2024/10/07 更新

お知らせ

 

写真a

ミズタ ユキエ
水田 幸恵
MIZUTA YUKIE
所属
医学研究院 臨床医学部門 助教
医学部 医学科(併任)
医学系学府 医学専攻(併任)
医学系学府 医科学専攻(併任)
職名
助教
プロフィール
手術麻酔業務、麻酔管理、周術期支援センターでの術前外来 基礎研究、臨床研究、学会発表、論文作成 医学部生のベッドサイド実習、研修医(初期、後期)指導、院内外での看護師、臨床工学技士専門学校生への講義
外部リンク

学位

  • 博士

研究テーマ・研究キーワード

  • 研究テーマ:心筋症のレドックス状態を非侵襲的に可視化する早期診断法の開発

    研究キーワード:心筋症、ミトコンドリア、レドックス、イメージング

    研究期間: 2021年5月

論文

  • Noninvasive diagnosis of the mitochondrial function of doxorubicin-induced cardiomyopathy using in vivo dynamic nuclear polarization–magnetic resonance imaging. 査読 国際誌

    11 ( 8 )   1454   2022年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3390/antiox11081454.

  • Exosomes from adipose tissue-derived mesenchymal stem cells ameliorate histone-induced acute lung injury by activating the PI3K/Akt pathway in endothelial cells. 査読 国際誌

    #Mizuta Y, @Akahoshi T, #Guo J, #Zhang S, @Narahara S, @Kawano T, @Murata M, @Tokuda K, @Eto M, @Hashizume M, @Yamaura K.

    Stem Cell Research & Therapy   2020年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Sodium thiosulfate prevents doxorubicin-induced DNA damage and apoptosis in cardiomyocytes in mice. 査読 国際誌

    #Mizuta Y, @Tokuda K, #Guo J, #Zhang S, @Narahara S, @Kawano T, @Murata M, @Yamaura K, @Hoka S, @Hashizume M, @Akahoshi T

    Life Sciences.   2020年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Changes of histidine-rich glycoprotein levels in critically ill septic patients.

    Pradana ANK, Akahoshi T, Guo J, Mizuta Y, Matsunaga S, Narahara S, Murata M, Yamaura K

    Shock (Augusta, Ga.)   62 ( 3 )   351 - 356   2024年6月   ISSN:1073-2322 eISSN:1540-0514

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:Shock  

    Background: Histidine-rich glycoprotein (HRG), a potential prognostic factor in sepsis, lacks clarity regarding its relevance in septic-induced shock, disseminated intravascular coagulation (DIC), and acute respiratory distress syndrome (ARDS) pathogenesis. This study investigated the association between HRG concentrations and these critical conditions. Methods: Blood samples were collected from 53 critically ill patients on days 1, 3, 5, and 7 after ICU admission at the Kyushu University Hospital. Daily clinical and laboratory data were recorded, and patient survival was assessed 28 days after ICU admission. Results: Serum HRG concentrations were significantly reduced on days 3, 5, and 7 in patients with septic shock and DIC but not in those with ARDS. While initial HRG levels on day one were not correlated with survival, nonsurvivors displayed decreased HRG levels, notably on days 3, 5, and 7 post-ICU admissions. The HRG levels remained stable in survivors. A progressive decrease was associated with higher mortality rates, particularly on days 5 and 7. On day 5, an HRG level with a cutoff of 25.5 μg/mL showed a sensitivity of 0.77 and a specificity of 0.75, indicating significantly lower survival rates (log-rank test, P < 0.05). Conclusion: HRG presents a potential intervention for critically ill sepsis patients, providing a novel strategy to enhance outcomes. Further research is needed to explore the therapeutic potential of HRG in sepsis management.

