2024/10/30 更新

お知らせ

 

写真a

アキヨシ シュウ
秋吉 收
AKIYOSHI SHU
所属
言語文化研究院 国際文化共生学部門 教授
地球社会統合科学府 地球社会統合科学専攻(併任)
職名
教授
プロフィール
研究分野は、魯迅を中心とした中国近現代文学、日中比較文学、台湾文学などで、また関係文件の翻訳紹介などにも取り組んでいる。アジアにおいて文学がどのように接触・交流し、文学の 「近代」がどのように獲得されていったのか、新たな視点で捉え直すことを目標 とする。  教育活動として、大学院では、魯迅を中心とした比較文学関係の論文・資料購読や、中国近現代文学演習、論文執筆指導などを担当、また全学教育においては、中国語関連科目の授業を担当している。
ホームページ
外部リンク

学位

  • 博士(文学)

研究テーマ・研究キーワード

  • 研究テーマ:雑誌・メディアを通して見た日中近代文学の接点

    研究キーワード:近現代雑誌

    研究期間: 2017年4月

  • 研究テーマ:近代における中国と日本の文学交流

    研究キーワード:芥川龍之介、佐藤春夫等

    研究期間: 2010年4月

  • 研究テーマ:台湾近代文学

    研究キーワード:頼和、台湾中国日本の近代文学交流

    研究期間: 2003年4月

  • 研究テーマ:中国近代文学

    研究キーワード:魯迅,散文詩集『野草』

    研究期間: 1991年4月

  • 研究テーマ:魯迅をめぐる比較文学

    研究キーワード:比較文学,魯迅

    研究期間: 1991年4月

受賞

  • 第一回全学教育優秀授業賞

    2007年9月   九州大学  

  • 九州大学文学部同窓会優秀研究業績表彰(「中国文学」分野)

    1992年9月   九州大学文学部同窓会  

論文

  • 鲁迅、周作人兄弟与日本现代文坛的接触 ―以《现代日本小说集》、芥川龙之介、江马修、《罗马字小说集》等为线索 招待 査読

    秋吉 收

    海南師範大学学報(社会科学版)   37 ( 4 )   27 - 37   2024年8月

     詳細を見る

    記述言語:中国語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 「魯迅『野草』の掲載誌『語絲』について―「愛知県立大学」所蔵“原本”の発見」 査読

    秋吉 收

    『周氏兄弟研究』   ( 第1号 )   149 - 174   2023年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 「「散文詩人・徐玉諾と魯迅『野草』」再論ー文学上の交流、エロシェンコそしてカール・ヨネダ(米田剛三)」

    秋吉 收

    『言語科学』   ( 第57号 )   35 - 54   2022年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  • 「成仿吾「詩之防禦戦」と北京星星文学社『文学週刊』―再論:魯迅『野草』と成仿吾」

    秋吉 收

    『言語科学』   ( 第56号 )   27 - 45   2021年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  • 「周氏兄弟と『新青年』―版本調査に基づく新たな視角―」

    秋吉 收

    早稲田大学商学同攻会『文化論集第55号:「周作人国際学術シンポジウム」特集号』   103 - 126   2019年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  • 「『野草』与日本―関於両個詩人―」 査読 国際誌

    秋吉 收

    『学術月刊』2018年第3期   15 - 22   2018年3月

     詳細を見る

    記述言語:その他   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 「台湾における芥川龍之介受容の諸相」 査読

    秋吉 收

    『言語文化論究』第37号(九州大学言語文化研究院)   ( 37 )   79 - 102   2016年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  • 「魯迅『野草』誕生における“批評家”成仿吾の位置」 査読

    秋吉 收

    『野草』第96号(中国文芸研究会)   1 - 16   2015年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 「Zhou Zuoren’s Influence on Lu Xun’s “The Shadow’s Leave-Taking”」 査読 国際誌

    秋吉 收

    『Frontiers of Literary Studies in China(文学研究前沿)』(陳平原[北京大学中文系]主編)   Volume 7 ( Issue 4 )   551 - 572   2013年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    魯迅文学芸術の粋とも評される散文詩集『野草』に関する膨大な研究の中に、弟周作人の関与、影響を論じた専論は管見の限り見当たらない。本論文は、エスペラント翻訳活動や散文詩創始者たるボードレール、さらには日本文学との接触等、当時彼らが極めて重視した外国文学受容を端緒として、周作人と魯迅『野草』との関係について、新たな視点から考察を行った。

  • 「魯迅と佐藤春夫―散文詩集『野草』をめぐって」 査読

    秋吉 收

    『東方学』第126輯   106 - 123   2013年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    魯迅と日本近代文学の関係については、取り沙汰されながらも決定的な証拠の提出、跡付けが為されたことは殆どなかった。本論文は、佐藤春夫と魯迅の関係を再度詳細に繙くことによって、彼らの間に作品を通して直接の影響関係が存在したこと、また、『中央文学』や『文章倶楽部』といった近代日本の文芸誌など従来全く注目されたことのない新資料に基づき、いまだ明らかになっていなかった魯迅と日本近代文学の真の文学交流を、魯迅文学の最高傑作と評される散文詩集『野草』を中心に考察したものである。

  • 「魯迅『野草』における芥川龍之介」

    秋吉 收

    『日本中国学会報』第52集   2000年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 「「野草」と「雑草」—魯迅の散文詩集『野草(Ye-cao)』翻訳試論」

    秋吉 收

    『現代中国』第71号(日本現代中国学会)   1997年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 「徐玉諾と魯迅—散文詩集『野草』をめぐって—」

    秋吉 收

    『中国文学論集』第21号(九州大学中国文学会)   1992年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 長堀祐造氏との共著「制作魯迅“石膏面模”的牙科医生奥田杏花(愛三)的人物像 ―奥田杏花之子奥田昇夫婦訪問記」

    長堀祐造,秋吉 收

    魯迅研究月刊   2023年第12期   35 - 44   2023年12月

  • 「制作魯迅“石膏面模”的牙科医生奥田杏花(愛三)的人物像―奥田杏花之子奥田昇夫婦訪問記」 査読 国際誌

    長堀祐造・秋吉 收

    『魯迅研究月刊』   ( 第12期 )   35 - 44   2023年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    1936年10月19日に上海で息を引き取った魯迅の「デスマスク」をとったのが、当時同じ上海で歯科医を開業しており、魯迅とも親交のあった奥田杏花であった。そのデスマスクは現在、上海魯迅紀念館に大切に保存されているが、貼り付いた髭や眉毛は魯迅のDNAを完全に残す貴重な遺物である。だがこの奥田の事跡についてはこれまで殆ど謎であった。本論文は「魯迅に関する最後の日本人」奥田杏花について、その多くを初めて明らかにしたものである。

  • 「現代中国対日本文壇的訳介与接受─《現代日本小説集》為線索」 査読 国際誌

    秋吉 收

    『“猶在二周之間——‘周氏兄弟’与中国新文学”国際学術研討会 論文集』(復旦大学中国語言文学系・中国魯迅研究会)   483 - 503   2023年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • 「魯迅与日本大正文壇——以佐藤春夫為線索」 査読 国際誌

    秋吉 收

    『紹興文理学院学報』   第42巻 ( 第11期 )   1 - 10   2022年11月

     詳細を見る

    記述言語:その他   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 「芥川龍之介与魯迅」 招待 国際誌

    秋吉 收

    世界漢学研究会『世界漢学研究』   【2021新春専欄 web掲載】   20 - 30   2021年2月

     詳細を見る

    記述言語:その他   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 「中日学術研究に横たわる隘路―周作人編『現代日本小説集』研究を例として―」

    秋吉 收

    『言語科学』第55号   41 - 54   2020年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  • 「一台湾作家の訳した魯迅―楊逵編「“中日文対照”中国文芸叢書」『阿Q正伝』をめぐって」 査読

    張明敏・秋吉 收

    『野草』(中国文芸研究会)第101号   25 - 49   2018年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 「成仿吾与鲁迅《野草》」 査読 国際誌

    秋吉 收

    『済南大学学報(社会科学版)』第28巻第3期   119 - 126   2018年5月

     詳細を見る

    記述言語:その他   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 「台湾文学とは何か―言語そして日本―」 招待

    秋吉 收

    『北九州国文』第45号   7 - 24   2018年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 「中国近代文学創出に関わる「翻訳」の意義―魯迅・周作人編訳『現代日本小説集』、散文詩集『野草』を端緒として」

    秋吉 收

    『言語科学』第53号   1 - 18   2018年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  • 「鲁迅与夏目漱石―従社会批評与文明批評的視角看―」 査読

    羅執廷, 秋吉 收

    『言語文化論究』第40号   27 - 40   2018年3月

     詳細を見る

    記述言語:その他   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  • 「『現代日本小説集』における佐藤春夫―その版本及び訳文の検討を中心に」

    秋吉 收

    『言語科学』第52号   95 - 108   2017年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  • 「魯迅与徐玉諾-囲繞散文詩集《野草》」 査読 国際誌

    秋吉 收

    季刊『漢語言文学研究(河南大学)』 (『中国現代、当代文学研究』2016年第6期〔中国人民大学書報資料中心〕転載)   7 ( 25 )   77 - 85   2016年4月

     詳細を見る

    記述言語:その他   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 「「随感録三十八」は誰の文章か?―ル・ボン学説への言及に注目して」 国際誌

    秋吉 收

    『周作人研究通信』第4号   10 - 24   2015年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 「論中国現代詩人郭沫若1949年後詩作中的“紅色”思想変遷」

    秋吉 收, 凃 鴻

    『言語科学』第50号   25 - 38   2015年3月

     詳細を見る

    記述言語:その他   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  • 「“雑文家”魯迅的誕生」 査読 国際誌

    秋吉 收

    『韓中言語文化研究』第36輯   ( 36 )   197 - 214   2014年11月

     詳細を見る

    記述言語:その他   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    魯迅が「詩人」であることは多くの先達によって語られ、それは魯迅芸術の最高峰と目される散文詩集『野草』に代表される魯迅文学のシンボルでもある。だが実際には、彼の著述の大部分は「雑文」と呼ばれるエッセイと翻訳で占められ、詩作は極めて少なく、魯迅における「詩人」の意味はかなり曖昧かつ複雑と言わざるを得ない。「詩人魯迅」評価の成立と変遷を改めて検討した上で、当時の文壇における位置や魯迅自身の想いに立ち返って、魯迅文学の本質について根本的再評価を試みた。

  • 「近代中国における大正文学の受容―『現代日本小説集』及び芥川龍之介を手掛かりとして」 招待 査読

    秋吉 收

    『言語文化論究』第33号(九州大学言語文化研究院)   ( 33 )   19 - 37   2014年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  • 「被忽略的兩個字─從語言學的角度再談《野草•影的告別》」 招待 査読 国際誌

    秋吉 收

    『國際魯迅研究』輯二   1 - 14   2014年6月

     詳細を見る

    記述言語:その他   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 「魯迅『野草』中的“東西融合”」 招待 国際誌

    秋吉 收

    重慶、西南大学中国詩学研究中心『第四届華文詩学名家国際論壇論文集』   2012年12月

     詳細を見る

    記述言語:その他   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • 「魯迅「影的告別」に去来する周作人の影」 査読

    秋吉 收

    『言語文化論究』第29号(九州大学言語文化研究院)   2012年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  • 「魯迅『野草』「狗的駁詰」「立論」の位置とその成立について」

    秋吉 收

    『中国文学評論』第36号   2010年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 「魯迅『野草』におけるタゴール、徐志摩の影響について」

    秋吉 收

    『中国文学評論』第35号   2009年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 「賴和與徐玉諾-“臺灣的魯迅”與大陸新文學的關係」 査読 国際誌

    秋吉 收

    国家台湾文学館、国立彰化師範大学台湾文学研究所編『彰化文學大論述』(五南図書出版股分有限公司)   2007年11月

     詳細を見る

    記述言語:その他  

  • 「野草・影的告別」考――“行く”か“留まる”か

    秋吉 收

    『言語文化論究』第22号(九州大学言語文化研究院)   2007年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  • 「『中国文学(月報)』と中国語―竹内好らの活動を軸として―」

    秋吉 收

    『中国文学論集』第35号(九州大学中国文学会)   2006年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 「日本之中国語教育的歴史與現状」 招待 国際誌

