Updated on 2024/10/01

Information

 

写真a

 
fujimoto takaaki
 
Organization
Faculty of Medical Sciences Department of Clinical Medicine Assistant Professor
School of Medicine Department of Medicine(Concurrent)
Title
Assistant Professor
Profile
内視鏡外科手術とその関連研究、学生教育

Degree

  • Doctor of Philosophy

Research Interests・Research Keywords

  • Research theme:Difficulty factors in robot-assisted surgery for rectal cancer

    Keyword:Robot rectal cancer surgical difficulty

    Research period: 2023.4 - 2028.3

  • Research theme:Assessment of clinicopathological factors for recurrence in colorectal cancer

    Keyword:Colorectal cancer, recurrence

    Research period: 2023.4 - 2028.3

Awards

  • 令和3年度(2021年) 九州内視鏡・ロボット外科手術研究会研究奨励賞

    2021.4  

  • 2017年 胆道学会国際交流奨励賞受賞

    2017.4  

Papers

  • Updated evidence of the effectiveness and safety of transanal drainage tube for the prevention of anastomotic leakage after rectal low anterior resection: a systematic review and meta-analysis

    Tamura, K; Uchino, M; Nomura, S; Shinji, S; Kouzu, K; Fujimoto, T; Nagayoshi, K; Mizuuchi, Y; Ohge, H; Haji, S; Shimizu, J; Mohri, Y; Yamashita, C; Kitagawa, Y; Suzuki, K; Kobayashi, M; Yoshida, M; Mizuguchi, T; Mayumi, T; Kitagawa, Y; Nakamura, M

    TECHNIQUES IN COLOPROCTOLOGY   28 ( 1 )   71   2024.12   ISSN:1123-6337 eISSN:1128-045X

     More details

    Language:English   Publisher:Techniques in Coloproctology  

    Backgrounds: Anastomotic leakage (AL) represents a major complication after rectal low anterior resection (LAR). Transanal drainage tube (TDT) placement offers a potential strategy for AL prevention; however, its efficacy and safety remain contentious. Methods: A systematic review and meta-analysis were used to evaluate the influence of TDT subsequent to LAR as part of the revision of the surgical site infection prevention guidelines of the Japanese Society of Surgical Infectious Diseases (PROSPERO registration; CRD42023476655). We searched each database, and included randomized controlled trials (RCTs) and observational studies (OBSs) comparing TDT and non-TDT outcomes. The main outcome was AL. Data were independently extracted by three authors and random-effects models were implemented. Results: A total of three RCTs and 18 OBSs were included. RCTs reported no significant difference in AL rate between the TDT and non-TDT groups [relative risk (RR): 0.69, 95% confidence interval (CI) 0.42–1.15]. OBSs reported that TDT reduced AL risk [odds ratio (OR): 0.45, 95% CI 0.31–0.64]. In the subgroup excluding diverting stoma (DS), TDT significantly lowered the AL rate in RCTs (RR: 0.57, 95% CI 0.33–0.99) and OBSs (OR: 0.41, 95% CI 0.27–0.62). Reoperation rates were significantly lower in the TDT without DS groups in both RCTs (RR: 0.26, 95% CI 0.07–0.94) and OBSs (OR: 0.40, 95% CI 0.24–0.66). TDT groups exhibited a higher anastomotic bleeding rate only in RCTs (RR: 4.28, 95% CI 2.14–8.54), while shorter hospital stays were observed in RCTs [standard mean difference (SMD): −0.44, 95% CI −0.65 to −0.23] and OBSs (SMD: −0.54, 95% CI −0.97 to −0.11) compared with the non-TDT group. Conclusions: A universal TDT placement cannot be recommended for all rectal LAR patients. Some patients may benefit from TDT, such as patients without DS creation. Further investigation is necessary to identify the specific beneficiaries.

    DOI: 10.1007/s10151-024-02942-2

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

  • 特集 結腸左半切除を極める 手技各論 脾彎曲部授動のコツ:内側アプローチ

    永吉 絹子, 水内 祐介, 藤本 崇聡, 田村 公二, 中村 雅史

    臨床外科   79 ( 6 )   622 - 626   2024.6   ISSN:03869857 eISSN:18821278

     More details

    Publisher:株式会社医学書院  

    DOI: 10.11477/mf.1407214550

    CiNii Research

  • Osteosarcopenia: the coexistence of sarcopenia and osteopenia is predictive of prognosis and postoperative complications after curative resection for colorectal cancer

    Fujimoto, T; Tamura, K; Nagayoshi, K; Mizuuchi, Y; Oh, Y; Nara, T; Matsumoto, H; Horioka, K; Shindo, K; Nakata, K; Ohuchida, K; Nakamura, M

    SURGERY TODAY   2024.6   ISSN:0941-1291 eISSN:1436-2813

     More details

    Language:English   Publisher:Surgery Today  

    Purpose: To establish if osteosarcopenia is related to postoperative complications, prognosis, and recurrence of colorectal cancer (CRC) after curative surgery. Methods: The clinical data of 594 patients who underwent curative resection for CRC between January, 2013 and December, 2018 were analyzed retrospectively to examine the relationship between clinicopathological data and osteosarcopenia. The following definitions were used: sarcopenia, low skeletal muscle mass index; osteopenia, low bone mineral density on computed tomography at the level of the 11th thoracic vertebra; and osteosarcopenia, sarcopenia with osteopenia. Results: Osteosarcopenia was identified in 98 patients (16.5%) and found to be a significant risk factor for postoperative complications (odds ratio 2.53; p = 0.011). The 5-year overall survival (OS) and recurrence-free survival (RFS) rates of the patients with osteosarcopenia were significantly lower than those of the patients without osteosarcopenia (OS: 72.5% and 93.9%, respectively, p < 0.0001; RFS: 70.8% and 92.4%, respectively, p < 0.0001). Multivariate analysis identified osteosarcopenia as an independent prognostic factor associated with OS (hazard ratio 3.31; p < 0.0001) and RFS (hazard ratio 3.67; p < 0.0001). Conclusion: Osteosarcopenia may serve as a predictor of postoperative complications and prognosis after curative surgery for CRC.

    DOI: 10.1007/s00595-024-02883-1

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

  • Fluorescence navigation surgery for sigmoid colon diverticulitis with adjacent organ fistula: ureteral navigation using a fluorescent ureteral catheter and blood flow evaluation by indocyanine green - a video vignette

    Tamura, K; Fujimoto, T; Nagayoshi, K; Mizuuchi, Y; Ohuchida, K; Nakamura, M

    COLORECTAL DISEASE   26 ( 5 )   1072 - 1074   2024.5   ISSN:1462-8910 eISSN:1463-1318

     More details

    Language:English   Publisher:Colorectal Disease  

    DOI: 10.1111/codi.16924

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

  • Risk factors and clinical significance of subcutaneous emphysema after robot-assisted laparoscopic rectal surgery: a single-center experience

    Koji Tamura, Takaaki Fujimoto, Toru Shimizu, Kinuko Nagayoshi, Yusuke Mizuuchi, Koji Shindo, Kenoki Ohuchid, Masafumi Nakamura

    Journal of Robotic Surgery   18 ( 42 )   42   2024.4   ISSN:1863-2483 eISSN:1863-2491

     More details

  • Simple pelvimetry predicts the pelvic manipulation time in robot-assisted low and ultra-low anterior resection for rectal cancer

    Fujimoto, T; Tamura, K; Nagayoshi, K; Mizuuchi, Y; Goto, F; Matsuda, H; Horioka, K; Shindo, K; Nakata, K; Ohuchida, K; Nakamura, M

    SURGERY TODAY   54 ( 10 )   1184 - 1192   2024.3   ISSN:0941-1291 eISSN:1436-2813

     More details

    Language:English   Publisher:Surgery Today  

    Purpose: This study explored the difficulty factors in robot-assisted low and ultra-low anterior resection, focusing on simple measurements of the pelvic anatomy. Methods: This was a retrospective analysis of the clinical data of 61 patients who underwent robot-assisted low and ultra-low anterior resection for rectal cancer between October 2018 and April 2023. The relationship between the operative time in the pelvic phase and clinicopathological data, especially pelvic anatomical parameters measured on X-ray and computed tomography (CT), was evaluated. The operative time in the pelvic phase was defined as the time between mobilization from the sacral promontory and rectal resection. Results: Robot-assisted low and ultra-low anterior resections were performed in 32 and 29 patients, respectively. The median operative time in the pelvic phase was 126 (range, 31–332) min. A multiple linear regression analysis showed that a short distance from the anal verge to the lower edge of the cancer, a narrow area comprising the iliopectineal line, short anteroposterior and transverse pelvic diameters, and a small angle of the pelvic mesorectum were associated with a prolonged operative time in the pelvic phase. Conclusion: Simple pelvic anatomical measurements using abdominal radiography and CT may predict the pelvic manipulation time in robot-assisted surgery for rectal cancer.

    DOI: 10.1007/s00595-024-02820-2

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

  • Revisiting the Prognostic Impact of Family History in Colorectal Cancer by Retrospective Propensity Score Matching

    Mizuuchi, Y; Tanabe, Y; Nagayoshi, K; Tamura, K; Fujimoto, T; Hisano, K; Zhang, JH; Nagai, S; Nakata, K; Ohuchida, K; Nakamura, M

    ANTICANCER RESEARCH   43 ( 11 )   5167 - 5172   2023.11   ISSN:0250-7005 eISSN:1791-7530

     More details

    Language:English   Publisher:Anticancer Research  

    Background/Aim: Family history of colorectal cancer (CRC) is a known risk factor for CRC. However, its prognostic value in patients with CRC remains controversial. This study aimed to clarify the prognostic impact of a family history of CRC. Patients and Methods: We retrospectively reviewed the database from 1978 to 2018 and enrolled 3,655 consecutive patients with CRC. We investigated the clinicopathological factors of patients with CRC with and without a family history. After propensity score matching, we performed a survival analysis of patients with CRC with and without a family history. Results: Patients with CRC with a family history of CRC had a young onset (63.2 and 65.9; p<0.001), were more likely to be female (54.3% and 49.7%; p=0.042), had less symptomatic disease (76.9% and 80.8%; p=0.008), were more likely to have right-sided colon cancer (27.5% and 26.1%), and had less distant metastases (11.3% and 14.9%; p=0.023) and multiple CRCs (10.2% and 7.8%) compared with those without a family history of CRC. Prior to propensity score matching, CRC-specific survival analysis showed that a family history of CRC was a good prognostic factor (p=0.022). After propensity score matching, survival curves overlapped between the two groups. Conclusion: Patients with CRC with a family history of CRC had specific clinicopathological features including younger onset, female sex, proximal colon location, fewer symptoms, smaller number of distant metastases, likelihood of multiple diseases, and earlier cancer stage. Family history of CRC in patients with CRC was not a prognostic factor.

    DOI: 10.21873/anticanres.16717

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

  • 腹腔鏡下大腸手術後の高齢者における術後麻痺性イレウスの危険因子 124名の連続患者を対象とした後向き研究(Risk Factors for Postoperative Paralytic Ileus in Advanced-age Patients after Laparoscopic Colorectal Surgery: A Retrospective Study of 124 Consecutive Patients)

    Fujimoto Takaaki, Manabe Tatsuya, Yukimoto Kumpei, Tsuru Yasuhiro, Kitagawa Hiroshi, Okuyama Keiichiro, Takesue Shin, Kai Keita, Noshiro Hirokazu

    Journal of the Anus, Rectum and Colon   7 ( 1 )   30 - 37   2023.1

     More details

    Language:English   Publisher:(一社)日本大腸肛門病学会  

    【目的】術後麻痺性イレウスは大腸切除術後に起こる頻度の高い合併症の一つである。しかし、術後麻痺性イレウスの危険因子ははっきりしていない現状がある。この研究では、高齢者大腸癌患者の術後麻痺性イレウスの危険因子を同定することを目的とした。【方法】2018年1月から2020年12月に大腸癌手術を施行した124人を後方視的に検討した。臨床病理学的因子と術後麻痺性イレウスとの関係を検討した。サルコペニアは骨格筋量指数が低い患者と定義し、内臓脂肪型肥満はCTを用いて第三腰椎レベルの内臓脂肪が100cm2以上のものと定義した。内臓脂肪型サルコペニアは内臓脂肪型肥満を伴うサルコペニアと定義した。【結果】術後麻痺性イレウス患者は全体の9%であり、全例保存的加療で軽快した。単変量・多変量解析で、サルコペニアと内臓脂肪型サルコペニアが術後麻痺性イレウスの独立した危険因子であった。【結語】75歳以上の大腸癌患者において、サルコペニアと内臓脂肪型サルコペニアが術後麻痺性イレウスの危険因子になることが示唆された。(著者抄録)

  • 家族性大腸腺腫症術後30年目に発生した多発腺腫を伴う回腸嚢癌の1例

    古川 舜理, 真鍋 達也, 藤本 崇聡, 奥山 桂一郎, 馬塲 耕一, 能城 浩和

    日本臨床外科学会雑誌   83 ( 9 )   1596 - 1601   2022.9   ISSN:1345-2843

     More details

    Language:Japanese   Publisher:日本臨床外科学会  

    症例は46歳,男性.16歳時に家族性大腸腺腫症に対し,大腸全摘術および回腸嚢肛門吻合術を施行された.術後の約10年間は経過観察をされていたが,その後の通院歴はなかった.術後30年目に全身倦怠感および貧血のため近医を受診したところ,下部消化管内視鏡検査で回腸嚢に多発ポリープと潰瘍を伴う隆起性病変があり,生検で後者は高分化管状腺癌の診断を得た.回腸嚢多発腺腫と回腸嚢癌に対して,腹腔鏡下回腸嚢肛門切除術および回腸人工肛門造設術を施行した.切除標本の病理学的検査では回腸嚢に限局する多数の腺腫と2型進行癌に加え,腺腫内癌を2ヶ所に認めた.家族性大腸腺腫症術後では消化管に対する発癌のために空腸・回腸を含め諸臓器のサーベイランスの必要性が示されている.回腸嚢に対しても定期的な内視鏡検査によるサーベイランスが必須と思われた.(著者抄録)

  • Retrospective analysis of risk factors for postoperative perineal hernia after endoscopic abdominoperineal excision for rectal cancer

    Tatsuya Manabe, Yusuke Mizuuchi, Yasuhiro Tsuru, Hiroshi Kitagawa, Takaaki Fujimoto, Yasuo Koga, Masafumi Nakamura, Hirokazu Noshiro

    BMC Surg   22 ( 1 )   88   2022.4   eISSN:1471-2482

     More details

  • Endoscopic Retrograde Cholangiopancreatography in Patients With Surgically Altered Gastrointestinal Anatomy: A Retrospective Study

    Fujimoto T, Mori Y, Nakashima Y, Ohtsuka T, Nakamura S, Gotoh Y, Date K, Sadakari Y, Nakata K, Miyasaka Y, Osoegawa T, Aso A, Ihara E, Nakamura K, Ogawa Y, Shimizu S, Nakamura M

    Int Surg   103 ( 3-4 )   184 - 190   2018.4

     More details

    Language:English  

    DOI: 10.9738/INTSURG-D-17-00137.1

  • Feasibility of Prophylactic Pancreatojejunostomy in Possible High-Risk Patients for Prevention of Pancreatic Fistula during Enucleation or Limited Pancreatic Resection

    Ohtsuka T, Mori Y, Fujimoto T, Miyasaka Y, Nakata K, Ohuchida K, Nagai E, Oda Y, Shimizu S, Nakamura M

    Am Surg   84 ( 1 )   149 - 153   2018.4

     More details

    Language:English  

  • Clinical significance of circumportal pancreas, a rare congenital anomaly, in pancreatectomy

    Ohtsuka T, Mori Y, Ishigami K, Fujimoto T, Miyasaka Y, Nakata K, Ohuchida K, Nagai E, Oda Y, Shimizu S, Nakamura M

    Am J Surg   214 ( 2 )   267 - 272   2017.4

     More details

    Language:English  

  • Elevated bile amylase level without pancreaticobiliary maljunction is a risk factor for gallbladder carcinoma

    Fujimoto T, Ohtsuka T, Nakashima Y, Gotoh Y, Date K, Mori Y, Sadakari Y, Takahata S, Oda Y, Nakamura M

    J Hepatobiliary Pancreat Sci   24 ( 2 )   103 - 108   2017.4

     More details

    Language:English  

    DOI: 10.1002/jhbp.421.

  • ガイドラインからみた乳頭部癌の治療方針の妥当性

    森泰寿, 大塚隆生, 藤本崇聡, 貞苅良彦, 仲田興平, 宮坂義浩, 中村雅史

    胆と膵   38 ( 7 )   679 - 683   2017.4

     More details

    Language:Japanese  

    十二指腸乳頭部癌は胆道癌のなかでも比較的予後良好な疾患であるが、現行の画像診断modalityで深達度診断を術前に正確に行うことは困難な場合が多い。胆道癌診療ガイドライン(改訂第2版)では膵頭十二指腸切除術が標準術式とされているが、合併症の発症率はいまだに高率な術式である。したがって適応を慎重に判断したうえで行う局所的乳頭部切除術などの縮小手術は意義を有する可能性がある。根治性と侵襲のバランスを考慮した適切な治療を行うためには、膵胆道内視鏡検査を中心とした診断能のさらなる向上と縮小手術の長期成績の蓄積が待たれる。(著者抄録)

  • Expression of Bcl-2 19-kDa interacting protein 3 predicts prognosis after ampullary carcinoma resection

    Fujimoto T, Ohtsuka T, Date K, Kimura H, Matsunaga T, Mori Y, Miyasaka Y, Mochidome N, Oda Y, Nakamura M

    J Hepatobiliary Pancreat Sci   23 ( 8 )   489 - 496   2016.4

     More details

    Language:English  

    DOI: 10.1002/jhbp.367

  • Different hormonal expression patterns between primary pancreatic neuroendocrine tumors and metastatic sites

    Kimura H, Ohtsuka T, Fujimoto T, Date K, Matsunaga T, Cases AI, Abe A, Mizuuchi Y, Miyasaka Y, Ito T, Oda Y, Nakamura M, Tanaka M

    Pancreas   45 ( 7 )   947 - 952   2016.4

     More details

    Language:English  

  • Distinction of Invasive Carcinoma Derived From Intraductal Papillary Mucinous Neoplasms From Concomitant Ductal Adenocarcinoma of the Pancreas Using Molecular Biomarkers

    Tamura K, Ohtsuka T, Date K, Fujimoto T, Matsunaga T, Kimura H, Watanabe Y, Miyazaki T, Ohuchida K, Takahata S, Ishigami K, Oda Y, Mizumoto K, Nakamura M, Tanaka M

    Pancreas   45 ( 6 )   826 - 835   2016.4

     More details

    Language:English  

    DOI: 10.1097/MPA.0000000000000563

  • Computed tomographic lymphography predicts the difficulty of sentinel lymph node biopsy with dye.