    DOI: 10.1097/SHK.0000000000002406

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

  • Severe bradycardia due to Bezold-Jarisch reflex occurred during arousal from dexmedetomidine under spinal and epidural anesthesia: Case report 査読

    Yukie Mizuta, Takafumi Daikaku, Tetsuhiro Fujiyoshi, Katsuyuki Matsushita, Kazuhiro Shirozu, Midoriko Higashi, Ken Yamaura

    CIRCULATION CONTROL   44 ( 2 )   99 - 102   2023年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 脊髄くも膜下硬膜外併用麻酔下でのデクスメデトミジンからの覚醒中にBezold-Jarisch反射による高度徐脈が出現した症例 1症例報告(Severe bradycardia due to Bezold-Jarisch reflex occurred during arousal from dexmedetomidine under spinal and epidural anesthesia: Case report)

    Mizuta Yukie, Daikaku Takafumi, Fujiyoshi Tetsuhiro, Matsushita Katsuyuki, Shirozu Kazuhiro, Higashi Midoriko, Yamaura Ken

    循環制御   44 ( 2 )   99 - 102   2023年12月   ISSN:0389-1844

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:日本循環制御医学会  

    症例は60歳女性で、高血圧症であり、発達性股関節形成不全のため右人工股関節置換術(THA)を計画していた。術前の心電図で異常はみられず、麻酔前の血圧は178/101mmHg、心拍数は65bpmであった。脊髄くも膜下硬膜外併用麻酔として、デクスメデトミジン(DEX)6μg/kg/時を10分間かけて注入し、続いて鎮静のために0.4μg/kg/時を持続投与した。その後、血圧は103/60mmHg、心拍数は50bpmにそれぞれ低下した。手術がほぼ終了した時点でDEX注入を中止し、レボブピバカイン0.125%を4mL/時で持続硬膜外麻酔を開始した。その際、患者は覚醒時に肩の痛みを経験した。DEX中止から3分後、心拍数が10bpmに突然低下し、意識を失った。アトロピン0.5mgを2回静注した結果、心拍は正常な洞調律に戻り、意識を取り戻した。その後、バイタルサインは安定し、手術は終了した。手術時間は96分、麻酔時間は132分であった。この高度徐脈は、Bezold-Jarisch反射が一因であると考えられた。

  • Severe bradycardia due to Bezold-Jarisch reflex occurred during arousal from dexmedetomidine under spinal and epidural anesthesia: Case report

    Mizuta Yukie, Daikaku Takafumi, Fujiyoshi Tetsuhiro, Matsushita Katsuyuki, Shirozu Kazuhiro, Higashi Midoriko, Yamaura Ken

    CIRCULATION CONTROL   44 ( 2 )   99 - 102   2023年   ISSN:03891844

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:Japan Society of Circulation Control in Medicine  

     Severe bradycardia and hypotension during arousal from sedation with dexmedetomidine in a patient with combined spinal and epidural anesthesia is rare. We present a case of a 60-year-old woman who underwent total hip arthroplasty (THA) under combined spinal and epidural anesthesia (CSEA). Severe bradycardia (10 bpm) and hypotension were developed at arousal from sedation with dexmedetomidine prior to the end of the surgery. At that time, she complained of shoulder pain. Cardiac rhythm was restored by the administration of atropine. She was not under high spinal anesthesia. This severe bradycardia was mainly attributed to Bezold-Jarisch reflex (BJR) with decreased preload due to the low concentration of dexmedetomidine and increased inotropic state because of severe pain. BJR may develop during arousal from sedation with dexmedetomidine under combined spinal and epidural anesthesia.

    DOI: 10.11312/ccm.44.99

    CiNii Research

  • Noninvasive Diagnosis of the Mitochondrial Function of Doxorubicin-Induced Cardiomyopathy Using In Vivo Dynamic Nuclear Polarization-Magnetic Resonance Imaging

    Mizuta, Y; Akahoshi, T; Eto, H; Hyodo, F; Murata, M; Tokuda, K; Eto, M; Yamaura, K