    秋吉 收

    『國立臺湾師範大学創校曁國文學系創系六十週年紀念漢学研究之回顧與前瞻国際学術研討会論文集』   175 - 188   2006年4月

     詳細を見る

    記述言語:その他   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • 「“台湾の魯迅”頼和にみる大陸新文学の影響」

    秋吉 收

    『中国文学評論』第30号   2005年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 「植民地台湾を描く視点—佐藤春夫『霧社』と頼和「南国哀歌」」

    秋吉 收

    『佐賀大学文化教育学部研究論文集』第8集第2号   2004年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 「「詩人魯迅」攷」

    秋吉 收

    『佐賀大学文化教育学部研究論文集』第7集第2号   2003年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 「「詩」への想い—芥川と魯迅—」

    秋吉 收

    『佐賀大学文化教育学部研究論文集』第6集第2号   2002年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 「中日比較文学試論」 招待 国際誌

    秋吉 收

    台湾学生書局刊『文化密碼-語言解碼:第九届社会与文化国際学術検討会論文集』   247 - 257   2001年7月

     詳細を見る

    記述言語:その他   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • 「《老残游記》与中国伝統的“鬼”文学—以志怪小説《趙泰》為中心」 査読

    秋吉 收

    『清末小説から』55号(清末小説研究会)   1999年10月

     詳細を見る

    記述言語:その他   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 「清末小説『老残遊記』考—魯迅の「譴責」評価から」

    秋吉 收

    『高知女子大学紀要 人文・社会科学編』第47巻   1998年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 「魯迅と与謝野晶子—「草」を媒介として」

    秋吉 收

    『高知女子大学紀要 人文・社会科学編』第45巻   1997年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 「魯迅的《野草》和与謝野晶子的《野草》—圍繞《晨報副刊》刊登的詩」

    『環太平洋地区文化與文学交流学術研討会論文集』(天津師範大学中文系編,天津古籍出版社)   1996年8月

     詳細を見る

    記述言語:その他  

  • 「中国におけるツルゲーネフ受容—民国初期の文壇を中心に—」

    秋吉 收

    『高知女子大学紀要 人文・社会科学編』第44巻   1996年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 「魯迅とツルゲーネフ」

    秋吉 收

    『中国文学評論』第8号   1995年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 「魯迅の『野草』執筆と北京『晨報副刊』」

    秋吉 收

    『中国文学論集』第22号(九州大学中国文学会)   1993年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 「魯迅的《野草》與北京《晨報副刊》」 国際誌

    秋吉 收

    『中外詩歌交流與研究』1993年第3期(中華人民共和国,西南師範大学中国新詩研究所)   1993年9月

     詳細を見る

    記述言語:その他   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 「魯迅編未刊『徐玉諾小説集』考」

    秋吉 收

    『九州中国学会報』第30巻   1992年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 「『郷土文学』作家としての魯迅と徐玉諾」

    秋吉 收

    『中国文学論集』第20号(九州大学中国文学会)   1991年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

▼全件表示

書籍等出版物

  • 共著:『魯迅のデスマスクを取った歯科医・奥田杏花(愛三)の人物像』

    長堀祐造,秋吉 收( 担当: 共著)

    周氏兄弟研究会  2024年7月    ISBN:9784991343308

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

  • 共著:『20世紀前半のアジアにおける文学と文化の翻訳 アジア遊学』

    西槇偉・林信蔵・藤原まみ編[波潟剛ほか16名執筆],秋吉 收( 担当: 共著)

    勉誠社  2023年7月 

     詳細を見る

    担当ページ:分担執筆「魯迅、周作人兄弟による日本文学の翻訳について―『現代日本小説集』(上海商務印書館、一九二三年)に注目して」,85〜102頁   記述言語:日本語   著書種別:学術書

  • 共著:『本味何由知——<野草>研索新集』

    郜元宝編[ほか33名執筆]( 担当: 共著)

    復旦大学出版社  2022年8月 

     詳細を見る

    担当ページ:分担執筆「魯迅《野草》得名試論」、420-438頁   記述言語:その他   著書種別:学術書

  • 共著:『日本漢学中的上海文学研究』(上海社会科学院文学研究所学術研究文叢、海外亜洲漢学中的上海文学研究系列)

    王光東・王晴編( 担当: 共著)

    上海遠東出版社  2021年10月 

     詳細を見る

    担当ページ:分担執筆「成仿吾与魯迅《野草》」、1-18頁   記述言語:その他   著書種別:学術書

    日本の研究者を18名選抜し、それぞれの上海言説をまとめたもの。

  • 共著:『当代文芸評論視域中的魯迅伝統』

    李林栄・曹衛東(主編), 孫郁(他),秋吉 收( 担当: 共著)

    [北京]人民文学出版社  2018年4月 

     詳細を見る

    担当ページ:分担執筆「“敵人”対魯迅《野草》的影響」、114-127頁   記述言語:その他   著書種別:学術書

  • 単著:『魯迅―野草と雑草―』

    秋吉 收( 担当: 単著)

    九州大学出版会  2016年11月 

     詳細を見る

    担当ページ:総398頁。   記述言語:日本語   著書種別:学術書

    「芸術的完成さでは魯迅のあらゆる作品中で第一位を占める」(竹内好『魯迅入門』)。この言葉に象徴されるように、散文詩集『野草』は中国近代文学史上最高の文学者たる魯迅の最高傑作として称えられてきた。本書はこの作品集を中心に、全く新たな観点から魯迅の文学を捉え直すことに成功した。既定の殻を脱し、魯迅を本来のテキスト、その実像に回帰させることが本書の一貫したテーマである。

  • 共著:『世界各国魯迅研究精選集 日本魯迅研究精選集』

    藤井省三(編), 飯倉照平(他), 秋吉 收( 担当: 共著)

    中央編訳出版社  2016年8月 

     詳細を見る

    担当ページ:分担執筆「魯迅《野草》世界中的芥川龍之介」、192-213頁。   記述言語:その他   著書種別:学術書

  • 共編著:『異文化を超えて―“アジアにおける日本”再考』(比較社会文化叢書22)

    東 英寿, 秋吉 收( 担当: 編集)

    花書院  2011年12月 

     詳細を見る

    担当ページ:分担執筆「タゴール受容の諸相―日本、中国そして魯迅」、99~123頁。   記述言語:日本語   著書種別:学術書

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/1001478450

  • 共著:『わかりやすくおもしろい中国文学講義』

    竹村 則行( 担当: 共著)

    中国書店  2002年5月 

     詳細を見る

    担当ページ:分担執筆「近代文学における中国と日本—魯迅と芥川龍之介を中心に」,234〜243頁   記述言語:日本語   著書種別:学術書

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/1000664637

  • 共著:『国別区域視閾下的百年変局與東亜合作』

    山東大学亜太研究所、南亜研究中心、中日韓合作研究中心編(樊麗明主編), [Srikanth Kondapalliほか31名執筆],秋吉 收( 担当: 共著)

    山東大学出版社(済南)  2023年5月 

     詳細を見る

    担当ページ:分担執筆「現代中国対日本大正文壇的訳译介与接受─芥川龍之介和周氏兄弟為中心」、360-372頁。2023.5   記述言語:その他   著書種別:学術書

  • 共著:『鲁迅与現代文化価値重建 紀念魯迅140周年誕辰論文選集』(全3巻)

    曹禧修等編( 担当: 共著)

    北岳文芸出版社(太原)  2023年5月 

     詳細を見る

    担当ページ:分担執筆「鲁迅与北京星星文学社《文学周刊》―以周霊均《刪詩》為線索」   記述言語:その他   著書種別:学術書

  • 共著:『魯迅在伝統与世界之間』

    孫郁主編( 担当: 共著)

    [北京]人民日報出版社  2019年5月 

     詳細を見る

    担当ページ:分担執筆「成仿吾与魯迅《野草》」、324-337頁   記述言語:その他   著書種別:学術書

  • 共著:『徐玉諾研究叢書 徐玉諾詩文選讀』

    史大観(編), 秋吉 收他( 担当: 共著)

    河南:徐玉諾学会  2017年9月 

     詳細を見る

    担当ページ:分担執筆「作為“郷土文学”作家的徐玉諾」(1139~1156頁)「関於未刊行的『徐玉諾小説集』」(1157~1170頁)   記述言語:その他   著書種別:学術書

  • 共著:『徐玉諾研究叢書 將來之花園』

    史大観・徐西蘭(編), 秋吉 收他( 担当: 共著)

    河南:徐玉諾学会  2017年5月 

     詳細を見る

    担当ページ:分担執筆「魯迅与徐玉諾―囲繞散文詩集『野草』」(218~243頁)「頼和与徐玉諾―“台湾的魯迅”與大陸新文学的関係」(244~274頁)   記述言語:その他   著書種別:学術書

  • 共著:『中心到邊陲的重軌與分軌 日本帝国與臺灣文學・文化研究(中)』

    呉佩珍(主編), 下村作次郎(他), 秋吉 收( 担当: 共著)

    國立臺灣大學出版中心  2012年10月 

     詳細を見る

    担当ページ:分担執筆「殖民地臺灣的描寫視點―佐藤春夫《霧社》與頼和〈南國哀歌〉」、209-244頁。2012.10   記述言語:日本語   著書種別:学術書

  • 共著:『大学生の外国語プレゼンテーション入門 基本スキルと8ケ国語表現集』

    井上 奈良彦( 担当: 共著)

    朝日出版社  2011年3月 

     詳細を見る

    担当ページ:分担執筆「中国語部門」,275-298頁   記述言語:日本語   著書種別:一般書・啓蒙書

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/1001452462

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • 「魯迅与现代日本文艺杂志―以『新潮』(1904年创刊、东京)为线索」 招待 国際会議

    秋吉 收

    『中国魯迅研究会2024年会 紀念魯迅西安講学100周年国際学術研討会』  2024年9月  中国魯迅研究会

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年9月

    記述言語:中国語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:西北大学   国名:中華人民共和国  

    魯迅の代表作「阿Q正伝」の台湾における翻訳を端緒として、中国、台湾そして日本のそれぞれ代表的文学者、魯迅、楊逵、そして増田渉の知られざる文学交流を明らかにし、高い評価を得た。 2018年11月01日, 「“台湾的鲁迅”与日本語版《阿Q正伝》」, 秋吉 收, 学会, 『魯迅與中国現代文芸復興思潮国際学術研討会曁2018年中国魯迅研究会年会』, 一般, 海南師範大学(Japan)

  • 「講演(長堀祐造氏と共同)「制作鲁迅“石膏面膜”的牙科医生 奥田杏花(爱三)的人物像――奥田杏花之子・奥田昇夫妇访问记及其他」 招待 国際会議

    長堀祐造・秋吉 收

    『周氏兄弟青年論壇』  2023年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年11月

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:早稲田大学   国名:日本国  

  • 「現代中国対日本文壇的訳介与接受─《現代日本小説集》為線索」 招待 国際会議

    秋吉 收

    『猶在二周之間——‘周氏兄弟’与中国新文学”国際学術研討会』  2023年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年9月

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:復旦大学   国名:中華人民共和国  

  • 「魯迅和日本,以及其文本探尋」 招待 国際会議

    秋吉 收

    『「我們的魯迅」工作坊―台大文學院「中國文學創新研究與跨國漢學建構」計畫講演会』  2022年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年12月

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:台湾大学(中文系)   国名:中華人民共和国  

    国際学会の名称:『「我們的魯迅」工作坊―台大文學院「中國文學創新研究與跨國漢學建構」計畫講演会』 開催機関・日時:台湾大学中文系(中国語中国文学部・研究院)・2022年12月10日 中国、台湾、韓国、マレーシア、そして日本の現代を代表する魯迅研究者を糾合して開催された国際学会。 日本の代表として、魯迅研究の意義と、その世界性について講演した。

  • 「関於魯迅『野草』的刊載雑誌『語絲』」 招待 国際会議

    秋吉 收

    『中国魯迅研究会2022年会暨“魯迅研究的歴史回顧与範式推進”国際学術研討会』  2022年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年11月

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:北京第二外国語大学   国名:中華人民共和国  

  • 「創造社的三個“批評家”―囲繞成仿吾与魯迅的論戦」 国際会議

    秋吉 收

    『創造社百年紀念学術研討会』  2021年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年12月

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:中国人民大学   国名:中華人民共和国  

  • 「鲁迅与北京星星文学社《文学周刊》─以周灵均《删诗》为线索」 招待 国際会議

    秋吉 收

    中国魯迅研究会主催『紀念魯迅誕辰140周年暨“魯迅与現代文化価値重建”国際学術研討会』  2021年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年9月

