2025/04/25 更新

お知らせ

 

写真a

シノダ コウジ
篠田 紘司
Shinoda Koji
所属
九州大学病院 脳神経内科 助教
職名
助教
連絡先
メールアドレス
電話番号
0926425340
プロフィール
教育では神経病学の病棟実習および外来実習の一部を担当しており、大学院学生には研究支援を行っている。 診療では、多発性硬化症や視神経脊髄炎などの神経免疫疾患を中心とした外来診療を行っている。その他に、パーキンソン病およびその関連疾患、脊髄小脳変性症などの神経難病や認知症、脳卒中、てんかんなどの疾患も幅広く取り扱っている。 研究では、多発性硬化症および視神経脊髄炎の免疫学的研究、MRI・高次脳機能など様々な観点からの臨床研究を行っている。
ホームページ

学位

  • 博士(医学)

研究テーマ・研究キーワード

  • 研究テーマ: 日本人多発性硬化症における皮質病巣の意義解明

    研究キーワード: 多発性硬化症, 皮質病巣, MRI

    研究期間: 2016年6月 - 2019年5月

  • 研究テーマ: 多発性硬化症および視神経脊髄炎関連疾患における免疫学的解析

    研究キーワード: 多発性硬化症, 視神経脊髄炎, 免疫学

    研究期間: 2016年1月 - 2019年5月

受賞

  • 第30回留学助成金

    2018年3月   公益財団法人 中冨健康科学振興財団  

  • 平成29年度海外留学助成金リサーチフェローシップ

    2018年3月   公益財団法人 上原記念生命科学財団  

  • 日本神経学会海外派遣プログラム

    2018年3月   日本神経学会  

  • Travel Award

    2017年10月   MSParis2017 7th Joint ECTRIMS-ACTRIMS Meeting  

  • 第31回内科学会奨励賞

    2017年4月   日本内科学会   日本人多発性硬化症における皮質病巣数はHLA-DRB1*04:05により規定される

  • MSJ-PACTRIMS Investigator Award

    2016年10月   9th Congress of the Pan-Asian Committee for Treatment and Research in Multiple Sclerosis (PACTRIMS)   The Effects of the HLA–DRB1*04:05 Allele on Intracortical Lesions Detected by 3-Dimensional Double Inversion Recovery Imaging in Japanese Patients with Multiple Sclerosis.

  • Travel Award for ECTRIMS

    2016年10月   the Japanese Society for Neuroimmunology   Detection of cortical lesions by 3D-double inversion recovery imaging in Japanese patients with multiple sclerosis and neuromyelitis optica spectrum disorder

  • Young Neuroimmunologist Award

    2016年9月   日本神経免疫学会   3D-DIR法によって明らかとなった日本人多発性硬化症における皮質病巣の意義

  • Travel Grant

    2016年9月   the 32nd congress of European Committee for Treatment and Research in Multiple Sclerosis (ECTRIMS)   Detection of cortical lesions by 3D-double inversion recovery imaging in Japanese patients with multiple sclerosis and neuromyelitis optica spectrum disorder.

  • Tadamitsu Kishimoto International Travel Award

    2014年10月   Japanese Society for Immunology   CD30 Ligand is a New Therapeutic Target for Central Nervous System Autoimmunity

▼全件表示

論文

  • HLA-DRB1*04:05 allele is associated with intracortical lesions on 3-dimensional double inversion recovery images in Japanese patients with multiple sclerosis 査読 国際誌

    Koji Shinoda, Takuya Matsushita, Yuri Nakamura, Masaki Katsuhisa, Ryo Yamasaki, Hiroo Yamaguchi, Osamu Togao, Hiwatashi Akio, Jun-ichi Kira

    Multiple Sclerosis Journal 2018, in press   2018年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1177/1352458517707067

  • CD30 expression on CD4 T cells in the pathogenesis of experimental autoimmune encephalomyelitis. 査読 国際誌

    Koji Shinoda, Xun Sun, Akiko Oyamada, YAMADA H, Jun-ichi Kira, Yasunobu Yoshikai

    Journal of Neuroimmunology   2016年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.jneuroim.2015.12.005

  • CD30 ligand is a new therapeutic target for central nervous system autoimmunity 招待 査読 国際誌

    Koji Shinoda, Xun Sun, Akiko Oyamada, YAMADA H, Hiromi Muta, Eckhard R. Podack, Jun-ichi Kira, Yasunobu Yoshikai