    Yokohata K, Hattori M, Fujimoto T, Chikazawa N, Maeyama R, Yamanaka N, Kuroki H, Sasaki N, Matoba N

    Breast Cancer   21 ( 2 )   198 - 201   2014.4

     More details

    Language:English  

▼display all

Books

  • Chapter17:Elevation of Pancreatic Enzymes in Bile of PBM

    Fujimoto T, Ohtsuka T, Nakamura M

    Springer Singapore  2018.4 

     More details

    Responsible for pages:Springer Singapore,137-144   Language:English  

    DOI: 10.1007/978-981-10-8654-0_17

Presentations

  • 当科における高リスク胃GISTに対する治療成績の検討

    堀岡宏平, 大内田研宙, 進藤幸治, 藤本崇聡, 田村公二, 永吉絹子, 水内祐介, 池永直樹, 仲田興平, 中村雅史

    第124回日本外科学会定期学術集会  2024.4 

     More details

    Event date: 2024.4

    Venue:常滑市   Country:Japan  

  • 潰瘍性大腸炎に対する経肛門的直腸授動操作併用腹腔鏡下大腸全摘術の有用性

    永吉絹子, 藤本崇聡, 田村公二, 水内祐介, 堀岡宏平, 進藤幸治, 池永直樹, 仲田興平, 大内田研宙, 中村雅史

    第124回日本外科学会定期学術集会  2024.4 

     More details

    Event date: 2024.4

    Venue:名古屋市   Country:Japan  

  • 当科において根治術前に化学療法を行った進行胃癌症例の成績

    進藤幸治, 大内田研宙, 堀岡宏平, 藤本崇聡, 田村公二, 永吉絹子, 水内祐介, 井手野昇, 池永直樹, 仲田興平, 中村雅史

    第124回 日本外科学会  2024.4 

     More details

    Event date: 2024.4

    Venue:名古屋市   Country:Japan  

  • 家族性大腸癌と予後の関係についての検討―単施設後ろ向き観察研究―

    水内祐介, 田辺嘉高, 永吉絹子, 田村公二, 藤本崇聡, 進藤幸治, 仲田興平, 大内田研宙, 久保真, 中村雅史

    第124回日本外科学会定期学術集会  2024.4 

     More details

    Event date: 2024.4

    Venue:名古屋市   Country:Japan  

  • 食道癌の免疫微小環境サブタイプのシングルセル解析からみた機能的不均一性の解明

    孫起和, 大内田研宙, 堤親範, 片山直樹, 久野恭子, 林田さゆり, 寅田信博, 堀岡宏平, 進藤幸治, 藤本崇聡, 田村公二, 永吉絹子, 水内祐介, 池永直樹, 仲田興平, 中村雅史

    第124回日本外科学会定期学術集会  2024.4 

     More details

    Event date: 2024.4

    Venue:常滑市   Country:Japan  

    【背景】
    食道癌を含む固形癌では腫瘍浸潤リンパ球(TIL)が良好な予後や免疫療法の効果と相関していることが多く報告されている。さらに、腫瘍微小環境(TME)におけるTILの局在と密度によっていくつかの分類法が存在し、より正確な予後因子、治療効果予測マーカーとなっている。しかし、これらのTMEによる分類の分子生物学的な意義は十分には理解されておらず、その臨床的な意義につながるメカニズムに関しては不明である。
    【目的】
    食道癌のTMEサブタイプにおける腫瘍免疫を中心とした機能的な不均一性を解明する
    【対象と方法】
    2019年5月~2023年5月までにsingle-cell RNA sequencing を行った切除食道扁平上皮癌27例に対して免疫組織化学染色を行った。腫瘍部におけるCD8陽性細胞の局在と密度を定量的に評価し、”hot”, “excluded”, “cold”の3つに分類した。それぞれ3例ずつ、計9例を対象としてsingle-cell RNA解析を行った。
    【結果】
    全9例の統合解析を行い、Quality Checkおよびdoublet cellの除去後、39790細胞が得られた(hot:13840 cells, excluded:11168 cells, cold:14782cells)。8つのクラスター(T cell, Myeloid cell, B cell, Plasma cell, Fibroblast, Endothelial cell, Epithelial cell, MAST cell)に分類され、”excluded”ではFibroblastの割合が多く、T cellの割合が少なかった。続いてCD8陽性T細胞を抽出し、4155細胞が得られた。全細胞に占めるCD8陽性T細胞の割合は”hot”, “cold”, “excluded”の順に多かった。TME分類ごとに遺伝子発現解析を行った。”hot”ではIFNGが最も高発現であり、細胞障害性を示す”cytotoxic score”は最も低く、疲弊化を示す”exhaustion score”は最も高かった。
    【結語】
    hot tumorのCD8陽性T 細胞はIFNGが高発現であることに伴い、疲弊化が進んでおり、細胞障害性が低下していることが示唆される。

  • ロボット支援直腸切除手術における皮下気腫発生リスクと臨床的問題点

    田村公二, 藤本崇聡, 清水透, 永吉絹子, 水内祐介, 進藤幸治, 仲田興平, 大内田研宙, 中村雅史

    第124回日本外科学会定期学術集会  2024.4 

     More details

    Event date: 2024.4

    Venue:名古屋市   Country:Japan  

  • ロボット支援下低位前方切除術における手術難易度予測因子の検討~骨盤内解剖に注目して~

    藤本崇聡, 田村公二, 永吉絹子, 水内祐介, 進藤幸治, 仲田興平, 大内田研宙, 中村雅史

    第124回日本外科学会定期学術集会  2024.4 

     More details

    Event date: 2024.4

    Venue:名古屋市   Country:Japan  

  • 直腸癌定例手術後に著しい低Na血症によるけいれん発作をきたした一例

    木幡亮, 田村公二, 後藤文佳, 王佳雄, 藤本崇聡, 永吉絹子, 水内祐介, 中村雅史 , , ,

    第60回腹部救急医学会総会  2024.3 

     More details

    Event date: 2024.3

    Venue:北九州市   Country:Japan  

    【背景】低Na血症は、重症化すると致命的となりうる。今回、特に既往のない中年女性において、直腸癌の術後にけいれん発作で発症した低Na血症の一例を経験したため報告する。【症例】54歳女性。術前のNaは139 mmol/Lと基準範囲内であった。直腸癌cT2N1M0 cStage?aに対して、ロボット支援下高位前方切除術を行なった。術後1日目のNaは135mmol/Lとやや低下していたが、Na喪失を疑う所見は乏しかった。術後2日目に軽度の嘔気、気分不良を認めたが、手術侵襲の影響として矛盾しなかった。術後3日目にNaが117mmol/Lと急激に低下し、全身性強直性けいれん発作を認めた。全身精査ではけいれんの原因となり得る病変は認めず、低Naによるけいれん発作と診断した。ADHは10.1pg/mLと不適切な分泌を認め、血漿浸透圧、Na値と合わせてSIADHと診断した。ICUに入室し、3%生理食塩水を用いたNaの補正を行った。Na値は緩徐に改善し、経過良好につき術後13日目に退院となった。【結論】・オ棘W總甦釮詫諭垢幣評・・亳修垢襪・・Na血症による症状の可能性を念頭におく必要がある。

  • 胸部食道癌に対するFOLFOX療法導入後に高アンモニア血症による意識障害をきたした一例

    後藤文佳, 堀岡宏平, 大内田研宙, 進藤幸治, 藤本崇聡, 田村公二, 永吉絹子, 水内祐介, 仲田興平, 中村雅史

    第60回日本腹部救急医学会総会  2024.3 

     More details

    Event date: 2024.3

    Venue:北九州市   Country:Japan  

  • 早期診断と手術加療により消化管穿孔を回避し、化学療法を導入した単形性上皮向性T細胞リンパ腫の1例

    松田洋直, 藤本崇聡, 田村公二, 堀岡宏平, 永吉絹子, 水内祐介, 進藤幸治, 仲田興平, 大内田研宙, 中村雅史

    第60回九州外科学会  2024.3 

     More details

    Event date: 2024.3

    Venue:大分市   Country:Japan  

  • 当院の十二指腸腹腔鏡内視鏡合同手術(D-LECS)2症例における十二指腸の縫合方向の検討

    王佳雄, 進藤幸治, 大内田研宙, 堀岡宏平, 藤本崇聡, 田村公二, 永吉絹子, 水内祐介, 池永直樹, 仲田興平, 中村雅史

    第60回九州外科学会  2024.3 

     More details

    Event date: 2024.3

    Venue:大分市   Country:Japan  

  • 食道癌術術中に造設した腸瘻により腸重積をきたし、再手術を行った一例

    後藤文佳, 進藤幸治, 大内田研宙, 堀岡宏平, 藤本崇聡, 田村公二, 永吉絹子, 水内祐介, 池永直樹, 仲田興平, 中村雅史

    第60回九州外科学会  2024.3 

     More details

    Event date: 2024.3

    Venue:大分市   Country:Japan  

  • 当科におけるHigh risk 胃GISTに対する治療成績

    堀岡宏平, 大内田研宙, 進藤幸治, 藤本崇聡, 田村公二, 永吉絹子, 水内祐介, 池永直樹, 仲田興平, 中村雅史

    第96回日本胃癌学会総会  2024.2 

     More details

    Event date: 2024.2 - 2024.3

    Venue:京都市   Country:Japan  

  • 超高齢・サルコペニア大腸癌患者に対する腹腔鏡下大腸切除術の安全性と術後感染症リスク

    田村公二, 藤本崇聡, 永吉絹子, 水内祐介, 進藤幸治, 大内田研宙, 中村雅史

    第36回日本外科感染症学会総会学術集会  2023.12 

     More details

    Event date: 2023.12

    Venue:北九州市   Country:Japan  

  • ロボット支援下直腸手術におけるSSI対策

    水内祐介, 永吉絹子, 田村公二, 藤本崇聡, 進藤幸治, 森山大樹, 池永直樹, 仲田興平, 大内田研宙, 中村雅史

    第36回日本外科感染症学会総会学術集会  2023.12 

     More details

    Event date: 2023.12

    Venue:北九州市   Country:Japan  

    大腸手術におけるSSIはその他の消化管手術に比較してリスクが高く、SSIの発生が癌の予後に影響するという報告もあり、SSIの予防は大腸外科医にとって非常に重要な命題である。特に直腸手術では縫合不全などの臓器/体腔SSIも含めてリスクが高い。ロボット支援下手術は多関節機能・手振れ防止機能のロボットアームと安定した視野を生む3Dカメラにより、特に骨盤のような狭い空間での操作性・安定性が可能でより精緻な手術が可能になる。ロボット支援下手術における当科でのSSI予防のためのケアバンドルについて概説する。周術期支援センターにて術前禁煙指導、栄養指導や運動指導、糖尿病患者には血糖コントロール、歯科と連携した口腔ケアを行う。低侵襲手術を励行し、腸管前処置及び術前化学的腸管処置、などを術前に施行する。手術室では直前に最低限の除毛を行い、予防的抗菌薬を執刀前に投与し、皮膚消毒を施行する。術中は手袋交換(3時間ごと、閉創前)、ウォーマーを使用して十分な保温を行い、ダブルリング創縁保護、モノフィラメント抗菌縫合糸を使用する。キ)タタ旅估睚Ⅴ膸楾垰・砲歪牡紐・鋠・屬浪椎修文造蠱擦・靴謄・璽爾箋朧悊覆匹魘郢箸靴督夏睛栃・任留・・鮑把禪造砲垢襦2椎修文造螢疋譟璽鵑倭淨・擦此∧珍倭阿砲牢鏗8魎垢掘∧珍六・砲倭論・・擇喊身號ス腓鮖楾圓垢襦・儻紊魯疋譟璽鵑篩鷲瑤亙頂織疋譽奪轡鵐阿鮖楾圈▲疋譟璽鵑浪椎修文造蠢甦釮鉾患遒垢襦SSIのサーベイランスを行って当科におけるSSI発生状況を監視する、などのSSI対策をバンドルとして施行している。当科にて2018年10月から2023年8月に施行したロボット支援下大腸手術症例135例におけるSSIリスク因子の検討を行い、SSI予防に有効な対策を明らかにする。

  • 直腸癌術前化学放射線療法の功罪 ―会陰部壊死性筋膜炎の経験―

    水内祐介, 永吉絹子, 田村公二, 藤本崇聡, 進藤幸治, 池永直樹, 仲田興平, 大内田研宙, 中村雅史

    第36回日本外科感染症学会総会学術集会  2023.12 

     More details

    Event date: 2023.12

    Venue:北九州市   Country:Japan  

    大腸手術におけるSSIはその他の消化管手術に比較してリスクが高く、SSIの発生が癌の予後に影響するという報告もあり、SSIの予防は大腸外科医にとって非常に重要な命題である。特に直腸手術では縫合不全などの臓器/体腔SSIも含めてリスクが高い。ロボット支援下手術は多関節機能・手振れ防止機能のロボットアームと安定した視野を生む3Dカメラにより、特に骨盤のような狭い空間での操作性・安定性が可能でより精緻な手術が可能になる。ロボット支援下手術における当科でのSSI予防のためのケアバンドルについて概説する。周術期支援センターにて術前禁煙指導、栄養指導や運動指導、糖尿病患者には血糖コントロール、歯科と連携した口腔ケアを行う。低侵襲手術を励行し、腸管前処置及び術前化学的腸管処置、などを術前に施行する。手術室では直前に最低限の除毛を行い、予防的抗菌薬を執刀前に投与し、皮膚消毒を施行する。術中は手袋交換(3時間ごと、閉創前)、ウォーマーを使用して十分な保温を行い、ダブルリング創縁保護、モノフィラメント抗菌縫合糸を使用する。キ)タタ旅估睚Ⅴ膸楾垰・砲歪牡紐・鋠・屬浪椎修文造蠱擦・靴謄・璽爾箋朧悊覆匹魘郢箸靴督夏睛栃・任留・・鮑把禪造砲垢襦2椎修文造螢疋譟璽鵑倭淨・擦此∧珍倭阿砲牢鏗8魎垢掘∧珍六・砲倭論・・擇喊身號ス腓鮖楾圓垢襦・儻紊魯疋譟璽鵑篩鷲瑤亙頂織疋譽奪轡鵐阿鮖楾圈▲疋譟璽鵑浪椎修文造蠢甦釮鉾患遒垢襦SSIのサーベイランスを行って当科におけるSSI発生状況を監視する、などのSSI対策をバンドルとして施行している。当科にて2018年10月から2023年8月に施行したロボット支援下大腸手術症例135例におけるSSIリスク因子の検討を行い、SSI予防に有効な対策を明らかにする。

  • 縫合不全を0に!! 低位前方切除術における当科の周術期管理

    藤本崇聡, 田村公二, 永吉絹子, 水内祐介, 堀岡宏平, 進藤幸治, 仲田興平, 大内田研宙, 中村雅史

    第36回日本内視鏡外科学会総会  2023.12 

     More details

    Event date: 2023.12

    Venue:横浜市   Country:Japan  

    【背景・目的】
    直腸癌手術後の縫合不全(AL)は頻度の高い合併症の一つである。当科におけるALを0にするための取り組みについて検討し、その有用性を明らかにすることを目的とした。
    【当科の周術期管理】
    前日より絶食にし、成分栄養剤を内服する。2020年4月より機械的腸管処置に化学的腸管処置を追加し、ICG 蛍光造影法により術中腸管血流評価を行っている。経肛門ドレーン留置や経肛門的に吻合部補強を行い、術前治療症例や吻合部が低い症例は一時的回腸人工肛門造設術を行う。近年はロボット支援下手術で全例行っている。
    【対象・方法】
    対象は、2016年1月から2023年3月にDST/SST吻合を施行した直腸癌115例。化学的腸管処置、ICG蛍光造影法を開始した2020年4月以降の52例(N群)と、以前の63例(O群) で比較検討した。
    【結果】
    年齢、性別、BMI、ASA-PS、腫瘍占拠部位、術前CAR、PNI、手術時間、出血量、腫瘍最大径、最終Stage、術後在院日数において両群間で差を認めなかった。ロボット支援下手術はN群45例、O群9例であった(p<0.0001)。ALはN群2例、O群9例で、Clavien-dindo分類Grade3a以上はN群では認めず、O群14%(9/63)より有意に低かった(p=0.0039)。
    【結語】
    現在当科で施行している直腸癌手術の縫合不全への対策は有用であると思われた。

  • 九州一円をつなぐ、より身近なメタバースx遠隔外科医教育

    永吉絹子, 上田真太郎, 久田由紀子, 工藤孔梨子, 藤本崇聡, 田村公二, 水内祐介, 仲田興平, 森山智彦, 中村雅史

    第36回日本内視鏡外科学会総会  2023.12 

     More details

    Event date: 2023.12

    Venue:横浜市   Country:Japan  

  • 広範囲進展を伴う肛門管癌に対する他臓器合併切除を含む低侵襲手術戦略

    永吉絹子, 藤本崇聡, 田村公二, 水内祐介, 進藤幸治, 仲田興平, 大内田研宙, 中村雅史

    第36回日本内視鏡外科学会総会  2023.12 

     More details

    Event date: 2023.12

    Venue:横浜市   Country:Japan  

  • 右腎摘出術後の上行結腸癌に対する十二指腸前面先行アプローチによる腹腔鏡下右結腸切除術の1例

    王佳雄, 田村公二, 藤本崇聡, 永吉絹子, 水内祐介, 進藤幸治, 仲田興平, 大内田研宙, 中村雅史

    第36回日本内視鏡外科学会総会  2023.12 

     More details

    Event date: 2023.12

    Venue:横浜市   Country:Japan  

  • 経肛門内視鏡アプローチ併用腹腔鏡下大腸全摘術 -潰瘍性大腸炎と家族性大腸腺腫症の比較-

    水内祐介, 永吉絹子, 田村公二, 藤本崇聡, 久野恭子, 進藤幸治, 池永直樹, 仲田興平, 大内田研宙, 中村雅史

    第36回日本内視鏡外科学会総会  2023.12 

     More details

    Event date: 2023.12

    Venue:横浜市   Country:Japan  

    大腸全摘は潰瘍性大腸炎(UC)及び家族性大腸腺腫症(FAP)の標準術式である。手術行程が多く、手術時間も長時間となり低侵襲性から腹腔鏡手術が導入されつつある。経肛門的内視鏡手術は経肛門/会陰的に逆行性に直腸固有筋膜レベルでの剥離を行うアプローチ方法で、腹腔操作と同時に行うことにより手術時間短縮だけでなく、双方向からの確認が可能となり、安全な手術の一助となる。FAPでは炎症もなく授動操作は比較的容易だが、UCでは随伴する炎症により剥離に難渋することもある。なお当科ではUCとFAPで手術手順は変えていない。2020年より大腸全摘術に経肛門内視鏡手術併用を開始した。
    現在までに当科では経肛門的内視鏡手術併用大腸全摘術をUC7症例及びFAP3症例に施行した。年齢はFAP23.7歳、UC55.9歳と明らかな差があった(P=0.012)。性別はFAP男性1、女性2、UC男性5、女性2とUCで男性が多い傾向にあった。FAPは全例IAAを施行、UCでは3例がIACA、1例がIAA、2例が全摘、回腸人工肛門造設であった。手術術式の違いは罹患範囲や患者年齢が関与していると考えられる。手術時間は中央値でFAP423分、UC410分であり、出血量はそれぞれ168g、170gであった(p=0.643、p=0.766)。1例UCで出血による開腹移行を経験した。術後Clavien-Dindo Grade 2の腸閉塞と会陰部SSI、腹腔内膿瘍をそれぞれ1例に認め、全てUC症例であった。UCとFAPでは切除範囲、再建の有無などに違いがあり、一概には言えないが、炎症の影響により、UCの方が術後合併症が多く、手術難易度は高い。

  • 高難度鏡視下手術におけるナビゲーションテクノロジー:蛍光尿管カテーテルの有用性

    田村公二, 藤本崇聡, 永吉絹子, 水内祐介, 堀岡宏平, 進藤幸治, 仲田興平, 大内田研宙, 中村雅史

    第36回日本内視鏡外科学会総会  2023.12 

     More details

    Event date: 2023.12

    Venue:横浜市   Country:Japan  

  • 肉眼的R0切除Stage IV大腸癌における薬物療法の役割

    水内祐介, 永吉絹子, 田村公二, 藤本崇聡, 久野恭子, 進藤幸治, 池永直樹, 仲田興平, 大内田研宙, 中村雅史

    第85回日本臨床外科学会総会  2023.11 

     More details

    Event date: 2023.11

    Venue:岡山市   Country:Japan  

    大腸癌治療ガイドラインではStage IV大腸癌は遠隔転移/原発巣が切除可能な場合、原発巣の根治切除とともに遠隔転移の切除が強く推奨されている。しかし、Conversion surgeryについては、遠隔転移臓器の切除前後の化学療法施行の是非などに一定の見解はなく、再発巣切除のタイミングの判断や再発や予後の予測は難しい。
    今回、Stage IV大腸癌に対してR0切除術を施行した85症例において、遠隔転移切除前後の化学療法施行の予後への影響を検討した。遠隔転移の同時切除が39症例、異時切除が46症例であった。初発時の遠隔転移臓器は肝47例、肺11例、播種20例、リンパ節14例、卵巣2例で同一臓器の多発症例は肝で22例、肺2例、2臓器以上にわたって転移巣が多発するものは10例であった。異時切除症例では肝34例、肺11例、播種4例、リンパ節1例であり、薬物治療施行のタイミングは原発巣切除前17例、転移巣切除前27例、R0達成後60例であった。異時性に転移巣を切除する症例では(1)転移巣切除前薬物療法を行わない16症例(肝7、肺8、播種1)、(2)原発巣切除を先行し、Conversionが出来るタイミングまで行う分子標的薬を併用した14症例(肝12、播種2)、(3)原発巣切除を先行し、切除可能な遠隔転移を切除する前に施行した16症例(肝15、肺3、播種1キ)タ氈」螢鵐兩1)、がある。(2)については今回解析した症例以外にConversionを目指していたが転移巣制御できず手術不能となった症例も10例認めた。2臓器以上にわたって転移巣が多発するものは(3)に多く、R0切除が達成できた2臓器以上の遠隔転移症例の遠隔転移は切除可能で微小転移制御のために遠隔転移切除前に化学療法を施行している症例が多かった。予後について解析を行ったところ、(1)と(3)では薬物療法を行わない方がCSS不良の傾向があり(P=0.109)、(2)と(3)ではConversion症例の方がわずかにCSS不良であったものの有意差は認めなかった(P=0.302)。Conversion症例でもR0切除が達成できれば切除可能症例と予後に明らかな差は認めず、Conversion surgeryについては積極的に検討すべきである。