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:中国 紹興文理学院   国名:中華人民共和国  

  • 基調講演「交差する日本現代文学と中国文学―魯迅研究の視点から」 招待 国際会議

    秋吉 收

    『中国日語教学研究会2019年度学術大会曁日本学研究国際研討会』  2019年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年11月

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:杭州師範大学   国名:中華人民共和国  

    日本にも留学経験(1902-09)のある中国の近代文学史上最も著名な文学者魯迅を中心に、その作品と思想に交差する中国と日本の表れを、発表者のこれまでの研究で蓄積した資料を駆使して、実証的に明らかにした。

  • 「“台湾的鲁迅”与日本語版《阿Q正伝》」 国際会議

    秋吉 收

    『魯迅與中国現代文芸復興思潮国際学術研討会曁2018年中国魯迅研究会年会』  2018年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年11月

    記述言語:その他  

    開催地:海南師範大学   国名:日本国  

    魯迅の代表作「阿Q正伝」の台湾における翻訳を端緒として、中国、台湾そして日本のそれぞれ代表的文学者、魯迅、楊逵、そして増田渉の知られざる文学交流を明らかにし、高い評価を得た。 2018年11月01日, 「“台湾的鲁迅”与日本語版《阿Q正伝》」, 秋吉 收, 学会, 『魯迅與中国現代文芸復興思潮国際学術研討会曁2018年中国魯迅研究会年会』, 一般, 海南師範大学(Japan)

  • 「周氏兄弟与『新青年』――以『随感録』為中心」 国際会議

    秋吉 收

    『周氏兄弟與文学革命学術研討会』(北京大学中国語言文系、中国現代文学研究会)  2018年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年9月

    記述言語:その他  

    開催地:北京大学   国名:中華人民共和国  

  • 「近代文学における日本、中国、台湾」 招待 国際会議

    秋吉 收

    台湾大学日本語文学系所  2012年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年3月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:台湾大学   国名:台湾  

  • 「魯迅文学在日本的現状与展望」 招待 国際会議

    秋吉 收

    記念魯迅誕辰130周年国際学術研討会  2011年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年9月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:紹興魯迅記念館(咸亨酒店)   国名:中華人民共和国  

  • 「魯迅の散文詩集『野草』における周作人、佐藤春夫の影」

    秋吉 收

    日本現代中国学会第62回(2012年度)全国学術大会  2012年10月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:一橋大学   国名:日本国  

  • Lu Xun in the World,Lu Xun's World 招待 国際会議

    SHU AKIYOSHI

    The Second Academic Forum of the International Society of Lu Xun Studies  2012年11月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:インド  

  • 「日本的現代中国文学研究-従草創時期談起」 招待 国際会議

    秋吉 收

    第四届華文詩学名家国際論壇  2012年12月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:中国重慶市、国立西南大学 中国詩学研究中心   国名:中華人民共和国  

  • 「西方文学対魯迅散文詩集『野草』的影響」 招待 国際会議

    秋吉 收

    国際魯迅研究会第6届学術論壇:杜塞尓多夫論壇国際学術研討会  2015年7月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:ドイツ デュッセルドルフ大学   国名:ドイツ連邦共和国  

  • 「成仿吾与魯迅《野草》」 招待 国際会議

    秋吉 收

    “2016魯迅文化論壇”暨国際学術研討会 魯迅―在伝統与世界之間  2016年9月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:中央人民大学(中国北京市)   国名:中華人民共和国  

  • 「Translation as a Media in Shaping Modern Chinese Literature: On Lu Xun and Zhou Zuoren’s Anthology of Modern Japanese Novels」 国際会議

    秋吉 收

    2017年7月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:ロンドン大学SOAS〔東洋アフリカ研究学院〕   国名:グレートブリテン・北アイルランド連合王国(英国)  

  • 「『野草』与日本―関於両個詩人―」 国際会議

    秋吉 收

    『紀念《野草》出版90周年国際学術研討会(復旦中文百年慶典学術活動)』  2017年11月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:中国 復旦大学中文系   国名:中華人民共和国  

    近代中国を代表する文学者魯迅の代表作『野草』の出版90周年を記念して、中国復旦大学にて開催された国際学会での発表。新資料を駆使して、日本と中国の「詩人」における交流・影響関係に秘められた事実を明らかにした。

  • 講演「关于鲁迅《野草》的刊载杂志《语丝》」 招待 国際会議

    秋吉 收

    2024年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年9月

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:華中師範大学   国名:中華人民共和国  

    日本にも留学経験(1902-09)のある中国の近代文学史上最も著名な文学者魯迅を中心に、その作品と思想に交差する中国と日本の表れを、発表者のこれまでの研究で蓄積した資料を駆使して、実証的に明らかにした。

  • 「『語絲』版本攷」 招待 国際会議

    秋吉 收

    『国際シンポジウム:周氏兄弟と1920年代——『新青年』から『語絲』へ』  2022年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:早稲田大学   国名:日本国  

  • 「“亲人”是谁?——徐玉诺护送爱罗先珂的真相」 国際会議

    秋吉 收

    『全国第二届徐玉诺文化暨地域文学学术研讨会』  2022年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年7月

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:(中国河南省)平頂山学院(大学)   国名:中華人民共和国  

  • 「現代中国対日本大正文壇的訳介与接受」 招待 国際会議

    秋吉 收

    『第3回山東論壇 文明互鑑:東亜人文交流与相互認知』  2021年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年10月

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:山東大学青島校区   国名:中華人民共和国  

  • 「中国人日本留学生と近代日本文壇の接点―魯迅周作人兄弟の翻訳を端緒として」 招待 国際会議

    秋吉 收

    『東アジアの民主主義を台湾から考える―雷震日本留学百年記念・逝去四十周年 記念国際シンポジウム』  2019年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年11月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:愛知県立大学   国名:日本国  

  • 講演「現代中国文学和日本文学的交流-以周氏兄弟和一个日本女作家為中心」 招待 国際会議

    秋吉 收

    『杭州師範大学 外国語学部日本語日本文学 講座』  2019年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年11月

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:杭州師範大学   国名:中華人民共和国  

  • 「印度詩人泰戈爾與魯迅的時代」 招待 国際会議

    秋吉 收

    中国魯迅研究会・湖南大学文学院主催『魯迅與五四新文化―紀念五四運動一百周年国際学術研討会曁2019年中国魯迅研究会年会』  2019年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年9月

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:湖南大学(中国、長沙市)   国名:中華人民共和国  

    アジア最初のノーベル文学賞受賞作家、インドのタゴールと中国近代における最も著名な文学者魯迅の接点を新たに発見し、その意義について実証的に検討した。

  • 講演「魯迅『野草』新論―與日本現代文学的交流為中心」 招待 国際会議

    秋吉 收

    『中南大学文学与新聞伝播学院学術講座』  2019年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年9月

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:中南大学(中国、長沙市)   国名:中華人民共和国  

  • 「第二言語教育と時代相―日中戦時下における中国語教育瞥見」 国際会議

    秋吉 收

    『第一回北東アジア言語教育研究会』  2019年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年3月

    記述言語:日本語  

    開催地:九州大学   国名:日本国  

  • 「錯綜的周作人和魯迅―従『新青年』上的「随感録」談起」 国際会議

    秋吉 收

    『首届周作人国際学術研討会 基礎資料的鉤沈與整理』  2018年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年7月

    記述言語:その他  

    開催地:早稲田大学   国名:日本国  

    2018年09月01日, 「周氏兄弟与『新青年』――以『随感録』為中心」, 秋吉 收, 学会, 『周氏兄弟與文学革命学術研討会』(北京大学中国語言文系、中国現代文学研究会), 一般, 北京大学(China)

  • 講演「現代中国文学和日本文学的交流―近代文学における日本と中国」 招待 国際会議

    秋吉 收

    講座「アジア共同体への展望-文学・文化の伝統と共有-」  2018年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年6月

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:中国済南市、国立山東大学   国名:日本国  

  • 「“詩人”魯迅再考 ―李長之、馮至等の言説をめぐって」 国際会議

    秋吉 收

    九州大学・華東師範大学合同シンポジウム「日本と中国《個人・社会・文化》」  2010年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年11月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州大学   国名:日本国  

  • 「魯迅・周作人訳『現代日本小説集』研究の現状と課題について」

    秋吉 收

    「東アジアにおける日本文芸観に関する総合的研究」第1回研究会  2010年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年8月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:愛知淑徳大学   国名:日本国  

  • 「『老残遊記』考」

    秋吉 收

    九州大学中国文学会 第101回中国文芸座談会  1986年4月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州大学  

  • 「徐玉諾と魯迅—『郷土文学』を軸として—」

    秋吉 收

    平成3年度 九州中国学会大会  1991年5月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州大学  

  • 「徐玉諾と魯迅—散文詩集『野草』をめぐって—」

    秋吉 收

    日本中国学会 第43回大会  1991年10月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:神戸大学  

  • 「魯迅『野草』と『晨報副刊』—『ツルゲーネフ散文詩』訳載を中心に—」

    秋吉 收

    平成5年度 九州中国学会大会  1993年5月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:熊本学園大学  

  • 「魯迅的《野草》與北京《晨報副刊》」 国際会議

    秋吉 收

    ’93華文詩歌国際学術研討会  1993年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:西南師範大学 中国新詩研究所   国名:中華人民共和国  

  • 「魯迅的『野草』和与謝野晶子的『野草』」 国際会議

    秋吉 收

    環太平洋地区文化與文学交流国際学術研討会  1994年7月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:天津師範大学   国名:中華人民共和国  

  • 「「野草」と「雑草」—魯迅の散文詩集『野草(Ye-cao)』について」

    秋吉 收

    第42回 中国四国地区中国学会大会  1996年5月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:広島大学  

  • 「關於魯迅的散文詩集『野草』」 国際会議

    秋吉 收

    第9次韓・日中国学国際学術交流会議  1996年8月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:ソウル大学   国名:大韓民国  

  • 「『野草(Ye-cao)』考—「野草」と「雑草」」

    秋吉 收

    日本現代中国学会 第46回全国学術大会  1996年10月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:早稲田大学  

  • 「清末小説『老残遊記』について—魯迅の「譴責」評価から—」

    秋吉 收

    中国文芸研究会 1998年度5月例会  1998年10月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:大阪経済大学  

  • 「魯迅『野草』における芥川龍之介」

    秋吉 收

    九州大学中国文学会 第186回中国文芸座談会  2000年4月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州大学  

  • 「日本対中国現代文学的影響」 国際会議

    秋吉 收

    社会与文化国際学術検討会  2000年5月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:淡江大学   国名:台湾  

  • 「魯迅と詩について」

    秋吉 收

    中国文化研究会例会  2001年6月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:西南学院大学  

  • 「佐藤春夫の『霧社』と頼和の「南国哀歌」—「霧社事件」を手掛かりとして」

    秋吉 收

    平成12〜15年度文部科学省科学研究費補助金基盤研究(A)成果報告研究会  2002年10月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:仙台ガーデンパレス  

  • 「"台湾の魯迅"頼和にみる大陸新文学の影響」

    秋吉 收

    日本現代中国学会西日本支部2005年度春季大会  2005年4月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:西南学院大学  

  • 「日本之中国語教育的歴史與現状」 招待 国際会議

    秋吉 收

    漢学研究之回顧與前瞻国際学術研討会  2006年4月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:台湾師範大学   国名:台湾  

  • 「『中国文学(月報)』と中国語 —竹内好らの活動を軸として—」 招待

    秋吉 收

    九州大学中国文学会 第224回中国文芸座談会  2006年7月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州大学   国名:日本国  

  • 「“臺灣的魯迅”賴和與大陸新文學的關係」 招待 国際会議

    秋吉 收

    第十五届詩學會議-彰化詩學與文學國際學術研討會  2007年6月 

     詳細を見る

    開催地:台湾,国立彰化師範大学   国名:日本国  

  • 「魯迅『野草』における“東西融合”―タゴール、佐藤春夫を手掛かりとして」 国際会議

    秋吉 收

    九州大学・台湾大学合同研究会  2010年4月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州大学   国名:日本国  

  • A Study of Lu Xun's "wild Grass" from the Perspective of Comparative Literature 招待 国際会議

    SHU AKIYOSHI

    INSTITUTE OF CHINESE STUDIES,DELHI  2012年11月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:インド  

