2024/10/05 更新

お知らせ

 

写真a

ムラタ マサユキ
村田 昌之
MASAYUKI MURATA
所属
医学研究院 臨床医学部門 准教授
医学部 医学科(併任)
医学系学府 医学専攻(併任)
医学系学府 医科学専攻(併任)
職名
准教授
プロフィール
病院では総合診療科で初診外来を担当し、不明熱など未診断患者の診療を行っている。専門領域としては、HIV感染症やC型、B型慢性肝炎などの慢性ウイルス感染症の診療を行い、これら疾患の病態について、免疫学的および疫学的手法を用いて研究を行っている。グローバル感染症センターのメンバーとして病院感染対策に従事し、敗血症など血流感染をきたした患者さんへの抗菌薬使用などについての診療支援や、MRSAなど病院感染対策上重要な菌のサーベイランスを定期的に行い薬剤耐性菌のアウトブレイクの有無について監視している。教育は、総合診療・プライマリーケア、感染症・病院感染対策を担当し、住民検診で上部消化管内視鏡検査、腹部エコー検査・頚動脈エコー検査等を行い、地域保健事業を通して社会活動を行っている。
外部リンク

学位

  • 医学博士

経歴

  • 平成8年 (1996) 5月 15日 原三信病院(内科医) 平成9年 (1997) 5月 14日 同上 辞職 平成10年 (1998) 4月 1日 国立療養所田川新生病院(内科医、厚生技官) 平成11年 (1999) 3月 31日 同上 辞職 平成12年 (2000) 3月 16日 原土井病院(内科医) 平成12年 (2000) 6月 30日 同上 辞職 平成15年 (2003) 10月 1日 聖マリア病院(総合診療部) 平成15年(2004)3月31日同上辞職

    平成8年 (1996) 5月 15日 原三信病院(内科医) 平成9年 (1997) 5月 14日 同上 辞職 平成10年 (1998) 4月 1日 国立療養所田川新生病院(内科医、厚生技官) 平成11年 (1999) 3月 31日 同上 辞職 平成12年 (2000) 3月 16日 原土井病院(内科医) 平成12年 (2000) 6月 30日 同上 辞職 平成15年 (2003) 10月 1日 聖マリア病院(総合診療部) 平成15年(2004)3月31日同上辞職

  • 2003年8月〜9月京都大学医学部附属病院

研究テーマ・研究キーワード

  • 研究テーマ:HIV感染者の非感染性合併症に関する検討

    研究キーワード:HIV、高齢化、非感染性合併症

    研究期間: 2017年4月 - 2019年6月

  • 研究テーマ:SCCmec type IV MRSAの分子疫学的解析

    研究キーワード:MRSA、市中感染型、SCCmec IV

    研究期間: 2014年4月

  • 研究テーマ:B型慢性活動性肝炎に対するPEG-IFNα-2a単独療法の有効性および安全性に関する検討

    研究キーワード:B型肝炎、ペグインターフェロン

    研究期間: 2013年9月 - 2018年9月

  • 研究テーマ:HCV/HIV重複感染

    研究キーワード:C型慢性肝炎、HIV感染症

    研究期間: 2010年4月

  • 研究テーマ:HBV/HIV重複感染

    研究キーワード:B型肝炎ウイルス、ヒト免疫不全ウイルス

    研究期間: 2010年4月

  • 研究テーマ:医療関連感染症

    研究キーワード:院内感染、MRSA

    研究期間: 2004年4月

  • 研究テーマ:HIV感染症の病因

    研究キーワード:ヒト免疫不全ウイルス、後天性免疫不全症候群

    研究期間: 2004年4月

論文

  • Prevalence and characteristics of occult hepatitis B virus infection in Japanese human immunodeficiency virus-infected patients 査読 国際誌

    Fujiko Mitsumoto-Kaseida, Masayuki Murata, Koji Takayama, Kazuhiro Toyoda, Eiichi Ogawa, Norihiro Furusyo, Jun Hayashi

    Journal of Infection and Chemotherapy   26 ( 1 )   28 - 32   2020年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.jiac.2019.06.003

  • The kinetics of the hepatitis B surface antigen level after the initiation of antiretroviral therapy for hepatitis B virus and human immunodeficiency virus coinfected patients 査読 国際誌

    Fujiko Mitsumoto, Masayuki Murata, kazuya Ura, Koji Takayama, Satoshi Hiramine, Motohiro Shimizu, Toyoda K, Eiichi Ogawa, Norihiro Furusyo, Jun Hayashi

    JOURNAL OF INFECTION AND CHEMOTHERAPY   21 ( 3-4 )   264 - 271   2015年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.jiac.2014.12.003

  • A case of successful hepatitis C virus eradication by 24 weeks of telaprevir-based triple therapy for a hemophilia patient with hepatitis C virus/human immunodeficiency virus co-infection who previously failed pegylated interferon-α and ribavirin therapy 査読 国際誌

    村田 昌之, 古庄 憲浩, 小川 栄一, 光本 富士子, 平峯 智, 池崎 裕昭, 高山 耕治, 志水 元洋, 豊田 一弘, 貝沼 茂三郎, 林 純

    20 ( 5 )   320 - 324   2014年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.jiac.2013.11.006.

  • A case of successful hepatitis C virus eradication by 24 weeks of telaprevir-based triple therapy for a hemophilia patient with hepatitis C virus/human immunodeficiency virus co-infection who previously failed pegylated interferon-α and ribavirin therapy. 査読 国際誌

    村田 昌之, 古庄 憲浩, 小川 栄一, 光本 富士子, 平峯 智, 池崎 裕昭, 高山 耕治, 志水 元洋, 豊田 一弘, 貝沼 茂三郎, 林 純

    2013年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    In Japan, the human immunodeficiency virus (HIV) and hepatitis C virus (HCV)
    coinfection of some patients with hemophilia was caused by the transfusion of
    imported blood products, such as unheated coagulation factor. With the
    development of antiretroviral therapy (ART) for HIV, chronic HCV infection has
    become a major cause of liver disease and mortality for hemophiliac patients
    coinfected with HCV/HIV. Data is limited regarding the efficacy and safety of
    antiviral therapy with the HCV protease inhibitor telaprevir (TVR) in combination
    with pegylated interferon-α (PegIFN-α) and ribavirin (RBV) for hemophilia
    patients coinfected with HCV/HIV. We report a case of a Japanese patient with
    hemophilia and HCV/HIV coinfection who had partial response to prior to PegIFN-α
    and RBV therapy. This is the first published report of 24-week TVR-based triple
    therapy for a hemophilia patient coinfected with HCV/HIV. The patient had HCV
    genotype 1a infection with a high viral load. His single-nucleotide polymorphism
    of the interleukin 28B (rs8099917) gene was the TT major allele. He presented
    with undetectable HIV RNA and a high CD4(+) T cell counts by taking ART including
    tenofovir, emtricitabine and raltegravir. He was again treated for HCV with TVR
    plus PegIFN-α2b and RBV for the first 12 weeks, followed by the continuation of
    PegIFN-α2b and RBV for 12 additional weeks while continuing ART. He had rapid
    virological response and achieved sustained virological response with the 24-week
    treatment. No serious adverse events such as skin rash, severe anemia or
    exacerbated bleeding tendency were observed, only a mild headache. No dose
    adjustment was necessary when tenofovir and raltegravir were used in combined
    with TVR, and no HIV breakthrough was observed. TVR-based triple therapy with ART
    could can an effective treatment for hemophilia patients coinfected with HCV
    (genotype 1)/HIV regardless of prior response. TVR can be used in combination
    with tenofovir, emtricitabine and raltegravir for patients with hemophilia.
    Furthermore, patients with undetectable HCV RNA at week 4 could be successfully
    treated with a 24-week regimen.

    DOI: doi: 10.1016/j.jiac.2013.11.006.

  • Long-term effects of lamivudine treatment in Japanese chronic hepatitis B patients. 査読 国際誌

    Murata M, Furusyo N, Unno M, Ogawa E, Toyoda K, Taniai H, Ohnishi H, Hayashi J.

    World J Gastroenterol. 2011 Jun 28;17(24):2945-52.   17 ( 24 )   2011年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Impact of pharmacist-driven antimicrobial stewardship interventions in a secondary care facility in Japan: A pragmatic quasi-experimental study.

    Nakano Y, Hirai T, Murata M, Yasukochi H, Ura K, Sueyasu Y, Shimono N, Hasuwa H

    Journal of infection and chemotherapy : official journal of the Japan Society of Chemotherapy   2024年8月   ISSN:1341-321X

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.1016/j.jiac.2024.08.018

    PubMed

  • Analyses of the association between Helicobacter pylori antibody titre and pathogenicity before and after eradication: results of the Kyushu and Okinawa population study, a retrospective observational cohort study

    Yamasaki S., Murata M., Ohta A., Matsumoto Y., Ikezaki H., Furusyo N.

    BMJ open   14 ( 8 )   e083157   2024年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:BMJ open  

    OBJECTIVES: To assess the utility of Helicobacter pylori antibody testing, we evaluated the correlation between the H. pylori antibody titre and H. pylori-associated pathogenicity and the changes in antibody titre after H. pylori eradication therapy. DESIGN: A retrospective observational cohort study. SETTING AND PARTICIPANTS: From 2004 to 2016, medical check-ups were performed in different regions of Japan. In total, 324 subjects infected with H. pylori who received H. pylori eradication therapy were enrolled; H. pylori was eradicated in 266 of these subjects. We examined the associations between H. pylori antibody titre with pepsinogen and the presence or absence of H. pylori-associated pathogenic proteins, such as cytotoxin-associated gene A and vacuolating cytotoxin gene A, at baseline and after H. pylori eradication therapy. RESULTS: The H.pylori antibody titre showed a positive correlation with pepsinogen II and a negative correlation with the pepsinogen I/II ratio. Moreover, the H.pylori antibody titre significantly correlated with the positive rates of H. pylori-associated pathogenic protein before eradication therapy. Antibody titres decreased after eradication, the pepsinogen I/II ratio increased and the H. pylori-associated pathogenic protein-positive rate decreased in patients with successful eradication. The determination of eradication using the decline in antibody titre 6 months after eradication therapy was useful (area under the receiver operating characteristic curve: 0.98). CONCLUSIONS: Our data indicate that the H. pylori antibody titre may represent the degree of pathogenicity. The H. pylori antibody titre was associated with attenuation of pathogenicity in patients with H. pylori eradication, indicating the clinical utility of H. pylori antibody testing.

    DOI: 10.1136/bmjopen-2023-083157

    Scopus

    PubMed

  • The humoral and cellular immune responses following booster vaccination with SARS-CoV-2 mRNA in people living with human immunodeficiency virus

    Matsumoto Y., Murata M., Ohta A., Yamasaki S., Ikezaki H., Toyoda K., Shimono N.

    Journal of Infection and Chemotherapy   30 ( 5 )   417 - 422   2024年5月   ISSN:1341321X

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:Journal of Infection and Chemotherapy  

    Introduction: People living with human immunodeficiency virus (PLWH) have higher mortality rates from COVID-19 than those without HIV. Additionally, the seroconversion rate of antibodies following a second dose of SARS-CoV-2 vaccine is lower in PLWH than non-infected individuals, indicating the need for booster vaccination. Here, we evaluated the humoral and cellular immune responses to booster SARS-CoV-2 vaccination in PLWH. Methods: The dynamics of anti-spike IgG titers and antigen-specific interferon (IFN)-γ levels to SARS-CoV-2 vaccination were assessed over a 6-month period following a third vaccination of 34 PLWH. Results: Antibody titers for humoral immunity were 50 % lower at 24 weeks post-vaccination than those at 12 weeks. However, those at 24 weeks after the booster vaccination were approximately eight times higher than before. Regarding cellular immunity, IFN-γ levels at 24 weeks after the third vaccination were lower than those at 12 weeks, but nearly 90 % of participants maintained a cut-off value of ≥0.15 IU/mL. A comparison between two groups with CD4+ T lymphocytes counts of <500/μL or ≥500/μL exhibited no statistically significant differences in antibody or IFN-γ levels. However, in the group with CD4+ T lymphocyte counts of <500/μL, the rate of IFN-γ above the cut-off value at 24 weeks after the booster vaccination was lower than that of ≥500/μL. Conclusion: An immune response is expected in PLWH given successful antiretroviral therapy with booster SARS-CoV-2 vaccination. However, caution should be exercised for cases with low CD4+ T-lymphocyte counts. (240/250 words)

    DOI: 10.1016/j.jiac.2023.11.014

    Scopus

    PubMed

  • Population-Based Impact of Smoking, Drinking, and Genetic Factors on HDL-cholesterol Levels in J-MICC Study Participants 査読 国際誌

    Nindita Y, Nakatochi M, Ibusuki R, Shimoshikiryo I, Nishimoto D, Shimatani K, Takezaki T, Ikezaki H, Murata M, Hara M, Nishida Y, Tamura T, Hishida A, Nagayoshi M, Okada R, Matsuo K, Ito H, Mikami H, Nakamura Y, Otani T, Suzuki S, Koyama T, Ozaki E, Kuriki K, Takashima N, Miyagawa N, Arisawa K, Katsuura-Kamano S, Momozawa Y, Kubo M, Takeuchi K, Wakai K.

    J Epidemiol. 2023 Apr 5;33(4):193-200. doi: 10.2188/jea.JE20210142. Epub 2022 Feb 22.   33 ( 4 )   193 - 200   2023年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2188/jea.JE20210142.

  • Moderate-to-vigorous Physical Activity and Sedentary Behavior Are Independently Associated With Renal Function: A Cross-sectional Study 査読 国際誌

    Hara M, Nishida Y, Tanaka K, Shimanoe C, Koga K, Furukawa T, Higaki Y, Shinchi K, Ikezaki H, Murata M, Takeuchi K, Tamura T, Hishida A, Tsukamoto M, Kadomatsu Y, Matsuo K, Oze I, Mikami H, Kusakabe M, Takezaki T, Ibusuki R, Suzuki S, Nakagawa-Senda H, Matsui D, Koyama T, Kuriki K, Takashima N, Nakamura Y, Arisawa K, Katsuura-Kamano S, Wakai K.

    J Epidemiol. 2023 Jun 5;33(6):285-293. doi: 10.2188/jea.JE20210155. Epub 2022 Feb 22.   33 ( 6 )   285 - 293   2023年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2188/jea.JE20210155.

  • A case of mediastinal abscess and infected aortic aneurysm caused by dissemination of Mycobacterium abscessus subsp. massiliense pulmonary disease 査読 国際誌

    Matsumoto Y, Murata M, Takayama K, Yamasaki S, Hiramine S, Toyoda K, Kibe Y, Nishida R, Kimura S, Sonoda H, Shiose A, Shimono N.

    J Infect Chemother. 2023 Jan;29(1):82-86. doi: 10.1016/j.jiac.2022.09.017. Epub 2022 Sep 24.   29 ( 1 )   82 - 86   2023年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.jiac.2022.09.017.

  • A case of mediastinal abscess and infected aortic aneurysm caused by dissemination of Mycobacterium abscessus subsp. massiliense pulmonary disease

    Matsumoto Y., Murata M., Takayama K., Yamasaki S., Hiramine S., Toyoda K., Kibe Y., Nishida R., Kimura S., Sonoda H., Shiose A., Shimono N.

    Journal of Infection and Chemotherapy   29 ( 1 )   82 - 86   2023年1月   ISSN:1341321X

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:Journal of Infection and Chemotherapy  

    An 81-year-old man was admitted to our hospital because of fever and malaise that had persisted for 3 months. The patient had undergone two aortic valve replacements, 10 and 5 years previously, because of aortic valve regurgitation and infectious endocarditis. He also had had asymptomatic Mycobacterium abscessus complex (MABC) pulmonary disease for the two previous years. Contrast-enhanced computed tomography showed a mediastinal abscess and an ascending aortic aneurysm. Mycobacterium abscessus subsp. massiliense was cultured from his blood, suggesting the aortic aneurysm was secondary to infection of an implanted device. After enlargement over only a few days, a leakage of contrast medium to the mediastinal abscess was found on computed tomography. The patient was diagnosed with rupture of an infectious aortic aneurysm, and emergency aortic replacement and drainage of the mediastinal abscess were successful. The patient was treated with several antibiotics, including meropenem, amikacin, and clarithromycin, and his general condition improved. Cultures from both the mediastinal abscess and a pericardial patch that was placed at the time of surgery 5 years previously revealed MABC. In our case, the infected aortic aneurysm most likely resulted from MABC pulmonary disease rather than from previous intraoperative contamination. This route of infection is rare. Physicians should be aware of the possibility of dissemination and subsequent infection of implants related to MABC pulmonary disease.

    DOI: 10.1016/j.jiac.2022.09.017

    Scopus

    PubMed

  • Metabolic changes in the plasma of mild Alzheimer's disease patients treated with Hachimijiogan.

    Kainuma M, Kawakatsu S, Kim JD, Ouma S, Iritani O, Yamashita KI, Ohara T, Hirano S, Suda S, Hamano T, Hieda S, Yasui M, Yoshiiwa A, Shiota S, Hironishi M, Wada-Isoe K, Sasabayashi D, Yamasaki S, Murata M, Funakoshi K, Hayashi K, Shirafuji N, Sasaki H, Kajimoto Y, Mori Y, Suzuki M, Ito H, Ono K, Tsuboi Y

    Frontiers in pharmacology   14   1203349   2023年   ISSN:1663-9812

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.3389/fphar.2023.1203349

    PubMed

  • Clinical characteristics and factors related to infection with SCCmec type II and IV Methicillin-resistant Staphylococcus aureus in a Japanese secondary care facility: a single-center retrospective study

    Nakano Yuki, Murata Masayuki, Matsumoto Yuji, Toyoda Kazuhiro, Ota Azusa, Yamasaki Sho, Otakeno Hisao, Yokoo Kenjo, Shimono Nobuyuki

    Journal of Global Antimicrobial Resistance   31   355 - 362   2022年12月   ISSN:22137165 eISSN:22137173

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    Objectives: Differences in virulence genes, including psm-mec , which is a phenol-soluble modulin-mec (PSM-mec) encoding gene, of predominant staphylococcal cassette chromosome mec (SCCmec) types II and IV Methicillin-resistant Staphylococcus aureus (MRSA) may contribute to the virulence and clinical features of MRSA in Japan. We aimed to clarify the clinical characteristics and risk factors of infection among SCCmec types II and IV MRSA isolates from a Japanese secondary acute care hospital. / Methods: We analysed 58 SCCmec type II and 83 SCCmec type IV MRSA isolates collected from blood, central venous catheter tips, deep or superficial tissues, and sputum. / Results: SCCmec type II MRSA risk factors for progression to infection were seb , enterotoxin gene cluster, psm-me c mutation, and vancomycin minimum inhibitory concentrations (MIC) of 1 or 2 mg/L as viru- lence factors (adjusted odds ratio [aOR] = 11.8; 95% confidence interval [CI]: 2.49–77.7; P = 0.004); solid tumour was a host factor (aOR = 25.9; 95% CI: 3.66–300; P = 0.003). SCCmec type IV MRSA risk fac- tors were sea, cna , and vancomycin MIC of 1 or 2 mg/L as virulence factors (aOR = 3.14; 95% CI: 1.06–10.6; P = 0.049) and intravascular indwelling catheter as host factors (aOR = 3.78; 95% CI: 1.03–14.5; P = 0.045). Compared with SCCmec type II, SCCmec type IV MRSA resulted in more frequent bloodstream infections and higher Sequential Organ Failure Assessment scores. / Conclusion: We found that factors related to virulence genes and bacteriological and host characteristics are associated with SCCmec types II and IV MRSA infection and severity. These risk factors may be useful criteria for designing infection control programs.

    CiNii Research

  • Assessing the Relationship Between High-sensitivity C-reactive Protein and Kidney Function Employing Mendelian Randomization in the Japanese Community-based J-MICC Study.

    Fujii R, Hishida A, Nishiyama T, Nakatochi M, Matsuo K, Ito H, Nishida Y, Shimanoe C, Nakamura Y, Turin TC, Suzuki S, Watanabe M, Ibusuki R, Takezaki T, Mikami H, Nakamura Y, Ikezaki H, Murata M, Kuriki K, Kuriyama N, Matsui D, Arisawa K, Katsuura-Kamano S, Tsukamoto M, Tamura T, Kubo Y, Kondo T, Momozawa Y, Kubo M, Takeuchi K, Wakai K

    Journal of epidemiology   32 ( 11 )   483 - 488   2022年11月   ISSN:0917-5040

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.2188/jea.JE20200540

    PubMed

  • Assessing the Relationship Between High-sensitivity C-reactive Protein and Kidney Function Employing Mendelian Randomization in the Japanese Community-based J-MICC Study 査読 国際誌

    Fujii R, Hishida A, Nishiyama T, Nakatochi M, Matsuo K, Ito H, Nishida Y, Shimanoe C, Nakamura Y, Turin TC, Suzuki S, Watanabe M, Ibusuki R, Takezaki T, Mikami H, Nakamura Y, Ikezaki H, Murata M, Kuriki K, Kuriyama N, Matsui D, Arisawa K, Katsuura-Kamano S, Tsukamoto M, Tamura T, Kubo Y, Kondo T, Momozawa Y, Kubo M, Takeuchi K, Wakai K.

    J Epidemiol. 2022 Nov 5;32(11):483-488. doi: 10.2188/jea.JE20200540. Epub 2021 Jul 10.   32 ( 11 )   483 - 488   2022年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2188/jea.JE20200540.

  • Clinical characteristics and factors related to infection with SCCmec type II and IV Methicillin-resistant Staphylococcus aureus in a Japanese secondary care facility: a single-center retrospective study 査読 国際誌

    Nakano Y., Murata M., Matsumoto Y., Toyoda K., Ota A., Yamasaki S., Otakeno H., Yokoo K., Shimono N.

    Journal of Global Antimicrobial Resistance   31   355 - 362   2022年11月   ISSN:22137165

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Journal of Global Antimicrobial Resistance  

    Objectives: Differences in virulence genes, including psm-mec, which is a phenol-soluble modulin-mec (PSM-mec) encoding gene, of predominant staphylococcal cassette chromosome mec (SCCmec) types II and IV Methicillin-resistant Staphylococcus aureus (MRSA) may contribute to the virulence and clinical features of MRSA in Japan. We aimed to clarify the clinical characteristics and risk factors of infection among SCCmec types II and IV MRSA isolates from a Japanese secondary acute care hospital. Methods: We analysed 58 SCCmec type II and 83 SCCmec type IV MRSA isolates collected from blood, central venous catheter tips, deep or superficial tissues, and sputum. Results: SCCmec type II MRSA risk factors for progression to infection were seb, enterotoxin gene cluster, psm-mec mutation, and vancomycin minimum inhibitory concentrations (MIC) of 1 or 2 mg/L as virulence factors (adjusted odds ratio [aOR] = 11.8; 95% confidence interval [CI]: 2.49–77.7; P = 0.004); solid tumour was a host factor (aOR = 25.9; 95% CI: 3.66–300; P = 0.003). SCCmec type IV MRSA risk factors were sea, cna, and vancomycin MIC of 1 or 2 mg/L as virulence factors (aOR = 3.14; 95% CI: 1.06–10.6; P = 0.049) and intravascular indwelling catheter as host factors (aOR = 3.78; 95% CI: 1.03–14.5; P = 0.045). Compared with SCCmec type II, SCCmec type IV MRSA resulted in more frequent bloodstream infections and higher Sequential Organ Failure Assessment scores. Conclusion: We found that factors related to virulence genes and bacteriological and host characteristics are associated with SCCmec types II and IV MRSA infection and severity. These risk factors may be useful criteria for designing infection control programs.

    DOI: 10.1016/j.jgar.2022.11.003

    Scopus

    PubMed

    リポジトリ公開URL: https://hdl.handle.net/2324/6630995

  • Impact of the PNPLA3 genotype on the risk of hepatocellular carcinoma after hepatitis C virus eradication 査読 国際誌

    Ohta A, Ogawa E, Murata M, Matsumoto Y, Yamasaki S, Ikezaki H, Furusyo N.

    J Med Virol. 2022 Oct;94(10):5007-5014. doi: 10.1002/jmv.27904. Epub 2022 Jun 11.   94 ( 10 )   5007 - 5014   2022年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1002/jmv.27904.

  • An exploratory, open-label, randomized, multicenter trial of hachimijiogan for mild Alzheimer's disease 査読 国際誌

    @Kainuma M, @Ouma S, @Kawakatsu S, @Iritani O, @Yamashita KI, Ohara T, @Hirano S, @Suda S, @Hamano T, @Hieda S, @Yasui M, @Yoshiiwa A, @Shiota S, @Hironishi M, @Wada-Isoe K, @Sasabayashi D, Yamasaki S, Murata M, Funakoshi K, @Hayashi K, @Shirafuji N, @Sasaki H, @Kajimoto Y, @Mori Y, @Suzuki M, @Ito H, @Ono K, @Tsuboi Y.

