2024/07/28 更新

お知らせ

 

写真a

マツシマ タケシ
松島 健
MATSUSHIMA TAKESHI
所属
理学研究院 教授
理学研究院 附属地震火山観測研究センター(併任)
理学部 地球惑星科学科(併任)
理学府 地球惑星科学専攻(併任)
職名
教授
連絡先
メールアドレス
電話番号
0957626621
プロフィール
雲仙普賢岳噴火の測地学的研究 雲仙普賢岳の噴火に伴う普賢岳山体や溶岩ドームおよびその周辺の地殻変動を傾斜計,GPS,水準測量で観測し,マグマの噴出および冷却過程を研究している.  火山噴火予知の基礎研究 全国各地の火山地域でGPSや傾斜計,水準測量による地殻変動の観測,地震観測を実施し,火山噴火予知のための基礎的調査研究を実施している.2002年8月に噴火した伊豆・鳥島火山においては,衛星携帯電話を用いた連続地震観測を実施するとともに,臨時の地震計アレイ観測やGPS繰り返しおよび連続観測点の設置など,噴火後の火山活動の調査研究を実施している.これらの観測研究結果は,逐次火山噴火予知連絡会にも報告され,火山活動を予測する重要な判断材料となっている.  内陸で発生する地震のメカニズム研究 微小地震観測やGPSによる地殻変動観測を実施し,内陸で発生する地震のメカニズム研究を行っている.1999年10月から熊本県中部の布田川-日奈久断層系付近で群発地震が発生しており,臨時観測点を設置して微小地震を観測している.また,別府島原地溝帯にGPS連続観測点を設置して地殻変動の測定を行なっている.また地震活動度が高い東北地方や濃尾地震震源領域においても,全国の大学研究者と共同で観測を実施している.  福岡県西方沖地震の研究 2005年に福岡県西方沖を震源とするマグニチュード(M) 7.0の地震が発生した.地震発生直後から全国の大学研究者と共同で,緊急地震観測やGPS観測を実施し,この地震の発生メカニズム解明の研究をするとともに,今後の警固断層の活動状況予測のための観測研究を続けている.  霧島新燃岳火山の研究 2011年1月に本格的なマグマ噴火を開始した霧島新燃岳周辺に地震計・傾斜計・空振計・GPS等を設置して火山活動の調査研究をすすめている.観測によって得られた研究結果は火山噴火予知連絡会に逐次報告するとともに,マスコミや講演会を通じて防災関係者や一般に成果を還元している.

学位

  • 理学博士

経歴

  • 国立極地研究所 第43次南極地域観測隊 隊員(2001年8月〜2002年3月)

研究テーマ・研究キーワード

  • 研究テーマ:火山観測に必要な新たな観測技術の開発

    研究キーワード:空中マイクロ波送電, 無人航空機

    研究期間: 2016年4月 - 2026年3月

  • 研究テーマ:熊本地震および布田川日奈久断層系の研究

    研究キーワード:熊本地震, 布田川日奈久断層

    研究期間: 2016年4月

  • 研究テーマ:測地観測によるスロー地震の物理像の解明

    研究キーワード:スロー地震  測地観測

    研究期間: 2014年4月

  • 研究テーマ:島弧型玄武岩質マグマ噴火のマグマ系と噴火機構の解明のための日ロ共同研究

    研究キーワード:ロシア カムチャッカ 火山 玄武岩

    研究期間: 2010年4月 - 2014年3月

  • 研究テーマ:中央構造線断層帯の深部構造と現在の運動様式に関する測地学的研究

    研究キーワード:中央構造線,測地学,GPS

    研究期間: 1998年10月 - 2003年3月

  • 研究テーマ:フィリピン海南東部のテクトニクスの研究

    研究キーワード:フィリピン海,マリアナ諸島,GPS

    研究期間: 1998年1月 - 2009年3月

  • 研究テーマ:雲仙普賢岳噴火の測地学的研究

    研究キーワード:雲仙普賢岳,測地学

    研究期間: 1992年4月

  • 研究テーマ:火山噴火予知のための基礎研究

    研究キーワード:火山噴火予知

    研究期間: 1992年4月

  • 研究テーマ:内陸で発生する地震のメカニズム研究

    研究キーワード:内陸地震,メカニズム

    研究期間: 1992年4月

受賞

  • 日本地震学会論文賞

    2024年3月   日本地震学会   柳田 浩嗣,仲谷 幸浩,八木原 寛,平野 舟一郎,小林 励司,山下 裕亮,松島 健,清水 洋,内田 和也,馬越 孝道,八木 光晴,森井 康宏,中東 和夫,篠原 雅尚,2015年11月に沖縄トラフ北部で発生した地震(M7.1)の余震活動と背弧リフティング,

  • 地球電磁気・地球惑星圏学会(SGEPSS) 論文賞

    2022年5月   地球電磁気・地球惑星圏学会   Aizawa, K., S. Takakura, H. Asaue, K. Koike, R. Yoshimura, K. Yamazaki, S. Komatsu, M. Utsugi, H. Inoue, K. Tsukamoto, M. Uyeshima, T. Koyama, W. Kanda, T. Yoshinaga, N. Matsushima, K. Uchida, Y. Tsukashima, T. Matsushima, H. Ichihara, D. Muramatsu, Y. Teguri, A. Shito, S. Matsumoto, and H. Shimizu: Electrical conductive fluid-rich zones and their influence on the earthquake initiation, growth, and arrest processes: observations from the 2016 Kumamoto earthquake sequence, Kyushu Island, Japan, Earth Planets Space, 73, 12,2021 DOI: 10.1186/s40623-020-01340-w

  • 日本火山学会学生優秀論文賞

    2022年5月   日本火山学会   Dan Muramatsu, Mie Ichihara, Takeshi Matsushima, Osamu Kuwano, Yasuhisa Tajima (2022) Surface eruptive dynamics of 2018 small phreatic eruption of Iwo-Yama volcano, Japan: Constraints from seismo-acoustic observation and mud suspension rheology. J. Volcanol. Geotherm. Res., 421, 107452,

  • 電波の日表彰

    2018年6月   九州総合通信局  

     詳細を見る

    「400MHz帯気象・地象観測用周波数有効利用に関する調査検討会」の座長として、本周波数帯の有効活用のため、LoRa方式塔の新しい伝達方式の導入に必要な技術的条件や普及方策のとりまとめを行うなど、電波の有効利用に多大な貢献をした.

  • 日本火山学会論文賞

    2015年5月   日本火山学会   Volume change of the magma reservoir relating to the 2011 Kirishima Shinmoe-dake eruption-Charging, discharging and recharging process inferred from GPS measurements

  • 日本火山学会論文賞

    2014年5月   日本火山学会   Vertical Ground Deformation Associated with the Volcanic Activity of Sakurajima Volcano, Japan during 1996 - 2010 as Revealed by Repeated Precise Leveling Surveys

  • 物理探査学会賞

    1992年5月   日本物理探査学会   長周期微動を用いた平野部の地下構造の推定

▼全件表示

論文

  • Volume change of the magma reservoir relating to the 2011 Kirishima Shinmoe-dake eruption-Charging, discharging and recharging process inferred from GPS measurements 査読 国際誌

    Nakao, S., Morita, Y., Yakiwara, H., Oikawa, J., Ueda, H., Takahashi, H., Ohta, Y., Matsushima, T., Iguchi, M.

    Earth Planets Space   65 ( 6 )   505 - 515   2013年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: doi:10.5047/eps.2013.05.017

  • Short-term spatial change in a volcanic tremor source during the 2011 Kirishima eruption 査読 国際誌

    Matsumoto, S., Shimizu, H., Matsushima, T., Uehira, K., Yamashita, Y., Nakamoto, M., Miyazaki, M., Chikura, H.

    Earth, Planets and Space   65 ( 4 )   323 - 329   2013年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.5047/eps.2012.09.002

  • Vertical Ground Deformation Associated with the Volcanic Activity of Sakurajima Volcano, Japan during 1996-2010 as Revealed by Repeated Precise Leveling Surveys 査読

    Keigo Yamamoto,, Tadaomi Yamamoto, Tetsuro Takayama, Nobuo Ichikawa, Takahiro Ohkura, Shin Yoshikawa, Hiroyuki Inoue,, TAKESHI MATSUSHIMA, Kazunari Uchida, Manami Nakamoto

    Bull. Volcanol. Soc. Japan   58 ( 1 )   137 - 151   2013年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 島原半島地域における微動 H/V スペクトル比を用いた地盤構造推定 査読

    糸谷 夏実, 松島 健

    九州大学大学院理学研究院研究報告.地球惑星科学   23 ( 1 )   1 - 12   2012年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 第6回火山都市国際会議 参加報告

    松島 健・大湊隆雄・小園誠史・鈴木雄治郎・風早竜之介・三浦大助・宝田晋治・伊藤英之・齋藤武士・金子隆之

    火山   第55巻 ( 第6号 )   2010年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 火山観測におけるGPSの利用とWAAS機能について

    松島 健

    測地学会誌   2006年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 千々石カルデラと雲仙火山の活動

    松島 健・河野裕希

    月刊地球   2006年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 投下型地震計(ペネトレータ)の南極・みずほ高原での試験観測 −第43次夏隊報告− 査読

    松島 健・山下幹也・安原達二・堀口 浩・宮町宏樹・戸田 茂・高田真秀・渡邉篤志・渋谷和雄

    南極資料   2003年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 南極ペネトレータの開発と投下実験

    松島 健・山下幹也・宮町宏樹・戸田 茂・高田真秀・渡邉篤志・金尾政紀

    月刊地球   2003年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • GPS and EDM Monitoring of Unzen Volcano Ground Deformation 査読 国際誌

    Matsushima, T. and A. Takagi

    Earth, Planets and Space   52 ( 11 )   1015 - 1018   2000年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • マリアナ諸島北部の火山について 査読

    松島健・加藤照之

    火山   1999年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Solidified magma reservoir derived from active source seismic experiments in the Aira caldera, southern Kyushu, Japan

    Hiroki Miyamachi, Hiroshi Yakiwara, Reiji Kobayashi, Shuichiro Hirano, Takeshi Kubo, Masakazu Souda, Kenyu Sakao, Naohiro Unno, Takeshi Matsushima, Kazunari Uchida, Rintaro Miyamachi, Kenshin Isoda, Yoshiko Teguri, Yoshinosuke Kamiya, Agnis Triahadini, Hiroshi Shimizu, Hiroshi Katao, Takuo Shibutani, Takeshi Tameguri, Yusuke Yamashita, Tsutomu Miura, Jun Nakagawa, Itaru Yoneda, Shinya Kato, Kosei Takishita, Kazuho Nakai, Yuta Maeda, Toshiki Watanabe, Shinichiro Horikawa, Kenjiro Matsushiro, Takashi Okuda, Shuhei Tsuji, Naoki Sogawa, Daima Hasegawa, Kazuo Nakahigashi, Eiji Kurashimo, Tomoaki Yamada, Hideji Abe, Miwako Ando, Shinichi Tanaka, Satoshi Ikezawa, Takaya Iwasaki, Masanao Shinohara, Toshinori Sato, Mare Yamamoto, Ryosuke Azuma, Satoshi Hirahara, Takashi Nakayama, Syuichi Suzuki, Shuhei Otomo, Ryota Hino, Tomoki Tsutsui, Yusuke Inoue, Ryuichi Takei, Yuya Tada, Hiroaki Takahashi, Yoshio Murai, Hiroshi Aoyama, Mako Ohzono, Takahiro Shiina, Masamitsu Takada, Masayoshi Ichiyanagi, Teruhiro Yamaguchi, Natsuki Ono, Kazuma Saito, Chihiro Ito, Yuuki Susukida, Tatsuya Nakagaki, Yasuhisa Tanaka, Yasuhiko Akinaga

    Earth, Planets and Space   75 ( 1 )   2023年12月

     詳細を見る

    記述言語:その他   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1186/s40623-023-01919-z

  • Multi-parametric observations of intermittent hydrothermal water discharge in West Crater of Iwo-Yama volcano, Kirishima Volcanic Complex, Japan

    Harutou Tanabe, Takeshi Matsushima, Koki Aizawa, Dan Muramatsu

    Earth, Planets and Space   75 ( 1 )   2023年12月

     詳細を見る

    記述言語:その他   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1186/s40623-023-01830-7

  • 低温環境下での空振計の性能評価 ─南極観測での応用の可能性─

    村松 弾, 市原 美恵, 松島 健, 金尾 政紀, 山本 真行

    南極資料   67   1 - 11   2023年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    南極地域での空振観測を定常的に実施するためには,省電力かつ低温環境に耐えうる空振計が必要となる.株式会社アコーと東京大学地震研究所が共同開発した新型空振計(TYPE7744N/5002A)は,既存の空振計の半分以下の消費電力を達成している.新型空振計の南極での使用について評価するため,低温環境下において極地で使用実績のある他機種との比較試験を実施した.4 機種の空振計を-30℃の実験室内で30 日間連続稼働させ,常温での試験結果と比較して振幅位相特性の変化を調べた.30 日間の稼働期間で空振計の動作に問題は生じなかった.リファレンスセンサ(Model60Vx2, Chaparral Physics)に対する振幅比は常温での結果と比較して最大19% 変化しており,空振計の感度は低温により変動すると考えられる.位相特性については低温による影響は僅かであった.今後は昭和基地で試験的に越冬観測を行うなどして,長期間の安定性を評価する試験が望まれる.

    DOI: 10.15094/0002000005

  • Subsurface magma movement inferred from extensometer and tiltmeter records during the early stage of the 2018 Shinmoe-dake eruptions, Japan 査読 国際誌

    Earth, Planets and Space   75 ( 1 )   2023年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1186/s40623-023-01895-4

  • Long-term slow slip events with and without tremor activation in the Bungo Channel and Hyuganada, southwest Japan

    Hitoshi Hirose, Takeshi Matsushima, Takao Tabei, Takuya Nishimura

    Earth, Planets and Space   75 ( 1 )   77   2023年5月

     詳細を見る

    記述言語:その他   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1186/s40623-023-01833-4

  • Experiment to distinguish two fumaroles consistently emanating infrasound at Kirishima Iwo-Yama

    Kazuya Yamakawa, Mie Ichihara, Dan Muramatsu, Takeshi Matsushima, Hidetoshi Takahashi, Ruka Wada, Isao Shimoyama

    EARTH PLANETS AND SPACE   75 ( 1 )   2023年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1186/s40623-023-01777-9

  • Phreatic volcanic eruption preceded by observable shallow groundwater flow at Iwo-Yama, Kirishima Volcanic Complex, Japan

    Koki Aizawa, Dan Muramatsu, Takeshi Matsushima, Takao Koyama, Makoto Uyeshima, Shigeru Nakao

    Communications Earth and Environment   3 ( 1 )   2022年12月

     詳細を見る

    記述言語:その他   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1038/s43247-022-00515-5

  • Transient conduit permeability controlled by a shift between compactant shear and dilatant rupture at Unzen volcano (Japan)

    Yan Lavallee, Takahiro Miwa, James D. Ashworth, Paul A. Wallace, Jackie E. Kendrick, Rebecca Coats, Anthony Lamur, Adrian Hornby, Kai-Uwe Hess, Takeshi Matsushima, Setsuya Nakada, Hiroshi Shimizu, Bernhard Ruthensteiner, Hugh Tuffen

    SOLID EARTH   13 ( 5 )   875 - 900   2022年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.5194/se-13-875-2022

  • Aftershock Activity of the 2015 M 7.1 Earthquake and Back-Arc Rifting in the Northern Okinawa Trough

    75   29 - 41   2022年4月

     詳細を見る

    記述言語:その他   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.4294/zisin.2021-12

  • Infrasound-Electric-Field Coupling Associated With the 2018 Shinmoe-Dake Eruptions, Kirishima Volcanic Complex, Japan

    Satoru Aniya, Koki Aizawa, Takeshi Matsushima

    GEOPHYSICAL RESEARCH LETTERS   49 ( 3 )   2022年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1029/2021GL096555

  • Development of a detection method for short-term slow slip events using GNSS data and its application to the Nankai subduction zone

    Yutaro Okada, Takuya Nishimura, Takao Tabei, Takeshi Matsushima, Hitoshi Hirose

    EARTH PLANETS AND SPACE   74 ( 1 )   2022年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1186/s40623-022-01576-8

  • Surface eruptive dynamics of 2018 small phreatic eruption of Iwo-Yama volcano, Japan: Constraints from seismo-acoustic observation and mud suspension rheology

    Dan Muramatsu, Mie Ichihara, Takeshi Matsushima, Osamu Kuwano, Yasuhisa Tajima

    JOURNAL OF VOLCANOLOGY AND GEOTHERMAL RESEARCH   421   2022年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.jvolgeores.2021.107452

  • Reconstructing surface eruptive sequence of 2018 small phreatic eruption of Iwo-yama volcano, Kirishima Volcanic Complex, Japan, by infrasound cross-correlation analysis

    Dan Muramatsu, Takeshi Matsushima, Mie Ichihara

    Earth, Planets and Space   73 ( 1 )   2021年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1186/s40623-020-01344-6

  • Reply to: Hiroaki Sato, Shigeru Suto, Tadahide Ui, Toshitsugu Fujii, Takahiro Yamamoto, Shinji Takarada, Keiichi Sakaguchi, "Flowage of the 1991 Unzen lava; discussion to Goto et al. 'Rigid migration of Unzen lava rather than flow', J. Volcanol. Geotherm. Res, 110, 107073."

    Akio Goto, Keiichi Fukui, Takehiko Hiraga, Yasunori Nishida, Hidemi Ishibashi, Takeshi Matsushima, Tsuyoshi Miyamoto, Osamu Sasaki

    JOURNAL OF VOLCANOLOGY AND GEOTHERMAL RESEARCH   420   2021年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.1016/j.jvolgeores.2021.107384

  • Seismic velocity structure of Unzen Volcano, Japan, and relationship to the magma ascent route during eruptions in 1990-1995

    Kanta Miyano, Koki Aizawa, Takeshi Matsushima, Azusa Shito, Hiroshi Shimizu

    SCIENTIFIC REPORTS   11 ( 1 )   2021年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1038/s41598-021-00481-6

  • Potential of megathrust earthquakes along the southern Ryukyu Trench inferred from GNSS data 招待 査読 国際誌

    Kano, Masayuki; Ikeuchi, Aoi; Nishimura, Takuya; Miyazaki, Shin'ichi; Matsushima, Takeshi

    EARTH PLANETS AND SPACE   73 ( 1 )   2021年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1186/s40623-021-01531-z

  • Potential of megathrust earthquakes along the southern Ryukyu Trench inferred from GNSS data

    Masayuki Kano, Aoi Ikeuchi, Takuya Nishimura, Shin'ichi Miyazaki, Takeshi Matsushima

    EARTH PLANETS AND SPACE   73 ( 1 )   2021年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.1186/s40623-021-01531-z

  • Electrical conductive fluid-rich zones and their influence on the earthquake initiation, growth, and arrest processes: observations from the 2016 Kumamoto earthquake sequence, Kyushu Island, Japan

    Koki Aizawa, Shinichi Takakura, Hisafumi Asaue, Katsuaki Koike, Ryokei Yoshimura, Ken'ichi Yamazaki, Shintaro Komatsu, Mitsuru Utsugi, Hiroyuki Inoue, Kaori Tsukamoto, Makoto Uyeshima, Takao Koyama, Wataru Kanda, Tohru Yoshinaga, Nobuo Matsushima, Kazunari Uchida, Yuko Tsukashima, Takeshi Matsushima, Hiroshi Ichihara, Dan Muramatsu, Yoshiko Teguri, Azusa Shito, Satoshi Matsumoto, Hiroshi Shimizu

    EARTH PLANETS AND SPACE   73 ( 1 )   2021年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1186/s40623-020-01340-w

  • 2019年桜島火山人工地震探査の概要と過去の探査との比較

    中道, 治久, 山本, 圭吾, 山田, 大志, 為栗, 健, 高橋, 幸祐, 青山, 裕, 山本, 希, 野上, 健治, 及川, 純, 前田, 裕太, 大倉, 敬宏, 松島, 健, 八木原, 寛, 菅原, 道智, 塚本, 果織, 岸本, 博志, 工藤, 直樹, 山村, 卓也, 平原, 聡, 八木, 健夫, 堀川, 信一郎, 吉川, 慎, 園田, 忠臣, 仲谷, 幸浩, 平野, 舟一郎, 宮町, 宏樹, 田中, 佑樹, 吉田, 英臣, 西川, 空良, 甲斐 , 建, 高橋, 龍平, 田ノ上, 和志, 川辺, 智士, 若林, 環, 村松, 弾, 橋本, 匡, 大須賀, 啓士

    京都大学防災研究所年報. B   63 ( B )   100 - 107   2020年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  • Rigid migration of Unzen lava rather than flow

    Akio Goto, Keiichi Fukui, Takehiko Hiraga, Yasunori Nishida, Hidemi Ishibashi, Takeshi Matsushima, Tsuyoshi Miyamoto, Osamu Sasaki

    JOURNAL OF VOLCANOLOGY AND GEOTHERMAL RESEARCH   407   2020年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.jvolgeores.2020.107073

  • Joint seismological-magnetotelluric investigation of shallow and implosive non-DC and DC earthquakes beneath the gravitationally unstable Heisei-Shinzan Lava Dome, Unzen Volcano, Japan

    Tasuku M. Hashimoto, Koki Aizawa, Yuto Hayashida, Yuhei Yuasa, Takeshi Matsushima, Yuto Yamamoto, Kaori Tsukamoto, Kanta Miyano, Satoshi Matsumoto, Hiroshi Shimizu

    JOURNAL OF VOLCANOLOGY AND GEOTHERMAL RESEARCH   406   2020年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.jvolgeores.2020.107066

  • Shallow magmatic hydrothermal eruption in april 2018 on ebinokogen ioyama volcano in kirishima volcano group, Kyushu, Japan 査読

    Yasuhisa Tajima, Setsuya Nakada, Fukashi Maeno, Toshio Huruzono, Masaaki Takahashi, Akihiko Inamura, Takeshi Matsushima, Masashi Nagai, Jun Funasaki

    Geosciences (Switzerland)   10 ( 5 )   2020年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3390/geosciences10050183

  • Infrasound observation at Japanese Antarctic Station "Syowa": 11 years observations and results 査読 国際誌

    Yoshiaki ISHIHARA, Takahiko MURAYAMA, Masa-yuki YAMAMOTO, Takeshi MATSUSHIMA, Masaki KANAO

    Polar Data Journal   4   45 - 54   2020年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.20575/00000012

    その他リンク: https://doi.org/10.20575/00000012

  • ロシア・カムチャツカ半島アバチンスキー火山での傾斜観測

    高橋浩晃, 青山裕, 大園真子, 田中良, 伊藤ちひろ, 渡邉早姫, 松島健, 山下裕亮, 宮町宏樹, 奥山哲, ゴルディエフ エフゲニー, ムラビヨフ ヤロスラフ, マグースキン キリル, マリック ナタリヤ, ミノロフ イワン, チェブロフ ダニラ

    北海道大学地球物理学研究報告   82   11 - 18   2019年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Petrological architecture of a magmatic shear zone A multidisciplinary investigation of strain localisation during magma ascent at Unzen volcano, Japan 査読

    Journal of Petrology   60 ( 4 )   791 - 826   2019年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1093/petrology/egz016

  • Failure criteria for porous dome rocks and lavas: a study of Mt. Unzen, Japan 査読

    Rebecca Coats, Jackie E. Kendrick, Paul A. Wallace, Takahiro Miwa, Adrian J. Hornby, James D. Ashworth, Takeshi Matsushima, Yan Lavallée

    9 ( 6 )   1299 - 1328   2018年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Abstract. The strength and macroscopic deformation mode (brittle vs. ductile) of rocks is generally related to the porosity and pressure conditions, with occasional considerations of strain rate. At high temperature, molten rocks abide by Maxwell's viscoelasticity and their deformation mode is generally defined by strain rate or reciprocally by comparing the relaxation timescale of the material (for a given condition) to the observation timescale – a dimensionless ratio known as the Deborah (De) number. Volcanic materials are extremely heterogeneous, with variable concentrations of crystals, glass–melt, and vesicles (of different sizes), and a complete description of the conditions leading to flow or rupture as a function of temperature, stress and strain rate (or timescale of observation) eludes us. Here, we examined the conditions which lead to the macroscopic failure of variably vesicular (0.09–0.35), crystal-rich (∼ 75 vol %), pristine and altered dome rocks (at ambient temperature) and lavas (at 900 °C) from Mt. Unzen volcano, Japan. We found that the strength of the dome rocks decreases with porosity and is commonly independent of strain rate; when comparing pristine and altered rocks, we found that the precipitation of secondary mineral phases in the original pore space caused minor strengthening. The strength of the lavas (at 900 °C) also decreases with porosity. Importantly, the results demonstrate that these dome rocks are weaker at ambient temperatures than when heated and deformed at 900 °C (for a given strain rate resulting in brittle behaviour). Thermal stressing (by heating and cooling a rock up to 900 °C at a rate of 4 °C min−1, before testing its strength at ambient temperature) was found not to affect the strength of rocks.In the magmatic state (900 °C), the rheology of the dome lavas is strongly strain rate dependent. Under conditions of low experimental strain rate (≤ 10−4 s−1), ductile deformation dominated (i.e. the material sustained substantial, pervasive deformation) and displayed a non-Newtonian shear thinning behaviour. In this regime, the apparent viscosities of the dome lavas were found to be essentially equivalent, independent of vesicularity, likely due to the lack of pore pressurisation and efficient pore collapse during shear. At high experimental strain rates ( ≥ 10−4 s−1) the lavas displayed an increasingly brittle response (i.e. deformation resulted in failure along localised faults); we observed an increase in strength and a decrease in strain to failure as a function of strain rate. To constrain the conditions leading to failure of the lavas, we analysed and compared the critical Deborah number at failure (Dec) of these lavas to that of pure melt (Demelt = 10−3–10−2; Webb and Dingwell, 1990). We found that the presence of crystals decreases Dec to between 6.6×10−4 and 1×10−4. The vesicularity (φ), which dictates the strength of lavas, further controls Dec following a linear trend. We discuss the implications of these findings for the case of magma ascent and lava dome structural stability.

    DOI: 10.5194/se-9-1299-2018

  • 火山爆発に伴うインフラサウンドの研究と南極研究への応用に関する展望 (総特集 雪氷圏地震学(下)極域表層環境の新指標)

    村松 弾, 松島 健, 相澤 広記

    40 ( 10 )   558 - 564   2018年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • Time-space variations in infrasound sources related to environmental dynamics around Lutzow-Holm Bay, east Antarctica 査読

    Takahiko Murayama, Masaki Kanao, Masa-Yuki Yamamoto, Yoshiaki Ishihara, Takeshi Matsushima, Yoshihiro Kakinami, Kazumi Okada, Hiroki Miyamachi, Manami Nakamoto, Yukari Takeuchi, Shigeru Toda

    POLAR SCIENCE   14   39 - 48   2017年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.polar.2017.10.001

  • Long-term variations in infrasound signals observed at Syowa Station, Antarctica: 2008-2014 査読

    Ishihara, Y, M.-Y. Yamamoto, T. Murayama, T. Matsushima, M. Kanao

    InfraMatics   3   1 - 10   2017年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Long-term variations in infrasound signals observed at Syowa Station, Antarctica: 2008-2014

    DOI: 10.4236/inframatics.2017.31001

  • Local site effects in Kumamoto City revealed by the 2016 Kumamoto earthquake 査読

    Seiji Tsuno, Masahiro Korenaga, Kyosuke Okamoto, Hiroaki Yamanaka, Kosuke Chimoto, Takeshi Matsushima

    EARTH PLANETS AND SPACE   69   2017年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1186/s40623-017-0622-6

  • Seismicity controlled by resistivity structure: the 2016 Kumamoto earthquakes, Kyushu Island, Japan 査読

    Koki Aizawa, Hisafumi Asaue, Katsuaki Koike, Shinichi Takakura, Mitsuru Utsugi, Hiroyuki Inoue, Ryokei Yoshimura, Ken'ichi Yamazaki, Shintaro Komatsu, Makoto Uyeshima, Takao Koyama, Wataru Kanda, Taro Shiotani, Nobuo Matsushima, Maki Hata, Tohru Yoshinaga, Kazunari Uchida, Yuko Tsukashima, Azusa Shito, Shiori Fujita, Asuma Wakabayashi, Kaori Tsukamoto, Takeshi Matsushima, Masahiro Miyazaki, Kentaro Kondo, Kanade Takashima, Takeshi Hashimoto, Makoto Tamura, Satoshi Matsumoto, Yusuke Yamashita, Manami Nakamoto, Hiroshi Shimizu

    EARTH PLANETS AND SPACE   69   2017年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1186/s40623-016-0590-2

  • Preparatory process preceding the 2014 eruption of Mount Ontake volcano, Japan: Insights from precise leveling measurements 5.Volcanology

    Masayuki Murase, Fumiaki Kimata, Yoshiko Yamanaka, Shinichiro Horikawa, Kenjiro Matsuhiro, Takeshi Matsushima, Hitoshi Mori, Takahiro Ohkura, Shin Yoshikawa, Rikio Miyajima, Hiroyuki Inoue, Taketoshi Mishima, Tadaomi Sonoda, Kazunari Uchida, Keigo Yamamoto, Harushisa Nakamichi

    Earth, Planets and Space   68   2016年12月

     詳細を見る

    記述言語:その他  

    Preparatory process preceding the 2014 eruption of Mount Ontake volcano, Japan: Insights from precise leveling measurements 5.Volcanology
    © 2016 Murase et al. Preparatory activity preceding the 2014 eruption of Mount Ontake volcano was estimated from vertical deformation detected using a precise leveling survey. Notable uplift (2006-2009) and subsidence (2009-2014) were detected on the eastern flank of the volcano. We estimated pressure source models based on the vertical deformation and used these to infer preparatory process preceding the 2014 eruption. Our results suggest that the subsidence experienced between 2009 and 2014 (including the period of the 2014 eruption) occurred as a result of a sill-like tensile crack with a depth of 2.5 km. This tensile crack might inflate prior to the eruption and deflate during the 2014 activity. A two-tensile-crack model was used to explain uplift from 2006 to 2009. The geometry of the shallow crack was assumed to be the same as the sill-like tensile crack. The deep crack was estimated to be 2 km in length, 4.5 km in width, and 3 km in depth. Distinct uplifts began on the volcano flanks in 2006 and were followed by seismic activities and a small phreatic eruption in 2007. From the partially surveyed leveling data in August 2013, uplift might continue until August 2013 without seismic activity in the summit area. Based on the uplift from 2006 to 2013, magma ascended rapidly beneath the summit area in December 2006, and deep and shallow tensile cracks were expanded between 2006 and 2013. The presence of expanded cracks between 2007 and 2013 has not been inferred by previous studies. A phreatic eruption occurred on 27 September 2014, and, following this activity, the shallow crack may have deflated.

    DOI: 10.1186/s40623-016-0386-4

  • Variation in high-frequency wave radiation from small repeating earthquakes as revealed by cross-spectral analysis 査読

    Norishige Hatakeyama, Naoki Uchida, Toru Matsuzawa, Tomomi Okada, Junichi Nakajima, Takeshi Matsushima, Toshio Kono, Satoshi Hirahara, Takashi Nakayama

    GEOPHYSICAL JOURNAL INTERNATIONAL   207 ( 2 )   1030 - 1048   2016年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1093/gji/ggw313

  • Hypocenter migration and crustal seismic velocity distribution observed for the inland earthquake swarms induced by the 2011 Tohoku-Oki earthquake in NE Japan Implications for crustal fluid distribution and crustal permeability

    Tomomi Okada, Toru Matsuzawa, Norihito Umino, Keisuke Yoshida, Akira Hasegawa, Hiroaki Takahashi, Takuji Yamada, Masahiro Kosuga, Tetsuya Takeda, Aitaro Kato, Toshihiro Igarashi, Kazushige Obara, Shinichi Sakai, Atsushi Saiga, Takashi Iidaka, Takaya Iwasaki, Naoshi Hirata, Noriko Tsumura, Yoshiko Yamanaka, Toshiko Terakawa, Haruhisa Nakamichi, Takashi Okuda, Shinichiro Horikawa, Hiroshi Katao, Tsutomu Miura, Atsuki Kubo, Takeshi Matsushima, Kazuhiko Goto, Hiroki Miyamachi

    Crustal Permeability   307 - 323   2016年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.1002/9781119166573.ch24

  • Preparatory process preceding the 2014 eruption of Mount Ontake volcano, Japan: insights from precise leveling measurements 査読

    Masayuki Murase, Fumiaki Kimata, Yoshiko Yamanaka, Shinichiro Horikawa, Kenjiro Matsuhiro, Takeshi Matsushima, Hitoshi Mori, Takahiro Ohkura, Shin Yoshikawa, Rikio Miyajima, Hiroyuki Inoue, Taketoshi Mishima, Tadaomi Sonoda, Kazunari Uchida, Keigo Yamamoto, Harushisa Nakamichi

    EARTH PLANETS AND SPACE   68   2016年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1186/s40623-016-0386-4

  • Pressure Sources of the Miyakejima Volcano Estimated from Crustal Deformation Studies 査読

    Fukui, M, T. Matsushima, N. Yumitori, J. Oikawa, A. Watanabe, T. Okuda, T.Ozawa, Y. Kohno, Y. Miyagi

    International Association of Geodesy Symposia   2015年7月

     詳細を見る

    記述言語:その他   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 雲仙岳火山活動状況

    九州大学地震火山観測研究センター

    火山噴火予知連絡会会報   ( 117 )   182 - 185   2015年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • Infrasound observations at Syowa Station, East Antarctica: Implications for detecting the surface environmental variations in the polar regions 査読

    Yoshiaki Ishihara, Masaki Kanao, Masa-yuki Yamamoto, Shigeru Toda, Takeshi Matsushima, Takahiko Murayama

    GEOSCIENCE FRONTIERS   6 ( 2 )   285 - 296   2015年3月

     詳細を見る

  • Infrasound array observations in the Lutzow-Holm Bay region, East Antarctica 査読

    Takahiko Murayama, Masaki Kanao, Masa-Yuki Yamamoto, Yoshiaki Ishihara, Takeshi Matsushima, Yoshihiro Kakinami

    POLAR SCIENCE   9 ( 1 )   35 - 50   2015年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.polar.2014.07.005

  • Infrasound observations at Syowa Station, East Antarctica Implications for detecting the surface environmental variations in the polar regions 査読

    Yoshiaki Ishihara, Masaki Kanao, Masa Yuki Yamamoto, Shigeru Toda, Takeshi Matsushima, Takahiko Murayama

    Geoscience Frontiers   6 ( 2 )   285 - 296   2015年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.gsf.2013.12.012

  • 三本嶽点の記(大野原島観測点新設の記録) 査読

    渡邉篤志, 大湊隆雄, 及川 純, 松島 健

    東京大学地震研究所技術研究報告   ( 20 )   19 - 24   2014年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  • Hypocenter migration and crustal seismic velocity distribution observed for the inland earthquake swarms induced by the 2011 Tohoku-Oki earthquake in NE Japan: implications for crustal fluid distribution and crustal permeability 査読

    Okada, T, T. Matsuzawa, N. Umino, K. Yoshida, A. Hasegawa, H. Takahashi, T. Yamada, M. Kosuga, T. Takeda, A. Kato, T. Igarashi, K. Obara, S. Sakai, A. Saiga, T. Iidaka, T. Iwasaki, N. Hirata, N. Tsumura, Y. Yamanaka, T. Terakawa, H. Nakamichi, T. Okuda, S. Horikawa, H. Katao, T. Miura, A. Kubo, T. Matsushima, K. Goto, H. Miyamachi

    Geofluids   15 ( 1-2 )   doi: 10.1111/gfl.12112 - 309   2014年9月

     詳細を見る

    記述言語:その他   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Hypocenter migration and crustal seismic velocity distribution observed for the inland earthquake swarms induced by the 2011 Tohoku-Oki earthquake in NE Japan: implications for crustal fluid distribution and crustal permeability
    © 2014 John Wiley & Sons Ltd. After the occurrence of the 2011 magnitude 9 Tohoku earthquake, the seismicity in the overriding plate changed. The seismicity appears to form distinct belts. From the spatiotemporal distribution of hypocenters, we can quantify the evolution of seismicity after the 2011 Tohoku earthquake. In some earthquake swarms near Sendai (Nagamachi-Rifu fault), Moriyoshi-zan volcano, Senya fault, and the Yamagata-Fukushima border (Aizu-Kitakata area, west of Azuma volcano), we can observe temporal expansion of the focal area. This temporal expansion is attributed to fluid diffusion. Observed diffusivity would correspond to the permeability of about 10-15 (m2). We can detect the area from which fluid migrates as a seismic low-velocity area. In the lower crust, we found seismic low-velocity areas, which appear to be elongated along N-S or NE-SW, the strike of the island arc. These seismic low-velocity areas are located not only beneath the volcanic front but also beneath the fore-arc region. Seismic activity in the upper crust tends to be high above these low-velocity areas in the lower crust. Most of the shallow earthquakes after the 2011 Tohoku earthquake are located above the seismic low-velocity areas. We thus suggest fluid pressure changes are responsible for the belts of seismicity.

    DOI: 10.1111/gfl.12112

  • 水準測量によって測定された桜島火山および姶良カルデラ周辺域の地盤上下変動 ―2013年10月および11月測量の結果― 査読

    山本 圭吾, 松島 健, 吉川 慎, 大倉 敬宏, 横尾 亮彦, 相澤 広記, 井上 寛之, 三島 壮智, 内田 和也, 園田 忠臣, 関 健次郎, 小松 信太郎, 堀田 耕平, 高橋 温志, 豊福 隆史, 浅野 晴香, 成田 次範

    京都大学防災研究所年報   ( 第56号B )   116 - 124   2014年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Pore pressure distribution in the focal region of the 2008 M7.2 Iwate-Miyagi Nairiku earthquake 査読

    Keisuke Yoshida, Akira Hasegawa, Tomomi Okada, Hiroaki Takahashi, Masahiro Kosuga, Takaya Iwasaki, Yoshiko Yamanaka, Hiroshi Katao, Yoshihisa Iio, Atsuki Kubo, Takeshi Matsushima, Hiroki Miyamachi, Youichi Asano

    EARTH PLANETS AND SPACE   66   2014年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1186/1880-5981-66-59

  • 2013年4月13日淡路島付近の地震(M6.3)の余震の発震機構 査読

    片尾 浩, 久保 篤規, 山品 匡史, 松島 健, 相澤 広記, 酒井 慎一, 澁谷 拓郎, 中尾 節郎, 吉村 令慧, 木内 亮太, 三浦 勉, 飯尾 能久

    京都大学防災研究所年報   ( 57B )   80 - 84   2014年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 伊豆鳥島の地熱活動

    松島 健

    火山噴火予知連絡会会報   ( 116 )   133 - 133   2014年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 2013 年4 月17 日三宅島大野原島近傍で発生したMJ6.2 の地震

    松島 健, 福井 海世, 及川 純, 渡邉 篤志, 大湊 隆雄, 小澤 拓, 宮城 洋介, 河野 裕希, 奥田 隆

    火山噴火予知連絡会会報   ( 116 )   125 - 126   2014年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 雲仙岳火山活動状況

    九州大学地震火山観測研究センター

    火山噴火予知連絡会会報   ( 114 )   169 - 173   2014年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 雲仙岳火山活動状況

    九州大学地震火山観測研究センター

    火山噴火予知連絡会会報   ( 115 )   127 - 131   2014年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 雲仙岳火山活動状況

    九州大学地震火山観測研究センター

    火山噴火予知連絡会会報   ( 116 )   182 - 185   2014年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • Gravity survey on the Mizuho Plateau, East Antarctica: SEAL seismic exploration in 2001-2002 査読

    Toda , S, H. Miyamachi, M. Kanao, T. Matsushima, M. Takada, A. Watanabe, M. Yamashita

    Inter. J. Geosci.   2014 ( 5 )   146 - 155   2014年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Gravity survey on the Mizuho Plateau, East Antarctica: SEAL seismic exploration in 2001-2002

    DOI: 10.4236/ijg.2014.52016

  • 雲仙岳火山活動状況

    九州大学地震火山観測研究センター

    火山噴火予知連絡会会報   ( 112 )   136 - 138   2014年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 雲仙岳火山活動状況

    九州大学地震火山観測研究センター

    火山噴火予知連絡会会報   ( 113 )   144 - 147   2014年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 霧島火山におけるGPS基線長の変化

    松島 健

    火山噴火予知連絡会会報   ( 113 )   173 - 174   2014年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  • 雲仙岳火山活動状況

    九州大学地震火山観測研究センター

    火山噴火予知連絡会会報   ( 第111号 )   2013年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 霧島火山におけるGPS基線長の変化

    九州大学地震火山観測研究センター, 松島 健

    火山噴火予知連絡会会報   ( 第111号 )   2013年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  • Time-averaged SO2 fluxes of subduction-zone volcanoes: Example of a 32-year exhaustive survey for Japanese volcanoes 査読

    Mori Toshiya, Shinohara Hiroshi, Kazahaya Kohei, Hirabayashi Jun-ichi, Matsushima Takeshi, Mori Takehiko, Ohwada Michiko, Odai Masanobu, Iino Hideki, Miyashita Makoto

    JOURNAL OF GEOPHYSICAL RESEARCH-ATMOSPHERES   118 ( 15 )   8662 - 8674   2013年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Time-averaged SO2 fluxes of subduction-zone volcanoes: Example of a 32-year exhaustive survey for Japanese volcanoes
    All available SO2 flux data for 32years (1975-2006) of Japanese volcanoes, accounting for about 10% of the world's arc volcanoes, were compiled to evaluate the temporal variation of the flux of each volcano and to estimate the time-averaged SO2 flux. The compiled data revealed that 6 volcanoes (Tokachi, Asama, Aso, Sakurajima, Satsuma-Iwojima, and Suwanosejima volcanoes) out of 17 significantly degassing volcanoes usually contributed more than 94% of the total flux. The time-averaged annual flux was 2.2Tga(-1), which includes intense degassing of Miyakejima volcano after 2000, which raised the figure from 1.4Tga(-1), indicating that a single huge emitter is capable of significantly skewing regional time-averaged degassing totals and indicating that the time-averaged flux assessments for infrequent huge emitters are important for accurate estimation. The regional SO2 flux distribution in cumulative frequency-flux plot does not obey a power law distribution. It shows a roll-off curve bending at about 500td(-1), implying that it is misleading to assume the power law distribution for estimation of the global flux. Because the contribution of the major degassing volcanoes including the six volcanoes and additional sporadically degassing volcanoes during eruptive and posteruptive periods to the total flux is more than 95%, measurement of all large flux volcanoes can approximate the global flux.

    DOI: 10.1002/jgrd.50591

  • Time-averaged SO<inf>2</inf> fluxes of subduction-zone volcanoes: Example of a 32-year exhaustive survey for Japanese volcanoes 査読

    Toshiya Mori, Hiroshi Shinohara, Kohei Kazahaya, Jun-Ichi Hirabayashi, Takeshi Matsushima, Takehiko Mori, Michiko Ohwada, Masanobu Odai, Hideki Iino, Makoto Miyashita

    Journal of Geophysical Research Atmospheres   118 ( 15 )   8662 - 8674   2013年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1002/jgrd.50591

  • 雲仙岳火山活動状況

    九州大学地震火山観測研究センター

    火山噴火予知連絡会会報   ( 第110号 )   2013年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 水準測量によって測定された桜島火山周辺域の地盤上下変動--2012年11月および12月測量の結果-- 査読

    山本 圭吾, 園田 忠臣, 高山 鐵朗, 市川 信夫, 大倉 敬宏, 横尾 亮彦, 吉川 慎, 井上 寛之, 諏訪 博之, 松島 健, 藤田詩織, 神薗めぐみ

    京都大学防災研究所年報   ( 第56号B )   2013年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Spatial variation in coda Q and stressing rate around the Atotsugawa fault zone in a high strain rate zone, central Japan 査読 国際誌

    Hiramatsu, Y., Sawada, A., Yamauchi, Y, Ueyama, S., Nishigami, K., Kurashimo, E., the Japanese University Group of the Joint Seismic Observations at NKTZ

    EARTH PLANETS AND SPACE   65 ( 2 )   115 - 119   2013年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.5047/eps.2012.08.012

  • Vertical Ground Deformation Associated with the Volcanic Activity of Sakurajima Volca 査読

    Yamamoto, K, Sonoda, T, Takayama, T, Ichikawa, N, Ohkura, T, Yoshikawa, S, Inoue, H, Matsushima, T, Uchida, K, Nakamoto, M

    Bull. Volcanol. Soc. Japan   2013年4月

     詳細を見る

    記述言語:その他   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.18940/kazan.58.1_137

  • Imaging the source regions of normal faulting sequences induced by the 2011 M9.0 Tohoku-Oki earthquake 査読

    Aitaro Kato, Toshihiro Igarashi, Kazushige Obara, Shinichi Sakai, Tetsuya Takeda, Atsushi Saiga, Takashi Iidaka, Takaya Iwasaki, Naoshi Hirata, Kazuhiko Goto, Hiroki Miyamachi, Takeshi Matsushima, Atsuki Kubo, Hiroshi Katao, Yoshiko Yamanaka, Toshiko Terakawa, Haruhisa Nakamichi, Takashi Okuda, Shinichiro Horikawa, Noriko Tsumura, Norihito Umino, Tomomi Okada, Masahiro Kosuga, Hiroaki Takahashi, Takuji Yamada

    GEOPHYSICAL RESEARCH LETTERS   40 ( 2 )   273 - 278   2013年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1002/grl.50104

  • Volume change of the magma reservoir relating to the 2011 Kirishima Shinmoe-dake eruption-Charging, discharging and recharging process inferred from GPS measurements 査読

    Shigeru Nakao, Yuichi Morita, Hiroshi Yakiwara, Jun Oikawa, Hideki Ueda, Hiroaki Takahashi, Yusaku Ohta, Takeshi Matsushima, Masato Iguchi

    Earth, Planets and Space   65 ( 6 )   505 - 515   2013年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.5047/eps.2013.05.017

  • 雲仙岳火山活動状況(2011年3月~5月)

    九州大学地震火山観測研究センター

    火山噴火予知連絡会会報   ( 第109号 )   2012年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 簡便で低消費電力な地震火山観測データ伝送技術の開発

    松島 健

    月刊地球   34 ( 10 )   2012年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 霧島山(新燃岳)調査観測報告

    九州大学地震火山観測研究センター

    火山噴火予知連絡会会報   ( 第108号 )   2012年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 雲仙岳火山活動状況(2010年10月~2011年2月)

    九州大学地震火山観測研究センター

    火山噴火予知連絡会会報   ( 第108号 )   2012年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • Modeling heterogeneous deviatoric stress field around the hypocentral area of the 2005 Fukuoka earthquake (M7.0) by spatially distributed moment tensors 査読

    Satoshi Matsumoto, Kenji Uehira, Takeshi Matsushima, Hiroshi Shimizu

    JOURNAL OF GEOPHYSICAL RESEARCH-SOLID EARTH   117   2012年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1029/2011JB008687

  • 雲仙火山活動状況(2010年6月~2010年9月)

    九州大学地震火山観測研究センター

    火山噴火予知連絡会会報   ( 第107号 )   150 - 153   2011年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 伊豆鳥島火山の火山活動

    九州大学地震火山観測研究センター

    火山噴火予知連絡会会報   ( 第107号 )   115 - 117   2011年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 阿蘇火山における地球科学的観測

    九州大学地震火山観測研究センター

    火山噴火予知連絡会会報   ( 第106号 )   2011年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 雲仙火山活動状況(2010年2月~2010年6月)

    九州大学地震火山観測研究センター

    火山噴火予知連絡会会報   ( 第106号 )   2011年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 桜島火山における反復地震探査(2010年観測) 査読

    筒井智樹,井口正人,為栗健,及川純,大島弘光,前川徳光,青山裕,植木貞人,平原聡,野上健治,大湊隆雄,市原美恵,辻浩,堀川信一郎,奥田隆,清水洋,松島健,大蔵敬宏,吉川慎,園田忠臣,宮町宏樹,八木原寛,平野舟一郎,斎藤公一滝,末峯宏一,後藤進,池亀孝光,加藤幸司,松末伸一,河野太亮,宇都宮真吾,五藤大仁,渡辺竜一,前原祐樹,佐藤泉,大薮竜童,清水英彦,山下裕亮

    京都大学防災研究所年報   ( 第54号B )   2011年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • Anomalous depth dependency of the stress field in the 2007 Noto Hanto, Japan, earthquake: Potential involvement of a deep fluid reservoir 査読

    Aitaro Kato, Shinichi Sakai, Takashi Iidaka, Takaya Iwasaki, Eiji Kurashimo, Toshihiro Igarashi, Naoshi Hirata, Toshihiko Kanazawa, Kei Katsumata, Hiroaki Takahashi, Ryo Honda, Takahiro Maeda, Masayoshi Ichiyanagi, Teruhiro Yamaguchi, Masahiro Kosuga, Tomomi Okada, Junichi Nakajima, Shuichiro Hori, Takashi Nakayama, Akira Hasegawa, Toshio Kono, Syuichi Suzuki, Noriko Tsumura, Yoshihiro Hiramatsu, Katsunori Sugaya, Aiko Hayashi, Tetsuya Hirose, Akihiro Sawada, Keisuke Tanaka, Yoshiko Yamanaka, Haruhisa Nakamichi, Takashi Okuda, Yoshihisa Iio, Kin'ya Nishigami, Masatoshi Miyazawa, Hiroo Wada, Norio Hirano, Hiroshi Katao, Shiro Ohmi, Kiyoshi Ito, Issei Doi, Shunta Noda, Satoshi Matsumoto, Takeshi Matsushima, Atsushi Saiga, Hiroki Miyamachi, Kazutoshi Imanishi, Tetsuya Takeda, Youichi Asano, Yohei Yukutake, Tomotake Ueno, Takuto Maeda, Takanori Matsuzawa, Shutaro Sekine, Makoto Matsubara, Kazushige Obara

    GEOPHYSICAL RESEARCH LETTERS   38   2011年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1029/2010GL046413

  • 桜島火山周辺における水準測量(2009年11月および2010年4月) 査読

    山本圭吾・園田忠臣・高山鐵朗・市川信夫・大倉敬宏・吉川 慎・井上寛之・松島 健・内田和也

    京都大学防災研究所年報   ( 第53号B )   2010年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • Velocity structure in the crust beneath the Kyushu area 査読 国際誌

    Atsushi Saiga, Satoshi Matsumoto, Kenji Uehira, Takeshi Matsushima, and Hiroshi Shimizu

    Earth Planets Space   Vol. 62 ( No.5 )   2010年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Spatial variation in shear wave splitting of the upper crust in the zone of inland high strain rate, central Japan 査読 国際誌

    Hiramatsu, Yoshihiro, Iwatsuki, Koichi, Ueyama, Shingo, Iidaka, Takashi, Japanese Univ Grp Joint Seismic Ob

    EARTH PLANETS AND SPACE   62 ( 9 )   675 - 684   2010年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.5047/eps.2010.08.003

  • Velocity structure in the crust beneath the Kyushu area 査読

    Atsushi Saiga, Satoshi Matsumoto, Kenji Uehira, Takeshi Matsushima, Hiroshi Shimizu

    Earth, Planets and Space   62 ( 5 )   449 - 462   2010年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.5047/eps.2010.02.003

  • Aseismic slow slip on an inland active fault triggered by a nearby shallow event, the 2008 Iwate-Miyagi Nairiku earthquake (Mw6.8) 査読 国際誌

    Iinuma, T., M. Ohzono, Y. Ohta, S. Miura, M. Kasahara, H. Takahashi, T. Sagiya, T. Matsushima, S. Nakao, S. Ueki, K. Tachibana, T. Sato, H. Tsushima, K. Takatsuka, T. Yamaguchi, M. Ichiyanagi, M. Takada, K. Ozawa, M. Fukuda, Y. Asahi, M. Nakamoto, Y. Yamashita, and N. Umino

    Geophysical Research Letters   36 ( 20 )   2009年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1029/2009GL040063

  • 阿蘇カルデラにおける水準測量(2008年9月 – 10月)

    大倉敬宏・吉川 慎・井上寛之・宇津木 充・鍵山恒臣・寺田暁彦・加納将行・由井智史・山本圭吾・高山鐵朗・山崎友也・多田光宏・立尾有騎・松島 健・内田和也・中元真美・山下裕亮・平岡喜文・三森庸里江・根本盛行

    第4回阿蘇火山の集中総合観測−2008年4月〜2009年3月−   2009年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • Basement structure of Hokkaido Komagatake Volcano, Japan, as revealed by artificial seismic survey 国際誌

    Onizawa, S., H. Oshima, H. Aoyama, T. Maekawa, A. Suzuki, H. Miyamachi, T. Tsutsui, T. Matsushima, S. Tanaka, J. Oikawa, N. Matsuwo, K. Yamamoto, T. Shiga, T. Mori

    Journal of Volcanology and Geothermal Research   2009年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Basement structure of Hokkaido Komagatake Volcano, Japan, as revealed by artificial seismic survey 査読

    Shin'ya Onizawa, Hiromitsu Oshima, Hiroshi Aoyama, Tokumitsu Maekawa, Atsuo Suzuki, Hiroki Miyamachi, Tomoki Tsutsui, Takeshi Matsushima, Satoru Tanaka, Jun Oikawa, Norimichi Matsuwo, Keigo Yamamoto, Toru Shiga, Takehiko Mori

    JOURNAL OF VOLCANOLOGY AND GEOTHERMAL RESEARCH   183 ( 3-4 )   245 - 253   2009年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.jvolgeores.2009.03.013

  • 雲仙火山周辺域における相対応力場と1990-1995年噴火活動 査読

    河野裕希・松本 聡・松島 健・植平賢司・清水 洋・馬越孝道

    北海道大学地球物理学研究報告   2009年3月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  • Precise aftershock distribution of the 2004 Mid-Niigata prefecture earthquake-Implication for a very weak region in the lower crust 査読

    Yoshihisa Iio, Takuo Shibutani, Satoshi Matsumoto, Hiroshi Katao, Takeshi Matsushima, Shiro Ohmi, Fumiaki Takeuchi, Kenji Uehira, Kinya Nishigami, Masatoshi Miyazawa, Bogdan Enescu, Issei Hirose, Yasuyuki Kano, Yuhki Kohno, Ken'ichi Tatsumi, Tomotake Ueno, Hiroo Wada, Yohei Yukutake

    PHYSICS OF THE EARTH AND PLANETARY INTERIORS   172 ( 3-4 )   345 - 352   2009年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.pepi.2008.10.014

  • Postseismic slip associated with the 2007 Chuetsu-oki, Niigata, Japan, Earthquake (M 6.8 on 16 July 2007) as inferred from GPS data 査読 国際誌

    Iinuma, T., Y. Ohta, S. Miura, K. Tachibana, T. Matsushima, H. Takahashi, T. Sagiya, T. Ito, S. Miyazaki, R. Doke, A. Takeuchi, K. Miyao, A. Hirao, T. Maeda, T. Yamaguchi, M. Takada, M. Iwakuni, T. Ochi, I. Meilano, and A. Hasegawa

    Earth Planets Space   2008年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 1990〜1995年雲仙火山噴火前に起きた応力場の変化

    河野裕希・松本 聡・松島 健・植平賢司・清水 洋・馬越孝道

    月刊地球   2008年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Coseismic and postseismic deformation related to the 2007 Chuetsu-oki, Niigata Earthquake 国際誌

    Ohta, Y., S. Miura, T. Iinuma, K. Tachibana, T. Matsushima, H. Takahashi, T. Sagiya, T. Ito, S. Miyazaki, R. Doke, A. Takeuchi, K. Miyao, A. Hirao, T. Maeda, T. Yamaguchi, M. Takada, M. Iwakuni, T. Ochi, I. Meilano, and A. Hasegawa

    Earth Planets Space   2008年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 2008年岩手・宮城内陸地震(M7.2)に伴った地震時・地震後地殻変動

    三浦 哲・太田雄策・大園真子・飯沼卓史・立花憲司・植木貞人・高塚晃多・宮尾佳世・佐藤俊也・対馬弘晃・高橋浩晃・山口照寛・笠原 稔・鷺谷 威・小沢和浩・福田真人・朝日友香・松島 健・中元真美・山下裕亮・中尾 茂

    日本地震学会ニュースレター   2008年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 水準測量による桜島火山および姶良カルデラ周辺の地盤上下変動−1996年10月から2007年10月−12月まで− 査読

    山本圭吾・高山鉄朗・山崎友也・多田光宏・大倉敬宏・吉川 慎・松島 健・内田和也・中元真美・平岡喜文・塩谷俊治・根本盛行

    京都大学防災研究所年報   2008年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  • Pressure sources beneath Unzen Volcano inferred from leveling and GPS data 査読

    Yuhki Kohno, Takeshi Matsushima, Hiroshi Shimizu

    JOURNAL OF VOLCANOLOGY AND GEOTHERMAL RESEARCH   175 ( 1-2 )   100 - 109   2008年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.jvolgeores.2008.03.022

  • Pressure sources beneath Unzen Volcano inferred from leveling and GPS data 査読

    Yuhki Kohno, Takeshi Matsushima, Hiroshi Shimizu

    Journal of Volcanology and Geothermal Research   175 ( 1-2 )   100 - 109   2008年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.jvolgeores.2008.03.022

  • 1998年東北奥羽脊梁山地東麓における稠密屈折・広角反射法探査 査読

    爆破地震動研究グループ

    東京大学地震研究所彙報   2008年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 九州日奈久断層域における地殻構造探査 査読

    2003年九州日奈久断層域構造探査グループ

    東京大学地震研究所彙報   2008年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 東海・中部地方における陸域深部地殻構造探査 査読

    東海, 中部陸域地震探査研究グループ

    東京大学地震研究所彙報   2008年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 桜島火山周辺における水準測量(2007年10月−12月)

    山本圭吾•高山鐵朗•山崎友也•多田光宏•大倉敬宏•吉川 慎•松島 健•内田和也•中元真美•平岡喜文•塩谷俊治•根本盛行

    第10回桜島火山の集中総合観測(平成19年6月〜平成20年3月)   2008年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 平成19年(2007年)能登半島地震合同余震観測 査読

    酒井慎一・加藤愛太郎・蔵下英司・飯高 隆・五十嵐俊博・平田 直・岩崎貴哉・金沢敏彦・渡辺 茂・羽田敏夫・小林 勝・三浦勝美・三浦禮子・田上貴代子・荻野 泉・坂  守・渡邉篤志・宮川幸治・勝俣 啓・高橋浩晃・笠原 稔・本多 亮・前田宜浩・一柳昌義・山口照寛・小菅正裕・岡田知己・中島淳一・堀修一郎・中山貴史・新居恭平・長谷川昭・河野俊夫・鈴木秀市・津村紀子・小林里紗・野崎謙治・平松良浩・菅谷勝則・林亜以子・広瀬哲也・澤田明宏・田中敬介・山中佳子・中道治久・奥田 隆・飯尾能久・西上欽也・宮澤理稔・和田博夫・平野憲雄・中尾節郎・片尾 浩・大見士朗・伊藤 潔・澁谷拓郎・加納靖之・土井一生・野田俊太・片木 武・西辻陽平・松本 聡・松島 健・雑賀 敦・宮町宏樹・今西和俊・桑原保人・長 郁夫・干野 真・武田哲也・浅野陽一・行竹洋平・上野友岳・前田拓人・松澤孝紀・関根秀太郎・松原 誠・小原一成

    東京大学地震研究所彙報   2008年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 草津白根火山白根火砕丘の地震反射断面−擬似反射記録法による反射断面の推定−

    筒井智樹・鬼澤真也・森 健彦・野上健治・平林順一・小川康雄・高木憲朗・鈴木敦生・及川 純・中道治久・吉川 慎・松島 健

    火山   2008年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 富士山の大学合同稠密地震観測(2002年9月-2005年4月) 査読

    渡辺秀文・中道治久・大湊隆雄・鍵山恒臣・及川 純・青木陽介・辻  浩・小山悦郎・長田 昇・萩原道徳・竹田豊太郎・小林知勝・大島弘光・青山 裕・前川徳光・鈴木敦生・田中 聡・西村太志・仁田交市・山崎 純・奥田 隆・山田 守・大倉敬宏・須藤靖明・吉川 慎・井口正人・清水 洋・植平賢司・松島 健・八木原 寛・平野舟一郎

    東京大学地震研究所彙報   2008年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 第5回火山都市国際会議

    第5回火山都市国際会議実行委員会

    火山   2008年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • Coseismic and postseismic deformation related to the 2007 Chuetsu-oki, Niigata Earthquake 査読

    Yusaku Ohta, Satoshi Miura, Takeshi Iinuma, Kenji Tachibana, Takeshi Matsushima, Hiroaki Takahashi, Takeshi Sagiya, Takeo Ito, Shin'ichi Miyazaki, Ryosuke Doke, Akira Takeuchi, Kayo Miyao, Akihiko Hirao, Takahiro Maeda, Teruhiro Yamaguchi, Masamitsu Takada, Makiko Iwakuni, Tadafumi Ochi, Irwan Meilano, Akira Hasegawa

    Earth, Planets and Space   60 ( 11 )   1081 - 1086   2008年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Postseismic slip associated with the 2007 Chuetsu-oki, Niigata, Japan, Earthquake (M 6.8 on 16 July 2007) as inferred from GPS data 査読

    Takeshi Iinuma, Yusaku Ohta, Satoshi Miura, Kenji Tachibana, Takeshi Matsushima, Hiroaki Takahashi, Takeshi Sagiya, Takeo Ito, Shin'ichi Miyazaki, Ryosuke Doke, Akira Takeuchi, Kayo Miyao, Akihiko Hirao, Takahiro Maeda, Teruhiro Yamaguchi, Masamitsu Takada, Makiko Iwakuni, Tadafumi Ochi, Irwan Meilano, Akira Hasegawa

    Earth, Planets and Space   60 ( 11 )   1087 - 1091   2008年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 福岡西方沖地震のその後 -来るべき警固断層地震へむけて-

    清水 洋・松本 聡・河野裕希・松島 健・植平賢司

    長崎県地学会誌   ( 71 )   2007年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 阿蘇中岳火山の二酸化硫黄および二酸化炭素ガス放出量の測定 査読

    齋藤政城・松島 健・松尾のり道・清水 洋

    大学大学院理学研究院 研究報告 地球惑星科学   2007年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 福岡県西方沖地震の余効変動観測

    中尾 茂,高橋浩晃,一柳昌義,松島 健,河野裕希

    月刊地球   2007年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Observation SO2 and CO2 fluxes in and around the active crater of Aso Nakadake Volcano 査読

    Masaki Saito, Takeshi Matsushima, Norimichi Matsuwo, Hiroshi Shimizu

    Science Reports of the Kyushu University, Department of Earth and Planetary Sciences   22 ( 2 )   51 - 62   2007年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  • 福岡県西方沖地震の余震の応力降下量の空間分布

    飯尾能久,片尾 浩,上野友岳,Bogdan Enescu,平野憲雄,岡田知巳,内田直希,植平賢司,松本 聡,松島 健,清水 洋

    月刊地球   2007年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • High-resolution aftershock observations in the source region of the 2004 mid-Niigata Prefecture Earthquake 査読

