2024/12/12 更新

お知らせ

 

写真a

マニワ ジユンノスケ
馬庭 淳之介
MANIWA JUNNOSUKE
所属
医学研究院 臨床医学部門 助教
医学部 医学科(併任)
職名
助教
連絡先
メールアドレス
電話番号
0926425573
外部リンク

学位

  • 医学博士

研究テーマ・研究キーワード

  • 研究テーマ:小児がんに対する幹細胞を用いた分化誘導療法

    研究キーワード:神経芽腫、間葉系幹細胞、免疫治療

    研究期間: 2017年4月 - 2023年6月

受賞

  • 第57回日本癌治療学会学術集会 優秀演題賞

    2019年10月   日本癌治療学会   神経芽腫マウスにおける神経芽腫選択的な新規間葉系幹細胞デリバリーシステム

論文

  • Novel mesenchymal stem cell delivery system as targeted therapy for neuroblastoma using the TH-MYCN mouse model. 査読 国際誌

    Maniwa J, Fumino S, Kimura K, Tanaka T, Higashi M, Kishida T, Mazda O, Tajiri T

    The Journal of Pediatric Surgery   2019年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Qualitative inductive analysis of the lives of women with persistent cloaca based on their narratives.

    Miyata J, Hamada Y, Hayashishita S, Fujita A, Izaki T, Obata S, Kondo T, Fukuta A, Kawakubo N, Nagata K, Tamaki A, Maniwa J, Takahashi Y, Matsuura T, Taguchi T, Tajiri T

    Pediatric surgery international   40 ( 1 )   236   2024年8月   ISSN:0179-0358 eISSN:1437-9813

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:Pediatric Surgery International  

    Purpose: The study aimed to explore and describe the lives of patients with persistent cloaca (PC) from childhood to adulthood. Methods: Semistructured interviews were conducted with nine adult patients with PC. Their experiences and thoughts regarding this disease were analyzed qualitatively and inductively. Results: After classifying the experiences and thoughts of patients with PC, 13 categories were extracted. The following five themes emerged from these categories. (1) Difficulties with excretion and vaginal management because of the disease. (2) The degree of understanding of those around them and society has a huge effect on their way of life. (3) The inferiority of a woman who is not a “normal woman.” (4) A “never-ending disease” in which problems continue even after the transition period. (5) Differences in the central point of the narrative depending on the age group. Conclusions: In this study, qualitative and inductive analyses of data from semistructured interviews with patients with PC revealed their experiences and thoughts. The results will provide a guide for young patients and the medical professionals who treat them. Accordingly, monitoring their lives until adulthood is necessary.

    DOI: 10.1007/s00383-024-05807-9

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

  • Artificial intelligence facilitates the potential of simulator training: An innovative laparoscopic surgical skill validation system using artificial intelligence technology.

    Fukuta A, Yamashita S, Maniwa J, Tamaki A, Kondo T, Kawakubo N, Nagata K, Matsuura T, Tajiri T

    International journal of computer assisted radiology and surgery   2024年8月   ISSN:1861-6410 eISSN:1861-6429

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:International Journal of Computer Assisted Radiology and Surgery  

    Purpose: The development of innovative solutions, such as simulator training and artificial intelligence (AI)-powered tutoring systems, has significantly changed surgical trainees’ environments to receive the intraoperative instruction necessary for skill acquisition. In this study, we developed a new objective assessment system using AI for forceps manipulation in a surgical training simulator. Methods: Laparoscopic exercises were recorded using an iPad®, which provided top and side views. Top-view movies were used for AI learning of forceps trajectory. Side-view movies were used as supplementary information to assess the situation. We used an AI-based posture estimation method, DeepLabCut (DLC), to recognize and positionally measure the forceps in the operating field. Tracking accuracy was quantitatively evaluated by calculating the pixel differences between the annotation points and the points predicted by the AI model. Tracking stability at specified key points was verified to assess the AI model. Results: We selected a random sample to evaluate tracking accuracy quantitatively. This sample comprised 5% of the frames not used for AI training from the complete set of video frames. We compared the AI detection positions and correct positions and found an average pixel discrepancy of 9.2. The qualitative evaluation of the tracking stability was good at the forceps hinge; however, forceps tip tracking was unstable during rotation. Conclusion: The AI-based forceps tracking system can visualize and evaluate laparoscopic surgical skills. Improvements in the proposed system and AI self-learning are expected to enable it to distinguish the techniques of expert and novice surgeons accurately. This system is a useful tool for surgeon training and assessment.