  • 「“詩”之向往―魯迅的『野草』与日本近代文学」 招待 国際会議

    秋吉 收

    国際魯迅研究学会第4回学術ソウル論壇  2013年6月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:韓国ソウル市、韓国外国語大学   国名:大韓民国  

  • 「近代中国における大正文学の受容―魯迅・周作人編訳『現代日本小説集』を手掛かりに」 招待

    秋吉 收

    日本比較文学会第35回中部大会  2013年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:名古屋大学   国名:日本国  

  • 「近代日本対漢語認識的転変-以竹内好的活動為中心」 招待 国際会議

    秋吉 收

    第4回東アジア漢語教学研究論壇  2014年3月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:ベトナムハノイ国家大学   国名:ベトナム社会主義共和国  

  • 「“中日友好”歴史の一側面―語学学習の観点から」 国際会議

    秋吉 收

    第1回九州大学山東大学アジア研究シンポジウム  2014年10月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:国立山東大学   国名:中華人民共和国  

  • 「従比較文学角度看徐玉諾文学」 招待 国際会議

    秋吉 收

    首届全国徐玉諾文化学術研討会  2014年11月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:平頂山学院(大学)   国名:中華人民共和国  

    近代中国における傑出した散文詩人で郷土文学作家たる徐玉諾に関する初めての国際学会が、生地たる河南省の平頂山市にて開催された。 徐玉諾と魯迅ならびに台湾の代表作家頼和等との関係について、作品の実際的な影響関係という従来全く看過されていた新たな視点から実証的な研究発表を行った。

  • 「魯迅与日本近代文学―以佐藤春夫及大正時代的雑誌為中心」 国際会議

    秋吉 收

    国際魯迅研究学会第5回学術蘇州論壇  2014年11月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:国立蘇州大学   国名:中華人民共和国  

  • 「魯迅文学中的日本現代文学投影」 招待 国際会議

    秋吉 收

    西南民族大学文学与新聞伝播学院「学術講座」  2014年12月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:国立西南民族大学   国名:中華人民共和国  

  • 「現代中国文学和日本文学的交流―以与謝野晶子的活動為中心」 招待 国際会議

    秋吉 收

    西南民族大学文学与新聞伝播学院「学術講座」  2014年12月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:国立西南民族大学   国名:中華人民共和国  

  • 「中国文芸思潮における日本現代女性作家」 招待 国際会議

    秋吉 收

    青島大学招待講演  2014年12月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:省立青島大学   国名:中華人民共和国  

  • 「“諷刺家”魯迅の真面目 ―散文詩集『野草』命名論」 国際会議

    秋吉 收

    九州大学比文地球学府・山東大学学国語学院学術研究会  2015年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州大学   国名:日本国  

  • 「従語言学的視角再談魯迅『野草』」 招待 国際会議

    秋吉 收

    第17届韓中教育文化論壇〔首尓-北京-済州-世界:通過中国語言文化的溝通〕  2015年6月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:韓国 国立済州大学   国名:大韓民国  

  • 「日本現代文學在中國台灣的傳播與接受」 国際会議

    秋吉 收

    在地與易地─第十一屆東亞學者現代中文文學國際學術研討會  2015年11月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:国立政治大学   国名:台湾  

  • 「魯迅与日本現代文学」 招待 国際会議

    秋吉 收

    第2回九州大学山東大学アジア研究シンポジウム  2016年3月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:国立山東大学   国名:中華人民共和国  

  • 「中国・台湾における日本近代文学の受容―芥川龍之介を中心に」

    秋吉 收

    平成28年度第64回九州中国学会大会  2016年5月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:活水女子大学   国名:日本国  

  • 「“敵人”対魯迅《野草》的影響」 招待 国際会議

    秋吉 收

    “跨語際対話”文芸評論国際論壇 世界性与民族魂当代文芸評論視域中的魯迅伝統会議  2016年9月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:北京第二外国語大学   国名:中華人民共和国  

  • 「浅談泰戈爾文学在中日両国的差異性」 招待 国際会議

    秋吉 收

    国際魯迅・タゴール学会学術論壇  2016年11月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:インド ジャワハルラール・ネール大学   国名:インド  

  • 講演「台湾における文学と日本―“台湾の魯迅”頼和から陳千武の生と死まで―」 招待

    秋吉 收

    平成29年度福岡県高等学校国語部会北九州地区部会大会  2017年5月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:小倉リーセントホテル   国名:日本国  

  • 「『随感録三十八』源於誰手?―以提及勒龐的学説為視角」 国際会議

    秋吉 收

    国際魯迅研究会第8届学術論壇  2017年7月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オーストリア ウイーン大学   国名:オーストリア共和国  

  • 「芥川龍之介在中國─《現代日本小說集》、《支那遊記》和鲁迅周围―」 国際会議

    秋吉 收

    “漂泊與越境:東亜視域中的作家流徙與文学創世”国際学術論壇  2017年9月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:中国 武漢大学文学院   国名:中華人民共和国  

  • 「鲁迅的新詩與日本現代文学」 国際会議

    秋吉 收

    “伝承與変革”:記念中国新詩誕生百年国際会議  2017年9月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:中国 南京大学中国新文学研究中心   国名:中華人民共和国  

▼全件表示

MISC

  • 研究ノート:「山上正義訳「阿Q正伝」についてー【国際プロレタリア叢書】(1931)と『大魯迅全集』(1937)の二種の翻訳(附:耿庸「胡風宛書簡」発見と楊逵の使用した版本についての補足)」

    秋吉 收

    『言語文化論究』第47号、51~63頁   2021年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 監修「深読み! 教科書の文学② 「故郷」から読み解く近代中国」解説「魯迅「故郷」をめぐる“虚”と“実”」

    秋吉 收

    『図書館教育ニュース』No.1476(2018年9月18日号)(東京:少年写真新聞社)   2018年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 共著(秋吉編)『【言語文化叢書22】現代の日本における魯迅研究』

    秋吉 收

    九州大学言語文化研究院   2016年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 「「首届全国徐玉諾文化学術研討会」参加記」

    秋吉 收

    『中国文芸研究会会報』第400期記念号   2015年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等  

  • 書評「“社会史的視点”から語る新時代の中国文学史」:藤井省三著『中国語圏文学史』

    秋吉 收

    東方書店刊『東方』第373号   2012年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等  

  • 書評「作家像の転換を迫る」:山田敬三著『魯迅 自覚なき実存』

    秋吉 收

    平成21年4月5日『西日本新聞』12面「本と批評」欄   2009年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等  

  • 書評:丸尾常喜著『魯迅『野草』の研究』

    秋吉 收

    『月刊しにか』(大修館書店)第9巻第6号   1998年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等  

  • 学会論文集「講演(長堀祐造氏と共同)「制作鲁迅“石膏面膜”的牙科医生 奥田杏花(爱三)的人物像――奥田杏花之子・奥田昇夫妇访问记及其他」

    長堀祐造・秋吉 收

    『周氏兄弟研究青年論壇』   2023年11月

     詳細を見る

    記述言語:その他  

  • 「2021年 学界展望【文学・六 近現代文学】」

    秋吉 收

    『日本中国学会報 第七四集』   2022年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 「关于介绍给台湾的“两种”《阿Q正传》」 査読

    秋吉 收

    『魯迅研究月刊』2021年第10期(総第474期)【紀念《阿Q正传》発表一百周年】   2021年10月

     詳細を見る

    記述言語:その他   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 書評:「藤井省三著『魯迅と世界文学』」

    秋吉 收

    『公明新聞』(2021年2月8日、第4面「読書」欄)   2021年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等  

  • 「中国人日本留学生と近代日本文壇の接点―魯迅周作人兄弟の翻訳を端緒として」

    秋吉 收

    『東アジアの民主主義を台湾から考える―雷震日本留学百年記念・逝去四十周年 記念国際シンポジウム論文集』   2019年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 書評:井波律子編訳『中国奇想小説集 古今異界万華鏡』

    秋吉 收

    『西日本新聞』2019年1月5日   2019年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等  

  • 「平成26年度~平成29年度科学研究費補助金 基盤研究(C)(課題番号26370411)研究成果報告書」『中国における日本近代文学受容の研究―魯迅・周作人編『現代日本小説集』を端緒として』

    秋吉 收

    2018年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等  

  • 翻訳:「中国の詩:王家新、扶桑」

    秋吉 收

    季刊詩誌『舟』170号   2018年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 外国語を学ぶ「意義」

    秋吉 收

    『外国語のすゝめ』   2016年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 「徐玉諾の文学―序説:近代中国の「怪」詩人」

    秋吉 收

    『言語科学』第51号(九州大学言語文化研究院)   2016年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • (研究者紹介)「魯迅及其文学共通的指引力量」

    秋吉 收

    中国作家協会編『文芸報』「記念魯迅特刊」   2013年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 翻訳:魯迅著『雑草(下)』(原題『野草Ye-cao』)

    秋吉 收

    『言語科学』第48号(九州大学言語文化研究院)   2013年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 翻訳:魯迅著『雑草(上)』(原題『野草Ye-cao』)

    秋吉 收

    『言語科学』第47号(九州大学言語文化研究院)   2012年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 監訳:兪芳著『我記憶中的魯迅先生(4)』「魯迅先生和人力車夫」他

    秋吉 收

    『中国文学評論』第37号   2011年3月

  • 翻訳:葉紹鈞著「玉諾的詩」

    秋吉 收

    『中国文学評論』第36号   2010年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 監訳:兪芳著『我記憶中的魯迅先生(3)「北京磚塔胡同六十一号―魯迅先生住過的地方」

    秋吉 收

    『中国文学評論』第35号   2009年12月

  • 「“台湾の魯迅”頼和の文学に導かれて―国立彰化師範大学滞在記」

    秋吉 收

    九州大学大学院比較社会文化学府『CROSSOVER』No.26   2009年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等  

  • 監訳:兪芳著『我記憶中的魯迅先生(2)「和魯迅先生相処的日子」』

    秋吉 收

    『言語科学』第44号(九州大学言語文化研究院)   2009年3月

  • 書評「“媒体日本”を追求する新世代の魯迅研究」:工藤貴正著『魯迅と西洋近代文芸思潮』

    秋吉 收

    『東方』(東方書店)第336号   2009年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等  

  • 翻訳:荊有麟著『魯迅回憶断片』

    秋吉 收

    『言語科学』第43号(九州大学言語文化研究院)   2008年3月

  • 監訳:兪芳著『我記憶中的魯迅先生』

    秋吉 收

    『言語科学』第42号(九州大学言語文化研究院)   2007年3月

  • 翻訳:劉登翰著「香港文学の文化的地位—香港文学の本土性、中国性そして世界性に関して」

    秋吉 收

    『境外の文化−環太平洋圏の華人文学』(汲古書院)   2004年12月

  • 「「遺言」二種—魯迅と芥川龍之介」

    秋吉 收

    『火鍋子』第58号   2003年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 共訳:『余秋雨精粋—中国文化を歩く』

    秋吉 收

    白帝社   2002年9月

  • 「ブミプトゥラ政策下のマレーシアにおける日本留学生」

    秋吉 收

    佐賀大学国際的リカレント教育研究プロジェクト『アジアにおける国際的リカレント教育推進のための基礎的研究』   2002年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等  

  • 「「魯迅研究」雑感—『収穫』「走近魯迅」欄より」

    秋吉 收

    『トンシュエ』(同学社)第21号   2001年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 「『老残遊記二集 七〜九回(幽冥譚部分)』訳注稿(下)」

    秋吉 收

    『佐賀大学文化教育学部研究論文集』第5集第1号   2000年12月

  • 「『老残遊記二集 七〜九回(幽冥譚部分)』訳稿(上)」

    秋吉 收

    『佐賀大学文化教育学部研究論文集』第3集第2号   1999年3月

  • 「『野草』関係文献目録」

    秋吉 收

    丸尾常喜著『魯迅『野草』の研究』(東京大学東洋文化研究所刊行)   1997年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 共訳:『中国文化大革命辞典』

    秋吉 收

    中国書店   1997年1月

  • 共訳注:黄霖著「『近代文学批評史』緒論」

    秋吉 收

    『福岡大学人文論叢』第26巻第4号   1995年3月

  • 共訳:『精選中国現代詩集—変貌する黄色の大地—(世界現代詩文庫20)』

    秋吉 收

    土曜美術社出版販売   1994年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 『袁枚集人名索引(稿)』(研究協力)