    ANTIOXIDANTS   11 ( 8 )   2022年8月   ISSN:2076-3921 eISSN:2076-3921

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:Antioxidants  

    Doxorubicin (DOX) induces dose-dependent cardiotoxicity via oxidative stress and abnormal mitochondrial function in the myocardium. Therefore, a noninvasive in vivo imaging procedure for monitoring the redox status of the heart may aid in monitoring diseases and developing treatments. However, an appropriate technique has yet to be developed. In this study, we demonstrate a technique for detecting and visualizing the redox status of the heart using in vivo dynamic nuclear polarization–magnetic resonance imaging (DNP–MRI) with 3-carbamoyl-PROXYL (CmP) as a molecular imaging probe. Male C57BL/6N mice were administered DOX (20 mg/kg) or saline. DNP–MRI clearly showed a slower DNP signal reduction in the DOX group than in the control group. Importantly, the difference in the DNP signal reduction rate between the two groups occurred earlier than that detected by physiological examination or clinical symptoms. In an in vitro experiment, KCN (an inhibitor of complex IV in the mitochondrial electron transport chain) and DOX inhibited the electron paramagnetic resonance change in H9c2 cardiomyocytes, suggesting that the redox metabolism of CmP in the myocardium is mitochondrion-dependent. Therefore, this molecular imaging technique has the potential to monitor the dynamics of redox metabolic changes in DOX-induced cardiomyopathy and facilitate an early diagnosis of this condition.

    DOI: 10.3390/antiox11081454

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

  • Lower-Leg Amputation Performed Under Regional Anesthesia in a Patient with Epidermolysis Bullosa: A Case Report

    Inoue, Y; Shirozu, K; Shiraki, R; Fujiyoshi, T; Fukutoku, K; Mizuta, Y; Higashi, M; Yamaura, K

    AMERICAN JOURNAL OF CASE REPORTS   23   e936722   2022年7月   eISSN:1941-5923

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:American Journal of Case Reports  

    Objective: Background: Case Report: Conclusions: Rare disease Epidermolysis bullosa (EB) is a group of rare genetic conditions that can cause eruption of blisters on the skin and mucous membranes by the slightest mechanical stimulus. In these patients particular attention should be paid to potential complications, from monitoring of vital signs to anesthesia procedures in the perioperative period. A 31-year-old man with EB underwent lower-leg amputation for squamous cell carcinoma. Multiple blisters and scars had appeared all over his face and body, and his extremities were contracted. The patient’s mouth could open only up to approximately 5 mm, and laboratory examination showed a high inflammatory response. In addition, he had anemia and hypoalbuminemia with a serum albumin concentration of 1.4 g/dL. We planned sciatic and femoral nerve blocks with sedation for anesthesia management because of the anticipated diffi-culty of intubation and concern about postoperative upper-airway obstruction due to changes in the oral cav-ity. While protecting the skin from external force application, we performed sciatic and femoral nerve blocks (1.7 mg/kg) using 0.25% levobupivacaine, 10 mL (3.5 mg/kg) of 1% mepivacaine, and 6.6 mg of dexameth-asone. Good analgesia was achieved, and the patient was stable during the operation. The patient was dis-charged 12 days postoperatively without additional signs of infection or new blister formation, although surgical wound healing was delayed. For patients with EB who have had repeated blistering and scarring, even from a minor external force, attention should be paid to airway management and avoidance of additional skin damage caused by external forces.

    DOI: 10.12659/AJCR.936722

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

  • Histidine-rich Glycoprotein alleviate Ischemia/Reperfusion Liver Injury in Mice with Nonalcoholic Steatohepatitis. 招待 査読 国際誌

    #Guo J, @Akahoshi T, #Mizuta Y, @Murata M, @Narahara S, @Kawano T, @Nagao Y, #Zhang S, Tomikawa M, Kawanaka H, Hashizume M

    Liver Transpl   27 ( 6 )   840 - 853   2021年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • The farnesyltransferase inhibitor tipifarnib protects against autoimmune hepatitis induced by Concanavalin A. 招待 査読 国際誌

