2024/07/28 更新

お知らせ

 

写真a

オトノ ヒデトシ
音野 瑛俊
OTONO HIDETOSHI
所属
理学研究院 物理学部門 准教授
理学部 物理学科(併任)
理学府 物理学専攻(併任)
職名
准教授

学位

  • 博士 (理学)

研究テーマ・研究キーワード

  • 研究テーマ:FASER実験における新粒子探索と高エネルギーニュートリノ研究

    研究キーワード:新粒子探索 ニュートリノ研究

    研究期間: 2018年4月 - 2024年3月

  • 研究テーマ:ATLAS実験における新粒子の探索

    研究キーワード:新粒子探索

    研究期間: 2013年4月 - 2024年3月

受賞

  • 第18回(2024年)日本物理学会若手奨励賞

    2023年11月   日本物理学会  

     詳細を見る

    FASER is a new experiment designed to search for new light weakly-interacting long-lived particles (LLPs) and study high-energy neutrino interactions in the very forward region of the LHC collisions at CERN. The experimental apparatus is situated 480 m downstream of the ATLAS interaction-point aligned with the beam collision axis. The FASER detector includes four identical tracker stations constructed from silicon microstrip detectors. Three of the tracker stations form a tracking spectrometer, and enable FASER to detect the decay products of LLPs decaying inside the apparatus, whereas the fourth station is used for the neutrino analysis. The spectrometer has been installed in the LHC complex since March 2021, while the fourth station is not yet installed. FASER will start physics data taking when the LHC resumes operation in early 2022. This paper describes the design, construction and testing of the tracking spectrometer, including the associated components such as the mechanics, readout electronics, power supplies and cooling system.

論文

  • First Direct Observation of Collider Neutrinos with FASER at the LHC

    The FASER Collaboration

    Phys.Rev.Lett. 131 (2023) 3, 3   2023年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  • Search for Lepton Flavor Violating Decay at FASER 査読 国際誌

    T. Araki, K. Asai, H. Otono, T. Shimomura, Y. Takubo

    J. High Energ. Phys. 2023, 145 (2023)   2023年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: https://doi.org/10.1007/JHEP01(2023)145

  • Searching for the QCD axion with the proposed International Linear Collider beam facility 査読 国際誌

    H. Fukuda, H. Otono, S. Shirai

    Phys. Rev. D 106 (2022) 5, 055029   2022年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: https://doi.org/10.1103/PhysRevD.106.055029

  • The tracking detector of the FASER experiment 招待 査読 国際誌

    The FASER Collaboration

    Nucl. Instrum. Methods Phys. Res., A   1034 ( 166825 )   2022年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: https://doi.org/10.48550/arXiv.2112.01116

  • Cornering Higgsinos Using Soft Displaced Tracks 査読 国際誌

    H. Fukuda, N. Nagata, H. Oide, H. Otono, S. Shirai

    Phys. Rev. Lett.   2020年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1103/PhysRevLett.124.101801

  • Sampling the 𝜇𝜈SSM for displaced decays of the tau left sneutrino LSP at the LHC 招待 査読 国際誌

    E. Kpatcha, I. Lara, D. E. López-Fogliani, C. Muñoz, N. Nagata, H. Otono, R. Ruiz De Austri

    2019年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1140/epjc/s10052-019-7412-1

    その他リンク: https://link.springer.com/article/10.1140%2Fepjc%2Fs10052-019-7412-1

  • FASER’s physics reach for long-lived particles 査読 国際誌

    99   2019年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    FASER, the ForwArd Search ExpeRiment, is a proposed experiment dedicated to searching for light, extremely weakly-interacting particles at the LHC. Such particles may be produced in the LHC's high-energy collisions in large numbers in the far-forward region and then travel long distances through concrete and rock without interacting. They may then decay to visible particles in FASER, which is placed 480 m downstream of the ATLAS interaction point. In this work, we describe the FASER program. In its first stage, FASER is an extremely compact and inexpensive detector, sensitive to decays in a cylindrical region of radius R = 10 cm and length L = 1.5 m. FASER is planned to be constructed and installed in Long Shutdown 2 and will collect data during Run 3 of the 14 TeV LHC from 2021-23. If FASER is successful, FASER 2, a much larger successor with roughly R ~ 1 m and L ~ 5 m, could be constructed in Long Shutdown 3 and collect data during the HL-LHC era from 2026-35. FASER and FASER 2 have the potential to discover dark photons, dark Higgs bosons, heavy neutral leptons, axion-like particles, and many other long-lived particles, as well as provide new information about neutrinos, with potentially far-ranging implications for particle physics and cosmology. We describe the current status, anticipated challenges, and discovery prospects of the FASER program.