    九州大学中国文学研究室編

    平成5年度文部省科学研究費成果報告   1994年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 「台湾のどこに文学が?—台湾文学研討会にて—」

    秋吉 收

    『天山牧歌』第16号(詩誌『天山牧歌』社)   1992年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 翻訳:徐敬亜著「蹶起せる詩群—我が国の詩の現代的傾向を評す」

    秋吉 收

    『季刊中国研究』第20号(中国研究所)   1991年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

▼全件表示

Works(作品等)

  • (教材CD-ROM) 『復旦大学編中国語初級教材(王老師の標準中国語シリーズ基礎編)』(分担執筆および本文全訳担当,〔中国〕復旦大学国際文化交流学院監修,〔株〕マネージ制作)

    秋吉 收

    1998年10月

所属学協会

  • 中国文芸研究会

  • 九州中国学会

  • 東方学会

  • 日本中国学会

  • 国際魯迅学会

  • 日本台湾学会

  • 日本比較文学会

  • 中国社会文化学会

▼全件表示

委員歴

  • 財団法人 東方学会   第7期学術委員   国内

    2023年6月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

  • 日本中国学会   「将来計画特別委員会」委員   国内

    2023年4月 - 2025年3月   

  • 中国現代文学研究者懇話会   九州地区代表世話人  

    2022年11月 - 現在   

  • 財団法人 東方学会   第6期学術委員   国内

    2021年6月 - 2023年6月   

  • 財団法人 東方学会   第5期学術委員   国内

    2019年6月 - 2021年6月   

  • 財団法人 東方学会   第4期学術委員・第4期「東方学」編集委員   国内

    2017年6月 - 2019年6月   

  • 九州中国学会   理事   国内

    2017年5月 - 2023年5月   

  • 国際魯迅学会   第2期代表理事   国際

    2015年9月 - 2018年6月   

  • 財団法人 東方学会   第3期学術委員・第3期「東方学」編集委員   国内

    2015年6月 - 2017年6月   

  • 国際魯迅学会   第1期理事   国際

    2011年9月 - 2015年9月   

  • 日本中国学会   若手シンポジウム実施委員   国内

    2010年10月 - 2012年10月   

  • 財団法人 東方学会   第32期「東方學」査読委員   国内

    2009年9月 - 2011年9月   

▼全件表示

学術貢献活動

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2024年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    日本語雑誌 査読論文数:1

  • 司会・講評 国際学術貢献

    『周氏兄弟青年論壇』  ( 早稲田大学 ) 2023年11月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:30

  • 司会

    『2023年度(第71回)九州中国学会大会』  ( 北九州市立大学 ) 2023年5月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:90

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2023年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    日本語雑誌 査読論文数:1

    国内会議録 査読論文数:1

  • 司会

    『2022年度日本比較文学会秋季九州大会』  ( 福岡大学及びオンライン ) 2022年12月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:60

  • 司会、講評、大会運営 国際学術貢献

    『国際シンポジウム:周氏兄弟と1920年代——『新青年』から『語絲』へ』  ( 早稲田大学及びオンライン ) 2022年10月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:250

  • 『周氏兄弟研究』(周氏兄弟研究会編) 国際学術貢献

    2022年9月 - 現在

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

  • 大会運営委員

    2022年度日本比較文学会第84回全国大会  ( オンライン ) 2022年6月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:300

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2022年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    日本語雑誌 査読論文数:3

  • 九州大学『言語文化論究』

    2021年9月 - 2022年3月

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2021年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    外国語雑誌 査読論文数:1

    日本語雑誌 査読論文数:2

  • 司会

    日本比較文学会秋季九州大会  ( オンライン ) 2020年12月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:50

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2020年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    日本語雑誌 査読論文数:2

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2019年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    日本語雑誌 査読論文数:2

    国際会議録 査読論文数:1

  • 司会 国際学術貢献

    中国魯迅研究会・海南師範大学文学院主催『魯迅與中国現代文芸復興思潮国際学術研討会曁2018年中国魯迅研究会年会』  ( 海南師範大学 ) 2018年11月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:150

  • 九州大学『言語文化論究』

    2018年9月 - 2020年3月

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

  • 世界漢学研究会(WORLDACS)『世界漢学叢書』 国際学術貢献

    2018年5月 - 現在

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2018年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    日本語雑誌 査読論文数:2

  • 総合討論パネリスト 国際学術貢献

    『紀念《野草》出版90周年国際学術研討会』  ( 復旦大学 ) 2017年11月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:200

  • 独立行政法人日本学術振興会 特別研究員等審査会専門委員、卓越研究員候補者選考委員会書面審査員及び国際事業委員会書面審査員・書面評価委員

    役割:審査・評価

    独立行政法人日本学術振興会  2017年7月 - 2019年6月

     詳細を見る

    種別:審査・学術的助言 

  • 『徐玉諾研究叢書』(河南:徐玉諾学会編) 国際学術貢献

    2017年3月 - 2017年9月

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

  • コメンテーター 国際学術貢献

    九州大学韓国研究センター・啓明大学校国際学研究所共同研究大会  ( 九州大学 ) 2017年2月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:50

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2017年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    外国語雑誌 査読論文数:1

    日本語雑誌 査読論文数:1

  • 司会、コメンテーター 国際学術貢献

    現代東アジア文学史の国際共同研究第4回シンポジウム  ( 東京大学 ) 2016年7月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:50

  • 座長(Chairmanship)

    「現代東アジア文学史の国際共同研究」第3回ワークショップ:公開シンポジウム  ( 北九州市立松本清張記念館 ) 2015年8月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 『東方学』

    2015年6月 - 2019年6月

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

  • 座長(Chairmanship)

    第63回日本現代中国学会全国学術大会  ( 福岡大学 ) 2013年10月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 司会、コメンテーター 国際学術貢献

    国際魯迅研究学会第4回学術ソウル論壇  ( 韓国外国語大学(ソウル市) ) 2013年6月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 司会

    2012年度日本現代中国学会西日本部会研究集会  ( 西南学院大学 ) 2012年5月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 司会

    九州中国学会平成24年度大会  ( 福岡教育大学 ) 2012年5月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 運営・代表

    中国現代文学研究者シンポジウム  ( 九州大学西新プラザ ) 2011年10月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:80

  • コメンテーター

    日本中国学会若手シンポジウム  ( 東京大学 ) 2011年3月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:150

  • 司会

    九州中国学会平成17年度大会  ( 北九州大学 ) 2005年5月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:200

  • コメンテーター

    国際会議:アジアにおける地方都市の役割と変容  ( 佐賀大学 ) 2003年11月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:100

  • 司会

    九州中国学会平成13年度大会  ( 琉球大学 ) 2001年5月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:200

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 翻訳文学から辿る日中「近代」の新研究

    研究課題/領域番号:22K00364  2022年 - 2026年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • 『新青年』『語絲』『現代評論』等「中国現代文芸雑誌」研究 国際共著

    2020年4月

      詳細を見る

    担当区分:連携研究者 

  • 雑誌『語絲』に見える周氏兄弟の岐路

    研究課題/領域番号:20K00375  2020年 - 2023年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:科研費

  • 雑誌・メディアから辿る、近代文学における中国と日本の接点の研究

    研究課題/領域番号:18K00355  2018年 - 2022年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • 中国における英語教育および外国語としての中国語・中国文化教育の研究

    2016年

    2016年度特別研究推進経費(言語文化研究院長裁量経費)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:学内資金・基金等

  • 『 魯迅の再構築―散文詩集『野草(Ye-cao)』を手掛かりとして』

    2015年 - 2016年

    2015(平成27)年度「第7回 九州大学出版会・学術図書刊行助成」

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:受託研究

  • 中国における日本近代文学受容の研究―魯迅・周作人編『現代日本小説集』を端緒として

    研究課題/領域番号:26370411  2014年 - 2017年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • 編著:比較社会文化叢書22『異文化を超えて―“アジアにおける日本”再考』(ISBN:978-4-905324-23-2)(平成23年12月、花書房刊)出版

    2011年

    九州大学大学院比較社会文化学府出版助成(比較社会文化叢書)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:学内資金・基金等

  • 魯迅を核とした中日比較文学研究

    研究課題/領域番号:14710319  2002年 - 2004年

    科学研究費助成事業  若手研究(B)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • 環太平洋圏の華文文学に関する基礎的研究

    研究課題/領域番号:12301023  2000年 - 2003年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(A)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:科研費

