2025/06/09 更新

写真a

イシガミ コウセイ
石神 康生
ISHIGAMI KOSEI
所属
医学研究院 臨床医学部門 教授
九州大学病院 放射線部(併任)
九州大学病院 放射線科(併任)
医学系学府 医科学専攻(併任)
医学系学府 医学専攻(併任)
医学部 医学科(併任)
職名
教授
連絡先
メールアドレス
電話番号
0926425690
プロフィール
放射線科長、放射線部長として管理業務を行っている。 九州大学病院内で診療録管理責任者、診療録管理室長に従事 2022年4月から2024年3月まで九州大学病院 病院長補佐 2022年4月より九州大学アイソトープ統合安全管理センター長兼任 2024年4月より九州大学病院 副病院長 放射線診断、腹部画像診断 ・腹部骨盤領域のCT、MRI診断、血管造影、vascular およびnon-vascular IVRを日常臨床で行っている。 ・緊急血管造影に従事している。 ・肝、胆道、膵疾患の画像診断に関する研究を行っている。 ・血管解剖に基づく病態解析、解剖学的破格、変異の画像診断に関する研究を行っている。 ・肝胆膵の血行動態に基づいた画像診断の教育を行っている。 ・画像解剖の教育を行っている。
ホームページ
外部リンク

研究分野

  • ライフサイエンス / 放射線科学

学位

  • 博士(医学)

経歴

  • 琉球大学 放射線診断治療学講座   

学歴

  • 九州大学   医学部   医学科

    1989年4月 - 1995年3月

      詳細を見る

    国名:日本国

研究テーマ・研究キーワード

  • 研究テーマ: 腹部画像診断学

    研究キーワード: 膵、CT、MRI、消化器、泌尿器

    研究期間: 2020年4月 - 2032年3月

  • 研究テーマ: 膵の画像診断

    研究キーワード: 膵、CT、MRI、膵腫瘍

    研究期間: 2014年7月 - 2018年3月

  • 研究テーマ: 腹部骨盤領域のCT、MRI診断

    研究キーワード: 膵腫瘍、肝腫瘍、鑑別診断、画像の臨床応用

    研究期間: 2009年5月 - 2009年12月

受賞

  • Krabbenhoft Award for Excellence in Teaching

    2014年6月   Iowa大学   Iowa大学放射線科のFaculty Awardのなかで最も栄誉ある賞とされる

  • Faculty Teacher of the Year

    2013年6月   University of Iowa   Iowa大学放射線科におけるレジデント教育への貢献が最も高かった者に与えられる賞で、レジデントの投票によって1名の受賞者が決定される。

  • Cypos賞 Silver Medal

    2012年4月   第71回日本医学放射線学会総会  

  • CyPos賞 Gold Medal

    2011年5月   第70回日本医学放射線学会総会  

  • 打田賞

    2009年6月   腹部放射線研究会   膵管内管状腫瘍の画像所見

▼全件表示

論文

  • Mucinous nonneoplastic cyst of the pancreas: CT and MRI appearances. 査読 国際誌

    Ishigami K, Akihiro Nishie, Mochidome N, Asayama Y, Ushijima Y, Kakihara D, Okamoto D, Fujita N, Ohtsuka T, Miyasaka Y, Hida T, Yoshizumi T, Honda H

    Abdom Radiol (NY). 2017 May 31.   2017年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Imaging spectrum of renal oncocytomas: a pictorial review with pathologic correlation. 査読 国際誌

    Ishigami K, Jones AR, Dahmoush L, Leite LV, Pakalniskis MG, Barloon TJ

    Insights Imaging. 2015 Feb;6(1):53-64.   6 ( 1 )   53 - 64   2015年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Characterization of renal cell carcinoma, oncocytoma, and lipid-poor angiomyolipoma by unenhanced, nephrographic, and delayed phase contrast-enhanced computed tomography. 査読 国際誌

    Ishigami K, Pakalniskis MG, Leite LV, Lee DK, Holanda DG, Rajput M

    Clin Imaging. 2015 Jan-Feb;39(1):76-84.   39 ( 1 )   76 - 84   2015年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Tumor grade of clear cell renal cell carcinoma assessed by contrast-enhanced computed tomography. 査読 国際誌