    #Guo J, @Shirozu K, @Akahoshi T, #Mizuta Y, @Murata M, @Yamaura K

    Immunopharmacol.   2020年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

▼全件表示

書籍等出版物

  • 神経麻酔と神経集中治療の基礎と実践 第7章 16 神経筋疾患の麻酔

    水田 幸恵、山浦 健( 担当: 共著)

    日本医事新報社  2022年6月 

     詳細を見る

    担当ページ:269-271   記述言語:日本語   著書種別:学術書

  • 一歩進んだ麻酔管理 〜常識は常に真実か〜 46 溶血にハプトグロビン 〜まさかのエビデンスが〜

    水田 幸恵、辛島 裕士( 担当: 共著)

    克誠堂出版株式会社  2019年5月 

     詳細を見る

    担当ページ:pp150-152   記述言語:日本語   著書種別:学術書

講演・口頭発表等

  • 腎疾患妊婦に対する帝王切開の麻酔(シンポジウム1「合併症妊婦の周産期管理」) 招待

    水田 幸恵

    第2回日本周産期麻酔科学会学術集会  2023年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年3月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:福岡市   国名:日本国  

  • Sodium thiosulfate reduces doxorubicin-induced cardiac failure in a murine model. 国際会議

    #Yukie Mizuta, #Kentaro Tokuda, #Jie Guo, #Tomohiko Akahoshi, #Masaharu Murata

    Society of Critical Care Medicine 48th Critical Care Congress  2019年2月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年5月

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    国名:アメリカ合衆国  

  • 横紋筋融解症後の急性腎不全の長期予後に対するシラスタチンの長期効果の検討

    杉山 沙織, 松下 克之, 水田 幸恵, 山浦 健

    日本麻酔科学会 第70回学術集会  2023年4月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年6月

    記述言語:日本語  

    開催地:神戸市   国名:日本国  

  • 血栓除去カテーテルを用いた一側肺換気により管理した乳児の巨大前縦隔腫瘍摘出術の麻酔経験

    亀山 希 、水田 幸恵 、白木 亮太郎 、東 みどり子 、山浦 健

    日本小児麻酔学会第28回大会  2023年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年10月

    記述言語:日本語  

    開催地:福井市   国名:日本国  

  • 両方向性グレン手術術後患者に対する腹腔鏡下手術の麻酔経験

    古川 愛菜、水田 幸恵、中野 良太、﨑村 正太郎、白水 和宏、山浦 健

    日本心臓血管麻酔学会 第28回学術大会  2023年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年9月

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  • 血液透析患者に対する全身麻酔下経カテーテル的大動脈弁置換術(TAVI) 中の循環動態変動に関する検討

    水田 幸恵、安藤 太一、中野 良太、東 みどり子、山浦 健

    日本心臓血管麻酔学会 第28回学術大会  2023年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年9月

    記述言語:日本語  

    開催地:奈良市   国名:日本国  

  • 経カテーテル肺動脈弁留置術の麻酔管理

    安藤 太一、小佐々 翔子、水田 幸恵、辛島 裕士、白水 和宏、山浦 健

    日本心臓血管麻酔学会 第28回学術大会  2023年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年9月

    記述言語:日本語  

    開催地:奈良市   国名:日本国  

  • 生体内レドックス代謝イメージングを用いた薬剤性心筋炎マウスの治療効果判定への応用可能性の検討

    水田幸恵, 赤星朋比古, 村田正治, 徳田賢太郎, 山浦 健

    日本麻酔科学会第70回学術集会  2023年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:神戸市   国名:日本国  

  • 陣痛に伴う完全房室ブロックが無痛分娩により改善した一例

    水田幸恵, 中山昌子,白水和宏,東 みどり子,山浦 健

    日本区域麻酔学会第10回学術集会  2023年4月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年4月

    記述言語:日本語  

    開催地:大阪市   国名:日本国  

  • 先天性少顎症に対するex-utero intra treatmentの経験

    中野 良太、梅原 薫、水田 幸恵、山浦 健

    第2回日本周産期麻酔科学会学術集会  2023年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年3月

    記述言語:日本語  

    開催地:福岡市   国名:日本国  

  • グルコース-6-リン酸脱水素酵素欠損症患児の麻酔経験

    田中隆堂,水田幸恵,東 みどり子,山浦 健

    日本臨床麻酔学会第42回大会  2022年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:京都市   国名:日本国  