    Aitaro Kato, Masakatsu Arao, Keisuke Ariyoshi, Youichi Asano, Keiji Doi, Bogdan Enescu, Shinya Fujieda, Hiroko Hagiwara, Toshio Haneda, Akira Hasegawa, Shin'ichi Hashimoto, Satoshi Hirahara, Naoshi Hirata, Yasuhiro Hirata, Issei Hirose, Shusaku Hondo, Kumiko Hori, Shuichiro Hori, Shigeki Horiuchi, Toshihiko Igarashi, Takashi Iidaka, Yoshihisa Iio, Ryoya Ikuta, Takeo Ito, Takaya Iwasaki, Aya Kamimura, Toshihiko Kanazawa, Yasuyuki Kano, Hiroshi Katao, Satoshi Kawamoto, Tomonori Kawamura, Saeko Kita, Masaru Kobayashi, Yuhki Kohno, Toshio Kono, Masahiro Kosuga, Atsuki Kubo, Eiji Kurashimo, Satoshi Matsumoto, Takeshi Matsushima, Toru Matsuzawa, Noa Mitsui, Reiko Miura, Masatoshi Miyazawa, Tomoko Mizukami, Satoko Murotani, Satoru Nagai, Junichi Nakajima, Takashi Nakayama, Hiroaki Negishi, Kinya Nishigami, Izumi Ogino, Shiro Ohmi, Tomomi Okada, Hiroki Onaha, Shantha S.N. Gamage, Mamoru Saka, Shin'ichi Sakai, Katsuhito Sato, Toshiya Sato, Masato Serizawa, Takuo Shibutani, Junpei Shimizu, Junichi Suganomata, Kiyoko Tagami, Keisuke Takahashi, Kaori Takai, Fumiaki Takeuchi, Yasuda Takumi, Kazuo Tanaka, Ken'ichi Tatsumi, Takashi Tonegawa, Hiroaki Tsushima, Naoki Uchida, Kenji Uehira, Tomotake Ueno, Norihito Umino, Hiroo Wada, Kazutoshi Watanabe, Shigeru Watanabe, Yasuo Yabe, Tadashi Yaginuma, Mamoru Yamada, Shunroku Yamamoto, Yoshiko Yamanaka, Futoshi Yamashita, Fumihito Yamazaki, Satoshi Yui, Yohei Yukutake

    Earth, Planets and Space   59 ( 8 )   923 - 928   2007年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1186/BF03352030

  • Element specific imaging by scanning tunneling microscopy combined with synchrotron radiation light

    Toyoaki Eguchi, Taichi Okuda, Takeshi Matsushima, Akira Kataoka, Ayumi Harasawa, Kotone Akiyama, Toyohiko Kinoshita, Yukio Hasegawa, Masanori Kawamori, Yuichi Haruyama, Shinji Matsui

    APPLIED PHYSICS LETTERS   89 ( 24 )   2006年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1063/1.2399348

  • フロンティア地震学研究の現状と展望

    金尾政紀,坪井誠司,松島 健

    月刊地球   2006年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 北マリアナ諸島アナタハン島における噴火の推移

    飯尾能久・松本 聡・片尾 浩・松島 健・大見士朗・渋谷拓郎・竹内文朗・植平賢司・西上欽也・宮沢理稔・ENESCU Bogdan・広瀬一聖・加納靖之・河野裕希・辰巳賢一・上野友岳・和田博夫・行竹洋平

    月刊地球   2006年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 2004年新潟県中越地震の発生過程−オンライン合同余震観測結果から− 査読

    飯尾能久・松本 聡・松島 健・植平賢司・片尾 浩・大見士朗・澁谷拓郎・竹内文朗・西上欽也・Bogdan Enescu・廣瀬一聖・加納靖之・儘田 豊・宮澤理稔・辰己賢一・和田博夫・河野裕希

    地震   2006年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Spatial distribution of static stress drops for aftershocks of the 2005 West Off Fukuoka Prefecture earthquake 査読 国際誌

    Iio, Y., H. Katao, T. Ueno, B. Enescu, N. Hirano, T. Okada, N. Uchida, S. Matsumoto, T. Matsushima, K. Uehira, and H. Shimizu

    Earth Planets Space   2006年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Three-dimensional seismic velocity structure as determined by double-difference tomography in and around the focal area of the 2005 West off Fukuoka Prefecture earthquake 査読

    M. Hori, Satoshi Matsumoto, K. Uehira, T. Okada, T. Yamada, Y. Iio, M. Shinohara, H. Miyamachi, H. Takahashi, K. Nakahigashi, A. Watanabe, Takeshi Matsushima, N. Matsuwo, T. Kanazawa, Hiroshi Shimizu

    Earth, Planets and Space   58 ( 12 )   1621 - 1626   2006年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1186/BF03352672

  • Shear wave polarization anisotropy in and around the focal region of the 2005 West off Fukuoka Prefecture earthquake 査読

    Atsushi Watanabe, Satoshi Matsumoto, Takeshi Matsushima, Kenji Uehira, Norimichi Matsuwo, Hiroshi Shimizu

    Earth, Planets and Space   58 ( 12 )   1633 - 1636   2006年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1186/BF03352674

  • Postseismic deformation following the 2005 West Off Fukuoka Prefecture Earthquake (M7.0) derived by GPS observation 査読

    Shigeru Nakao, Hiroaki Takahashi, Takeshi Matsushima, Yuhki Kohno, Masayoshi Ichiyanagi

    Earth, Planets and Space   58 ( 12 )   1617 - 1620   2006年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1186/BF03352671

  • Imaging S-wave scatterer distribution in southeast part of the focal area of the 2005 West Off Fukuoka Prefecture Earthquake (MJMA7.0) by dense seismic array 査読

    Satoshi Matsumoto, Atsushi Watanabe, Takeshi Matsushima, Hiroki Miyamachi, Syuichiro Hirano

    Earth, Planets and Space   58 ( 12 )   1627 - 1632   2006年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1186/BF03352673

  • Aftershock seismicity and fault structure of the 2005 West Off Fukuoka Prefecture Earthquake (MJMA7.0) derived from urgent joint observations 査読

    Earth, Planets and Space   58 ( 12 )   1599 - 1604   2006年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1186/BF03352668

  • Aftershock seismicity and fault structure of the 2005 West Off Fukuoka Prefecture Earthquake (MJMA7.0) derived from urgent joint observations 査読 国際誌

    Shimizu, H., H. Takahashi, T. Okada, T. Kanazawa, Y. Iio, H. Miyamachi, T. Matsushima, M. Ichiyanagi, N. Uchida, T. Iwasaki, H. Katao, K. Goto, S. Matsumoto, N. Hirata, S. Nakao, K. Uehira, M. Shinohara, H. Yakiwara, N. Kame, T. Urabe, N. Matsuwo, and T. Yama

    Earth Planets Space   2006年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Deep Reflection Imaging beneath the Mizuho Plateau, East Antarctica, by SEAL-2002 Seismic Experiment 国際誌

    Yamashita, M., H. Miyamachi, M. Kanao, T. Matsushima, S. Toda, M. Takada, and A. Watanabe

    Antarctica   2006年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  • 2004年新潟県中越地震発生過程

    飯尾能久・松本 聡・片尾 浩・松島 健・大見士朗・渋谷拓郎・竹内文朗・植平賢司・西上欽也・宮沢理稔・ENESCU Bogdan・広瀬一聖・加納靖之・河野裕希・辰巳賢一・上野友岳・和田博夫

    月刊地球,号外   2006年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Shear wave polarization anisotropy in and around the focal region of the 2005 West off Fukuoka Prefecture earthquake 査読 国際誌

    Watanabe, A., S. Matsumoto, T. Matsushima, K. Uehira, N. Matsuwo, and H. Shimizu

    Earth Planets Space   2006年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Imaging S-wave scatterer distribution in southeast part of the focal area of the 2005West Off Fukuoka Prefecture Earthquake (MJMA7.0) by dense seismic array 査読 国際誌

    Matsumoto, S., A. Watanabe, T. Matsushima, H. Miyamachi, and S. Hirano

    Earth Planets Space   2006年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Three-dimensional seismic velocity structure as determined by double-difference tomography in and around the focal area of the 2005 West off Fukuoka Prefecture earthquake 査読 国際誌

    Hori, M., S. Matsumoto, K. Uehira, T. Okada, T. Yamada, Y. Iio, M. Shinohara, H. Miyamachi, H. Takahashi, K. Nakahigashi, A. Watanabe, T. Matsushima, N. Matsuwo, T. Kanazawa, and H. Shimizu

    Earth Planets Space   2006年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Spatial distribution of static stress drops for aftershocks of the 2005 West Off Fukouka Prefecture earthquake 査読

    Yoshihisa Iio, Hiroshi Katao, Tomotake Ueno, Bogdan Enescu, Norio Hirano, Tomomi Okada, Naoki Uchida, Satoshi Matsumoto, Takeshi Matsushima, Kenji Uehira, Hiroshi Shimizu

    Earth, Planets and Space   58 ( 12 )   1611 - 1615   2006年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Geological aspects of the 2003-2004 eruption of Anatahan Volcano, Northern Mariana Islands 査読

    S Nakada, T Matsushima, M Yoshimoto, T Sugimoto, T Kato, T Watanabe, R Chong, JT Camacho

    JOURNAL OF VOLCANOLOGY AND GEOTHERMAL RESEARCH   146 ( 1-3 )   226 - 240   2005年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.jvolgeores.2004.10.023

  • Geodetic constraints for the mechanism of Anatahan eruption of May 2003 査読

    T Watanabe, T Tabei, T Matsushima, T Kato, S Nakada, M Yoshimoto, R Chong, JT Camacho

    JOURNAL OF VOLCANOLOGY AND GEOTHERMAL RESEARCH   146 ( 1-3 )   77 - 85   2005年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.jvolgeores.2004.11.033

  • 伊豆鳥島火山の岩石学的研究 査読

    杉本 健・石橋秀巳・松島 健

    火山   2005年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Source fault structure of the 2003 Bam earthquake, southeastern Iran, inferred from the aftershock distribution and its relation to the heavily damaged area: Existence of the Arg-e-Bam fault proposed 査読

    Takeshi Nakamura, Sadaomi Suzuki, Hossein Sadeghi, Seyed Mahmoud Fatemi Aghda, Takeshi Matsushima, Yoshihiro Ito, Sayyed Keivan Hosseini, Arash Jafar Gandomi, Mehdi Maleki

    Geophysical Research Letters   32 ( 9 )   1 - 5   2005年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1029/2005GL022631

  • Temporal Seismic Observation and Preliminary Hypo-center Determination of Aftershocks of the 2003 Bam Earthquake

    Suzuki, S., Sayyed Mahmoud Fatemi Aghda, T. Nakamura, T. Matsushima, Y. Ito, Hossein Sadeghi, Mehdi Maleki, Arash Jafar Gandomi and Sayyed Keivan Hosseini

    2005年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  • 人工地震探査より推定した草津白根火山白根火砕丘表層のP波速度構造 査読

    鬼澤真也・森 健彦・筒井智樹・平林順一・野上健治・小川康雄・松島 健・鈴木敦生

    火山   2005年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • The pressure sources beneath Unzen Volcano inferred from geodesic data 査読

    Yuhki Kohno, Takeshi Matsushima, Hiroshi Shimizu

    Science Reports of the Kyushu University, Department of Earth and Planetary Sciences   22 ( 1 )   29 - 39   2005年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Fumarolic activity in Torishima volcano, Izu islands, Japan 査読

    Takeshi Sugimoto, Takeshi Matsushima

    Science Reports of the Kyushu University, Department of Earth and Planetary Sciences   22 ( 1 )   23 - 27   2005年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  • Horizontal Strain Changes in Southwest Japan Using Partitioning Model and GPS Data (1997-2000) 査読

    Hosseini Sayyed Keivan, T. Matsushima, S. Suzuki, El_Fiky Gamal S.

    2005年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    Horizontal Strain Changes in Southwest Japan Using Partitioning Model and GPS Data (1997-2000)
    Hosseini Sayyed Keivan, T. Matsushima, S. Suzuki, and El_Fiky Gamal S.
    Mem. Fac. Sci., Kyushu Univ., Ser. D. Earth & Planet. Sci., Vol.31, No.3, 93-104, 2005

  • 測地学データから推定された雲仙岳下における圧力源 査読

    河野裕希・松島 健・清水 洋

    九州大学大学院理学研究院研究報告(地球惑星科学)   2005年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 2004年新潟県中越地震の発生過程 査読

    飯尾能久・松本 聡・片尾 浩・松島 健・大見士朗・澁谷拓郎・竹内文朗・植平賢司・西上欽也・Bogdan Enescu・廣瀬一望・加納靖之・河野裕希・是永将宏・儘田 豊・宮澤理稔・辰巳賢一

    京都大学防災研究所年報   2005年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • Three dimensional velocity structure around aftershock area of the 2004 mid Niigata prefecture earthquake (M6.8) by the Double-Difference tomography 査読

    Masayuki Korenaga, Satoshi Matsumoto, Yoshihisa Lio, Takeshi Matsushima, Kenji Uehira, Takuo Shibutani

    Earth, Planets and Space   57 ( 5 )   429 - 433   2005年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1186/BF03351829

  • Magnetization intensity mapping on Unzen Volcano, Japan, determined from high-resolution, low-altitude helicopter-borne aeromagnetic survey 査読

    Ayako Okubo, Yoshikazu Tanaka, Mitsuru Utsugi, Naoto Kitada, Hiroshi Shimizu, Takeshi Matsushima

    Earth, Planets and Space   57 ( 8 )   743 - 753   2005年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1186/BF03351853

  • Imaging of S-wave reflectors in and around the hypocentral area of the 2004 mid Niigata Prefecture Earthquake (M6.8) 査読

    Satoshi Matsumoto, Takeshi Matsushima, Takeshi Matsushima, Yoshihisa Iio, Takuo Shibutani

    Earth, Planets and Space   57 ( 6 )   557 - 561   2005年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1186/BF03352592

  • Aftershock distribution of the 2004 Mid Niigata Prefecture Earthquake derived from a combined analysis of temporary online observations and permanent observations 査読

    Takuo Shibutani, Yoshihisa Iio, Satoshi Matsumoto, Hiroshi Katao, Takeshi Matsushima, Shiro Ohmi, Fumiaki Takeuchi, Kenji Uehira, Kin'ya Nishigami, Bogdan Enescu, Issei Hirose, Yasuyuki Kano, Yuhki Kohno, Masahiro Korenaga, Yutaka Mamada, Masatoshi Miyazawa, Ken'ichi Tatsumi, Tomotake Ueno, Hiroo Wada, Yohei Yukutake

    Earth, Planets and Space   57 ( 6 )   545 - 549   2005年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1186/BF03352590

  • A dense GPS observation immediately after the 2004 mid-Niigata prefecture earthquake 査読

    Hiroaki Takahashi, Takeshi Matsushima, Teruyuki Kato, Akira Takeuchi, Teruhiro Yamaguchi, Yuhki Kohno, Takeshi Katagi, Jun'ichi Fukuda, Kazuya Hatamoto, Ryousuke Doke, Yuki Matsu'ura, Minoru Kasahara

    Earth, Planets and Space   57 ( 7 )   661 - 665   2005年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1186/BF03351844

  • 稠密GPS観測による2003年十勝沖地震の余効変動観測

    笠原 稔・高橋浩晃・岡崎紀俊・中尾 茂・鷺谷 威・伊藤武男・大谷文夫・佐藤一敏・藤田安良・橋本 学・細 義信・加藤照之・飯沼卓史・福田淳一・松島 健・河野裕希

    月刊地球   2005年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 伊豆鳥島火山の噴気活動 査読

    杉本 健・松島 健

    九州大学大学院理学研究院研究報告(地球惑星科学)   2005年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • GPS観測による2000年7月14日三宅島火山噴火に伴う地殻変動 査読

    坂東信人・仮屋新一・木股文昭・中尾 茂・及川 純・渡辺秀文・鵜川元雄・藤田英輔・河合晃司・松島 健・宮島力雄・奥田 隆

    火山   2005年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Three dimensional velocity structure around aftershock area of the 2004 mid Niigata prefecture earthquake (M6.8) by the Double-Difference tomography 査読 国際誌

    Korenaga, M., S. Matsumoto, Y. Iio, T. Matsushima, K. Uehira, and T. Shibutani

    Earth Planets Space   57 ( 5 )   429 - 433   2005年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Aftershock distribution of the 2004 Mid Niigata Prefecture Earthquake derived from a combined analysis of temporary online observations and permanent observations 査読 国際誌

    Shibutani, T., Y. Iio, S. Matsumoto, H. Katao, T. Matsushima, S. Ohmi, F. Takeuchi, K. Uehira, K. Nishigami, B. Enescu, I. Hirose, Y. Kano, Y. Kohno, M. Korenaga, Y. Mamada, M. Miyazawa, K. Tatsumi, T. Ueno, H. Wada, and Y. Yukutake

    Earth Planets Space   57 ( 6 )   545 - 549   2005年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Imaging of S-wave reflectors in and around the hypocentral area of the 2004 mid Niigata Prefecture Earthquake (M6.8) 査読 国際誌

    Matsumoto, S., Y. Iio, T. Matsushima, K. Uehira, and T. Shibutani

    Earth Planets Space   57 ( 6 )   557 - 561   2005年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Source fault structure of the 2003 Bam earthquake, southeastern Iran, inferred from the aftershock distribution and its relation to the heavily damaged area: Existence of the Arg-e-Bam fault proposed 国際誌

    Nakamura, T., S. Suzuki, H. Sadeghi, S. Fatemi Aghda, T. Matsushima, Y. Ito, S. Hosseini, A. Jafar Gandomi, and M. Maleki

    Geophysical Research Letters   32 ( 9 )   2005年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1029/2005GL022631

  • A dence GPS observation immediately after the 2004 mid-Niigata prefecture earthquake 査読 国際誌

    Earth Planets Space   57 ( 7 )   661 - 665   2005年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Magnetization intensity mapping on Unzen Volcano, Japan, determined from high-resolution, low-altitude helicopter-borne aeromagnetic survey 査読 国際誌

    Okubo, A., Y. Tanaka, M. Utsugi, N. Kitada, H. Shimizu, and T. Matsushima

    Earth, Planets and Space   57 ( 8 )   743 - 753   2005年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Upper and middle crustal deformation of an arc - Arc collision across Hokkaido, Japan, inferred from seismic refraction/wide-angle reflection experiments 査読

    Takaya Iwasaki, Keiji Adachi, Takeo Moriya, Hiroki Miyamachi, Takeshi Matsushima, Kaoru Miyashita, Testsuya Takeda, Takaaki Taira, Tomoaki Yamada, Kazuo Ohtake

    Tectonophysics   388 ( 1-4 )   59 - 73   2004年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.tecto.2004.03.025

  • 訂正 衛星電話を利用した地震観測システムの開発 ―無人島における定常地震観測の実現― 査読

    植平賢司, 松島 健, 清水 洋, 安達繁樹, 齊藤幸賢

    地震2   2004年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 雲仙火山の浅部構造に対する擬似反射記録法の適用の試み 査読

    筒井智樹・松島 健・清水 洋

    火山   2004年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 雲仙火山における低高度な高密度空中磁気探査 査読

    大久保綾子・田中良和・宇津木 充・北田直人・清水 洋・松島 健

    京都大学防災研究所年報   2004年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  • GPS observation of the first month of postseismic crustal deformation associated with the 2003 Tokachi-oki earthquake (M JMA 8.0), off southeastern Hokkaido, Japan 査読 国際誌

    Takahashi, H., S. Nakao, N. Okazaki, J. Koyama, T. Sagiya, T. Ito, F. Ohya, K. Sato, Y. Fujita, M. Hashimoto, Y. Hoso, T. Kato, T. Iinuma, J. Fukuda, T. Matsushima, Y. Kohno, M. Kasahara

    Earth, Planets and Space   56 ( 3 )   377 - 382   2004年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • GPS observation of the first month of postseismic crustal deformation associated with the 2003 Tokachi-oki earthquake (MJMA 8.0), off southeastern Hokkaido, Japan 査読

    Earth, Planets and Space   56 ( 3 )   377 - 382   2004年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1186/BF03353068

  • GPS observation of the first month of postseismic crustal deformation associated with the 2003 Tokachi-oki earthquake (MJMA 8.0), off southeastern Hokkaido, Japan 査読 国際誌

    Takahashi, H., S. Nakao, N. Okazaki, J. Koyama, T. Sagiya, T. Ito, F. Ohya, K. Sato, Y. Fujita, M. Hashimoto, Y. Hoso, T. Kato, T. Iinuma, J. Fukuda, T. Matsushima, Y. Kohno, and M. Kasahara

    Earth Planets Space   56 ( 3 )   377 - 382   2004年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • JARE−43人工地震探査におけるアイスレーダーによる氷床厚測定 査読

    高田真秀・戸田 茂・神谷大輔・松島 健・宮町宏樹

    南極資料   2003年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Radio echo sounding survey along the profile of the JARE-43 seismic exploration on the Mizuho Plateau, East Antarctica 査読

    Masamitsu Takada, Shigeru Toda, Daisuke Kamiya, Takeshi Matsushima, Hiroki Miyamachi

    Antarctic Record   47 ( 3 )   380 - 394   2003年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Observation tests of the Antarctic penetrator on the Mizuho Plateau in JARE-43 summer operation 査読

    Takeshi Matsushima, Mikiya Yamashita, Tatsuji Yasuhara, Koh Horiguchi, Hiroki Miyamachi, Shigeru Toda, Masamitsu Takada, Atsushi Watanabe, Kazuo Shibuya

    Antarctic Record   47 ( 3 )   395 - 408   2003年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 阿蘇火山中央火口丘山体の3次元地震波速度構造 査読

    筒井智樹・須藤靖明・森 健彦・勝俣 啓・田中 聡・及川 純・戸松稔貴・松尾のり道・松島 健・宮町宏樹・西 潔・藤原善明・平松秀行

    火山   2003年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Geodetic evidence of back-arc spreading in the Mariana trough 査読

    T Kato, J Beavan, T Matsushima, Y Kotake, JT Camacho, S Nakao

    GEOPHYSICAL RESEARCH LETTERS   30 ( 12 )   2003年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1029/2002GL016757

  • 南極ペネトレーターの開発と実施結果

    松島 健, 山下幹也, 宮町宏樹, 戸田 茂, 高田真秀, 渡邉篤志, 金尾政紀, 渋谷和雄

    月刊地球   2003年6月号, 461-464   2003年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • Geodetic evidence of back-arc spreading in the Mariana Trough 査読

    Teruyuki Kato, John Beavan, Takeshi Matsushima, Yoshiko Kotake, Juan T. Camacho, Shigeru Nakao

    Geophysical Research Letters   30 ( 12 )   2003年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 東南極みずほ高原における屈折法および広角反射法地震探査−−観測概要(第43次夏隊報告)−− 査読

    宮町宏樹・戸田 茂・松島 健・高田真秀・高橋康博・神谷大輔・渡邉篤志・山下幹也・柳沢盛雄

    南極資料   2003年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • A seismic refraction and wide-angle reflection exploration in 2002 on the Mizuho Plateau, East Antarctica - Outline of observations (JARE-43) 査読

    Hiroki Miyamachi, Shigeru Toda, Takeshi Matsushima, Masamitsu Takada, Yasuhiro Takahashi, Daisuke Kamiya, Atsushi Watanabe, Mikiya Yamashita, Morio Yanagisawa

    Antarctic Record   47 ( 1 )   32 - 71   2003年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 雲仙火山における空中磁気測量について 査読

    大久保綾子・田中良和・北田直人・宇津木充・清水 洋・松島 健

    京都大学防災研究所年報   2003年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  • Seismicrefraction and wide-angle reflection exploration by JARE-43 on Mizuho Plateau, East Antarctica 査読 国際誌

    Miyamachi, H., S.Toda, T. Matsushima, M. Takada, A. Watanabe, M. Yamashita, M. Kanao

    Polar Geoscience   2003年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 西太平洋〜東アジアのGPS連続観測点座標の時系列(1995年7月16日—2000年12月31日) 査読

    小竹美子・加藤照之・中尾 茂・松島 健

    東京大学地震研究所彙報   2003年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 2周波GPS受信機による2000年有珠山噴火前後の地殻変動観測 査読

    高橋浩晃・岡崎紀俊・石丸 聡・森 済・松島 健・渡邉篤志・三浦 哲・中尾 茂・加藤照之・木股文昭・笠原 稔

    火山   2002年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Subsurface structure and faulting of the Median Tectonic Line, southwest Japan inferred from GPS velocity field 査読

    Takao Tabei, Manabu Hashimoto, Shin'ichi Miyazaki, Kazuro Hirahara, Fumiaki Kimata, Takeshi Matsushima, Torao Tanaka, Yasuhide Eguchi, Takashi Takaya, Yoshinobu Hoso, Fumio Ohya, Teruyuki Kato

    Earth, Planets and Space   54 ( 11 )   1065 - 1070   2002年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1186/BF03353303

  • 九州南北測線の地殻構造探査から推定される多重付加体の構造

    安藤 誠, 森谷武男, 岩崎貴哉, 武田哲也, 朴 成実, 酒井慎一, 飯高 隆, 久保篤規, 宮町宏樹, 田代勝也, 松島 健, 鈴木貞臣

    フィリピン海スラブの沈み込みと島弧・背弧の地球物理・京都大学防災研究所研究集会(一般)13K-7報告書   2002年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 口永良部島火山における空中磁気測量,薩摩硫黄島火山・口永良部島火山の集中総合観測(平成12年8月~平成13年3月) 査読

    宇津木充, 田中良和, 神田 径, 松島 健

    全国主要活火山の集中総合観測 (京都大学防災研究所附属火山活動研究センター)   2002年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 北海道日高衝突帯前縁部における屈折・広角反射法地震探査(大滝−平取測線) 査読

    爆破地震動研究グループ

    東京大学地震研究所彙報   2002年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 北海道日高衝突帯横断屈折・広角反射法地震探査(大滝−浦幌測線) 査読

    爆破地震動研究グループ

    東京大学地震研究所彙報   2002年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 大学合同臨時地震観測によって決定された島弧一島弧型日高衝突帯付近の震源分布と震源メカニズム解 査読

    勝俣 啓, 和田直人, 笠原 稔, 岡山宗夫, 一柳呂義, 石川春義, 高田真秀, 長 郁夫, 海野徳仁, 岡田知己, 中村綾子, 掘 修一郎, 立花憲司, 河野俊夫, 仁田交市, 橋本恵一, 伊藤喜宏

    東京大学地震研究所彙報   2002年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 九州東部の人工地震から推定された地殻構造 査読

    安藤 誠・森谷武男・岩崎貴哉・武田哲也・朴 成実・酒井慎一・飯高 隆・久保篤規・宮町宏樹・田代勝也・松島 健・鈴木貞臣

    東京大学地震研究所彙報   2002年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Subsurface Structure and faulting of the Median Tectonic Line, Southwest Japan inferred from GPS velocity field 査読 国際誌

    Tabei, T., M. Hashimoto, S. Miyazaki, K. Hirahara, F. Kimata, T. Matsushima, T. Tanaka, Y. Eguchi, T. Takaya, Y. Hoso, F. Ohya, and T. Kato

    Earth Planets Space   54 ( 11 )   1065 - 1070   2002年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Extensional structure in northern Honshu Arc as inferred from seismic refraction/wide-angle reflection profiling 査読

    T Iwasaki, W Kato, T Moriya, A Hasemi, N Umino, T Okada, K Miyashita, T Mizogami, T Takeda, S Sekine, T Matsushima, K Tashiro, H Miyamachi

    GEOPHYSICAL RESEARCH LETTERS   28 ( 12 )   2329 - 2332   2001年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 火山地域におけるGPS測位に及ぼす局地的な水蒸気変動の影響について 査読

    呉 新華・田中 穣・松島 健・荒生公雄・大石 哲・小司禎教・島田誠一

    電子情報通信学会論文誌   2001年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 兵庫県南部地震(1995年1月17日)におけるGPS観測 査読

    加藤 照之, Catane John Patrick L., 茶珎 俊一, 藤森 邦夫, 平原 和朗, 平田 安廣, 細 善信, 市川 隆一, 井口 博夫, 伊勢崎 修弘, 岩淵 哲也, 笠原 稔, 木股 文昭, 小竹 美子, 久保 篤規, 熊谷 博之, 松島 健, 三浦 哲, 中村 佳重郎, 中野 健秀, 中尾 茂, 奥田 隆, 大塚 成昭, 田部井 隆雄, 田所 敬一, 高橋 浩晃, 寺島 敦, 徳山 明, 山本 剛靖, 山岡 耕春

    測地学会誌   43 ( 3 )   181 - 207   2001年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    The Hyogo-ken Nanbu earthquake (MJMA7.2), that took place on January 17th, 1995, in Kobe and Awaji area, caused tremendous disasters in the areas. After the earthquake, the Japanese University Consortium for GPS Research (JUNCO) deployed more than 30 GPS receivers around the hypocentral area to find co-seismic and to monitor post-seismic crustal deforma-tions related to the earthquake. Data have been archived first by on-site recordings and later by tele-communcations at the Disaster Prevention Research Institute, Kyoto Universsty. Temporary dense array terminated by the end of March, 1995. Further temporary occupa-tions were conducted in May, 1995, in November, 1995, and in March, 1996, as well as long term continuous monitorings at selected several sites. The monitorings ended in August, 1996. Co-seismic offsets were observed at several sites around the source area. The largest offsets amounted to 45cm at Iwaya site which is about 4 km east of the Nojima fault. These data were used for simultaneous inversion together with strong motion data to clarify slip dis-tribution on the buried rectangular faults. Post-seismic deformations were also found at all of sites. They mostly showed temporal decay and amounted to 2 to 3 cm. The largest one was observed at Iwaya site. The areal distri-bution of post-seismic displacement vectors seems to indicate afterslip on the fault planes, but not the areal visco-elastic readjustments. Relaxation processes at Iwaya and Kawaragi sites were fitted by a logarithmic curve. Application of a theory on the mechanics of afterslip based on the constitutive relationship of a fault surface indicated that the fitting give reasonable es-timate on the frictional rate parameter or the thickness of velocity-strengthning layer of the earth's surface. Assuming that the constitutive parameter is ranging from 0.001 to 0.005 based on the results of rock experiments, thicknesses of velocity-strengthning layer at Iwaya and Kawaragi were estimated to be ranging between 500m and 2 km, which is consistent with other seismological data. Monitoring of fault offsets using real-time kinematic GPS (RTK-GPS) were also conducted at two baselines crossing the Nojima fault and the Arima-Takatsuki tectonic line, respectively. Though significant deformation was not observed, it showed a potential capability of real time monitorings of ground deformations in a few centimeter accuracy.

    DOI: 10.11366/sokuchi1954.43.181

  • 衛星電話を利用した地震観測システムの開発 —無人島における定常地震観測の実現— 査読

    植平賢司,松島 健,清水 洋,安達繁樹,齊藤幸賢

    地震2   2000年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 1998年6月26日に九州西部で見られた地形性降水バンドに関する解析と数値実験 査読

    吉崎 正憲, 加藤 輝之, 田中 恵信, 高山 大, 小司 禎教, 瀬古 弘, 荒生 公雄, 間辺 一雄, X-BAIU-98観測グループ, 永戸 久喜, 中村 一, 藤吉 康志, 川島 正行, 大井 正行, 福士 博樹, 松島 健, 田中 譲

    78 ( 6 )   835 - 856   2000年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    X-BAIU-98の特別観測期間中の1998年6月26日に九州西部の長崎半島から北東方向に伸びる地形性降水バンドが観測された。ここでは長崎ラインと呼ぶ。長崎ラインの中の対流セルは、水平スケール5kmぐらいで寿命は40分ぐらいであり、約10ms^<-1>の移動速度で南西から北東に動いた。対流セルの高さは北東側ほど高くなっていた。長崎ラインのまわりでは、下層には湿潤で対流不安定な大気があり、地上付近は南寄りの風で900hPaから500hPaまでは15~20ms^<-1>の南西風の鉛直シアが大きい風の場が見られた。気象庁領域スペクトルモデル(RSM)と気象研非静力学雲モデル(NHM)を用いて長崎ラインの再現実験を行った。RSMは九州西部に弱い降水域を再現しただけであったが、NHMは長崎バンドのいろいろな特徴をよく再現した。山岳、湿度、風分布に関する感度実験から、長崎ラインの形成には、湿潤で対流不安定な下層大気、メソスケールの収束、高さ3-4kmに南西風のジェットを持ち下層で鉛直シアが大きいような風の場が必要であるのがわかった。こうした環境場において、長崎半島の山は低いにも関わらず線状に組織化した降水系を作ることができた。

    DOI: 10.2151/jmsj1965.78.6_835

  • 1998年6月26日に九州西部で見られた地形性降水バンドに関する解析と数値実験 査読

    吉崎 正憲, 加藤 輝之, 田中 恵信, 高山 大, 小司 禎教, 瀬古 弘, 荒生 公雄, 間辺 一雄, X-BAIU-98観測グループ, 永戸 久喜, 中村 一, 藤吉 康志, 川島 正行, 大井 正行, 福士 博樹, 松島 健, 田中 譲

    78 ( 6 )   835 - 856   2000年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    X-BAIU-98の特別観測期間中の1998年6月26日に九州西部の長崎半島から北東方向に伸びる地形性降水バンドが観測された。ここでは長崎ラインと呼ぶ。長崎ラインの中の対流セルは、水平スケール5kmぐらいで寿命は40分ぐらいであり、約10ms^<-1>の移動速度で南西から北東に動いた。対流セルの高さは北東側ほど高くなっていた。長崎ラインのまわりでは、下層には湿潤で対流不安定な大気があり、地上付近は南寄りの風で900hPaから500hPaまでは15~20ms^<-1>の南西風の鉛直シアが大きい風の場が見られた。気象庁領域スペクトルモデル(RSM)と気象研非静力学雲モデル(NHM)を用いて長崎ラインの再現実験を行った。RSMは九州西部に弱い降水域を再現しただけであったが、NHMは長崎バンドのいろいろな特徴をよく再現した。山岳、湿度、風分布に関する感度実験から、長崎ラインの形成には、湿潤で対流不安定な下層大気、メソスケールの収束、高さ3-4kmに南西風のジェットを持ち下層で鉛直シアが大きいような風の場が必要であるのがわかった。こうした環境場において、長崎半島の山は低いにも関わらず線状に組織化した降水系を作ることができた。

    DOI: 10.2151/jmsj1965.78.6_835

  • GPS and EDM monitoring of Unzen volcano ground deformation 査読

    Takeshi Matsushima, Akimichi Takagi

    Earth, Planets and Space   52 ( 11 )   1015 - 1018   2000年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1186/BF03352323

  • Ground temperature change observed at Unzen Volcano associated with the 1990-1995 eruption 査読

    Ken'Ichiro Yamashina, Takeshi Matsushima

    Journal of Volcanology and Geothermal Research   89 ( 1-4 )   65 - 71   1999年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/S0377-0273(98)00123-1

  • Volcanic deformation at Unzen, Japan, visualized by a time-differential stereoscopy 査読

    K Yamashina, T Matsushima, S Ohmi

    JOURNAL OF VOLCANOLOGY AND GEOTHERMAL RESEARCH   89 ( 1-4 )   73 - 80   1999年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 鹿児島県串木野市の岩盤上における広帯域強震観測 査読

    渡邉篤志・藤井雄志郎・二牟礼勇人・亀 伸樹・竹中博士・植平賢司・鈴木貞臣・松島健

    九州大学理学部研究報告(地球惑星科学)   1999年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 九州東部域における爆破地震動の観測2(安心院−田野測線) 査読

    爆破地震動研究グループ

    地震研究所彙報   1999年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 九州東部域における爆破地震動の観測1(庄内−串間測線) 査読

    爆破地震動研究グループ

    地震研究所彙報   1999年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 東北日本弧横断人工地震探査(釜石−岩城測線) 査読

    爆破地震動研究グループ

    地震研究所彙報   1999年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 人工地震探査による九州東部の上部地殻構造 査読

    田代勝也・鈴木貞臣・松島 健・宮町宏樹・岩崎貴哉・吉井敏剋・武田哲也・朴 成実・酒井慎一・飯高 隆・久保篤規・森谷武男・安藤 誠

    九州大学理学部研究報告(地球惑星科学)   1999年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Broadband strong-motion observation on the hard rock site at Kushikino

    Atsushi Watanabe, Yushiro Fujii, Hayato Futamure, Nobuki Kame, Hiroshi Takenaka, Sadaomi Skuzuki, Kenji Uehira, Takeshi Matsushima

    Science Reports of the Kyushu University, Department of Earth and Planetary Sciences   20 ( 3 )   79 - 88   1998年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Broadband strong-motion observation on the hard rock site at Kushikino
    In 1997, two moderate earthquakes occurred in the northwestern part of Kagoshima Prefecture (Mjma 6.5 on March 26 and Mjma 6.3 on May 13), and a large number of aftershocks occurred in the southern part of the second event focal region. We started the observation of the aftershocks from April 1, 1998, at Kushikino. We used a broadband strong-motion velocity-type seismograph and an accelerograph in order to record the full waveforms of the strong ground motions. Up to April 25, 1999, we observed 74 events, and 3 events were recorded by both seismographs. In this paper, we report the detail of observational conditions and show some waveforms we obtained.

  • Collision structure in the upper crust beneath the southwestern foot of the Hidaka Mountains, Hokkaido, Japan as derived from explosion seismic observations 査読

    Takeo Moriya, Hiroshi Okada, Takeshi Matsushima, Shuzo Asano, Toshikatsu Yoshii, Akira Ikami

    Tectonophysics   290 ( 3-4 )   181 - 196   1998年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/S0040-1951(98)00011-0

  • GPS meteorology project of Japan - Exploring frontiers of geodesy- 査読 国際誌

    Tuda, T., K. Heki, S. Miyazaki, A. Aonashi, K. Hirahara, H. Nakamura, M. Tobita, F. Kimata, T. Tabei, T. Matsushima, F. Kimura, M. Satomura, T. Kato, and I. Naito

    Earth Planets Space   50 ( 10 )   I - V   1998年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • GPS meteorology project of Japan - Exploring frontiers of geodesy 査読

    T. Tsuda, K. Heki, S. Miyazaki, K. Aonashi, K. Hirahara, H. Nakamura, M. Tobita, F. Kimata, T. Tabei, Takeshi Matsushima, F. Kimura, M. Satomura, T. Kato, I. Naito

    Earth, Planets and Space   50 ( 10 )   1998年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Broadband strong-motion observation for aftershocks of the 1997 northwestern Kagoshima earthquakes 査読

    Y. Fujii, H. Futamure, H. Takenaka, Takeshi Matsushima, K. Umakoshi, K. Tashiro, S. Suzuki

    Science Reports of the Kyushu University, Department of Earth and Planetary Sciences   20 ( 1 )   25 - 46   1998年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  • 鹿児島県北西部地域の地震波減衰特性〜Qc-1の測定〜

    儘田 豊・藤井 雄士郎・竹中 博士・松島 健・馬越 孝道

    自然災害科学   1998年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 1997年鹿児島県北西部地震余震の広帯域強震観測 査読

    藤井 雄士郎・二牟礼 勇人・竹中 博士・松島 健・馬越 孝道・田代 勝也・鈴木 貞臣

    九州大学理学部研究報告 地球惑星科学   1998年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 1997年鹿児島県北西部地震の臨時余震観測 査読

    宮町 宏樹・岩切 一宏・津野 拓士・清水 力・福満 修一郎・金子 和弘・関谷 博・角田 寿喜・後藤 和彦・八木原 寛・平野 舟一郎・松島 健・清水 洋

    北海道大学地球物理学研究報告   1998年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Coda Q-1 in Awaji Island estimated from the aftershock records of the 1995 Hyogo-ken Nanbu earthquake 査読

    Yutaka Mamada, Takashi Okumura, Hiroshi Takenaka, Sadaomi Suzuki, Seiji Saito, Mitsuko Furumura, Tsutomu Sasatani, Takeshi Matsushima, Takashi Furumura

    Journal of Physics of the Earth   45 ( 2 )   147 - 154   1997年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Crustal deformation associated with the 1995 Hyogo-ken Nanbu earthquake, Japan derived from GPS measurements 査読

    T. Tabei, T. Kato, J. P.L. Catane, T. Chachin, K. Fujimori, K. Hirahara, A. Kubo, Takeshi Matsushima, T. Nakano, S. Nakao, S. Otsuka, T. Terashima, T. Yamamoto

    Journal of Physics of the Earth   44 ( 4 )   281 - 286   1996年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Post-seismic crustal deformation associated with the 1995 Hyogo-ken Nanbu earthquake derived from GPS observation preliminary analysis of Trimble data 査読

    T. Kato, Y. Kotake, S. Nakao, Y. Hirata, T. Chachin, F. Kimata, K. Yamaoka, T. Okuda, H. Kumagai, K. Hirahara, T. Nakano, T. Terashima, J. P.L. Catane, A. Kubo, T. Tabei, T. Iwabuchi, Takeshi Matsushima

    Journal of Physics of the Earth   44 ( 4 )   287 - 299   1996年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Aftershock observation of the 1995 Hyogo-ken Nanbu earthquake in Awaji Island strong motion and broad band observation 査読

    T. Okumura, H. Takenaka, S. Suzuki, T. Sasatani, M. Furumura, S. Saito, Takeshi Matsushima, T. Furumura

    Science Reports - Kyushu University, Department of Geology   19 ( 1 )   103 - 123   1995年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 帯広周辺における長周期微動の観測

    小柳 敏郎, 松島 健

    帯広畜産大学学術研究報告. 第I部   14 ( 3 )   287 - 293   1985年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    帯広とその周辺の地下構造を推定するための基礎的な資料を得る目的で,東西14kmの測線上の8つの観測点で長周期微動を観測した。得られた記録を解析してパワー・スペクトルを得た。スペクトルの形は各観測点で異なっていたが,その卓越周期には4つのグループが存在することがわかった。グループAは5秒から7秒の長周期,Bは5秒前後,Cは約3秒,そしてDはそれ以下の短周期であった。これらの卓越周期を重力探査による二層モデルの地下構造と対応させた。その結果,グループAは基盤までの深度と対応し,それ以外のグループは堆積層中の境界面の情報を反映していると推定された。

  • Postseismic deformation following the 2005West Off Fukuoka Prefecture Earthquake (M7.0) derived by GPS observation 査読 国際誌

    Nakao, S., H. Takahashi, T. Matsushima, Y. Kohno, and M. Ichiyanagi

    Earth Planets Space   1900年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 雲仙火山における空中磁気測量について

    田中良和・橋本武志・北田直人・大久保綾子・宇津木充・清水 洋・松島 健

    平成14年度雲仙火山科学掘削成果報告書   1900年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

▼全件表示

書籍等出版物

  • 日本の火山ウォーキングガイド 魅力と脅威が伝わる22スポット

    火山防災推進機構 (編)( 担当: 共著)

    丸善出版  2016年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:一般書・啓蒙書

  • 日本歴史災害事典

    北原 糸子 編/松浦 律子 編/木村 玲欧 編( 担当: 共著)

    吉川弘文館  2012年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/1001493097

講演・口頭発表等

  • Vertical ground deformation of Ioyama, Kirishima volcanoes measured by precise leveling survey (during June 2015 - May 2018) 国際会議

    Takeshi MATSUSHIMA, Kaori MORITA, Yuki KOGA, Hiroshi SHIMIZU

    Cities on Volcanoes 10  2018年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年9月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:イタリア共和国  

  • 新世代通信データ転送システムの開発

    松島 健, 清水 洋, 及川純, 大倉敬宏

    「地震及び火山噴火予知のための観測研究計画」成果報告シンポジウム  2014年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京大学   国名:日本国  

  • Crustal deformation of Miyakejima volcano, Japan since the eruption of 2000 using dense GPS campaign observation 国際会議

    Fukui, F., Matsushima, T., Oikawa, J., Watanabe, A., Okuda, T., Ozawa, T., Kohno, Y., Miyagi, Y.

    2013 Fall Meeting, AGU, V51E-2739  2013年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年12月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:アメリカ合衆国  

  • Crustal deformation of Miyakejima volcano, Japan since the eruption of 2000 using dense GPS campaign observation 国際会議

    Fukui, M., Matsushima, T., Yumitori, N., Oikawa, J., Watanabe, A, Okuda, T., Ozawa, T., Kohno, Y., Miyagi, Y.

    IAVCEI 2013 Scientific Assembly, 1W_2F-P17  2013年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年7月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 新世代通信データ転送システムの開発

    松島 健, 清水 洋, 及川純, 大倉敬宏

    「地震及び火山噴火予知のための観測研究計画」成果報告シンポジウム  2013年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京大学   国名:日本国  

  • Estimation of subsurface structure using microtremor H/V spectral ratio around unzen volcano, Japan 国際会議

    Takeshi Matsushima, Natsumi Itoya

    Cities on Volcanoes 7, 3P1.4-1  2012年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年11月

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:メキシコ合衆国  

  • カムチャッカ・クリチェフスカヤ火山における高サンプリング傾斜変動観測

    松島 健, 高橋浩晃, 青山 裕, 中川光弘, 宮町宏樹, 後藤章夫, SEROVETNIKOV Sergey, MURAVYEV Yaroslav, GORDEEV Evgeny

    日本火山学会,P08  2012年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年10月

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:長野県北佐久郡御代田町(エコール御代田)   国名:日本国  

  • GPS観測による三宅島2000年噴火以降の地殻変動

    弓取なつみ, 松島健, 及川 純, 渡邉篤志, 奥田 隆, 河野裕希, 小澤 拓

    日本地球惑星科学連合大会,SVC50-P12  2012年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年5月

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:千葉市(幕張メッセ国際会議場)   国名:日本国  

  • The 1990-1995 Eruption and Current Volcanic Activity in Unzen Volcanic Area Global Geopark, Japan 国際会議

    Shimizu, H., Matsushima, T., Matsumoto, S., Uehira, K., Fukui, R., Uchida, K., Umakoshi, K., Nakada, S.

    5th International UNESCO Conference on Geoparks, 1-P-07  2012年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年5月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • Magma Supply System of Unzen Volcano Inferred from Ground Deformation Data 国際会議

    Kohno, Y., Matsushima, T., Shimizu, H.

    5th International UNESCO Conference on Geoparks, 3-P-12  2012年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年5月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • Estimation of Subsurface Structure in the Unzen Volcanic Area Using Microtremor H/V Spectral Ratio 国際会議

    Itoya, N., Matsushima, T.

    5th International UNESCO Conference on Geoparks, 3-P-09  2012年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年5月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • Geophysical Observation and Monitoring for Eruptive Activity of Shinmoe-dake, Kirishima Geopark 国際会議

    Yamashita, Y., Matsushima, T., Matsumoto, S., Shimizu, H., Nakamoto, M., Miyazaki, M., Uehira, K.

    5th International UNESCO Conference on Geoparks, 1-P-11  2012年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年5月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • Estimation of subsurface structure using microtremor H/V spectral ratio in the Shimabara peninsula 国際会議

    Itoya, N., Matsushima, T.

    2010 AGU Fall Meeting, S51A-1908  2010年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年12月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:アメリカ合衆国  

  • 伊豆鳥島火山の火山活動について2010年上陸調査の結果

    松島 健

    日本火山学会2010年秋季大会  2010年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年10月

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:京都大学   国名:日本国  

  • Estimation of Thickness of Volcanic Ash Falls using In-SAR Analysis 国際会議

    Matsushima, T., A. Watanabe, J. Oikawa, and T. Tabei

    Cities on Volcanoes 6  2010年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年5月 - 2010年6月

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:スペイン  

  • 干渉SAR解析を用いた降下火山灰層厚の推定について

    松島 健, 渡邉篤志, 田部井隆雄, 及川 純

    地球惑星科学関連学会2010年合同大会  2010年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年5月

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:千葉市(幕張メッセ国際会議場)   国名:日本国  

  • 携帯電話カードを利用した地震テレメータシステムについて

    松島 健, 植平賢司

    データ流通網への参加のためのワークショップ  2010年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年3月

    記述言語:その他   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:東京大学地震研究所   国名:日本国  

  • 新世代通信データ伝送システムの開発

    松島 健

    「地震及び火山噴火予知のための観測研究計画」成果報告シンポジウム  2010年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年3月

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京大学地震研究所   国名:日本国  

  • 北マリアナ諸島アナタハン火山における測地観測(2)

    松島 健, 田部井隆雄, 渡部 豪, 加藤照之, 中田節也, 森田裕一, 前野 深, 渡邉篤志, 及川 純

    日本火山学会2009年秋季大会  2009年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年10月

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:神奈川県小田原市   国名:日本国  

  • Geodetic Observations at Anatahan Volcano, Northern Mariana Islands 国際会議

    Matsushima, T., T. Tabei, T. Watanabe, Y. Morita, F. Maeno, A. Watanabe, J. Oikawa, T. Kato

    6th Biennial Workshop on Japan-Kamchatka-Alaska Subduction Processes emphasizing the Kurile-Kamchatka-Aleutian Arcs  2009年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年6月

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:その他  

  • 北マリアナ諸島・アナタハン火山における測地観測

    松島 健, 田部井隆雄, 渡部 豪, 中田節也, 森田裕一, 前野 深, 渡邉篤志, 及川 純, 加藤照之

    地球惑星科学関連学会2009年合同大会  2009年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年5月

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:千葉市(幕張メッセ 国際会議場)   国名:日本国  

  • 北マリアナ諸島アナタハン火山における測地観測

    松島 健, 田部井 隆雄, 渡部 豪, 加藤照之, 森田裕一, 前野 深, 渡邉篤志

    日本火山学会2008年秋季大会  2008年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年10月

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:岩手県盛岡市   国名:日本国  

  • A magma chamber model of Unzen Volcano inferred from geodetic and seismic data 国際会議

    Matsushima, T., Y. Kohno, S. Matsumoto, K. Uehira, K. Umakoshi, and H. Shimizu

    IAVCEI 2008 General assembly  2008年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年8月

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:アイスランド共和国  

  • 第5回火山都市国際会議−地方都市の挑戦.市民参加型会議の成功

    火山都市国際会議島原大会事務局 松島 健

    地球惑星科学関連学会2008年合同大会  2008年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年5月

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:千葉市(幕張メッセ国際会議場)   国名:日本国  

  • 三宅島大野原島近傍で発生したMJ6.2の地震と今後の定常観測について

    松島 健, 福井海世, 及川純, 渡邉篤志, 大湊隆雄, 小澤拓, 宮城洋介, 河野裕希, 奥田隆

    日本火山学会秋季大会,P68  2013年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:猪苗代町体験交流館「学びいな」(福島県耶麻郡猪苗代町)   国名:日本国  

  • GPS Monitoring of the Lava Dome Deformation of Heisei Shinzan, Unzen Volcano 国際会議

    Matsushima, T., Y. Kohno, A. Hirao, and H. Shimizu

    Cities on Volcanoes 5  2007年11月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 火山観測におけるGPS観測

    松島 健

    測地・地殻変動に関する研究集会  2006年9月 

     詳細を見る

    記述言語:その他  

    開催地:京都大学   国名:日本国  

  • 南極構造探査用ペネトレータ地震計の開発

    松島 健, 渋谷 和雄, 金尾 政紀, 戸田 茂, SEAL計画ジオトランセクトグループ

    地球惑星科学関連学会2001年合同大会  2001年6月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京   国名:日本国  

  • 水準測量データから推定される雲仙岳深部のマグマ供給源について

    松島 健, 内田 和也, 清水 洋, 植平 賢司, 松尾 のり道, 松本 聡

    日本火山学会2001年秋季大会  2001年10月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:鹿児島   国名:日本国  

  • 稠密地震観測による三宅島浅部構造の推定(序報)

    松島 健, 大湊隆雄, 及川純, 渡邉篤志, 中道治久, 渡辺秀文, 長田昇

    日本地震学会2001年秋季大会  2001年10月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:鹿児島   国名:日本国  

  • 熊本日奈久断層人工地震探査について

    松島 健, 松本 聡, 内陸地震研究 グループ

    第17回KS-What研究会  2003年12月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:京都大学火山研究センター   国名:日本国  

  • 伊豆鳥島火山の地震活動および地殻変動

    松島 健, 杉本 健

    日本火山学会2004年度秋季大会  2004年10月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:静岡県地震防災センター   国名:日本国  

  • 福岡県西方沖地震 GPS観測 (序報)

    松島 健, 河野裕希, 中尾 茂, 高橋浩晃, 一柳昌義

    地球惑星科学関連学会2005年合同大会  2005年5月 

     詳細を見る

    記述言語:その他  

    開催地:幕張メッセ国際会議場(千葉市)   国名:日本国  

  • 新潟県中越地震の臨時GPS 観測による余効変動と11 月8 日の余震(M5.9)の断層モデル

    松島 健, 高橋浩晃, 加藤照之, 竹内 章, 山口照寛, 河野裕希, 福田淳一, 畠本和也, 道家涼介, 松浦友紀, 笠原 稔

    地球惑星科学関連学会2005年合同大会  2005年5月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:幕張メッセ国際会議場(千葉市)   国名:日本国  

  • 雲仙・普賢岳の1990-95年活動とマグマ溜まり 招待

    松島 健

    日本地熱学会 平成17年雲仙大会  2005年11月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:雲仙市   国名:日本国  

  • 伊豆鳥島火山の火山活動と2002年噴出物の分析

    松島 健, 齊藤政城, 杉本 健

    地球惑星科学関連学会2006年合同大会  2006年5月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:幕張メッセ国際会議場(千葉市)   国名:日本国  

  • 火山観測におけるGPS観測

    松島 健

    測地・地殻変動に関する研究集会  2006年9月 

     詳細を見る

    記述言語:その他  

    開催地:京都   国名:日本国  

  • Evaluation of fault activity in northeastern Japan and its relationship with magmatic activity 国際会議

    Tagami A., M. Matsuno, T. Okada, S. Sakai, O. Mako, K. Katsumata, M. Kosuga, Y. Yamanaka, H. Katao, T. Matsushima, H. Yakiwara, S. Hirahara, T. Kono, S. Hori, T. Matsuzawa, S. Kimurua, Group for the aftershock observations of the 2011 off the Pacific coast of Tohoku Earthquake

    IAVCEI 2023 scientific assembly  2023年2月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年1月 - 2023年2月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:ニュージーランド  

  • Multi-parametric observations of intermittent hydrothermal discharge at the West Crater of Iwo-Yama volcano, Kirishima Volcanic Complex, Japan 国際会議

    Tanabe Harutou., Matsushima Takeshi, Aizawa Koki, Muramatsu Dan

    IAVCEI 2023 scientific assembly  2023年2月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年1月 - 2023年2月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:ニュージーランド  

  • Temporal changes in chemical composition of acidic sulfate-chloride waters discharged at volcanic edifices in Ebinokogen-Ioyama volcano, Kirishima Volcano Group, Japan 国際会議

    Mori K., J. Ishibashi1, K. Yamashita, T. Kanda, T. Miyamoto, T. Matsushima, H. Masuda, S. Oshima, S. Tsutsumi, Y. Tajima

    IAVCEI 2023 scientific assembly  2023年2月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年1月 - 2023年2月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:ニュージーランド  

  • Conduit permeability evolution resulting from cyclic shifts between compactant shear and dilatant rupture at Unzen volcano, Japan 国際会議

    IAVCEI 2023 scientific assembly  2023年2月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年1月 - 2023年2月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:ニュージーランド  

  • Mechanism of pulse-like infrasound accompanying 2018 phreatic eruption of Iwo-Yama volcano, Kirishima Volcanic Complex, Japan 国際会議

    Muramatsu Dan, Ichihara Mie, Matsushima Takeshi, Kuwano Osamu, Tajima Yasuhisa

    IAVCEI 2023 scientific assembly  2023年2月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年1月 - 2023年2月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:ニュージーランド  

  • The diferent steam-driven incidents and mitigations between Ioyama and Ontake activities 国際会議

    Yasuhisa Tajima, Setsuya Nakada, Masashi Nagai, Fukashi Maeno, Takeshi Matsushima

    Cities on Volcanoes 11  2022年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年6月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:ギリシャ共和国  

  • Electric self-potential change before and during the 2018 phreatic eruption of Iwo-Yama Volcano, Kirishima Volcanic Complex

    Aizawa K., D.Muramatsu, T.Matsushima, T.Koyama, M.Uyeshima

    2021年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 精密水準測量によって検出された御嶽山の上下変動(2019-2021 年)

    村瀬 雅之, 前田 裕太, 國友 孝洋, 堀川 信一郎 小池 遥之, 竹脇 聡, 松島 健, 内田 和也, 池田 宝佑, 鈴木 陽太, 吉川 慎, 井上 寛之 成田 翔平, 及川 純, 木股 文昭, 手操 佳子, 金子 祐也, 柳澤 宏彰

    日本測地学会第136回講演会,60  2021年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン   国名:日本国  

  • 次世代超高感度マイクロ波放射計用広帯域受信機の開発(II)

    氏原 秀樹, 市川 隆一, 佐藤 晋介, 関戸 衛 太田 雄策, 宮原 伐折羅, 宗包 浩志, 小林 知勝 長崎 岳人, 田島 治, 荒木 健太郎, 田尻 拓也 松島 健, 今井 裕, 瀧口 博士, 竹内 央 寺家 孝明, 小山 友明, 松島 喜雄, 桃谷 辰也, 宇都宮 健志

    日本測地学会第136回講演会,32  2021年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン   国名:日本国  

  • 2011年東北地方太平洋沖地震緊急観測 グループ,東北地方中南部における地震活動(序報)

    岡田 知己, 中山 貴史, 平原 聡, 堀内 茂木, 勝俣 啓, 大園 真子, 小菅 正裕, 前田 拓人, 山中 佳子, 片尾 浩, 松島 健, 八木原 寛

    日本地震学会2021年度秋季大会,S02P-04  2021年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン   国名:日本国  

  • 霧島硫黄山噴火後の熱水化学組成の経時変動(続)

    石橋 純一郎, 森 啓悟, 松島 健, 益田 晴恵, 大嶋 将吾, 堤 彩紀, 田島 靖久

    日本火山学会秋季大会,P2-34  2021年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン   国名:日本国  

  • 殻変動連続記録から推定される2018年霧島新燃岳噴火の時のマグマの動き

    吉永 光樹, 松島 健, 清水 洋, 山下 裕亮, 小松 信太郎, 山崎 健一

    日本火山学会秋季大会,P2-30  2021年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン   国名:日本国  

  • 雲仙火山における比抵抗構造と地震波速度構造の比較とマグマ上昇経路との関連性

    相澤 広記, Agnis Triahadini, 宮野 幹大, 松島 健, 清水 洋

    日本火山学会秋季大会,P2-20  2021年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン   国名:日本国  

  • 霧島硫黄山における傾斜変動を伴う微動と電位差変動

    相澤 広記, 村松 弾, 松島 健 小山 崇夫, 上嶋 誠, 中尾 茂

    日本火山学会秋季大会,A3-05  2021年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン   国名:日本国  

  • 大崩山バソリスの電気比抵抗構造の特徴について

    大久保 歩夢, 相澤 広記, 松島 健, Agnis Triahadini, 山本 有人, 田辺 暖柊, 宇津木 充, 山崎 健一, 吉村 令慧, 小松 信太郎, 荒上 夏奈, 波岸 彩子, 手繰 佳子, 塚本 果織, 村松 弾 林田 祐人, 武石 貢佑, 緒方 美季, 渡部 陽奈, 藤森 佳奈, 原田 直人

    日本火山学会秋季大会,P2-26  2021年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン   国名:日本国  

  • 東北地方の応力場と発生した地震の断層面との関係(3)

    田上 綾香, 松野 愛弥, 岡田 知己, 酒井 慎一, 大園 真子, 勝俣 啓, 小菅 正裕, 山中 佳子, 片尾 浩, 松島 健, 八木原 寛, 中山 貴史, 平原 聡, 河野 俊夫, 堀 修一郎, 松澤 暢, 2011年東北地方太平洋沖地震緊急観測グループ

    日本地震学会2021年度秋季大会,S09P-11  2021年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン   国名:日本国  

  • S波スプリッティング解析による東北地方の地震波速度異方性測定(4)

    水田 達也, 岡田 知己, Savage Martha, 高木 涼太, 吉田 圭佑, 酒井 慎一, 勝俣 啓, 大園 真子, 小菅 正裕, 前田 拓人, 山中 佳子, 片尾 浩, 松島 健, 八木原 寛, 中山 貴史, 平原 聡, 河野 俊夫, 松澤 暢, 2011年東北地方太平洋沖地震緊急観測グループ

    日本地震学会2021年度秋季大会,S06P-02  2021年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン   国名:日本国  

  • マルチプラットフォーム次世代WINシステムの開発(1)

    中川 茂樹, 青山 裕, 高橋 浩晃, 前田 拓人, 内田 直希, 山本 希, 大竹 和生, 鶴岡 弘, 青木 陽介, 前田 裕太, 大見 士朗, 中道 治久, 大久保 慎人, 松島 健, 八木原 寛, 汐見 勝彦, 植平 賢司, 上田 英樹, 宮岡 一樹, 溜渕 功史, 本多 亮, 関根 秀太郎

    日本地震学会2021年度秋季大会,S02-04  2021年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン   国名:日本国  

  • えびの高原硫黄山の強酸性湯だまりにおける熱水中の総ヒ素濃度とヒ素化学形態の変化

    森 啓悟, 石橋 純一郎, 益田 晴恵, 松島 健, 田島 靖久, 大嶋 将吾, 堤 彩紀

    日本地球化学学会 第68回年会,PR0099  2021年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン   国名:日本国  

  • 地殻変動連続記録から推定される2018年霧島新燃岳噴火の時のマグマの動き

    吉永 光樹, 松島 健, 清水 洋, 山下 裕亮, 小松 信太郎, 山崎 健一

    日本地球惑星科学連合2021年大会,SVC28-P16  2021年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン   国名:日本国  

  • 東北地方の応力場と発生した地震の断層面との関係

    田上 綾香, 松野 弥愛, 岡田 知己, 酒井 慎一, 大園 真子, 勝俣 啓, 小菅 正裕, 山中 佳子, 片尾 浩, 松島 健, 八木原 寛, 中山 貴史, 平原 聡, 河野 俊夫, 堀 修一郎, 松澤 暢, 2011年東北地方太平洋沖地震緊急観測グループ

    日本地球惑星科学連合2021年大会,SSS08-P01  2021年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン   国名:日本国  

  • S波スプリッティング解析による東北地方の地震波速度異方性測定(3)

    水田 達也, 岡田 知己, Savage Martha, 高木 涼太, 吉田 圭佑, 酒井 慎一, 大園 真子, 小菅 正裕, 山中 佳子, 片尾 浩, 松島 健, 八木原 寛, 中山 貴史, 平原 聡, 河野 俊夫, 松澤 暢, 2011年東北地方太平洋沖地震 緊急観測グループ

    日本地球惑星科学連合2021年大会,SSS07-P04  2021年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン   国名:日本国  

  • 次世代超高感度マイクロ波放射計用広帯域受信機の開発-常温16-58GHz帯域受信系の性能評価-

    市川 隆一, 氏原 秀樹, 佐藤 晋介, 太田 雄策, 宮原 伐折羅, 宗包 浩志, 長崎 岳人, 田島 治, 荒木 健太郎, 田尻 拓也, 瀧口 博士, 松島 健, 松島 喜雄, 桃谷 辰也, 宇都宮 健志

    日本地球惑星科学連合2021年大会,SGD01-24  2021年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン   国名:日本国  

  • 霧島火山群硫黄山火口湯だまりにおける水質組成の経時変動

    森 啓悟, 石橋 純一郎, 松島 健, 益田 晴恵, 大嶋 将吾, 堤 彩紀, 田島 靖久

    日本地球惑星科学連合2021年大会,SVC29-P02  2021年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン   国名:日本国  

  • GNSSデータを用いた短期的スロースリップイベントの検出手法の開発と南海沈み込み帯への適用

    岡田 悠太郎, 西村 卓也, 田部井 隆雄, 松島 健, 廣瀬 仁

    日本地球惑星科学連合2021年大会,SCG39-13  2021年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン   国名:日本国  

  • 空振小アレイ観測を駆使した霧島での2つの観測実験

    山河 和也, 市原 美恵, 村松 弾, 松島 健, 和田 路加, 高橋 英俊, 下山 勲

    日本地球惑星科学連合2021年大会,SVC28-P17  2021年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン   国名:日本国  

    SVC28-P17

  • Slow slip events in the Bungo Channel and Hyuganada areas from May 2018 to June 2019 detected by a GNSS observation network

    2021年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 2015年11月に沖縄トラフ北部で発生した地震の余震活動と背弧リフティング

    柳田 浩嗣, 仲谷 幸浩, 八木原 寛, 平野 舟一郎, 小林 励司, 山下 裕亮, 松島 健, 清水 洋, 馬越 孝道, 篠原 雅尚

    日本地球惑星科学連合2021年大会, SSS06-P03  2021年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン   国名:日本国  

    SSS06-P03

  • マグマ供給系の化石のイメージング:大崩山花崗岩体の電気比抵抗構造

    大久保 歩夢, 相澤 広記, 松島 健, Agnis Triahadini, 山本 有人, 田辺 暖柊, 宇津木 充, 山崎 健一, 吉村 令慧, 小松 信太郎, 荒上 夏奈, 波岸 彩子, 手操 佳子, 塚本 果織, 村松 弾, 林田 祐人, 武石 貢佑, 緒方 美季, 渡部 陽奈, 藤森 佳奈, 原田 直人

    日本地球惑星科学連合2021年大会,SCG48-02  2021年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン   国名:日本国  

    SCG48-02

  • 2018年霧島新燃岳噴火時の空振による電磁場変動

    安仁屋 智, 相澤 広記, 松島 健

    日本地球惑星科学連合2021年大会,SEM14-05  2021年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン   国名:日本国  

    SEM14-05

  • Shallow magmatic hydrothermal eruption in April, 2018 on Ebinokogen-Ioyama volcano in Kirishimavolcano group, Kyushu, Japan 国際会議

    Yasuhisa Tajima, Setsuya Nakada, Fukashi Maeno, Toshio Huruzono, Masaaki Takahashi, Akihiko Inamura, Takeshi Matsushima, Masashi Nagai and Jun Funasaki

    Geothermal Volcanology Workshop 2020  2020年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年9月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:ロシア連邦  

    その他リンク: http://www.kscnet.ru/ivs/conferences/GeothermVolc2020/PROCEEDINGS-2020.pdf

  • Development of novel ground-based microwave radiometer for earth science 国際会議

    Ryuichi Ichikawa, Hideki Ujihara, Shinsuke Satoh, Jun Amagai, Yusaku Ohta, Basara Miyahara, Hiroshi Munekane, Taketo Nagasaki, Osamu Tajima, Kentaro Araki, Takuya Tajiri, Hiroshi Takiguchi, Takeshi Matsushima, Nobuo Matsushima, Tatsuya Momotani, Kenji Utsunomiya

    European Geosciences Union (EGU) General Assembly 2019  2019年4月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年4月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:オーストリア共和国  

  • Spatio-temporal variation of Seismic Energy Released by Shallow Low-frequency Tremors in the Hyuga-nada, SW Japan, revealed by Ocean Bottom Seismological Observation 国際会議

    Saki Watanabe, Yusuke Yamashita, Tomoaki Yamada, Masanao Shinohara, Takeshi Matsushima

    American Geophysical Union  2018年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年12月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

    その他リンク: https://agu.confex.com/agu/fm18/meetingapp.cgi/Paper/394532

  • A small slow slip event in Bungo Channel from December 2015 to March 2016 detected by a GNSS observation network 国際会議

    Hitoshi Hirose Takeshi Matsushima Takao Tabei Takuya Nishimura

    American Geophysical Union  2018年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年12月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

    その他リンク: https://agu.confex.com/agu/fm18/meetingapp.cgi/Paper/402542

  • Infrasound observation at Japanese Antarctic Station :10 years observations and results 国際会議

    Yoshiaki Ishihara Takahiko Murayama Masa-yuki Yamamoto Takeshi Matsushima Masaki Kanao

    American Geophysical Union  2018年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年12月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

    その他リンク: https://agu.confex.com/agu/fm18/meetingapp.cgi/Paper/427367

  • Precise Leveling survey around mount Io, Kirishima Volcanoes, Japan 国際会議

    Matsushima, T., K. Morita, K. Uchida, R. Miyamachi, S. Fujita, M. Nakamoto, H. Shimizu, Y. Teguri, H. Mori, M. Murase, T. Ohkura, A. Yokoo, H. Inoue

    Cities on Volcanoes 9  2016年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年11月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:チリ共和国  

  • Synchronous volcanic activities between Shinmoedake and Ebino/Ioyama volcanoes in Kirishima volcano group: Understanding multi-volcanism 国際会議

    Yasuhisa Tajima, Setsuya Nakada, Fukashi Maeno, Takeshi Matsushima, Masashi Nagai, Atsushi Watanabe

    Cities on Volcanoes 10  2018年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年9月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:イタリア共和国  

  • Vertical Ground Deformation of Ioyama, Kirishima Volcanoes Measured by Precise Leveling Survey 国際会議

    Shimizu Hiroshi, Morita Kaori, Koga Yuki, Matsushima Takeshi

    10th Biennial Workshop on Japan-Kamchatka-Alaska Subduction Processes (JKASP-2018)  2018年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年8月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:ロシア連邦  

  • Tiltmeter observation in Avachinsky volcano, Kamchatka 国際会議

    Takahashi H., Aoyama H., Ohzono M., Miyamachi H., Yamashita Y., Matsushima Takeshi., Watanabe Saki, Gordeev E., Muravyev Y., Maguskin K., Minorov I., Malik N., Chebrov D.

