2024/10/10 更新

お知らせ

 

写真a

マエナカ カツミ
前仲 勝実
MAENAKA KATSUMI
所属
薬学研究院 臨床薬学部門 教授
薬学部 臨床薬学科(併任)
薬学府 臨床薬学専攻(併任)
薬学府 創薬科学専攻(併任)
職名
教授
ホームページ
外部リンク

研究分野

  • ライフサイエンス / 免疫学

  • ライフサイエンス / 構造生物化学

  • ライフサイエンス / 生物物理学

学位

  • 博士(工学)

経歴

  • オックスフォード大学 客員教授

    2016年2月 - 現在

      詳細を見る

  • 北海道大学 教授

    2010年4月 - 現在

      詳細を見る

  • 1996−1997年 日本学術振興会特別研究員(東北大学、東京大学) 1997年−1999年 ヒューマンフロンティアサイエンスプログラム長期博士研究員(英国オックスフォード大学) 2000年−2002年 国立遺伝学研究所 助手 2002年 - 2010年 九州大学生体防御医学研究所, 助教授(准教授) 2010年 - 現在 北海道大学薬学研究院, 教授

研究テーマ・研究キーワード

  • 研究テーマ:NK細胞

    研究キーワード:NK細胞

    研究期間: 2024年

  • 研究テーマ:Molecular Immunology

    研究キーワード:Molecular Immunology

    研究期間: 2024年

  • 研究テーマ:MILL

    研究キーワード:MILL

    研究期間: 2024年

  • 研究テーマ:MHC様分子

    研究キーワード:MHC様分子

    研究期間: 2024年

  • 研究テーマ:LILR受容体

    研究キーワード:LILR受容体

    研究期間: 2024年

  • 研究テーマ:KIR

    研究キーワード:KIR

    研究期間: 2024年

  • 研究テーマ:Ig-like receptor

    研究キーワード:Ig-like receptor

    研究期間: 2024年

  • 研究テーマ:HIV

    研究キーワード:HIV

    研究期間: 2024年

  • 研究テーマ:CD160

    研究キーワード:CD160

    研究期間: 2024年

  • 研究テーマ:NMR

    研究キーワード:NMR

    研究期間: 2024年

  • 研究テーマ:表面プラズモン共鳴

    研究キーワード:表面プラズモン共鳴

    研究期間: 2024年

  • 研究テーマ:蛋白質間相互作用

    研究キーワード:蛋白質間相互作用

    研究期間: 2024年

  • 研究テーマ:蛋白質

    研究キーワード:蛋白質

    研究期間: 2024年

  • 研究テーマ:蛋白工学

    研究キーワード:蛋白工学

    研究期間: 2024年

  • 研究テーマ:翻訳

    研究キーワード:翻訳

    研究期間: 2024年

  • 研究テーマ:細胞表面受容体

    研究キーワード:細胞表面受容体

    研究期間: 2024年

  • 研究テーマ:相互作用解析

    研究キーワード:相互作用解析

    研究期間: 2024年

  • 研究テーマ:構造生物学

    研究キーワード:構造生物学

    研究期間: 2024年

  • 研究テーマ:強直性脊椎炎

    研究キーワード:強直性脊椎炎

    研究期間: 2024年

  • 研究テーマ:巻き戻し

    研究キーワード:巻き戻し

    研究期間: 2024年

  • 研究テーマ:分子認識

    研究キーワード:分子認識

    研究期間: 2024年

  • 研究テーマ:分子免疫学

    研究キーワード:分子免疫学

    研究期間: 2024年

  • 研究テーマ:免疫系レセプター

    研究キーワード:免疫系レセプター

    研究期間: 2024年

  • 研究テーマ:免疫制御

    研究キーワード:免疫制御

    研究期間: 2024年

  • 研究テーマ:伸長因子

    研究キーワード:伸長因子

    研究期間: 2024年

  • 研究テーマ:主要組織適合性抗原

    研究キーワード:主要組織適合性抗原

    研究期間: 2024年

  • 研究テーマ:リボソーム

    研究キーワード:リボソーム

    研究期間: 2024年

  • 研究テーマ:ペア型受容体

    研究キーワード:ペア型受容体

    研究期間: 2024年

  • 研究テーマ:ペア型レセプター

    研究キーワード:ペア型レセプター

    研究期間: 2024年

  • 研究テーマ:ファージディスプレイ

    研究キーワード:ファージディスプレイ

    研究期間: 2024年

  • 研究テーマ:セレノシステイン

    研究キーワード:セレノシステイン

    研究期間: 2024年

  • 研究テーマ:X線結晶構造解析

    研究キーワード:X線結晶構造解析

    研究期間: 2024年

  • 研究テーマ:T細胞レセプター

    研究キーワード:T細胞レセプター

    研究期間: 2024年

  • 研究テーマ:Structural Biology

    研究キーワード:Structural Biology

    研究期間: 2024年

  • 研究テーマ:Protein Engineering

    研究キーワード:Protein Engineering

    研究期間: 2024年

  • 研究テーマ:NMR解析

    研究キーワード:NMR解析

    研究期間: 2024年

  • 研究テーマ:免疫感染症に関わる蛋白質科学研究

    研究キーワード:表面受容体、構造生物学、ウイルス、免疫、蛋白質科学、X線結晶構造解析、クライオ電子顕微鏡解析

    研究期間: 1994年4月 - 2024年4月

受賞

  • 北海道大学総長賞研究奨励賞

    2015年6月   北海道大学  

  • 北海道大学総長賞教育奨励賞

    2014年6月   北海道大学  

  • 日本免疫学会研究奨励賞

    2008年12月   日本免疫学会   生体防御に関わる細胞表面受容体の分子認識機構

論文

  • A triggering structure of SARS-CoV-2 BA.2.86 spike upon ACE2 binding for receptor-binding domain up 査読 国際共著 国際誌

    Takao Hashiguchi, Hisano Yajima, Yuki Anraku, Yu Kaku, Kanako Kimura, Arnon Plianchaisuk, Kaho Okumura, Yoshiko Nakada-Nakura, Shunsuke Kita, Jiei Sasaki, Hiromi Sumita, Jumpei Ito, Katsumi Maenaka, Kei Sato

    2024年3月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.21203/rs.3.rs-4106877/v1

    researchmap

  • Virological characteristics of the SARS-CoV-2 Omicron XBB.1.5 variant 査読 国際共著 国際誌

    Tamura, T; Irie, T; Deguchi, S; Yajima, H; Tsuda, M; Nasser, H; Mizuma, K; Plianchaisuk, A; Suzuki, S; Uriu, K; Begum, MM; Shimizu, R; Jonathan, M; Suzuki, R; Kondo, T; Ito, H; Kamiyama, A; Yoshimatsu, K; Shofa, M; Hashimoto, R; Anraku, Y; Kimura, KT; Kita, S; Sasaki, J; Sasaki-Tabata, K; Maenaka, K; Nao, N; Wang, L; Oda, Y; Sawa, H; Kawabata, R; Watanabe, Y; Sakamoto, A; Yasuhara, N; Suzuki, T; Nakajima, Y; Ferdous, Z; Shishido, K; Mugita, Y; Takahashi, O; Ichihara, K; Kaku, Y; Misawa, N; Guo, ZY; Hinay, A ; Kosugi, Y; Fujita, S; Tolentino, JM; Chen, L; Pan, L; Suganami, M; Chiba, M; Yoshimura, R; Yasuda, K; Iida, K; Ohsumi, N; Strange, AP; Shibatani, Y; Nishiuchi, T; Tanaka, S; Putri, O; Joas, G; Kim, Y; Yamasoba, D; Yoshimura, K; Sadamasu, K; Nagashima, M; Asakura, H; Yoshida, I; Nakagawa, S; Takaori-Kondo, A; Shirakawa, K; Nagata, K; Nomura, R; Horisawa, Y; Tashiro, Y; Kawai, Y; Ueno, T; Motozono, C; Toyoda, M; Ikeda, T; Saito, A; Matsuno, K; Ito, J; Tanaka, S; Sato, K; Hashiguchi, T; Takayama, K; Fukuhara, T

    NATURE COMMUNICATIONS   15 ( 1 )   1176 - 1176   2024年2月   eISSN:2041-1723

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Nature Communications  

    Circulation of SARS-CoV-2 Omicron XBB has resulted in the emergence of XBB.1.5, a new Variant of Interest. Our phylogenetic analysis suggests that XBB.1.5 evolved from XBB.1 by acquiring the S486P spike (S) mutation, subsequent to the acquisition of a nonsense mutation in ORF8. Neutralization assays showed similar abilities of immune escape between XBB.1.5 and XBB.1. We determine the structural basis for the interaction between human ACE2 and the S protein of XBB.1.5, showing similar overall structures between the S proteins of XBB.1 and XBB.1.5. We provide the intrinsic pathogenicity of XBB.1 and XBB.1.5 in hamsters. Importantly, we find that the ORF8 nonsense mutation of XBB.1.5 resulted in impairment of MHC suppression. In vivo experiments using recombinant viruses reveal that the XBB.1.5 mutations are involved with reduced virulence of XBB.1.5. Together, our study identifies the two viral functions defined the difference between XBB.1 and XBB.1.5.

    DOI: 10.1038/s41467-024-45274-3

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

    CiNii Research

    researchmap

    その他リンク: https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-22K07103/

  • Virological characteristics of the SARS-CoV-2 XBB variant derived from recombination of two Omicron subvariants 査読 国際共著 国際誌

    Tamura, T; Ito, J; Uriu, K; Zahradnik, J; Kida, I; Anraku, Y; Nasser, H; Shofa, M; Oda, Y; Lytras, S; Nao, N; Itakura, Y; Deguchi, S; Suzuki, R; Wang, L; Begum, MMST; Kita, S; Yajima, H; Sasaki, J; Sasaki-Tabata, K; Shimizu, R; Tsuda, M; Kosugi, Y; Fujita, S; Pan, L; Sauter, D; Yoshimatsu, K; Suzuki, S; Asakura, H; Nagashima, M; Sadamasu, K; Yoshimura, K; Yamamoto, Y; Nagamoto, T; Schreiber, G; Maenaka, K; Hashiguchi, T; Ikeda, T; Fukuhara, T; Saito, A; Tanaka, S; Matsuno, K; Takayama, K; Sato, K

    NATURE COMMUNICATIONS   14 ( 1 )   2800 - 2800   2023年5月   eISSN:2041-1723

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Nature Communications  

    In late 2022, SARS-CoV-2 Omicron subvariants have become highly diversified, and XBB is spreading rapidly around the world. Our phylogenetic analyses suggested that XBB emerged through the recombination of two cocirculating BA.2 lineages, BJ.1 and BM.1.1.1 (a progeny of BA.2.75), during the summer of 2022. XBB.1 is the variant most profoundly resistant to BA.2/5 breakthrough infection sera to date and is more fusogenic than BA.2.75. The recombination breakpoint is located in the receptor-binding domain of spike, and each region of the recombinant spike confers immune evasion and increases fusogenicity. We further provide the structural basis for the interaction between XBB.1 spike and human ACE2. Finally, the intrinsic pathogenicity of XBB.1 in male hamsters is comparable to or even lower than that of BA.2.75. Our multiscale investigation provides evidence suggesting that XBB is the first observed SARS-CoV-2 variant to increase its fitness through recombination rather than substitutions.

