2024/09/12 更新

お知らせ

 

写真a

サカイ クミコ
酒井 久美子
SAKAI KUMIKO
所属
医学研究院 保健学部門 助教
医学部 保健学科(併任)
医学系学府 保健学専攻(併任)
職名
助教
電話番号
0926426749
外部リンク

経歴

  • 九州大学病院   

    九州大学病院

研究テーマ・研究キーワード

  • 研究テーマ: 口腔癌患者の口腔ケアとQOL

    研究キーワード: 口腔癌、口腔ケア、QOL

    研究期間: 2023年4月 - 2025年3月

  • 研究テーマ: 高齢者の口腔ケア

    研究キーワード: 高齢者 口腔ケア

    研究期間: 2017年4月 - 2022年3月

  • 研究テーマ: 看護職のoff-JT担当者に求められる教育能力

    研究キーワード: 看護職 OFF-JT コンピテンシー

    研究期間: 2015年4月 - 2018年3月

  • 研究テーマ: 看護師の退院調整能力と看護実践能力に関する調査

    研究キーワード: 看護師 退院調整 看護実践能力

    研究期間: 2014年6月 - 2019年3月

論文

  • Effect of perioperative oral care on postoperative infections in patients with cancer: A systematic review and meta‐analysis 査読 国際誌

    @Aoi Kubo, @Kumiko Sakai, @Shingo Ueki, @Kimie Fujita

    Japan Journal of Nursing Science   2024年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: https://doi.org/10.1111/jjns.12600

講演・口頭発表等

  • Development of a Perioperative Oral Assessment Tool for Head and Neck Cancer 国際会議

    @Kime Fujita @Noriko Watanabe @Mika Nagafuchi @Miho Shikasyo @Ayaka Ono @Daisaku Ikeda #Mina Matsumura #Aoi Kubo @Satomi Tanaka Kumiko Sakai @Asako Okadome@Ayaka Kayano @Teppei Jinno

    27th East Asian Forum of Nursing Scholars  2024年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年4月

    記述言語:英語  

    開催地:香港   国名:ベネズエラ・ボリバル共和国  

  • 頭頚部がん患者における術後感染症予防のための周術期口腔ケアアセスメントシートの開発

    @渡邉則子、@藤田君支、酒井久美子、#久保葵、#松村美奈

    第43回日本看護科学学会学術集会  2023年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年12月

    記述言語:日本語  

    開催地:山口県下関市   国名:日本国  

  • がん患者の術後肺炎に対する周術期口腔ケアの効果:観察研究におけるシステマティックレビューとメタ分析

    #久保葵、酒井久美子、@植木慎悟、@藤田君支

    第43回日本看護科学学会学術集会  2023年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年12月

    記述言語:日本語  

    開催地:山口県下関市   国名:日本国  

  • Assessment of oral condition of bedridden older people with no oral intake, using OHAT-J, moistness, and bacterial counts 国際会議

    Kumiko Sakai,Toshiko Himeno

    26th East Asian Forum of Nursing Scholars 2023  2023年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年3月

    記述言語:英語  

    国名:日本国  

  • 寝たきり非経口摂取高齢者に対する口腔ケア効果の一例

    酒井久美子 姫野稔子

    第41回日本看護科学学会学術集会  2021年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年12月

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  • 認知症高齢者の家族介護者の性別・続柄別にみる介護特性についての文献検討

    平田能子、酒井久美子

    日本看護研究学会第25回九州・沖縄地方会学術集会  2020年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年10月 - 2020年11月

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  • 寝たきり非経口摂取高齢者における口腔内調査の一例

    酒井久美子 姫野稔子

    日本看護研究学会第25回九州・沖縄地方会学術集会  2020年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年10月 - 2020年11月

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  • 中堅看護師の同僚間における対人ストレッサー、対人ストレスコーピング、精神的健康の関連

    山口恭平、中尾久子、酒井久美子

    日本看護研究学会第46回学術集会  2020年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年9月 - 2020年11月

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  • 中堅看護師のワーク・ライフ・バランスと仕事意欲、健康関連QOLとの関連

    @松田美由紀、@中尾久子、@酒井久美子

    第39回日本看護科学学会学術集会  2019年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年11月 - 2019年12月