    DOI: 10.1007/s11548-024-03253-5

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

  • 胎児臍帯囊胞破裂による膀胱外反を伴った膀胱臍瘻の1例

    松本 匡永, 永田 公二, 福田 篤久, 近藤 琢也, 馬庭 淳之介, 川久保 尚徳, 小幡 聡, 栁 佑典, 松浦 俊治, 田尻 達郎

    日本小児外科学会雑誌   60 ( 4 )   719 - 724   2024年6月   ISSN:0288609X eISSN:21874247

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:特定非営利活動法人 日本小児外科学会  

    <p>症例は日齢0の女児.在胎12週4日に胎児超音波検査でひょうたん型臍帯囊胞を指摘されたが,在胎24週2日には臍帯囊胞は消失していた.在胎32週5日に母体の切迫早産のため緊急帝王切開で出生した.臍帯基部尾側が裂け,膀胱粘膜が外反して露出していた.膀胱臍瘻の診断で緊急手術を施行した.膀胱切離ラインの決定の際に,術中膀胱容量測定を用いることで過度な膀胱壁の切除を回避した.病理検査では摘出標本内に明らかな尿膜管組織は含まれなかった.術後25日目の排尿時膀胱尿道造影で,膀胱尿管逆流や下部尿路狭窄のないことを確認し,術後36日目に退院した.近年の出生前診断の進歩に伴い,胎児期から臍帯囊胞を指摘され,出生後に尿膜管遺残,膀胱臍瘻と診断される症例報告が散見される.胎児期に指摘された臍帯囊胞が消失した場合,膀胱臍瘻の可能性があり,出生直後の手術介入の際には術後の泌尿器合併症を回避するための術式の工夫が必要である.</p>

    DOI: 10.11164/jjsps.60.4_719

    CiNii Research

  • 胎児臍帯嚢胞破裂による膀胱外反を伴った膀胱臍瘻の1例

    松本 匡永, 永田 公二, 福田 篤久, 近藤 琢也, 馬庭 淳之介, 川久保 尚徳, 小幡 聡, 柳 佑典, 松浦 俊治, 田尻 達郎

    日本小児外科学会雑誌   60 ( 4 )   719 - 724   2024年6月   ISSN:0288-609X

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本小児外科学会  

    症例は日齢0の女児.在胎12週4日に胎児超音波検査でひょうたん型臍帯嚢胞を指摘されたが,在胎24週2日には臍帯嚢胞は消失していた.在胎32週5日に母体の切迫早産のため緊急帝王切開で出生した.臍帯基部尾側が裂け,膀胱粘膜が外反して露出していた.膀胱臍瘻の診断で緊急手術を施行した.膀胱切離ラインの決定の際に,術中膀胱容量測定を用いることで過度な膀胱壁の切除を回避した.病理検査では摘出標本内に明らかな尿膜管組織は含まれなかった.術後25日目の排尿時膀胱尿道造影で,膀胱尿管逆流や下部尿路狭窄のないことを確認し,術後36日目に退院した.近年の出生前診断の進歩に伴い,胎児期から臍帯嚢胞を指摘され,出生後に尿膜管遺残,膀胱臍瘻と診断される症例報告が散見される.胎児期に指摘された臍帯嚢胞が消失した場合,膀胱臍瘻の可能性があり,出生直後の手術介入の際には術後の泌尿器合併症を回避するための術式の工夫が必要である.(著者抄録)

  • The Effectiveness of Deflux® Treatment for Vesicoureteral Re fl ux Following Pediatric Renal Transplantation: A Single-Institution Challenging Experience

    Obata, S; Nagata, K; Suematsu, S; Nishiyama, K; Okabe, Y; Kondo, T; Maniwa, J; Fukuta, A; Kawakubo, N; Yanagi, Y; Miyata, J; Matsuura, T; Ohga, S; Nakamura, M; Tajiri, T