    JOURNAL OF AUTOIMMUNITY   57   14 - 23   2015年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.jaut.2014.11.005

  • HLA genotype and cortical lesions: response to the letter from Spencer et al. 査読 国際誌

    Koji Shinoda, Takuya Matsushita, Yuri Nakamura, Katsuhisa Masaki, Ryo Yamasaki, and Jun-ichi Kira

    Multiple Sclerosis Journal, in press   2018年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Short-lasting unilateral neuralgiform headache attacks with cranial autonomic symptoms in NMOSD. 招待 査読 国際誌

    Yuri Mizuno, Koji Shinoda, Mitsuru Watanabe, Takuya Matsushita, Ryo Yamasaki, and Jun-ichi Kira

    Neurology, Neuroimmunology and Neuroinflammation   5   e447   2018年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1212/NXI.0000000000000447

  • Minocycline-induced human herpesvirus-6 encephalomyelitis with drastically disseminated contrast-enhanced lesions 査読 国際誌

    Koji Shinoda, Tomonori Iwata, Yuri Nakamura, Masaki Katsuhisa, Takuya Matsushita, Ryo Yamasaki, Jun-ichi Kira

    European Journal of Neurology   23   e76 - e77   2016年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1111/ene.13190

  • Clear detection of lower medullary lesions by three-dimensional double inversion recovery imaging in a patient with neuromyelitis optica spectrum disorder 査読 国際誌

    Satoshi Nagata, Koji Shinoda, Taira Uehara, Takuya Matsushita, Ryo Yamasaki, Jun-ichi Kira

    Clinical and Experimental Neuroimmunology   7   355 - 356   2016年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1111/cen3.12330

  • Recurrent cerebellitis associated with primary Sjogren syndrome 査読 国際誌

    Koji Shinoda, Hiroyuki Murai, Noriko Akutagawa, Hirofumi Ochi, Jun-ichi Kira

    Clinical and Experimental Neuroimmunology   2016年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1111/cen3.12297

  • Peripheral blood T-cell subset characteristics of multiple sclerosis in remission phase correlate with annualized relapse rates. 査読 国際誌

    Zi-Ye Song, Yuri Nakamura, Ryo Yamasaki, Yuji Kawano, Koji Shinoda, Maimaitijiang Guzailiayi, Hiroo Yamaguchi, Takuya Matsushita, Jun-ichi Kira

    Clinical and Experimental Neuroimmunology   2016年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1111/cen3.12321

  • Multiphasic acute disseminated encephalomyelitis associated with atypical rubella virus infection - response to the letter from Wu et al 招待 査読 国際誌

    Koji Shinoda, Taira Uehara, Katsue Miyoshi, Satoshi O Suzuki, Toru Iwaki, Jun-ichi Kira

    MULTIPLE SCLEROSIS JOURNAL   21 ( 8 )   1089 - 1089   2015年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1177/1352458514567730

  • Multiphasic acute disseminated encephalomyelitis associated with atypical rubella virus infection 招待 査読 国際誌

    Koji Shinoda, Hideaki Asahara, Taira Uehara, Katsue Miyoshi, Satoshi O Suzuki, Toru Iwaki, Jun-ichi Kira

    MULTIPLE SCLEROSIS JOURNAL   21 ( 2 )   252 - 254   2015年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1177/1352458514533845

  • Wall-eyed bilateral internuclear ophthalmoplegia (WEBINO) syndrome in a patient with neuromyelitis optica spectrum disorder and anti-aquaporin-4 antibody 査読 国際誌

    Koji Shinoda, Takuya Matsushita, Konosuke Furuta, Noriko Isobe, Tomomi Yonekawa, Yasumasa Ohyagi, Jun-ichi Kira

    Multiple Sclerosis Journal   2011年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1177/1352458510391690

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • The Effects of the HLA–DRB1*04:05 Allele on Intracortical Lesions Detected by 3-Dimensional Double Inversion Recovery Imaging in Japanese Patients with Multiple Sclerosis. 国際会議

    Koji Shinoda, Takuya Matsushita, Yuri Nakamura, Masaki Katsuhisa, Ryo Yamasaki, Osamu Togao, Hiwatashi Akio, Jun-ichi Kira

    the 9th Congress of the Pan-Asian Committee for Treatment and Research in Multiple Sclerosis (PACTRIMS)  2016年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年10月