    Front Pharmacol. 2022 Oct 14;13:991982. doi: 10.3389/fphar.2022.991982. eCollection 2022.   2022年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3389/fphar.2022.991982.

  • Impact of the PNPLA3 genotype on the risk of hepatocellular carcinoma after hepatitis C virus eradication

    Ohta A., Ogawa E., Murata M., Matsumoto Y., Yamasaki S., Ikezaki H., Furusyo N.

    Journal of Medical Virology   94 ( 10 )   5007 - 5014   2022年10月   ISSN:01466615

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:Journal of Medical Virology  

    Almost all chronic hepatitis C (CHC) patients can achieve sustained virological response (SVR) with direct-acting antivirals. However, the development of hepatocellular carcinoma (HCC), even after the achievement of SVR, continues to be a serious problem. The aim of this study was to assess the association between host genetic factors and de novo HCC after SVR. This single-center, retrospective study consisted of 442 consecutive CHC patients without a history of HCC who achieved SVR through interferon (IFN)-based and IFN-free therapy. Predictive factors associated with the development of HCC were determined by the Cox proportional hazards model. The single-nucleotide polymorphism (SNP) genotyping data of 223 patients were available for analysis. Of the seven SNPs analyzed in this study, only the patatin-like phospholipase domain containing 3 (PNPLA3) rs738409 GG genotype was significantly, positively associated with the development of de novo HCC after adjusting for age, sex, and fibrosis status (adjusted hazard ratio [aHR] 5.66, p = 0.003). In multivariable analysis, age (aHR 1.05, p = 0.007), advanced fibrosis (aHR 2.69, p = 0.019), α-fetoprotein at post-12 weeks of treatment ≥7.0 ng/ml (aHR 3.85, p = 0.001), and PNPLA3 GG genotype (aHR 3.02, p = 0.004) were extracted as independent predictors of the development of de novo HCC. In conclusion, the PNPLA3 genotype was independently associated with the de novo HCC of CHC patients who achieved SVR. Such detailed knowledge of host genetic factors will be useful for HCC surveillance after HCV elimination.

    DOI: 10.1002/jmv.27904

    Scopus

    PubMed

  • A case of severe COVID-19 with pulmonary thromboembolism related to heparin-induced thrombocytopenia during prophylactic anticoagulation therapy 査読 国際誌

    Sasaki K, Murata M, Nakamura K, Matsumoto Y, Nakashima Y, Yamasaki S, Ota A, Hiramine S, Takayama K, Ikezaki H, Toyoda K, Ogawa E, Shimono N.

    J Infect Chemother. 2022 Aug;28(8):1208-1211. doi: 10.1016/j.jiac.2022.05.001. Epub 2022 May 11.   28 ( 8 )   1208 - 1211   2022年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.jiac.2022.05.001.

  • A case of severe COVID-19 with pulmonary thromboembolism related to heparin-induced thrombocytopenia during prophylactic anticoagulation therapy

    Sasaki K., Murata M., Nakamura K., Matsumoto Y., Nakashima Y., Yamasaki S., Ota A., Hiramine S., Takayama K., Ikezaki H., Toyoda K., Ogawa E., Shimono N.

    Journal of Infection and Chemotherapy   28 ( 8 )   1208 - 1211   2022年8月   ISSN:1341321X

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:Journal of Infection and Chemotherapy  

    A 53-year-old male Japanese patient with COVID-19 was admitted to our hospital after his respiratory condition worsened on day 9 of the disease. With the diagnosis of severe COVID-19, treatment with remdesivir, dexamethasone, and unfractionated heparin was started for the prevention of thrombosis. Although the patient's respiratory status data improved after treatment, severe respiratory failure persisted. Thrombocytopenia and D-dimer elevation were observed on day 8 after heparin therapy initiation. Heparin-induced thrombocytopenia (HIT) antibody measured by immunological assay was positive, and contrast computed tomography showed pulmonary artery thrombus. The patient was diagnosed with HIT because the pre-test probability score (4Ts score) for HIT was 7 points. Heparin was changed to apixaban, a direct oral anticoagulant, which resulted in a reduction of the pulmonary thrombus and improvement of the respiratory failure. In patients with COVID-19, anticoagulant therapy with heparin requires careful monitoring of thrombocytopenia and elevated D-dimer as possible complications related to HIT. (151/250 words).

    DOI: 10.1016/j.jiac.2022.05.001

    Scopus

    PubMed

  • Associations of breastfeeding history with metabolic syndrome and cardiovascular risk factors in community-dwelling parous women: The Japan Multi-Institutional Collaborative Cohort Study 査読 国際誌

    Matsunaga T, Kadomatsu Y, Tsukamoto M, Kubo Y, Okada R, Nagayoshi M, Tamura T, Hishida A, Takezaki T, Shimoshikiryo I, Suzuki S, Nakagawa H, Takashima N, Saito Y, Kuriki K, Arisawa K, Katsuura-Kamano S, Kuriyama N, Matsui D, Mikami H, Nakamura Y, Oze I, Ito H, Murata M, Ikezaki H, Nishida Y, Shimanoe C, Takeuchi K, Wakai K.

    PLoS One. 2022 Jan 19;17(1):e0262252. doi: 10.1371/journal.pone.0262252. eCollection 2022.   2022年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1371/journal.pone.0262252.

  • Associations of breastfeeding history with metabolic syndrome and cardiovascular risk factors in community-dwelling parous women: The Japan Multi-Institutional Collaborative Cohort Study.

    Matsunaga T, Kadomatsu Y, Tsukamoto M, Kubo Y, Okada R, Nagayoshi M, Tamura T, Hishida A, Takezaki T, Shimoshikiryo I, Suzuki S, Nakagawa H, Takashima N, Saito Y, Kuriki K, Arisawa K, Katsuura-Kamano S, Kuriyama N, Matsui D, Mikami H, Nakamura Y, Oze I, Ito H, Murata M, Ikezaki H, Nishida Y, Shimanoe C, Takeuchi K, Wakai K

    PloS one   17 ( 1 )   e0262252   2022年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.1371/journal.pone.0262252

    PubMed

  • An exploratory, open-label, randomized, multicenter trial of hachimijiogan for mild Alzheimer's disease.

    Kainuma M, Ouma S, Kawakatsu S, Iritani O, Yamashita KI, Ohara T, Hirano S, Suda S, Hamano T, Hieda S, Yasui M, Yoshiiwa A, Shiota S, Hironishi M, Wada-Isoe K, Sasabayashi D, Yamasaki S, Murata M, Funakoshi K, Hayashi K, Shirafuji N, Sasaki H, Kajimoto Y, Mori Y, Suzuki M, Ito H, Ono K, Tsuboi Y

    Frontiers in pharmacology   13   991982   2022年   ISSN:1663-9812

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.3389/fphar.2022.991982

    PubMed

  • A genome-wide association study on confection consumption in a Japanese population: the Japan Multi-Institutional Collaborative Cohort Study 査読 国際誌

    Taro Suzuki 1 , Yasuyuki Nakamura 2 3 , Yukio Doi 1 , Akira Narita 4 , Atsushi Shimizu 5 , Nahomi Imaeda 6 7 , Chiho Goto 7 8 , Kenji Matsui 9 , Aya Kadota 3 10 , Katsuyuki Miura 3 10 , Masahiro Nakatochi 11 , Keitaro Tanaka 12 , Megumi Hara 12 , Hiroaki Ikezaki 13 14 , Masayuki Murata 14 , Toshiro Takezaki 15 , Daisaku Nishimoto 16 , Keitaro Matsuo 17 , Isao Oze 17 , Nagato Kuriyama 18 , Etsuko Ozaki 18 , Haruo Mikami 19 , Yohko Nakamura 19 , Miki Watanabe 7 , Sadao Suzuki 7 , Sakurako Katsuura-Kamano 20 , Kokichi Arisawa 20 , Kiyonori Kuriki 21 , Yukihide Momozawa 22 , Michiaki Kubo 22 , Kenji Takeuchi 23 , Yoshikuni Kita 3 24 , Kenji Wakai 23 , J-MICC Research Group

    Br J Nutr.   2021年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1017/S0007114521000684

  • Moderate-to-vigorous Physical Activity and Sedentary Behavior Are Independently Associated With Renal Function: A Cross-sectional Study. 査読 国際誌

    Hara M, Nishida Y, Tanaka K, Shimanoe C, Koga K, Furukawa T, Higaki Y, Shinchi K, Ikezaki H, Murata M, Takeuchi K, Tamura T, Hishida A, Tsukamoto M, Kadomatsu Y, Matsuo K, Oze I, Mikami H, Kusakabe M, Takezaki T, Ibusuki R, Suzuki S, Nakagawa-Senda H, Matsui D, Koyama T, Kuriki K, Takashima N, Nakamura Y, Arisawa K, Katsuura-Kamano S, Wakai K

    Journal of epidemiology   33 ( 6 )   285 - 293   2021年10月   ISSN:0917-5040

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2188/jea.JE20210155

    PubMed

  • Population-Based Impact of Smoking, Drinking, and Genetic Factors on HDL-cholesterol Levels in J-MICC Study Participants. 査読 国際誌

    Nindita Y, Nakatochi M, Ibusuki R, Shimoshikiryo I, Nishimoto D, Shimatani K, Takezaki T, Ikezaki H, Murata M, Hara M, Nishida Y, Tamura T, Hishida A, Nagayoshi M, Okada R, Matsuo K, Ito H, Mikami H, Nakamura Y, Otani T, Suzuki S, Koyama T, Ozaki E, Kuriki K, Takashima N, Miyagawa N, Arisawa K, Katsuura-Kamano S, Momozawa Y, Kubo M, Takeuchi K, Wakai K

    Journal of epidemiology   33 ( 4 )   193 - 200   2021年8月   ISSN:0917-5040

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2188/jea.JE20210142

    PubMed

  • A genome-wide association study in Japanese identified one variant associated with a preference for a Japanese dietary pattern 査読 国際誌

    Harumitsu Suzuki, Yasuyuki Nakamura, Keitaro Matsuo, Nahomi Imaeda, Chiho Goto, Akira Narita, Atsushi Shimizu, Naoyuki Takashima, Kenji Matsui , Katsuyuki Miura , Masahiro Nakatochi, Asahi Hishida, Takashi Tamura, Yuka Kadomatsu, Rieko Okada, Yuichiro Nishida, Chisato Shimanoe, Daisaku Nishimoto, Toshiro Takezaki, Isao Oze, Hidemi Ito, Hiroaki Ikezaki, Masayuki Murata, Daisuke Matsui, Etsuko Ozaki, Haruo Mikami, Yohko Nakamura, Sadao Suzuki, Miki Watanabe, Kokichi Arisawa, Hirokazu Uemura, Kiyonori Kuriki, Yukihide Momozawa, Michiaki Kubo, Yoshikuni Kita, Kenji Takeuchi, Kenji Wakai

    Eur J Clin Nutr.   2021年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1038/s41430-020-00823-z

  • 難治性起立性低血圧から診断された自己免疫性自律神経ガングリオノパチーの1例 査読

    @山本 賢, 吉良 雄一, 平峯 智, 林 武生, 橋本 侑, 眞崎 勝久, 松瀬 大, 吉良 潤一, 篠原 啓介, 筒井 裕之, @松本 佑慈, @太田 梓, @山嵜 奨, 高山 耕治, 池崎 裕昭, 豊田 一弘, 小川 栄一, 貝沼 茂三郎, 村田 昌之

    日本病院総合診療医学会雑誌   17 ( 3 )   298 - 303   2021年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • A genome-wide association study on fish consumption in a Japanese population-the Japan Multi-Institutional Collaborative Cohort study 査読 国際誌

    Taro Suzuki, Yasuyuki Nakamura, Keitaro Matsuo, Isao Oze, Yukio Doi, Akira Narita, Atsushi Shimizu, Nahomi Imaeda, Chiho Goto, Kenji Matsui, Masahiro Nakatochi, Katsuyuki Miura, Naoyuki Takashima, Kiyonori Kuriki, Chisato Shimanoe, Keitaro Tanaka, Hiroaki Ikezaki , Masayuki Murata, Rie Ibusuki, Toshiro Takezaki, Yuriko Koyanagi, Hidemi Ito, Daisuke Matsui, Teruhide Koyama, Haruo Mikami, Yohko Nakamura, Sadao Suzuki, Takeshi Nishiyama, Sakurako Katsuura-Kamano, Kokichi Arisawa, Kenji Takeuchi, Takashi Tamura, Rieko Okada, Yoko Kubo, Yukihide Momozawa, Michiaki Kubo, Yoshikuni Kita, Kenji Wakai, J-MICC Research Group

    Eur J Clin Nutr.   75 ( 3 )   480 - 488   2021年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1038/s41430-020-00702-7

  • Differential effect of polymorphisms on body mass index across the life course of Japanese: the Japan Multi-Institutional Collaborative Cohort Study. 査読 国際誌

    Madoka Iwase, Keitaro Matsuo, Masahiro Nakatochi, Isao Oze, Hidemi Ito, Yuriko Koyanagi, Tomotaka Ugai, Yumiko Kasugai, Asahi Hishida, Kenji Takeuchi, Rieko Okada, Yoko Kubo, Chisato Shimanoe, Keitaro Tanaka, Hiroaki Ikezaki, Masayuki Murata, Toshiro Takezaki, Daisaku Nishimoto, Nagato Kuriyama, Etsuko Ozaki , Sadao Suzuki, Miki Watanabe, Haruo Mikami, Yohko Nakamura, Hirokazu Uemura, Sakurako Katsuura-Kamano, Kiyonori Kuriki, Yoshikuni Kita, Naoyuki Takashima , Masato Nagino, Yukihide Momozawa, Michiaki Kubo, Kenji Wakai

    J Epidemiol.   31 ( 3 )   172 - 179   2021年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 意識障害を来したEdwardsiella tarda敗血症、梨状筋膿瘍の1例 査読

    @太田 梓, 村田 昌之, @谷合 啓明, @林 真

    日本病院総合診療医学会雑誌   17 ( 1 )   72 - 77   2021年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Impact of PSCA polymorphisms on the risk of duodenal ulcer 査読 国際誌

    Usui Y, Matsuo K, Oze I, Ugai T, Koyanagi Y, Maeda Y, Ito H, Hishida A, Takeuchi K, Tamura T, Tsukamoto M, Kadomatsu Y, Hara M, Nishida Y, Shimoshikiryo I, Takezaki T, Ozaki E, Matsui D, Watanabe I, Suzuki S, Watanabe M, Nakagawa-Senda H, Mikami H, Nakamura Y, Arisawa K, Uemura H, Kuriki K, Takashima N, Kadota A, Ikezaki H, Murata M, Nakatochi M, Momozawa Y, Kubo M, Wakai K

    J Epidemiol   31 ( 1 )   12 - 20   2021年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: doi: 10.2188/jea.JE20190184

  • Small Dense Low-Density Lipoprotein Cholesterol and Carotid Intimal Medial Thickness Progression 査読 国際誌

    Ikezaki H, Furusyo N, Yokota Y, Ai M, Asztalos BF, Murata M, Hayashi J, Schaefer EJ

    J Atheroscler Thromb   27 ( 10 )   1108 - 1122   2020年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.5551/jat.54130.

  • Sedentary Time is Associated with Cardiometabolic Diseases in A Large Japanese Population: A Cross-Sectional Study. 査読 国際誌

    Koyama T, Kuriyama N, Ozaki E, Tomida S, Uehara R, Nishida Y, Shimanoe C, Hishida A, Tamura T, Tsukamoto M, Kadomatsu Y, Oze I, Matsuo K, Mikami H, Nakamura Y, Ibusuki R, Takezaki T, Suzuki S, Nishiyama T, Kuriki K, Takashima N, Kadota A, Uemura H, Katsuura-Kamano S, Ikezaki H, Murata M, Takeuchi K, Wakai K; Japan Multi-institutional Collaborative Cohort (J-MICC) Study Group

    J Atheroscler Thromb.   27 ( 10 )   1097 - 1107   2020年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Association of Dietary Acid Load with the Prevalence of Metabolic Syndrome among Participants in Baseline Survey of the Japan Multi-Institutional Collaborative Cohort Study. 査読 国際誌

    Arisawa K, Katsuura-Kamano S, Uemura H, Tien NV, Hishida A, Tamura T, Kubo Y, Tsukamoto M, Tanaka K, Hara M, Takezaki T, Nishimoto D, Koyama T, Ozaki E, Suzuki S, Nishiyama T, Kuriki K, Kadota A, Takashima N, Ikezaki H, Murata M, Oze I, Matsuo K, Mikami H, Nakamura Y, Takeuchi K, Wakai K

    Nutrients.   12 ( 6 )   1605   2020年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3390/nu12061605

  • Toxocariasis suspected of having infiltrated directly from the liver to the lung through the diaphragm 査読 国際誌

    Masaki Kakimoto, Masayuki Murata, Fujiko Mitsumoto-Kaseida, Eiichi Ogawa, Yuji Matsumoto, Akira Kusaga, Kazuhiro Toyoda, Takeo Hayashi, Kazuya Ura, Keishi Kanno, Norihiro Furusyo, Susumu Tazuma

    Internal Medicine   58 ( 18 )   2737 - 2741   2019年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2169/internalmedicine.2716-19

  • Association of the Serum Endostatin Level, Renal Function, and Carotid Atherosclerosis of Healthy Residents of Japan: Results from the Kyushu and Okinawa Population Study (KOPS). 査読 国際誌

    Kato Y, Furusyo N, Tanaka Y, Yamasaki S, Ueyama T, Takayama K, Mitsumoto-Kaseida F, Murata M, Ikezaki H, Hayashi J

    J Atheroscler Thromb.   2018年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.5551

  • Association of genetic risk score and chronic kidney disease in a Japanese population. 査読 国際誌

    Fujii R, Hishida A, Nakatochi M, Furusyo N, Murata M, Tanaka K, Shimanoe C, Suzuki S, Watanabe M, Kuriyama N, Koyama T, Takezaki T, Shimoshikiryo I, Arisawa K, Katsuura-Kamano S, Takashima N, Turin TC, Kuriki K, Endoh K, Mikami H, Nakamura Y, Oze I, Ito H, Kubo M, Momozawa Y, Kondo T, Naito M, Wakai K.

    Nephrology (Carlton)   2018年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1111/nep.13479

  • Correlation between Thyroid Stimulating Hormone and Renal Function in Euthyroid Residents of Japan: Results from the Kyushu and Okinawa Population Study (KOPS). 査読 国際誌

    Tanaka Y, Furusyo N, Kato Y, Ueyama T, Yamasaki S, Ikezaki H, Murata M, Hayashi J

    J Atheroscler Thromb.   25 ( 4 )   335 - 343   2018年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Secondary Syphilis with Pulmonary Involvement 査読 国際誌

    Ohta A, Furusyo N, Kishihara Y, Eiraku K, Murata M, Kainuma M, Toyoda K, Ogawa E, Hayashi T, Koga T

    Intern Med.   57 ( 1 )   121 - 126   2018年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Potential risk of HBV reactivation in patients with resolved HBV infection undergoing direct-acting antiviral treatment for HCV. 査読 国際誌

    Ogawa E, Furusyo N, Murata M, Toyoda K, Hayashi T, Ura K

    Liver Int.   38 ( 1 )   76 - 83   2018年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • A case of amebiasis with negative serologic markers that caused intra-abdominal abscess. 査読 国際誌

    Tanaka R, Furusyo N, Takeda R, Yamasaki S, Kusaga A, Ogawa E, Murata M, Nakanishi R, Maehara Y

    J Infect Chemother.   23 ( 11 )   778 - 781   2017年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • The Relation between Serum Endostatin Level and Carotid Atherosclerosis in Healthy Residents of Japan: Results from the Kyushu and Okinawa Population Study (KOPS). 査読 国際誌

    Kato Y, Furusyo N, Tanaka Y, Ueyama T, Yamasaki S, Murata M, Hayashi J

    J Atheroscler Thromb   24 ( 10 )   1023 - 1030   2017年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • GENECUBEで偽陽性反応を示した非結核性抗酸菌の2症例 査読

    山下 有加, 諸熊 由子, 持丸 朋美, 西田 留梨子, 清祐 麻紀子, 堀田 多恵子, 村田 昌之, 下野 信行, 康 東天

    日本臨床微生物学雑誌   27 ( 4 )   306 - 312   2017年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Higher dietary cholesterol and ω-3 fatty acid intakes are associated with a lower success rate of Helicobacter pylori eradication therapy in Japan. 査読 国際誌

    106 ( 2 )   581 - 588   2017年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 高齢高血圧患者における推定塩分摂取量 総合診療医としての管理 査読

    林 純, 小森 彩佳, 上山 貴嗣, 坂本 篤彦, 小川 栄一, 村田 昌之, 古庄 憲浩

    12 ( 1 )   33 - 35   2017年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Clinical and pathogenic features of SCCmec type II and IV methicillin- resistant Staphylococcus aureus in Japan 査読 国際誌

    JOURNAL OF INFECTION AND CHEMOTHERAPY   23 ( 2 )   90 - 95   2017年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.jiac.2016.11.001

  • The Expression Level of Neutrophil CD64 Is a Useful Marker of Systemic Inflammation Associated with HIV Infection 査読 国際誌

    Fujiko Mitsumoto-Kaseida, Masayuki Murata, Kazuya Ura, Koji Takayama, Satoshi Hiramine, Motohiro Shimizu, Kazuhiro Toyoda, Eiichi Ogawa, Norihiro Furusyo

    AIDS RESEARCH AND HUMAN RETROVIRUSES   33 ( 2 )   147 - 156   2017年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1089/aid.2016.0107

  • A case of lobar pneumonia and sepsis with death caused by invasive Klebsiella rhinoscleromatis infection 査読 国際誌

    Eri Kumade, Norihiro Furusyo, Norito Takeshima, Yasuhiro Kishihara, Fujiko Mitsumoto-Kaseida, Yoshitaka Eto, Masayuki Murata, Jun Hayashi

    J Infect Chemother   22 ( 10 )   707 - 711   2016年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Comparison of the Abbott RealTime HCV and Roche COBAS Ampliprep/COBAS TaqMan HCV assays for the monitoring of sofosbuvir-based therapy 査読 国際誌

    Eiichi Ogawa, Norihiro Furusyo, Masayuki Murata, Motohiro Shimizu, Kazuhiro Toyoda, Taeko Hotta, Takeshi Uchiumi, Jun Hayashi

    ANTIVIRAL THERAPY   22 ( 1 )   61 - 70   2016年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3851/IMP3085

  • シスチン尿症を基礎に複雑性尿路感染症からAAアミロイドーシスを合併した一例 査読

    上山 貴嗣, 武田 倫子, 立石 悠基, 志水 元洋, 居原 毅, 柿本 聖樹, 小川 栄一, 村田 昌之, 平橋 美奈子, 小田 義直, 古庄 憲浩

    10 ( 2 )   46 - 49   2016年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • The relation of postprandial plasma glucose and serum endostatin to the urinary albumin excretion of residents with prediabetes: results from the Kyushu and Okinawa Population Study (KOPS) 査読 国際誌

    Motohiro Shimizu, Norihiro Furusyo, Yuki Tanaka, Yoshifumi Kato, Mitsumoto-Kaseida Fujiko, Koji Takayama, Kazuya Ura, Satoshi Hiramine, Takeo Hayashi, Hiroaki Ikezaki, Takeshi Ihara, Haru Mukae, Eiichi Ogawa, Kazuhiro Toyoda, Masayuki Murata, Jun Hayashi

    International Urology and Nephrology   48 ( 6 )   851 - 857   2016年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Association of IL28B rs8099917 genotype and female sex with spontaneous clearance of hepatitis C virus infection: a Japanese cross-sectional study 査読 国際誌

    Hiroaki Ikezaki, Norihiro Furusyo, Satoshi Hiramine, Kazuya Ura, Fujiko Mitsumoto-Kaseida, Koji Takayama, Motohiro Shimizu, Toyoda K, Eiichi Ogawa, M KAINUMA, Masayuki Murata, Jun Hayashi

    ARCHIVES OF VIROLOGY   161 ( 3 )   641 - 648   2016年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s00705-015-2703-9

  • Influence of insulin resistance on the development of hepatocellular carcinoma after antiviral treatment for non-cirrhotic patients with chronic hepatitis C. 査読 国際誌

    Takeo Hayashi, Eiichi Ogawa, Norihiro Furusyo, Masayuki Murata, Jun Hayashi

    Infect Agent Cancer   2016年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1186/s13027-016-0056-y

  • Impact of HCV kinetics on treatment outcome differs by the type of real-time HCV assay in NS3/4A protease inhibitor-based triple therapy 査読 国際誌

    Eiichi Ogawa, Norihiro Furusyo, Masayuki Murata, Takeo Hayashi, Motohiro Shimizu, Haru Mukae, Toyoda K, Taeko Hotta, Takeshi Uchiumi, Jun Hayashi

    ANTIVIRAL RESEARCH   126   35 - 42   2016年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.antiviral.2015.12.001

  • Serum WFA(+) -M2BP is a non-invasive liver fibrosis marker that can predict the efficacy of direct-acting anti-viral-based triple therapy for chronic hepatitis C 査読 国際誌

    Kazuya Ura, Norihiro Furusyo, Eiichi Ogawa, Takeo Hayashi, Haru Mukae, Motohiro Shimizu, Toyoda K, Masayuki Murata, Jun Hayashi

    Alimentary Pharmacology and Therapeutics   43 ( 1 )   114 - 124   2016年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Glycated albumin as a diagnostic tool for diabetes in a general Japanese population 査読 国際誌

    Hiroaki Ikezaki, Norihiro Furusyo, Takeshi Ihara, Takeo Hayashi, Kazuya Ura, Satoshi Hiramine, Fujiko Mitsumoto, Koji Takayama, Masayuki Murata, Takuji Kohzuma, Masumi Ai, Emst J. Schaefer, Jun Hayashi

    METABOLISM-CLINICAL AND EXPERIMENTAL   64 ( 6 )   698 - 705   2015年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.metabol.2015.03.003

  • Direct-acting antiviral-based triple therapy on alpha-fetoprotein level in chronic hepatitis C patients 査読 国際誌

    Koji Takayama, Norihiro Furusyo, Eiichi Ogawa, Hiroaki Ikezaki, Motohiro Shimizu, Masayuki Murata, Jun Hayashi

    WORLD JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY   21 ( 15 )   4696 - 4706   2015年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3748/wjg.v21.i15.4696

  • A case of granulomatosis with polyangiitis preceded by subacute thyroiditis. 査読 国際誌

    3 ( 3 )   139 - 144   2015年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1002/ccr3.181.