  • 生体内レドックス代謝イメージングによるマウス心筋炎の病態評価

    水田幸恵, 赤星朋比古, 村田正治, 徳田賢太郎, 山浦 健

    日本麻酔科学会第69回学術集会  2022年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年6月 - 2023年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:神戸市   国名:日本国  

  • 脊髄くも膜下硬膜外併用麻酔に高度徐脈を来した一例

    @大角崇史, @水田幸恵, @藤吉哲宏,@ 松下克之, @白水和宏, @東 みどり子,@山浦 健

    第43回 日本循環制御医学会総会・学術集会  2022年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年5月 - 2023年5月

    記述言語:日本語  

    開催地:長崎市   国名:日本国  

  • Fontan術後患者の分娩 ~分娩様式・麻酔法の選択に着目して~

    #藤田 愛, #住江 誠, #松下 克之, #水田 幸恵, #東 みどり子, #山浦 健

    日本心臓血管麻酔学会第26回学術大会  2021年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Web   国名:日本国  

  • 多系統萎縮症による呼吸筋障害合併患者に、脊髄くも膜下硬膜外併用麻酔を用いて安全に麻酔管理できた一例

    #白木 亮太郎, #田中 悠登, #井ノ上 有香, #水田 幸恵, #東 みどり子, #山浦 健

    日本麻酔科学会2021年度支部学術集会  2021年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年9月 - 2021年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Web   国名:日本国  

  • 血液透析患者に対する全身麻酔下経カテーテル的大動脈弁置換術(TAVI)中の循環動態変動に関する検討

    水田 幸恵, 安藤 太一, 中野 良太, 東 みどり子, 山浦 健

    Cardiovascular Anesthesia  2023年9月  (一社)日本心臓血管麻酔学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 血栓除去カテーテルを用いた一側肺換気により管理した乳児の巨大前縦隔腫瘍摘出術の麻酔経験

    亀山 希, 水田 幸恵, 白木 亮太郎, 東 みどり子, 山浦 健

    日本小児麻酔学会誌  2023年10月  (一社)日本小児麻酔学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 脊髄くも膜下硬膜外併用麻酔に高度徐脈を来した一例

    大角 崇史, 水田 幸恵, 藤吉 哲宏, 松下 克之, 白水 和宏, 東 みどり子, 山浦 健

    日本循環制御医学会総会プログラム・抄録集  2022年5月  日本循環制御医学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 経カテーテル肺動脈弁留置術の麻酔管理

    安藤 太一, 小佐々 翔子, 水田 幸恵, 辛島 裕士, 白水 和宏, 山浦 健

    Cardiovascular Anesthesia  2023年9月  (一社)日本心臓血管麻酔学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 両方向性グレン手術術後患者に対する腹腔鏡下手術の麻酔経験

    古川 愛菜, 水田 幸恵, 中野 良太, 崎村 正太郎, 白水 和宏, 山浦 健

    Cardiovascular Anesthesia  2023年9月  (一社)日本心臓血管麻酔学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • メチルマロン酸血症患者に対する小児生体腎移植の一症例

    篠塚 翔, 水田 幸恵, 東 みどり子, 山浦 健

    日本小児麻酔学会誌  2022年10月  (一社)日本小児麻酔学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • グルコース-6-リン酸脱水素酵素欠損症患児の麻酔経験

    田中 隆堂, 水田 幸恵, 東 みどり子, 山浦 健

    日本臨床麻酔学会誌  2022年10月  日本臨床麻酔学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

▼全件表示

学術貢献活動

  • ポスター発表 座長

    日本麻酔科学会第70回学術集会  ( 神戸市 ) 2023年6月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • シンポジウム演者

    第2回 日本周産期麻酔科学会  ( 福岡市 ) 2023年3月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • CRPSの病態解明および治療法の検討