    JOURNAL OF PEDIATRIC SURGERY   59 ( 4 )   616 - 620   2024年4月   ISSN:0022-3468 eISSN:1531-5037

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:Journal of Pediatric Surgery  

    Purpose: To validate the effectiveness of Deflux® treatment for vesicoureteral reflux (VUR) following pediatric renal transplantation (RT), based on our single-institution experience. Method: A retrospective study was conducted using the medical records of pediatric patients who underwent Deflux® treatment for VUR after RT from April 2008 to March 2022. Results: Sixty-eight pediatric patients underwent RT. VUR was subsequently detected in 22 (32 %) of these patients. Seven of the 22 patients (32 %) underwent Deflux® treatment to avoid renal dysfunction due to urinary infection (UTI). The median age at the time of RT was 4 years (range:2–12). All 7 patients had urinary UTIs before Deflux® treatment. The median estimated glomerular filtration rate (eGFR) before Deflux® treatment was 67 ml/min/1.73 m2 (range:42–138 ml/min/1.73 m2). After Deflux® treatment, VUR was downgraded in three cases (43 %). Four patients (57 %) experienced postoperative UTI, two of who underwent a second Deflux® treatment, one underwent submuscular tunnel reconstruction, and the other one experienced UTI without VUR after 1st Deflux® treatment but did not reoccur. All seven patients continued prophylactic medication after Deflux® treatment, without any history of recurrent UTIs during the observation period after treatment (median 37 months [range 7–86 months]). Furthermore, the eGFRs did not significantly decrease after Deflux® treatment (median eGFR 58 ml/min/1.73 m2 [range:33–99 ml/min/1.73 m2], p > 0.1). Conclusion: Deflux® treatment for VUR after RT is technically challenging because the new ureteral orifice is ventrally anastomosed at the bladder. We believe our results indicate the possibility of reducing the frequency of UTIs and contributing to preservation of the renal function after RT. Type of study: Retrospective Study. Level of evidence: Level III.

    DOI: 10.1016/j.jpedsurg.2023.12.005

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

  • FETAL LUNG INTERSTITIAL TUMOR IN AN INFANT WITH ALK GENE REARRANGEMENT

    Tamaki, A; Nagata, K; Fukuta, A; Kondou, T; Hino, Y; Hamada, H; Maniwa, J; Kawakubo, N; Oda, Y; Tajiri, T

    PEDIATRIC BLOOD & CANCER   71   S97 - S98   2024年1月   ISSN:1545-5009 eISSN:1545-5017

     詳細を見る

  • PHASE1 STUDY OF CD3 NEGATIVE NATURAL KILLER LIKE CELLS (GAIA-102) TO RELAPSE NEUROBLASTOMA AND OTHER SOLID MALIGNANT TUMOR-INTERIM REPORT

    Kawakubo, N; Maniwa, J; Tamaki, A; Yokoyama, S; Oba, U; Koga, Y; Matsuura, T; Ohga, S; Tajiri, T

    PEDIATRIC BLOOD & CANCER   71   S26 - S27   2024年1月   ISSN:1545-5009 eISSN:1545-5017

     詳細を見る

  • PRIMARY APPENDICEAL CANCER IN AN ADOLESCENT PATIENT: A CASE REPORT

    Koga, S; Kawakubo, N; Maniwa, J; Tamaki, A; Hino, Y; Hamada, H; Matsuura, T; Tajiri, T

    PEDIATRIC BLOOD & CANCER   71   S92 - S92   2024年1月   ISSN:1545-5009 eISSN:1545-5017

     詳細を見る

  • RETROSPECTIVE ANALYSIS OF PARTIAL TUMOR RESECTION WITH EMPHASIS ON QOL AND ORGAN FUNCTION PRESERVATION FOR NON-HIGH-RISK PELVIC NEUROBLASTIC TUMORS

    Maniwa, J; Kawakubo, N; Fumino, S; Tamaki, A; Hino, Y; Hamada, H; Fukuhara, M; Ono, S; Tajiri, T

    PEDIATRIC BLOOD & CANCER   71   S36 - S36   2024年1月   ISSN:1545-5009 eISSN:1545-5017

     詳細を見る

  • Successful endoscopic approach for peripheral neuroblastic tumors in children

    Kawakubo, N; Maniwa, J; Irie, K; Tamaki, A; Fukuta, A; Souzaki, R; Obata, S; Nagata, K; Matsuura, T; Tajiri, T

