2024/09/10 更新

お知らせ

 

写真a

フジタ タカコ
藤田 貴子
FUJITA TAKAKO
所属
医学研究院 保健学部門 助教
医学部 保健学科(併任)
職名
助教
連絡先
メールアドレス
プロフィール
看護師を経て、熊本県職員(保健師)として保健所・県庁業務に従事した。 2018年4月に着任し、教育においては公衆衛生看護学概論、公衆衛生看護支援論Ⅰ・Ⅱ、公衆衛生看護活動展開論Ⅱ・Ⅲ、保健医療福祉行政論Ⅱ、公衆衛生看護学実習Ⅰ・Ⅱ、在宅看護論実習、看護研究Ⅰ、卒業研究に携わっている。研究では、レセプト・健診・介護保険データを用い、禁煙・受動喫煙対策、パーキンソン病患者の生活習慣と予後への関連等について、分析を行っている。
外部リンク

学位

  • 医療経営・管理学修士(専門職)

  • 博士(医学)

研究テーマ・研究キーワード

  • 研究テーマ:パーキンソン病患者の生活習慣・併存疾患・訪問看護利用が予後に与える影響の解明

    研究キーワード:パーキンソン病, 生活習慣, 訪問看護, NDB, 介護DB

    研究期間: 2023年4月 - 2027年3月

  • 研究テーマ:パーキンソン病患者の医療・介護サービス利用が与える影響に関する定量的評価

    研究キーワード:パーキンソン病、レセプトデータ

    研究期間: 2020年4月 - 2024年3月

  • 研究テーマ:レセプトデータを使用した健康指標への評価

    研究キーワード:レセプトデータ、健診データ

    研究期間: 2016年4月

  • 研究テーマ:喫煙が健康に与える影響

    研究キーワード:喫煙、タバコ、禁煙、レセプトデータ、健診

    研究期間: 2016年4月

受賞

  • 第1回繁田正子賞優秀賞

    2017年11月   日本禁煙学会   小児における受動喫煙と溶連菌感染症の関連

論文

  • The role of nurses for patients with Parkinson's disease at home: a scoping review 査読 国際誌

    Fujita, T; Iwaki, M; Hatono, Y

    BMC NURSING   23 ( 1 )   318 - 318   2024年5月   ISSN:1472-6955

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:BMC Nursing  

    Background: Parkinson’s disease is a neurodegenerative disease, and many patients are cared for at home by nurses. Parkinson’s disease nurse specialists have been certified in several countries. This study aimed to provide an overview of what is known about the role of nurses in the care of patients with Parkinson’s disease at home and to determine the differences between nurses and Parkinson’s disease nurse specialists. Methods: A scoping review was conducted according to the Preferred Reporting Items for Systematic Reviews and Meta-Analyses Extension for Scoping Reviews guidelines. PubMed, Scopus, Web of Science, and Cumulative Index to Nursing and Allied Health Literature were searched (keywords: Parkinson’s disease AND nurse AND [community OR home]) for studies published in English up to September 2023 describing the nurse’s role in caring for patients with Parkinson’s disease at home. Studies without abstracts were removed, along with protocols, systematic reviews, and studies concerned with other diseases or including data that were difficult to distinguish from those of other diseases. Roles were described and organized by category. Results: A total of 26 studies were included. The nurses’ roles were categorized as overall assessment and support, treatment management, safety assessment regarding falls, care for non-motor symptoms, palliative care, support for caregivers, education for care home staff, multidisciplinary collaboration, and provision of information on social resources. Medication management and education of care home staff were identified as roles of nurse specialists. Conclusions: This study revealed the role of nurses caring for patients with Parkinson’s disease at home. Because of the complexity of the patients’ medication regimens, nurse specialists provide assistance, especially with medication management and the provision of education to care staff. This study will facilitate the preparation of nurses to acquire the knowledge and skills necessary to help patients with Parkinson’s disease, even in countries where Parkinson’s disease nurse specialists are not officially certified, and will help patients feel comfortable with the care they receive.

    DOI: 10.1186/s12912-024-01931-y

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

    researchmap

    その他リンク: https://bmcnurs.biomedcentral.com/articles/10.1186/s12912-024-01931-y

  • Hypnotics and injuries among older adults with Parkinson’s disease: a nested case–control design 査読 国際共著 国際誌

    Fujita, T; Babazono, A; Li, YF; Jamal, A; Kim, SA

    BMC GERIATRICS   23   259   2023年5月   eISSN:1471-2318

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:BMC Geriatrics  

    Background: Patients with Parkinson’s disease often experience sleep disorders. Hypnotics increase the risk of adverse events, such as injuries due to falls. In this study, we evaluated the association between hypnotics and injuries among older adults with Parkinson’s disease. Methods: The study used a nested case–control design. The participants were 5009 patients with Parkinson’s disease aged ≥ 75 years based on claims data between April 2016 and March 2019 without prescription hypnotics 1 year before the study started. Hypnotics prescribed as oral medications included benzodiazepines, non-benzodiazepines, orexin receptor antagonists, and melatonin receptor agonists. The incidences of outcomes, including injuries, fractures, and femoral fractures, were determined. Each case had four matched controls. Conditional logistic regression analyses were performed to calculate the odds ratios and 95% confidence intervals for the number of hypnotics taken per day for each type of hypnotic. Results: The proportion of participants taking at least one type of hypnotic was 18.6%, with benzodiazepines being the most common. The incidence of injuries, fractures, and femoral fractures was 66.7%, 37.8%, and 10.2%, respectively. Benzodiazepines significantly increased the risk of injuries (odds ratio: 1.12; 95% confidence interval: 1.03–1.22), and melatonin receptor agonists significantly increased the risk of femoral fractures (odds ratio: 2.84; 95% confidence interval: 1.19–6.77). Conclusions: Benzodiazepines and non-benzodiazepines, which are not recommended according to current guidelines, were the most prevalent among older adults with Parkinson’s disease. Benzodiazepines significantly increased the risk of injuries, and melatonin receptor agonists significantly increased the risk of femoral fractures.