  • Predictors of kidney tubular dysfunction induced by adefovir treatment for chronic hepatitis B. 査読 国際誌

    21 ( 7 )   2116 - 2123   2015年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3748/wjg.v21.i7.2116.

  • Subclinical carotid atherosclerosis and triglycerides predict the incidence of chronic kidney disease in the Japanese general population: results from the Kyushu and Okinawa Population Study (KOPS). 査読 国際誌

    238 ( 2 )   207 - 212   2015年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Hepatitis B virus-related immune reconstitution inflammatory syndrome in two patients coinfected with human immunodeficiency virus diagnosed with a liver biopsy. 査読 国際誌

    53 ( 18 )   2165 - 2170   2014年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • A case of successful treatment with telaprevir-based triple therapy for hepatitis C infection after treatment failure with vaniprevir-based triple therapy. 査読 国際誌

    20 ( 9 )   577 - 581   2014年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.jiac.2014.06.002

  • 腹腔鏡下腹膜生検で判明した腹膜悪性中皮腫の一例 査読

    佐藤 憲仁, 古庄 憲浩, 光本 富士子, 田中 佑樹, 畑島 梓, 小川 栄一, 豊田 一弘, 村田 昌之, 大石 善丈, 小田 義直, 林 純

    6 ( 2 )   66 - 71   2014年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Nocturnal difference in the ultra low frequency band of heart rate variability in patients stratified by Kampo medicine prescription. 査読 国際誌

    78 ( 8 )   1924 - 1927   2014年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 慢性活動性EBウイルス感染症の関与が考えられた肝脾T細胞性リンパ腫の一例 査読

    畑島 梓, 古庄 憲浩, 加藤 禎史, 原田 裕士, 大西 八郎, 小川 栄一, 豊田 一弘, 村田 昌之, 林 純

    6 ( 2 )   55 - 60   2014年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 右上腕リンパ節膿瘍を形成し外科的処置を要した猫ひっかき病の一例 査読

    加藤 禎史, 古庄 憲浩, 志水 元洋, 小川 栄一, 山嵜 奨, 迎 はる, 豊田 一弘, 貝沼 茂三郎, 村田 昌之, 林 純

    6 ( 1 )   28 - 31   2014年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • ナノ型乳酸菌Enterococcus faecalis (nEC)含有ガムとグミ摂取によるヒトへの安全性および免疫調節作用に関する検討

    村田 昌之, 古庄 憲浩, 柳澤 昊永, 林 純

    91 ( 4 )   125 - 130   2014年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 市中感染型MRSAにより生じた化膿性脊椎炎の1例 招待

    志水 元洋, 村田 昌之, 光本 富士子, 迎 はる, 小川 栄一, 豊田 一弘, 岡田 享子, 貝沼 茂三郎, 江藤 義隆, 古庄 憲浩, 林 純

    30 ( 5 )   805 - 811   2014年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • バセドウ病に対して甲状腺全摘術10年後に緩徐進行1型糖尿病を発症した多腺性自己免疫症候群III型の1例 査読

    小森 彩佳, 岡田 享子, 大西 八郎, 小川 栄一, 豊田 一弘, 貝沼 茂三郎, 村田 昌之, 古庄 憲浩, 林 純

    6 ( 1 )   16 - 19   2014年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Therapeutic drug monitoring of telaprevir in chronic hepatitis C patients receiving telaprevir-based triple therapy is useful for predicting virological response. 査読 国際誌

    2014年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1093/jac/dkt371.

  • Hepatitis B virus related immune reconstitution inflammatory syndrome, undergone liver biopsy, in two patients coinfected with human immunodeficiency virus 査読 国際誌

    2014年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • A population-based epidemiological survey of human parvovirus B19 infection: a project of the Kyushu and Okinawa Population Study (KOPS). 査読 国際誌

    2013年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s00705-013-1746-z.

  • Valuable antiviral therapeutic options for the treatment of chronic hepatitis C patients with thrombocytopenia. 査読 国際誌

    2013年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1111/jvh.12109.

  • 当科で経験した菊池病について 査読

    早崎 咲子, 岡田 享子, 貝沼 茂三郎, 池崎 裕昭, 林 武生, 居原 毅, 永樂 訓三, 小川 栄一, 谷合 啓明, 村田 昌之, 古庄 憲浩, 林 純

    5 ( 1 )   5 - 9   2013年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 急性心筋梗塞を契機に発見された緩徐進行1型糖尿病(SPIDDM)の一例 査読

    高山 耕治, 古庄 憲浩, 岡田 享子, 大西 八郎, 豊田 一弘, 小川 栄一, 貝沼 茂三郎, 村田 昌之, 林 純

    5 ( 1 )   15 - 18   2013年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 不明熱と全身リンパ節腫大が発見の契機となった加齢性Epstein-Barr Virus関連リンパ増殖異常症の一例 査読

    加藤 禎史, 古庄 憲浩, 光本 富士子, 村田 昌之, 小川 栄一, 豊田 一弘, 新野 大介, 大島 孝一, 林 純

    5 ( 1 )   10 - 14   2013年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Early phase viral kinetics of chronic hepatitis C patients receiving telaprevir-based triple therapy: a comparison of two real-time PCR assays. 査読 国際誌

    2013年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.antiviral.2013.05.002.

  • A case report of human immunodeficiency virus-associated anaplastic lymphoma kinase protein-negative anaplastic large cell lymphoma. 査読 国際誌

    2013年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1186/2193-1801-2-400

  • C型慢性肝炎合併の閉経後骨粗鬆症に対する塩酸ラロキシフェンの骨への効果と安全性 ペグインターフェロンα2a、リバビリン併用治療中において 招待

    古庄 憲浩, 小川 栄一, 村田 昌之, 林 純

    90 ( 6 )   843 - 845   2013年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • The serum undercarboxylated osteocalcin level and the diet of a Japanese population: results from the Kyushu and Okinawa Population Study (KOPS). 査読 国際誌

    2013年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s12020-012-9803-z

  • 頸部リンパ節切除後に改善したCastleman病の一例 査読

    山嵜 奨, 古庄 憲浩, 小川 栄一, 酒見 倫子, 熊手 絵璃, 豊田 一弘, 谷合 啓明, 岡田 享子, 貝沼 茂三郎, 村田 昌之, 林 純

    4 ( 2 )   55 - 59   2013年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 高齢男性に発症した全身性エリテマトーデスの1例 査読

    畑島 梓, 古庄 憲浩, 光本 富士子, 小川 栄一, 豊田 一弘, 谷合 啓明, 貝沼 茂三郎, 岡田 享子, 村田 昌之, 林 純

    4 ( 2 )   50 - 54   2013年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 気胸を呈したAIDS合併ニューモシスチス肺炎の一例 査読

    加藤 禎史, 古庄 憲浩, 村田 昌之, 小川 栄一, 光本 富士子, 熊手 絵璃, 谷合 啓明, 豊田 一弘, 林 純

    4 ( 2 )   45 - 49   2013年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 長期のアデホビル投与によりFanconi症候群を来したB型慢性肝炎の1例 査読

    熊手 絵璃, 古庄 憲浩, 光本 富士子, 小川 栄一, 豊田 一弘, 貝沼 茂三郎, 村田 昌之, 林 純

    54 ( 3 )   187 - 193   2013年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Pre-treatment role of inosine triphosphate pyrophosphatase polymorphism for predicting anemia in Egyptian hepatitis C virus patients. 査読 国際誌

    2013年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3748/wjg.v19.i9.1387.

  • Association between chronic hepatitis C virus infection and high levels of circulating N-terminal pro-brain natriuretic peptide. 査読 国際誌

    2013年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s12020-012-9688-x.

  • 院内感染対策に対する多施設集団教育の効果

    林 純, 下野 信行, 古庄 憲浩, 村田 昌之, 保科 隆之, 豊田 一弘, 青木 知信, 井口 厚司, 宮崎 正之, 髙田 徹, 岡田 賢司, 田尾 善昭, 内田 勇二郎, 近藤 浩子, 田邊 雄一

    89 ( 11 )   1561 - 1568   2012年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Raloxifene hydrochloride is an adjuvant antiviral treatment of postmenopausal women with chronic hepatitis C: a randomized trial. 査読 国際誌

    2012年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.jhep.2012.08.003

  • ウエステルマン肺吸虫症の臨床 当科で経験した4症例より 査読

    安河内 由美, 古庄 憲浩, 豊田 一弘, 谷合 啓明, 小川 栄一, 貝沼 茂三郎, 岡田 享子, 村田 昌之, 丸山 治彦, 林 純

    3 ( 2 )   65 - 70   2012年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • A case of hepatitis B virus/human immunodeficiency virus coinfection in a patient who achived hepatitis B surface antigen seroclearance after interferon therapy followed by antiretroviral therapy without developing immune reconstitution inflammatory syndrome 査読

    86 ( 6 )   763 - 767   2012年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Insulin resistance undermines the advantages of IL28B polymorphism in the pegylated interferon alpha-2b and ribavirin treatment of chronic hepatitis C patients with genotype 1. 査読 国際誌

    2012年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.jhep.2012.04.027

  • 骨髄不全症候群を基礎とした輸血歴のない続発性ヘモクロマトーシスの1例

    池崎 裕昭, 古庄 憲浩, 大田黒 滋, 居原 毅, 小川 栄一, 豊田 一弘, 谷合 啓明, 貝沼 茂三郎, 岡田 享子, 村田 昌之, 澤山 泰典, 林 純

    89 ( 5 )   654 - 658   2012年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • An AIDS patient with adrenal crisis after immune reconstitution inflammatory syndrome due to Pneumocystis jiroveci pneumonia 査読

    101 ( 5 )   1389 - 1392   2012年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 早期のART導入が奏功したHIV合併重症化B型急性肝炎(genotype A)の1例 査読

    平峯 智, 村田 昌之, 大西 八郎, 小川 栄一, 谷合 啓明, 古庄 憲浩, 林 純

    3 ( 2 )   76 - 80   2012年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • A hypertriglyceridemic state increases high sensitivity C-reactive protein of Japanese men with normal glucose tolerance. 査読 国際誌

    2012年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s12020-011-9532-8

  • Abbott RealTime PCR assay is useful for evaluating virological response to antiviral treatment for chronic hepatitis C. 査読 国際誌

    2011年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s10156-011-0249-7

  • Treatment for Eradication of Helicobacter pylori Infection among Chronic Hepatitis C Patients. 査読 国際誌

    2011年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.5009/gnl.2011.5.4.447

  • Longitudinal assessment of liver stiffness by transient elastography for chronic hepatitis B patients treated with nucleoside analog. 査読 国際誌

    2011年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1111/j.1872-034X.2011.00869.x

  • 急性HIV感染症に合併した非典型的Guillain-Barre症候群の1例 査読

    廣岡 さとみ, 井浦 とも, 野田 和人, 山田 猛, 村田 昌之

    75 ( 5 )   515 - 517   2011年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • クォンティフェロンTB-2G法および腹腔鏡下腹膜生検により診断した東アフリカ人男性の結核性腹膜炎の一例 査読

    平峯 智, 古庄 憲浩, 小川 栄一, 豊田 一弘, 谷合 啓明, 村田 昌之, 林 純

    2 ( 1 )   27 - 33   2011年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 天然型IFNα少量長期投与療法による1型糖尿病発症が疑われたC型慢性肝炎の1例 査読

    林 武生, 貝沼 茂三郎, 谷合 啓明, 村田 昌之, 岡田 享子, 澤山 泰典, 古庄 憲浩, 林 純

    52 ( 6 )   335 - 343   2011年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 骨髄異形成症候群による貧血・血小板減少に十全大補湯加膠飴が奏効した1例 査読

    貝沼 茂三郎, 迎 はる, 古庄 憲浩, 海野 麻美, 白土 基明, 村田 昌之, 林 純

    62 ( 3 )   363 - 368   2011年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Ribavirin concentration in the later stages of 48 week pegylated interferon-alpha2b plus ribavirin therapy for chronic hepatitis C is useful for predicting virological response. 査読 国際誌

    2011年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1093/jac/dkr034

  • 【免疫不全状態における消化管病変】 消化管Kaposi肉腫を合併したHIV感染症の2例 招待

    小川 栄一, 村田 昌之, 池崎 裕昭, 居原 毅, 高山 耕治, 豊田 一弘, 貝沼 茂三郎, 澤山 泰典, 古庄 憲浩, 江崎 幹宏, 松本 主之, 後藤 綾子, 山元 英崇, 林 純

    46 ( 3 )   303 - 309   2011年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • A case of AIDS-associated Kaposi's sarcoma with systemic invasion 査読

    85 ( 1 )   54 - 58   2011年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Evaluation of a New Desktop Washer-Disinfector for the Viral Disinfection of Medical Devices. 査読

    Masayuki Murata, Norihiro Furusyo, Yayoi Fujimoto, Yoko Kanamoto, Shigeru Otaguro, Eiichi Ogawa, Ryo Yasuhara, Naoko Yamamoto, Jun Hayashi.

    Japanese Journal of Environmental Infections   2007年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • HIV Infection with Concomitant Cerebral Toxoplasmosis and Disseminated Histoplasmosis in a 45-Year-Old Man. 査読 国際誌

    Murata M, Furusyo N, Otaguro S, Nabeshima S, Ariyama I, Hayashi J

    J Infect Chemother   2007年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • A comparison of the antitumor effects of interferon-alpha and beta on human hepatocellular carcinoma cell lines. 査読 国際誌

    Murata M, Nabeshima S, Kikuchi K, Yamaji K, Furusyo N, Hayashi J

    Cytokine   2006年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Evaluation of a new ozone apparatus, the BOX-O3, for the bacteriological disinfection of medical waste. 査読

    Murata M, Kishihara Y, Nabeshima S, Furusyo N, Kuroki M, Hayashi J

    Japanese society of environmental infections   2004年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Increased frequency of IFN-g-producing peripheral CD8+ T cells with memory-phenotype in patients with chronic hepatitis C. 査読 国際誌

    Murata M, Nabeshima S, Maeda N, Nakashima H, Kashiwagi S & Hayashi J.

    Journal of medical virology   67 ( 2 )   162 - 170   2002年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1002/jmv.2205

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • 急性期一般病院におけるSCCmec type IV MRSAの臨床的特徴と感染のリスク因子に関する検討

    中野 祐樹、村田 昌之、豊田 一弘、松本 佑慈、@大竹野 久雄、@横尾 賢乗、下野 信行

    第96回日本感染症学会学術講演会  2022年4月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年4月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:web   国名:日本国  

  • HIV感染者における新型コロナウイルスワクチン接種による抗体誘導性の評価

    村田昌之、松本佑慈、太田梓、中村啓二、山嵜奨、平峯智、高山耕治、池崎裕昭、豊田一弘、小川栄一、下野信行

    第96回日本感染症学会総会・学術講演会  2022年4月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年4月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:web   国名:日本国  

  • 急性期一般病院におけるMRSAの遺伝子型及び病原性遺伝子の保有状況と病態に関する検討

    @中野祐樹, 村田昌之, 豊田一弘, @松本佑慈, @大竹野久雄, @横尾賢乗

    第95回日本感染症学会学術講演会  2021年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:パシフィコ横浜(web)   国名:日本国  

  • HIV感染者のCMVモニタリングにおけるリアルタイムPCR法の臨床評価

    村田 昌之、@加勢田 富士子、@松本 佑慈、高山 耕治、豊田 一弘、小川 栄一、@古庄 憲浩

    第89回日本感染症学会 西日本地方会学術集会  2019年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:アクトシティ浜松(浜松市)   国名:日本国  

  • IRIS として橋本病を発症した HIV 感染 症の 1 例

    村田昌之、加勢田富士子、松本佑慈、 高山耕治、豊田一弘、小川栄一、古庄憲浩

    第32回日本エイズ学会学術集会  2018年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:大阪国際会議場   国名:日本国  

  • 国内における性感染症とHIV感染症の現状:「HIV感染症とウイルス性肝炎」 招待

    村田 昌之、加勢田 富士子、古庄 憲浩

    第88回日本感染症学会西日本地方会学術集会  2018年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:かごしま県民交流センター   国名:日本国  

  • HIV感染者における脂肪肝評価Controlled Attenuation Parameter (CAP)の検討

    村田 昌之, 加勢田 富士子, 松本 佑慈, 有吉 拓哉, 上山 貴嗣, 山嵜 奨, 高山 耕治, 豊田 一弘, 小川 栄一, 古庄 憲浩

    第31回日本エイズ学会学術集会  2017年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:中野サンプラザ・コングレスクエア中野(東京都)   国名:日本国  

  • HIV感染症と生活習慣病 招待

    村田 昌之、古庄 憲浩

    第87回日本感染症学会西日本地方会学術集会  2017年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年10月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:長崎ブリックホール(長崎市)   国名:日本国  

  • Recent trends in Influenza 招待 国際会議

    Murata Masayuki

    14th East Asian Conference on Infection Control and Prevention (EACIC) 2015  2015年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年11月

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    国名:日本国  

  • 感染症治療と対策(院内感染対策) 招待

    村田 昌之

    医療連携セミナー in 壱岐  2015年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:長崎県壱岐市   国名:日本国  

  • 当院で検出されたMRSAにおけるSCCmec type別の病原性遺伝子に関する検討

    村田 昌之, 加勢田 富士子, 豊田 一弘, 浦 和也, 諸熊 由子, 清祐 麻紀子, 志水 元洋, 迎 はる, 小川 栄一, 江藤 義隆, 古庄 憲浩, 林 純

    第85回日本感染症学会西日本地方会学術集会  2015年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:奈良春日野国際フォーラム/奈良ホテル、奈良市   国名:日本国  

  • BKウイルス尿症が認められたHIV-1感染症患者の検討

    村田 昌之, 光本 富士子, 居原 毅, 志水 元洋, 迎 はる, 豊田 一弘, 小川 栄一, 江藤 義隆, 古庄 憲浩, 林 純

    第28回日本エイズ学会学術集会  2014年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:大阪市   国名:日本国  

  • Real-time PCR法を用いたMRSAの分子疫学的解析

    村田 昌之, 豊田 一弘, 光本 富士子, 浦 和也, 志水 元洋, 迎 はる, 小川 栄一, 貝沼 茂三郎, 西尾 壽乘, 下野 信行, 江藤 義隆, 古庄 憲浩, 林 純

    第88回日本感染症学会学術集会/第62回日本化学療法学会総会 合同学会  2014年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福岡市   国名:日本国  

  • Pegylated interferon (PegIFN)-alpha plus ribavirin (RBV) treatment of Japanese patients with chronic hepatitis C virus (HCV) infection 国際会議

    Masayuki Murata, Norihiro Furusyo, Kazuhiro Toyoda, Hiroaki Takeoka, Eiichi Ogawa, Jun Hayashi.

    Third European Congress of Virology  2007年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:ドイツ連邦共和国  

    The aim of this study was to determine the efficacy of PegIFN-alpha plus RBV treatment for Japanese patients infected with HCV. In total, 201 patients with genotype 1 and HCV RNA level 100 kIU/mL or over received PegIFN-alpha subcutaneously once a weekly and daily RBV for 48 weeks. The overall sustained virological response (SVR) (undetectable serum HCV RNA) 24 weeks after end of treatment was 41.8% by an intention-to-treat analysis. A significant difference in SVR was found between patients with and without discontinuation of the 48-week treatment (48.4% vs. 20.8%), but no difference was found between those with and without a dose reduction of these drugs. Multiple regression analysis showed younger age, lower gamma-glutamyltransferase, higher platelet count at baseline to be significantly independent parameters associated with SVR. The low gamma-glutamyltransferase is an independent predictive SVR factor newly added to the usual ones in PegIFN-alpha plus RBV treatment for Japanese chronically HCV-infected patients.