    PEDIATRICS INTERNATIONAL   66 ( 1 )   e15754   2024年1月   ISSN:1328-8067 eISSN:1442-200X

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:Pediatrics International  

    Background: Recently, reports of endoscopic approaches for neuroblastoma, ganglioneuroblastoma, and ganglioneuroma (peripheral neuroblastic tumor; PNTs) have been increasing. This study aimed to clarify the indications for endoscopic surgery for PNTs. Methods: Pediatric patients who underwent endoscopic surgery for PNTs at our institution were included in this study. Image-defined risk factors (IDRFs) were analyzed using preoperative computed tomography (CT). Results: Twenty-four patients underwent endoscopic surgery for PNTs. The diagnoses included neuroblastoma (n = 11), ganglioneuroma (n = 10), and ganglioneuroblastoma (n = 3). Regarding the tumor site, there were 18 cases of adrenal tumors, five cases of mediastinal tumors, and one case of retroperitoneal tumors. Image-defined risk factors were positive in eight cases (contacted with a renal vessel, n = 6; compression of principal bronchi, n = 2). Complete resection was accomplished in 21 cases (14 of 16 IDRF-negative cases and seven of eight IDRF-positive cases). All patients survived without recurrence during the follow-up period. Conclusions: The CT findings of contact with renal vessels and compression of principal bronchi do not seem to be indicators of incomplete resection. An endoscopic approach to PNTs in pediatric patients is feasible with a good prognosis if patients are selected strictly.

    DOI: 10.1111/ped.15754

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

  • 肝移植時代における進行肝芽腫に対する非定型的高度肝切除術

    松浦 俊治, 前田 翔平, 梶原 啓資, 内田 康幸, 鳥井ケ原 幸博, 馬庭 淳之介, 髙橋 良彰, 川久保 尚徳, 田尻 達郎

    日本小児血液・がん学会雑誌   61 ( 2 )   144 - 147   2024年   ISSN:2187011X eISSN:21895384

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本小児血液・がん学会  

    <p>肝芽腫に対する肝移植は2008年4月に保険収載されてから約15年が経過した.切除不能肝芽腫が肝移植適応とされるが,「切除不能」の判断は必ずしも容易ではない.一般的には,化学療法後においても4区域へ腫瘍進展が認められる場合(POST-TEXT IV)や腫瘍が3区域に限局していても主要な脈管に浸潤が疑われる場合(POST-TEXT III P+, V+)には切除不能と判断される.しかし,術前画像診断で切除可否を判断することが難しい場合もあり,仮に切除可能と考えられるような場合においても,肝移植に対応し得る施設での最終判断と手術が推奨されている.かつては,肝切除後再発などを理由とした救済的肝移植は,移植後の成績が著しく悪いとの報告から,切除可否が疑わしい症例は肝移植を優先させることが無難であると考えられていた.しかし,近年,わが国からの報告も含め,救済的肝移植の成績が決して悪くないとする報告もあり,肝移植後の長期的な合併症発症のリスクを考え併せると,移植を回避するためのチャレンジングな肝切除という治療選択も改めて見直されつつある.本稿では,血管再建や臓器保存などの移植手術の際に用いる技術を応用した肝切除術や残肝容量不足に対する対策など,非定型的高度肝切除術の概略と可能性について概説する.</p>

    DOI: 10.11412/jspho.61.144

    CiNii Research

  • Successful endoscopic approach for peripheral neuroblastic tumors in children(タイトル和訳中)

    Kawakubo Naonori, Maniwa Junnosuke, Irie Keiko, Tamaki Akihiko, Fukuta Atsuhisa, Souzaki Ryota, Obata Satoshi, Nagata Kouji, Matsuura Toshiharu, Tajiri Tatsuro

    Pediatrics International   66 ( 1 )   ped.15754 - ped.15754   2024年   ISSN:1328-8067

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:John Wiley & Sons Australia, Ltd  