    DOI: 10.1038/s41467-023-38435-3

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

    CiNii Research

    researchmap

    その他リンク: https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-22K07103/

  • Molecular and structural insights into SARS-CoV-2 evolution: from BA.2 to XBB subvariants 査読 国際誌

    Yajima, H; Nomai, T; Okumura, K; Maenaka, K; Ito, J; Hashiguchi, T; Sato, K

    MBIO   e0322023   2024年9月   ISSN:2150-7511

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1128/mbio.03220-23

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Virological characteristics of the SARS-CoV-2 Omicron EG.5.1 variant 査読 国際共著

    Tsujino, S; Deguchi, S; Nomai, T; Padilla-Blanco, M; Plianchaisuk, A; Wang, L; Begum, MSTM; Uriu, K; Mizuma, K; Nao, N; Kojima, I; Tsubo, T; Li, JS; Matsumura, Y; Nagao, M; Oda, Y; Tsuda, M; Anraku, Y; Kita, S; Yajima, H; Sasaki-Tabata, K; Guo, ZY; Hinay, AA; Yoshimatsu, K; Yamamoto, Y; Nagamoto, T; Asakura, H; Nagashima, M; Sadamasu, K; Yoshimura, K; Nasser, H; Jonathan, M; Putri, O; Kim, Y; Chen, L; Suzuki, R; Tamura, T; Maenaka, K; Irie, T; Matsuno, K; Tanaka, S; Ito, J; Ikeda, T; Takayama, K; Zahradnik, J; Hashiguchi, T; Fukuhara, T; Sato, K

    MICROBIOLOGY AND IMMUNOLOGY   68 ( 9 )   305 - 330   2024年9月   ISSN:0385-5600 eISSN:1348-0421

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:Microbiology and Immunology  

    In middle to late 2023, a sublineage of severe acute respiratory syndrome coronavirus 2 (SARS-CoV-2) Omicron XBB, EG.5.1 (a progeny of XBB.1.9.2), is spreading rapidly around the world. We performed multiscale investigations, including phylogenetic analysis, epidemic dynamics modeling, infection experiments using pseudoviruses, clinical isolates, and recombinant viruses in cell cultures and experimental animals, and the use of human sera and antiviral compounds, to reveal the virological features of the newly emerging EG.5.1 variant. Our phylogenetic analysis and epidemic dynamics modeling suggested that two hallmark substitutions of EG.5.1, S:F456L and ORF9b:I5T are critical to its increased viral fitness. Experimental investigations on the growth kinetics, sensitivity to clinically available antivirals, fusogenicity, and pathogenicity of EG.5.1 suggested that the virological features of EG.5.1 are comparable to those of XBB.1.5. However, cryo-electron microscopy revealed structural differences between the spike proteins of EG.5.1 and XBB.1.5. We further assessed the impact of ORF9b:I5T on viral features, but it was almost negligible in our experimental setup. Our multiscale investigations provide knowledge for understanding the evolutionary traits of newly emerging pathogenic viruses, including EG.5.1, in the human population.

    DOI: 10.1111/1348-0421.13165

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

  • Chlamydia trachomatis L2 434/Bu readily activates glycolysis under hypoxia for efficient metabolism. 査読 国際誌

    Ruiyu Li, Saicheng Zhang, Satoko Otsuguro, Manabu Nagao, Akira Matsuda, Jeewan Thapa, Torahiko Okubo, Katsumi Maenaka, Hideaki Higashi, Hiroyuki Yamaguchi

    Biochemical and biophysical research communications   736   150461 - 150461   2024年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    To understand why Chlamydia trachomatis (Ct) (L2/434/Bu) favors hypoxia, we examined the dynamics of infected cells using a glycolysis-related PCR array and metabolomic analysis, along with the perturbation of nucleotide synthesis. Our findings revealed that, compared to normoxia, hypoxia with infection significantly and selectively upregulates the expression of genes related to glycolysis, glycogen degradation, and the pentose phosphate pathway. Furthermore, hypoxia induced a significant decrease in metabolite levels, particularly methionine-related metabolites, independent of infection, indicating efficient metabolism under hypoxia. Additionally, the perturbation of nucleotide synthesis with adenosine derivatives impaired Ct growth. Collectively, our results suggest that Ct favors a hypoxic environment with efficient metabolism, in which Ct readily activates glycolysis responsible for stable nucleotide synthesis as well as ATP supply.

    DOI: 10.1016/j.bbrc.2024.150461

    PubMed

    researchmap

  • Glycan-shielded homodimer structure and dynamical features of the canine distemper virus hemagglutinin relevant for viral entry and efficient vaccination 査読 国際誌

    Fukuhara, H; Yumoto, K; Sako, M; Kajikawa, M; Ose, T; Kawamura, M; Yoda, M; Chen, S; Ito, Y; Takeda, S; Mwaba, M; Wang, J; Hashiguchi, T; Kamishikiryo, J; Maita, N; Kitatsuji, C; Takeda, M; Kuroki, K; Maenaka, K

    ELIFE   12   2024年7月   ISSN:2050-084X

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:eLife  

    Canine distemper virus (CDV) belongs to morbillivirus, including measles virus (MeV) and rinderpest virus, which causes serious immunological and neurological disorders in carnivores, including dogs and rhesus monkeys, as recently reported, but their vaccines are highly effective. The attachment glycoprotein hemagglutinin (CDV-H) at the CDV surface utilizes signaling lympho-cyte activation molecule (SLAM) and Nectin-4 (also called poliovirus-receptor-like-4; PVRL4) as entry receptors. Although fusion models have been proposed, the molecular mechanism of morbillivirus fusion entry is poorly understood. Here, we determined the crystal structure of the globular head domain of CDV-H vaccine strain at 3.2 Å resolution, revealing that CDV-H exhibits a highly tilted homodimeric form with a six-bladed β-propeller fold. While the predicted Nectin-4-binding site is well conserved with that of MeV-H, that of SLAM is similar but partially different, which is expected to contribute to host specificity. Five N-linked sugars covered a broad area of the CDV-H surface to expose receptor-binding sites only, supporting the effective production of neutralizing antibodies. These features are common to MeV-H, although the glycosylation sites are completely different. Furthermore, real-time observation using high-speed atomic force microscopy revealed highly mobile features of the CDV-H dimeric head via the connector region. These results suggest that sugar-shielded tilted homodimeric structure and dynamic conformational changes are common characteristics of morbilliviruses and ensure effective fusion entry and vaccination.

    DOI: 10.7554/eLife.88929

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Thermostability and binding properties of single-chained Fv fragments derived from therapeutic antibodies. 査読 国際誌

    Takashi Tadokoro, Harumi Tsuboi, Kota Nakamura, Tetsushi Hayakawa, Reo Ohmura, Izumi Kato, Masaki Inoue, Shin-Ichi Tsunoda, Sayaka Niizuma, Yukari Okada, Satoko Otsuguro, Katsumi Maenaka

    Protein science : a publication of the Protein Society   33 ( 7 )   e5084   2024年7月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Small antibody fragments have recently been used as alternatives to full-length monoclonal antibodies in therapeutic applications. One of the most popular fragment antibodies is single-chain fragment variables (scFvs), consisting of variable heavy (VH) and variable light (VL) domains linked by a flexible peptide linker. scFvs have small molecular sizes, which enables good tissue penetration and low immunogenicity. Despite these advantages, the use of scFvs, especially for therapeutic purpose, is still limited because of the difficulty to regulate the binding activity and conformational stability. In this study, we constructed and analyzed 10 scFv fragments derived from 10 representatives of FDA-approved mAbs to evaluate their physicochemical properties. Differential scanning calorimetry analysis showed that scFvs exhibited relatively high but varied thermostability, from 50 to 70°C of melting temperatures, and different unfolding cooperativity. Surface plasmon resonance analysis revealed that scFvs fragments that exhibit high stability and cooperative unfolding likely tend to maintain antigen binding. This study demonstrated the comprehensive physicochemical properties of scFvs derived from FDA-approved antibodies, providing insights into antibody design and development.

    DOI: 10.1002/pro.5084

    PubMed

    researchmap

  • Protocol to identify the ligand binding site of Mincle using NMR spectroscopy. 査読 国際誌

    Atsushi Furukawa, Hiroyuki Kumeta, Takashi Saitoh, Katsumi Maenaka

    STAR protocols   5 ( 2 )   102996 - 102996   2024年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Mincle (macrophage-inducible C-type lectin, CLEC4E) is a C-type lectin immune-stimulatory receptor that can be targeted for inducing potent adjuvant effects. Mincle can recognize trehalose dimycolate and related glycolipids. Here, we present a protocol to identify the ligand binding mode of Mincle. We describe steps for preparing labeled Mincle ectodomain, data acquisition, and analysis of nuclear magnetic resonance experiments using non-detergent sulfobetaine-195. This protocol can be applied to other protein-ligand interactions that have aggregation problems for complex formation. For complete details on the use and execution of this protocol, please refer to Furukawa et al.1.

    DOI: 10.1016/j.xpro.2024.102996

    PubMed

    researchmap

  • Rational in silico design identifies two mutations that restore UT28K SARS-CoV-2 monoclonal antibody activity against Omicron BA.1. 査読 国際誌

    Tatsuhiko Ozawa, Yoshiki Ikeda, Liuan Chen, Rigel Suzuki, Atsushi Hoshino, Akira Noguchi, Shunsuke Kita, Yuki Anraku, Emiko Igarashi, Yumiko Saga, Noriko Inasaki, Shunta Taminishi, Jiei Sasaki, Yuhei Kirita, Hideo Fukuhara, Katsumi Maenaka, Takao Hashiguchi, Takasuke Fukuhara, Kenichi Hirabayashi, Hideki Tani, Hiroyuki Kishi, Hideki Niimi

    Structure (London, England : 1993)   32 ( 3 )   263 - 272   2024年3月   ISSN:0969-2126

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Elsevier BV  

    SARS-CoV-2 rapidly mutates and acquires resistance to neutralizing antibodies. We report an in-silico-designed antibody that restores the neutralizing activity of a neutralizing antibody. Our previously generated antibody, UT28K, exhibited broad neutralizing activity against mutant variants; however, its efficacy against Omicron BA.1 was compromised by the mutation. Using previously determined structural information, we designed a modified-UT28K (VH T28R/N57D), UT28K-RD targeting the mutation site. In vitro and in vivo experiments demonstrated the efficacy of UT28K-RD in neutralizing Omicron BA.1. Although the experimentally determined structure partially differed from the predicted model, our study serves as a successful case of antibody design, wherein the predicted amino acid substitution enhanced the recognition of the previously elusive Omicron BA.1. We anticipate that numerous similar cases will be reported, showcasing the potential of this approach for improving protein-protein interactions. Our findings will contribute to the development of novel therapeutic strategies for highly mutable viruses, such as SARS-CoV-2.