    DOI: 10.1186/s12877-023-03944-9

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

    researchmap

    その他リンク: https://bmcgeriatr.biomedcentral.com/articles/10.1186/s12877-023-03944-9

  • Effects of physician visit frequency for Parkinson's disease treatment on mortality, hospitalization, and costs: a retrospective cohort study. 査読 国際誌

    Takako Fujita, Akira Babazono, Sung-A Kim, Aziz Jamal, Yunfei Li

    BMC geriatrics   21 ( 1 )   707 - 707   2021年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1186/s12877-021-02685-x

    その他リンク: https://bmcgeriatr.biomedcentral.com/articles/10.1186/s12877-021-02685-x

  • Secondhand Smoke and Streptococcal Infection in Young Children Under Japan's Voluntary Tobacco-Free Policy. 査読 国際誌

    Takako Fujita, Akira Babazono, Yumi Harano, Peng Jiang

    Population health management   22 ( 3 )   272 - 277   2019年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1089/pop.2018.0053

    その他リンク: https://doi.org/10.1089/pop.2018.0053

  • Risk of depressive disorders after tobacco smoking cessation: a retrospective cohort study in Fukuoka, Japan. 査読 国際誌

    Takako Fujita, Akira Babazono, Yumi Harano, Peng Jiang

    BMJ open   9 ( 3 )   e025124   2019年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1136/bmjopen-2018-025124

    その他リンク: https://doi.org/10.1136/bmjopen-2018-025124

  • Associating Liver Enzymes and Their Interactions with Metabolic Syndrome Prevalence in a Japanese Working Population 査読 国際共著 国際誌

    Jamal, A; Babazono, A; Liu, N; Yamao, R; Fujita, T; Kim, SA; Li, YF

    METABOLIC SYNDROME AND RELATED DISORDERS   22 ( 1 )   27 - 38   2024年2月   ISSN:1540-4196 eISSN:1557-8518

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Metabolic Syndrome and Related Disorders  

    Background: Serum gamma-glutamyltransferase (g-GT), alanine aminotransferase (ALT), and aspartate aminotransferase (AST) levels often increase in metabolic diseases. Objective: This study was conducted to determine which liver enzymes are strongly associated with metabolic syndrome (MetS), how they interact to produce different probability estimates, and what cutoff levels should be used to guide clinical decision-making. Methods: The researchers examined the insurance-based medical checkup data of 293,610 employees ‡35 years years of age, who underwent medical checkups between April 1, 2016, and March 31, 2017. Liver enzyme levels were grouped into quartiles. The association and interaction of liver enzymes with MetS were examined using logistic regression, and receiver operating characteristic (ROC) analyses were used to determine the optimal cutoff values for each liver enzyme in detecting the prevalence of MetS. Results: High levels of g-GT and ALT were more strongly associated with MetS than AST. At various levels, the tested liver enzymes were found interactive, and associated with the likelihood of MetS prevalence. ROC analysis underscored the significance of all liver enzymes in predicting the development of MetS. The cutoff values for each liver enzyme were determined. Conclusion: This findings of this study directly support the identification of MetS risks within the population, prioritize prevention strategies, and potentially inform policy formulation.

    DOI: 10.1089/met.2023.0055

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

    researchmap

    その他リンク: https://www.liebertpub.com/doi/abs/10.1089/met.2023.0055

  • Secondhand smoking and pediatric asthma after respiratory syncytial virus or human metapneumovirus infection 査読 国際誌

    Yoshizato, R; Motomura, Y; Fujita, T; Babazono, A; Ohga, S

    ANNALS OF ALLERGY ASTHMA & IMMUNOLOGY   132 ( 2 )   240 - 242   2023年10月   ISSN:1081-1206 eISSN:1534-4436

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Annals of Allergy, Asthma and Immunology  

    DOI: 10.1016/j.anai.2023.10.013

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

    researchmap

    その他リンク: https://www.annallergy.org/article/S1081-1206(23)01342-X/fulltext

  • Risk heterogeneity of bullous pemphigoid among dipeptidyl peptidase-4 inhibitors: A population-based cohort study using Japanese Latter-Stage Elderly Healthcare Database 査読 国際誌

    Harano, Y; Mitamura, Y; Jiang, P; Fujita, T; Babazono, A

    JOURNAL OF DIABETES INVESTIGATION   14 ( 6 )   756 - 766   2023年6月   ISSN:2040-1116 eISSN:2040-1124

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Journal of Diabetes Investigation  