  • 特集 どうする? 小児の便秘・下痢 便秘の原因となる器質的疾患の診断と長期的な治療戦略 Hirschsprung病類縁疾患

    小幡 聡, 近藤 琢也, 馬庭 淳之介, 福田 篤久, 川久保 尚徳, 栁 佑典, 永田 公二, 宮田 潤子, 松浦 俊治, 田尻 達郎

    小児内科   55 ( 3 )   391 - 394   2023年3月   ISSN:03856305

     詳細を見る

    出版者・発行元:東京医学社  

    DOI: 10.24479/pm.0000000805

    CiNii Research

  • Surgical outcome and prognosis of pediatric solid-pseudopapillary neoplasm

    Kawakubo, N; Takemoto, J; Irie, K; Souzaki, R; Maniwa, J; Obata, S; Yoshimaru, K; Nagata, K; Miyata, J; Matsuura, T; Tajiri, T

    PEDIATRICS INTERNATIONAL   65 ( 1 )   e15666   2023年1月   ISSN:1328-8067 eISSN:1442-200X

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:Pediatrics International  

    Background: The aim of this study was to clarify the characteristics and outcomes of pediatric patients with solid pseudopapillary neoplasms (SPNs) who underwent pancreatectomy. Methods: Pediatric patients with SPNs who underwent pancreatectomy at our institution between 1995 and 2020 were included in the study. Results: During the period under review, 12 patients underwent pancreatectomy for SPNs (median age: 10 years; range: 6–15 years). The surgical procedures included pancreatoduodenectomy (n = 2; 16.6%), distal pancreatectomy (n = 3; 25%), and enucleation (n = 7; 58.3%). The most common postoperative complication was postoperative pancreatic fistula (n = 6; 50%). Patients who underwent enucleation tended to have higher postoperative complication rates compared with those who underwent other procedures. All patients were alive without recurrence at the end of the study period. Conclusions: SPN is associated with a good prognosis, regardless of the surgical procedure. If surgeons select enucleation for pediatric SPNs, they should bear in mind that it is associated with a higher complication rate.

    DOI: 10.1111/ped.15666

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

  • 小児solid-pseudopapillary neoplasmの手術アウトカムと予後(Surgical outcome and prognosis of pediatric solid-pseudopapillary neoplasm)

    Kawakubo Naonori, Takemoto Junkichi, Irie Keiko, Souzaki Ryota, Maniwa Junnosuke, Obata Satoshi, Yoshimaru Koichiro, Nagata Kouji, Miyata Junko, Matsuura Toshiharu, Tajiri Tatsuro

    Pediatrics International   65 ( 1 )   1 of 4 - 4 of 4   2023年   ISSN:1328-8067

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:John Wiley & Sons Australia, Ltd  

    1995~2020年に膵切除術が施行されたsolid-pseudopapillary neoplasm(SPN)児12例(年齢6~15歳)の特徴とアウトカムについて検討した。術式は膵頭十二指腸切除術(2例;16.6%)、膵体尾部切除術(3例;25%)、膵腫瘍核出術(7例;58.3%)であった。術後合併症としては術後膵液瘻が最も多かった(6例;50%)。膵腫瘍核出術を施行した患児では他の術式の患児に比べ、術後30日までの合併症発生率が高い傾向を示し(85% vs 20%、p=0.04)、CT画像でトレースした膵切除断端外縁長が有意に長かった(34±10mm vs 10±2mm、p<0.01)。研究期間終了時点で全例が再発をみることなく生存している。

  • LONG-TERM COMPLICATIONS AFTER SURGERY FOR HEPATOBLASTOMA-RETROSPECTIVE STUDY AT A SINGLE INSTITUTION-

    Maniwa, J; Kawakubo, N; Tamaki, A; Hino, Y; Matsuura, T; Tajiri, T

    PEDIATRIC BLOOD & CANCER   69   2022年11月   ISSN:1545-5009 eISSN:1545-5017

     詳細を見る

  • 特集 小児外科を取り巻く最新テクノロジー マイクロ波を用いた新規エネルギーデバイス

    小幡 聡, 福田 篤久, 川久保 尚徳, 近藤 琢也, 馬庭 淳之介, 永田 公二, 松浦 俊治, 田尻 達郎

    小児外科   54 ( 10 )   968 - 972   2022年10月   ISSN:03856313

     詳細を見る

    出版者・発行元:東京医学社  

    DOI: 10.24479/ps.0000000246

    CiNii Research

  • 新規腹腔鏡/内視鏡支援後方矢状アプローチを用いて切除した腟卵黄嚢腫瘍 症例報告(Vaginal yolk sac tumor resected by a novel laparo/endoscope-assisted posterior sagittal approach: a case report)