  • 腹腔鏡手術における安全な脾弯曲部授動と腫瘍栄養血管の確実な処理

    藤本崇聡, 田村公二, 永吉絹子, 水内祐介, 中村雅史

    第78回日本大腸肛門病学会学術集会  2023.11 

     More details

    Event date: 2023.11

    Venue:熊本市   Country:Japan  

  • 潰瘍性大腸炎に対する回腸嚢肛門・肛門管吻合術と吻合部狭窄の検討

    佐田政史, 水内祐介, 藤本崇聡, 田村公二, 永吉絹子, 仲田興平, 大内田研宙, 中村雅史

    第78回日本大腸肛門病学会学術集会  2023.11 

     More details

    Event date: 2023.11

    Venue:熊本市   Country:Japan  

  • 鏡視下大腸切除術におけるICG蛍光Navigation Surgery:マーキング用蛍光クリップと蛍光尿管カテーテルの使用経験と有用性

    田村公二, 藤本崇聡, 永吉絹子, 水内祐介, 久野恭子, 進藤幸治, 仲田興平, 大内田研宙, 中村雅史

    第78回日本大腸肛門病学会学術集会  2023.11 

     More details

    Event date: 2023.11

    Venue:熊本市   Country:Japan  

  • 透析中の大腸癌患者における短期・長期成績の検討:傾向スコアマッチングを用いた非透析患者との比較

    藤本崇聡, 井上重隆, 松永壮人, 清水透, 三渕晴香, 松吉隆仁, 松田圭央, 安井隆晴, 寺坂壮史, 亀田千津, 小倉康裕, 上田純二, 小島雅之, 本山健太郎, 永井英司, 中房祐司

    第31回日本消化器関連学会週間(JDDW 2023)  2023.11 

     More details

    Event date: 2023.11

    Venue:神戸市   Country:Japan  

  • A case of duodenal perforation and postoperative papillary obstruction due to hematoma that was saved by emergency surgery and endoscopy. International conference

    Fumika Goto, Koji Shindo, Kenoki Ohuchida, Kohei Horioka, Tomohiro Nagasue, Satoshi Miyazono, Takaaki Fujimoto, Koji Tamura, Kinuko Nagayoshi, Yusuke Mizuuchi, Kohei Nakata, Masafumi Nakamura

    IASGO-CME 2023  2023.11 

     More details

    Event date: 2023.11

    Country:Japan  

  • Effectiveness of Fluorescent Ureteral Catheter for Metachronous Residual Sigmoid Colon Cancer after Laparoscopic Sigmoidectomy

    Yoshio Oh, Koji Tamura, Takaaki Fujimoto, Kinuko Nagayoshi, Yusuke Mizuuchi, Koji Shindo, Kohei Nakata, Kenoki Ohuchida, Masafumi Nakamura

    2023.10 

     More details

    Event date: 2023.10

    Country:Japan  

  • 結腸膀胱瘻を伴う憩室炎に対する鏡視下手術

    水内祐介, 永吉絹子, 田村公二, 藤本崇聡, 久野恭子, 進藤幸治, 池永直樹, 仲田興平, 大内田研宙, 中村雅史

    第48回日本大腸肛門病学会九州地方会  2023.7 

     More details

    Event date: 2023.7

    Venue:鹿児島市   Country:Japan  

    憩室炎は良性疾患であり低侵襲手術が望ましいが腹腔内の炎症や癒着などを伴う複雑性憩室炎に対する鏡視下手術の安全性及び妥当性はいまだ明らかでない。膀胱との瘻孔を伴う憩室炎に対する腹腔鏡手術の短期成績を検討し、安全性及び妥当性を検証する。2012年~2022年に手術施行した膀胱瘻を伴う憩室炎15症例を対象とした。男性7例女性8例、年齢60.5(35-74)歳、罹患範囲はS状結腸8例、下行~S状結腸6例、全結腸1例であった。術前検査の瘻孔診断能はそれぞれCT 8/15 (53.3%)、消化管造影3/11 (27.3%)、MRI 7/7 (100%)とMRIが瘻孔診断能に優れていた。全身状態から人工肛門造設のみ行った1例を除いた全例において腹腔鏡で手術を開始したが2症例において腹腔内の著明な炎症癒着により開腹に移行した。人工肛門は回腸3例、Hartmann2例造設したが全例で閉鎖可能であった。鏡視下手術における術中の工夫としては腹腔鏡の下からのぞき込むように見ることができる視野を利用して瘻孔部の周囲、特に背側や奥の剥雷オ档C鮴莵圓靴峠侏茲襪世閏・阿鮃圓辰晋紊磨餽ι瑤鮴擲・垢襪海箸煤餽Δ魴狙・靴紳ヾ錣梁蚕・鮑脳・造砲任④襪隼廚錣譴襦

  • 若手医師教育を見据えたロボット支援下直腸手術における定型化手技

    永吉絹子, 水内祐介, 藤本崇聡, 田村公二, 中村雅史

    第48回日本大腸肛門病学会九州地方会  2023.7 

     More details

    Event date: 2023.7

    Venue:鹿児島市   Country:Japan  

  • 術前治療後の直腸癌に対するロボット支援下手術~狭骨盤での骨盤内操作~

    藤本崇聡, 井上重隆, 松永壮人, 安井隆晴, 亀田千津, 小倉康裕, 上田純二, 本山健太郎, 永井英司, 中房祐司

    第78回日本消化器外科学会総会  2023.7 

     More details

    Event date: 2023.7

    Venue:函館市   Country:Japan  

  • 腹腔鏡下左側結腸手術における前処置不良例に対する腸管洗浄法

    松吉隆仁, 井上重隆, 松田圭央, 藤本崇聡, 松永壮人, 三渕晴香, 安井隆晴, 本山健太郎, 永井英司, 中房祐司

    第78回日本消化器外科学会総会  2023.7 

     More details

    Event date: 2023.7

    Venue:函館市   Country:Japan  

    【緒言】術後早期回復プログラム(ERAS)の推進により術前の絶食期間や下剤による前処置は控えられる傾向にある
    が,2018年ERASガイドラインでは直腸切除に対しては機械的前処置の有用性は否定されていない.当院では左側結
    腸,直腸の手術においては塩類下剤と化学的前処置をおこなっており,病変による狭窄や患者の腸管運動の特性によっ
    て腸管の清浄化が不十分となり,難渋することがある.【目的】今回術前の前処置不良であった症例における合併症回
    避法として,また前処置不良例における術後早期縫合不全症例におけるsalvage法としての腸管洗浄法を提示する.【前
    処置】double stapling techniqueを行う症例では,手術前々日は低残渣食,センノシドカルシウム,前日は絶食,クエン
    酸マグネシウム,センノシドカルシウム投与を行っている.【症例1】膀胱瘻を伴うS状結腸憩室炎.直腸と結腸を切離
    したが,口側結腸に多量の大便が残留しており,anvil headを入れた際に脇から大便が漏出した.吻合した後に盲腸を授
    動して体外から虫垂にカテーテルを挿入し,全結腸を3Lの生理食塩水で洗浄し,結腸内に滞留した大便を排出した.術
    後縫合不全を認めなかった.【症例2】直腸癌に対するロボット支援下低位前方切除術で腹膜翻転部4cm肛門側でDSTで
    吻合した.術後の腹単で腸管内に大便が大量に残存していることが判明した.術後3時間,ドレンから大便の流出を認
    めたため審査腹腔鏡を施行.吻合部の5mmの欠損を認め大便が漏出していたため,腹腔鏡下にS状結腸をクランプし経
    肛門的に4Lの生理食塩水で腸管内を洗浄した.クランプした部位の肛門側で人工肛門を造設し,縫合不全を制御した.
    【考察】直腸吻合後,大便が結腸内に大量に残存している場合,重篤な縫合不全を生じる可能性が高い.その際に結腸
    で人工肛門を造設しても,人工肛門と吻合部の間に残った大便が漏出するリスクは高い.その際に症例1のように吻合
    後に腸管を洗浄することで縫合不全を回避することができた.また,縫合不全を生じた場合においても吻合部口側の腸
    管を洗浄することで縫合不全の重篤化を防止し,永久人工肛門となる事態を回避できた.この腸管洗浄はこれらの事態
    に対処する有用な方法と考えている.

  • 肉眼的にR0切除が可能であったStage IV大腸癌における予後規定因子の検討

    水内祐介, 永吉絹子, 田村公二, 藤本崇聡, 久野恭子, 進藤幸治, 池永直樹, 仲田興平, 大内田研宙, 中村雅史

    第99回大腸癌研究会学術集会  2023.7 

     More details

    Event date: 2023.7

    Venue:尼崎市   Country:Japan  

    大腸癌治療ガイドラインではStage IV大腸癌は遠隔転移巣ならびに原発巣がともに切除可能な場合、原発巣の根治切除を行うとともに遠隔転移巣の切除を考慮することを強く推奨すると記載されている。しかし、遠隔転移臓器の切除前後の化学療法施行の是非などに一定の見解はなく、再発巣切除のタイミングの判断や再発や予後の予測は難しい。今回、Stage IV大腸癌に対して原発巣切除術を施行した症例において、癌特異的な予後に関与する因子について検討した。2010年8月より2020年12月までに原発性大腸癌に対して手術を施行した1622例のうち、原発巣切除を施行したStage IV大腸癌は178例であった。そのうちConversionを含めたR0切除症例は85例であり、これらを用いて検討を行った。年齢の中央値は63.5歳(18-86歳)、男女比は31:54、原発巣局在部位は右側25左側37直腸23例であり、大腸癌全体と比較して年齢はほぼ同等、女性が多いという結果であった。イレウスでの発症を7例に認め、原発巣切除前治療を
    17例に、腹腔鏡/ロボット手術を63例に、CDグレード2以上の合併症を35例に認めた。転移巣を先行して切除した症例はなく、原発巣と遠隔転移巣の同時切除を39例に施行した。術後病理診断では低分化/粘液癌成分を20例に認め、pT4を21例、pN≧2を21例、脈管侵襲陽性を59例に認めた。初発時の遠隔転移臓器は肝47例、肺11例、播種20例、リンパ節14例、卵巣2例で同一臓器の多発症例は肝で22例、肺2例、2臓器以上にわたって転移巣が多発するものは10例であった。R0切除症例における癌特異的生存について単変量解析を行ったところ、術後合併症(p=0.033)、同時切除(p=0.005)、pT4(p=0.002)、低分化癌(p=0.009)、脈管侵襲(p=0.041)、腹膜播種(p=0.013)が予後不良因子であり、多変量解析では同時切除(p=0.048, RR 1.05-5.37)のみが独立した予後不良因子であった。同時切除による積極的切除よりも異時切除による全身化学療法を優先させることも重要である可能性がある。

  • Single cell RNA sequenceを用いた家族性大腸腺腫症各発癌段階のmyeloid cellの比較

    久野恭子, 水内祐介, 大内田研宙, 孫起和, 片山直樹, 堤親範, 寅田信博, 藤本崇聡, 田村公二, 永吉絹子, 中村雅史, ,

    第44回癌免疫外科研究会  2023.6 

     More details

    Event date: 2023.6

    Venue:千葉市   Country:Japan  

    【目的】家族性大腸腺腫症(FAP)患者にはAPC遺伝子の生殖細胞系列遺伝子変異の影響で大腸癌が高頻度に生じ,様々な段階の前癌病変も存在する.また, 近年,腫瘍内の不均一性 (heterogeneity)を解析する手法として,single cell RNA sequence(scRNA-seq)が有用と考えられている.FAPに関連したscRNA-seqの報告は2件のみであり, 免疫微小環境については明らかになっていないことが多い. 本検討ではscRNA-seqによりFAP患者の大腸癌発生の様々な段階におけるmyeloid cellを比較することを目的とした.
    【方法】当科にてFAPに対し手術を行った4人の患者から,正常部,腺腫部, 癌部の組織13検体を採取し,10X chromium systemを用いてscRNA-seqを施行した.
    【結果】56225個の細胞の遺伝子発現データが得られた.Seurat上で解析を行い,UMAPを作成した。既知のマーカー遺伝子発現から、8個の細胞種のクラスターを同定した.myeloid cellのみを抽出して再クラスタリングを行ったところ,7個のサブクラスターが得られた. 検体採取部位別にmyeloid cellの各サブクラスターの割合を比較したところ, 癌部でPolymorphonuclear myeloid-derived suppressor cell (PMN-MDSC) の割合が著明に上昇していた。細胞間相互作用解析から、FAPの発癌過程でmyeloid cellのはたらきが免疫抑制の方向にシフトする変化にfibroblastが関与している可能性が示唆された。また、myeloid cellの遺伝子発現の変化は、腺腫の段階から始まっていることが明らかになった。
    【結論】FAPの発癌過程における、myeloid cellの遺伝子発現変化、およびそれを誘導する細胞間相互作用について明らかにした。

  • 市中病院における直腸癌の治療戦略と今後の展望

    藤本崇聡, 井上重隆, 清水透, 三渕晴香, 松吉隆仁, 松永壮人, 森瞳美, 服部正見, 松田圭央, 寺坂壮史, 安井隆晴, 亀田千津, 三好圭, 山崎章生, 小倉康裕, 上田純二, 小島雅之

    第123回日本外科学会定期学術集会  2023.4 

     More details

    Event date: 2023.4

    Venue:東京都   Country:Japan  

  • 乳癌術後に合併したリンパ瘻・リンパ嚢胞に対してリンパ管静脈吻合をおこなった1例

    花木伶, 服部正見, 森瞳美, 濱田裕一, 石田裕之, 清水透, 三渕晴香, 松吉隆仁, 藤本崇聡, 松永壮人, 安井隆晴, 亀田千津, 三好圭, 山崎章生, 小倉康裕, 井上重隆, 上田純二

    第20回日本乳癌学会九州地方会  2023.3 

     More details

    Event date: 2023.3

    Venue:佐賀市   Country:Japan  

  • Refeeding症候群からロボット支援下手術に至った進行直腸癌の一例

    長澤慶成, 松永壮人, 井上重隆, 清水透, 三渕晴香, 松吉隆仁, 藤本崇聡, 森瞳美, 服部正見, 松田圭央, 寺坂壮史, 安井隆晴, 亀田千津, 三好圭, 山﨑章生, 小倉康裕, 上田純二

    第35回日本内視鏡外科学会総会  2022.12 

     More details

    Event date: 2022.12

    Venue:名古屋市   Country:Japan  

  • 直腸内異物の一例

    長澤慶成, 松永壮人, 井上重隆, 清水透, 三渕晴香, 松吉隆仁, 藤本崇聡, 森瞳美, 服部正見, 松田圭央, 寺坂壮史, 安井隆晴, 亀田千津, 三好圭, 山崎章生, 小倉康裕, 上田純二

    第47回日本大腸肛門病学会九州地方会  2022.10 

     More details

    Event date: 2022.10

    Venue:長崎市   Country:Japan  

  • 腹腔鏡下大腸全摘術におけるJ型回腸嚢作成の至適部位と伸長の工夫

    真鍋達也, 田中太, 奥山桂一郎, 藤本崇聡, 水内祐介, 中村雅史, 能城浩和

    第77回日本消化器外科学会総会  2022.7 

     More details

    Event date: 2022.7

    Venue:横浜市   Country:Japan  

  • 腹腔鏡補助下大腸全摘・回腸嚢肛門吻合における工夫

    真鍋達也, 鶴安浩, 藤本崇聡, 水内祐介, 能城浩和

    第46回日本大腸肛門病学会九州地方会  2021.10 

     More details

    Event date: 2021.10

    Venue:宮崎市   Country:Japan  

  • 80歳以上の高齢者における術後合併症軽減のための術前評価

    藤本崇聡, 真鍋達也, 北川浩, 能城浩和

    第43回日本癌局所療法研究会  2021.5 

     More details

    Event date: 2021.5

    Venue:横浜市   Country:Japan  

  • StageII大腸癌の再発危険因子の同定と術後補助化学療法の必要性についての検討

    藤本崇聡, 真鍋達也, 眞?晴奈, 北川浩, 能城浩和

    第121回日本外科学会定期学術集会  2021.4 

     More details

    Event date: 2021.4

    Venue:千葉市   Country:Japan  

  • 直腸切断術後の会陰ヘルニアのリスク因子と予防

    真鍋達也, 北川浩, 藤本崇聡, 水内祐介, 中村雅史, 能城浩和

    第121回日本外科学会定期学術集会  2021.4 

     More details

    Event date: 2021.4

    Venue:千葉市   Country:Japan  

  • 急性胆嚢炎に対する術前PTGBD施行後の手術成績についての検討

    藤本崇聡, 中本充洋, 又吉信貴, 荻野利達, 中島洋, 中村賢二, 福山時彦

    第33回日本内視鏡外科学会総会  2021.3 

     More details

    Event date: 2021.3

    Venue:横浜市   Country:Japan  

  • 腹腔鏡下胆嚢亜全摘術時の落下微小結石が原因と考えられた横隔膜下巨大膿瘍に対し、腹腔鏡下膿瘍ドレナージ術を施行した1例

    藤本崇聡, 中島洋, 福山時彦

    第56回日本胆道学会学術集会  2020.10 

     More details

    Event date: 2020.10

    Venue:福岡市   Country:Japan  

  • 大腸ステントを留置した下行結腸癌に対する安全な腹腔鏡下手術手技

    藤本崇聡, 真鍋達也, 眞?晴奈, 北川浩, 能城浩和

    第30回九州内視鏡・ロボット外科手術研究会  2020.9 

     More details

    Event date: 2020.9

    Venue:福岡市   Country:Japan  

  • 劇的な経過を辿っている未分化癌成分を伴うトリプルネガティブ乳癌の一例

    藤本崇聡, 八谷泰孝, 堀岡宏平, 中本充洋, 中村賢二, 丈達真央, 槇原康亮, 鶴留洋輔, 福山時彦

    第28回日本乳癌学会  2020.7 

     More details

    Event date: 2020.7

    Venue:名古屋市   Country:Japan  

  • 長期経過観察中に2度腋窩再発をきたした乳癌の1例

    藤本崇聡, 八谷泰孝, 沖本隆司, 堀岡宏平, 中本充洋, 又吉信貴, 尾立西市, 荻野利達, 中島洋, 中村賢二, 丈達真央, 槇原康亮, 福山時彦

    第26回日本乳腺疾患研究会  2020.2 

     More details

    Event date: 2020.2

    Venue:北九州市   Country:Japan  

  • 抗血栓療法中の腹腔鏡下胃癌手術における安全性の検討

    堀岡宏平, 藤本崇聡, 中本充洋, 又吉信貴, 荻野利達, 中島洋, 中村賢二, 福山時彦

    第32回日本内視鏡外科学会総会  2019.12 

     More details

    Event date: 2019.12

    Venue:横浜市   Country:Japan  

  • 腹腔鏡下大腸切除におけるCRP/Alb比に関する検討

    荻野利達, 沖本隆司, 藤本崇聡, 堀岡宏平, 中本充洋, 又吉信貴, 中島洋, 中村賢二, 八谷泰孝, 福山時彦

    第32回日本内視鏡外科学会総会  2019.12 

     More details

    Event date: 2019.12

    Venue:横浜市   Country:Japan  

  • 臨床学的検討に基づく急性胆嚢炎に対する腹腔鏡下胆嚢摘出術症例の至適治療方針について

    藤本崇聡, 沖本隆司, 堀岡宏平, 中本充洋, 又吉信貴, 尾立西市, 荻野利達, 中島洋, 中村賢二, 八谷泰孝, 福山時彦

    第32回日本内視鏡外科学会総会  2019.12 

     More details

    Event date: 2019.12

    Venue:横浜市   Country:Japan  

  • 術前診断が困難であったリンパ節転移を伴う胃神経内分泌腫瘍の一例

    藤本崇聡, 沖本隆司, 堀岡宏平, 中本充洋, 又吉信貴, 尾立西市, 荻野利達, 中島洋, 中村賢二, 八谷泰孝, 安部周壱, 板場壮一, 槇原康亮, 福山時彦

