2024/06/10 更新

お知らせ

 

写真a

デカマス ガブリエル
DECAMOUS GABRIELLE
DECAMOUS GABRIELLE
所属
言語文化研究院 国際文化共生学部門 准教授
職名
准教授
連絡先
メールアドレス
電話番号
0928025732
プロフィール
N/A

学位

  • 視覚文化学 博士

経歴

  • Goldsmith, University of London 2008-2011

研究テーマ・研究キーワード

  • 研究テーマ:N/A

    研究キーワード:N/A

    研究期間: 2005年10月 - 2006年10月

受賞

  • Outstanding Academic Titles for 2019

    2020年1月   CHOICE Awards   Awarded annually in January, the Outstanding Academic Titles award is given to only ten percent of the 6,000 titles reviewed by CHOICE in a given year. CHOICE editors consider several factors in their decisions, including, overall excellence in presentation and scholarship; importance relative to other literature in the field; distinction as a first treatment of a given subject in book or electronic form; originality or uniqueness of treatment; value to undergraduate students; and importance in building undergraduate library collections.

論文

  • Art, Censorship and Nuclear Warfare - Printed version 査読 国際誌

    Decamous

    Leonardo Journal, MIT Press   54 ( 5 )   537 - 541   2021年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: https://doi.org/10.1162/leon_a_01881

  • The Dark Radiance of Atomic Bomb Literature - Book excerpt 招待 査読 国際誌

    Decamous Gabrielle

    The MIT Press Reader   2021年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • La pliure radioactive 招待 査読 国際誌

    Decamous

    2021年4月

     詳細を見る

    記述言語:その他   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Art, Censorship, and Nuclear Warfare 査読 国際誌

    Decamous Gabrielle

    MIT Press   2020年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 近現代の芸術における芸術と科学の「内的な相互作用」について (About Art and Science's "Intra-actions" in Modern and Contemporary Art), Hosei University, Tokyo, Mar 2015 招待 国際誌

    2015年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    This paper addresses the following observation: in Japan, in the East, as much as in the West, there is one same divide, the one separating art from science – or more broadly – separating the humanities from the modern sciences. My argument is, on the one hand, that to analyze this divide constitutes one way of solving some of the challenges of the 21st century - one of which relating to national identities. On the other hand, and most importantly, I wish to demonstrate that, in spite of the divide, the two disciplines, as much as the East and the West, have more in common than commonly assumed and that this divide, even if profound, is not so radical.

  • "Multiculturalism and Education: The Challenges of International Programs" 招待

    Gabrielle Decamous

    Kyushu University Press   2014年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  • "Bridging the Gap: Art, Science, Philosophy – Modernity in Question" 査読 国際誌

    9 ( 8 )   183 - 194   2012年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    In 1958, for a international conference titled Man and the Atom, physicist Werner Heisenberg argued that modern physics and its applications have overcome and renewed philosophy from Antiquity to Kant in the dispute over the formation of matter. He even asserted that the arts themselves, should consider the changes that occurred in the scientific view of nature. While few years earlier, in The Question Concerning Technology, Martin Heidegger defined the essence of modern technology as an ‘enframing,’ a limitation, when humans are challenged by themselves and nature more than the other way around, and saw in art a ‘saving power’ against this enframing of technology.
    This paper will consequently consider the interaction between the three fields: modern science, philosophy and the arts, and will show how, in spite of all appearances, these fields are not as distant and autonomous as usually assumed. My argument is that they jointly participated (willingly or not) to the western project of modernity, and that it becomes necessary to reconsider this joint project in our global and contemporary context.

    その他リンク: http://ijh.cgpublisher.com/product/pub.26/prod.2191

  • "Nuclear Activities and Modern Catastrophes: Art Faces the Radioactive Waves" 査読 国際誌

    Gabrielle Decamous

    MIT Press   44 ( 2 )   124 - 132   2011年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    その他リンク: http://www.mitpressjournals.org/doi/pdfplus/10.1162/LEON_a_00116

▼全件表示

書籍等出版物

講演・口頭発表等

  • The Atom, Gender, and Discrimination after Hiroshima and Fukushima 国際会議

    Gabrielle Decamous

    The East Asian Popular Culture Association (EAPCA)  2021年1月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年1月 - 2021年7月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

    その他リンク: https://sites.google.com/site/2011eapca/schedule

MISC

  • The Dark Radiance of Atomic Bomb Literature 査読

    Decamous Gabrielle

    MIT Press   2021年4月

     詳細を見る

  • "“Insignificant” Lives and the Power of the Arts after Fukushima"