    10th Biennial Workshop on Japan-Kamchatka-Alaska Subduction Processes (JKASP-2018)  2018年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年8月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:ロシア連邦  

  • Investigation on earthquake ground motions observed along a north-south survey line in the Kumamoto Plain, during the aftershocks of 2016 Kumamoto earthquake 国際会議

    Tsuno, S., M. Korenaga, K. Okamoto, K. Chimoto, H. Yamanaka, N. Yamada, and T. Matsushima

    AGU Fall meeting 2017  2017年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年12月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • Postseismic deformation of 2016 Kumamoto earthquake by the dense GNSS continuous observation 国際会議

    Nakao, S., T. Matsushima, T. Tabei, M. Okubo, T. Yamashina, T. Ohkura, T. Nishimura, T. Shibutani, M. Teraishi, T. Ito, T. Sagiya, K. Matsuhiro, T. Kato, J. Fukuda, A. Watanabe, Y. Ohta, S.Miura, T. Demachi, H. Takahashi, M. Ohzono, T. Yamaguchi, K. Okada

    IAG-IASPEI 2017  2017年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年8月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • Vertical ground deformation of Ioyama Kirishima volcanoes measured by precise leveling survey (during June. 2015-Feb. 2017) 国際会議

    Morita, K., T. Matsushima, K. Yokoo, R. Miyamachi, Y. Teguri, S. Fujita, M. Nakamoto, H. Shimizu H. Mori, M. Murase, T. Ohkura, H. Inoue, and A. Yokoo

    IAVCEI 2017  2017年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年8月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:アメリカ合衆国  

  • 三宅島大野原島での地震・GPSリアルタイム連続観測

    渡邉 篤志, 松島 健, 大湊隆雄, 及川純, 小澤 拓

    日本火山学会  2014年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福岡市南区   国名:日本国  

  • Pressure Sources of Miyakejima Volcano Estimated From Crustal Deformation 国際会議

    Fukui, M., Matsushima, T., Oikawa, J., Watanabe, A., Okuda, T., Ozawa, T., Miyagi, Y., Kohno, Y.

    Cities on Volcanoes 8  2014年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年9月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:インドネシア共和国  

  • Pressure Sources of Miyakejima Volcano Estimated From Crustal Deformation 国際会議

    Fukui, M., Matsushima, T., Oikawa, J., Watanabe, A., Okuda, T., Ozawa, T., Miyagi, Y., Kohno, Y.

    International Symposium on Geodesy for Earthquake and Natural Hazards  2014年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年7月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • Spatial distribution of Small Repeating Earthquakes and Estimation of Interplate Slip Rate Along Izu-Bonin and Ryukyu Trenches 国際会議

    Hibino, K., Uchida, N., Matsushima, T., Nakamura, W., Matsuzawa, T.

    International Symposium on Geodesy for Earthquake and Natural Hazards  2014年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年7月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 南極昭和基地周辺における多地点インフラサウンド観測

    柿並義宏, 岡田和見, 山本真行, 金尾政紀, 村山貴彦, 松島 健, 石原吉明

    日本地球惑星科学連合2014年大会、MTT43-01  2014年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年4月 - 2014年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:千葉市   国名:日本国  

  • 高サンプリング地震波形を用いた小繰り返し地震の波形相関解析

    畠山範重, 内田直希, 松澤暢, 岡田知己, 中島淳一, 松島 健, 河野俊夫, 平原聡, 中山貴史, 2011年東北地方太平洋沖地震 合同余震観測グループ

    日本地球惑星科学連合2014年大会、SSS29-P04  2014年4月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年4月 - 2014年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:千葉市   国名:日本国  

  • 地殻変動観測から推定される三宅島火山の圧力源について

    福井海世, 松島 健, 及川純, 渡辺篤志, 奥田隆, 小澤拓, 宮城洋介, 河野裕希

    日本地球惑星科学連合2014年大会、SVC55-P12  2014年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年4月 - 2014年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:千葉市   国名:日本国  

  • 桜島火山および姶良カルデラ周辺域の地盤上下変動:2013年10月・11月実施の水準測量結果

    山本圭吾, 松島 健, 吉川慎, 大倉敬宏, 横尾亮彦, 相澤 広記, 井上寛之, 三島壮智, 内田和也, 園田忠臣, 関健次郎, 小松信太郎, 堀田耕平, 高橋温志, 豊福隆史, 浅野晴香, 成田次範

    日本地球惑星科学連合2014年大会、SVC55-P28  2014年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年4月 - 2014年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:千葉市   国名:日本国  

  • 伊豆―小笠原及び琉球海溝沿いの繰り返し地震活動

    日比野剛大, 内田直希, 松島 健, 中村航, 松澤暢

    日本地球惑星科学連合2014年大会、SSS24-P08  2014年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年4月 - 2014年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:千葉市   国名:日本国  

  • 南極のインフラサウンドデータでみられる各種波動の特徴について

    金尾政紀, 村山貴彦, 山本真行, 石原吉明, 柿並義宏, 岡田和見, 松島 健

    日本地球惑星科学連合2014年大会、MTT43-02  2014年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年4月 - 2014年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:千葉市   国名:日本国  

  • 2013 年 4 月13 日淡路島付近の地震(M6.3)の余震の発震機構

    片尾 浩, 久保篤規, 山品匡史, 松島 健, 相澤 広記, 酒井慎一, 森 健彦, 藤田親亮, 澁谷拓郎, 中尾節郎, 吉村令慧, 木内亮太, 三浦 勉, 飯尾能久

    京都大学防災研究所研究発表講演会,E27  2014年2月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年2月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:横浜市   国名:日本国  

  • 桜島および姶良カルデラ周辺域における水準測量(2013年10月・11月)

    山本圭吾, 大倉敬宏, 松島 健, 横尾亮彦, 相澤 広記, 吉川 慎, 井上寛之, 三島壮智, 内田和也, 園田忠臣, 関健次郎, 小松信太郎, 堀田耕平, 高橋温志, 豊福隆史, 浅野晴香, 成田次範

    京都大学防災研究所研究発表講演会,E13  2014年2月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年2月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:京都大学防災研究所研究   国名:日本国  

  • Asymmetric deformation structure of lava spine in Unzen Volcano, Japan 国際会議

    Miwa, T., Okumura, S., Matsushima, T., Shimizu, H.

    2013 Fall Meeting, AGU, V14A-03  2013年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年12月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:アメリカ合衆国  

  • Degassing system from the magma reservoir of Miyakejima volcano revealed by GPS observations 国際会議

    Oikawa, J., Nakao, S., Matsushima, T.

    2013 Fall Meeting, AGU, V23C-2851  2013年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年12月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:アメリカ合衆国  

  • 内陸地震の高すべり領域と静的応力降下量の関係:2007年能登半島地震の場合

    浦野 駿, 平松良浩, 山田卓司, 2007年能登半島地震合同余震観測グループ

    日本地震学会秋季大会  2013年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:横浜市   国名:日本国  

  • 2013 年 4 月13 日淡路島付近の地震(M6.3)の余震の発震機構

    片尾 浩, 久保篤規, 山品匡史, 松島 健, 相澤 広記, 酒井慎一, 森 健彦, 藤田親亮, 澁谷拓郎, 中尾節郎, 吉村令慧, 木内亮太, 三浦 勉, 飯尾能久

    日本地震学会秋季大会,A32-06  2013年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:横浜市   国名:日本国  

  • 九州地域の2011年太平洋沖地震の地震時歪変化

    中尾茂, 松本 聡, 松島 健, 大倉敬宏

    日本地震学会秋季大会,C31-08  2013年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:横浜市   国名:日本国  

  • Estimation of magma chamber related to the 2011 eruption of Shinmoedake volcano, Japan 国際会議

    Fujita, S., Matsushima, T.

    IAVCEI 2013 Scientific Assembly, 1W_2F-P11  2013年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年7月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • Imaging the internal density structure of the lava dome in Unzen, Japan 国際会議

    Miyamoto, S., Shimizu, H., Matsushima, T., Di Marco, N., Pupilli, F., Consiglio, L., De Lellis, G., Strolin, P., Nakamura, M., Naganawa, N., Kose, U., Sirignano, C., Bozza, C., De Sio, C., Tanaka, H.

    IAVCEI 2013 Scientific Assembly, 1P2_2D-O25  2013年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年7月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • Magma reservoir-vent system within Miyake-jima volcano revealed by GPS observations of crustal deformation associated with the emission of volcanic gas 国際会議

    Oikawa, J., Nakao, S., Matsushima, T.

    IAVCEI 2013 Scientific Assembly, 3W_2G-P13  2013年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年7月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • Relation between tilt oscillation and seismicity during the 1991-1995 dome eruption at Unzen Volcano, Japan 国際会議

    Umakoshi, K., Komiya, T., Yamashina, K., Matsushima, T., Shimizu, H.

    IAVCEI 2013 Scientific Assembly, 3W_2A-P7  2013年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年7月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • Tiltmeter observation in Klyuchevskaya volcano, Kamchatka, Russia 国際会議

    Takahashi, H., Miyamachi, H., Matsushima, T., Aoyama, H., Goto, A., Gordeev, E., Muravyev, Y., Serovetnikov, S., Nakagawa, M.

    IAVCEI 2013 Scientific Assembly, 4W_4D-P19  2013年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年7月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • Vertical ground deformation associated with the volcanic activity of Sakurajima volcano, Japan during 1996-2012 as revealed by repeated precise leveling surveys 国際会議

    Yamamoto, K., Ohkura, T., Matsushima, T., Yokoo, A.

    IAVCEI 2013 Scientific Assembly, 1W_2F-P10  2013年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年7月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 宇宙線ミューオンによる雲仙溶岩ドームと伊ストロンボリ火山火道浅部のイメージング

    清水 洋, 松島 健, N. DI MARCO, F. Pupilli, 中村光廣, 長縄直崇, L. Consiglio, G. De Lellis, V. Tioukov, P. Strolin, C. Bozza, C. De Sio, U. Kose, C Sirignano, 宮本成悟, 田中宏幸

    日本地球惑星科学連合大会, SVC48-05  2013年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:千葉市(幕張メッセ国際会議場)   国名:日本国  

  • 地殻変動で捉えた火道内対流と火山性ガス放出

    及川 純, 中尾 茂, 松島 健, 木股 文昭

    日本地球惑星科学連合大会, SVC50-04  2013年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:千葉市(幕張メッセ国際会議場)   国名:日本国  

  • 昭和基地周辺の多地点センサアレイによる極域インフラサウンド観測

    村山貴彦, 金尾政紀, 山本真行, 松島 健, 松島健

    日本地球惑星科学連合大会, MTT40-04  2013年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:千葉市(幕張メッセ国際会議場)   国名:日本国  

  • 霧島新燃岳火山2011年噴火前後の地殻変動とマグマだまりの推定

    藤田 詩織, 松島 健

    日本地球惑星科学連合大会, SVC48-P19  2013年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:千葉市(幕張メッセ国際会議場)   国名:日本国  

  • 阿蘇カルデラにおける水準測量(2012年9月)

    大倉 敬宏, 吉川 慎, 井上寛之, 横尾 亮彦, 松島 健, 藤田 詩織, Lawrence C. Banes, 山本 圭吾, 園田忠臣, Kushendratno, 安部 祐希, sofyan yayan, 諏訪 博之, 二村 忠宏, 堀田 耕平, 佐藤佑輔, 高橋温志, 宇津木 充

    日本地球惑星科学連合大会, SVC48-P12  2013年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:千葉市(幕張メッセ国際会議場)   国名:日本国  

  • GPS観測による三宅島2000年噴火以降の地殻変動について

    福井 海世, 松島 健, 弓取 なつみ, 及川 純, 渡邉 篤志, 奥田 隆, 小澤 拓, 河野 裕希, 宮城 洋介

    日本地球惑星科学連合大会, SVC48-P21  2013年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:千葉市(幕張メッセ国際会議場)   国名:日本国  

  • 1991-1995年雲仙岳溶岩ドーム成長期にみられた地震および傾斜変化の周期的活動

    小宮 卓也, 馬越 孝道, 岩野健之, 周藤奈苗, 山科 健一郎, 松島 健, 清水 洋

    日本地球惑星科学連合大会, SVC48-P32  2013年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:千葉市(幕張メッセ国際会議場)   国名:日本国  

  • 水準測量によって測定された桜島火山周辺域の地盤上下変動(2012年12月まで)

    山本 圭吾, 園田 忠臣, 高山 鐵朗, 市川 信夫, 大倉 敬宏, 横尾 亮彦, 吉川 慎, 井上 寛之, 諏訪 博之, 松島 健, 藤田 詩織, 神薗 めぐみ

    日本地球惑星科学連合大会, SVC48-16  2013年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:千葉市(幕張メッセ国際会議場)   国名:日本国  

  • 阿蘇火山における水準測量(2012年9月)

    大倉敬宏, 吉川 慎, 井上寛之, 横尾亮彦, 松島 健, 藤田詩織, Lawrence C. BANES, 山本圭吾, 園田忠臣, KUSHENDRATNO, 安部祐希, Yayan SOFYAN, 諏訪博之, 二村忠宏, 堀田耕平, 佐藤佑輔, 高橋温志, 宇津木充

    京都大学防災研究所研究発表講演会, P28  2013年2月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年2月

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:京都大学防災研究所   国名:日本国  

  • 桜島火山周辺における水準測量(2012年11月・12月)

    山本圭吾, 園田忠臣, 高山鐵朗, 市川信夫, 大倉敬宏, 横尾亮彦, 吉川 慎, 井上寛之, 諏訪博之, 松島 健, 藤田詩織, 神薗めぐみ

    京都大学防災研究所研究発表講演会,C29  2013年2月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年2月

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:京都大学防災研究所研究   国名:日本国  

  • Crustal deformation since eruption in 2000 at miyakejima by GPS observation 国際会議

    Miyo Fukui, Takeshi Matsushima, Taku Ozawa, Yuhki Kohno, Natsumi Yumitori, Jun Oikawa, Atsushi Watanabe, Takeshi Okuda

    Cities on Volcanoes 7, 1P1.1-11  2012年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年11月

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:メキシコ合衆国  

  • 雲仙岳火山活動状況

    九州大学地震火山観測研究センター

    第124回火山噴火予知連絡会  2012年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年10月

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 霧島火山におけるGPS基線長の変化

    松島 健, 九州大学地震火山観測研究センター

    第124回火山噴火予知連絡会  2012年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年10月

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:気象庁   国名:日本国  

  • 霧島火山周辺の応力場推定

    九州大学地震火山観測研究センター, 鹿児島大学南西島弧地震火山観測所

    第124回火山噴火予知連絡会  2012年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年10月

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 別府島原地溝帯周辺における2011年東北地方太平洋沖地震前後の歪変化

    中尾 茂, 松島 健, 大倉敬宏

    日本地震学会,P2-23  2012年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年10月

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:函館市(市民会館)   国名:日本国  

  • 発震機構から推定した霧島火山周辺域の応力場

    松本 聡, 八木原 寛, 松島 健, 山下裕亮, 清水 洋

    日本火山学会,B1-17  2012年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年10月

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:長野県北佐久郡御代田町(エコール御代田)   国名:日本国  

  • 桜島火山における発破波形の後続相変化の空間分布

    筒井智樹, 井口正人, 為栗 健, 大島弘光, 青山 裕, 植木貞人, 山本 希, 野上健治, 大湊隆雄, 及川 純, 市原美恵, 武尾 実, 中道治久, 大倉敬宏, 清水 洋, 松島 健, 八木原 寛, 上田義浩, 斎藤公一滝, 菅井 明

    日本火山学会,A2-12  2012年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年10月

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:長野県北佐久郡御代田町(エコール御代田)   国名:日本国  

  • ACROSSを用いた桜島における能動監視

    宮町宏樹, 八木原 寛, 山岡耕春, 渡辺俊樹, 國友孝洋, 井口正人, 為栗 健, 三ヶ田 均, 清水 洋, 松島 健, 竹中博士

    日本火山学会,A2-13  2012年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年10月

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:長野県北佐久郡御代田町(エコール御代田)   国名:日本国  

  • 霧島山2011年噴火前のマグマ蓄積の開始時に何があったのか

    中尾 茂, 森田裕一, 後藤和彦, 八木原 寛, 平野舟一郎, 及川 純, 上田英樹, 小園誠史, 平田安廣, 高橋浩晃, 一柳昌義, 太田雄策, 松島 健, 井口正人

    日本火山学会,B1-15  2012年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年10月

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:長野県北佐久郡御代田町(エコール御代田)   国名:日本国  

  • 稠密なGPS連続観測で得られた別府島原地溝帯およびその周辺での地殻変動

    中尾 茂, 松島 健, 大倉敬宏

    日本地球惑星科学連合大会,SSS32-P08  2012年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年5月

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:千葉市(幕張メッセ国際会議場)   国名:日本国  

  • 水準測量による桜島火山の地盤上下変動(2010年11月~2011年11月)

    山本圭吾, 園田忠臣, 高山鐵朗, 市川信夫, 大倉敬宏., 横尾亮彦, 吉川 慎, 井上寛之, 堀田耕平, 松島 健. 内田和也, 中元真美

    日本地球惑星科学連合大会,SVC50-P04  2012年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年5月

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:千葉市(幕張メッセ国際会議場)   国名:日本国  

  • 霧島火山における2011年1月の噴火以降のGPS連続観測による地殻変動

    中尾茂, 森田裕一, 後藤和彦, 八木原寛, 平野舟一郎, 及川純, 上田英樹, 小園誠史, 平田安廣, 高橋浩晃, 一柳昌義, 太田雄策, 松島健, 井口正人

    日本地球惑星科学連合大会,SVC50-01  2012年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年5月

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 全国ひずみ傾斜データの流通一元化と公開

    高橋浩晃, 山口照寛, 中尾 茂, 松島 健, 加納靖之, 山崎健一, 寺石眞弘, 伊藤武男, 鷺谷 威, 大久保慎人, 浅井康広, 原田昌武, 本多 亮, 加藤照之, 三浦 哲, 横田 崇, 勝間田明男, 小林昭夫, 吉田康宏, 木村一洋, 太田雄策, 田村良明, 柴田智郎

    日本地球惑星科学連合大会,STT59-P04  2012年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年5月

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 桜島火山における反復地震探査(第三回)

    筒井智樹, 井口正人, 菅井 明, 大島弘光, 前川徳光, 植木貞人, 山本 希, 野上健治, 武尾 実, 大湊隆雄,及川 純, 渡邉篤志, 中道治久, 堀川信一郎, 大倉敬宏, 吉川 慎, 高山鐵朗, 園田忠臣, 清水 洋, 松島 健,宮町宏樹, 八木原 寛, 平野舟一郎, 岡本和喜, 片岡義久, 松末伸一, 小窪則夫, 河野太亮, 真崎潤一郎, 中橋正樹, 宇都宮真吾, 生駒良友, 芥川真由美

    日本地球惑星科学連合大会,SVC50-P02  2012年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年5月 - 2012年2月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:千葉市   国名:日本国  

  • Magma Mixing and Ascent Processes Inferred from the Ejecta in the Shinmoedake 2011 Eruption: Shinmoe-Dake, Kirishima Geopark 国際会議

    Hoshide, T., Toramaru, A., Miyamoto, T., Iriyama, Y., Matsushima, T., Ikehata, K.

    5th International UNESCO Conference on Geoparks, 3-P-03  2012年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年5月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • Geoparks and the Activity of Volcanological Society of Japan 国際会議

    Nakada, S., Matsushima, T.

    5th International UNESCO Conference on Geoparks, 4-P-07  2012年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年5月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 新世代通信データ転送システムの開発

    松島 健, 清水 洋, 他2名

    「地震及び火山噴火予知のための観測研究計画」成果報告シンポジウム  2012年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年3月

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京大学伊藤国際学術研究センター   国名:日本国  

  • 雲仙岳火山活動状況

    九州大学地震火山観測研究センター

    第122回火山噴火予知連絡会  2012年2月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年2月

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:気象庁   国名:日本国  

  • 霧島火山におけるGPS基線長の変化

    松島 健, 九州大学地震火山観測研究センター

    第122回火山噴火予知連絡会  2012年2月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年2月

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:気象庁   国名:日本国  

  • 桜島火山における水準測量(2011年11月)

    山本圭吾, 園田忠臣, 高山鐵朗, 市川信夫, 大倉敬宏, 横尾亮彦, 吉川 慎, 井上寛之, 堀田耕平, 松島 健, 内田和也, 中元真美

    京都大学防災研究所研究発表講演会  2012年2月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年2月

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:京都大学防災研究所   国名:日本国  

  • 福岡県西方沖地震および周辺の地震発震機構特性と応力場モデル化の試み2

    松本 聡, 植平賢司, 松島 健, 清水 洋

    日本地震学会2011年秋季大会  2011年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年10月

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:静岡県コンベンションアーツセンター・グランシップ   国名:日本国  

  • 別府島原地溝帯および周辺における GPS 稠密観測2

    中尾 茂, 松島 健, 大倉敬宏

    日本地震学会2011年秋季大会  2011年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年10月

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:静岡県コンベンションアーツセンター・グランシップ   国名:日本国  

  • 熊本県北西部 ( 山鹿市付近 ) における群発地震活動

    山下 裕亮, 松島 健, 清水 洋, 松本 聡, 植平 賢司

    日本地震学会2011年秋季大会  2011年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年10月

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:静岡県コンベンションアーツセンター・グランシップ   国名:日本国  

  • 雲仙岳火山活動状況

    九州大学地震火山観測研究センター

    第121回火山噴火予知連絡会  2011年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年10月

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:気象庁   国名:日本国  

  • 新湯地震計アレイおよび広帯域地震計でみた火山性微動

    松本 聡, 清水 洋, 松島 健, 植平賢司, 山下裕亮, 中元真美, 宮崎真大, 千藏ひろみ

    日本火山学会2011年秋季大会  2011年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年10月

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:旭川市大雪クリスタルホール   国名:日本国  

  • 霧島新燃岳 2011 年 1 月 26 日噴火前後の地殻変動

    中尾 茂, 森田裕一, 後藤和彦, 八木原寛 平野舟一郎, 及川 純, 上田英樹, 小園誠史, 平田安廣, 高橋浩晃, 一柳昌義, 太田雄策 松島 健, 井口正人

    日本火山学会2011年秋季大会  2011年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年10月

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:旭川市大雪クリスタルホール   国名:日本国  

  • 微動 H/V スペクトル比を用いた雲仙火山周辺の地盤構造の推定

    糸谷夏実, 松島 健

    日本火山学会2011年秋季大会  2011年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年10月

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:旭川市大雪クリスタルホール   国名:日本国  

  • 新湯地震計アレイおよび広帯域地震計でみた火山性微動

    松本聡, 清水洋, 松島健, 植平賢司, 山下裕亮, 中元真美, 宮崎真大, 千藏ひろみ

    東京大学地震研究所共同利用研究集会「リソスフェアの短波長不均質性のイメージングとモニタリングに関する研究の高度化-地殻活動領域の構造特性の時空間変化の解明に向けて-」  2011年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年9月

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京大学地震研究所   国名:日本国  

  • Crustal deformation due to volcanic activity by continuous GPS observation network in Shinmoedake, Kirishima, Japan 国際会議

    Shigeru Nakao, Yuichi Morita, Kazuhiko Goto, Hiroshi Yakiwara, Shuichirou Hirano, Jun Oikawa, Hideki Ueda, Tomofumi Kozono, Yasuhiro Hirata, Hiroaki Takahashi, Yusaku Ohta, Takeshi Matsushima, Masato Iguchi

    7th Biennial Workshop on Japan-Kamchatka-Alaska Subduction Processes (JKASP-2011)  2011年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年8月

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:ロシア連邦  

  • Estimation of subsurface structure using microtremor H/V spectral ratio around Unzen volcano 国際会議

    Natsumi ITOYA and Takeshi MATSUSHIMA

    7th Biennial Workshop on Japan-Kamchatka-Alaska Subduction Processes (JKASP-2011)  2011年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年8月

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:ロシア連邦  

  • Heterogeneity in stress field and structure at the fault edge of the 2005 Fukuoka earthquake (M7.0) obtained from seismic observation 国際会議

    S. Matsumoto, K. Uehira, T. Matsushima & H. Shimizu

    International Union of Geodesy and Geophysics General Assembly(IUGG)  2011年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年6月 - 2011年7月

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:オーストラリア連邦  

  • 雲仙岳火山活動状況

    九州大学地震火山観測研究センター

    第120回火山噴火予知連絡会  2011年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年6月

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:気象庁   国名:日本国  

  • 新湯地震計アレイおよび広帯域地震計でみた新燃岳爆発的噴火および火山性微動

    松本 聡, 清水 洋, 松島 健, 植平 賢司, 池端 慶, 山下 裕亮, 中元 真美, 宮崎 真大, 千藏 ひろみ

    地球惑星科学連合2011年大会  2011年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年5月

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:千葉市(幕張メッセ国際会議場)   国名:日本国  

  • 長谷ダムにおける 3 成分地震計アレイ観測

    中元 真美, 松本 聡, 池端 慶, 千藏 ひろみ, 宮崎 真大, 武田 智之, 清水 洋, 糸谷 夏実, 山下 裕亮, 松島 健

    地球惑星科学連合2011年大会  2011年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年5月

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:千葉市(幕張メッセ国際会議場)   国名:日本国  

  • GPS 稠密観測による日本海東縁ひずみ集中帯の地殻変動(2)

    鷺谷 威, 伊藤 武男, 松多 信尚, 高橋 浩晃, 三浦 哲, 太田 雄策, 加藤 照之, 福田 淳一, 竹内 章, 楠本 成寿, 宮 崎 真一, 田部井 隆雄, 松島 健, 中尾 茂, 原田 昌武, 棚田 俊收, 小澤 拓, 河野 裕希, 奥田 隆, 堀川 信一郎, 山口 照寛, 一柳 昌義

    地球惑星科学連合2011年大会  2011年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年5月

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:千葉市(幕張メッセ国際会議場)   国名:日本国  

  • リペイド携帯電話通信端末を利用した GPS 連続観測

    出町 知嗣, 立花 憲司, 太田 雄策, 三浦 哲, 植木 貞人, 長谷見 晶子, 鹿目 靖雄, 松島 健

    地球惑星科学連合2011年大会  2011年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年5月

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:千葉市(幕張メッセ国際会議場)   国名:日本国  

  • 島原半島地域における微動 H/V スペクトル比を用いた地盤構造推定

    糸谷 夏実, 松島 健

    地球惑星科学連合2011年大会  2011年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年5月

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:千葉市(幕張メッセ国際会議場)   国名:日本国  

  • 地震計,傾斜計でみた 2011 年新燃岳噴火活動

    中道 治久, 寺川 寿子, 山中佳子, 吉本昌弘, 上田 英樹, 河野 裕希, 棚田 俊收, 松島 健, 松澤 孝紀, 山崎文人, 奥田隆, 堀川信一郎

    地球惑星科学連合2011年大会  2011年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年5月

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:千葉市(幕張メッセ国際会議場)   国名:日本国  

  • 霧島新燃岳噴火後の地殻変動と GPS 観測

    中尾 茂, 森田 裕一, 後藤 和彦, 八木原 寛, 平野 舟一郎, 及川 純, 上田 英樹, 小園 誠史, 平田 安廣, 高橋 浩晃, 太田 雄策, 松島 健, 井口 正人

    地球惑星科学連合2011年大会  2011年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年5月

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:千葉市(幕張メッセ国際会議場)   国名:日本国  

  • 霧島火山西部域における短期間高密度アレイ観測(序報

    宮町 宏樹, 筒井 智樹, 松島 健, 山下 裕亮, 清水 洋, 為栗 健, 井上 寛之, 及川 純, 八木原 寛, 平 野 舟一郎, 後藤 和彦, 下窄 駿, 岩本 健吾, 飯干 隆介

    地球惑星科学連合2011年大会  2011年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年5月

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:千葉市(幕張メッセ国際会議場)   国名:日本国  

  • 霧島山(新燃岳)噴火における空振および広帯域地震観測記録の特徴

    松島 健, 山下 裕亮, 清水 洋, 松本 聡, 植平 賢司, 市原 美恵, 及川 純

    地球惑星科学連合2011年大会  2011年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年5月

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:千葉市(幕張メッセ国際会議場)   国名:日本国  

  • Modeling deviatoric stress field around the hypocentral area of the 2005 Fukuoka earthquake (M7.0) using focal mechanisms 国際会議

    Satoshi Matsumoto, Kenji Uehira, Takeshi Matsushima, and Hiroshi Shimizu

    EGU General Assembly 2011  2011年4月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年4月

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:オーストリア共和国  

  • 新世代通信データ伝送システムの開発

    松島 健

    「地震及び火山噴火予知のための観測研究計画」平成22年度成果報告シンポジウム  2011年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年3月

    記述言語:その他   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:東京大学地震研究所   国名:日本国  

  • 霧島・新燃岳における調査研究

    松島 健

    「地震及び火山噴火予知のための観測研究計画」平成22年度成果報告シンポジウム  2011年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年3月

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京大学地震研究所   国名:日本国  

  • 遠隔地(離島・極地を含む)での地震火山観測技術

    松島 健

    「青い地球と白い大陸の地震学」- 南極域の固体地球振動特性と不均質構造・ダイナミクスの解明 -【観測報告と研究成果,将来計画に関する検討会(3)】  2011年2月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年2月

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:国立極地研究所   国名:日本国  

  • 新世代通信データ伝送システムの開発

    松島 健

    「地震・火山噴火予知研究協議会 新たな観測技術開発部会 成果報告会」  2011年2月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年2月

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京大学地震研究所   国名:日本国  

  • 雲仙岳火山活動状況(2010年10月~2011年1月)

    九州大学地震火山観測研究センター

    第118回火山噴火予知連絡会  2011年2月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年2月

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:気象庁   国名:日本国  

  • 霧島山新燃岳調査観測報告

    九州大学地震火山観測研究センター

    第118回火山噴火予知連絡会  2011年2月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年2月

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:気象庁   国名:日本国  

  • 霧島山(新燃岳)火口西南西3km(新湯付近)における地震計アレイ観測

    九州大学地震火山観測研究センター

    火山噴火予知連絡会 拡大幹事会  2011年2月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年2月

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:気象庁   国名:日本国  

  • 霧島山(新燃岳)における広帯域地震・空振・傾斜観測について

    九州大学地震火山観測研究センター

    火山噴火予知連絡会 拡大幹事会  2011年2月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年2月

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:気象庁   国名:日本国  

  • GPS稠密観測による別府島原地溝帯とその周辺における地殻変動

    中尾 茂, 松島 健, 大倉敬宏

    日本測地学会第114回講演会  2010年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年11月

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:京都大学宇治キャンパス   国名:日本国  

  • 福岡県西方沖地震の余震発震機構特性と応力場モデル化の試み

    松本 聡, 植平賢司, 松島 健, 清水 洋

    日本地震学会2010年秋季大会  2010年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年10月

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:広島国際会議場   国名:日本国  

  • 別府島原地溝帯および周辺におけるGPS 稠密観測

    中尾 茂, 松島 健, 大倉敬宏

    日本地震学会2010年秋季大会  2010年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年10月

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:広島国際会議場   国名:日本国  

  • 地震計アレイ観測による2005 年福岡県西方沖地震の震源域における散乱体分布の推定

    中元真美, 松本 聡, 松島 健, 池端 慶, 糸谷夏実, 栢橋志郎, 千藏ひろみ, 宮崎真大, 植平賢司, 清水 洋

    日本地震学会2010年秋季大会  2010年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年10月

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:広島国際会議場   国名:日本国  

  • 島原半島地域における微動H/V スペクトル比を用いた地盤構造推定

    糸谷夏実, 松島 健

    日本地震学会2010年秋季大会  2010年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年10月

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:広島国際会議場   国名:日本国  

  • 中竜鉱山地震計アレイ観測による濃尾地震断層周辺域の地殻内散乱体分布の推定

    松本 聡, 松島 健, 平野憲雄, 池端 慶, 中元真美, 山下裕亮, 糸谷夏実, 栢橋志郎, 佐々木裕樹, 千葉慶太, 千藏ひろみ, 宮崎真大, 野村和正, 李 哲俊, 武田哲也, 浅野陽一, 小原一成, 飯尾能久

    日本地震学会2010年秋季大会  2010年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年10月

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:広島国際会議場   国名:日本国  

  • 九州地域の地殻の地震波速度構造

    雑賀 敦, 松本 聡, 植平賢司, 松島 健, 加藤愛太郎, 平田 直, 清水 洋

    第887回東京大学地震研究所談話会  2010年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年10月

    記述言語:その他  

    開催地:東京大学地震研究所   国名:日本国  

  • 雲仙岳火山活動状況(2010年6月~2010年9月)

    九州大学地震火山観測研究センター

    第117回火山噴火予知連絡会  2010年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年10月

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:気象庁   国名:日本国  

  • 伊豆鳥島火山の火山活動

    九州大学地震火山観測研究センター

    第117回火山噴火予知連絡会  2010年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年10月

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:気象庁   国名:日本国  

  • 雲仙火山を活用した火山・防災教育とジオパーク

    長井大輔, 松島 健, 清水 洋, 杉本伸一, 寺井邦久

    日本火山学会2010年秋季大会  2010年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年10月

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:京都大学   国名:日本国  

  • 中竜鉱山アレイ観測に基づく不均質構造の推定

    松本 聡, 松島 健, 平野憲雄, 池端 慶, 中元真美, 山下裕亮, 糸谷夏実, 栢橋志郎, 佐々木裕樹, 千葉慶太, 千藏ひろみ, 宮崎真大, 野村和正, 李 哲俊, 武田哲也, 浅野陽一, 小原一成, 飯尾能久

    平成22年度東京大学地震研究所共同利用研究集会(2010-W-04)プログラム「リソスフェアの短波長不均質性のイメージングとモニタリングに関する研究の高度化-地震発生帯の構造の時空間変化の解明に向けて-」  2010年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年9月

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京大学地震研究所   国名:日本国  

  • 2005年福岡県西方沖地震と不均質構造

    松本 聡, 植平賢司, 松島 健, 清水 洋

    「地殻ダイナミクスの総合的理解:地球物理学と物質科学の知見の総合」  2010年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年7月

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京大学地震研究所   国名:日本国  

  • 雲仙岳火山活動状況(2010年2月~2010年5月)

    九州大学地震火山観測研究センター

    第116回火山噴火予知連絡会  2010年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年6月

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:気象庁   国名:日本国  

  • 福岡県西方沖地震の断層近傍におけるVp/Vsの推定

    宮崎真大, 松本 聡, 松島 健, 植平賢司, 清水 洋

    西日本火山活動研究集会(第5回)  2010年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年6月

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福岡市   国名:日本国  

  • Imaging of the Magma Supplying System of Unzen Volcano 国際会議

    Saiga, A., H. Shimizu, T. Matsushima, S. Matsumoto, and K. Uehira

    Cities on Volcanoes 6  2010年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年5月 - 2010年6月

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:スペイン  

  • 全国のひずみ・傾斜計で記録されたチリ地震の地震波と津波

    高橋 浩晃, 田村良明, 三浦 哲, 加藤照之, 原田昌武, 本多 亮, 浅井康広, 大久保 慎人, 伊藤武男, 鷺谷 威, 加納靖之, 松島 健, 中尾 茂

    地球惑星科学関連学会2010年合同大会  2010年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年5月

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:千葉市(幕張メッセ国際会議場)   国名:日本国  

  • 九州中部における応力場と地殻Weak zone 検出の試み

    松本 聡, 大倉敬宏, 千藏ひろみ, 清水 洋, 植平賢司, 松島 健, 井上寛之, 吉川 慎, 安部祐希, 中元真美, 正木喜啓, 宮崎真大, 中尾 茂

    地球惑星科学関連学会2010年合同大会  2010年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年5月

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:千葉市(幕張メッセ国際会議場)   国名:日本国  

  • 日本海東縁ひずみ集中帯におけるGPS稠密観測(序報)

    鷺谷 威, 伊藤武男, 高橋浩晃, 三浦 哲, 太田雄策, 加藤照之, 竹内 章, 宮崎真一, 田部井隆雄, 松島 健, 中尾 茂, 棚田俊收, 原田昌武, 奥田 隆, 堀川信一郎, 河野裕希

    地球惑星科学関連学会2010年合同大会  2010年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年5月

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:千葉市(幕張メッセ国際会議場)   国名:日本国  

  • Bernese ver. 5.0を使った九州GPS観測網とGEONETの自動解析システム

    中尾 茂, 松島 健

    地球惑星科学関連学会2010年合同大会  2010年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年5月

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:千葉市(幕張メッセ国際会議場)   国名:日本国  

  • 中竜鉱山における3成分地震計アレイ観測

    松本 聡, 松島 健, 平野憲雄, 中元真美, 山下裕亮, 糸谷夏実, 栢橋志郎, 佐々木裕樹, 千葉慶太, 千藏ひろみ, 宮崎真大, 野村和正, 李哲俊, 武田哲也, 浅野陽一, 小原一成, 飯尾能久

    地球惑星科学関連学会2010年合同大会  2010年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年5月

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:千葉市(幕張メッセ国際会議場)   国名:日本国  

  • 福岡県西方沖地震の断層近傍におけるVp/Vsの推定

    宮崎真大, 松本 聡, 松島 健, 植平賢司, 清水 洋

    地球惑星科学関連学会2010年合同大会  2010年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年5月

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:千葉市(幕張メッセ国際会議場)   国名:日本国  

  • 九州山地下の地殻深部に見られる地震波低速度異常

    雑賀 敦, 松本 聡, 植平賢司, 松島 健, 加藤愛太郎, 平田 直, 清水 洋

    地球惑星科学関連学会2010年合同大会  2010年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年5月

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:千葉市(幕張メッセ国際会議場)   国名:日本国  

  • 2005年福岡県西方沖地震の震源域周辺における散乱体の推定

    中元真美, 松本 聡, 松島 健, 糸谷夏実, 栢橋志郎, 千藏ひろみ, 宮崎真大, 植平賢司, 清水 洋

    地球惑星科学関連学会2010年合同大会  2010年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年5月

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:千葉市(幕張メッセ国際会議場)   国名:日本国  

  • 雲仙地域における微動H/Vスペクトル比を用いた地盤構造推定

    糸谷夏実, 松島 健

    地球惑星科学関連学会2010年合同大会  2010年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年5月

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:千葉市(幕張メッセ国際会議場)   国名:日本国  

  • 水準測量による桜島火山および姶良カルデラ周辺域の地盤変動(2007年~2009年)

    山本圭吾, 園田忠臣, 高山鐵朗, 市川信夫, 大倉敬宏, 吉川 慎, 井上寛之, 松島 健, 内田和也

    地球惑星科学関連学会2010年合同大会  2010年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年5月

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:千葉市(幕張メッセ国際会議場)   国名:日本国  

  • Stress field in the middle part of Kyushu, Japan and detecting weak zone in the crust 国際会議

    Matsumoto, S., S. Nakao, A. Saiga, H. Shimizu, K. Uehira, and, T. Matsushima

    EGU General Assembly 2010  2010年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年5月

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:オーストリア共和国  

  • 水準測量による桜島火山の地盤変動(2007年 – 2009年)

    山本圭吾, 園田忠臣, 高山鐵朗, 市川信夫, 大倉敬宏, 吉川 慎, 井上寛之, 松島 健, 内田和也

    平成21年度京都大学防災研究所研究発表講演会  2010年2月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年2月

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:京都大学防災研究所   国名:日本国  

  • Stress, Strain-rate field and its relation to shallow seismic activity in Kyushu Island, Japan 招待 国際会議

    Matsumoto, S., S. Nakao, A. Saiga, H. Shimizu, K. Uehira, and T. Matsushima

    G-COE symposium 2010: Earthquakes, Active Tectonics and Geodynamics of Island Arc  2010年2月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年2月

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 雲仙岳火山活動状況(2009年10月~2010年1月)

    九州大学地震火山観測研究センター

    第115回火山噴火予知連絡会  2010年2月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年2月

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:気象庁   国名:日本国  

  • Recent activity of Anatahan volcano, Northern Marina Islands, and its magma plumbing system 国際会議

    Nakada, S., Y. Morita, T. Matsushima, T. Tabei, A. Watanabe, F. Maeno, J. Camacho

    2009 AGU Fall Meeting  2009年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年12月

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:アメリカ合衆国  

  • Stress field in the middle part of Kyushu, Japan inferred from focal mechanisms of micro earthquakes 国際会議

    Matsumoto, S., S. Nakao, H. Shimizu, T. Matsushima, K. Uehira

    2009 AGU Fall Meeting  2009年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年12月

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:アメリカ合衆国  

  • 稠密GPS観測による四国西部の地殻変動場と中央構造線の運動様式

    田部井隆雄, 島本麻美, 一谷祥瑞, 松島 健, 宮崎真一, 加藤照之, 河野裕希, 加藤佐代正

    日本測地学会第112回講演会  2009年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年11月

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:つくば市   国名:日本国  

  • 中部九州におけるS波振幅減衰域の検出

    松本 聡, 清水 洋, 松島 健, 植平賢司

    日本地震学会2009年秋季大会  2009年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年10月

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:京都大学   国名:日本国  

  • 稠密GPS観測による四国西部の地殻変動場と中央構造線の運動様式

    島本麻美, 田部井隆雄, 一谷祥瑞, 松島 健, 宮崎真一, 加藤照之, 河野裕希, 加藤佐代正

    日本地震学会2009年秋季大会  2009年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年10月

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:京都大学   国名:日本国  

  • 九州地域の地殻の地震波速度構造

    雑賀 敦, 松本 聡, 植平賢司, 松島 健, 清水 洋

    日本地震学会2009年秋季大会  2009年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年10月

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:京都大学   国名:日本国  

  • 島原半島における火山・防災教育の推進とジオパークの活用

    長井大輔, 松島 健, 清水 洋, 杉本伸一, 寺井邦久

    日本火山学会2009年秋季大会  2009年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年10月

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:神奈川県小田原市   国名:日本国  

  • 大分県西部の地震活動について

    九州大学地震火山観測研究センター

    第202回地震調査委員会  2009年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年10月

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:文部科学省   国名:日本国  

  • 雲仙岳火山活動状況(2009年6月~2009年9月)

    九州大学地震火山観測研究センター

    第114回火山噴火予知連絡会  2009年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年10月

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:気象庁   国名:日本国  

  • 地震波を用いた中部九州ひずみ集中域検出の試み

    松本 聡, 清水 洋, 松島 健, 植平賢司

    研究集会「リソスフェアの短波長不均質性の時空間変化に関する研究の高度化-物理モデルの構築と稠密地震観測記録の解析をとおして-」  2009年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年9月

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京大学地震研究所   国名:日本国  

  • 2009年6月25日に大分県西部で発生した地震(M4.7)について

    九州大学地震火山観測研究センター

    第183回地震予知連絡会  2009年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年8月

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:国土地理院   国名:日本国  

  • 2009年8月3日熊本県芦北地方で発生した地震(M4.9)について

    九州大学地震火山観測研究センター

    第183回地震予知連絡会  2009年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年8月

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:国土地理院   国名:日本国  

  • 2009年6月28日長崎県大村湾で発生した地震(M4.4)について

    九州大学地震火山観測研究センター

    第183回地震予知連絡会  2009年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年8月

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:国土地理院   国名:日本国  

  • 2009年6月25日に大分県西部で発生した地震(M4.7)について

    九州大学地震火山観測研究センター

    第198回地震調査委員会  2009年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年7月

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:文部科学省   国名:日本国  

  • 2009年6月28日に長崎県大村湾で発生した地震(M4.4)について

    九州大学地震火山観測研究センター

    第198回地震調査委員会  2009年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年7月

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:文部科学省   国名:日本国  

  • MAGMA CHAMBER MODEL BENEATH UNZEN VOLCANO INFERRED FROM GEODETIC AND SEISMIC DATA 国際会議

    Kohno, Y., S. Matsumoto, T. Matsushima, K. Uehira, K. Umakoshi, H. Shimizu

    6th Biennial Workshop on Japan-Kamchatka-Alaska Subduction Processes emphasizing the Kurile-Kamchatka-Aleutian Arcs  2009年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年6月

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:その他  

  • 雲仙岳火山活動状況(2009年2月~2009年5月)

    九州大学地震火山観測研究センター

    第113回火山噴火予知連絡会  2009年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年6月

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:気象庁   国名:日本国  

  • 北マリアナ諸島アナタハン火山の噴火活動と2008-9年調査研究の概要

    中田節也, 森田裕一, 松島 健, 前野 深, 渡邉篤志, 田部井隆雄, CamachoJohn Takai

    地球惑星科学関連学会2009年合同大会  2009年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年5月

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:千葉市(幕張メッセ 国際会議場)   国名:日本国  

  • 2008年岩手•宮城内陸地震の余震のメカニズム解および起震応力場

    吉田圭佑, 岡田知己, 伊藤喜宏, 飯沼卓史, 趙 大鵬, 海野徳仁, 長谷川昭, 2008 年岩手, 宮城内陸地震合同余震観測グループ

    地球惑星科学関連学会2009年合同大会  2009年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年5月

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:千葉市(幕張メッセ 国際会議場)   国名:日本国  

  • 地震波速度構造・地震活動からみた東北日本の内陸地震の発生機構と2008年岩手•宮城内陸地震

    岡田知己, 海野徳仁, 長谷川昭, 2008年岩手, 宮城内陸地震合同余震観測グループ

    地球惑星科学関連学会2009年合同大会  2009年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年5月

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:千葉市(幕張メッセ 国際会議場)   国名:日本国  

  • ストレステンソルインバージョンによる九州中部における応力場推定

    松本 聡, 雑賀 敦, 植平賢司, 松島 健, 清水 洋

    地球惑星科学関連学会2009年合同大会  2009年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年5月

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:千葉市(幕張メッセ 国際会議場)   国名:日本国  

  • How deep are the aftershocks of the 2008 Iwate-Miyagi Nairiku sequence?

    2009年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年5月

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • インフラサウンド観測:ロケット打上げによる波動の解析と光学式センサの開発

    山本真行, 鈴木敏史, 山田龍樹, 石原吉明, 金尾政紀, 戸田 茂, 松島 健, 阿部琢美

    地球惑星科学関連学会2009年合同大会  2009年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年5月

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:千葉市(幕張メッセ 国際会議場)   国名:日本国  

  • 相互相関解析による 2008 年岩手・宮城内陸地震およびその周辺域の地殻構造推定の試み

    高木涼太, 岡田知己, 中原 恒, 海野徳仁, 長谷川昭, 2008 年岩手, 宮城内陸地震合同余震観測グループ

    地球惑星科学関連学会2009年合同大会  2009年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年5月

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:千葉市(幕張メッセ 国際会議場)   国名:日本国  

  • 相互相関解析による 2008 年岩手・宮城内陸地震およびその周辺域の地殻構造推定の試み

    高木涼太, 岡田知己, 中原 恒, 海野徳仁, 長谷川昭, 2008 年岩手, 宮城内陸地震合同余震観測グループ

    地球惑星科学関連学会2009年合同大会  2009年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年5月

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:千葉市(幕張メッセ 国際会議場)   国名:日本国  

  • Frequency & Depth - Dependent Attenuation of S Waves in the PHS Plate, Kyushu, Japan, based on Modified Coda Normalization method

    2009年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年5月

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 阿蘇カルデラにおける水準測量

    大倉敬宏, 吉川 慎, 井上寛之, 宇津木 充, 山本圭吾, 高山鉄朗, 松島 健, 山崎友也, 多田光宏, 内田和也, 平岡喜文, 三森庸里江, 根本盛行, 加納将行, 由井智志, 中元真美, 山下裕亮, 立尾有騎, 寺田暁彦, 鍵山恒臣

    地球惑星科学関連学会2009年合同大会  2009年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年5月

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:千葉市(幕張メッセ 国際会議場)   国名:日本国  

  • GPS観測に基づいたマリアナトラフの背弧拡大に対する測地学的推定

    田部井隆雄, 渡部 豪, 松島 健, 加藤照之, 中田節也, 前野 深, 渡邉篤志, 森田裕一, CamachoJohn Takai

    地球惑星科学関連学会2009年合同大会  2009年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年5月

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:千葉市(幕張メッセ 国際会議場)   国名:日本国  

  • アナタハン火山で観測された地震活動,火山性微動

    森田裕一, 渡邉篤志, 中田節也, 松島 健, CamachoJohn Takai, 田部井隆雄, 前野 深

    地球惑星科学関連学会2009年合同大会  2009年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年5月

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:千葉市(幕張メッセ 国際会議場)   国名:日本国  

  • 北マリアナ諸島アナタハン火山での地震観測

    渡邉篤志, 森田裕一, 松島 健, 田部井隆雄, 中田節也, 前野 深

    地球惑星科学関連学会2009年合同大会  2009年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年5月

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:千葉市(幕張メッセ 国際会議場)   国名:日本国  

  • Phreatomagmatic eruption in Anatahan volcano, northern Marianas 国際会議

    Nakada, S., Y. Morita, M. Yoshimoto, F. Maeno, A. Watanabe, T. Matsushima, T. Tabei, T. Watanabe, J. T. Camacho

    3rd International Maar Conference  2009年4月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年4月

    記述言語:その他  

    国名:アルゼンチン共和国  

  • 火山化学的手法を用いた阿蘇火山の活動度のモニタリング

    九州大学地震火山観測研究センター(発表者:松島 健)

    地震・火山噴火予知研究協議会平成20年度成果報告会  2009年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年3月

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京大学地震研究所   国名:日本国  

  • 地殻変動と相対応力場を用いた雲仙火山のマグマ溜りモデルの推定

    九州大学地震火山観測研究センター(発表者:松島 健)

    地震・火山噴火予知研究協議会平成20年度成果報告会  2009年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年3月

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京大学地震研究所   国名:日本国  

  • 阿蘇火山周辺における水準測量(2008年9月-10月)

    大倉敬宏, 吉川 慎, 井上寛之, 宇津木 充, 鍵山恒臣, 寺田暁彦, 山本圭吾, 高山鐵朗, 山崎友也, 多田光宏, 松島健, 内田和也, 中元真美, 山下裕亮, 平岡喜文, 三森 庸里江, 根本盛行, 加納将行, 由井智志, 立尾有騎

    平成20年度京都大学防災研究所研究発表講演会  2009年2月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年2月

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:京都大学防災研究所   国名:日本国  

  • 雲仙岳火山活動状況(2008年10月~2009年1月)

    九州大学地震火山観測研究センター

    第112回火山噴火予知連絡会  2009年2月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年2月

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:気象庁   国名:日本国  

  • Geodetic Constraints for Back-Arc Spreading Across the Mariana Trough 国際会議

    Tabei, T., T. Watanabe, T. Matsushima, T. Kato, S. Nakada, F. Maeno, A. Watanabe, J. Camacho, J. Kaipat, and Y. Morita

    2008 AGU Fall Meeting  2008年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年12月

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • A magma chamber model beneath Unzen Volcano inferred from geodetic and seismic data using FEM 国際会議

    Kohno, Y., S. Matsumoto, T. Matsushima, K. Uehira, K. Umakoshi, and H. Shimizu

    2008 AGU Fall Meeting  2008年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年12月

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • Postseismic deformation associated with the Iwate-Miyagi Nairiku Earthquake in 2008 国際会議

    Iinuma, T., M. Ohzono, Y. Ohta, S. Miura, S. Ueki, K. Takatsuka, H. Tsushima, K. Tachibana, T. Matsushima, M. Nakamoto, Y. Yamashita, T. Sagiya, K. Ozawa, M. Fukuda, Y. Asahi, M. Kasahara, H. Takahashi, T. Yamaguchi, and S. Nakao

    7th General Assembly of Asian Seismological Commission and Seismological Society of Japan, 2008 Fall meeting  2008年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年11月

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • A magma chamber model beneath Unzen Volcano inferred from geodetic and seismic data using FEM 国際会議

    Kohno, Y., S. Matsumoto, T. Matsushima, K. Uehira, K. Umakoshi, and H. Shimizu

    7th General Assembly of Asian Seismological Commission and Seismological Society of Japan, 2008 Fall meeting  2008年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年11月

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • Velocity structure in the crust and upper mantle under the Kyushu area 国際会議

    Saiga, A., S. Matsumoto, K. Uehira, T. Matsushima, T. Murakoshi, and H. Shimizu

    7th General Assembly of Asian Seismological Commission and Seismological Society of Japan, 2008 Fall meeting  2008年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年11月

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • A preliminary model for stress field in the west part of Beppu-Shimabara graben 国際会議

    2008年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年11月

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:つくば市   国名:日本国  

  • Current Status of Infrasound Observation Project 国際会議

    Ishihara, Y., M. Yamamoto, S. Toda, Y. Aoyama, M. Kanao, and T. Matsushima

    7th General Assembly of Asian Seismological Commission and Seismological Society of Japan, 2008 Fall meeting  2008年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年11月

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • Current Status of Infrasound Observation Project 国際会議

    Ishihara, Y., M. Yamamoto, S. Toda, Y. Aoyama, M. Kanao, and T. Matsushima

    7th General Assembly of Asian Seismological Commission and Seismological Society of Japan, 2008 Fall meeting  2008年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年11月

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 地殻変動と相対応力場から推定した雲仙火山におけるマグマ溜りモデル−有限要素法とストレステンソルインバージョン法による解析(2)

    河野裕希, 松本聡, 松島健, 植平賢司, 清水洋, 馬越孝道

    日本測地学会第110回講演会  2008年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年10月

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:函館市   国名:日本国  

  • 稠密GPS観測網による2008年岩手・宮城内陸地震の余効変動の時空間変化推定

    飯沼卓史, 大園真子, 太田雄策, 三浦 哲, 植木貞人, 高塚晃多, 対馬弘晃, 立花憲司, 松島 健, 中元真美, 山下裕亮, 鷺谷 威, 小澤和浩, 福田真人, 朝日友香, 笠原 稔, 高橋浩晃, 山口照寛, 中尾 茂

    日本測地学会第110回講演会  2008年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年10月

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:函館市   国名:日本国  

  • 雲仙岳火山活動状況(2008年6月~2008年9月)

    九州大学地震火山観測研究センター

    第111回火山噴火予知連絡会  2008年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年10月

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:気象庁   国名:日本国  

  • 北マリアナ諸島アナタハン火山における測地観測

    松島 健, 田部井隆雄, 渡部 豪, 加藤照之, 及川 純

    研究集会「SAR・赤外センサによる地震・火山・地盤変動の監視・解析」  2008年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年9月

    記述言語:その他  

    開催地:東京大学地震研究所   国名:日本国  

  • ペネトレータ型地震計を用いた地震観測

    松島 健

    平成20年度第2回業際型石油天然ガス開発技術動向研究会  2008年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年9月

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京   国名:日本国  

  • Velocity structure in the crust and upper mantle under the Kyushu area 国際会議

    Saiga, A., S. Matsumoto, K. Uehira, T. Matsushima, T. Murakoshi, and H. Shimizu

    7th International Seminar on Seismic Tomography of Far-East Asia and Related Works  2008年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年8月

    記述言語:その他  

    国名:大韓民国  

  • 雲仙岳火山活動状況(2008年2月~2008年5月)

    九州大学地震火山観測研究センター

    第110回火山噴火予知連絡会  2008年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年6月

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:気象庁   国名:日本国  

  • 2005年福岡県西方沖地震に伴う余効すべりの断層モデル推定

    平尾暁彦, 松島健, 河野裕希, 中尾茂, 高橋浩晃, 一柳昌義

    地球惑星科学関連学会2008年合同大会  2008年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年5月

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:千葉市(幕張メッセ国際会議場)   国名:日本国  

  • インフラサウンド観測プロジェクト 2.南極昭和基地でのパイロット観測

    石原吉明, 山本真行, 戸田 茂, 青山雄一, 金尾政紀, 松島 健, 鈴木敏史, 臼井佑介

    地球惑星科学関連学会2008年合同大会  2008年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年5月

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:千葉市(幕張メッセ国際会議場)   国名:日本国  

  • 南極野外地震観測データの極軌道衛星を利用したリモート収集システムの開発

    金尾政紀, 松島 健, 根岸弘明

    地球惑星科学関連学会2008年合同大会  2008年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年5月

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:千葉市(幕張メッセ国際会議場)   国名:日本国  

  • 地殻変動と相対応力場から推定した雲仙火山におけるマグマ溜りモデル—有限要素法とストレステンソルインバージョン法による解析

    河野裕希, 松本 聡, 松島 健, 植平賢司, 馬越孝道, 清水 洋

    地球惑星科学関連学会2008年合同大会  2008年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年5月

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:千葉市(幕張メッセ国際会議場)   国名:日本国  

  • 雲仙地溝帯の3次元地震波速度構造

    雑賀 敦, 松本 聡, 馬越孝道, 植平賢司, 松島 健, 清水 洋

    地球惑星科学関連学会2008年合同大会  2008年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年5月