    Kano Motohiro, Furugane Ryoya, Hogetsu Keita, Yamada Yuji, Maniwa Junnosuke, Kobayashi Tamotsu, Hashizume Naoki, Mori Teizaburo, Watanabe Eiichiro, Takahashi Masataka, Fujino Akihiro, Kanamori Yutaka, Terashima Keita, Matsumoto Kimikazu, Yoneda Akihiro

    Surgical Case Reports   8   1 of 7 - 7 of 7   2022年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:Springer Berlin Heidelberg  

    症例は生後9ヵ月女児。2ヵ月前に腟出血をきたし腟腫瘍と診断され紹介となった。精査の結果、腟起源の卵黄嚢腫瘍(T2bN0M0ステージIII)と診断した。ネオアジュバント療法を開始し、4ヵ月後に腫瘍退縮を認め、一旦、AFP値の低下が得られたが、再上昇した。セカンドライン治療を開始したが化学療法抵抗性を示したため、腫瘍切除術を行う方針とした。内視鏡下に腟を精査したところ腫瘍は後方腟壁に局在しており、腹腔鏡所見では腫瘍の播種、大網結節、リンパ節腫大はみられなかった。腹腔鏡下に腟と直腸後壁を分離し、腫瘍の近位端と遠位端にマーキング縫合を行い、さらに腟後部の授動目的に腟外側を分離した。続いてジャックナイフ位にて5cmの後方矢状切開をおき、直腸を同定・テーピングした後に腫瘍摘出術を施行した。術後アジュバント療法を行い、AFPは正常範囲内に至り、尿路感染症のほかに合併症はみられなかった。

▼全件表示

講演・口頭発表等

▼全件表示

MISC

  • 肝芽腫に対する外科治療 肝移植VS高難易度肝切除 肝移植時代における進行肝芽腫に対する非定型的高度肝切除術

    松浦 俊治, 前田 翔平, 梶原 啓資, 内田 康幸, 鳥井ヶ原 幸博, 馬庭 淳之介, 高橋 良彰, 川久保 尚徳, 田尻 達郎

    日本小児血液・がん学会雑誌   61 ( 2 )   144 - 147   2024年7月   ISSN:2187-011X

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本小児血液・がん学会  

    肝芽腫に対する肝移植は2008年4月に保険収載されてから約15年が経過した.切除不能肝芽腫が肝移植適応とされるが,「切除不能」の判断は必ずしも容易ではない.一般的には,化学療法後においても4区域へ腫瘍進展が認められる場合(POST-TEXT IV)や腫瘍が3区域に限局していても主要な脈管に浸潤が疑われる場合(POST-TEXT III P+,V+)には切除不能と判断される.しかし,術前画像診断で切除可否を判断することが難しい場合もあり,仮に切除可能と考えられるような場合においても,肝移植に対応し得る施設での最終判断と手術が推奨されている.かつては,肝切除後再発などを理由とした救済的肝移植は,移植後の成績が著しく悪いとの報告から,切除可否が疑わしい症例は肝移植を優先させることが無難であると考えられていた.しかし,近年,わが国からの報告も含め,救済的肝移植の成績が決して悪くないとする報告もあり,肝移植後の長期的な合併症発症のリスクを考え併せると,移植を回避するためのチャレンジングな肝切除という治療選択も改めて見直されつつある.本稿では,血管再建や臓器保存などの移植手術の際に用いる技術を応用した肝切除術や残肝容量不足に対する対策など,非定型的高度肝切除術の概略と可能性について概説する.(著者抄録)

