2024/07/28 更新

お知らせ

 

写真a

トラマル アツシ
寅丸 敦志
TORAMARU ATSUSHI
所属
理学研究院 地球惑星科学部門 教授
総合研究博物館 (併任)
理学研究院 附属地震火山観測研究センター(併任)
理学部 地球惑星科学科(併任)
理学府 地球惑星科学専攻(併任)
教育学部 (併任)
職名
教授
プロフィール
1.研究 1−1.火成作用のダイナミックスの研究:火成作用とは、マントル中でのマグマの発生・集積・移動過程、マグマだまりの中で起こっている現象、マグマの地殻内での貫入や火山噴火など、マグマに関して起こるあらゆる現象を意味します。その火成作用のダイナミックスを物質科学的及び物理学的に解明することを目指しています。特に、火山噴火のメカニズムの解明に関係してマグマの発泡・結晶化のカイネティックスとマグマの上昇運動の問題、マグマだまりの物理現象などの問題について、天然のサンプルの解析、物理モデルの理論的・実験的研究を行っています。 1−2.岩石組織形成の研究:マグマが固まってできた岩石(火成岩)は多様な模様を示します。この「模様」のことを岩石学では「組織」(英語では“texture”といいます)。火成岩の組織は、結晶同士や結晶になりきれなかった液体(岩石の中ではガラスとして存在する)、あるいは発泡してできた気泡などの幾何学的相互関係に他なりません。「なぜ、この岩石がこのような組織を成すに至ったか?」という疑問、すなわち「岩石組織の成因」の問題に答えるのはたいへん難しいことですが、その際に、少なくとも二つのことが重要になります。1つは、マグマが冷えて固まる現象すなわち結晶化について理解です。もう1つは、注目している岩石組織の特徴を、定量的な言葉で記述することです。私は、この二つの観点から、理論的及び天然の岩石に基づいた実証的研究を行っています。 1−3.パターン形成の研究:天然にはさまざまなパターンが存在します。私は特に、地質学的に興味深いパターンの成因を、理論的実験的に調べています。例えば、マグマの冷却固結による柱状節理の形成過程やリーゼガングリングと呼ばれる反応と拡散によって生じる縞状パターン、流動変形による縞状構造、などです。 2.教育 上で述べた研究課題を学生と一緒に調べることによって、研究を通した教育を行っています。具体的には、研究を行う上での基礎となる事項について、学部や大学院の授業(学部:岩石圏物性論、火山学、大学院:岩石圏循環論)で講義、4年生の特別研究・修士論文・博士論文の研究を行う過程で、ゼミや輪読、野外調査や共同実験、モデルの構築の際の議論などの教育活動を行っています。また、学生が行う学会講演などの発表のリハーサルを通して、プレゼンテーション技術の向上にも努めています。 3.社会活動 ホームページを公開し、その中で研究成果の普及や啓蒙に勤めています。
ホームページ
外部リンク

学位

  • 理学博士

経歴

  • 日本学術振興会特別研究員(1988年4月〜1989年7月) 学習院女子短期大学非常勤講師(1988年10月〜1989年9月) 宇都宮大学非常勤講師(1989年4月〜1989年9月) 金沢大学助手理学部(1989年8月〜1996年3月) 日本学術振興会海外特別研究員(米国アリゾナ州立大:1991年3月〜1993年3月) 金沢大学助教授理学部(1996年4月〜2004年3月) 文部科学省在外研究員(英国ブリストル大:2001年3月〜2001年11月) 北海道大学大学院非常勤講師(2008年度) 東北大学大学院非常勤講師(2008年度) 新潟大学非常勤講師(2009年度) 京都大学非常勤講師(2010-2011年度,2017年度) 東京大学非常勤講師(2012-2013年度) 防災科学技術研究所客員研究員(2009-2021年度)

研究テーマ・研究キーワード

  • 研究テーマ:地質学と物質科学による巨大噴火の長期予測

    研究キーワード:火山噴火 長期予測

    研究期間: 2016年9月 - 2026年9月

  • 研究テーマ:アナログ実験による火山噴火現象の解明

    研究キーワード:実験間欠泉、アナログ実験、短時間挙動、長時間挙動、火山性微動、噴火様式

    研究期間: 2010年4月 - 2026年4月

  • 研究テーマ:結晶サイズ分布の逆問題

    研究キーワード:火山噴火,噴火様式,マイクロライト、結晶化カイネティックス

    研究期間: 2009年4月 - 2026年4月

  • 研究テーマ:噴火様式遷移の支配要因の研究

    研究キーワード:火山噴火,噴火様式,マグマの発泡,マグマだまりの構造

    研究期間: 2009年4月 - 2026年4月

  • 研究テーマ:火成作用の地球科学と物理学

    研究キーワード:マグマ、カイネティックス、結晶化、発泡、火山噴火、2相流

    研究期間: 2000年4月 - 2026年12月

  • 研究テーマ:柱状節理の研究

    研究キーワード:柱状節理

    研究期間: 2000年3月 - 2026年3月

  • 研究テーマ:地質学的流れによる構造形成の地球科学と物理学

    研究キーワード:変形、流動、拡散、streamline mixing、マントル対流、流紋岩、マグマ混合

    研究期間: 1998年5月 - 2026年5月

  • 研究テーマ:食材を用いた実験

    研究キーワード:キッチン地球科学

    研究期間: 1996年5月 - 2026年5月

  • 研究テーマ:火成岩の岩石組織学とパターン形成

    研究キーワード:マグマ、岩石、パターン形成、結晶化、発泡、非線形、核形成、反応拡散系

    研究期間: 1996年5月 - 2026年5月

  • 研究テーマ:リーゼガングリングの研究

    研究キーワード:リーゼガングリング、パターン遷移、周期構造、枝分かれ構造、DLA

    研究期間: 1994年5月 - 2026年5月

受賞

  • 日本火山学会賞

    2018年5月   日本火山学会   マグマの発泡・結晶化の理論的研究に基づく火山噴火現象の解明

論文

  • Increase in magma supply to Sakurajima volcano’s (Japan) shallow magma chamber over the past 500 years 招待 査読 国際誌

    2024年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: https://doi.org/10.1130/G51763.1

  • A New Model of Crystallization in Magmas: Impact of Pre‐Exponential Factor of Crystal Nucleation Rate on Cooling Rate Exponent and Log‐Linear Crystal Size Distribution 査読 国際誌

    2023年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: https://doi. org/10.1029/2023JB026481

  • Distinct pumice populations in the 74 ka Youngest Toba Tuff: Evidence for eruptions from multiple magma chambers 査読 国際誌

    #Gabriela Nogo Retnaningtyas Bunga Naen, @Atsushi Toramaru, #Saefudin Juhri, @Kotaro Yonezu, @Haryo Edi Wibowo, #Rachmi Mustika Pertiwi Putri Gunawan, @Tabegra Disando

    Journal of Volcanology and Geothermal Research   2023年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: https://doi.org/10.1016/j.jvolgeores.2022.107643

  • Application of time–temperature–transformation and time–pressure–transformation diagrams for cooling- and decompression-induced crystallization to estimate the critical cooling rate required to form glassy obsidian 査読 国際誌

    2023年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: https://doi.org/10.1016/j.jvolgeores.2022.107643

  • Coalescence of growing bubbles in highly viscous liquids 査読 国際誌

    @Ohashi, M. #Maruishi, T., @Toramaru, A.

    Geochemistry, Geophysics, Geosystems   2022年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    その他リンク: https://agupubs.onlinelibrary.wiley.com/doi/full/10.1029/2022GC010618

  • The origins of transparent and non-transparent white pumice: A case study of the 52 ka Maninjau caldera-forming eruption, Indonesia 査読 国際誌

    #Indranova Suhendro, @Atsushi Toramaru, @Agung Harijoko, @Haryo Edi Wibowo

    Journal of Volcanology and Geothermal Research   2022年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: https://doi.org/10.1016/j.jvolgeores.2022.107643

  • Precursory pressure oscillation in a laboratory geyser system 査読 国際誌

    #Teshima, N., @Toramaru, A., @Ichihara, M.

    Journal of Volcanology and Geothermal Research   2022年7月

  • Effect of bubble deformation on the coalescence of two ascending bubbles in a viscous liquid 査読 国際誌

    Physics of Fluids   2022年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: https://doi.org/10.1063/5.0082506

  • Coalescence of two growing bubbles in a Hele–Shaw cell 査読 国際誌

    2022年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: https://doi.org/10.1038/S41598-022-05252-5

  • Magma chamber stratification of the 1815 Tambora caldera-forming eruption 招待 査読 国際誌

    Indranova Suhendro, Atsushi Toramaru, Tomoharu Miyamoto, Yasuo Miyabuchi, Takahiro Yamamoto

    BULLETIN OF VOLCANOLOGY   83 ( 10 )   2021年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s00445-021-01484-x

  • パンと軽石 招待

    寅丸 敦志, 小川 裕江, 大橋 正俊, 増山 孝行

    混相流   34 ( 3 )   2020年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: https://doi.org/10.3811/jjmf.2020.T012

  • Analogue experiments on morphological transition from colonnade to entablature of columnar joints 査読

    @Ai Hamada@Atsushi Toramaru

    Journal of Volcanology and Geothermal Research   2020年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Control of Magma Plumbing Systems on Long‐Term Eruptive Behavior of Sakurajima Volcano, Japan: Insights from Crystal‐Size‐Distribution Analysis 査読 国際誌

    2020年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Inclusion of Viscosity Into Classical Homogeneous Nucleation Theory forWater Bubbles in Silicate Melts: Reexamination of Bubble Number Density in Ascending Magmas 査読

    #Mizuki Nishiwaki, @Atsushi Toramaru,

    Journal of Geophysical Research: Solid Earth   124 ( 8 )   88250 - 8266   2019年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: /10.1029/2019JB017796

  • Bubble deformation in magma under transient flow conditions 査読

    @Masatoshi Ohashi,@Mie Ichihara,@Atsushi Toramaru

    Journal of Volcanology and Geothermal Research   364 ( 15 )   59 - 75   2018年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: doi.org/10.1016/j.jvolgeores.2018.09.005

  • Theory for Deducing Volcanic Activity From Size Distributions in Plinian Pyroclastic Fall Deposits 査読

    Yu Iriyama, Atsushi Toramaru, Tetsuo Yamamoto

    Journal of Geophysical Research: Solid Earth   123 ( 3 )   2199 - 2213   2018年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1002/2017JB014782

  • Cooling and crystallization of rhyolite–obsidian lava Insights from micron-scale projections on plagioclase microlites 査読

    341   158 - 171   2017年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    To reveal the cooling process of a rhyolite–obsidian flow, we studied the morphology of plagioclase microlites in the Tokachi–Ishizawa lava of Shirataki, northern Hokkaido, Japan, where the structure of the lava can be observed from obsidian at the base of the flow to the innermost rhyolite. Needle-like micron-scale textures, known as “projections” occur on the short side surfaces of the plagioclase microlites. Using FE–SEM we discovered a positive correlation between the lengths and spacings of these projections. On the basis of the instability theory of an interface between melt and crystal, and to understand the length and spacing data, we developed a model that explains the positive correlation and allows us to simultaneously estimate growth rates and growth times. Applying the model to our morphological data and the estimated growth rates and growth times, we suggest that the characteristics of the projections reflect the degree of undercooling, which in turn correlates with lava structure (the obsidian at the margin of the flow experienced a higher degree of undercooling than the interior rhyolite). The newly developed method provides insights into the degree of undercooling during the final stages of crystallization of a rhyolitic lava flow.