    2019年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

    From October 6, 2018, to January 20, 2019, the exhibition Catastrophe and the Power of Art was on view at the Mori Art Museum in Tokyo. The exhibition, curated by Kondo Kenichi, was notable for the choice of topic and the display of relevant pieces created by international artists. Moreover, it coincided with the fifteenth anniversary of the museum. Museum director Nanjo Fumio explained that while the tenth anniversary was dedicated to universal themes such as “happiness” and “love,” catastrophe became central for the fifteenth anniversary “given the disasters and tragedies that seem to be a constant presence today.”

    DOI: 10.1525/aft.2019.463003

    その他リンク: https://afterimage.ucpress.edu/content/46/3/15.full.pdf+html

  • "When Art and Science Collide: Arts at CERN"

    Decamous

    "Afterimage, The Journal of Media Arts and Cultural Criticism," University of California Press   2016年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等  

    DOI: 10.1525/aft.2016.44.3.6

    その他リンク: https://afterimage.ucpress.edu/content/44/3/6

  • "From the Technological to the Poetical: the 16th Japan Media Arts Festival"

    Gabrielle Decamous

    "Afterimage,The Journal of Media Arts and Cultural Criticism," University of California Press   2013年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

    DOI: 10.1525/aft.2013.40.6.6

    その他リンク: https://afterimage.ucpress.edu/content/40/6/6

学術貢献活動

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2023年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    外国語雑誌 査読論文数:1

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2012年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    外国語雑誌 査読論文数:1

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2011年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    外国語雑誌 査読論文数:1

その他

  • I was invited by the government to the “Japan Contemporary Art Summit 2019—Trans/National: Narrating Contemporary Art after Globalization” organized by the Bunka-cho (Agency for Cultural Affairs) - 文化庁アートプラットフォーム事業事務局.

    2019年3月

     詳細を見る

    The Summit was the inaugural event of a five-year national flagship program, Art Platform Japan, initiated by the Agency for Cultural Affairs (Bunka-cho) and implemented by the National Art Center, Tokyo. The aim of the program is to further the production, dissemination, and reception of Japanese contemporary art in a global context, and to promote the introduction of global trends in contemporary art to broad audiences both within and beyond Japan. Bringing together leading practitioners in the field of contemporary art for a three-day workshop in Tokyo, the Summit addressed themes that are of pressing concern in Japan, but also resonate with conversations happening abroad.

  • Guggenheim Museums, International Hilla Rebay Fellowship 2005.10~2006.10

    2005年9月

     詳細を見る

    The international fellowship allowed me to work in the curatorial departments of the Guggenheim Museums in New York, Bilbao and Venice.

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • Exhibiting the Atom

    研究課題/領域番号:23K00193  2023年 - 2027年

    Japan Society for the Promotion of Science  Grants-in-Aid for Scientific Research  Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • Art of the Atomic Age (Part II)

    研究課題/領域番号:17K13371  2017年 - 2020年

    Grants-in-Aid for Scientific Research  Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • Art of the Atomic Age

    研究課題/領域番号:15K16667  2015年 - 2016年

    Grants-in-Aid for Scientific Research  Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