    研究課題/領域番号:24K12116  2024年4月 - 2029年3月

    科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    中川 拓, 前田 愛子, 水田 幸恵, 東 みどり子, 山浦 健, 石橋 忠幸

      詳細を見る

    資金種別:科研費

    複合性局所疼痛症候群(CRPS)は組織損傷後の創傷治癒後に痛みが遷延し、神経障害性疼痛など多彩な症状を呈する症候群である。症状が激しく日常生活が著しく阻害されるため、病態解明や新規治療法の開発が望まれている。申請者はHCN4が脊髄後角II〜III層という触覚刺激の情報処理にかかわっている可能性が高いということを発見した。そこで本研究では、HCN4の情報ゲート機構の変化とCRPSの発症に着目し、病態の解明を目指す。

    CiNii Research

  • 異常低血圧を回避する循環作動薬・輸液量自動調節ソフトウェアの探索的臨床試験

    2024年2月 - 2024年4月

    福井大学医学部附属病院麻酔科蘇生科 

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    鎮静薬,鎮痛薬及び筋弛緩薬を使用して全身麻酔を受ける患者に対し,静脈麻酔薬自動調節ソフトウェア及び循環作動薬自動投与ソフトウェアによる麻酔・循環作動薬管理を行ったうえで,輸液の自動投与と昇圧剤の自動投与を行うソフトウェアの有効性と安全性を探索的に評価する

  • CRPSの病態解明および治療法の検討

    研究課題/領域番号:CRPSの病態解明および治療法の検討  2024年 - 2028年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:科研費

  • 脂肪由来間葉系幹細胞を用いた神経障害性疼痛に対する効果的な治療法の開発

    研究課題/領域番号:23K08384  2023年4月 - 2028年3月

    科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    前田 愛子, 水田 幸恵, 東 みどり子, 松下 克之, 山浦 健

      詳細を見る

    資金種別:科研費

    本申請研究では、神経障害性疼痛に対する脂肪由来間葉系幹細胞(ADSC)を用いたより効 果的な治療法の開発を目的として、パラクライン因子やマクロファージ・ミクログリア の検討、投与した幹細胞の局在やプロファイルの検証を行う。特に、神経障害性疼痛モ デルにおいて、投与した蛍光封入ADSCを、in vivoで局在を評価する手法や、ADSCを再回収してサイトカイン等のプロファイルを評価する手法に関しては報告が乏しく、これらの手法により新たな面からADSCの治療効果に関して検討を行うことができると考えている。

    CiNii Research

  • エンドサイトーシス受容体を介した周術期急性腎障害の慢性腎臓病への移行に関する検討

    研究課題/領域番号:23K08334  2023年4月 - 2028年3月

    科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    松下 克之, 水田 幸恵, 白水 和宏, 東 みどり子, 山浦 健

      詳細を見る

    資金種別:科研費

    周術期に急性腎障害が発症すると入院期間、術後30日死亡率が増加することが知られている。さらに、周術期の急性腎障害は短期死亡率を増加させるだけでなく、術後の慢性的な腎機能悪化を引き起こすことが報告されている。しかし、この現象の詳細な機序は不明であり、有効な予防法も存在しない。
    本研究の目的は、(1) 周術期に発症する急性腎障害の治療法の確立と(2) 急性腎障害が慢性腎臓病への移行する原因とその予防法を基礎的研究により明らかにすることである。

    CiNii Research

  • 安定した循環動態が得られる輸液量自動調節ソフトウェア の探索的臨床試験

    2023年3月 - 2023年5月

    福井大学医学部附属病院麻酔科蘇生科 

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    鎮静薬,鎮痛薬及び筋弛緩薬を使用して全身麻酔を受ける患者に対し,静脈麻酔薬自動調節ソフトウェア及び循環作動薬自動投与ソフトウェアによる麻酔・循環作動薬管理を行ったうえで,輸液の自動投与を行う輸液量自動調節ソフトウェアの有効性と安全性を探索的に評価する。