  • 中国における「郷土文学」の諸相

    研究課題/領域番号:11710250  1999年 - 2000年

    科学研究費助成事業  奨励研究(A)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

▼全件表示

担当授業科目

  • 博士演習 Ⅳ

    2024年12月 - 2025年2月   冬学期

  • 文芸・文化交渉論 D (東アジア近代文芸論)Ⅷ

    2024年12月 - 2025年2月   冬学期

  • 文芸・文化交渉論 D (東アジア近代文芸論)Ⅳ

    2024年12月 - 2025年2月   冬学期

  • 中国語ⅡA

    2024年10月 - 2025年3月   後期

  • 博士総合演習 Ⅱ

    2024年10月 - 2025年3月   後期

  • 個別研究指導Ⅲ

    2024年10月 - 2025年3月   後期

  • 個別研究指導Ⅰ

    2024年10月 - 2025年3月   後期

  • 中国語ⅡA

    2024年10月 - 2025年3月   後期

  • 中国語ⅡB

    2024年10月 - 2025年3月   後期

  • 中国語ⅡB

    2024年10月 - 2025年3月   後期

  • 博士演習 Ⅲ

    2024年10月 - 2024年12月   秋学期

  • 文芸・文化交渉論 D (東アジア近代文芸論)Ⅲ

    2024年10月 - 2024年12月   秋学期

  • 地球社会フィールド調査法

    2024年6月 - 2024年8月   夏学期

  • 文芸・文化交渉論 D (東アジア近代文芸論)Ⅵ

    2024年6月 - 2024年8月   夏学期

  • 文芸・文化交渉論 D (東アジア近代文芸論)Ⅱ

    2024年6月 - 2024年8月   夏学期

  • 博士演習 Ⅱ

    2024年6月 - 2024年8月   夏学期

  • 地球社会フィールド調査法

    2024年6月 - 2024年8月   夏学期

  • 博士個別研究指導

    2024年4月 - 2025年3月   通年

  • 中国語ⅠA

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • 博士総合演習 Ⅰ

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • 個別研究指導Ⅱ

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • フィールド調査実習

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • 中国語ⅠA

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • 中国語ⅠB

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • 中国語ⅠB

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • チュートリアルⅠ

    2024年4月 - 2024年6月   春学期

  • 文芸・文化交渉論 D (東アジア近代文芸論)Ⅴ

    2024年4月 - 2024年6月   春学期

  • 文芸・文化交渉論 D (東アジア近代文芸論)Ⅰ

    2024年4月 - 2024年6月   春学期

  • 博士演習 Ⅰ

    2024年4月 - 2024年6月   春学期

  • 文芸・文化交渉論 D (東アジア近代文芸論)Ⅷ

    2023年12月 - 2024年2月   冬学期

  • 博士演習 Ⅳ

    2023年12月 - 2024年2月   冬学期

  • 博士演習 Ⅱ

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • 博士総合演習 Ⅱ

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • 個別研究指導Ⅲ

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • 個別研究指導Ⅰ

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • 中国語ⅡB

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • 中国語ⅡA

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • 文芸・文化交渉論 D (東アジア近代文芸論)Ⅶ

    2023年10月 - 2023年12月   秋学期

  • 博士演習 Ⅲ

    2023年10月 - 2023年12月   秋学期

  • 文芸・文化交渉論 D (東アジア近代文芸論)Ⅵ

    2023年6月 - 2023年8月   夏学期

  • 博士演習 Ⅱ

    2023年6月 - 2023年8月   夏学期

  • フィールド調査実習

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • 博士個別研究指導

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • 博士個別研究指導

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • 博士総合演習 Ⅰ

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • 個別研究指導Ⅱ

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • 中国語ⅠB

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • 中国語ⅠA

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • チュートリアルⅠ

    2023年4月 - 2023年6月   春学期

  • 博士演習 Ⅰ

    2023年4月 - 2023年6月   春学期

  • 文芸・文化交渉論 D (東アジア近代文芸論)Ⅴ

    2023年4月 - 2023年6月   春学期

  • 中国語ⅡA

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • 中国語ⅡB

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • 中国語ⅡB

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • 中国語ⅡA

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • 言語・メディア・コミュニケーション論 D

    2022年6月 - 2022年8月   夏学期

  • 博士演習 Ⅱ

    2022年6月 - 2022年8月   夏学期

  • 文芸・文化交渉論 D (東アジア近代文芸論)Ⅵ

    2022年6月 - 2022年8月   夏学期

  • 文芸・文化交渉論 D (東アジア近代文芸論)Ⅱ

    2022年6月 - 2022年8月   夏学期

  • 博士個別研究指導

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • 中国語ⅠA

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • 博士個別研究指導

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • 博士演習 Ⅰ

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • 博士総合演習 Ⅰ

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • 個別研究指導Ⅱ

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • フィールド調査実習

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • 中国語ⅠB

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • 中国語ⅠB

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • 中国語ⅠA

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • チュートリアルⅠ

    2022年4月 - 2022年6月   春学期

  • 博士演習 Ⅰ

    2022年4月 - 2022年6月   春学期

  • 文芸・文化交渉論 D (東アジア近代文芸論)Ⅴ

    2022年4月 - 2022年6月   春学期

  • 文芸・文化交渉論 D (東アジア近代文芸論)Ⅰ

    2022年4月 - 2022年6月   春学期

  • 中国語ⅡB

    2021年12月 - 2022年2月   冬学期

  • 中国語ⅡB

    2021年12月 - 2022年2月   冬学期

  • 中国語ⅡA

    2021年10月 - 2021年12月   秋学期

  • 中国語ⅡA

    2021年10月 - 2021年12月   秋学期

  • 中国語ⅠB

    2021年6月 - 2021年8月   夏学期

  • 文芸・文化交渉論 D (東アジア近代文芸論)Ⅱ

    2021年6月 - 2021年8月   夏学期

  • 博士演習 Ⅱ

    2021年6月 - 2021年8月   夏学期

  • 中国語ⅠB

    2021年6月 - 2021年8月   夏学期

  • 博士個別研究指導

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • 文芸・文化交渉論 D (東アジア近代文芸論)Ⅰ

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • 文芸・文化交渉論 D (東アジア近代文芸論)Ⅲ

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • 博士総合演習 Ⅰ

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • 博士演習 Ⅰ

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • 博士個別研究指導

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • フィールド調査実習

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • 個別研究指導Ⅱ

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • 中国語ⅠA

    2021年4月 - 2021年6月   春学期

  • 文芸・文化交渉論 D (東アジア近代文芸論)Ⅰ

    2021年4月 - 2021年6月   春学期

  • 博士演習 Ⅰ

    2021年4月 - 2021年6月   春学期

  • 中国語ⅠA

    2021年4月 - 2021年6月   春学期

  • チュートリアルⅠ

    2021年4月 - 2021年6月   春学期

  • 中国語科目(中国語Ⅱ)

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • 中国語Ⅱ

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • 中国語Ⅱ

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • 中国語Ⅱ

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • 中国語Ⅱ

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • フィールド調査実習

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • 個別研究指導Ⅰ

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • 個別研究指導Ⅲ

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • 文芸・文化交渉論 D (東アジア近代文芸論)Ⅱ

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • 文芸・文化交渉論 D (東アジア近代文芸論)Ⅳ

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • 博士総合演習 Ⅱ

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • 博士演習 Ⅱ

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • 博士個別研究指導

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • フィールド調査実習

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • 個別研究指導Ⅰ

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • 個別研究指導Ⅲ

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • 文芸・文化交渉論 D (東アジア近代文芸論)Ⅱ

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • 文芸・文化交渉論 D (東アジア近代文芸論)Ⅳ

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • 博士総合演習 Ⅱ

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • 博士演習 Ⅱ

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • 博士個別研究指導

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • 博士個別研究指導

    2020年4月 - 2021年3月   通年

  • 博士個別研究指導

    2020年4月 - 2021年3月   通年

  • 総合演習(言語・メディア・コミュニケーションコース)C・D(Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ)

    2020年4月 - 2021年3月   通年

  • 博士個別研究指導

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • 中国語Ⅰ

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • 中国語Ⅰ

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • 中国語Ⅰ

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • 中国語Ⅰ

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • フィールド調査実習

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • 個別研究指導Ⅱ

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • 文芸・文化交渉論 D (東アジア近代文芸論)Ⅰ

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • 文芸・文化交渉論 D (東アジア近代文芸論)Ⅲ

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • 博士総合演習 Ⅰ

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • 博士演習 Ⅰ

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • 博士個別研究指導

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • 中国語科目(中国語Ⅱ)

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • フィールド調査実習

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • 個別研究指導Ⅱ

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • 文芸・文化交渉論 D (東アジア近代文芸論)Ⅰ

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • 文芸・文化交渉論 D (東アジア近代文芸論)Ⅲ

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • 博士総合演習 Ⅰ

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • 博士演習 Ⅰ

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • チュートリアルⅠ

    2020年4月 - 2020年6月   春学期

  • チュートリアルⅠ

    2020年4月 - 2020年6月   春学期

  • 博士個別研究指導

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • 中国語Ⅱ

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • 中国語Ⅱ

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • 中国語Ⅱ

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • 中国語Ⅱ

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • フィールド調査実習

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • 個別研究指導 Ⅲ

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • 個別研究指導 Ⅰ

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • 文芸・文化交渉論 D (東アジア近代文芸論)Ⅱ

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • 文芸・文化交渉論 D (東アジア近代文芸論)Ⅳ

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • 博士総合演習 Ⅱ

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • 博士演習 Ⅱ

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • 博士個別研究指導

    2019年4月 - 2020年3月   通年

  • 総合演習(言語・メディア・コミュニケーションコース)C・D(Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ)

    2019年4月 - 2020年3月   通年

  • 博士演習 Ⅰ

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 中国語Ⅰ

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 中国語Ⅰ

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 中国語Ⅰ

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 中国語Ⅰ

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • フィールド調査実習

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 個別研究指導Ⅱ

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 文芸・文化交渉論 D (東アジア近代文芸論)Ⅰ

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 文芸・文化交渉論 D (東アジア近代文芸論)Ⅲ

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 博士総合演習 Ⅰ

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 博士演習 Ⅰ

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 博士個別研究指導

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • フィールド調査実習

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 個別研究指導Ⅰ

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 個別研究指導Ⅲ

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 文芸・文化交渉論 D (東アジア近代文芸論)Ⅰ

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 文芸・文化交渉論 D (東アジア近代文芸論)Ⅲ

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 博士総合演習 Ⅰ

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • チュートリアルⅠ

    2019年4月 - 2019年6月   春学期

  • 言語メディア・コミュニケーション論C

    2019年4月 - 2019年6月   春学期

  • チュートリアルⅠ

    2019年4月 - 2019年6月   春学期

  • 中国語科目(中国語Ⅱ)

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • フィールド調査実習

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • 個別研究指導Ⅰ

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • 個別研究指導Ⅲ

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • 文芸・文化交渉論 D (東アジア近代文芸論)Ⅱ

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • 文芸・文化交渉論 D (東アジア近代文芸論)Ⅳ

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • 博士演習 Ⅱ

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • 博士個別研究指導

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • 博士総合演習 Ⅱ

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • 博士個別研究指導

    2018年4月 - 2019年3月   通年

  • 総合演習(言語・メディア・コミュニケーションコース)C・D(Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ)

    2018年4月 - 2019年3月   通年

  • 博士演習 Ⅰ

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • 個別研究指導Ⅱ

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • 中国語科目(中国語Ⅰ)

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • フィールド調査実習

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • 個別研究指導Ⅰ

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • 個別研究指導Ⅲ

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • 文芸・文化交渉論 D (東アジア近代文芸論)Ⅰ

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • 文芸・文化交渉論 D (東アジア近代文芸論)Ⅲ

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • 博士総合演習 Ⅰ

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • チュートリアルⅠ

    2018年4月 - 2018年6月   春学期

  • 言語・メディア・コミュニケーション論D

    2017年10月 - 2018年3月   後期

  • 言語・メディア・コミュニケーション論D

    2017年10月 - 2018年3月   後期

  • 中国語科目(中国語Ⅱ)

    2017年10月 - 2018年3月   後期

  • 大学院論文指導科目(個別研究指導)

    2017年4月 - 2018年3月   通年

  • 総合演習(言語・メディア・コミュニケーションコース)C・D(Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ)

    2017年4月 - 2018年3月   通年

  • 文芸・文化交渉論D(東アジア近代文芸論)Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ

    2017年4月 - 2018年3月   通年

  • 博士総合演習Ⅰ・Ⅱ

    2017年4月 - 2018年3月   通年

  • 中国語科目(中国語Ⅰ)

    2017年4月 - 2017年9月   前期

  • 言語・メディア・コミュニケーション論D

    2016年10月 - 2017年3月   後期

  • 中国語科目(中国語Ⅱ)

    2016年10月 - 2017年3月   後期

  • 大学院論文指導科目(個別研究指導)

    2016年4月 - 2017年3月   通年

  • 総合演習(言語・メディア・コミュニケーションコース)C・D(Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ)

    2016年4月 - 2017年3月   通年

  • 文芸・文化交渉論D(東アジア近代文芸論)Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ

    2016年4月 - 2017年3月   通年

  • 博士総合演習Ⅰ・Ⅱ

    2016年4月 - 2017年3月   通年

  • 中国語科目(中国語Ⅰ)

    2016年4月 - 2016年9月   前期

  • アジアの地域統合論

    2015年10月 - 2016年3月   後期

  • 中国語科目

    2015年4月 - 2016年3月   通年

  • 大学院論文指導科目

    2015年4月 - 2016年3月   通年

  • 大学院演習科目

    2015年4月 - 2016年3月   通年

  • 大学院講義科目

    2015年4月 - 2016年3月   通年

  • 大学院論文指導科目

    2014年4月 - 2015年3月   通年

  • 中国語科目

    2014年4月 - 2015年3月   通年

  • 大学院演習科目

    2014年4月 - 2015年3月   通年

  • 大学院講義科目

    2014年4月 - 2015年3月   通年

  • アジア言語文化論(現代中国言語文化論)Ⅱ・Ⅳ

    2013年10月 - 2014年3月   後期

  • 中国語Ⅱ

    2013年10月 - 2014年3月   後期

  • 中国語Ⅱ

    2013年10月 - 2014年3月   後期

  • 博士演習Ⅱ

    2013年10月 - 2014年3月   後期

  • 博士総合演習Ⅱ

    2013年10月 - 2014年3月   後期

  • 総合演習(国際言語文化論)Ⅱ・Ⅳ

    2013年10月 - 2014年3月   後期

  • 調査研究方法論

    2013年4月 - 2014年3月   通年

  • 博士特別研究

    2013年4月 - 2014年3月   通年

  • 特別研究(国際言語文化論)

    2013年4月 - 2014年3月   通年

  • アジア言語文化論(現代中国言語文化論)Ⅰ・Ⅲ

    2013年4月 - 2013年9月   前期

  • 中国語Ⅰ

    2013年4月 - 2013年9月   前期

  • 中国語Ⅰ

    2013年4月 - 2013年9月   前期

  • 博士演習Ⅰ

    2013年4月 - 2013年9月   前期

  • 博士総合演習Ⅰ

    2013年4月 - 2013年9月   前期

  • 総合演習(国際言語文化論)Ⅰ・Ⅲ

    2013年4月 - 2013年9月   前期

  • 大学院論文指導科目

    2012年4月 - 2013年3月   通年

  • 大学院講義科目

    2012年4月 - 2013年3月   通年

  • 中国語科目

    2012年4月 - 2013年3月   通年

  • 大学院演習科目

    2012年4月 - 2013年3月   通年

  • 大学院論文指導科目

    2011年4月 - 2012年3月   通年

  • 中国語科目

    2011年4月 - 2012年3月   通年

  • 大学院講義科目

    2011年4月 - 2012年3月   通年

  • 大学院演習科目

    2011年4月 - 2012年3月   通年

  • アジア言語文化論(現代中国言語文化論)Ⅱ・Ⅳ

    2010年10月 - 2011年3月   後期

  • 中国語Ⅱ

    2010年10月 - 2011年3月   後期

  • 中国語Ⅱ

    2010年10月 - 2011年3月   後期

  • 博士演習Ⅱ

    2010年10月 - 2011年3月   後期

  • 博士総合演習Ⅱ

    2010年10月 - 2011年3月   後期

  • 総合演習(国際言語文化論)Ⅱ・Ⅳ

    2010年10月 - 2011年3月   後期

  • 調査研究方法論

    2010年4月 - 2011年3月   通年

  • 博士特別研究

    2010年4月 - 2011年3月   通年

  • 特別研究(国際言語文化論)

