2025/06/26 更新

お知らせ

 

写真a

ヤサカ ミサ
八坂 美沙
YASAKA MISA
所属
歯学研究院 歯学部門 助教
歯学府 歯学専攻(併任)
歯学部 歯学科(併任)
職名
助教
連絡先
メールアドレス
電話番号
0926426407
プロフィール
教育:臨床予備実習・臨床実習学部学生に対する講義、社会活動:開業医から以来の検査実施及び診断
外部リンク

研究分野

  • ライフサイエンス / 放射線科学

学位

  • 博士(歯学) ( 2015年3月 九州大学 )

経歴

  • 九州大学 歯学研究院 歯学部門  助教 

    2022年8月 - 2025年7月

学歴

  • 九州大学   歯学部   歯学科

    2003年4月 - 2009年3月

      詳細を見る

    国名:日本国

研究テーマ・研究キーワード

  • 研究テーマ: 口腔癌の頸部リンパ節におけるCT/超音波とPET/CTの診断精度の検討

    研究キーワード: 口腔癌頸部リンパ節転移

    研究期間: 2024年9月 - 現在

  • 研究テーマ: 内部エコーを有する囊胞の画像所見と病理所見の検討 -リンパ上皮性囊胞と類皮囊胞との比較-

    研究キーワード: リンパ上皮性嚢胞

    研究期間: 2024年1月 - 2025年3月

  • 研究テーマ: コレシストキニンのマウス鼓索神経活動に及ぼす影響

    研究キーワード: コレシストキニン、鼓索神経

    研究期間: 2010年4月 - 2014年3月

論文

  • Imaging findings in a case of primary intraosseous carcinoma arising from a mandibular cyst(タイトル和訳中)

    Kami Yukiko, Chikui Toru, Fujii Shinsuke, Fujimoto Tatsufumi, Kumamaru Wataru, Hasegawa Kana, Nakamatsu Koji, Okamura Kazutoshi, Yasaka Misa, Kiyoshima Tamotsu, Yoshiura Kazunori

    Oral Radiology   41 ( 2 )   302 - 309   2025年4月   ISSN:0911-6028

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(NPO)日本歯科放射線学会  

  • Image findings and pathological findings of lymphoepithelial cysts with hyper internal echo-a comparison with dermoid cysts

    Yasaka, M; Okamura, K; Shimizu, M; Sagiyama, K; Kiyoshima, T; Kawano, S; Moriyama, M; Chikui, T

    ORAL RADIOLOGY   2025年3月   ISSN:0911-6028 eISSN:1613-9674

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:Oral Radiology  

    Objective: To summarize the ultrasonography (US) and magnetic resonance imaging (MRI) findings of lymphoepithelial cysts (LECs) and dermoid cysts (DCs) and to discuss the hyperinternal echo in LECs based on histopathological findings. Methods: Patients who underwent US and MRI before resection and whose lesions were pathologically diagnosed as LECs or DCs were included (January 2010 to December 2023). Internal echo, convective flow, and Doppler signals were evaluated on US, while on MRI, we measured the apparent diffusion coefficient (ADC). Results: Surprisingly, all lesions (4 LECs and 7 DCs) had hyperinternal echoes. Convective flow and Doppler signals were observed in 2 of the 4 cases of LEC, and the ADC was high in these cases (2.4 × 10<sup>–3</sup> and 2.0 × 10<sup>–3</sup> mm<sup>2</sup>/s). In the two cases where they were not, the ADC was low (1.4 × 10<sup>–3</sup> and 0.81 × 10<sup>–3</sup> mm<sup>2</sup>/s). Various cells, such as lymphocyte cells, foam cells, erythroid cells, and keratin, have been found in the cystic cavity, which are thought to be the cause of hyperecho. Considering the ADC, the presence or absence of convection and Doppler signals is thought to reflect the ease of movement of the contents. In the DCs, neither internal convection nor obvious Doppler signals were observed. ADCs were quite low for cysts, which was a characteristic finding (1.1 ± 0.13<sup>–3</sup> mm<sup>2</sup>/s). Conclusion: It is well known that DCs appear hyperechoic on US owing to the presence of keratin; however, it is necessary to recognize that some LECs are depicted as hyperechoic masses and have convective flow and Doppler signals depending on the content.

    DOI: 10.1007/s11282-025-00818-1

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

  • Imaging findings in a case of primary intraosseous carcinoma arising from a mandibular cyst.

    Kami Y, Chikui T, Fujii S, Fujimoto T, Kumamaru W, Hasegawa K, Nakamatsu K, Okamura K, Yasaka M, Kiyoshima T et al

    Oral Radiology   2024年11月

講演・口頭発表等

  • 口腔領域に発生した血管平滑筋腫の2例

    八坂美沙 , 岡村和俊 , 金子直樹 , 前原隆 , 清島保,筑井徹

    NPO法人 日本歯科放射線学会 第5回秋季学術大会  2024年10月  岩手医科大学歯学部 口腔顎顔面再建学講座 歯科放射線学分野

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:盛岡市民文化ホール 小ホール「マリオス」   国名:日本国  

  • 内部エコーを有する囊胞の画像所見と病理所見の検討 -リンパ上皮性囊胞と類皮囊胞との比較-

    八坂 美沙, 筑井 徹, 清島 保, 清水 真弓, 鷺山 幸二, 吉浦 一紀

    日本歯科放射線学会 第64回学術大会  2024年4月  (NPO)日本歯科放射線学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年5月

    記述言語:日本語  

    開催地:新潟大学大学院医歯学総合研究科顎顔面放射線学分野   国名:日本国  

  • 特異的な超音波像を呈したリンパ上皮性嚢胞の4例

    八坂美沙、筑井徹、清水真弓、清島保、@吉浦一紀

    NPO 法人日本歯科放射線学会 第 42 回関西・九州合同地方会  2023年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福岡歯科大学   国名:日本国  

  • CCKのマウス鼓索神経活動に及ぼす影響

    八坂美沙、安松啓子、仁木麻由、重村憲徳、二ノ宮裕三

    第55回歯科基礎医学会  2013年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年9月

    記述言語:日本語  

    開催地:岡山   国名:日本国  

  • CCKのマウス鼓索神経活動に及ぼす効果

    八坂美沙、安松啓子、仁木麻由、重村憲徳、瀧口総一、中村誠司、二ノ宮裕三

    味と匂学会 第47回大会  2013年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年9月

    記述言語:日本語  

    開催地:仙台   国名:日本国  

  • 味覚情報伝達物質候補の血中投与によるマウス鼓索神経活動変化について

    八坂美沙、仁木麻由、安松啓子、中村誠司、二ノ宮裕三

    味と匂学会 第46回大会  2012年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年10月

    記述言語:日本語  

    開催地:大阪   国名:日本国  

▼全件表示

所属学協会

  • 日本歯科放射線学会

    2022年10月 - 現在

教育活動概要

  • 臨床予備実習・臨床実習において、口内法・パノラマ断層法の撮影法と写真処理法の指導・放射線防護・管理に関する指導

担当授業科目

  • 口腔画像診断科 臨床予備実習および臨床実習

    2022年4月 - 2023年3月   通年

社会貢献・国際連携活動概要

  • ・開業医依頼の検査実施及び診断
    ・衛生士学校での歯科放射線学の講義
    ・福岡歯科大学での学生実習指導

臨床医資格

  • 認定医

    日本歯科放射線学会