    DOI: 10.1016/j.str.2023.12.013

    PubMed

    researchmap

  • [Development of Integrated Database for Experiments and Simulations]. 査読

    Issaku Yamada, Naoki Kimura, Takao Nomura, Satoko Otsuguro, Hiroyuki Miyachi, Yasuteru Shigeta, Katsumi Maenaka

    Yakugaku zasshi : Journal of the Pharmaceutical Society of Japan   144 ( 5 )   539 - 543   2024年

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Researchers collect data and use various methods to organize it. Ensuring the reliability and reproducibility of data is crucial, and collaboration across different research fields is on the rise. However, when there is geographical distance, sharing data becomes a challenging task. Therefore, there is a need for the development of a mechanism for sharing data on the web. We have developed an integrated database to facilitate the sharing and management of research data, particularly focusing on small molecules. The integrated database serves as a platform for centralizing data related to small molecules, including their chemical structures, wet lab experimental data, simulation data, and more. It has been constructed as a web application, offering features such as library management for small molecules, registration and viewing of wet lab experiment results, generation of initial conformations for simulations, and data visualization. This enables researchers to efficiently share their research data and collaborate seamlessly, whether within their research group or via cloud-based access that allows project and team members to connect from anywhere. This integrated database plays a critical role in connecting wet lab experiments and simulations, enabling researchers to cross-reference and analyze experimental data comprehensively. It serves as an essential tool to advance research and foster idea generation.

    DOI: 10.1248/yakushi.23-00191-2

    PubMed

    researchmap

  • [Challenges Facing Middle Molecule Drug Discovery and How to Overcome Them]. 招待 査読

    Hiroyuki Miyachi, Katsumi Maenaka

    Yakugaku zasshi : Journal of the Pharmaceutical Society of Japan   144 ( 5 )   527 - 528   2024年

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1248/yakushi.23-00191-F

    PubMed

    researchmap

  • 2-thiouridine is a broad-spectrum antiviral nucleoside analogue against positive-strand RNA viruses. 査読 国際共著 国際誌

    Kentaro Uemura, Haruaki Nobori, Akihiko Sato, Shinsuke Toba, Shinji Kusakabe, Michihito Sasaki, Koshiro Tabata, Keita Matsuno, Naoyoshi Maeda, Shiori Ito, Mayu Tanaka, Yuki Anraku, Shunsuke Kita, Mayumi Ishii, Kayoko Kanamitsu, Yasuko Orba, Yoshiharu Matsuura, William W Hall, Hirofumi Sawa, Hiroshi Kida, Akira Matsuda, Katsumi Maenaka

    Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America   120 ( 42 )   e2304139120   2023年10月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Severe acute respiratory syndrome coronavirus 2 (SARS-CoV-2) infections are causing significant morbidity and mortality worldwide. Furthermore, over 1 million cases of newly emerging or re-emerging viral infections, specifically dengue virus (DENV), are known to occur annually. Because no virus-specific and fully effective treatments against these or many other viruses have been approved, there is an urgent need for novel, effective therapeutic agents. Here, we identified 2-thiouridine (s2U) as a broad-spectrum antiviral ribonucleoside analogue that exhibited antiviral activity against several positive-sense single-stranded RNA (ssRNA+) viruses, such as DENV, SARS-CoV-2, and its variants of concern, including the currently circulating Omicron subvariants. s2U inhibits RNA synthesis catalyzed by viral RNA-dependent RNA polymerase, thereby reducing viral RNA replication, which improved the survival rate of mice infected with DENV2 or SARS-CoV-2 in our animal models. Our findings demonstrate that s2U is a potential broad-spectrum antiviral agent not only against DENV and SARS-CoV-2 but other ssRNA+ viruses.

    DOI: 10.1073/pnas.2304139120

    PubMed

    researchmap

  • Beneficial effects of a new neuroprotective compound in neuronal cells and MPTP-administered mouse model of Parkinsons disease 査読 国際誌

    Kato, I; Ogawa, Y; Yakushiji, F; Ogura, J; Kobayashi, M; Shindo, N; Ichikawa, S; Maenaka, K; Sakaitani, M

    CHEMICAL COMMUNICATIONS   59 ( 82 )   12306 - 12309   2023年10月   ISSN:1359-7345 eISSN:1364-548X

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Chemical Communications  

    A new compound, a derivative of 3,4,5-trimethoxy-N-phenyl benzamide bearing an 8′′-methylimidazopyridine moiety, is found to demonstrate neuroprotective effects by preventing cell death caused by oxidative stress. The compound possesses high solubility and metabolic stability, and inhibits MPTP-induced effects in vivo, indicating high potential as a therapeutic drug for Parkinson's disease.

    DOI: 10.1039/d3cc03069e

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Protein kinase Cβ is involved in cigarette smoke gas phase-induced ferroptosis in J774 macrophages. 査読

    Tsunehito Higashi, Haruka Handa, Yosuke Mai, Katsumi Maenaka, Takashi Tadokoro

    Journal of pharmacological sciences   153 ( 1 )   22 - 25   2023年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Cigarette smoking is a risk factor for respiratory infection caused by immune cell dysfunction. Cigarette smoke is divided into tar and gas phases. Although the gas phase induces cell death in various cell types, the mechanism for gas phase-induced cell death remains to be clarified. In this study, we have examined the effects of cigarette smoke gas phase on J774 macrophages. Cigarette smoke gas phase and cytotoxic factors in the gas phase induced protein kinase C (PKC)-dependent ferroptosis. Pharmacological studies using isoform-specific PKC inhibitors have revealed that PKCβ is involved in cigarette smoke gas phase-induced ferroptosis in J774 macrophages.

    DOI: 10.1016/j.jphs.2023.06.001

    PubMed

    researchmap

  • Structural delineation and computational design of SARS-CoV-2-neutralizing antibodies against Omicron subvariants. 査読 国際誌

    Saya Moriyama, Yuki Anraku, Shunta Taminishi, Yu Adachi, Daisuke Kuroda, Shunsuke Kita, Yusuke Higuchi, Yuhei Kirita, Ryutaro Kotaki, Keisuke Tonouchi, Kohei Yumoto, Tateki Suzuki, Taiyou Someya, Hideo Fukuhara, Yudai Kuroda, Tsukasa Yamamoto, Taishi Onodera, Shuetsu Fukushi, Ken Maeda, Fukumi Nakamura-Uchiyama, Takao Hashiguchi, Atsushi Hoshino, Katsumi Maenaka, Yoshimasa Takahashi

    Nature communications   14 ( 1 )   4198 - 4198   2023年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    SARS-CoV-2 Omicron subvariants have evolved to evade receptor-binding site (RBS) antibodies that exist in diverse individuals as public antibody clones. We rationally selected RBS antibodies resilient to mutations in emerging Omicron subvariants. Y489 was identified as a site of virus vulnerability and a common footprint of broadly neutralizing antibodies against the subvariants. Multiple Y489-binding antibodies were encoded by public clonotypes and additionally recognized F486, potentially accounting for the emergence of Omicron subvariants harboring the F486V mutation. However, a subclass of antibodies broadly neutralized BA.4/BA.5 variants via hydrophobic binding sites of rare clonotypes along with high mutation-resilience under escape mutation screening. A computationally designed antibody based on one of the Y489-binding antibodies, NIV-10/FD03, was able to bind XBB with any 486 mutation and neutralized XBB.1.5. The structural basis for the mutation-resilience of this Y489-binding antibody group may provide important insights into the design of therapeutics resistant to viral escape.

    DOI: 10.1038/s41467-023-39890-8

    PubMed

    researchmap

  • Structural basis for plastic glycolipid recognition of the C-type lectin Mincle 査読 国際誌

    Atsushi Furukawa, Yusuke Shuchi, Jiaqi Wang, Pablo Adrian Guillen-Poza, Shigenari Ishizuka, Misuzu Kagoshima, Risa Ikeno, Hiroyuki Kumeta, Sho Yamasaki, Takanori Matsumaru, Takashi Saitoh, Katsumi Maenaka

    Structure   31 ( 9 )   1077 - 1085   2023年6月   ISSN:0969-2126

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Elsevier BV  

    Mincle (macrophage-inducible C-type lectin, CLEC4E) is a C-type lectin immune-stimulatory receptor for cord factor, trehalose dimycolate (TDM), which serves as a potent component of adjuvants. The recognition of glycolipids by Mincle, especially their lipid parts, is poorly understood. Here, we performed nuclear magnetic resonance analysis, revealing that titration of trehalose harboring a linear short acyl chain showed a chemical shift perturbation of hydrophobic residues next to the Ca-binding site. Notably, there were split signals for Tyr201 upon complex formation, indicating two binding modes for the acyl chain. In addition, most Mincle residues close to the Ca-binding site showed no observable signals, suggesting their mobility on an ∼ ms scale even after complex formation. Mutagenesis study supported two putative lipid-binding modes for branched acyl-chain TDM binding. These results provide novel insights into the plastic-binding modes of Mincle toward a wide range of glycol- and glycerol-lipids, important for rational adjuvant development.

    DOI: 10.1016/j.str.2023.05.018

    PubMed

    researchmap

  • An Electron-Deficient CpE Iridium(III) Catalyst: Synthesis, Characterization, and Application to Ether-Directed C-H Amidation. 査読 国際誌

    Eiki Tomita, Masahiro Kojima, Yuki Nagashima, Ken Tanaka, Haruki Sugiyama, Yasutomo Segawa, Atsushi Furukawa, Katsumi Maenaka, Satoshi Maeda, Tatsuhiko Yoshino, Shigeki Matsunaga

    Angewandte Chemie (International ed. in English)   62 ( 21 )   e202301259   2023年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    The synthesis, characterization, and catalytic performance of an iridium(III) catalyst with an electron-deficient cyclopentadienyl ligand ([CpEIrI2]2) are reported. The [CpEIrI2]2 catalyst was synthesized by complexation of a precursor of the CpE ligand with [Ir(cod)OAc]2, followed by oxidation, desilylation, and removal of the COD ligand. The electron-deficient [CpEIrI2]2 catalyst enabled C-H amidation reactions assisted by a weakly coordinating ether directing group. Experimental mechanistic studies and DFT calculations suggested that the high catalytic performance of [CpEIrI2]2 is due to its electron-deficient nature, which accelerates both C-H activation and Ir(V)-nitrenoid formation.

    DOI: 10.1002/anie.202301259

    PubMed

    researchmap

  • Ready-to-Use-Type Lyophilized Lipid Nanoparticle Formulation for the Postencapsulation of Messenger RNA. 査読 国際誌

    Hiroki Tanaka, Shinya Hagiwara, Daiki Shirane, Takuma Yamakawa, Yuka Sato, Chika Matsumoto, Kota Ishizaki, Miho Hishinuma, Katsuyuki Chida, Kasumi Sasaki, Etsuo Yonemochi, Keisuke Ueda, Kenjirou Higashi, Kunikazu Moribe, Takashi Tadokoro, Katsumi Maenaka, Sakura Taneichi, Yuta Nakai, Kota Tange, Yu Sakurai, Hidetaka Akita

    ACS nano   17 ( 3 )   2588 - 2601   2023年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Based on the clinical success of an in vitro transcribed mRNA (IVT-mRNA) that is encapsulated in lipid nanoparticles (mRNA-LNPs), there is a growing demand by researchers to test whether their own biological findings might be applicable for use in mRNA-based therapeutics. However, the equipment and/or know-how required for manufacturing such nanoparticles is often inaccessible. To encourage more innovation in mRNA therapeutics, a simple method for preparing mRNA-LNPs is prerequisite. In this study, we report on a method for encapsulating IVT-mRNA into LNPs by rehydrating a Ready-to-Use empty freeze-dried LNP (LNPs(RtoU)) formulation with IVT-mRNA solution followed by heating. The resulting mRNA-LNPs(RtoU) had a similar intraparticle structure compared to the mRNA-LNPs prepared by conventional microfluidic mixing. In vivo genome editing, a promising application of these types of mRNA-LNPs, was accomplished using the LNPs(RtoU) containing co-encapsulated Cas9-mRNA and a small guide RNA.