    記述言語:英語  

    開催地:Bangkok   国名:タイ王国  

  • Detection of cortical lesions by 3D-double inversion recovery imaging in Japanese patients with multiple sclerosis and neuromyelitis optica spectrum disorder 国際会議

    Koji Shinoda, Takuya Matsushita, Yuri Nakamura, Masaki Katsuhisa, Hiwatashi Akio, Jun-ichi Kira

    the 32nd Congress of the European Committee for Treatment and Research in Multiple Sclerosis (ECTRIMS)  2016年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年9月

    記述言語:英語  

    開催地:London   国名:グレートブリテン・北アイルランド連合王国(英国)  

  • CD30 Ligand is a New Therapeutic Target for Central Nervous System Autoimmunity 国際会議

    Koji Shinoda, Xun Sun, Akiko Oyamada, Hisakata Yamada, Hiromi Muta, Eckhard R Podack, Jun-ichi Kira, Yasunobu Yoshikai

    the 7th Congress of the Pan-Asian Committee for Treatment and Research in Multiple Sclerosis (PACTRIMS)  2014年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年11月

    記述言語:英語  

    国名:日本国  

  • Branchial myorhythmiaを来したneuropsychiatric SLEの一例

    宇根 隼人, 江 千里, 篠田 紘司, 渡邉 充, 上原 平, 松瀬 大, 山﨑 亮, 飛松 省三, 柴崎 浩, 吉良 潤一

    第221回日本神経学会九州地方会  2018年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年3月

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  • 多発脳病変を呈し、脳生検で血管炎の所見を得た抗MOG抗体陽性神経疾患の1例

    馬場 俊知, 渡邉 充, 篠田 紘司, 貞島 祥子, 松瀬 大, 金子 仁彦, 高橋 利幸, 岩城 徹, 吉良 潤一

    第221回日本神経学会九州地方会  2018年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年3月

    記述言語:日本語  

    開催地:福岡   国名:日本国  

  • 多発性硬化症大脳皮質病巣と高次脳機能障害の密接な関係およびHLAクラスII遺伝子アリルとの相関

    篠田 紘司, 中村 優理, 渡邉 充, 磯部 紀子, 松下 拓也, 山﨑 亮, 吉良 潤一

    厚生労働省難治性疾患(神経免疫疾患)政策および実用化研究班平成29年度合同班会議  2018年1月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年1月

    記述言語:日本語  

    開催地:東京   国名:日本国  

  • A distinct repertoire of the gamma delta T cell population is associated with disease severity of multiple sclerosis 国際会議

    Koji Shinoda, Guzailiayi Maimaitijiang, Yuri Nakamura, Katsuhisa Masaki, Takuya Matsushita, Ryo Yamasaki, Yasunobu Yoshikai

    第46回日本免疫学会学術集会  2017年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年12月

    記述言語:英語  

    国名:日本国  

  • Differential Associations of Spinal Cord Atrophy with Clinical Disability between Japanese Patients with Multiple Sclerosis and Neuromyelitis Optica Spectrum Disorder 国際会議

    Yuri Nakamura, Liu Zhiwen, Koji Shinoda, Takuya Matsushita, Akio Hiwatashi, Jun-ichi Kira

    The 10th Congress of the Pan-Asian Committee for Treatment and Research in Multiple Sclerosis (PACTRIMS)  2017年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年11月

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  • Contribution of Cortical Lesions to Cognitive Dysfunction in Japanese Patients with Multiple Sclerosis 国際会議

    Koji Shinoda, Takuya Matsushita, Yuri Nakamura, Shiori Sakai, Haruka Nomiyama, Ryo Yamasaki, Osamu Togao, Akio Hiwatashi and Jun-ichi Kira

    The 10th Congress of the Pan-Asian Committee for Treatment and Research in Multiple Sclerosis (PACTRIMS)  2017年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年11月

    記述言語:英語  

    開催地:Ho Chi Minh   国名:ベトナム社会主義共和国  

  • Deviated Repertoire of gamma delta T Cells is Associated with Disease Severity of Multiple Sclerosis 国際会議

    Guzailiayi Maimaitijiang, Koji Shinoda, Yuri Nakamura, Takuya Matsushita, Ryo Yamasaki, Yasunobu Yoshikai, Jun-ichi Kira