    Aims/Introduction: Although the association between dipeptidyl peptidase-4 (DPP-4) inhibitors and bullous pemphigoid (BP) has begun to be established, some studies have suggested there are risk differences among DPP-4 inhibitors. We conducted a population-based cohort study to examine the risk differences. Materials and Methods: Using the claims databases of the Fukuoka Prefecture Wide-Area Association of Latter-Stage Elderly Healthcare between April 1, 2013 and March 31, 2017, we conducted a retrospective cohort study to compare patients receiving one DPP-4 inhibitor with those who were prescribed another antidiabetic drug. The primary outcome was an adjusted hazard ratio (HR) of the development of bullous pemphigoid during a 3-year follow-up. The secondary outcome was the development of BP requiring systemic steroids immediately after the diagnosis. These were estimated using Cox proportional hazards regression models. Results: The study comprised 33,241 patients, of which 0.26% (n = 88) developed bullous pemphigoid during follow-up. The percentages of patients with bullous pemphigoid who required immediate systemic steroid treatment was 0.11% (n = 37). We analyzed four DPP-4 inhibitors: sitagliptin, vildagliptin, alogliptin, and linagliptin. Vildagliptin and linagliptin raised the risk of BP significantly (primary outcome, vildagliptin, HR 2.411 [95% confidence interval (CI) 1.325–4.387], linagliptin, HR 2.550 [95% CI 1.266–5.136], secondary outcome, vildagliptin HR 3.616 [95% CI 1.495–8.745], linagliptin HR 3.556 [95% CI 1.262–10.024]). A statistically significant risk elevation was not observed with sitagliptin and alogliptin (primary outcome, sitagliptin, HR 0.911 [95% CI 0.508–1.635], alogliptin, HR 1.600 [95% CI 0.714–3.584], secondary outcome, sitagliptin, HR 1.192 [95% CI 0.475–2.992], alogliptin, HR 2.007 [95% CI 0.571–7.053]). Conclusions: Not all the DPP-4 inhibitors could induce bullous pemphigoid significantly. Therefore, the association warrants further investigations before generalization.

    DOI: 10.1111/jdi.14004

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

    researchmap

    その他リンク: https://onlinelibrary.wiley.com/doi/full/10.1111/jdi.14004

  • The impact of lifestyle guidance intervention on health outcomes among Japanese middle-aged population with metabolic syndrome: A regression discontinuity study 査読 国際誌

    Li, YF; Babazono, A; Jamal, A; Liu, N; Fujita, T; Zhao, R; Maeno, Y; Su, Y; Liang, LF; Yao, L

    SOCIAL SCIENCE & MEDICINE   314   115468 - 115468   2022年12月   ISSN:0277-9536 eISSN:1873-5347

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Social Science and Medicine  

    Metabolic syndrome (MetS) prevalence has increased globally with considerable morbidity and economic burden at both individual and national levels. Japan is the first and only country that has introduced a nationwide lifestyle guidance intervention program to manage and control MetS. We conducted a quasi-experiment approach—regression discontinuity design—to evaluate the impact of this intervention on health outcomes at the population level. We retrospectively collected data of adults aged ≥35 years who participated in health checkups in 2015. Age in 2015 was used as the assignment variable, and an age of 40 years old was the threshold because those with MetS aged ≥40 were required to receive lifestyle guidance intervention. Among 26,772 MetS adults, those who received the intervention had significant reductions in obesity measurements (bodyweight, waist circumference, and body mass index [BMI]) after 1 year of this intervention. Blood pressure was also significantly reduced in men after 1 year of undertaking the intervention. The results were similar when including demographic, socioeconomic, and behavioral covariates and using alternative functional forms to estimate the impact, or when bandwidths around intervention thresholds were changed. Our results showed that lifestyle guidance intervention for MetS has an important impact on weight loss and blood pressure reduction at the population level. This intervention could address the high burden of obesity and cardiovascular diseases in Japan and other countries with an unmet need for MetS prevention and management.

    DOI: 10.1016/j.socscimed.2022.115468

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

    researchmap

    その他リンク: https://doi.org/10.1016/j.socscimed.2022.115468

  • Impact of Income Disparity on Utilization of Home-Based Care Services Among Older Adults in Japan: A Retrospective Cohort Study 査読 国際誌

    Kim, SA; Babazono, A; Fujita, T; Jamal, A

    POPULATION HEALTH MANAGEMENT   25 ( 5 )   639 - 650   2022年10月   ISSN:1942-7891 eISSN:1942-7905

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Population Health Management  

    This study aimed to determine whether there are disparities in the utilization of home-based care services according to income level among people aged 75 years or older in Japan. The research team used administrative claims data from April 2014 to March 2018 for people aged 75 years or older in Fukuoka Prefecture. Subjects were categorized according to income level using medical insurance claim data. Associations between income level and usage days of inpatient care, outpatient care, home medical care, and usage number of home-based long-term care (LTC) services were evaluated. Furthermore, medical and LTC costs were evaluated and adjusted for gender, age, and level of LTC needs. The team used generalized linear models (GLMs) to estimate medical and LTC services utilization, as well as the potential influence of gender, age, care needs level, and death as risk factors. The study analyzed 31,322 subjects, among whom 17,288 were in low-, 12,755 were in middle-, and 1399 were in high-income groups. The results of GLMs showed the number of home medical care days was 59.45, 62.24, and 69.66 days for users from low-, middle-, and high-income groups, respectively. Correspondingly, the number of home-based LTC services used was 668.84, 709.59, and 833.14 times. This study suggests that older adults with lower incomes had relatively low utilizations of home-based care services and high utilizations of nonhome-based LTC services. Policymakers should implement policies focused on people who need care to tackle socioeconomic inequalities in home-based care.