    2010年4月 - 2011年3月   通年

  • アジア言語文化論(現代中国言語文化論)Ⅰ・Ⅲ

    2010年4月 - 2010年9月   前期

  • 中国語Ⅰ

    2010年4月 - 2010年9月   前期

  • 中国語Ⅰ

    2010年4月 - 2010年9月   前期

  • 博士演習Ⅰ

    2010年4月 - 2010年9月   前期

  • 博士総合演習Ⅰ

    2010年4月 - 2010年9月   前期

  • 総合演習(国際言語文化論)Ⅰ・Ⅲ

    2010年4月 - 2010年9月   前期

  • 大学院講義科目

    2009年4月 - 2010年3月   通年

  • 中国語科目

    2009年4月 - 2010年3月   通年

  • 大学院演習科目

    2009年4月 - 2010年3月   通年

  • 大学院講義科目

    2008年4月 - 2009年3月   通年

  • 中国語科目

    2008年4月 - 2009年3月   通年

  • 大学院演習科目

    2008年4月 - 2009年3月   通年

  • 中国語科目(箱崎分室)

    2008年4月 - 2008年9月   前期

  • 大学院講義科目

    2007年4月 - 2008年3月   通年

  • 中国語科目

    2007年4月 - 2008年3月   通年

  • 大学院演習科目

    2007年4月 - 2008年3月   通年

  • 言語文化コミュニケーション論

    2006年10月 - 2007年3月   後期

  • 大学院講義科目

    2006年4月 - 2007年3月   通年

  • 中国語科目

    2006年4月 - 2007年3月   通年

  • 大学院演習科目

    2006年4月 - 2007年3月   通年

  • アジア言語文化論(現代中国言語文化論)

    2005年10月 - 2006年3月   後期

  • 中国語科目

    2005年10月 - 2006年3月   後期

  • 博士演習

    2005年10月 - 2006年3月   後期

  • 総合演習(国際言語文化論)

    2005年10月 - 2006年3月   後期

▼全件表示

FD参加状況

  • 2023年5月   役割:参加   名称:外国語教育における機械翻訳等の支援ツールの使用についてー英語科目を事例として

    主催組織:部局

  • 2021年7月   役割:参加   名称:オンライン授業における工夫 (2):Moodleでのテスト(言語文化研究院)

    主催組織:部局

  • 2021年4月   役割:参加   名称:中国語の発音教育について

    主催組織:学科

  • 2021年3月   役割:参加   名称:英語新カリキュラムFD 「Q-LEAP3―グローバルな人材の育成に向けて」

    主催組織:部局

  • 2020年9月   役割:参加   名称:M2B学習支援システム講習会(オンライン開催)◇初級編・中級編◇10:00~12:00

    主催組織:全学

  • 2020年5月   役割:参加   名称:中国語オンライン授業FD

    主催組織:学科

  • 2020年1月   役割:参加   名称:辻野裕紀先生「名詞と動詞のあわい:日韓対照言語学の視角から」

    主催組織:部局

  • 2019年7月   役割:参加   名称:雇用均等のための工夫 -女性研究者増加に向けて-

    主催組織:部局

  • 2018年9月   役割:参加   名称:研究費の使用ルールについて (Spending rules of research funds)

    主催組織:部局

  • 2018年7月   役割:参加   名称:科学研究費取得説明会(Tips on how to get the Grants-in-Aid for Scientific Research (KAKENHI))

    主催組織:部局

  • 2018年5月   役割:参加   名称:九州大学学術情報リポジトリ(QIR)登録方法について(How to register QIR)

    主催組織:部局

  • 2018年4月   役割:参加   名称:M2Bシステムについて

    主催組織:部局

  • 2017年8月   役割:参加   名称:研究費の適正な使用について

    主催組織:部局

  • 2017年8月   役割:参加   名称:科研費採択率を高めるために

    主催組織:部局

  • 2017年7月   役割:参加   名称:介護と仕事の両立セミナー

    主催組織:部局

  • 2017年1月   役割:参加   名称:中国語・韓国語合同FD

    主催組織:部局

  • 2016年10月   役割:参加   名称:『樋口ゲーテ・マン・コーパス』の言語文化研究院への移管に当たって

    主催組織:部局

  • 2016年7月   役割:参加   名称:科研のためのFD

    主催組織:部局

  • 2015年12月   役割:参加   名称:「外国語教育ウェブシステムとCALL科目への応用」

    主催組織:部局

  • 2015年8月   役割:参加   名称:九州大学学習支援システム(M2B)講習会

    主催組織:全学

  • 2015年7月   役割:参加   名称:選択科目「中国語実践」における授業実践の紹介

    主催組織:部局

  • 2015年3月   役割:参加   名称:地球社会統合科学府カリキュラムの検討とその展望

    主催組織:部局

  • 2015年1月   役割:参加   名称:中国語教育FD:因材施教与教学評価(学生の特性と授業評価―アンケートの結果を振り返って)

    主催組織:学科

  • 2014年7月   役割:参加   名称:基幹教育科目に 係る新GPA制度についてのFD

    主催組織:全学

  • 2014年7月   役割:パネリスト   名称:科研費申請説明会

    主催組織:部局

  • 2014年7月   役割:参加   名称:スマートフォン動画撮影機能を使った中国語中級授業の実践例

    主催組織:学科

  • 2014年3月   役割:パネリスト   名称:中国の大学事情と日本留学

    主催組織:部局

  • 2013年2月   役割:参加   名称:次期カリキュラム改定での初修外国語の位置づけ

    主催組織:部局

  • 2010年9月   役割:参加   名称:科学研究費申請と研究の向上

    主催組織:部局

  • 2010年4月   役割:参加   名称:言語文化研究院の情報発信戦略を考える―HPの充実と今後の展望―

    主催組織:部局

  • 2009年2月   役割:参加   名称:成績評価指標の策定と今後の課題

    主催組織:全学

  • 2008年3月   役割:参加   名称:成績評価に関する基準の策定とその運用

    主催組織:全学

  • 2007年9月   役割:参加   名称:認証評価で見出された九州大学の教育課題と今後の対応

    主催組織:全学

  • 2007年3月   役割:参加   名称:GPA制度が目指すこと ―学生にとって、教員にとって―

    主催組織:全学

  • 2006年4月   役割:参加   名称:新任教員の研修

    主催組織:全学

▼全件表示

他大学・他機関等の客員・兼任・非常勤講師等

  • 2017年  愛媛大学  区分:集中講義  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:前期

  • 2017年  北京第二外国語大学(中文系【中国語中国文学部】)  区分:客員教員  国内外の区分:国外 

  • 2012年  台湾 国立台湾大学  区分:客員教員  国内外の区分:国外 

    学期、曜日時限または期間:2012年度前学期

  • 2009年  福岡教育大学  区分:集中講義  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:後期

  • 2008年  放送大学  区分:集中講義  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:前期

  • 2008年  台湾 国立彰化師範大学  区分:客員教員  国内外の区分:国外 

    学期、曜日時限または期間:後期(台湾2008學年度第一學期)

  • 1995年  高知大学  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

▼全件表示

その他教育活動及び特記事項

  • 2020年  その他特記事項  「2020年度第19回『漢語橋』世界大学生中国語コンテスト日本予選」(日本華人教授会議主催、日本孔子学院協議会共催、オンライン開催、2020年7月19日)審査委員

     詳細を見る

    「2020年度第19回『漢語橋』世界大学生中国語コンテスト日本予選」(日本華人教授会議主催、日本孔子学院協議会共催、オンライン開催、2020年7月19日)審査委員

  • 2018年  その他特記事項  2018年度「江蘇杯中国語スピーチコンテスト」(江蘇国際文化交流センター・南京大学海外教育学院・九州大学主催、中華人民共和国駐福岡総領事館・江蘇対外文化交流協会等後援)実行委員

     詳細を見る

    2018年度「江蘇杯中国語スピーチコンテスト」(江蘇国際文化交流センター・南京大学海外教育学院・九州大学主催、中華人民共和国駐福岡総領事館・江蘇対外文化交流協会等後援)実行委員

  • 2017年  その他特記事項  2017年度「江蘇杯中国語スピーチコンテスト」(江蘇国際文化交流センター・南京大学海外教育学院・九州大学主催、中華人民共和国駐福岡総領事館・江蘇対外文化交流協会等後援)実行委員

     詳細を見る

    2017年度「江蘇杯中国語スピーチコンテスト」(江蘇国際文化交流センター・南京大学海外教育学院・九州大学主催、中華人民共和国駐福岡総領事館・江蘇対外文化交流協会等後援)実行委員

  • 2009年  その他特記事項  平成21年度 教育の質向上支援プログラム(EEP) 「プレゼンコンテストを利用した外国語教育」

     詳細を見る

    平成21年度 教育の質向上支援プログラム(EEP)
    「プレゼンコンテストを利用した外国語教育」

  • 2007年  クラス担任  学部

  • 2007年  その他特記事項  第一回「全学教育優秀授業賞」

     詳細を見る

    第一回「全学教育優秀授業賞」

▼全件表示

社会貢献活動

  • 2018年度「糸島市九州大学等連携研究助成金事業」「歴史・文化の継承」分野「魯迅と鎌田兄弟に係る研究による学術的意義付け」に係る研究協力

    糸島市、福岡県立糸島高等学校  2018年3月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:その他

  • 2017年度公開講座「異文化理解へのアプローチ ― 文学・メディアを通して」 世話人として主催・講座担当

    言語文化研究院  九州大学伊都キャンパス  2017年11月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 『魯迅と鎌田誠一』

    福岡県立糸島高等学校  2017年11月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 講演「台湾における文学と日本―“台湾の魯迅”頼和から陳千武の生と死まで―」

    平成29年度福岡県高等学校国語部会北九州地区部会大会  小倉リーセントホテル  2017年5月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 「元上海内山書店店員鎌田誠一と魯迅の交流」 鎌田誠一(福岡市出身)ご遺族へ魯迅の息子周海嬰より送られた印譜等の調査 (『西日本新聞』6月7日記事「魯迅の印譜 日中の絆」)

    西日本新聞、前原支局  2013年5月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:新聞・雑誌

  • 講演「日本文化講座」及び日本文化展覧解説

    台湾国立彰化師範大学研究発展處  台湾国立彰化師範大学  2008年11月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 九州大学2008年度公開講座「人間学としての文学」

    言語文化研究院・比較社会文化研究院  九州大学六本松キャンパス  2008年9月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 「現代中国の映画と社会」講演会

    北九州国際交流協会  北九州市立国際村交流センター  2007年3月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 大学講義体験講座「台湾の歴史と文学について」

    福岡県立伝習館高等学校  2004年10月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:セミナー・ワークショップ

▼全件表示

メディア報道

  • 書評:「藤井省三著『魯迅と世界文学』 意外な影響関係が明らかに」 新聞・雑誌

    2021年2月8日『公明新聞』第4面「読書」欄  2021年2月

     詳細を見る

    書評:「藤井省三著『魯迅と世界文学』 意外な影響関係が明らかに」

  • 書評:井波律子編訳『中国奇想小説集 古今異界万華鏡』 新聞・雑誌

    西日本新聞  2019年1月

     詳細を見る

    書評:井波律子編訳『中国奇想小説集 古今異界万華鏡』

  • 監修「深読み! 教科書の文学② 「故郷」から読み解く近代中国」 解説「魯迅「故郷」をめぐる“虚”と“実”」 新聞・雑誌

    『図書館教育ニュース』No.1476(2018年9月18日号)(東京:少年写真新聞社)  2018年9月

     詳細を見る

    監修「深読み! 教科書の文学② 「故郷」から読み解く近代中国」
    解説「魯迅「故郷」をめぐる“虚”と“実”」

  • 書評:佐竹保子(東北大学教授)「秋吉 收著『魯迅 野草と雑草』(九州大学出版会)」 新聞・雑誌

    西日本新聞  2017年2月

     詳細を見る

    書評:佐竹保子(東北大学教授)「秋吉 收著『魯迅 野草と雑草』(九州大学出版会)」

  • 書評:小山三郎(杏林大学教授)「「詩人」魯迅像を追求」:秋吉 收著『魯迅 野草と雑草』(2016年11月、九州大学出版会) 新聞・雑誌

    図書新聞  2017年2月

     詳細を見る

    書評:小山三郎(杏林大学教授)「「詩人」魯迅像を追求」:秋吉 收著『魯迅 野草と雑草』(2016年11月、九州大学出版会)