    The 10th Congress of the Pan-Asian Committee for Treatment and Research in Multiple Sclerosis (PACTRIMS)  2017年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年11月

    記述言語:日本語  

    開催地:Ho Chi Minh   国名:ベトナム社会主義共和国  

  • Distinct associations of cross-sectional spinal cord areas with clinical disability in Japanese patients with multiple sclerosis and neuromyelitis optica spectrum disorder with aquaporin-4-IgG 国際会議

    Yuri Nakamura, Liu Zhiwen, Koji Shinoda, Takuya Matsushita, Akio Hiwatashi, Jun-ichi Kira

    MSParis2017  2017年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年10月

    記述言語:英語  

    開催地:Paria   国名:フランス共和国  

  • A distinct repertoire of the gamma delta T cell population is associated with disease severity of multiple sclerosis 国際会議

    Koji Shinoda, Guzailiayi Maimaitijiang, Yuri Nakamura, Katsuhisa Masaki, Takuya Matsushita, Ryo Yamasaki, Yasunobu Yoshikai, Jun-ichi Kira

    MSParis2017  2017年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年10月

    記述言語:英語  

    開催地:Paris   国名:フランス共和国  

  • オリゴデンドログリアのコネキシン47欠失は慢性進行型実験的自己免疫性脳脊髄炎を悪化させる

    趙 奕楠, 山口 浩雄, 宇根 隼人, 飯沼 今日子, 眞﨑 勝久, 篠田 紘司, 吉良 潤一

    第29回日本神経免疫学会学術集会  2017年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年10月

    記述言語:日本語  

    開催地:札幌   国名:日本国  

  • γδ型T細胞受容体のレパトワ偏倚は多発性硬化症の臨床的障害度と有意に関連する

    篠田 紘司, グザリアイ ママティジャン, 中村 優理, 眞﨑 勝久, 松下 拓也, 山﨑 亮, 吉開 泰信, 吉良 潤一

    第29回日本神経免疫学会学術集会  2017年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年10月

    記述言語:日本語  

    開催地:札幌   国名:日本国  

  • 多発性硬化症患者におけるT細胞受容体レパトアの解析

    林 史恵, 磯部 紀子,グザリアイ ママティジャン, 中村 優理, 篠田 紘司, 松下 拓也, 吉良 潤一

    第29回日本神経免疫学会学術集会  2017年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年10月

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  • 患者それぞれの事情に配慮した多発性硬化症の最新治療 招待

    篠田 紘司

    第5回日本難病ネットワーク学会学術集会  2017年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:金沢   国名:日本国  

  • HLA–DRB1*04:05 is associated with Intracortical Lesions on 3-Dimensional Double Inversion Recovery Imaging in Japanese Patients with Multiple Sclerosis 国際会議

    Koji Shinoda, Takuya Matsushita, Yuri Nakamura, Katsuhisa Masaki, Ryo Yamasaki, Osamu Togao, Akio Hiwatashi and Jun-ichi Kira

    XXIII World Congress of Neurology  2017年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年9月

    記述言語:英語  

    開催地:京都   国名:日本国  

  • Derangement of gamma delta T cell subsets is associated with disease severity of multiple sclerosis 国際会議

    Guzailiayi Maimaitijiang, Koji Shinoda, Yuri Nakamura, Katsuhisa Masaki, Takuya Matsushita, Ryo Yamasaki, Yasunobu Yoshikai, Jun-ichi Kira

    . XXIII World Congress of Neurology  2017年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年9月

    記述言語:英語  

    国名:日本国  

  • Associations between spinal cord atrophy and disease severity in Japanese patients with multiple sclerosis and neuromyelitis optica spectrum disorders 国際会議

    Zhou Liu, Yuri Nakamura, Koji Shinoda, Takuya Matsushita, Akio Hiwatashi, Jun-ichi Kira

    XXIII World Congress of Neurology  2017年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年9月

    記述言語:英語  

    開催地:京都   国名:日本国  

  • Clinical and genetic features of Japanese patients with multiple sclerosis based on Japan multiple sclerosis biobank 国際会議

    松下 拓也, 中村 優理, 新野 正明, 深浦 彦彰, 田中 正美, 越智 博文, 神田 隆, 横田 隆徳, 松井 真, 楠 進, 寺山 靖夫, 河内 泉, 大橋 高志, 下濱 俊, 西山 和利, 中辻 裕司, 越智 一秀, 錫村 明生, 山本 健, 山﨑 亮, 河野 祐治, 辻 省次, 夛田 まや子, 樋野村 亜希子, 松山 晃文, 清水 優子, 永石 彰子, 岡田 和将, 篠田 紘司, 磯部 紀子, 吉良 潤一