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:千葉市(幕張メッセ国際会議場)   国名:日本国  

  • The stress field in the aftershock region of the 2005 West Off Fukuoka Prefecture Earthquake

    2008年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年5月

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 福岡県西方沖地震のその後−来るべき警固断層地震へ向けて−

    清水 洋, 松本 聡, 河野裕希, 松島 健, 植平賢司

    長崎県地学会平成19年度研究発表会  2007年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年6月

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:長崎市   国名:日本国  

  • Determining 3D Attenuation Structure beneath Kyushu, Japan exerting Waveform −Spectra of Microearthquakes(2)

    リツキタ パリツスタ, 松本聡, 植平賢司, 松島健, 清水洋

    日本地震学会2007年度秋季大会  2007年10月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:仙台市   国名:日本国  

  • 雲仙地溝帯の3次元地震波速度構造

    雑賀敦, 松本聡, 馬越孝道, 植平賢司, 松島健, 清水洋

    日本地震学会2007年度秋季大会  2007年10月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:仙台市   国名:日本国  

  • 2007年9月天草灘の地震活動

    九州大学地震火山観測研究センター

    第108回火山噴火予知連絡会  2007年10月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:気象庁   国名:日本国  

  • 雲仙岳火山活動状況(2007年6月~2007年9月)

    九州大学地震火山観測研究センター

    第108回火山噴火予知連絡会  2007年10月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:気象庁   国名:日本国  

  • ストレステンソルインバージョンから推定される1990-1995年噴火時の雲仙火山周辺における応力場

    河野裕希, 松本 聡, 植平賢司, 馬越孝道, 松島 健

    日本火山学会2007年度秋季大会  2007年11月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:長崎県島原市   国名:日本国  

  • Monitoring of Magma Re-accumulation Process After the 1990-1995 Eruption of Unzen Volcano 国際会議

    Shimizu, H., T. Matsushima, Y. Kohno, S. Matsumoto, K. Uehira, A. Saiga, and A. Watanabe

    Cities on Volcanoes 5  2007年11月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • Crustal Velocity Structure beneath Unzen volcano 国際会議

    Saiga, A., S. Matsumoto, K. Uehira, K. Umakoshi, T. Matsushima, and H. Shimizu

    Cities on Volcanoes 5  2007年11月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • Utility of Aeromagnetic Studies for Imaging of Subsurface Structures in Two Active Volcanoes:Unzen and Sakurajima Volcanoes, Kyushu, Japan 国際会議

    Okubo, A., Y. Tanaka, T. Nakatsuka, T. Kagiyama, W. Kanda, N. Kitada, M. Utsugi, K. Ishihara, H. Shimizu, T. Matsushima, D. Miki, T. Takayama, and M. Fukushima

    Cities on Volcanoes 5  2007年11月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • Magma Chamber Model of Unzen Volcano Causing 1990-1995 Eruption Inferred from Seismic and Ground Deformation Data Using FEM 国際会議

    Kohno, Y., T. Matsushima, S. Matsumoto, and H. Shimizu

    Cities on Volcanoes 5  2007年11月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • FEM Modeling for Magma Chamber of Unzen Volcano Causing 1990-1995 Eruption Inferred From Seismic and Ground Deformation Data 国際会議

    Kohno, Y., S. Matsumoto, T. Matsushima, K. Uehira, K. Umakoshi, and H. Shimizu

    2007 AGU Fall Meeting  2007年12月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:アメリカ合衆国  

  • Heterogeneous structure in and around 2005 West off Fukuoka Earthquake inferred from dense seismic observation 国際会議

    Matsumoto, S., K. Uehira, T. Okada, T. Yamada, Y. Iio, M. Shinohara, H. Miyamachi, H. Takahashi, K. Nakahigashi, T. Matsushima, T. Kanazawa, and H. Shimizu

    2007 AGU Fall Meeting  2007年12月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:アメリカ合衆国  

  • 雲仙岳火山活動状況(2007年10月~2008年1月)

    九州大学地震火山観測研究センター

    第109回火山噴火予知連絡会  2008年2月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:気象庁   国名:日本国  

  • 桜島および姶良カルデラ周辺域における水準測量(2007年10月‐12月)

    山本圭吾, 高山鐵朗, 山崎友也, 多田光宏, 大倉敬宏, 吉川慎, 松島健, 内田和也, 中元真美, 平岡喜文, 塩谷俊治, 根本盛行

    平成19年度京都大学防災研究所研究発表講演会  2008年2月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:京都市   国名:日本国  

  • 1990-1995年雲仙火山噴火前後の相対応力場について

    河野裕希, 松本 聡, 松島 健, 植平賢司, 清水 洋

    東京大学地震研究所共同研究集会「カルデラの構造と活動そして現在-Out of rangeへの挑戦 第4回シンポジウム」  2008年3月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:熊本   国名:日本国  

  • 雲仙・平成新山スパインの非対称変形構造

    三輪学央, 奥村聡, 松島 健, 清水 洋

    日本火山学会秋季大会,B1-18  2013年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:猪苗代町体験交流館「学びいな」(福島県耶麻郡猪苗代町)   国名:日本国  

  • カムチャツカ・クルチェフスコイ火山のストロンボリ式噴火活動期に傾斜計で観測された超長周期微動

    高橋浩晃, 青山裕, 中川光弘, 松島 健, 宮町宏樹, ゴルディエフ, エフゲニー, ムラビヨフ, ヤロスラフ, セロベトニコフ, セルゲイ

    日本火山学会秋季大会,A2-03  2013年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:猪苗代町体験交流館「学びいな」(福島県耶麻郡猪苗代町)   国名:日本国  

  • 稠密GPS 連続観測に基づく2007年新潟県中越沖地震の余効変動

    太田雄策, 三浦哲, 立花憲司, 飯沼卓史, 松島健, 高橋浩晃, 宮崎真一, 鷺谷威, 伊藤武男, 道家涼介, 竹内章, 宮尾佳世, 平尾暁彦, 前田宜浩, 山口照寛, 高田真秀, 岩國真紀子, 落唯史, イルワンメイラノ

    日本地震学会2007年度秋季大会  2007年10月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:仙台市   国名:日本国  

  • Gravimetric survey for the crustal density structure of the Lutzow-Holm Complex, Enderby Land, East Antarctica: SEAL 2000 and 2002 国際会議

    Toda, S., H. Miyamachi, M. Kanao, H. Murakami, T. Tsutsui, T. Matsushima, M. Takada, A. Watanabe, M.Yamashita, Y. Fukuda & SEAL Geotransect Group

    9th International Symposium on Antarctic Earth Science 

     詳細を見る

    記述言語:その他  

    国名:日本国  

  • In-situ tests of the Antarctic penetrator on the Mizuho Plateau, East Antarctica 国際会議

    Yamashita, M., T. Matsushima, M. Kanao and K. Shibuya

    9th International Symposium on Antarctic Earth Science 

     詳細を見る

    記述言語:その他  

    国名:ドイツ連邦共和国  

  • Multidisciplinary surveys by Structure and Evolution of the East Antarctic Lithosphere, SEAL-2000, -2003 国際会議

    Kanao, M., H. Miyamachi, S. Toda, H. Murakami, T. Tsutsui, T. Matsushima, M.Takada, A.Watanabe, M. Yamashita, K. Yoshii and SEAL Geotransect Group

    9th International Symposium on Antarctic Earth Science 

     詳細を見る

    記述言語:その他  

    国名:ドイツ連邦共和国  

  • Gravimetric Survey For The Crustal Density Structure Of The Lutzow- Holm Complex, Enderby Land, East Antarctica: Seal-2000, -2002 国際会議

    Toda, S., H. Miyamachi, M. Kanao, H. Murakami, T. Tsutsui, T. Matsushima, M. Takada, A. Watanabe, M.Yamashita, Y. Fukuda, and SEAL Geotransect Group

    9th International Symposium on Antarctic Earth Science 

     詳細を見る

    記述言語:その他  

    国名:ドイツ連邦共和国  

  • Multidisciplinary Surveys For The Crustal Structure Of The Lutzow-Holm Complex, Enderby Land, East Antarctica: SEAL-2000, -2002 国際会議

    Toda, S., H. Miyamachi, M. Kanao, H. Murakami, T. Tsutsui, T. Matsushima, M. Takada, A. Watanabe, M.Yamashita, and SEAL Geotransect Group

    9th International Symposium on Antarctic Earth Science 

     詳細を見る

    記述言語:その他  

    国名:ドイツ連邦共和国  

  • Deep Reflection Imaging beneath the Mizuho Plateau, East Antarctica, by SEAL-2002 seismic experiment 国際会議

    Yamashita, M., H. Miyamachi, M. Kanao, T. Matsushima, S. Toda, M. Takada and A.Watanabe

    9th International Symposium on Antarctic Earth Science 

     詳細を見る

    記述言語:その他  

    国名:ドイツ連邦共和国  

  • 雲仙火山における地殻内地震波反射面

    清水 洋, 栗山 都, 松本 聡, 松島 健

    地球惑星科学関連学会2001年合同大会  2001年6月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京   国名:日本国  

  • 口永良部島火山における空中磁気測量

    宇津木 充, 田中 良和, 神田 径, 松島 健

    地球惑星科学関連学会2001年合同大会  2001年6月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京   国名:日本国  

  • GPS測量でとらえた2000年9月以降の三宅島における地殻変動

    及川 純, 三宅島火山総合観測班(GPS観測グループ), 渡辺 秀文

    地球惑星科学関連学会2001年合同大会  2001年6月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京   国名:日本国  

  • アジア~西太平洋のテクトニクスとGPS観測網の役割

    加藤 照之, 岩国 真紀子, 小竹 美子, GPS大学連合

    地球惑星科学関連学会2001年合同大会  2001年6月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京   国名:日本国  

  • 北海道日高衝突帯横断屈折法・広角反射法地殻構造探査

    岩崎 貴哉, 足立 啓二, 森谷 武男, 平 貴昭, 宮下 芳, FATHI Ismail, 松島 健, 宮町 宏樹

    地球惑星科学関連学会2001年合同大会  2001年6月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京   国名:日本国  

  • GPS速度場から推定した中央構造線の深部構造とすべり分布

    田部井 隆雄, 恵口 泰秀, 高谷 卓司, 橋本 学, 宮崎 真一, 細 善信, 平原 和朗, 木股 文昭, 松島 健, 越智 久巳一, 加藤 照之, 田中 寅夫

    地球惑星科学関連学会2001年合同大会  2001年6月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京   国名:日本国  

  • 「東南極リソスフェアの構造と進化研究計画(SEAL計画)」に関連した構造探査用機器開発

    渋谷 和雄, 金尾 政紀, 松島 健, 村上 寛史, 戸田 茂, 宮町 宏樹, 筒井 智樹, SEAL計画ジオトランセクトグル-プ

    地球惑星科学関連学会2001年合同大会  2001年6月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京   国名:日本国  

  • 阿蘇火山における空中磁気測量

    田中 良和, 宇津木 充, 茂木 透, 松島 健, 橋本 武志, 長谷 英彰

    地球惑星科学関連学会2001年合同大会  2001年6月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京   国名:日本国  

  • JARE41人工地震実験でおこなったGPS及び重力測定

    戸田 茂, 宮町 宏樹, 筒井 智樹, 松島 健, 金尾 政紀, 福田 洋一

    地球惑星科学関連学会2001年合同大会  2001年6月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京   国名:日本国  

  • 口永良部島火山における空中磁気測量

    宇津木 充, 田中 良和, 神田 径, 松島 健

    日本火山学会2001年秋季大会  2001年10月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:鹿児島   国名:日本国  

  • 三宅島における稠密地震観測

    大湊 隆雄, 及川 純, 松島 健, 渡辺 篤志, 中道 治久, 渡辺 秀文, 長田 昇

    日本火山学会2001年秋季大会  2001年10月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:鹿児島   国名:日本国  

  • 東南極みずほ高原における屈折法地震探査実験(序報)−第43次日本南極地域観測隊(2001-2002)−

    宮町宏樹, 戸田 茂, 松島 健, 高田真秀, 高橋康博, 金尾政紀

    日本地震学会2001年秋季大会  2001年10月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:鹿児島   国名:日本国  

  • GPS稠密観測網でとらえた三宅島火山における脱ガス期の地殻変動

    三宅島火山総合観測班(GPS観測グループ)

    日本地震学会2001年秋季大会  2001年10月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:鹿児島   国名:日本国  

  • 東海・中部地方における陸域深部地殻構造探査

    東海, 中部陸域地震探査研究グループ

    日本地震学会2001年秋季大会  2001年10月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:鹿児島   国名:日本国  

  • 口永良部島火山における空中磁気測量

    宇津木 充, 田中 良和, 神田 径, 松島 健

    地球電磁気・地球惑星圏学会講演会  2001年11月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福岡   国名:日本国  

  • A Partitioning Model for Estimating the Horizontal Strain of Japanese Islands by Using GPS Data 国際会議

    Hosseini, S., T. Matsushima, G. El-Fiky, and S. Suzuki

    2002 Western Pacific Geophysics Meeting  2002年5月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 中国大陸におけるGPS観測から求められた可降水量の時空間変化

    加藤 照之, 小竹 美子, 岩国 真紀子, 松島 健, 李 延興

    地球惑星関連学会2002年合同大会  2002年5月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京都   国名:日本国  

  • JARE43 人工地震探査データにおける反射法解析の初期結果

    山下幹也, 宮町宏樹, 松島 健, 戸田 茂, 渡邉篤志, 高田真秀, 金尾政紀

    第22回南極地学シンポジウム  2002年10月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京国立極地研究所   国名:日本国  

  • JARE43 人工地震探査実験概要

    宮町宏樹, 松島 健, 戸田 茂, 高田真秀, 高橋康博, 神谷大輔, 渡邉篤志, 山下幹也, 柳澤盛雄

    第22回南極地学シンポジウム  2002年10月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:国立極地研究所   国名:日本国  

  • JARE43 人工地震探査測線上での重力及びGPS 測定

    戸田 茂, 神谷大輔, 高田真秀, 松島 健, 宮町宏樹, 金尾政紀, 福田洋一

    第22回南極地学シンポジウム  2002年10月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:国立極地研究所   国名:日本国  

  • JARE43 人工地震探査によるみずほ高原下の地殻構造

    宮町宏樹, 松島 健, 戸田 茂, 渡邉篤志, 山下幹也, 金尾政紀, 高田真秀, 高橋康博

    第22回南極地学シンポジウム  2002年10月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:国立極地研究所   国名:日本国  

  • JARE‐43 南極ペネトレーター試験観測の投下・着地姿勢について

    山下幹也, 松島 健, 安原達二, 堀口 浩

    第22回南極地学シンポジウム  2002年10月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:国立極地研究所   国名:日本国  

  • 南極ペネトレータの開発および試験観測について

    松島 健, 山下幹也, 安原達二, 堀口 浩, 澁谷和雄

    第22回南極地学シンポジウム  2002年10月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:国立極地研究所   国名:日本国  

  • 南極ペネトレータの開発および試験観測

    松島 健, 山下幹也, 安原達二, 堀口 浩, 渋谷和雄

    日本地震学会2002年度秋季大会  2002年10月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:横浜市   国名:日本国  

  • JARE43人工地震探査測線上での重力及びGPS測定

    戸田 茂, 神谷大輔, 高田真秀, 松島 健, 宮町宏樹, 金尾政紀, 福田洋一

    日本地震学会2002年度秋季大会  2002年10月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:横浜市   国名:日本国  

  • JARE43人工地震探査データにおける反射法解析の初期結果

    山下 幹也, 宮町宏樹, 松島 健, 戸田 茂, 渡辺篤志, 高田真秀, 金尾政紀

    日本地震学会2002年度秋季大会  2002年10月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:横浜市   国名:日本国  

  • 東南極・みずほ高原における人工地震探査実験−−JARE43−−

    宮町宏樹, 松島 健, 戸田 茂, 高田真秀, 高橋康博, 神谷大輔, 渡辺篤志, 山下幹也, 柳沢盛雄

    日本地震学会2002年度秋季大会  2002年10月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:横浜市   国名:日本国  

  • 観測技術開発部会からの提案とその実現見込みについて

    佐野 修, 藤本博巳, 新谷昌人, 金沢敏彦, 東原紘道, 山内常生, 田所 敬一, 柳谷 俊, 松島 健

    日本地震学会2002年度秋季大会  2002年10月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:横浜市   国名:日本国  

  • 人工地震探査による東南極・みずほ高原下の地殻構造−−JARE43−−

    宮町宏樹, 松島 健, 戸田 茂, 渡辺篤志, 山下幹也, 金尾政紀, 高田真秀

    日本地震学会2002年秋季大会  2002年10月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:横浜市   国名:日本国  

  • 南極ペネトレーターの試験観測

    山下幹也, 松島 健, 安原達二, 堀口 浩

    物理探査学会第107回(平成14年度秋季)学術講演会  2002年10月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:清水市   国名:日本国  

  • Reflection Profiling and Velocity Structure from Seisimic Exploration, SEAL-2002 国際会議

    Yamashita, M., H. Miyamachi, T. Matsushima, S. Toda, M. Takada, A. Watanabe, and M. Kanao

    The 10th International Symposium on deep seismic profiling of the continents and their margins  2003年1月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:ニュージーランド  

  • 1990-95雲仙普賢岳火山活動と科学掘削

    松島 健

    京都大学防災研究所地震予知研究センター定例研究会  2003年4月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:京都大学防災研究所地震予知研究センター   国名:日本国  

  • 雲仙岳火山活動状況

    九州大学地震火山観測研究センター

    第95回火山噴火予知連絡会  2003年5月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:気象庁   国名:日本国  

  • 伊豆鳥島火山の地震活動

    九州大学地震火山観測研究センター

    第95回火山噴火予知連絡会  2003年5月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:気象庁   国名:日本国  

  • 九州の地震活動

    九州大学地震火山観測研究センター

    第152回地震予知連絡会  2003年5月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:国土地理院   国名:日本国  

  • 雲仙火山の圧力源推定

    河野裕希, 松島 健, 清水 洋, 植平賢司, 松尾のり道

    地球惑星科学関連学会2003年合同学会  2003年5月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:幕張メッセ国際会議場(千葉市)   国名:日本国  

  • 駒ケ岳火山における人工地震探査-3 次元P 波速度構造-

    鬼澤真也, 大島弘光, 青山 裕, 森 済, 前川徳光, 鈴木敦生, 志賀 透, 筒井智樹, 田中 聡, 森 健彦, 及川 純, 松島 健, 松尾のり道, 宮町宏樹, 山本圭吾, 岡田 弘

    地球惑星科学関連学会2003年合同学会  2003年5月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:幕張メッセ国際会議場(千葉市)   国名:日本国  

  • 雲仙火山における空中磁気測量

    大久保綾子, 田中良和, 宇津木充, 清水 洋, 松島 健

    地球惑星科学関連学会2003年合同学会  2003年5月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:幕張メッセ国際会議場(千葉市)   国名:日本国  

  • 2002年伊豆鳥島噴火後の地震活動

    松島 健, 清水 洋, 植平賢司, 佐藤文男, 齊藤幸賢

    地球惑星科学関連学会2003年合同学会  2003年5月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:幕張メッセ国際会議場(千葉市)   国名:日本国  

  • Horizontal Strain Changes In Southwest Japan, Using Partitioning Model And Gps Data (1997-2000) 国際会議

    Hosseini, S. K., T. Matsushima, S. Suzuki

    IUGG2003  2003年6月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • Height Resolution Helicopter-Borne Aeromagnetic Survey In Aso Volcano 国際会議

    Utsugi, M., Y. Tanaka, S. Sakanaka, T. Matsushima, T. Hashimoto, N. Kitada

    IUGG2003  2003年6月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • Crustal Structure Beneath The Mizuho Plateau, East Antarctica, Deduced From A Refraction And Wide-Angle Reflection Exploration 国際会議

    Miyamachi, H., S. Toda, T. Matsushima, M. Takada, A. Watanabe, M.Yamashita, M. Kanao

    IUGG2003  2003年6月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • Pressure Sources Beneath Unzen Volcano Inferred From Geodesic Survey 国際会議

    Kohno, Y., T. Matsushima, H. Shimizu, K. Uehira, and N. Matsuwo

    IUGG2003  2003年6月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • Aeromagnetic Survey Over Unzen Volcano 国際会議

    Okubo, A., Y. Tanaka, N. Kitada, M. Utsugi, H. Shimizu, and T. Matsushima

    IUGG2003  2003年6月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • Integrated Multidisciplinary Surveys By Structure And Evolution Of The East Antarctic Lithosphere Transect: Seal-2000, -2002 国際会議

    Kanao, M., H. Miyamachi, S. Toda, H. Murakami, T. Tsutsui, T. Matsushima, M.Takada, A.Watanabe, M. Yamashita, K. Yoshii

    IUGG2003  2003年6月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • Deep Crustal Structure Beneath The Mizuho Plateau, East Antarctica From Seismic Exploration 国際会議

    Yamashita, M., H. Miyamachi, T. Matsushima, S. Toda, M. Takada, A. Watanabe, M. Kanao

    IUGG2003  2003年6月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • Crustal Density Structure Of The Mizuho Plateau, East Antarctica From Gravity Survey 国際会議

    Toda, S., H. Miyamachi, T. Tsutsui, T. Matsushima, H. Murakami, M. Takada, A.Watanabe, M. Yamashita, M. Kanao, Y. Fukuda

    IUGG2003  2003年6月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • In-Situ Determination Of Physical Condition Within Running Pyroclastic Flow: Unzen Volcano, Japan, 1992 国際会議

    Taniguchi, H., K. Suzuki-Kamata, S. Nakada, H. Kamata, K. Sangen, T. Matsushima, T. Ueda

    IUGG2003  2003年6月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • Deformation Monitoring By Edm And Theodolite Surveys At The Western Part Of Usu Volcano, Hokkaido, Northern Japan 国際会議

    Nishimura, Y., T. Matsushima, E. Saito, S. Takarada, T. Hasaka, A. Takagi

    IUGG2003  2003年6月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • Nature Of The Magma Reservoir And Conduit System Of Miyake-Jima Volcano Revealed By Gps Observation 国際会議

    Oikawa, J., H. Watanabe, S. Nakao, T. Matsushima, F. Kimata, And Working Group On Gps

    IUGG2003  2003年6月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • Seismological Study On The Magma Ascent Path Of Unzen Volcano 国際会議

    Shimizu, H., N. Matsuwo, T. Matsushima, K. Uehira, S. Matsumoto, and K. Umakoshi

    IUGG2003  2003年6月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 九州の地震活動

    九州大学地震火山観測研究センター

    第153回地震予知連絡会  2003年8月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:国土地理院   国名:日本国  

  • 鳥島火山のマグマ進化

    杉本 健, 石橋秀巳, 松島 健

    日本火山学会2003年度秋季大会  2003年10月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州大学   国名:日本国  

  • 伊豆・鳥島火山における地震観測

    松島 健, 杉本 健, 佐藤文男

    日本火山学会2003年度秋季大会  2003年10月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州大学   国名:日本国  

  • 北マリアナ諸島アナタハン火山の2003年噴火について

    中田節也, 加藤照之, 松島 健, J. Camacho, R. Chong

    日本火山学会2003年度秋季大会  2003年10月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州大学   国名:日本国  

  • 小アレイ観測による布田川-日奈久断層系周辺の不均質構造検出

    松本 聡, 渡邉篤志, 植平賢司, 松島 健, 是永将宏, 清水 洋

    日本地震学会2003年度秋季大会  2003年10月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:京都市   国名:日本国  

  • 伊豆・鳥島火山の地震活動

    九州大学地震火山観測研究センター

    第96回火山噴火予知連絡会  2003年10月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:気象庁   国名:日本国  

  • 阿蘇山における二酸化硫黄放出量

    九州大学地震火山観測研究センター

    第96回火山噴火予知連絡会  2003年10月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:気象庁   国名:日本国  

  • 阿蘇山における温泉観測

    九州大学地震火山観測研究センター

    第96回火山噴火予知連絡会  2003年10月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:気象庁   国名:日本国  

  • 雲仙岳火山活動状況

    九州大学地震火山観測研究センター

    第96回火山噴火予知連絡会  2003年10月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:気象庁   国名:日本国  

  • 低高度な高密度空中磁気測量から推定される雲仙火山とその周辺の磁化構造

    大久保綾子, 田中良和, 宇津木 充, 北田直人, 清水 洋, 松島 健

    地球電磁気・地球惑星圏学会第114回講演会  2003年10月 

     詳細を見る

    記述言語:その他  

    開催地:富山大学   国名:日本国  

  • 低高度な高密度空中磁気測量から推定される雲仙火山とその周辺の磁化構造

    大久保 綾子, 田中良和, 宇津木 充, 北田直人, 清水 洋, 松島 健

    物理探査学会第109回学術講演会  2003年10月 

     詳細を見る

    記述言語:その他  

    開催地:関西大学   国名:日本国  

  • 九州の地震活動

    九州大学地震火山観測研究センター

    第154回地震予知連絡会  2003年11月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:国土地理院   国名:日本国  

  • 地震観測分野でのテレサイエンス技術

    松島 健

    極域におけるテレサイエンス技術の現状と展望に関する研究小集会  2003年11月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:国立極地研究所   国名:日本国  

  • HighResolution, Low-Altitude Helicopter-Borne Aeromagnetic Survey over Unzen Volcano, Kyushu, Japan 国際会議

    Okubo, A., Y. Tanaka, M. Utsugi, N. Kitada, H. Shimizu, and T. Matsushima

    AGU 2003 Fall Meeting  2003年12月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:アメリカ合衆国  

  • High-Resolution, Low-Altitude Helicopter-Borne Aeromagnetic Survey over Unzen Volcano, Kyushu, Japan

    2003年12月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 雲仙火山周辺の地殻変動から推定された圧力源モデル

    河野裕希, 松島 健, 清水 洋, 植平賢司, 松尾のり道

    第17回KS-What研究会  2003年12月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:京都大学火山研究センター   国名:日本国  

  • 阿蘇山における二酸化硫黄放出量

    九州大学地震火山観測研究センター

    第97回火山噴火予知連絡会  2004年1月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:気象庁   国名:日本国  

  • 阿蘇山における温泉観測

    九州大学地震火山観測研究センター

    第97回火山噴火予知連絡会  2004年1月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:気象庁   国名:日本国  

  • 雲仙岳火山活動状況

    九州大学地震火山観測研究センター

    第97回火山噴火予知連絡会  2004年1月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:気象庁   国名:日本国  

  • 雲仙火山における低高度な高密度空中磁気探査

    大久保綾子, 田中良和, 宇津木充, 北田直人, 清水 洋, 松島 健

    京都大学防災研究所講演会  2004年2月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:京都大学防災研究所   国名:日本国  

  • 九州の地震活動

    九州大学地震火山観測研究センター

    第155回地震予知連絡会  2004年2月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:国土地理院   国名:日本国  

  • 九州の地震活動

    九州大学地震火山観測研究センター

    第157回地震予知連絡会  2004年5月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:国土地理院   国名:日本国  

  • 低高度な高密度空中磁気探査から推定される雲仙地溝の磁化構造

    大久保綾子, 田中良和, 宇津木 充, 清水 洋, 松島 健

    物理探査学会第110回(平成16年度春季)学術講演会  2004年5月 

     詳細を見る

    記述言語:その他  

    開催地:早稲田大学 国際会議場   国名:日本国  

  • 草津白根火山における人工地震探査 −P 波速度構造−

    鬼澤真也, 森 健彦, 筒井智樹, 平林順一, 野上健治, 松島 健, 草津白根集中観測 人工地震探査グループ, 筒井 智樹

    地球惑星科学関連学会2004年合同大会  2004年5月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:幕張メッセ国際会議場(千葉市)   国名:日本国  

  • 空中磁気データを用いた雲仙火山における磁化構造

    大久保綾子, 田中良和, 宇津木 充, 清水 洋, 松島 健

    地球惑星科学関連学会2004年合同大会  2004年5月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:幕張メッセ国際会議場(千葉市)   国名:日本国  

  • 四国西部の地殻変動場と中央構造線の運動様式

    田部井隆雄, 荻原文恵, 加藤照之, 宮崎真一, 松島 健, 金山清一, 加藤佐代正, 池田倫治, 大野裕記, 西坂直樹

    地球惑星科学関連学会2004年合同大会  2004年5月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:幕張メッセ国際会議場(千葉市)   国名:日本国  

  • 雲仙火山の地震波減衰構造

    松本 薫, 清水 洋, 松尾のり道, 松島 健

    地球惑星科学関連学会2004年合同大会  2004年5月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:幕張メッセ国際会議場(千葉市)   国名:日本国  

  • 北マリアナ諸島アナタハン2003 年噴火の噴出物調査と地殻変動観測

    中田節也, 吉本充宏, 加藤照之, 松島 健, 渡部 豪, Camacho John Takai, Chong Ramon

    地球惑星科学関連学会2004年合同大会  2004年5月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:幕張メッセ国際会議場(千葉市)   国名:日本国  

  • 草津白根火山における火山性地震の震源分布

    堀 美緒, 河野裕希, 松島 健, 清水 洋, 鬼澤真也, 平林順一, 野上健治, 草津白根集中観測 人工地震探査グループ, 筒井智樹

    地球惑星科学関連学会2004年合同大会  2004年5月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:幕張メッセ国際会議場(千葉市)   国名:日本国  

  • 伊豆鳥島火山のマグマ供給系の進化

    杉本 健, 石橋秀巳, 松島 健

    地球惑星科学関連学会2004年合同大会  2004年5月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:幕張メッセ国際会議場(千葉市)   国名:日本国  

  • 2003 年12 月26 日イラン南東部バム地震(Mw6.5)の強震動とその余震観測(速報)

    鈴木貞臣, 松島 健, 伊藤喜宏, 中村武史, Hosseini Sayyed Keivan, 平田 直

    地球惑星科学関連学会2004年合同大会  2004年5月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:幕張メッセ国際会議場(千葉市)   国名:日本国  

  • 雲仙岳火山活動状況

    九州大学地震火山観測研究センター

    第98回火山噴火予知連絡会  2004年6月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:気象庁   国名:日本国  

  • 2004年雲仙岳水準測量結果

    九州大学地震火山観測研究センター

    第98回火山噴火予知連絡会  2004年6月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:気象庁   国名:日本国  

  • 阿蘇火山の二酸化硫黄放出量

    九州大学地震火山観測研究センター

    第98回火山噴火予知連絡会  2004年6月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:気象庁   国名:日本国  

  • 伊豆鳥島火山の地震活動および地殻変動

    九州大学地震火山観測研究センター

    第98回火山噴火予知連絡会  2004年6月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:気象庁   国名:日本国  

  • 伊豆鳥島火山の噴気活動

    九州大学地震火山観測研究センター

    第98回火山噴火予知連絡会  2004年6月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:気象庁   国名:日本国  

  • 九州の地震活動

    九州大学地震火山観測研究センター

    第158回地震予知連絡会  2004年8月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:国土地理院   国名:日本国  

  • Postseismic deformations associated with the 2003 Tokachi-oki earthquake derived from dense GPS observation 国際会議

    Hashimoto, M., H. Takahashi, M. Kasahara, T. Kato, T. Sagiya, K. Sato and T. Matsushima

    2004 Western Pacific Geophysics Meeting  2004年8月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:アメリカ合衆国  

  • Magnetic structure of Unzen volcano determined from high-resolution aeromagnetic surveys 国際会議

    Okubo, A., Y. Tanaka, M. Utsugi, N. Kitada, H. Shimizu and T. Matsushima

    2004 Western Pacific Geophysics Meeting  2004年8月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:アメリカ合衆国  

  • Imaging of Magma Supplying System of Unzen Volcano 招待 国際会議

    Shimizu, H., S. Matsumoto, T. Matsushima, N. Matsuwo, K. Uehira, A. Watanabe, Y. Kohno, K. Matsumoto and K. Umakoshi

    2004 Western Pacific Geophysics Meeting  2004年8月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:アメリカ合衆国  

  • GPSクイックスタティック測量から推定した火口直下の圧力変動源

    及川 純, 松島 健, 河野裕希, 小山悦郎, 辻 浩

    第820回地震研究所談話会  2004年9月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京大学地震研究所   国名:日本国  

  • Aeromagnetic Study of Unzen Volcano, Kyushu, Japan (2)

    Okubo, A., Y. Tanaka, T. Nakatsuka, M. Utsugi, N. Kitada, H. Shimizu and T. Matsushima

    116th SGEPSS Fall Meeting  2004年9月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 雲仙岳火山活動状況

    九州大学地震火山観測研究センター

    第99回火山噴火予知連絡会  2004年10月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:気象庁   国名:日本国  

  • GPS測量から推定した火口直下の圧力変動源

    及川 純, 松島 健, 河野裕希, 小山悦郎, 辻 浩

    日本火山学会2004年度秋季大会  2004年10月 

     詳細を見る

    記述言語:その他  

    開催地:静岡県地震防災センター   国名:日本国  

  • 伊豆鳥島火山の噴気活動

    杉本 健, 松島 健

    日本火山学会2004年度秋季大会  2004年10月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:静岡県地震防災センター   国名:日本国  

  • 2004年水準測量から推定される雲仙火山の収縮

    河野裕希, 松島 健, 内田和也, 清水 洋, 松尾のり道, 植平賢司, 松本 聡

    日本火山学会2004年度秋季大会  2004年10月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:静岡県地震防災センター   国名:日本国  

  • アレイ観測に基づく布田川−日奈久断層系周辺のP波散乱体分布イメージング

    松本 聡, 渡邉篤志, 2003年九州日奈久断層域構造探査グループ

    日本地震学会2004年度秋季大会  2004年10月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州大学   国名:日本国  

  • 屈折・広角反射法探査による九州,日奈久断層域の地殻構造

    岩崎貴哉, 2003年九州日奈久断層域構造探査グループ

    日本地震学会2004年度秋季大会  2004年10月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州大学   国名:日本国  

  • 余震分布より推定した2003年イラン・バム地震の震源断層・アルゲバム断層—バム断層との関連—

    鈴木貞臣, 中村武史, 松島 健, Arash JAFER GANDOMI, Sayyed Keyvan HOSSEINI, 伊藤喜宏, Hossein SADEGHI, Aghda FATEMI, Mehide MALEKI

    日本地震学会2004年度秋季大会  2004年10月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州大学   国名:日本国  

  • GPS観測に基づく 北マリアナ・アナタハン島の火山性地殻変動

    渡部 豪, 田部井隆雄, 松島 健, 加藤照之, 中田節也, 吉本充宏, Raymond Chong, Juan Takai Camacho

    日本地震学会2004年度秋季大会  2004年10月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州大学   国名:日本国  

  • 稠密GPS観測で得られた2003年十勝沖地震の余効変動とすべり分布

    高橋浩晃, 小山順二, 笠原 稔, 加藤照之, 中尾 茂, 宮崎真一, 福田淳一, 飯沼卓史, 鷺谷 威, 伊藤武男, 橋本 学, 大谷文夫, 細 善信, 藤田安良, 佐藤一敏, 松島 健, 河野裕希

    日本地震学会2004年度秋季大会  2004年10月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州大学   国名:日本国  

  • 九州の地震活動

    九州大学地震火山観測研究センター

    第161回地震予知連絡会  2004年11月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:国土地理院   国名:日本国  

  • 新潟県中越地震関連資料

    九州大学地震火山観測研究センター

    第161回地震予知連絡会  2004年11月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:国土地理院   国名:日本国  

  • 3D Geometric Structure of the Blind Fault for the 2003 Bam Earthquake_CSoutheast Iran_CInferred From the Aftershock Distribution: Existence of the Arg-e-Bam Fault Proposed 国際会議

    Suzuki, S., T. Nakamura, H. Sadeghi, T. Matsushima, Y. Ito, S. Hosseini, A. Jafar Gandomi, M. Maleki and S. Fatemi Aghda

    2004 AGU Fall Meeting  2004年12月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:アメリカ合衆国  

  • Multidisciplinary Surveys for the Crustal Structure of the L》zow-Holm Complex, Enderby Land, East Antarctica: SEAL-2000, -2002 国際会議

    2004年12月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:San Francisco   国名:アメリカ合衆国  

  • Postseismic Deformations Following The 2003 Tokachi-oki Earthquake Detected By Dense GPS Observation 国際会議

    Takahashi, H., T. Kato, T. Sagiya, M. Hashimoto, T. Matsushima and M. Kasahara

    2004 AGU Fall Meeting  2004年12月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:アメリカ合衆国  

  • Geodetic constraints for the mechanism of Anatahan eruption of May 2003 国際会議

    Watanabe, T., T. Tabei, T. Matsushima, T. Kato, S. Nakada, M. Yoshimoto, R. Chong and J. T. Camacho

    2004 AGU Fall Meeting  2004年12月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:アメリカ合衆国  

  • Dense GPS Array Observations Across the Nankai Subduction Zone, Southwest Japan 国際会議

    Tabei, T., S. Miyazaki, M. Hashimoto, T. Matsushima, T. Kato and S. Kato

    2004 AGU Fall Meeting  2004年12月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:アメリカ合衆国  

  • The Pressure Sources Beneath Unzen Volcano Inferred From Geodesic Survey 国際会議

    Kohno, Y., T. Matsushima and H. Shimizu

    2004 AGU Fall Meeting  2004年12月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:アメリカ合衆国  

  • 雲仙岳火山活動状況

    九州大学地震火山観測研究センター

    第100回火山噴火予知連絡会  2005年2月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:気象庁   国名:日本国  

  • 阿蘇火山の二酸化硫黄放出量

    九州大学地震火山観測研究センター

    第100回火山噴火予知連絡会  2005年2月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:気象庁   国名:日本国  

  • 九州の地震活動

    九州大学地震火山観測研究センター

    第162回地震予知連絡会  2005年2月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:国土地理院   国名:日本国  

  • 熊本県日奈久断層周辺域における応力場の推定

    九州大学地震火山観測研究センター

    第162回地震予知連絡会  2005年2月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:国土地理院   国名:日本国  

  • Imaging of the subsurface structure and magma feeding system of Unzen Volcano 国際会議

    Shimizu, H., S. Matsumoto, T. Matsushima, K. Uehira, N. Matsuwo, A. Watanabe, Y. Kohno, K. Matsumoto and K. Umakoshi

    International Workshop on Unzen Scientific Drilling Project  2005年2月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 福岡県西方沖地震の活動について

    九州大学地震火山観測研究センター

    第163回地震予知連絡会  2005年4月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:国土地理院   国名:日本国  

  • 福岡県西方沖の地震:本震時の玄界島における強震動の推定

    前田宜浩, 一柳昌義, 高橋浩晃, 笠原 稔, 笹谷 努, 松島 健, 松本聡

    地球惑星科学関連学会2005年合同大会  2005年5月 

     詳細を見る

    記述言語:その他  

    開催地:幕張メッセ国際会議場(千葉市)   国名:日本国  

  • 福岡県西方沖地震・緊急観測の概要および地震活動

    清水 洋, 高橋浩晃, 岡田知己, 金沢敏彦, 飯尾能久, 宮町宏樹, 松島 健, 一柳昌義, 内田直希, 岩崎貴哉, 片尾 浩, 後藤和彦, 松本 聡, 平田 直, 中尾 茂, 植平賢司, 篠原雅尚

    地球惑星科学関連学会2005年合同大会  2005年5月 

     詳細を見る

    記述言語:その他  

    開催地:幕張メッセ国際会議場(千葉市)   国名:日本国  

  • Detailed Image of Aftershock Activity of the 2004 Niigata Chuetsu Earthquake (M6.8)

    2005年5月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • GPS 観測から推定されるマリアナトラフの背弧拡大

    渡部 豪, 田部井隆雄, 加藤照之, 松島 健, Camacho John Takai, Chong Ramon

    地球惑星科学関連学会2005年合同大会  2005年5月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:幕張メッセ国際会議場(千葉市)   国名:日本国  

  • A helicopter-borne geomagnetic survey on White Island, New Zealand (FY2004)

    2005年5月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 東海地域の稠密GPS観測網の構築

    内海さや香, 清水寧子, 長尾邦弘, 福谷一孝, 原田 靖, 里村幹夫, 加藤照之, 熊元淳美, 島田誠一, 木股文昭, 松島 健, 長尾年恭, 佐柳敬造, 楠本成寿

    地球惑星科学関連学会2005年合同大会  2005年5月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:幕張メッセ国際会議場(千葉市)   国名:日本国  

  • DD トモグラフィ法による,2004 年新潟県中越地震震源域周辺の3次元地震波速度構造

    是永将宏, 松本 聡, 飯尾能久, 松島 健, 植平賢司, 澁谷拓郎

    地球惑星科学関連学会2005年合同大会  2005年5月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:幕張メッセ国際会議場(千葉市)   国名:日本国  

  • 余震分布から推定される新潟県中越地震の発生過程について

    飯尾能久, 松本 聡, 片尾 浩, 松島 健, 大見士朗, 澁谷拓郎, 竹内文朗, 植平賢司, 西上欽也, Enescu Bogdan, 廣瀬一聖, 加納靖之, 河野裕希, 是永将宏, 儘田 豊, 宮澤理稔, 辰己賢一

    地球惑星科学関連学会2005年合同大会  2005年5月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:幕張メッセ国際会議場(千葉市)   国名:日本国  

  • 2004 年新潟県中越地震(Mj = 6.8)の余震分布と震源域周辺の不均質構造

    澁谷拓郎, 飯尾能久, 松本 聡, 片尾 浩, 松島 健, 大見士朗, 竹内文朗, 植平賢司, 西上欽也, Enescu Bogdan, 廣瀬一聖, 加納靖之, 河野裕希, 是永将宏, 儘田 豊, 宮澤理稔, 辰己賢一

    地球惑星科学関連学会2005年合同大会  2005年5月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:幕張メッセ国際会議場(千葉市)   国名:日本国  

  • 2004 年新潟県中越地震震源域でのS 波反射面イメージング

    松本 聡, 飯尾能久, 松島 健, 植平賢司, 澁谷拓郎

    地球惑星科学関連学会2005年合同大会  2005年5月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:幕張メッセ国際会議場(千葉市)   国名:日本国  

  • 雲仙火山周辺の地殻変動から推定される圧力源モデル

    河野裕希, 松島 健, 清水 洋

    地球惑星科学関連学会2005年合同大会  2005年5月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:幕張メッセ国際会議場(千葉市)   国名:日本国  

  • 熊本県日奈久断層周辺域の応力場の推定

    植平賢司, 是永将宏, 松本 聡, 内田和也, 松尾のり道, 松島 健, 清水 洋

    地球惑星科学関連学会2005年合同大会  2005年5月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:幕張メッセ国際会議場(千葉市)   国名:日本国  

  • 九州日奈久断層周辺域における上部・中部地殻構造

    2003年九州日奈久断層域構造探査グループ, 岩崎貴哉

    地球惑星科学関連学会2005年合同大会  2005年5月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:幕張メッセ国際会議場(千葉市)   国名:日本国  

  • 2005年3月20日福岡県西方沖地震(M7.0)の活動について

    九州大学地震火山観測研究センター

    第164回地震予知連絡会  2005年5月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:国土地理院   国名:日本国  

  • 九州の地震活動(2005年2月~2005年4月)

    九州大学地震火山観測研究センター

    第164回地震予知連絡会  2005年5月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:国土地理院   国名:日本国  

  • Aftershock Distribution of the 2004 Niigata-Chuetsu Earthquake (Mj = 6.8) and Heterogeneous Structure in and Around the Source Region 国際会議

    Shibutani, T., Y. Iio, S. Matsumoto, H. Katao, T. Matsushima, S. Ohmi, F. Takeuchi, K. Uehira, K. Nishigami, B. Enescu, I. Hirose, Y. Kano, Y. Kohno, M. Korenaga, Y. Mamada, M. Miyazawa, K Tatsumi, T. Ueno, H. Wada and Y. Yukutake

    2005 AGU Joint Assembly  2005年6月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:アメリカ合衆国  

  • Imaging S wave reflectors in and around hypocentral area of the 2004 Niigata-ken Chuetsu Earthquake (M6.8) 招待 国際会議

    Matsumoto, S., Y. Iio, T. Matsushima, K. Uehira and T. Shibutani

    2005 AGU Joint Assembly  2005年6月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:アメリカ合衆国  

  • Generation process of the 2004 Niigata-Chuetsu earthquake and its major aftershocks inferred from aftershock distributions 国際会議

    Iio, Y., S. Matsumoto, H. Katao, T. Matsushima, S. Ohmi, T. Shibutani, T. Takeuchi, K. Uehira, K. Nishigami, B. Enescu, I. Hirose, Y. Kano, Y. Kono, M. Korenaga, Y. Mamada, M. Miyazawa, T. Tatsumi, T. Ueno, H. Wada and Y. Yukutake

    2005 AGU Joint Assembly  2005年6月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:アメリカ合衆国  

  • High-resolution Image of Aftershock Activity of the 2004 Niigata Chuetsu Earthquake (M6.8) 国際会議

    Enescu, B., J. Mori, T. Shibutani, Y. Iio, T. Matsushima and K. Uehira

    2005 AGU Joint Assembly  2005年6月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:アメリカ合衆国  

  • 雲仙岳火山活動状況(2004年10月~2005年1月)

    九州大学地震火山観測研究センター

    第101回火山噴火予知連絡会  2005年6月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:気象庁   国名:日本国  

  • 阿蘇火山の二酸化硫黄放出量

    九州大学地震火山観測研究センター

    第101回火山噴火予知連絡会  2005年6月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:気象庁   国名:日本国  

  • 阿蘇火山における温泉観測

    九州大学地震火山観測研究センター

    第101回火山噴火予知連絡会  2005年6月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:気象庁   国名:日本国  

  • 九州の地震活動(2005年5月~2005年7月)

    九州大学地震火山観測研究センター

    第165回地震予知連絡会  2005年8月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:国土地理院   国名:日本国  

  • ニュージーランド・ホワイトアイランドにおける空中磁気観測

    宇津木 充, 田中良和, 橋本武志, ANTONY W. Hurst, 神田 径, 松島 健, 吉村令慧

    地球電磁気・地球惑星圏学会第118回講演会  2005年9月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:京都市   国名:日本国  

  • Detailed analysis of the Early Aftershock Activity of the 2004 Mid Niigata Prefecture Earthquake (Mw6.6)

    Enescu, B., J. Mori, T. Shibutani, K. ITO, Y. IIO, M. Miyawaki, T. Matsushima, and K. Uehira

    2005年10月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 九州日奈久断層域における上部・中部地殻構造 II

    岩崎貴哉, 2003年九州日奈久断層域構造探査グループ

    日本地震学会2005年度秋季大会  2005年10月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:北海道大学   国名:日本国  

  • 超高速ネットワークJGNIIによるリアルタイム地震波形データ交換システムの構築実験

    鷹野 澄, 卜部 卓, 鶴岡 弘, 中川茂樹, 三浦 哲, 松澤 暢, 岡田知己, 中島淳一, 中山貴史, 平原 聡, 伊藤武男, 大見士朗, 植平賢司, 松島 健

    日本地震学会2005年度秋季大会  2005年10月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:北海道大学   国名:日本国  

  • 福岡県西方沖地震の余震の応力降下量分布

    飯尾能久, 片尾 浩, 上野友岳, Bogdan Enescu, 平野憲雄, 岡田知巳, 内田直希, 植平賢司, 松本 聡, 松島 健, 清水 洋

    日本地震学会2005年度秋季大会  2005年10月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:北海道大学   国名:日本国  

  • 稠密GPS観測による四国地方の地殻変動場と中央構造線の運動様式

    柄 賢太朗, 田部井隆雄, 松島 健, 加藤照之, 宮崎真一, 加藤佐代正, 金山清一

    日本地震学会2005年度秋季大会  2005年10月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:北海道大学   国名:日本国  

  • 福岡県西方沖地震震源域周辺におけるS波偏向異方性

    渡邉篤志, 松本 聡, 松島 健, 植平賢司, 松尾のり道, 清水 洋

    日本地震学会2005年度秋季大会  2005年10月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:北海道大学   国名:日本国  

  • 稠密地震計アレイ観測による2005年福岡県西方沖地震震源域南東部の散乱体イメージング

    松本 聡, 渡邉篤志, 松島 健, 宮町宏樹, 平野舟一郎

    日本地震学会2005年度秋季大会  2005年10月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:北海道大学   国名:日本国  

  • 福岡県西方沖地震震源域における三次元地震波速度構造

    堀 美緒, 松本 聡, 植平賢司, 岡田知己, 山田知朗, 飯尾能久, 篠原雅尚, 宮町宏樹, 高橋浩晃, 中東和夫, 渡邉篤志, 松島 健, 松尾のり道, 金沢敏彦, 清水 洋

    日本地震学会2005年度秋季大会  2005年10月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:北海道大学   国名:日本国  

  • GPS観測より検出された2005年福岡県西方沖地震の余効変動

    河野裕希, 中尾 茂, 松島 健, 高橋浩晃, 一柳昌義

    日本地震学会2005年度秋季大会  2005年10月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:北海道大学   国名:日本国  

  • GPS測量から推定した浅間山火口直下の圧力変動源—2004年噴火前後の推移—

    及川 純, 松島 健, 河野裕希, 小山悦郎, 辻 浩, 大湊隆雄

    日本火山学会2005年度秋季大会  2005年10月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:北海道大学   国名:日本国  

  • 阿蘇火山からの二酸化硫黄放出量

    齊藤政城, 松尾のり道, 松島 健, 清水 洋, 福井理作, 太田一也

    日本火山学会2005年度秋季大会  2005年10月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:北海道大学   国名:日本国  

  • 千々石カルデラと雲仙火山の活動

    河野裕希, 松島 健, 清水 洋

    日本火山学会2005年度秋季大会  2005年10月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:北海道大学   国名:日本国  

  • 九州の地震活動(2005年8月~2005年10月)

    九州大学地震火山観測研究センター

    第166回地震予知連絡会  2005年11月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:国土地理院   国名:日本国  

  • 伊豆鳥島火山2002年噴出物の全岩主成分元素組成分析

    九州大学地震火山観測研究センター

    第102回火山噴火予知連絡会  2005年11月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:気象庁   国名:日本国  

  • 阿蘇火山の二酸化硫黄放出量

    九州大学地震火山観測研究センター

    第102回火山噴火予知連絡会  2005年11月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:気象庁   国名:日本国  

  • 雲仙岳火山活動状況(2005年6月~2005年9月)

    九州大学地震火山観測研究センター

    第102回火山噴火予知連絡会  2005年11月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:気象庁   国名:日本国  

  • Volcanic Activity After the 1990-1995 Eruption of Unzen Volcano 国際会議

    Shimizu, H., T. Matsushima, S. Matsumoto, K. Uehira, N. Matsuwo, A. Watanabe and Y. Kohno

    Cities on Volcanoes 4  2006年1月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:エクアドル共和国  

  • Detection of the pressure sources beneath Unzen Volcano from the ground deformation data 国際会議

    Kohno, Y., T. Matsushima, and S. Shimizu

    Cities on Volcanoes 4  2006年1月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:エクアドル共和国  

  • Helicopter-borne magnetic survey over White Island, New Zealand, -Is volcanomagnetic effect detectable by repeated survey ?- 国際会議

    Hashimoto, T., Y. Tanaka, M. Utsugi, A. W. Hurst, W. Kanda, R. Yoshimura, T. Matsushima, B. J. Scott, D. J. Woodward, T. Ohkura, T. Kagiyama, and T. Ogawa

    International Symposium on Airborne Geophysics 2006  2006年1月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 伊豆鳥島火山2002年噴出物の全岩主成分元素組成分析

    九州大学地震火山観測研究センター

    第103回火山噴火予知連絡会  2006年2月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:気象庁   国名:日本国  

  • 阿蘇火山における温泉観測

    九州大学地震火山観測研究センター

    第103回火山噴火予知連絡会  2006年2月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:気象庁   国名:日本国  

  • 雲仙岳火山活動状況(2005年10月~2006年1月)

    九州大学地震火山観測研究センター

    第103回火山噴火予知連絡会  2006年2月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:気象庁   国名:日本国  

  • 九州の地震活動(2005年11月~2006年1月)

    九州大学地震火山観測研究センター

    第167回地震予知連絡会  2006年2月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:国土地理院   国名:日本国  

  • 九州の地震活動(2006年2月~2006年4月)

    九州大学地震火山観測研究センター

    第168回地震予知連絡会  2006年5月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:国土地理院   国名:日本国  

  • GPS観測より検出された2005年福岡県西方沖地震の余効変動(2)

    河野裕希, 松島 健, 中尾 茂, 高橋浩晃, 一柳昌義

    地球惑星科学関連学会2006年合同大会  2006年5月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:幕張メッセ国際会議場(千葉市)   国名:日本国  

  • 国際極年でのユーラシア北極域における地震学的観測研究の展望

    金尾政紀, 宮町宏樹, 松島 健, 根岸弘明, 戸田 茂

    地球惑星科学関連学会2006年合同大会  2006年5月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:幕張メッセ国際会議場(千葉市)   国名:日本国  

  • 東海地域の稠密GPS観測

    内海さや香, 清水寧子, 原田 靖, 里村幹夫, 加藤照之, 熊元淳美, 島田誠一, 福田淳一, 宮崎真一, 岩國真紀子, 木股文昭, 松島 健, 長尾年恭, 佐柳敬造, 楠本成寿

    地球惑星科学関連学会2006年合同大会  2006年5月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:幕張メッセ国際会議場(千葉市)   国名:日本国  

  • 雲仙火山の地下構造とマグマ供給系のイメージング

    清水 洋, 松本 聡, 渡邉篤志, 松島 健, 植平賢司, 松尾のり道

    地球惑星科学関連学会2006年合同大会  2006年5月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:幕張メッセ国際会議場(千葉市)   国名:日本国  

  • 阿蘇火山の二酸化硫黄放出量

    九州大学地震火山観測研究センター

    第104回火山噴火予知連絡会  2006年6月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:気象庁   国名:日本国  

  • 雲仙岳火山活動状況(2006年2月~2006年5月)

    九州大学地震火山観測研究センター

    第104回火山噴火予知連絡会  2006年6月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:気象庁   国名:日本国  

  • 九州の地震活動(2006年5月~2006年7月)

    九州大学地震火山観測研究センター

    第169回地震予知連絡会  2006年8月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:国土地理院   国名:日本国  

  • 噴火終息後に見られた雲仙火山周辺の地殻変動

    河野裕希, 松島 健

    日本火山学会2006年度秋季大会  2006年10月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:熊本県阿蘇市   国名:日本国  

  • 阿蘇中岳火山の二酸化硫黄および二酸化炭素ガス放出量の測定

    齊藤政城, 松島 健, 松尾のり道, 清水 洋

    日本火山学会2006年度秋季大会  2006年10月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:熊本県阿蘇市   国名:日本国  

  • 九州の地震活動(2006年8月~2006年10月)

    九州大学地震火山観測研究センター

    第170回地震予知連絡会  2006年11月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:国土地理院   国名:日本国  

  • 雲仙岳火山活動状況(2006年6月~2006年10月)

    九州大学地震火山観測研究センター

    第105回火山噴火予知連絡会  2006年11月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:気象庁   国名:日本国  

  • 2006年11月6日に発生した雲仙岳の山火事について

    九州大学地震火山観測研究センター

    第105回火山噴火予知連絡会  2006年11月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:気象庁   国名:日本国  

  • GPS観測から求められた新潟県中越地震の余効変動と断層モデル

    平尾暁彦, 松島 健, 竹内 章

    日本地震学会2006年度秋季大会  2006年11月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:名古屋市   国名:日本国  

  • Magma Pressure Sources of Unzen Volcano Estimated From Ground Deformations During and After The 1990-1995 Eruption 国際会議

    Kohno, Y., T. Matsushima and H. Shimizu

    2006 AGU Fall Meeting  2006年12月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:アメリカ合衆国  

  • 九州の地震活動(2006年11月~2007年1月)

    九州大学地震火山観測研究センター

    第171回地震予知連絡会  2007年2月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:国土地理院   国名:日本国  

  • 阿蘇火山の二酸化硫黄放出量

    九州大学地震火山観測研究センター

    第106回火山噴火予知連絡会  2007年2月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:気象庁   国名:日本国  

  • 雲仙岳火山活動状況(2006年11月~2007年1月)

    九州大学地震火山観測研究センター

    第106回火山噴火予知連絡会  2007年2月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:気象庁   国名:日本国  

  • 警固断層周辺の地震活動について

    九州大学地震火山観測研究センター

    第173回地震予知連絡会  2007年5月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:国土地理院   国名:日本国  

  • 日本の火山からのSO2総放出量の推定 招待

    森 俊哉, 篠原宏志, 平林順一, 風早康平, 松島 健, 森 健彦, 大和田道子, 尾台正信, 飯野英樹, 宮下 誠

    地球惑星科学関連学会2007年合同大会  2007年5月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:千葉市(幕張メッセ国際会議場)   国名:日本国  

  • 雲仙普賢岳垂木台地における平成噴火噴出物のトレンチ調査

    長井大輔, 宝田晋治, 松島 健, 宮縁育夫, 杉本 健, 星住英夫

    地球惑星科学関連学会2007年合同大会  2007年5月 

     詳細を見る

    記述言語:その他  

    開催地:千葉市(幕張メッセ国際会議場)   国名:日本国  

  • 伊豆鳥島火山2002 年噴出物の全岩化学分析(2)

    杉本 健, 松島 健, 齊藤政城

    地球惑星科学関連学会2007年合同大会  2007年5月 

     詳細を見る

    記述言語:その他  

    開催地:千葉市(幕張メッセ国際会議場)   国名:日本国  

  • 有珠山および洞爺カルデラ地域のGPS 観測(2006 年集中観測)

    森 済, 鈴木敦生, 大島弘光, 及川 純, 青木陽介, 井口正人, 松島 健

    地球惑星科学関連学会2007年合同大会  2007年5月 

     詳細を見る

    記述言語:その他  

    開催地:千葉市(幕張メッセ国際会議場)   国名:日本国  

  • Determining Three Dimension Q - Attenuation Structure beneath Kyushu Island, Japan exerting Waveform - Spectra of Microearthquakes

    Parithusta, R., S. Matsumoto, K. Uehira, T. Matsushima, H. Shimizu

    2007年5月 

     詳細を見る

    記述言語:その他  

    国名:日本国  

  • 時空間分布図 [別府地溝] (2007年6月6日19時~6月10日)

    九州大学地震火山観測研究センター, 京都大学地球熱学研究施設

    第107回火山噴火予知連絡会  2007年6月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:気象庁   国名:日本国  

  • 震源分布図 [別府地溝] (2007年6月6日19時~6月10日)

    九州大学地震火山観測研究センター, 京都大学地球熱学研究施設

    第107回火山噴火予知連絡会  2007年6月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:気象庁   国名:日本国  

  • 雲仙岳火山活動状況(2007年2月~2007年5月)

    九州大学地震火山観測研究センター

    第107回火山噴火予知連絡会  2007年6月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:気象庁   国名:日本国  

  • An extension of lower crust in central Kyushu, Japan, inferred from GPS derived velocity field- An Implication of Beppu-Shimabara graben structure 国際会議

    Hosseini, K., S. Yoshioka, T. Matsushima, S. Suzuki

    IUGG2007  2007年7月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:イタリア共和国  

▼全件表示

MISC

  • 雲仙・普賢岳の火山観測態勢と防災対策

    松島 健

    2021年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 2016年熊本地震後のGNSSによる地殻変動観測(3)

    中尾茂, 松島健, 田部井隆雄, 大久保慎人, 山品匡史, 大倉敬宏, 西村卓也, 澁谷拓郎, 寺石眞弘, 伊藤武男, 鷺谷威, 松廣健二郎, 加藤照之, 福田淳一, 渡邉篤志, 三浦哲, 太田雄策, 出町知嗣, 高橋浩晃, 大園真子, 山口照寛, 岡田和見

    日本測地学会講演会要旨   2018年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 南西諸島北部の海域及び島嶼域における地震観測によるプレート境界面形状の推定(5)

    八木原寛, 仲谷幸浩, 平野舟一郎, 小林励司, 宮町宏樹, 中尾茂, 馬越孝道, 内田和也, 松島健, 清水洋, 中東和夫, 山下裕亮, 阿部英二, 池澤賢志, 諏訪祥士, 山田知朗, 篠原雅尚

    日本地震学会秋季大会講演予稿集(CD-ROM)   2018年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 日向灘浅部低周波微動活動に伴うエネルギー解放量の特徴

    渡邉早姫, 山下裕亮, 山田知朗, 篠原雅尚, 松島健

    日本地震学会秋季大会講演予稿集(CD-ROM)   2018年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 天草地震空白域における非弾性ひずみの検出

    湯浅雄平, 松本聡, 松島健, 中尾茂, 大倉敬宏

    日本地震学会秋季大会講演予稿集(CD-ROM)   2018年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • Seismic refraction and wide-angle reflection experiment in southern Kyushu, Japan: (1) the 2017 exploration report

    MIYAMACHI Hiroki, TAKAHASHI Hiroaki, AOYAMA Hiroshi, SHIINA Takahiro, TAKADA Masamitsu, ICHIYANAGI Masayoshi, YAMAGUCHI Teruhiro, ONO Natsuki, KAZUMA Saito, ITO Chihiro, MURAI Yoshio, TSUTSUI Tomoki, YUSUKE Inoue, TAKEI Ryuichi, YAMAMOTO Mare, HIRAHARA Satoshi, NAKAYAMA Takashi, HINO Ryota, AZUMA Ryosuke, OTOMO Shuhei, KURASHIMO Eiji, IWASAKI Takaya, SHINOHARA Masanao, YAMADA Tomoaki, ABE Eiji, NAKAHIGASHI Kazuo, WATANABE Toshiki, MAEDA Yuta, HORIKAWA Shinichiro, OKUDA Takashi, TSUJI Shuhei, HASEGAWA Daima, KATAO Hiroshi, SHIBUTANI Takuo, MIURA Tsutomu, NAKAGAWA Jun, KATO Shinya, YAMASHITA Yusuke, MATSUSHIMA Takeshi, ISODA Kenshin, TRIAHADINI Agnis, TEGURI Yoshiko, MIYAMACHI Rintaro, SHIMIZU Hiroshi, KOBAYASHI Reiji, NAKAI Kazuho, SODA Masakazu, YAKIWARA Hiroshi, HIRANO Shuichiro

    2018年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    Seismic refraction and wide-angle reflection experiment in southern Kyushu, Japan: (1) the 2017 exploration report

  • 熊本平野で展開した臨時地震観測とその地震動特性

    津野靖士, 是永将宏, 山中浩明, 地元孝輔, 岡本京祐, 山田伸之, 三宅弘恵, 松島健

    地盤震動シンポジウム   2017年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 2016年熊本地震後のGNSSによる余効変動の観測(2)

    中尾茂, 松島健, 田部井隆雄, 山品匡史, 大倉敬宏, 西村卓也, 澁谷拓郎, 寺石眞弘, 伊藤武男, 鷺谷威, 松廣健二郎, 加藤照之, 福田淳一, 渡邉篤志, 三浦哲, 太田雄策, 出町知嗣, 高橋浩晃, 大園真子, 山口照寛, 岡田和見

    日本地震学会秋季大会講演予稿集(CD-ROM)   2017年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 豊後水道水ノ子島での地震観測