  • 河南省平頂山市、魯山県にて開催された「首届(第1回)全国徐玉諾文化学術研討会」に出席した招待外国人研究者として紹介。同様の内容が、河南日報、平頂山日報などでも報道された。

    河南省人民政府HP(中国)  2014年11月

     詳細を見る

    河南省平頂山市、魯山県にて開催された「首届(第1回)全国徐玉諾文化学術研討会」に出席した招待外国人研究者として紹介。同様の内容が、河南日報、平頂山日報などでも報道された。

  • 2013年9月11日、『文芸報』「記念魯迅誕生132周年特刊」に、「魯迅及其文学共通的指引力量」と題し、日本の魯迅研究者として紹介された。 新聞・雑誌

    『文芸報』(中国作家協会)  2013年9月

     詳細を見る

    2013年9月11日、『文芸報』「記念魯迅誕生132周年特刊」に、「魯迅及其文学共通的指引力量」と題し、日本の魯迅研究者として紹介された。

  • 魯迅の故郷紹興の当該テレビ局から取材を受け、「日本の研究者にとっての中国近代文学研究とは?」との内容で、9月26日(月)の「晩間新聞(夜のニュース)」にて放映された。 テレビ・ラジオ番組

    紹興広播電視総台(中国)  2011年9月

     詳細を見る

    魯迅の故郷紹興の当該テレビ局から取材を受け、「日本の研究者にとっての中国近代文学研究とは?」との内容で、9月26日(月)の「晩間新聞(夜のニュース)」にて放映された。

  • 書評「作家像の転換を迫る」:山田敬三著『魯迅 自覚なき実存』 新聞・雑誌

    西日本新聞  2009年4月

     詳細を見る

    書評「作家像の転換を迫る」:山田敬三著『魯迅 自覚なき実存』

  • 日本と中国をライブでつなぐラジオ番組「大連新発見」に出演し、九州大学と中国の関係等について紹介を行った。 テレビ・ラジオ番組

    九州国際エフエム  2008年6月

     詳細を見る

    日本と中国をライブでつなぐラジオ番組「大連新発見」に出演し、九州大学と中国の関係等について紹介を行った。

▼全件表示

政策形成、学術振興等への寄与活動

  • 2019年9月 - 現在   一般財団法人九州大学出版会

    九州大学出版会編集企画委員会委員

  • 2018年10月 - 2020年9月   Quacquarelli Symonds Ltd

    「QS世界大学ランキング」ピアレビューアー(the QS Global Academic Survey2019,2020)
    the “academic reputation” component in the QS World University Rankings®

外国人研究者等の受け入れ状況

  • Pomona College

    受入れ期間: 2022年8月 - 2023年7月   (期間):1ヶ月以上

    国籍:アメリカ合衆国

  • 中華人民共和国 曁南大学

    受入れ期間: 2017年2月 - 2018年2月   (期間):1ヶ月以上

    国籍:中華人民共和国

海外渡航歴

  • 2023年9月

    滞在国名1:中華人民共和国   滞在機関名1:復旦大学

  • 2019年11月

    滞在国名1:中華人民共和国   滞在機関名1:杭州師範大学

  • 2019年9月

    滞在国名1:中華人民共和国   滞在機関名1:中南大学、湖南大学

  • 2018年11月

    滞在国名1:中華人民共和国   滞在機関名1:海南師範大学

  • 2018年9月

    滞在国名1:中華人民共和国   滞在機関名1:北京大学中文系

  • 2018年6月

    滞在国名1:中華人民共和国   滞在機関名1:山東大学外語系

  • 2017年11月

    滞在国名1:中華人民共和国   滞在機関名1:復旦大学中文系

  • 2017年9月

    滞在国名1:中華人民共和国   滞在機関名1:南京大学中国新文学研究中心

  • 2017年9月

    滞在国名1:中華人民共和国   滞在機関名1:武漢大学文学院

  • 2017年7月

    滞在国名1:グレートブリテン・北アイルランド連合王国(英国)   滞在機関名1:ロンドン大学SOAS〔東洋アフリカ研究学院〕

  • 2017年7月

    滞在国名1:オーストリア共和国   滞在機関名1:ウイーン大学

  • 2016年11月

    滞在国名1:インド   滞在機関名1:Jawaharal Nehru University, University of Delhi

  • 2016年9月

    滞在国名1:中華人民共和国   滞在機関名1:中央人民大学

  • 2016年9月

    滞在国名1:中華人民共和国   滞在機関名1:北京第二外国語大学

  • 2016年3月

    滞在国名1:中華人民共和国   滞在機関名1:国立山東大学

  • 2015年11月

    滞在国名1:台湾   滞在機関名1:国立政治大学

  • 2015年7月

    滞在国名1:ドイツ連邦共和国   滞在機関名1:デュッセルドルフ大学

  • 2015年6月

    滞在国名1:大韓民国   滞在機関名1:国立済州大学

  • 2014年12月

    滞在国名1:中華人民共和国   滞在機関名1:省立青島大学

  • 2014年12月

    滞在国名1:中華人民共和国   滞在機関名1:国立西南民族大学

  • 2014年11月

    滞在国名1:中華人民共和国   滞在機関名1:国立蘇州大学

  • 2014年11月

    滞在国名1:中華人民共和国   滞在機関名1:河南省立平頂山学院(大学)

  • 2014年10月

    滞在国名1:中華人民共和国   滞在機関名1:国立山東大学、外国語学部

  • 2014年3月

    滞在国名1:ベトナム社会主義共和国   滞在機関名1:ベトナムハノイ国家大学

  • 2013年6月

    滞在国名1:大韓民国   滞在機関名1:韓国外国語大学

  • 2012年12月

    滞在国名1:中華人民共和国   滞在機関名1:国立西南大学、中国詩学研究中心

  • 2012年11月

    滞在国名1:インド   滞在機関名1:Jawaharal Nehru University

  • 2012年3月

    滞在国名1:台湾   滞在機関名1:台湾大学

  • 2011年9月

    滞在国名1:中華人民共和国   滞在機関名1:上海魯迅博物館

    滞在機関名2:紹興魯迅記念館

  • 2008年10月 - 2009年1月

    滞在国名1:台湾   滞在機関名1:台湾 国立彰化師範大学

  • 2007年6月

    滞在国名1:台湾   滞在機関名1:台湾 国立彰化師範大学

  • 2006年4月

    滞在国名1:台湾   滞在機関名1:国立台湾師範大学

  • 2000年5月

    滞在国名1:台湾   滞在機関名1:台湾 淡江大学

  • 1996年8月

    滞在国名1:大韓民国   滞在機関名1:ソウル大学

  • 1994年7月

    滞在国名1:中華人民共和国   滞在機関名1:天津師範大学

  • 1993年9月

    滞在国名1:中華人民共和国   滞在機関名1:西南師範大学 中国新詩研究所

  • 1987年3月 - 1988年7月

    滞在国名1:中華人民共和国   滞在機関名1:北京師範大学

    滞在機関名2:北京語言大学

▼全件表示

学内運営に関わる各種委員・役職等

  • 2024年4月 - 現在   研究院 言語文化研究院自己点検・評価委員会委員長

  • 2024年4月 - 現在   研究院 言語文化研究院広報委員会委員

  • 2024年4月 - 現在   研究院 地球社会統合科学府・比較社会文化研究院図書紀要委員会委員

  • 2024年4月 - 現在   全学 韓国研究センター委員

  • 2022年11月 - 2024年3月   研究院 言語文化研究院ケンブリッジ大学英語・学術研修実施委員会

  • 2022年6月 - 2023年3月   全学 基幹教育と専攻教育の有機的接続に関する検討WG委員

  • 2022年4月 - 現在   全学 基幹教育科目実施班員(初修外国語科目班長)

  • 2022年4月 - 2024年3月   全学 教育企画委員会委員

  • 2022年4月 - 2024年3月   全学 九州大学広報本部スポークスパーソン

  • 2022年4月 - 2024年3月   全学 国際化関連の学内組織再編等に向けた検討WG委員

  • 2022年4月 - 2024年3月   研究院 言語文化研究院総務委員会委員

  • 2022年4月 - 2024年3月   研究院 言語文化研究院倫理審査委員会委員

  • 2022年4月 - 2024年3月   研究院 地球社会統合科学府・比較社会文化研究院将来計画委員会委員

  • 2022年4月 - 2024年3月   研究院 言語文化研究院副研究院長

  • 2022年4月 - 2024年3月   研究院 言語文化研究院将来計画委員会委員長

  • 2022年4月 - 2024年3月   研究院 言語文化研究院男女共同参画委員会委員長

  • 2022年4月 - 2024年3月   研究院 言語文化研究院ハラスメント防止委員会副委員長

  • 2022年4月 - 2024年3月   研究院 言語文化研究院情報公開・個人情報保護委員会委員

  • 2022年4月 - 2023年3月   全学 キャンパス計画及び施設管理委員会交通計画WG委員

  • 2021年4月 - 2022年3月   研究院 言語文化研究院研究戦略委員会委員

  • 2021年4月 - 2022年3月   研究院 言語文化研究院社会連携推進委員会委員長

  • 2020年4月 - 2022年3月   研究院 言語文化研究院国際交流委員会委員

  • 2019年4月 - 2022年3月   全学 キャンパス計画及び施設管理委員会WG 交通計画WG委員

  • 2019年4月 - 2022年3月   全学 国際交流専門委員会学生海外派遣(留学)選考委員会委員

  • 2019年4月 - 2021年3月   研究院 言語文化研究院情報公開・個人情報保護委員会委員

  • 2019年4月 - 2021年3月   研究院 言語文化研究院国際文化学講座主任

  • 2019年4月 - 2021年3月   研究院 言語文化研究院財務委員会委員

  • 2018年4月 - 2020年3月   研究院 言語文化研究院研究戦略委員会委員

  • 2018年4月 - 2020年3月   学府 地球社会統合科学府予算・経理委員会委員

  • 2018年4月 - 2019年3月   研究院 言語文化研究院広報委員会委員長

  • 2016年4月 - 2018年3月   学府 地球社会統合科学府自己点検・評価委員会委員

  • 2016年4月 - 2018年3月   研究院 言語文化研究院自己点検・評価委員会委員

  • 2016年4月 - 2018年3月   研究院 言語文化研究院社会連携推進委員会委員長

  • 2014年4月 - 2018年3月   研究院 言語文化研究院財務委員会委員

  • 2012年4月 - 2014年3月   学府 比較社会文化学府予算・経理委員会委員

  • 2012年4月 - 2014年3月   研究院 言語文化研究院FD委員会委員

  • 2012年4月 - 2013年3月   全学 大学文書館委員委員

  • 2010年4月 - 2012年3月   研究院 言語文化研究院メディア委員会委員

  • 2010年4月 - 2012年3月   学府 比較社会文化学府将来計画委員会委員

  • 2009年4月 - 2013年3月   全学 全学広報専門委員会委員

  • 2009年4月 - 2010年3月   地区 伊都センターゾーン安全・衛生委員会委員

  • 2009年4月 - 2010年3月   学府 比較社会文化学府教務・学生委員会委員

  • 2009年4月 - 2010年3月   研究院 言語文化研究院自己点検・評価委員会委員

  • 2008年4月 - 2009年3月   学府 比較社会文化学府図書・紀要委員会委員

  • 2008年4月 - 2008年9月   地区 六本松地区学生専門委員会委員

  • 2007年4月 - 2008年3月   研究院 言語文化研究院将来計画委員会委員

  • 2007年4月 - 2008年3月   研究院 言語文化研究院教育改革推進委員会委員

  • 2006年10月 - 2007年3月   研究院 言語文化研究院FD委員会委員

  • 2006年4月 - 2008年3月   研究院 言語文化研究院教務委員会委員

  • 2006年4月 - 2007年3月   学府 比較社会文化学府財務委員会委員

  • 2006年4月 - 2007年3月   学府 比較社会文化学府広報委員会委員

  • その他 言語文化研究院副研究院長

▼全件表示