    DOI: 10.1089/pop.2022.0110

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Effect of body mass index on vertebral and hip fractures in older people and differences according to sex: a retrospective Japanese cohort study. 査読 国際誌

    Kyohei Shiomoto, Akira Babazono, Yumi Harano, Takako Fujita, Peng Jiang, Sung-A Kim, Yasuharu Nakashima

    BMJ open   11 ( 11 )   e049157   2021年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1136/bmjopen-2021-049157

    その他リンク: https://bmjopen.bmj.com/content/11/11/e049157.long

  • Cost-effectiveness analysis of treatment with varenicline for nicotine dependence compared with smoking cessation without pharmacotherapy in the real world 査読 国際共著 国際誌

    Fujita, T; Babazono, A; Jiang, P; Jamal, A; Li, YF

    PHARMACOEPIDEMIOLOGY AND DRUG SAFETY   31 ( 2 )   187 - 195   2021年9月   ISSN:1053-8569 eISSN:1099-1557

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Pharmacoepidemiology and Drug Safety  

    本研究では、禁煙治療薬であるバレニクリンの費用対効果について、実際の医療費を元に評価を行った。3,657名の禁煙者をバレニクリン使用群と薬剤治療を行っていない群に分け、増分費用効果比(ICER)を治療必要数(NNT)を算出して計算した。その結果、バレニクリンを使用していたのは対象者の8.8%であり、1人当たりの実際の治療費は平均で52,177円であることがわかった。また、ICERの結果から、最も費用対効果が優れている属性は、男性、年齢が40歳未満、低所得、製造業者であることがわかった。このことから、禁煙支援対策において、焦点を当てるべき属性が示唆された。

    DOI: 10.1002/pds.5359

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

    その他リンク: https://doi.org/10.1002/pds.5359

  • Health Inequality Among Older Adults with Percutaneous Coronary Intervention and Universal Health Coverage in Japan 査読 国際共著 国際誌

    Li, YF; Babazono, A; Ohmori, T; Jamal, A; Yoshida, S; Kim, SA; Fujita, T; Liu, N

    POPULATION HEALTH MANAGEMENT   25 ( 1 )   23 - 30   2021年6月   ISSN:1942-7891 eISSN:1942-7905

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Population Health Management  

    This study aimed to comprehensively evaluate whether income affects long-term health outcomes for older patients who underwent percutaneous coronary intervention (PCI) provided by a universal health coverage system. Data were from the Latter Stage Elderly Healthcare Insurance database in Fukuoka Prefecture, Japan. A total of 5625 individuals aged ≥65 years who underwent PCI in 2014-2016 were included. Cox proportional hazards models were used to assess the association between income status and the incidence of health outcomes. With a median follow-up of 1095 days, 554 acute myocardial infarction (AMI) cases, 1075 stroke cases, 1690 repeat revascularization cases, and 1094 deaths were observed. Risk of all-cause mortality decreased significantly with increasing income level in both unadjusted and adjusted Cox regression models. Patients in the low-income level had a significantly higher rate of AMI (log-rank P = 0.003), stroke (log-rank P = 0.039), and all-cause mortality (log-rank P = 0.001) compared with patients in the high-income level. Observed rates for repeat revascularization also were high in the first year after PCI. In the Japanese universal health setting, low-income patients had a comparatively higher mortality risk after PCI. Poor long-term outcomes might be attributed to patients' baseline characteristics rather than treatment processes.

    DOI: 10.1089/pop.2021.0070

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

    その他リンク: https://doi.org/10.1089/pop.2021.0070

  • Quantifying Regional and Health Care Variations to Identify Ways to Improve Hemodialysis Service Quality and Survival Outcomes. 査読 国際誌

    Aziz Jamal, Akira Babazono, Yunfei Li, Shinichiro Yoshida, Takako Fujita, Sung-A Kim

    American journal of medical quality : the official journal of the American College of Medical Quality   2021年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1097/01.JMQ.0000735484.44163.ce

    その他リンク: https://doi.org/10.1097/01.JMQ.0000735484.44163.ce

  • Elucidating variations in outcomes among older end-stage renal disease patients on hemodialysis in Fukuoka Prefecture, Japan 査読 国際誌

    Aziz Jamal, Akira Babazono, Yunfei Li, Takako Fujita, Shinichiro Yoshida, Sung A Kim

    PLOS ONE   16 ( 5 )   2021年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1371/journal.pone.0252196

    その他リンク: https://journals.plos.org/plosone/article?id=10.1371/journal.pone.0252196

  • Variation in the use of percutaneous coronary interventions among older patients with acute coronary syndromes: a multilevel study in Fukuoka, Japan. 査読 国際誌

    Yunfei Li, Akira Babazono, Aziz Jamal, Takako Fujita, Shinichiro Yoshida, Sung-A Kim

    International journal for equity in health   20 ( 1 )   80 - 80   2021年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1186/s12939-021-01415-4

    その他リンク: https://doi.org/10.1186/s12939-021-01415-4

  • Cost-Sharing Effects on Hospital Service Utilization Among Older People in Fukuoka Prefecture, Japan 査読 国際共著 国際誌

    Li, YF; Babazono, A; Jamal, A; Jiang, P; Fujita, T

    INTERNATIONAL JOURNAL OF HEALTH POLICY AND MANAGEMENT   11 ( 4 )   489 - 497   2020年10月   eISSN:2322-5939

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:International Journal of Health Policy and Management  

    Background: The cost-sharing impact on hospital service utilization of different services is a critical issue that has not been well addressed worldwide. This study aimed to investigate the cost-sharing effects based on income status on hospital service utilization of different services among elderly people in Japan and provide a comprehensive examination and discussion for the reasonability of a cost-sharing system. Methods: The data were extracted from the Latter-Stage Elderly Healthcare Insurance database in the fiscal year 2016. A total of 610 182 insured people aged ≥75 years old, with 155 773 hospitalization patients, were identified. Hospitalization rate, length of stay (LOS), and total hospitalization cost were used to test the statistical significance among patients categorized by income levels. Generalized linear models for total hospitalization cost were constructed based on bed types to further assess different hospital service utilization. Results: For medical chronic care and psychiatric beds, which both required long-term care treatment, much higher hospitalization rates were observed in the patients with low-and middle-income levels than patients with high-income level. The LOS and total hospitalization cost of the patients with low-and middle-income levels were significantly higher than the patients with high-income level treated in medical chronic care and psychiatric beds. For psychiatric beds, the total hospitalization cost for patients with low-income level was significantly higher than that for patients with high-income level. Conclusion: The cost-sharing policy in Japan, especially the cap for out-of-pocket needs further determination. The importance of community-based care services needs to be emphasized, and the collaboration between hospitals and community-based care facilities should be enhanced.