    中東和夫, 蔵下英司, 松島健, 手操佳子, 宮町凜太郎, 渡邉早姫, 廣瀬仁

    日本地震学会秋季大会講演予稿集(CD-ROM)   2017年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 南西諸島北部の海域及び島嶼域における地震観測によるプレート境界面形状の推定(4)

    八木原寛, 平野舟一郎, 小林励司, 宮町宏樹, 中尾茂, 後藤和彦, 馬越孝道, 内田和也, 松島健, 清水洋, 中東和夫, 山下裕亮, 阿部英二, 池澤賢志, 諏訪祥士, 山田知朗, 篠原雅尚

    日本地震学会秋季大会講演予稿集(CD-ROM)   2017年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 九州中部における最近の地震活動と地殻変動

    清水洋, 松本聡, 松島健, 相澤広記, 中尾茂, 山下裕亮

    日本地震学会秋季大会講演予稿集(CD-ROM)   2017年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 2016年熊本地震後のGNSSによる地殻変動観測

    中尾茂, 松島健, 田部井隆雄, 大久保慎人, 山品匡史, 大倉敬宏, 西村卓也, 澁谷拓郎, 寺石眞弘, 伊藤武男, 鷺谷威, 松廣健二郎, 加藤照之, 福田淳一, 渡邉篤志, 三浦哲, 太田雄策, 出町知嗣, 高橋浩晃, 大園真子, 山口照寛, 岡田和見

    日本測地学会講演会要旨   2017年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 2016年熊本地震と関連する活動に関する総合調査

    清水 洋, 松本 聡, 酒井 慎一, 岡田 知己, 渡辺 俊樹, 飯尾 能久, 相澤 広記, 松島 健, 高橋 浩晃, 中尾 茂, 鈴木 康弘, 後藤 秀昭, 大倉 敬宏, 山本 希, 中道 治久, 山中 浩明, 神野 達夫, 三宅 弘恵, 纐纈 一起, 浅野 公之, 松島 信一, 福岡 浩, 若井 明彦, 大井 昌弘, 田村 圭子, 木村 玲欧, 井ノ口 宗成, 前原 喜彦, 赤星 朋比古, 矢田 俊文

    自然災害科学総合シンポジウム講演論文集   2017年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    平成29年9月14日(木), 於 : 京都大学化学研究所共同研究棟1階大セミナー室2016年熊本地震に関して, 地震・地殻変動観測や変動地形学的調査に加え, 強震動, 土砂災害, 災害情報, 災害過程, 災害医療, 歴史資料などの総合的調査を実施した。2016 年熊本地震は, 布田川・日奈久断層帯の右横ずれ運動によって発生したが, 走向・傾斜などの断層形状が異なる複数の断層面が活動したことが明らかになった。被害の大きさと余震の加速度振幅の空間分布には強い相関が認められた。地すべりについては, せん断時に発生する過剰間隙水圧が発生要因の一つであることを明らかにした。熊本地震災害は, 都市型災害と中山間地域の災害が同時に発生した広域複合災害であることを示し, エコノミークラス症候群などの災害医療も含め, それらの教訓と対策を考察した。

  • 空中マイクロ波送電技術を用いた火山観測・監視装置の開発

    松島健, 清水洋, 藤原暉雄, 篠原真毅, 井口正人

    日本火山学会講演予稿集   2017年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 2016年熊本地震後のGNSSによる地殻変動観測

    中尾茂, 松島健, 田部井隆雄, 大久保慎人, 山品匡史, 大倉敬宏, 西村卓也, 澁谷拓郎, 寺石眞弘, 伊藤武男, 鷺谷威, 松廣健二郎, 加藤照之, 福田淳一, 渡邉篤志, 三浦哲, 太田雄策, 出町知嗣, 高橋浩晃, 大園真子, 山口照寛, 岡田和見

    日本測地学会講演会要旨   2016年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • カムチャツカ・クルチェフスコイ火山でのGNSS傾斜計観測

    高橋浩晃, 大園真子, 青山裕, 宮町宏樹, 松島健, 山下裕亮, GORDEEV E, MURAVYEV Y, SEROVETNIKOV S

    日本測地学会講演会要旨   2016年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • GNSS Campaign観測による2016年熊本地震の余効変動

    宮町凛太郎, 松島健, 内田和也, 手繰佳子, 中元真美

    日本測地学会講演会要旨   2016年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 2016年熊本地震と関連する活動に関する総合調査

    清水 洋, 松本 聡, 酒井 慎一, 岡田 知己, 渡辺 俊樹, 飯尾 能久, 相澤 広記, 松島 健, 高橋 浩晃, 中尾 茂, 鈴木 康弘, 後藤 秀昭, 大倉 敬宏, 山本 希, 中道 治久, 山中 浩明, 神野 達夫, 三宅 弘恵, 纐纈 一起, 浅野 公之, 松島 信一, 福岡 浩, 若井 明彦, 大井 昌弘, 田村 圭子, 木村 玲欧, 井ノ口 宗成, 前原 喜彦, 赤星 朋比古

    自然災害科学総合シンポジウム講演論文集   2016年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    平成28年9月22日(木)-23日(金), 於 : 静岡県地震防災センター2016年熊本地震に関して, 地震・地殻変動観測や変動地形学的調査に加え, 強震動, 土砂災害, 災害情報, 災害過程, 災害医療などの総合的調査を実施した。熊本地震は, 布田川・日奈久断層帯の右横ずれ運動によって発生したが, 走向・傾斜などの断層形状が異なる複数の断層面が活動したと考えられる。被害の大きさと余震の加速度振幅の空間分布には強い相関が認められた。地すべりについては, せん断時に発生する過剰間隙水圧が発生要因の一つであることを明らかにした。熊本地震災害は, 都市型災害と中山間地域の災害が同時に発生した広域複合災害であることを示し, エコノミークラス症候群などの災害医療も含め, それらの教訓と対策を考察した。

  • 臨時・定常強震観測点を用いた2016年熊本地震の広帯域地震動シミュレーション

    三宅弘恵, 地元孝輔, 山中浩明, 津野靖士, 是永将宏, 山田伸之, 松島健, 宮川幸治

    日本地震学会秋季大会講演予稿集   2016年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 稠密観測データによって再決定された余震分布から推定される平成28年(2016年)熊本地震の断層構造

    山下裕亮, 松本聡, 中元真美, 宮崎真大, 松島健, 清水洋, 飯尾能久

    日本地震学会秋季大会講演予稿集   2016年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 熊本平野南北測線での2016年熊本地震の余震観測と地震動特性評価

    是永将宏, 津野靖士, 岡本京祐, 山中浩明, 地元孝輔, 松島健

    日本地震学会秋季大会講演予稿集   2016年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 南西諸島北部の海溝軸付近で発生する浅部低周波微動について

    山下裕亮, 八木原寛, 平野舟一郎, 小林励司, 宮町宏樹, 中尾茂, 後藤和彦, 馬越孝道, 内田和也, 松島健, 清水洋, 中東和夫, 山田知朗, 篠原雅尚

    日本地震学会秋季大会講演予稿集   2016年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 南西諸島北部の海域及び島嶼域における地震観測によるプレート境界面形状の推定(3)

    八木原寛, 平野舟一郎, 小林励司, 宮町宏樹, 中尾茂, 後藤和彦, 馬越孝道, 内田和也, 松島健, 清水洋, 中東和夫, 山下裕亮, 阿部英二, 池澤賢志, 諏訪祥士, 山田知朗, 篠原雅尚

    日本地震学会秋季大会講演予稿集   2016年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • UAV Assisted WPDT技術の社会実装に関する取組み

    藤原暉雄, 今津吉昭, 篠原真毅, 井口正人, 松島健, 佐々木謙治, 中村修治, 野波健蔵, 小川重行

    宇宙科学技術連合講演会講演集(CD-ROM)   2016年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 2016年熊本地震後のGNSSによる余効変動の観測

    中尾茂, 松島健, 田部井隆雄, 山品匡史, 大倉敬宏, 西村卓也, 澁谷拓郎, 寺石眞弘, 伊藤武男, 鷺谷威, 松廣健二郎, 加藤照之, 福田淳一, 渡邉篤志, 三浦哲, 太田雄策, 出町知嗣, 高橋浩晃, 大園真子, 山口照寛, 岡田和見

    日本地震学会秋季大会講演予稿集   2016年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • GNSS観測による豊後水道周辺でのプレート間すべりの分解能

    竹内里紗, 廣瀬 仁, 松島健, 田部井隆雄, 西村卓也

    神戸大学都市安全研究センター研究報告   2016年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 精密水準測量による御嶽山における上下変動(2006年4月‐2014年10月)

    村瀬雅之, 山中佳子, 堀川信一郎, 松廣健二郎, 大倉敬宏, 吉川慎, 井上寛之, 三島壮智, 園田忠臣, 松島健, 内田和也, 森済, 木股文昭, 宮島力雄

    火山噴火予知連絡会会報   2016年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • インフラサウンド及び地震波動からみた極域の多圏融合物理現象

    金尾政紀, 山本真行, 石原吉明, 村山貴彦, 柿並義宏, 松島健, 松村充

    日本音響学会研究発表会講演論文集(CD-ROM)   2016年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 三宅島の稠密GPS観測(2011‐2013)

    福井海世, 松島健, 及川純, 渡邉篤志, 奥田隆, 小澤拓, 宮城洋介, 河野裕希

    火山噴火予知連絡会会報   2016年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • Preparatory process preceding the 2014 eruption of Mount Ontake volcano, Japan: insights from precise leveling measurements

    Masayuki Murase, Fumiaki Kimata, Yoshiko Yamanaka, Shinichiro Horikawa, Kenjiro Matsuhiro, Takeshi Matsushima, Hitoshi Mori, Takahiro Ohkura, Shin Yoshikawa, Rikio Miyajima, Hiroyuki Inoue, Taketoshi Mishima, Tadaomi Sonoda, Kazunari Uchida, Keigo Yamamoto, Harushisa Nakamichi

    EARTH PLANETS AND SPACE   2016年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.1186/s40623-016-0386-4

  • 精密水準測量で検出された霧島・えびの高原の地盤上下変動(2012年3月~2015年6月)

    松島健, 森済, 村瀬雅之, 大倉敬宏, 井上寛之, 内田和也, 宮町凛太郎, 藤田詩織

    日本測地学会講演会要旨   2015年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 水準測量によって測定された桜島火山の地盤上下変動―2014年11月測量の結果―

    山本圭吾, 吉川慎, 松島健, 大倉敬宏, 横尾亮彦, 井上寛之, 三島壮智, 内田和也, 園田忠臣, 関健次郎, 小松信太郎, 堀田耕平, 藤田詩織

    京都大学防災研究所年報(CD-ROM)   2015年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 水準測量によって測定された桜島火山の地盤上下変動 --2014年11月測量の結果--

    山本 圭吾, 吉川 慎, 松島 健, 大倉 敬宏, 横尾 亮彦, 井上 寛之, 三島 壮智, 内田 和也, 園田 忠臣, 関 健次郎, 小松 信太郎, 堀田 耕平, 藤田 詩織

    京都大学防災研究所年報. B = Disaster Prevention Research Institute Annuals. B   2015年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    We conducted the precise leveling survey in Sakurajima volcano in November 2014, in order to evaluate the vertical ground deformation associated with the recent eruptive activity. The measured survey data are compared with those of the previous survey, resulting in the relative vertical displacements during the period from November 2013 to November 2014. The results show that no remarkable vertical displacements are seen at bench marks around the northern part of Sakurajima, where the ground uplifts have been observed since around 1993. It is suggested that the magma storage at the magma reservoir beneath Aira caldera is less progressing. The resultant displacements also indicate the ground subsidence near the central part of this volcano, reflecting the deflation of the magma reservoir located beneath Minamidake (or Showa) crater, caused by the recent increase of the volume of ejected magma associated with the eruptive activity at Showa crater.

  • 三本嶽点の記(大野原島観測点新設の記録)

    渡邉篤志, 大湊隆雄, 及川純, 松島健

    東京大学地震研究所技術研究報告   2015年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    <報告>

  • 小繰り返し地震の高周波成分の多様性

    畠山範重, 内田直希, 松澤暢, 岡田知己, 中島淳一, 松島健, 河野俊夫, 平原聡, 中山貴史

    日本地震学会秋季大会講演予稿集   2014年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 日本周辺の沈み込み帯の小繰り返し地震活動の比較

    日比野剛大, 内田直希, 松島健, 中村航, 松澤暢

    日本地震学会秋季大会講演予稿集   2014年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 2013年4月13日淡路島付近の地震(M6.3)の余震の発震機構

    片尾浩, 久保篤規, 山品匡史, 松島健, 相澤広記, 酒井慎一, 澁谷拓郎, 中尾節郎, 吉村令慧, 木内亮太, 三浦勉, 飯尾能久

    京都大学防災研究所年報(CD-ROM)   2014年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 水準測量によって測定された桜島火山および姶良カルデラ周辺域の地盤上下変動―2013年10月および11月測量の結果―

    山本圭吾, 松島健, 吉川慎, 大倉敬宏, 横尾亮彦, 相澤広記, 井上寛之, 三島壮智, 内田和也, 園田忠臣, 関健次郎, 小松信太郎, 堀田耕平, 高橋温志, 豊福隆史, 浅野晴香, 成田次範

    京都大学防災研究所年報(CD-ROM)   2014年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 伊豆鳥島の地熱活動

    松島健

    火山噴火予知連絡会会報   2014年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 2013年4月17日三宅島大野原島近傍で発生したMJ6.2の地震

    松島健, 福井海世, 及川純, 渡邉篤志, 大湊隆雄, 小澤拓, 宮城洋介, 河野裕希, 奥田隆

    火山噴火予知連絡会会報   2014年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 霧島火山におけるGPS基線長の変化

    松島健

    火山噴火予知連絡会会報   2014年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 2013年4月13日淡路島付近の地震の余震の発震機構

    片尾浩, 久保篤規, 山品匡史, 松島健, 相澤広記, 酒井慎一, 澁谷拓郎, 中尾節郎, 吉村令慧, 木内亮太, 三浦勉, 飯尾能久

    日本地震学会秋季大会講演予稿集   2013年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 九州地域の2011年太平洋沖地震の地震時歪変化

    中尾茂, 松本聡, 松島健, 大倉敬宏

    日本地震学会秋季大会講演予稿集   2013年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 南極域におけるインフラサウンド観測―観測網の展開―

    村山貴彦, 金尾政紀, 山本真行, 松島健, 石原吉明, 新井伸夫, 野上麻美, 岩國真紀子

    日本音響学会研究発表会講演論文集(CD-ROM)   2013年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 水準測量によって測定された桜島火山周辺域の地盤上下変動―2012年11月および12月測量の結果―

    山本圭吾, 園田忠臣, 高山鐵朗, 市川信夫, 大倉敬宏, 横尾亮彦, 吉川慎, 井上寛之, 諏訪博之, 松島健, 藤田詩織, 神薗めぐみ

    京都大学防災研究所年報(CD-ROM)   2013年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 霧島火山におけるGPS基線長の変化

    松島健

    火山噴火予知連絡会会報   2013年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 別府島原地溝帯周辺における2011年東北地方太平洋沖地震前後の歪変化

    中尾茂, 松島健, 大倉敬宏

    日本地震学会秋季大会講演予稿集   2012年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 青い地球と白い大陸の地震学 簡便で低消費電力な地震火山観測データ伝送技術の開発

    松島健

    月刊地球   2012年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 水準測量による桜島火山の地盤上下変動(2010年11月~2011年11月)

    山本圭吾, 園田忠臣, 高山鐵朗, 市川信夫, 大倉敬宏, 横尾亮彦, 吉川慎, 井上寛之, 堀田耕平, 松島健, 内田和也, 中元真美

    京都大学防災研究所年報(CD-ROM)   2012年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 島原半島地域における微動H/Vスペクトル比を用いた地盤構造推定

    糸谷夏実, 松島健

    九州大学大学院理学研究院研究報告 地球惑星科学(Web)   2012年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    In recent times, the estimation of long-period strong ground motions has become more important in the construction of large-scale buildings. From the contour map of peak period for long-period ground motions in Japan (the Central Disaster Prevention Council, 2008), it has been estimated that long-period ground motions are amplified not only in sedimentary basins like the Kanto Plain in the central Japan, but also in volcanic areas such as the Shimabara Peninsula in Kyushu, Japan. In particular, in the Yadake region of the Shimabara Peninsula, the long-period ground motions are amplified to the same extent as in the Kanto Plain. In order to estimate the ground structure in the Shimabara Peninsula using microtremor H/V spectra (horizontal-to-vertical spectral ratio), we carried out microtremor observations at 60 sites throughout the Shimabara Peninsula. Using data derived from these observation sites, we traced a contour map of primary natural peak period (the longest peak period that ranges from 1 to 10 s). Peak periods of 5–6 s in the H/V spectra were observed at many of the observation sites to the east of the Shimabara Peninsula, where thick volcanic sediments are distributed. It is thought that the thick volcanic sediment layer is the cause of such long peak periods in the H/V spectra. In the central western area of the Shimabara Peninsula, there are no remarkable peaks in the observed H/V spectra. According to explosion seismic research (Explosion seismic research group of Unzen Volcano, 1995), this area corresponds to a rock layer having Vp = 3.5 km/s; this is a solid lava layer that extends to the ground surface. This structure is reflected in the shape of the H/V spectra; in this region, the value of H/V spectral ratio remains nearly constant in the frequency of microtremors. We also estimated subsurface structures in the peninsula using the observed H/V spectra. Using P-wave velocity obtained from the explosion seismic research, S-wave velocity and density were calculated according to Ludwig et al. (1970). Using a trial-and-error estimation process, S-wave velocity, P-wave velocity, and density were fixed, and the thickness of the sedimentary layers was adjusted to find a reasonable fit between the primary natural peak period of the calculated H/V spectra and the observed H/V spectra in order to determine the ground structure. The depth to the Vs = 600 m/s layer is estimated as 1.2 km at boring Site USDP2 which lies to the east of the Shimabara Peninsula. Our result is consistent with borehole sample data. The horizontal component of long-period microtremors in the Yadake area commonly exceeds that in the central part of the Shimabara Peninsula. If the ground structure is determined using the same parameters as the surrounding sites, the depth to the basement at Site Yadake should be approximately 1000 m. However, local tectonic maps and the results of explosion seismic research do not indicate such a steep basin structure under Site Yadake. Therefore, we varied the S-wave velocity of the shallow part of the underground structure and found that a very low-velocity layer exists beneath the area surrounding Site Yadake. It is thought that this low-velocity layer is related to the existence of numerous hot-spring sources in and around Site Yadake and causes an increase in long-period strong ground motions.

    DOI: 10.15017/21005

  • 別府島原地溝帯および周辺におけるGPS稠密観測 2

    中尾茂, 松島健, 大倉敬宏

    日本地震学会秋季大会講演予稿集   2011年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 福岡県西方沖地震および周辺の地震発震機構特性と応力場モデル化の試み 2

    松本聡, 植平賢司, 松島健, 清水洋

    日本地震学会秋季大会講演予稿集   2011年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 熊本県北西部(山鹿市付近)における群発地震活動

    山下裕亮, 松島健, 清水洋, 松本聡, 植平賢司

    日本地震学会秋季大会講演予稿集   2011年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 桜島火山における反復地震探査(2010年観測)

    筒井智樹, 井口正人, 為栗健, 及川純, 大島弘光, 前川徳光, 青山裕, 植木貞人, 平原聡, 野上健治, 大湊隆雄, 市原美恵, 辻浩, 堀川信一郎, 奥田隆, 清水洋, 松島健, 大倉敬宏, 吉川慎, 園田忠臣, 宮町宏樹, 八木原寛, 平野舟一郎, 斎藤公一滝, 末峯宏一, 後藤進, 池亀孝光, 加藤幸司, 松末伸一, 河野太亮, 宇都宮真吾, 五藤大仁, 渡辺竜一, 前原祐樹, 佐藤泉, 大薮竜童, 清水英彦, 山下裕亮

    京都大学防災研究所年報(CD-ROM)   2011年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 中竜鉱山における3成分地震計アレイ観測

    松本聡, 松島健, 平野憲雄, 池端慶, 中元真美, 山下裕亮, 糸谷夏実, 栢橋志郎, 佐々木裕樹, 千葉慶太, 千藏ひろみ, 宮崎真大, 野村和正, LI Tesshun, 武田哲也, 浅野陽一, 小原一成, 飯尾能久

    九州大学大学院理学研究院研究報告 地球惑星科学(Web)   2011年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 中竜鉱山地震計アレイ観測による濃尾地震断層周辺域の地殻内散乱体分布の推定

    松本聡, 松島健, 平野憲雄, 池端慶, 中元真美, 山下裕亮, 糸谷夏実, 栢橋志郎, 佐々木裕樹, 千葉慶太, 千蔵ひろみ, 宮崎真大, 野村和正, LI Tesshun, 武田哲也, 浅野陽一, 小原一成, 飯尾能久

    日本地震学会秋季大会講演予稿集   2010年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 福岡県西方沖地震の余震発震機構特性と応力場モデル化の試み

    松本聡, 植平賢司, 松島健, 清水洋

    日本地震学会秋季大会講演予稿集   2010年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 桜島火山周辺における水準測量(2009年11月および2010年4月)

    山本圭吾, 園田忠臣, 高山鐵朗, 市川信夫, 大倉敬宏, 吉川慎, 井上寛之, 松島健, 内田和也

    京都大学防災研究所年報(CD-ROM)   2010年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 島原半島地域における微動H/Vスペクトル比を用いた地盤構造推定

    糸谷夏実, 松島健

    日本地震学会秋季大会講演予稿集   2010年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 地震計アレイ観測による2005年福岡県西方沖地震の震源域における散乱体分布の推定

    中元真美, 松本聡, 松島健, 池端慶, 糸谷夏実, 栢橋志郎, 千藏ひろみ, 宮崎真大, 植平賢司, 清水洋

    日本地震学会秋季大会講演予稿集   2010年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 別府島原地溝帯および周辺におけるGPS稠密観測

    中尾茂, 松島健, 大倉敬宏

    日本地震学会秋季大会講演予稿集   2010年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 雲仙岳火山活動状況(2008年10月~2009年1月)

    九州大学地震火山観測研究センター

    火山噴火予知連絡会会報   2010年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 雲仙岳火山活動状況(2009年2月~2009年6月)

    九州大学地震火山観測研究センター

    2010年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 中部九州におけるS波振幅減衰域の検出

    松本聡, 清水洋, 松島健, 植平賢司

    日本地震学会秋季大会講演予稿集   2009年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 稠密GPS観測による四国西部の地殻変動場と中央構造線の運動様式

    島本麻美, 田部井隆雄, 一谷祥瑞, 松島健, 宮崎真一, 加藤照之, 河野裕希, 加藤佐代正

    日本地震学会秋季大会講演予稿集   2009年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 大分県日田市における地震活動

    植平賢司, 松本聡, 松島健, 清水洋

    日本地震学会秋季大会講演予稿集   2009年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 九州地域の地殻の地震波速度構造

    雑賀敦, 松本聡, 植平賢司, 松島健, 清水洋

    日本地震学会秋季大会講演予稿集   2009年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 雲仙火山周辺域における相対応力場と1990‐1995年噴火活動

    河野裕希, 松本聡, 松島健, 植平賢司, 清水洋, 馬越孝道

    北海道大学地球物理学研究報告   2009年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    We investigated a stress field around the magma chamber beneath Unzen Volcano, Kyushu, Japan, which erupted from 1990 until 1995, by using a stress-tensor inversion method. We used P wave polarity data of seismograms by earthquakes occurred during 1985-1999 for analysis. Our result clearly indicated that there were no changes in stress field during the period except for during 1986-1988. This suggested that the magma intrusion into shallower depths did not affect the stress field in this region. Clear change in stress field was observed during 1986-1988. This might be explained by applying the meshtexture crack model proposed by Hill (1977).

    DOI: 10.14943/gbhu.72.363

  • カルデラ生成噴火―準備過程の理解にむけて―1990~1995年雲仙火山噴火前に起きた応力場の変化

    河野裕希, 松本聡, 松島健, 植平賢司, 清水洋, 馬越孝道

    月刊地球   2008年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 2008年岩手・宮城内陸地震(M7.2)に伴った地震時・地震後地殻変動

    三浦哲, 太田雄策, 大園真子, 飯沼卓史, 立花憲司, 植木貞人, 高塚晃太, 宮尾佳世, 佐藤俊也, 対馬弘晃, 高橋浩晃, 山口照寛, 笠原稔, 鷺谷威, 小澤和浩, 福田真人, 朝日友香, 松島健, 中元真美, 山下裕亮, 中尾茂

    日本地震学会秋季大会講演予稿集   2008年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • Postseismic slip associated with the 2007 Chuetsu-oki, Niigata, Japan, Earthquake (M 6.8 on 16 July 2007) as inferred from GPS data

    Iinuma Takeshi, Ohta Yusaku, Miura Satoshi, TACHIBANA Kenji, MATSUSHIMA Takeshi, TAKAHASHI Hiroaki, SAGIYA Takeshi, ITO Takeo, MIYAZAKI Shin'ichi, DOKE Ryosuke, TAKEUCHI Akira, MIYAO Kayo, HIRAO Akihiko, MAEDA Takahiro, YAMAGUCHI Teruhiro, TAKADA Masamitsu, IWAKUNI Makiko, OCHI Tadafumi, MEILANO Irwan, HASEGAWA Akira

    Earth, planets and space   2008年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    Postseismic slip associated with the 2007 Chuetsu-oki, Niigata, Japan, Earthquake (M 6.8 on 16 July 2007) as inferred from GPS data
    Postseismic crustal deformation associated with the 2007 Chuetsu-oki Earthquake, which occurred on 16 July 2007 with a magnitude of 6.8 at the southeastern rim of the Sea of Japan, near the coast of Mid-Niigata Prefecture, Central Japan, are detected by GPS observations. We analyzed continuous GPS data from the sites of the Geographical Survey Institute of Japan (GSI) and another dense temporary network, which we established just after the main shock to reveal spatio-temporal evolution of postseismic slip for 50 days after the main shock by geodetic inversion methods. Four models of faults are configured following Ohta et al. (2008, this issue), and these are optimized based on ABIC (Akaike's Bayesian Information Criterion). The results of the inversion analysis show that the postseisrnic slip on the faults occurred at a downdip and updip extension of the coseismically slipped portion. The slip in the shallower portion decayed to be negligible within 2 weeks, and the slip in the deeper portion was still large after the slip in the shallower portion had almost terminated.

    DOI: 10.1186/BF03353141

  • 2008年岩手・宮城内陸地震(M7.2)に伴った地震時・地震後地殻変動

    三浦哲, 太田雄策, 大園真子, 飯沼卓史, 立花憲司, 植木貞人, 高塚晃多, 宮尾佳世, 佐藤俊也, 対馬弘晃, 高橋浩晃, 山口照寛, 笠原稔, 鷺谷威, 小澤和浩, 福田真人, 朝日友香, 松島健, 中元真美, 山下裕亮, 中尾茂

    日本地震学会ニュースレター   2008年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 稠密GPS観測網による2008年岩手・宮城内陸地震の余効変動の時空間変化推定

    飯沼卓史, 大園真子, 太田雄策, 三浦哲, 植木貞人, 高塚晃多, 対馬弘晃, 立花憲司, 松島健, 中元真美, 山下裕亮, 鷺谷威, 小澤和浩, 福田真人, 朝日友香, 笠原稔, 高橋浩晃, 山口照寛, 中尾茂

    日本測地学会講演会要旨   2008年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 地殻変動と相対応力場から推定した雲仙火山におけるマグマ溜りモデル―有限要素法とストレステンソルインバージョン法による解析(2)

    河野裕希, 松本聡, 松島健, 植平賢司, 馬越孝道, 清水洋

    日本測地学会講演会要旨   2008年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 水準測量による桜島火山および姶良カルデラ周辺の地盤上下変動―1996年10月から2007年10月―12月まで―

    山本圭吾, 高山鉄朗, 山崎友也, 多田光宏, 大倉敬宏, 吉川慎, 松島健, 内田和也, 中元真美, 平岡喜文, 塩谷俊治, 根本盛行

    京都大学防災研究所年報(CD-ROM)   2008年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 火山都市国際会議島原大会報告書

    火山都市国際会議島原大会実行委員会

    2008年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • JGN2の高速広域レイヤー2網を用いたリアルタイム地震観測波形データ交換システムの構築研究プロジェクトについて

    鷹野 澄, 卜部 卓, 鶴岡 弘, 中川 茂樹, 平田 直, 酒井 慎一, 三浦 哲, 松澤 暢, 岡田 知己, 中島 淳一, 内田 直希, 中山 貴史, 平原 聡, 大見 士朗, 伊藤 武男, 中道 治久, 植平 賢司, 松島 健, 一柳 昌義, 高田 真秀, 山口 照寛, 高橋 浩晃, 笠原 稔, 須田 直樹, 小原 一成, 関根 秀太郎, 松村 稔, 針生 義勝

    日本地震学会ニュースレター   2008年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 阿蘇火山における地球化学的観測

    九州大学地震火山観測研究センター

    2008年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 富士山の大学合同稠密地震観測(2002年9月‐2005年4月)

    渡辺秀文, 中道治久, 大湊隆雄, 鍵山恒臣, 及川純, 青木陽介, 辻浩, 小山悦郎, 長田昇, 萩原道徳, 竹田豊太郎, 小林知勝, 大島弘光, 青山裕, 前川徳光, 鈴木敦生, 田中聡, 西村太志, 仁田交市, 山崎純, 奥田隆, 山田守, 大倉敬宏, 須藤靖明, 吉川慎, 井口正人, 清水洋, 植平賢司, 松島健, 八木原寛, 平野舟一郎

    東京大学地震研究所い報   2008年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 雲仙岳火山活動状況(2006年12月~2007年2月)

    九州大学地震火山観測研究センター

    火山噴火予知連絡会会報   2008年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 阿蘇火山における地球化学的観測

    九州大学地震火山観測研究センター

    2008年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 雲仙岳火山活動状況−2006年5月~11月−

    九州大学地震火山観測研究センター

    火山噴火予知連絡会会報   2008年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 雲仙火山(1990-1995年噴火の被災地および復興過程)

    清水 洋・松島 健・長井大輔・中田節也・藤井敏嗣・星住英夫・宝田晋治・宮縁育夫・宇井忠英・三宅康幸・杉本 健・秦 耕二・杉本伸一・松下英爾・吉田大祐

    火山都市国際会議島原大会視察旅行ガイドブック   2007年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • Unzen Volcaono and New Lava Dome Climb

    Takarada, S., H. Hoshizumi, S. Nakada, H. Shimizu, T. Matsushima, Y. Miyabuchi, M. Yoshimoto, Y. Goto, T. Sugimoto, and D. Nagai

    Cities on Volcanoes 5 Conference Field Trip Guidebook   2007年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • Unzen Eruption-Disaster and Recovery-

    Shimizu, H., T. Matsushima, S. Nakada, T. Fujii, H. Hoshizumi, S. Takarada, Y. Miyabuchi, T. Ui, Y. Miyake, T. Sugimoto, D. Nagai, K. Hata, S. Sugimoto, E. Matsushita, and D. Yoshida

    Intra Meeting Excursion Guide Book of Citeis on Volcanoes 5 Conference   2007年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 稠密GPS観測に基づく2007年中越沖地震の余効変動

    太田雄策, 三浦哲, 立花憲司, 飯沼卓史, 松島健, 高橋浩晃, 宮崎真一, 鷺谷威, 伊藤武男, 道家涼介, 竹内章, 宮尾佳世, 平尾暁彦, 前田宜浩, 山口照寛, 高田真秀, 岩國真紀子, 落唯史, MEILANO Irwan

    日本地震学会秋季大会講演予稿集   2007年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 雲仙地溝帯の3次元地震波速度構造

    雑賀敦, 松本聡, 馬越孝道, 植平賢司, 松島健, 清水洋

    日本地震学会秋季大会講演予稿集   2007年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 稠密GPS観測網による2007年中越沖地震の余効変動観測 その1―GPS臨時観測の概要―

    太田雄策, 三浦哲, 立花憲司, 飯沼卓史, 松島健, 高橋浩晃, 宮崎真一, 鷺谷威, 伊藤武男, 道家涼介, 竹内章, 宮尾佳世, 平尾暁彦, 前田宜浩, 山口照寛, 高田真秀, 岩國真紀子, 落唯史, MEILANO Irwan

    日本測地学会講演会要旨   2007年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 稠密GPS観測網による2007年中越沖地震の余効変動観測 その2 余効変動の時空間変化推定

    飯沼卓史, 太田雄策, 三浦哲, 立花憲司, 長谷川昭, 宮尾佳世, 松島健, 平尾暁彦, 高橋浩晃, 前田宜浩, 山口照寛, 高田真秀, 宮崎真一, 岩國真紀子, 落唯史, 鷺谷威, 伊藤武男, MEILANO Irwan, 道家涼介, 竹内章

    日本測地学会講演会要旨   2007年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 福岡県西方沖地震のその後―来るべき警固断層地震へむけて―

    清水洋, 松本聡, 河野裕希, 松島健, 植平賢司

    長崎県地学会誌   2007年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 九州の地震活動(2006年8月~2007年1月)

    九州大学地震火山観測研究センター

    2007年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 警固断層周辺の地震活動について

    九州大学地震火山観測研究センター

    2007年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 2005年福岡県西方沖地震 福岡県西方沖地震の余効変動観測

    中尾茂, 高橋浩晃, 一柳昌義, 松島健, 河野裕希

    月刊地球   2007年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 阿蘇中岳火山の二酸化硫黄および二酸化炭素ガス放出量の測定

    齋藤政城, 松島健, 松尾のり道, 清水洋

    九州大学大学院理学研究院研究報告 地球惑星科学   2007年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    Volatiles of the magma such as H2O, CO2, SO2, H2S and HCl, which are the main components of volcanic explosions, discharge to the surface of the earth as volcanic gases, hot springs, and river waters. The discharge occurs not only in volcanic eruptions but also in non-erupting activities. In order to clarify the mass balance of volatiles, the hydrothermal structure and the volcanic activities, it is very important to characterize the chemical constituents and the amount of the volatiles discharged from volcanoes. It is thought that the volcanic gases reflect immediately the changes of magmatic activity because the mobility of gases is the most abundant among the discharge forms of volatiles. The diffuse degassing from soil is one of the discharge forms paid attention in recent years. As CO2 is hardly influenced by the groundwater due to low solubility in water, the direct information on volcanic activities can be obtained by observing the CO2 flux and its changes. Aso volcano is one of the most active volcanoes in Japan, and magmatic eruptions have occurred several times in historical times. However, the research on the amount of the CO2 flux from the soil in and around the active craters had not been performed at Aso volcano. In this study, we estimated the CO2fluxes from the Nakadake crater and the circumference soil at Aso volcano and compared the results with the CO2fluxes at Kusatsu-Shirane volcano. At Aso volcano, the amount of the total CO2flux from soil was estimated to be about 0.12 ton d-1. While the amount of CO2flux from the Nakadake First crater was estimated to be 59+-95 ton d-1, and thus the CO2 flux from the crater was much larger than that from the soil at Aso volcano. On the contrary, the CO2 flux from the soil was comparable to that from the craters (fumaroles) at Kusatsu-Shirane volcano.

    DOI: 10.15017/6059

  • 伊豆の衝突と神奈川県西部のテクトニクス 稠密地震観測による南部フォッサマグナの地震波速度構造

    中道治久, 渡辺秀文, 大湊隆雄, 鍵山恒臣, 及川純, 竹田豊太郎, 小山悦郎, 小林知勝, 長田昇, 辻浩, 大島弘光, 青山裕, 前川徳光, 鈴木敦生, 田中聡, 西村太志, 仁田交市, 山崎純, 萩原道徳, 山岡耕春, 山田守, 大倉敬宏, 須藤靖明, 井口正人, 清水洋, 植平賢司, 松島健, 八木原寛

    月刊地球   2007年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 2005年福岡県西方沖地震 福岡県西方沖地震の余震の応力降下量の空間分布

    飯尾能久, 片尾浩, 上野友岳, ENESCU Bogdan, 平野憲雄, 岡田知巳, 内田直希, 植平賢司, 松本聡, 松島健, 清水洋

    月刊地球   2007年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 火山観測におけるGPSの利用とWAAS機能について

    松島健

    測地学会誌   2006年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    DOI: 10.11366/sokuchi1954.52.329

  • 福岡県西方沖地震の余効変動観測

    中尾茂, 高橋博晃, 一柳昌義, 松島健, 河野裕希

    東濃地震科学研究所報告   2006年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 2005年福岡県西方沖地震の余効変動モデルの再考

    中尾茂, 高橋浩晃, 松島健, 河野裕希, 一柳昌義

    日本測地学会講演会要旨   2006年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • GPS観測から求められた新潟県中越地震の余効変動と断層モデル

    平尾暁彦, 松島健, 竹内章

    日本地震学会秋季大会講演予稿集   2006年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • フロンティア地震学の最前線 フロンティア地震学研究の現状と展望

    金尾政紀, 坪井誠司, 松島健

    月刊地球   2006年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 雲仙火山周辺の地殻変動から推定される圧力源モデル

    河野裕希,松島 健,清水 洋

    第2回雲仙火山の集中総合観測報告書(2001年3月〜2002年3月)   2006年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等  

  • 雲仙火山の平成噴火の概要と最近の火山活動状況

    清水 洋,松島 健,松本 聡,松尾のり道,植平賢司,福井理作,内田和也,渡邉篤志,河野裕希,太田一也

    第2回雲仙火山の集中総合観測報告書(2001年3月〜2002年3月)   2006年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等  

  • 第4回Cities on Volcanoesキト大会参加報告

    中田節也・熊谷博之・松島 健・諏訪 浩・上田英樹・石峯康浩・岡田 純・宇井忠英・河野裕希

    火山   2006年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 活火山における噴火様式の時代的変遷と長期噴火予測 北マリアナ諸島アナタハン島における噴火の推移

    中田節也, 吉本充宏, 松島健, 渡部豪, 杉本健, 加藤照之, CAMACHO Juan T, CHONG Ray

    月刊地球   2006年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 北マリアナ諸島アナタハン島における噴火の推移 (総特集 活火山における噴火様式の時代的変遷と長期噴火予測(下))

    中田 節也, 吉本 充宏, 松島 健

    月刊地球   2006年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 2004年新潟県中越地震の発生過程―オンライン合同余震観測結果から―

    飯尾能久, 松本聡, 松島健, 植平賢司, 片尾浩, 大見士朗, 澁谷拓郎, 竹内文朗, 西上欽也, ENESCU Bogdan, 廣瀬一聖, 加納靖之, 儘田豊, 宮澤理稔, 辰己賢一, 和田博夫, 河野裕希, 是永将宏, 上野友岳, 行竹洋平

    地震   2006年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    DOI: 10.4294/zisin1948.58.4_463

  • 九州の地震活動 (2004年11月~2005年10月)

    九州大学地震火山観測研究センター

    2006年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • カルデラ―構造と活動そして現在―千々石カルデラと雲仙火山の活動

    松島健, 河野裕希

    月刊地球   2006年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • GPS観測から得られた福岡県西方沖地震発生後の地殻変動(序報)

    九州大学地震火山観測研究センター, 鹿児島大学理学部, 北海道大学地震火山研究観測センター

    2006年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 福岡県西方沖地震の精密余震分布と震源域周辺の地殻構造

    九州大学地震火山観測研究センター, 東京大学地震研究所, 鹿児島大学理学部, 京都大学防災研究所, 東北大学大学院理学研究科, 北海道大学大学院理学研究科

    2006年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 千々石カルデラと雲仙火山の活動 (総特集 カルデラ--構造と活動そして現在)

    松島 健, 河野 裕希

    月刊地球   2006年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 2004年新潟県中越地震 2004年新潟県中越地震の発生過程

    飯尾能久, 松本聡, 片尾浩, 松島健, 大見士朗, 渋谷拓郎, 竹内文朗, 植平賢司, 西上欽也, 宮沢理稔, ENESCU Bogdan, 広瀬一聖, 加納靖之, 河野裕希, 辰己賢一, 上野友岳, 和田博夫, 行竹洋平

    月刊地球   2006年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 2004年新潟県中越地震の発生過程

    飯尾能久, 松本聡, 片尾浩, 松島健, 大見士朗, 渋谷拓郎, 竹内文朗, 植平賢司, 西上欽也, ENESCU Bogdan, 広瀬一聖, 加納靖之, 河野裕希, 是永将宏, 侭田豊, 宮沢理稔, 辰己賢一, 上野友岳, 和田博夫, 行竹洋平

    京都大学防災研究所年報   2005年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • Detailed analysis of the Early Aftershock Activity of the 2004 Mid Niigata Prefecture Earthquake (Mw6.6)

    ENESCU Bogdan, MORI Jim, SHIBUTANI Takuo, ITO Kiyoshi, IIO Yoshihisa, MIYAZAWA Masatoshi, MATSUSHIMA Takeshi, UEHIRA Kenji

    2005年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  • 超高速ネットワークJGNIIによるリアルタイム地震波形データ交換システムの構築実験

    鷹野澄, 卜部卓, 鶴岡弘, 中川茂樹, 三浦哲, 松沢暢, 岡田知己, 中島淳一, 中山貴史, 平原聡, 伊藤武男, 大見士朗, 植平賢司, 松島健

    日本地震学会秋季大会講演予稿集   2005年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 福岡県西方沖地震の余震の応力降下量分布

    飯尾能久, 片尾浩, 上野友岳, ENESCU Bogdan, 平野憲雄, 岡田知巳, 内田直希, 植平賢司, 松本聡, 松島健, 清水洋

    日本地震学会秋季大会講演予稿集   2005年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 福岡県西方沖地震震源域における三次元地震波速度構造

    堀美緒, 松本聡, 植平賢司, 岡田知己, 山田知朗, 飯尾能久, 篠原雅尚, 宮町宏樹, 高橋浩晃, 中東和夫, 渡辺篤志, 松島健, 松尾のり道, 金沢敏彦, 清水洋

    日本地震学会秋季大会講演予稿集   2005年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 福岡県西方沖地震震源域周辺におけるS波偏向異方性

    渡辺篤志, 松本聡, 松島健, 植平賢司, 松尾のり道, 清水洋

    日本地震学会秋季大会講演予稿集   2005年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • ちゅう密地震計アレイ観測による2005年福岡県西方沖地震震源域南東部の散乱体イメージング

    松本聡, 渡辺篤志, 松島健, 宮町宏樹, 平野舟一郎

    日本地震学会秋季大会講演予稿集   2005年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • ちゅう密GPS観測による四国地方の地殻変動場と中央構造線の運動様式

    柄賢太朗, 田部井隆雄, 松島健, 加藤照之, 宮崎真一, 加藤佐代正, 金山清一

    日本地震学会秋季大会講演予稿集   2005年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • GPS観測より検出された2005年福岡県西方沖地震の余効変動

    河野裕希, 中尾茂, 松島健, 高橋浩晃, 一柳昌義

    日本地震学会秋季大会講演予稿集   2005年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • GPS観測による2000年7月14日三宅島火山噴火に伴う地殻変動

    坂東信人, 仮屋新一, 木股文昭, 中尾茂, 及川純, 渡辺秀文, 鵜川元雄, 藤田英輔, 河合晃司, 松島健, 宮島力雄, 奥田隆

    火山   2005年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    Based on GPS data at adjacent 15 stations, a process of the 2000 eruption at Miyakejima volcano is analyzed for the period before the first phreatic eruption on July 14. Consequently the following results are obtained: 1) Deflation was remarkable up to around a caldera collapse with a small eruption on July 8. The observed data are explained by a deflation source of -1.2×108m3 in volume, which was located 3km south west of the center of the summit (i.e, the formerly highest peak of Oyama) at 6km in depth. The location was close to the first deflation source detected by the kinematic GPS data on June 27, suggesting that the deflation started on June 27 at around 6km in depth (Meilano et al., 2003). 2) After then the volcano inflated slightly at a shallower depth, and resulted in a phreatic eruption on July 14. In this period, however, the deflation at 6km in depth is assumed to have continued with a rate suggested by an exponential curve fitted to the data during June 29 and July 8. The inflation during July 8 and 12 was considered to be 1.3×107m3 in volume, which was located 2km south-southwest of the center of the summit at 3.5km in depth. The shallow inflation source was just below the source of low frequency tremors (Kikuchi et al., 2001). It suggests a close correlation between the inflation source and occurrence of the tremors.

    DOI: 10.18940/kazan.50.3_173

  • 緊急地震観測による福岡県西方沖地震の特徴について

    清水洋, 高橋浩晃, 岡田知己, 金沢敏彦, 飯尾能久, 宮町宏樹, 松島健, 一柳昌義, 内田直希, 岩崎貴哉, 片尾浩, 後藤和彦, 松本聡, 平田直, 中尾茂, 植平賢司, 篠原雅尚, 八木原寛, 亀伸樹, 卜部卓, 松尾のり道, 山田知朗, 渡辺篤志, 中東和夫, ENESCU Bogdan, 内田和也, 橋本信一, 平野舟一郎, 八木健夫, 河野裕希, 上野友岳, 斉藤政城, 堀美緒

    2005年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 伊豆鳥島火山の岩石学的研究

    杉本健, 石橋秀巳, 松島健

    火山   2005年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    The eruptive activity of Torishima volcano is divided into three stages; the stratovolcano stage, the caldera-forming stage and the central cone stage, respectively. Volcanic rocks of the stratovolcano stage are characterized by basalt containing abundant plagioclase phenocrysts. The chemical variation of this stage in oxide-oxide diagrams can be explained basically by addition of plagioclase and moderate removal of mafic minerals. Volcanic rocks of the caldera-forming stage are characterized by olivine-bearing dacite. Their whole-rock compositions lie on a straight line between the rhyolitic glass and the stratovolcano basalt with MgO=8wt.&#37;. They also show different Ba/Zr and Nb/Zr ratios from stratovolcano-stage basalts, indicating contamination of crustal materials. So they were most likely to be formed by magma mixing of basaltic magma and rhyolitic melt formed by partial melting of mafic lower crust. Volcanic rocks of the central cone stage are classified into two groups; Komochi-yama basalts and Io-yama basaltic andesites, respectively. Io-yama basaltic andesites make a tholeiitic trend with stratovolcano-stage basalt in SiO2 vs FeO*/MgO diagram and have higher TiO2 and FeO* contents than other volcanic stages. On the other hand, they lie on a mixing line between caldera-forming-stage dacite and stratovolcano-stage basalt in Zr vs Ba/Zr and Nb/Zr diagrams. Therefore, their magmatic evolution can be explained by two processes; (1) TiO2 and FeO* enrichment by additional fractional crystallization of stratovolcano-stage basalt, (2) magma mixing between caldera-forming-stage dacite and differentiated magma with higher TiO2 and FeO*content.

    DOI: 10.18940/kazan.50.2_87

  • 阿蘇火山における地球化学的観測(~2004年10月)

    九州大学地震火山観測研究センター

    2005年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 2003年イラン・バム地震の余震観測と初期震源決定

    鈴木 貞臣, サイエド モハムド, ファテミ アグダ, 中村 武史, 松島 健, 伊藤 喜宏, ホセイン サデギ, メヒデ マレキ, アラシュ ジャファー ガンドミ, サイエド セイバン ホセイニ

    東京大學地震研究所彙報   2005年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    We investigate the hypocenter distribution of aftershocks of the 26 December, 2002 Bam earthquake Mw 0.5 using a temporal seismic network installed for 1 month from 6 February, 2004. Preliminary hypocenters were determined using automatic phase-picking and calculating software. The epicenters are distributed linearly about 20km in length parallel 3.5km west of the Bam fault, and extend from the south of Bam city to the heavily damaged area of eastern Bam city including Arg-e-Bam. The hypocenters are distributed vertically or slightly leaning toward the east in the depth range from 0km to 15 km. Using the hypocenter distribution we propose a schematic 3-D structure model of the source fault distinguished from the Bam fault. Eastern Bam city is located just above the northern part of the source fault and also on the rupture propagation direction from the asperity. It may be a major reason why eastern Bam city suffered the heaviest damage.

  • 九州の地震活動 (2004年5月~2004年10月)

    九州大学地震火山観測研究センター

    2005年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 2004年新潟県中越地震の余震分布

    京都大学防災研究所・九州大学地震火山観測研究センター

    地震予知連絡会会報   2005年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等  

  • 雲仙岳火山活動状況(2004年6月~2004年9月)

    九州大学地震火山観測研究センター

    火山噴火予知連絡会会報   2005年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • Horizontal Strain Changes in Southwest Japan Using Partitioning Model and GPS Data (1997-2000)

    HOSSEINI SAYYED KEIVAN, MATSUSHIMA TAKESHI, SUZUKI SADAOMI, EL-FIKY GAMAL S

    2005年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    Horizontal Strain Changes in Southwest Japan Using Partitioning Model and GPS Data (1997-2000)

  • 測地学データから推定された雲仙岳下における圧力源

    河野裕希, 松島健, 清水洋

    九州大学大学院理学研究院研究報告 地球惑星科学   2005年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 伊豆鳥島火山の噴気活動

    杉本健, 松島健

    九州大学大学院理学研究院研究報告 地球惑星科学   2005年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • The pressure sources beneath Unzen Volcano inferred from geodesic data

    Yuhki Kohno, Takeshi Matsushima, Hiroshi Shimizu

    Science Reports of the Kyushu University, Department of Earth and Planetary Sciences   2005年2月

     詳細を見る

    記述言語:その他  

    The pressure sources beneath Unzen Volcano inferred from geodesic data
    We inferred the pressure sources under Unzen Volcano on Shimabara Peninsula, which erupted during 1990-1995 by using ground deformation data. It has been proposed that there are three pressure sources associated with the 1990-1995 activity beneath Unzen Volcano. But this model can not explain the ground deformation that was observed after the eruption stopped in 1995, because the upheaval was observed in the southwestern part of Shimabara Peninsula. We used 1991-2001 leveling data for searching. And we recalculated the source&#039;s parameters (horizontal location, depth, and volume change) by fitting. We modeled using Mogi Model. It was one of the most different points from previous studies that we modeled pressure sources considering the altitude of each observation station. As a result, we could explain the ground deformation around Unzen Volcano by four-source model.

  • 2003年十勝沖地震 4章 地殻変動・電磁気連続観測 ちゅう密GPS観測による2003年十勝沖地震の余効変動観測

    笠原稔, 高橋浩晃, 岡崎紀俊, 中尾茂, 鷺谷威, 伊藤武男, 大谷文夫, 佐藤一敏, 松島健

    月刊地球   2005年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 伊豆鳥島火山の地震活動および地殻変動 (2002年11月〜2004年7月)

    九州大学地震火山観測研究センター

    火山噴火予知連絡会会報   2004年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等  

  • 雲仙岳火山活動状況 (2004年2月~2004年5月)

    九州大学地震火山観測研究センター

    火山噴火予知連絡会会報   2004年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 阿蘇火山における地球化学的観測 (~2004年5月)

    九州大学地震火山観測研究センター

    2004年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 伊豆鳥島火山の噴気活動

    九州大学地震火山観測研究センター

    火山噴火予知連絡会会報   2004年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等  

  • GPS観測に基づく北マリアナ・アナタハン島の火山性地殻変動

    渡部豪, 田部井隆雄, 松島健, 加藤照之, 中田節也, 吉本充宏, CHONG R, CAMACHO J T

    日本地震学会秋季大会講演予稿集   2004年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 余震分布より推定した2003年イラン・バム地震の震源断層・アルゲバム断層―バム断層との関連―

    鈴木貞臣, 中村武史, 松島健, JAFER GANDOMI A, HOSSEINI S K, 伊藤喜宏, SADEGHI H, FATEMI A, MALEKI M

    日本地震学会秋季大会講演予稿集   2004年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 伊豆鳥島火山の地殻変動と地震活動

    松島健, 杉本健

    日本地震学会秋季大会講演予稿集   2004年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • ちゅう密GPS観測で得られた2003年十勝沖地震の余効変動とすべり分布

    高橋浩晃, 小山順二, 加藤照之, 中尾茂, 鷺谷威, 伊藤武男, 橋本学, 松島健, 岡崎紀俊

    日本地震学会秋季大会講演予稿集   2004年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 九州の地震活動 (2003年11月~2004年4月)

    九州大学地震火山観測研究センター

    2004年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 雲仙岳火山活動状況 (2003年10月~2004年1月)

    九州大学地震火山観測研究センター

    火山噴火予知連絡会会報   2004年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 阿蘇火山における地球化学的観測 (~2004年1月)

    九州大学地震火山観測研究センター

    2004年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 低高度な高密度空中磁気探査から推定される雲仙地溝の磁化構造

    大久保 綾子, 田中 良和, 宇津木 充, 北田 直人, 清水 洋, 松島 健

    物理探査学会学術講演会講演論文集 = Proceeding of the SEGJ Conference   2004年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 伊豆・鳥島火山の地震活動(2002年11月~2003年7月)

    松島 健, 杉本 健

    火山噴火予知連絡会会報   2004年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 雲仙岳火山活動状況 (2003年5月~2003年9月)

    九州大学地震火山観測研究センター

    火山噴火予知連絡会会報   2004年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 九州の地震活動(2002年11月~2003年10月)

    九州大学地震火山観測研究センター

    2004年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 人工地震探査より推定した草津白根火山白根火砕丘表層のP波速度構造

    鬼澤真也・森 健彦・筒井智樹・平林順一・野上健治・小川康雄・松島 健・鈴木敦生・草津白根集中観測人工地震探査グループ

    第4回草津白根火山集中総合観測報告書   2004年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等  

  • 2003年草津白根火山人工地震探査概要

    筒井智樹, 鬼澤真也, 森 健彦, 野上健治, 平林順一, 小川康雄, 水橋正英, 及川光弘, 齊藤政城, 若林 亨, 高木憲朗, 鈴木敦生, 草薙智浩, 梶井達矢, 田中麻貴, 及川純, 中道治久, 山

    第4回草津白根火山の集中総合観測報告書   2004年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 草津白根火山における火山性地震の震源分布

    堀 美緒, 河野裕希, 松島 健, 鬼澤真也, 平林順一, 野上健治, 草津白根集中観測人工地震探査グループ

    第4回草津白根火山の集中総合観測報告書, 平成16年10月   2004年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 雲仙岳火山活動状況(2001年10月~2003年4月)

    九州大学地震火山観測研究センター

    2003年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 伊豆鳥島火山の地震活動

    松島 健, 佐藤 文男

    火山噴火予知連絡会会報   2003年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 平成新山東側山麓の噴気活動 [九大島原]

    九州大学地震火山観測研究センター

    2003年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • JARE-43人工地震探査におけるアイスレーダーによる氷床厚測定

    高田 真秀, 戸田 茂, 神谷 大輔, 松島 健, 宮町 宏樹

    南極資料   2003年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    第43次日本南極地域観測隊(43次夏隊)は,みずほ高原において地殻構造の解明を目的に,ダイナマイト震源による地震探査を行った.この探査と同時に,探査測線下の基盤地形の詳細な分布を求めるため,アイスレーダーによる測定を実施した.本報告では,アイスレーダー測定の概要と得られた結果について報告する.

    DOI: 10.15094/00009274

  • 投下型地震計(ペネトレータ)の南極・みずほ高原での試験観測 -第43次夏隊報告-

    松島 健, 山下 幹也, 安原 達二, 堀口 浩, 宮町 宏樹, 戸田 茂, 高田 真秀, 渡邉 篤志, 渋谷 和雄

    南極資料   2003年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    南極氷床上のクレバス帯等の,地上からは到達困難な地域での人工地震観測を目的とした投下型地震観測装置(南極ペネトレータ)を開発し,第43次日本南極地域観測隊で実施する東南極みずほ高原における人工地震探査で使用するために,22本のペネトレータを昭和基地に持ち込んだ.しかし,開発の遅れに伴う国内試験の不足から種々の不具合が発生し,今回は本観測での使用をあきらめざるを得なかった.当初の目的は果たすことができなかったが,国内では得られない環境でのペネトレータ投下実験を行い,投下姿勢,着地衝撃力,温度変化等の貴重なデータを得るとともに,南極内陸部での実際のヘリコプター運用への知見を得ることができた.これらの成果はペネトレータ型地震計の改良のみならず,今後の各種投下型観測機器の開発・製作に多いに役に立つものと考えられる.

    DOI: 10.15094/00009275

  • 投下型地震計(ペネトレータ)の南極・みずほ高原での試験観測―第43次夏隊報告―

    松島健, 山下幹也, 安原達二, 堀口浩, 宮町宏樹, 戸田茂, 高田真秀, 渡辺篤志, 渋谷和雄

    南極資料   2003年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    南極氷床上のクレバス帯等の,地上からは到達困難な地域での人工地震観測を目的とした投下型地震観測装置(南極ペネトレータ)を開発し,第43次日本南極地域観測隊で実施する東南極みずほ高原における人工地震探査で使用するために,22本のペネトレータを昭和基地に持ち込んだ.しかし,開発の遅れに伴う国内試験の不足から種々の不具合が発生し,今回は本観測での使用をあきらめざるを得なかった.当初の目的は果たすことができなかったが,国内では得られない環境でのペネトレータ投下実験を行い,投下姿勢,着地衝撃力,温度変化等の貴重なデータを得るとともに,南極内陸部での実際のヘリコプター運用への知見を得ることができた.これらの成果はペネトレータ型地震計の改良のみならず,今後の各種投下型観測機器の開発・製作に多いに役に立つものと考えられる.We have developed an Antarctic penetrator that is applicable to seismic explosion experiments along a difficult traverse route on a continental ice sheet with crevasses. In the 43rd Japanese Antarctic Research Expedition (JARE-43, 2001-2002) seismic explosion experiments on the Mizuho Plateau, in East Antarctica, we equipped 22 penetrators for seismic observation. However, due to electrical trouble, we could not apply the penetrators to actual observation. Then, we carried out a running test of the penetrators and acquired much valuable data that cannot be obtained in the domestic environment in Japan, such as the declination angle of a body intruding into the Antarctic ice sheet, impact shock, and daily change of temperature of the body in the snow. These data are not only useful for development of the Antarctic penetrator, but also for development of touchdown-type physical observation equipment for use in Antarctica.

    DOI: 10.15094/00009275

  • JARE‐43人工地震探査におけるアイスレーダーによる氷床厚測定

    高田真秀, 戸田茂, 神谷大輔, 松島健, 宮町宏樹

    南極資料   2003年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    第43次日本南極地域観測隊(43次夏隊)は,みずほ高原において地殻構造の解明を目的に,ダイナマイト震源による地震探査を行った.この探査と同時に,探査測線下の基盤地形の詳細な分布を求めるため,アイスレーダーによる測定を実施した.本報告では,アイスレーダー測定の概要と得られた結果について報告する.A seismic exploration was conducted in the austral summer of 2001-2002 by the 43rd Japanese Antarctic Research Expedition (JARE-43) on the Mizuho Plateau, East Antarctica. We carried out the radio echo sounding survey along the seismic line in order to estimate the distribution of bedrock altitude. This report describes the outline of the radio echo sounding survey and the obtained result.

    DOI: 10.15094/00009274

  • Seismic refraction and wide-angle reflection exploration by JARE-43 on Mizuho Plateau, East Antarctica

    Miyamachi Hiroki, Toda Shigeru, Matsushima Takeshi, Takada Masamitsu, Watanabe Atsushi, Yamashita Mikiya, Kanao Masaki

    Polar geoscience   2003年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    Seismic refraction and wide-angle reflection exploration by JARE-43 on Mizuho Plateau, East Antarctica
    The 43rd Japanese Antarctic Research Expedition (JARE-43) carried out seismic exploration experiments on Mizuho Plateau,East Antarctica,in the austral summer season of ,2001-2002. The exploration was composed of seven large explosions and 161seismic stations distributed along the 151 km-long seismic line.The first arrival time data are analyzed by a refraction method.It is found that the ice sheet is composed of two layers:the upper layer with P wave velocity of 2.7-2.9 km/s has thickness of 35-45 m,and the lower layer with P wave velocity of 3.7-3.9 km/s continues to the bedrock.Lateral velocity variation in the upper-most crust is revealed:P wave velocity for the upper-most crust in the southern and central parts is 6.1-6.2 km/s and that in the northern part is5.9 km/s. This result implies that the geological boundary observed along the coast in the Lu tzow-Holm Bay and Prince Olav Coast regions possibly continues to the inland area.The S wave velocity is also obtained to be roughly 3.5km/s for the whole upper-most crust.Travel time analysis of two distinct reflection phases shows two horizontal reflecting planes located at 19 and 40km depth; the latter corresponds to the Moho discontinuity.

  • 鳥島火山のマグマ進化

    杉本健, 石橋秀巳, 松島健

    日本火山学会講演予稿集   2003年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 小アレイ観測による布田川‐日奈久断層系周辺の不均質構造検出

    松本聡, 渡辺篤志, 植平賢司, 松島健, 是永将宏, 清水洋

    日本地震学会秋季大会講演予稿集   2003年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 姶良カルデラとその周辺の地殻水平歪 1996~2002

    田中穣, 上野邦治, 井口貴博, 野間口一道, 園田伸彦, 肥後由利子, 松島健, 田村良明, XINHUA W

    日本測地学会講演会要旨   2003年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 北マリアナ諸島アナタハン火山の2003年噴火について

    中田節也, 松島健, 加藤照之, CAMACHO J T, CHONG R

    日本火山学会講演予稿集   2003年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    DOI: 10.18940/vsj.2003.0_53

  • 低高度な高密度空中磁気測量から推定される雲仙火山とその周辺の磁化構造

    大久保 綾子, 田中 良和, 宇津木 充, 北田 直人, 清水 洋, 松島 健

    物理探査学会学術講演会講演論文集 = Proceeding of the SEGJ Conference   2003年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 伊豆・鳥島火山における地震観測

    松島健, 杉本健, 佐藤文男

    日本火山学会講演予稿集   2003年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • Seismic refraction and wide-angle reflection exploration by JARE-43 on Mizuho Plateau, East Antarctica

    Miyamachi Hiroki, Toda Shigeru, Matsushima Takeshi, Takada Masamitsu, Watanabe Atsushi, Yamashita Mikiya, Kanao Masaki

    Polar geoscience   2003年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    Seismic refraction and wide-angle reflection exploration by JARE-43 on Mizuho Plateau, East Antarctica
    The 43rd Japanese Antarctic Research Expedition (JARE-43) carried out seismic exploration experiments on Mizuho Plateau,East Antarctica,in the austral summer season of ,2001-2002. The exploration was composed of seven large explosions and 161seismic stations distributed along the 151 km-long seismic line.The first arrival time data are analyzed by a refraction method.It is found that the ice sheet is composed of two layers:the upper layer with P wave velocity of 2.7-2.9 km/s has thickness of 35-45 m,and the lower layer with P wave velocity of 3.7-3.9 km/s continues to the bedrock.Lateral velocity variation in the upper-most crust is revealed:P wave velocity for the upper-most crust in the southern and central parts is 6.1-6.2 km/s and that in the northern part is5.9 km/s. This result implies that the geological boundary observed along the coast in the Lu tzow-Holm Bay and Prince Olav Coast regions possibly continues to the inland area.The S wave velocity is also obtained to be roughly 3.5km/s for the whole upper-most crust.Travel time analysis of two distinct reflection phases shows two horizontal reflecting planes located at 19 and 40km depth; the latter corresponds to the Moho discontinuity.