  • COVID-19罹患後に発症したと考えられた抗ARS抗体症候群の1例

    松本佑慈、村田昌之、中村啓二、中島裕子、岡部 綾、山嵜 奨、髙山耕治、池崎裕昭、豊田一弘、小川栄一、下野信行

    第26回日本病院総合診療医学会学術総会  2023年2月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年2月 - 2022年2月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:ライトキューブ宇都宮   国名:日本国  

  • 免疫再構築症候群により急性脳梗塞を発症したと考えられたHIV感染症の1例

    松本 佑慈、村田 昌之

    第36回日本エイズ学会学術集会・総会  2022年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:web   国名:日本国  

  • HIV感染者における新型コロナウイルスワクチン接種後の抗体価に関する検討

    村田 昌之、松本 佑慈、下野 信行

    第36回日本エイズ学会学術集会・総会  2022年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:web   国名:日本国  

  • ウイルス排除後C型慢性肝炎における新規肝癌発症とPNPLA3遺伝子との関連性

    太田 梓、小川栄一、村田昌之、松本佑慈、山嵜 奨、池崎裕昭、古庄憲浩

    第92回日本感染症学会西日本地方会学術集会  2022年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:出島メッセ長崎   国名:日本国  

  • 皮膚潰瘍の生検から診断されたHIV関連T細胞性リンパ腫の1例

    前原玄昌、松本佑慈、中村啓二、髙山耕治、村田昌之、下野信行

    第92回日本感染症学会西日本地方会学術集会  2022年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:出島メッセ長崎   国名:日本国  

  • 経過中にARS抗体が陽転化し、長期在宅酸素療法を要したCOVID-19の1例

    松本佑慈、村田昌之、中村啓二、中島裕子、岡部 綾、山嵜 奨、髙山耕治、池崎裕昭、豊田一弘、小川栄一、下野信行

    第92回日本感染症学会西日本地方会学術集会  2022年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:出島メッセ長崎   国名:日本国  

  • 自覚症状に乏しい巨細胞性動脈炎の一例

    坂井 亮介,加野 哲平,中島 裕子,原 玄昌,中村 啓二,岡部 綾,山嵜 奨, 高山 耕治,池崎 裕昭,豊田 一弘, 小川 栄一,村田 昌之,下野 信行

    第25回日本病院総合診療医学会総会  2022年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年8月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:web   国名:日本国  

  • 扁桃摘出後に成人発症したPFAPA症候群の1例

    山本賢、髙山耕治、松本佑慈、太田梓、山嵜奨、平峯智、池崎裕昭、豊田一弘、小川栄一、村田昌之、@古賀恒久、下野信行

    第25回日本病院総合診療医学会総会  2022年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年8月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:web   国名:日本国  

  • 皮膚潰瘍の生検から診断されたHIV関連T細胞性リンパ腫の1例

    酒井 大地,松本 佑慈,前原 玄昌,中村 啓二,高山 耕治,村田 昌之,下野 信行

    第25回日本病院総合診療医学会総会  2022年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年8月

    記述言語:日本語  

    開催地:web   国名:日本国  

  • SARS-CoV-2 ワクチン接種後に発症した seronegative RA の一例

    中野 友輝,加野 哲平,坂井 亮介,中島 裕子,前原 玄昌,中村 啓二,岡部 綾, 山嵜 奨,高山 耕治,池崎 裕昭,豊田 一弘,小川 栄一,村田 昌之,下野 信行

    第25回日本病院総合診療医学会総会  2022年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年8月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:web   国名:日本国  

  • 免疫抑制療法中に遷延性発熱を呈した皮膚筋炎再燃の 1 例

    加野 哲平,坂井 亮介,中島 裕子,前原 玄昌,中村 啓二,岡部 綾,山嵜 奨, 平峯 智,高山 耕治,池崎 裕昭,豊田 一弘,小川 栄一,村田 昌之,下野 信行

    第25回日本病院総合診療医学会総会  2022年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年8月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:web   国名:日本国  

  • 結節性紅斑を契機に診断されたホジキンリンパ腫の 1 例

    高山 耕治,@佐々木康作,@中島 裕子,@松本 佑慈,中村 啓二,@山嵜 奨,池崎 裕昭,豊田 一弘,小川 栄一,村田 昌之,下野 信行

    第24回 日本病院総合診療医学会学術総会  2022年2月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年2月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:web   国名:日本国  

  • 脳塞様所見で発症した AIDS 関連トキソプラズマ脳炎の 1 例

    @山本 賢, @中島 裕子, @松本 佑慈, 平峯 智, 髙山 耕治, @太田 梓, @山嵜 奨, 中村 啓二, 池崎 裕昭, 豊田 一弘, 小川 栄一, 村田 昌之, 下野 信行

    第24回 日本病院総合診療医学会学術総会  2022年2月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年2月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:web   国名:日本国  

  • 16S rRNA解析によって同定できたEscherichia coliによる難治性恥骨仙骨骨髄炎 の1例

    @佐々木康作, 中村 啓二, @中島 裕子, @松本 佑慈, @山嵜 奨, @太田 梓, 平峯 智, 高山 耕治, 池崎 裕昭, 豊田 一弘, 小川 栄一, 村田 昌之, 下野 信行

    第24回 日本病院総合診療医学会学術総会  2022年2月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年2月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:web   国名:日本国  

  • 免疫再構築症候群により急性脳梗塞を発症したと考え られたHIV感染症の1例

    @松本佑慈, 村田昌之, @中島裕子, 中村啓二, 高山耕治, 小川栄一, 豊田一弘, 下野信行

    第91回日本感染症学会西日本地方会学術集会  2021年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:長良川国際会議場(web)   国名:日本国  

  • ビタミン B12 欠乏症を契機に自己免疫性多内分泌腺症候群と診断した一例

    @山嵜 奨,@佐々木康作,@中島 裕子,@松本 佑慈,中村 啓二,高山 耕治,豊田 一弘, 小川 栄一,村田 昌之,下野 信行

    第23回 日本病院総合診療医学会学術総会  2021年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:web   国名:日本国  

  • 遠位筋優位の症状を呈したシェーグレン症候群合併免疫介在性壊死性筋症の 1 例

    @山本 賢, @山嵜 奨, 平峯 智, 柏戸 佑介, 貞島 祥子, 藤井 慎介, @松本 佑慈, @太田 梓, 高山 耕治, 池崎 裕昭, 豊田 一弘, 小川 栄一, 村田 昌之, 清島 保, 下野 信行

    第23回 日本病院総合診療医学会学術総会  2021年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:web   国名:日本国  

  • 予防的抗凝固療法中にヘパリン起因性血小板減少症を合併したと考えられた COVID-19 の 1 例

    @佐々木 康作,中村 啓二,@松本 佑慈,@中島 裕子,@山嵜 奨,@太田 梓,平峯 智,高山 耕治,池崎 裕昭,豊田 一弘,小川 栄一,村田 昌之,下野 信行

    第23回 日本病院総合診療医学会学術総会  2021年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:web   国名:日本国  

  • 住民健診受診者における生活習慣病の未診断率と未診断者の検査値の検討

    池崎 裕昭, @中嶋 綾子, @梅本真紀子, @松本 佑慈, @太田 梓, @山嵜 奨, 平峯 智, 高山 耕治, 小川 栄一, 豊田 一弘, 村田 昌之, @林 純, 下野 信行

    第23回 日本病院総合診療医学会学術総会  2021年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:web   国名:日本国  

  • SARS-CoV-2 ワクチン接種後に発症した自己免疫性肝炎の一例

    高山 耕治,@佐々木康作,@中島 裕子,@松本 佑慈,中村 啓二,@山嵜 奨, 池崎 裕昭,豊田 一弘,小川 栄一,村田 昌之,下野 信行

    第23回 日本病院総合診療医学会学術総会  2021年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:web   国名:日本国  

  • HIV感染症の概要と職業感染対策および術前HIV検査について 招待

    村田 昌之

    九州大学病院 院内感染選択研修会  2021年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年7月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:web   国名:日本国  

  • 悪性リンパ腫との鑑別を要したHI V 関連カポジ肉腫の1例

    高山 耕治 、@山本 賢 、@松本 佑慈 、@山嵜 奨 、@平峯智 、林 武生、池崎 裕昭 、豊田 一弘 、小川 栄一 、貝沼 茂三郎 、村田 昌之

    第22回日本病院総合診療医学会  2021年2月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年2月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Web開催   国名:日本国  

  • 両下腿浮腫を主訴としたPOEMS症候群の1例

    @山本 賢 、林 武生 、@松本 佑慈 、@山嵜 奨 、@平峯 智 、髙山 耕治 、池崎 裕昭 、豊田 一弘 、小川 栄一、貝沼 茂三郎 、村田 昌之

    第22回日本病院総合診療医学会  2021年2月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年2月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Web開催   国名:日本国  

  • 再発性尿路感染症を契機にベーチェット病と関節リウマチを発症した一例

    @平峯 智 、@山本 賢 、@松本 佑慈 、@山嵜 奨 、林 武生、高山 耕治 、池崎 裕昭 、豊田 一弘 、小川 栄一、貝沼 茂三郎 、村田 昌之

    第22回日本病院総合診療医学会  2021年2月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年2月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Web開催   国名:日本国  

  • ART によってコントロール良好な HIV 感 染患者に合併した HIV 関連 Burkitt リンパ 腫の1例

    @松本佑慈、村田昌之

    第34回日本エイズ学会学術集会  2020年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Web開催   国名:日本国  

  • C型慢性肝炎に対する経口抗ウイルス薬治療後ウイルス血症消失下での肝癌発症と宿主要因の検討

    @太田梓、村田昌之、@松本佑慈、@山嵜奨、@平峯智、高山耕治、林武生、池崎裕昭、豊田一弘、小川栄一、@古庄憲浩

    第90回日本感染症学会西日本地方会学術集会  2020年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:アクロス福岡(福岡市)   国名:日本国  

  • 肝内胆管癌との鑑別に苦慮した肝蛭症の1例

    @松本佑慈、林武生、@平峯 智、高山耕治、池崎裕昭、豊田一弘、小川栄一、村田昌之、@丸山治彦

    第90回日本感染症学会西日本地方会学術集会  2020年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:アクロス福岡(福岡市)   国名:日本国  

  • 慢性腸間膜動脈閉塞症(腹部アンギーナ)の一例

    @平峯 智 、@山本 賢 、@松本 佑慈 、林 武生 、高山 耕治 、 池崎 裕昭 、豊田 一弘 、小川 栄一 、村田 昌之

    第21回日本病院総合診療医学会学術総会  2020年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:ラフレさいたま(さいたま市)   国名:日本国  

  • 肝内胆管癌との鑑別に苦慮した肝蛭症の一例

    @松本 佑慈 、村田 昌之 、@山本 賢 、@平峯 智 、高山 耕治 、 豊田 一弘 、小川 栄一 、貝沼 茂三郎

    第21回日本病院総合診療医学会学術総会  2020年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:ラフレさいたま(さいたま市)   国名:日本国  

  • 生体腎移植6年後に発症した播種性クリプ トコックス症の一例

    高山 耕治 、@山本 賢 、@松本 佑慈 、@山嵜 奨 、@平峯 智 、林 武生 、池崎 裕昭 、豊田 一弘 、小川 栄一 、貝沼茂三郎 、 村田 昌之

    第21回日本病院総合診療医学会学術総会  2020年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:ラフレさいたま(さいたま市)   国名:日本国  

  • Helicobacter pylori(H.pylori)除菌療法によ る血清H.pylori抗体価と病原性の変化につい て

    @山嵜 奨、@古庄 憲浩、@松本 佑慈、@太田 梓、@平峯 智、@加勢田 富士子、高山 耕治、豊田 一弘、 小川栄一、貝沼茂三郎、村田昌之、@瓜田純久、@林純

    第21回日本病院総合診療医学会学術総会  2020年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:ラフレさいたま(さいたま市)   国名:日本国  

  • 診断に苦慮した神経好中球病の1例

    @山本 賢 、髙山 耕治 、@松本 佑慈 、@平峯 智 、林 武生 、 池崎 裕昭 、豊田 一弘 、小川 栄一 、貝沼 茂三郎 、 村田 昌之

    第21回日本病院総合診療医学会学術総会  2020年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:ラフレさいたま(さいたま市)   国名:日本国  

  • HIV感染症の動向と感染対策および当院の術前HIV検査について 招待

    村田 昌之、@松本 佑慈、@太田 梓、高山 耕治、豊田 一弘、下野 信行

    九州大学病院 医療安全管理・院内感染対策合同研修会  2020年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年7月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州大学病院(福岡市)   国名:日本国  

  • 「HIV感染の現況とその対策」 感染対策の視点から(院内感染対策) 招待

    村田 昌之

    第325回ICD講習会  2020年2月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年2月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:ヒルトン福岡シーホーク(福岡市)   国名:日本国  

  • 当院における院内発症菌血症診療とICTによる介入効果の検討

    豊田 一弘、@松本 佑慈、@太田 梓、村田 昌之、本村 良知、下野 信行

    第20回日本病院総合診療医学会 学術総会  2020年2月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年2月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:ヒルトン福岡シーホーク(福岡市)   国名:日本国  

  • 起立性低血圧から診断された自己免疫性自律神経節調節障害の1例

    @山本 賢、@林 武生、@松本 佑慈、@平峯 智、池崎 裕昭、髙山 耕治、豊田 一弘、小川 栄一、貝沼 茂三郎、村田昌之

    第20回日本病院総合診療医学会 学術総会  2020年2月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年2月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:ヒルトン福岡シーホーク(福岡市)   国名:日本国  

  • 一般住民検診におけるHelicobacter pylori (H. pylori)除菌前の血清H. pylori抗体価と病原性の関連について

    @山嵜 奨、@古庄 憲浩、@上山 貴嗣、@太田 梓、@平峯 智、@加勢田 富士子、高山 耕治、豊田 一弘、小川 栄一、貝沼 茂三郎、村田 昌之、@瓜田 純久、@林 純

    第20回日本病院総合診療医学会 学術総会  2020年2月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年2月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:ヒルトン福岡シーホーク(福岡市)   国名:日本国  

  • ケアミックス病院より検出されたM R S Aの分子疫学解析

    @加勢田 富士子、@森永 芳智、@太田 賢治、@賀来 敬仁、@坂本 啓、村田 昌之、@林 純、@栁原 克紀

    第20回日本病院総合診療医学会 学術総会  2020年2月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年2月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:ヒルトン福岡シーホーク(福岡市)   国名:日本国  

  • 長期コントロール良好なH I V患者に発症した虫垂原発Burkittリンパ腫の1例

    @松本 佑慈、@林 武生、@山本 賢、@平峯 智、高山 耕治、池崎 裕昭、豊田 一弘、小川 栄一、貝沼 茂三郎、村田 昌之

    第20回日本病院総合診療医学会 学術総会  2020年2月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年2月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:ヒルトン福岡シーホーク(福岡市)   国名:日本国  

  • 刺激性下剤の長期濫用中に両側胸水が出現した1例

    @平峯 智、@山本 賢、@松本 佑慈、@林 武生、髙山 耕治、豊田 一弘、小川 栄一、貝沼 茂三郎、村田 昌之

    第20回日本病院総合診療医学会 学術総会  2020年2月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年2月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:ヒルトン福岡シーホーク(福岡市)   国名:日本国  

  • 不明熱を呈し難聴が診断の契機となったCogan症候群の1例

    @林 武生、@松本 佑慈、@山本 賢、@平峯 智、髙山 耕治、豊田 一弘、小川 栄一、貝沼 茂三郎、村田 昌之

    第20回日本病院総合診療医学会 学術総会  2020年2月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年2月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:ヒルトン福岡シーホーク(福岡市)   国名:日本国  

  • 体液貯留、腎障害を呈したTAFRO症候群の一例

    高山 耕治、@山本 賢、@松本 佑慈、@平峯 智、@林 武生、池崎 裕昭、豊田 一弘、小川 栄一、貝沼 茂三郎、村田 昌之

    第20回日本病院総合診療医学会 学術総会  2020年2月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年2月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:ヒルトン福岡シーホーク(福岡市)   国名:日本国  

  • 頸動脈内膜中膜複合体の肥厚進展予測因子としてのsmall dense LDLコレステロールの有用性

    池崎 裕昭、@横田 裕哉、@藍 真澄、@Asztalos Bela、村田 昌之、@古庄 憲浩、@林 純、@Schaefer Ernst

    第20回日本病院総合診療医学会 学術総会  2020年2月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年2月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:ヒルトン福岡シーホーク(福岡市)   国名:日本国  

  • HIV感染者のCMVモニタリングにおけるリアルタイムPCR法の臨床評価

    村田 昌之、@加勢田 富士子、@松本 佑慈、高山 耕治、豊田 一弘、小川 栄一、@古庄 憲浩

    第33回日本エイズ学会学術集会  2019年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:熊本城ホール(熊本市)   国名:日本国  

  • 横断性脊髄炎を合併したHIV-1感染症の1例

    @仁田原 裕子、@平峯 智、@松本 佑慈、@林 武生、高山 耕治、豊田 一弘、小川 栄一、貝沼 茂三郎、@古庄 憲浩

    第19回日本病院総合診療医学会 学術総会  2019年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • ケアミックス病院におけるメチシリン耐性黄色ブドウ球菌(MRSA)感受性の変化に関する検討

    @加勢田 富士子、@池崎 裕昭、@小森 彩佳、@坂本 篤彦、村田 昌之、@林 純

    第19回日本病院総合診療医学会 学術総会  2019年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:佐賀市文化会館(佐賀市)   国名:日本国  

  • 左頚部リンパ節腫脹を契機に診断されたオカルト甲状腺癌の1例

    @松本 佑慈、@平峯 智、@山本 賢、@林 武生、高山 耕治、@池崎 裕昭、豊田 一弘、小川 栄一、貝沼 茂三郎、村田 昌之、@古庄 憲浩

    第19回日本病院総合診療医学会 学術総会  2019年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:佐賀市文化会館(佐賀市)   国名:日本国  

  • 難治性吃逆と嘔気から診断された視神経脊髄炎の1例

    @山本 賢、@松本 佑慈、@林 武生、@加勢田 富士子、@平峯 智、@池崎 裕昭、高山 耕治、豊田 一弘、小川 栄一、貝沼 茂三郎、村田 昌之、@古庄 憲浩

    第19回日本病院総合診療医学会 学術総会  2019年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:佐賀市文化会館(佐賀市)   国名:日本国  

  • DAA治療によるウイルス排除後の肝発癌 招待

    村田昌之、@古庄憲浩、小川栄一、@野村秀幸、@林 純

    第7回Japan HIV and Hepatitis Study Group(JHSG)研究会  2019年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年7月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:JP Tower Hall & Conference(東京)   国名:日本国  

  • 横断性脊髄炎を合併したHIV感染症の1例

    @平峯 智、@松本 佑慈、@林 武生、@髙山 耕治、豊田 一弘、小川 栄一、貝沼 茂三郎、村田 昌之

    第20回 福岡HIV感染症治療研究会  2019年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:TKPガーデンシティ博多(福岡市)   国名:日本国  

  • ケアミックス病院におけるメチシリン耐性黄色ブドウ球菌(MRSA)感受性の変化に関する検討

    @加勢田 富士子, @坂本 篤彦, 村田 昌之, @林 純

    第67回日本化学療法学会総会  2019年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京ドームホテル(東京)   国名:日本国  

  • 本邦における高齢者の運動習慣がミトコンドリアDNA量に及ぼす影響

    上山貴嗣、池崎裕昭、@小森彩佳、@坂本篤彦、村田昌之、@林 純、@原 寛

    第4回福岡健康長寿研究会  2019年2月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年2月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福岡市   国名:日本国  

  • 好酸球性肺炎による急性呼吸不全を来したトキソカラ症の一例

    松本 佑慈、 林 武生、 髙瀨 慶一郎、 平峯 智、高山 耕治、 豊田 一弘、 小川 栄一、 貝沼 茂三郎、村田 昌之、 古庄 憲浩

    第18回日本病院総合診療医学会学術総会  2019年2月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年2月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:沖縄科学技術大学院大学(沖縄県国頭郡恩納村)   国名:日本国  

  • C型慢性肝炎に対する経口抗ウイルス療法後の肝発癌および予後に関する検討

    小川 栄一、 古庄 憲浩、 村田 昌之、 豊田 一弘、 高山 耕治、 林 武生、平峯 智、 松本 佑慈、 髙瀨 慶一郎、 @髙橋 和弘、 @林 純

    第18回日本病院総合診療医学会学術総会  2019年2月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年2月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:沖縄科学技術大学院大学(沖縄県国頭郡恩納村)   国名:日本国  

  • 直接法LDL コレステロール値と高感度CRP値の冠動脈疾患予測因子としての有用性

    池崎 裕昭、 @横田 裕哉、 @Ernst Schaefer、@藍 真澄、 村田 昌之、 古庄 憲浩、 @林 純

    第18回日本病院総合診療医学会学術総会  2019年2月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年2月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:沖縄科学技術大学院大学(沖縄県国頭郡恩納村)   国名:日本国  

  • 本邦における高齢者の運動習慣がミトコンドリアDNA 量に及ぼす影響

    上山 貴嗣、 @小森 彩佳、 池崎 裕昭、 @坂本 篤彦、村田 昌之、 古庄 憲浩、 @林 純

    第18回日本病院総合診療医学会学術総会  2019年2月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年2月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:沖縄科学技術大学院大学(沖縄県国頭郡恩納村)   国名:日本国  

  • Combinational elastography による肝線維化測定の有用性の検討

    高山 耕治、 古庄 憲浩、 松本 佑慈、 髙瀨 慶一郎、平峯 智、 林 武生、 豊田 一弘、 小川 栄一、貝沼 茂三郎、 村田 昌之

    第18回日本病院総合診療医学会学術総会  2019年2月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年2月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:沖縄科学技術大学院大学(沖縄県国頭郡恩納村)   国名:日本国  

  • サイトメガロウイルス再活性化が疑われたメトトレキサート関連リンパ増殖性疾患合併関節リウマチの一例

    髙瀨 慶一郎、 平峯 智、 高山 耕治、 松本 佑慈、林 武生、 豊田 一弘、 小川 栄一、 貝沼 茂三郎、村田 昌之、 古庄 憲浩

    第18回日本病院総合診療医学会学術総会  2019年2月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年2月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:沖縄科学技術大学院大学(沖縄県国頭郡恩納村)   国名:日本国  

  • 補体消費性血管炎症候群が疑われた中等症Castleman 病の一例

    山本 賢、 松本 佑慈、 髙山 耕治、 髙瀨 慶一郎、平峯 智、 林 武生、 豊田 一弘、 小川 栄一、貝沼 茂三郎、 村田 昌之、 古庄 憲浩

    第18回日本病院総合診療医学会学術総会  2019年2月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年2月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:沖縄科学技術大学院大学(沖縄県国頭郡恩納村)   国名:日本国  

  • 熱帯熱マラリア治療後に精神症状を認めた1 例

    加勢田 富士子、 松本 佑慈、 @有吉 拓哉、高山 耕治、 豊田 一弘、 小川 栄一、 村田 昌之、古庄 憲浩、 @林 純

    第18回日本病院総合診療医学会学術総会  2019年2月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年2月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 抗菌薬の適正使用 招待

    村田 昌之、加勢田 富士子、古庄 憲浩、豊田 一弘、下野 信行

    七隈総合診療セミナー  2019年1月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年1月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:福岡大学病院メディカルホール(福岡市)   国名:日本国  

  • 肺結節の精査中に呼吸不全に至った40歳代女性の1例

    高山耕治、松本佑慈、高瀨慶一郎、平峯 智、林 武生、豊田一弘、小川栄一、貝沼茂三郎、村田昌之、古庄憲浩

    第21回九州感染症・化療フォーラム  2019年1月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年1月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福岡市   国名:日本国  

  • 当院の HIV 感染者における ART 開始 後の HBV 関連抗体の推移に関する検討

    加勢田富士子、村田昌之、高山耕治、豊田一弘、小川栄一、古庄憲浩、 @林 純

    第32回日本エイズ学会学術集会  2018年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:大阪国際会議場   国名:日本国  

  • HIV感染症の基礎知識 招待

    村田 昌之、古庄 憲浩

    平成30年度HIV・エイズ検査相談研修会  2018年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福岡県吉塚合同庁舎   国名:日本国  

  • C型慢性肝炎に対する経口抗ウイルス治療後持続的ウイルス血症消失と肝癌発症

    古庄 憲浩、小川 栄一、村田 昌之、豊田 一弘、林 武生、高山 耕治、平峯 智、山嵜 奨、松本 佑慈、@野村 秀幸、@林 純

    第88回日本感染症学会西日本地方会学術集会  2018年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:かごしま県民交流センター   国名:日本国  

  • IRISとして橋本病を発症したHIV感染症の1例

    村田 昌之、松本 佑慈、髙山 耕治、加勢田 富士子、豊田 一弘、小川 栄一、古庄 憲浩

    第88回日本感染症学会西日本地方会学術集会  2018年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:かごしま県民交流センター   国名:日本国  

  • 精神症状を伴った熱帯熱マラリア再燃の1例

    加勢田 富士子、松本 佑慈、高山 耕治、豊田 一弘、小川 栄一、村田 昌之、古庄 憲浩、@林 純

    第88回日本感染症学会西日本地方会学術集会  2018年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:かごしま県民交流センター   国名:日本国  

  • 一般住民におけるHelicobacter pylori持続感染と胃癌-同抗体価と生化学的胃粘膜萎縮の評価

    山嵜 奨、古庄 憲浩、上山 貴嗣、太田 梓、平峯 智、加勢田 富士子、高山 耕治、豊田 一弘、小川 栄一、村田 昌之

    第88回日本感染症学会西日本地方会学術集会  2018年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:かごしま県民交流センター   国名:日本国  

  • 前縦隔膿瘍・感染性動脈瘤を合併した播種性Mycobacterium abscessus感染症の一例

    松本 佑慈、加勢田 富士子、高山 耕治、豊田 一弘、小川 栄一、村田 昌之、古庄 憲浩

    第88回日本感染症学会西日本地方会学術集会  2018年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:かごしま県民交流センター   国名:日本国  

  • Serratia marcescensによる化膿性脊椎炎の一例

    竹井 樹、松本 佑慈、平峯 智、高山 耕治、林 武生、豊田 一弘、小川 栄一、村田 昌之、古庄 憲浩

    第88回日本感染症学会西日本地方会学術集会  2018年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:かごしま県民交流センター   国名:日本国  

  • Serratia marcescens による化膿性脊椎炎の一例

    竹井 樹、松本 佑慈、高瀨 慶一郎、平峯 智、高山 耕治、林 武生、豊田 一弘、小川 栄一、貝沼 茂三郎、村田 昌之、古庄 憲浩

    第17回日本病院総合診療医学会学術総会  2018年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:岐阜市じゅうろくプラザ   国名:日本国  

  • 剖検によりリンパ腫様肉芽腫症の合併が判明した播種性クリプトコッカス症の1 例

    加勢田 富士子、高山 耕治、@有吉 拓哉、松本 佑慈、@久佐賀 晃、@原田 裕士、豊田 一弘、小川 栄一、貝沼 茂三郎、村田 昌之、古庄 憲浩、@林 純

    第17回日本病院総合診療医学会学術総会  2018年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:岐阜市じゅうろくプラザ   国名:日本国  

  • 多発性骨髄腫に随伴したと考えられたRS3PE症候群の一例

    平峯 智、竹井 樹、松本 佑慈、高瀬 慶一郎、林 武生、髙山 耕治、豊田 一弘、小川 栄一、貝沼 茂三郎、村田 昌之、古庄 憲浩

    第17回日本病院総合診療医学会学術総会  2018年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:岐阜市じゅうろくプラザ   国名:日本国  