    DOI: 10.1103/PhysRevD.99.095011

    その他リンク: https://journals.aps.org/prd/abstract/10.1103/PhysRevD.99.095011

  • Looking for the left sneutrino LSP with displaced-vertex searches 招待 査読 国際誌

    Phys. Rev. D   2018年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 0.1103/PhysRevD.98.075004

  • Searching for Metastable Particles with Sub-Millimeter Displaced Vertices at Hadron Colliders 招待 査読 国際誌

    H. Ito, O. Jinnouchi, T. Moroi, N. Nagata, H. Otono

    JHEP   2018年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/JHEP06(2018)112

  • Higgsino Dark Matter or Not: Role of Disappearing Track Searches at the LHC and Future Colliders 査読 国際誌

    H. Fukuda, N. Nagata, H. Otono, S. Shirai

    Phys. Lett. B   2018年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.physletb.2018.03.088

  • Search for long-lived, massive particles in events with displaced vertices and missing transverse momentum in sqrt(s) = 13 TeV pp collisions with the ATLAS detector 招待 査読 国際誌

    The ATLAS Collaboration

    Phys. Rev. D   2018年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Extending the LHC Reach for New Physics with Sub-Millimeter Displaced Vertices 招待 査読 国際誌

    H. Ito, O. Jinnouchi, T. Moroi, N. Nagata, H. Otono

    Phys. Lett. B   2017年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 大学院生出張授業プロジェクト(BAP) : 9年間の継続的活動を通じた分析と展望 査読

    中島 悠, 江崎 和音, 菊池 結貴子, 宮武 広直, 安藤 康伸, 生出 秀行, 横山 広美, 音野 瑛俊

    2017年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Cornering compressed gluino at the LHC 査読 国際誌

    N. Nagata, H. Otono, S. Shirai

    JHEP   2017年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • マニアの社交場「BAP cafe」:“狭く深いサイエンスカフェ”の魅力 査読

    菊池 結貴子, 江崎 和音, 中島 悠, 石川 遼子, 伊與木 健太, 正田 亜八香, 音野 瑛俊

    2017年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • LiNA – Lifetime of neutron apparatus with time projection chamber and solenoid coil 招待 査読 国際誌

    2016年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Among measurements of the neutron lifetime, there is a 1% difference between proton-counting and neutron-counting methods. In this paper, a new electron-counting method with a magnetic field aiming for a 0.1% accuracy is proposed, which would possibly allow to resolve the current discrepancy between the different neutron lifetime measurements.

    DOI: http://dx.doi.org/10.1016/j.nima.2016.05.042

  • Development of time projection chamber for precise neutron lifetime measurement using pulsed cold neutron beams 招待 査読 国際誌

    Otono Hidetoshi, on behalf of neutron lifetime experiment at J-PARC

    Nuclear Instruments and Methods in Physics Research A   2015年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.nima.2015.08.006

  • Search for massive, long-lived particles using multitrack displaced vertices or displaced lepton pairs in pp collisions at sqrt(s) = 8 TeV with the ATLAS detector 招待 査読 国際誌

    The ATLAS collaboration

    Phys. Rev. D   2015年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1103/PhysRevD.92.072004

  • Probing Bino-Wino Coannihilation at the LHC 招待 査読 国際誌

    Natsumi Nagata, Otono Hidetoshi, Satoshi Shirai

    JHEP   2015年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/JHEP10(2015)086

  • Probing Bino-Gluino Coannihilation at the LHC 招待 査読 国際誌

    Natsumi Nagata, Otono Hidetoshi, Satoshi Shirai

    Phys. Lett. B   2015年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.physletb.2015.06.044

  • New probes for bino dark matter with coannihilation at the LHC 招待 査読 国際誌

    Otono Hidetoshi

    Proceedings of Science   2015年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Search for the bbbar decay of the Standard Model Higgs boson in associated (W/Z)H production with the ATLAS detector 査読 国際誌

    Otono Hidetoshi, and ATLAS collaboration

    JHEP   01 ( 069 )   2015年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/JHEP01(2015)069

  • Operation and performance of the ATLAS semiconductor tracker 査読 国際誌

    Otono Hidetoshi, and ATLAS collaboration

    Journal of Instrumentation   9 ( P08009 )   2014年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: doi:10.1088/1748-0221/9/08/P08009

  • A detailed map of Higgs boson interactions ten years after the discovery 査読 国際誌

    The ATLAS Collaboration

    Nature 607, pages 52-59 (2022)   2022年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • The Forward Physics Facility: Sites, experiments, and physics potential 査読 国際誌

    Luis A.Anchordoqui, et al.