  • 西太平洋~東アジアのGPS連続観測点座標の時系列(1995年7月16日―2000年12月31日)

    小竹美子, 加藤照之, 中尾茂, 松島健

    東京大学地震研究所い報   2003年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    We have analyzed GPS data at permanent sites in the western Pacific and East Asia for the period from July 16, 1995 to December 31, 2000. This report shows the time series of the estimated site coordinates. We used Bernese V4.2 BPE software together with

  • 南極ペネトレータの開発と投下実験 (総特集 グローバル地震学における意義と展望)

    松島 健, 山下 幹也, 宮町 宏樹

    月刊地球   2003年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 地球内部を覗く極域の窓―グローバル地震学における意義と展望―南極ペネトレータの開発と投下実験

    松島健, 山下幹也, 宮町宏樹, 戸田茂, 高田真秀, 渡辺篤志, 金尾政紀

    月刊地球   2003年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 雲仙火山における空中磁気測量について

    大久保綾子, 田中良和, 北田直人, 宇津木充, 清水洋, 松島健

    京都大学防災研究所年報   2003年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 東南極みずほ高原における屈折法および広角反射法地震探査―観測概要(第43次夏隊報告)―

    宮町宏樹, 戸田茂, 松島健, 高田真秀, 高橋康博, 神谷大輔, 渡辺篤志, 山下幹也, 柳沢盛雄

    南極資料   2003年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    第43次日本南極地域観測隊夏隊(JARE-43)では,東南極みずほ高原において,JARE-41に引き続き,みずほ高原下の地殻の速度構造を明らかにするため,屈折法および広角反射法地震探査を実施した.探査測線は,みずほルート上のH176地点を起点に北北東方向に101 km,南南西方向に50 kmの測線長約151 kmであり,JARE-41の探査測線と斜交している.この測線上に161台の地震観測点を配置し,7カ所で薬量700 kg程度の大発破,1カ所で薬量20 kgの小発破を行った.大発破点からの距離が100 km以下では,明瞭な初動が観測された.また,氷床中を伝播して来た波,分散波および地殻深部(コンラッド面とモホ面)からの反射波と推定される後続波も観測された.発破点近傍の観測で得られた初動走時から,氷床が厚さ36-45 mでみかけ速度2.7-2.9 km/sの上部層とみかけ速度3.7-3.9 km/sの下部層から成り立つことが推定された.測線全体の初動走時からは,氷床直下の基盤層(岩盤)のみかけ速度が,測線の北部では5.9 km/s,中央部~南部では6.1-6.2 km/sとなり,基盤層の速度差が示唆された.本報告は,実験の概要と得られたデータについて述べる.A seismic refraction and wide-angle reflection exploration was successfully conducted along a profile crossing the JARE-41 seismic profile on the Mizuho Plateau, in East Antarctica, in the austral summer season of 2001-2002 (JARE-43). One hundred sixty-one seismic stations were temporarily installed along a profile about 151 km long and seven large shots with about 700 kg of dynamite were fired. In addition, one shot with charge size of 20 kg was also arranged along the profile. The obtained seismic records show the clear onsets of the first arrivals at distances of less than 100 km from each large shot. In particular, seismic waves traveling through the ice sheet and dispersed surface waves were clearly observed. Some later reflection phases were also detected. The obtained first travel time data show that the ice sheet is a two-layered structure consisting of an upper layer with a P wave velocity of 2.7-2.9 km/s and a lower layer of 3.7-3.9 km/s. The thickness of the upper layer is estimated to be about 36-45 m. The apparent velocity in the basement rock just beneath the ice sheet is 6.1-6.2 km/s in the central and southern parts of the profile and almost 5.9 km/s in the northern part. This report describes basic outlines of the exploration and the obtained seismic data.

    DOI: 10.15094/00009256

  • 東南極みずほ高原における屈折法および広角反射法地震探査-観測概要(第43次夏隊報告)-

    宮町 宏樹, 戸田 茂, 松島 健, 高田 真秀, 高橋 康博, 神谷 大輔, 渡邉 篤志, 山下 幹也, 柳澤 盛雄

    南極資料   2003年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    第43次日本南極地域観測隊夏隊(JARE-43)では,東南極みずほ高原において,JARE-41に引き続き,みずほ高原下の地殻の速度構造を明らかにするため,屈折法および広角反射法地震探査を実施した.探査測線は,みずほルート上のH176地点を起点に北北東方向に101 km,南南西方向に50 kmの測線長約151 kmであり,JARE-41の探査測線と斜交している.この測線上に161台の地震観測点を配置し,7カ所で薬量700 kg程度の大発破,1カ所で薬量20 kgの小発破を行った.大発破点からの距離が100 km以下では,明瞭な初動が観測された.また,氷床中を伝播して来た波,分散波および地殻深部(コンラッド面とモホ面)からの反射波と推定される後続波も観測された.発破点近傍の観測で得られた初動走時から,氷床が厚さ36-45 mでみかけ速度2.7-2.9 km/sの上部層とみかけ速度3.7-3.9 km/sの下部層から成り立つことが推定された.測線全体の初動走時からは,氷床直下の基盤層(岩盤)のみかけ速度が,測線の北部では5.9 km/s,中央部~南部では6.1-6.2 km/sとなり,基盤層の速度差が示唆された.本報告は,実験の概要と得られたデータについて述べる.

    DOI: 10.15094/00009256

  • 九州の地震活動(2002年5月~2002年10月)

    九州大学地震火山観測研究センター

    2003年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 日本列島の地殻変動と地震・火山・テクトニクス 多田尭先生を偲ぶ 雲仙岳の深部マグマ溜まり

    松島健, 清水洋, 植平賢司, 松尾のり道

    月刊地球   2003年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 雲仙岳の深部マグマ溜まり (総特集 日本列島の地殻変動と地震・火山・テクトニクス(上)多田堯先生を偲ぶ)

    松島 健, 清水 洋, 植平 賢司

    月刊地球   2003年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • JARE43人工地震探査データにおける反射法解析の初期結果

    山下幹也, 宮町宏樹, 松島健, 戸田茂, 渡辺篤志, 高田真秀, 金尾政紀

    日本地震学会秋季大会講演予稿集   2002年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 観測技術開発部会からの提案とその実現見込みについて

    佐野修, 藤本博巳, 新谷昌人, 金沢敏彦, 東原紘道, 山内常生, 田所敬一, 柳谷俊, 松島健

    日本地震学会秋季大会講演予稿集   2002年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 東南極・みずほ高原における人工地震探査実験 JARE43

    宮町宏樹, 松島健, 戸田茂, 高田真秀, 高橋徹博, 神谷大輔, 渡辺篤志, 山下幹也, 柳沢盛雄

    日本地震学会秋季大会講演予稿集   2002年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 南極ペネトレータの開発および試験観測

    松島健, 山下幹也, 安原達二, 堀口浩, 渋谷和雄

    日本地震学会秋季大会講演予稿集   2002年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 人工地震探査による東南極・みずほ高原下の地殻構造 JARE43

    宮町宏樹, 松島健, 戸田茂, 渡辺篤志, 山下幹也, 金尾政紀, 高田真秀

    日本地震学会秋季大会講演予稿集   2002年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • JARE43人工地震探査測線上での重力及びGPS測定

    戸田茂, 神谷大輔, 高田真秀, 松島健, 宮町宏樹, 金尾政紀, 福田洋一

    日本地震学会秋季大会講演予稿集   2002年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 南極ペネトレーターの試験観測

    山下 幹也, 松島 健, 安原 達二, 堀口 浩

    物理探査学会学術講演会講演論文集 = Proceeding of the SEGJ Conference   2002年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 西日本の地震活動 西日本のテクトニクス 布田川‐日奈久断層系における地震活動

    清水洋, 植平賢司, 松本聡, 松島健, 松尾のり道

    月刊地球   2002年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 九州の地震活動(2001年11月~2002年4月)

    九州大学地震火山観測研究センター

    2002年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 有珠山周辺の傾斜変動

    九州大学地震火山観測研究センター, 北海道大学地震火山研究観測センター, 東京大学地震研究所

    2002年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 2周波GPS受信機による2000年有珠山噴火前後の地殻変動観測

    高橋浩晃, 岡崎紀俊, 松島健, 渡辺篤志, 三浦哲, 中尾茂, 加藤照之, 木股文昭, 笠原稔

    火山   2002年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    To monitor the crustal deformation associated with the Usu volcano unrest from 27th March, 2001, we started GPS observations from 28th March, 2001 using Ashtech Z-XII receivers. We succeeded installing 6 new continuous stations around the volcano before the beginning of the eruption at 13:07 (JST), 31st March, 2000. Data were collected via a cellular-phone telemetry system. We carried out automatic rapid data analysis every 3 hours using the Bernese GPS Software Version 4.2, Bernese Processing Engine and IGS predicted ephemeredes. Results were published immediately on the WWW server at Hokkaido University to monitor the volcanic activity. From our GPS observations, we find that: (1) cumulative horizontal displacements from 29th March to noon of 31st March, 2000 exceeded 1 m at the KON, OHD, UVO stations, (2) just before the beginning of the eruption, striking deformation was observed at KON located right above the new crater, (3) after the beginning of the eruption, large scale crustal deformation was generally terminated

    DOI: 10.18940/kazan.47.3_161

  • 雲仙岳火山活動状況(2001年6月~2001年9月)

    九州大学地震火山観測研究センター

    火山噴火予知連絡会会報   2002年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 2000年有珠山噴火で観測された傾斜変動について

    九州大学地震火山観測研究センター・北海道大学地震火山研究観測センター・東京大学地震研究所

    火山噴火予知連絡会会報   2002年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等  

  • 雲仙岳火山活動状況(2000年2月~2001年5月)

    九州大学地震火山観測研究センター

    火山噴火予知連絡会会報   2002年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 三宅島2000年6月27日に確認された開口割れ目群

    産総研地調・九大島原・秋田大教・震研

    火山噴火予知連絡会会報   2002年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等  

  • 九州の地震活動(2001年5月~2001年10月)

    九州大学地震火山観測研究センター

    2002年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 火山地域における GPS 測位に及ぼす局地的な水蒸気変動の影響について

    呉 新華, 田中 穣, 松島 健, 荒生 公雄, 大石 哲, 小司 禎教, 島田 誠一

    電子情報通信学会論文誌. B, 通信   2001年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    大気中の水蒸気はGPS観測における最大の誤差要因の一つであり, 特に高度差のある火山地域の地殻変動の精密測位に見掛けの変形ひずみを引き起こす.このため, 当該地域においてGPS測位の精度を向上させるには, 水蒸気の時空間分布を正確に把握することが重要である.一方, GPS解析に地上気温, 気圧, 湿度など気象値を援用することで水蒸気の鉛直積分である可降水量を得ることができる.更に, 高度別のGPS連続稠密観測から水蒸気の時空間的な変動を把握することも可能である.本論文では, 1998年の梅雨期に長崎で実施したGPSと気象の稠密観測(GPS/MET稠密観測)の結果を用いて, 水蒸気の変動が測位結果に及ぼす影響を調べ, 高度別GPS可降水量の連続的な時間変動の揺らぎを検出するとともに, 観測期間中における降雨量, ラジオゾンデによる可降水量, RHIレーダで観測された降雨エコーなどの気象観測結果と比較し, これらの関連を分析した.その結果, 異なる観測から得られた水蒸気の変動実態は互いによく一致しており, GPSにより推定される可降水量は高精度, 高時間分解能を有することがわかった.大気水蒸気を高度別GPS稠密連続観測により4次元的に考察することで, その分布, 変化の予測が可能になると期待される.

  • GPSちゅう密観測網でとらえた三宅島火山における脱ガス期の地殻変動

    松島健, 渡辺篤志, 木股文昭, 宮島力雄, 渡辺秀文, 及川純, 大湊隆雄, 三ケ田均, 三輪篤

    日本火山学会講演予稿集   2001年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 水準測量データから推定される雲仙岳深部のマグマ供給源について

    松島健, 内田和也, 清水洋, 植平賢司, 松尾のり道, 松本聡

    日本火山学会講演予稿集   2001年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    DOI: 10.18940/vsj.2001.2.0_108

  • 東南極みずほ高原における屈折法地震探査実験 (序報) 第43次日本南極地域観測隊(2001‐2002)

    宮町宏樹, 戸田茂, 松島健, 高田真秀, 高橋康博, 金尾政紀

    日本地震学会秋季大会講演予稿集   2001年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 口永良部島火山における空中磁気測量

    宇津木充, 田中良和, 神田径, 松島健

    日本火山学会講演予稿集   2001年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 三宅島におけるちゅう密地震観測

    大湊隆雄, 及川純, 松島健, 渡辺篤志, 中道治久, 渡辺秀文, 長田昇

    日本火山学会講演予稿集   2001年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • ちゅう密地震観測による三宅島浅部構造の推定(序報)

    松島健, 大湊隆雄, 及川純, 渡辺篤志, 中道治久, 渡辺秀文, 長田昇

    日本地震学会秋季大会講演予稿集   2001年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 九州の地震活動(2000年11月~2001年4月)

    九州大学地震火山観測研究センター

    地震予知連絡会会報   2001年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 雲仙火山の地震波反射面 (総特集 九州の火山の研究の到達点と課題)

    栗山 都, 松本 聡, 松島 健

    月刊地球   2001年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 水準測量・GPS測量から判明した雲仙火山の再膨張について (総特集 九州の火山の研究の到達点と課題)

    松島 健, 清水 洋, 植平 賢司

    月刊地球   2001年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 九州の火山の研究の到達点と課題 水準測量・GPS測量から判明した雲仙火山の再膨張について

    松島健, 清水洋, 植平賢司, 松尾のり道

    月刊地球   2001年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 九州の火山の研究の到達点と課題 雲仙火山の地震波反射面

    栗山都, 松本聡, 松島健, 清水洋

    月刊地球   2001年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 九州の地震活動(2000年5月~2000年10月)

    九州大学地震火山観測研究センター

    2001年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 雲仙岳火山活動状況(1999年9月~2000年1月)

    九州大学島原地震火山観測所

    火山噴火予知連絡会会報   2001年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 衛星電話を利用した地震観測システム開発 - 無人島における定常地震観測の実現 -

    植平 賢司, 松島 健, 清水 洋, 安達 繁樹, 齊藤 幸賢

    地震. 2輯   2000年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    DOI: 10.4294/zisin1948.53.2_181

  • 衛星電話を利用した地震観測システムの開発 無人島における定常地震観測の実現

    植平賢司, 松島健, 清水洋, 安達繁樹, 斉藤幸賢

    地震   2000年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    DOI: 10.4294/zisin1948.53.2_181

  • GPS連続観測で観測された三宅島6月26日マグマ貫入イベント

    中尾茂, 木股文昭, 及川純, 渡辺秀文, 松島健

    日本地震学会秋季大会講演予稿集   2000年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 雲仙火山における反射面の検出

    栗山都, 清水洋, 松島健, 松本聡

    日本地震学会秋季大会講演予稿集   2000年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 西南日本の地殻変動場と中央構造線の運動様式 GPSちゅう密トラバース観測より

    恵口泰秀, 高谷卓司, 橋本学, 大谷文夫, 大倉敬宏, 木股文昭, 松島健, 田中寅夫, 越智久巳一

    日本地震学会秋季大会講演予稿集   2000年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 熊本県中部・日奈久断層周辺に見られる地殻内地震波反射面

    松本聡, 植平賢司, 松島健, 松尾のり道, 清水洋

    日本地震学会秋季大会講演予稿集   2000年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 人工地震による1999年伊豆大島火山の構造探査 基礎解析 その2

    及川純, 渡辺秀文, 松島健, 栗山都, 戸松稔貴, 松下誠司, 熊谷博之, 藤原健治, 田中聡

    日本地震学会秋季大会講演予稿集   2000年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    DOI: 10.18940/vsj.2000.2.0_121

  • 2000年6月27日に三宅島西方沖に出現した変色水の観察

    林信太郎, 松島健, 木股文昭

    日本火山学会講演予稿集   2000年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 有珠山2000年噴火に伴う西山麓の地殻変動

    西村裕一, 宝田晋治, 斎藤英二, 宇都浩三, 風早康平, 松島健, 高木朗充

    日本火山学会講演予稿集   2000年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 後続波も用いた雲仙火山速度構造の再決定

    栗山都, 清水洋, 松島健

    日本火山学会講演予稿集   2000年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    DOI: 10.18940/vsj.2000.2.0_130

  • 人工地震による1999年伊豆大島火山の構造探査 基礎解析 その2

    及川純, 渡辺秀文, 松島健, 栗山都, 戸松稔貴, 熊谷博之, 藤原健治, 田中聡

    日本火山学会講演予稿集   2000年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    DOI: 10.18940/vsj.2000.2.0_121

  • 三宅島2000年噴火の表面現象 開口割れ目群と14‐15日噴火

    川辺禎久, 松島健, 林信太郎, 金子隆之, 中田節也

    日本火山学会講演予稿集   2000年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    DOI: 10.18940/vsj.2000.2.0_147

  • GPS観測による2000年有珠山噴火前後の地殻変動 2周波受信機による観測

    高橋浩晃, 岡崎紀俊, 石丸聡, 森済, 中尾茂, 三浦哲, 松島健, 木股文昭, 笠原稔

    日本火山学会講演予稿集   2000年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • GPSちゅう密観測網による繰り返し測量でとらえた三宅島火山2000年マグマ貫入事件前後の地殻変動

    松島健, 木股文昭, 仮屋新一, 宮島力雄, 渡辺秀文, 坂下至功, 鬼沢真也, 三ケ田均, 三輪篤

    日本火山学会講演予稿集   2000年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    DOI: 10.18940/vsj.2000.2.0_7

  • 2000年有珠火山噴火で観測された傾斜変動について

    松島健, 清水洋, 渡辺篤志, 山科健一郎, 西村裕一

    日本火山学会講演予稿集   2000年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 九州の地震活動(1999年11月~2000年4月)

    九州大学地震火山観測研究センター

    2000年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 雲仙岳火山活動状況(1999年6月~1999年9月)

    九州大学島原地震火山観測所

    火山噴火予知連絡会会報   2000年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 九州の地震活動(1999年5月~1999年10月)

    九州大学島原地震火山観測所

    2000年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 人工地震探査による九州東部の上部地殻構造

    田代勝也, 鈴木貞臣, 松島健, 宮町宏樹, 岩崎貴哉, 吉井敏かつ, 武田哲也, 久保篤規, 安藤誠

    九州大学理学部研究報告 地球惑星科学   1999年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 鹿児島県串木野市の岩盤上における広帯域強震観測

    渡辺篤志, 藤井雄士郎, 二牟礼勇人, 亀伸樹, 竹中博士, 植平賢司, 鈴木貞臣, 松島健

    九州大学理学部研究報告 地球惑星科学   1999年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • GPS,ラジオゾンデ,地上気象観測による梅雨期の可降水量の比較

    WU X, 田中穣, 松島健, 荒生公雄, 大石哲, 小司禎教, 島田誠一

    日本測地学会講演会要旨   1999年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 最近の桜島火山とその周辺の地殻変動

    田中穣, WU X H, 松島健, 荒生公雄

    日本測地学会講演会要旨   1999年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 人工地震により観測された九州東北部の反射波

    田代勝也, 鈴木貞臣, 松島健, 岩崎貴哉, 吉井敏かつ

    日本地震学会秋季大会講演予稿集   1999年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 中央構造線トラバースGPSちゅう密観測 断層の深部構造とすべり分布を探る

    田部井隆雄, 橋本学, 細善信, 木股文昭, 平原和朗, 松島健, 加藤照之, 宮崎真一, 日置幸介

    日本測地学会講演会要旨   1999年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 中央構造線トラバースGPSちゅう密観測 断層の深部構造とすべり分布を探る

    田部井隆雄, 橋本学, 田中寅夫, 木股文昭, 松島健, 加藤照之, 宮崎真一, 鷺谷威, 日置幸介

    日本地震学会秋季大会講演予稿集   1999年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 中央構造線トラバースGPS稠密観測 -断層の深部構造とすべり分布を探る-

    田部井 隆雄, 橋本 学, 細 善信, 田中 寅夫, 木股 文昭, 平原 和朗, 松島 健, 加藤 照之, 中尾 茂, 宮崎 真一, 越智 久巳一, 鷺谷 威, 日置 幸介

    日本地震学会講演予稿集 = Programme and abstracts, the Seismological Society of Japan   1999年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 雲仙岳火山活動状況(1999年2月~1999年5月)

    九州大学島原地震火山観測所

    火山噴火予知連絡会会報   1999年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 水準測量による岩手山における上下変動(1998年7月~1999年5月)

    木股文昭, 宮島力雄, 山本圭吾, 植木貞人, 松島健, 森済, 辻浩, 八木原寛, 中坊真

    日本火山学会講演予稿集   1999年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    DOI: 10.18940/vsj.1999.2.0_81

  • 九州の地震活動(1998年11月~1999年4月)

    九州大学島原地震火山観測所

    1999年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 雲仙岳火山活動状況(1998年10月~1999年1月)

    九州大学島原地震火山観測所

    火山噴火予知連絡会会報   1999年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 1997年東北日本横断地殻構造探査

    岩崎貴哉, 加藤 亘, 海野徳仁, 岡田知己, 関根秀太郎, 武田哲也, 田代勝也, 長谷見晶子, 松島 健, 溝上智子, 宮下 芳, 宮町宏樹, 森谷武男

    月刊地球号外   1999年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 雲仙岳火山活動状況(1998年6月~1998年9月)

    九州大学島原地震火山観測所

    火山噴火予知連絡会会報   1999年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 九州の地震活動(1998年5月~1998年10月)

    九州大学島原地震火山観測所

    1999年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 1997年鹿児島県北西部地震の最大余震の震源過程

    藤井 雄士郎, 竹中 博士, 松島 健, 馬越 孝道, 鈴木 貞臣

    日本地震学会講演予稿集 = Programme and abstracts, the Seismological Society of Japan   1998年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 長崎周辺におけるGPS気象の観測

    松島健, 小池伸拡, 田中穣, 竹内省吾, 荒生公雄, 大石哲, 中村一, 吉崎正憲, 島田誠一

    日本測地学会講演会要旨   1998年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 岩手県北西部地震(M6.1)の直前・直後における地殻上下変動 -地震発生時の震源域での水準測量-

    木股 文昭, 森 済, 松島 健, 山本 圭吾, 八木原 寛, 宮島 力雄, 高山 鉄朗, 辻 浩, 鈴木 淳生, 内田 和也, 佐藤 峰司

    日本地震学会ニュースレター   1998年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 屈析法地震探査による東北日本弧の地殻構造1

    岩崎 貴哉, 加藤 亘, 武田 哲也, 関根 秀太郎, 森谷 武男, 海野 徳仁, 岡田 知巳, 長谷見 晶子, 宮下 芳, 溝上 智子, 田代 勝也, 松島 健, 宮町 宏樹

    日本地震学会講演予稿集 = Programme and abstracts, the Seismological Society of Japan   1998年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 屈折法地震探査による東北日本弧の地殻構造II -東北脊梁山地の浅部構造-

    岩崎 貴哉, 加藤 亘, 武田 哲也, 関根 秀太郎, 森谷 武男, 海野 徳仁, 岡田 知巳, 長谷見 晶子, 宮下 芳, 溝上 智子, 田代 勝也, 松島 健, 宮町 宏樹

    日本地震学会講演予稿集 = Programme and abstracts, the Seismological Society of Japan   1998年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 屈折法人工地震探査による九州東部の地殻構造II

    安藤 誠, 森谷 武男, 宮町 宏樹, 田代 勝也, 鈴木 貞臣, 松島 健, 岩崎 貴哉, 吉井 敏尅, 武田 勝也, 朴 成美, 酒井 慎一, 飯高 隆, 久保 篤規

    日本地震学会講演予稿集 = Programme and abstracts, the Seismological Society of Japan   1998年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 地震観測用小型テレメタリングシステムの開発

    松島 健, 清水 洋, 植平 賢司, 安達 繁樹, 安藤 浩

    日本地震学会講演予稿集 = Programme and abstracts, the Seismological Society of Japan   1998年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 1997年鹿児島県西部地震の最大余震の震源過程

    藤井雄士郎, 竹中博士, 松島健, 馬越孝道, 鈴木貞臣

    日本地震学会秋季大会講演予稿集   1998年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 屈折法人工地震探査による九州東部の地殻構造 II

    安藤誠, 森谷武男, 宮町宏樹, 田代勝也, 鈴木貞臣, 松島健, 岩崎貴哉, 吉井敏かつ, 武田勝也

    日本地震学会秋季大会講演予稿集   1998年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 地震観測用小型テレメタリングシステムの開発

    松島健, 清水洋, 植平賢司, 安達繁樹, 安藤浩

    日本地震学会秋季大会講演予稿集   1998年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 1997年鹿児島県北西部地震の余震観測及び波形モデリング (2)

    藤井雄士郎, 竹中博士, 松島健, 馬越孝道, 二牟礼勇人, 鈴木貞臣

    地球惑星科学関連学会合同大会予稿集   1998年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 鹿児島県北西部周辺地域のコーダ波およびS波の減衰特性

    侭田豊, 竹中博士, 藤井雄士郎, 松島健, 馬越孝道, 二牟礼勇人

    地球惑星科学関連学会合同大会予稿集   1998年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 島原半島におけるRHIレーダーで観測されたライン状降雨エコーとGPS可降水量の比較

    大滝一友, 松島健, 河口星也, 荒生公雄, 田中穣

    地球惑星科学関連学会合同大会予稿集   1998年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 北九州市内活断層のGPS観測(1996‐1997)

    河口星也, 松島健, 鈴木貞臣, 河野祐介, 大滝一友

    地球惑星科学関連学会合同大会予稿集   1998年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 人工地震探査による九州東部の地殻構造 特に豊肥地溝の地殻構造について

    田代勝也, 鈴木貞臣, 松島健, 宮町宏樹, 岩崎貴哉, 吉井敏かつ, 武田哲也

    地球惑星科学関連学会合同大会予稿集   1998年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • GPS観測から求められるマリアナトラフの背弧拡大

    倉島淳, 加藤照之, 松島健, 中尾茂

    地球惑星科学関連学会合同大会予稿集   1998年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 1997年鹿児島県北西部地震の余震における応力降下量の測定

    二牟礼勇人, 竹中博士, 藤井雄士郎, 松島健, 馬越孝道, 侭田豊, 鈴木貞臣

    地球惑星科学関連学会合同大会予稿集   1998年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 1997年鹿児島県北西部地震の余震波形に見られるS波偏向異方性 (1)

    藤井雄士郎, 竹中博士, 松島健, 馬越孝道

    地球惑星科学関連学会合同大会予稿集   1998年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 1997年鹿児島県北西部地震の臨時余震観測

    宮町宏樹, 岩切一宏, 津野拓士, 清水力, 後藤和彦, 八木原寛, 平野舟一郎, 松島健, 清水洋

    北海道大学地球物理学研究報告   1998年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    DOI: 10.14943/gbhu.61.85

  • 鹿児島県北西部地域の地震波減衰特性~QC-1の測定

    侭田豊, 藤井雄士郎, 竹中博士, 松島健, 馬越孝道

    自然災害科学研究西部地区部会報   1998年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 雲仙火山における人工地震探査 : 観測および初動の読みとり

    松島 健, 清水 洋, 西村 裕一, 植木 貞人, 西村 太志, 青木 重樹, 早川 俊彦, 鍵山 恒臣, 三ヶ田 均, 及川 純, 北村 健彦, 宗包 浩志, 渡辺 了, 熊谷 博之, 筒井 智樹, 西 潔, 井口 正人, 宮町 宏樹, 高木 朗充, 岡田 弘, 前川 徳光, 青山 裕, 千野 真, 奥 喜明, 為栗 健, 森田 裕一, 橋本 恵一, 中道 治久, 佐藤 峰司, 平林 順一

    東京大學地震研究所彙報 = Bulletin of the Earthquake Research Institute, University of Tokyo   1998年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    In 1995, the second joint seismic experiment for investigations on the structures of volcanoes was conducted on Unzen Volcano, Western Kyushu, by a group of scientists from national universities and under the National Research Project for the Prediction of Volcanic Eruptions. Mt. Fugen, the main peak of Unzen volcano, abruptly started eruption in November, 1990, and the eruption continued till early 1995. A new lava dome was formed on the east side of Mt. Fugen and pyroclastic flows were generated from the lava dome. The estimated volume of magma erupted in this activity was 2xl08m3. To reveal the structure and the magma supply system under the volcano is one of the major aim of this experiment. A set of extensive explosion seismic experiments was conducted on November 30, 1995. Observations were made along a 26-km line and a 12-km line lying in the WNW-ESE and NNE-SSW directions respectively, and 5 small aperture arrays. The two lines cross on the western flank of the volcano. Six shots by chemical explosives with a charge size of 200-250 kg and 295 temporary seismic observations were arranged. All 6 shots were successfully fired, and clear onset and significant phases of seismic waves were recorded on compact data-loggers with precise GPS clock at most observation sites. The travel time curves of the first arrivals suggest that higher velocity region exists beneath the western flank of the volcano. In the observed records, we also found a number of remarkable later phases which are interpreted as reflected and scattered waves from the structure under the volcano. An outline of this experiments is given briefly in this paper, and detailed results of the experiments will be published later in separate papers.

  • 雲仙火山における人工地震探査 : 観測および初動の読みとり

    松島 健, 清水 洋, 西村 裕一, 植木 貞人, 西村 太志, 青木 重樹, 早川 俊彦, 鍵山 恒臣, 三ヶ田 均, 及川 純, 北村 健彦, 宗包 浩志, 渡辺 了, 熊谷 博之, 筒井 智樹, 西 潔, 井口 正人, 宮町 宏樹, 高木 朗充, 岡田 弘, 前川 徳光, 青山 裕, 千野 真, 奥 喜明, 為栗 健, 森田 裕一, 橋本 恵一, 中道 治久, 佐藤 峰司, 平林 順一

    東京大學地震研究所彙報 = Bulletin of the Earthquake Research Institute, University of Tokyo   1998年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    In 1995, the second joint seismic experiment for investigations on the structures of volcanoes was conducted on Unzen Volcano, Western Kyushu, by a group of scientists from national universities and under the National Research Project for the Prediction of Volcanic Eruptions. Mt. Fugen, the main peak of Unzen volcano, abruptly started eruption in November, 1990, and the eruption continued till early 1995. A new lava dome was formed on the east side of Mt. Fugen and pyroclastic flows were generated from the lava dome. The estimated volume of magma erupted in this activity was 2xl08m3. To reveal the structure and the magma supply system under the volcano is one of the major aim of this experiment. A set of extensive explosion seismic experiments was conducted on November 30, 1995. Observations were made along a 26-km line and a 12-km line lying in the WNW-ESE and NNE-SSW directions respectively, and 5 small aperture arrays. The two lines cross on the western flank of the volcano. Six shots by chemical explosives with a charge size of 200-250 kg and 295 temporary seismic observations were arranged. All 6 shots were successfully fired, and clear onset and significant phases of seismic waves were recorded on compact data-loggers with precise GPS clock at most observation sites. The travel time curves of the first arrivals suggest that higher velocity region exists beneath the western flank of the volcano. In the observed records, we also found a number of remarkable later phases which are interpreted as reflected and scattered waves from the structure under the volcano. An outline of this experiments is given briefly in this paper, and detailed results of the experiments will be published later in separate papers.

  • 1997年鹿児島県北西部地震余震の広帯域強震観測

    藤井雄士郎, 二牟礼勇人, 竹中博士, 松島健, 馬越孝道, 田代勝也, 鈴木貞臣

    九州大学理学部研究報告 地球惑星科学   1998年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 人工地震の広帯域観測による火山地帯の構造探査-雲仙火山(1995)-

    前田 実利, 蓬田 清, 馬越 孝道, 岡松 憲和, 藤井 雄士郎, 松島 健

    火山   1997年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    We conducted broadband seismic observation of six artificial explosions on November 30, 1995, in the Unzen volcanic region. We installed three broadband seismometers (STS-2) and two short-period vertical seismometers (L-22D) at three obsenation points to study the shallow structure of the Unzen volcanic region. At all the three observation points, seismograms could be recorded for all the six explosions. By comparison of waveforms and spectral data at the three observation points, we identify a highly attenuating area of P wave at frequency higher than 6 Hz in the west of Fugendake. Comparing seismograms recorded by STS-2 with those by L-22D, the difference in the response of both seismometers at frequency lower than 2 Hz has little effect on the recorded wavefoms. Apparent P-wave velocity is slow around Fugendake but high in the west of Fugendake, compared with other areas in the Shimabara Peninsula. The value of Q^<-1>, which represents the attenuation of amplitude of direct P wave with propagation distance, is large in the frequency range of 4-10 Hz in the whole Shimabara Peninsula. Dividing the Shimabara Peninsula into three subregions and comparing Q^<-1> in each region, the value of Q^<-1> is remarkably large only around Fugendake but not in the west of it. In a wide frequency range, temporal decaying factor of S-coda wave (Q^<-1>_c) around Fugendake is larger than that in other areas. The above regional variations express very compelex geological structure, particularly in the west of Fugendake where a magma ascent path is proposed undemeath. We suggest that the metamorphosis, due to the magma rising from deep in a western shore of the Shimabara Peninsula to the summit of Fugendake, attenuates seismic waves propagating deep in this area while P-wave velocity is rather high and the attenuation is not necessarily strong near the surface. Meanwhile, around the summit of Fugendake the velocity is low and the attenuation is large even near the surface.

    DOI: 10.18940/kazan.42.5_331

  • 1997年3月伊豆半島東方沖群発地震におけるGPSキネマティック観測

    河野裕介, 河口星也, 松島健, 加藤照之

    日本測地学会講演会要旨   1997年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 北九州市周辺の活断層のGPS観測(1996‐1997)

    河口星也, 松島健, 鈴木貞臣, 河野裕介, 塩田知世, 加藤照之, 中尾茂

    日本測地学会講演会要旨   1997年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 三宅島でのGPS観測【1997】

    仮屋新一, 木股文昭, 渡辺秀文, 及川純, 長田昇, 松島健, 三ケ田均

    日本測地学会講演会要旨   1997年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 1997年鹿児島県北西部地震の余震観測及び波形モデリング

    藤井雄士郎, 二牟礼勇人, 竹中博士, 松島健, 馬越孝道, 田代勝也, 鈴木貞臣

    日本地震学会秋季大会講演予稿集   1997年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 雲仙火山山頂部における洞内温度変化

    山科健一郎, 松島健

    日本火山学会講演予稿集   1997年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    DOI: 10.18940/vsj.1997.2.0_83

  • 衛星テレメータ時代の地震波形データ利用システム -どこでもできる新J-arrayデータのリアルタイム利用-

    新J-array, 地震データ流通システム共同開発チーム, 卜部 卓, 鷹野 澄, 山中 佳子, 平田 直, 堀内 茂木, 松澤 暢, 高波 鉄夫, 一柳 昌義, 小菅 正裕, 渡辺 和俊, 山崎 文人, 大井田 徹, 大見 士朗, 片尾 浩, 木村 昌三, 清水 洋, 松島 健, 馬越 孝道, 後藤 和彦, 小原 一成, 宇平 幸一

    日本地震学会講演予稿集 = Programme and abstracts, the Seismological Society of Japan   1997年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 臨時地震観測による鹿児島県北西部地震の余震分布

    宮町宏樹, 岩切一宏, 清水力, 福満修一郎, 金子和弘, 関谷博, 角田寿喜, 松島健, 清水洋

    日本地震学会秋季大会講演予稿集   1997年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 兵庫県南部地震(1995年1月17日)におけるGPS観測

    加藤 照之, Catane John, Patrick L, 茶珎 俊一, 藤森 邦夫, 平原 和朗, 平田 安廣, 細 善信, 市川 隆一, 井口 博夫, 伊勢崎 修弘, 岩淵 哲也, 笠原 稔, 木股 文昭, 小竹 美子, 久保 篤規, 熊谷 博之, 松島 健, 三浦 哲, 中村 佳重郎, 中野 健秀, 中尾 茂, 奥田 隆, 大塚 成昭, 田部井 隆雄, 田所 敬一, 高橋 浩晃, 寺島 敦, 徳山 明, 山本 剛靖, 山岡 耕春

    測地学会誌   1997年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    The Hyogo-ken Nanbu earthquake (MJMA7.2), that took place on January 17th, 1995, in Kobe and Awaji area, caused tremendous disasters in the areas. After the earthquake, the Japanese University Consortium for GPS Research (JUNCO) deployed more than 30 GPS receivers around the hypocentral area to find co-seismic and to monitor post-seismic crustal deforma-tions related to the earthquake. Data have been archived first by on-site recordings and later by tele-communcations at the Disaster Prevention Research Institute, Kyoto Universsty. Temporary dense array terminated by the end of March, 1995. Further temporary occupa-tions were conducted in May, 1995, in November, 1995, and in March, 1996, as well as long term continuous monitorings at selected several sites. The monitorings ended in August, 1996. Co-seismic offsets were observed at several sites around the source area. The largest offsets amounted to 45cm at Iwaya site which is about 4 km east of the Nojima fault. These data were used for simultaneous inversion together with strong motion data to clarify slip dis-tribution on the buried rectangular faults. Post-seismic deformations were also found at all of sites. They mostly showed temporal decay and amounted to 2 to 3 cm. The largest one was observed at Iwaya site. The areal distri-bution of post-seismic displacement vectors seems to indicate afterslip on the fault planes, but not the areal visco-elastic readjustments. Relaxation processes at Iwaya and Kawaragi sites were fitted by a logarithmic curve. Application of a theory on the mechanics of afterslip based on the constitutive relationship of a fault surface indicated that the fitting give reasonable es-timate on the frictional rate parameter or the thickness of velocity-strengthning layer of the earth&#039;s surface. Assuming that the constitutive parameter is ranging from 0.001 to 0.005 based on the results of rock experiments, thicknesses of velocity-strengthning layer at Iwaya and Kawaragi were estimated to be ranging between 500m and 2 km, which is consistent with other seismological data. Monitoring of fault offsets using real-time kinematic GPS (RTK-GPS) were also conducted at two baselines crossing the Nojima fault and the Arima-Takatsuki tectonic line, respectively. Though significant deformation was not observed, it showed a potential capability of real time monitorings of ground deformations in a few centimeter accuracy.

    DOI: 10.11366/sokuchi1954.43.181

  • 兵庫県南部地震(1995年1月17日)におけるGPS観測

    加藤 照之, 伊勢崎 修弘, 茶珎 俊一, 藤森 邦夫, 平原 和朗, 平田 安廣, 細 善信, 市川 隆一, 井口 博夫, 伊勢崎 修弘, 岩淵 哲也, 笠原 稔, 木股 文昭, 小竹 美子, 久保 篤規, 熊谷 博之, 松島 健, 三浦 哲, 中村 佳重郎, 中野 健秀, 中尾 茂, 奥田 隆, 大塚 成昭, 田部井 隆雄, 田所 敬一, 高橋 浩晃, 寺島 敦, 徳山 明, 山本 剛靖, 山岡 耕春

    測地学会誌   1997年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    The Hyogo-ken Nanbu earthquake (MJMA7.2), that took place on January 17th, 1995, in Kobe and Awaji area, caused tremendous disasters in the areas. After the earthquake, the Japanese University Consortium for GPS Research (JUNCO) deployed more than 30 GPS receivers around the hypocentral area to find co-seismic and to monitor post-seismic crustal deforma-tions related to the earthquake. Data have been archived first by on-site recordings and later by tele-communcations at the Disaster Prevention Research Institute, Kyoto Universsty. Temporary dense array terminated by the end of March, 1995. Further temporary occupa-tions were conducted in May, 1995, in November, 1995, and in March, 1996, as well as long term continuous monitorings at selected several sites. The monitorings ended in August, 1996. Co-seismic offsets were observed at several sites around the source area. The largest offsets amounted to 45cm at Iwaya site which is about 4 km east of the Nojima fault. These data were used for simultaneous inversion together with strong motion data to clarify slip dis-tribution on the buried rectangular faults. Post-seismic deformations were also found at all of sites. They mostly showed temporal decay and amounted to 2 to 3 cm. The largest one was observed at Iwaya site. The areal distri-bution of post-seismic displacement vectors seems to indicate afterslip on the fault planes, but not the areal visco-elastic readjustments. Relaxation processes at Iwaya and Kawaragi sites were fitted by a logarithmic curve. Application of a theory on the mechanics of afterslip based on the constitutive relationship of a fault surface indicated that the fitting give reasonable es-timate on the frictional rate parameter or the thickness of velocity-strengthning layer of the earth&#039;s surface. Assuming that the constitutive parameter is ranging from 0.001 to 0.005 based on the results of rock experiments, thicknesses of velocity-strengthning layer at Iwaya and Kawaragi were estimated to be ranging between 500m and 2 km, which is consistent with other seismological data. Monitoring of fault offsets using real-time kinematic GPS (RTK-GPS) were also conducted at two baselines crossing the Nojima fault and the Arima-Takatsuki tectonic line, respectively. Though significant deformation was not observed, it showed a potential capability of real time monitorings of ground deformations in a few centimeter accuracy.

    DOI: 10.11366/sokuchi1954.43.181

  • 人工地震探査による九州東部の地殻構造(庄内‐串間測線・安心院‐田野測線)

    鈴木貞臣, 松島健, 田代勝也, 宮町宏樹, 岩崎貴哉, 飯高隆, 久保篤規, 森谷武男, 安藤誠

    日本地震学会秋季大会講演予稿集   1997年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 1997年鹿児島県北西部地震の震源分布

    清水洋, 馬越孝道, 松島健, 松尾のり道, 福井理作, 後藤和彦

    日本地震学会秋季大会講演予稿集   1997年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • Magma Transport at Mt.Unzen Associated with the 1990-1995 Activity Inferred from Leveling Data

    Hendrasto Muhamad, Eto Tsuneo, Kimata Fumiaki, MATSUSHIMA Takeshi, ISHIHARA Kazuhiro

    1997年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    Magma Transport at Mt.Unzen Associated with the 1990-1995 Activity Inferred from Leveling Data
    1990年11月に198年ぶりに噴火活動を開始した雲仙普賢岳は、1991年5月20目からデイサイト質溶岩を噴出し、1995年始めまで、溶岩噴出と火砕流発生を繰り返した。国立大学総合研究班および国土地理院は、雲仙普賢岳の北山麓から山頂へ向かう路線、および島原半島西岸沿いの路線に沿って水準測量を繰り返してきた。また、GPS観測も繰り返された。その結果、島原半島西部の地盤は溶岩流出まで隆起・膨張し、溶岩流出開始後沈降・収縮に転じたことがわかった。これまでの研究によって、普賢岳山頂の直下から西に向かって次第に深さを増す、3つの圧力源、A、BおよびCを仮定すれば雲仙岳周辺の地盤の変動が説明できることが示された。本研究では、水準測量データの測定誤差を考慮した上で、点力源モデルを適用して、3つの圧力源の位置、およびそれぞれの圧力源の強度の時間的変化を再計算した。その上で、溶岩噴出率および地震活動と圧力源の強度の関係、また、地盤の変形体積と溶岩噴出率をもとに地下深部からのマグマ供給率を推定した。[1]普賢岳火口の地下1.4kmに力源A、普賢岳の西方約3km、深さ4.1kmに力源B、および普賢岳西方約5km、深さ6.8kmに力源Cの存在が推定された。各力源は島原半島西方の橘湾から普賢岳に伸びる地震帯の直下に位置する。[2]溶岩噴出開始以降、普賢岳直下の力源Aの強度の変化は、溶岩噴出率と普賢岳の地震活動の増減と対応している。[3]力源Bの強度の変化は溶岩噴出率の2度の増大に対応している。一方、力源Cの強度は溶岩流出開始まで増大し、その後は時間とともに減少している。[4]以上の結果より、マグマが力源Cから、力源Bおよび力源Aを経由して輸送され、普賢岳山頂から噴出したことが推定される。地盤の変動体積の変化が力源でのマグマ蓄積量の増減に等しいと仮定して、地下深部から力源Cへのマグマ供給率を推定した。マグマ供給率は、溶岩噴出開始の約半年前から急増し、1991年終わりにヒ。一クに達し、それ以後減少して、1995年始めには停止した。1990年から1995年までのマグマ供給量は0.17km^3と推定される。The recent activity of Mt. Unzen (Fugendake) was preceded by an earthquake swarm beneath the Tachibana Bay, west of the Shimabara Peninsula, in November 1989 and the subsequent migration of seismic activity toward Mt. Unzen.On November 17, 1990, phreatic eruption started at the summit, then a dacite lava dome appeared at the summit crater on May 20, 1991. Subsequent discharge of lava and intermittent pyroclastic flows have continued until early 1995. The total volume of discharged lava was 0.2 km^3.Universities and the Geographical Survey Institute had repeated leveling survey along the western coast of the peninsula, and the other route from the northern flank to the summit, and found out significant deflation of the ground centered a few kilometer west of the summit, which was also clarified by GPS survey. The magma supply system composed of three chambers, and an inclined magma pathway along seismic zone were proposed by previous studies.Applying the Point-Source Model (Mogi&#039;s Model), the location of three pressure sources and their intensity change with time were re-examined including the evaluation of measurement error of leveling data, and the relationship between the intensity changes at pressure sources and volcanic activity.(1) The near surface source A is located at a depth of 1.4 km beneath the summit, and the source B is 4.1 km deep, 3 km west of the summit. And the deepest one C is located 6.8 km deep, west of the summit. These sources are aligned just beneath the inclined seismic zone.(2) The intensity change at A-source seems to be related to the discharge rate of lava and seismic activity at the summit.(3) The intensity change at B-source has two peaks corresponding to the two epochs of discharge of lava and increased prior to the onset of discharge of lava. The intensity of C source increased until the lava dome appeared, and then gradually decreased.(4) These results suggest magma was transported from C-source through B- and A-sources to the summit. Assuming the deformation volume of the ground surface due to pressure sources is equal to the volume change of magma at each source, the supply rate of magma from deeper portion to C-source was estimated using the data on discharge lava. The supply rate of magma increased rapidly after the phreatic eruption in November 1990, and reached its peak in the end of 1991, then decayed. In early 1995, magma supply stopped.The total volume of magma supplied since 1990 is estimated to be 0.17 km^3

  • 姶良カルデラの地盤の再隆起 1991年12月~1996年10月

    江頭庸夫, 高山鉄朗, 松島健, 内田和也, 八木原寛, WAN Y, 木股文昭, 宮島力雄, 小林和典

    京都大学防災研究所年報   1997年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    山頂噴火活動に伴う桜島周辺の地盤の上下変動量を測定するため, 第9回桜島火山の集中総合観測の一環として, 1996年10月に1等水準測量の再測量を実施した。前回の桜島火山の集中総合観測時の水準測量は1991年12月に行われたが, その後1995年8月と1996年3月にも桜島内の一部の路線の測量が実施されている。1995年と1996年の測量によって, 1974年以来継続して沈降していた姶良カルデラの地盤が再び隆起を始めたことが測定された。これは, 姶良カルデラ地下に想定されているマグマ溜りに, 再びマグマの貯溜が始まったことを示す現象と解釈される。To study vertical deformations ssociated with the eruptive activity, revised leveling surveys were conducted on May, August 1995 and October 1996 at Sakurajima and a part of leveling route around the Aira caldera.Comparing relative heights of each bench marks in 1991 and 1996, ground uplifts of about 4 cm were measured at the northern part of Sakurajima. Since 1993, eruptive activity has gradually declined and the Aira caldera resumed upheaval movements. This vertical displacement suggests that magma storage begins again at the magma reservoir beneath the center of the Aira caldera.

  • 1996年日向灘の地震活動

    清水洋, 馬越孝道, 八木原寛, 松島健, 松尾のり道, 福井理作, 後藤和彦

    地球惑星科学関連学会合同大会予稿集   1997年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 姶良カルデラの地盤の再隆起

    江頭庸夫, 味喜大介, 山本圭吾, 高山鉄朗, HENDRASTO M, 松島健, WAN Y, 木股文昭, 小林和典

    地球惑星科学関連学会合同大会予稿集   1997年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 北九州市周辺の活断層のGPS観測(1996‐1997)

    河口星也, 松島健, 鈴木貞臣, 河野祐介, 塩田知世

    地球惑星科学関連学会合同大会予稿集   1997年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 三宅島でのGPS合同観測【1996】

    三ケ田均, 渡辺秀文, 及川純, 木股文昭, 宮島力雄, 松島健, 堀内誠, 仮屋新一, 高橋浩晃

    地球惑星科学関連学会合同大会予稿集   1997年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • KINGS,PNAVを用いたGPSキネマティック測位の精度評価

    草場亮一, 田部井隆雄, 辻井利昭, 松島健

    地球惑星科学関連学会合同大会予稿集   1997年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 平成新山溶岩ドームの変形

    松島健, 高木朗充

    日本火山学会講演予稿集   1996年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 浅間火山におけるGPS,重力総合観測

    鬼沢真也, 松島健, 及川純, 奥田隆, 高木朗充, 大国谷宏, 町田守人, DIAO E M III, 沢田宗久

    日本火山学会講演予稿集   1996年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    DOI: 10.18940/vsj.1996.2.0_95

  • 熊本市付近の地震活動 (2)

    馬越孝道, 清水洋, 松尾綱道, 松島健, 福井理作

    日本地震学会秋季大会講演予稿集   1996年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 雲仙普賢岳の噴火‐新溶岩ドーム誕生と火砕流災害 マグマ供給系 雲仙火山の地下圧力源の再検討

    清水洋, 馬越孝道, 松島健

    月刊地球   1996年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 雲仙普賢岳の噴火‐新溶岩ドーム誕生と火砕流災害 溶岩の噴出 GPSを用いた雲仙普賢岳山体変動のモニタリング

    松島健, 大見士郎

    月刊地球   1996年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 雲仙普賢岳の噴火‐新溶岩ドーム誕生と火砕流災害 火砕流 普賢岳火砕流の物理計測の試み

    谷口宏充, 中田節也, 鎌田桂子, 三軒一義, 鎌田浩毅, 松島健

    月刊地球   1996年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • GPSで観測された奄美大島近海地震に伴う地震時および地震後の変動

    平原和朗, 中野健秀, 細善信, 松島健, 加藤照之

    地球惑星科学関連学会合同大会予稿集   1996年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 島原半島におけるGPS測量

    西潔, 小野博尉, 松島健

    地球惑星科学関連学会合同大会予稿集   1996年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 別府島原地溝帯におけるGPS観測 島原観測点の座標変化

    塩田知世, 松島健

    地球惑星科学関連学会合同大会予稿集   1996年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 淡路島における1995年兵庫県南部地震の余震観測 強震動及び広帯域余震観測

    奥村貴史, 竹中博士, 鈴木貞臣, 笹谷努, 古村美津子, 斉藤誠治, 松島健, 古村孝志

    九州大学理学部研究報告 地球惑星科学   1995年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 雲仙火山で発生した火山性微動に伴う傾斜変動

    松島健, 高木朗充, 山科健一郎

    日本火山学会講演予稿集   1995年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 雲仙火山の最近の傾斜ステップ現象の発生のしくみ

    山科健一郎, 松島健, 高木朗充

    日本火山学会講演予稿集   1995年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 兵庫県南部地震震源域におけるリアルタイムキネマテックGPS観測

    平原和朗, 中野健秀, 松島健, 高橋浩晃, 三浦哲, 市川隆一, 田部井隆雄, 加藤照之, 中尾茂

    日本地震学会秋季大会講演予稿集   1995年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 霧島火山群人工地震: 広帯域人工地震観測

    前田実利, 鶴我佳代子, 及川純, 松島健, 馬越孝道, 奥村貴史

    日本地震学会秋季大会講演予稿集   1995年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 兵庫県南部地震の余震から求めた淡路島のコーダQ値

    侭田豊, 奥村貴史, 竹中博士, 松島健, 鈴木貞臣, 斉藤誠治, 古村美津子, 笹谷努, 古村孝志

    日本地震学会秋季大会講演予稿集   1995年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • UNZEN

    OHTA K., UMAKOSHI K., MATSUSHIMA T., SHIMIZU H., MATSUWO N., NAKADA S.

    Bulletin of volcanic eruptions   1995年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    UNZEN

  • GPSを用いた人工地震観測点の位置測量‐霧島火山群

    松島健

    地球惑星科学関連学会合同大会予稿集   1995年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 雲仙火山山頂部の地盤変動を伴う地震活動

    清水洋, 松尾のり道, 馬越孝道, 松島健, 竹中博士

    地球惑星科学関連学会合同大会予稿集   1995年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 雲仙火山の周期的山体振動

    山科健一郎, 松島健

    地球惑星科学関連学会合同大会予稿集   1995年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 火山観測用ペネトレータの開発 レーザ計測システムを用いたペネトレータ着地位置の測定

    松島健, 及川純, 山科健一郎, 清水洋

    地球惑星科学関連学会合同大会予稿集   1995年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 火山観測用ペネトレータの開発 衝撃加速度の測定実験

    清水洋, 松島健, 水谷仁, 藤村彰夫, 田中智, 渋谷和雄, 山科健一郎, 山田功夫, 伊藤潔

    地球惑星科学関連学会合同大会予稿集   1995年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • Three-Dimensional Velocity Structure of the Upper Crust in the Hida Region, Central Honshu, Japan, and Its Relation to Local Seismicity, Quaternary Active Volcanoes and Faults

    MIKUMO Takeshi, HIRAHARA Kazuro, TAKEUCHI Fumiaki, WADA Hiroo, TSUKUDA Tameshige, FUJII Iwao, NISHIGAMI Kin'ya

    Journal of physics of the earth   1995年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    Three-Dimensional Velocity Structure of the Upper Crust in the Hida Region, Central Honshu, Japan, and Its Relation to Local Seismicity, Quaternary Active Volcanoes and Faults
    The three-dimensional (3-D) velocity structure of the upper crust in the central part of the Hida region, central Honshu, Japan, has been investigated by simultaneous inversion of travel time data for velocity and hypocentral parameters using Thurber&#039;s method (1983). The data used for this purpose were 2, 231 P-wave arrival times from 204 local earthquakes observed at 16 high-sensitivity seismograph stations. The iterative damped least-squares inversion used here provided reliable results with the diagonal elements of resolution matrix well exceeding 0.90 and standard errors less than 3&#37; for the central area. The central part of the Hida region covering an extremely low seismicity area has high velocities probably extending down to a mid-crust. The high-velocity area composed of hard metamorphic and granitic complex extends from the western flank of the Hida mountains to the western section of the seismically active Atotsugawa-Ushikubi faults. The axial part of the Hida mountains and its southwestward area, on the other hand, is covered by remarkable low-velocities. The low velocities may be associated with a high thermal state due to active volcanism beneath the mountains involving volcanoes Mts. Tateyama, Yake, Norikura, and Ontake. The southwestern part of the Hida region is also partially covered by low-velocities beneath the Ryohaku mountains, which may also be related to volcanism of Mt. Hakusan. The obtained 3-D velocity structure appears to be qualitatively consistent with the Bouguer gravity anomalies and also with the large-scale 3-D structure so far obtained.

    DOI: 10.4294/jpe1952.43.59

  • GPS測量から推定される島原半島の地盤変動

    西潔, 小野博尉, 森済, 松島健, 大見士朗

    日本火山学会講演予稿集   1994年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    DOI: 10.18940/vsj.1994.2.0_86

  • 雲仙火山山頂部地震の時空間分布

    松尾のり道, 清水洋, 馬越孝道, 松島健, 内田和也

    日本火山学会講演予稿集   1994年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    DOI: 10.18940/vsj.1994.2.0_212

  • 雲仙火山における地形変動(1993年11月~1994年1月)の測量データの解析

    神定健二, 高山博之, 松島健

    日本火山学会講演予稿集   1994年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    DOI: 10.18940/vsj.1994.2.0_85

  • 雲仙普賢岳ドーム周辺の地殻変動

    松島健, 山科健一郎

    日本火山学会講演予稿集   1994年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 時間差実体視写真による雲仙火山の1994年山体変動

    山科健一郎, 松島健

    日本火山学会講演予稿集   1994年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    DOI: 10.18940/vsj.1994.2.0_214

  • 水無川1993年の土石流とその規模

    諏訪浩, 西村公志, 清水洋, 馬越孝道, 松島健

    日本自然災害学会学術講演会講演概要集   1994年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 1993年11月以後の雲仙火山の活動と傾斜変動

    山科健一郎, 井上義弘, 松島健, 清水洋

    地球惑星科学関連学会合同大会予稿集   1994年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 雲仙火山における溶岩噴出量の変化とその評価

    山科健一郎, 松島健

    地球惑星科学関連学会合同大会予稿集   1994年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • レーザ計測システムを用いた雲仙普賢岳ドームの測量

    松島健

    地球惑星科学関連学会合同大会予稿集   1994年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 時間差実体視写真による雲仙火山の地殻変動検出

    山科健一郎, 大見士朗, 松島健

    日本火山学会講演予稿集   1993年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    DOI: 10.18940/vsj.1993.2.0_100

  • 雲仙火山の噴火活動(~1993年8月)

    松尾のり道, 松島健, 馬越孝道, 清水洋, 太田一也

    日本火山学会講演予稿集   1993年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 雲仙火山における溶岩噴出量推定と活動の推移

    山科健一郎, 井上義弘, 松島健, 清水洋

    日本火山学会講演予稿集   1993年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    DOI: 10.18940/vsj.1993.2.0_65

  • 雲仙普賢岳溶岩ドーム近傍におけるGPS観測 (2)

    松島健, 大見士朗

    日本火山学会講演予稿集   1993年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 流走中における雲仙岳火砕サージのキャラクタリゼーション

    谷口宏充, 中田節也, 松島健, 鎌田桂子, 三軒一義

    日本火山学会講演予稿集   1993年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    DOI: 10.18940/vsj.1993.2.0_59

  • 雲仙普賢岳溶岩ドーム近傍におけるGPS観測

    松島健, 大見士朗

    日本地震学会秋季大会講演予稿集   1993年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    DOI: 10.18940/kazan.38.4_129

  • 雲仙火山における傾斜変動観測と溶岩噴出量の変化

    山科健一郎, 井上義弘, 松島健, 清水洋

    日本地震学会秋季大会講演予稿集   1993年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 雲仙普賢岳溶岩ドーム近傍におけるGPS観測

    大見士朗, 松島健

    火山   1993年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    DOI: 10.18940/kazan.38.4_129

  • 北海道十勝平野の堆積盆地構造とその長周期強震動への影響

    笹谷努, 松島健, 岡田広, 小柳敏郎

    日本地震工学シンポジウム論文集   1990年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 広域・深層地盤調査のための長周期微動探査法

    岡田広, 松島健, 森谷武男, 笹谷努

    物理探査   1990年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 十勝平野の重力異常と地下構造

    山本明彦, 松島健

    月刊地球   1990年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 十勝平野における強震動観測

    笹谷努, 松島健, 小柳敏郎

    北海道大学地球物理学研究報告   1990年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 十勝平野における強震動観測

    笹谷 努, 松島 健, 小柳 敏郎

    北海道大学地球物理学研究報告   1990年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • やや長周期微動と地下構造との関係 ―八戸市における移動観測―

    坂尻直巳, 松島健, 志賀信彦, 後藤典俊, 梅村順

    物理探査   1990年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 長周期微動を用いた地下構造の推定 周波数‐波数法による位相速度推定に必要な各種パラメータの検討

    松島健, 岡田広

    北海道大学地球物理学研究報告   1989年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 微動の基本的性質について IV 長周期微動の利用による深層地盤構造の推定

    松島健, 岡田広

    地盤震動シンポジウム   1989年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 長周期微動を用いた地下構造の推定 黒松内低地帯における探査例

    松島健, 大島弘光

    物理探査   1989年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 北海道東部で発生した“単色地震”について

    松島健

    北海道大学地球物理学研究報告   1987年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 長周期微動に含まれる表面波の位相速度推定法について 空間自己相関法と周波数‐波数法の比較

    岡田広, 松島健, 日高英治

    北海道大学地球物理学研究報告   1987年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    DOI: 10.14943/gbhu.49.53

  • 地震観測による地中構造物の動的相互作用の検討

    森伸一郎, 増淵孝二, 松島健一

    土木学会年次学術講演会講演概要集 第1部   1986年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 帯広周辺における長周期微動の観測

    小柳敏郎, 松島健

    帯広畜産大学学術研究報告 自然科学   1985年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    帯広とその周辺の地下構造を推定するための基礎的な資料を得る目的で,東西14kmの測線上の8つの観測点で長周期微動を観測した。得られた記録を解析してパワー・スペクトルを得た。スペクトルの形は各観測点で異なっていたが,その卓越周期には4つのグループが存在することがわかった。グループAは5秒から7秒の長周期,Bは5秒前後,Cは約3秒,そしてDはそれ以下の短周期であった。これらの卓越周期を重力探査による二層モデルの地下構造と対応させた。その結果,グループAは基盤までの深度と対応し,それ以外のグループは堆積層中の境界面の情報を反映していると推定された。

▼全件表示

所属学協会

  • 日本測量協会

  • 物理探査学会

  • 日本測地学会

  • 日本地震学会

  • International Association of Volcanology and Chemistry of the Earth's Interior

  • 日本火山学会

▼全件表示

委員歴

  • 日本測地学会   評議員   国内

    2022年6月 - 2024年5月   

  • 日本測地学会   評議員   国内

    2019年6月 - 2021年5月   

  • 日本測地学会   評議員   国内

    2016年6月 - 2018年5月   

  • 日本地震学会   ジオパーク支援委員会委員   国内

    2016年4月 - 2024年3月   

  • 日本地震学会   代議員   国内

    2016年4月 - 2022年6月   

  • 日本火山学会   大会委員会委員   国内

    2014年7月 - 2015年6月   

  • 日本地震学会   代議員   国内

    2014年4月 - 2016年3月   

  • 日本火山学会   大会委員会委員   国内

    2013年7月 - 2024年6月   

  • 日本測地学会   評議員   国内

    2013年6月 - 2015年5月   

  • 日本火山学会   大会委員会委員   国内

    2012年7月 - 2013年6月   

  • 2013鹿児島大会巡検部会委員   国際

    2012年6月 - 2013年12月   

  • 日本地震学会   代議員   国内

    2012年5月 - 2014年3月   

  • 日本火山学会   理事   国内

    2010年7月 - 2012年6月   

  • 日本地震学会   代議員   国内

    2010年5月 - 2012年4月   

  • 日本測地学会   評議員   国内

    2010年4月 - 2012年3月   

  • 日本火山学会   理事   国内

    2008年7月 - 2010年6月   

  • 日本火山学会   大会委員会 委員   国内

    2008年7月 - 2009年6月   

  • 日本地震学会   代議員   国内

    2008年5月 - 2010年5月   

  • 日本地球惑星科学連合   総務委員会委員   国内

    2008年5月 - 2009年5月   

  • 日本火山学会   理事   国内

    2006年7月 - 2012年6月   

  • 日本火山学会   大会委員会 委員長   国内

    2006年7月 - 2008年6月   

  • 日本地震学会   代議員   国内

    2006年7月 - 2008年5月   

  • 日本測地学会   評議員   国内

    2006年4月 - 2008年3月   

  • 日本火山学会   庶務委員会委員   国内

    2004年7月 - 2006年7月   

  • 日本地震学会   代議員   国内

    2004年5月 - 2006年5月   

  • 日本地震学会   代議員   国内

    2002年5月 - 2004年5月   

  • 日本地震学会   代議員   国内

    2000年10月 - 2002年5月   

▼全件表示

学術貢献活動

  • その他

    日本地球惑星科学関連学会2022年合同大会  ( 千葉市 Japan ) 2022年5月 - 2022年6月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:200

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2022年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    外国語雑誌 査読論文数:1

    国内会議録 査読論文数:1

  • その他

    日本地球惑星科学関連学会2021年合同大会  ( オンライン Japan ) 2021年6月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:200

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2021年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    国内会議録 査読論文数:2

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2020年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    国内会議録 査読論文数:1

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2019年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    国内会議録 査読論文数:1

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2018年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    国内会議録 査読論文数:1

  • 大会委員会委員

    日本火山学会秋季大会  ( 熊本市 ) 2017年9月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:400

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2017年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    日本語雑誌 査読論文数:1

    国内会議録 査読論文数:1

  • その他

    日本火山学会秋季大会  ( 富士吉田市 Japan ) 2016年10月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:400

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2016年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    国内会議録 査読論文数:1

  • その他

    日本測地学会 第124回講演会  ( 福岡市 Japan ) 2015年10月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:200

  • 大会委員会委員

    日本火山学会秋季大会  ( 富山大学 ) 2015年9月 - 2014年9月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:400

  • その他

    日本火山学会秋季大会  ( 福岡大学 Japan ) 2014年11月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:400

  • Other 国際学術貢献

    International Symposium on Geodesy for Earthquake and Natural Hazards  ( Matsushima, Miyagi Japan Japan ) 2014年7月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:129

  • Other 国際学術貢献

    International Symposium on Geodesy for Earthquake and Natural Hazards  ( Matsushima, Miyagi Japan Japan ) 2014年7月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • Other 国際学術貢献

    International Symposium on Geodesy for Earthquake and Natural Hazards  ( Matsushima, Miyagi Japan Japan ) 2014年7月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:129

  • Other 国際学術貢献

    International Symposium on Geodesy for Earthquake and Natural Hazards  ( Matsushima, Miyagi Japan Japan ) 2014年7月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:129

  • その他 国際学術貢献

    IAVCEI(国際火山学及び地球内部化学協会)2013鹿児島大会  ( 鹿児島市 Japan ) 2013年7月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:1,100

  • その他 国際学術貢献

    第5回ジオパーク国際ユネスコ会議  ( 長崎県島原半島 Japan ) 2012年5月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • その他

    日本火山学会2011年秋季大会  ( 旭川市大雪クリスタルホール Japan ) 2011年10月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • その他

    日本火山学会2011年度秋季大会  ( 旭川市大雪クリスタルホール Japan ) 2011年10月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • その他

    日本火山学会2010年秋季大会  ( 京都大学 Japan ) 2010年10月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • その他

    日本火山学会2010年度秋季大会  ( 京都市 Japan ) 2010年10月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • その他

    地球惑星科学関連学会2009年合同大会  ( 千葉市(幕張メッセ国際会議場) Japan ) 2009年5月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • その他

    地球惑星科学関連学会2009年合同大会  ( 千葉市(幕張メッセ国際会議場) Japan ) 2009年5月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • その他 国際学術貢献

    第5回火山都市国際会議  ( 島原市 Japan ) 2007年11月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • その他 国際学術貢献

    第5回火山都市国際会議島原大会  ( 長崎県雲仙市 Japan ) 2007年11月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • その他 国際学術貢献

    第5回火山都市国際会議島原大会  ( 長崎県島原市 Japan ) 2007年11月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • その他 国際学術貢献

    第5回火山都市国際会議島原大会  ( 長崎県島原市,長崎県雲仙市 Japan ) 2007年11月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • その他

    日本火山学会2007年秋季大会  ( 長崎県島原市 Japan ) 2007年11月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • その他

    極域テレサイエンス技術研究小集会  ( 国立極地研究所 Japan ) 2003年11月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • その他

    地球惑星科学関連学会2003年合同大会  ( 千葉市 Japan ) 2003年5月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:1,000

  • 地震

    1997年4月 - 1998年3月

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • インフラサウンド観測網と地震観測データを用いた地域災害の規模把握に向けた標準化の議論および基礎システムの開発(課題番号:2022-B-08)

    2022年4月 - 2025年3月

    共同研究

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:その他産学連携による資金

  • 高頻度SAR観測による地殻・地表変動研究 (課題番号:2021-B-03)

    2021年4月 - 2024年3月

    共同研究

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:その他産学連携による資金

  • 熊本日奈久断層におけるGNSSキャンペーン観測による余効変動とひずみ蓄積の研究

    2021年

      詳細を見る

    資金種別:寄附金

  • 超稠密GNSS観測による地殻変動研究の新展開 (課題番号:2020-B-03)

    2020年4月 - 2023年3月

    共同研究

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:その他産学連携による資金

  • カムチャッカ海溝におけるスロー地震の探索

    研究課題/領域番号:20KK0073  2020年 - 2023年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  国際共同研究強化(B)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:科研費

  • 災害の軽減に貢献するための地震火山観測研究計画(第2次)

    2019年4月 - 2024年3月

    文部科学省 

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    科学技術・学術審議会の建議に基づいて5ヶ年計画として実施されている国家プロジェクトである。さまざまな観測等により地震及び火山噴火発生に至る地殻活動を解明し、地震及び火山噴火予知のための基礎研究を行う.