    XXIII World Congress of Neurology  2017年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年9月

    記述言語:英語  

    開催地:Kyoto   国名:日本国  

  • Derangement of γδ T cell repertoire is associated with disease severity of multiple sclerosis

    Koji Shinoda, Guzailiayi Maimaitijiang, Yuri Nakamura, Katsuhisa Masaki, Takuya Matsushita, Ryo Yamasaki, Yasunobu Yoshikai, Jun-ichi Kira

    MS Summer College 2017  2017年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年8月

    記述言語:日本語  

    開催地:神戸   国名:日本国  

  • MR neurographyで多発性の末梢神経腫大・神経根腫大を認めた抗AQP4抗体陽性視神経脊髄炎の一例

    水野裕理, 篠田 紘司, 渡邉充, 馬場俊和, 田中公裕, 山﨑 亮, 吉良 潤一

    第218回日本神経学会九州地方会  2017年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年6月

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  • 全身性強皮症に多発単神経炎を合併し、MR neurographyで末梢神経腫大を認めた一例

    山元伸昭, 山口高弘, 篠田 紘司, 渡邉充, 山﨑 亮, 吉良 潤一

    第218回日本神経学会九州地方会  2017年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年6月

    記述言語:日本語  

    開催地:宮崎   国名:日本国  

  • 本邦における多発性硬化症の特徴と新規治療薬について 招待

    篠田 紘司

    筑紫薬剤師会研修会  2017年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:大野城   国名:日本国  

  • 当施設においてテクフィデラ導入を検討している多発性硬化症の実際例 招待

    篠田 紘司

    Meet the Expert in MS  2017年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福岡   国名:日本国  

  • 日本人多発性硬化症における皮質病巣数はHLA-DRB1*04:05により規定される

    篠田 紘司, 松下 拓也, 中村 優理, 眞﨑 勝久, 栂尾 理, 樋渡 昭雄, 吉良 潤一

    第114回日本内科学会学術集会  2017年4月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年4月

    記述言語:日本語  

    開催地:東京   国名:日本国  

  • 脳幹病巣により頭部自律神経症状を伴う短時間持続性片側神経痛様頭痛発作(SUNA)を呈した抗 AQP4 抗体陽性視神経脊髄炎の一例

    水野 裕理, 篠田 紘司, 渡邉 充, 山﨑 亮, 吉良 潤一

    第217回 日本神経学会九州地方会  2017年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年3月

    記述言語:日本語  

    開催地:福岡   国名:日本国  

  • 多発性硬化症におけるγδ型T細胞の新たな役割の解明 招待

    篠田 紘司

    日本多発性硬化症協会 第6回市民公開講演会  2017年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年3月

    記述言語:日本語  

    開催地:東京   国名:日本国  

  • 3D-double inversion recovery法により明らかとなった日本人多発性硬化症における皮質病巣の意義とHLA-DRB1*04:05との関連

    篠田 紘司, 松下 拓也, 中村 優理, 眞﨑 勝久, 山﨑 亮, 吉良 潤一

    厚生労働省難治性疾患(神経免疫疾患)政策および実用化研究班平成27年度合同班会議  2017年1月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年1月

    記述言語:日本語  

    開催地:東京   国名:日本国  

  • Distinct Repertoires of CD4 and CD8 T Cells in Multiple Sclerosis Patients with and without Deletion-type Copy Number Variations 国際会議

    Guzailiayi Maimaitijiang, Koji Shinoda, Yuri Nakamura, Masaki Katsuhisa, Takuya Matsushita, Ryo Yamasaki, Yasunobu Yoshikai, Jun-ichi Kira

    the 9th Congress of the Pan-Asian Committee for Treatment and Research in Multiple Sclerosis (PACTRIMS)  2016年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年10月