    DOI: 10.34172/ijhpm.2020.190

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

    その他リンク: https://doi.org/10.34172/ijhpm.2020.190

  • Health Inequalities Among Elderly Type 2 Diabetes Mellitus Patients in Japan. 査読 国際誌

    Peng Jiang, Akira Babazono, Takako Fujita

    Population health management   23 ( 3 )   264 - 270   2020年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1089/pop.2019.0141

    その他リンク: https://doi.org/10.1089/pop.2019.0141

  • Multilevel analysis of hemodialysis-associated infection among end-stage renal disease patients: results of a retrospective cohort study utilizing the insurance claim data of Fukuoka Prefecture, Japan. 査読 国際誌

    Aziz Jamal, Akira Babazono, Yunfei Li, Shinichiro Yoshida, Takako Fujita

    Medicine   99 ( 18 )   e19871   2020年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1097/MD.0000000000019871

    その他リンク: https://doi.org/10.1097/MD.0000000000019871

  • Influence of Occupational Background on Smoking Prevalence as a Health Inequality Among Employees of Medium- and Small-Sized Companies in Japan. 査読 国際誌

    Takako Fujita, Akira Babazono, Yumi Harano, Peng Jiang

    Population health management   23 ( 2 )   183 - 193   2020年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1089/pop.2019.0021

    その他リンク: https://doi.org/10.1089/pop.2019.0021

  • 福岡県後期高齢者医療制度における集中治療受療率の地域差よりみた集約医療圏設定の課題 査読

    吉田 真一郎, 馬場園 明, 姜 鵬, 藤田 貴子

    日本医療・病院管理学会誌   56 ( 4 )   173 - 180   2019年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Efficacy of S-1 monotherapy for older patients with unresectable pancreatic cancer: A retrospective cohort study. 査読 国際誌

    Yumi Harano, Akira Babazono, Takako Fujita, Peng Jiang

    Journal of geriatric oncology   10 ( 3 )   420 - 426   2019年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.jgo.2018.09.004

    その他リンク: https://doi.org/10.1016/j.jgo.2018.09.004

  • 全国健康保険協会福岡支部の加入者を対象とした虚血性心疾患における二次医療圏の設定に関する研究 査読

    藤田 貴子, 原野 由美, 姜 鵬, 安井 みどり, 馬場園 明

    日本医療・病院管理学会誌   54 ( 4 )   205 - 213   2017年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.11303/jsha.54.205

  • レセプトデータを使用した虚血性心疾患における保険者別入院受療行動と二次医療圏の設定に関する研究 招待

    藤田 貴子, 原野 由美, 姜 鵬, 馬場園 明

    厚生の指標   64 ( 11 )   15 - 20   2017年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 天草地域における小中学校敷地内禁煙 招待

    藤田 貴子

    くまもと小児保健   29   20 - 22   2011年4月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • Evaluation of factors affecting the maintenance of smoking cessation among individuals in Japan 国際会議

    Takako Fujita, Akira Babazono, Peng Jiang

    TID (Tobacco Induced Diseases) 15th Annual Conference  2019年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年10月

    記述言語:英語  

    国名:日本国  

  • The difference between medical and long-term care use among patients with Parkinson’s disease based on severity 国際会議

    2021年4月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン   国名:フィリピン共和国  

  • The Role of Nurses in the Care of Patients with Parkinson's Disease at Home: A Scoping Review 国際会議

    Takako Fujita, Miho Iwaki, Yoko Hatono

    The 27th East Asian Forum of Nursing Scholars (EAFONS) Conference  2024年3月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    The Role of Nurses in the Care of Patients with Parkinson's Disease at Home: A Scoping Review

  • 市町村における非常勤保健師との協働による効果的な活動方法の検討(第1報)

    馬場 順子, 鳩野 洋子, 寺岡 佐和, 前野 有佳里, 木村 一絵, 藤田 貴子

    日本公衆衛生学会総会抄録集  2020年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年10月

    記述言語:日本語  

    国名:その他  

  • 市町村における非常勤保健師との協働による効果的な活動方法の検討(第2報)

    鳩野 洋子, 馬場 順子, 寺岡 佐和, 前野 有佳里, 木村 一絵, 藤田 貴子

    日本公衆衛生学会総会抄録集  2020年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年10月

    記述言語:日本語  

    国名:その他  

  • ドネペジルの生存と介護度に対する効果の検討

    原野 由美, 馬場園 明, 藤田 貴子, 姜 鵬

    第38回日本認知症学会学術集会  2019年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年11月

    記述言語:日本語  

    開催地:東京   国名:日本国  

  • 後期高齢糖尿病患者の健康格差に関する研究

    姜 鵬, 藤田 貴子, 馬場園 明

    第57回日本医療・病院管理学会学術総会  2019年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年11月