    Ishigami K, Leite LV, Pakalniskis MG, Lee DK, Holanda DG, Kuehn DM

    Springerplus. 2014 Nov 26;3:694. doi: 10.1186/2193-1801-3-694.   3   694   2014年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Radiologic manifestations of angioedema. 査読 国際誌

    Ishigami K, Averill SL, Pollard JH, McDonald JM, Sato Y

    Insights ingto imaging   5 ( 3 )   365 - 374   2014年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

▼全件表示

書籍等出版物

  • 画像診断ガイドライン 2016年版 第2版

    石神 康生(担当:共著)

    金原出版  2016年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

  • Chapter 5. CT and MRI/MRCP In Ed by Masao Tanaka Intraductal Papillary Mucinous Neoplasm of the Pancreas

    Kousei Ishigami(担当:単著)

    Springer  2014年1月 

     詳細を見る

    担当ページ:Chapter 5. CT and MRI/MRCP, pp 45-66.   記述言語:英語   著書種別:学術書

  • CT of the Abdomen (1) Axial  (2) Sagittal (3) Coronal In Ed by Georges Y. El-Khoury, William J. Montgomery, Ronald A. Bergman Sectional anatomy by MRI and CT

    Kousei Ishigami(担当:共著)

    Churchill Livingstone  2007年7月 

     詳細を見る

    担当ページ:Chapter 20, pp485-504.   記述言語:英語   著書種別:学術書

  • CT of the Female Pelvis (1) Axial (2) Sagittal (3) Coronal In Ed by Georges Y. El-Khoury, William J. Montgomery, Ronald A. Bergman Sectional anatomy by MRI and CT

    Kousei Ishigami(担当:共著)

    Churchill Livingstone  2007年7月 

     詳細を見る

    担当ページ:Capter 23, pp549-564.   記述言語:英語   著書種別:学術書

  • CT of the Male Pelvis (1) Axial (2) Sagittal (3) Coronal In Ed by Georges Y. El-Khoury, William J. Montgomery, Ronald A. Bergman Sectional anatomy by MRI and CT

    Kousei Ishigami(担当:共著)

    Churchill Livingstone  2007年7月 

     詳細を見る

    担当ページ:Capter 22, pp543-548.   記述言語:英語   著書種別:学術書

▼全件表示

講演・口頭発表等

▼全件表示

MISC

  • Necrotizing Fasciitis Caused by Xanthogranulomatous and Emphysematous Pyelonephritis : Importance of the Inferior Lumbar Triangle Pathway.

    Ishigami K, Bolton-Smith JA, DeYoung BR, Barloon TJ.

    AJR Am J Roentgenol. 2004 Dec; 183(6): 1708-1710.   2004年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  • Adrenal Adenoma with Organizing Hematoma: Diagnostic Dilemma at MR Imaging.

    Ishigami K, Stolpen AH, Sato Y, Dahmoush L, Winfield HN, Fajardo LL.

    Magn Reson Imaging. 2004 Oct; 22(8) 1157-1159.   2004年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  • Imaging of an Accessory Spleen Presenting as a Slow-Growing Mass in the Transplanted Pancreas

    Ishigami K, Hammett BK, Obuchi M, Katz DA, Rayhill SC, Fathala AL, Abu-Yousef MM.

    AJR Am. J. Roentgenol. 2004 Aug;183(2):405 - 407.   2004年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  • Diffuse Infiltrating Neuroendocrine Tumor of the Uterus: MRI appearance.

    Ishigami K, Peterson JJ, Stolpen AH, Dahmoush L, Fajardo LL.

    J of Women’s Imaging. 2004 Jun;6(2):85-88.   2004年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  • Portal Vein Occlusion with Aberrant Left Gastric Vein Functioning as a Hepatopetal Collateral Pathway.

    Ishigami K, Sun S, Berst MJ, Heery SD, Fajardo LL.