    記述言語:英語  

    開催地:Bangkok   国名:タイ王国  

  • 3D-DIR法によって明らかとなった日本人多発性硬化症における皮質病巣の意義

    篠田 紘司, 松下 拓也, 中村 優理, 眞﨑 勝久, 樋渡 昭雄, 吉良 潤一

    第28回日本神経免疫学会学術集会  2016年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年9月

    記述言語:日本語  

    開催地:長崎   国名:日本国  

  • T細胞受容体領域に欠失型copy number variationを有する多発性硬化症の免疫学的解析

    篠田 紘司, グザリアイ ママティジャン, 中村 優理, 佐藤 眞也, 眞﨑 勝久, 松下 拓也, 山﨑 亮, 吉開 泰信, 吉良 潤一

    第44回日本臨床免疫学会学術集会  2016年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年9月

    記述言語:日本語  

    開催地:東京   国名:日本国  

  • Clinical and genetic factors associated with disability in Japanese patients with multiple sclerosis

    松下 拓也, 佐藤 眞也, 山本 健, 荘 景聡, 劉 志文, 中村 優理, 篠田 紘司, 樋渡 昭雄, 吉良 潤一

    第57回日本神経学会学術大会  2016年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年5月

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  • 日本人多発性硬化症・視神経脊髄炎の脊髄レベルによる脊髄萎縮と重症度の逆相関

    劉 志文, 中村 優理, 篠田 紘司, 松下 拓也, 樋渡 昭雄, 吉良 潤一

    第57回日本神経学会学術大会  2016年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年5月

    記述言語:日本語  

    開催地:神戸   国名:日本国  

  • Experimental autoimmune encephalomyelitis in mice with induced conditional connexin 43 knock-out

    宇根 隼人, 山口 浩雄, Zhao Yinan, 篠田 紘司, 眞﨑 勝久, Götz Magdalena, 山﨑 亮, 吉良 潤一

    第57回日本神経学会学術大会  2016年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年5月

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  • T細胞受容体領域に欠失型コピー数多型を有する多発性硬化症の臨床的・免疫学的解析

    Guzailiayi, Maimaitijiang, 中村 優理, 篠田 紘司, 宋 子夜, 佐藤 眞也, 松下 拓也, 山﨑 亮, 吉良 潤一

    第57回日本神経学会学術大会  2016年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年5月

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  • 3D-double inversion recovery法を用いた多発性硬化症における皮質病巣の検討

    篠田 紘司, 松下 拓也, 中村 優理, 樋渡 昭雄, 吉良 潤一

    第57回日本神経学会学術大会  2016年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年5月

    記述言語:日本語  

    開催地:神戸   国名:日本国  

  • 頸部振戦が著明で脳深部刺激療法が有効であったジストニアの一例

    辻本 篤志, 篠田 紘司, 上原 平, 山下 謙一郎, 村井 弘之, 宮城 靖, 吉良 潤一

    第213回日本神経学会九州地方会  2016年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年3月

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  • T細胞受容体遺伝子領域に欠失型copy number variationを有する多発性硬化症患者の臨床像とT細胞サブセットの解析

    篠田 紘司, グザリアイ ママティジャン, 中村 優理, 佐藤 眞也, 松下 拓也, 山﨑 亮, 吉良 潤一

    厚生労働省難治性疾患(神経免疫疾患)政策および実用化研究班平成28年度合同班会議  2016年1月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年1月

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  • 舞踏運動を合併した facial onset sensory and motor neuropathy(FOSMN)症候群の 1 例

    永田 諭, 近藤大祐, 篠田 紘司, 上原 平, 村井弘之, 吉良 潤一

    第212回日本神経学会九州地方会  2015年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年12月

    記述言語:日本語  

    開催地:北九州   国名:日本国  

  • Creutzfeldt-Jakob 病様の頭部 MRI 所見を呈した抗 VGKC 抗体陽性辺縁系脳炎の 1 例

    岡留 敏樹, 篠田 紘司, 上原 平, 山下 謙一郎, 村井 弘之, 吉良 潤一

    第212回日本神経学会九州地方会  2015年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年12月

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  • 進行性の外眼筋麻痺を呈した FGD4 遺伝子の新規遺伝子変異を有する Charcot-Marie-Tooth病の一例

    近藤大祐, 篠田 紘司, 山下謙一郎, 岩城 徹, 橋口明大, 高嶋 博, 吉良 潤一

    第211回日本神経学会九州地方会  2015年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年9月

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  • CD30 ligandは中枢神経自己免疫疾患の新規治療標的となりうる