    第122回北九州外科研究会  2019.10 

     More details

    Event date: 2019.10

    Venue:北九州市   Country:Japan  

  • 市中病院での急性胆嚢炎に対する至適治療法についての検討

    藤本崇聡, 中島洋, 福山時彦

    第55回日本胆道学会学術集会  2019.10 

     More details

    Event date: 2019.10

    Venue:名古屋市   Country:Japan  

  • 縦隔原発海綿状血管腫の1切除例

    尾立西市, 沖本隆司, 藤本崇聡, 堀岡宏平, 又吉信貴, 中本充洋, 荻野利達, 中島洋, 中村賢二, 八谷泰孝, 福山時彦

    第9回福岡胸部外科疾患研究会  2019.7 

     More details

    Event date: 2019.7

    Venue:福岡市   Country:Japan  

  • 当院におけるpT4結腸癌に対する腹腔鏡手術の検討

    堀岡宏平, 藤本崇聡, 中本充洋, 長尾祐一, 荻野利達, 中島洋, 北原光太郎, 中村賢二, 八谷泰孝, 福山時彦

    第74回日本消化器外科学会総会  2019.7 

     More details

    Event date: 2019.7

    Venue:東京都   Country:Japan  

  • pStageIII大腸癌におけるCRP/Alb比、術前リンパ節腫大の意義に関する検討

    荻野利達, 藤本崇聡, 堀岡宏平, 中本充洋, 長尾祐一, 中島洋, 中村賢二, 八谷泰孝, 福山時彦

    第74回日本消化器外科学会総会  2019.7 

     More details

    Event date: 2019.7

    Venue:東京都   Country:Japan  

  • 乳癌術後化学療法中にCVポート感染から腸腰筋膿瘍を生じた2例

    堀岡宏平, 松田有希, 藤本崇聡, 中本充洋, 長尾祐一, 北原光太郎, 中村賢二, 八谷泰孝, 福山時彦

    第27回日本乳癌学会学術総会  2019.7 

     More details

    Event date: 2019.7

    Venue:東京都   Country:Japan  

  • 乳腺に発生したリンパ上皮腫様癌の1例

    松田有希, 八谷泰孝, 藤本崇聡, 堀岡宏平, 中本充洋, 長尾祐一, 北原光太郎, 中村賢二, 槙原康亮, 福山時彦

    第27回日本乳癌学会学術総会  2019.7 

     More details

    Event date: 2019.7

    Venue:東京都   Country:Japan  

  • 高齢者直腸癌に対する短期手術成績についての検討

    藤本崇聡, 沖本隆司, 堀岡宏平, 中本充洋, 又吉信貴, 尾立西市, 荻野利達, 中島洋, 中村賢二, 八谷泰孝, 福山時彦

    第113回日本消化器病学会九州支部例会  2019.5 

     More details

    Event date: 2019.5

    Venue:福岡市   Country:Japan  

  • 当院におけるFOLFIRI+Aflibercept療法の検討

    藤本崇聡

    2019.4 

     More details

    Event date: 2019.4

    Venue:北九州市   Country:Japan  

  • 術前geriatric nutritional risk indexは胃癌治癒切除後の予後予測因子である

    堀岡宏平, 藤本崇聡, 中本充洋, 長尾祐一, 尾立西市, 荻野利達, 中島洋, 北原光太郎, 中村賢二, 田村和貴, 八谷泰孝, 福山時彦

    第119回日本外科学会定期学術集会  2019.4 

     More details

    Event date: 2019.4

    Venue:大阪市   Country:Japan  

  • 異食による腸閉塞で開腹手術を施行した1例

    松田有希, 中村賢二, 堀岡宏平, 藤本崇聡, 中本充洋, 長尾祐一, 尾立西市, 荻野利達, 中島洋, 北原光太郎, 田村和貴, 八谷泰孝, 福山時彦

    第119回日本外科学会定期学術集会  2019.4 

     More details

    Event date: 2019.4

    Venue:大阪市   Country:Japan  

  • 胸腺癌の1切除例

    尾立西市, 藤本崇聡, 堀岡宏平, 中本充洋, 長尾祐一, 荻野利達, 中島洋, 北原光太郎, 中村賢二, 田村和貴, 八谷泰孝, 福山時彦

    第41回北九州胸部疾患研究会  2019.2 

     More details

    Event date: 2019.2

    Venue:北九州市   Country:Japan  

  • 右鼠径ヘルニア嚢内に膿瘍を形成した穿孔性虫垂炎に対して腹腔鏡併用手術を施行した1例

    堀岡宏平, 藤本崇聡, 中本充洋, 長尾祐一, 荻野利達, 中島洋, 北原光太郎, 中村賢二, 田村和貴, 福山時彦

    第31回日本内視鏡外科学会総会  2018.12 

     More details

    Event date: 2018.12

    Venue:福岡市   Country:Japan  

  • 当院における小腸腫瘍切除例21例の臨床病理学的検討

    堀岡宏平, 藤本崇聡, 中本充洋, 尾立西市, 長尾祐一, 荻野利達, 中島洋, 北原光太郎, 中村賢二, 田村和貴, 八谷泰孝, 福山時彦

    第80回日本臨床外科学会総会  2018.11 

     More details

    Event date: 2018.11

    Venue:東京都   Country:Japan  

  • 術前に膵嚢胞性腫瘍との鑑別が困難であった胃重複症の1例

    松田有希, 堀岡宏平, 藤本崇聡, 中本充洋, 長尾祐一, 北原光太郎, 中村賢二, 八谷泰孝, 槇原康亮, 内橋和芳, 二村聡, 福山時彦

    第80回日本臨床外科学会総会  2018.11 

     More details

    Event date: 2018.11

    Venue:東京都   Country:Japan  

  • 胃切除後に生じた柿胃石による腸閉塞に対して腹腔鏡下イレウス解除術を施行した1例

    中根理沙, 中本充洋, 藤本崇聡, 堀岡宏平, 長尾祐一, 北原光太郎, 中村賢二, 八谷泰孝, 福山時彦, , , , , , , ,

    第80回日本臨床外科学会総会  2018.11 

     More details

    Event date: 2018.11

    Venue:東京都   Country:Japan  

  • 当院における大腸癌肝転移切除例の治療成績と再発危険因子の検討

    堀岡宏平, 藤本崇聡, 中本充洋, 山内潤身, 荻野利達, 中島洋, 北原光太郎, 中村賢二, 八谷泰孝, 福山時彦

    第73回日本消化器外科学会総会  2018.7 

     More details

    Event date: 2018.7

    Venue:鹿児島市   Country:Japan  

  • 幽門輪温存膵頭十二指腸切除術PPPD-IIAにおけるBraun吻合の術後胃内容排出遅延に対する影響についての検討

    藤本崇聡, 森泰寿, 大塚隆生, 渡邉雄介, 貞苅良彦, 仲田興平, 宮坂義浩, 中村雅史

    第35回日本胆膵病態・生理研究会  2018.6 

     More details

    Event date: 2018.6

    Venue:名古屋市   Country:Japan  

  • 膵・胆管合流形態と胆嚢癌部、非癌部の臨床病理組織学的背景の検討

    藤本崇聡, 森泰寿, 大塚隆生, 貞苅良彦, 仲田興平, 宮坂義浩, 小田義直, 中村雅史

    第35回日本胆膵病態・生理研究会  2018.6 

     More details

    Event date: 2018.6

    Venue:名古屋市   Country:Japan  

  • 鼠径部膿瘍を合併した急性虫垂炎に対する腹腔鏡下手術の経験

    堀岡宏平, 藤本崇聡, 中本充洋, 尾立西市, 長尾祐一, 荻野利達, 中島洋, 北原光太郎, 中村賢二, 田村和貴, 八谷泰孝, 福山時彦,

    第16回北九州内視鏡外科手術手技研究会  2018.6 

     More details

    Event date: 2018.6

    Venue:北九州市   Country:Japan  

  • 2度腋窩再発をきたした乳癌の1例

    藤本崇聡, 八谷泰孝, 島田有貴, 堀岡宏平, 中本充洋, 山内潤身, 荻野利達, 中島洋, 北原光太郎, 中村賢二, 槇原康亮, 内橋和芳, 福山時彦

    第26回日本乳癌学会学術総会  2018.5 

     More details

    Event date: 2018.5

    Venue:京都市   Country:Japan  

  • Stage II 大腸癌における再発危険因子および予後予測因子の検討

    堀岡宏平, 島田有貴, 藤本崇聡, 中本充洋, 山内潤身, 荻野利達, 中島洋, 北原光太郎, 中村賢二, 八谷泰孝, 福山時彦, , ,

    第118回日本外科学会定期学術集会  2018.4 

     More details

    Event date: 2018.4

    Venue:東京都   Country:Japan  

  • 同時性多発大腸癌の検討

    荻野利達, 島田有貴, 藤本崇聡, 堀岡宏平, 中本充洋, 山内潤身, 中島洋, 北原光太郎, 中村賢二, 八谷泰孝, 福山時彦

    第118回日本外科学会定期学術集会  2018.4 

     More details

    Event date: 2018.4

    Venue:東京都   Country:Japan  

  • 鼠径ヘルニア術後12年目に発症した虫垂炎によるメッシュ周囲膿瘍に対して腹腔鏡下手術を施行した1例

    堀岡宏平, 島田有貴, 藤本崇聡, 中本充洋, 山内潤身, 荻野利達, 中島洋, 北原光太郎, 中村賢二, 八谷泰孝, 福山時彦, , ,

    第30回日本内視鏡外科学会総会  2017.12 

     More details

    Event date: 2017.12

    Venue:京都市   Country:Japan  

  • 上部及び下部消化管手術における手術部位感染が勤労者の社会復帰に与える影響に関する研究

    中村賢二, 島田有貴, 藤本崇聡, 堀岡宏平, 中本充洋, 荻野利達, 山内潤身, 中島洋, 北原光太郎, 八谷泰孝, 福山時彦, 安部美和

    第65回日本職業・災害医学会学術大会  2017.11 

     More details

    Event date: 2017.11

    Venue:北九州市   Country:Japan  

  • 肝腫瘍の一例

    島田有貴, 中島洋, 藤本崇聡, 堀岡宏平, 中本充洋, 山内潤身, 荻野利達, 北原光太郎, 中村賢二, 八谷泰孝, 福山時彦

    第98回北九州肝腫瘍研究会  2017.10 

     More details

    Event date: 2017.10

    Venue:北九州市   Country:Japan  

  • 膵腫瘤の一例

    中島洋, 島田有貴, 藤本崇聡, 堀岡宏平, 中本充洋, 山内潤身, 荻野利達, 北原光太郎, 中村賢二, 八谷泰孝, 板場壮一, 槇原康亮, 内橋和芳, 福山時彦

    第184回北九州肝胆膵研究会  2017.10 

     More details

    Event date: 2017.10

    Venue:北九州市   Country:Japan  

  • ENGBDによる胆汁細胞診と胆汁中アミラーゼ値測定による胆嚢癌術前診断の可能性

    森泰寿, 大塚隆生, 藤本崇聡, 貞苅良彦, 仲田興平, 宮坂義浩, 中村雅史

    第53回日本胆道学会学術集会  2017.9 

     More details

    Event date: 2017.9

    Venue:山形市   Country:Japan  

  • 切除、非切除IPMN経過観察中の通常型膵癌発症頻度の検討

    伊達健治朗, 大塚隆生, 中村聡, 後藤佳登, 中島陽平, 藤本崇聡, 持留直希, 森泰寿, 貞苅良彦, 仲田興平, 宮坂義浩, 小田義直, 中村雅史

    第48回日本膵臓学会大会  2017.7 

     More details

    Event date: 2017.7

    Venue:京都市   Country:Japan  

  • 胆嚢腫瘍における潜在的膵液胆管逆流現象の意義

    藤本崇聡, 大塚隆生, 森泰寿, 貞苅良彦, 仲田興平, 宮坂義浩, 小田義直, 中村雅史

    第34回日本胆膵病態・生理研究会  2017.6 

     More details

    Event date: 2017.6

    Venue:福井市   Country:Japan  

  • Clinicopathological characteristics of well differentiated non-functioning pancreatic neuroendocrine tumors with cystic component. International conference

    Nakashima Y, Ohtsuka T, Nakamura S, Gotoh Y, Date K, Fujimoto T, Mori Y, Sadakari Y, Nakata K, Miyasaka Y, Oda Y, Nakamura M ,

    Joint Congress of The 6th Biennial Congress of the Asian-Pacific Hepato-Pancreato-Biliary Association. The 29th Meeting of Japanese Society of Hepato-Biliary-Pancreatic Surgery  2017.6 

     More details

    Event date: 2017.6

    Country:Japan  

  • Elevated bile amylase level without pancreaticobiliary maljunction is a risk factor for gallbladder carcinoma International conference

    Fujimoto T, Ohtsuka T, Mori Y, Sadakari Y, Nakata K, Miyasaka Y, Takahata S, Oda Y, Nakamura M,

    Joint Congress of The 6th Biennial Congress of the Asian-Pacific Hepato-Pancreato-Biliary Association. The 29th Meeting of Japanese Society of Hepato-Biliary-Pancreatic Surgery  2017.6 

     More details

    Event date: 2017.6

    Country:Japan  

  • 腹腔鏡下大腸切除術におけるpitfall

    島田有貴, 荻野利達, 藤本崇聡, 堀岡宏平, 中本充洋, 山内潤身, 中島洋, 北原光太郎, 中村賢二, 八谷泰孝, 福山時彦

    第14回北九州内視鏡外科手術手技研究会  2017.5 

     More details

    Event date: 2017.5

    Venue:北九州市   Country:Japan  

  • FEASIBILITY OF PROPHYLACTIC PANCREATOJEJUNOSTOMY IN POSSIBLE HIGH-RISK PATIENTS FOR PREVENTION OF PANCREATIC FISTULA DURING ENUCLEATION OR LIMITED PANCREATIC RESECTION International conference

    Ohtsuka T, Mori Y, Fujimoto T, Nakata K, Miyasaka Y, Ohuchida K, Nagai E, Shimizu S, Nakamura M

    The 51st Annual meeting of the Pancreas Club  2017.5 

     More details

    Event date: 2017.5

  • CLINICOPATHOLOGICAL FEATURES OF THE PANCREATIC INTRAEPITHELIAL NEOPLASIA-3 AND DIAGNOSTIC STRATEGY FOR EARLY DETECTION OF PANCREATIC CANCER International conference

    Gotoh Y, Mori Y, Ohtsuka T, Nakamura S, nakashima Y, Date K, Fujimoto T, Sadakari Y, Nakata K, Miyasaka Y, Nakamura M

    The 51st Annual meeting of the Pancreas Club  2017.5 

     More details

    Event date: 2017.5

  • 膵・胆管合流異常症術後の長期成績からみた治療戦略

    藤本崇聡, 大塚隆生, 中村聡, 後藤佳登, 中島陽平, 伊達健治朗, 森泰寿, 仲田興平, 宮坂義浩, 持留直希, 小田義直, 中村雅史

    第117回日本外科学会定期学術集会  2017.4 

     More details

    Event date: 2017.4

    Venue:横浜市   Country:Japan  

  • 最尾部膵管内乳頭粘液性腫瘍の治療方針の検討

    中村聡, 大塚隆生, 中島陽平, 後藤佳登, 伊達健治朗, 藤本崇聡, 森泰寿, 貞苅良彦, 仲田興平, 宮坂義浩, 中村雅史

    第117回日本外科学会定期学術集会  2017.4 

     More details

    Event date: 2017.4

    Venue:横浜市   Country:Japan  

  • 当科における分化型非機能性膵神経内分泌腫瘍切除症例の再発に関する検討

    中島陽平, 大塚隆生, 中村聡, 後藤佳登, 伊達健治朗, 藤本崇聡, 森泰寿, 貞苅良彦, 仲田興平, 宮坂義浩, 大内田研宙, 永井英司, 中村雅史

    第117回日本外科学会定期学術集会  2017.4 

     More details

    Event date: 2017.4

    Venue:横浜市   Country:Japan  

  • 当科における膵上皮内癌の臨床病理学的検討と膵癌早期発見への展望

    後藤佳登, 森泰寿, 大塚隆生, 中村聡, 中島陽平, 伊達健治朗, 藤本崇聡, 貞苅良彦, 仲田興平, 宮坂義浩, 大内田研宙, 永井英司, 中村雅史

    第117回日本外科学会定期学術集会  2017.4 

     More details

    Event date: 2017.4

    Venue:横浜市   Country:Japan  

  • 非切除IPMNの経過観察方法の検討

    伊達健治朗, 大塚隆生, 中村聡, 後藤佳登, 中島陽平, 藤本崇聡, 持留直希, 森泰寿, 貞苅良彦, 仲田興平, 宮坂義浩, 小田義直, 中村雅史

    第117回日本外科学会定期学術集会  2017.4 

     More details

    Event date: 2017.4

    Venue:横浜市   Country:Japan  

  • 胆嚢腫瘍における胆汁細胞診と胆汁アミラーゼ値による術前診断

    藤本崇聡, 貞苅良彦, 森泰寿, 大塚隆生, 中村雅史

    第108回日本消化器病学会九州支部例会 第102回日本消化器内視鏡学会九州支部例会  2016.11 

     More details

    Event date: 2016.11

    Venue:熊本市   Country:Japan  

  • Circumportal Pancreas, a Rare Congenital Anomaly, Increases a Risk of Pancreatic Fistula After Pancreatectomy International conference

    Ohtsuka T, Mori Y, Ishigami K, Fujimoto T, Miyasaka Y, Nakata K, Ohuchida K, Manabe T, Nagai E, Oda Y, Nakamura M

    47th Annual Meeting of the American Pancreatic Association  2016.10 

     More details

    Event date: 2016.10

  • Incidence and Timing of the Development of Concomitant Pancreatic Ductal Adenocarcinoma During Surveillance for Resected and Unresected Intraductal Papillary Mucinous Neoplasms International conference

    Date K, Ohtsuka T, Nakamura S, Gotoh Y, Nakashima Y, Fujimoto T, Saeki K, Mochidome N, Mori Y, Sadakri, Nakata K, Miyasaka Y, Ohuchida K, Manabe T, Nagai E, Oda Y, Nakamura M

    47th Annual Meeting of the American Pancreatic Association  2016.10 

     More details

    Event date: 2016.10

  • Metachronous Secondary Lesions and Recurrence in the Remnant Pancreas After Pancreatectectomy for Pancreatic Ductal Adenocarcinoma International conference

    Gotoh Y, Ohtsuka T, Nakamura S, Nakashima Y, Date K, Fujimoto T, Mochidome N, Mori Y, Sadakari Y, Nakata K, Miyasaka Y, Ohuchida K, Manabe T, Nagai E, Oda Y, Nakamura M,