  • 【どうする?小児の便秘・下痢】便秘の原因となる器質的疾患の診断と長期的な治療戦略 Hirschsprung病類縁疾患

    小幡 聡, 近藤 琢也, 馬庭 淳之介, 福田 篤久, 川久保 尚徳, 柳 佑典, 永田 公二, 宮田 潤子, 松浦 俊治, 田尻 達郎

    小児内科   55 ( 3 )   391 - 394   2023年3月   ISSN:0385-6305

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)東京医学社  

    <Key Points>(1)小児,とくに新生児・乳児期の便秘の原因の一つとしてHirschsprung病類縁疾患は考慮すべき疾患である。(2)Hirschsprung病類縁疾患は,日本では腸管壁内神経節細胞の形態や症状などにより7つの疾患に分けられ,予後が比較的よいものと悪いものとがあるため,その鑑別は重要である。(3)とくに予後の悪いIsolated hypoganglionosis,Megacystis microcolon intestinal hypoperistalsis syndrome,Chronic idiopathic intestinal pseudo-obstructionに対する薬物治療として,漢方薬(大建中湯)やプロバイオティクスは有効とする報告があるためまず試してもよい薬剤である。(著者抄録)

  • 【小児外科を取り巻く最新テクノロジー】マイクロ波を用いた新規エネルギーデバイス

    小幡 聡, 福田 篤久, 川久保 尚徳, 近藤 琢也, 馬庭 淳之介, 永田 公二, 松浦 俊治, 田尻 達郎

    小児外科   54 ( 10 )   968 - 972   2022年10月   ISSN:0385-6313

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)東京医学社  

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 難治性神経芽腫根絶を目的とした効率的な低侵襲養子免疫治療の開発

    研究課題/領域番号:23K27662  2023年4月 - 2027年3月

    科学研究費助成事業  基盤研究(B)

    田尻 達郎, 原田 結, 馬庭 淳之介, 米満 吉和, 文野 誠久, 川久保 尚徳

      詳細を見る

    資金種別:科研費

    本研究は神経芽腫に対する革新的な免疫治療の開発を目的としている。これまでの研究で神経芽腫表面に発現するジシアロガングリシド(以下GD2)に対する抗体を搭載した間葉系幹細胞(GD2-MSCs)を開発し、神経芽腫自然発生モデルマウスにおいて高効率に神経芽腫にhomingし、なおかつADCC活性を誘導するメインエフェクターであるNatural Killer(以下NK)細胞の腫瘍内への誘導能を確認した。この研究を更に発展させるべく、共同研究施設で開発された高活性NK細胞様CD3陰性細胞をGD2-MSCと併用することを立案し、より効率的な養子免疫治療を実現する。

    CiNii Research

  • 間葉系幹細胞由来エクソソーム羊水腔投与による横隔膜ヘルニアに対する胎児治療の開発

    研究課題/領域番号:20K08188  2020年4月 - 2023年3月

    科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    古川 泰三, 松田 修, 岸田 綱郎, 東 真弓, 馬庭 淳之介, 坂井 宏平, 田尻 達郎

      詳細を見る

    資金種別:科研費

    我々はこれまでにCDHに対する新規胎児治療の開発に向け,CDHラット胎仔にヒト間葉系幹細胞(MSC)を羊水腔投与することにより,肺成熟が促されることを報告した.本研究では,より効果的な臨床応用を目指してMSCが分泌するエクソソームに注目し、まず試験管レベルでで肺芽に対してエクソソームに含有されている代表的なgrowth factorの肺成熟に与える影響を比較検討した上で、体内でCDHラット胎仔に対してエクソソーム羊水腔投与による肺成熟効果を検討する.

    CiNii Research

教育活動概要

  • 小児外科におけるローテート学部生の指導及び教育を担当
    小児外科分野における授業を担当

担当授業科目

  • 臨床医学Ⅳー②(医歯薬合同講義)

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • 臨床医学Ⅳー②

    2023年4月 - 2023年9月   前期

FD参加状況

  • 2024年8月   役割:参加   名称:臨床実習後OSCE 評価者標準化講習会

    主催組織:学科

  • 2023年7月   役割:参加   名称: Pre-CC OSCE評価者認定講習会および認定評価者更新講習会

    主催組織:学科

専門診療領域

  • 生物系/医歯薬学/外科系臨床医学/小児外科学

臨床医資格

  • 専門医

    日本外科学会

医師免許取得年

  • 2012年