担当授業科目

  • 学術英語・プロダクション2

    2022年12月 - 2023年2月   冬学期

  • 学術英語・プロダクション2

    2022年12月 - 2023年2月   冬学期

  • 学術英語・プロダクション2

    2022年12月 - 2023年2月   冬学期

  • 学術英語・プロダクション2

    2022年12月 - 2023年2月   冬学期

  • 学術英語・プロダクション2

    2022年12月 - 2023年2月   冬学期

  • 学術英語・プロダクション2

    2022年12月 - 2023年2月   冬学期

  • 学術英語・プロダクション2

    2022年12月 - 2023年2月   冬学期

  • 学術英語・プロダクション2

    2022年12月 - 2023年2月   冬学期

  • 学術英語・プロダクション2

    2022年12月 - 2023年2月   冬学期

  • 学術英語・プロダクション2

    2022年12月 - 2023年2月   冬学期

  • 学術英語・プロダクション2

    2022年12月 - 2023年2月   冬学期

  • 学術英語・プロダクション2

    2022年12月 - 2023年2月   冬学期

  • 学術英語・プロダクション1

    2022年10月 - 2022年12月   秋学期

  • 学術英語・プロダクション1

    2022年10月 - 2022年12月   秋学期

  • 学術英語・プロダクション1

    2022年10月 - 2022年12月   秋学期

  • 学術英語・プロダクション1

    2022年10月 - 2022年12月   秋学期

  • 学術英語・プロダクション1

    2022年10月 - 2022年12月   秋学期

  • 学術英語・プロダクション1

    2022年10月 - 2022年12月   秋学期

  • 学術英語・プロダクション1

    2022年10月 - 2022年12月   秋学期

  • 学術英語・プロダクション1

    2022年10月 - 2022年12月   秋学期

  • 学術英語・プロダクション1

    2022年10月 - 2022年12月   秋学期

  • 学術英語・プロダクション1

    2022年10月 - 2022年12月   秋学期

  • 学術英語・プロダクション1

    2022年10月 - 2022年12月   秋学期

  • Intensive English: Global Issues RW2

    2022年6月 - 2022年8月   夏学期

  • Intensive English: Global Issues RW2

    2022年6月 - 2022年8月   夏学期

  • Intensive English: Global Issues RW2

    2022年6月 - 2022年8月   夏学期

  • Academic Issues

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • Intensive English: Global Issues RW1

    2022年4月 - 2022年6月   春学期

  • Intensive English: Global Issues RW1

    2022年4月 - 2022年6月   春学期

  • Intensive English: Global Issues RW1

    2022年4月 - 2022年6月   春学期

  • Introduction to Philosophy

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • Academic English

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • Introduction to philosophy

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • Intensive English

    2020年4月 - 2021年3月   通年

  • English Theme Based

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • Academic English Integrated

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • Introduction to Philosophy

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • Intensive English

    2019年4月 - 2020年3月   通年

  • Academic English Production

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • English Theme Based

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • Academic English Reception

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • Introduction to Philosophy

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • Academic English

    2018年4月 - 2019年3月   通年

  • Intensive English

    2018年4月 - 2019年3月   通年

  • Writing Seminar

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • Oral Communication Seminar

    2017年10月 - 2018年3月   後期

  • Introduction to Philosophy

    2017年10月 - 2018年3月   後期

  • Academic English

    2017年4月 - 2018年3月   通年

  • Oral Communication Seminar

    2016年10月 - 2017年3月   後期

  • Introduction to Philosophy

    2016年10月 - 2017年3月   後期

  • Academic English

    2016年4月 - 2017年3月   通年

  • Introduction to Philosophy

    2015年10月 - 2016年3月   後期

  • Oral Communication Seminar

    2015年10月 - 2016年3月   後期

  • Academic English

    2015年4月 - 2016年3月   通年

▼全件表示

FD参加状況

  • 2011年10月   役割:参加   名称:G30 FD

    主催組織:学科

その他教育活動及び特記事項

  • 2019年  その他特記事項  21st Century Program Tutorials

     詳細を見る

    21st Century Program Tutorials

  • 2018年  その他特記事項  21st Century Program Tutorials

     詳細を見る

    21st Century Program Tutorials

  • 2017年  その他特記事項  21st Century Program Tutorials

     詳細を見る

    21st Century Program Tutorials

  • 2016年  その他特記事項  21st Century Program Tutorials

     詳細を見る

    21st Century Program Tutorials

  • 2011年  クラス担任  学部

社会貢献・国際連携活動概要

  • N/A

社会貢献活動

  • Infinite Fallout: Asian Pacific Artists Represent the Atomic Age

    Northern Arizona University, USA  Flagstaff, Arizona, USA  2023年11月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

    https://nau.edu/ccs/public-lecture-art-in-the-atomic-age-with-curators-gabrielle-decamous-and-shawn-skabelund-on-nov-2-2023/

  • "Tôge Sankichi, "6 août 1950," Poème de la bombe atomique"

    Institut français du Japon à Fukuoka  2023年1月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • ATOM + ART: Representing Irradiated Polynesia and the Navajo Nation / 被爆の表象:ポリネシアとナバホネイション