    47th Annual Meeting of the American Pancreatic Association  2016.10 

     More details

    Event date: 2016.10

  • 胆嚢癌における潜在的膵液胆管逆流現象の意義

    藤本崇聡, 大塚隆生, 中村聡, 後藤佳登, 中島陽平, 伊達健治朗, 木村英世, 松永壮人, 森泰寿, 貞苅良彦, 仲田興平, 宮坂義浩, 中村雅史

    第52回日本胆道学会学術集会  2016.9 

     More details

    Event date: 2016.9

    Venue:横浜市   Country:Japan  

  • 当科における非機能性膵神経内分泌腫瘍切除症例のリンパ節転移に関する検討

    中島陽平, 大塚隆生, 中村聡, 後藤佳登, 伊達健治朗, 藤本崇聡, 森泰寿, 貞苅良彦, 宮坂義浩, 仲田興平, 中村雅史

    第4回日本神経内分泌腫瘍研究会学術集会  2016.9 

     More details

    Event date: 2016.9

    Venue:東京都   Country:Japan  

  • 非浸潤性膵管内腫瘍の1例

    中村聡, 仲田興平, 伊達健治朗, 藤本崇聡, 森泰寿, 貞苅良彦, 宮坂義浩, 大塚隆生, 持留直希, 小田義直, 中村雅史

    第65回日本消化器画像診断研究会  2016.9 

     More details

    Event date: 2016.9

    Venue:福岡市   Country:Japan  

  • IPMN由来微小浸潤癌の取り扱いと治療方針についての検討

    伊達健治朗, 大塚隆生, 後藤佳登, 中島陽平, 藤本崇聡, 森泰寿, 大内田研宙, 永井英司, 中村雅史

    第71回日本消化器外科学会  2016.7 

     More details

    Event date: 2016.7

    Venue:徳島市   Country:Japan  

  • 術後再建腸管を有する胆膵系疾患に対する内視鏡下治療についての検討

    藤本崇聡, 森泰寿, 後藤佳登, 中島陽平, 伊達健治朗, 木村英世, 松永壮人, 仲田 興平, 宮坂義浩, 深浦啓太, 小副川敬, 麻生暁, 岩佐勉, 伊原栄吉, 中村和彦, 大塚 隆生, 中村雅史

    第107回日本消化器病学会九州支部例会 第101回日本消化器内視鏡学会九州支部例会  2016.6 

     More details

    Event date: 2016.6

    Venue:佐賀市   Country:Japan  

  • 高齢者の総胆管結石症に対する内視鏡的治療の検討

    後藤佳登, 森泰寿, 松永壮人, 中島陽平, 伊達健治朗, 藤本崇聡, 木村英世, 仲田興平, 宮坂義浩, 大塚隆生, 中村雅史

    第107回日本消化器病学会九州支部例会 第101回日本消化器内視鏡学会九州支部例会  2016.6 

     More details

    Event date: 2016.6

    Venue:佐賀市   Country:Japan  

  • 76例の切除例に基づく高分化型非機能性膵神経内分泌腫瘍の腫瘍径とリンパ節転移との相関に関する検討

    木村英世, 大塚隆生, 藤本崇聡, 伊達健治朗, 大薗慶吾, 森泰寿, 仲田興平, 伊藤鉄英, 小田義直, 中村雅史

    第28回日本肝胆膵外科学会学術集会  2016.6 

     More details

    Event date: 2016.6

    Venue:大阪市   Country:Japan  

  • 膵癌術後残膵癌の検討

    後藤佳登, 大塚隆生, 伊達健治朗, 藤本崇聡, 木村英世, 松永壮人, 森泰寿, 仲田興平, 宮坂喜浩, 永井英司

    第28回日本肝胆膵外科学会学術集会  2016.6 

     More details

    Event date: 2016.6

    Venue:大阪市   Country:Japan  

  • 十二指腸乳頭部癌亜型分類に基づくTSとBNIP3発現の臨床学的意義について

    藤本崇聡, 大塚隆生, 後藤佳登, 中島陽平, 伊達健治朗, 木村英世, 松永壮人, 森泰寿, 宮坂義浩, 持留直希, 小田義直, 中村雅史

    第116回日本外科学会定期学術集会  2016.4 

     More details

    Event date: 2016.4

    Venue:大阪市   Country:Japan  

  • 多発主膵管型IPMNのclonalityの検証

    伊達健治朗, 大塚隆生, 藤本崇聡, 後藤佳登, 中島陽平, 木村英世, 松永壮人, 森泰寿, 持留直希, 宮崎哲之, 小田義直, 田中雅夫, 中村雅史

    第116回日本外科学会定期学術集会  2016.4 

     More details

    Event date: 2016.4

    Venue:大阪市   Country:Japan  

  • 主膵管型IPMNに対する手術適応に関する再検討

    中島陽平, 森泰寿, 後藤佳登, 藤本崇聡, 伊達健治朗, 松永壮人, 木村英世, 宮坂義浩, 大塚隆生, 中村雅史

    第116回日本外科学会定期学術集会  2016.4 

     More details

    Event date: 2016.4

    Venue:大阪市   Country:Japan  

  • 急性胆嚢炎に対する内視鏡的経鼻胆嚢ドレナージ(ENGBD)の適応と有用性

    森泰寿, 大塚隆生, 後藤佳登, 中島陽平, 伊達健治朗, 藤本崇聡, 松永壮人, 木村英世, 宮坂義浩, 中村雅史

    第52回日本腹部救急医学会  2016.3 

     More details

    Event date: 2016.3

    Venue:東京都   Country:Japan  

  • 胆嚢癌の術前診断における胆汁アミラーゼ値の意義

    藤本崇聡, 大塚隆生, 後藤佳登, 中島陽平, 伊達健治朗, 木村英世, 松永壮人, 森 泰寿, 仲田興平, 宮坂義浩, 中村雅史

    第5回 九州ERCP-EUS研究会  2015.12 

     More details

    Event date: 2015.12

    Venue:福岡   Country:Japan  

  • 重粒子線照射で病理学的完全寛解を得た局所進行膵頭部癌の1切除例

    藤本崇聡, 大塚隆生, 持留直希, 阿部篤, 森泰寿, 宮坂義浩, 篠藤誠, 小田義直, 中村雅史

    第45回 九州膵研究会  2015.12 

     More details

    Event date: 2015.12

    Venue:福岡   Country:Japan  

  • Molecular Evidence for Monoclonal Skip Progression in Main Duct Intraductal Papillary Mucinous Neoplasms of the Pancreas International conference

    Date K, Ohtsuka T, Fujimoto T, Gotoh Y, Nakashima Y, Kimura H, Matsunaga T, Mochidome N, Miyazaki T, Oda Y, Tanaka M, Nakamura M

    American Pancreatic Association 46th Annual Meeting  2015.11 

     More details

    Event date: 2015.11

  • 重粒子線照射後に切除術を行った局所進行膵頭部癌の2例

    藤本崇聡, 大塚隆生, 持留直希, 阿部篤, 森泰寿, 宮坂義浩, 篠藤誠, 小田義直, 中村雅史

    第10回膵癌術前治療研究会  2015.9 

     More details

    Event date: 2015.9

    Venue:大宮   Country:Japan  

  • 当科における術後再建腸管を有する胆道系疾患に対するダブルバルーン内視鏡下治療についての検討

    藤本崇聡, 大塚隆生, 伊達健治朗, 木村英世, 松永壮人, 渡邉雄介, 高畑俊一, 小副川敬, 麻生暁, 中村雅史, 田中雅夫

    第51回日本胆道学会学術集会  2015.9 

     More details

    Event date: 2015.9

    Venue:宇都宮   Country:Japan  

  • 胆嚢癌の術前診断における膵胆管合流異常と胆汁アミラーゼ値測定の意義

    藤本崇聡, 大塚隆生, 後藤佳登, 中島陽平, 伊達健治朗, 木村英世, 松永壮人, 森泰寿, 宮坂義浩, 中村雅史

    第38回 日本膵・胆管合流異常研究会  2015.9 

     More details

    Event date: 2015.9

    Venue:新潟   Country:Japan  

  • 術前に胆管癌と診断された胆管神経内分泌腫瘍の1例

    後藤佳登, 森泰寿, 伊達健治朗, 藤本崇聡, 木村英世, 松永壮人, 宮坂義浩, 大塚隆生, 大石善丈, 小田義直, 中村雅史

    第63回日本消化器画像診断研究会  2015.9 

     More details

    Event date: 2015.9

    Venue:鎌倉市   Country:Japan  

  • 十二指腸液中分子マーカーを用いた膵疾患スクリーニングの検討

    松永 壮人, 大塚 隆生, 伊達 健治朗, 藤本 崇聡, 木村 英世, 渡邉 雄介, 田村 公二, 大内田 研宙, 水元 一博, 北田 秀久, 小田 義直, 田中 雅夫, 中村 雅史

    第46回 日本膵臓学会大会  2015.6 

     More details

    Event date: 2015.6

    Venue:名古屋市   Country:Japan  

  • Branch duct IPMN of the pancreas with distinct pancreatic ductal adenocarcinoma following resection of an intraductal papillary neoplasm of the bile duct; a case report International conference

    Date K, Ohtsuka T, Fujimoto T, Kimura H, Matsunaga T, Tamura K, Mochidome N, Miyazaki T, Takahata S, Oda Y, Nakamura M, Tanaka M

    1st World Pancreas Forum  2015.6 

     More details

    Event date: 2015.6

    Country:Switzerland  

  • 当科における85歳以上の超高齢者に対する内視鏡的総胆管結石症治療の検討

    松永壮人, 高畑俊一, 伊達健治朗, 藤本崇聡, 木村英世, 田村公二, 宮坂義浩, 山田大輔, 大塚隆生, 中村雅史, 田中雅夫

    第89回日本消化器内視鏡学会総会  2015.5 

     More details

    Event date: 2015.5

    Venue:名古屋市   Country:Japan  

  • Different Characteristics in Hormonal Expression between Primary Pancreatic Neuroendocrine Tumors (PNETs) and Metastatic Sites International conference

    Kimura H, Ohtsuka T, Fujimoto T, Date K, Matsunaga T, Watanabe Y, Tamura K, Abe A, Mizuuchi Y, Miyasaka Y, Yamada D, Igarashi H, Ito T, Takahata S, Oda Y, Mizumoto K, Tanaka M

    Digestive Disease Week 2015  2015.5 

     More details

    Event date: 2015.5

  • ホルモン産生からみた膵神経内分泌腫瘍(PNET)の転移能に関する検討

    木村英世, 大塚隆生, 伊達健治朗, 藤本崇聡, 松永壮人, 田村公二, 宮坂義浩, 山田大輔, 高畑俊一, 田中雅夫

    第115回日本外科学会定期学術集会  2015.4 

     More details

    Event date: 2015.4

    Venue:名古屋市   Country:Japan  

  • 膵管内乳頭粘液性腫瘍(IPMN)悪性予測因子の検討

    伊達健治朗, 大塚隆生, 藤本崇聡, 木村英世, 松永壮人, 渡邉雄介, 田村公二, 宮坂義浩, 山田大輔, 高畑俊一, 田中雅夫

    第115回日本外科学会定期学術集会  2015.4 

     More details

    Event date: 2015.4

    Venue:名古屋市   Country:Japan  

  • IPMN悪性予測因子の検討

    伊達健治朗, 大塚隆生, 藤本崇聡, 木村英夫, 松永壮人, 渡邉雄介, 田村公二, 宮坂義浩, 山田大輔, 高畑俊一, 田中雅夫

    第115回 日本外科学会定期学術集会  2015.4 

     More details

    Event date: 2015.4

    Venue:名古屋   Country:Japan  

  • IPMN由来浸潤癌とIPMN併存膵癌の鑑別におけるGNAS・KRAS遺伝子変異解析の有用性

    田村公二, 大塚隆生, 伊達健治朗, 藤本崇聡, 松永壮人, 木村英世, 渡邉雄介, 宮崎哲之, 宮坂義浩, 山田大輔, 大内田研宙, 高畑俊一, 小田義直, 水元一博, 田中雅夫

    第115回 日本外科学会定期学術集会  2015.4 

     More details

    Event date: 2015.4

    Venue:名古屋   Country:Japan  

  • 膵全摘術の短期・長期成績および生存患者の生活の質に関する検討

    渡邉雄介, 大塚隆生, 藤本崇聡, 伊達健治朗, 木村英世, 松永壮人, 田村公二, 宮坂義浩, 山田大輔, 高畑俊一, 田中雅夫

    第115回日本外科学会定期学術集会  2015.4 

     More details

    Event date: 2015.4

    Venue:名古屋市   Country:Japan  

  • 臨床病理学的検討に基づく十二指腸乳頭部癌切除例の至適治療方針について

    藤本崇聡, 大塚隆生, 伊達健治朗, 木村英世, 松永壮人, 渡邉雄介, 田村公二, 宮坂義浩, 山田大輔, 高畑俊一, 田中雅夫

    第115回日本外科学会定期学術集会  2015.4 

     More details

    Event date: 2015.4

    Venue:名古屋市   Country:Japan  

  • ホルモン産生からみた膵神経内分泌腫瘍(PNET)の転移能に関する検討

    木村英世, 大塚隆生, 伊達健治朗, 藤本崇聡, 松永壮人, 田村公二, 宮坂義浩, 山田大輔, 高畑俊一, 田中雅夫

    第115回日本外科学会定期学術集会  2015.4 

     More details

    Event date: 2015.4

    Venue:名古屋  

  • Usefulness of GNAS and KRAS Mutation Status to Distinguish Invasive Carcinoma Derived from Intraductal Papillary Mucinous Neoplasms of the Pancreas from Concomitant Pancreatic Ductal Adenocarcinoma International conference

    Tamura K, Ohtsuka T, Date K, Fujimoto T, Matsunaga T, Kimura H, Watanabe Y, Miyazaki T, Miyasaka Y, Yamada D, Ohuchida K, Takahara S, Oda Y, Mizumoto K, Tanaka M

    5th Biennial Congress of the Asian-Pancreatic Hepato-Pancreato-Biliary Asociation  2015.3 

     More details

    Event date: 2015.3

    Country:Singapore  

  • Pancreatic Juice Cytology is a Good Predictor for Malignant Branch Duct Intraductal Papillary Mucinous Neoplasms of the Pancreas Having Worrisome Features International conference

    Date K, Ohtsuka T, Fujimoto T, Kimura H, Matsunaga T, Watanabe T, Tamura K, Miyasaka Y, Yamada D, Takahata S, Tanaka M

    5th Biennial Congress of the Asian-Pancreatic Hepato-Pancreato-Biliary Asociation  2015.3 

     More details

    Event date: 2015.3

    Country:Singapore  

  • Pancreatic Juice Cytology is a Good Predictor for Malignant Branch Duct Intraductal Papillary Mucinous Neoplasms of the Pancreas Having Worrisome Features International conference

    Date K, Ohtsuka T, Fujimoto T, Kimura H, Matsunaga T, Watanabe Y, Tamura K, Miyasaka Y, Yamada D, Takahata S, Tanaka M

    5th Biennial Congress of the Asian-Pacific Hepato-Pancreato-Biliary Association  2015.3 

     More details

    Event date: 2015.3

    Country:Singapore  

  • Adequate Treatment Strategy for Ampullary Carcinoma Based on the Clinicopathological Assessments  International conference

    2015.3 

     More details

    Event date: 2015.3

    Venue:Suntec   Country:Singapore  

  • Endoscopic naso-gallbladder drainage for acute cholecystitis in high risk patients International conference

    Kimura H, Takahata S, Fujimoto T, Date K, Matsunaga T, Tamura K, Miyasaka Y, Yamada D, Ohtsuka T, Tanaka M

    5th Biennial Congress of the Asian-Pancreatic Hepato-Pancreato-Biliary Asociation  2015.3 

     More details

    Event date: 2015.3

    Country:Singapore  

  • 慢性膵炎に合併した膵体部上皮内癌に対する膵体尾部切除術後2年目に発生し膵液細胞診でのみ診断しえた残膵頭部上皮内癌の1例

    木村英世, 大塚隆生, 伊達健治朗, 藤本崇聡, 松永壮人, 渡邉雄介, 田村公二, 持留直希, 小副川敬, 麻生暁, 牛島泰宏, 石神康生, 宮坂義浩, 山田大輔, 高畑俊一, 五十嵐久人, 伊藤鉄英

    第3回膵癌早期診断研究会  2015.2 

     More details

    Event date: 2015.2

    Venue:東京  

  • NGAL in Pancreatic Juice (PJ) Helps to Discriminate Pancreatic Cancer (PC) Patients from HealthyControls (HC): Report From a Prospective Trial International conference

    Yang J, Guha S, Matsunaga T, Ohtsuka T, Asano K, Fujimoto T, Date K, Kimura H, Watanabe Y, Tamura K, Ohuchida K, Takahata S, Mizumoto K, Skinner V, Wallace M, Woodward T, Li M

    45th Annual Meeting of the American Pancreatic Association (APA) and Japan Pancreas Society (JPS)  2014.11 

     More details

    Event date: 2014.11

  • Endoscopic Transpapillary Drainage for Postoperative Panccreatic Fistula International conference

    Date K, Takahata S, Tamura K, Fujimoto T, Kimura H, Matsunaga T, Watanabe Y, Miyasaka Y, Ohtsuka T, Tanaka M

    45th Annual Meeting of the American Pancreatic Association (APA) and Japan Pancreas Society (JPS)  2014.11 

     More details

    Event date: 2014.11

  • Endoscopic Transpapillary Drainage for Postoperative Pancreatic Fistula International conference

    Date K, Takahata S, Tamura K, Fujimoto T, Kimura H, Matsunaga T, Watanabe Y, Miyasaka Y, Ohtsuka T, Tanaka M

    45th APA/JPS meeting  2014.11 

     More details

    Event date: 2014.11

  • Early Stage Pancreatic Cancer in the Remnant Pancreas Diagnosed during Strict Surveillance after Resection of Main Duct Intraductal Papillary Mucinous Neoplasm: A Case Report International conference

    2014.11 

     More details

    Event date: 2014.11

    Venue:Hawaii  

  • Recurrence after Curative Resection for Well-Differentiated Pancreatic Neuroendocrine Tumors International conference

    Kimura H, Ohtsuka T, Date K, Fujimoto T, Matsunaga T, Watanabe Y, Tamura K, Miyasaka Y, Yamada D, Takahata S, Igarashi H, Ito T, Oda Y, Tanaka M

    45th Annual Meeting of the American Pancreatic Association (APA) and Japan Pancreas Society (JPS)  2014.11 

     More details

    Event date: 2014.11

  • A minimally invasive screening test to detect pancreatic ductal adenocarcinoma using biomarkers in the duodenal fluid; an up-to-date reports International conference

    Matsunaga T, Ohtsuka T, Asano K, Fujimoto T, Date K, Kimura H, Watanabe Y, Tamura K, Ohuchida K, Takahata S, Mizumoto K, Guha S, Raimondo M, Tanaka M

    45th Annual Meeting of the American Pancreatic Association (APA) and Japan Pancreas Society (JPS)  2014.11 

     More details

    Event date: 2014.11

  • Assessment of Clonality of Multisegmental Main Duct Intraductal Papillary Mucinous Neoplasms of the Pancreas Based on GNAS Mutation Analysis International conference

    Tamura K, Ohtsuka T, Matsunaga T, Date K, Fujimoto T, Kimura H, Watanabe Y, Miyazaki T, Ohuchida K, Takahata S, Oda Y, Mizumoto K, Tanaka M

    45th Annual Meeting of the American Pancreatic Association (APA) and Japan Pancreas Society (JPS)  2014.11 

     More details

    Event date: 2014.11

    Country:Armenia  

  • 膵癌切除後残膵癌の検討

    伊達健治朗, 大塚隆生, 藤本崇聡, 木村英世, 松永壮人, 渡邉雄介, 田村公二, 持留直希, 水内祐介, 宮坂義浩, 山田大輔, 高畑俊一, 小田義直, 田中雅夫