  • 一般住民におけるHelicobacter pylori 持続感染と胃癌- 同抗体価と生化学的胃粘膜萎縮の評価

    山嵜 奨、古庄 憲浩、上山 貴嗣、太田 梓、平峯 智、加勢田 富士子、高山 耕治、豊田 一弘、小川 栄一、貝沼 茂三郎、村田 昌之、@瓜田 純久

    第17回日本病院総合診療医学会学術総会  2018年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:岐阜市じゅうろくプラザ   国名:日本国  

  • 前縦隔膿瘍・感染性動脈瘤を合併した播種性Mycobacterium abscessus 感染症の一例

    松本 佑慈、高瀨 慶一郎、平峯 智、加勢田 富士子、高山 耕治、林 武生、豊田 一弘、小川 栄一、貝沼 茂三郎、村田 昌之、古庄 憲浩

    第17回日本病院総合診療医学会学術総会  2018年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:岐阜市じゅうろくプラザ   国名:日本国  

  • 無菌性脾膿瘍を合併した血管型ベーチェット病の一例

    髙瀨 慶一郎、古庄 憲浩、村田 昌之、貝沼 茂三郎、小川 栄一、豊田 一弘、高山 耕治、林 武生、平峯 智、松本 佑慈

    第17回日本病院総合診療医学会学術総会  2018年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:岐阜市じゅうろくプラザ   国名:日本国  

  • Occult HBV感染症に対する対応

    村田 昌之, 加勢田 富士子, 古庄 憲浩

    第6回Japan HIV and Hepatitis Study Group (JHSG)研究会  2018年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年7月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京   国名:日本国  

  • 当院で経験した輸入感染症症例

    加勢田 富士子、田中 裕記、松本 佑慈、@有吉 拓哉、髙山 耕治、豊田 一弘、小川 栄一、村田 昌之、古庄 憲浩

    第23回海外渡航者のための感染対策研究会  2018年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福岡市   国名:日本国  

  • Helicobacter pylori除菌療法の抗体価推移―Kyushu Okinawa Population Study(KOPS)より

    山嵜 奨、古庄 憲浩、@浦 和也、平峯 智、@居原 毅、加勢田 富士子、高山 耕治、豊田 一弘、小川 栄一、村田 昌之、@林 純

    第92回日本感染症学会学術講演会  2018年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年5月 - 2018年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:岡山コンベンションセンター   国名:日本国  

  • 頚部リンパ節炎が長期間持続した急性トキソプラズマリンパ節炎の1例

    松本 佑慈、加勢田 富士子、髙山 耕治、豊田 一弘、小川 栄一、村田 昌之、古庄 憲浩、@野呂瀬 一美、@彦坂 健児

    第92回日本感染症学会学術講演会  2018年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年5月 - 2018年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:岡山コンベンションセンター   国名:日本国  

  • C型慢性肝炎への経口抗ウイルス薬の多施設実臨床成績―腎障害・透析・肝癌既往例の解析―

    古庄 憲浩、小川 栄一、村田 昌之、豊田 一弘、高山 耕治、加勢田 富士子、松本 佑慈、@野村 秀幸、@林 純

    第92回日本感染症学会学術講演会  2018年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年5月 - 2018年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:岡山コンベンションセンター   国名:日本国  

  • C型慢性肝炎のDAA治療によるHCV排除後肝発癌に関する検討―多施設共同研究―

    小川 栄一、古庄 憲浩、村田 昌之、豊田 一弘、高山 耕治、加勢田 富士子、@野村 秀幸、@林 純

    第92回日本感染症学会学術講演会  2018年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年5月 - 2018年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:岡山コンベンションセンター   国名:日本国  

  • 遺伝子1型C型慢性肝炎に対するエルバスビル・グラゾプレビル療法の実臨床成績

    小川 栄一、古庄 憲浩、村田 昌之、豊田 一弘、加勢田 富士子、@林 純

    第66回日本化学療法学会総会  2018年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年5月 - 2018年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:岡山コンベンションセンター   国名:日本国  

  • 剖検により悪性リンパ腫の合併が判明した播種性クリプトコッカス症の1例

    加勢田 富士子、高山 耕治、松本 佑慈、@久佐賀 晃、豊田 一弘、小川 栄一、村田 昌之、古庄 憲浩

    第92回日本感染症学会学術講演会  2018年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年5月 - 2018年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:岡山コンベンションセンター   国名:日本国  

  • IRISとして橋本病を発症したHIV感染症例

    松本佑慈、村田 昌之、髙山 耕治、豊田 一弘、小川 栄一、貝沼 茂三郎、古庄 憲浩

    第19回福岡HIV感染症治療研究会  2018年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福岡市   国名:日本国  

  • HIV感染症と生活習慣病 招待

    村田 昌之、古庄 憲浩

    第40回九州総合診療セミナー  2018年1月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年1月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:ホテルニューオータニ博多(福岡市)   国名:日本国  

  • 薬剤性肝障害について 招待

    村田 昌之、古庄 憲浩

    平成29年度福岡県患者のための薬局ビジョン推進事業 (患者情報に基づく安全な薬物療法提供推進事業)」 検査値記載のある処方箋に関する研修会  2018年1月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年1月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福岡市薬剤師会館、福岡市   国名:日本国  

  • HIV感染症と非感染性合併症 招待

    村田 昌之、加勢田 富士子、古庄 憲浩

    第34回CTP(Cross Talk with the Pharmacists)  2017年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:九州大学医学部総合研究棟、福岡市   国名:日本国  

  • HIV感染者における脂肪肝評価Controlled Attenuation Parameter (CAP)の検討

    村田 昌之, 加勢田 富士子, 山嵜 奨, 高山 耕治, 豊田 一弘, 小川 栄一, 古庄 憲浩

    第87回日本感染症学会西日本地方会学術集会  2017年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:長崎ブリックホール(長崎市)   国名:日本国  

  • HIV感染者における脂肪肝評価Controlled Attenuation Parameter (CAP)の検討

    村田 昌之, 加勢田 富士子, 松本 佑慈, 有吉 拓哉, 上山 貴嗣, 山嵜 奨,久佐賀 晃, 高山 耕治, 豊田 一弘, 小川 栄一, 貝沼 茂三郎, 古庄 憲浩

    第15回日本病院総合診療医学会学術総会  2017年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:ディズニーアンバサダーホテル(千葉市)   国名:日本国  

  • HIV/HBV重複感染における抗HIV療法導入後のHBVマーカーの推移

    加勢田 富士子、村田 昌之、有吉 拓哉、松本 佑慈、久佐賀 晃、原田 裕士、高山 耕治、小川 栄一、豊田 一弘、貝沼 茂三郎、古庄 憲浩

    第51回ウイルス肝炎・肝疾患治療研究会  2017年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:大日本住友製薬ビル(福岡市)   国名:日本国  

  • HIV感染症と非感染性合併症 招待

    村田 昌之、加勢田 富士子、高山 耕治、豊田 一弘、小川 栄一、古庄 憲浩

    第18回福岡HIV感染症治療研究会  2017年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:ホテル日航福岡、福岡市   国名:日本国  

  • Analysis for metabolic abnormalities associated with antiretroviral therapy in Japanese patients with human immunodeficiency virus-1 infection. 国際会議

    Masayuki Murata, Norihiro Furusyo, Jun Hayashi

    The 85th European Atherosclerosis Society (EAS) congress 2017  2017年4月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年4月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:チェコ共和国  

  • 当院で検出されたSCCmec type II及びtype IV MRSAの分子疫学解析

    加勢田 富士子, 村田 昌之, 浦 和也, 志水 元洋, 豊田 一弘, 小川 栄一, 古庄 憲浩

    第91回日本感染症学会総会  2017年4月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年4月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:京王プラザ(東京)   国名:日本国  

  • HIV感染症〜最近の動向と院内感染対策〜 招待

    村田 昌之, 古庄 憲浩

    千鳥橋病院研修会  2017年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:千鳥橋病院   国名:日本国  

  • 当院の抗レトロウイルス療法中HIV感染者における腎機能障害に関する検討

    村田 昌之, 加勢田 富士子, 豊田 一弘, 柿本 聖樹, 林 武生, 志水 元洋, 小川 栄一, 古庄 憲浩

    第86回日本感染症学会西日本地方会学術集会  2016年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:沖縄コンベンションセンター   国名:日本国  

  • HIV/HBV重複感染について 招待

    村田 昌之

    福岡HIV臨床セミナー  2016年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年10月

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    開催地:ホテルセントラーザ博多   国名:日本国  

  • 次世代リレー教育講演:「HIV診療について」 招待

    村田 昌之, 加勢田 富士子, 古庄 憲浩

    第13回日本病院総合診療医学会学術総会  2016年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:品川プリンスホテル   国名:日本国  

  • 当院のART中HIV感染者における腎機能障害に関する検討

    村田 昌之, 加勢田 富士子, 林 武生, 志水 元洋, 豊田 一弘, 小川 栄一, 古庄 憲浩

    第13回日本病院総合診療医学会学術総会  2016年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:品川プリンスホテル   国名:日本国  

  • 当院で検出されたMRSAにおけるSCCmec type別の病原性遺伝子に関する検討

    村田 昌之, 加勢田 富士子, 豊田 一弘, 浦 和也, 志水 元洋, 迎 はる, 小川 栄一, 江藤 義隆, 古庄 憲浩, 林 純

    第12回日本病院総合診療医学会学術総会  2016年2月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年2月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:横浜市開港記念会館   国名:日本国  

  • HIV感染患者における好中球CD64表面抗原量の検討

    加勢田 富士子, 村田 昌之, 浦 和也, 志水 元洋, 豊田 一弘, 小川 栄一, 古庄 憲浩, 林 純

    第29回日本エイズ学会学術集会・総会  2015年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年11月 - 2015年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京ドームホテル、東京   国名:日本国  

  • HIV-1感染者における血中EBウイルス量の動態に関する検討

    村田 昌之, 加勢田 富士子, 志水 元洋, 豊田 一弘, 小川 栄一, 江藤 義隆, 古庄 憲浩, 林 純

    第29回日本エイズ学会学術集会・総会  2015年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年11月 - 2015年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京ドームホテル、東京   国名:日本国  

  • HIV感染症最近の動向と院内感染対策 招待

    村田 昌之

    平成27年度原三信病院 感染管理研修会  2015年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:福岡市   国名:日本国  

  • 当院におけるSCCmec type II MRSAとtype IV MRSAの検出状況

    加勢田 富士子, 村田 昌之, 浦 和也, 諸熊 由子, 清祐 麻紀子, 豊田 一弘, 古庄 憲浩, 林 純

    第85回日本感染症学会西日本地方会学術集会  2015年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:奈良春日野国際フォーラム/奈良ホテル、奈良市   国名:日本国  

  • 当院におけるSCCmec type II MRSAとtype IV MRSAの検出状況

    加勢田 富士子, 村田 昌之, 浦 和也, 志水 元洋, 豊田 一弘, Eiichi Ogawa, 古庄 憲浩, 林 純

    第11回日本病院総合診療医学会学術総会  2015年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:奈良春日野国際フォーラム、奈良市   国名:日本国  

  • HIV-1感染者における血中EBウイルス量の検討

    村田 昌之, 加勢田 富士子, 志水 元洋, 豊田 一弘, 小川 栄一, 江藤 義隆, 古庄 憲浩, 林 純

    第11回日本病院総合診療医学会学術総会  2015年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:奈良春日野国際フォーラム、奈良市   国名:日本国  

  • HIVの院内感染対策について 招待

    村田 昌之, 古庄 憲浩, 豊田 一弘, 加勢田 富士子, 浦 和也, 志水 元洋, 安永 幸枝, 下野 信行

    平成27年度九州大学病院 院内感染対策研修会  2015年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年8月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州大学医学部百年講堂   国名:日本国  

  • HIV感染症の院内感染対策 招待

    村田 昌之, 古庄 憲浩, 豊田 一弘, 加勢田 富士子, 浦 和也, 志水 元洋, 小川 栄一, 安永 幸枝, 下野 信行, 林 純

    平成27年度済生会福岡総合病院(感染管理研修会)  2015年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:済生会福岡総合病院   国名:日本国  

  • 抗菌薬の適正使用について 招待

    村田 昌之, 豊田 一弘, 加勢田 富士子, 山嵜 奨, 浦 和也, 古庄 憲浩, 林 純

    平成27年度原土井病院院内研修  2015年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:原土井病院   国名:日本国  

  • HIVの院内感染対策 招待

    村田 昌之, 古庄 憲浩, 豊田 一弘, 加勢田 富士子, 浦 和也, 志水 元洋, 小川 栄一, 安永 幸枝, 下野 信行, 林 純

    平成27年度福岡赤十字病院職員研修会(感染対策研修会)  2015年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福岡赤十字病院   国名:日本国  

  • Raloxifene over 12 months improved the arterial stiffness and slowed the carotid IMT progression of postmenopausal women 国際会議

    The 83rd European Atherosclerosis Society (EAS) Congress  2015年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年3月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:グレートブリテン・北アイルランド連合王国(英国)  

  • Subclinical carotid atherosclerosis predicts the incidence of chronic kidney disease in a Japanese general population 国際会議

    The 83rd European Atherosclerosis Society (EAS) Congress  2015年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年3月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:グレートブリテン・北アイルランド連合王国(英国)  

  • HIVの院内感染対策 招待

    村田 昌之, 古庄 憲浩, 豊田 一弘, 加勢田 富士子, 浦 和也, 居原 毅, 志水 元洋, 小川 栄一, 安永 幸枝, 下野 信行, 林 純

    第22回福岡ICT交流会  2015年2月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年2月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州大学医学部百年講堂   国名:日本国  

  • HIV感染症治療の現状について 招待

    村田 昌之, 古庄 憲浩, 加勢田 富士子, 浦 和也, 高山 耕治, 平峯 智, 山嵜 奨, 酒見 倫子, 上山 貴嗣, 竹嶋 功人, 居原 毅, 志水 元洋, 豊田 一弘, 小川 栄一, 江藤 義隆, 林 純

    第22回九州総合診療セミナー  2015年1月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年1月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:福岡市   国名:日本国  

  • インフルエンザの院内感染防止対策

    村田 昌之, 豊田 一弘, 西尾 壽乘, 光本 富士子, 諸熊 由子, 清祐 麻紀子, 山田 孝明, 森 日登美, 安永 幸枝, 古庄 憲浩, 下野 信行

    2014年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州大学病院   国名:日本国  

  • HIV感染症 招待

    村田 昌之, 豊田 一弘, 光本 富士子, 古庄 憲浩, 下野 信行

    第2回福岡感染症適正治療研究会  2014年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:福岡市   国名:日本国  

  • Real-time PCR法を用いたMRSAの分子疫学的解析

    村田 昌之, 古庄 憲浩, 豊田 一弘, 光本 富士子, 浦 和也, 志水 元洋, 竹嶋 功人, 小川 栄一, 貝沼 茂三郎, 江藤 義隆, 林 純

    第7回長九カンファレンス  2014年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:長崎市   国名:日本国  

  • BKウイルス尿症が認められたHIV-1感染症患者の検討

    村田 昌之, 光本 富士子, 浦 和也, 山嵜 奨, 居原 毅, 志水 元洋, 迎 はる, 豊田 一弘, 小川 栄一, 江藤 義隆, 古庄 憲浩, 林 純

    第84回日本感染症学会西日本地方会学術集会/ 第57回日本感染症学会西日本地方会学術集会/ 第62回日本化学療法学会西日本支部総会 合同学会  2014年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:岡山市   国名:日本国  

  • Real-time PCR法を用いたMRSAの分子疫学的解析

    村田 昌之, 古庄 憲浩, 豊田 一弘, 光本 富士子, 浦 和也, 志水 元洋, 迎 はる, 小川 栄一, 貝沼 茂三郎, 江藤 義隆, 林 純

    第9回日本病院総合診療医学会学術総会  2014年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:高崎市   国名:日本国  

  • 感染症診療の実際:大学病院の自験例から学ぶ(HIV感染症を中心に)

    村田 昌之, 古庄 憲浩, 小川 栄一, 光本 富士子, 平峯 智, 豊田 一弘, 居原 毅, 志水 元洋, 迎 はる, 貝沼 茂三郎, 林 純

    第9回日本病院総合診療医学会学術総会  2014年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年9月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:高崎市   国名:日本国  

  • 前治療無効のHIV/HCV重複感染患者にテラプレビルを含む3剤併用療法を行いウイルス学的著効が得られた1例

    村田 昌之, 古庄 憲浩, 小川 栄一, 光本 富士子, 豊田 一弘, 迎 はる, 志水 元洋, 貝沼 茂三郎, 岡田 享子, 林 純

    第27回日本エイズ学会学術集会・総会  2013年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:熊本市   国名:日本国  

  • HIV env-V3領域の塩基配列の多様性と抗ウイルス療法の効果についての検討

    村田 昌之, 古庄 憲浩, 光本 富士子, 高山 耕治, 迎 はる, 志水 元洋, 豊田 一弘, 小川 栄一, 貝沼 茂三郎, 岡田 享子, 林 純

    第83回日本感染症学会西日本地方会学術集会 第61回日本化学療法学会西日本支部総会 第56回日本感染症学会中日本地方会学術集会(共同開催)  2013年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:大阪市   国名:日本国  

  • 当科で経験した菌血症についての検討

    村田 昌之, 光本 富士子, 豊田 一弘, 浦 和也, 志水 元洋, 迎 はる, 小川 栄一, 貝沼 茂三郎, 岡田 享子, 古庄 憲浩, 林 純

    第7回日本病院総合診療医学会学術総会  2013年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年8月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:広島市   国名:日本国  

  • Beneficial effect of C-C chemokine receptor type 5 antagonist, as an add-on treatment for HIV-1 patients with virological response but no immunological response: 48 week result 国際会議

    Murata Masayuki, Norihiro Furusyo, Eiichi Ogawa, Jun Hayashi

    28th ICC (International Congress Chemotherapy and Infection )2013  2013年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年6月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 抗HIV療法によるCD4陽性T細胞数の回復が不十分な患者に対するCCR5阻害薬追加治療効果の検討

    村田 昌之, 古庄 憲浩, 光本 富士子, 豊田 一弘, 小川 栄一, 林 純

    第87回日本感染症学会学術集会・第61回日本化学療法学会総会合同学会  2013年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:横浜市   国名:日本国  

  • 当科での感染症治療について 招待

    村田 昌之, 豊田 一弘, 光本 富士子, 志水 元洋, 小川 栄一, 貝沼 茂三郎, 岡田 享子, 清祐 麻紀子, 諸熊 由子, 山田 孝明, 下野 信行, 古庄 憲浩, 林 純

    2013年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福岡市   国名:日本国  

  • 耐性菌対策について(当院で経験した事例について) 招待

    村田 昌之, 豊田 一弘, 光本 富士子, 門脇 雅子, 清祐 麻紀子, 山田 孝明, 安永 幸枝, 権藤 多栄, 古庄 憲浩, 下野 信行, 林 純

    第7回病院感染対策フォーラム  2013年4月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年4月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福岡市   国名:日本国  

  • HBV/HIV重複感染例に対する抗HBV療法についての検討

    村田 昌之, 古庄憲浩, 南 留美, 小川栄一, 光本富士子, 永樂訓三, 迎はる, 豊田一弘, 貝沼茂三郎, 岡田享子, 山本政弘, 林 純

    第6回日本病院総合診療医学会  2013年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:岐阜市、長良川国際会議場   国名:日本国  

  • HBV/HIV重複感染例に対する抗HBV療法についての検討

    村田 昌之, 古庄憲浩, 南 留美, 小川栄一, 光本富士子, 永樂訓三, 迎はる, 豊田一弘, 貝沼茂三郎, 岡田享子, 山本政弘, 林 純

    第6回日本病院総合診療医学会  2013年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:岐阜市、長良川国際会議場   国名:日本国  

  • 血液媒介感染対策・職業感染対策- HBV・HCV・HIVについて - 招待

    村田 昌之, 古庄憲浩, 林 純

    平成24年度院内感染対策講習会  2013年1月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年1月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福岡市   国名:日本国  

  • HBV/HIV重複感染例に対する抗HBV療法についての検討

    村田 昌之, 古庄憲浩, 南 留美, 小川栄一, 光本富士子, 永樂訓三, 迎はる, 大西八郎, 豊田一弘, 貝沼茂三郎, 岡田享子, 山本政弘, 林 純

    第82回日本感染症学会西日本地方会学術集会  2012年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福岡市   国名:日本国  

  • Beneficial effect of maraviroc, C-C chemokine receptor type 5 antagonist, as an add-on treatment for HIV-1 patients with virological response but no immunological response 国際会議

    IDWeek2012  2012年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年10月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:アメリカ合衆国  

  • 血液由来ウイルス感染 - HBV・HCV・HIVについて -

    村田 昌之, 古庄 憲浩, 林 純

    2012年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年6月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福岡市(九州大学医学部百年講堂)   国名:日本国  

  • 当院のTAZ/PIPC使用状況について

    九州大学病院 総合診療科1/グローバル感染症センター2 村田 昌之1,2, 光本 富士子1,2, 西田 留梨子2,下野 信行2, 清祐 麻紀子2, 山田 孝明2, 豊田 一弘1,2, 保科 隆之2, 古庄 憲浩1,2, 林 純1,2

    感染症研究会  2012年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年6月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福岡市   国名:日本国  

  • 今日のエイズ診療と院内感染対策

    村田 昌之, 古庄 憲浩, 林 純

    嘉麻赤十字病院 院内感染防止対策研修会  2012年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年5月

    会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    開催地:福岡県嘉麻市   国名:日本国  

  • 当院において初回治療にラルテグラビルを使用した症例の臨床的検討

    九州大学病院総合診療科 村田 昌之、古庄 憲浩、小川 栄一、光本 富士子、豊田 一弘、谷合 啓明、 貝沼 茂三郎、岡田 享子、林 純

    第86回日本感染症学会総会  2012年4月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年4月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:長崎市   国名:日本国  

    【背景・目的】 ラルテグラビル(RAL)は良好な抗ウイルス効果に加えて、脂質代謝や薬物相互作用が少ない点が特徴とされているが、本邦における初回導入例に関するデータは少ない。今回当院の初回治療導入例について臨床的検討を行った。 【方法】 2008年12月から2011年5月までに当院で初回治療にRALを含むARTが導入された21例について、治療開始後のウイルス量及びCD4数の変化、脂質代謝への影響、免疫再構築症候群(IRIS)の発症状況について後ろ向き調査を行った。 【結果】 病期は、急性期3例、慢性期7例、AIDS 11例で全て日本人男性であった。年齢中央値33歳(20~58歳)、ART継続期間中央値(週)92(48~140)、HIV RNA量中央値(コピー/mL):急性期99万、慢性期7.3万、AIDS16万、CD4数中央値(/μL):急性期226、慢性期328、AIDS 26。ウイルス量の初期変化中央値(logコピー/mL)は、2週目2.2、4週目2.7、8週目3、12週目3、24週目3.1、48週目3.4の低下が認められ、48週間で40コピー/mL未満の達成率は95%であった。ベースラインからのCD4数の上昇(中央値)(μL)は、4週108、12週115、24週215、48週233(急性期341、慢性期237、AIDS 190)。48週間後の脂質変化(中央値)(mg/dL)は、T-CHO +11、LDL-C +12、TG +4.0、HDL-C +8。IRISは6例に認められ、ニューモシスチス肺炎:7例中3例(43%)でART開始後約1週間で発症、肺MAC症1例ART開始後2週間、B型肝炎:5例中2例(40%)でART開始後約8週間で発症していた。 【結語】 初回治療におけるRALの安定した治療効果が確認された。また、日和見感染症合併例では治療導入早期からのIRIS発症に注意しておく必要がある。

  • 耐性ブドウ球菌の院内サーベランスと対策

    村田 昌之, 下野 信行, 保科 隆之, 豊田 一弘, 三宅 典子, 門脇 雅子, 清祐 麻紀子, 諸熊 由子, 安永 幸枝, 権藤 多栄, 古庄 憲浩, 林 純

    第2回福岡・佐賀感染制御研究会  2012年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年3月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福岡市   国名:日本国  

  • 積極的な監視培養(active surveillance culture)の是非について(当院のMRSAサーベイランスを中心に)

    村田 昌之, 下野 信行, 保科 隆之, 豊田 一弘, 三宅 典子, 清祐 麻紀子, 諸熊 由子, 野中 敏治, 安永 幸枝, 権藤 多栄, 古庄 憲浩, 林 純