    記述言語:日本語  

    開催地:金沢   国名:日本国  

  • 成人生体肝移植レシピエントの身体活動介入の効果に関する文献検討

    @潮みゆき、@田中さとみ、@山口優、@前野里子、@酒井久美子、@木下由美子、@中尾久子、@藤田君支

    日本看護研究学会第45回学術集会  2019年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年8月 - 2019年12月

    記述言語:日本語  

    開催地:大阪国際会議場   国名:日本国  

  • 新卒看護師の入職時、3カ月時、6カ月時の生活習慣の比較

    @池田彩乃、@中尾久子、@酒井久美子、@能登裕子

    日本看護研究学会第45回学術集会  2019年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年8月

    記述言語:日本語  

    開催地:大阪国際会議場   国名:日本国  

  • 高齢者の口腔乾燥に対する口腔ケアに関する文献検討

    酒井久美子 姫野稔子

    第38回日本看護科学学会学術集会  2018年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年12月

    記述言語:日本語  

    開催地:愛媛県松山市   国名:日本国  

  • 中堅看護師のワーク・ライフ・バランスと仕事意欲との関連

    #松田美由紀、#冨永美千代、酒井久美子、中尾久子

    第22回日本看護管理学会学術集会  2018年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年8月

    記述言語:日本語  

    開催地:神戸   国名:日本国  

  • 看護師の生活習慣と精神的健康に関する研究

    #池田綾乃、中尾久子、酒井久美子

    第22回日本看護管理学会学術集会  2018年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年8月

    記述言語:日本語  

    開催地:神戸   国名:日本国  

  • Off the Job Trainingを担う臨床看護教育者のコンピテンシーに影響する因子 -Off the Job Training担当者への全国調査-

    吉川由香里, 大村由紀美, 酒井 久美子, 平川善大

    第21回看護管理学会学術集会  2017年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年8月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:パシフィコ横浜   国名:日本国  

  • 看護師のワーク・ライフ・バランス研究の現状と課題

    松田美由紀, 冨永美千代, 酒井 久美子, 中尾 久子

    第21回看護管理学会学術集会  2017年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年8月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:パシフィコ横浜   国名:日本国  

  • 400床以上の病院におけるOff the Job Trainingを担う臨床看護職員の現状 -Off the Job Training担当者への全国調査より-

    酒井 久美子, 大村由紀美, 吉川由香里, 平川善大

    第21回看護管理学会学術集会  2017年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年8月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:パシフィコ横浜   国名:日本国  

  • 看護職のOff the Job Training担当者に求められるコンピテンシーの構成要素 -Off the Job Training担当者への全国調査から-

    大村由紀美, 平川善大, 吉川由香里, 酒井 久美子, 山口千夏

    第21回看護管理学会学術集会  2017年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年8月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:パシフィコ横浜   国名:日本国  

  • 高齢者のアドバンス・ケア・プランニング(ACP)に関する国内文献の検討

    中尾 久子, 酒井 久美子, 福田和美

    日本老年看護学会第22回学術集会  2017年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年8月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:名古屋国際会議場   国名:日本国  

  • Difficulties by Nurses Providing Decision-Making Support for Patients with Acute Care Hospital Cancer Patients in Japan 国際会議

    中尾 久子, Yumiko Kinoshita, 金岡 麻希, 潮 みゆき, 酒井 久美子, 前野 里子, 藤田 君支

    The2nd Asia-Pacific Nursing Research Conference  2017年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年8月

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:Taipei International Convention Center   国名:台湾  

  • 2型糖尿病をもつ高齢女性の身体活動量と身体活動自己管理行動との関連

    前野 里子, 藤田 君支, 酒井 久美子

    日本老年看護学会第22回学術集会  2017年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年6月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:名古屋国際会議場   国名:日本国  

  • Essential Knowledge for Hospital-Based Nurse Educators Engaged in Off-the-Job Training : Content Analysis of Open Responses to a Nationwide Survey in Japan 国際会議

    平川義大, 吉川由香里, 大村由紀美, 酒井 久美子

    20th World Nursing Education Conference  2017年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年5月