    第7回Kyushu Panc-Bil Meeting  2014.10 

     More details

    Event date: 2014.10

    Venue:福岡   Country:Japan  

  • 膵神経内分泌腫瘍(PNET)に対するリンパ節郭清の意義

    木村英世, 大塚隆生, 伊達健治朗, 藤本崇聡, 松永壮人, 渡邉雄介, 田村公二, 宮坂義浩, 山田大輔, 高畑俊一, 伊藤鉄英, 田中雅夫

    第2回日本神経内分泌腫瘍研究会学術集会  2014.9 

     More details

    Event date: 2014.9

    Venue:東京都   Country:Japan  

  • 75歳以上の高齢者胃癌患者に対する腹腔鏡下胃切除術の有用性

    山田大輔, 永井英司, 藤本崇聡, 仲田興平, 大内田研宙, 田中雅夫

    第69回日本消化器外科学会総会  2014.7 

     More details

    Event date: 2014.7

    Venue:郡山市   Country:Japan  

  • 腹腔鏡下胃切除術におけるリンパ節郭清手技と偶発症(脾静脈出血)に対する対処法

    永井英司, 藤本崇聡, 仲田興平, 山田大輔, 大内田研宙, 田中雅夫

    第69回日本消化器外科学会総会  2014.7 

     More details

    Event date: 2014.7

    Venue:郡山市   Country:Japan  

  • Short- and Long-Term Outcomes after Total Remnant Pancreatectomy: Retrospective Review International conference

    Watanabe Y, Ohtsuka T, Fujimoto T, Date K, Matsunaga T, Kimura H, Tamura K, Miyasaka Y, Yamada D, Takahata S, Tanaka M

    International Symposium on Pancreas Cancer 2014  2014.7 

     More details

    Event date: 2014.7

    Country:Italy  

  • Pancreatic Ductal Adenocarcinoma Concomitant with Main Duct Intraductal Papillary Mucinous Neoplasm: Report of 3 Cases International conference

    Tamura K, Ohtsuka T, Matsunaga T, Date K, Fujimoto T, Kimura H, Watanabe Y, Miyazaki T, Miyasaka Y, Ohuchida K, Takahata S, Oda Y, Mizumoto K, Tanaka M

    International Symposium on Pancreas Cancer 2014  2014.7 

     More details

    Event date: 2014.7

    Country:Italy  

  • 腹腔鏡下十二指腸分切除術の一例

    中山和典, 藤本崇聡, 大塚隆生, 上田純二, 高畑俊一, 田中雅夫, 小田義直

    第26回日本内視鏡外科学会総会  2013.11 

     More details

    Event date: 2013.11

    Venue:福岡市   Country:Japan  

  • 内肛門括約筋切除術後、晩期に生じた吻合部狭窄により憩室穿孔を来たし、骨盤内膿瘍を生じた1例

    伊達健治朗, 田辺嘉高, 藤本崇聡, 亀田千津, 林晃史, 永井俊太郎, 阿部祐治, 中野徹, 光山昌珠

    第68回日本消化器外科学会総会  2013.7 

     More details

    Event date: 2013.7

    Venue:宮崎市   Country:Japan  

  • 主膵管型IPMN切除後の6ヶ月毎のfollow upで診断し切除し得たTS1膵癌の1例

    藤本崇聡, 中村和典, 大塚隆生, 上田純二, 高畑俊一, 田中雅夫

    第43回九州膵研究会  2013.6 

     More details

    Event date: 2013.6

    Venue:北九州市   Country:Japan  

  • 膵頭十二指腸切除術の検討-門脈合併切除時の再建の工夫-

    伊達健治朗, 西原一善, 藤本崇聡, 松永浩明, 阿部祐治, 中野徹, 光山昌珠

    第25回日本肝胆膵外科学会学術集会  2013.6 

     More details

    Event date: 2013.6

    Venue:宇都宮市   Country:Japan  

  • 肝切除例における非B非C型肝細胞癌の特徴

    阿部祐治, 伊達健治朗, 藤本崇聡, 松永浩明, 西原一善, 中野徹, 光山昌珠

    第25回日本肝胆膵外科学会学術集会  2013.6 

     More details

    Event date: 2013.6

    Venue:宇都宮市   Country:Japan  

  • 膵頭部腫瘍の一例

    伊達健治朗, 西原一善, 藤本崇聡, 亀田千津, 林晃史, 永井俊太郎, 古賀健一郎, 斎村道代, 田辺嘉高, 渡部雅人, 末原伸泰, 松永浩明, 阿南敬生, 阿部祐治, 中野徹, 岩下俊光, 光山昌珠

    北九州肝胆膵研究会  2013.3 

     More details

    Event date: 2013.3

    Venue:北九州市   Country:Japan  

  • 膵頭十二指腸切除術-門脈合併切除時の再建の工夫-

    伊達健治朗, 西原一善, 藤本崇聡, 亀田千津, 林章史, 永井俊太郎, 古賀健一郎, 斎村道代, 田辺嘉高, 渡部雅人, 末原伸泰, 松永浩明, 阿南敬生, 阿部祐治, 中野徹, 岩下俊光, 光山昌珠

    第113回北九州外科研究会  2013.2 

     More details

    Event date: 2013.2

    Venue:北九州市   Country:Japan  

  • 結腸癌手術に対するReduced Port Surgeryの適応と欠点

    田辺嘉高, 伊達健治朗, 藤本崇聡, 亀田千津, 林晃史, 永井俊太郎, 古賀健一郎, 齋村道代, 渡部雅人, 末原伸泰, 松永浩明, 阿南敬生, 西原一善, 阿部祐治, 岩下俊光, 中野徹

    第25回日本内視鏡外科学会  2012.12 

     More details

    Event date: 2012.12

    Venue:横浜市   Country:Japan  

  • 後腹膜平滑筋肉腫再発の1例

    藤本崇聡, 中野徹, 伊達健治朗, 亀田千津, 林晃史, 永井俊太郎, 古賀健一郎, 齋村道代, 田辺嘉高, 渡部雅人, 末原伸泰, 松永浩明, 阿南敬生, 西原一善, 阿部祐治, 岩下俊光, 光山昌珠

    第111回北九州外科研究会  2012.8 

     More details

    Event date: 2012.8

    Venue:北九州市   Country:Japan  

  • 腸間嚢腫様気腫症の一例

    藤本崇聡, 近沢信人, 山中直樹, 黒木英男, 佐々木暢彦, 亀岡宣久, 横畑和紀, 的場直行

    第86回中国四国外科学会総会  2011.9 

     More details

    Event date: 2011.9

    Venue:広島   Country:Japan  

  • 初回手術から15年経過した後、前縦隔腫瘍として発症した乳癌再発の1例

    小島雅之, 堀岡宏平, 肥川和寛, 藤本崇聡, 亀田千津, 田邊麗子, 井上重隆, 佐藤典宏, 山元啓文, 橋爪健太郎, 本山健太郎, 中房祐司, 中島豊

    第28回日本呼吸器外科学会総会  2011.5 

     More details

    Event date: 2011.5

    Venue:別府市   Country:Japan  

  • 皮下脂肪腫と誤認された白線ヘルニアの1例

    堀岡宏平, 佐藤典宏, 藤本崇聡, 肥川和寛, 亀田千津, 田邊麗子, 井上重隆, 山元啓文, 橋爪健太郎, 小島 雅之, 本山健太郎, 中房 祐司

    第72回日本臨床外科学会総会  2010.11 

     More details

    Event date: 2010.11

    Venue:横浜市   Country:Japan  

  • 成人巨大臍ヘルニアの1例

    堀岡宏平, 本山健太郎, 藤本崇聡, 肥川和寛, 亀田千津, 田邊麗子, 井上重隆, 佐藤典宏, 山元啓文, 橋爪健太郎, 小島雅之, 中房祐司, 寺坂禮治

    第95回日本消化器病学会 九州支部例会  2010.6 

     More details

    Event date: 2010.6

    Venue:北九州市   Country:Japan  

  • 腹腔鏡手術における安全な脾彎曲部授動と腫瘍栄養血管の確実な処理

    藤本 崇聡, 田村 公二, 永吉 絹子, 水内 祐介, 中村 雅史

    日本大腸肛門病学会雑誌  2023.9  (一社)日本大腸肛門病学会

     More details

    Language:Japanese  

  • 高齢者大腸癌患者に対する治療成績の検討 PS不良に注目して

    藤本 崇聡, 真鍋 達也, 櫻井 良太, 田中 太, 奥山 桂一郎, 能城 浩和

    日本消化器外科学会総会  2022.7  (一社)日本消化器外科学会

     More details

    Language:Japanese  

  • 高齢者における腹腔鏡下大腸癌術後麻痺性イレウスの危険因子 術前サルコペニアは麻痺性イレウスの危険因子である

    藤本 崇聡, 真鍋 達也, 雪本 薫平, 鶴 安浩, 甲斐 敬太, 能城 浩和

    日本外科学会定期学術集会抄録集  2022.4  (一社)日本外科学会

     More details

    Language:Japanese  

  • 高齢・サルコペニア患者における外科感染症対策 超高齢・サルコペニア大腸癌患者に対する腹腔鏡下大腸切除術の安全性と術後感染症リスク

    田村 公二, 藤本 崇聡, 永吉 絹子, 水内 祐介, 進藤 幸治, 大内田 研宙, 中村 雅史

    日本外科感染症学会雑誌  2023.11  (一社)日本外科感染症学会

     More details

    Language:Japanese  

  • 食道癌の免疫微小環境サブタイプのシングルセル解析からみた機能的不均一性の解明

    孫 起和, 大内田 研宙, 堤 親範, 片山 直樹, 久野 恭子, Tan Bryan, 林田 さゆり, 寅田 信博, 堀岡 宏平, 進藤 幸治, 藤本 崇聡, 田村 公二, 永吉 絹子, 水内 祐介, 池永 直樹, 仲田 興平, 中村 雅史

    日本外科学会定期学術集会抄録集  2024.4  (一社)日本外科学会

     More details

    Language:Japanese  

  • 閉塞性進行直腸癌患者の人工肛門造設による栄養状態と予後の改善効果

    山崎 章生, 長谷川 珠美, 藤本 崇聡, 松永 壮人, 井上 重隆, 永井 英司, 中房 祐司

    日本消化器外科学会総会  2023.7  (一社)日本消化器外科学会

     More details

    Language:Japanese  

  • 透析中の大腸癌患者における短期・長期成績の検討 傾向スコアマッチングを用いた非透析患者との比較

    藤本 崇聡, 井上 重隆, 松永 壮人, 清水 透, 三渕 晴香, 松吉 隆仁, 松田 圭央, 安井 隆晴, 亀田 千津, 小倉 康裕, 上田 純二, 小島 雅之, 本山 健太郎, 永井 英司, 中房 祐司

    日本消化器外科学会雑誌  2023.11  (一社)日本消化器外科学会

     More details

    Language:Japanese  

  • 術前治療症例に対するロボット支援下直腸癌切除術の短期治療成績と手技の工夫

    井上 重隆, 松永 壮人, 藤本 崇聡, 清水 透, 三渕 晴香, 松吉 隆仁, 松田 圭央, 安井 隆晴, 亀田 千津, 小倉 康裕, 上田 純二, 本山 健太郎, 永井 英司

    日本内視鏡外科学会雑誌  2022.12  (一社)日本内視鏡外科学会

     More details

    Language:Japanese  

  • 術前治療後の直腸癌に対するロボット支援下手術 狭骨盤での骨盤内操作

    藤本 崇聡, 井上 重隆, 松永 壮人, 安井 隆晴, 亀田 千津, 小倉 康裕, 上田 純二, 本山 健太郎, 永井 英司, 中房 祐司

    日本消化器外科学会総会  2023.7  (一社)日本消化器外科学会

     More details

    Language:Japanese  

  • 腹腔鏡下左側結腸手術における前処置不良例に対する腸管洗浄法

    松吉 隆仁, 井上 重隆, 松田 圭央, 藤本 崇聡, 松永 壮人, 三渕 晴香, 安井 隆晴, 本山 健太郎, 永井 英司, 中房 祐司

    日本消化器外科学会総会  2023.7  (一社)日本消化器外科学会

     More details

    Language:Japanese  

  • 腹腔鏡下大腸全摘術における回腸嚢間膜伸長の工夫 intraoperative abandonmentゼロを目指す

    真鍋 達也, 鶴 安浩, 藤本 崇聡, 水内 祐介, 中村 雅史, 能城 浩和

    日本外科学会定期学術集会抄録集  2022.4  (一社)日本外科学会

     More details

    Language:Japanese  

  • 胸部食道癌に対するFOLFOX療法導入後に高アンモニア血症による意識障害をきたした一例

    後藤 文佳, 堀岡 宏平, 大内田 研宙, 進藤 幸治, 藤本 崇聡, 田村 公二, 永吉 絹子, 水内 祐介, 仲田 興平, 中村 雅史

    日本腹部救急医学会雑誌  2024.2  (一社)日本腹部救急医学会

     More details

    Language:Japanese  

  • 肉眼的にR0切除が可能であったStage IV大腸癌における予後規定因子の検討

    水内 祐介, 永吉 絹子, 田村 公二, 藤本 崇聡, 久野 恭子, 進藤 幸治, 池永 直樹, 仲田 興平, 大内田 研宙, 中村 雅史

    日本大腸肛門病学会雑誌  2024.4  (一社)日本大腸肛門病学会

     More details

    Language:Japanese  

  • 経肛門内視鏡アプローチ併用腹腔鏡下大腸全摘術 潰瘍性大腸炎と家族性大腸腺腫症の比較

    水内 祐介, 永吉 絹子, 田村 公二, 藤本 崇聡, 久野 恭子, 進藤 幸治, 池永 直樹, 仲田 興平, 大内田 研宙, 中村 雅史

    日本内視鏡外科学会雑誌  2023.12  (一社)日本内視鏡外科学会

     More details

    Language:Japanese  

  • 直腸癌術前化学放射線療法の功罪 会陰部壊死性筋膜炎の経験

    水内 祐介, 永吉 絹子, 田村 公二, 藤本 崇聡, 進藤 幸治, 池永 直樹, 仲田 興平, 大内田 研宙, 中村 雅史

    日本外科感染症学会雑誌  2023.11  (一社)日本外科感染症学会

     More details

    Language:Japanese  

  • 直腸癌手術における縫合不全低減への試み 縫合不全を0に!! 低位前方切除術における当科の周術期管理

    藤本 崇聡, 田村 公二, 永吉 絹子, 水内 祐介, 堀岡 宏平, 進藤 幸治, 仲田 興平, 大内田 研宙, 中村 雅史

    日本内視鏡外科学会雑誌  2023.12  (一社)日本内視鏡外科学会

     More details

    Language:Japanese  

  • 直腸癌定例手術後に著しい低Na血症によるけいれん発作をきたした一例

    木幡 亮, 田村 公二, 後藤 文佳, 王 佳雄, 藤本 崇聡, 永吉 絹子, 水内 祐介, 中村 雅史

    日本腹部救急医学会雑誌  2024.2  (一社)日本腹部救急医学会

     More details

    Language:Japanese  

  • 直腸内異物の1例

    長澤 慶成, 松永 壮人, 井上 重隆, 藤本 崇聡, 亀田 千津, 本山 健太郎, 永井 英司, 中房 祐司

    日本大腸肛門病学会雑誌  2023.8  (一社)日本大腸肛門病学会

     More details

    Language:Japanese  

  • 炎症性腸疾患手術の基本手技を見直す 潰瘍性大腸炎に対する経肛門的直腸授動操作併用腹腔鏡下大腸全摘術の有用性

    永吉 絹子, 藤本 崇聡, 田村 公二, 水内 祐介

    日本外科学会定期学術集会抄録集  2024.4  (一社)日本外科学会

     More details

    Language:Japanese  

  • 潰瘍性大腸炎に対する回腸嚢肛門・肛門管吻合術と吻合部狭窄の検討

    佐田 政史, 水内 祐介, 藤本 崇聡, 田村 公二, 永吉 絹子, 仲田 興平, 大内田 研宙, 中村 雅史

    日本大腸肛門病学会雑誌  2023.9  (一社)日本大腸肛門病学会

     More details

    Language:Japanese  

  • 栄養学的指標を用いた腹腔鏡下/ロボット支援下胃癌手術の予後に関する検討

    亀田 千津, 清水 透, 三渕 晴香, 松吉 隆仁, 藤本 崇聡, 松永 壮人, 松田 圭央, 安井 隆晴, 三好 圭, 小倉 康裕, 井上 重隆, 上田 純二, 本山 健太郎, 永井 英司

    日本内視鏡外科学会雑誌  2022.12  (一社)日本内視鏡外科学会

     More details

    Language:Japanese  

  • 当院外科・産婦人科・泌尿器科領域におけるBRCA遺伝子検査の現状と課題

    森 瞳美, 服部 正見, 清水 透, 三渕 晴香, 松吉 隆仁, 藤本 崇聡, 安井 隆晴, 亀田 千津, 三好 圭, 小倉 康裕, 遠城 幸子, 西田 眞, 秋武 正和, 清島 圭二郎, 井上 重隆, 上田 純二, 小島 雅之, 本山 健太郎, 永井 英司, 中房 祐司

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集  2023.6  (一社)日本乳癌学会

     More details

    Language:Japanese  

  • 当科における高リスク胃GISTに対する治療成績の検討

    堀岡 宏平, 大内田 研宙, 進藤 幸治, 藤本 崇聡, 田村 公二, 永吉 絹子, 水内 祐介, 池永 直樹, 仲田 興平, 中村 雅史

    日本外科学会定期学術集会抄録集  2024.4  (一社)日本外科学会

     More details

    Language:Japanese  

  • 当科において根治術前に化学療法を行った進行胃癌症例の成績

    進藤 幸治, 大内田 研宙, 堀岡 宏平, 藤本 崇聡, 田村 公二, 永吉 絹子, 水内 祐介, 井出野 昇, 池永 直樹, 仲田 興平, 中村 雅史

    日本外科学会定期学術集会抄録集  2024.4  (一社)日本外科学会

     More details

    Language:Japanese  

  • 広範囲進展を伴う肛門管癌に対する他臓器合併切除を含む低侵襲手術戦略

    永吉 絹子, 藤本 崇聡, 田村 公二, 水内 祐介, 進藤 幸治, 仲田 興平, 大内田 研宙, 中村 雅史

    日本内視鏡外科学会雑誌  2023.12  (一社)日本内視鏡外科学会

     More details

    Language:Japanese  

  • 市中病院における局所進行直腸癌の治療戦略と今後の展望

    藤本 崇聡, 井上 重隆, 清水 透, 三渕 晴香, 松吉 隆仁, 松永 壮人, 森 瞳美, 服部 正見, 松田 圭央, 寺坂 壮史, 安井 隆晴, 亀田 千津, 三好 圭, 山崎 章生, 小倉 康裕, 上田 純二, 小島 雅之, 本山 健太郎, 永井 英司, 中房 祐司

    日本外科学会定期学術集会抄録集  2023.4  (一社)日本外科学会

     More details

    Language:Japanese  

  • 家族性大腸癌と予後の関係についての検討 単施設後ろ向き観察研究

    水内 祐介, 田辺 嘉高, 永吉 絹子, 田村 公二, 藤本 崇聡, 久野 恭子, 張 景輝, 永井 俊太郎, 進藤 幸治, 池永 直樹, 仲田 興平, 大内田 研宙, 中村 雅史

    日本外科学会定期学術集会抄録集  2024.4  (一社)日本外科学会

     More details

    Language:Japanese  

  • 女性医師の活躍できる内視鏡外科手術と働き方改革の在り方とは? スキマ時間を使った内視鏡外科医としてのキャリアの継続

    亀田 千津, 清水 透, 三渕 晴香, 松吉 隆仁, 藤本 崇聡, 松永 壮人, 松田 圭央, 安井 隆晴, 三好 圭, 小倉 康裕, 井上 重隆, 上田 純二, 本山 健太郎, 永井 英司, 中房 祐司