    篠田 紘司

    第26回日本神経免疫学会学術集会  2014年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年9月

    記述言語:日本語  

    開催地:金沢   国名:日本国  

  • CD30 ligand is a target for a novel biological therapy against EAE

    篠田 紘司

    第55回日本神経学会学術大会  2014年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年5月

    記述言語:英語  

    開催地:福岡   国名:日本国  

  • CD30 ligand is a target for a novel biological therapy against experimental autoimmune encephalomyelitis

    篠田 紘司

    第42回日本免疫学会学術集会  2013年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年12月

    記述言語:英語  

    開催地:幕張   国名:日本国  

  • The critical role of CD30L/CD30 signaling in the pathogenesis of experimental autoimmune encephalomyelitis

    篠田 紘司

    第41回日本免疫学会学術集会  2012年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年12月

    記述言語:日本語  

    開催地:神戸   国名:日本国  

▼全件表示

MISC

  • MSの予後予測因子について教えてください

    篠田 紘司, 吉良 潤一

    神経内科Clinical Questions and Pearls. 中枢脱髄性疾患   2018年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • Tumefactive MS症例へのアプローチ(急性期治療と再発予防)

    篠田 紘司, 吉良 潤一

    神経内科Clinical Questions and Pearls. 中枢脱髄性疾患   2018年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 学会印象記 PACTRIMS 2016 The 9th Congress of the Pan-Asian Committee for Treatment and Research in Multiple Sclerosis

    篠田 紘司

    BRAIN and NERVE   2017年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • The 32nd European Committee for Treatment and Research in Multiple Sclerosis

    Yuri Nakamura, Koji Shinoda

    Clinical and Experimental Neuroimmunology   2017年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  • 話題のくすり グラチラマー酢酸塩

    篠田 紘司, 吉良 潤一

    日本病院薬剤師会雑誌   2016年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 多発性硬化症におけるグラチラマー塩酸塩(GA)の役割

    篠田 紘司, 吉良 潤一

    Medical Science Digest   2015年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • CD30 ligand could be a new therapeutic target for central nervous system autoimmunity

    Koji Shinoda, Yasunobu Yoshikai

    Clinical and Experimental Neuroimmunology   2015年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

▼全件表示

所属学協会

  • 日本内科学会

  • 日本臨床免疫学会

  • 日本神経免疫学会

  • 日本免疫学会

  • 日本神経学会

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 欠失型コピー数多型とγδ型T細胞レパトワ偏倚に基づいた中枢脱髄疾患の病態解明

    研究課題/領域番号:17K16125  2017年 - 2018年

    科学研究費助成事業  若手研究(B)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • 脱髄性疾患におけるT細胞受容体遺伝子再構成異常の意義の解明

    2016年10月 - 2018年3月

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:その他産学連携による資金

  • 多発性硬化症におけるγδ型T細胞の新たな役割の解明

    2016年4月 - 2016年12月

    個人研究

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:その他産学連携による資金

  • C型レクチンMincleの中枢脱髄疾患エフェクター相での役割に基づいた治療法開発

    研究課題/領域番号:15K19490  2015年 - 2016年

    科学研究費助成事業  若手研究(B)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

社会貢献・国際連携活動概要

  • 免疫性神経疾患を中心とした専門的診療、治験など先進的医療の推進、外部からの依頼による疾患関連の講演などで社会貢献に努めている。

社会貢献活動

  • 本邦における多発性硬化症の特徴と新規治療薬について

    筑紫薬剤師会研修会  大野城市  2017年6月

     詳細を見る

    対象:社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 多発性硬化症におけるγδ型T細胞の新たな役割の解明

    日本多発性硬化症協会  2017年3月

     詳細を見る

    対象:社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

専門診療領域

  • 生物系/医歯薬学/内科系臨床医学/内科学一般(含心身医学)

  • 生物系/医歯薬学/内科系臨床医学/神経内科学

臨床医資格

  • 認定医

    日本内科学会

  • 指導医

    日本内科学会

  • 専門医

    日本内科学会

  • 専門医

    日本神経学会

医師免許取得年

  • 2007年

特筆しておきたい臨床活動

  • 多発性硬化症、視神経脊髄炎関連疾患、その他の自己免疫疾患に伴う神経障害など神経免疫関連疾患を中心とした外来診療を行っている。その他にも、脊髄小脳変性症やパーキンソン病およびその関連疾患などの神経難病、脳卒中や認知症など頻度の多い神経疾患にも対応している。