    DOI: 10.1016/j.jvolgeores.2017.05.012

  • On the second nucleation of bubbles in magmas under sudden decompression

    Atsushi Toramaru

    EARTH AND PLANETARY SCIENCE LETTERS   404   2014年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.1016/j.epsl.2014.07.035

  • Mass and style of eruptions in experimental geysers 査読 国際誌

    Journal of Volcanology and Geothermal Reserches   2013年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Conduit process in vulcanian eruptions at Sakurajima volcano, Japan: Inference from comparison of volcanic ash with pressure wave and seismic data 査読 国際誌

    Takahiro Miwa, Atsushi Toramaru

    Bulletin of Volcanology   2013年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Numerical experiment of cyclic layering in a solidified binary eutectic melt 査読 国際誌

    2012年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    In shallow magmatic intrusions, a characteristic layering structure (hereafter referred to as cyclic layering) can sometimes be observed.
    This cyclic layering is different from what is observed as rhythmic layering caused by gravity.
    Here, we present examples of cyclic layering in Japan and Scotland.
    The cyclic layering is visualized as differential weathering in response to the differential stiffness caused by textural variations such as those in the volume fraction, number density, and size of vesicles or crystals.
    The spacing of layers seems to increase according to a geometric progression, like as in Liesegang bands of a diffusion-precipitation system.
    Their geological occurrences suggest an origin in which the interplay between double diffusion (mass and heat) and the kinetics of crystallization or vesiculation has an important role.
    In order to understand the development condition for cyclic layering and the characteristics of textural variations, such as the spacing of layering in crystallized multi-component melts by conductive cooling, we carried out a numerical experiment on the 1D crystallization process of a binary eutectic melt.
    This simulation took into account the cooling from contact with country rock as well as the compositional and thermal diffusion and the kinetics of diffusion-limited crystallization.
    The governing equations include dimensionless control parameters describing the relative importance of thermal diffusion or compositional diffusion (Lewis number, $Le$) and the effective latent heat release (Stefan number, $St$).
    From the results of the numerical experiments, it was found that the layering develops through eutectic oscillation (compositional and thermal oscillation below the eutectic point), suggesting that the bi-activating condition, whereby both phases cooperatively activate their crystallization rates, is essential for the development of layering.
    No layering is observed at the margin, and the length of the region with no layering increases exponentially with decreasing $St$.
    The amplitude of textural oscillation decreases with decreasing $St$.
    Thus, practically no layering develops at small latent heat release.
    Three types of layering structure or oscillatory profiles of spatial texture are observed (short, long and multiple types), depending mainly on $Le$.
    Realistic values of $Le$ and $St$ suggest that natural cyclic layering is the multiple or long type of layering.
    Assuming that the spacing of natural layering corresponds to the distance between adjoining local maxima of textural quantities, such as crystal number density or mean crystal radius, the spacing in numerical experiments is mathematically well described by a geometric progression with common ratios that are functions of the controlling parameters,namely $Le$, $St$, nucleation barrier, and crystal growth rate scale.
    The common ratios converge with increasing $Le$ to constants in the range of approximately 1.02 - 1.05, which is similar to the range of the natural observations.
    Experiments with no latent heat release by the second-phase simulated vesicles show similar oscillatory behaviors, suggesting that the latent heat release of the first crystallizing phase is an essential factor for the development of vesicle layering.
    Applying the results to vesicle layering, we propose a revised formation scenario in which the thermal effect of first-phase crystallization below the eutectic point dominates the effect of volatile diffusion.

  • Correlations of volcanic ash texture with explosion earthquakes from vulcanian eruptions at Sakurajima volcano, Japan 査読 国際誌

    T. Miwa, M. Iguchi, A. Toramaru

    Journal of Volcanology and Geothermal Research   184 ( 3-4 )   2009年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.jvolgeores.2009.05.012

  • Relation between microlite textures and discharge rate during the 1991–1995 eruptions at Unzen, Japan 査読 国際誌

    2008年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Vesiculation and crystallization under instantaneous decompression: Numerical study and comparison with laboratory experiments 査読 国際誌

    A. Toramaru, T. Miwa

    Journal of Volcanology and Geothermal Research   2008年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Groundmass crystallization in dacite dykes taken in Unzen Scientific Drilling Project (USDP-4) 査読 国際誌

    Satoshi Noguchi, Atsushi Toramaru, Setsuya Nakada

    Journal of Volcanology and Geothermal Research   2008年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • MND(microlite number density) water exsolution rate meter 査読 国際誌

    Toramaru, A., S. Noguchi, S. Oyoshihara, A. Tsune

    Journal of Volcanology and Geothermal Research   2008年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • BND (bubble number density) decompression rate meter for explosive volcanic eruptions 査読 国際誌

    A. Toramaru

    Journal of Volcanology and Geothermal Research   2006年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Crystallization of microlites and degassing during magma ascent: Constraints on the fluid mechanical behavior of magma during the Tenjo Eruption on Kozu Island, Japan 査読 国際誌

    S. Noguchi, A. Toramaru and T. Shimano

    Bulletin of Volcanology   2006年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 斜長石累帯構造が示すマグマ溜まりの分化過程 査読

    津根 明, 寅丸敦志

    火山   2004年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Columnar joint morphology and cooling rate: a starch-water mixture experiment 査読 国際誌

    A. Toramaru and T. Matsumoto

    Journal of Geophysical Research   2004年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Experimental pattern transitions in a Liesegang system 査読 国際誌

    A. Toramaru, T. Harada and T. Okamura

    Physica D   2003年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • A numerical experiment of crystallization for a binary eutectic system with application to igneous textures 査読 国際誌

    A. Toramarau

    J. Geophys. Res.   2001年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Model of layering formation in a mantle peridotite (Horoman, Hokkaido, Japan) 査読 国際誌

    A. Toramaru, E. Takazawa, T. Morishita, and K. Matsukage

    Earth Planet Sci. Lett.   2001年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Transition between periodic precipitation and tree-like crystal aggregates: a detail experimental study 査読 国際誌

    A. Toramaru, A. Iochi

    Forma   2000年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Vesicle layering in solidified intrusive magma bodies: A newly recognized type of igneous structure

    A. Toramaru, A. Ishiwatari, M. Matsuzawa, N. Nakamura, S. Arai

    Bulletin of Volcanology   58 ( 5 )   393 - 400   1996年12月

     詳細を見る

    記述言語:その他   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s004450050147

  • Numerical study of nucleation and growth of bubbles in viscous magmas

    A. Toramaru

    Journal of Geophysical Research   100 ( B2 )   1913 - 1931   1995年2月

     詳細を見る

    記述言語:その他   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1029/94JB02775

  • The Liesegang model of the Titius-Bode's law

    Atsushi Toramaru, Keisuke Ito, Shoichi Kai

    Forma   6   247 - 266   1991年12月

     詳細を見る

    記述言語:その他  

  • Model of nucleation and growth of crystals in cooling magmas

    Atsushi Toramaru

    Contributions to Mineralogy and Petrology   108 ( 1-2 )   106 - 117   1991年7月

     詳細を見る

    記述言語:その他   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/BF00307330

  • Measurement of bubble size distributions in vesiculated rocks with implications for quantitative estimation of eruption processes

    Atsushi Toramaru

    Journal of Volcanology and Geothermal Research   43 ( 1-4 )   71 - 90   1990年10月

     詳細を見る

    記述言語:その他   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/0377-0273(90)90045-H

  • Formation of propagation pattern in two‐phase flow systems with application to volcanic eruptions

    95 ( 3 )   613 - 623   1988年12月

     詳細を見る

    記述言語:その他   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    The hydrodynamic behaviour of a two‐phase system with different densities and viscosities is investigated, assuming that both phases are continuous phases and incompressible and that no phase change occurs. Mass and momentum conservation equations describe the relative motion of the two phases under the gravitational force when the inertia term is not negligible. Using the derived equations the stability of a spatially constant structure along gravity is examined in the one‐dimensional case for an infinite system without boundaries, where the basic state is taken as constant velocity and volume fractions. Two special cases are considered: the first is a gas‐liquid system where the density of one of the phases is neglected; the second is a deformable solid‐liquid system where the densities of the two phases are taken to be the same except for the calculation of the buoyancy force. The linear stability analysis shows that a small perturbation always generates a propagating wave which grows unstably with a characteristic wavelength. Since the spatially uniform structure of a two‐phase system is always unstable, the growth pattern should be observed in nature if the growth rate and spatial scale of the system are suitable. The dependence of the wavelength and growth rate on parameters is divided into two regimes. In one regime the wavelength, which equals the compaction length, and growth rate depend on the typical pore size. In the other regime, on the other hand, they do not depend on the typical pore size but only on the kinematic viscosity of the liquid phase and the volume fraction, given the frictional law. Which regime a real system chooses depends on a nondimensional parameter. The first case (gas—liquid system) is applied to magma effusion in an eruption‐style volcano. The system consisting of a silicate liquid phase and a gas phase can have a wavelength from metres to tens of metres and a growth rate from the order of less than a second to 1 week depending on viscosities, typical pore size and volume fraction. As a result, the rhythm and discreteness of magma effusion observed at volcanic eruptions may be explained by the mechanism presented here. The theory provides a relation between the observed period of the magma effusion rate, the mixture exit velocity of gas plus magma and the volume fraction of magma, given the frictional law. Using the relation, the mixture exit velocity is estimated from the observed period for the 1986 Izu‐Oshima eruption. The applicability to partially molten systems in the mantle and the core and basic assumptions are discussed. Copyright © 1988, Wiley Blackwell. All rights reserved

    DOI: 10.1111/j.1365-246X.1988.tb06707.x

  • Connectivity of melt phase in a partially molten peridotite 査読

    Toramaru, A, N. Fujii

    J. Geophys. Res.   91   9239 - 9252   1986年10月

     詳細を見る

    記述言語:その他  

  • Eruption types and conduit dynamics of Kukusan and Genteng volcanoes of the Ijen volcanic vomplex, Indonesia 国際誌

    #T. Mitsuoka@A. Toramaru@A. Harijoko@H. E. Wibowo

    Memoirs of the Faculty of Sciences, Kyushu University, Series D Earth and Planetary Sciences, Volume XXXV, No. 1   XXXV ( 1 )   1 - 17   2021年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

    DOI: https://doi.org/10.5109/4371995

  • 霧島火山新燃岳2011年準プリニー式噴火における降下火砕堆積物の粒度変化 査読

    入山宙, 寅丸 敦志

    日本火山学会   60 ( 3 )   399 - 410   2015年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Observation and quantitative description of oscillatory zoning in basaltic to dacitic plagioclases 査読 国際誌

    Akira Tsune, Atsushi Toramaru

    Earth Planets Space   2008年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • A simple model of oscillatory zoning in magmatic plagioclase: Development of an isothermal undercooling model 査読 国際誌

    A. Tsune and A. Toramaru

    Americal Mineralogist   2007年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • EPMAを用いたガラスの微小領域分析時のNa損失に対する補正について 査読

    野口 聡, 森下知晃, 寅丸敦志

    岩石鉱物科学   2004年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Bubble size distributions in a convecting layer 査読 国際誌

    A. Namiki, T. Hatakeyama, A. Toramaru, K. Kurita, and I. Sumita

    Geophys. Res. Lett.   2003年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 軽石を使って噴火のダイナミックスを定量化する試み

    寅丸敦志

    月刊地球   13 ( 5 )   1991年5月

     詳細を見る

    記述言語:その他  

  • 噴火の熱力学と流体力学 噴火機構を理解するための道具

    寅丸敦志

    火山   34   S111-S120   1990年3月

     詳細を見る

    記述言語:その他  

  • テフラとマグマの発泡・破砕・流動

    寅丸敦志

    地学雑誌   98 ( 6 )   703 - 710   1989年12月

     詳細を見る

    記述言語:その他  

    DOI: 10.5026/jgeography.98.6_703

  • 宇宙における構造と重力の役割 -重力系と化学反応系のアナロジー-

    寅丸敦志

    惑星科学   7 ( 2/3 )   73 - 76   1989年5月

     詳細を見る

    記述言語:その他  

  • マグマの発泡とグローバル火山学

    寅丸敦志

    火山   33 ( 2 )   142 - 145   1988年7月

     詳細を見る

    記述言語:その他  

  • ボーデの法則とリーゼガング現象

    寅丸敦志, 伊藤敬祐, 甲斐昌一

    素粒子論研究   77 ( 3 )   23 - 24   1988年6月

     詳細を見る

    記述言語:その他  

  • 部分溶融層における液相の連結度と電気伝導度

    寅丸敦志

    月刊 地球   8 ( 9 )   571 - 575   1986年9月

     詳細を見る

    記述言語:その他  

▼全件表示

書籍等出版物

  • Vesiculation and Crystallization of Magma: Fundamentals of the Volcanic Eruption Process

    Atsushi Toramaru( 担当: 単著)

    Springer Nature  2021年12月 

     詳細を見る

    担当ページ:ISBN: 978-981-16-4209-8 Book series Advances in Volcanology An Official Book Series of the International Association of Volcanology and Chemistry of the Earth’s Interior   記述言語:英語   著書種別:学術書

    DOI: https://doi.org/10.1007/978-981-16-4209-8

  • マグマの発泡と結晶化:火山噴火過程の基礎

    寅丸敦志( 担当: 単著)

    東京大学出版会  2019年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

    火山噴火現象の解明に向けて,火山噴出物が記録しているマグマの発泡と結晶化の素過程を,平衡論と非平衡論の2つの物質科学的視点から包括的に解説.式の導出や背後の基本的物理にいたるまで丁寧に詳述している.火山国日本で将来の火山噴火災害に備える際の基本となる一冊.

