2025/08/21 更新

お知らせ

 

写真a

ミヤタ キヨコ
宮田 喜代子
MIYATA KIYOKO
所属
医学研究院 臨床医学部門 助教
医学部 医学科(併任)
職名
助教
連絡先
メールアドレス

研究分野

  • ライフサイエンス / 細胞生物学

  • ライフサイエンス / 分子生物学

  • ライフサイエンス / 血液、腫瘍内科学

学位

  • 博士(理学)

経歴

  • 九州大学 医学研究院 助教 

    2023年8月 - 現在

  • 九州大学 医学研究院 特任助教 

    2019年2月 - 2023年7月

学歴

  • 九州大学   理学部   生物科学専攻

    2004年4月 - 2007年3月

      詳細を見る

    国名:日本国

研究テーマ・研究キーワード

  • 研究テーマ: Bcl2阻害剤抵抗性AMLにおける新規薬剤併用療法の開発

    研究キーワード: アポトーシス

    研究期間: 2023年4月 - 2024年5月

論文

  • The RNA helicases DDX19A/B modulate selinexor sensitivity by regulating MCL1 mRNA nuclear export in leukemia cells. 査読

    Terasaki T, Semba Y, Sasaki K, Imanaga H, Setoguchi K, Yamauchi T, Hirabayashi S, Nakao F, Akahane K, Inukai T, Sanda T, Akashi K, Maeda T

    Leukemia   38 ( 9 )   1918 - 1928   2024年9月   ISSN:0887-6924

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.1038/s41375-024-02343-2

    PubMed

  • Central role of the mTORC1 pathway in glucocorticoid activity against B-ALL cells. 査読

    Imanaga H, Semba Y, Sasaki K, Setoguchi K, Maniriho H, Yamauchi T, Terasaki T, Hirabayashi S, Nakao F, Nogami J, Izraeli S, Akashi K, Maeda T

    Blood neoplasia   1 ( 2 )   100015   2024年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.1016/j.bneo.2024.100015

    PubMed

  • Targeting a mitochondrial E3 ubiquitin ligase complex to overcome AML cell-intrinsic Venetoclax resistance 招待 査読 国際誌

    Nakao F, Setoguchi K, Semba Y, Yamauchi T, Nogami J, Sasaki K, Imanaga H, Terasaki T, Miyazaki M, Hirabayashi S, Miyawaki K, Kikushige Y, Masuda T, Akashi K, Maeda T

    Leukemia   37   1028 - 1038   2023年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1038/s41375-023-01879-z

  • Antisense Oligonucleotides Targeting Y-Box Binding Protein-1 Inhibit Tumor Angiogenesis by Downregulating Bcl-xL-VEGFR2/-Tie Axes. 査読 国際誌

    Setoguchi K, Cui L, Hachisuka N, Obchoei S, Shinkai K, Hyodo F, Kato K, Wada F, Yamamoto T, Harada-Shiba M, Obika S, Nakano K

    Molecular therapy. Nucleic acids   9   170 - 181   2017年12月   ISSN:2162-2531

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.omtn.2017.09.004

    PubMed

  • Small Nucleolar Noncoding RNA SNORA23, Up-Regulated in Human Pancreatic Ductal Adenocarcinoma, Regulates Expression of Spectrin Repeat-Containing Nuclear Envelope 2 to Promote Growth and Metastasis of Xenograft Tumors in Mice.

    Cui L, Nakano K, Obchoei S, Setoguchi K, Matsumoto M, Yamamoto T, Obika S, Shimada K, Hiraoka N

    Gastroenterology   153 ( 1 )   292 - 306.e2   2017年7月   ISSN:0016-5085

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.1053/j.gastro.2017.03.050

    PubMed

  • P53 Regulates Rapid Apoptosis in Human Pluripotent Stem Cells.

    Setoguchi K, TeSlaa T, Koehler CM, Teitell MA

    Journal of molecular biology   428 ( 7 )   1465 - 75   2016年4月   ISSN:0022-2836

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.1016/j.jmb.2015.07.019

    PubMed

  • A small molecule inhibitor of redox-regulated protein translocation into mitochondria.