    第27回日本環境感染学会総会  2012年2月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年2月

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:福岡市   国名:日本国  

  • 血液媒介感染対策・職業感染対策- HBV・HCV・HIVについて - 招待

    村田 昌之, 古庄 憲浩, 林 純

    平成23年度院内感染対策講習会  2012年1月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年1月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福岡市   国名:日本国  

  • アムホテリシンBリポソーム製剤が奏功したCandida tropicalisによるバスキャスカテーテル関連血流感染の1例

    村田 昌之, 光本 富士子, 谷合 啓明, 安河内 由美、古庄 憲浩, 林 純

    第14回九州感染症・化療フォーラム  2012年1月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年1月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福岡市   国名:日本国  

  • HBV/HIV重複感染について

    村田 昌之, 古庄 憲浩, 小川 栄一, 平峯 智, 光本 富士子, 池崎 裕昭, 居原 毅, 林 武生, 永樂 訓三, 古賀 恒久, 谷合 啓明, 貝沼 茂三郎, 岡田 享子, 林 純

    九州肝炎セミナー2011  2011年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年11月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福岡市   国名:日本国  

  • インフルエンザの正しい知識

    村田 昌之, 下野 信行, 豊田 一弘, 保科 隆之, 権藤 多栄, 古庄 憲浩, 林 純

    2011年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年11月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福岡市   国名:日本国  

  • 抗HIV薬の変更なくPegIFNα/RBV併用療法を施行できた血友病合併HCV/HIV重複感染の2例

    村田 昌之, 古庄 憲浩, 小川 栄一, 豊田 一弘, 谷合 啓明, 貝沼 茂三郎, 岡田 享子, 林 純

    第81回日本感染症学会西日本地方会学術集会  2011年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年10月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:北九州市   国名:日本国  

  • HAART施行中のHIV患者における糖脂質代謝異常の検討

    村田昌之, 古庄憲浩, 小川栄一, 豊田一弘, 谷合啓明, 貝沼茂三郎, 岡田享子, 林 純

    第3回日本病院総合診療医学会学術総会  2011年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年9月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京   国名:日本国  

  • 話題の感染症

    村田昌之、古庄憲浩、岡田享子、貝沼茂三郎、林 純

    2011年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年8月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福岡市   国名:日本国  

  • B型慢性肝炎に対するラミブジン長期使用下でのYMDD変異と肝炎急性増悪に関する検討

    村田昌之、古庄憲浩、小川栄一、谷合啓明、林 純

    第59回日本化学療法学会総会  2011年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年6月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:札幌市   国名:日本国  

  • 血液由来ウイルス感染- HBV・HCV・HIVについて -

    村田 昌之, 古庄 憲浩, 林 純

    九州大学病院 医療安全・院内感染対策合同研修会  2011年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年6月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州大学病院   国名:日本国  

  • 福岡市におけるHBV/HIV重複感染例についての検討

    村田昌之、古庄憲浩、小川栄一、平峯智、竹嶋功人、大西八郎、谷合啓明、南留美、山本政弘、林 純

    第9回福岡HIV感染症治療研究会  2011年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年5月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福岡市   国名:日本国  

  • 福岡市におけるHBV/HIV重複感染例についての検討

    村田昌之、古庄憲浩、小川栄一、平峯智、竹嶋功人、大西八郎、谷合啓明、南留美、山本政弘、林 純

    第85回日本感染症学会総会  2011年4月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年4月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京   国名:日本国  

  • 地域で取り組む院内感染対策(福岡ICT交流会を踏まえて) 招待

    村田昌之、下野信行、清祐麻紀子、森 日登美、安永幸炎、権藤多栄、古庄憲浩、林 純

    日本医療マネージメント学会 第11回福岡支部学術集会  2011年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年3月

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:福岡市   国名:日本国  

  • 福岡市におけるHBV/HIV重複感染例についての検討

    村田昌之、古庄憲浩、小川栄一、竹嶋功人、平峯 智、大西八郎、谷合啓明、南留美、山本政弘、林 純

    第2回日本病院総合診療医学会学術総会  2011年2月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年2月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:仙台市   国名:日本国  

  • 血液媒介感染対策・職業感染対策- HBV・HCV・HIVについて - 招待

    村田昌之、古庄憲浩、林 純

    平成22年度院内感染対策講習会  2011年1月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年1月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福岡市   国名:日本国  

  • 血液媒介感染対策・職業感染対策- HBV・HCV・HIVについて - 招待

    村田昌之、古庄憲浩、林 純

    平成22年度院内感染対策講習会  2011年1月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年1月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福岡市   国名:日本国  

  • 院内におけるHIV感染対策について

    村田昌之、古庄憲浩、林 純

    第14回福岡ICT交流会  2011年1月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年1月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福岡市   国名:日本国  

  • 当院のHIV/AIDS入院患者35例についての検討

    村田昌之、古庄憲浩、小川栄一、林 純

    第80回日本感染症学会西日本地方会学術集会  2010年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年11月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:松山市   国名:日本国  

  • インフルエンザに関する最新の話題 招待

    村田昌之、古庄憲浩、林 純

    薬物療法研究会  2010年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年11月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福岡市   国名:日本国  

  • 福岡市におけるHBV/HIV重複感染例についての検討

    村田昌之、古庄憲浩、小川栄一、竹嶋功人、平峯 智、大西八郎、谷合啓明、貝沼茂三郎、南 留美、山本政弘、林 純

    第38回ウイルス肝炎・肝疾患治療研究会  2010年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年11月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福岡市   国名:日本国  

  • 実例から学ぶ院内感染対策

    村田昌之、下野信行、内田勇二郎、三宅典子、安永幸枝、諸熊由子、清祐麻紀子、権藤多栄、林 純

    院内感染対策講演会  2010年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年11月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福岡市   国名:日本国  

  • Insulin resistance is associated with the virological response to pegylated interferon-a2b plus ribavirin combination therapy of Japanese patients with genotype 1 chronic hepatitis C but is not associated with genotype 2 国際会議

    Masayuki Murata, Norihiro Furusyo, Eiji Kajiwara, Makoto Nakamuta, Toshihiro Maruyama, kazuhiro Takahashi, Hideyuki Nomura, Takeaki Sato, Yuichi Tanabe, kazuhiro Koto, Koichi Azuma, Kazufumi Domen, Hironori Sakai, Jun Hayashi; The Kyushu University Liver Disease Study (KULDS) Group

    IDSA 48th Annual Meeting  2010年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年10月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:カナダ  

  • 新型インフルエンザ 招待

    村田昌之、古庄憲浩、林 純

    チャリティー講演会 「口蹄疫被害」宮崎を応援しよう!「人と動物の感染症、その差と実態」ーインフルエンザから、口蹄疫までー  2010年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年7月

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:福岡市   国名:日本国  

  • HAARTが奏功したAIDS関連カポジ肉腫の1例

    村田昌之、居原 毅、豊田一弘、貝沼茂三郎、澤山泰典、古庄憲浩、林 純

    第15回北部九州ウイルス感染症研究会  2010年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年7月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福岡市   国名:日本国  

  • Analysis for metabolic abnormalites associated with highly active antiretroviral therapy (HAART) in Japanese patients with human immunodeficiency virus (HIV) infection

    Masayuki Murata, Norihiro Furusyo, Yasunori Sawayama, Jun Hayashi

    The 42nd Annual Scientific Meeting of the Japan Atherosclerosis Society  2010年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年7月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

    Analysis for metabolic abnormalites associated with highly active antiretroviral therapy (HAART) in Japanese patients with human immunodeficiency virus (HIV) infection

  • 当科における急性HIV感染症9例の検討

    村田昌之、古庄憲浩、光本富士子、安河内由美、豊田一弘、谷合啓明、貝沼茂三郎、澤山泰典、林 純

    第84回日本感染症学会総会  2010年4月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年4月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:京都市   国名:日本国  

  • 研修医が知っておいて欲しい抗菌薬の使い方

    村田昌之、下野信行

    九大グランドラウンド  2010年2月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年2月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州大学医学部臨床大講堂   国名:日本国  

  • 新型インフルエンザについて

    村田昌之、古庄憲浩、岡田享子、澤山泰典、林 純

    市民公開講座「生活習慣病からウイルス感染症まで」  2010年1月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年1月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:西部ガスホール   国名:日本国  

  • HIV/AIDSの最近の動向について

    村田昌之、古庄憲浩、林 純

    第12回九州感染症・化療フォーラム  2010年1月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年1月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:シーホークホテル福岡   国名:日本国  

  • HIV感染症における脂質代謝異常

    村田 昌之, 古庄 憲浩, 澤山 泰典, 林 純

    第7回九州生活習慣病研究会  2009年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年12月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福岡市   国名:日本国  

  • Analysis of YMDD mutation during long-term lamivudine therapy for Japanese patients with chronic hepatitis B using real-time PCR with the LightCycler assay 国際会議

    Masayuki Murata, Norihiro Furusyo, Takeshi Ihara, Yasunori Sawayama, Jun Hayashi

    HEP DART 2009  2009年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年12月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:アメリカ合衆国  

    Analysis of YMDD mutation during long-term lamivudine therapy for Japanese patients with chronic hepatitis B using real-time PCR with the LightCycler assay

  • HIV感染症における脂質代謝異常

    村田 昌之, 古庄 憲浩, 澤山 泰典, 林 純

    第6回動脈硬化研究会  2009年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年12月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州大学医学部百年講堂   国名:日本国  

  • 九州大学病院におけるリネゾリド使用症例の後方視的調査

    村田昌之、下野信行、内田勇二郎、長崎洋司、豊田一弘、谷合啓明、林 純

    第79回日本感染症学会西日本学術集会  2009年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年11月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州大学医学部百年講堂   国名:日本国  

  • 九州大学病院におけるphage ORF typing(POT)法を用いたMRSA遺伝子解析の検討

    村田昌之、下野信行、内田勇二郎、長崎洋司、豊田一弘、谷合啓明、江藤義隆、林 純

    第79回日本感染症学会西日本学術集会  2009年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年11月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州大学医学部百年講堂   国名:日本国  

  • 当院における新型インフルエンザの対応について

    村田昌之、古庄憲浩、林 純

    新型インフルエンザの拡大に備えて  2009年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年11月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:西鉄グランドホテル   国名:日本国  

  • 当院における新型インフルエンザの対応について

    村田昌之、下野信行、安永幸枝、権藤多栄、古庄憲浩、林 純

    第12回福岡ICT交流会  2009年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年11月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:西鉄グランドホテル   国名:日本国  

  • 当院における新型インフルエンザの対応について

    村田昌之、下野信行、林 純

    院内感染対策講習会  2009年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年10月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州大学医学部百年講堂   国名:日本国  

  • ヒト免疫不全ウイルス(HIV)感染対策(HIV感染症の予防体制、針刺し事故時の対応と問題点) 招待

    村田昌之、古庄憲浩、林 純

    平成20年度院内感染対策講習会  2008年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年10月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州大学医学部百年講堂   国名:日本国  

  • C型肝炎ウイルス持続感染者における末梢血CD8陽性T細胞のサイトカイン産生能の検討

    村田昌之、鍋島茂樹、川上康修、田中陽子、林 純、柏木征三郎

    日本感染症学会第74回総会  2000年4月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:アクロス福岡(福岡市)   国名:日本国  

  • IFN-betaとIFN-alphaのヒト肝細胞癌細胞株に対する抗腫瘍効果の比較検討

    村田昌之、鍋島茂樹、古庄憲浩、柏木謙一郎、中嶋寿、久保徳彦、林 純

    日本感染症学会第72回西日本地方会  2002年11月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:ニッコーホテルズインターナショナル大分東洋ホテル(大分市)   国名:日本国  

  • 新規感染性廃棄物中間処理装置BOX-O3を使用したオゾンによる医療廃棄物の殺菌能の検討

    村田昌之、岸原康浩、古庄憲浩、鍋島茂樹、黒木信、林 純

    日本環境感染学会第18回総会  2003年2月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:パシフィコ横浜(横浜市)   国名:日本国  

  • C型慢性肝炎患者に対するインターフェロン治療中の末梢血CD8+ T細胞のサイトカイン産生能と活性化マーカーの経時的検討

    村田昌之、鍋島茂樹、古庄憲浩、中嶋寿、鄭 湧、林 純

    日本感染症学会第78回総会  2003年4月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:アクロス福岡(福岡市)   国名:日本国  

  • 卓上型ウオッシャーデイスインフェクター(WD-32)のウイルス除去性能の検討

    村田 昌之、古庄 憲浩、金本 陽子、安原 了、山本 尚子、林 純

    第20回日本環境感染学会総会  2005年2月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:神戸国際会議場   国名:日本国  

  • C型慢性肝炎におけるHCVコア抗原の臨床的意義について

    村田 昌之、古庄 憲浩、中嶋 寿、久保 徳彦、小川 栄一、有山 巌、豊田 一弘、武岡 宏明、澤山 泰典、林 純

    第28回ウイルス肝炎研究会  2005年10月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福岡市   国名:日本国  

  • パルスフィールドゲル電気泳動法(PFGE法)を用いたMRSA院内感染経路の検討

    村田 昌之、金本 陽子、下野 信行、内田 勇二郎、松本 裕子、古庄 憲浩、林 純

    日本臨床検査医学会総会  2005年11月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福岡国際会議場   国名:日本国  

  • Clinical Benefit of Serum Levels of Hepatitis C Virus Core Antigen in Patients with Chronic Hepatitis C. 国際会議

    M Murata, N Furusyo, K Toyoda, H Takeoka, and J Hayashi

    HEP DART 2005  2005年12月 

     詳細を見る

    国名:アメリカ合衆国  

  • 免疫再構築症候群により、MAC感染症の増悪を繰り返すAIDSの1例

    村田 昌之、小川 栄一、達川 政文、有山 巌、菊池 健介、久保 徳彦、中嶋 寿、澤山 泰典、古庄 憲浩、林 純

    第8回九州感染症・化療フォーラム  2006年1月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:シーホークホテル福岡   国名:日本国  

  • 一般住民におけるC型肝炎ウィルス(HCV)感染自然経過の長期大規模疫学研究

    村田 昌之、古庄 憲浩、豊田 一弘、武岡 宏明、久保 徳彦、澤山 泰典、林 純

    第14回日本総合診療医学会学術集会  2006年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:山口県宇部市文化会館   国名:日本国  

  • 一般住民におけるC型肝炎ウィルス(HCV)感染自然経過の長期疫学研究

    村田 昌之、古庄 憲浩、豊田 一弘、武岡 宏明、久保 徳彦、澤山 泰典、林 純

    第80回日本感染症学会総会  2006年4月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:ホテル日航東京   国名:日本国  

  • A Comparison of the Antitumor Effects of Interferon-alpha and beta on Human Hepatocellular Carcinoma Cell Lines. 国際会議

    Murata M, Furusyo N, Hayashi J

    Prague Hepatology Meeting 2006  2006年9月 

     詳細を見る

    国名:チェコ共和国  

  • 肝疾患合併HIV感染患者への対応およびCCR5阻害薬使用症例について

    村田 昌之, 古庄 憲浩, 小川 栄一, 光本 富士子, 原田 裕士, 志水 元洋, 永樂 訓三, 迎 はる, 大西八郎, 豊田一弘, 貝沼 茂三郎, 岡田 享子, 林 純

    2012年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    開催地:長崎市   国名:日本国  

  • 感染症にかからないためには? 招待

    村田 昌之, 古庄憲浩, 小川栄一, 志水元洋, 林 純

    2012年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:福岡市   国名:日本国  

  • 当科で経験した血友病合併HCV/HIV重複感染2例に対する抗HCV療法

    村田 昌之, 古庄憲浩, 小川栄一, 光本富士子, 山嵜奨, 畑島梓, 佐藤憲仁, 高山耕治, 原田裕士, 志水元洋, 永樂訓三, 迎はる, 大西八郎, 豊田一弘, 貝沼茂三郎, 岡田享子, 林純

    第12回福岡HIV感染症治療研究会  2012年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福岡市   国名:日本国  

  • インフルエンザの院内感染防止対策

    村田 昌之, 下野信行, 豊田一弘, 保科隆之, 光本富士子, 志水元洋, 清祐麻紀子, 諸熊由子, 山田孝明, 安永幸枝, 権藤多栄, 古庄憲浩, 林 純

    2012年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州大学病院   国名:日本国  

  • 地域医療連携における医師の役割ー総合診療科における地域医療連携の取り組みー 招待

    村田 昌之, 永樂訓三, 迎はる, 大西八郎, 小川栄一, 豊田一弘, 貝沼茂三郎, 岡田享子, 古庄憲浩, 林 純

    第23回医療連携センター講演会  2013年1月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州大学病院   国名:日本国  

  • 非アルコール性脂肪肝(NAFLD)関連遺伝子多型が頸動脈硬化症に与える影響の検討

    池崎 裕昭, 江藤 義隆, 村田 昌之, 下野 信行

    日本内科学会雑誌  2023年2月  (一社)日本内科学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 非アルコール性脂肪肝(NAFLD)関連遺伝子多型が頸動脈硬化症に与える影響の検討

    池崎 裕昭, 江藤 義隆, 中嶋 綾子, 村田 昌之, 下野 信行

    日本動脈硬化学会総会プログラム・抄録集  2023年6月  (一社)日本動脈硬化学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 自覚症状に乏しい巨細胞性動脈炎の一例

    坂井 亮介, 加野 哲平, 中島 裕子, 原 玄昌, 中村 啓二, 岡部 綾, 山嵜 奨, 高山 耕治, 池崎 裕昭, 豊田 一弘, 小川 栄一, 村田 昌之, 下野 信行

    日本病院総合診療医学会雑誌  2022年8月  (一社)日本病院総合診療医学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 腹水セルブロック組織診が診断に有用であったT細胞性悪性リンパ腫の1例

    中林 ヒカリ, 酒井 大地, 松崎 洸史, 前原 玄昌, 松本 佑慈, 岡部 綾, 太田 梓, 中村 啓二, 山嵜 奨, 平峯 智, 高山 耕治, 池崎 裕昭, 豊田 一弘, 小川 栄一, 村田 昌之, 下野 信行

    日本病院総合診療医学会雑誌  2023年8月  (一社)日本病院総合診療医学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 脳梗塞様所見で発症したAIDS関連トキソプラズマ脳炎の1例

    山本 賢, 中島 裕子, 松本 佑慈, 平峯 智, 高山 耕治, 太田 梓, 山嵜 奨, 中村 啓二, 池崎 裕昭, 豊田 一弘, 小川 栄一, 村田 昌之, 下野 信行

    日本病院総合診療医学会雑誌  2022年2月  (一社)日本病院総合診療医学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 結節性紅斑を契機に診断されたホジキンリンパ腫の1例

    高山 耕治, 佐々木 康作, 中島 裕子, 松本 佑慈, 中村 啓二, 山嵜 奨, 池崎 裕昭, 豊田 一弘, 小川 栄一, 村田 昌之, 下野 信行

    日本病院総合診療医学会雑誌  2022年2月  (一社)日本病院総合診療医学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 経過中にARS抗体が陽転化し、長期在宅酸素療法を要したCOVID-19の1例

    松本 佑慈, 村田 昌之, 中村 啓二, 中島 裕子, 岡部 綾, 山嵜 奨, 高山 耕治, 池崎 裕昭, 豊田 一弘, 小川 栄一, 下野 信行

    日本感染症学会西日本地方会学術集会・日本感染症学会中日本地方会学術集会・日本化学療法学会西日本支部総会プログラム・抄録集  2022年9月  日本感染症学会西日本地方会・日本感染症学会中日本地方会・日本化学療法学会西日本支部

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 皮膚潰瘍の生検から診断されたHIV関連T細胞性リンパ腫の1例

    酒井 大地, 松本 佑慈, 前原 玄昌, 中村 啓二, 高山 耕治, 村田 昌之, 下野 信行

    日本病院総合診療医学会雑誌  2022年8月  (一社)日本病院総合診療医学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 皮膚潰瘍の生検から診断されたHIV関連T細胞性リンパ腫の1例

    前野 玄昌, 松本 佑慈, 中村 啓二, 高山 耕治, 村田 昌之, 下野 信行

    日本感染症学会西日本地方会学術集会・日本感染症学会中日本地方会学術集会・日本化学療法学会西日本支部総会プログラム・抄録集  2022年9月  日本感染症学会西日本地方会・日本感染症学会中日本地方会・日本化学療法学会西日本支部

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 扁桃摘出後に成人発症したPFAPA症候群の1例

    山本 賢, 高山 耕治, 松本 佑慈, 太田 梓, 山嵜 奨, 平峯 智, 池崎 裕昭, 豊田 一弘, 小川 栄一, 村田 昌之, 古賀 恒久, 下野 信行

    日本病院総合診療医学会雑誌  2022年8月  (一社)日本病院総合診療医学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 急性期一般病院におけるSCCmec type-IV MRSAの臨床的特徴と感染のリスク因子に関する検討

    中野 祐樹, 村田 昌之, 豊田 一弘, 松本 佑慈, 下野 信行

    感染症学雑誌  2022年3月  (一社)日本感染症学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 左上下肢麻痺で発症した視神経脊髄炎スペクトラムの1例

    酒井 大地, 山嵜 奨, 松本 佑慈, 中林 ヒカリ, 前原 玄昌, 太田 梓, 高山 耕治, 村田 昌之, 下野 信行

    日本病院総合診療医学会雑誌  2023年8月  (一社)日本病院総合診療医学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 反応性低血糖が疑われたSGLT2阻害薬による正常血糖ケトーシスの一例

    松崎 洸史, 中林 ヒカリ, 酒井 大地, 前原 玄昌, 松本 佑慈, 岡部 綾, 太田 梓, 中村 啓二, 山嵜 奨, 平峯 智, 高山 耕治, 池崎 裕昭, 豊田 一弘, 小川 栄一, 村田 昌之, 下野 信行

    日本病院総合診療医学会雑誌  2023年8月  (一社)日本病院総合診療医学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 原発性硬化性胆管炎を基礎疾患とし,治療に難渋した肺アスペルギルス症の1例

    山嵜 奨, 村田 昌之, 松本 佑慈, 中村 啓二, 太田 梓, 高山 耕治, 豊田 一弘, 小川 栄一, 下野 信行

    感染症学雑誌  2024年3月  (一社)日本感染症学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 免疫抑制療法中に遷延性発熱を呈した皮膚筋炎再燃の1例

    加野 哲平, 坂井 亮介, 中島 裕子, 前原 玄昌, 中村 啓二, 岡部 綾, 山嵜 奨, 平峯 智, 高山 耕治, 池崎 裕昭, 豊田 一弘, 小川 栄一, 村田 昌之, 下野 信行

    日本病院総合診療医学会雑誌  2022年8月  (一社)日本病院総合診療医学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 免疫再構築症候群により急性脳梗塞を発症したと考えられたHIV感染症の1例

    松本 佑慈, 村田 昌之

    日本エイズ学会誌  2022年11月  (一社)日本エイズ学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 免疫不全者におけるSARS-CoV-2 PCR Ct値の変化

    中村 啓二, 後藤 健志, 白石 研一郎, 谷 直樹, 米川 晶子, 池崎 裕昭, 高山 耕治, 村田 昌之, 鄭 湧, 下野 信行

    感染症学雑誌  2024年3月  (一社)日本感染症学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • ドルテグラビル及びラミブジンの2剤療法で初回導入治療を行ったHIV感染症5例の検討

    松本 佑慈, 村田 昌之, 中村 啓二, 下野 信行

    感染症学雑誌  2024年3月  (一社)日本感染症学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • ウイルス排除後C型慢性肝炎における新規肝癌発症とPNPLA3遺伝子との関連性

    太田 梓, 小川 栄一, 村田 昌之, 松本 佑慈, 山嵜 奨, 池崎 裕昭, 古庄 憲浩

    日本感染症学会西日本地方会学術集会・日本感染症学会中日本地方会学術集会・日本化学療法学会西日本支部総会プログラム・抄録集  2022年9月  日本感染症学会西日本地方会・日本感染症学会中日本地方会・日本化学療法学会西日本支部

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • SARS-CoV-2ワクチン接種後に発症したseronegative RAの一例

    中野 友輝, 加野 哲平, 坂井 亮介, 中島 裕子, 前原 玄昌, 中村 啓二, 岡部 綾, 山嵜 奨, 高山 耕治, 池崎 裕昭, 豊田 一弘, 小川 栄一, 村田 昌之, 下野 信行

    日本病院総合診療医学会雑誌  2022年8月  (一社)日本病院総合診療医学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • HIV感染者に対するSARS-CoV-2ワクチンの追加接種後の長期的な液性免疫及び細胞性免疫応答の検討

    松本 佑慈, 村田 昌之, 下野 信行

    日本エイズ学会誌  2023年11月  (一社)日本エイズ学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • HIV感染者における新型コロナウイルスワクチン接種後の抗体価に関する検討