  • Layered Intrusions

    O. Namur, B. Abily, Atsushi Toramaru( 担当: 共著)

    Springer  2015年1月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   著書種別:学術書

  • 火山爆発に迫る:噴火メカニズムの解明と火山災害の軽減 第2章2節揮発性成分の発泡

    寅丸敦志( 担当: 単著)

    東京大学出版会  2009年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

講演・口頭発表等

  • 浮力による気泡の変形と合体の理論的研究

    #丸石崇史@寅丸 敦志

    日本火山学会  2021年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン   国名:日本国  

  • マグマの発泡と結晶化 招待

    @寅丸 敦志

    日本火山学会  2018年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:秋田大学手形キャンパス   国名:日本国  

  • Method of CSD for long-term prediction of eruptions at Sakurajima volcano 国際会議

    @Atsushi Toramaru,@Shunsuke Yamashita

    Cities on Volcanoes 10  2018年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年9月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:イタリア共和国  

    その他リンク: https://www.citiesonvolcanoes10.com/

  • 巨大噴火の長期予測への戦略

    寅丸 敦志、山下俊介

    2017年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:千葉幕張メッセ   国名:日本国  

  • マグマにおける結晶成長と結晶中の累帯構造 招待

    寅丸 敦志

    2017年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:千葉幕張メッセ   国名:日本国  

  • Model of Bubble Coalescence in Initially Mono-Dispersed System and Experimental Observations

    Toramaru A, Masotta M

    Goldschmidt Conference  2016年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年6月 - 2016年7月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • Log-linear CSDの新しい結晶化カイネティックモデル

    Atsushi Toramaru, 吉瀬毅

    日本鉱物科学会  2015年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京大学   国名:日本国  

  • New model of crystallization kinetics and CSD: its applications to Shinmoedake 2011 eruptions 国際会議

    Atsushi Toramaru, Tsuyoshi Kichise

    Goldschmidt conference 2015  2015年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年8月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:チェコ共和国  

  • 柱状節理形成過程における熱弾性の基本的側面

    寅丸 敦志, 濱田藍

    地球惑星科学連合大会  2015年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:千葉幕張メッセ   国名:日本国  

  • マグマの結晶化モデルにおける問題点について

    寅丸 敦志

    日本火山学会秋季大会  2013年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年9月 - 2013年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:猪苗代町体験交流館「学びいな」 〒969-3123 福島県耶麻郡猪苗代町鶴田141番地1   国名:日本国  

  • Textural analysis of obsidian lava flow in Shirataki, Northern Hokkaido, Japan 国際会議

    佐野恭平, 寅丸 敦志, 和田恵治

    2013年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年7月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Kagoshima   国名:日本国  

  • Laboratory geyser; Insights into predictability of mass and style of eruptions 国際会議

    寅丸 敦志

    2013年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年7月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Kagoshima   国名:日本国  

  • 火山噴出物の組織解析についての展望 噴出物のミクロな組織からマクロなダイナミクスを理解するための手法について 招待

    寅丸 敦志

    地球惑星科学連合大会  2013年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:幕張メッセ国際会議場(〒261-0023 千葉市美浜区中瀬2-1)   国名:日本国  

    噴出物の組織や化学組成のミクロな特徴は、目に見えない火道中でのマグマの運動の歴史を記録している。その記録を、化学組成・組織のデータから定量的に読み解く手法の開発が、この10年で格段に進んできた。その中には、マイクロライト組成、気泡やマイクロライトのサイズ分布に基づくマグマの飽和深度や上昇の際の減圧速度、マグマ滞在時間の推定などが含まれる。そして、その応用の成果として、リアルタイムで取得されている地表での地球物理的・化学的観測データと併せて、マグマが移動を開始してから噴出に至るまでのマグマの運動のイメージがより現実的に描けるようになってきた。こうした手法の発達は、噴出物の組織や化学組成を再現する実験的研究、観察・測定技術、実験結果や観察結果を物理化学的に解釈する理論的研究が、相補的に進歩してきた結果である。しかし、そうした進歩にもかかわらず、物質科学的手法を利用して、マグマの運動を的確に予想し、また、地質学的情報と併せて、過去の噴火の推移を定量的に復元できるまでには至っていない。ましてや、噴出量や噴火様式の推移の指標となる観測量の発見さらにはそれらの間の関係性など、火山噴火研究の一つの目標である噴火現象に関する物質科学的基本法則の発見には程遠い状況である。こうした困難を意識したうえで、物質科学研究の現状を省みると、天然で見られる噴出物の組織や化学組成の特徴が定性的にも定量的にもおおかた理解できた訳では決してなく、その背後にある根本的な問題が数多く残されていることに気づく。例えば、気泡やマイクロライトのサイズ分布関数のさまざまな形の成因や、非平衡下で結晶化する際の結晶組成決定性の問題である。本講演では、それらの問題の一つであるマイクロライトの結晶サイズ分布(CSD)に関して現状と展望を語る。 CSDは、指数分布すなわち、横軸を結晶サイズ、縦軸をpopulation density(決まった結晶サイズの範囲にある結晶数)として片対数でプロットすると、直線的になる場合がしばしばある。指数分布になるには、時間の指数関数として結晶核形成速度が増加する必要があるが、その増加速度を決める時間の係数は、均質核形成理論と減圧結晶化実験から予想される値よりはるかに小さくなる。また、多くのCSDは、大きいサイズでは指数分布よりpopulation densityが大きくなり、小さいサイズでは小さくなり、指数分布からずれてくる。すなわち、指数分布のCSDは近似でしかなく、それと数学的に一致することの物理的理由を探ることに定量的意味はない。とはいえ、CSDが、結晶の核形成と成長の歴史を表していることに間違いはない。物理的にはCSDは、実効的冷却速度が大きくなれば傾きの絶対値と切片の値が大きくなる(細かい結晶が沢山形成することに相当する)から、傾きや切片の値は、時間スケールすなわち実効的冷却速度(減圧速度)や滞在時間の指標である。それ故、よく用いられるCSD法では、指数分布を仮定して、状況証拠的時間スケールを与えて、その傾きから結晶成長速度を推定するが、これは本末転倒と言える。講演者らは、結晶化のモデルを順問題として解き、その結果から、実効的冷却速度と結晶数密度(CSDの0次のモーメント)の関係を導き、それを用いて、結晶数密度から、実効的冷却速度を推定する方法を提案した。この方法では、核形成速度最大時の瞬間的な線形の冷却速度や減圧速度が推定できるが、CSDの最大値付近の接線の傾きと切片の情報しか利用していないことになる。しかし、CSDの形自体に、マグマの温度・圧力の時間変化に関してもっと多くの情報があるはずである。その情報を定量的に推定するために、Lagrange的なCSDの記述方法から出発し、温度圧力の非線形な時間変化を特徴づけるパラメータを未知数とした、逆問題を定式化する。講演では、その定式化と応用を示し、CSDインバージョンンの方法を提案しその可能性について議論したい。

  • 過冷却によって結晶成長する斜長石マイクロライトのサイズ分布と化学組成の関係について

    吉瀬毅, 寅丸 敦志

    地球惑星科学連合大会  2013年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:幕張メッセ国際会議場(〒261-0023 千葉市美浜区中瀬2-1)   国名:日本国  

  • テフラ堆積物の粒径サイズ分布の高さ変化と初期サイズ分布の関係

    入山宙, 寅丸 敦志, 山本哲生

    地球惑星科学連合大会  2013年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:幕張メッセ国際会議場(〒261-0023 千葉市美浜区中瀬2-1)   国名:日本国  

  • STATISTICAL CHARACTERISTICS OF EXPERIMENTAL GEYSERS: FACTORS CONTROLLING MASS AND STYLE OF ERUPTION 国際会議

    2011年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年12月

    開催地:SanFransico, USA   国名:日本国  

  • 実験間欠泉における噴出様式と噴出量の数理モデル

    寅丸敦志 前田一樹

    日本火山学会秋季大会  2011年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年10月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:旭川市大雪クリスタルホール    〒070-8003 北海道旭川市神楽3 条7 丁目   国名:日本国  

  • Factors controlling styles and intensity of eruption from the textural and chemical analysis of bubbles and microlites 招待 国際会議

    Atsushi Toramaru

    2011 International Union of Geodesy and Geophysics (IUGG) General Assembly  2011年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年6月 - 2011年7月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:オーストラリア連邦  

  • Rayleigh-Plesset 方程式と流体系振動方程式のカップリング

    寅丸敦志 市原美恵

    地球惑星科学連合大会  2011年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年5月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:幕張メッセ国際会議場(〒261-0023 千葉市美浜区中瀬2-1)   国名:日本国  

  • Pattern transition in a precipitation-diffusion system in gels: Insights into pattern transition in thermal fracturing of columnar joints 招待 国際会議

    Atsushi Toramaru

    CNRS/JSPS Joint Seminar on Deformation, Flow and Rupture of Soft Matter  2010年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年7月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:フランス共和国  

  • 間欠泉実験からみた火山噴火の長期予測・短期予測可能性 招待

    寅丸敦志、前田一樹、児浪愛

    産業技術総合研究所 火山談話会  2010年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年5月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:つくば市   国名:日本国  

  • Occurrence of cyclic layering: natural examples and numerical simulations 国際会議

    Atsushi Toramaru Mitsuo Matsumoto

    American Geophysical Meeting Fall Meeting 2009  2009年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年12月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 貫入岩におけるCyclic Layeringの特徴と発達条件

    寅丸敦志 松本光央

    日本火山学会  2009年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年10月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:神奈川県小田原市   国名:日本国  

  • Cyclic layering in solidified magma bodies: Pattern formation in the diffusion-crystallization system

    2008年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年8月

    開催地:アイスランド レイキャビク   国名:アイスランド共和国  

  • Microlite systematics: Origin and implications for the conduit flow 国際会議

    Atsushi Toramaru, Takahiro Miwa

    IAVCEI2008  2008年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年8月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:アイスランド共和国  

    Microlite systematics: Origin and implications for the conduit flow

  • リーゼガングパターンに及ぼす電場の影響

    寅丸敦志・山内沙耶香

    地球惑星科学連合大会  2008年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年5月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:千葉、幕張   国名:日本国  

  • 結晶数密度―結晶度マイクロライト・システマティックスの意味

    寅丸敦志・三輪学央

    地球惑星科学連合大会  2008年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年5月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:千葉、幕張   国名:日本国  

  • 減圧するマグマにおける膨張する気泡の暴走合体

    寅丸敦志

    日本火山学会秋季大会  2007年11月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:長崎県島原市   国名:日本国  

  • Bubble Number Density (BND) Decompression Rate Meter 招待 国際会議

    International workshop on volcanic explosion in KOBE, Japan  2005年1月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • MND(microlite number density) water exsolution rate meter 国際会議

    Atsushi Toramaru, Satoshi Noguchi, Shinobu Oyoshihara, Akira Tsune

    American Geophysical Union, Fall Meeting  2006年12月 

     詳細を見る

    国名:アメリカ合衆国  

  • BND (bubble number density) decompression rate meter for explosive volcanic eruptions 招待 国際会議

    Atsushi Toramaru

    American Geophysical Union, Fall Meeting  2006年12月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:アメリカ合衆国  

    その他リンク: http://www.agu.org/

  • マグマの発泡によって励起される低周波地震 招待

    寅丸敦志

    地球惑星科学関連学会合同大会  2007年5月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:千葉、幕張   国名:日本国  

  • Experimental study of pattern transition in a Liesegang Ring 招待 国際会議

    Atsushi Toramaru

    Workshop on Experimental and Theoretical Studies of Precipitation Patterns  2007年6月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • Vesiculation and Crystallization under Constant Amout of Decompression: Numerical Study and its comparison with Laboratory Experiments 国際会議

    Toramaru, A., Miwa, T

    COV5 (Cities on Volcano 5th meeting)  2007年11月 

     詳細を見る

    国名:日本国  

  • 柱状節理における均一な柱径の形成要因

    @寅丸 敦志

    2022年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年5月 - 2022年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Online   国名:日本国  

    その他リンク: https://confit.atlas.jp/guide/event/jpgu2022/top

  • Surface Observation of the pele’s tears

    #金澤 知夏,@寅丸 敦志

    2022年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年5月 - 2022年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Online   国名:日本国  

    その他リンク: https://confit.atlas.jp/guide/event/jpgu2022/top

  • 浮力に駆動される合体による気泡サイズ分布の時間発展

    #丸石 崇史,@寅丸 敦志

    2022年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年5月 - 2022年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Online   国名:日本国  

    その他リンク: https://confit.atlas.jp/guide/event/jpgu2022/top

  • Pheno-vesicle number density (PVND) as an indicator of overpressure in pre-eruptive magma chamber

    #Indranova Suhendro, @Atsushi Toramaru

    Japan Geoscience Union Meeting 2022  2022年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年5月 - 2022年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

    その他リンク: https://confit.atlas.jp/guide/event/jpgu2022/top

  • Four distinct pumice populations of the Youngest Toba Tuff (YTT): Evidence for multiple magma chambers during the YTT 74 ka super eruption

    #Gabriela Nogo Retnaningtyas Bunga Naen, @Atsushi Toramaru, #Saefudin Juhri, @Kotaro Yonezu, @Haryo Edi Wibowo