    Dabir DV, Hasson SA, Setoguchi K, Johnson ME, Wongkongkathep P, Douglas CJ, Zimmerman J, Damoiseaux R, Teitell MA, Koehler CM

    Developmental cell   25 ( 1 )   81 - 92   2013年4月   ISSN:1534-5807

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.1016/j.devcel.2013.03.006

    PubMed

  • Measuring energy metabolism in cultured cells, including human pluripotent stem cells and differentiated cells.

    Zhang J, Nuebel E, Wisidagama DR, Setoguchi K, Hong JS, Van Horn CM, Imam SS, Vergnes L, Malone CS, Koehler CM, Teitell MA

    Nature protocols   7 ( 6 )   1068 - 85   2012年5月   ISSN:1754-2189

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.1038/nprot.2012.048

    PubMed

  • UCP2 regulates energy metabolism and differentiation potential of human pluripotent stem cells.

    Zhang J, Khvorostov I, Hong JS, Oktay Y, Vergnes L, Nuebel E, Wahjudi PN, Setoguchi K, Wang G, Do A, Jung HJ, McCaffery JM, Kurland IJ, Reue K, Lee WN, Koehler CM, Teitell MA

    The EMBO journal   30 ( 24 )   4860 - 73   2011年11月   ISSN:0261-4189

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.1038/emboj.2011.401

    PubMed

  • Mff is an essential factor for mitochondrial recruitment of Drp1 during mitochondrial fission in mammalian cells.

    Otera H, Wang C, Cleland MM, Setoguchi K, Yokota S, Youle RJ, Mihara K

    The Journal of cell biology   191 ( 6 )   1141 - 58   2010年12月   ISSN:0021-9525

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.1083/jcb.201007152

    PubMed

  • A novel insertion pathway of mitochondrial outer membrane proteins with multiple transmembrane segments.

    Otera H, Taira Y, Horie C, Suzuki Y, Suzuki H, Setoguchi K, Kato H, Oka T, Mihara K

    The Journal of cell biology   179 ( 7 )   1355 - 63   2007年12月   ISSN:0021-9525

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.1083/jcb.200702143

    PubMed

  • Cytosolic factor- and TOM-independent import of C-tail-anchored mitochondrial outer membrane proteins.

    Setoguchi K, Otera H, Mihara K

    The EMBO journal   25 ( 24 )   5635 - 47   2006年12月   ISSN:0261-4189

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.1038/sj.emboj.7601438

    PubMed

  • Peroxisomal targeting signal receptor Pex5p interacts with cargoes and import machinery components in a spatiotemporally differentiated manner: conserved Pex5p WXXXF/Y motifs are critical for matrix protein import.

    Otera H, Setoguchi K, Hamasaki M, Kumashiro T, Shimizu N, Fujiki Y

    Molecular and cellular biology   22 ( 6 )   1639 - 55   2002年3月   ISSN:0270-7306

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.1128/MCB.22.6.1639-1655.2002

    PubMed

▼全件表示

講演・口頭発表等

MISC

  • Mitochondria in human pluripotent stem cell apoptosis 査読

    TeSlaa T, Setoguchi K, Teitell MA

    2016年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.semcdb.2016.01.027

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • Bcl2阻害剤抵抗性AMLにおける新規薬剤併用療法の開発

    2023年4月 - 2026年3月

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

  • Bcl2阻害剤抵抗性AMLにおける新規薬剤併用療法の開発

    研究課題/領域番号:23K07816  2023年 - 2025年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    宮田 喜代子

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

    白血病の治療成績は、化学療法、分子標的療法、造血幹細胞移植法の進歩にも関わらず、 長期生存率は30%に満たず、新規治療法の開発が急務である。白血病難治性を規定する要因として、患者体内での白血病クローンの多様性が挙げられる。このように多様性に富んだ多種の白血病クローンの根絶には、多剤併用療法が有効であるが、臨床上での薬剤併用療法は、ほぼ経験的に構築されているのが現状であり、革新的な分子標的薬の開発が望まれている。本研究では、細胞・個体レベルの遺伝子異常を背景とする難治性白血病を克服することを目的として、白血病治療のキード ラッグと併用する分子標的薬の開発と、その分子機序について解析する。

    CiNii Research

  • 臨床研究助成金

    2023年

      詳細を見る

    資金種別:寄附金

  • 研究助成金

    2023年

      詳細を見る

    資金種別:寄附金

教育活動概要

  • 主に、これまでの研究活動を通して習得した生化学的・細胞生物学的知識を、教育活動として指導している。