2024/10/08 更新

お知らせ

 

写真a

コンドウ タクヤ
近藤 琢也
KONDO TAKUYA
所属
医学研究院 助教
職名
助教
連絡先
メールアドレス
電話番号
0926425573
外部リンク

研究テーマ・研究キーワード

  • 研究テーマ:先天性横隔膜ヘルニアの予後関連因子の検索

    研究キーワード:横隔膜ヘルニア

    研究期間: 2018年6月 - 2020年6月

  • 研究テーマ:長期留置型中心静脈カテーテルに関する研究

    研究キーワード:長期留置型中心静脈カテーテル

    研究期間: 2018年4月 - 2021年12月

論文

  • "A salvage technique using a fibrous sheath to avoid the loss of the central veins in cases of pediatric intestinal failure"

    Kondo, T; Nagata, K; Jimbo, T; Kono, J; Kawakubo, N; Obata, S; Yoshimaru, K; Miyoshi, K; Esumi, G; Matsuura, T; Masumoto, K; Tajiri, T; Taguchi, T

    PEDIATRIC SURGERY INTERNATIONAL   38 ( 12 )   1855 - 1860   2022年12月   ISSN:0179-0358 eISSN:1437-9813

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:Pediatric Surgery International  

    Purpose: The number of accessible central veins (CVs) affects the prognosis of patients with intestinal failure (IF). The loss of residual CVs should be avoided. We, therefore, evaluated the efficacy of a new CV catheter-exchange technique using a subcutaneous fibrous sheath (FS) in pediatric IF patients. Methods: We retrospectively collected the CV catheter (CVC) data of pediatric IF patients managed from January 2009 to December 2019. The data were divided into two groups; Groups 1 (CVCs placed with the FS method) and Group 2 (CVCs placed by the primary or another insertion). The main outcome was the CVC indwelling time. Results: Eighty-five CVCs were analyzed. The FS method was attempted in 47 cases and succeeded in 40 (85%). No significant difference was observed between the groups regarding characteristics. A log-rank test revealed an equivalent CVC indwelling time between the two groups (Group 1: 268 [126–588] days vs. Group 2: 229 [126–387] days, p = 0.256). Conclusions: The FS method is highly recommended for pediatric IF patients, as its attempt showed a high success rate with an indwelling time equivalent to primary insertion. The FS method leads to the prolonged use of a single CV and thereby contributes to improving the outcomes of pediatric IF patients.

    DOI: 10.1007/s00383-022-05233-9

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

所属学協会

  • 日本外科学会

  • 日本小児外科学会

  • 日本周産期・新生児医学会

  • 日本内視鏡外科学会

  • 日本臨床栄養代謝学会

  • 日本感染症学会

  • 日本臨床栄養代謝学会

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • ゼブラフィッシュにおける筋発生異常モデルと新規薬剤プラットフォームの作成

    研究課題/領域番号:21K08674  2021年 - 2023年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • 先天性呼吸器・胸郭形成異常疾患に関する診療ガイドライン作成ならびに診療体制の構築普及に関する研究

    2017年4月 - 2023年3月

担当授業科目

  • 周産期チーム医療

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 受胎成長発達

    2019年4月 - 2019年9月   前期