    記述言語:日本語  

    開催地:新潟市   国名:日本国  

  • 後期高齢者における椎体骨折、大腿骨近位部骨折発生率調査 BMIとの関連について

    塩本 喬平, 馬場園 明, 原野 由美, 藤田 貴子, 姜 鵬, 金 晟娥, 中島 康晴

    第78回日本公衆衛生学会総会  2019年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年10月

    記述言語:日本語  

    開催地:高知市   国名:日本国  

  • 職場背景からみた労働者の喫煙率について

    藤田貴子, 馬場園明, 原野由美, 姜鵬

    医療福祉経営マーケティング研究会  2019年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 後発品の普及推進が医療経済に与える影響の検討

    原野 由美, 馬場園 明, 姜 鵬, 藤田 貴子

    第77回日本公衆衛生学会総会  2018年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年10月

    記述言語:日本語  

    開催地:郡山市   国名:日本国  

  • Therapeutic interchangeの効果に関する集団ベース研究

    原野 由美, 馬場園 明, 姜 鵬, 藤田 貴子

    日本医療・病院管理学会  2018年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年10月

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  • 高齢者の膵臓癌治療とその予後への寄与に関する検討

    原野 由美, 藤田 貴子, 姜 鵬, 馬場園 明

    第8回医療福祉経営マーケティング研究会学術集会  2018年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年3月 - 2018年8月

    記述言語:日本語  

    開催地:福岡市   国名:日本国  

  • 健診データとレセプトデータを用いた健診受診及び虚血性心疾患による入院医療費における健康格差に関する研究

    姜 鵬, 原野 由美, 藤田 貴子, 馬場園 明

    第8回医療福祉経営マーケティング研究会学術集会  2018年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年3月

    記述言語:日本語  

    開催地:福岡市   国名:日本国  

  • 後期高齢者への後発品処方に関する要因分析

    原野 由美, 姜 鵬, 藤田 貴子, 馬場園 明

    第19回日本健康支援学会年次学術大会  2018年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年3月

    記述言語:日本語  

    開催地:京都市   国名:日本国  

  • 禁煙の維持に影響を与える要因について

    藤田 貴子, 原野 由美, 姜 鵬, 馬場園 明

    医療福祉経営マーケティング研究会  2018年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年3月

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  • 小児における受動喫煙と溶連菌感染症の関連

    藤田 貴子, 原野 由美, 姜 鵬, 馬場園 明

    日本禁煙学会  2017年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年11月

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  • 高血圧症をもつ後期高齢者の所得と脳梗塞症との関連に関する研究

    姜 鵬, 藤田 貴子, 原野 由美, 馬場園 明

    日本公衆衛生学会  2017年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年10月

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  • 尿酸値の性差と腎機能に対する影響の検討

    原野 由美, 藤田 貴子, 姜 鵬, 馬場園 明

    日本医療・病院管理学会  2017年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年9月

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  • 虚血性心疾患における保険者別入院医療行動に関する研究

    藤田 貴子, 安井 みどり, 原野 由美, 姜 鵬, 馬場園 明

    医療福祉経営マーケティング研究会  2017年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年3月

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  • アトルバスタチンの先発品と後発品の臨床的アウトカムに関する検討

    原野 由美, 姜 鵬, 藤田 貴子, 馬場園 明

    医療福祉経営マーケティング研究会  2017年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年3月

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  • 福岡県の後期高齢者における医師による在宅看取りに関する医療政策の評価

    坂西 洋, 藤田 貴子, 姜 鵬, 馬場園 明

    医療福祉経営マーケティング研究会  2017年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年3月

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  • レセプトデータを用いた認知症関連医療圏移動分析

    姜 鵬, 藤田 貴子, 原野 由美, 馬場園 明

    医療福祉経営マーケティング研究会  2017年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年3月

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  • アムロジピン先発・後発品と高血圧イベント発生に関する生存分析

    姜 鵬, 原野 由美, 藤田 貴子, 馬場園 明

    健康支援学会  2017年2月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年2月

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  • アトルバスタチンの先発品と後発品の効果比較の検討

    原野 由美, 姜 鵬, 藤田 貴子, 馬場園 明

    健康支援学会  2017年2月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年2月

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  • レセプトデータを用いた二次医療圏の設定に関する研究

    藤田 貴子, 原野 由美, 姜 鵬, 安井 みどり, 前田 俊樹, 西 巧, 馬場園 明

    日本公衆衛生学会  2016年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年10月

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  • レセプトデータで見る禁煙とうつ病エピソードの関連について

    藤田 貴子, 原野 由美, 馬場園 明

    日本禁煙学会  2016年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年10月

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  • インフルエンザ関連入院への抗ウイルス薬の寄与とその経済学的検討

    原野 由美, 安井 みどり, 前田 俊樹, 藤田 貴子, 姜 鵬, 馬場園 明

    日本公衆衛生学会  2016年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年10月

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  • 後期高齢者を対象とした所得と高血圧症の受診日数との関連に関する研究

    姜 鵬, 安井 みどり, 原野 由美, 藤田 貴子, 馬場園 明

    日本公衆衛生学会  2016年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年10月

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  • 高齢者における非ベンゾジアゼピン系睡眠薬が大腿骨頸部骨折による入院に与える影響

    安井 みどり, 西 巧, 原野 由美, 前田 俊樹, 藤田 貴子, 姜 鵬, 馬場園 明

    日本公衆衛生学会  2016年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年10月

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  • 検診データを用いた低体重者の疾病リスクの検討

    原野 由美, 馬場園 明, 藤田 貴子, 安井 みどり, 姜 鵬, 村田 典子, 西 巧, 前田 俊樹

    日本医療・病院管理学会  2016年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年9月

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  • 後期高齢者における睡眠薬の重複処方実態と決定因子の探索