    DOI: 10.1021/acsnano.2c10501

    PubMed

    researchmap

  • Intraocular human cytomegaloviruses of ocular diseases are distinct from those of viremia and are capable of escaping from innate and adaptive immunity by exploiting HLA-E-mediated peripheral and central tolerance (vol 13, 1008220, 2023) 査読 国際誌

    Shirane, M; Yawata, N; Motooka, D; Shibata, K; Khor, SS; Omae, Y; Kaburaki, T; Yanai, R; Mashimo, H; Yamana, S; Ito, T; Hayashida, A; Mori, Y; Numata, A; Murakami, Y; Fujiwara, K; Ohguro, N; Hosogai, M; Akiyama, M; Hasegawa, E; Paley, M; Takeda, A; Maenaka, K; Akashi, K; Yokoyama, WM; Tokunaga, K; Yawata, M; Sonoda, KH

    FRONTIERS IN IMMUNOLOGY   13   1124440 - 1124440   2023年1月   ISSN:1664-3224 eISSN:1664-3224

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Frontiers in Immunology  

    In the published article, there were errors. In the original article, there was an error in the description of the Reverse primer sequence in Materials and methods. A correction has been made to Materials and methods, “Deep amplicon sequencing of CMV-UL40 genomic DNA”. This sentence previously stated: “The following forward and reverse primers were used:Forward, 5′-TCGTCGGCAGCGTCAGATGTGTATAAGAGACAGCAACAGTCGGCAGAATGAAC-3′ and Reverse, 5′-GTCTCGTGGGCTCGGAGATGTGTATAAGAGACA GCTGGAACACGACGCATA-3’.”The corrected sentence appears below: “The following forward and reverse primers were used: Forward, 5′-TCGTCGGCAGCGTCAGATGTGTATAAGAGACAGCAACAGTCGGCAGAATGAAC-3′ and Reverse, 5′-GTCTCGTGGGCTCGGAGATGTGTATAAGAGAC AGCTGGAACACGAGCGGACATA-3’.”In the original article, there was another error in the description of the concentration of the anti-HLA-E antibody in Materials and methods. A correction has been made to Materials and methods, “Immunohistochemistry analysis”. This sentence previously stated: “After antigen retrieval with boiling citrate buffer (pH 6.0), the sections were incubated with 5% skim milk for 1 h at room temperature to prevent nonspecific binding and stained with 10 mL/mL anti-HLA-E antibody [MEM-E/02] (Abcam; Cambridge, UK) or IgG from mouse serum (Sigma-Aldrich) overnight at 4°C.” The corrected sentence appears below: “After antigen retrieval with boiling citrate buffer (pH 6.0), the sections were incubated with 5% skim milk for 1 h at room temperature to prevent nonspecific binding and stained with 10 mg/mL anti-HLA-E antibody [MEM-E/02] (Abcam; Cambridge, UK) or IgG from mouse serum (Sigma-Aldrich) overnight at 4°C.” The authors apologize for these errors and state that these do not change the scientific conclusions of the article in any way. The original article has been updated.

    DOI: 10.3389/fimmu.2022.1124440

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Dihydromaniwamycin E, a Heat-Shock Metabolite from Thermotolerant Streptomyces sp. JA74, Exhibiting Antiviral Activity against Influenza and SARS-CoV-2 Viruses. 査読 国際誌

    Shun Saito, Kayo Funayama, Wataru Kato, Mayu Okuda, Meiko Kawamoto, Teruhiko Matsubara, Toshinori Sato, Akihiko Sato, Satoko Otsuguro, Michihito Sasaki, Yasuko Orba, Hirofumi Sawa, Katsumi Maenaka, Kazutoshi Shindo, Masaya Imoto, Midori A Arai

    Journal of natural products   85 ( 11 )   2583 - 2591   2022年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Dihydromaniwamycin E (1), a new maniwamycin derivative featuring an azoxy moiety, has been isolated from the culture extract of thermotolerant Streptomyces sp. JA74 along with the known analogue maniwamycin E (2). Compound 1 is produced only by cultivation of strain JA74 at 45 °C, and this type of compound has been previously designated a "heat shock metabolite (HSM)" by our research group. Compound 2 is detected as a production-enhanced metabolite at high temperature. Structures of 1 and 2 are elucidated by NMR and MS spectroscopic analyses. The absolute structure of 1 is determined after the total synthesis of four stereoisomers. Though the absolute structure of 2 has been proposed to be the same as the structure of maniwamycin D, the NMR and the optical rotation value of 2 are in agreement with those of maniwamycin E. Therefore, this study proposes a structural revision of maniwamycins D and E. Compounds 1 and 2 show inhibitory activity against the influenza (H1N1) virus infection of MDCK cells, demonstrating IC50 values of 25.7 and 63.2 μM, respectively. Notably, 1 and 2 display antiviral activity against SARS-CoV-2, the causative agent of COVID-19, when used to infect 293TA and VeroE6T cells, with 1 and 2 showing IC50 values (for infection of 293TA cells) of 19.7 and 9.7 μM, respectively. The two compounds do not exhibit cytotoxicity in these cell lines at those IC50 concentrations.

    DOI: 10.1021/acs.jnatprod.2c00550

    PubMed

    researchmap

  • Genome-wide CRISPR screens identify CD48 defining susceptibility to NK cytotoxicity in peripheral T-cell lymphomas. 査読 国際誌

    Masahiro Chiba, Joji Shimono, Takashi Ishio, Norio Takei, Kohei Kasahara, Reiki Ogasawara, Takahide Ara, Hideki Goto, Koh Izumiyama, Satoko Otsuguro, Liyanage P Perera, Hiroo Hasegawa, Michiyuki Maeda, Satoshi Hashino, Katsumi Maenaka, Takanori Teshima, Thomas A Waldmann, Yibin Yang, Masao Nakagawa

    Blood   140 ( 18 )   1951 - 1963   2022年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Adult T-cell leukemia/lymphoma (ATLL) is one of the aggressive peripheral T-cell neoplasms with a poor prognosis. Accumulating evidence demonstrates that escape from adaptive immunity is a hallmark of ATLL pathogenesis. However, the mechanisms by which ATLL cells evade natural killer (NK)-cell-mediated immunity have been poorly understood. Here we show that CD48 expression in ATLL cells determines the sensitivity for NK-cell-mediated cytotoxicity against ATLL cells. We performed unbiased genome-wide clustered regularly interspaced short palindromic repeat (CRISPR) screening using 2 ATLL-derived cell lines and discovered CD48 as one of the best-enriched genes whose knockout conferred resistance to YT1-NK cell line-mediated cytotoxicity. The ability of CD48-knockout ATLL cells to evade NK-cell effector function was confirmed using human primary NK cells with reduced interferon-γ (IFNγ) induction and degranulation. We found that primary ATLL cells had reduced CD48 expression along with disease progression. Furthermore, other subgroups among aggressive peripheral T-cell lymphomas (PTCLs) also expressed lower concentrations of CD48 than normal T cells, suggesting that CD48 is a key molecule in malignant T-cell evasion of NK-cell surveillance. Thus, this study demonstrates that CD48 expression is likely critical for malignant T-cell lymphoma cell regulation of NK-cell-mediated immunity and provides a rationale for future evaluation of CD48 as a molecular biomarker in NK-cell-associated immunotherapies.

    DOI: 10.1182/blood.2022015646

    PubMed

    researchmap

  • Intraocular human cytomegaloviruses of ocular diseases are distinct from those of viremia and are capable of escaping from innate and adaptive immunity by exploiting HLA-E-mediated peripheral and central tolerance 査読 国際誌

    Shirane, M; Yawata, N; Motooka, D; Shibata, K; Khor, SS; Omae, Y; Kaburaki, T; Yanai, R; Mashimo, H; Yamana, S; Ito, T; Hayashida, A; Mori, Y; Numata, A; Murakami, Y; Fujiwara, K; Ohguro, N; Hosogai, M; Akiyama, M; Hasegawa, E; Paley, M; Takeda, A; Maenaka, K; Akashi, K; Yokoyama, WM; Tokunaga, K; Yawata, M; Sonoda, KH

    FRONTIERS IN IMMUNOLOGY   13   1008220 - 1008220   2022年10月   ISSN:1664-3224

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Frontiers in Immunology  

    Human cytomegalovirus (HCMV) infections develop into CMV diseases that result in various forms of manifestations in local organs. CMV-retinitis is a form of CMV disease that develops in immunocompromised hosts with CMV-viremia after viruses in the peripheral circulation have entered the eye. In the HCMV genome, extensive diversification of the UL40 gene has produced peptide sequences that modulate NK cell effector functions when loaded onto HLA-E and are subsequently recognized by the NKG2A and NKG2C receptors. Notably, some HCMV strains carry UL40 genes that encode peptide sequences identical to the signal peptide sequences of specific HLA-A and HLA-C allotypes, which enables these CMV strains to escape HLA-E-restricted CD8+T cell responses. Variations in UL40 sequences have been studied mainly in the peripheral blood of CMV-viremia cases. In this study, we sought to investigate how ocular CMV disease develops from CMV infections. CMV gene sequences were compared between the intraocular fluids and peripheral blood of 77 clinical cases. UL40 signal peptide sequences were more diverse, and multiple sequences were typically present in CMV-viremia blood compared to intraocular fluid. Significantly stronger NK cell suppression was induced by UL40-derived peptides from intraocular HCMV compared to those identified only in peripheral blood. HCMV present in intraocular fluids were limited to those carrying a UL40 peptide sequence corresponding to the leader peptide sequence of the host’s HLA class I, while UL40-derived peptides from HCMV found only in the peripheral blood were disparate from any HLA class I allotype. Overall, our analyses of CMV-retinitis inferred that specific HCMV strains with UL40 signal sequences matching the host’s HLA signal peptide sequences were those that crossed the blood–ocular barrier to enter the intraocular space. UL40 peptide repertoires were the same in the intraocular fluids of all ocular CMV diseases, regardless of host immune status, implying that virus type is likely to be a common determinant in ocular CMV disease development. We thus propose a mechanism for ocular CMV disease development, in which particular HCMV types in the blood exploit peripheral and central HLA-E-mediated tolerance mechanisms and, thus, escape the antivirus responses of both innate and adaptive immunity.