    Physics Reports   968   1 - 50   2022年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: https://doi.org/10.1016/j.physrep.2022.04.004

  • Searching for stop LSP at the LHC 査読 国際誌

    Eur. Phys. J. C   82 ( 26 )   2022年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: https://doi.org/10.1140/epjc/s10052-022-10216-0

  • The trigger and data acquisition system of the FASER experiment 招待 査読 国際誌

    The FASER Collaboration

    Journal of Instrumentation   16 ( P12028 )   2021年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: https://doi.org/10.1088/1748-0221/16/12/P12028

  • First neutrino interaction candidates at the LHC 招待 査読 国際誌

    The FASER Collaboration

    Phys. Rev. D   104 ( L091101 )   2021年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: https://doi.org/10.1103/PhysRevD.104.L091101

  • Dark Photon from Light Scalar Boson Decays at FASER 査読 国際誌

    T. Araki, K. Asai, H. Otono, T. Shimomura, Y. Takubo

    JHEP   2021年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.7566/JPSCP.33.011117

    その他リンク: https://link.springer.com/article/10.1007/JHEP03(2021)072

  • Detecting and Studying High-Energy Collider Neutrinos with FASER at the LHC 査読 国際誌

    The FASER Collaboration

    Eur. Phys. J. C   2020年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1140/epjc/s10052-020-7631-5

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • The recent status of the FASER experiment 国際会議

    H. Otono

    Physics in LHC and Beyond  2022年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年5月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • The recent status of the FASER experiment 招待 国際会議

    H. Otono on behalf of FASER collaboration

    Aspen 2021 - A Rainbow of Dark Sectors  2021年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年3月 - 2021年4月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:その他  

  • Higgsino; jet + soft displaced track 招待 国際会議

    H. Otono

    Searching for long-lived particles at the LHC: Sixth workshop of the LHC LLP Community  2019年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年11月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:ベルギー王国  

    その他リンク: https://indico.cern.ch/event/849129/

  • Searches for supersymmetric particles with macroscopic or stable lifetimes using the ATLAS detector 国際会議

    Hidetoshi Otono on behalf of the ATLAS collaboration

    2019年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年5月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:アメリカ合衆国  

  • Search for long-lived, massive particles in events with displaced vertices and missing transverse momentum in √s=13 TeV pp collisions with the ATLAS detector 国際会議

    2017年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年6月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Venice   国名:イタリア共和国  

  • LiNA – Lifetime of neutron apparatus with time projection chamber and solenoid coil 国際会議

    2016年2月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年6月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • ATLAS results on searches for long-lived particles 招待 国際会議

    H. Otono on behalf of the ATLAS collaboration

    Aspen 2018 - The Particle Frontier  2018年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年3月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:アメリカ合衆国  

  • Searches for New Physics in Unconventional Signatures at ATLAS 国際会議

    Otono Hidetoshi, and ATLAS collaboration

    51st Rencontres de Moriond on QCD and High Energy Interactions  2016年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年3月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:イタリア共和国  

  • New probes for bino dark matter with coannihilation at the LHC

    Otono Hidetoshi

    EPS-HEP 2015 conference  2015年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年7月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • Prospects of Higgs and SM measurements at HL-LHC 招待 国際会議

    Otono Hidetoshi, on behalf of the ATLAS collaboration

    Next steps in the Energy Frontier - Hadron Colliders  2014年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年8月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:アメリカ合衆国  

    その他リンク: https://indico.fnal.gov/conferenceOtherViews.py?view=standard&confId=7864

  • FASER実験における飛跡検出器の開発 招待

    音野 瑛俊

    日本物理学会2024年年次大会  2024年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:オンライン   国名:日本国  

  • LHCにおける新粒子や新現象探索の最前線 招待

    音野瑛俊

    日本物理学会2023年秋季大会  2023年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年9月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:東北大学   国名:日本国  