    Japan Geoscience Union Meeting 2022  2022年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年5月 - 2022年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

    その他リンク: https://confit.atlas.jp/guide/event/jpgu2022/top

  • 流紋岩質メルトにおける水の溶解熱の見積り

    #西脇 瑞紀,@福谷 貴一,@寅丸 敦志,@松本 光央

    2022年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年5月 - 2022年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Online   国名:日本国  

    その他リンク: https://confit.atlas.jp/guide/event/jpgu2022/top

  • 爆発的噴火の軽石粒子の見かけ密度を支配している要因

    @寅丸 敦志 #緒方 美季 #伊野 遥 #スヘンドロ インドラノバ #ニーン ガブリエラ

    2021年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年5月 - 2021年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Online   国名:日本国  

    その他リンク: https://confit.atlas.jp/guide/event/jpgu2021/top

  • PHENO-BUBBLE NUMBER DENSITY (PBND) AS INDICATOR OF OVERPRESSURE IN PRE-ERUPTIVE MAGMA CHAMBER

    #Indranova Suhendro1 @Atsushi Toramaru

    Japan Geoscience Union Meeting 2021  2021年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年5月 - 2021年6月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

    その他リンク: https://confit.atlas.jp/guide/event/jpgu2021/top

  • Textural study of the 7.3 ka caldera-forming eruption of Kikai Caldera: Correlating bulk density to bubble-size observations

    Japan Geoscience Union Meeting 2021  2021年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年5月 - 2021年6月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

    その他リンク: https://confit.atlas.jp/guide/event/jpgu2021/top

  • Crystal Fracture in the Youngest Toba Tuff (74 ka) Pumices

    #Gabriela Nogo Retnaningtyas Bunga Naen @Atsushi Toramaru @Haryo Edi Wibowo

    Japan Geoscience Union Meeting 2021  2021年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年5月 - 2021年6月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

    その他リンク: https://confit.atlas.jp/guide/event/jpgu2021/top

  • 気泡と結晶の相互作用を支配するパラメーター

    #池田 響子 @寅丸 敦志

    2021年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年5月 - 2021年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Online   国名:日本国  

    その他リンク: https://confit.atlas.jp/guide/event/jpgu2021/top

  • 気泡成長に伴う気泡間液膜の排水過程に関する実験的研究 招待

    @大橋 正俊 @寅丸 敦志 @並木 敦子

    2021年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年5月 - 2021年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Online   国名:日本国  

    その他リンク: https://confit.atlas.jp/guide/event/jpgu2021/top

  • 室戸岬ハンレイ岩体末端部の岩石学的記載と石基組織

    #和田侑也@寅丸 敦志

    日本火山学会  2021年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン   国名:日本国  

  • 流紋岩質メルトの減圧発泡による温度降下の見積り

    #西脇瑞紀@福谷貴一@松本光央@寅丸 敦志

    日本火山学会  2021年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン   国名:日本国  

  • 炭酸水とアナログ物質を用いたマグマ冷却結晶化発泡の実験-アナログ物質と実験条件の探索-

    #藤村志穂@寅丸 敦志

    日本火山学会  2021年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン   国名:日本国  

  • マグマ結晶化における結晶数密度の冷却速度依存性について-統一的理解と指数関数的CSDの関係-

    @寅丸敦志@吉瀬毅

    日本火山学会  2021年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン   国名:日本国  

  • インドネシアのククサン山・ロティ山における噴火様式と火道ダイナミクス

    #光岡健@寅丸 敦志

    日本火山学会  2020年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン   国名:日本国  

  • 結晶に衝突する気泡の軌道を決定するパラメーターの推定

    #池田響子@寅丸 敦志

    日本火山学会  2020年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン   国名:日本国  

  • 霧島新燃岳・1716-1717 年享保噴火軽石の組織観察 及び化学分析

    #香川あかり@寅丸 敦志

    日本火山学会  2020年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン   国名:日本国  

  • 姶良カルデラ形成噴火の噴出物の組織分析

    #緒方美季@寅丸 敦志

    日本火山学会  2020年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン   国名:日本国  

  • H2O-KCl-CO2を用いたマグマ冷却結晶化発泡のアナ ログ実験

    #藤村志穂@寅丸 敦志

    日本火山学会  2020年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン   国名:日本国  

  • Heterogeneities in Crystal from YTT (74 ka) and the Implications for Toba Magma Chamber Systems

    Japan Geoscience Union Meeting 2020  2020年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年6月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

    その他リンク: https://confit.atlas.jp/guide/event/jpgu2020/top

  • Pre-eruptive Magma Condition of Tondano Caldera I: Domato Tuff, Minahasa, NE Sulawesi, Indonesia

    Japan Geoscience Union Meeting 2020  2020年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年6月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

    その他リンク: https://confit.atlas.jp/guide/event/jpgu2020/top

  • ERUPTION DYNAMICS AND CONDUIT PROCESS OF THE 52-ka MANINJAU CALDERA FORMING ERUPTION, WEST SUMATRA, INDONESIA

    Japan Geoscience Union Meeting 2020  2020年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年6月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

    その他リンク: https://confit.atlas.jp/guide/event/jpgu2020/top

  • Stratigraphy and Unit Determination of Ranau Tuff in Sumatra, Indonesia

    Japan Geoscience Union Meeting 2020  2020年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年6月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

    その他リンク: https://confit.atlas.jp/guide/event/jpgu2020/top

  • 浮力に駆動される気泡合体の変形効果を考慮したモデル化

    #丸石崇史@寅丸 敦志

    2020年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Online   国名:日本国  

    その他リンク: https://confit.atlas.jp/guide/event/jpgu2020/top

  • Estimating the parameter to determine bubble - crystal interaction styles

    Japan Geoscience Union Meeting 2020  2020年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

    その他リンク: https://confit.atlas.jp/guide/event/jpgu2020/top

  • Analog experiment on vesiculation by crystallization with H2O-KCl-CO2

    Japan Geoscience Union Meeting 2020  2020年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

    その他リンク: https://confit.atlas.jp/guide/event/jpgu2020/top

  • 霧島新燃岳・1716-1717年享保噴火軽石の組織観察と化学分析

    #香川あかり@寅丸 敦志

    2020年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Online   国名:日本国  

    その他リンク: https://confit.atlas.jp/guide/event/jpgu2020/top

  • STRATIGRAPHY AND CHARACTERISTICS OF CALDERA II DEPOSITS, BATUR VOLCANIC COMPLEX, BALI, INDONESIA

    Japan Geoscience Union Meeting 2020  2020年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年6月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

    その他リンク: https://confit.atlas.jp/guide/event/jpgu2020/top

  • The Youngest Toba Tuff (74 ka) Crystals Characterization

    EGU(Europian Geoscience Union) General Assembly 2020  2020年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年5月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:オーストリア共和国  

    その他リンク: https://doi.org/10.5194/egusphere-egu2020-6694

  • Stratigraphy renewal, magma chambe stratification, and conduit Porcess of the 1815 Tambora caldera forming eruption 国際会議

    #Indranova Suhendro@Atsushi Toramaru@Tomoharu Miyamoto@Yasuo Miyabuchi@Takahiro Yamamoto

    American Geophysical Union 2019 Fall Meeting  2019年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年12月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:アメリカ合衆国  

    その他リンク: https://www.agu.org/fall-meeting-2019

  • Textural analyses for pumice from precursory Plinian eruption of Aira caldera forming eruption 国際会議

    #Miki Ogata@Atsushi Toramaru

    2nd International Congress on Earth Science in SE Asia  2019年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年11月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:インドネシア共和国  

    その他リンク: http://fos.ubd.edu.bn/foscon/

  • Mineralogical characteristics and pattern formation model of the Zebra Rock 国際会議

    #Kaoru Yoshimura@Atsushi Toramaru@Mie Ichihara@Takaaki Noguchi@Toru Matsumoto

    2nd International Congress on Earth Science in SE Asia  2019年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年11月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:インドネシア共和国  

    その他リンク: http://fos.ubd.edu.bn/foscon/

  • Evaluation of viscosity effect on water bubble nucleation process in silicate melts 国際会議

    #Mizuki Nishiwaki@Atsushi Toramaru

    2nd International Congress on Earth Science in SE Asia  2019年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年11月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:インドネシア共和国  

    その他リンク: http://fos.ubd.edu.bn/foscon/

  • Variations of Tondano caldera I proximal deposits: Domato tuffs, Minahasa, North Sulawesi, Indonesia 国際会議

    #Tabegra Disando@Atsushi Toramaru

    2nd International Congress on Earth Science in SE Asia  2019年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年11月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:インドネシア共和国  

    その他リンク: http://fos.ubd.edu.bn/foscon/

  • Stratigraphy and component analysis of Ranau ignimbrite, Sumatra, Indonesia 国際会議

    #Rachmi Mustika Pertiwi Putri Gunawan@Atsushi Toramaru

    2nd International Congress on Earth Science in SE Asia  2019年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年11月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:インドネシア共和国  

    その他リンク: http://fos.ubd.edu.bn/foscon/

  • Chemical and CSD analysis of plagioclase phenocrysts in pumice from Taisho eruption, Sakurajima Volcano: A comparison with those of lava 国際会議

    #Sekiguchi Makoto@Atsushi Toramaru

    2nd International Congress on Earth Science in SE Asia  2019年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年11月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:インドネシア共和国  

    その他リンク: http://fos.ubd.edu.bn/foscon/

  • Stratigraphy and granulometry of pyroclastic deposits from post-caldera volcanoes in Ijen Volcanic Complex, Indonesia 国際会議

    #Takeru Mitsuoka@Atsushi Toramaru@Agung Harijok@Haryo Edi Wibowo

    2nd International Congress on Earth Science in SE Asia  2019年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年11月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:インドネシア共和国  

    その他リンク: http://fos.ubd.edu.bn/foscon/

  • Geochemical and textural studies of Caldera II deposits, Batur Volcanic Complex, Bali, Indonesia 国際会議

    #Rahajeng Ardinni Noor@Atsushi Toramaru@Agung Harijoko@Haryo Edi Wibowo@Tomoharu Miyamoto

    2nd International Congress on Earth Science in SE Asia  2019年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年11月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:インドネシア共和国  

    その他リンク: http://fos.ubd.edu.bn/foscon/

  • Characteristics of the Caldera II Deposits, Batur Volcanic Complex, Bali, Indonesia

    #Noor Rahajeng Ardinni@Toramaru Atshushi@Harijoko Agung@Wibowo Haryo Edi@Miyamoto Tomoharu

    2019年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年9月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 桜島火山大正噴火の軽石中の斜長石斑晶の化学分析およびCSD 分析:溶岩の斜長石斑晶との比較

    #関口誠人@寅丸 敦志

    日本火山学会  2019年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:神戸大学六甲台第2 キャンパス   国名:日本国  

  • 火道を上昇するマグマ内における水の減圧発泡について:粘性を含む核形成速度の定式化と気泡数密度の再評価 (2)

    #西脇瑞紀@寅丸 敦志

    日本火山学会  2019年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:神戸大学六甲台第2 キャンパス   国名:日本国  

  • せん断変形する気泡の流体シミュレーション

    #丸石崇史@寅丸 敦志

    日本火山学会  2019年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:神戸大学六甲台第2 キャンパス   国名:日本国  

  • Effect of permeable flow on cyclic layering in solidifying magma bodies: Insights from an analog experiment of diffusion-precipitation systems 国際会議

    @Atsushi Toramaru

    Research Seminar: Royal Society / JSPS collaboration project  2019年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年9月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • CSD method for the long-term prediction of large scale volcanic eruptions

    2019年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年6月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • Zebra Rock の記載とパターン形成モデル

    #吉村薫@寅丸 敦志

    2019年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年5月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Makuhari messe、Chiba   国名:日本国  

    その他リンク: https://confit.atlas.jp/guide/event/jpgu2019/top

  • STRATIGRAPHY RENEWAL, MAGMA CHAMBER STRATIFICATION, AND CONDUIT PROCESS OF THE 1815 TAMBORA CALDERA FORMING ERUPTION

    #Indranova Suhendro@Atsushi Toramaru@Yasuo Miyabuchi@Tomoharu Miyamoto1

    Japan Geoscience Union Meeting 2019  2019年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年5月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

    その他リンク: https://confit.atlas.jp/guide/event/jpgu2019/top

  • Textural Study of Pumice Clasts from The Youngest Toba Tuff Eruption

    #Gabriela Nogo Retnaningtyas Bunga Naen@Atsushi Toramaru@Tomoharu Miyamoto@Haryo Edi Wibowo

    Japan Geoscience Union Meeting 2019  2019年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年5月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

    その他リンク: https://confit.atlas.jp/guide/event/jpgu2019/top

  • 姶良カルデラ形成における前駆プリニー式噴火の軽石の組織分析

    #緒方 美季@寅丸 敦志

    2019年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年5月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Makuhari messe、Chiba   国名:日本国  

