2024/06/10 更新

お知らせ

 

写真a

カワスミ テツヤ
川澄 哲也
KAWASUMI TETSUYA
所属
言語文化研究院 国際文化共生学部門 助教
職名
助教
連絡先
メールアドレス
プロフィール
研究面:チベット・モンゴル・イスラム・漢の4文化が共生する中国青海省をフィールドとし、当地の漢語方言を言語接触の観点から調査・研究している。また、元朝期における蒙古語と漢語の接触が反映された漢児言語文献やカラホト出土漢語文献にも関心がある。 教育面:2024年度は言語文化基礎科目「中国語I」「中国語II」「中国語III」を担当している。

経歴

  • 松山大学経済学部 教授(2018/10~2022/3) 松山大学経済学部 准教授(2016/4~2018/9) 福岡大学言語教育研究センター 外国語講師 (2011/4~2016/3)

研究テーマ・研究キーワード

  • 研究テーマ:中国青海省における言語接触

    研究キーワード:言語接触  漢語方言 土族語 アムドチベット語 元代漢語

    研究期間: 2003年4月

論文

  • 现代青海方言与元代汉儿言语是否存在同源关系?

    川澄哲也

    『言語文化論究』   ( 52 )   67 - 74   2024年3月

     詳細を見る

    記述言語:その他   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  • A Phonological Sketch of the Datong Dialect, Qinghai Province 査読 国際誌

    Tetsuya KAWASUMI

    22   25 - 38   2020年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Typology of Language Changes of Chinese Induced by Contacts with Tibetan

    Tetsuya KAWASUMI

    30 ( 5-2 )   1 - 13   2018年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  • 试论汉语河州话的形成过程 査読

    川澄哲也

    20   179 - 190   2018年3月

     詳細を見る

    記述言語:その他   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 西宁方言“嗬”与近代汉语“呵”的来源关系再考 査読

    川澄哲也

    『中国語研究』   ( 56 )   51 - 55   2014年10月

     詳細を見る

    記述言語:その他   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • A Comparison of the Sound Systems of Standard Chinese and Xining Dialect: Are There Phonetic Influences of non-Sinitic languages upon Xining Dialect?

    Tetsuya, KAWASUMI

    46 ( 1 )   149 - 171   2014年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

▼全件表示

書籍等出版物

  • 『中国語学辞典』

    日本中国語学会( 担当: 編集)

    岩波書店  2022年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

講演・口頭発表等

  • 现代青海方言与元代汉儿言语是否存在来源关系? 国際会議

    川澄 哲也

    2023年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年7月

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン   国名:日本国  

  • 漢語青海方言と言語接触

    川澄 哲也

    九州中国学会第70回大会  2022年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年5月

    記述言語:日本語  

    開催地:オンライン   国名:日本国  

  • 论西宁方言的形成过程 国際会議

    川澄 哲也

    神戸市外国語大学Research Project-B研究会  2015年1月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年5月

    記述言語:その他  

    開催地:大学共同利用施設UNITY(神戸・学園都市)   国名:日本国  

  • 青海大通方言の声調 -土族話者のデータに基づいて-

    川澄 哲也

    日本中国語学会第65回全国大会  2015年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年5月

    記述言語:日本語  

    開催地:東京大学   国名:日本国  

  • 青海方言为何不见音系干扰? 国際会議

    川澄 哲也

    第二届民族语文描写与比较学术研讨会(语言接触与语言比较国际论坛)  2015年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年5月

    記述言語:その他  

    開催地:上海师范大学   国名:中華人民共和国  

  • 漢語大通方言と"Negotiation"

    川澄 哲也

    2016年度ユーラシア言語研究コンソーシアム年次総会  2017年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年5月

    記述言語:日本語  

    開催地:京都大学ユーラシア文化研究センター   国名:日本国  

  • 青海省大通県東部方言調査報告

    川澄 哲也

    2019年度第2回日本中国語学会九州支部例会  2019年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年5月

    記述言語:日本語  

    開催地:福岡大学   国名:日本国  

▼全件表示

所属学協会

  • 九州中国学会

  • 中国近世語学会

  • 日本中国語学会

  • 日本言語学会

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 中国青海省大通県モンゴル族居住地域の漢語方言調査研究

    2021年 - 2025年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • 中国青海省大通県チベット族居住地域の漢語方言調査研究

    2017年 - 2020年

    科学研究費助成事業  若手研究(A,B)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • 接触に起因する言語変容原理の解明に向けた中国青海省大通県の漢語方言調査研究

    2014年 - 2016年

    科学研究費助成事業  若手研究(A,B)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

教育活動概要

  • 2024年度は言語文化基礎科目「中国語I」「中国語II」「中国語III」を担当している。

担当授業科目

  • 中国語ⅡA

    2024年10月 - 2025年3月   後期

  • 中国語ⅡA

    2024年10月 - 2025年3月   後期

  • 中国語ⅡB

    2024年10月 - 2025年3月   後期

  • 中国語ⅡB

    2024年10月 - 2025年3月   後期

  • 中国語ⅠA

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • 中国語ⅠA

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • 中国語ⅠB

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • 中国語Ⅲ

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • 中国語Ⅲ

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • 中国語ⅠB

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • 中国語ⅡA

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • 中国語ⅡB

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • 中国語ⅡB

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • 中国語ⅡA

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • 中国語ⅠA

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • 中国語ⅠB

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • 中国語ⅠB

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • 中国語Ⅲ

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • 中国語Ⅲ

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • 中国語ⅠA

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • 中国語実践Ⅲ

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • 中国語ⅡB

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • 中国語ⅡB

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • 中国語ⅡA

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • 中国語ⅡA

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • 中国語ⅠB

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • 中国語ⅠA

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • 中国語ⅠA

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • 中国語Ⅲ

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • 中国語ⅠB

    2022年4月 - 2022年9月   前期

▼全件表示

FD参加状況

  • 2022年9月   役割:参加   名称:言語文化研究院FD「研究費の適正な執行について」

    主催組織:部局

  • 2022年4月   役割:参加   名称:令和4年度 第1回全学FD(新任教員の研修)The 1st All-University FD (training for new faculty members) in FY2022

    主催組織:全学

社会貢献活動

  • 2019年度秋期松山大学コミュニティカレッジ「(続)中国のひとり旅」(全12回)

    松山大学社会連携室  松山大学  2019年10月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 2019年度春期松山大学コミュニティカレッジ「中国のひとり旅」(全12回)

    松山大学社会連携室  松山大学  2019年5月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 2018年度秋期松山大学コミュニティカレッジ「ステップアップ中国語」(全8回)

    松山大学社会連携室  松山大学  2018年10月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 2018年度春期松山大学コミュニティカレッジ「ゼロから始める中国語」(全10回)

    松山大学社会連携室  松山大学  2018年5月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • ことばを彩る文字の世界

    平成27年度秋季福岡大学市民カレッジ「ことばの雑学」  福岡大学  2015年11月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会