  • 東京大学地震研究所 特定共同研究(A),北部沖縄トラフの上部マントル構造(2019-A-04)

    2019年4月 - 2022年3月

    共同研究

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:その他産学連携による資金

  • 東京大学地震研究所 特定共同研究(B),精密地球物理観測ネットワークによる地殻活動の総合的な理解(2019-B-03)

    2019年4月 - 2022年3月

    共同研究

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:その他産学連携による資金

  • 東京大学地震研究所 特定共同研究(B),MEMS空振センサを用いた火山観測(2019-B-01)

    2019年4月 - 2022年3月

    共同研究

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:その他産学連携による資金

  • 災害の軽減に貢献するための地震火山観測研究計画(第2次),課題番号:THK 07 地殻応答による断層への応力載荷過程と断層間相互作用の解明と予測

    2019年 - 2024年

    災害の軽減に貢献するための地震火山観測研究計画(第2次)研究費

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:受託研究

  • 災害の軽減に貢献するための地震火山観測研究計画(第2次), 課題番号:CBA 01「電磁気学的な地震先行現象の総合的研究」

    2019年 - 2024年

    災害の軽減に貢献するための地震火山観測研究計画(第2次)研究費

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:受託研究

  • 災害の軽減に貢献するための地震火山観測研究計画(第2次), 課題番号:HKD 06「火山活動即時解析表示システムの開発」

    2019年 - 2024年

    災害の軽減に貢献するための地震火山観測研究計画(第2次)研究費

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:受託研究

  • 災害の軽減に貢献するための地震火山観測研究計画(第2次), 課題番号:HKD 08「地殻変動等多項目データの全国流通一元化公開解析システムの高度化」

    2019年 - 2024年

    災害の軽減に貢献するための地震火山観測研究計画(第2次)研究費

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:受託研究

  • 災害の軽減に貢献するための地震火山観測研究計画(第2次), 課題番号:ERI 19「データ流通網の高度化」

    2019年 - 2024年

    災害の軽減に貢献するための地震火山観測研究計画(第2次)研究費

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:受託研究

  • 災害の軽減に貢献するための地震火山観測研究計画(第2次), 課題番号:ERI 18「観測研究データへの永続的識別子付与」

    2019年 - 2024年

    災害の軽減に貢献するための地震火山観測研究計画(第2次)研究費

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:受託研究

  • 災害の軽減に貢献するための地震火山観測研究計画(第2次), 課題番号:ERI 24「マルチプラットフォーム次世代WINシステムの開発」

    2019年 - 2024年

    災害の軽減に貢献するための地震火山観測研究計画(第2次)研究費

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:受託研究

  • 災害の軽減に貢献するための地震火山観測研究計画(第2次), 課題番号:THK 08「集中地震観測による火山体構造・火山現象発生場の解明」

    2019年 - 2024年

    災害の軽減に貢献するための地震火山観測研究計画(第2次)研究費

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:受託研究

  • 災害の軽減に貢献するための地震火山観測研究計画(第2次), 課題番号:KYU 01「地震火山相互作用下の内陸地震空間ポテンシャル評価」

    2019年 - 2024年

    災害の軽減に貢献するための地震火山観測研究計画(第2次)研究費

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:受託研究

  • 災害の軽減に貢献するための地震火山観測研究計画(第2次), 課題番号:ERI 12 「スロー地震モニタリングに基づく南海トラフ域の地震発生可能性評価手法に関する研究」

    2019年 - 2024年

    災害の軽減に貢献するための地震火山観測研究計画(第2次)研究費

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:受託研究

  • 災害の軽減に貢献するための地震火山観測研究計画(第2次), 課題番号:DPRI07 「桜島火山における火山活動推移モデルの構築による火山噴火予測のための総合的観測研究」

    2019年 - 2024年

    災害の軽減に貢献するための地震火山観測研究計画(第2次)研究費

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:受託研究

  • 災害の軽減に貢献するための地震火山観測研究計画(第2次), 課題番号:DPRI05 「測地観測データに基づく内陸地震長期評価手法の開発」

    2019年 - 2024年

    災害の軽減に貢献するための地震火山観測研究計画(第2次)研究費

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:受託研究

  • 災害の軽減に貢献するための地震火山観測研究計画(第2次), 課題番号:THK 13 「地震・火山データの無線伝送技術の開発」

    2019年 - 2024年

    災害の軽減に貢献するための地震火山観測研究計画(第2次)研究費

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:受託研究

  • 東京大学地震研究所 特定共同研究(B),国内インフラサウンド稠密観測網の確立(2018-B-04)

    2018年4月 - 2021年3月

    共同研究

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:その他産学連携による資金

  • 一般共同研究,分担,精密水準測量とキャンペーンGNSS 観測による箱根火山浅部の圧力源 と熱水活動の解明

    2018年4月 - 2019年3月

    共同研究

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:その他産学連携による資金

  • 次世代火山研究・人材育成総合プロジェクト

    2016年4月 - 2026年3月

    文部科学省 

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

  • 特定共同研究 GNSSを用いた大規模・稠密な地殻変動キャンペーン観測研究

    2016年4月 - 2019年3月

    共同研究

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:その他産学連携による資金

  • 特定共同研究 火山の空振モニタリング技術の確立

    2016年4月 - 2019年3月

    共同研究

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:その他産学連携による資金

  • 平成28年熊本地震を踏まえた総合的な活断層調査

    2016年4月 - 2019年3月

    文部科学省 

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

  • 次世代火山研究・人材育成総合プロジェクト 課題B(先端的な火山観測技術の開発)サブテーマ4(火山体内部構造・内部状態把握技術の開発)

    2016年 - 2025年

    文部科学省委託研究

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:受託研究

  • 測地観測によるスロー地震物理像の解明

    2016年 - 2021年

    日本学術振興会・文部科学省  科学研究費助成事業  新学術領域研究

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:科研費

  • 雲仙火山のマグマ供給系とマグマ蓄積過程の解明(代表:清水 洋)

    2016年 - 2020年

    実践的火山専門教育拠点の設置

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:学内資金・基金等

  • 次世代火山研究・人材育成総合プロジェクト 課題B2-1火山観測に必要な新たな観測技術の開発(空中マイクロ波送電技術を用いた火山観測・監視装置の開発)

    2016年 - 2019年

    文部科学省委託研究

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:受託研究

  • 平成28年熊本地震を踏まえた総合的な活断層調査

    2016年 - 2018年

    文部科学省委託研究

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:受託研究

  • 2016年熊本地震と関連する活動に関する総合調査

    2016年 - 2017年

    日本学術振興会・文部科学省  科学研究費助成事業  特別研究促進費

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:科研費

  • 水蒸気噴火後の火山活動推移予測のための総合的研究

    2015年 - 2018年

    災害の軽減に貢献するための地震火山観測研究計画の推進研究費

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:受託研究

  • 災害の軽減に貢献するための地震火山観測研究計画

    2014年4月 - 2019年3月

    文部科学省 

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    科学技術・学術審議会の建議に基づいて5ヶ年計画として実施されている国家プロジェクトである。さまざまな観測等により地震及び火山噴火発生に至る地殻活動を解明し、地震及び火山噴火予知のための基礎研究を行う.

  • 別府-万年山断層帯(大分平野-湯布院断層帯東部)における重点的な調査観測

    2014年4月 - 2017年3月

    文部科学省 

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    別府-万年山断層帯(大分平野-由布院断層帯東部)は、大分県大分市から別府市に至る断層帯である。火山地域に分布する正断層で、多数の短い断層から構成されている。これまでにも様々な調査が実 施されてきたが、隣接して区分される断層帯と互いに近接して分布しており、活動区間や活動様式につい てはさらなる検討が必要とされるなど、断層帯の特性について十分に把握されているわけではない。また、 過去の活動時期から、別府湾-日出生断層帯東部と大分平野-由布院断層帯東部が短い時間で連続し て活動した可能性も示唆されるなど、過去の活動についてさらに精度の良い資料の集積が求められる。 調査の対象は大分平野-由布院断層帯東部に限定せず、隣接する地域も含めて調査を行うことが望まし く、また、別府-万年山断層帯は東端で中央構造線断層帯に連続している可能性があることから、両断層 帯の関係を明らかにするための調査も必要とされている。
    本断層帯は都市部を通過していることから、地震が発生した場合には社会経済活動に大きな影響を及 ぼすことが予想される。したがって、発生する地震の規模や断層変位の影響範囲を精度良く推定すること が重要であり、地表における断層の詳細な位置・形状を明らかにする必要がある。また、強震動の予測に は、その地域の地下構造と地下における断層の形状が大きく影響することから、地下深部における断層 の分布状況、形状及び地下構造を明らかにする必要がある。さらに、防災計画策定に活用できる情報が 提供できるよう、地震時の強震動予測の精度を向上する必要がある。
    本委託研究ではこれらの課題を解決すべく、以下に示す(1)から(4)のサブテーマの調査観測研究を実 施する。なお、調査観測期間は約3年間とし、実施にあたっては、過去に実施された調査等の結果を有効 活用するとともに、本事業において収集した観測データ等を一元的に管理・保管し、広く一般に提供するこ ととする。また、効率的かつ効果的な活断層調査を実施するため、関係の自治体等と連携を図る。

  • プレート境界すべり現象モニタリングに基づくプレート間カップリングの解明

    2014年 - 2018年

    災害の軽減に貢献するための地震火山観測研究計画の推進研究費

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:受託研究

  • 地震・火山相互作用下の内陸地震・火山噴火発生場解明およびモデル化の研究

    2014年 - 2018年

    災害の軽減に貢献するための地震火山観測研究計画の推進研究費

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:受託研究

  • 相似地震再来特性の理解に基づく地殻活動モニタリング手法の構築

    2014年 - 2018年

    災害の軽減に貢献するための地震火山観測研究計画の推進研究費

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:受託研究

  • 桜島火山におけるマグマ活動発展過程の研究

    2014年 - 2018年

    災害の軽減に貢献するための地震火山観測研究計画の推進研究費

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:受託研究

  • 地殻応答による断層への応力載荷過程の解明と予測

    2014年 - 2018年

    災害の軽減に貢献するための地震火山観測研究計画の推進研究費

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:受託研究

  • 地殻変動等多項目観測データ全国リアルタイム流通一元化解析システムの開発

    2014年 - 2018年

    災害の軽減に貢献するための地震火山観測研究計画の推進研究費

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:受託研究

  • 別府-万年山断層帯(大分平野-湯布院断層帯東部)における重点的な調査観測

    2014年 - 2016年

    科学技術振興調整費 (文部科学省)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:受託研究

  • 2014年御嶽山火山噴火に関する総合調査

    研究課題/領域番号:26900002  2014年

    日本学術振興会・文部科学省  科学研究費助成事業  特別研究促進費

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:科研費

  • 稠密GPS観測網を用いた三宅島の火山性地殻変動の研究

    2013年

    東京大学地震研究所一般共同研究

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:受託研究

  • 一般共同研究,代表,三宅島における稠密GPS観測網の構築と再測定

    2012年4月 - 2013年3月

    共同研究

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:その他産学連携による資金

  • 地震計アレイ観測による新燃岳の火山性微動時空間変動の研究

    研究課題/領域番号:24540457  2012年 - 2014年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:科研費

  • 警固断層帯(南東部)における重点的な調査観測

    2011年8月 - 2014年3月

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    警固断層帯(南東部)が活動した場合の地震災害の軽減のため、断層帯の詳細な位置・形状、地下の震源断層の形状と構造、過去の活動履歴や平均変位速度、断層帯周辺における強振動予測の高度化のための総合的な調査観測を行う。

  • 島弧型玄武岩質マグマ噴火のマグマ系と噴火機構の解明のための日ロ共同研究 国際共著

    2011年4月 - 2014年3月

    日本 

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

  • 特定共同研究(B),分担(代表:小澤 拓),「SARを用いた地震火山活動に伴う地殻変動の検出」

    2011年4月 - 2012年3月

    共同研究

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:その他産学連携による資金

  • 警固断層帯(南東部)における重点的な調査観測

    2011年 - 2013年

    科学技術振興調整費 (文部科学省)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:受託研究

  • 「極域から探る固体地球ダイナミクス」(代表:本吉洋一)

    2010年9月 - 2015年3月

    共同研究

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:その他産学連携による資金

  • 一般共同研究,代表,「三宅島における稠密GPS観測網の再構築」

    2010年4月 - 2011年3月

    共同研究

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:その他産学連携による資金

  • 特定共同研究(B),分担(代表:小澤 拓),「SARを用いた地震火山活動に伴う地殻変動の検出」

    2010年4月 - 2011年3月

    共同研究

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:その他産学連携による資金

  • 島弧型玄武岩質マグマ噴火のマグマ系と噴火機構の解明のための日ロ共同研究

    研究課題/領域番号:22253005  2010年 - 2013年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(A)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:科研費

  • 島原地震火山観測研究センター研究資金

    2010年

      詳細を見る

    資金種別:寄附金

  • 地震及び火山噴火予知のための観測研究計画

    2009年4月 - 2014年3月

    文部科学省 

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    科学技術・学術審議会の建議に基づいて5ヶ年計画として実施されている国家プロジェクトである。さまざまな観測等により地震及び火山噴火発生に至る地殻活動を解明し、地震及び火山噴火予知のための基礎研究を行う.

  • 特定共同研究(B),分担(代表:小澤 拓)「PALSARデータを用いた,火山性地殻変動の検出」

    2009年4月 - 2010年3月

    共同研究

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:その他産学連携による資金

  • 特定共同研究(A),分担(代表:加藤照之)「GPSによる総合的観測研究」

    2009年4月 - 2010年3月

    共同研究

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:その他産学連携による資金

  • 特定共同研究(A),分担(代表:藤本博己)「新たな観測技術の開発」

    2009年4月 - 2010年3月

    共同研究

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:その他産学連携による資金

  • 特定共同研究(A),分担(代表:中田節也)「火山噴火予測システム」

    2009年4月 - 2010年3月

    共同研究

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:その他産学連携による資金

  • 特定共同研究(A),分担(代表:寅丸敦志)「火山噴火素過程としてのマグマの分化・発泡・脱ガス過程の研究」

    2009年4月 - 2010年3月

    共同研究

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:その他産学連携による資金

  • 特定共同研究(A),分担(代表:大湊隆雄)「火山噴火準備過程の研究」

    2009年4月 - 2010年3月

    共同研究

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:その他産学連携による資金

  • 特定共同研究(A),分担(代表:武尾 実)「火山噴火過程の研究」

    2009年4月 - 2010年3月

    共同研究

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:その他産学連携による資金

  • 特定共同研究(A),分担(代表:清水 洋),「地震活動と火山活動の相互作用に関する研究」

    2009年4月 - 2010年3月

    共同研究

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:その他産学連携による資金

  • 特定共同研究(A),分担(代表:岩崎貴哉,飯高 隆)「濃尾断層系における歪・応力集中過程と破壊様式解明のための総合的研究」

    2009年4月 - 2010年3月

    共同研究

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:その他産学連携による資金

  • 特定共同研究(A),分担(代表:堀 貞喜)「地殻活動モニタリング手法の高度化」

    2009年4月 - 2010年3月

    共同研究

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:その他産学連携による資金

  • 特定共同研究(A),分担(代表:大久保修平)「干渉合成開口レーダー解析の高度化」

    2009年4月 - 2010年3月

    共同研究

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:その他産学連携による資金

  • 新世代通信データ伝送システムの開発

    2009年 - 2013年

    地震及び火山噴火予知のための観測研究計画の推進研究費

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:受託研究

  • 濃尾断層系における歪・応力集中課程と破壊様式解明のための総合的研究

    2009年 - 2013年

    地震及び火山噴火予知のための観測研究計画の推進研究費

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:受託研究

  • 「北西九州地殻・マントル構造解析(地質処分にかかる地質情報データの整備)」(代表:清水 洋)

    2008年5月 - 2009年3月

    受託研究

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:その他産学連携による資金

  • 特定共同研究(A),分担(代表:古屋正人),「衛星リモートセンシングによる地震火山活動の解析」

    2008年4月 - 2009年3月

    共同研究

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:その他産学連携による資金

  • 特定共同研究(A),分担(代表:飯尾能久),「日本列島周辺域の応力場・ひずみ場に関する研究」

    2008年4月 - 2009年3月

    共同研究

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:その他産学連携による資金

  • 特定共同研究(A),分担(代表:藤本博巳),「新たな観測・実験技術の開発」

    2008年4月 - 2009年3月

    共同研究

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:その他産学連携による資金

  • 特定共同研究(A),「特定火山集中総合観測」(代表:渡辺秀文)

    2008年4月 - 2009年3月

    共同研究

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:その他産学連携による資金

  • 特定共同研究(A),「GPSによる総合的観測研究」(代表:加藤照之)

    2008年4月 - 2009年3月

    共同研究

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:その他産学連携による資金

  • 特定共同研究(A),「火山体構造探査」(代表:渡辺秀文)

    2008年4月 - 2009年3月

    共同研究

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:その他産学連携による資金

  • 2008年岩手・宮城内陸地震に関する総合調査(代表:海野徳仁)

    研究課題/領域番号:20900001  2008年

    日本学術振興会・文部科学省  科学研究費助成事業  特別研究促進費

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:科研費

  • 伸張場における歪集中メカニズムに関する研究(代表:松本 聡)

    2007年4月 - 2012年3月

    受託研究

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:その他産学連携による資金

  • 「想定震源域および周辺における地殻構造と地震活動の対比等に関する研究(RR2002:東南海・南海地震に関する調査研究-予測精度向上のための調査研究-)」(代表:清水 洋)

    2007年4月 - 2008年3月

    受託研究

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:その他産学連携による資金

  • カルデラの構造と活動そして現在-Out of rangeへの挑戦(代表:鍵山恒臣)

    2007年4月 - 2008年3月

    共同研究

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:その他産学連携による資金

  • 新世代無線通信データ伝送システムの開発(代表:大島弘光)

    2007年4月 - 2008年3月

    共同研究

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:その他産学連携による資金

  • 「GPSによる総合的観測研究」(代表:加藤照之)

    2007年4月 - 2008年3月

    共同研究

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:その他産学連携による資金

  • 総合集中観測による内陸域の歪・応力蓄積集中過程の解明(代表:岩崎貴哉)

    2007年4月 - 2008年3月

    共同研究

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:その他産学連携による資金

  • 地殻活動モニタリング手法の高度化(代表:堀 貞喜)

    2007年4月 - 2008年3月

    共同研究

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:その他産学連携による資金

  • 新たな観測・実験技術の開発(代表:藤本博巳)

    2007年4月 - 2008年3月

    共同研究

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:その他産学連携による資金

  • 火山体構造探査(代表:渡辺秀文)

    2007年4月 - 2008年3月

    共同研究

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:その他産学連携による資金

  • 衛星リモートセンシングによる地震火山活動の解析(代表:古屋正人)

    2007年4月 - 2008年3月

    共同研究

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:その他産学連携による資金

  • 「北西九州地殻・マントル構造解析(地質処分にかかる地質情報データの整備)」(代表:清水 洋)

    2007年4月 - 2008年3月

    受託研究

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:その他産学連携による資金

  • マリアナ諸島アナタハン火山の噴火メカニズム・地下構造の研究

    研究課題/領域番号:19540447  2007年 - 2009年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • 「2007年新潟県中越沖地震に関する総合調査」(代表:岩崎貴哉)

    2007年

    日本学術振興会・文部科学省  科学研究費助成事業  特別研究促進費

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:科研費

  • 「北マリアナ諸島の火山噴火活動に関する研究」(代表:中田節也)

    2007年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:科研費

  • GPS大学連合(代表:加藤照之)

    2006年4月 - 2007年3月

    共同研究

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:その他産学連携による資金

  • 伊豆鳥島火山の噴火ポテンシャルの研究

    2006年4月 - 2007年3月

    共同研究

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:その他産学連携による資金

  • フィリピン海プレート北端部の運動モデルの構築(代表:田部井隆雄)

    2006年4月 - 2007年3月

    共同研究

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:その他産学連携による資金

  • 新たな観測・実験技術の開発(代表:藤本博巳)

    2006年4月 - 2007年3月

    共同研究

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:その他産学連携による資金

  • 全国地震観測データ等を用いた地殻活動モニタリング手法の高度化(代表:笠原敬司)

    2006年4月 - 2007年3月

    共同研究

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:その他産学連携による資金

  • 総合集中観測による内陸域の歪・応力集中過程の解明(代表:岩崎貴哉)

    2006年4月 - 2007年3月

    共同研究

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:その他産学連携による資金

  • 福岡県西方沖地震震源域周辺における地殻活動の観測研究(地震予知研究助成金)(代表:清水 洋)

    2005年6月 - 2006年8月

    受託研究

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:その他産学連携による資金

  • 北西九州地殻マントル構造解析(地質処分にかかる地質情報データの整備)(代表:清水 洋)

    2005年4月 - 2007年3月

    受託研究

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:その他産学連携による資金

  • カルデラの構造と活動そして現在−Out of rangeへの挑戦(代表:鍵山恒臣)

    2005年4月 - 2006年3月

    共同研究

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:その他産学連携による資金

  • 想定震源域および周辺における地殻構造と地震活動の対比等に関する研究(RR2002:東南海・南海地震に関する調査研究-予測精度向上のための調査研究-)(代表:清水 洋)

    2005年4月 - 2006年3月

    受託研究

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:その他産学連携による資金

  • 人工震源によるリュツォ・ホルム岩体の地殻構造の研究(代表:宮町宏樹)

    2005年4月 - 2006年3月

    共同研究

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:その他産学連携による資金

  • カルデラの構造と活動研究(代表:鍵山恒臣)

    2005年4月 - 2006年3月

    共同研究

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:その他産学連携による資金

  • 新たな観測・実験技術の開発(代表:藤本博巳)

    2005年4月 - 2006年3月

    共同研究

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:その他産学連携による資金

  • 全国地震観測データ等を用いた地殻活動モニタリング手法の高度化(代表:笠原敬司)

    2005年4月 - 2006年3月

    共同研究

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:その他産学連携による資金

  • 総合集中観測による内陸域の歪・応力集中過程の解明(代表:岩崎貴哉)

    2005年4月 - 2006年3月

    共同研究

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:その他産学連携による資金

  • GPS大学連合(代表:加藤照之)

    2005年4月 - 2006年3月

    共同研究

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:その他産学連携による資金

  • 新潟県中越地震の余震活動把握と震源域周辺の不均質構造研究(代表:松本 聡)

    2005年4月 - 2006年3月

    共同研究

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:その他産学連携による資金

  • 伊豆鳥島火山の噴火ポテンシャルの研究

    2005年4月 - 2006年3月

    共同研究

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:その他産学連携による資金

  • 雲仙火山のマグマ供給系とマグマ蓄積過程の解明(代表:清水 洋)

    2005年 - 2006年

    九州大学教育研究プログラム・研究拠点形成プロジェクト教育研究 B2

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:学内資金・基金等

  • 南極から見たゴンドワナの形成と分裂の研究(代表:本吉洋一)

    2004年4月 - 2009年3月

    共同研究

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:その他産学連携による資金

  • 地震予知のための新たな観測研究計画(第二次)

    2004年4月 - 2009年3月

    文部科学省 

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    科学技術・学術審議会の建議に基づいて5ヶ年計画 として実施されている国家プロジェクトである。さまざまな観測等により地震 発生に至る地殻活動を解明し、地震予知のための基礎研究を行う.

  • 第7次火山噴火予知計画

    2004年4月 - 2009年3月

    文部科学省 

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    科学技術・学術審議会の建議に基づいて5ヶ年計画 として実施されている国家プロジェクトである。さまざまな観測等により火山 噴火に至るマグマ活動を解明し、火山噴火予知のための基礎研究を行う.

  • 空中磁気測量による火山性磁場変動の検出(代表:田中良和)

    2003年 - 2005年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:科研費

  • 2003年イラン南東部バム地震の総合調査研究(代表:鈴木貞臣)

    2003年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  特別推進研究

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:科研費

  • 南極プレートインド洋区の地学研究(代表:森脇喜一)

    2002年4月 - 2006年3月

    共同研究

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:その他産学連携による資金

  • GPSを用いたフィリピン海南東部のテクトニクスの研究 (代表:加藤 照之)

    2002年 - 2004年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:科研費

  • 西南日本横断地殻変動プロファイリング (代表:田部井隆雄)

    2002年 - 2004年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:科研費

  • 南海トラフと中央構造線における歪配分の解明に関する研究(代表:田部井隆雄)

    2001年4月 - 2004年3月

    共同研究

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:その他産学連携による資金

  • 稠密観測に基づく布田川-日奈久断層系の地殻活動と3次元構造の研究(代表者:清水 洋)

    2001年4月 - 2003年3月

    受託研究

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:その他産学連携による資金

  • 三宅島火山の陥没カルデラ形成過程とマグマ供給系の解明(代表者:渡辺秀文)

    2001年 - 2002年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:科研費

  • 人工地震探査によるリュツォ・ホルム岩体の地殻構造の研究

    2000年4月 - 2003年3月

    国立極地研究所 

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    南極大陸上で人工地震探査を実施し,そのデータをもとにリュツォ・ホルム岩体の地殻構造を研究する.

  • 人工地震探査によるリュッォ・ホルム岩体の地殻構造の研究(代表者:伊藤 潔)

    2000年1月 - 2002年1月

    共同研究

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:その他産学連携による資金

  • 三宅島・神津島・新島近海群発地震活動に関する調査研究(代表者:金澤敏彦)

    2000年

    日本学術振興会・文部科学省  科学研究費助成事業  特別研究促進費

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:科研費

  • 雲仙科学掘削プロジェクト 国際共著

    1999年11月 - 2004年3月

    文部科学省 

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    雲仙火山のマグマ上昇と火山噴火機構、雲仙火山活 動史、マグマの成因や発達過程、火山体構造などを明らかにすることを目的と して、科学掘削を中心とした研究を行う.2003年〜2004年の火道掘削について は、国際陸上科学掘削計画(ICDP)との共同プロジェクトである.

  • 地震予知のための新たな観測研究計画

    1999年4月

    文部科学省 

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    科学技術・学術審議会の建議に基づいて5ヶ年計画 として実施されている国家プロジェクトである。さまざまな観測等により地震 発生に至る地殻活動を解明し、地震予知のための基礎研究を行う.

  • 第6次火山噴火予知計画

    1999年4月

    文部科学省 

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    科学技術・学術審議会の建議に基づいて5ヶ年計画 として実施されている国家プロジェクトである。さまざまな観測等により火山 噴火に至るマグマ活動を解明し、火山噴火予知のための基礎研究を行う.

  • 韓半島と九州島との間の縁海下のマントルダイアピル(代表:鈴木貞臣)

    1999年1月 - 2000年1月

    共同研究

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:その他産学連携による資金

  • 九州西方における非島弧的マントルアップウエリング構造の検証(代表:鈴木貞臣)

    1998年 - 2000年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(A)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:科研費

  • 中央構造線断層帯の深部構造と現在の運動様式に関する測地学的研究(代表:田部井隆雄)

    1998年 - 2000年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:科研費

  • GPSの地球科学への応用に関する総合的研究(代表:田中寅夫)

    1998年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:科研費

  • 火山及び活断層観測用高密度地殻変動観測システムの開発(代表:森田裕一)

    1997年 - 1999年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:科研費

  • GPSを用いたフィリピン海南東部のテクトニクスのの研究(代表:加藤輝之)

    1997年 - 1999年

    科学研究費助成事業  国際学術研究

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:科研費

  • 雲仙・普賢岳火山噴火活動の状況調査研究(代表:太田一也)

    1996年1月 - 1997年1月

    受託研究

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:その他産学連携による資金

  • GPS・合成開口レーダ・重力観測による伊東市周辺地域における地殻変動の総合研究(代表:木股文昭)

    1996年 - 2000年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(A)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:科研費

  • GPS高密度移動観測による雲仙普賢岳マグマ溜まり検出の研究

    研究課題/領域番号:08740365  1996年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

      詳細を見る

    資金種別:科研費

  • 雲仙普賢岳噴火活動の状況調査研究(代表者:太田一也)

    1995年1月 - 1997年3月

    受託研究

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:その他産学連携による資金

  • 雲仙地溝の地体構造とマグマ溜まりに関する研究(代表者:太田一也)

    1995年1月 - 1996年1月

    受託研究

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:その他産学連携による資金

  • 雲仙岳におけるマグマ供給システムの測地学的研究

    研究課題/領域番号:07640557  1995年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

      詳細を見る

    資金種別:科研費

  • 火山観測用ペネトレーターの開発

    研究課題/領域番号:06554015  1994年 - 1995年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

      詳細を見る

    資金種別:科研費

  • 平成7年兵庫県南部地震とその被害に関する調査研究

    研究課題/領域番号:06306022  1994年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

      詳細を見る

    資金種別:科研費

  • 地震観測に基づく雲仙火山のマグマ溜りの研究

    研究課題/領域番号:04452066  1992年 - 1993年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

      詳細を見る

    資金種別:科研費

  • 雲仙岳火山活動の推移予測のための地球化学的観測研究

    研究課題/領域番号:04453039  1992年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

      詳細を見る

    資金種別:科研費

  • 熱的活動に基づく火山噴火活動の推移予測に関する研究

    研究課題/領域番号:04201229  1992年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

      詳細を見る

    資金種別:科研費

  • 島弧地殻の変形過程に関する総合集中観測(代表:吉井敏尅)

    共同研究

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:その他産学連携による資金

  • 火山体構造探査(代表:渡辺秀文)

    共同研究

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:その他産学連携による資金

  • 九州・琉球背弧の深部構造とテクトニクスの研究(代表:鈴木貞臣)

    共同研究

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:その他産学連携による資金

  • 地震波形データの準リアルタイム解析システムの研究(代表:堀内茂木)

    共同研究

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:その他産学連携による資金

▼全件表示

担当授業科目

  • 観測地震学

    2024年10月 - 2025年3月   後期

  • 観測火山学

    2024年10月 - 2025年3月   後期

  • 火山科学

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • 地球惑星科学特別演習Ⅰ

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • 地震火山計測演習

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • 地震火山数理演習

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • 観測火山学

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • 観測地震学

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • 地震火山数理演習

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • 地震火山計測演習

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • 地球惑星科学特別演習Ⅰ

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • 火山科学

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • 観測火山学

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • 観測地震学

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • 地球惑星科学特別演習Ⅰ

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • 火山科学

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • 観測火山学

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • 観測地震学

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • 地球惑星科学特別演習Ⅰ

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • 火山科学

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • 観測火山学

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • 国際科学特論V

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • 観測地震学

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • 火山科学

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • 観測火山学

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • 国際科学特論V

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • 観測地震学

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • 火山科学

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 観測火山学

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • 観測地震学

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • 地震火山計測学演習

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • 火山科学

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • 観測地震学

    2017年10月 - 2018年3月   後期

  • 観測火山学

    2017年10月 - 2018年3月   後期

  • 地震火山計測学演習

    2017年4月 - 2017年9月   前期

  • 火山科学

    2017年4月 - 2017年9月   前期

  • 観測地震学

    2016年10月 - 2017年3月   後期

  • 観測火山学

    2016年10月 - 2017年3月   後期

  • 地震火山計測学演習

    2016年4月 - 2016年9月   前期

  • 火山科学

    2016年4月 - 2016年9月   前期

  • 観測火山学

    2015年10月 - 2016年3月   後期

  • 観測地震学

    2015年10月 - 2016年3月   後期

  • 地震火山計測学演習

    2015年4月 - 2015年9月   前期

  • 火山科学

    2015年4月 - 2015年9月   前期

  • 観測火山学

    2014年10月 - 2015年3月   後期

  • 観測地震学

    2014年10月 - 2015年3月   後期

  • 地震火山計測学演習

    2014年4月 - 2014年9月   前期

  • 火山科学

    2014年4月 - 2014年9月   前期

  • 観測火山学

    2013年10月 - 2014年3月   後期

  • 観測地震学

    2013年10月 - 2014年3月   後期

  • 地震火山数理演習

    2013年4月 - 2013年9月   前期

  • 火山科学

    2013年4月 - 2013年9月   前期

  • 観測火山学

    2012年10月 - 2013年3月   後期

  • 観測地震学

    2012年10月 - 2013年3月   後期

  • 火山科学

    2012年4月 - 2012年9月   前期

  • 地震火山計測学演習

    2012年4月 - 2012年9月   前期

  • 地震火山数理演習

    2012年4月 - 2012年9月   前期

  • 観測火山学

    2011年10月 - 2012年3月   後期

  • 観測地震学

    2011年10月 - 2012年3月   後期

  • 火山科学

    2011年4月 - 2011年9月   前期

  • 地震火山数理演習

    2011年4月 - 2011年9月   前期

  • 地震火山計測学演習

    2011年4月 - 2011年9月   前期

  • 観測地震学

    2010年10月 - 2011年3月   後期

  • 観測火山学

    2010年10月 - 2011年3月   後期

  • 火山科学

    2010年4月 - 2010年9月   前期

  • 地震火山計測学演習

    2010年4月 - 2010年9月   前期

  • 地震火山数理演習

    2010年4月 - 2010年9月   前期

  • 観測地震学

    2009年10月 - 2010年3月   後期

  • 観測火山学

    2009年10月 - 2010年3月   後期

  • 地震火山数理演習

    2009年4月 - 2009年9月   前期

  • 地震火山計測学演習

    2009年4月 - 2009年9月   前期

  • 観測地震学

    2008年10月 - 2009年3月   後期

  • 観測火山学

    2008年10月 - 2009年3月   後期

  • 観測測地学

    2006年10月 - 2007年3月   後期

  • 観測測地学

    2005年10月 - 2006年3月   後期

  • 観測測地学

    2003年10月 - 2004年3月   後期

  • 観測測地学

    2002年10月 - 2003年3月   後期

▼全件表示

FD参加状況

  • 2022年3月   役割:参加   名称:実験・実習科目の課題と今後のあり方

    主催組織:学科

  • 2014年12月   役割:参加   名称:大学の制度変更にどう対応するか

    主催組織:学科

  • 2013年12月   役割:参加   名称:新カリキュラムと地球惑星科学科専攻教育

    主催組織:学科

  • 2013年3月   役割:参加   名称:基幹教育院の新カリキュラムについて

    主催組織:学科

  • 2010年3月   役割:参加   名称:心が不調になった学生への理解、接し方

    主催組織:部局

他大学・他機関等の客員・兼任・非常勤講師等

  • 2022年  火山研究人材育成コンソーシアム構築事業「次世代火山研究者育成プログラム」  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:霧島フィールド実習(2023年3月12〜17日) 講師

  • 2021年  神奈川県温泉地学研究所  区分:客員教員  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:2021年8月1日〜2022年3月31日

  • 2020年  火山研究人材育成コンソーシアム構築事業「次世代火山研究者育成プログラム」  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:霧島フィールド実習(2021年3月7〜12日) 講師

  • 2020年  神奈川県温泉地学研究所  区分:客員教員  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:2020年8月1日〜2021年3月31日

  • 2019年  鹿児島大学理工学部 鹿児島大学大学院理工学研究科  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:2019年6月24〜26日

  • 2019年  神奈川県温泉地学研究所  区分:客員教員  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:2019年9月1日〜2020年3月31日

  • 2018年  火山研究人材育成コンソーシアム構築事業「次世代火山研究者育成プログラム」  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:霧島フィールド実習(2019年3月3〜8日) 講師

  • 2016年  神奈川県温泉地学研究所  区分:客員教員  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:2016年7月1日〜2017年3月31日

  • 2016年  火山研究人材育成コンソーシアム構築事業「次世代火山研究者育成プログラム」  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:霧島フィールド実習(2017年3月12〜17日) 講師

  • 2003年  高知大学理学部  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:2003年12月1日〜30日

▼全件表示

国際教育イベント等への参加状況等

  • 2023年2月

    九州大学理学部

    ハワイ火山巡検(地球惑星科学実習V)

      詳細を見る

    開催国・都市名:アメリカ合衆国・ハワイ州

    参加者数:6

社会貢献活動

  • 島原市防災会議 委員

    2024年

     詳細を見る

    島原市防災会議 委員

  • 雲仙岳火山防災協議会 幹事

    2024年

     詳細を見る

    雲仙岳火山防災協議会 幹事

  • 島原半島ジオパーク教育保全委員会 委員

    2024年

     詳細を見る

    島原半島ジオパーク教育保全委員会 委員

  • 島原半島ジオパーク推進連絡協議会 幹事

    2024年

     詳細を見る

    島原半島ジオパーク推進連絡協議会 幹事

  • 公益財団法人雲仙岳災害記念財団 評議員

    2024年

     詳細を見る

    公益財団法人雲仙岳災害記念財団 評議員

  • 千葉市立千葉高校 2年生九州研修会 講師 2023年12月26日

    千葉市立千葉高等学校  島原市・雲仙市・南島原市  2023年12月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 長崎県防災推進員養成講座 講師 2023年12月10日

    長崎県  諫早市  2023年12月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 東京私立中学高等学校協会雲仙巡検 講師 2023年12月24日

    東京私立中学高等学校協会  島原市・雲仙市・南島原市  2023年12月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 第34回平成新山防災視察登山 リーダー 2023年11月13日

    島原市・雲仙市・南島原市・長崎県  雲仙岳  2023年11月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 長崎県防災推進員養成講座 講師 2023年11月12日

    長崎県  壱岐市  2023年11月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 長崎県防災推進員養成講座 講師 2023年11月18日

    長崎県  雲仙市  2023年11月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 土砂災害防止法に基づく緊急調査(火山噴火コース)研修 講師 2023年10月25日

    国土交通省九州地方整備局  島原市  2023年10月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:セミナー・ワークショップ

  • ジオパーク高校生研究発表大会 審査委員長

    島原半島ジオパーク協議会  島原市  2023年10月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:その他

  • 第61回九州高等学校理科教育研究会 長崎大会 講師 2023年8月3日

    九州高等学校理科教育研究会  佐世保市  2023年8月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 第33回平成新山防災視察登山 リーダー 2023年5月15日

    島原市・雲仙市・南島原市・長崎県  雲仙岳  2023年5月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 島原市防災会議 委員

    2023年

     詳細を見る

    島原市防災会議 委員

  • 雲仙岳火山防災協議会 幹事

    2023年

     詳細を見る

    雲仙岳火山防災協議会 幹事

  • 島原半島ジオパーク教育保全委員会 委員

    2023年

     詳細を見る

    島原半島ジオパーク教育保全委員会 委員

  • 島原半島ジオパーク推進連絡協議会 幹事

    2023年

     詳細を見る

    島原半島ジオパーク推進連絡協議会 幹事

  • 公益財団法人雲仙岳災害記念財団 理事

    2023年

     詳細を見る

    公益財団法人雲仙岳災害記念財団 理事

  • 長崎県防災推進員養成講座 講師 2022年12月25日

    長崎県  大村市  2022年12月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • ジオパーク高校生研究発表大会 審査副委員長

    島原半島ジオパーク協議会  島原市  2022年11月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:その他

  • 第32回平成新山防災視察登山 リーダー 2022年11月14日

    島原市・雲仙市・南島原市・長崎県  雲仙岳  2022年11月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 長崎県防災推進員養成講座 講師 2022年11月17日

    長崎県  対馬市  2022年11月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 長崎県防災推進員養成講座 講師 2022年10月16日

    長崎県  佐世保市  2022年10月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 火山研究者といっしょに雲仙普賢岳親子登山, 野外講師(2022/07/31)

    九州大学地震火山観測研究センター 雲仙岳災害記念館  雲仙岳  2022年7月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:セミナー・ワークショップ

    一般公募した親子たちと研究者が一緒に雲仙岳に登山し,火山の謎や噴火しくみを勉強した.
    約30名の参加があった.

  • 島原地域防災連絡会議 講師 2022年5月23日 「九州の活火山と地震活動について」

    長崎県  島原市  2022年5月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 第31回平成新山防災視察登山 リーダー 2022年5月16日

    島原市・雲仙市・南島原市・長崎県  雲仙岳  2022年5月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 長崎県防災推進員養成講座 講師 2022年1月12日

    長崎県  島原市  2022年1月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 公益財団法人雲仙岳災害記念財団 理事

    2022年

     詳細を見る

    公益財団法人雲仙岳災害記念財団 理事

  • 雲仙岳火山防災協議会 幹事

    2022年

     詳細を見る

    雲仙岳火山防災協議会 幹事

  • 島原半島ジオパーク教育保全委員会 委員

    2022年

     詳細を見る

    島原半島ジオパーク教育保全委員会 委員

  • 島原半島ジオパーク推進連絡協議会 幹事

    2022年

     詳細を見る

    島原半島ジオパーク推進連絡協議会 幹事

  • 第30回平成新山防災視察登山 リーダー 2021年11月15日

    島原市・雲仙市・南島原市・長崎県  雲仙岳  2021年11月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 九州研修 講師 として九州地方の火山・地震活動について講義を実施し,その後島原半島ジオパーク内の主な見学場所の案内を行った.

    千葉市立千葉高等学校 SSH 理数科40名  2021年11月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 公益財団法人雲仙岳災害記念財団 理事

    2021年

     詳細を見る

    公益財団法人雲仙岳災害記念財団 理事

  • 島原半島ジオパーク推進連絡協議会 幹事

    2021年

     詳細を見る

    島原半島ジオパーク推進連絡協議会 幹事

  • 島原半島ジオパーク教育保全委員会 委員

    2021年

     詳細を見る

    島原半島ジオパーク教育保全委員会 委員

  • 雲仙岳火山防災協議会 幹事

    2021年

     詳細を見る

    雲仙岳火山防災協議会 幹事

  • 長崎県防災推進員養成講座 講師 2020年12月6日

    長崎県   平戸市  2020年12月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 第29回平成新山防災視察登山 リーダー 2020年11月17日

    島原市・雲仙市・南島原市・長崎県  雲仙岳  2020年11月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 長崎県防災推進員養成講座 講師 2020年11月22日

    長崎県  東彼杵町  2020年11月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 九州研修 講師 として九州地方の火山・地震活動について講義を実施し,その後島原半島ジオパーク内の主な見学場所の案内を行った.

    千葉市立千葉高等学校 SSH 理数科40名  2020年9月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 火山研究者といっしょに雲仙普賢岳親子登山, 野外講師(2020/08/23)

    九州大学地震火山観測研究センター 雲仙岳災害記念館  雲仙岳  2020年8月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:セミナー・ワークショップ

    一般公募した親子たちと研究者が一緒に雲仙岳に登山し,火山の謎や噴火しくみを勉強した.
    約30名の参加があった.

  • 島原半島ジオパーク推進連絡協議会 幹事

    2020年

     詳細を見る

    島原半島ジオパーク推進連絡協議会 幹事

  • 公益財団法人雲仙岳災害記念財団 理事

    2020年

     詳細を見る

    公益財団法人雲仙岳災害記念財団 理事

  • 雲仙岳火山防災協議会 幹事

    2020年

     詳細を見る

    雲仙岳火山防災協議会 幹事

  • 島原半島ジオパーク教育保全委員会 委員

    2020年

     詳細を見る

    島原半島ジオパーク教育保全委員会 委員

  • 火山学勉強会野外巡検, 講師(2019/08/25)

    火山学勉強会  雲仙岳  2019年8月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 平成新山防災視察登山(2019/05/21)

    島原市・雲仙市・南島原市・長崎県  雲仙岳  2019年5月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 島原半島ジオパーク推進連絡協議会 幹事

    2019年

     詳細を見る

    島原半島ジオパーク推進連絡協議会 幹事

  • 公益財団法人雲仙岳災害記念財団 理事

    2019年

     詳細を見る

    公益財団法人雲仙岳災害記念財団 理事

  • 雲仙岳火山防災協議会 幹事

    2019年

     詳細を見る

    雲仙岳火山防災協議会 幹事

  • 島原半島ジオパーク教育保全委員会 委員

    2019年

     詳細を見る

    島原半島ジオパーク教育保全委員会 委員

  • 長崎県防災推進員養成講座 講師 2018年10月14日

    長崎県  雲仙市  2018年10月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 平成新山防災視察登山(2018/10/29)

    島原市・雲仙市・南島原市・長崎県  雲仙岳  2018年10月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 火山研究者といっしょに雲仙普賢岳親子登山, 野外講師(2018/08/11)

    九州大学地震火山観測研究センター 雲仙岳災害記念館  雲仙岳  2018年8月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:セミナー・ワークショップ

    一般公募した親子たちと研究者が一緒に雲仙岳に登山し,火山の謎や噴火しくみを勉強した.
    約30名の参加があった.

  • 長崎県防災推進員養成講座 講師 2018年7月21日

    長崎県  対馬市  2018年7月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 平成新山防災視察登山(2018/05/14)

    島原市・雲仙市・南島原市・長崎県  雲仙岳  2018年5月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 島原地域防災連絡会議 講師 2018年5月16日 「九州の活火山と地震活動について」

    長崎県  島原市  2018年5月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 公益財団法人雲仙岳災害記念財団 理事

    2018年

     詳細を見る

    公益財団法人雲仙岳災害記念財団 理事

  • 島原半島ジオパーク推進連絡協議会 幹事

    2018年

     詳細を見る

    島原半島ジオパーク推進連絡協議会 幹事

  • 島原半島ジオパーク教育保全委員会 委員

    2018年

     詳細を見る

    島原半島ジオパーク教育保全委員会 委員

  • 雲仙岳火山防災協議会 幹事

    2018年

     詳細を見る

    雲仙岳火山防災協議会 幹事

  • 平成新山防災視察登山(2017/10/31)

    島原市・雲仙市・南島原市・長崎県  雲仙岳  2017年10月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 島原地域防災連絡会議 講師 2017年6月7日

    長崎県  島原市  2017年6月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 平成新山防災視察登山(2017/05/15)

    島原市・雲仙市・南島原市・長崎県  雲仙岳  2017年5月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 公益財団法人雲仙岳災害記念財団 理事

    2017年

     詳細を見る

    公益財団法人雲仙岳災害記念財団 理事

  • 島原半島ジオパーク推進連絡協議会 幹事

    2017年

     詳細を見る

    島原半島ジオパーク推進連絡協議会 幹事

  • 島原半島ジオパーク教育保全委員会 委員

    2017年

     詳細を見る

    島原半島ジオパーク教育保全委員会 委員

  • 雲仙岳火山防災協議会 幹事

    2017年

     詳細を見る

    雲仙岳火山防災協議会 幹事

  • 平成新山防災視察登山(2016/11/8)

    島原市・雲仙市・南島原市・長崎県  雲仙岳  2016年11月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 長崎県防災推進員養成講座 講師 2016年10月29日

    長崎県  西海市  2016年10月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 長崎県防災推進員養成講座 講師 2016年7月17日

    長崎県  諫早市  2016年7月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 「もっと南島原ツアー2016 第1弾 南島原「ジオの恵み」を感じるツアー」 防災学習講師 2016年7月30日

    南島原市  南島原市  2016年7月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 島原地域防災連絡会議 講師 2016年6月7日

    長崎県  島原市  2016年6月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 平成新山防災視察登山(2016/05/17)

    島原市・雲仙市・南島原市・長崎県  雲仙岳  2016年5月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 公益財団法人雲仙岳災害記念財団 理事

    2016年

     詳細を見る

    公益財団法人雲仙岳災害記念財団 理事

  • 島原半島ジオパーク推進連絡協議会 委員

    2016年

     詳細を見る

    島原半島ジオパーク推進連絡協議会 委員

  • 島原半島ジオパーク教育保全委員会 委員

    2016年

     詳細を見る

    島原半島ジオパーク教育保全委員会 委員

  • 島原半島ジオパーク公式テキストブック編集委員 (2015年6月22日~2017年3月31日 兼業)

    2016年

     詳細を見る

    島原半島ジオパーク公式テキストブック編集委員 (2015年6月22日~2017年3月31日 兼業)

  • 雲仙岳火山防災協議会 幹事

    2016年

     詳細を見る

    雲仙岳火山防災協議会 幹事

  • 第17回中国・四国・九州地区理数科高等学校課題研究発表大会(長崎大会)における審査委員(2015年8月6~7日)

    第17回中国・四国・九州地区理数科高等学校課題研究発表大会(長崎大会)実行委員会  諫早文化会館(長崎県諫早市)  2015年8月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:その他

    ポスター発表の部(地学分野)7本
    ステージ発表の部(全分野)16本
    の審査を行った

  • スペシャリストといっしょに普賢岳登山,野外講師(2015/07/25)

    九州大学地震火山観測研究センター 雲仙岳災害記念館  雲仙岳  2015年7月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:セミナー・ワークショップ

    一般公募した親子たちと研究者が一緒に雲仙岳に登山し,火山の謎や噴火しくみを勉強する.
    今回は雨天のために普賢岳に登山できず,高岳登山および雲仙地獄地域の散策・地震計の仕組み解説講座を実施した.
    天候不良にかかわらず約30名の参加があった.

  • 「雲仙・普賢岳の現状について」(招待講演)雲仙普賢岳溶岩ドーム崩壊に伴う避難訓練事前説明会(2015/07/28)

    南島原市  南島原市 深江ふるさと伝承館  2015年7月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 「火山観測研究分野からマイクロ波送電に期待すること」(招待講演),2015年度第1回WiPoTシンポジウム(2015/06/25)

    WiPoTコンソーシアム  東京都港区  2015年6月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 平成新山防災視察登山(2015/05/21)

    島原市・雲仙市・南島原市・長崎県  雲仙岳  2015年5月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 「雲仙岳およびその周辺の地震・火山活動状況」(招待講演)第一回雲仙岳火山防災協議会会議(2015/01/14)

    長崎県  雲仙岳  2015年1月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 公益財団法人雲仙岳災害記念財団 理事

    2015年

     詳細を見る

    公益財団法人雲仙岳災害記念財団 理事

  • 島原半島ジオパーク公式テキストブック編集委員 (2015年6月22日~2017年3月31日 兼業)

    2015年

     詳細を見る

    島原半島ジオパーク公式テキストブック編集委員 (2015年6月22日~2017年3月31日 兼業)

  • 平成新山防災視察登山(2014/11/18)

    島原市・雲仙市・南島原市・長崎県  雲仙岳  2014年11月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 第15回地震火山子どもサマースクール/講師

    日本地震学会・日本火山学会・日本地質学会  2014年8月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 清水教授といく雲仙普賢岳親子登山

    九州大学地震火山観測研究センター 雲仙岳災害記念館  雲仙岳  2014年7月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:セミナー・ワークショップ

    一般公募した親子たちと研究者が一緒に雲仙岳に登山し,火山の謎や噴火しくみを勉強する.
    今回は雨天のために普賢岳に登山できず,高岳登山および雲仙地獄地域の散策・地震計の仕組み解説講座を実施した.
    天候不良にかかわらず約30名の参加があった.

  • 島原半島の地下を見てみよう ボーリングコア公開と火山実験講座

    防災科学技術研究所 九州大学地震火山観測研究センター 島原半島ジオパーク協議会事務局  国土交通省雲仙復興事務所(長崎県島原市)  2014年7月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

    国立公園「雲仙」指定80周年および島原半島ジオパーク認定5周年記念イベントの一環として、ボーリングコア試料を公開した。
    あわせて地域社会に対し雲仙岳の火山活動及び火山防災への理解を深めることを目的に火山実験講座を開催した。

  • 島原半島の地下を見てみよう ボーリングコア公開と火山実験講座

    一般公募  2014年7月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 平成新山防災視察登山

    島原市・雲仙市・南島原市・長崎県  雲仙岳  2014年5月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 雲仙岳警戒区域設定等の調整会議

    長崎県  雲仙岳  2014年3月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:研究指導

  • 平成25年度第2回こぎ出せミーティング(島原半島)

    長崎県  島原半島  2014年3月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 平成25年度第1回こぎ出せミーティング(島原半島)

    長崎県  島原半島  2014年1月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 日本火山学会公開講座「火山学者と火山を作ろう」

    雲仙岳災害記念館  2013年12月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 清水教授といく雲仙普賢岳親子登山

    九州大学地震火山観測研究センター 雲仙岳災害記念館  雲仙岳  2013年11月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:セミナー・ワークショップ

    一般公募した親子たちと研究者が一緒に雲仙岳に登山し,火山の謎や噴火しくみを勉強する.
    今回は雨天のために普賢岳に登山できず,池の原園地および雲仙地獄の散策・池の原地震観測点の見学を実施した.
    天候不良にかかわらず約20名の参加があった.

  • 平成新山防災視察登山

    島原市・雲仙市・南島原市・長崎県  雲仙岳  2013年11月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 清水教授といく雲仙普賢岳親子登山

    九州大学地震火山観測研究センター 雲仙岳災害記念館  雲仙岳  2013年7月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:セミナー・ワークショップ

    一般公募した親子たちと研究者が一緒に雲仙岳に登山し,火山の謎や噴火しくみを勉強する.
    今回は雨天のために普賢岳に登山できず,絹笠山登山および雲仙地獄の散策・小浜温泉や温泉発電所の見学を実施した.
    天候不良にかかわらず約30名の参加があった.

  • 島原半島ジオパーク 世界ジオパーク再認定審査会

    島原半島ジオパーク推進連絡協議会  島原半島ジオパーク  2013年7月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:セミナー・ワークショップ

    2009年に世界ジオパークとして認定された島原半島ジオパーク活動に発足当初から学術面や一般普及活動において大きく協力してきたが,2013年7月に行われた世界ジオパーク再認定審査会において海外からの審査員2名に同行して学術解説を行い高い評価を受けた.その結果2013年9月に開催されたアジア太平洋ジオパーク会議において,島原半島ジオパークは世界レベルのジオパークとしてさらに4年間の認定を受けることができた.

  • 平成新山防災視察登山

    島原市・雲仙市・南島原市・長崎県  雲仙岳  2013年5月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 雲仙岳砂防地域利活用懇談会

    国土交通省雲仙復興事務所  島原市  2013年2月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:研究指導

  • 普賢岳周辺地域の活用に関する担当者会議委員

    2013年

     詳細を見る

    普賢岳周辺地域の活用に関する担当者会議委員

  • 雲仙岳災害記念財団 防災教育推進委員会 委員

    2013年

     詳細を見る

    雲仙岳災害記念財団 防災教育推進委員会 委員

  • 島原半島ジオパーク推進連絡協議会 幹事会委員

    2013年

     詳細を見る

    島原半島ジオパーク推進連絡協議会 幹事会委員

  • 島場半島ジオパーク推進連協議会 幹事会委員

    2012年

     詳細を見る

    島場半島ジオパーク推進連協議会 幹事会委員

  • 普賢岳周辺地域の活用に関する担当者会議委員

    2012年

     詳細を見る

    普賢岳周辺地域の活用に関する担当者会議委員

  • 第5回ジオパーク国際ユネスコ会議実行委員会副委員長(2010年11月2日~2012年9月30日)

    2012年

     詳細を見る

    第5回ジオパーク国際ユネスコ会議実行委員会副委員長(2010年11月2日~2012年9月30日)

  • 第5回ジオパーク国際ユネスコ会議実行委員会行事部会長

    2012年

     詳細を見る

    第5回ジオパーク国際ユネスコ会議実行委員会行事部会長

  • 雲仙普賢岳周辺地域における土砂災害対策連絡会

    国土交通省雲仙復興事務所  島原市  2011年3月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 砂防指定地利活用懇談会委員としての助言

    国土交通省雲仙復興事務所  島原市  2011年3月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:その他

  • 雲仙岳警戒区域設定等の調整会議での講演

    長崎県・島原市・南島原市・雲仙市  島原市  2011年3月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 雲仙・普賢岳噴火災害20年「災害・復興シンポジウム」実行委員会委員としての助言

    島原市  島原市  2011年2月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:その他

  • 雲仙岳災害記念館および日本科学未来館で開催される「カティアとモーリス ~世界の火山に挑んだ夫妻~」特別企画展の監修

    NHK・雲仙岳災害記念館  島原市  2011年2月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:研究指導

  • 島場半島ジオパーク推進連協議会 幹事会委員

    2011年

     詳細を見る

    島場半島ジオパーク推進連協議会 幹事会委員

  • 普賢岳周辺地域の活用に関する担当者会議委員

    2011年

     詳細を見る

    普賢岳周辺地域の活用に関する担当者会議委員

  • 第5回ジオパーク国際ユネスコ会議実行委員会副委員長(2010年11月2日~2012年9月30日)

    2011年

     詳細を見る

    第5回ジオパーク国際ユネスコ会議実行委員会副委員長(2010年11月2日~2012年9月30日)

  • 第5回ジオパーク国際ユネスコ会議実行委員会行事部会長

    2011年

     詳細を見る

    第5回ジオパーク国際ユネスコ会議実行委員会行事部会長

  • 普賢岳山頂領域登山道整備計画合同現地調査

    環境省  雲仙岳  2010年12月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:研究指導

  • 利活用懇談会にむけたジオパーク調整会議

    国土交通省雲仙復興事務所  島原市  2010年12月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 国際共同製作ドキュメンタリードラマ「カティアとモーリス ~雲仙・普賢岳火砕流に挑んだ夫婦」ロケにおける技術指導

    島原市  2010年9月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:研究指導

  • 普賢岳周辺地域の活用に関する担当者会議委員

    島原半島ジオパーク推進連絡協議会  雲仙岳  2010年4月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:その他

  • 普賢岳周辺地域の活用に関する担当者会議委員

    2010年

     詳細を見る

    普賢岳周辺地域の活用に関する担当者会議委員

  • 島場半島ジオパーク推進連協議会 幹事会委員

    2010年

     詳細を見る

    島場半島ジオパーク推進連協議会 幹事会委員

  • 平成新山への調査登山を実施し,溶岩ドームの噴気の温度やガス成分を測定しました.防災・報道関係者なども登山に同行しました.[2010年11月23日]

    2010年

     詳細を見る

    平成新山への調査登山を実施し,溶岩ドームの噴気の温度やガス成分を測定しました.防災・報道関係者なども登山に同行しました.[2010年11月23日]

  • 第5回ジオパーク国際ユネスコ会議実行委員会行事部会長

    2010年

     詳細を見る

    第5回ジオパーク国際ユネスコ会議実行委員会行事部会長

  • 第5回ジオパーク国際ユネスコ会議実行委員会副委員長(2010年11月2日~2012年9月30日)

    2010年

     詳細を見る

    第5回ジオパーク国際ユネスコ会議実行委員会副委員長(2010年11月2日~2012年9月30日)

  • 市民を対象とした「島原半島ジオパークガイド養成講座」の講師を務めました.