  • FASER: Forward Search Experiment at the LHC 招待 国際会議

    H. OTONO

    2nd International Workshop on Forward Physics and Forward Calorimeter Upgrade in ALICE  2023年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年6月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • FASER実験:LHC-Run3に向けた最新状況と将来計画

    音野瑛俊, 有賀昭貴, 有賀智子, 稲田知大, 中野敏行, 六條宏紀, 佐藤修, 田窪洋介 他 FASER collaboration

    日本物理学会2021年秋季大会  2021年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年9月 - 2022年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン   国名:日本国  

  • FASER実験:LHC-Run3での未知粒子探索および高エネルギーニュートリノ測定に向けた準備状況

    音野瑛俊, 有賀昭貴, 有賀智子, 中野敏行, 佐藤修, 田窪洋介, 他 FASER collaboration

    日本物理学会2021年年次大会  2021年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン   国名:日本国  

▼全件表示

MISC

  • FASERによるニュートリノと衝突型加速器の邂逅、新展開 査読

    音野 瑛俊

    日本物理学会誌   2023年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

    FASER実験が達成した衝突型加速器が生成するニュートリノの初観測について、その経緯と展望について紹介した。

  • FASER実験の建設開始と今後の展望

    音野瑛俊、田窪洋介

    高エネルギーニュース   2019年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 中性子寿命の謎の解明に向けて 査読

    三島賢二、角直幸、北口雅暁、吉岡瑞樹、音野瑛俊

    高エネルギーニュース   2021年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • LHC ATLAS 実験の最新状況

    音野瑛俊、 齋藤智之

    高エネルギーニュース   2017年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

所属学協会

  • 高エネルギー物理学研究者会議

  • 日本物理学会

学術貢献活動

  • Local Organizer Commitee Member 国際学術貢献

    LLP2024  ( Japan ) 2024年7月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:50

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2021年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    外国語雑誌 査読論文数:1

  • 高エネルギーニュース

    2018年9月 - 2022年9月

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2017年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    外国語雑誌 査読論文数:1

    日本語雑誌 査読論文数:0

    国際会議録 査読論文数:0

    国内会議録 査読論文数:0

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 電子・陽電子線形加速器を用いたアクシオン的粒子の探索

    研究課題/領域番号:23H01189  2023年 - 2025年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:科研費

  • 飛跡検出とトリガーの先鋭化による高エネルギー階層開拓の革新

    研究課題/領域番号:22H01227  2022年 - 2025年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:科研費

  • LHC超前方における高エネルギー3世代ニュートリノの研究

    研究課題/領域番号:22H01233  2022年 - 2024年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:科研費

  • 世界最高エネルギー陽子・陽子衝突型加速器LHCにおけるATLAS検出器を用いた新たなダークマター探索

    2021年

    科学研究費助成事業  公益財団法人木下記念事業団 学術研究活動助成金

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費以外の競争的資金

  • FASER実験における未開拓エネルギー領域でのニュートリノ研究

    研究課題/領域番号:20H01919  2020年 - 2024年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • LHC陽子衝突点超前方における高エネルギーニュートリノ研究

    研究課題/領域番号:19H01909  2019年 - 2021年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:科研費

  • FASER実験による長寿命の新粒子の発見を目指した飛跡検出器の開発

    2019年

    QRプログラム「わかばチャレンジ 」

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:学内資金・基金等

  • ストリップ型シリコン検出器と超伝導磁石を用いたミュオンラジオグラフィーの新展開

    研究課題/領域番号:18K13619  2018年 - 2019年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  若手研究

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • ストリップ型シリコン検出器を用いたミュオンラジオグラ フィーの新展開

    2018年

    平成30年度QRプログラム「わかばチャレンジ 」

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:学内資金・基金等

  • ATLAS検出器を用いた長寿命グルイーノの探索

    2017年 - 2018年

    平成29年度世界トップレベル研究者招へいプログラム「Progress 100」

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:学内資金・基金等

  • ATLAS検出器を用いた長寿命グルイーノの探索

    研究課題/領域番号:15K17653  2015年 - 2016年

    科学研究費助成事業  若手研究(B)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • ATLAS実験における超対称性粒子の探索

    2014年

    平成26年度九州大学教育研究プログラム・研究拠点形成プロジェクト(P&P) 【種目】 FSタイプ[若手教員支援]