    DOI: 10.3389/fimmu.2022.1008220

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • High-Throughput Screening Assay Identifies Berberine and Mubritinib as Neuroprotection Drugs for Spinal Cord Injury via Blood-Spinal Cord Barrier Protection. 査読 国際誌

    Yuki Suzuki, Shinsuke Nakagawa, Takeshi Endo, Akihito Sotome, Rufei Yuan, Tsuyoshi Asano, Satoko Otsuguro, Katsumi Maenaka, Norimasa Iwasaki, Ken Kadoya

    Neurotherapeutics : the journal of the American Society for Experimental NeuroTherapeutics   19 ( 6 )   1976 - 1991   2022年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Because the breakdown of the blood-brain spinal cord barrier (BBSCB) worsens many central nervous system (CNS) diseases, prevention of BBSCB breakdown has been a major therapeutic target, especially for spinal cord injury (SCI). However, effective drugs that protect BBSCB function have yet to be developed. The purpose of the current study was 1) to develop a high-throughput screening assay (HTSA) to identify candidate drugs to protect BBSCB function, 2) to identify candidate drugs from existing drugs with newly developed HTSA, and 3) to examine the therapeutic effects of candidate drugs on SCI. Our HTSA included a culture of immortalized human brain endothelial cells primed with candidate drugs, stress with H2O2, and evaluation of their viability. A combination of the resazurin-based assay with 0.45 mM H2O2 qualified as a reliable HTSA. Screening of 1,570 existing drugs identified 90 drugs as hit drugs. Through a combination of reproducibility tests, exclusion of drugs inappropriate for clinical translation, and dose dependency tests, berberine, mubritinib, and pioglitazone were identified as a candidate. An in vitro BBSCB functional test revealed that berberine and mubritinib, but not pioglitazone, protected BBSCB from oxygen-glucose deprivation and reoxygenation stress. Additionally, these two drugs minimized BBSCB breakdown 1 day after cervical SCI in mice. Furthermore, berberine and mubritinib reduced neuronal loss and improved gait performance 8 weeks after SCI. Collectively, the current study established a useful HTSA to identify potential neuroprotective drugs by maintaining BBSCB function and demonstrated the neuroprotective effect of berberine and mubritinib after SCI.

    DOI: 10.1007/s13311-022-01310-y

    PubMed

    researchmap

  • Hydrophobic Alpha-Helical Short Peptides in Overlapping Reading Frames of the Coronavirus Genome 査読 国際誌

    Takashi Okura, Kazuya Shirato, Masatoshi Kakizaki, Satoko Sugimoto, Shutoku Matsuyama, Tomohisa Tanaka, Yohei Kume, Mina Chishiki, Takashi Ono, Kohji Moriishi, Masashi Sonoyama, Mitsuaki Hosoya, Koichi Hashimoto, Katsumi Maenaka, Makoto Takeda

    Pathogens   11 ( 8 )   877 - 877   2022年8月   eISSN:2076-0817

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:MDPI AG  

    In this study, we show that the coronavirus (CoV) genome may encode many functional hydrophobic alpha-helical peptides (HAHPs) in overlapping reading frames of major coronaviral proteins throughout the entire viral genome. These HAHPs can theoretically be expressed from non-canonical sub-genomic (sg)RNAs that are synthesized in substantial amounts in infected cells. We selected and analyzed five and six HAHPs encoded in the S gene regions of severe acute respiratory syndrome coronavirus 2 (SARS-CoV-2) and Middle East respiratory syndrome coronavirus (MERS-CoV), respectively. Two and three HAHPs derived from SARS-CoV-2 and MERS-CoV, respectively, specifically interacted with both the SARS-CoV-2 and MERS-CoV S proteins and inhibited their membrane fusion activity. Furthermore, one of the SARS-CoV-2 HAHPs specifically inhibited viral RNA synthesis by accumulating at the site of viral RNA synthesis. Our data show that a group of HAHPs in the coronaviral genome potentially has a regulatory role in viral propagation.

    DOI: 10.3390/pathogens11080877

    PubMed

    researchmap

  • Structure of the human galanin receptor 2 bound to galanin and Gq reveals the basis of ligand specificity and how binding affects the G-protein interface. 査読 国際共著 国際誌

    Yunseok Heo, Naito Ishimoto, Ye-Eun Jeon, Ji-Hye Yun, Mio Ohki, Yuki Anraku, Mina Sasaki, Shunsuke Kita, Hideo Fukuhara, Tatsuya Ikuta, Kouki Kawakami, Asuka Inoue, Katsumi Maenaka, Jeremy R H Tame, Weontae Lee, Sam-Yong Park

    PLoS biology   20 ( 8 )   e3001714   2022年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Galanin is a neuropeptide expressed in the central and peripheral nervous systems, where it regulates various processes including neuroendocrine release, cognition, and nerve regeneration. Three G-protein coupled receptors (GPCRs) for galanin have been discovered, which is the focus of efforts to treat diseases including Alzheimer's disease, anxiety, and addiction. To understand the basis of the ligand preferences of the receptors and to assist structure-based drug design, we used cryo-electron microscopy (cryo-EM) to solve the molecular structure of GALR2 bound to galanin and a cognate heterotrimeric G-protein, providing a molecular view of the neuropeptide binding site. Mutant proteins were assayed to help reveal the basis of ligand specificity, and structural comparison between the activated GALR2 and inactive hβ2AR was used to relate galanin binding to the movements of transmembrane (TM) helices and the G-protein interface.

    DOI: 10.1371/journal.pbio.3001714

    PubMed

    researchmap

  • 構造解析に向けたヒト免疫不全ウイルス2(HIV-2)エンベロープ糖タンパク質の調製(Preparation of human immunodeficiency virus type-2(HIV-2) envelope glycoprotein for structure analysis)

    Anraku Yuki, Kita Shunsuke, Fukuhara Hideo, Kawabata Haruka, Akiyama Takaki, Davis Simon, Furukawa Atsushi, de Silva Thushan I., Robinson James E., Zhao Yuguang, Jones E. Yvonne, Stuart David, Huiskonen Juha T., Rowland-Jones Sarah, Maenaka Katsumi

    生物物理   62 ( Suppl.1-2 )   S350 - S350   2022年8月   ISSN:0582-4052 eISSN:1347-4219

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本生物物理学会  

    researchmap

  • 免疫受容体LILRA2のANGPTL6認識機構(Molecular mechanism of ANGPTL6 recognition by immune activation receptor LILRA2)

    Wang Jiaqi, Furukawa Atsushi, Yamazaki Rika, Hirayasu Kouyuki, Kadomatsu Tsuyoshi, Oike Yuichi, Arase Hisashi, Maenaka Katsumi

    生物物理   62 ( Suppl.1-2 )   S269 - S269   2022年8月   ISSN:0582-4052 eISSN:1347-4219

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本生物物理学会  

    researchmap

  • Identification of RPL15 60S Ribosomal Protein as a Novel Topotecan Target Protein That Correlates with DAMP Secretion and Antitumor Immune Activation. 査読 国際誌

    Shunsuke Yamada, Yuichi Kitai, Takashi Tadokoro, Runa Takahashi, Haruka Shoji, Taiga Maemoto, Marie Ishiura, Ryuta Muromoto, Jun-Ichi Kashiwakura, Ken J Ishii, Katsumi Maenaka, Taro Kawai, Tadashi Matsuda

    Journal of immunology (Baltimore, Md. : 1950)   209 ( 1 )   171 - 179   2022年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Damage-associated molecular patterns (DAMPs) contribute to antitumor immunity during cancer chemotherapy. We previously demonstrated that topotecan (TPT), a topoisomerase I inhibitor, induces DAMP secretion from cancer cells, which activates STING-mediated antitumor immune responses. However, how TPT induces DAMP secretion in cancer cells is yet to be elucidated. Here, we identified RPL15, a 60S ribosomal protein, as a novel TPT target and showed that TPT inhibited preribosomal subunit formation via its binding to RPL15, resulting in the induction of DAMP-mediated antitumor immune activation independent of TOP1. TPT inhibits RPL15-RPL4 interactions and decreases RPL4 stability, which is recovered by CDK12 activity. RPL15 knockdown induced DAMP secretion and increased the CTL population but decreased the regulatory T cell population in a B16-F10 murine melanoma model, which sensitized B16-F10 tumors against PD-1 blockade. Our study identified a novel TPT target protein and showed that ribosomal stress is a trigger of DAMP secretion, which contributes to antitumor immunotherapy.

    DOI: 10.4049/jimmunol.2100963

    PubMed

    researchmap

  • Novel super-neutralizing antibody UT28K is capable of protecting against infection from a wide variety of SARS-CoV-2 variants. 査読 国際誌

    Tatsuhiko Ozawa, Hideki Tani, Yuki Anraku, Shunsuke Kita, Emiko Igarashi, Yumiko Saga, Noriko Inasaki, Hitoshi Kawasuji, Hiroshi Yamada, So-Ichiro Sasaki, Mayu Somekawa, Jiei Sasaki, Yoshihiro Hayakawa, Yoshihiro Yamamoto, Yoshitomo Morinaga, Nobuyuki Kurosawa, Masaharu Isobe, Hideo Fukuhara, Katsumi Maenaka, Takao Hashiguchi, Hiroyuki Kishi, Isao Kitajima, Shigeru Saito, Hideki Niimi

    mAbs   14 ( 1 )   2072455 - 2072455   2022年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Many potent neutralizing SARS-CoV-2 antibodies have been developed and used for therapies. However, the effectiveness of many antibodies has been reduced against recently emerging SARS-CoV-2 variants, especially the Omicron variant. We identified a highly potent SARS-CoV-2 neutralizing antibody, UT28K, in COVID-19 convalescent individuals who recovered from a severe condition. UT28K showed efficacy in neutralizing SARS-CoV-2 in an in vitro assay and in vivo prophylactic treatment, and the reactivity to the Omicron strain was reduced. The structural analyses revealed that antibody UT28K Fab and SARS-CoV-2 RBD protein interactions were mainly chain-dominated antigen-antibody interactions. In addition, a mutation analysis suggested that the emergence of a UT28K neutralization-resistant SARS-CoV-2 variant was unlikely, as this variant would likely lose its competitive advantage over circulating SARS-CoV-2. Our data suggest that UT28K offers potent protection against SARS-CoV-2, including newly emerging variants.

    DOI: 10.1080/19420862.2022.2072455

    PubMed

    researchmap

  • Low-Cost Cell-Surface-Mimic Analysis of Ligand Interactions of Biotinylated Immune Receptors Using Surface Plasmon Resonance. 査読 国際誌

    Kimiko Kuroki, Hideo Fukuhara, Takashi Tadokoro, Katsumi Maenaka

    Methods in molecular biology (Clifton, N.J.)   2421   21 - 35   2022年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    On the immune cell surface, many immune receptors are expressed and modulate the inhibitory or activating signals to control the immune responses. Recently, some of these receptors have been categorized as immune checkpoint receptors and targeted for cancer immunity or autoimmune diseases. To analyze the weak and fast binding typical for immune receptor-ligand interactions, a real-time surface plasmon resonance (SPR) technique is useful. However, it sometimes becomes difficult to optimize the immobilization conditions and appropriate controls. Considering that receptor orientation is relevant for achieving function on the cell surface, it is important to immobilize ligand proteins using specific tags at the membrane proximal end to avoid steric hindrance and structural changes in specific binding regions. Here we introduce a sensor chip, Sensor Chip CAP (Cytiva), which enables reversible and orientation-controlled immobilization of biotinylated ligands, resulting in a significant cost-effective method. We further show preparation methods of several biotinylated immune receptor proteins for SPR analysis, which are also useful for structural and other functional analyses.