    安井 みどり, 前田 俊樹, 原野 由美, 姜 鵬, 藤田 貴子, 馬場園 明

    日本医療・病院管理学会誌  2016年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  • 認知症高齢者の長期入院の医療費に影響を与える要因に関する研究

    李 雲飛, Jamal Aziz, 藤田 貴子, 劉 寧, 馬場園 明

    医療福祉経営マーケティング研究  2021年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  • 高齢パーキンソン病患者における睡眠薬処方実態の評価

    藤田 貴子, 馬場園 明

    日本公衆衛生学会総会抄録集  2022年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  • 高齢パーキンソン病患者における脂質異常症治療薬と予後の関連

    藤田貴子, 馬場園明, 鳩野洋子, 岩木三保, 李雲飛

    第82 回日本公衆衛生学会総会  2023年10月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:茨城県つくば市   国名:日本国  

▼全件表示

所属学協会

  • 日本医療・病院管理学会

  • 日本禁煙学会

  • 日本公衆衛生看護学会

  • 日本公衆衛生学会

委員歴

  • BMC Public Health   Editorial Board Member  

    2024年7月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 医療福祉経営マーケテイング研究会   編集委員  

    2019年4月 - 2024年3月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

学術貢献活動

  • 実行委員

    第12回日本公衆衛生看護学会学術集会  ( 北九州市 ) 2024年1月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 第12回日本公衆衛生看護学会学術集会 実行委員

    役割:企画立案・運営等

    2024年1月

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

    researchmap

  • 学術論文等の審査 国際学術貢献

    役割:査読

    2024年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    外国語雑誌 査読論文数:1

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2023年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    外国語雑誌 査読論文数:5

    日本語雑誌 査読論文数:1

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2022年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    外国語雑誌 査読論文数:2

    日本語雑誌 査読論文数:2

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2021年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    外国語雑誌 査読論文数:5

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2020年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    外国語雑誌 査読論文数:1

  • 医療福祉経営マーケテイング研究会

    2019年4月 - 2024年4月

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2019年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    外国語雑誌 査読論文数:1

    日本語雑誌 査読論文数:3

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2018年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    日本語雑誌 査読論文数:1

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2017年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    日本語雑誌 査読論文数:1

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2016年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    日本語雑誌 査読論文数:2

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • パーキンソン病患者の生活習慣・併存疾患・訪問看護利用が予後に与える影響の解明

    研究課題/領域番号:23H03231  2023年 - 2026年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • パーキンソン病患者の医療・介護サービス利用と予後に関する定量的評価

    研究課題/領域番号:20K19242  2020年 - 2023年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  若手研究

    藤田 貴子

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

    パーキンソン病は高齢者に多くみられるが、受診歴のある者の3分の2程度は重症度等により指定難病医療費の受給がなく、行政による難病事業等の対象となっていない可能性がある。生活の質を保つためには、適切な医療・介護を受け、重症化予防や転倒等による骨折や誤嚥による肺炎に伴う寝たきり等を防ぐことが重要である。そこで、本研究では、医療・介護サービス利用が患者に与える影響について評価する。

    CiNii Research

  • 健診・レセプトデータを使用した長期的な禁煙維持に影響を与える要因の評価

    研究課題/領域番号:18H06392 19K21471  2018年 - 2019年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  研究活動スタート支援

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • 電子レセプトを活用した高齢者における市販後薬剤疫学研究

    研究課題/領域番号:16H05266  2016年 - 2018年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:科研費