    島原半島ジオパーク推進連絡協議会  島原半島内  2009年12月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 日本第1号世界ジオパーク認定記念「島原半島ジオさらく」バスツアーで講師を務めました.

    島原半島ジオパーク推進連絡協議会  長崎県島原市  2009年11月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:その他

  • 島原市で開催された平成21年度島原市防災会議において雲仙・普賢岳の活動と現在の状況についての報告を行いました.[2009.05.27]

    2009年

     詳細を見る

    島原市で開催された平成21年度島原市防災会議において雲仙・普賢岳の活動と現在の状況についての報告を行いました.[2009.05.27]

  • 島原半島ジオパークの世界ジオパークネットワーク加盟にむけた現地審査に同行し,主要ジオサイト等の説明を行いました.[2009年8月14~18日]

    2009年

     詳細を見る

    島原半島ジオパークの世界ジオパークネットワーク加盟にむけた現地審査に同行し,主要ジオサイト等の説明を行いました.[2009年8月14~18日]

  • 雲仙岳災害記念財団 防災教育推進委員会 委員(2009年7月~)

    2009年

     詳細を見る

    雲仙岳災害記念財団 防災教育推進委員会 委員(2009年7月~)

  • 九州大学地震火山観測研究センターが平成新山への調査登山を実施しました.センターの職員・学生および防災・報道関係者などが参加しました.[2009年11月18日]

    2009年

     詳細を見る

    九州大学地震火山観測研究センターが平成新山への調査登山を実施しました.センターの職員・学生および防災・報道関係者などが参加しました.[2009年11月18日]

  • 長崎県地学会主催「第221回 日曜地質巡検会(テーマ:平成新山溶岩ドーム観察)」 の案内役を務めました.

    長崎県地学会  長崎県雲仙市  2008年4月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:その他

  • JICA火山学・総合土砂災害対策コースの研修員7名に対し,仁田峠や南千本木地区の火砕流露頭,観測点およびセンター施設などを案内し,九州地区の地震や雲仙火山の観測・研究について説明をしました.[2008.04.07]

    2008年

     詳細を見る

    JICA火山学・総合土砂災害対策コースの研修員7名に対し,仁田峠や南千本木地区の火砕流露頭,観測点およびセンター施設などを案内し,九州地区の地震や雲仙火山の観測・研究について説明をしました.[2008.04.07]

  • 平成新山の調査登山を実施しました.[2008.11.21]

    2008年

     詳細を見る

    平成新山の調査登山を実施しました.[2008.11.21]

  • 熊本大学理学部の雲仙火山巡検の講師を務めました.[2008.11.04]

    2008年

     詳細を見る

    熊本大学理学部の雲仙火山巡検の講師を務めました.[2008.11.04]

  • 長崎県立諫早高等学校のフィールドワークの一環で,理数科生徒40名が九大地震火山センターを来訪し,松島がセンターの施設案内を行いました.[2008.09.18]

    2008年

     詳細を見る

    長崎県立諫早高等学校のフィールドワークの一環で,理数科生徒40名が九大地震火山センターを来訪し,松島がセンターの施設案内を行いました.[2008.09.18]

  • 九州大学地震火山観測研究センターが平成新山への調査登山を実施しました.センターの職員・学生および防災・報道関係者など56名が参加しました.[2008.05.20]

    2008年

     詳細を見る

    九州大学地震火山観測研究センターが平成新山への調査登山を実施しました.センターの職員・学生および防災・報道関係者など56名が参加しました.[2008.05.20]

  • 島原半島ジオパーク推進連絡協議会委員 [2008年~]

    2008年

     詳細を見る

    島原半島ジオパーク推進連絡協議会委員 [2008年~]

  • 長崎県地学会巡検が島原地区で行われ,松島 健が案内役を務めました。

    長崎県地学会  長崎県島原市  2007年3月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:その他

  • 国土交通省雲仙復興事務所研修会において,「雲仙火山の1990-95年噴火活動とマグマ供給系」についての講演を行いました。

    国土交通省雲仙復興事務所  島原市  2007年3月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:セミナー・ワークショップ

  • JICA火山学・総合土砂災害対策コース研修員に対し,九州地区の地震や雲仙火山の観測・研究について説明し,センターの施設案内を行いました。[2007.04.09]

    2007年

     詳細を見る

    JICA火山学・総合土砂災害対策コース研修員に対し,九州地区の地震や雲仙火山の観測・研究について説明し,センターの施設案内を行いました。[2007.04.09]

  • 熊本大学理学部の大学院生および学部3年生ら9名に対し,センター施設および南千本木地区の火砕流露頭を案内しました.[2008.02.17]

    2007年

     詳細を見る

    熊本大学理学部の大学院生および学部3年生ら9名に対し,センター施設および南千本木地区の火砕流露頭を案内しました.[2008.02.17]

  • JICA火山学研修の個別研究生に対し,研修の一環として別府地区の観測実習や観測施設の見学を行いました.[2007.06.26-27]

    2007年

     詳細を見る

    JICA火山学研修の個別研究生に対し,研修の一環として別府地区の観測実習や観測施設の見学を行いました.[2007.06.26-27]

  • 九州大学地震火山観測研究センターが平成新山への調査登山を実施しました.センターの職員・学生および防災・報道関係者などが参加しました.[2007年5月31日]

    2007年

     詳細を見る

    九州大学地震火山観測研究センターが平成新山への調査登山を実施しました.センターの職員・学生および防災・報道関係者などが参加しました.[2007年5月31日]

  • JICA火山学研修の個別研究生に対し,研修の一環として阿蘇山周辺を案内しました.[2007.05.30]

    2007年

     詳細を見る

    JICA火山学研修の個別研究生に対し,研修の一環として阿蘇山周辺を案内しました.[2007.05.30]

  • 第5回火山都市国際会議島原大会を一年後に控え、市内に住む外国人や市民を対象としたプレ野外巡検が実施され、松島 健がリーダーの一人として参加しました。

    火山都市国際会議島原大会実行委員会  島原市  2006年11月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:その他

  • 東京大学の国際協力の一環で来日した,北マリアナ連邦危機管理局地震火山対策室に所属する地震・火山の技術者2名に対し,雲仙火山の観測・研究などについて説明し,センター施設および雲仙岳災害記念館などを案内しました。[2006.03.05-07]

    2006年

     詳細を見る

    東京大学の国際協力の一環で来日した,北マリアナ連邦危機管理局地震火山対策室に所属する地震・火山の技術者2名に対し,雲仙火山の観測・研究などについて説明し,センター施設および雲仙岳災害記念館などを案内しました。[2006.03.05-07]

  • 九州大学地震火山観測研究センターが平成新山への調査登山を実施しました.センターの職員・学生および防災・報道関係者など29名が参加しました.[2006年5月30日]

    2006年

     詳細を見る

    九州大学地震火山観測研究センターが平成新山への調査登山を実施しました.センターの職員・学生および防災・報道関係者など29名が参加しました.[2006年5月30日]

  • 島原市内で開催された「島原市防災会議」において,「雲仙岳の現状と今後の推移について」報告しました。[2005.05.31]

    2006年

     詳細を見る

    島原市内で開催された「島原市防災会議」において,「雲仙岳の現状と今後の推移について」報告しました。[2005.05.31]

  • JICA国家測量事業計画・管理コースの研修員に対して,「内陸型地震の予知研究,雲仙火山を対象とした火山活動観測を通じた様々な研究」についての講話と施設案内を行いました。[2005.03.16]

    2005年

     詳細を見る

    JICA国家測量事業計画・管理コースの研修員に対して,「内陸型地震の予知研究,雲仙火山を対象とした火山活動観測を通じた様々な研究」についての講話と施設案内を行いました。[2005.03.16]

  • JICA国家測量技術計画・管理コースの研修員10名に対して,九州地区の地震や雲仙火山の観測・研究について説明し,施設案内を行いました。[2004.03.24]

    2004年

     詳細を見る

    JICA国家測量技術計画・管理コースの研修員10名に対して,九州地区の地震や雲仙火山の観測・研究について説明し,施設案内を行いました。[2004.03.24]

  • 雲仙周辺の火山活動の推移と活動状況

    千葉県立行徳高等学校  2003年10月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 長崎県高等学校理科教育研究会「地学部会」 研究集会において,「南極の自然と地震探査」について講演を行った。

    長崎県高等学校理科教育研究会  雲仙岳災害記念館  2002年11月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 芸予地震とGPS測量

    広島県大柿町立大柿中学校  2002年10月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 長崎県高等学校理科教育研究会「地学部会」研究集会において,「南極の自然と地震探査」について講演を行いました。[2002.11.22]

    2002年

     詳細を見る

    長崎県高等学校理科教育研究会「地学部会」研究集会において,「南極の自然と地震探査」について講演を行いました。[2002.11.22]

▼全件表示

メディア報道

  • 普賢岳大火砕流30年 6・3の痛み 次への備え 2021/05/24 朝刊 14ページ 2244文字 最近の雲仙・普賢岳活動のコメント 新聞・雑誌

    西日本新聞  2021年5月

     詳細を見る

    普賢岳大火砕流30年 6・3の痛み 次への備え
    2021/05/24 朝刊 14ページ 2244文字
    最近の雲仙・普賢岳活動のコメント

  • 伝える 備える 普賢岳大火砕流 30年=災害の「証人」残し続ける 島原の石碑、モニュメント 風化懸念 記念館で紹介 2021/05/25 朝刊 1ページ 987文字 雲仙・普賢岳火山活動へのコメント 新聞・雑誌

    西日本新聞  2021年5月

     詳細を見る

    伝える 備える 普賢岳大火砕流 30年=災害の「証人」残し続ける 島原の石碑、モニュメント 風化懸念 記念館で紹介
    2021/05/25 朝刊 1ページ 987文字
    雲仙・普賢岳火山活動へのコメント

  • 長崎県/雲仙・普賢岳 噴火から30年 防災視察登山に同行 今も噴気 溶岩ドーム 崩落の恐れも 2020/12/10 朝刊 21ページ 579文字 雲仙・普賢岳平成新山溶岩ドームについてのコメント 新聞・雑誌

    西日本新聞  2020年12月

     詳細を見る

    長崎県/雲仙・普賢岳 噴火から30年 防災視察登山に同行 今も噴気 溶岩ドーム 崩落の恐れも
    2020/12/10 朝刊 21ページ 579文字
    雲仙・普賢岳平成新山溶岩ドームについてのコメント

  • 雲仙・普賢岳の噴火から30年 防災視察登山同行 今も噴気 溶岩ドーム 崩落の恐れも 2020/11/27 夕刊 1ページ 747文字 雲仙・普賢岳 平成新山調査登山におけるコメント 新聞・雑誌

    西日本新聞  2020年11月

     詳細を見る

    雲仙・普賢岳の噴火から30年 防災視察登山同行 今も噴気 溶岩ドーム 崩落の恐れも
    2020/11/27 夕刊 1ページ 747文字
    雲仙・普賢岳 平成新山調査登山におけるコメント

  • 活火山と共存30年 雲仙・普賢岳 白い噴気なお 「噴火災害終わってない」 2020/11/17 朝刊 24ページ 982文字 雲仙・普賢岳 平成新山溶岩ドームの現状についてのコメント 新聞・雑誌

    西日本新聞  2020年11月

     詳細を見る

    活火山と共存30年 雲仙・普賢岳 白い噴気なお 「噴火災害終わってない」
    2020/11/17 朝刊 24ページ 982文字
    雲仙・普賢岳 平成新山溶岩ドームの現状についてのコメント

  • 長崎県/熊本地震から4年 教訓は? 県 地震リスクの低さPR 専門家ら「安全とは言えぬ」 かつて同様の宣伝…熊本県は変更/長崎ワイド 2020/04/15 西日本新聞朝刊 18ページ 843文字 長崎県内の地震活動についてのコメント 新聞・雑誌

    西日本新聞  2020年4月

     詳細を見る

    長崎県/熊本地震から4年 教訓は? 県 地震リスクの低さPR 専門家ら「安全とは言えぬ」 かつて同様の宣伝…熊本県は変更/長崎ワイド
    2020/04/15 西日本新聞朝刊 18ページ 843文字
    長崎県内の地震活動についてのコメント

  • 雲仙地獄 動いた 地下から噴気 駐車場が陥没 「自然現象」公開も検討 2020/01/23 西日本新聞朝刊 1ページ 863文字 雲仙温泉街の地熱活動についてのコメント 新聞・雑誌

    西日本新聞  2020年1月

     詳細を見る

    雲仙地獄 動いた 地下から噴気 駐車場が陥没 「自然現象」公開も検討
    2020/01/23 西日本新聞朝刊 1ページ 863文字
    雲仙温泉街の地熱活動についてのコメント

  • 長崎県/平成新山で防災視察登山 九大研究者ら 活動 落ち着いた状態 2019/05/22 西日本新聞朝刊 19ページ 379 文字 雲仙・普賢岳 平成新山溶岩ドームの現状についてのコメント 新聞・雑誌

    西日本新聞  2019年5月

     詳細を見る

    長崎県/平成新山で防災視察登山 九大研究者ら 活動 落ち着いた状態
    2019/05/22 西日本新聞朝刊 19ページ 379 文字
    雲仙・普賢岳 平成新山溶岩ドームの現状についてのコメント

  • 宮崎で震度5弱、M6.3 2019/05/10 西日本新聞夕刊 1ページ 614文字 宮崎県 日向灘沖の地震についてのコメント 新聞・雑誌

    西日本新聞  2019年5月

     詳細を見る

    宮崎で震度5弱、M6.3
    2019/05/10 西日本新聞夕刊 1ページ 614文字
    宮崎県 日向灘沖の地震についてのコメント

  • 宮崎、都城で震度5弱 M6.3、日向灘震源 大分で男性けが 2019/05/11 西日本新聞朝刊 36ページ 1580文字 宮崎県 日向灘沖の地震についてのコメント 新聞・雑誌

    西日本新聞  2019年5月

     詳細を見る

    宮崎、都城で震度5弱 M6.3、日向灘震源 大分で男性けが
    2019/05/11 西日本新聞朝刊 36ページ 1580文字
    宮崎県 日向灘沖の地震についてのコメント

  • 硫黄山噴火から半年 農家ルポ 「稲作再開いつ…」 宮崎・鹿児島 水質悪化 代替なく 2018/10/19 西日本新聞朝刊 28ページ 1599文字 霧島連山・硫黄山の火山活動についてのコメント 新聞・雑誌

    西日本新聞  2018年10月

     詳細を見る

    硫黄山噴火から半年 農家ルポ 「稲作再開いつ…」 宮崎・鹿児島 水質悪化 代替なく
    2018/10/19 西日本新聞朝刊 28ページ 1599文字
    霧島連山・硫黄山の火山活動についてのコメント

  • 熊本県/山、街見守る「仏の顔」 長崎・普賢岳溶岩ドーム 「仏岩」の呼び名も 2018/05/27 西日本新聞朝刊 20ページ 453文字 雲仙・普賢岳 平成新山溶岩ドームの状況ついてのコメント 新聞・雑誌

    西日本新聞  2018年5月

     詳細を見る

    熊本県/山、街見守る「仏の顔」 長崎・普賢岳溶岩ドーム 「仏岩」の呼び名も
    2018/05/27 西日本新聞朝刊 20ページ 453文字
    雲仙・普賢岳 平成新山溶岩ドームの状況ついてのコメント

  • 長崎県/溶岩ドームに「仏岩」 普賢岳に93年形成 研究者ら“命名”/長崎ワイド 2018/05/20 西日本新聞朝刊 18ページ 468 文字 雲仙・普賢岳 平成新山溶岩ドームの状況ついてのコメント 新聞・雑誌

    西日本新聞  2018年5月

     詳細を見る

    長崎県/溶岩ドームに「仏岩」 普賢岳に93年形成 研究者ら“命名”/長崎ワイド
    2018/05/20 西日本新聞朝刊 18ページ 468 文字
    雲仙・普賢岳 平成新山溶岩ドームの状況ついてのコメント

  • 岩に「仏の顔」 普賢岳見守る 2018/05/21 西日本新聞夕刊 9ページ 470文字 雲仙・普賢岳 平成新山溶岩ドームの状況ついてのコメント 新聞・雑誌

    西日本新聞  2018年5月

     詳細を見る

    岩に「仏の顔」 普賢岳見守る
    2018/05/21 西日本新聞夕刊 9ページ 470文字
    雲仙・普賢岳 平成新山溶岩ドームの状況ついてのコメント

  • 長崎県/戦時中、普賢岳山頂に極秘レーダー基地 軍人飲んだ? ビール瓶次々/平和を ナガサキ 2017/01/14 西日本新聞朝刊 32ページ 579 文字 雲仙・普賢岳 の歴史についてのコメント 新聞・雑誌

    西日本新聞  2017年1月

     詳細を見る

    長崎県/戦時中、普賢岳山頂に極秘レーダー基地 軍人飲んだ? ビール瓶次々/平和を ナガサキ
    2017/01/14 西日本新聞朝刊 32ページ 579 文字
    雲仙・普賢岳 の歴史についてのコメント

  • 長崎県/普賢に祈る 大火砕流25年=落書き 島原市長「憤慨」 溶岩ドーム 監視態勢を強化へ 2016/05/28 西日本新聞朝刊 27ページ 477文字 雲仙・普賢岳 平成新山溶岩ドームの状況ついてのコメント 新聞・雑誌

    西日本新聞  2016年5月

     詳細を見る

    長崎県/普賢に祈る 大火砕流25年=落書き 島原市長「憤慨」 溶岩ドーム 監視態勢を強化へ
    2016/05/28 西日本新聞朝刊 27ページ 477文字
    雲仙・普賢岳 平成新山溶岩ドームの状況ついてのコメント

  • 読み解く=熊本地震 専門家の注目点 2016/05/14 西日本新聞朝刊 3ページ 1945文字 熊本地震についてのコメント 新聞・雑誌

    西日本新聞  2016年5月

     詳細を見る

    読み解く=熊本地震 専門家の注目点
    2016/05/14 西日本新聞朝刊 3ページ 1945文字
    熊本地震についてのコメント

  • 長崎県/不安定な巨岩 至る所に 普賢岳溶岩ドーム 視察登山ルポ 火砕流25年 なお警戒必要 2016/05/18 西日本新聞朝刊 23ページ 848 文字 雲仙・普賢岳 平成新山溶岩ドームの状況ついてのコメント 新聞・雑誌

    西日本新聞  2016年5月

     詳細を見る

    長崎県/不安定な巨岩 至る所に 普賢岳溶岩ドーム 視察登山ルポ 火砕流25年 なお警戒必要
    2016/05/18 西日本新聞朝刊 23ページ 848 文字
    雲仙・普賢岳 平成新山溶岩ドームの状況ついてのコメント

  • 長崎県/普賢岳の溶岩ドーム今は平穏… 震源接近に警戒を 熊本地震影響 九大・松島准教授に聞く 2016/04/28 西日本新聞朝刊 27ページ 782 文字 雲仙・普賢岳 平成新山溶岩ドームの状況ついてのコメント 新聞・雑誌

    西日本新聞  2016年4月

     詳細を見る

    長崎県/普賢岳の溶岩ドーム今は平穏… 震源接近に警戒を 熊本地震影響 九大・松島准教授に聞く
    2016/04/28 西日本新聞朝刊 27ページ 782 文字
    雲仙・普賢岳 平成新山溶岩ドームの状況ついてのコメント

  • 読み解く=地震連鎖 南西にも 日奈久 布田川 2断層帯の延長上 八代などで微小震動多発 四国方面へ波及も 熊本地震 2016/04/18 西日本新聞朝刊 3ページ 1802文字 熊本地震についてのコメント 新聞・雑誌

    西日本新聞  2016年4月

     詳細を見る

    読み解く=地震連鎖 南西にも 日奈久 布田川 2断層帯の延長上 八代などで微小震動多発 四国方面へ波及も 熊本地震
    2016/04/18 西日本新聞朝刊 3ページ 1802文字
    熊本地震についてのコメント

  • 11月17日放送の「ごちそうタイム」12時台「教えて!職人さん」のコーナで,1991年から5年間にわたって継続した雲仙岳平成噴火や地震の観測研究について,約1時間にわたりトークした. テレビ・ラジオ番組

    2015年11月

     詳細を見る

    11月17日放送の「ごちそうタイム」12時台「教えて!職人さん」のコーナで,1991年から5年間にわたって継続した雲仙岳平成噴火や地震の観測研究について,約1時間にわたりトークした.

  • MBC特集ドキュメンタリー “グローバル職業探検隊” (2015/07/28-29取材) テレビ・ラジオ番組

    2015年7月

     詳細を見る

    MBC特集ドキュメンタリー “グローバル職業探検隊” (2015/07/28-29取材)

  • 長崎県/平成新山の活動「少しずつ安定」 研究者ら防災視察 2015/05/22 西日本新聞朝刊 27ページ 358 文字 雲仙・普賢岳 平成新山溶岩ドームの状況ついてのコメント 新聞・雑誌

    西日本新聞  2015年5月

     詳細を見る

    長崎県/平成新山の活動「少しずつ安定」 研究者ら防災視察
    2015/05/22 西日本新聞朝刊 27ページ 358 文字
    雲仙・普賢岳 平成新山溶岩ドームの状況ついてのコメント

  • 現状のまま1年間警戒区域を延長へ 島原など3市 新聞・雑誌

    2014年2月

     詳細を見る

    現状のまま1年間警戒区域を延長へ 島原など3市

  • 平成新山の防災視察登山 噴火の兆しはなし 新聞・雑誌

    2013年11月

     詳細を見る

    平成新山の防災視察登山 噴火の兆しはなし

  • 植生広がる平成新山 「終息宣言」から17年 緑に力 観光,教育 有効活用の契機に 新聞・雑誌

    2013年6月

     詳細を見る

    植生広がる平成新山 「終息宣言」から17年 緑に力 観光,教育 有効活用の契機に

  • ドーム警戒継続 九州大など 平成新山を防災視察 新聞・雑誌

    2013年5月

     詳細を見る

    ドーム警戒継続 九州大など 平成新山を防災視察

  • 落石危険性 今なお 溶岩供給はないが,不安定 新聞・雑誌

    2013年5月

     詳細を見る

    落石危険性 今なお 溶岩供給はないが,不安定

  • 「普賢岳 溶岩供給は停止」 九大研究者ら防災登山で指摘 風化進み崩落の危険も 新聞・雑誌

    2013年5月

     詳細を見る

    「普賢岳 溶岩供給は停止」 九大研究者ら防災登山で指摘 風化進み崩落の危険も

  • 火山研究者ら防災登山 雲仙・平成新山警戒区域 「落石の危険性 依然高い」 新聞・雑誌

    2013年5月

     詳細を見る

    火山研究者ら防災登山 雲仙・平成新山警戒区域 「落石の危険性 依然高い」

  • 鹿児島・市來断層 評価対象に 川内原発に影響 新聞・雑誌

    2013年2月

     詳細を見る

    鹿児島・市來断層 評価対象に 川内原発に影響

  • ・新燃岳 マグマだまり膨張か 九大センター爆発時上回るデータ 新聞・雑誌

    2012年1月

     詳細を見る

    ・新燃岳 マグマだまり膨張か 九大センター爆発時上回るデータ

  • ・雲仙・普賢岳 警戒区域一部解除へ 新聞・雑誌

    2011年12月

     詳細を見る

    ・雲仙・普賢岳 警戒区域一部解除へ

  • ・新登山道供用に合わせ 警戒区域設定等調整会議 新聞・雑誌

    2011年12月

     詳細を見る

    ・新登山道供用に合わせ 警戒区域設定等調整会議

  • ・来春開通登山道を調査 平成新山に研究者ら 新聞・雑誌

    2011年11月

     詳細を見る

    ・来春開通登山道を調査 平成新山に研究者ら

  • ・平成新山を歩く 防災視察登山に同行 長崎県・雲仙 新聞・雑誌

    2011年11月

     詳細を見る

    ・平成新山を歩く 防災視察登山に同行 長崎県・雲仙

  • ・平成新山 噴気温低下続く 普賢岳に防災関係者登山 新聞・雑誌

    2011年11月

     詳細を見る

    ・平成新山 噴気温低下続く 普賢岳に防災関係者登山

  • ・溶岩もろく崩壊の危機 九大など平成新山へ視察登山 新聞・雑誌

    2011年11月

     詳細を見る

    ・溶岩もろく崩壊の危機 九大など平成新山へ視察登山

  • ・菊池地震多発 地溝帯影響か 周辺で震度3以上 今年8回 新聞・雑誌

    2011年10月

     詳細を見る

    ・菊池地震多発 地溝帯影響か 周辺で震度3以上 今年8回

  • ・新日本風土記 雲仙・島原 テレビ・ラジオ番組

    2011年9月

     詳細を見る

    ・新日本風土記 雲仙・島原

  • ・心打つ自然の力 平成新山への「防災登山」参加 新聞・雑誌

    2011年5月

     詳細を見る

    ・心打つ自然の力 平成新山への「防災登山」参加

  • ・警戒区域1年延長 島原半島3市など雲仙岳調整会議 新聞・雑誌

    2011年3月

     詳細を見る

    ・警戒区域1年延長 島原半島3市など雲仙岳調整会議

  • ・新燃岳 4度目爆発 「大噴火の危険性も」 九大・松島准教授 新聞・雑誌

    2011年2月

     詳細を見る

    ・新燃岳 4度目爆発 「大噴火の危険性も」 九大・松島准教授

  • ・ 「享保噴火」に匹敵か 新聞・雑誌

    2011年1月

     詳細を見る

    ・ 「享保噴火」に匹敵か

  • ・ 普賢岳新登山ルート調査に同行 地球の息吹 実感 風穴「共生の証し」 ・ マグマ上昇なく静穏 新聞・雑誌

    2010年12月

     詳細を見る

    ・ 普賢岳新登山ルート調査に同行 地球の息吹 実感 風穴「共生の証し」 ・ マグマ上昇なく静穏

  • ・雲仙・普賢岳噴火から20年 新登山道で振興目指す 溶岩ドーム間近で観察 新聞・雑誌

    2010年11月

     詳細を見る

    ・雲仙・普賢岳噴火から20年 新登山道で振興目指す 溶岩ドーム間近で観察

  • ・ 平成新山 噴気温度 変動なし 九大など山頂視察 火山活動 平静続く 新聞・雑誌

    2010年11月

     詳細を見る

    ・ 平成新山 噴気温度 変動なし 九大など山頂視察 火山活動 平静続く

  • ・平成新山「登山道まだ早い」 防災担当者ら40人登る 新聞・雑誌

    2010年11月

     詳細を見る

    ・平成新山「登山道まだ早い」 防災担当者ら40人登る

  • ・ 火山と歩む 普賢岳噴火20年<中> 観測“苦境”を支える使命感 新聞・雑誌

    2010年11月

     詳細を見る

    ・ 火山と歩む 普賢岳噴火20年<中> 観測“苦境”を支える使命感

  • ・ 「平成新山」調査登山 火山活動落ち着く 九大・松島准教授「噴気温度 順調に低下」 新聞・雑誌

    2010年11月

     詳細を見る

    ・ 「平成新山」調査登山 火山活動落ち着く 九大・松島准教授「噴気温度 順調に低下」

  • ・ 雲仙・普賢岳噴火20年 新山「登山道ムリ」 研究者ら、現地調査で危険視 新聞・雑誌

    2010年11月

     詳細を見る

    ・ 雲仙・普賢岳噴火20年 新山「登山道ムリ」 研究者ら、現地調査で危険視

  • ・平成新山に観光登山道計画 大地の息吹 間近に 新聞・雑誌

    2010年10月

     詳細を見る

    ・平成新山に観光登山道計画 大地の息吹 間近に

  • ・目前に迫る平成新山 観光登山道ルート調査 行政関係者、火山研究者ら 新聞・雑誌

    2010年9月

     詳細を見る

    ・目前に迫る平成新山 観光登山道ルート調査 行政関係者、火山研究者ら

  • ・ 「火山との共生 発信」 ユネスコ会議の成果報告 新聞・雑誌

    2010年4月

     詳細を見る

    ・ 「火山との共生 発信」 ユネスコ会議の成果報告

  • ・ ジオパーク国際ユネスコ会議 火山との共生と恵みアピール 2年後に地元-観光と教育PR 新聞・雑誌

    2010年4月

     詳細を見る

    ・ ジオパーク国際ユネスコ会議 火山との共生と恵みアピール 2年後に地元-観光と教育PR

  • ・福岡県西方沖地震から5年 観測体制は整備 テレビ・ラジオ番組

    2010年3月

     詳細を見る

    ・福岡県西方沖地震から5年 観測体制は整備

  • ・情報発信や運営面など ジオパーク審査で質問 新聞・雑誌

    2009年8月

     詳細を見る

    ・情報発信や運営面など ジオパーク審査で質問

  • ・県内で再び地震 長崎市で震度3 新聞・雑誌

    2009年7月

     詳細を見る

    ・県内で再び地震 長崎市で震度3

  • ・世界ジオパーク加盟目指し 主要サイトなど約30か所 来月14~17日に現地調査 新聞・雑誌

    2009年7月

     詳細を見る

    ・世界ジオパーク加盟目指し 主要サイトなど約30か所 来月14~17日に現地調査

  • ・来月,ジオパーク審査入り 受け入れ態勢確認 島原半島推進協 新聞・雑誌

    2009年7月

     詳細を見る

    ・来月,ジオパーク審査入り 受け入れ態勢確認 島原半島推進協

  • ・ 普賢岳噴火災害から18年 雲仙岳は落ち着いた状態 新聞・雑誌

    2009年6月

     詳細を見る

    ・ 普賢岳噴火災害から18年 雲仙岳は落ち着いた状態

  • ・地域防災計画の一部修正案を了承 島原市防災会議 新聞・雑誌

    2009年6月

     詳細を見る

    ・地域防災計画の一部修正案を了承 島原市防災会議

  • ・世界認定に向け全力!! 環境整備やガイド養成など 島原半島ジオパーク協議会 新聞・雑誌

    2009年5月

     詳細を見る

    ・世界認定に向け全力!! 環境整備やガイド養成など 島原半島ジオパーク協議会

  • ・本格的な出水期を前に 防災計画修正案を了承 関係機関の連携が必要(平成21年度島原市防災会議) 新聞・雑誌

    2009年5月

     詳細を見る

    ・本格的な出水期を前に 防災計画修正案を了承 関係機関の連携が必要(平成21年度島原市防災会議)

  • ・桜島 噴石2キロ飛散 爆発的噴火 居住地近くまで 新聞・雑誌

    2009年3月

     詳細を見る

    ・桜島 噴石2キロ飛散 爆発的噴火 居住地近くまで

  • ・雲仙岳警戒区域 現状で1年延長 島原で調整会議 新聞・雑誌

    2009年2月

     詳細を見る

    ・雲仙岳警戒区域 現状で1年延長 島原で調整会議

  • ・警固断層の観測開始 福岡・西戸崎 高感度地震計設置 新聞・雑誌

    2009年2月

     詳細を見る

    ・警固断層の観測開始 福岡・西戸崎 高感度地震計設置

  • ・現行のまま1年間延長 雲仙岳の警戒区域設定 新聞・雑誌

    2009年2月

     詳細を見る

    ・現行のまま1年間延長 雲仙岳の警戒区域設定

  • ・大きい功績-吉岡市長が勇退 苦難の中から立ち上がり 災害復興を見事に仕上げる 功績たたえ感謝状を贈る 火山学会と九大観測センターから 新聞・雑誌

    2008年12月

     詳細を見る

    ・大きい功績-吉岡市長が勇退 苦難の中から立ち上がり 災害復興を見事に仕上げる 功績たたえ感謝状を贈る 火山学会と九大観測センターから

  • ・「火山観測体制の課題」について テレビ・ラジオ番組

    2008年6月

     詳細を見る

    ・「火山観測体制の課題」について

  • ・ジオパーク推進協 島原半島認定目指し ガイド養成など計画 新聞・雑誌

    2008年4月

     詳細を見る

    ・ジオパーク推進協 島原半島認定目指し ガイド養成など計画

  • ・ 目指す『ジオパーク』認定 目標に向け決意新たに 島原半島を世界にアピール 新聞・雑誌

    2008年4月

     詳細を見る

    ・ 目指す『ジオパーク』認定 目標に向け決意新たに 島原半島を世界にアピール

  • 福岡県西方沖地震のメカニズムと警固断層の最新情報について テレビ・ラジオ番組

    2008年3月

     詳細を見る

    福岡県西方沖地震のメカニズムと警固断層の最新情報について

  • ・ 警戒区域1年延長に 雲仙・普賢岳 新聞・雑誌

    2008年3月

     詳細を見る

    ・ 警戒区域1年延長に 雲仙・普賢岳

  • ・ 警戒区域を1年間延長 新聞・雑誌

    2008年3月

     詳細を見る

    ・ 警戒区域を1年間延長

  • ・ 雲仙岳警戒区域 現行のまま1年延長 新聞・雑誌

    2008年3月

     詳細を見る

    ・ 雲仙岳警戒区域 現行のまま1年延長

  • ・ 雲仙岳の警戒区域 現状で1年間延長 島原市で調整会議 新聞・雑誌

    2008年3月

     詳細を見る

    ・ 雲仙岳の警戒区域 現状で1年間延長 島原市で調整会議

  • 火山都市国際会議関連 [松島 健博士と行く 世界の火山めぐり(12) パプアニューギニアの活火山]

    2007年10月

     詳細を見る

    火山都市国際会議関連 [松島 健博士と行く 世界の火山めぐり(12) パプアニューギニアの活火山]

  • 火山都市国際会議関連 [松島 健博士と行く 世界の火山めぐり(11) アイスランドの火山]

    2007年9月

     詳細を見る

    火山都市国際会議関連 [松島 健博士と行く 世界の火山めぐり(11) アイスランドの火山]

  • 火山都市国際会議関連 [松島 健博士と行く 世界の火山めぐり(10) カメルーンの活火山]

    2007年8月

     詳細を見る

    火山都市国際会議関連 [松島 健博士と行く 世界の火山めぐり(10) カメルーンの活火山]

  • 火山都市国際会議関連 [松島 健博士と行く 世界の火山めぐり (九)フィリピンの活火山]

    2007年7月

     詳細を見る

    火山都市国際会議関連 [松島 健博士と行く 世界の火山めぐり (九)フィリピンの活火山]

  • 火山都市国際会議関連 [・火山都市国際会議の豆知識 その八 ・松島 健博士と行く 世界の火山めぐり (八)ロシアの活火山]

    2007年6月

     詳細を見る

    火山都市国際会議関連 [・火山都市国際会議の豆知識 その八 ・松島 健博士と行く 世界の火山めぐり (八)ロシアの活火山]

  • ・大分 別府 断層が少しずつ壊れる 新聞・雑誌

    2007年6月

     詳細を見る

    ・大分 別府 断層が少しずつ壊れる

  • ・別府-万年山断層帯に震源集中 群発地震,断層が原因か(京大との共同観測) 新聞・雑誌

    2007年6月

     詳細を見る

    ・別府-万年山断層帯に震源集中 群発地震,断層が原因か(京大との共同観測)

  • ・地震続発 明け方「震度1」3回 別府 九大,現地で震源調査(京大との共同観測) 新聞・雑誌

    2007年6月

     詳細を見る

    ・地震続発 明け方「震度1」3回 別府 九大,現地で震源調査(京大との共同観測)

  • ・雲仙・普賢岳火砕流きょう16年 驚異 溶岩ドーム 迫り来る巨大な岩 花咲くもガス噴出 大雨・地震で崩壊の恐れも 新聞・雑誌

    2007年6月

     詳細を見る

    ・雲仙・普賢岳火砕流きょう16年 驚異 溶岩ドーム 迫り来る巨大な岩 花咲くもガス噴出 大雨・地震で崩壊の恐れも

  • ・溶岩ドームにミヤマキリシマ 新聞・雑誌

    2007年6月

     詳細を見る

    ・溶岩ドームにミヤマキリシマ

  • 火山都市国際会議関連 [・火山都市国際会議の豆知識 その七 ・松島 健博士と行く 世界の火山めぐり (七)インドネシアの活火山]

    2007年5月

     詳細を見る

    火山都市国際会議関連 [・火山都市国際会議の豆知識 その七 ・松島 健博士と行く 世界の火山めぐり (七)インドネシアの活火山]

  • 火山都市国際会議関連 [火山都市国際会議島原大会 市民参加型で盛り上げ 色々な交流イベントも] 新聞・雑誌

    2007年5月

     詳細を見る

    火山都市国際会議関連 [火山都市国際会議島原大会 市民参加型で盛り上げ 色々な交流イベントも]

  • 火山都市国際会議関連 [COV5島原 高校生が発表/市民と交流 実行委 事業計画採択 プレイベント 6月講演,8月ライブ] 新聞・雑誌

    2007年5月

     詳細を見る

    火山都市国際会議関連 [COV5島原 高校生が発表/市民と交流 実行委 事業計画採択 プレイベント 6月講演,8月ライブ]

  • 火山都市国際会議関連 [スケジュールや予算案など承認 火山都市大会実行委] 新聞・雑誌

    2007年5月

     詳細を見る

    火山都市国際会議関連 [スケジュールや予算案など承認 火山都市大会実行委]

  • 火山都市国際会議関連 [・火山都市国際会議の豆知識 その六 ・松島 健博士と行く 世界の火山めぐり (六)エクアドルの活火山]

    2007年4月

     詳細を見る

    火山都市国際会議関連 [・火山都市国際会議の豆知識 その六 ・松島 健博士と行く 世界の火山めぐり (六)エクアドルの活火山]

  • 火山都市国際会議関連 [ ・火山都市国際会議の豆知識 その五 ・ 松島 健博士と行く 世界の火山めぐり(五) ハワイの活火山]

    2007年3月

     詳細を見る

    火山都市国際会議関連 [ ・火山都市国際会議の豆知識 その五 ・ 松島 健博士と行く 世界の火山めぐり(五) ハワイの活火山]

  • 火山都市国際会議関連 [・火山都市国際会議の豆知識 その四 ・松島 健博士と行く 世界の火山めぐり(四)ニュージーランドの活火山]

    2007年2月

     詳細を見る

    火山都市国際会議関連 [・火山都市国際会議の豆知識 その四 ・松島 健博士と行く 世界の火山めぐり(四)ニュージーランドの活火山]

  • 火山都市国際会議関連 [ 火山都市国際会議島原大会 運営方針など議論 実行委,地元向け概要説明] 新聞・雑誌

    2007年2月

     詳細を見る

    火山都市国際会議関連 [ 火山都市国際会議島原大会 運営方針など議論 実行委,地元向け概要説明]

  • 火山都市国際会議関連 [火山都市会議島原大会 開催まであと九か月 募金や協賛等にも協力を] 新聞・雑誌

    2007年2月

     詳細を見る

    火山都市国際会議関連 [火山都市会議島原大会 開催まであと九か月 募金や協賛等にも協力を]

  • 火山都市国際会議関連 [「火山との共生」世界へ 国際会議概要発表 三宅,有珠も参加] 新聞・雑誌

    2007年2月

     詳細を見る

    火山都市国際会議関連 [「火山との共生」世界へ 国際会議概要発表 三宅,有珠も参加]

  • 平成新山 5メートル縮む 自重とドーム冷却で 95年→04年 新聞・雑誌

    2007年2月

     詳細を見る

    平成新山 5メートル縮む 自重とドーム冷却で 95年→04年

  • 火山都市国際会議関連 [・火山都市国際会議の豆知識 その参 ・松島 健博士と行く 世界の火山めぐり(三)イタリアの活火山]

    2007年1月

     詳細を見る

    火山都市国際会議関連 [・火山都市国際会議の豆知識 その参 ・松島 健博士と行く 世界の火山めぐり(三)イタリアの活火山]

  • 火山都市国際会議関連 [・火山都市国際会議の豆知識 その弐 ・松島 健博士と行く 世界の火山めぐり(二)東日本の活火山]

    2006年12月

     詳細を見る

    火山都市国際会議関連 [・火山都市国際会議の豆知識 その弐 ・松島 健博士と行く 世界の火山めぐり(二)東日本の活火山]

  • 火山都市国際会議関連 [・火山都市国際会議の豆知識 その壱 ・松島 健博士と行く 世界の火山めぐり(一)西日本の活火山]

    2006年11月

     詳細を見る

    火山都市国際会議関連 [・火山都市国際会議の豆知識 その壱 ・松島 健博士と行く 世界の火山めぐり(一)西日本の活火山]

  • 九大地震火山観測センター 北朝鮮震源の波形記録 島原 新聞・雑誌

    2006年10月

     詳細を見る

    九大地震火山観測センター 北朝鮮震源の波形記録 島原

  • 異常地震波形 九州大も観測 250トン爆薬と同規模 新聞・雑誌

    2006年10月

     詳細を見る

    異常地震波形 九州大も観測 250トン爆薬と同規模

  • 火山都市国際会議関連 [来年11月の火山都市国際会議 大会事務局と関係機関など27人 視察予定地を下見 島原] 新聞・雑誌

    2006年8月

     詳細を見る

    火山都市国際会議関連 [来年11月の火山都市国際会議 大会事務局と関係機関など27人 視察予定地を下見 島原]

  • 火山都市国際会議関連 [火山都市国際会議島原大会 幕開けに向け準備着々 巡検予定の被災地を初の下見]

    2006年8月

     詳細を見る

    火山都市国際会議関連 [火山都市国際会議島原大会 幕開けに向け準備着々 巡検予定の被災地を初の下見]

  • 火山都市国際会議関連 [火山都市国際会議をPR 北海道火山防災サミットで] 新聞・雑誌

    2006年7月

     詳細を見る

    火山都市国際会議関連 [火山都市国際会議をPR 北海道火山防災サミットで]

  • 火山都市国際会議関連 [COV島原大会をPR 北海道火山防災サミット 事務局長ら参加へ] 新聞・雑誌

    2006年7月

     詳細を見る

    火山都市国際会議関連 [COV島原大会をPR 北海道火山防災サミット 事務局長ら参加へ]

  • 「普賢岳は静寂」 島原市防災会議 九大助教授が報告 新聞・雑誌

    2006年6月

     詳細を見る

    「普賢岳は静寂」 島原市防災会議 九大助教授が報告

  • 火山都市国際会議関連 [『いのりの日』 子ども発表会]

    2006年6月

     詳細を見る

    火山都市国際会議関連 [『いのりの日』 子ども発表会]

  • 火山都市国際会議関連 [・災害のことを生々しく 「いのりの日」子ども発表会,・火山都市国際会議島原大会 市民参加型の大会に 普賢岳登山や英会話塾も] 新聞・雑誌

    2006年6月

     詳細を見る

    火山都市国際会議関連 [・災害のことを生々しく 「いのりの日」子ども発表会,・火山都市国際会議島原大会 市民参加型の大会に 普賢岳登山や英会話塾も]

  • 火山都市国際会議関連 [火山都市国際会議 本年度計画を決定 島原市で実行委] 新聞・雑誌

    2006年6月

     詳細を見る

    火山都市国際会議関連 [火山都市国際会議 本年度計画を決定 島原市で実行委]

  • 火山都市国際会議関連 [火山国際会議 実行委が初会合] 新聞・雑誌

    2006年6月

     詳細を見る

    火山都市国際会議関連 [火山国際会議 実行委が初会合]

  • 火山都市国際会議関連 [来年11月の火山都市国際会議 共生への歩み始動 島原大会実行委 充実強化を確認] 新聞・雑誌

    2006年6月

     詳細を見る

    火山都市国際会議関連 [来年11月の火山都市国際会議 共生への歩み始動 島原大会実行委 充実強化を確認]

  • 火山都市国際会議関連 [火山都市会議 実行委を結成 島原で来年11月開催] 新聞・雑誌

    2006年6月

     詳細を見る

    火山都市国際会議関連 [火山都市会議 実行委を結成 島原で来年11月開催]

  • 二十一機関で防災会議 ドームの挙動を注意深く 新聞・雑誌

    2006年6月

     詳細を見る

    二十一機関で防災会議 ドームの挙動を注意深く

  • 火山都市国際会議関連 [日本語版HPを増設 火山都市国際会議に向け] 新聞・雑誌

    2006年5月

     詳細を見る

    火山都市国際会議関連 [日本語版HPを増設 火山都市国際会議に向け]

  • 06 とことん編集局 島原編 島原の風 まちを変える人たち 九州大地震火山観測研究センター助教授 松島 健さん 最前線でデータを収集「自らの手足で集めて研究することが重要」 新聞・雑誌

    2006年5月

     詳細を見る

    06 とことん編集局 島原編 島原の風 まちを変える人たち 九州大地震火山観測研究センター助教授 松島 健さん 最前線でデータを収集「自らの手足で集めて研究することが重要」

  • 火山都市国際会議関連 [災害で得た教訓を世界に 成功目指し事務所を開設 火山都市国際会議島原大会] 新聞・雑誌

    2006年4月

     詳細を見る

    火山都市国際会議関連 [災害で得た教訓を世界に 成功目指し事務所を開設 火山都市国際会議島原大会]

  • 火山都市国際会議関連 [火山都市国際会議 来年、島原で開催 ロゴマーク決定 英語版 ホームページを開く] 新聞・雑誌

    2006年4月

     詳細を見る

    火山都市国際会議関連 [火山都市国際会議 来年、島原で開催 ロゴマーク決定 英語版 ホームページを開く]

  • 火山都市国際会議関連 [ロゴマークで広くPR COV5の成功に向け ホームページも運用開始] 新聞・雑誌

    2006年4月

     詳細を見る

    火山都市国際会議関連 [ロゴマークで広くPR COV5の成功に向け ホームページも運用開始]

  • 火山都市国際会議関連 [火山都市国際会議マーク発表] 新聞・雑誌

    2006年4月

     詳細を見る

    火山都市国際会議関連 [火山都市国際会議マーク発表]

  • 火山都市国際会議関連 [第5回火山都市国際会議 事務局が開所 島原] 新聞・雑誌

    2006年4月

     詳細を見る

    火山都市国際会議関連 [第5回火山都市国際会議 事務局が開所 島原]

  • 火山都市国際会議関連 [火山都市国際会議島原大会 実行委事務所が開所 来年11月開催 本格準備始まる] 新聞・雑誌

    2006年4月

     詳細を見る

    火山都市国際会議関連 [火山都市国際会議島原大会 実行委事務所が開所 来年11月開催 本格準備始まる]

  • 火山都市国際会議関連 [火山都市国際会議 実行委事務所 島原市に開設] 新聞・雑誌

    2006年4月

     詳細を見る

    火山都市国際会議関連 [火山都市国際会議 実行委事務所 島原市に開設]

  • サイパンの技術者 普賢岳視察 新聞・雑誌

    2006年3月

     詳細を見る

    サイパンの技術者 普賢岳視察

  • 島原の風 まちを変える人たち <3> 九州大地震火山観測研究センター助教授 松島 健さん 自らの手足でデータ収集 新聞・雑誌

    2006年3月

     詳細を見る

    島原の風 まちを変える人たち <3> 九州大地震火山観測研究センター助教授 松島 健さん 自らの手足でデータ収集

  • 火山都市国際会議関連 [『共生』へ世界の英知 火山都市国際会議 in キト] 新聞・雑誌

    2006年2月

     詳細を見る

    火山都市国際会議関連 [『共生』へ世界の英知 火山都市国際会議 in キト]

  • 火山都市国際会議関連 [火山会議成功へ意気込み] 新聞・雑誌

    2006年2月

     詳細を見る

    火山都市国際会議関連 [火山会議成功へ意気込み]

  • 火山都市国際会議関連 [火山都市会議向け島原市長ら意欲「市民参加の大会に」] 新聞・雑誌

    2006年2月

     詳細を見る

    火山都市国際会議関連 [火山都市会議向け島原市長ら意欲「市民参加の大会に」]

  • 火山都市国際会議関連 [島原市での火山都市国際会議決定「市民参加の会議に」実行委が会見] 新聞・雑誌

    2006年2月

     詳細を見る

    火山都市国際会議関連 [島原市での火山都市国際会議決定「市民参加の会議に」実行委が会見]

  • 火山都市国際会議関連 [三十数カ国600人目指す 火山都市国際会議島原大会 開催決定で実行委] 新聞・雑誌

    2006年2月

     詳細を見る

    火山都市国際会議関連 [三十数カ国600人目指す 火山都市国際会議島原大会 開催決定で実行委]

  • 火山都市国際会議関連 [火山都市国際会議 貴重な教訓を世界に発信 島原大会 三十数か国から約六百人] 新聞・雑誌

    2006年2月

     詳細を見る

    火山都市国際会議関連 [火山都市国際会議 貴重な教訓を世界に発信 島原大会 三十数か国から約六百人]

  • 火山都市国際会議関連 [火山都市会議誘致に向け 吉岡市長らエクアドルへ] 新聞・雑誌

    2006年1月

     詳細を見る

    火山都市国際会議関連 [火山都市会議誘致に向け 吉岡市長らエクアドルへ]

  • 火山都市国際会議関連 [火山都市国際会議 島原で開催決定 来年11月] 新聞・雑誌

    2006年1月

     詳細を見る

    火山都市国際会議関連 [火山都市国際会議 島原で開催決定 来年11月]

  • 火山都市国際会議関連 [火山都市国際会議 島原での開催決定] 新聞・雑誌

    2006年1月

     詳細を見る

    火山都市国際会議関連 [火山都市国際会議 島原での開催決定]

  • 火山都市国際会議関連 [島原で火山国際会議 07年11月アジア初 普賢岳の教訓発信] 新聞・雑誌

    2006年1月

     詳細を見る

    火山都市国際会議関連 [島原で火山国際会議 07年11月アジア初 普賢岳の教訓発信]

  • 火山都市国際会議関連 [島原で火山都市国際会議 普賢岳の教訓を世界に 平成19年11月開催予定] 新聞・雑誌

    2006年1月

     詳細を見る

    火山都市国際会議関連 [島原で火山都市国際会議 普賢岳の教訓を世界に 平成19年11月開催予定]

  • 火山都市国際会議関連 [火山都市国際会議 島原市長が視察へ 次回大会誘致アピール] 新聞・雑誌

    2006年1月

     詳細を見る

    火山都市国際会議関連 [火山都市国際会議 島原市長が視察へ 次回大会誘致アピール]

  • 火山都市国際会議関連 [雲仙・普賢岳 噴火から丸15年 火山都市国際会議 実行委きょう発足] 新聞・雑誌

    2005年11月

     詳細を見る

    火山都市国際会議関連 [雲仙・普賢岳 噴火から丸15年 火山都市国際会議 実行委きょう発足]

  • 火山都市国際会議関連 [火山都市国際会議島原大会 二年後アジアで初めて 実現を目指し実行委発足] 新聞・雑誌

    2005年11月

     詳細を見る

    火山都市国際会議関連 [火山都市国際会議島原大会 二年後アジアで初めて 実現を目指し実行委発足]

  • 火山都市国際会議関連 [火山都市国際会議 島原大会実行委が発足 07年11月 アジア初開催目指す] 新聞・雑誌

    2005年11月

     詳細を見る

    火山都市国際会議関連 [火山都市国際会議 島原大会実行委が発足 07年11月 アジア初開催目指す]

  • 火山都市国際会議関連 [『火山都市国際会議』誘致へ 災害の経験 世界に発信 普賢岳噴火から15年 実行委発足] 新聞・雑誌

    2005年11月

     詳細を見る

    火山都市国際会議関連 [『火山都市国際会議』誘致へ 災害の経験 世界に発信 普賢岳噴火から15年 実行委発足]

  • 九州の断層 活動期? 福岡沖以降M4、5規模頻発 九大、観測網強化へ 新聞・雑誌

    2005年6月

     詳細を見る

    九州の断層 活動期? 福岡沖以降M4、5規模頻発 九大、観測網強化へ

  • 熊本の地震関連 [天草で震度5弱 頻発地帯、備え必要] 新聞・雑誌

    2005年6月

     詳細を見る

    熊本の地震関連 [天草で震度5弱 頻発地帯、備え必要]

  • 福岡県西方沖地震関連 [なぜ 今 福岡震度5弱 九州大地震観測研究センター 松島健・助教授に聞く 震源 陸地に接近も 規模小さくても 揺れは大きく] 新聞・雑誌

    2005年4月

     詳細を見る

    福岡県西方沖地震関連 [なぜ 今 福岡震度5弱 九州大地震観測研究センター 松島健・助教授に聞く 震源 陸地に接近も 規模小さくても 揺れは大きく]

  • 福岡県西方沖地震関連 [九州大 警固断層の観測強化 微小な揺れの「感知網」設置 大地震に備え 新聞・雑誌

    2005年4月

     詳細を見る

    福岡県西方沖地震関連 [九州大 警固断層の観測強化 微小な揺れの「感知網」設置 大地震に備え

  • 福岡県西方沖地震関連 新聞・雑誌

    2005年3月

     詳細を見る

    福岡県西方沖地震関連

  • 福岡県西方沖地震関連 [震源、陸地寄りに 余震回数 徐々に減] 新聞・雑誌

    2005年3月

     詳細を見る

    福岡県西方沖地震関連 [震源、陸地寄りに 余震回数 徐々に減]

  • 福岡県西方沖地震関連 [「未知の断層」究明へ 玄界灘沿岸 九大など合同で観測] 新聞・雑誌

    2005年3月

     詳細を見る

    福岡県西方沖地震関連 [「未知の断層」究明へ 玄界灘沿岸 九大など合同で観測]

  • 普賢岳は静寂 防災会議で報告 新聞・雑誌

    2004年6月

     詳細を見る

    普賢岳は静寂 防災会議で報告

  • 普賢岳 引き続き注意が必要 防災体制 平穏で変化はないが 新聞・雑誌

    2004年6月

     詳細を見る

    普賢岳 引き続き注意が必要 防災体制 平穏で変化はないが

▼全件表示

政策形成、学術振興等への寄与活動

  • 2023年4月 - 2025年3月   火山噴火予知連絡会

    火山噴火予知連絡会 専門委員 (福岡地区担当)

  • 2023年4月 - 2024年3月   東京大学地震研究所 地震・火山噴火予知研究協議会

    計画推進部会(観測研究基盤) 副部会長

  • 2018年6月 - 2023年5月   公益財団法人 地震用地総合研究振興会

    川内・玄海周辺地域の地震活小津に関する検討会委員

  • 2017年4月 - 2018年3月   総務省 九州総合通信局

    400MHz帯気象・地象観測用周波数の有効利用に関する調査検討委員会 座長

  • 2015年6月 - 2020年6月   公益財団法人雲仙岳災害記念財団

    公益財団法人雲仙岳災害記念財団 理事

  • 2007年4月 - 2009年3月   東京大学地震研究所 地震・火山噴火予知研究協議会

    「地殻活動モニタリングシステムの高度化」計画推進部会 委員

  • 2007年4月 - 2008年3月   (財)砂防・地すべり技術センター

    雲仙・普賢岳溶岩ドーム観測手法検討委員会 委員

  • 2003年4月 - 2006年3月   東京大学地震研究所

    火山噴火予知研究委員会 委員

  • 2003年4月 - 2006年3月   東京大学地震研究所 地震予知研究協議会

    観測技術専門委員会 委員

  • 2003年4月 - 2006年3月   東京大学地震研究所 地震予知研究協議会

    計画推進部会 委員

  • 1998年1月 - 2005年8月   文部省 日本学術会議測地学研究連絡委員会

    地殻変動・海水準小委員会 委員

▼全件表示

諸外国を対象とした高度専門職業人教育活動

  • 2023年4月   Pusan National University  Volcanogical field trip at Unzen volcano (30 undergraduate students)

    学生/研修生の主な所属国:大韓民国

  • 2009年4月   JICA 平成21年度「火山学・総合土砂災害対策」コース

    学生/研修生の主な所属国:インドネシア共和国

    学生/研修生のその他の所属国:フィリピン,ペルー,ベネズエラ

外国人研究者等の受け入れ状況

  • German University of Technology in Oman.

    受入れ期間: 2015年7月 - 2015年8月   (期間):1ヶ月以上

    国籍:その他

    専業主体:外国政府・外国研究機関・国際機関

  • Oregon State University

    受入れ期間: 2014年7月 - 2014年8月   (期間):2週間以上1ヶ月未満

    国籍:アメリカ合衆国

    専業主体:外国政府・外国研究機関・国際機関

  • Monash University

    受入れ期間: 2013年4月 - 2013年6月   (期間):1ヶ月以上

    国籍:オーストラリア連邦

    専業主体:外国政府・外国研究機関・国際機関

  • Monash University

    受入れ期間: 2013年4月 - 2013年5月   (期間):2週間以上1ヶ月未満

    国籍:オーストラリア連邦

    専業主体:外国政府・外国研究機関・国際機関

  • Philippine Institute of Volcanology and Seismology

    受入れ期間: 2012年8月 - 2012年11月   (期間):1ヶ月以上

    国籍:フィリピン共和国

    専業主体:政府関係機関

  • Monash University

    受入れ期間: 2012年5月 - 2012年6月   (期間):1ヶ月以上

    国籍:オーストラリア連邦

    専業主体:外国政府・外国研究機関・国際機関

  • Philippine Institute of Volcanology and Seismology

    受入れ期間: 2011年9月 - 2011年12月   (期間):1ヶ月以上

    国籍:フィリピン共和国

    専業主体:政府関係機関

  • コリマ火山観測所(メキシコ)

    受入れ期間: 2010年4月   (期間):2週間未満

    国籍:ロシア連邦

    専業主体:学内資金

  • Cameroon National Institute of Cartography, Ministry of Scientific Research and Innovation

    受入れ期間: 2007年5月 - 2007年8月   (期間):1ヶ月以上

    国籍:カメルーン共和国

    専業主体:政府関係機関

  • Universidad de Costa Rica

    受入れ期間: 2006年5月 - 2006年9月   (期間):1ヶ月以上

    国籍:コスタリカ共和国

    専業主体:政府関係機関

▼全件表示

海外渡航歴

  • 2024年2月 - 2024年3月

    滞在国名1:台湾   滞在機関名1:Yuli, Hualien, Taiwan

    滞在機関名2:Department of Geosciences, Taiwan University

  • 2023年2月

    滞在国名1:アメリカ合衆国   滞在機関名1:Hawaiian Volcano Field Trip

    滞在機関名2:Hawaiian Volcano Observatory | U.S. Geological Survey

  • 2018年9月

    滞在国名1:イタリア共和国   滞在機関名1:Cities on Volcanoes 10th Conference

  • 2017年8月

    滞在国名1:ロシア連邦   滞在機関名1:Russian Academy of Sciences, Kamchatka

  • 2016年11月

    滞在国名1:チリ共和国   滞在機関名1:Cities on Volcanoes 9th Conference

  • 2014年9月

    滞在国名1:インドネシア共和国   滞在機関名1:Cities on Volcanoes 8th Conference

  • 2012年11月

    滞在国名1:メキシコ合衆国   滞在機関名1:Cities on Volcanoes 7th Conference

  • 2012年7月 - 2012年8月

    滞在国名1:ロシア連邦   滞在機関名1:Russian Academy of Sciences, Kamchatka

  • 2011年9月

    滞在国名1:ノルウェー王国   滞在機関名1:10th European Geoparks Conference

  • 2011年8月

    滞在国名1:ロシア連邦   滞在機関名1:7th Biennial Workshop on Japan-Kamchatka-Alaska Subduction Processes (JKASP-2011)

  • 2010年8月 - 2010年9月

    滞在国名1:ロシア連邦   滞在機関名1:Russian Academy of Sciences, Kamchatka

  • 2010年5月 - 2010年6月

    滞在国名1:スペイン   滞在機関名1:Cities on Volcanoes 6th Conference

  • 2010年4月

    滞在国名1:マレーシア   滞在機関名1:4th International UNESCO Conference on Geoparks

  • 2009年7月

    滞在国名1:その他   滞在機関名1:Emergency Management Office, Commonwealth of the Northern Marianas Islands

  • 2009年6月

    滞在国名1:アメリカ合衆国   滞在機関名1:Geophysical Institute, University of Alaska

  • 2009年1月

    滞在国名1:その他   滞在機関名1:Emergency Management Office, Commonwealth of the Northern Marianas Islands

  • 2008年8月

    滞在国名1:アイスランド共和国   滞在機関名1:IAVCEI 2008 General Assembly

  • 2008年6月

    滞在国名1:その他   滞在機関名1:Emergency Management Office, Commonwealth of the Northern Marianas Islands

  • 2008年5月

    滞在国名1:その他   滞在機関名1:Emergency Management Office, Commonwealth of the Northern Marianas Islands

  • 2006年3月

    滞在国名1:インドネシア共和国   滞在機関名1:Center for Volcanology and Geological Hazard Mitigation

  • 2006年1月 - 2006年2月

    滞在国名1:エクアドル共和国   滞在機関名1:Cities on Volcanoes 4th Conference

  • 2005年11月

    滞在国名1:その他   滞在機関名1:Emergency Management Office, Commonwealth of the Northern Marianas Islands

  • 2005年8月

    滞在国名1:その他   滞在機関名1:Emergency Management Office, Commonwealth of the Northern Marianas Islands

  • 2005年2月

    滞在国名1:ニュージーランド   滞在機関名1:GNS Science, Ltd., New Zealand

  • 2004年12月

    滞在国名1:アメリカ合衆国   滞在機関名1:2004 AGU Fall Meeting

  • 2004年8月

    滞在国名1:ロシア連邦   滞在機関名1:4th Biennial Workshop on Japan-Kamchatka-Alaska Subduction Processes (JKASP-2004)

  • 2004年6月

    滞在国名1:その他   滞在機関名1:Emergency Management Office, Commonwealth of the Northern Marianas Islands

  • 2003年7月

    滞在国名1:その他   滞在機関名1:Emergency Management Office, Commonwealth of the Northern Marianas Islands

  • 2003年1月

    滞在国名1:その他   滞在機関名1:Emergency Management Office, Commonwealth of the Northern Marianas Islands

  • 2001年11月 - 2002年3月

    滞在国名1:その他   滞在機関名1:昭和基地

    滞在国名2:オーストラリア連邦  

▼全件表示

学内運営に関わる各種委員・役職等

  • 2023年6月 - 2025年5月   全学 教育における安全管理専門委員会委員

  • 2022年4月 - 2024年3月   部門 野外活動安全管理委員

  • 2020年5月 - 2022年6月   その他 代議員

  • 2018年5月 - 2020年5月   その他 代議員

  • 2018年4月 - 2024年3月   センター 島原観測所 不動産監守者・防火管理 警備主任

  • 2018年4月 - 2023年4月   センター 地震火山センター観測局舎等 不動産監守者・防火管理 警備主任

  • 2016年5月 - 2018年5月   その他 代議員

  • 2014年5月 - 2016年5月   その他 代議員

  • 2012年5月 - 2014年5月   その他 代議員

  • 2005年7月 - 2007年7月   全学 総合防災科学研究センター検討WG委員

  • 2000年10月 - 2024年3月   センター 地震火山観測研究センター運営委員会委員

▼全件表示