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:Osaka   国名:日本国  

    The goal of this study was to investigate essential knowledge for hospital-based nurse educators delivering off-the-job training (Off-JT Nurse Educators). An anonymous self-administered questionnaire survey was distributed to 647 Off-JT Nurse Educators at 218 hospitals with more than 400 beds, and 337 questionnaires were returned. Valid free description responses were entered on 159 questionnaires yielding 484 entries. These entries were categorized and verified by two researchers with Off-JT experience. Inter-rater agreement using kappa coefficients was confirmed for the Off-JT Nurse Educators. The kappa coefficients indicating the percent identity of the categories were 0.775 and 0.722. The 484 entries were sorted into 31 categories. The category of "knowledge of planning, operation, and evaluating educational programs" had the most entries (n = 82). "Basic theory of education, including educational principles, learning theories, and adult education" was the next largest category with 66 entries, followed by "knowledge and skills of educational techniques and teaching methods related to lectures and exercises" with 46 entries. Our data indicate two trends. First, these three categories could be considered essential to the training of Off-JT Nurse Educators by current Off-JT Nurse Educators. Second, the fact that 31 categories were extracted means that it is necessary for Off-JT Educators to acquire a variety of knowledge and skills.

  • Five-year follow-up study of the Euro-QOL-5 dimension(EQD)for Japanese patients after total hip arthroplasty 国際会議

    藤田 君支, Yumiko Kinoshita, 金岡 麻希, 潮 みゆき, 前野 里子, 酒井 久美子, 中尾 久子

    The 20th EAFONS  2017年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年3月

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:HongKong   国名:中華人民共和国  

  • 軽症脳梗塞患者の身体活動の実態 第一報

    潮 みゆき, 藤田 君支, 前野 里子, 金岡 麻希, 酒井 久美子, Yumiko Kinoshita, 中尾 久子

    第36回日本看護科学学会  2016年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年12月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:東京   国名:日本国  

  • 地方公立病院看護師における組織コミットメントと離職意図・離職理由の関連

    飯野祥之, 中尾 久子, 酒井 久美子

    第47回日本看護学会看護管理学術集会  2016年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:石川県   国名:日本国  

  • 看護職員の確保に向けた組織的取り組みの認知と組織コミットメントとの関連

    飯野祥之, 中尾 久子, 酒井 久美子

    一般社団法人日本看護研究学会第42回学術集会  2016年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年8月

    記述言語:日本語  

    開催地:つくば国際会議場   国名:日本国  

  • 1年目と2年目看護職員におけるICTスキルとコンピュータ不安、看護実践能力の関係

    吉川由香里, 大村由紀美, 酒井 久美子, 平川善大, 山口千夏, 伊藤明美, 山下春江, 濱田正美

    第35回日本看護科学学会学術集会  2015年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年12月

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  • パートナーシップ・ナーシング・システム導入後のプリセプターシップ制度による新人教育への影響

    大村由紀美, 酒井 久美子, 山下春江, 濱田正美

    第35回日本看護科学学会学術集会  2015年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年12月

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  • 看護師の退院調整能力向上に関する研究

    酒井 久美子, 中村妙子, 須古井和美, 長門佐智子

    第46回日本看護学会 看護教育  2015年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年8月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

▼全件表示

MISC

  • 寝たきり非経口摂取高齢者における日中の口腔湿潤度と口腔内細菌数を調査した1例 査読

    酒井久美子

    日本口腔ケア学会   2021年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 大学病院で退院調整に関わる病棟看護師の退院調整能力と看護ケア能力との関連

    酒井久美子

    日本マネジメント学会   2018年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 妻または母親役割を持つ看護師の精神健康度に関連する要因およびストレス対処能力-結婚、出産、育児による離職経験の有無別の検討

    岡田なぎさ、中田光紀、中野正博、酒井久美子、鷹居樹八子、児玉裕美、小林敏生

    産業医科大学雑誌   2018年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 看護師のOff theJob Training担当者に求められるコンピテンシーの構成要素と影響因子 Off the Training担当者への全国調査 査読

    大村由紀美、吉川由香里、酒井久美子、平川善大、伊藤明美、山口千夏

    木村看護教育振興財団   2017年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

所属学協会

  • 日本看護研究学会

  • 日本看護科学学会

  • 日本老年看護学会

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 頭頚部がん術後を中心としたRCTによる周術期口腔ケアの感染制御効果の検証

    研究課題/領域番号:22H03389  2022年 - 2024年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:科研費

  • 寝たきり非経口摂取高齢者に対する口腔ケア;継続効果の検証と実装研究

    研究課題/領域番号:22K11171  2022年 - 2024年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • 虚弱高齢者に対する口腔ケアシステムの作成

    研究課題/領域番号:19K11167  2019年 - 2022年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