    2022年7月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

    The nuclear age left deeply radioactive wounds that are still detectable today. The Atomic Art session will focus on two parts of the world: Polynesia and the Navajo Nation. The impact of French nuclear tests in Polynesia continues to this day, and the same can be said of uranium mining for the Manhattan Project in the US. These lands, the life and memory of the people connected to them, are still radioactive. Two speakers will examine the ways some contemporary artists engage with and represent these nuclear wounds. 核時代は、今日においても未だにはっきりと確認できるほどの深い傷跡—放射能に起因するもの—を残しました。本セッションは、ポリネシアとナバホネイションという2つの地域に注目します。フランスによる核実験、およびアメリカのマンハッタン・プロジェクトによるウラン採掘がポリネシアに与えた影響は今日に至っても続いています。そこに住む人々の生や記憶と結びついたこれらの土地は、今日に至っても放射能の影響下にあります。本セッションでは2名の講演者をお招きし、これらの土地を巡る「核の傷」が、現代芸術において如何に表象されているかについてのお話を伺います。

    Speakers: Anaïs Maurer(Assistant Professor of French and Comparative Literature at Rutgers University, and Faculty Associate at Columbia University’s Center for Nuclear Studies) and Shawn Skabelund (Artist, Arizona)
    Organization: Gabrielle Decamous

  • "The Radiance of Hibakusha Testimonies Now and Then," for the Kyushu University Global Peace Symposium

    Kyushu University International Student Exchange Division Kyushu University Library Nagasaki Prefecture Nagasaki City Nagasaki Foundation for The Promotion of Peace  Fukuoka  2021年1月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • The Arts of the Atomic Age - Book Talk

    Faculty of Languages and Cultures, and Kyushu University Central library  Kyushu University Central library  2019年6月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

    This was a public book talk about my research for my book Invisible Colors, The Arts of the Atomic Age (MIT 2019).

  • French Presentation Contest

    Institut Francais (Fukuoka)  Fukuoka  2012年10月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:その他

▼全件表示

メディア報道

  • Book review on my book "Invisible Colors, The Arts of the Atomic Age" (MIT Press, 2019). https://hyperallergic.com/516510/invisible-colors-review/ 新聞・雑誌

    Hyperallergic  2019年9月

     詳細を見る

    Book review on my book "Invisible Colors, The Arts of the Atomic Age" (MIT Press, 2019).
    https://hyperallergic.com/516510/invisible-colors-review/

  • Book review of my book "Invisible Colors, The Arts of the Atomic Age" (MIT Press, 2019) 新聞・雑誌

    CHOICE (the American Library Association)  2019年8月

     詳細を見る

    Book review of my book "Invisible Colors, The Arts of the Atomic Age" (MIT Press, 2019)

  • Online interview for MIT Press's Book Club Series https://www.youtube.com/watch?v=pSnbl66FYHs

    Leonardo/ISAST (MIT Press)  2019年7月

     詳細を見る

    Online interview for MIT Press's Book Club Series
    https://www.youtube.com/watch?v=pSnbl66FYHs

  • Book review and announcement of my book "Invisible Colors, The Arts of the Atomic Age" (MIT Press, 2019). https://atomicphotographers.com/2019/03/21/invisible-colors-the-arts-of-the-atomic-age-by-gabrielle-decamous/

    The Atomic Photographers Guild  2019年3月

     詳細を見る

    Book review and announcement of my book "Invisible Colors, The Arts of the Atomic Age" (MIT Press, 2019).
    https://atomicphotographers.com/2019/03/21/invisible-colors-the-arts-of-the-atomic-age-by-gabrielle-decamous/

  • The article is a detailed book review on my book: "Invisible Colors, The Arts of the Atomic Age" (MIT Press, 2019). https://we-make-money-not-art.com/invisible-colors-the-arts-of-the-atomic-age/

    We Make Money Not Art  2019年3月

     詳細を見る

    The article is a detailed book review on my book: "Invisible Colors, The Arts of the Atomic Age" (MIT Press, 2019).
    https://we-make-money-not-art.com/invisible-colors-the-arts-of-the-atomic-age/

学内運営に関わる各種委員・役職等

  • 2023年1月 - 2023年3月   研究院 Hiring Committee

  • 2022年8月 - 2023年2月   研究院 Promotion committee

  • 2022年8月 - 2023年1月   研究院 English Presentation Contest Committee

  • 2022年4月 - 2024年4月   全学 Museum Committee

  • 2022年4月 - 2023年4月   研究院 Scheduling Committee

  • 2019年5月 - 2019年8月   部門 Promotion Committee

  • 2019年4月 - 2020年3月   研究院 Entrance Examination Committee

  • 2018年11月 - 2018年12月   部門 Hiring Committee

  • 2012年10月 - 2013年10月   研究院 G30 FD scheduling Committee

  • その他 Associate Professor

▼全件表示