  • 脂肪由来間葉系幹細胞を用いた神経障害性疼痛に対する効果的な治療法の開発

    研究課題/領域番号:23749250  2023年 - 2027年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:科研費

  • レドックス評価による劇症化予測を目的とした心筋炎の非侵襲的診断法の開発研究

    研究課題/領域番号:22K16591  2022年 - 2024年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  若手研究

    水田 幸恵

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

    急性心筋炎は感冒の一亜型であるが、軽度な初期症状でも急速に循環不全に至る劇症型へ向かう例が存在する。劇症化を病初期に予測できれば、救命率の向上が見込まれる。心筋炎の病態には心筋の酸化ストレスやミトコンドリア機能異常が関わっており、それらを生体イメージングで可視化することで、心筋炎の病態を非侵襲的に評価できる可能性がある。本申請研究では、レドックスイメージング装置を用いて心筋炎の生体内レドックス状態を可視化し、定量的に評価する非侵襲的診断法を開発するとともに、将来的に劇症化予測へ応用することを目指す。

    CiNii Research

  • 心筋症のレドックス状態を非侵襲的に可視化する早期診断法の開発研究

    2021年 - 2024年

    研究補助者雇用支援(短期)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:学内資金・基金等

  • 心筋炎のレドックス状態を非侵襲的に可視化する早期診断法の開発研究

    研究課題/領域番号:21K20954  2021年 - 2022年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  研究活動スタート支援

    水田 幸恵

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

    心筋炎では無症状から循環不全に至る劇症型まで幅広い病像を来すが、劇症化を事前に予見することは困難である。心筋炎の病態には心筋の酸化ストレスやミトコンドリア機能異常が深く関わっており、それらを生体イメージングで可視化できれば、非侵襲的な診断が可能となる。心筋炎の生体内レドックス状態を磁気共鳴代謝イメージング装置で評価することで、心筋炎を早期に診断可能にすることを目指している。

    CiNii Research

  • 心筋症のレドックス状態を非侵襲的に可視化する早期診断法の開発研究

    2021年

    出産・育児復帰者支援

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:学内資金・基金等

  • 全身麻酔補助薬としてのデクスメデトミジンによる術後高次脳機能低下の予防効果

    研究課題/領域番号:20K09258  2020年 - 2024年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:科研費

  • CRPSの発症および症状の増悪に対するデクスメデトミジンの効果

    研究課題/領域番号:20K09199  2020年 - 2024年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:科研費

▼全件表示

教育活動概要

  • 医学部5年生に対する侵襲医学講義
    医学部5年生に対するベットサイド実習
    医学部6年生に対するクリニカルクラークシップ担当
    院外での臨床工学技士専門学校生への講義

担当授業科目

  • 医学部4年生 侵襲医学講義

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • 医学部5年生 ベットサイド実習

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • 医学部6年生 クリニカルクラークシップ

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • 医学部4年生 侵襲医学講義

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • 医学部6年生 クリニカルクラークシップ

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • 医学部5年生 ベットサイド実習

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • 医学部5年生 ベットサイド実習

    2021年4月 - 2022年3月   通年

  • 医学部6年生 クリニカルクラークシップ

    2021年4月 - 2021年9月   前期

▼全件表示

他大学・他機関等の客員・兼任・非常勤講師等

  • 2021年  臨床工学技士専門学校での講義  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

社会貢献・国際連携活動概要

  • 救命救急士の気管挿管実習

学内運営に関わる各種委員・役職等

  • 2023年4月 - 2025年3月   その他 カルテ委員会、医薬品安全管理専門委員会

  • 2021年4月 - 2023年3月   部門 カルテ委員会、インフォームド・コンセント小委員会

専門診療領域

  • 生物系/医歯薬学/外科系臨床医学/麻酔・蘇生学

臨床医資格

  • 専門医

    日本麻酔科学会

医師免許取得年

  • 2010年

特筆しておきたい臨床活動

  • 週2回の手術室サブスーパーバイザー業務