担当授業科目

  • 老年保健疾病論

    2024年10月 - 2025年3月   後期

  • 老年看護学各論Ⅰ

    2024年10月 - 2025年3月   後期

  • 老年看護学概論

    2024年6月 - 2024年8月   夏学期

  • 地域・在宅看護実習

    2024年4月 - 2025年3月   通年

  • 看護研究Ⅲ

    2024年4月 - 2025年3月   通年

  • 老年看護学各論Ⅱ

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • 老年看護学実習

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • 総合実習

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • 地域・在宅看護各論Ⅱ

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • 在宅看護論実習

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • 成人・老年看護学実習Ⅱ

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • 老年保健・疾病論

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • 成人・老年看護学実習Ⅰ

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • 看護研究Ⅲ

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • 在宅看護論各論

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • 老年看護学概論

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • 老年看護学各論Ⅱ

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • 老年看護学各論Ⅰ

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • 総合実習

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • 老年看護学実習

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • 老年看護学概論

    2022年6月 - 2022年8月   夏学期

  • 老年看護学各論Ⅱ

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • 老年看護学概論

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • 在宅看護論各論

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • 老年看護実習

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • 看護研究Ⅲ

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • 総合実習

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • 老年看護学実習

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • 老年看護学各論Ⅱ

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • 在宅看護論各論

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • 地域看護学特論Ⅰ

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • 老年看護学各論Ⅰ

    2021年12月 - 2022年2月   冬学期

  • 老年看護学各論Ⅰ

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • 成人老年看護学実習Ⅰ

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • 成人老年看護学実習Ⅱ

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • 成人・老年看護学実習Ⅱ

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • 成人・老年看護学実習Ⅰ

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • 老年保健・疾病論

    2021年10月 - 2021年12月   秋学期

  • 老年看護学概論

    2021年6月 - 2021年8月   夏学期

  • 看護研究Ⅲ

    2021年4月 - 2022年3月   通年

  • 老年看護学実習

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • 老年看護学各論Ⅱ

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • 総合実習

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • 老年看護学各論Ⅰ

    2020年12月 - 2021年2月   冬学期

  • 成人・老年看護学実習Ⅱ

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • 成人・老年看護学実習Ⅰ

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • 老年保健・疾病論

    2020年10月 - 2020年12月   秋学期

  • 老年看護学概論

    2020年6月 - 2020年8月   夏学期

  • 老年看護学各論Ⅱ

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • 老年看護学実習

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • 老年看護学各論Ⅰ

    2019年12月 - 2020年2月   冬学期

  • 成人・老年看護学実習Ⅰ

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • 成人・老年看護学実習Ⅱ

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • 老年保健・疾病論

    2019年10月 - 2019年12月   秋学期

  • 老年看護学概論

    2019年6月 - 2019年8月   夏学期

  • 老年看護学各論Ⅱ

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 老年看護学実習

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 老年看護学実習

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 老年看護学概論

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 老年看護学各論Ⅱ