    J Vasc Interv Radiol. 2004 May;15(5):501-504.   2004年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

▼全件表示

産業財産権

特許権   出願件数: 2件   登録件数: 0件
実用新案権   出願件数: 0件   登録件数: 0件
意匠権   出願件数: 0件   登録件数: 0件
商標権   出願件数: 0件   登録件数: 0件

所属学協会

  • 日本医学放射線学会

  • 日本腹部放射線学会

  • ヨーロッパ放射線学会

  • 北米放射線学会

  • IVR学会

委員歴

  • 日本腹部放射線学会   理事   国内

    2022年6月   

  • 日本医学放射線学会   理事   国内

    2022年4月 - 2024年3月   

  • 日本医学放射線学会   広報委員会委員長 専門医試験実施委員会委員長   国内

    2022年4月 - 2024年3月   

  • 日本医学放射線学会九州地方会   代表世話人   国内

    2020年6月 - 2032年3月   

  • 日本医学放射線学会   代議員   国内

    2016年4月 - 2018年4月   

▼全件表示

学術貢献活動

  • 教育講演座長

    第59回 日本医学放射線学会 秋季臨床大会  ( 徳島 ) 2024年9月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • JCRアワー シンポジスト

    第82回 日本医学放射線学会総会  ( 横浜 ) 2024年4月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 国際交流セッション座長 国際学術貢献

    第82回 日本医学放射線学会総会  ( 横浜 ) 2024年4月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2022年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    日本語雑誌 査読論文数:2

  • 画像診断

    2021年12月 - 2023年12月

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • メチオニンPETとAPTイメージングの統合による新たな脳腫瘍診断方法の開発

    研究課題/領域番号:24K10763  2024年4月 - 2027年3月

    科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    楠 正興, 北村 宜之, 三道 幹大, 磯田 拓郎, 栂尾 理, 山田 明史, 石神 康生

      詳細を見る

    資金種別:科研費

    脳腫瘍の特異なアミノ酸代謝を画像化するメチオニンPET(Positron Emission Tomography) は、腫瘍の進展範囲や再発診断などにその有用性が報告されてきた。しかしながら、現時点で主流である静的撮像法(Static Imaging)による術前の腫瘍悪性度の正確な評価は困難とされており、依然発展途上の課題である。本研究では、動的撮像法(Dynamic imaging)により新たな診断パラメータを探索し、これを先進的な分子イメージング技術であるAPT (Amide Proton Transfer)イメージングと統合することで、この課題を克服し悪性度評価の精度向上を目的とする。

    CiNii Research

  • 膵の硬度測定による病態解析の試み

    研究課題/領域番号:24K10890  2024年 - 2026年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • 左心補助人工心臓装着に伴う感染症に対するFDG-PET/CTを用いた新たな診断方法の確立

    研究課題/領域番号:23K07182  2023年4月 - 2026年3月

    科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    北村 宜之, 磯田 拓郎, 楠 正興, 三道 幹大, 山田 明史, 馬場 眞吾, 石神 康生

      詳細を見る

    資金種別:科研費

    左室補助人工心臓(LVAD)の装着が必要となっている患者さんにおいて、LVAD装着後の合併症の一つである装着部の感染症があるが、CT検査など従来の画像検査ではその診断が困難である。本研究では、核医学を用いた検査の一つで、すでに国内でも広く利用されているFDG(F-18 Fluorodeoxyglucose)を用いた検査(FDG-PET/CT)をLVAD装着後の患者さんに行い、検査結果を詳しく調べることで、LVAD装着後感染症の診断に有用な画像診断法を確立する。

    CiNii Research

  • 胸部X線動態撮影と人工知能を組み合わせた全自動式肺塞栓症診断システムの開発

    研究課題/領域番号:23K07111  2023年 - 2026年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

      詳細を見る

    資金種別:科研費

  • デジタルトランスフォーメーションを活用した医療従事者の被ばく低減プログラムの開発と有効性の検証

    2022年4月 - 2025年3月

    共同研究

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:その他産学連携による資金

▼全件表示

教育活動概要

  • 1.クリニカルクラークシップ学生実習:医学部5-6年生を対象とした実習の総括
    2.ベッドサイド学生実習:医学部4-5年生を対象としたベッドサイド実習の総括
    3.学生講義(3年生):総合画像診断の講義
    4.初期、後期研修医の実地指導
    5.専攻医、大学院生、教員の研究、論文作成の指導