    日本内視鏡外科学会雑誌  2022.12  (一社)日本内視鏡外科学会

     More details

    Language:Japanese  

  • 大腸癌術後に出現した孤立性肺結節の取り扱い

    日暮 一貴, 奥山 桂一郎, 藤本 崇聡, 真鍋 達也, 能城 浩和

    日本消化器病学会九州支部例会・日本消化器内視鏡学会九州支部例会プログラム・抄録集  2022.6  日本消化器病学会-九州支部

     More details

    Language:Japanese  

  • 大腸癌腹膜転移に対する集学的治療成績の現状

    鶴 安浩, 真鍋 達也, 藤本 崇聡, 能城 浩和

    日本外科学会定期学術集会抄録集  2022.4  (一社)日本外科学会

     More details

    Language:Japanese  

  • 大腸癌に対する低侵襲治療の現状と工夫 閉塞性大腸癌の治療戦略 大腸ステントBride to surgery、腹腔鏡下大腸切除術の有用性の検討

    奥山 桂一郎, 藤本 崇聡, 真鍋 達也, 能城 浩和

    日本消化器病学会九州支部例会・日本消化器内視鏡学会九州支部例会プログラム・抄録集  2022.6  日本消化器病学会-九州支部

     More details

    Language:Japanese  

  • 右腎摘出術後の上行結腸癌に対する十二指腸前面先行アプローチによる腹腔鏡下右結腸切除術の1例

    王 佳雄, 田村 公二, 藤本 崇聡, 永吉 絹子, 水内 祐介, 進藤 幸治, 仲田 興平, 大内田 研宙, 中村 雅史

    日本内視鏡外科学会雑誌  2023.12  (一社)日本内視鏡外科学会

     More details

    Language:Japanese  

  • 副中結腸動脈領域まで郭清しえた腹腔鏡補助下横行結腸切除術の1例

    松永 壮人, 井上 重隆, 清水 透, 三渕 晴香, 松吉 隆仁, 藤本 崇聡, 松田 圭央, 安井 隆晴, 亀田 千津, 三好 圭, 小倉 康裕, 上田 純二, 本山 健太郎, 永井 英司

    日本内視鏡外科学会雑誌  2022.12  (一社)日本内視鏡外科学会

     More details

    Language:Japanese  

  • 内側・後腹膜アプローチの使い分けによる腹腔鏡下結腸右半切除術

    奥山 桂一郎, 藤本 崇聡, 與田 幸恵, 井手 貴雄, 真鍋 達也, 能城 浩和

    日本消化器外科学会総会  2022.7  (一社)日本消化器外科学会

     More details

    Language:Japanese  

  • 他領域・他学会にも勧めたい我が科と私の内視鏡外科テクノロジー 高難度鏡視下手術におけるナビゲーションテクノロジー 蛍光尿管カテーテルの有用性

    田村 公二, 藤本 崇聡, 永吉 絹子, 水内 祐介, 堀岡 宏平, 進藤 幸治, 仲田 興平, 大内田 研宙, 中村 雅史

    日本内視鏡外科学会雑誌  2023.12  (一社)日本内視鏡外科学会

     More details

    Language:Japanese  

  • 乳癌化学療法中に発症したPulmonary Tumor Thrombotic Microanglopathyの1例

    船方 潤, 服部 正見, 森 瞳美, 花木 伶, 清水 透, 三渕 晴香, 松吉 隆仁, 藤本 崇聡, 安井 隆晴, 亀田 千津, 三好 圭, 小倉 康裕, 上田 純二, 小島 雅之, 本山 健太郎, 永井 英司, 西山 憲一, 中房 祐司

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集  2023.6  (一社)日本乳癌学会

     More details

    Language:Japanese  

  • ロボット支援直腸切除手術における皮下気腫発生リスクと臨床的問題点

    田村 公二, 藤本 崇聡, 清水 透, 永吉 絹子, 水内 祐介, 進藤 幸治, 仲田 興平, 大内田 研宙, 中村 雅史

    日本外科学会定期学術集会抄録集  2024.4  (一社)日本外科学会

     More details

    Language:Japanese  

  • ロボット支援下低位前方切除術における手術難易度予測因子の検討 骨盤内解剖に注目して

    藤本 崇聡, 田村 公二, 永吉 絹子, 水内 祐介, 進藤 幸治, 仲田 興平, 大内田 研宙, 中村 雅史

    日本外科学会定期学術集会抄録集  2024.4  (一社)日本外科学会

     More details

    Language:Japanese  

  • ナビゲーションサージェリーの最前線 鏡視下大腸切除術におけるICG蛍光Navigation Surgery マーキング用蛍光クリップと蛍光尿管カテーテルの使用経験と有用性

    田村 公二, 藤本 崇聡, 永吉 絹子, 水内 祐介, 久野 恭子, 進藤 幸治, 仲田 興平, 大内田 研宙, 中村 雅史

    日本大腸肛門病学会雑誌  2023.9  (一社)日本大腸肛門病学会

     More details

    Language:Japanese  

  • ゼロを実現可能にするSSIバンドル対策の提唱 ロボット支援下大腸手術におけるSSI対策

    水内 祐介, 永吉 絹子, 田村 公二, 藤本 崇聡, 進藤 幸治, 池永 直樹, 仲田 興平, 大内田 研宙, 中村 雅史

    日本外科感染症学会雑誌  2023.11  (一社)日本外科感染症学会

     More details

    Language:Japanese  

  • 【下部】IBDに対するMIS 腹腔鏡下大腸全摘術におけるJ型回腸嚢作成の至適部位と伸長の工夫

    真鍋 達也, 田中 太, 奥山 桂一郎, 藤本 崇聡, 水内 祐介, 中村 雅史, 能城 浩和

    日本消化器外科学会総会  2022.7  (一社)日本消化器外科学会

     More details

    Language:Japanese  

  • Society 5.0のスマート内視鏡外科-AI、テクノロジー、知- 九州一円をつなぐ、より身近なメタバース×遠隔外科医教育

    永吉 絹子, 上田 真太郎, 久田 由紀子, 工藤 孔梨子, 藤本 崇聡, 田村 公二, 水内 祐介, 仲田 興平, 森山 智彦, 中村 雅史

    日本内視鏡外科学会雑誌  2023.12  (一社)日本内視鏡外科学会

     More details

    Language:Japanese  

  • scRNA-seq解析を用いた胃癌TIME内のCXCL12-CXCR4シグナル軸の解析

    片山 直樹, 大内田 研宙, 孫 起和, 堤 親範, 寅田 信博, 堀岡 宏平, 藤本 崇聡, 田村 公二, 永吉 絹子, 水内 祐介, 池永 直樹, 仲田 興平, 中村 雅史

    日本外科学会定期学術集会抄録集  2024.4  (一社)日本外科学会

     More details

    Language:Japanese  

  • Refeeding症候群からロボット支援下手術に至った進行直腸癌の一例

    長澤 慶成, 松永 壮人, 井上 重隆, 清水 透, 三渕 晴香, 松吉 隆仁, 藤本 崇聡, 松田 圭央, 安井 隆晴, 亀田 千津, 小倉 康裕, 上田 純二, 本山 健太郎, 永井 英司

    日本内視鏡外科学会雑誌  2022.12  (一社)日本内視鏡外科学会

     More details

    Language:Japanese  

  • Lap-S後の異時性残存S状結腸癌に対して蛍光尿管ステントが有用であった1切除例

    王 佳雄, 田村 公二, 藤本 崇聡, 永吉 絹子, 水内 祐介, 進藤 幸治, 仲田 興平, 大内田 研宙, 中村 雅史

    日本癌治療学会学術集会抄録集  2023.10  (一社)日本癌治療学会

     More details

    Language:English  

  • High risk GISTに対する治療戦略 当科におけるHigh risk胃GISTに対する治療成績

    堀岡 宏平, 大内田 研宙, 進藤 幸治, 藤本 崇聡, 田村 公二, 永吉 絹子, 水内 祐介, 池永 直樹, 仲田 興平, 中村 雅史

    日本胃癌学会総会記事  2024.2  (一社)日本胃癌学会

     More details

    Language:Japanese  

▼display all

MISC

  • 【結腸左半切除を極める】手技各論 脾彎曲部授動のコツ 内側アプローチ

    永吉 絹子, 水内 祐介, 藤本 崇聡, 田村 公二, 中村 雅史

    臨床外科   79 ( 6 )   622 - 626   2024.6   ISSN:0386-9857

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(株)医学書院  

    <文献概要>ポイント ◆脾彎曲部結腸周囲の解剖構造を熟知することで,安全な脾彎曲部授動操作が可能となる.◆結腸腸間膜背側と腎筋膜との間の疎性結合組織の層は解剖学的に分離しやすく,内側アプローチでは最適な外科的剥離層である.◆内側アプローチによる腸間膜背側は術野に適切な緊張をかけながら深部まで剥離を進め,頭側は膵下縁,外側は左腎上極~外側を目安に剥離範囲を広げておく.

  • 【進化する炎症性腸疾患の外科治療】消化器癌合併Crohn病に対する低侵襲手術

    永吉 絹子, 水内 祐介, 藤本 崇聡, 田村 公二, 中村 雅史

    消化器外科   46 ( 11 )   1209 - 1217   2023.11   ISSN:0387-2645

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(株)へるす出版  

  • 術前に膵嚢胞性腫瘍との鑑別が困難であった胃重複症の1例

    松田有希, 堀岡宏平, 藤本崇聡, 中本充洋, 荻野利達, 中島洋, 北原光太郎, 中村賢二, 八谷泰孝, 福山時彦

    日本外科系連合学会誌   2019.4

     More details

    Language:Japanese  

  • IgA血管炎による十二指腸・空腸多発潰瘍穿孔の1例

    堀岡宏平, 島田有貴, 藤本崇聡, 中村賢二, 八谷泰孝, 福山時彦

    日本臨床外科学会雑誌   2019.4

     More details

    Language:Japanese  

    Abstract:症例は57歳の女性.1週間持続する腹痛のため当院に搬送された.上部消化管内視鏡検査で十二指腸下行脚から水平脚にかけて輪状潰瘍を認め,生検では血管炎の所見であった.血液凝固第XIII因子の低下もあり,IgA血管炎による十二指腸潰瘍を疑ってステロイドの投与が開始された.入院12日目に腹痛が増強し,CT検査で腹腔内遊離ガスを認めたため当科に紹介された.十二指腸遠位から上部空腸の壁肥厚と腹水貯留を認め,十二指腸潰瘍穿孔および穿孔性腹膜炎の診断で緊急手術を施行した.十二指腸上行部と十二指腸空腸曲のすぐ肛門側の空腸の2箇所に穿孔を認めた.穿孔部を縫合閉鎖し,逆行性十二指腸ドレーンおよび順行性空腸ドレーンを留置した.術後縫合不全は認めなかったが,空腸穿孔部の狭窄を認めたため十二指腸空腸吻合術を施行した.術後119日目に軽快退院した.(著者抄録)

  • 胸腔ドレーン抜去後に急速に大量出血をきたした遅発性血胸の1例

    堀岡宏平, 藤本崇聡, 中本充洋, 荻野利達, 中島洋, 北原光太郎, 中村賢二, 八谷泰孝, 福山時彦

    日本外科系連合学会誌   2019.4

     More details

    Language:Japanese  

  • 術前に膵嚢胞性腫瘍との鑑別が困難であった胃重複症の1例

    松田有希, 堀岡宏平, 藤本崇聡, 中本充洋, 荻野利達, 中島洋, 北原光太郎, 中村賢二, 八谷泰孝, 福山時彦

    日本外科系連合学会誌   2019.4

     More details

    Language:Japanese  

  • IgA血管炎による十二指腸・空腸多発潰瘍穿孔の1例

    堀岡宏平, 島田有貴, 藤本崇聡, 中村賢二, 八谷泰孝, 福山時彦

    日本臨床外科学会雑誌   2019.4

     More details

    Language:Japanese  

    Abstract:症例は57歳の女性.1週間持続する腹痛のため当院に搬送された.上部消化管内視鏡検査で十二指腸下行脚から水平脚にかけて輪状潰瘍を認め,生検では血管炎の所見であった.血液凝固第XIII因子の低下もあり,IgA血管炎による十二指腸潰瘍を疑ってステロイドの投与が開始された.入院12日目に腹痛が増強し,CT検査で腹腔内遊離ガスを認めたため当科に紹介された.十二指腸遠位から上部空腸の壁肥厚と腹水貯留を認め,十二指腸潰瘍穿孔および穿孔性腹膜炎の診断で緊急手術を施行した.十二指腸上行部と十二指腸空腸曲のすぐ肛門側の空腸の2箇所に穿孔を認めた.穿孔部を縫合閉鎖し,逆行性十二指腸ドレーンおよび順行性空腸ドレーンを留置した.術後縫合不全は認めなかったが,空腸穿孔部の狭窄を認めたため十二指腸空腸吻合術を施行した.術後119日目に軽快退院した.(著者抄録)

  • 胸腔ドレーン抜去後に急速に大量出血をきたした遅発性血胸の1例

    堀岡宏平, 藤本崇聡, 中本充洋, 荻野利達, 中島洋, 北原光太郎, 中村賢二, 八谷泰孝, 福山時彦

    日本外科系連合学会誌   2019.4

     More details

    Language:Japanese  

  • 腹腔鏡併用手術を施行した右鼠径ヘルニア嚢膿瘍を合併した虫垂炎の1例

    堀岡宏平, 藤本崇聡, 中村賢二, 八谷泰孝, 福山時彦

    日本臨床外科学会雑誌   2018.4

     More details

    Language:Japanese  

    Abstract:症例は72歳の男性.右鼠径ヘルニア嵌頓が疑われ,当科に紹介された.血液検査では高度炎症所見を認めた.CT検査では右陰嚢から腹腔内へと連続する液貯留と虫垂の腫大および周囲脂肪織の混濁を認めた.右鼠径ヘルニア嚢膿瘍を合併した急性虫垂炎を疑って緊急手術を行った.腹腔鏡下に観察すると,右内鼠径輪を被覆するように盲腸と回腸末端が腹壁に癒着していた.虫垂は根部で壊死・穿孔し,周囲に膿瘍を形成していた.内鼠径輪からは膿汁が流出した.腹腔鏡下に虫垂切除術を行い,鼠径ヘルニアはiliopubic tract repairで修復した.急性虫垂炎の炎症波及により鼠径ヘルニア内に膿瘍を形成することは非常にまれであるが,腹腔鏡併用手術が診断・治療に有用であった.(著者抄録)

  • 原発不明神経内分泌腫瘍の肝転移の1例

    島田有貴, 中島洋, 藤本崇聡, 堀岡宏平, 中本充洋, 山内潤身, 荻野利達, 北原光太郎, 中村賢二, 八谷泰孝, 福山時彦

    臨床と研究   2018.4

     More details

    Language:Japanese  

  • 食道ステント留置下に化学療法施行中の切除不能残胃癌の患者に発症した食道心嚢瘻の1例

    堀岡宏平, 藤本崇聡, 中本充洋, 山内潤身, 荻野利達, 中島洋, 北原光太郎, 中村賢二, 八谷泰孝, 福山時彦

    日本消化器外科学会雑誌   2018.4

     More details

    Language:Japanese  

    Abstract:症例は62歳の女性で,切除不能残胃癌による食道狭窄に対して食道ステントを留置し化学療法を1年以上継続していた.パクリタキセル+ラムシルマブ療法の4コース目を施行した2日後に胸背部痛が出現した.胸部レントゲンとCTで心嚢気腫を認め,食道心嚢瘻の診断で心嚢ドレナージ術を施行した.心嚢内にはairと膿汁が多量に貯留していた.術後の内視鏡検査で食道ステントの口側に瘻孔を認めたため,同部位にカバー付き食道ステントを留置した.術後は心不全の徴候を認めず,63日目に退院となった.食道ステント留置中に血管新生阻害薬であるラムシルマブを投与中の患者に食道心嚢瘻が発症したとする報告はなく,心嚢ドレナージと食道ステント留置が救命に有効であったため報告する.(著者抄録)

    DOI: 10.5833/jjgs.2017.0141

  • 鼠径ヘルニア術後12年目に発症した虫垂炎による遅発性メッシュ感染・腹壁膿瘍の1例

    堀岡宏平, 藤本崇聡, 中本充洋, 山内潤身, 荻野利達, 中島洋, 北原光太郎, 中村賢二, 八谷泰孝, 福山時彦

    日本外科系連合学会誌   2018.4

     More details

    Language:Japanese  

    Abstract:患者は40歳代,男性.12年前に右鼠径ヘルニアに対してMesh-Plug法によるヘルニア修復術を施行されていた.1ヵ月前から右鼠径部痛を自覚し当科を受診した.CT,MRIで虫垂炎による遅発性メッシュ感染・腹壁膿瘍が疑われ,腹腔鏡下に手術を施行した.虫垂はヘルニアメッシュへ固着し,周囲に膿瘍を形成していた.虫垂とメッシュを摘出し,ドレーンを膿瘍腔経由で腹腔内に挿入した.術後18日目に退院し,術後3ヵ月が経過したが感染やヘルニアの再発は認めていない.虫垂炎による遅発性メッシュ感染に対する腹腔鏡下手術は安全かつ有用な術式であると考えられた.(著者抄録)

    DOI: 10.4030/jjcs.43.154

  • 腸間膜脂肪織炎様のCT像を呈した成人小腸間膜リンパ管腫の1例

    堀岡宏平, 島田有貴, 藤本崇聡, 中本充洋, 山内潤身, 荻野利達, 中島洋, 北原光太郎, 中村賢二, 八谷泰孝, 福山時彦

    臨牀と研究   2018.4

     More details

    Language:Japanese  

    Abstract:症例は45歳男性で、高血圧症、脂質異常症、糖尿病に対して内服およびインスリン療法を行っていた。血糖コントロール目的で入院中に右季肋部痛が出現し、腹部造影CTを施行したところ腸間膜脂肪織炎を疑った。症状はすぐに消失したが、4ヵ月後に施行したCTとMRIで腸間膜リンパ管腫を疑った。腹部造影CTでは、腸間膜の軟部陰影は増大し、境界が明瞭になっていた。腹部造影MRIでは、右下腹部に6.6×4.0cmの腫瘤を認め、T1強調像で低信号、T2強調像で高信号を呈し、腫瘤内部に腸間膜動静脈が走行していた。腸間膜リンパ管腫を疑い、腹腔鏡補助下に腫瘍摘出術を施行した。病理組織学的所見で小腸間膜リンパ管腫と診断した。術後3日目より食事を開始した。下痢がしばらく続いたが保存的治療で改善し、術後14日目に退院した。術後1年が経過したが再発は認めていない。

  • 腹腔鏡併用手術を施行した右鼠径ヘルニア嚢膿瘍を合併した虫垂炎の1例

    堀岡宏平, 藤本崇聡, 中村賢二, 八谷泰孝, 福山時彦

    日本臨床外科学会雑誌   2018.4

     More details

    Language:Japanese  

    Abstract:症例は72歳の男性.右鼠径ヘルニア嵌頓が疑われ,当科に紹介された.血液検査では高度炎症所見を認めた.CT検査では右陰嚢から腹腔内へと連続する液貯留と虫垂の腫大および周囲脂肪織の混濁を認めた.右鼠径ヘルニア嚢膿瘍を合併した急性虫垂炎を疑って緊急手術を行った.腹腔鏡下に観察すると,右内鼠径輪を被覆するように盲腸と回腸末端が腹壁に癒着していた.虫垂は根部で壊死・穿孔し,周囲に膿瘍を形成していた.内鼠径輪からは膿汁が流出した.腹腔鏡下に虫垂切除術を行い,鼠径ヘルニアはiliopubic tract repairで修復した.急性虫垂炎の炎症波及により鼠径ヘルニア内に膿瘍を形成することは非常にまれであるが,腹腔鏡併用手術が診断・治療に有用であった.(著者抄録)

  • 原発不明神経内分泌腫瘍の肝転移の1例

    島田有貴, 中島洋, 藤本崇聡, 堀岡宏平, 中本充洋, 山内潤身, 荻野利達, 北原光太郎, 中村賢二, 八谷泰孝, 福山時彦

    臨床と研究   2018.4

     More details

    Language:Japanese  

  • 食道ステント留置下に化学療法施行中の切除不能残胃癌の患者に発症した食道心嚢瘻の1例

    堀岡宏平, 藤本崇聡, 中本充洋, 山内潤身, 荻野利達, 中島洋, 北原光太郎, 中村賢二, 八谷泰孝, 福山時彦

    日本消化器外科学会雑誌   2018.4

     More details

    Language:Japanese  

    Abstract:症例は62歳の女性で,切除不能残胃癌による食道狭窄に対して食道ステントを留置し化学療法を1年以上継続していた.パクリタキセル+ラムシルマブ療法の4コース目を施行した2日後に胸背部痛が出現した.胸部レントゲンとCTで心嚢気腫を認め,食道心嚢瘻の診断で心嚢ドレナージ術を施行した.心嚢内にはairと膿汁が多量に貯留していた.術後の内視鏡検査で食道ステントの口側に瘻孔を認めたため,同部位にカバー付き食道ステントを留置した.術後は心不全の徴候を認めず,63日目に退院となった.食道ステント留置中に血管新生阻害薬であるラムシルマブを投与中の患者に食道心嚢瘻が発症したとする報告はなく,心嚢ドレナージと食道ステント留置が救命に有効であったため報告する.(著者抄録)