    その他リンク: https://confit.atlas.jp/guide/event/jpgu2019/top

  • 火道を上昇するマグマ内における水の減圧発泡に関する理論的研究 -粘性項を含む核形成速度の導出と気泡数密度の再評価- (2)

    #西脇 瑞紀@寅丸 敦志

    2019年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年5月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Makuhari messe、Chiba   国名:日本国  

    その他リンク: https://confit.atlas.jp/guide/event/jpgu2019/top

  • 間欠泉アナログ実験における圧力変動のメカニズムと周波数支配要因

    @手嶌 法子@寅丸 敦志

    2019年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年5月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Makuhari messe、Chiba   国名:日本国  

    その他リンク: https://confit.atlas.jp/guide/event/jpgu2019/top

  • High Decompression Rate of the Youngest Toba Tuff Eruption 国際会議

    2018年4月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年4月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Viena   国名:オーストリア共和国  

    その他リンク: https://www.egu2019.eu/

  • 30年度報告および5年間のまとめ

    @寅丸敦志#手嶌法子#吉野信央#荒木愛美

    「災害の軽減に貢献するための地震火山観測研究計画の推進について(第2次)」 課題番号 KYU_01 取りまとめ会議  2019年1月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年1月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九大西新プラザ   国名:日本国  

  • 火道を上昇するマグマ内における水の減圧発泡について:粘性を含む核形成速度の定式化と気泡数密度の再評価

    #西脇瑞紀,@寅丸 敦志

    日本火山学会  2018年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:秋田大学手形キャンパス   国名:日本国  

  • アナログ実験による間欠泉内部圧力変動の周波数特性変化についての考察

    #手嶌法子,@寅丸 敦志

    日本火山学会  2018年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年9月

    記述言語:日本語  

    開催地:秋田大学手形キャンパス   国名:日本国  

  • 非定常気泡変形のモデル化とその火山学的応用

    @大橋正俊,@市原美恵,@寅丸 敦志

    日本火山学会  2018年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:秋田大学手形キャンパス   国名:日本国  

  • プリニー式噴火噴出物のソース一定2次元モデルにおける堆積物GSD構造の距離変化

    @入山宙,@寅丸 敦志,@山本哲生

    2018年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Makuhari messe、Chiba   国名:日本国  

    その他リンク: https://confit.atlas.jp/guide/event/jpgu2018/top

  • GRAIN SIZE DISTRIBUTION AND BULK DENSITY OF PUMICES FROM 1257 AD SAMALAS ERUPTION PYROCLASTIC FALL DEPOSITS

    #Alutsyah Luthfian,@Atsushi Toramaru,@Yasuo Miyabuchi

    Japan Geoscience Union Meeting 2018  2018年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年5月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

    その他リンク: https://confit.atlas.jp/guide/event/jpgu2018/top

  • MAGMA GENESIS OF SLAMET VOLCANO, CENTRAL JAVA, INDONESIA

    #Yogi Adi Prasetya1,@Atsushi Toramaru1, @Tomoharu Miyamoto

    Japan Geoscience Union Meeting 2018  2018年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年5月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

    その他リンク: https://confit.atlas.jp/guide/event/jpgu2018/top

  • STRATIGRAPHY RENEWAL, MAGMA CHAMBER STRATIFICATION, AND CONDUIT PROCESS OF 1815 TAMBORA ERUPTION

    #Yogi Adi Prasetya1,@Atsushi Toramaru1, @Yasuo Miyabuchi,@Tomoharu Miyamoto

    Japan Geoscience Union Meeting 2018  2018年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年5月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

    その他リンク: https://confit.atlas.jp/guide/event/jpgu2018/top

  • アナログ実験による間欠泉内部圧力変動についての研究:その周波数変化とメカニズム

    #手嶌 法子,@寅丸 敦志

    2018年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Makuhari messe、Chiba   国名:日本国  

    その他リンク: https://confit.atlas.jp/guide/event/jpgu2018/top

  • 火道を上昇するマグマ内における水の減圧発泡に関する理論的研究-粘性項を含む核形成速度の導出と気泡数密度の再評価-

    #西脇 瑞紀,@寅丸 敦志

    2018年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Makuhari messe、Chiba   国名:日本国  

    その他リンク: https://confit.atlas.jp/guide/event/jpgu2018/top

  • Theoretical study of nucleation and growth of water bubbles in ascending magmas: derivation of nucleation rate including viscosity and revisiting bubble number density 国際会議

    #Mizuki Nishiwaki@Atsushi Toramaru

    EGU General Assembly 2018  2018年4月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年4月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:オーストリア共和国  

    その他リンク: https://www.egu2018.eu/

  • 膨張と合体を考慮した気泡サイズ分布時間発展の数学的な取り扱い

    大橋正俊, 市原美恵,寅丸 敦志

    日本火山学会  2017年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年9月

    記述言語:日本語  

    開催地:熊本大学黒髪南キャンパス   国名:日本国  

  • 雲仙1991-1995年噴火の噴出物における集斑状斜長石の形成プロセス

    小西由利子, 寅丸 敦志

    日本火山学会  2017年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:熊本大学黒髪南キャンパス   国名:日本国  

  • 鉛直1次元ソース一定モデルの開発と降下火砕堆積物への応用

    入山宙, 寅丸 敦志,山本哲生

    日本火山学会  2017年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:熊本大学黒髪南キャンパス   国名:日本国  

  • 硬化過程におけるフォームの変形実験 -Tube Pumiceの履歴を探る-

    大橋 正俊、市原 美恵、武田 志緒里、桑野 修、寅丸 敦志

    2017年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年5月

    記述言語:日本語  

    開催地:千葉幕張メッセ   国名:日本国  

  • Formation process of plagioclase aggregates of the 1991-1995 eruption at Unzen

    JpGU-AGU Joint Meeting 2017  2017年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年5月

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  • Textural analysis of Blast deposits from the May 18, 1980, eruption of Mount St. Helens

    JpGU-AGU Joint Meeting 2017  2017年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年5月

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  • Experimental study on precursory pressure oscillation in the experimental geyser system

    JpGU-AGU Joint Meeting 2017  2017年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年5月

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  • 粒径分布の層序変化からみた新燃岳2011年準プリニー式噴火

    入山宙、寅丸 敦志

    2017年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年5月

    記述言語:日本語  

    開催地:千葉幕張メッセ   国名:日本国  

  • Guinnessで特徴的な気泡粗密波に関する実験的研究

    木下茜、寅丸 敦志

    2017年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年5月

    記述言語:日本語  

    開催地:千葉幕張メッセ   国名:日本国  

  • 1980年5月18日セントへレンズ山噴火における降下火砕堆積物の岩石組織記載と密度分析

    伊野遥、寅丸 敦志

    2017年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年5月

    記述言語:日本語  

    開催地:千葉幕張メッセ   国名:日本国  

  • 気泡流における粗密波形成の支配要因の実験的検証

    木下茜, 寅丸 敦志

    日本火山学会  2016年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:富士吉田市民会館・ふじさんホール   国名:日本国  

  • Experiments with Polyurethane Foam Toward Simulating Tube Pumice

    Ohashi M, Ichihara M, Toramaru A, Kuwano O

    2016年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年6月 - 2016年7月

    記述言語:英語  

    国名:日本国  

  • 模擬Tube pumiceの生成を目指したポリウレタンフォームの粘弾性実験

    大橋 正俊、市原 美恵、寅丸 敦志、桑野 修

    地球惑星科学連合大会  2016年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:千葉幕張メッセ   国名:日本国  

  • アナログ実験による柱状節理の形態的遷移についての研究

    濱田藍,寅丸 敦志

    地球惑星科学連合大会  2016年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:千葉幕張メッセ   国名:日本国  

  • 桜島火山歴史時代溶岩の斜長石斑晶サイズ分布解析 ーマグマ移動・蓄積過程の時間発展と噴火様式・頻度の関係ー

    山下俊介,寅丸 敦志

    地球惑星科学連合大会  2016年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:千葉幕張メッセ   国名:日本国  

  • シリケイトメルトにおける気泡の合体:数学的定式化とその場観察実験

    寅丸 敦志、マソッタ マッテオ

    地球惑星科学連合大会  2016年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:千葉幕張メッセ   国名:日本国  

  • 2次元降下堆積モデルにおける堆積物GSDの層序変化に対する風の影響

    入山宙、寅丸 敦志

    地球惑星科学連合大会  2016年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:千葉幕張メッセ   国名:日本国  

  • 模擬Tube pumice の生成を目指したポリウレタンフォームの膨張・変形実験

    大橋正俊, 市原美恵, 寅丸 敦志

    日本火山学会  2015年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年9月

    記述言語:日本語  

    開催地:富山大学   国名:日本国  

  • 噴煙からの粒子分別と移流輸送を考慮した2 次元降下・堆積プロセス-噴出物GSD と降下火砕堆積物GSD の定量的関係-

    入山宙, Atsushi Toramaru

    日本火山学会  2015年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:富山大学   国名:日本国  

  • The second nucleation of bubble and "phenobubble" 招待 国際会議

    Atsushi Toramaru

    2015年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年9月 - 2015年8月

    記述言語:英語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    国名:アメリカ合衆国  

  • 地球における噴火現象 招待

    寅丸 敦志

    衛星研究会  2015年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年7月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:北海道大学低温研究所   国名:日本国  

  • Fundamental aspects of thermo-elasticity in the columnar joint formation: theory and experiments 招待 国際会議

    Atsushi Toramaru

    Workshop RHEOVOLC 2015  2015年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年6月

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    国名:日本国  

  • TTT図の応用による黒曜石ガラスの形成過程

    佐野恭平, 寅丸 敦志

    地球惑星科学連合大会  2015年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:千葉幕張メッセ   国名:日本国  

  • The analogue experiment to investigate the condition of bubble detachment from magma chamber wall by seismic wave

    2015年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年5月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 桜島火山安永溶岩中苦鉄質包有物の組織解析に基づく苦鉄質マグマ冷却過程

    山下俊介, 寅丸 敦志

    地球惑星科学連合大会  2015年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:千葉幕張メッセ   国名:日本国  

  • アナログ実験によるentablatureの素形態の再現

    濱田藍, 寅丸 敦志

    地球惑星科学連合大会  2015年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:千葉幕張メッセ   国名:日本国  

  • 1次元準定常的降下堆積プロセスにおける直線的噴煙上昇の影響

    入山宙, 寅丸 敦志

    地球惑星科学連合大会  2015年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:千葉幕張メッセ   国名:日本国  

  • 気泡流における気泡粗密波形成の支配要因

    木下茜, 寅丸 敦志

    地球惑星科学連合大会  2015年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:千葉幕張メッセ   国名:日本国  

  • Analogue experiments of reproducing morphological features of entablature in columnar joints 招待 国際会議

    濱田藍, 寅丸 敦志

    2015年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年5月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Nihon University   国名:日本国  

  • Mathematical relationship of grain-size distribution between ash cloud and pyroclastic fall deposits in the differential sedimentation process 国際会議

    American Geophysical Union (AGU) Fall Meeting 2014  2014年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • アナログ実験による曲がった柱状節理の形態の再現

    濱田藍, 寅丸 敦志

    日本火山学会秋季大会  2014年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福岡大学   国名:日本国  

  • 急減圧されるマグマにおける気泡の二次核形成について

    寅丸 敦志

    日本火山学会秋季大会  2014年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福岡大学   国名:日本国  

  • 桜島火山歴史時代噴火の溶岩中斜長石斑晶のCSD解析

    山下俊介, 寅丸 敦志

    日本火山学会秋季大会  2014年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福岡大学   国名:日本国  

  • 降下火砕堆積物GSD層序変化を用いた新燃岳2011年準プリニー式噴火の降下時GSD時間変化の推定

    入山宙, 寅丸 敦志

    日本火山学会秋季大会  2014年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福岡大学   国名:日本国  

  • アナログ実験における柱状節理の形態形成の濃度分布依存性について

    濱田藍, 寅丸 敦志

    地球惑星科学連合大会  2014年4月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:横浜パシフィコ   国名:日本国  

  • マイクロライトの形態 -斜長石マイクロライトのprojection-

    佐野恭平, 寅丸 敦志, 和田恵治

    地球惑星科学連合大会  2014年4月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:横浜パシフィコ   国名:日本国  

  • 降下火砕堆積物の粒子サイズ分布の層序変化と噴煙時間変化の数学的関係性の導出

    入山宙, 寅丸 敦志, 山本哲生

    地球惑星科学連合大会  2014年4月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:横浜パシフィコ   国名:日本国  

  • 火道流における発泡カイネティックスの影響

    寅丸 敦志

    地球惑星科学連合大会  2014年4月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:横浜パシフィコ   国名:日本国  