教育活動に関する受賞

  • Krabbenhoft Award for Excellence in Teaching

    2014年6月   Department of Radiology, The University of Iowa Roy J. and Lucille A. Carver College of Medicine  

    受賞者:石神康生

    アイオワ大学放射線科におけるFacultyとしての教育活動による表彰

  • Faculty Teacher of the Year

    2013年6月   Department of Radiology, University of Iowa Hospitals and Clinics  

    受賞者:石神康生

    アイオワ大学放射線科におけるFacultyとしての教育活動に対する表彰

担当授業科目

  • 希少がんを含む各種がんの放射線治療

    2023年10月 - 2023年12月   秋学期

  • 総合画像診断

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • ベッドサイド総括

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • 希少がんを含む各種がんの放射線治療

    2022年10月 - 2022年12月   秋学期

  • ベッドサイド総括

    2022年4月 - 2022年9月   前期

▼全件表示

他大学・他機関等の客員・兼任・非常勤講師等

  • 2023年  神戸大学放射線科  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

大学全体における各種委員・役職等

  • 2022年4月 - 2025年3月   アイソトープ統合安全管理センター センター長

その他部局等における各種委員・役職等

  • 2024年4月 - 2026年3月   その他 副病院長

  • 2024年4月 - 2025年3月   研究院 医系地区部局観察研究倫理審査委員会 委員長

  • 2024年4月 - 2025年3月   研究院 九州大学観察研究倫理審査委員会委員長

  • 2023年4月 - 2024年3月   研究院 医系地区部局観察研究倫理審査委員会 副委員長

  • 2022年4月 - 2026年3月   アイソトープ統合安全管理センター長

▼全件表示

社会貢献・国際連携活動概要

  • ・米国アイオワ大学放射線科で計5年間attendingとして臨床、教育、研究に従事した。
    ・英語論文の査読。
    ・画像診断のコンサルテーション

社会貢献活動

  • 医学会における英語の役割

    北九州高等専門学校  2014年11月

     詳細を見る

    対象:幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:セミナー・ワークショップ

メディア報道

  • 「慢性血栓塞栓性肺高血圧症」を早期診断、九州大などの研究班が開発 画像分析で簡便に 新聞・雑誌

    西日本新聞  2023年1月

     詳細を見る

    「慢性血栓塞栓性肺高血圧症」を早期診断、九州大などの研究班が開発 画像分析で簡便に

諸外国を対象とした高度専門職業人教育活動

  • 2022年11月   Seoul National University HospitalにてEarly diagnosis of pancreatic cancerというタイトルで特別講義を行った

    学生/研修生の主な所属国:大韓民国

  • 2012年7月 - 2014年6月   Iowa大学放射線科、客員准教授として放射線診断、手技の実地指導を行った。レジデント、フェローに研究テーマを与え、助言と指導を行った。

    学生/研修生の主な所属国:アメリカ合衆国

  • 2010年3月 - 2010年12月   Radiology protocol (CT、MRIのプロトコールを紹介する米国の会社)のmedical advisory boardを行っている。

    学生/研修生の主な所属国:アメリカ合衆国

  • 2001年11月 - 2004年11月   Iowa大学にてradiology residentの講義、医学生の講義を担当した。CT,MRI、USの読影や消化管・尿路造影の手技と読影、CT・US下生検の実地指導を行った。

    学生/研修生の主な所属国:アメリカ合衆国

海外渡航歴

  • 2012年7月 - 2014年6月

    滞在国名1:アメリカ合衆国   滞在機関名1:Iowa大学放射線科

  • 2001年11月 - 2004年11月

    滞在国名1:アメリカ合衆国   滞在機関名1:Iowa大学放射線科

専門診療領域

  • 生物系/医歯薬学/内科系臨床医学/放射線科学

臨床医資格

  • 専門医

    日本医学放射線学会

  • 指導医

    日本医学放射線学会

  • ECFMG certificate

    ECFMG

医師免許取得年

  • 1995年