    DOI: 10.1007/978-1-0716-1944-5_2

    PubMed

    researchmap

  • Impact of Micropolymorphism Outside the Peptide Binding Groove in the Clinically Relevant Allele HLA-C*14 on T Cell Responses in HIV-1 Infection. 査読 国際共著 国際誌

    Takayuki Chikata, Wayne Paes, Nozomi Kuse, Thomas Partridge, Hiroyuki Gatanaga, Yu Zhang, Kimiko Kuroki, Katsumi Maenaka, Nicola Ternette, Shinichi Oka, Persephone Borrow, Masafumi Takiguchi

    Journal of virology   96 ( 10 )   e0043222   2022年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    There is increasing evidence for the importance of human leukocyte antigen C (HLA-C)-restricted CD8+ T cells in HIV-1 control, but these responses are relatively poorly investigated. The number of HLA-C-restricted HIV-1 epitopes identified is much smaller than those of HLA-A-restricted or HLA-B-restricted ones. Here, we utilized a mass spectrometry-based approach to identify HIV-1 peptides presented by HLA-C*14:03 protective and HLA-C*14:02 nonprotective alleles. We identified 25 8- to 11-mer HLA-I-bound HIV-1 peptides from HIV-1-infected HLA-C*14:02+/14:03+ cells. Analysis of T cell responses to these peptides identified novel 6 T cell epitopes targeted in HIV-1-infected HLA-C*14:02+/14:03+ subjects. Analyses using HLA stabilization assays demonstrated that all 6 epitope peptides exhibited higher binding to and greater cell surface stabilization of HLA-C*14:02 than HLA-C*14:03. T cell response magnitudes were typically higher in HLA-C*14:02+ than HLA-C*14:03+ individuals, with responses to the Pol KM9 and Nef epitopes being significantly higher. The results show that HLA-C*14:02 can elicit stronger T cell responses to HIV-1 than HLA-C*14:03 and suggest that the single amino acid difference between these HLA-C14 subtypes at position 21, outside the peptide-binding groove, indirectly influences the stability of peptide-HLA-C*14 complexes and induction/expansion of HIV-specific T cells. Taken together with a previous finding that KIR2DL2+ NK cells recognized HLA-C*14:03+ HIV-1-infected cells more than HLA-C*14:02+ ones, the present study indicates that these HLA-C*14 subtypes differentially impact HIV-1 control by T cells and NK cells. IMPORTANCE Some human leukocyte antigen (HLA) class I alleles are associated with good clinical outcomes in HIV-1 infection and are called protective HLA alleles. Identification of T cell epitopes restricted by protective HLA alleles can give important insight into virus-immune system interactions and inform design of immune-based prophylactic/therapeutic strategies. Although epitopes restricted by many protective HLA-A/B alleles have been identified, protective HLA-C alleles are relatively understudied. Here, we identified 6 novel T cell epitopes presented by both HLA-C*14:02 (no association with protection) and HLA-C*14:03 (protective) using a mass spectrometry-based immunopeptidome profiling approach. We found that these peptides bound to and stabilized HLA-C*14:02 better than HLA-C*14:03 and observed differences in induction/expansion of epitope-specific T cell responses in HIV-infected HLA-C*14:02+ versus HLA-C*14:03+ individuals. These results enhance understanding of how the microstructural difference at position 21 between these HLA-C*14 subtypes may influence cellular immune responses involved in viral control in HIV-1 infection.

    DOI: 10.1128/jvi.00432-22

    PubMed

    researchmap

  • Binding of LAG-3 to stable peptide-MHC class II limits T cell function and suppresses autoimmunity and anti-cancer immunity. 査読 国際誌

    Takumi Maruhashi, Daisuke Sugiura, Il-Mi Okazaki, Kenji Shimizu, Takeo K Maeda, Jun Ikubo, Harunori Yoshikawa, Katsumi Maenaka, Naozumi Ishimaru, Hidetaka Kosako, Tatsuya Takemoto, Taku Okazaki

    Immunity   55 ( 5 )   912 - 924   2022年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Lymphocyte activation gene-3 (LAG-3) is a potent inhibitory co-receptor; yet, its functional ligand remains elusive, with distinct potential ligands identified. Here, we investigated the relative contribution of potential ligands, stable peptide-MHC class II complexes (pMHCII) and fibrinogen-like protein 1 (FGL1), to LAG-3 activity in vitro and in vivo. Binding of LAG-3 to stable pMHCII but not to FGL1 induced T cell suppression in vitro. Consistently, LAG-3 mutants lacking FGL1-binding capacity but not those lacking stable pMHCII-binding capacity retained suppressive activity in vitro. Accordingly, targeted disruption of stable pMHCII- but not FGL1-binding capacity of LAG-3 in NOD mice recapitulated diabetes exacerbation by LAG-3 deficiency. Additionally, the loss of stable pMHCII-binding capacity of LAG-3 augmented anti-cancer immunity comparably with LAG-3 deficiency in C57BL/6 mice. These results identify stable pMHCII as a functional ligand of LAG-3 both in autoimmunity and anti-cancer immunity. Thus, stable pMHCII-LAG-3 interaction is a potential therapeutic target in human diseases.

    DOI: 10.1016/j.immuni.2022.03.013

    PubMed

    researchmap

  • Application of Acoustic Ejection MS System to High-Throughput Screening for SARS-CoV-2 3CL Protease Inhibitors. 査読

    Tsukasa Hasegawa, Riyo M Imamura, Tateki Suzuki, Takao Hashiguchi, Takao Nomura, Satoko Otsuguro, Katsumi Maenaka, Michihito Sasaki, Yasuko Orba, Hirofumi Sawa, Akihiko Sato, Takayoshi Okabe, Tetsuo Nagano, Hirotatsu Kojima

    Chemical & pharmaceutical bulletin   70 ( 3 )   199 - 201   2022年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    MS is a powerful methodology for chemical screening to directly quantify substrates and products of enzymes, but its low throughput has been an issue. Recently, an acoustic liquid-handling apparatus (Echo®) used for rapid nano-dispensing has been coupled to a high-sensitivity mass spectrometer to create the Echo® MS system, and we applied this system to screening of severe acute respiratory syndrome coronavirus 2 (SARS-CoV-2) 3CL protease inhibitors. Primary screening of 32033 chemical samples was completed in 12 h. Among the hits showing selective, dose-dependent 3CL-inhibitory activity, 8 compounds showed antiviral activity in cell-based assay.

    DOI: 10.1248/cpb.c21-01003

    PubMed

    researchmap

  • 5-エチニルイミダゾール-4-カルボキサミド(EICA)ヌクレオチドプロドラッグの合成と抗デング熱ウイルス活性(Synthesis and Anti-dengue Virus Activity of 5-Ethynylimidazole-4-carboxamide(EICA) Nucleotide Prodrugs) 査読 国際誌

    Nakamura Motoki, Uemura Kentaro, Saito-Tarashima Noriko, Sato Akihiko, Orba Yasuko, Sawa Hirofumi, Matsuda Akira, Maenaka Katsumi, Minakawa Noriaki

    Chemical & Pharmaceutical Bulletin   70 ( 3 )   220 - 225   2022年3月   ISSN:0009-2363

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:(公社)日本薬学会  

    EICAの1-β-D-リボフラノシル誘導体4'-チオ誘導体(II)の抗デングウイルス(DENV)が低いのはリン酸化感受性の低下によると推定し、IIのモノリン酸プロドラッグ体を合成して、その抗DENV活性を評価した。最初に、Iの2種類のプロドラッグ(PD)を調製し、S-アシル-2-チオエチル(SATE)-PDがアリールオキシホスホルアミデート(ProTide)-PDより強い抗DENV活性を示すことを明らかにした。次に4'-thio-IのSATE-PD(III)を調製すると、IIIは予想通りIと同等の強力な抗DENV活性を示したが、その細胞毒性も2倍になった。

  • Characterization of Single-Chain Fv Fragments of Neutralizing Antibodies to Rabies Virus Glycoprotein. 国際誌

    Kohei Yumoto, Tomoaki Arisaka, Kazuma Okada, Kyosuke Aoki, Toyoyuki Ose, Tatsunori Masatani, Makoto Sugiyama, Naoto Ito, Hideo Fukuhara, Katsumi Maenaka

    Viruses   13 ( 11 )   2021年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3390/v13112311

  • 5-Hydroxymethyltubercidin exhibits potent antiviral activity against flaviviruses and coronaviruses, including SARS-CoV-2. 査読 国際誌

    Kentaro Uemura, Haruaki Nobori, Akihiko Sato, Takao Sanaki, Shinsuke Toba, Michihito Sasaki, Akiho Murai, Noriko Saito-Tarashima, Noriaki Minakawa, Yasuko Orba, Hiroaki Kariwa, William W Hall, Hirofumi Sawa, Akira Matsuda, Katsumi Maenaka

    iScience   24 ( 10 )   103120 - 103120   2021年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.isci.2021.103120

  • A SARS-CoV-2 Antibody Broadly Neutralizes SARS-related Coronaviruses and Variants by Coordinated Recognition of a Virus Vulnerable Site 査読 国際誌

    Taishi Onodera, Shunsuke Kita, Yu Adachi, Saya Moriyama, Akihiko Sato, Takao Nomura, Shuhei Sakakibara, Takeshi Inoue, Takashi Tadokoro, Yuki Anraku, Kohei Yumoto, Cong Tian, Hideo Fukuhara, Michihito Sasaki, Yasuko Orba, Nozomi Shiwa, Naoko Iwata, Noriyo Nagata, Tateki Suzuki, Jiei Sasaki, Tsuyoshi Sekizuka, Keisuke Tonouchi, Lin Sun, Shuetsu Fukushi, Hiroyuki Satofuka, Yasuhiro Kazuki, Mitsuo Oshimura, Tomohiro Kurosaki, Makoto Kuroda, Yoshiharu Matsuura, Tadaki Suzuki, Hirofumi Sawa, Takao Hashiguchi, Katsumi Maenaka, Yoshimasa Takahashi

    Immunity   54 ( 10 )   2385 - 2398.e10   2021年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.immuni.2021.08.025

  • Structure, solubility, and permeability relationships in a diverse middle molecule library. 査読 国際誌

    Hiroyuki Miyachi, Kayoko Kanamitsu, Mayumi Ishii, Eri Watanabe, Akira Katsuyama, Satoko Otsuguro, Fumika Yakushiji, Mizuki Watanabe, Kouhei Matsui, Yukina Sato, Satoshi Shuto, Takashi Tadokoro, Shunsuke Kita, Takanori Matsumaru, Akira Matsuda, Tomoyasu Hirose, Masato Iwatsuki, Yasuteru Shigeta, Tetsuo Nagano, Hirotatsu Kojima, Satoshi Ichikawa, Toshiaki Sunazuka, Katsumi Maenaka

    Bioorganic & medicinal chemistry letters   37   127847 - 127847   2021年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.bmcl.2021.127847

  • Nickel‐Catalyzed Acyl Group Transfer of o‐ Alkynylphenol Esters Accompanied by C−O Bond Fission for Synthesis of Benzo[ b ]furan 査読

    13 ( 8 )   2086 - 2092   2021年4月

     詳細を見る

    記述言語:その他   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1002/cctc.202001949