  • 桜島大正溶岩中斜長石斑晶の組織から解明するマグマだまりプロセス

    山下俊介, 寅丸 敦志

    地球惑星科学連合大会  2014年4月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:横浜パシフィコ   国名:日本国  

  • カルデラ形成の支配要因:間欠泉実験からの示唆

    寅丸 敦志

    第8回西日本火山活動研究集会「モニタリングとカルデラ噴火」  2013年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福岡大学理学部8号館   国名:日本国  

  • 定常的な降下・堆積プロセスにおける初期条件と堆積構造の定量的関係 冪乗初期サイズ分布の推定

    入山宙, 寅丸 敦志

    日本火山学会秋季大会  2013年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年9月 - 2013年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:猪苗代町体験交流館「学びいな」 〒969-3123 福島県耶麻郡猪苗代町鶴田141番地1   国名:日本国  

  • Stratigraphic variation in characteristics of pyroclastic deposits in the 2011 subplinian eruptions of Shinmoedake volcano 国際会議

    入山宙, 寅丸 敦志, 山本哲生

    2013年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年7月

    記述言語:英語  

    開催地:Kagoshima   国名:日本国  

  • Positive correlation between crystal size and chemical composition of core; numerical simulation of the crystallization of plagioclase 国際会議

    吉瀬毅, 寅丸 敦志

    2013年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年7月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Kagoshima   国名:日本国  

  • Effect of seismic oscillation on the bubble detachment from wall of magma chamber 国際会議

    寅丸 敦志, 荒木愛美

    2013年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年7月

    記述言語:英語  

    開催地:Kagoshima   国名:日本国  

  • Factors controlling entablature formation in columnar joints: Suggestions from the analogue experiments and texture observation of water interacted structure in columnar joints in Iceland 国際会議

    濱田藍, 寅丸 敦志, Thorvaldur Thordarson

    2013年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年7月

    記述言語:英語  

    開催地:Kagoshima   国名:日本国  

  • 過冷却によって結晶成長する斜長石マイクロライトのサイズ分布と化学組成の関係について

    佐野恭平, 寅丸 敦志, 和田恵治

    地球惑星科学連合大会  2013年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:幕張メッセ国際会議場(〒261-0023 千葉市美浜区中瀬2-1)   国名:日本国  

  • 北海道白滝,十勝石沢黒曜石溶岩に見られる結晶質組織(spherulite, lithophysae)の解析 ~珪長質溶岩噴出過程の解明に向けて~

    佐野恭平, 寅丸 敦志, 和田恵治

    日本火山学会秋季大会  2012年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:長野県御代田市 エコール御代田   国名:日本国  

  • 新燃岳2011年噴火の軽石層に含まれる緻密な噴出物の成因

    吉瀬毅, 寅丸 敦志

    日本火山学会秋季大会  2012年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:長野県御代田市 エコール御代田   国名:日本国  

  • テフラ堆積物の粒径サイズ分布の高さ変化と初期サイズ分布の関係

    入山宙, 寅丸 敦志, 山本哲生

    日本火山学会秋季大会  2012年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:長野県御代田市 エコール御代田   国名:日本国  

  • Key factors in colonnade-entablature transition of columnar joints 招待 国際会議

    Atsushi Toramaru, Ai Hamada

    2012年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年6月

    記述言語:英語  

    国名:日本国  

  • Factors controlling entablature formation in columnar joints :Suggestions from the analogue experiments 国際会議

    Ai Hamada, Atsushi Toramaru

    2012年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年6月

    記述言語:英語  

    国名:日本国  

  • 噴火強度が変化する原因;新燃岳2011年噴火の噴出物の密度の時間変化に注目した岩石学的研究

    吉瀬毅, 寅丸 敦志

    地球惑星科学連合大会  2012年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年5月

    記述言語:日本語  

    開催地:幕張メッセ国際会議場(〒261-0023 千葉市美浜区中瀬2-1)   国名:日本国  

  • マグマだまりにおける過飽和度揺らぎによって支配される噴出量・噴火様式・噴火様式推移のモデル

    寅丸 敦志

    地球惑星科学連合大会  2012年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年5月

    記述言語:日本語  

    開催地:幕張メッセ国際会議場(〒261-0023 千葉市美浜区中瀬2-1)   国名:日本国  

  • 新燃岳2011年噴火の噴出物に関する基礎記載から見た初期変遷

    入山宙, 寅丸 敦志

    地球惑星科学連合大会  2012年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年5月

    記述言語:日本語  

    開催地:幕張メッセ国際会議場(〒261-0023 千葉市美浜区中瀬2-1)   国名:日本国  

  • 柱状節理のentablatureの形成要因について ~アナログ実験からの示唆~

    濱田藍, 寅丸 敦志

    地球惑星科学連合大会  2012年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年5月

    開催地:幕張メッセ国際会議場(〒261-0023 千葉市美浜区中瀬2-1)   国名:日本国  

  • 新燃岳2011年噴火噴出物から推定されるマグマの発泡・脱ガスプロセス

    星出隆志, 寅丸 敦志

    地球惑星科学連合大会  2012年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年5月

    開催地:幕張メッセ国際会議場(〒261-0023 千葉市美浜区中瀬2-1)   国名:日本国  

  • Magma mixing and mingling processes inferred from the ejecta in the Shinmoedake 2011 eruption: Its implications for the transient behavior of eruption styles 国際会議

    Takashi Hoshide, Atsushi Toramaru, Tomoharu Miyamoto, Yu Iriyama, Kei Ikehata, TAKESHI MATSUSHIMA

    Europian Geoscience Union  2012年4月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年4月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:オーストリア共和国  

  • Effect of permeable flow on cyclic layering in solidifying magma bodies: Insights from an analog experiment of diffusion-precipitation systems 国際会議

    Atsushi Toramaru, Sayaka Yamauchi

    Europian Geoscience Union  2012年4月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年4月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:オーストリア共和国  

  • Pattern transition and scaling in systems including diffusion, advection and nucleation-growth kinetics:Insights from experiments of columnar joints and Liesegang bands 招待 国際会議

    Atsushi Toramaru

    Workshop & Seminar Information on Fracture of Paste  2011年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年10月

    国名:日本国  

  • 新燃岳 2011 年噴火噴出物から推定されるマグマ混合・混交過程

    星出隆志 寅丸敦志 宮本知治 入山 宙 池端 慶

    日本火山学会秋季大会  2011年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年10月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:旭川市大雪クリスタルホール    〒070-8003 北海道旭川市神楽3 条7 丁目   国名:日本国  

  • アナログ実験による柱状節理の形成過程の再現

    濱田 藍 寅丸敦志

    日本火山学会秋季大会  2011年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年10月

    開催地:旭川市大雪クリスタルホール    〒070-8003 北海道旭川市神楽3 条7 丁目   国名:日本国  

  • アナログ実験による柱状節理の形成過程の再現 ~entablature の形成過程の再現を試みる~

    濱田 藍 寅丸 敦志

    地球惑星科学連合大会  2011年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年5月

    開催地:幕張メッセ国際会議場(〒261-0023 千葉市美浜区中瀬2-1)   国名:日本国  

  • 新燃岳2011 年噴火噴出物の斑晶・マイクロライト・発泡組織から見たマグマ混合および上昇プロセス

    星出隆志 寅丸敦志 池端 慶 入山 宙

    地球惑星科学連合大会  2011年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年5月

    開催地:幕張メッセ国際会議場(〒261-0023 千葉市美浜区中瀬2-1)   国名:日本国  

  • 桜島火山大正噴火における、噴火様式の変遷とマグマ結晶化過程

    北島光朗 星出隆志 寅丸敦志

    地球惑星科学連合大会  2011年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年5月

    開催地:幕張メッセ国際会議場(〒261-0023 千葉市美浜区中瀬2-1)   国名:日本国  

  • マグマの発泡過程に注目した噴火履歴・多様性・推移の定量的把握と支配要因の特定

    寅丸敦志,前田一樹,北島光朗,高倉維

    「地震及び火山噴火予知のための観測研究計画」平成22年度成果報告シンポジウム  2011年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年3月

    開催地:東京都   国名:日本国  

  • リーゼガングバンドにおけるパターン遷移 招待

    寅丸敦志

    第20回「非線形反応と共同現象」研究会  2011年1月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年1月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:鹿児島市   国名:日本国  

  • アナログ実験による間欠泉の噴出量の予測可能性

    前田一樹,寅丸敦志

    日本火山学会秋季大会  2010年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年10月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:京都市   国名:日本国  

  • マグマ溜りの脱ガスに関するアナログ実験

    吉開裕亮,寅丸敦志

    日本火山学会秋季大会  2010年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年10月

    開催地:京都市   国名:日本国  

  • 微動方程式を用いた間欠泉実験の前駆振動の解釈

    寅丸敦志,前田一樹,市原美恵

    日本火山学会秋季大会  2010年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年10月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:京都市   国名:日本国  

  • ホロマンカンラン岩体におけるMg#からみた拡散と褶曲の証拠

    中野貴之 寅丸 敦志

    地球惑星科学連合大会  2010年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年5月

    開催地:千葉幕張   国名:日本国  

  • 柱状節理に見られる形態的遷移とその特徴付けについて        ~宮崎県高千穂峡の例~

    濱田藍 寅丸 敦志

    地球惑星科学連合大会  2010年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年5月

    開催地:千葉幕張   国名:日本国  

  • 発泡マグマの底付けと衝撃波管: 桜島ブルカノ式噴火モデル

    三輪 学央 寅丸 敦志

    地球惑星科学連合大会  2010年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年5月

    開催地:千葉幕張   国名:日本国  

  • アナログ実験による間欠泉の噴出量予測可能性

    前田一樹、寅丸敦志

    地球惑星科学連合大会  2010年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年5月

    開催地:千葉幕張   国名:日本国  

  • 間欠泉実験における噴出の前駆振動現象について

    小浪愛、寅丸敦志

    地球惑星科学連合大会  2010年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年5月

    開催地:千葉幕張   国名:日本国  

  • Effects of front propagation velocity on the Liesegang patterns: An experimental study 招待 国際会議

    A. Toramaru

    International Workshop on Self-organization in Chemical and Biological Systems: Modeling, Analysis and Simulation  2009年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年4月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • Evidence for diffusion and folding process based on the Mg# profile and the symmetrical layered structure in Horoman peridotite, Hokkaido, Japan 国際会議

    Takayuki Nakano Atsushi Toramaru

    American Geophysical Meeting Fall Meeting 2009  2009年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年12月

    国名:日本国  

  • Fundamental and statistical characteristics of experimental geyser 国際会議

    2009年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年12月

    開催地:SanFransico, USA   国名:日本国  

  • 北海道幌満縞状カンラン岩体に見られる苦鉄質岩の化学的性質と成因

    中野 貴之, 寅丸 敦志

    日本鉱物科学会 2009年年会  2009年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年9月

    国名:日本国  

  • Interaction between andesite and liquid water: temporal variation of rock surfacial texture and chemical composition of water

    2009年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年5月

    国名:日本国  

    Interaction between andesite and liquid water: temporal variation of rock surfacial texture and chemical composition of water

  • 減圧するマグマにおける気泡の2 次核形成について

    寅丸敦志

    地球惑星科学連合大会  2009年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年5月

    開催地:千葉幕張   国名:日本国  

  • アナログ実験による間欠泉の基本的な性質

    前田一樹、寅丸敦志

    地球惑星科学連合大会  2009年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年5月

    開催地:千葉幕張   国名:日本国  

  • 桜島ブルカノ式噴火における空振強度支配過程

    三輪学央、寅丸敦志

    地球惑星科学連合大会  2009年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年5月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:千葉幕張   国名:日本国  

  • リーゼガングバンドに及ぼす電場の影響

    寅丸敦志、 山内沙耶香

    形の科学会  2008年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年10月 - 2008年11月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:京都市   国名:日本国  

  • マグマの発泡と火山性微動

    寅丸敦志

    「火山噴火機構の解明とモデル化 -高度な噴火予知を目指して-」の研究集会  2008年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年9月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:京都府宇治市   国名:日本国  

  • Numerical study of the kinetics of crystallization under 1D conductive cooling: Effects of mass diffusivity, latent heat, and country rock temperature 国際会議

    M. Matsumoto ,A. Toramaru

    IAVCEI2008  2008年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年8月

    国名:アイスランド共和国  

  • Science plan of the next National Project for Prediction of Volcanic Eruptions in Japan 国際会議

    H. Shimizu ,M. Iguchi ,T. Nishimura ,T. Kagiyama ,A. Toramaru ,Y. Morita ,S. Nakada ,H. Miyamachi

    IAVCEI2008  2008年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年8月

    国名:アイスランド共和国  

  • Correlations between volcanic ash texture and geophysical parameters for Vulcanian eruptions at Sakurajima volcano, Japan. 国際会議