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 老年看護学各論Ⅰ

    2018年12月 - 2019年2月   冬学期

  • 成人・老年看護学実習Ⅰ

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • 成人・老年看護学実習Ⅱ

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • 老年保健・疾病論

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • 成人・老年看護学実習Ⅱ

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • 成人・老年看護学実習Ⅰ

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • 老年看護学各論Ⅰ

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • 老年保健・疾病論

    2018年10月 - 2018年12月   秋学期

  • 老年看護学概論

    2018年6月 - 2018年8月   夏学期

  • 老年看護学各論Ⅱ

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • 老年看護学実習

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • 総合実習

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • 老年看護学各論Ⅱ

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • 老年看護学各論I

    2017年12月 - 2018年2月   冬学期

  • 成人・老年看護学実習II

    2017年10月 - 2018年3月   後期

  • 成人・老年看護学実習I

    2017年10月 - 2018年3月   後期

  • 老年保健・疾病論

    2017年10月 - 2017年12月   秋学期

  • 老年看護学概論

    2017年6月 - 2017年8月   夏学期

  • 老年看護学各論Ⅱ

    2017年4月 - 2017年9月   前期

  • 老年看護学実習

    2017年4月 - 2017年9月   前期

  • 老年看護学各論Ⅰ

    2016年10月 - 2017年3月   後期

  • 成人・老年看護学実習Ⅱ

    2016年10月 - 2017年3月   後期

  • 成人・老年看護学実習Ⅰ

    2016年10月 - 2017年3月   後期

  • 卒業研究

    2016年4月 - 2017年3月   通年

  • 老年看護学概論

    2016年4月 - 2016年9月   前期

  • 老年看護学実習

    2016年4月 - 2016年9月   前期

  • 総合実習

    2016年4月 - 2016年9月   前期

  • 老年看護学各論Ⅱ

    2016年4月 - 2016年9月   前期

▼全件表示

FD参加状況

  • 2024年9月   役割:参加   名称:教育におけるハラスメント

    主催組織:学科

  • 2024年2月   役割:参加   名称:学生の海外留学における危機管理

    主催組織:学科

  • 2024年2月   役割:参加   名称:九州大学 海外危機管理セミナー

    主催組織:全学

  • 2023年9月   役割:参加   名称:生成系AIとラーニングアナリティクスによる新たな教育学習支援の可能性

    主催組織:全学

  • 2023年9月   役割:その他   名称:大学教育における対話型・生成系人工知能(AI)の活用

    主催組織:学科

  • 2023年2月   役割:参加   名称:コロナ禍における臨地実習の教育の質の確保と今後の課題

    主催組織:学科

  • 2022年2月   役割:参加   名称:With/Afterコロナにおける国際交流の在り方

    主催組織:学科

  • 2021年9月   役割:参加   名称:With/Postコロナ時代の保健学実習・講義の在り方

    主催組織:学科

  • 2021年4月   役割:参加   名称:オンライン授業実施の"いろは"

    主催組織:全学

  • 2021年2月   役割:参加   名称:カリキュラム改正に向けたAI教育導入の検討

    主催組織:学科

  • 2020年9月   役割:参加   名称:遠隔授業の現状を踏まえた今後の活用に向けて!

    主催組織:学科

  • 2020年9月   役割:参加   名称:遠隔授業の現状を踏まえた今後の活用に向けて!

    主催組織:学科

  • 2020年2月   役割:参加   名称:教育における安全の指針~学外活動編~

    主催組織:学科

  • 2019年9月   役割:参加   名称:医学部保健学科の教育における合理的配慮を考える

    主催組織:学科

  • 2019年2月   役割:参加   名称:看護教育に活かすデザイン思考

  • 2018年9月   役割:参加   名称:医学部保健学科の入試の在り方~新入試制度QUBE導入に向けて~

    主催組織:学科

  • 2018年2月   役割:参加   名称:大学院教育の充実・活性化に向けて

    主催組織:学科

  • 2017年9月   役割:企画   名称:三専攻共通の在り方

    主催組織:学科

  • 2017年2月   役割:参加   名称:看護学分野FD 看護学分野の災害発生時の教育保証に向けて

    主催組織:学科

  • 2016年10月   役割:参加   名称:馬出地区キャンパスFD;なぜ今『女性活躍推進法』か?-男女共同参画の必要性と九州大学における取組み-

  • 2016年9月   役割:企画   名称:保健学部門FD;なぜ国際化が必要か

    主催組織:学科

  • 2016年2月   役割:参加   名称:H27年度看護学分野FD;本学における看護学分野の教育・研究に関する国際化推進に向けて

    主催組織:学科

▼全件表示

国際教育イベント等への参加状況等

  • 2024年3月

    医系地区

    第7回 医系地区国際化フォーラム

  • 2023年10月

    保健学科

    国際フォーラム

  • 2018年7月

    保健学科看護学専攻

    マヒドン大学・香港大学・高雄医学大学学生実習受け入れ

その他教育活動及び特記事項

  • 2024年  クラス担任  学部

  • 2023年  クラス担任  学部

  • 2020年  クラス担任  学部

政策形成、学術振興等への寄与活動

  • 2016年8月 - 2023年12月   原土井病院看護部

    研究指導

  • 2014年4月 - 2022年3月   福岡県看護協会

    福岡県看護協会学会研究発表支援員

学内運営に関わる各種委員・役職等

  • 2023年4月 - 2025年3月   学科 担任

  • 2023年4月 - 2024年3月   学部 国際WG

  • 2023年4月 - 2024年3月   部門 地域国際FD委員会

  • 2021年4月 - 2025年3月   学科 実習委員会

  • 2021年4月 - 2022年3月   その他 実習指導者会議委員

  • 2019年4月 - 2021年3月   学科 看護研究委員

▼全件表示