    DOI: 10.5833/jjgs.2017.0141

  • 鼠径ヘルニア術後12年目に発症した虫垂炎による遅発性メッシュ感染・腹壁膿瘍の1例

    堀岡宏平, 藤本崇聡, 中本充洋, 山内潤身, 荻野利達, 中島洋, 北原光太郎, 中村賢二, 八谷泰孝, 福山時彦

    日本外科系連合学会誌   2018.4

     More details

    Language:Japanese  

    Abstract:患者は40歳代,男性.12年前に右鼠径ヘルニアに対してMesh-Plug法によるヘルニア修復術を施行されていた.1ヵ月前から右鼠径部痛を自覚し当科を受診した.CT,MRIで虫垂炎による遅発性メッシュ感染・腹壁膿瘍が疑われ,腹腔鏡下に手術を施行した.虫垂はヘルニアメッシュへ固着し,周囲に膿瘍を形成していた.虫垂とメッシュを摘出し,ドレーンを膿瘍腔経由で腹腔内に挿入した.術後18日目に退院し,術後3ヵ月が経過したが感染やヘルニアの再発は認めていない.虫垂炎による遅発性メッシュ感染に対する腹腔鏡下手術は安全かつ有用な術式であると考えられた.(著者抄録)

    DOI: 10.4030/jjcs.43.154

  • 腸間膜脂肪織炎様のCT像を呈した成人小腸間膜リンパ管腫の1例

    堀岡宏平, 島田有貴, 藤本崇聡, 中本充洋, 山内潤身, 荻野利達, 中島洋, 北原光太郎, 中村賢二, 八谷泰孝, 福山時彦

    臨牀と研究   2018.4

     More details

    Language:Japanese  

    Abstract:症例は45歳男性で、高血圧症、脂質異常症、糖尿病に対して内服およびインスリン療法を行っていた。血糖コントロール目的で入院中に右季肋部痛が出現し、腹部造影CTを施行したところ腸間膜脂肪織炎を疑った。症状はすぐに消失したが、4ヵ月後に施行したCTとMRIで腸間膜リンパ管腫を疑った。腹部造影CTでは、腸間膜の軟部陰影は増大し、境界が明瞭になっていた。腹部造影MRIでは、右下腹部に6.6×4.0cmの腫瘤を認め、T1強調像で低信号、T2強調像で高信号を呈し、腫瘤内部に腸間膜動静脈が走行していた。腸間膜リンパ管腫を疑い、腹腔鏡補助下に腫瘍摘出術を施行した。病理組織学的所見で小腸間膜リンパ管腫と診断した。術後3日目より食事を開始した。下痢がしばらく続いたが保存的治療で改善し、術後14日目に退院した。術後1年が経過したが再発は認めていない。

  • 内視鏡治療が有用であった膵頭十二指腸切除術後の残膵膵石と膵管チューブステント迷入の1例

    藤本崇聡, 田村公二, 大塚隆生, 伊達健治朗, 木村英世, 松永壮人, 深浦啓太, 森泰寿, 田中雅夫, 中村雅史

    日本消化器内視鏡学会   2016.4

     More details

    Language:Japanese  

    DOI: 10.11280/gee.58.114

  • 術前に胆管癌と診断された肝外胆管原発神経内分泌腫瘍の1例

    後藤佳登, 森泰寿, 伊達健治朗, 藤本崇聡, 木村英世, 松永壮人, 宮坂義浩, 大塚隆生, 大石義丈, 小田義直, 中村雅史

    胆道   2016.4

     More details

    Language:Japanese  

    Abstract:肝外胆管原発神経内分泌腫瘍(Neuroendocrine tumor:NET)は消化器発生NETの0.1~0.2%と極めて稀である。今回、胆管癌と類似の画像所見・細胞診所見を呈した肝外胆管原発NETの一例を経験したため、文献的考察を加えて報告する。症例は78歳、男性。体重減少、黄疸を主訴に近医を受診した。血液検査とCT検査を施行され、胆管癌が疑われたため当科紹介となった。当院での造影CT検査では、中部胆管に遅延性に濃染される限局性の壁肥厚を認め、EUS、管腔内超音波検査では、中部胆管に13×9mmの辺縁不整な低エコー充実性腫瘤を認めた。ERCP下に胆汁細胞診、胆管擦過細胞診を行い、共にClass V(腺癌)であった。以上より、肝外胆管癌の診断で幽門輪温存膵頭十二指腸切除術を施行した。病理組織学的検査では、腫瘍細胞は索状構造やロゼット形成を呈し、クロモグラニンA、シナプトフィジンが共に陽性で、肝外胆管原発NETと診断した。

    DOI: 10.11210/tando.30.84

  • 術前に胆管癌と診断された肝外胆管原発神経内分泌腫瘍の1例

    後藤佳登, 森泰寿, 伊達健治朗, 藤本崇聡, 木村英世, 松永壮人, 宮坂義浩, 大塚隆生, 大石義丈, 小田義直, 中村雅史

    胆道   2016.4

     More details

    Language:Japanese  

    Abstract:肝外胆管原発神経内分泌腫瘍(Neuroendocrine tumor:NET)は消化器発生NETの0.1~0.2%と極めて稀である。今回、胆管癌と類似の画像所見・細胞診所見を呈した肝外胆管原発NETの一例を経験したため、文献的考察を加えて報告する。症例は78歳、男性。体重減少、黄疸を主訴に近医を受診した。血液検査とCT検査を施行され、胆管癌が疑われたため当科紹介となった。当院での造影CT検査では、中部胆管に遅延性に濃染される限局性の壁肥厚を認め、EUS、管腔内超音波検査では、中部胆管に13×9mmの辺縁不整な低エコー充実性腫瘤を認めた。ERCP下に胆汁細胞診、胆管擦過細胞診を行い、共にClass V(腺癌)であった。以上より、肝外胆管癌の診断で幽門輪温存膵頭十二指腸切除術を施行した。病理組織学的検査では、腫瘍細胞は索状構造やロゼット形成を呈し、クロモグラニンA、シナプトフィジンが共に陽性で、肝外胆管原発NETと診断した。

    DOI: 10.11210/tando.30.84

  • 内視鏡治療が有用であった膵頭十二指腸切除術後の残膵膵石と膵管チューブステント迷入の1例

    藤本崇聡, 田村公二, 大塚隆生, 伊達健治朗, 木村英世, 松永壮人, 深浦啓太, 森泰寿, 田中雅夫, 中村雅史

    日本消化器内視鏡学会   2016.4

     More details

    Language:Japanese  

    DOI: 10.11280/gee.58.114

  • GNAS and KRAS mutational analyses of intraductal papillary neoplasms of the pancreas and bile duct developing in the same individual: A case report

    Date K, Ohtsuka T, Fujimoto T, Gotoh Y, Nakashima Y, Kimura H, Matsunaga T, Mori Y, Mochidome N, Miyazak T, Oda Y, Tanaka M, Nakamura M

    Pancreatology   2015.4

     More details

    Language:English  

    DOI: 10.1016/j.pan.2015.09.013

  • 膵内分泌腫瘍に対するリンパ節郭清の意義

    木村英世, 大塚隆生, 藤本崇聡, 伊達健治朗, 松永壮人, 渡邉雄介, 田村公二, 宮坂義浩, 山田大輔, 高畑俊一, 田中雅夫

    胆と膵   2015.4

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Article, review, commentary, editorial, etc. (scientific journal)  

  • GNAS and KRAS mutational analyses of intraductal papillary neoplasms of the pancreas and bile duct developing in the same individual: A case report

    Date K, Ohtsuka T, Fujimoto T, Gotoh Y, Nakashima Y, Kimura H, Matsunaga T, Mori Y, Mochidome N, Miyazak T, Oda Y, Tanaka M, Nakamura M

    Pancreatology   2015.4

     More details

    Language:English  

    DOI: 10.1016/j.pan.2015.09.013

  • 膵内分泌腫瘍に対するリンパ節郭清の意義

    木村英世, 大塚隆生, 藤本崇聡, 伊達健治朗, 松永壮人, 渡邉雄介, 田村公二, 宮坂義浩, 山田大輔, 高畑俊一, 田中雅夫

    胆と膵   2015.4

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Article, review, commentary, editorial, etc. (scientific journal)  

  • 腹腔鏡下手術で根治したS状結腸間膜内ヘルニアの1例

    藤本崇聡, 山中直樹, 近沢信人, 佐々木暢彦

    日本内視鏡外科学会雑誌   2014.4

     More details

    Language:Japanese  

    Abstract:患者は開腹歴のない48歳男性.突然の腹痛,嘔吐で救急外来を受診した.間歇的に激しい腹痛が継続したため入院となり,入院翌日の腹部単純X線,腹部CT検査でイレウスと診断されたが,腸管虚血所見を認めなかったため,イレウス管による保存的加療を行った.その2日後のイレウス管造影検査で,骨盤内小腸に完全閉塞所見を認め,CT所見と併せてS状結腸間膜内ヘルニアを疑い,入院5日目に腹腔鏡下に手術を施行した.S状結腸間膜左葉に径3cm大の欠損孔を認め,そこへ回腸が約10cm嵌入していた.ヘルニア門を切開して嵌入回腸を整復し,間膜欠損部を縫合閉鎖して手術を終了した.腸管切除は不要であった.S状結腸間膜内ヘルニアは稀な疾患で,術前診断は困難と言われているが,あらゆる画像検査を駆使して内ヘルニアを疑い,低侵襲である腹腔鏡下手術を検討すべきである.(著者抄録)

  • IPMN国際診療ガイドライン2012~改訂のポイント~

    渡邉雄介, 大塚隆生, 藤本崇聡, 伊達健治朗, 松永壮人, 木村英世, 田村公二, 宮坂義浩, 山田大輔, 高畑俊一, 田中雅夫

    肝胆膵   2014.4

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Article, review, commentary, editorial, etc. (scientific journal)  

  • IPMN国際診療ガイドライン2012~改訂のポイント~

    渡邉雄介, 大塚隆生, 藤本崇聡, 伊達健治朗, 松永壮人, 木村英世, 田村公二, 宮坂義浩, 山田大輔, 高畑俊一, 田中雅夫

    肝胆膵   2014.4

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Article, review, commentary, editorial, etc. (scientific journal)  

  • 腹腔鏡下手術で根治したS状結腸間膜内ヘルニアの1例

    藤本崇聡, 山中直樹, 近沢信人, 佐々木暢彦

    日本内視鏡外科学会雑誌   2014.4

     More details

    Language:Japanese  

    Abstract:患者は開腹歴のない48歳男性.突然の腹痛,嘔吐で救急外来を受診した.間歇的に激しい腹痛が継続したため入院となり,入院翌日の腹部単純X線,腹部CT検査でイレウスと診断されたが,腸管虚血所見を認めなかったため,イレウス管による保存的加療を行った.その2日後のイレウス管造影検査で,骨盤内小腸に完全閉塞所見を認め,CT所見と併せてS状結腸間膜内ヘルニアを疑い,入院5日目に腹腔鏡下に手術を施行した.S状結腸間膜左葉に径3cm大の欠損孔を認め,そこへ回腸が約10cm嵌入していた.ヘルニア門を切開して嵌入回腸を整復し,間膜欠損部を縫合閉鎖して手術を終了した.腸管切除は不要であった.S状結腸間膜内ヘルニアは稀な疾患で,術前診断は困難と言われているが,あらゆる画像検査を駆使して内ヘルニアを疑い,低侵襲である腹腔鏡下手術を検討すべきである.(著者抄録)

  • 完全内臓逆位に合併した直腸癌に対しreduced port surgeryで腹腔鏡下超低位前方切除を施行した1例

    藤本崇聡, 田辺嘉高, 伊達健治朗, 林晃史, 中野徹, 西中秀和

    日本内視鏡外科学会雑誌   2013.4

     More details

    Language:Japanese  

  • 完全内臓逆位に合併した直腸癌に対しreduced port surgeryで腹腔鏡下超低位前方切除を施行した1例

    藤本崇聡, 田辺嘉高, 伊達健治朗, 林晃史, 中野徹, 西中秀和

    日本内視鏡外科学会雑誌   2013.4

     More details

    Language:Japanese  

  • 心タンポナーデで発症した横隔膜部腹膜原発中皮腫の1例

    藤本崇聡, 高見裕子, 和田幸之, 才津秀樹, 桃崎征也

    日本臨床外科学会雑誌   2011.4

     More details

    Language:Japanese  

    Abstract:症例は69歳,女性.2008年7月心窩部および前胸部圧迫感を主訴に近医を受診.腹部超音波検査,CTにて肝左葉に巨大肝腫瘤を認め,また胸部レントゲンにて心陰影の拡大あり,心タンポナーデをきたしていた.緊急的に心嚢穿刺し血性心嚢液800ccを吸引(細胞診classI).2008年8月当科紹介.各種画像診断にて肝左葉に10cm超の不整な腫瘤,また心嚢内にも3cm超の腫瘤が存在し,大量の貯留液を認めた.血流豊富な肝血管肉腫を疑い,feederである肝動脈外側区域枝および左右内胸動脈,左下横隔膜動脈の化学塞栓術施行.その約3週間後に心嚢の一部,左横隔膜約60%合併切除を伴う肝外側区域切除を施行した.病理組織診断は悪性中皮腫.肝と心膜に直接浸潤があるものの,病変の主座より横隔膜原発と考えた.術後pemetrexedとcisplatin(CDDP)による化学療法を6クール施行し,16ヵ月無再発生存中である.(著者抄録)


    --------------------------------------------------------------------------------

  • 心タンポナーデで発症した横隔膜部腹膜原発中皮腫の1例

    藤本崇聡, 高見裕子, 和田幸之, 才津秀樹, 桃崎征也

    日本臨床外科学会雑誌   2011.4

     More details

    Language:Japanese  

    Abstract:症例は69歳,女性.2008年7月心窩部および前胸部圧迫感を主訴に近医を受診.腹部超音波検査,CTにて肝左葉に巨大肝腫瘤を認め,また胸部レントゲンにて心陰影の拡大あり,心タンポナーデをきたしていた.緊急的に心嚢穿刺し血性心嚢液800ccを吸引(細胞診classI).2008年8月当科紹介.各種画像診断にて肝左葉に10cm超の不整な腫瘤,また心嚢内にも3cm超の腫瘤が存在し,大量の貯留液を認めた.血流豊富な肝血管肉腫を疑い,feederである肝動脈外側区域枝および左右内胸動脈,左下横隔膜動脈の化学塞栓術施行.その約3週間後に心嚢の一部,左横隔膜約60%合併切除を伴う肝外側区域切除を施行した.病理組織診断は悪性中皮腫.肝と心膜に直接浸潤があるものの,病変の主座より横隔膜原発と考えた.術後pemetrexedとcisplatin(CDDP)による化学療法を6クール施行し,16ヵ月無再発生存中である.(著者抄録)


    --------------------------------------------------------------------------------

▼display all

Professional Memberships

  • 日本外科学会

  • 消化器外科学会

  • 日本内視鏡外科学会

  • 日本消化器内視鏡学会

  • 日本膵臓学会

  • 日本胆道学会

  • 日本消化器病学会

  • 日本大腸肛門病学会

  • 日本ロボット外科学会

▼display all

Research Projects

  • 腫瘍浸潤白血球に高度に濃縮されるCHIPの膵癌微小環境に対する潜在的な影響の解明

    Grant number:24K11869  2024.4 - 2027.3

    科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    岩本 千佳, 中村 雅史, 進藤 幸治, 藤本 崇聡, 新川 智彦

      More details

    Grant type:Scientific research funding

    CHIPは血液腫瘍や炎症性疾患など幅広い病態と関連付けられており、CHIP変異は検出される遺伝子や細胞により臨床的意義が異なる。固形腫瘍におけるCHIPの発生率は癌腫によって異なることが言われ始めているが、固形腫瘍におけるCHIPの影響うは現在のところ殆ど解明されていない。そこで我々は、膵癌のCHIPを詳細に解明することで、病態形成や腫瘍免疫微小環境に新たな知見をもたらすだけでなく、がん免疫療法の効果増大や持続性の改良を目指す。

    CiNii Research

  • 局在情報に着目した新規Immune Contextureによる胃癌層別化治療開発

    Grant number:24K10426  2024.4 - 2027.3

    科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    永井 英司, 進藤 幸治, 藤田 逸人, 藤本 崇聡

      More details

    Grant type:Scientific research funding

    近年、胃癌に対する免疫療法の適応が拡大しているが奏効率は不十分であり、その治療抵抗性は未解決な問題である。また、治療抵抗性に大きく影響している腫瘍微小環境の高度な不均一性がscRNAseq解析を用いて解明されつつある。さらに、腫瘍浸潤リンパ球の多寡および局在によるサブタイプ分類「Immune contexture」が予後や免疫療法の効果と強い相関を示すことが報告されている。本研究はscRNAseqデータに加え細胞の空間的な情報も含め癌微小環境を解析し、新たな癌微小環境サブタイプ分類を提案する。これにより胃癌の微小環境における腫瘍免疫抑制機序を個別に同定し、胃癌の層別化治療を目指す。

    CiNii Research

  • 大腸癌発癌過程における粘膜特異的免疫エコシステムの解明

    Grant number:24K11849  2024.4 - 2027.3

    科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    水内 祐介, 安藤 陽平, 藤本 崇聡, 田村 公二

      More details

    Grant type:Scientific research funding

    大腸粘膜では、免疫系が外来物質を選別し共生もしくは排除することで生体恒常性を維持している。この部位特異的な免疫系と微生物叢の発達による独自の共生エコシステムが、発癌や癌の進展に寄与しているとされる。また近年シングルセルトランスクリプトーム解析等の手法が普及し、腫瘍微小環境の多様性、細胞間相互作用を詳細に解析可能となった。本研究では、大腸癌発癌の各段階における大腸粘膜のエコシステムの変化を、菌叢解析とsingle cell RNA sequencing (scRNA-seq)の技術を用いて解明し、発癌過程において癌細胞の免疫回避に関わる菌叢の変化やその機序を解明する。

    CiNii Research

  • 胃癌のIFNγ応答パターンからみる腫瘍関連好中球とTIL-Bのクロストークの解明

    Grant number:24K19393  2024 - 2025

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  若手研究

    藤本 崇聡

      More details

    Authorship:Principal investigator  Grant type:Scientific research funding

    癌免疫におけるインターフェロンγ(IFNγ)は長期間曝露により免疫細胞疲弊化を引き起こす。好中球はIFNγ刺激などで抗原提示能を獲得することが報告されているが、腫瘍浸潤B細胞(TIL-B)との相互作用の解明については不十分である。本研究では胃癌におけるIFNγの応答性を主軸とした腫瘍関連好中球と TIL-Bのクロストークの未知の機構の解明を目的とし、scRNA- seq解析を用いて、好中球の機能別にサブタイプの解析し、相互作用に関わる分子を検討する。次に、関連が示唆された分子をターゲットとして多重免疫組織学染色を行い免疫細胞の空間的局在の評価と局在に応じた機能の解明を行う。

    CiNii Research

Specialized clinical area

  • Biology / Medicine, Dentistry and Pharmacy / Surgical Clinical Medicine / Gastrointestinal Surgery

Clinician qualification

  • Specialist

    Japan Surgical Society(JSS)

  • Preceptor

    The Japanese Society of Gastroenterological Surgery

  • Specialist

    The Japanese Society of Gastroenterology(JSGE)

  • Specialist

    Japan Gastroenterological Endoscopy Society(JGES)

Year of medical license acquisition

  • 2008