    Takahiro Miwa, Atsushi Toramaru and Masato Iguchi

    IAVCEI2008  2008年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年8月

    国名:アイスランド共和国  

  • 上部マントル条件でのざくろ石—かんらん石反応実験~輝石-スピネルシンプレクタイト組織は形成されるか?~

    長島僚子 久保友明 加藤工 富永愛子 西真之 寅丸敦志 森下知晃

    地球惑星科学連合大会  2008年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年5月

    開催地:千葉幕張   国名:日本国  

  • 次期5カ年における火山噴火素過程研究 招待

    寅丸敦志

    地震・火山噴火予知研究計画シンポジウム  2008年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京   国名:日本国  

  • 気泡数密度減圧速度計の提案

    寅丸敦志

    日本火山学会秋季大会  2004年10月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:静岡   国名:日本国  

  • パンと軽石 招待

    寅丸敦志、小川裕江

    地球惑星科学合同大会  2004年5月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:千葉県幕張メッセ   国名:日本国  

  • The relation between microlite textures and discharge rate during 1990-1995 eruptions at Unzen, Japan 国際会議

    International workshop on volcanic explosion in KOBE, Japan  2005年1月 

     詳細を見る

    国名:日本国  

  • MND (Microlite Number Density) Water-exsolution Rate Meter: Application to Unzen Dome Eruptions 国際会議

    Unzen International Workshop at Shimabara  2005年2月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • H20−ケイ酸塩メルト界面張力の最近の実験的データがBND減圧速度計に及ぼす影響

    寅丸敦志

    特定領域研究「火山爆発のダイナミックス」平成16年度シンポジウム  2005年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京  

  • 白浜層群ソレアイト系列火山岩類の斜長石累帯構造から読み取る不均質マグマだまり

    津根明、寅丸敦志

    日本地球惑星科学連合2006年大会  2005年5月 

     詳細を見る

    開催地:千葉   国名:日本国  

  • 桜島大正噴火軽石の気泡組織

    三輪 学央、寅丸 敦志

    日本地球惑星科学連合2005年大会  2005年5月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:千葉   国名:日本国  

  • 雲仙火道掘削試料の石基組織解析

    野口聡、寅丸敦志、中田節也

    日本地球惑星科学連合2005年大会  2005年5月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:千葉   国名:日本国  

  • 雲仙1990-95 年噴火噴出物のマイクロライト組織と噴出率の関係

    野口聡、寅丸敦志、中田節也

    日本地球惑星科学連合2005年大会  2005年5月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:千葉   国名:日本国  

  • 斜長石波状累帯構造形成のモデリングと数値計算研究:結晶表面状態と成長速度 の関係の定式化

    津根明、寅丸敦志

    日本地球惑星科学連合2005年大会  2005年5月 

     詳細を見る

    開催地:千葉   国名:日本国  

  • 岩石の模様における形態的相変化と臨界現象 招待

    寅丸敦志

    物理における非線形性  2005年10月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福岡   国名:日本国  

  • 雲仙平成噴火の火道の挙動について

    寅丸敦志

    特定領域研究「火山爆発のダイナミックス」平成17年度シンポジウム  2006年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京   国名:日本国  

  • 雲仙火道掘削コアの浸透率測定

    清水悠太、渡辺了、野口聡、寅丸敦志、中田節也

    日本地球惑星科学連合2006年大会  2006年5月 

     詳細を見る

    開催地:千葉   国名:日本国  

  • 雲仙1991-1995 年噴火噴出物のマイクロライト組織と噴出率の関係

    野口聡、寅丸敦志、中田節也

    日本地球惑星科学連合2006年大会  2006年5月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:千葉   国名:日本国  

  • 長崎県平戸島の岩脈に見られる縞構造について

    吉田牧子、寅丸敦志

    日本地球惑星科学連合2006年大会  2006年5月 

     詳細を見る

    開催地:千葉   国名:日本国  

  • 桜島ブルカノ式噴火火山灰中に見られる、マイクロライト結晶度と局所石基化学組 成の相関

    三輪学央、寅丸敦志

    日本地球惑星科学連合2006年大会  2006年5月 

     詳細を見る

    開催地:千葉   国名:日本国  

  • マグマの冷却に伴う結晶の振動核形成についての数値モデル, その2:共融点振動

    寅丸敦志

    日本地球惑星科学連合2006年大会  2006年5月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:千葉   国名:日本国  

  • Texture Inversionは可能か? 招待

    寅丸敦志

    火山爆発「夏の学校」  2006年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:仙台市   国名:日本国  

  • 桜島ブルカノ式噴火火山灰の岩石組織と空振強度の関係

    三輪学央、寅丸敦志、井口正人

    日本火山学会秋季大会  2006年10月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:熊本県阿蘇町   国名:日本国  

  • 長崎県平戸島の岩脈に見られる縞構造について ~縞構造を形成する気泡・斑晶・石基の組織解析~

    吉田牧子、寅丸敦志

    日本火山学会秋季大会  2006年10月 

     詳細を見る

    開催地:熊本県阿蘇町   国名:日本国  

  • Relation between microlite textures and discharge rate during the 1991-1995 eruptions at Unzen, Japan 国際会議

    Satoshi Noguchi, Atsushi Toramaru, Setsuya Nakada

    American Geophysical Union, Fall Meeting  2006年12月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:アメリカ合衆国  

  • 桜島ブルカノ式噴火に関する物質科学的検討

    三輪学央、寅丸敦志、井口正人

    日本地球惑星科学連合大会  2007年5月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:千葉、幕張   国名:日本国  

  • マイクロライト・システマティックス

    寅丸敦志、田村聖、大葭原しのぶ、三輪学央

    日本地球惑星科学連合大会  2007年5月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:千葉、幕張   国名:日本国  

  • 深部熱源とその流体放出を考慮した,地熱系進化の予備的数理モデル

    松本光央、寅丸敦志

    日本地熱学会平成19年つくば大会  2007年11月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:茨城県つくば市   国名:日本国  

  • 長崎県平戸島における縞構造の発達した岩脈について~石基組織の解析および縞構造形成モデルの提案~

    吉田牧子、寅丸敦志

    日本火山学会秋季大会  2007年11月 

     詳細を見る

    国名:日本国  

  • リーゼガングリングにおけるパターン遷移 招待

    寅丸敦志、山内沙耶香、上山大信、三村昌泰、伊大知晃、岡村隆広、原田剛志

    九州大学応用力学研究所研究集会「地形のダイナミクスとパターン」  2007年11月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福岡   国名:日本国  

  • Groundmass crystallization in the Dacite Dikes of Unzen Scientific Drilling Project 4(USDP-4) 国際会議

    Noguchi, S., Toramaru, A., Nakada, S.

    COV5 (Cities on Volcano 5th meeting)  2007年11月 

     詳細を見る

    国名:日本国  

  • Difficulty in the Numerical Analysis of Magma Convection by SIMPLER Algorithm 国際会議

    Matsumoto, M., Toramaru, A

    COV5 (Cities on Volcano 5th meeting)  2007年11月 

     詳細を見る

    国名:日本国  

  • Material scientific study on vulcanian eruptions of Sakurajima volcano 国際会議

    Miwa,T., Toramaru, A., Iguch, M

    COV5 (Cities on Volcano 5th meeting)  2007年11月 

     詳細を見る

    国名:日本国  

  • 火山噴出物分析による火道内マグマ挙動の解明 招待

    寅丸敦志

    次期火山噴火予知研究計画検討会  2008年2月 

     詳細を見る

    国名:日本国  

  • 拡散ー移流ー沈殿系のパターン形成:リーゼガングリングの多様性 招待

    寅丸敦志

    九州大学理学研究院非平衡複雑系科学シンポジウム「マクロ系のパターン形成と履歴現象」  2008年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福岡   国名:日本国  

▼全件表示

MISC

  • 「地震及び火山噴火予知のための観測研究計画」 平成21年度年次報告[成果の概要] 2(4)地震発生・火山噴火素過程

    矢部康男 寅丸敦志

    科学技術・学術審議会測地分科会地震火山部会 観測研究計画推進委員会   2010年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等  

  • 小屋口剛博著「火山現象のモデリング」

    寅丸敦志

    火山 (日本火山学会)   2009年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等  

  • リーゼガングリングにおけるパターン遷移

    寅丸敦志、山内沙耶香、上山大信、三村昌泰、伊大知晃、岡村隆広、原田剛志

    九州大学大様力学研究所研究集会「地形のダイナミクスとパターン」報告書19ME-S3、51-60   2008年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等  

所属学協会

  • 日本火山学会

  • 日本鉱物学会

  • 形の科学会

  • アメリカ地球物理学連合

委員歴

  • 日本火山学会   理事   国内

    2010年7月 - 2012年6月   

  • 日本火山学会   編集委員長   国内

    2010年7月 - 2012年6月   

  • 日本火山学会   各賞選考委員会   国内

    2006年4月 - 2008年3月   

  • 日本火山学会   大会運営委員   国内

    2006年4月 - 2008年3月   

学術貢献活動

  • Session convener 国際学術貢献

    American Geophysical Union Fall Meeting 2021  ( New Orleans, LA & Online everywhere UnitedStatesofAmerica ) 2021年12月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • Session convener 国際学術貢献

    Goldschmidt 2016  ( Yokohama Japan ) 2016年6月 - 2016年7月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 座長(Chairmanship) 国際学術貢献

    ( 幕張メッセ ) 2015年5月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • Co-convener

    ( Japan ) 2015年5月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 座長(Chairmanship)

    日本火山学会2013年度秋季大会  ( 猪苗代町体験交流館「学びいな」 〒969-3123 福島県耶麻郡猪苗代町鶴田141番地1 ) 2013年9月 - 2013年10月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 座長(Chairmanship) 国際学術貢献

    2005年2月 - 現在

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 地震予知・噴火予知計画

    2018年4月 - 2023年3月

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    地震予知・噴火予知に資する研究を行う。

  • 地震予知・噴火予知計画

    2013年4月 - 2018年3月

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    地震予知・噴火予知に資する研究を行う。

  • 地震予知・噴火予知計画

    2008年4月 - 2013年3月

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    地震予知・噴火予知に資する研究を行う。

教育活動概要

  • 基幹教育
    1.基幹物理学IB
    学部授業
    1.岩石鉱物科学
    2.火山科学
    3.地球惑星科学実習I(地惑入門巡検)
    4. 地球惑星科学実習V(海外入門巡検)
    大学院授業
    1.岩石運動論
    2.地球惑星科学発展実習

担当授業科目

  • 熱力学基礎

    2023年12月 - 2024年2月   冬学期

  • 地球惑星科学演習ⅡB

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • 地球惑星科学実習Ⅰ

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • 地球惑星科学実習Ⅴ

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • 地球惑星科学発展実習ⅠA

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • 地球惑星科学発展実習ⅠB

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • 地球惑星科学発展実習ⅡA

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • 地球惑星科学発展実習ⅡB

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • 地球惑星科学演習III

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • 地球惑星科学演習ⅡA

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • 地球惑星科学特別研究

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • 岩石運動論

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • 岩石鉱物科学

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • 火山科学

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • 熱力学基礎

    2022年12月 - 2023年2月   冬学期

  • 地球惑星科学実習Ⅰ

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • 地球惑星科学発展実習ⅡB

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • 地球惑星科学発展実習ⅡA

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • 地球惑星科学発展実習ⅠB

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • 地球惑星科学発展実習ⅠA

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • 地球惑星科学実習Ⅴ

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • 岩石鉱物科学

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • 岩石運動論

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • 火山科学

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • 地球惑星科学演習III

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • 熱力学基礎

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • 地球惑星科学実習I

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • 地球惑星科学演習ⅡB

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • 地球惑星科学演習ⅡA

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • 地球惑星科学特別研究

    2021年4月 - 2022年3月   通年

  • 岩石運動論

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • 火山科学

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • 岩石鉱物科学

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • 基幹物理学IB

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • 地球惑星科学実習I

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • 地球惑星科学演習III

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • 地球惑星科学演習ⅡA

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • 地球惑星科学演習ⅡB

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • 地球惑星科学演習Ⅴ

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • Earth and Planetary Fundamental Sciences Ⅰ

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • 地球惑星科学実習I

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • 地球惑星科学特別研究

    2020年4月 - 2021年3月   通年

  • 地球惑星科学発展実習I

    2020年4月 - 2021年3月   通年

  • 火山科学

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • 地球惑星科学実習Ⅴ

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • 岩石運動論

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • 岩石鉱物科学

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • 基幹物理学IB

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • 地球惑星科学演習III

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • 地球惑星科学演習ⅡA

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • 地球惑星科学演習ⅡB

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • 地球惑星科学演習Ⅴ

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • Earth and Planetary Fundamental Sciences Ⅰ