    村田 昌之, 松本 佑慈, 下野 信行

    日本エイズ学会誌  2022年11月  (一社)日本エイズ学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • HIV感染者における新型コロナウイルスワクチン接種による抗体誘導性の評価

    村田 昌之, 松本 佑慈, 太田 梓, 中村 啓二, 山嵜 奨, 平峯 智, 高山 耕治, 池崎 裕昭, 豊田 一弘, 小川 栄一, 下野 信行

    感染症学雑誌  2022年3月  (一社)日本感染症学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • HIV感染者におけるSARS-CoV-2ワクチンに対する液性免疫及び細胞性免疫応答の検討

    松本 佑慈, 村田 昌之, 中村 啓二, 下野 信行

    日本感染症学会総会・学術講演会・日本化学療法学会学術集会合同学会プログラム・抄録集  2023年3月  日本感染症学会・日本化学療法学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • COVID-19罹患後に発症したと考えられた抗ARS抗体症候群の1例

    松本 佑慈, 村田 昌之, 中村 啓二, 中島 裕子, 岡部 綾, 山嵜 奨, 高山 耕治, 池崎 裕昭, 豊田 一弘, 小川 栄一, 下野 信行

    日本病院総合診療医学会雑誌  2023年2月  (一社)日本病院総合診療医学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 16S rRNA解析によって同定できたEscherichia coliによる難治性恥骨仙骨骨髄炎の1例

    佐々木 康作, 中村 啓二, 中島 裕子, 松本 佑慈, 山嵜 奨, 太田 梓, 平峯 智, 高山 耕治, 池崎 裕昭, 豊田 一弘, 小川 栄一, 村田 昌之, 下野 信行

    日本病院総合診療医学会雑誌  2022年2月  (一社)日本病院総合診療医学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 16S rRNA解析によって同定できたEscherichia coliによる難治性恥骨仙骨骨髄炎の1例

    佐々木 康作, 中村 啓二, 中島 裕子, 松本 佑慈, 山嵜 奨, 太田 梓, 平峯 智, 高山 耕治, 池崎 裕昭, 豊田 一弘, 小川 栄一, 村田 昌之, 下野 信行

    感染症学雑誌  2022年3月  (一社)日本感染症学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 非アルコール性脂肪肝(NAFLD)関連遺伝子多型が頸動脈硬化症に与える影響の検討

    池崎 裕昭, 中嶋 綾子, 江藤 義隆, 村田 昌之, 下野 信行

    Journal of Epidemiology  2024年1月  (一社)日本疫学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 非アルコール性脂肪肝(NAFLD)関連遺伝子多型が頸動脈硬化症に与える影響の検討

    池崎 裕昭, 江藤 義隆, 村田 昌之, 下野 信行

    日本内科学会雑誌  2023年2月  (一社)日本内科学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 非アルコール性脂肪肝(NAFLD)関連遺伝子多型が頸動脈硬化症に与える影響の検討

    池崎 裕昭, 江藤 義隆, 中嶋 綾子, 村田 昌之, 下野 信行

    日本動脈硬化学会総会プログラム・抄録集  2023年6月  (一社)日本動脈硬化学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 自覚症状に乏しい巨細胞性動脈炎の一例

    坂井 亮介, 加野 哲平, 中島 裕子, 原 玄昌, 中村 啓二, 岡部 綾, 山嵜 奨, 高山 耕治, 池崎 裕昭, 豊田 一弘, 小川 栄一, 村田 昌之, 下野 信行

    日本病院総合診療医学会雑誌  2022年8月  (一社)日本病院総合診療医学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 腹水セルブロック組織診が診断に有用であったT細胞性悪性リンパ腫の1例

    中林 ヒカリ, 酒井 大地, 松崎 洸史, 前原 玄昌, 松本 佑慈, 岡部 綾, 太田 梓, 中村 啓二, 山嵜 奨, 平峯 智, 高山 耕治, 池崎 裕昭, 豊田 一弘, 小川 栄一, 村田 昌之, 下野 信行

    日本病院総合診療医学会雑誌  2023年8月  (一社)日本病院総合診療医学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 脳梗塞様所見で発症したAIDS関連トキソプラズマ脳炎の1例

    山本 賢, 中島 裕子, 松本 佑慈, 平峯 智, 高山 耕治, 太田 梓, 山嵜 奨, 中村 啓二, 池崎 裕昭, 豊田 一弘, 小川 栄一, 村田 昌之, 下野 信行

    日本病院総合診療医学会雑誌  2022年2月  (一社)日本病院総合診療医学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 結節性紅斑を契機に診断されたホジキンリンパ腫の1例

    高山 耕治, 佐々木 康作, 中島 裕子, 松本 佑慈, 中村 啓二, 山嵜 奨, 池崎 裕昭, 豊田 一弘, 小川 栄一, 村田 昌之, 下野 信行

    日本病院総合診療医学会雑誌  2022年2月  (一社)日本病院総合診療医学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 経過中にARS抗体が陽転化し、長期在宅酸素療法を要したCOVID-19の1例

    松本 佑慈, 村田 昌之, 中村 啓二, 中島 裕子, 岡部 綾, 山嵜 奨, 高山 耕治, 池崎 裕昭, 豊田 一弘, 小川 栄一, 下野 信行

    日本感染症学会西日本地方会学術集会・日本感染症学会中日本地方会学術集会・日本化学療法学会西日本支部総会プログラム・抄録集  2022年9月  日本感染症学会西日本地方会・日本感染症学会中日本地方会・日本化学療法学会西日本支部

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 皮膚潰瘍の生検から診断されたHIV関連T細胞性リンパ腫の1例

    前野 玄昌, 松本 佑慈, 中村 啓二, 高山 耕治, 村田 昌之, 下野 信行

    日本感染症学会西日本地方会学術集会・日本感染症学会中日本地方会学術集会・日本化学療法学会西日本支部総会プログラム・抄録集  2022年9月  日本感染症学会西日本地方会・日本感染症学会中日本地方会・日本化学療法学会西日本支部

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 皮膚潰瘍の生検から診断されたHIV関連T細胞性リンパ腫の1例

    酒井 大地, 松本 佑慈, 前原 玄昌, 中村 啓二, 高山 耕治, 村田 昌之, 下野 信行

    日本病院総合診療医学会雑誌  2022年8月  (一社)日本病院総合診療医学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 扁桃摘出後に成人発症したPFAPA症候群の1例

    山本 賢, 高山 耕治, 松本 佑慈, 太田 梓, 山嵜 奨, 平峯 智, 池崎 裕昭, 豊田 一弘, 小川 栄一, 村田 昌之, 古賀 恒久, 下野 信行

    日本病院総合診療医学会雑誌  2022年8月  (一社)日本病院総合診療医学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 急性期一般病院におけるSCCmec type-IV MRSAの臨床的特徴と感染のリスク因子に関する検討

    中野 祐樹, 村田 昌之, 豊田 一弘, 松本 佑慈, 下野 信行

    感染症学雑誌  2022年3月  (一社)日本感染症学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 左上下肢麻痺で発症した視神経脊髄炎スペクトラムの1例

    酒井 大地, 山嵜 奨, 松本 佑慈, 中林 ヒカリ, 前原 玄昌, 太田 梓, 高山 耕治, 村田 昌之, 下野 信行

    日本病院総合診療医学会雑誌  2023年8月  (一社)日本病院総合診療医学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 反応性低血糖が疑われたSGLT2阻害薬による正常血糖ケトーシスの一例

    松崎 洸史, 中林 ヒカリ, 酒井 大地, 前原 玄昌, 松本 佑慈, 岡部 綾, 太田 梓, 中村 啓二, 山嵜 奨, 平峯 智, 高山 耕治, 池崎 裕昭, 豊田 一弘, 小川 栄一, 村田 昌之, 下野 信行

    日本病院総合診療医学会雑誌  2023年8月  (一社)日本病院総合診療医学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 原発性硬化性胆管炎を基礎疾患とし,治療に難渋した肺アスペルギルス症の1例

    山嵜 奨, 村田 昌之, 松本 佑慈, 中村 啓二, 太田 梓, 高山 耕治, 豊田 一弘, 小川 栄一, 下野 信行

    感染症学雑誌  2024年3月  (一社)日本感染症学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 免疫抑制療法中に遷延性発熱を呈した皮膚筋炎再燃の1例

    加野 哲平, 坂井 亮介, 中島 裕子, 前原 玄昌, 中村 啓二, 岡部 綾, 山嵜 奨, 平峯 智, 高山 耕治, 池崎 裕昭, 豊田 一弘, 小川 栄一, 村田 昌之, 下野 信行

    日本病院総合診療医学会雑誌  2022年8月  (一社)日本病院総合診療医学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 免疫再構築症候群により急性脳梗塞を発症したと考えられたHIV感染症の1例

    松本 佑慈, 村田 昌之

    日本エイズ学会誌  2022年11月  (一社)日本エイズ学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 免疫不全者におけるSARS-CoV-2 PCR Ct値の変化

    中村 啓二, 後藤 健志, 白石 研一郎, 谷 直樹, 米川 晶子, 池崎 裕昭, 高山 耕治, 村田 昌之, 鄭 湧, 下野 信行

    感染症学雑誌  2024年3月  (一社)日本感染症学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • ドルテグラビル及びラミブジンの2剤療法で初回導入治療を行ったHIV感染症5例の検討

    松本 佑慈, 村田 昌之, 中村 啓二, 下野 信行

    感染症学雑誌  2024年3月  (一社)日本感染症学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • ウイルス排除後C型慢性肝炎における新規肝癌発症とPNPLA3遺伝子との関連性

    太田 梓, 小川 栄一, 村田 昌之, 松本 佑慈, 山嵜 奨, 池崎 裕昭, 古庄 憲浩

    日本感染症学会西日本地方会学術集会・日本感染症学会中日本地方会学術集会・日本化学療法学会西日本支部総会プログラム・抄録集  2022年9月  日本感染症学会西日本地方会・日本感染症学会中日本地方会・日本化学療法学会西日本支部

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • SARS-CoV-2ワクチン接種後に発症したseronegative RAの一例

    中野 友輝, 加野 哲平, 坂井 亮介, 中島 裕子, 前原 玄昌, 中村 啓二, 岡部 綾, 山嵜 奨, 高山 耕治, 池崎 裕昭, 豊田 一弘, 小川 栄一, 村田 昌之, 下野 信行

    日本病院総合診療医学会雑誌  2022年8月  (一社)日本病院総合診療医学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • HIV感染者に対するSARS-CoV-2ワクチンの追加接種後の長期的な液性免疫及び細胞性免疫応答の検討

    松本 佑慈, 村田 昌之, 下野 信行

    日本エイズ学会誌  2023年11月  (一社)日本エイズ学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • HIV感染者における新型コロナウイルスワクチン接種後の抗体価に関する検討

    村田 昌之, 松本 佑慈, 下野 信行

    日本エイズ学会誌  2022年11月  (一社)日本エイズ学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • HIV感染者における新型コロナウイルスワクチン接種による抗体誘導性の評価

    村田 昌之, 松本 佑慈, 太田 梓, 中村 啓二, 山嵜 奨, 平峯 智, 高山 耕治, 池崎 裕昭, 豊田 一弘, 小川 栄一, 下野 信行

    感染症学雑誌  2022年3月  (一社)日本感染症学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • HIV感染者におけるSARS-CoV-2ワクチンに対する液性免疫及び細胞性免疫応答の検討

    松本 佑慈, 村田 昌之, 中村 啓二, 下野 信行

    日本感染症学会総会・学術講演会・日本化学療法学会学術集会合同学会プログラム・抄録集  2023年3月  日本感染症学会・日本化学療法学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • COVID-19罹患後に発症したと考えられた抗ARS抗体症候群の1例

    松本 佑慈, 村田 昌之, 中村 啓二, 中島 裕子, 岡部 綾, 山嵜 奨, 高山 耕治, 池崎 裕昭, 豊田 一弘, 小川 栄一, 下野 信行

    日本病院総合診療医学会雑誌  2023年2月  (一社)日本病院総合診療医学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 16S rRNA解析によって同定できたEscherichia coliによる難治性恥骨仙骨骨髄炎の1例

    佐々木 康作, 中村 啓二, 中島 裕子, 松本 佑慈, 山嵜 奨, 太田 梓, 平峯 智, 高山 耕治, 池崎 裕昭, 豊田 一弘, 小川 栄一, 村田 昌之, 下野 信行

    日本病院総合診療医学会雑誌  2022年2月  (一社)日本病院総合診療医学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 16S rRNA解析によって同定できたEscherichia coliによる難治性恥骨仙骨骨髄炎の1例

    佐々木 康作, 中村 啓二, 中島 裕子, 松本 佑慈, 山嵜 奨, 太田 梓, 平峯 智, 高山 耕治, 池崎 裕昭, 豊田 一弘, 小川 栄一, 村田 昌之, 下野 信行

    感染症学雑誌  2022年3月  (一社)日本感染症学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

▼全件表示

MISC

  • Corrigendum to “The humoral and cellular immune responses following booster vaccination with SARS-CoV-2 mRNA in people living with human immunodeficiency virus” [J. Infect. Chemother. 30 (2024) 417–422, (S1341321X23002866), (10.1016/j.jiac.2023.11.014)]

    Matsumoto Y., Murata M., Ohta A., Yamasaki S., Ikezaki H., Toyoda K., Shimono N.

    Journal of Infection and Chemotherapy   30 ( 11 )   1198   2024年   ISSN:1341321X

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:Journal of Infection and Chemotherapy  

    The authors regret the incorrect sentence currently read as: A total of 163 patients who received a primary series dose of mRNA SARS-CoV-2 vaccine (the BNT162b2 or mRNA-1273, NVX-CoV2373) were enrolled. The correct sentence should read as: A total of 163 patients who received a primary series dose of mRNA SARS-CoV-2 vaccine (the BNT162b2 or mRNA-1273) or a protein subunit vaccine (NVX-CoV2373) were enrolled. The authors would like to apologise for any inconvenience caused.

    DOI: 10.1016/j.jiac.2024.05.016

    Scopus

    PubMed

  • C型慢性肝炎における代謝異常と肝発癌

    小川 栄一, 高山 耕治, 豊田 一弘, 村田 昌之, 下野 信行

    日本病院総合診療医学会雑誌   19 ( 5 )   374 - 379   2023年9月   ISSN:2185-8136

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本病院総合診療医学会  

    C型肝炎ウイルス(Hepatitis C virus:HCV)感染は肝臓の慢性炎症を引き起こし,肝細胞機能の変化を誘導することで線維化進展や肝癌発生に直接的に寄与している。一方で,HCVにより脂質代謝,糖代謝などの代謝異常が惹起され,これがC型慢性肝炎の病態の根幹に関わっていることも明らかになりつつある。HCVの抗ウイルス療法は直接作用型抗ウイルス剤(Direct-acting antivirals:DAA)の登場以降,格段に進歩した。HCV排除に伴い代謝異常の改善も期待できるが,どの程度肝線維化あるいは肝癌を抑止できるか,その実態は今後明らかにする必要がある。本稿では,我々の研究成果である,非肝硬変例におけるインスリン抵抗性と肝発癌,およびDAA治療後の肝脂肪化と肝発癌を中心に概説する。(著者抄録)

  • 【C型肝炎治療アップデート-抗ウイルス薬を使いこなす-】 治療困難な患者に対するC型肝炎治療

    古庄憲浩、小川栄一、村田昌之、@林 純

    消化器の臨床   2018年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 【プライマリケアで知っておきたい漢方診療のコツ〜日常診療に役立つ臨床スキル〜】 トピックス 処方数"トップ5"のエビデンスに基づく漢方診療 補中益気湯

    村田 昌之, 貝沼 茂三郎, 古庄 憲浩

    診断と治療   2017年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 生活習慣病対策・がん早期発見

    古庄 憲浩, 村田 昌之

    日本病院総合診療医学会雑誌   2017年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 感染制御

    豊田 一弘, 村田 昌之, 古庄 憲浩, 林 純

    日本病院総合診療医学会雑誌   2017年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 皮膚疾患

    豊田 一弘, 村田 昌之, 古庄 憲浩

    日本病院総合診療医学会雑誌   2016年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 【グローバル化する感染症対策】 蚊媒介感染症 デング熱

    林 純, 村田 昌之, 古庄 憲浩

    臨牀と研究   2016年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 腹部膨隆(腹水)

    古庄 憲浩, 村田 昌之, 小川 栄一

    日本病院総合診療医学会雑誌   2016年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 【感染症対策update-ひろげない,ふやさない,もらわない】 病原体をもらわないための方策 医療従事者に必要なワクチンと職業曝露後の対応

    古庄 憲浩, 村田 昌之, 豊田 一弘, 西尾 壽乘, 下野  信行

    2016年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 咽頭炎、嗄声、副鼻腔炎、耳の炎症、その他の風邪症状

    村田 昌之, 古庄 憲浩

    日本病院総合診療医学会雑誌   2016年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 認知症

    小川 栄一, 村田 昌之, 古庄 憲浩

    日本病院総合診療医学会雑誌   2016年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • けいれん発作

    迎 はる, 村田 昌之, 古庄 憲浩

    日本病院総合診療医学会雑誌   2016年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 多尿

    志水 元洋, 村田 昌之, 古庄 憲浩

    日本病院総合診療医学会雑誌   2016年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 乏尿

    志水 元洋, 村田 昌之, 古庄 憲浩

    日本病院総合診療医学会雑誌   2016年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 【外来で診る高齢者診療-その落とし穴に嵌らないために-】 愁訴から確定診断へ 発熱

    古庄 憲浩, 村田 昌之, 豊田 一弘

    臨牀と研究   2016年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 【C型肝炎治療の新たな展開-インターフェロン・フリー時代の幕開け】 DAAの薬物相互作用

    古庄 憲浩, 小川 栄一, 村田 昌之

    薬事   2016年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 腰背部痛

    林 純, 村田 昌之, 古庄 憲浩

    日本病院総合診療医学会雑誌   2016年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 【免疫症候群(第2版)-その他の免疫疾患を含めて-】 続発性免疫不全症候群 各種疾患・病態にみられる免疫異常 感染症にみられる免疫異常 後天性免疫不全症候群(acquired immunodeficiency syndrome:AIDS) AIDS指標疾患 その他の疾患 HIV消耗症候群

    古庄 憲浩, 村田 昌之

    日本臨床   2016年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 【C型肝炎-最新の抗ウイルス療法と今後の課題】 C型肝炎における血小板減少にどう対応するか

    古庄 憲浩, 小川 栄一, 村田 昌之, 林 純

    消化器の臨床   2015年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 【プライマリーケアにおける救急患者の診断と初期治療】 発熱

    林 純, 村田 昌之, 貝沼 茂三郎, 谷合 啓明, 小川 栄一, 志水 元洋, 豊田 一弘, 林 武生, 古庄 憲浩

    臨床と研究   2015年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 総合診療医から診た性差医療 総合診療医からみた医療シリーズ(1)

    林 純, 村田 昌之, 古庄 憲浩

    臨床と研究   2015年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 変遷するHBV、HCV、HIV感染症の常識と課題 コントロールできるようになったB型肝炎、そして新たな問題点

    古庄 憲浩, 志水 元洋, 小川 栄一, 村田 昌之, 林 純

    臨床病理   2015年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 【C型ウイルス肝炎の治療における最近の進歩】 ペグインターフェロンα・リバビリン併用療法

    古庄 憲浩, 小川 栄一, 村田 昌之

    化学療法の領域   2015年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 【C型肝炎治療update】 治療 特殊な病態におけるC型肝炎治療 血小板減少例

    古庄 憲浩, 小川 栄一, 村田 昌之, 林 純

    日本臨床   2015年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 【発熱患者を診る!〜診断のための基礎知識と初期対応〜】 海外旅行から帰ってきた人が発熱、どうする?

    古庄 憲浩, 志水 元洋, 小川 栄一, 村田 昌之

    月刊レジデント   2014年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 外来診療のワンポイントアドバイス 全身倦怠感を訴える患者をどうみるか

    林 純, 村田 昌之, 古庄 憲浩

    診断と治療   2014年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 【B型及びC型肝炎ウイルス検査の最近の進歩】 B型肝炎の管理について

    古庄 憲浩, 村田 昌之, 林 純

    生物試料分析   2013年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • プライマリケア・マスターコース 症状別診療ガイド 倦怠感のハテナを解決!(第5回) 意外と多い精神・神経系疾患

    林 純, 古庄 憲浩, 村田 昌之

    日本医事新報   2013年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • プライマリケア・マスターコース 症状別診療ガイド 倦怠感のハテナを解決!(第3回) 緊急性の高い疾患

    林 純, 古庄 憲浩, 村田 昌之

    日本医事新報   2012年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • プライマリケア・マスターコース 症状別診療ガイド 倦怠感のハテナを解決!(第1回) 全身倦怠感を訴える患者を診るに当たって

    林 純, 古庄 憲浩, 村田 昌之

    日本医事新報   2012年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 治療の実際 MRSA感染症に対する治療とその対策

    林 純, 下野 信行, 光本 富士子, 田尾 善昭, 保科 隆之, 近藤 浩子, 井口 厚司, 村田 昌之

    臨床と研究   2012年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • C型慢性肝炎に対するペグインターフェロンαとリバビリン併用療法 九州大学関連肝疾患研究会:Kyushu University Liver Disease Study(KULDS)の成績を踏まえて

    林 純, 古庄 憲浩, 小川 栄一, 貝沼 茂三郎, 村田 昌之, 古藤 和浩, 下田 慎治, 梶原 英二, 中牟田 誠, 丸山 俊博, 高橋 和弘, 佐藤 丈顕, 野村 秀幸, 田邊 雄一, 道免 和文, 東 晃一

    福岡医学雑誌   2012年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 【誰もが知っておくべきHIV/AIDSの基礎知識-一般外来で見逃さないためのコツや、疑ったときの対応方法を徹底解説します!】 HIV感染症を見逃さない! HIV感染症と肝疾患 ウイルス性肝炎の合併

    古庄 憲浩, 村田 昌之, 林 純

    治療   2011年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • C型肝炎ウイルスの感染と疫学

    林 純, 古庄 憲浩, 村田 昌之, 貝沼 茂三郎, 岡田 享子

    日本病院総合診療医学会雑誌   2011年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 【医療従事者が知っておきたい院内感染対策】 医療従事者の感染予防対策

    林 純, 古庄 憲浩, 村田 昌之, 豊田 一弘, 保科 隆之, 下野 信行

    臨床と研究   2011年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 【新時代のウイルス性肝炎学 基礎・臨床研究の進歩】 B型肝炎 B型肝炎ウイルス感染とその予防対策 STDとしてのHBV感染の現況と問題点

    林 純, 古庄 憲浩, 村田 昌之

    日本臨床   2011年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 【症候からみた診断ロジック いかに問診し、疾患を絞り込んでいくか?その極意を解説!】 全身 全身倦怠感

    林 純, 古庄 憲浩, 村田 昌之, 貝沼 茂三郎, 岡田 享子

    治療   2011年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 耐性ブドウ球菌の院内サーベイランスと対策

    村田昌之、下野信行、林 純

    化学療法の領域   2009年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

▼全件表示

所属学協会

  • 日本内科学会

  • 日本感染症学会

  • 日本消化器病学会

  • 日本化学療法学会

  • 日本臨床微生物学会

  • 日本免疫学会

  • 日本感染環境学会

  • 日本エイズ学会

  • 日本肝臓学会

  • 日本渡航医学会

  • 日本病院総合診療医学会

▼全件表示

委員歴

  • 日本病院総合診療医学会   評議員   国内

    2009年9月 - 現在   

  • 日本感染症学会   評議員   国内

    2009年1月 - 現在   

  • 日本補完代替医療学会   幹事   国内

    2007年2月 - 現在   

学術貢献活動

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2022年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    日本語雑誌 査読論文数:3

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2021年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    日本語雑誌 査読論文数:3

  • 副大会長

    第20回日本病院総合診療医学会 学術総会  ( ヒルトン福岡シーホーク(福岡市) ) 2020年2月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:700

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2020年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    日本語雑誌 査読論文数:4

  • 座長

    第19回日本病院総合診療医学会 学術総会  ( 佐賀市文化会館 ) 2019年9月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2019年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    日本語雑誌 査読論文数:3

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2018年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    外国語雑誌 査読論文数:1

  • 座長(Chairmanship)

    日本内科学会九州支部主催 第316回九州地方会  ( 九州大学医学部百年講堂 ) 2017年1月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2017年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    日本語雑誌 査読論文数:1

  • 座長(Chairmanship)

    第86回日本感染症学会西日本地方会学術集会  ( 沖縄コンベンションセンター ) 2016年11月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 座長(Chairmanship)

    日本内科学会九州支部主催 第312回九州地方会  ( 九州大学医学部百年講堂、福岡市 ) 2016年1月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 座長(Chairmanship)