  • Potential anti-COVID-19 agents, cepharanthine and nelfinavir, and their usage for combination treatment. 査読 国際誌

    Hirofumi Ohashi, Koichi Watashi, Wakana Saso, Kaho Shionoya, Shoya Iwanami, Takatsugu Hirokawa, Tsuyoshi Shirai, Shigehiko Kanaya, Yusuke Ito, Kwang Su Kim, Takao Nomura, Tateki Suzuki, Kazane Nishioka, Shuji Ando, Keisuke Ejima, Yoshiki Koizumi, Tomohiro Tanaka, Shin Aoki, Kouji Kuramochi, Tadaki Suzuki, Takao Hashiguchi, Katsumi Maenaka, Tetsuro Matano, Masamichi Muramatsu, Masayuki Saijo, Kazuyuki Aihara, Shingo Iwami, Makoto Takeda, Jane A McKeating, Takaji Wakita

    iScience   24 ( 4 )   102367 - 102367   2021年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.isci.2021.102367

  • 全身性エリテマトーデスモデルマウスにおけるHLA-G2蛋白質の発症抑制効果の検証

    渡邊 紘士, 黒木 喜美子, 山田 千聖, 佐分利 由香里, 高橋 愛実, 前田 直良, 前仲 勝実

    日本薬学会年会要旨集   141年会   27V08 - am09S   2021年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • Canonical versus non-canonical transsynaptic signaling of neuroligin 3 tunes development of sociality in mice. 査読 国際誌

    Tomoyuki Yoshida, Atsushi Yamagata, Ayako Imai, Juhyon Kim, Hironori Izumi, Shogo Nakashima, Tomoko Shiroshima, Asami Maeda, Shiho Iwasawa-Okamoto, Kenji Azechi, Fumina Osaka, Takashi Saitoh, Katsumi Maenaka, Takashi Shimada, Yuko Fukata, Masaki Fukata, Jumpei Matsumoto, Hisao Nishijo, Keizo Takao, Shinji Tanaka, Shigeo Okabe, Katsuhiko Tabuchi, Takeshi Uemura, Masayoshi Mishina, Hisashi Mori, Shuya Fukai

    Nature communications   12 ( 1 )   1848 - 1848   2021年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1038/s41467-021-22059-6

  • MRC5 cells engineered to express ACE2 serve as a model system for the discovery of antivirals targeting SARS-CoV-2. 査読 国際誌

    Kentaro Uemura, Michihito Sasaki, Takao Sanaki, Shinsuke Toba, Yoshimasa Takahashi, Yasuko Orba, William W Hall, Katsumi Maenaka, Hirofumi Sawa, Akihiko Sato

    Scientific reports   11 ( 1 )   5376 - 5376   2021年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1038/s41598-021-84882-7

  • The physiological TMPRSS2 inhibitor HAI-2 alleviates SARS-CoV-2 infection. 査読 国際誌

    Yuriko Tomita, Shutoku Matsuyama, Hideo Fukuhara, Katsumi Maenaka, Hiroaki Kataoka, Takao Hashiguchi, Makoto Takeda

    Journal of virology   95 ( 12 )   2021年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.1128/JVI.00434-21

  • 免疫抑制分子HLA-G2特異的新規モノクローナル抗体の作製

    赤岩 愛記, 黒木 喜美子, 引地 和馬, 古川 敦, 前田 直良, 前仲 勝実

    日本薬学会年会要旨集   141年会   29P01 - 105S   2021年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • Enzootic nasal tumor virus type 2 envelope of goats acts as a retroviral oncogene in cell transformation. 査読 国際誌

    Naoyoshi Maeda, Yasuo Inoshima, Marcelo De Las Heras, Katsumi Maenaka

    Virus genes   57 ( 1 )   50 - 59   2021年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s11262-020-01808-7

  • SARS-CoV-2 variants with mutations at the S1/S2 cleavage site are generated in vitro during propagation in TMPRSS2-deficient cells. 査読 国際誌

    Michihito Sasaki, Kentaro Uemura, Akihiko Sato, Shinsuke Toba, Takao Sanaki, Katsumi Maenaka, William W Hall, Yasuko Orba, Hirofumi Sawa

    PLoS pathogens   17 ( 1 )   e1009233   2021年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1371/journal.ppat.1009233

  • Antitumor Effect of Sugar-Modified Cytosine Nucleosides on Growth of Adult T-Cell Leukemia Cells in Mice. 査読 国際誌

    Naoyoshi Maeda, Akira Matsuda, Satoko Otsuguro, Masahiko Takahashi, Masahiro Fujii, Katsumi Maenaka

    Vaccines   8 ( 4 )   2020年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3390/vaccines8040658

  • The Measles Virus V Protein Binding Site to STAT2 Overlaps That of IRF9. 査読 国際誌

    Yuma Nagano, Aoi Sugiyama, Madoka Kimoto, Takuya Wakahara, Yasuyo Noguchi, Xinxin Jiang, Shinya Saijo, Nobutaka Shimizu, Nana Yabuno, Min Yao, Paul R Gooley, Gregory W Moseley, Takashi Tadokoro, Katsumi Maenaka, Toyoyuki Ose

    Journal of virology   94 ( 17 )   2020年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1128/JVI.01169-20

  • Efficient preparation of human and mouse CD1d proteins using silkworm baculovirus expression system. 査読 国際誌

    Hiroki Kusaka, Shunsuke Kita, Takashi Tadokoro, Kouki Yoshida, Yoshiyuki Kasai, Harumi Niiyama, Yukari Fujimoto, Shinya Hanashima, Michio Murata, Shigeru Sugiyama, Toyoyuki Ose, Kimiko Kuroki, Katsumi Maenaka

    Protein expression and purification   172   105631 - 105631   2020年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.pep.2020.105631

  • Structural comparison of the C-terminal domain of functionally divergent lyssavirus P proteins. 査読 国際誌

    Aoi Sugiyama, Tomo Nomai, Xinxin Jiang, Miku Minami, Min Yao, Katsumi Maenaka, Naoto Ito, Paul R Gooley, Gregory W Moseley, Toyoyuki Ose

    Biochemical and biophysical research communications   529 ( 2 )   507 - 512   2020年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.bbrc.2020.05.195

  • Molecular mechanism of the recognition of bacterially cleaved immunoglobulin by the immune regulatory receptor LILRA2. 査読 国際誌

    Rika Yamazaki, Atsushi Furukawa, Kouyuki Hirayasu, Kohei Yumoto, Hideo Fukuhara, Hisashi Arase, Katsumi Maenaka

    The Journal of biological chemistry   295 ( 28 )   9531 - 9541   2020年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1074/jbc.RA120.013354

  • Therapeutic effects of soluble human leukocyte antigen G2 isoform in lupus-prone MRL/lpr mice. 査読 国際誌

    Hiroshi Watanabe, Kimiko Kuroki, Chisato Yamada, Yukari Saburi, Naoyoshi Maeda, Katsumi Maenaka

    Human immunology   81 ( 4 )   186 - 190   2020年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.humimm.2019.11.002

  • Biophysical research in Hokkaido University, Japan. 査読 国際誌

    Tomoyasu Aizawa, Makoto Demura, Kazutoshi Gohara, Hisashi Haga, Koichiro Ishimori, Masataka Kinjo, Tamiki Komatsuzaki, Katsumi Maenaka, Min Yao

    Biophysical reviews   12 ( 2 )   233 - 236   2020年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.1007/s12551-020-00649-w

  • Structural characteristics of measles virus entry. 国際誌

    Hideo Fukuhara, Mwila Hilton Mwaba, Katsumi Maenaka

    Current opinion in virology   41   52 - 58   2020年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.coviro.2020.04.002

  • The mitochondrial inner membrane protein LETM1 modulates cristae organization through its LETM domain. 査読 国際誌

    Seiko Nakamura, Aiko Matsui, Shiori Akabane, Yasushi Tamura, Azumi Hatano, Yuriko Miyano, Hiroshi Omote, Mizuho Kajikawa, Katsumi Maenaka, Yoshinori Moriyama, Toshiya Endo, Toshihiko Oka

    Communications biology   3 ( 1 )   99 - 99   2020年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1038/s42003-020-0832-5

  • Cysteine-Rich Secretory Proteins (CRISPs) From Venomous Snakes: An Overview of the Functional Diversity in A Large and Underappreciated Superfamily. 査読 国際誌

    Takashi Tadokoro, Cassandra M Modahl, Katsumi Maenaka, Narumi Aoki-Shioi

    Toxins   12 ( 3 )   2020年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3390/toxins12030175

  • Structure of HIV-2 Nef Reveals Features Distinct from HIV-1 Involved in Immune Regulation. 査読 国際誌

    Kengo Hirao, Sophie Andrews, Kimiko Kuroki, Hiroki Kusaka, Takashi Tadokoro, Shunsuke Kita, Toyoyuki Ose, Sarah L Rowland-Jones, Katsumi Maenaka

    iScience   23 ( 1 )   100758 - 100758   2020年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.isci.2019.100758

  • Biophysical characterization and single-chain Fv construction of a neutralizing antibody to measles virus. 査読 国際誌

    Takashi Tadokoro, Mst Lubna Jahan, Yuri Ito, Maino Tahara, Surui Chen, Atsutoshi Imai, Natsumi Sugimura, Koki Yoshida, Mizuki Saito, Toyoyuki Ose, Takao Hashiguchi, Makoto Takeda, Hideo Fukuhara, Katsumi Maenaka

    The FEBS journal   287 ( 1 )   145 - 159   2020年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1111/febs.14991

  • Relation of Colloidal and Conformational Stabilities to Aggregate Formation in a Monoclonal Antibody. 査読 国際誌

    Hiroaki Oyama, Hiroki Koga, Takashi Tadokoro, Katsumi Maenaka, Akira Shiota, Masami Yokoyama, Masanori Noda, Tetsuo Torisu, Susumu Uchiyama

    Journal of pharmaceutical sciences   109 ( 1 )   308 - 315   2020年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.xphs.2019.10.038

  • Structural and Functional Basis for LILRB Immune Checkpoint Receptor Recognition of HLA-G Isoforms. 査読 国際誌

    Kimiko Kuroki, Haruki Matsubara, Ryo Kanda, Naoyuki Miyashita, Mitsunori Shiroishi, Yuko Fukunaga, Jun Kamishikiryo, Atsushi Fukunaga, Hideo Fukuhara, Kaoru Hirose, Joan S Hunt, Yuji Sugita, Shunsuke Kita, Toyoyuki Ose, Katsumi Maenaka

    Journal of immunology (Baltimore, Md. : 1950)   203 ( 12 )   3386 - 3394   2019年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.4049/jimmunol.1900562

  • Repurposing existing drugs: identification of irreversible IMPDH inhibitors by high-throughput screening. 査読 国際誌

    Albertus Eka Yudistira Sarwono, Shinya Mitsuhashi, Mohammad Hazzaz Bin Kabir, Kengo Shigetomi, Tadashi Okada, Fumina Ohsaka, Satoko Otsuguro, Katsumi Maenaka, Makoto Igarashi, Kentaro Kato, Makoto Ubukata