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • 地球惑星科学実習I

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • 国際科学特論Ⅴ

    2019年10月 - 2019年12月   秋学期

  • 地球惑星科学特別研究

    2019年4月 - 2020年3月   通年

  • 地球惑星科学発展実習I

    2019年4月 - 2020年3月   通年

  • 火山科学

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 地球惑星科学実習Ⅴ

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 岩石運動論

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 岩石鉱物科学

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 基幹物理学IB

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • 地球惑星科学実習I

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • Earth and Planetary Fundamental Sciences Ⅰ

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • Dynamical Aspects of Petrology

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • 地球惑星科学特別研究

    2018年4月 - 2019年3月   通年

  • 火山科学

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • 岩石運動論

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • 地球惑星科学実習Ⅴ

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • 岩石鉱物科学

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • 地球惑星科学実習I

    2017年10月 - 2018年3月   後期

  • 基幹物理学IB

    2017年10月 - 2018年3月   後期

  • 火山科学

    2017年4月 - 2017年9月   前期

  • 岩石運動論

    2017年4月 - 2017年9月   前期

  • 岩石鉱物科学

    2017年4月 - 2017年9月   前期

  • 基幹物理学IB

    2016年10月 - 2017年3月   後期

  • 地球惑星科学実習I

    2016年10月 - 2017年3月   後期

  • 火山科学

    2016年4月 - 2016年9月   前期

  • 岩石運動論

    2016年4月 - 2016年9月   前期

  • 岩石鉱物科学

    2016年4月 - 2016年9月   前期

  • 基幹物理学IB

    2015年10月 - 2016年3月   後期

  • 地球惑星科学実習I

    2015年10月 - 2016年3月   後期

  • 岩石運動論

    2015年4月 - 2015年9月   前期

  • 岩石鉱物科学

    2015年4月 - 2015年9月   前期

  • 火山科学

    2015年4月 - 2015年9月   前期

  • 地球惑星科学実習I

    2014年10月 - 2015年3月   後期

  • 火山科学

    2014年4月 - 2014年9月   前期

  • 岩石鉱物科学

    2014年4月 - 2014年9月   前期

  • 基幹物理学IB

    2014年4月 - 2014年9月   前期

  • 岩石運動論

    2014年4月 - 2014年9月   前期

  • 地球惑星科学実習I

    2013年10月 - 2014年3月   後期

  • 自然科学総合実験

    2013年10月 - 2014年3月   後期

  • 理系コア科目「地球科学」 地球惑星科学の発展と歴史

    2013年4月 - 2013年9月   前期

  • 岩石運動論

    2013年4月 - 2013年9月   前期

  • 岩石鉱物科学

    2013年4月 - 2013年9月   前期

  • 火山科学

    2013年4月 - 2013年9月   前期

  • 地球惑星科学実習I

    2012年10月 - 2013年3月   後期

  • 自然科学総合実験

    2012年10月 - 2013年3月   後期

  • 火山科学

    2012年4月 - 2012年9月   前期

  • 岩石鉱物科学

    2012年4月 - 2012年9月   前期

  • 岩石運動論

    2012年4月 - 2012年9月   前期

  • 自然科学総合実験

    2011年10月 - 2012年3月   後期

  • 地球惑星科学実習I

    2011年10月 - 2012年3月   後期

  • 岩石運動論

    2011年4月 - 2011年9月   前期

  • 岩石鉱物科学

    2011年4月 - 2011年9月   前期

  • 火山科学

    2011年4月 - 2011年9月   前期

  • 地球科学I(地球惑星科学の発展と歴史)

    2011年4月 - 2011年9月   前期

  • 自然科学総合実験

    2010年10月 - 2011年3月   後期

  • 地球惑星科学実習I

    2010年10月 - 2011年3月   後期

  • 岩石鉱物科学

    2010年4月 - 2010年9月   前期

  • 火山科学

    2010年4月 - 2010年9月   前期

  • 自然科学総合実験

    2009年10月 - 2010年3月   後期

  • 地球惑星科学実習I

    2009年10月 - 2010年3月   後期

  • 岩石鉱物科学

    2009年4月 - 2009年9月   前期

  • 火山科学

    2009年4月 - 2009年9月   前期

  • 岩石運動論

    2009年4月 - 2009年9月   前期

  • 地球科学I(地球惑星科学の発展と歴史)

    2009年4月 - 2009年9月   前期

  • 自然科学総合実験

    2008年10月 - 2009年3月   後期

  • 岩石圏物性学

    2008年4月 - 2008年9月   前期

  • 自然科学総合実験

    2008年4月 - 2008年9月   前期

  • 岩石運動論

    2008年4月 - 2008年9月   前期

  • 火山学

    2008年4月 - 2008年9月   前期

  • 自然科学総合実験

    2007年10月 - 2008年3月   後期

  • 岩石圏物性学

    2007年4月 - 2007年9月   前期

  • 自然科学総合実験

    2007年4月 - 2007年9月   前期

  • 火山学

    2007年4月 - 2007年9月   前期

  • 岩石圏物性学

    2006年4月 - 2006年9月   前期

  • 岩石圏循環論

    2006年4月 - 2006年9月   前期

  • 火山学

    2006年4月 - 2006年9月   前期

  • 火山学

    2005年4月 - 2005年9月   前期

  • 岩石圏物性学

    2005年4月 - 2005年9月   前期

  • 火山学

    2004年4月 - 2004年9月   前期

  • 岩石圏物性学

    2004年4月 - 2004年9月   前期

▼全件表示

FD参加状況

  • 2022年3月   役割:参加   名称:必修実験について

    主催組織:学科

  • 2019年10月   役割:参加   名称:3ポリシーについて

    主催組織:部局

  • 2016年8月   役割:参加   名称:次年度からのクオーター制導入について

    主催組織:学科

  • 2014年12月   役割:参加   名称:20014年度地球惑星科学部門FD

    主催組織:学科

  • 2012年11月   役割:参加   名称:20012年度地球惑星科学部門第1回FD

    主催組織:学科

  • 2011年11月   役割:参加   名称:20011年度地球惑星科学部門第1回FD

    主催組織:学科

  • 2010年11月   役割:参加   名称:2009年度地球惑星科学部門第1回FD「ゆとり教育世代の新入生の理数系基礎学力」

    主催組織:学科

  • 2010年3月   役割:企画   名称:2009年度地球惑星科学部門第1回FD「心が不調になった学生への理解、接し方」(理学研究院および化学部門との共催

    主催組織:学科

  • 2008年7月   役割:企画   名称:2008年度地球惑星科学部門第1回FD「学部新カリキュラム実験・実習について」

    主催組織:学科

  • 2007年12月   役割:講演   名称:新しい大学院教育について

    主催組織:学科

  • 2006年7月   役割:参加   名称:地球惑星科学科の新しいカリキュラムについて

    主催組織:学科

  • 2004年7月   役割:参加   名称:企業人の視点から見た地球惑星科学の教育

    主催組織:学科

▼全件表示

他大学・他機関等の客員・兼任・非常勤講師等

  • 2024年  国立大学法人神戸大学  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:後期2月集中

  • 2023年  国立研究開発法人防災科学技術研究所  区分:客員教員  国内外の区分:国内 

  • 2022年  国立研究開発法人防災科学技術研究所  区分:客員教員  国内外の区分:国内 

  • 2021年  国立研究開発法人防災科学技術研究所  区分:客員教員  国内外の区分:国内 

  • 2020年  国立研究開発法人防災科学技術研究所  区分:客員教員  国内外の区分:国内 

  • 2019年  国立研究開発法人防災科学技術研究所  区分:客員教員  国内外の区分:国内 

  • 2018年  ガジャマダ大学・工学部  区分:集中講義  国内外の区分:国外 

    学期、曜日時限または期間:March 2018

  • 2018年  国立研究開発法人防災科学技術研究所  区分:客員教員  国内外の区分:国内 

  • 2018年  ガジャマダ大学・工学部  区分:集中講義  国内外の区分:国外 

    学期、曜日時限または期間:March 25, 2019

  • 2018年  バンドン工科大学  区分:集中講義  国内外の区分:国外 

    学期、曜日時限または期間:March 21,2019

  • 2018年  バンドン工科大学  区分:集中講義  国内外の区分:国外 

    学期、曜日時限または期間:March 2018

  • 2017年  バンドン工科大学  区分:集中講義  国内外の区分:国外 

    学期、曜日時限または期間:Tuesday, 25 July 2017 8:00 am-10:00 am

  • 2017年  国立研究開発法人防災科学技術研究所  区分:客員教員  国内外の区分:国内 

  • 2017年  京都大学理学研究科  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

  • 2017年  ガジャマダ大学・工学部  区分:集中講義  国内外の区分:国外 

    学期、曜日時限または期間:Thursday, 9 November 2017 8:00 am-10:00 am

  • 2016年  国立研究開発法人防災科学技術研究所  区分:客員教員  国内外の区分:国内 

  • 2015年  国立研究開発法人防災科学技術研究所  区分:客員教員  国内外の区分:国内 

  • 2013年  東京大学地震研究所  区分:客員教員  国内外の区分:国内 

  • 2012年  東京大学地震研究所  区分:客員教員  国内外の区分:国内 

  • 2011年  京都大学防災研究所  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

  • 2010年  京都大学防災研究所  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

  • 2009年  新潟大学理学部  区分:集中講義  国内外の区分:国内 

  • 2008年  北海道大学大学院理学府  区分:集中講義  国内外の区分:国内 

  • 2008年  東北大学大学院理学系研究科  区分:集中講義  国内外の区分:国内 

▼全件表示

社会貢献・国際連携活動概要

  • 日本火山学会評議委員(1994年4月から4年間、2000年4月〜2004年3月、2010年7月~2014年6月)
    日本火山学会各賞選考委員(2006年4月-2年間)
    日本火山学会大会委員(2006年4-1年間)
    日本火山学会各賞選考委員(2018年6月-2年間)

社会貢献活動

  • 出前授業:火山はなぜ噴火するか

    熊本県立八代高校  2013年10月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 少年科学新聞の監修及び理科教育ニュース「柱状節理の特徴と生成」の執筆

    少年科学新聞社  2012年8月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:その他

  • 「アイスランドの火山噴火と地形」

    平成22年度九州大学理学部先端自然科学講演会 平成22年度福岡県高等学校理科部会 第1回研修会  会場:九州大学21世紀交流プラザセミナー室  2010年8月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 特別講演会 「生きている地球」講演会 「火山はなぜ噴火するか」13:00-13:45

    主催:「科学の公園」を作る会  会場:九州大学50周年記念講堂4階大会議室  2010年7月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 火山学会秋季大会開催記念講演会「火山と私たちのくらし」 (日時:10月12日(祝日) 13時15分-15時30分 ) において 題目「火山はなぜ噴火するのか」として講演した。 

    主催:日本火山学会 共催:神奈川県立生命の星・地球博物館,神奈川県温泉地学研究所  会場:神奈川県立生命の星・地球博物館 ミュージアムシアター   2009年10月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 火山噴火の謎に迫る

    福岡県立城南高等学校  2007年10月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:セミナー・ワークショップ

▼全件表示

メディア報道

  • 「ワンダー×ワンダー」および「サイエンスゼロ」において放映された間欠泉実験のデモストレーション撮影に協力した。 テレビ・ラジオ番組

    2010年5月

     詳細を見る

    「ワンダー×ワンダー」および「サイエンスゼロ」において放映された間欠泉実験のデモストレーション撮影に協力した。

外国人研究者等の受け入れ状況

  • Brown University (USA)

    受入れ期間: 2023年3月 - 2023年5月  

    国籍:スイス連邦

海外渡航歴

  • 2016年4月

    滞在国名1:スイス連邦   滞在機関名1:University of Lausanne

  • 2015年9月

    滞在国名1:アメリカ合衆国   滞在機関名1:St Helens 火山, Washington, USA

    滞在機関名2:USGS Cascades Volcano Observatory, Washington, USA

    滞在機関名3:Newberry crater, Oregon, USA

  • 2010年9月

    滞在国名1:アメリカ合衆国   滞在機関名1:St Helens 火山

    滞在機関名2:Colombia River Basalt

    滞在機関名3:Yellowstone

    滞在機関名(その他):Stillwater igneous complex

  • 2010年7月

    滞在国名1:フランス共和国   滞在機関名1:Ecole Normale Supérieure de Lyon

  • 2001年3月 - 2001年11月

    滞在国名1:グレートブリテン・北アイルランド連合王国(英国)   滞在機関名1:University of Bristol

  • 1991年3月 - 1993年3月

    滞在国名1:アメリカ合衆国   滞在機関名1:Arizona State University

▼全件表示

学内運営に関わる各種委員・役職等

  • 2015年4月 - 2024年3月   全学 九州大学西部地区自然災害資料センター 運営委員会

  • 2007年4月 - 2008年5月   研究院 研究支援体制検討専門委員会

  • 2004年4月 - 2025年3月   部門 付属地震火山観測研究センター運営委員会