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:学内資金・基金等

▼全件表示

担当授業科目

  • 基礎物理学実験

    2024年10月 - 2025年3月   後期

  • 身の回りの物理学B

    2024年10月 - 2025年3月   後期

  • 物理学実験

    2024年4月 - 2024年9月   前期

社会貢献活動

  • 素粒子実験の最前線

    福岡県立明善高等学校  オンライン  2020年11月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 大学院生出張授業プロジェクト(BAP) : 9年間の継続的活動を通じた分析と展望

    全国  2017年6月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:その他

    大学院生出張授業プロジェクト(BAP)は,2008年に発足した学生団体であり,「高校生に研究の 魅力を伝える」「出張授業を全国の大学院生の文化にする」という2つの理念を掲げて活動を行ってきた.出張授業の実施先はメンバーである大学院生の出身高校を想定しており,これは大学院生・ 高校生の双方にメリットの存在する形態である.これまでの出張授業件数は129件,延べの受講者 は6,600人を超え,全国各地の高校で出張授業を実施してきた.東京大学大学院の全学から多様な 専門分野のメンバーが集まり,長年蓄積されたノウハウや,他分野の講師に対して行う高校生目線 でのアドバイスにより,授業を受けた生徒からの高評価を実現している.本報告では大学院生への 支援方法やこれまでの実施実績,生徒から得られたアンケート結果からBAPという形態の特徴を 考察すると共に,活動の継続と共に出てきた運営上の問題についても議論する.

  • マニアの社交場「BAP cafe」 : “狭く深いサイエンスカフェ”の魅力

    東京・文京区  2017年1月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:その他

    近年,科学者と非科学者がテーブルを囲んで気軽に語り合う「サイエンスカフェ」が日本で広が りつつあり,開催回数・開催場所ともに急激に増加している.それに伴って,サイエンスカフェの 形式も多様化してきており,現在では実に様々な形式のサイエンスカフェが開催・報告されてい る.本稿では,こうしたサイエンスカフェの多様性の一端として,著者らの運営するイベント「BAP cafe」を取り上げ,その運営方法と実施実績を詳述するとともに,実施記録や参加者へのアンケー トをもとに,BAP cafeの特徴と効果および今後の課題について考察を行った.BAP cafeではサイ エンスカフェの要素の一つである「わかりやすく説明すること」よりも,「専門的な内容について濃 密な議論を展開すること」に重点を置いており,サイエンスカフェの新たな一形式として著者らは 位置づけている.スピーカーと参加者の間のみならず,参加者同士,スタッフと参加者の間での対 話が自然に起こり,議論が盛り上がる点が特徴であり,参加者からは,スピーカーとの距離が近く, “マニアック”な話題を共に楽しみながら深く議論を交わせるといった評価を得ている.専門性の 高い内容はサイエンスカフェでは避けられがちであるが,BAP cafeではそれが長所となり,参加 者を獲得して継続的な開催につながっている.

海外渡航歴

  • 2022年11月 - 2023年6月

    滞在国名1:スイス連邦   滞在機関名1:CERN

  • 2019年4月 - 2021年12月

    滞在国名1:スイス連邦   滞在機関名1:CERN

  • 2014年9月 - 2014年11月

    滞在国名1:スイス連邦   滞在機関名1:CERN

    滞在国名2:グレートブリテン・北アイルランド連合王国(英国)   滞在機関名2:University of Oxford

    滞在国名3:グレートブリテン・北アイルランド連合王国(英国)   滞在機関名3:University of Cambridge

  • 2014年8月 - 2014年9月

    滞在国名1:スイス連邦   滞在機関名1:CERN

    滞在国名2:アメリカ合衆国   滞在機関名2:Fermi National Accelerator Laboratory

  • 2014年6月 - 2014年7月

    滞在国名1:スイス連邦   滞在機関名1:CERN

  • 2014年3月 - 2014年6月

    滞在国名1:スイス連邦   滞在機関名1:CERN

  • 2014年1月 - 2014年2月

    滞在国名1:スイス連邦   滞在機関名1:CERN

  • 2013年11月 - 2013年12月

    滞在国名1:スイス連邦   滞在機関名1:CERN

  • 2013年8月 - 2013年11月

    滞在国名1:スイス連邦   滞在機関名1:CERN

  • 2013年4月 - 2013年8月

    滞在国名1:スイス連邦   滞在機関名1:CERN

▼全件表示

学内運営に関わる各種委員・役職等

  • 2024年4月 - 2025年3月   部門 年次報告委員

  • 2024年4月 - 2025年3月   部門 留学生相談委員