    第16回福岡HIV感染症治療研究会  ( 福岡市 ) 2015年5月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 座長(Chairmanship)

    第89回日本感染症学会総会  ( 国立京都国際会館、京都市 ) 2015年4月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 座長(Chairmanship)

    第10回日本病院総合診療医学会学術総会  ( 福岡市 ) 2015年2月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 座長(Chairmanship)

    第9回日本病院総合診療医学会学術総会  ( 高崎市 ) 2014年9月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 座長(Chairmanship)

    第21回福岡ICT交流会  ( 福岡市 ) 2014年8月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 座長(Chairmanship)

    第88回日本感染症学会学術集会/第62回日本化学療法学会総会 合同学会  ( 福岡市 ) 2014年6月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 座長(Chairmanship)

    第14回福岡HIV感染症治療研究会  ( 福岡市 ) 2013年11月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 座長(Chairmanship)

    日本内科学会九州支部主催 第300回九州地方会  ( 福岡市 ) 2013年1月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 座長(Chairmanship)

    第86回日本感染症学会総会  ( 長崎市 ) 2012年4月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 座長(Chairmanship)

    第296回日本内科学会九州支部主催九州地方会  ( 福岡市 ) 2012年1月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 講習会事務責任者

    平成23年度院内感染対策講習会  ( 福岡市 ) 2012年1月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:200

  • シンポジウム責任者

    日本医療マネージメント学会 第11回福岡支部学術集会  ( 福岡市 ) 2011年3月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:200

  • 座長(Chairmanship)

    第2回日本病院総合診療医学会学術総会  ( 仙台市 ) 2011年2月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 事務局長

    第292回日本内科学会九州支部主催九州地方会  ( 福岡市 ) 2011年1月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 座長(Chairmanship)

    第7回福岡HIV感染症治療研究会  ( 福岡市 ) 2010年5月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 座長(Chairmanship)

    第1回日本病院総合診療医学会学術総会  ( IP HOTEL Fukuoka(福岡市) ) 2010年2月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 座長(Chairmanship)

    第288回日本内科学会 九州地方会  ( 九州大学医学部百年講堂 ) 2010年1月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 座長(Chairmanship)

    第79回日本感染症学会西日本地方会学術集会  ( 九州大学医学部百年講堂 ) 2009年11月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 座長(Chairmanship)

    第5回福岡HIV感染症治療研究会  ( 福岡市 ) 2009年5月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 学術集会事務局長

    第17回日本総合診療医学会学術集会  ( 九州大学医学部百年講堂 ) 2009年2月 - 2009年3月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:400

  • 座長(Chairmanship)

    福岡HIV感染症治療研究会  ( 福岡市 ) 2008年10月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 座長(Chairmanship)

    第10回日本補完代替医療学会学術集会  ( 九州大学医学部百年講堂 ) 2007年11月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • コホート・生体試料支援プラットフォーム

    研究課題/領域番号:22H04923  2022年4月 - 2028年3月

    科学研究費助成事業  学術変革領域研究(学術研究支援基盤形成)

    醍醐 弥太郎, 村上 善則, 若井 建志, 村山 繁雄, 中杤 昌弘, 道端 伸明, 成松 宏人, 栗木 清典, 鈴木 貞夫, 松尾 恵太郎, 菱田 朝陽, 喜多 義邦, 三浦 克之, 小山 晃英, 渡邊 毅, 村田 昌之, 原 めぐみ, 郡山 千早, 玉腰 暁子, 今田 恒夫, 武林 亨, 鈴木 康司, 齊藤 祐子, 高尾 昌樹, 金田 大太, 美原 盤, 井本 逸勢, 宮城 洋平, 渡邉 俊樹, 安井 寛, 清水 厚志, 室谷 健太, 中村 洋子, 釜野 桜子, 田中 恵太郎, 有澤 孝吉

      詳細を見る

    資金種別:科研費

    本プラットフォームは、研究者個人では入手困難なヒト試料とその解析技術を支援し、各研究の質の向上と応用の拡大に資する活動を、国内研究者の連携によって効率よく実施する。具体的には、1) 日本人健常者集団12.4万人 のコホートデータとDNA等の生体試料、2) 剖検で得られた死後脳と正確な臨床、病理情報、3) 手術摘出がん組織等の生体試料、付随情報と、最先端のオミックス等生体試料解析技術支援、4) 遺伝統計学などヒトバイオメディカル情報の解析技術支援要請をワンストップ窓口で受付け、国内研究者連携によって実施する。同時に健常人コホート、脳バンク、組織バンクの維持発展と支援人材ネットワークを構築する。

    CiNii Research

  • コホート・生体試料支援プラットフォーム

    研究課題/領域番号:16H06277 

    村上 善則, 今井 浩三, 田中 英夫, 若井 建志, 村山 繁雄, 醍醐 弥太郎, 竹内 研時, 松尾 恵太郎, 三上 春夫, 中村 洋子, 鈴木 貞夫, 喜多 義邦, 渡辺 能行, 上原 里程, 小山 晃英, 田中 恵太郎, 嶽崎 俊郎, 内藤 真理子, 栗木 清典, 古庄 憲浩, 大中 佳三, 村田 昌之, 有澤 孝吉, 玉腰 暁子, 森 満, 川崎 良, 今田 恒夫, 武林 亨, 三浦 克之, 成松 宏人, 鈴木 康司, 中杤 昌弘, 清水 厚志, 高尾 昌樹, 赤津 裕康, 金田 大太, 齊藤 祐子, 矢部 博興, 美原 盤, 井本 逸勢, 宮城 洋平, 渡邉 俊樹, 安井 寛, 石川 冬木, 樋野 興夫, 高野 淳, 寺本 晃治, 松田 浩一, 青木 一郎, 柳澤 聖, 大橋 健一, 藤井 誠志, 東條 有伸, 内丸 薫, 田中 祐吉, 横瀬 智之, 川崎 隆, 芝田 渉, 谷田部 恭, 折目 和基, 高橋 隆, 田口 歩, 山口 類, 佐藤 慎哉, 田尻 道彦

      詳細を見る

    資金種別:科研費

    医学生物学研究は、分子、細胞、モデル動物等の研究からヒトの研究へとパラダイムシフトしつつあり、ヒト試料の検証や網羅的解析は、生命現象の意義の解明とその応用に必須となっている。そこで、13.5万人の健常人コホート、世界最高品質の剖検脳、11.4万件の臨床組織等のヒト試料を、全国の研究者の連携により系統的に収集、保管し、最先端ヒト試料解析技術と共に提供する研究基盤を構築した。この結果、期間内に4,997件の支援を実施し、多数の世界的・先端的研究を支援し、一流雑誌を含む882報の英文原著論文の発表に貢献した。また、若手研究者間の発表会を重ねて領域横断的交流を促進し、同時に支援に携わる人材を育成した。

    CiNii Research

教育活動概要

  • 総合診療
    プライマリーケア医学
    感染症、病院感染対策
    HIV/AIDS
    ウイルス肝炎

担当授業科目

  • 6学年科目 衛生・公衆衛生学分野:感染症の動向と関連法規

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • 新・系統医学III「症候診断学」:発熱・全身倦怠感

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • 4年生社会医学(衛生・公衆衛生学):感染症の動向

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • 総合医学II「総合診療・地域医療・性差医学入門」:病院感染対策について(手洗いを中心に)

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • 4学年系統医学III(感染・中毒):抗菌薬・抗ウイルス薬/院内感染対策

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • 臨床医学V:細菌・真菌感染症

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • 臨床医学V:ウイルス感染症

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • 6学年科目 衛生・公衆衛生学分野:感染症の動向と関連法規

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • 第4学年 系統医学III 「総合診療」:感染症のプライマリ・ケア

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • 第4学年 医学総合講義(免疫移植の臨床):感染と免疫、AIDS

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • 新・系統医学III「症候診断学」:発熱・全身倦怠感

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • 4年生社会医学(衛生・公衆衛生学):感染症の動向

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • 総合医学II「総合診療・地域医療・性差医学入門」:病院感染対策について(手洗いを中心に)

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • 4学年系統医学III(感染・中毒):抗菌薬・抗ウイルス薬/院内感染対策

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • 4学年系統医学III(感染・中毒):特殊病態下感染症(好中球減少・HIV・臓器移植)

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • 臨床医学V:細菌・真菌感染症

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • 臨床医学V:ウイルス感染症

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • 6学年科目 衛生・公衆衛生学分野:感染症の動向と関連法規

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • 第4学年 系統医学III 「総合診療」:感染症のプライマリ・ケア

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • 第4学年 医学総合講義(免疫移植の臨床):感染と免疫、AIDS

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • 新・系統医学III「症候診断学」:発熱・全身倦怠感

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • 4年生社会医学(衛生・公衆衛生学):感染症の動向

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • 総合医学II「総合診療・地域医療・性差医学入門」:病院感染対策について(手洗いを中心に)

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • 4学年系統医学III(感染・中毒):抗菌薬・抗ウイルス薬/院内感染対策

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • 4学年系統医学III(感染・中毒):特殊病態下感染症(好中球減少・HIV・臓器移植)

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • 臨床医学V:細菌・真菌感染症

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • 臨床医学V:ウイルス感染症

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • 6学年科目 衛生・公衆衛生学分野:感染症の動向と関連法規

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • 第4学年系統医学III「医学総合講義(免疫移植の臨床)」:感染と免疫、AIDS

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • 新・系統医学III「症候診断学」:発熱・全身倦怠感

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • 4年生社会医学(衛生・公衆衛生学):感染症の動向

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • 第4学年「臨床医学群(感染症・中毒)」:抗菌薬・抗ウイルス薬/院内感染

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 第4学年「臨床医学群(感染症・中毒)」:特殊病態下感染症(好中球減少、HIV、臓器移植)

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 医歯薬合同講義 病態制御学V アレルギー・膠原病・感染症概論:細菌・真菌感染症

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 医歯薬合同講義 病態制御学V アレルギー・膠原病・感染症概論:ウイルス感染症

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 系統医学III 総合診療:感染症のプライマリケア

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 総合医学II「総合診療・地域医療・性差医学入門」:病院感染対策について(手洗いを中心に)

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 系統医学VII「症候診断学」:発熱・全身倦怠感

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • 第4学年 系統医学VII 「総合診療」:感染症のプライマリ・ケア

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • 第4学年「医学総合講義(免疫移植の臨床)」:感染と免疫、AIDS

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • 第4学年「臨床医学群(感染症・中毒)」:院内感染・抗菌薬・抗ウイルス薬

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • 第4学年「臨床医学群(感染症・中毒)」:特殊病態下感染症(好中球減少、HIV、臓器移植)

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • 医歯薬合同講義 病態制御学V アレルギー・膠原病・感染症概論:細菌・真菌感染症

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • 総合医学II「総合診療・地域医療」:病院感染対策について(手洗いを中心に)

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • 系統医学VII「症候診断学」:発熱・全身倦怠感

    2017年10月 - 2018年3月   後期

  • 第4学年「総合診療」:感染症のプライマリ・ケア

    2017年10月 - 2018年3月   後期

  • 第4学年「医学総合講義(免疫移植の臨床)」:感染と免疫、AIDS

    2017年10月 - 2018年3月   後期

  • 総合医学II「総合診療・地域医療」:病院感染対策について(手洗いを中心に)

    2017年4月 - 2017年9月   前期

  • 第4学年「臨床医学群(感染症・中毒)」:抗菌薬・抗ウイルス薬

    2017年4月 - 2017年9月   前期

  • 第4学年「臨床医学群(感染症・中毒)」:院内感染

    2017年4月 - 2017年9月   前期

  • 医歯薬合同講義 病態制御学V アレルギー・膠原病・感染症概論:細菌・真菌感染症

    2017年4月 - 2017年9月   前期

  • 系統医学VII「症候診断学」:発熱・全身倦怠感

    2016年10月 - 2017年3月   後期

  • 第4学年「総合診療」: 感染症のプライマリケア

    2016年10月 - 2017年3月   後期

  • 第4学年「医学総合講義(免疫移植の臨床)」:感染と免疫、AIDS

    2016年10月 - 2017年3月   後期

  • 総合医学II「総合診療・地域医療」:病院感染対策について(手洗いを中心に)

    2016年4月 - 2016年9月   前期

  • 臨床医学群(感染症・中毒):抗菌薬・抗ウイルス薬

    2016年4月 - 2016年9月   前期

  • 臨床医学群(感染症・中毒):院内感染

    2016年4月 - 2016年9月   前期

  • 医歯薬合同講義 病態制御学V アレルギー・膠原病・感染症概論:細菌・真菌感染症

    2016年4月 - 2016年9月   前期

  • 系統医学VII「症候診断学」:発熱・全身倦怠感

    2015年10月 - 2016年3月   後期

  • 医学総合講義「プライマリ・ケア」:感染症のプライマリ・ケア

    2015年10月 - 2016年3月   後期

  • 医学部第4学年「医学総合講義)免疫移植の臨床)」:感染と免疫、AIDS

    2015年10月 - 2016年3月   後期

  • 総合医学II:プライマリケア入門・性差医学入門 「病院感染対策について(手洗いを中心に)」

    2015年4月 - 2015年9月   前期

  • 臨床医学群(感染症・中毒)「抗菌薬・抗ウイルス薬」

    2015年4月 - 2015年9月   前期

  • 臨床医学群(感染症・中毒)「院内感染」

    2015年4月 - 2015年9月   前期

  • 医歯薬合同講義 病態制御学V アレルギー・膠原病・感染症概論「細菌・真菌感染症」

    2015年4月 - 2015年9月   前期

  • 系統医学VII「症候診断学」:発熱、全身倦怠感

    2014年10月 - 2015年3月   後期

  • 医学部第4学年「総合診療」 :感染症のプライマリケア

    2014年10月 - 2015年3月   後期

  • 第4学年医学部総合講義(免疫移植の臨床):感染と免疫、AIDS

    2014年10月 - 2015年3月   後期

  • 総合医学II:プライマリケア入門・性差医学入門 「病院感染対策について(手洗いを中心に)」

    2014年4月 - 2014年9月   前期

  • 臨床医学群(感染症・中毒)「抗菌薬・抗ウイルス薬」

    2014年4月 - 2014年9月   前期

  • 臨床医学群(感染症・中毒)「院内感染」

    2014年4月 - 2014年9月   前期

  • 医歯薬合同講義 病態制御学V アレルギー・膠原病・感染症概論「細菌・真菌感染症」

    2014年4月 - 2014年9月   前期

  • 医学部総合講義(免疫移植の臨床):感染と免疫、AIDS

    2013年10月 - 2014年3月   後期

  • 医歯薬合同講義 病態制御学V アレルギー・膠原病・感染症概論「細菌・真菌感染症」

    2013年4月 - 2014年3月   通年

  • 臨床医学群(感染症・中毒)「抗菌薬・抗ウイルス薬」

    2013年4月 - 2014年3月   通年

  • 臨床医学群(感染症・中毒)「呼吸器感染症」

    2013年4月 - 2014年3月   通年

  • 総合医学II:プライマリケア入門・性差医学入門 「病院感染対策について(手洗いを中心に)」

    2013年4月 - 2013年9月   前期

  • がん専門医養成コース 各種がんの管理、治療 「AIDS関連悪性腫瘍」

    2012年4月 - 2013年3月   通年

  • 臨床医学群(感染症・中毒) 「抗菌薬・抗ウイルス薬」

    2012年4月 - 2013年3月   通年

  • 臨床医学群(感染症・中毒)「呼吸器感染症」

    2012年4月 - 2013年3月   通年

  • 医歯薬合同講義 病態制御学V アレルギー・膠原病・感染症概論 「細菌・真菌感染症」

    2012年4月 - 2013年3月   通年

  • 医学総合講義(プライマリケア)「感染症のプライマリケア」

    2012年4月 - 2013年3月   通年

  • 総合医学II「プライマリケア入門・性差医学入門」 「病院感染対策の基本的心構え(手洗いを中心に)」

    2012年4月 - 2012年9月   前期

  • がん専門医養成コース 各種がんの管理、治療「AIDS 関連悪性腫瘍」

    2011年4月 - 2012年3月   通年

  • 感染症・中毒「抗菌薬・抗ウイルス薬」

    2011年4月 - 2012年3月   通年

  • 感染症・中毒「呼吸器感染症」

    2011年4月 - 2012年3月   通年

  • 医歯薬合同講義 病態制御学V アレルギー・膠原病・感染症概論「細菌・真菌感染症」

    2011年4月 - 2012年3月   通年

  • 医学総合講義(プライマリケア)「感染症のプライマリケア」

    2011年4月 - 2012年3月   通年

  • 総合医学II「プライマリケア入門・性差医学入門」

    2011年4月 - 2011年9月   前期

  • がん専門医講義(AIDS関連悪性腫瘍)

    2009年4月 - 2010年3月   通年

  • 研究室配属

    2009年4月 - 2010年3月   通年

  • 統合医学講義

    2009年4月 - 2010年3月   通年

  • 臨床医学群(感染症・中毒)、医歯薬合同講義(細菌・真菌感染症)

    2009年4月 - 2010年3月   通年

  • 臨床医学群(感染症・中毒)、歯学部内科学講義(細菌感染症)、免疫・移植の臨床(感染と免疫、AIDS)

    2008年4月 - 2009年3月   通年

  • 臨床医学群(感染症・中毒)、歯学部内科学講義(細菌感染症)、免疫・移植の臨床(感染と免疫、AIDS)

    2007年4月 - 2008年3月   通年

  • 医学総合講義(感染症・中毒)、臨床医学群(感染症のプライマリ・ケア)

    2006年4月 - 2007年3月   通年

  • 医学総合講義(感染症・中毒)、臨床医学群(感染症のプライマリ・ケア)

    2005年4月 - 2005年  

▼全件表示

社会貢献・国際連携活動概要

  • 地域保健事業への協力

社会貢献活動

  • 平成26年度沖縄県石垣市住民健診への参加

    沖縄県石垣市  沖縄県石垣市  2014年7月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:その他

  • 市民公開講座 「感染症にかからないためには?」

    九州大学病院総合診療科  福岡市  2012年10月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 市民公開講座「感染症は世界共通、その実状と正しい知識」

    九州大学病院グローバル感染症センター  福岡市  2011年11月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 市民公開講座「ウイルス感染症から生活習慣病ーケアからキュアまでー」

    九州大学病院総合診療科  福岡市  2011年8月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 長崎県壱岐市住民に対する生活習慣病、動脈硬化検診

    九州大学病院総合診療科  長崎県壱岐市  2010年11月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:その他

  • チャリティー講演会 「口蹄疫被害」宮崎を応援しよう!「人と動物の感染症、その差と実態」ーインフルエンザから、口蹄疫までー 新型インフルエンザについて

    九州大学病院総合診療科  九州大学医学部百年講堂  2010年7月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 生活習慣病からウイルス感染症まで

    九州大学病院総合診療科  西部ガスホール  2010年1月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • H21年度沖縄県石垣市胃癌検診への参加

    石垣市  石垣市健康福祉センター  2009年10月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:その他

  • 石垣市住民検診(頚動脈エコー、PWV/ABI、採血)

    石垣市  石垣市  2009年8月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:その他

  • H20年度沖縄県石垣市胃癌検診への参加

    石垣市  石垣市健康福祉センター  2008年11月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:その他

  • 石垣市胃癌検診

    石垣市  石垣市健康福祉センター  2007年12月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:その他

  • 星野村肝臓検診

    福岡県八女郡星野村  福岡県八女郡星野村  2007年2月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:その他

  • 石垣市胃癌検診

    石垣市  石垣市健康福祉センター  2006年12月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:その他

  • 題目:熱が出たらどうしたら良いの?~総合診療科(部)で診てもらおう~ 内容:発熱の原因疾患の説明、発熱の際の受診先の説明

    九州大学病院総合診療部  アクロス福岡  2006年7月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 星野村住民検診(COEプロジェクト、遺伝子採血、頚動脈エコー、PWV)

    福岡県八女郡星野村  福岡県八女郡星野村  2006年6月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:その他

  • 南九州感染対策セミナー

    サラヤ株式会社  鹿児島市  2005年7月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 病院感染対策フォーラム

    サラヤ株式会社  ガスホール(福岡市)  2005年3月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:セミナー・ワークショップ

▼全件表示

メディア報道

  • ぐるっと8県九州沖縄【すいよう元気塾】 ~インフルエンザ対策はお早めに~ テレビ・ラジオ番組

    2012年12月

     詳細を見る

    ぐるっと8県九州沖縄【すいよう元気塾】 ~インフルエンザ対策はお早めに~

  • 「食中毒」をテーマに感染性胃腸炎を説明 テレビ・ラジオ番組

    KBCテレビ 「とっても健康らんど」  2012年6月

     詳細を見る

    「食中毒」をテーマに感染性胃腸炎を説明

海外渡航歴

  • 2010年12月

    滞在国名1:日本国   滞在機関名1:アシュート大学

    滞在国名2:エジプト・アラブ共和国  

学内運営に関わる各種委員・役職等

  • 2023年4月 - 2024年3月   部門 国際診療支援センター運営委員

  • 2022年4月 - 2024年3月   部門 医師の働き方改革検討WG

  • 2022年4月 - 2022年9月   部門 令和4年度研修医採用試験WG

  • 2021年4月 - 2021年9月   部門 令和3年度研修医採用試験WG

  • 2019年3月 - 2024年3月   その他 九州大学病院 安全衛生委員会 副委員長

  • 2019年3月 - 2024年3月   その他 肝臓移植小委員会 委員長

  • 2017年4月 - 2017年7月   部門 平成30年度研修医採用試験WG

  • 2016年4月 - 2020年3月   部門 輸血療法委員会

  • 2016年4月 - 2016年7月   部門 平成29年度研修医採用試験WG

  • 2015年4月 - 2020年3月   部門 緩和ケアセンター運営委員

  • 2015年4月 - 2015年7月   部門 平成28年度研修医採用試験WG

  • 2014年4月 - 2014年7月   部門 平成27年度研修医採用試験WG

  • 2013年4月 - 2013年7月   部門 平成26年度研修医採用試験WG

  • 2012年5月 - 2012年7月   その他 平成25年度研修医採用試験WG

  • 2011年11月 - 現在   その他 九州大学病院グローバル感染症センター委員

  • 2011年5月 - 2011年7月   部門 「平成24年度研修医」採用試験WG

  • 2011年4月 - 現在   その他 九州大学病院研修センター支援教員

  • 2010年4月 - 現在   その他 九州大学病院国際医療連携室運営委員

  • 2010年4月 - 2019年3月   その他 九州大学病院集中治療部運営委員

  • 2010年4月 - 2019年3月   その他 九州大学病院医療連携センター運営委員

  • 2010年4月 - 2019年3月   その他 九州大学病院アジア遠隔医療センター運営委員

  • 2010年4月 - 2019年3月   その他 九州大学病院救命救急センター運営委員

  • 2009年4月 - 2010年3月   その他 救命救急センター運営委員

  • 2009年4月 - 2010年3月   その他 地域医療センター運営委員

  • 2009年4月 - 2010年3月   その他 国際医療連携室運営委員

  • 2009年4月 - 2010年3月   その他 アジア遠隔医療センター運営委員

▼全件表示

専門診療領域

  • 生物系/医歯薬学/内科系臨床医学/内科学一般(含心身医学)

臨床医資格

  • 専門医

    日本専門医機構認定総合診療専門医

  • 認定医

    日本内科学会

  • 専門医

    日本感染症学会

  • インフェクション コントロール ドクター

    日本感染症学会

  • 専門医

    日本肝臓学会

  • 指導医

    日本感染症学会

  • 専門医

    日本内科学会

  • 指導医

    日本専門医機構認定総合診療専門医

  • 専門医

    日本病院総合診療医学会

  • 指導医

    日本病院総合診療医学会

  • 抗菌化学療法指導医

    日本化学療法学会

  • 認定医

    日本病院総合診療医学会

  • 指導医

    日本化学療法学会

  • 認定医

    日本エイズ学会

  • 臨床研修指導医

    九州大学病院医師臨床研修指導医講習会

  • 共用試験医学系OSCE評価者認定医(胸部)

    第18回共用試験医学系OSCE評価者認定講習会

  • 共用試験医学系OSCE評価者認定医(腹部)

    第33回共用試験医学系OSCE評価者認定講習会

  • 指導医

    日本エイズ学会

  • OSCE評価者(四肢と脊柱)

    第35回共用試験医学系OSCE評価者認定講習会

  • 福岡県単位型緩和ケア研修会修了

    福岡県単位型緩和ケア研修会

▼全件表示

医師免許取得年

  • 1996年

特筆しておきたい臨床活動

  • 総合診療、HIV/AIDSおよびウイルス性肝炎診療、病院感染対策