担当授業科目

  • 在宅看護論実習

    2024年4月 - 2025年3月   通年

  • 公衆衛生看護学実習Ⅱ

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • 公衆衛生看護学実習Ⅰ

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • 公衆衛生看護活動展開論Ⅱ

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • 保健医療福祉行政論Ⅱ

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • 公衆衛生看護活動展開論Ⅲ

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • 公衆衛生看護支援論Ⅱ

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • 公衆衛生看護支援論Ⅰ

    2024年4月 - 2024年6月   春学期

  • 看護研究Ⅰ

    2024年4月 - 2024年6月   春学期

  • 公衆衛生看護学概論

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • 在宅看護論実習

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • 公衆衛生看護学実習Ⅱ

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • 公衆衛生看護学実習Ⅰ

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • 公衆衛生看護活動展開論Ⅱ

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • 保健医療福祉行政論Ⅱ

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • 公衆衛生看護活動展開論Ⅲ

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • 公衆衛生看護支援論Ⅱ

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • 公衆衛生看護支援論Ⅰ

    2023年4月 - 2023年6月   春学期

  • 看護研究Ⅰ

    2023年4月 - 2023年6月   春学期

  • 公衆衛生看護学概論

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • 在宅看護論実習

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • 地域看護学特論Ⅰ

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • 公衆衛生看護活動展開論Ⅱ

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • 公衆衛生看護学実習Ⅱ

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • 公衆衛生看護学実習Ⅰ

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • 保健医療福祉行政論Ⅱ

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • 公衆衛生看護活動展開論Ⅲ

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • 公衆衛生看護支援論Ⅱ

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • 公衆衛生看護支援論Ⅰ

    2022年4月 - 2022年6月   春学期

  • 看護研究Ⅰ

    2022年4月 - 2022年6月   春学期

  • 公衆衛生看護学概論

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • 保健医療福祉行政論Ⅱ

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • 公衆衛生看護活動展開論Ⅲ

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • 公衆衛生看護活動展開論Ⅱ

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • 公衆衛生看護学実習Ⅱ

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • 公衆衛生看護学実習Ⅰ

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • 公衆衛生看護支援論Ⅱ

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • 在宅看護論実習

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • 看護研究Ⅰ

    2021年4月 - 2021年6月   春学期

  • 公衆衛生看護支援論Ⅰ

    2021年4月 - 2021年6月   春学期

  • 公衆衛生看護学概論

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • 保健医療福祉行政論Ⅱ

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • 公衆衛生看護活動展開論Ⅲ

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • 公衆衛生看護活動展開論Ⅱ

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • 公衆衛生看護学実習Ⅱ

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • 公衆衛生看護学実習Ⅰ

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • 在宅看護論実習

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • 在宅看護論各論

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • 公衆衛生看護支援論Ⅱ

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • 地域看護学特論Ⅰ

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • 公衆衛生看護支援論Ⅰ

    2020年4月 - 2020年6月   春学期

  • 保健統計学

    2019年12月 - 2020年2月   冬学期

  • 公衆衛生看護学概論

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • 総合実習

    2019年4月 - 2020年3月   通年

  • 公衆衛生看護活動展開論Ⅲ

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 公衆衛生看護活動展開論Ⅱ

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 公衆衛生看護学実習Ⅱ

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 公衆衛生看護学実習Ⅰ

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 在宅看護論実習

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 在宅看護論各論

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 公衆衛生看護支援論Ⅱ

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 保健医療福祉行政論Ⅱ

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 公衆衛生看護支援論Ⅰ

    2019年4月 - 2019年6月   春学期

  • 保健統計学

    2018年12月 - 2019年2月   冬学期

  • 公衆衛生看護学概論

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • 在宅看護論実習

    2018年4月 - 2019年3月   通年

  • 卒業研究

    2018年4月 - 2019年3月   通年

  • 公衆衛生看護学実習Ⅱ

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • 公衆衛生看護支援論Ⅰ

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • 公衆衛生看護支援論Ⅱ

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • 公衆衛生看護活動展開論Ⅱ

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • 保健医療福祉行政論Ⅱ

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • 在宅看護論各論

    2018年4月 - 2018年9月   前期

▼全件表示

FD参加状況

  • 2024年2月   役割:参加   名称:学生の海外派遣における危機管理

    主催組織:学科

  • 2023年9月   役割:参加   名称:保健学部門FD 大学教育における対話型・生成系人工知能(AI)の活用

    主催組織:部局

  • 2023年9月   役割:参加   名称:九州大学ラーニングアナリティクスセンター第2回シンポジウム「生成系AIとラーニングアナリティクスによる新たな教育学習支援の可能性」

    主催組織:部局

  • 2023年2月   役割:参加   名称:コロナ禍における臨地実習の教育の質の確保と今後の課題

    主催組織:学科

  • 2022年9月   役割:参加   名称:保健学部門における国際化の推進とグローバル人材の育成

    主催組織:部局

  • 2022年2月   役割:参加   名称:With/After コロナにおける国際交流の在り方

    主催組織:学科

  • 2021年9月   役割:参加   名称:With/Postコロナ時代の保健学実習・講義のあり方

    主催組織:部局

  • 2021年7月   役割:参加   名称:生体防御医学研究所FD

    主催組織:部局

  • 2021年2月   役割:企画   名称:カリキュラム改正に向けたAI教育導入の検討

    主催組織:学科

  • 2020年9月   役割:参加   名称:遠隔授業の現状を踏まえた今後の活用に向けて!

    主催組織:部局

  • 2020年2月   役割:参加   名称:教育における安全の指針〜学外活動編〜

    主催組織:学科

  • 2019年9月   役割:参加   名称:医学部保健学科の教育における合理的配慮を考える

    主催組織:部局

  • 2019年2月   役割:参加   名称:看護学分野FD

    主催組織:学科

  • 2018年10月   役割:参加   名称:男女共同参画FD

    主催組織:部局

  • 2018年9月   役割:参加   名称:M2B学習支援システム講習会

    主催組織:全学

  • 2018年9月   役割:参加   名称:医学部保健学科の入試の在り方~新入試制度QUBE導入に向けて~

    主催組織:学科

  • 2018年4月   役割:参加   名称:新任教員の研修

    主催組織:全学

▼全件表示

その他教育活動及び特記事項

  • 2023年  クラス担任  学部

  • 2022年  クラス担任  学部

  • 2021年  クラス担任  学部

  • 2020年  クラス担任  学部

メディア報道

  • 「タバコをやめたい」あなたへ「どんな方法」が最も「費用対効果」が高いのだろうか https://news.yahoo.co.jp/byline/ishidamasahiko/20210930-00260806

    Yahoo!JAPANニュース記事  2021年9月

     詳細を見る

    「タバコをやめたい」あなたへ「どんな方法」が最も「費用対効果」が高いのだろうか
    https://news.yahoo.co.jp/byline/ishidamasahiko/20210930-00260806

学内運営に関わる各種委員・役職等

  • 2023年4月 - 2025年3月   その他 福岡県看護協会1地区支部役員

  • 2021年5月 - 2025年3月   専攻 実習委員会

  • 2020年4月 - 2022年3月   部門 施設・環境委員会

  • 2019年4月 - 2020年3月   その他 「保健学の明日を考える会」世話人

  • 2018年4月 - 2020年3月   研究院 百人部会

  • 2018年4月 - 2020年3月   専攻 大学院院生係

▼全件表示