    Journal of enzyme inhibition and medicinal chemistry   34 ( 1 )   171 - 178   2019年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1080/14756366.2018.1540474

  • Evaluation of the Reactivity and Receptor Competition of HLA-G Isoforms toward Available Antibodies: Implications of Structural Characteristics of HLA-G Isoforms. 査読 国際誌

    Atsushi Furukawa, Manami Meguro, Rika Yamazaki, Hiroshi Watanabe, Ami Takahashi, Kimiko Kuroki, Katsumi Maenaka

    International journal of molecular sciences   20 ( 23 )   2019年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3390/ijms20235947

  • Novel Notch signaling inhibitor NSI‑1 suppresses nuclear translocation of the Notch intracellular domain. 査読 国際誌

    44 ( 4 )   1574 - 1584   2019年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3892/ijmm.2019.4280

  • Specificity of Morbillivirus Hemagglutinins to Recognize SLAM of Different Species. 査読 国際誌

    Hideo Fukuhara, Yuri Ito, Miyuki Sako, Mizuho Kajikawa, Koki Yoshida, Fumio Seki, Mwila Hilton Mwaba, Takao Hashiguchi, Masa-Aki Higashibata, Toyoyuki Ose, Kimiko Kuroki, Makoto Takeda, Katsumi Maenaka

    Viruses   11 ( 8 )   2019年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3390/v11080761

  • Identification of IgG1 Aggregation Initiation Region by Hydrogen Deuterium Mass Spectrometry. 査読 国際誌

    Masanori Noda, Kentaro Ishii, Mika Yamauchi, Hiroaki Oyama, Takashi Tadokoro, Katsumi Maenaka, Tetsuo Torisu, Susumu Uchiyama

    Journal of pharmaceutical sciences   108 ( 7 )   2323 - 2333   2019年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.xphs.2019.02.023

  • HLA-G dimer targets Granzyme B pathway to prolong human renal allograft survival. 査読 国際誌

    Ashwin Ajith, Vera Portik-Dobos, Anh Thu Nguyen-Lefebvre, Christine Callaway, Daniel D Horuzsko, Rajan Kapoor, Carlos Zayas, Katsumi Maenaka, Laura L Mulloy, Anatolij Horuzsko

    FASEB journal : official publication of the Federation of American Societies for Experimental Biology   33 ( 4 )   5220 - 5236   2019年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1096/fj.201802017R

  • Synthesis of glycerolipids containing simple linear acyl chains or aromatic rings and evaluation of their Mincle signaling activity. 査読 国際誌

    Takanori Matsumaru, Risa Ikeno, Yusuke Shuchi, Toshiki Iwamatsu, Takashi Tadokoro, Sho Yamasaki, Yukari Fujimoto, Atsushi Furukawa, Katsumi Maenaka

    Chemical communications (Cambridge, England)   55 ( 5 )   711 - 714   2019年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1039/c8cc07322h

  • Crystal structure of the complex between venom toxin and serum inhibitor from Viperidae snake. 査読 国際誌

    Narumi Shioi, Takashi Tadokoro, Seijiro Shioi, Yuki Okabe, Haruki Matsubara, Shunsuke Kita, Toyoyuki Ose, Kimiko Kuroki, Shigeyuki Terada, Katsumi Maenaka

    The Journal of biological chemistry   294 ( 4 )   1250 - 1256   2019年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1074/jbc.RA118.006840

  • Suramin, screened from an approved drug library, inhibits HuR functions and attenuates malignant phenotype of oral cancer cells. 査読 国際誌

    Wataru Kakuguchi, Takao Nomura, Tetsuya Kitamura, Satoko Otsuguro, Kazuhiro Matsushita, Masahiro Sakaitani, Katsumi Maenaka, Kanchu Tei

    Cancer medicine   7 ( 12 )   6269 - 6280   2018年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1002/cam4.1877

  • Structure of MHC class I-like MILL2 reveals heparan-sulfate binding and interdomain flexibility. 査読 国際誌

    Mizuho Kajikawa, Toyoyuki Ose, Yuko Fukunaga, Yuki Okabe, Naoki Matsumoto, Kento Yonezawa, Nobutaka Shimizu, Simon Kollnberger, Masanori Kasahara, Katsumi Maenaka

    Nature communications   9 ( 1 )   4330 - 4330   2018年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1038/s41467-018-06797-8

  • Structural insights into modulation and selectivity of transsynaptic neurexin-LRRTM interaction. 査読 国際誌

    Atsushi Yamagata, Sakurako Goto-Ito, Yusuke Sato, Tomoko Shiroshima, Asami Maeda, Masahiko Watanabe, Takashi Saitoh, Katsumi Maenaka, Tohru Terada, Tomoyuki Yoshida, Takeshi Uemura, Shuya Fukai

    Nature communications   9 ( 1 )   3964 - 3964   2018年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1038/s41467-018-06333-8

  • A Sialylated Voltage-Dependent Ca2+ Channel Binds Hemagglutinin and Mediates Influenza A Virus Entry into Mammalian Cells. 査読 国際誌

    Yoichiro Fujioka, Shinya Nishide, Toyoyuki Ose, Tadaki Suzuki, Izumi Kato, Hideo Fukuhara, Mari Fujioka, Kosui Horiuchi, Aya O Satoh, Prabha Nepal, Sayaka Kashiwagi, Jing Wang, Mika Horiguchi, Yuko Sato, Sarad Paudel, Asuka Nanbo, Tadaaki Miyazaki, Hideki Hasegawa, Katsumi Maenaka, Yusuke Ohba

    Cell host & microbe   23 ( 6 )   809 - 818   2018年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.chom.2018.04.015

  • Ribavirin-related compounds exert in vitro inhibitory effects toward rabies virus. 査読 国際誌

    Anindita PD, Sasaki M, Okada K, Ito N, Sugiyama M, Saito-Tarashima N, Minakawa N, Shuto S, Otsuguro S, Ichikawa S, Matsuda A, Maenaka K, Orba Y, Sawa H

    Antiviral research   154   1 - 9   2018年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Ribavirin-related compounds exert in vitro inhibitory effects toward rabies virus.
    Rabies remains an invariably fatal neurological disease despite the availability of a preventive vaccination and post-exposure prophylaxis that must be immediately administered to the exposed individual before symptom onset. There is no effective medication for treatment during the symptomatic phase. Ribavirin, a guanine nucleoside analog, is a potent inhibitor of rabies virus (RABV) replication in vitro but lacks clinical efficacy. Therefore, we attempted to identify potential ribavirin analogs with comparable or superior anti-RABV activity. Antiviral activity and cytotoxicity of the compounds were initially examined in human neuroblastoma cells. Among the tested compounds, two exhibited a 5- to 27-fold higher anti-RABV activity than ribavirin. Examination of the anti-RABV mechanisms of action of the compounds using time-of-addition and minigenome assays revealed that they inhibited viral genome replication and transcription. Addition of exogenous guanosine to RABV-infected cells diminished the antiviral activity of the compounds, suggesting that they are involved in guanosine triphosphate (GTP) pool depletion by inhibiting inosine monophosphate dehydrogenase (IMPDH). Taken together, our findings underline the potency of nucleoside analogs as a class of antiviral compounds for the development of novel agents against RABV.

    DOI: 10.1016/j.antiviral.2018.03.011

  • Heparan sulfate proteoglycans serve as an attachment factor for rabies virus entry and infection. 査読 国際誌

    Sasaki M, Anindita PD, Ito N, Sugiyama M, Carr M, Fukuhara H, Ose T, Maenaka K, Takada A, Hall WW, Orba Y, Sawa H

    The Journal of infectious diseases   217 ( 11 )   1740 - 1749   2018年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Heparan sulfate proteoglycans serve as an attachment factor for rabies virus entry and infection.
    Rabies virus (RABV) is the causative agent of fatal neurological disease. Cellular attachment is the initial and essential step for viral infections. Although extensive studies have demonstrated that RABV uses various target cell molecules to mediate infection, no specific molecule has been identified as an attachment factor for RABV infection. Here we demonstrate that cellular heparan sulfate (HS) supports RABV adhesion and subsequent entry into target cells. Enzymatic removal of HS reduced cellular susceptibility to RABV infection, and heparin, a highly sulfated form of HS, blocked viral adhesion and infection. The direct binding between RABV glycoprotein and heparin was demonstrated, and this interaction was shown to require HS N- and 6-O-sulfation. We also revealed that basic amino acids in the ectodomain of RABV glycoprotein serve as major determinants for the RABV-HS interaction. Collectively, our study highlights a previously undescribed role of HS as an attachment factor for RABV infection.

    DOI: 10.1093/infdis/jiy081

  • Structural and thermodynamic analyses reveal critical features of glycopeptide recognition by the human PILRα immune cell receptor. 査読 国際誌

    292 ( 51 )   21128 - 21136   2017年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1074/jbc.M117.799239

  • X-ray crystal structure of Escherichia coli HspQ, a protein involved in the retardation of replication initiation. 査読

    591 ( 22 )   3805 - 3816   2017年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.1002/1873-3468.12892

  • X-ray crystal structure of Escherichia coli HspQ, a protein involved in the retardation of replication initiation 査読 国際誌

    Yoshito Abe, Seijiro Shioi, Shunsuke Kita, Hikaru Nakata, Katsumi Maenaka, Daisuke Kohda, Tsutomu Katayama, Tadashi Ueda

    FEBS LETTERS   591 ( 22 )   3805 - 3816   2017年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1002/1873-3468.12892

  • The Roles of Matricellular Proteins in Oncogenic Virus-Induced Cancers and Their Potential Utilities as Therapeutic Targets 査読 国際誌

    Naoyoshi Maeda, Katsumi Maenaka

    INTERNATIONAL JOURNAL OF MOLECULAR SCIENCES   18 ( 10 )   2017年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3390/ijms18102198

  • Production of Single-Chain Fv Antibodies Specific for GA-Pyridine, an Advanced Glycation End-Product (AGE), with Reduced Inter-Domain Motion 査読 国際誌

    Natsuki Fukuda, Kentaro Noi, Lidong Weng, Yoshihiro Kobashigawa, Hiromi Miyazaki, Yukari Wakeyama, Michiyo Takaki, Yusuke Nakahara, Yuka Tatsuno, Makiyo Uchida-Kamekura, Yoshiaki Suwa, Takashi Sato, Naoki Ichikawa-Tomikawa, Motoyoshi Nomizu, Yukio Fujiwara, Fumina Ohsaka, Takashi Saito, Katsumi Maenaka, Hiroyuki Kumeta, Shoko Shinya, Chojiro Kojima, Teru Ogura, Hiroshi Morioka

    MOLECULES   22 ( 10 )   2017年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3390/molecules22101695

  • Therapeutic application of human leukocyte antigen-G1 improves atopic dermatitis-like skin lesions in mice 査読 国際誌

    Naoyoshi Maeda, Chisato Yamada, Ami Takahashi, Kimiko Kuroki, Katsumi Maenaka

    INTERNATIONAL IMMUNOPHARMACOLOGY   50   202 - 207   2017年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.intimp.2017.06.026

  • Molecular basis of selective mitochondrial fusion by heterotypic action between OPA1 and cardiolipin. 査読 国際誌

    Tadato Ban, Takaya Ishihara, Hiroto Kohno, Shotaro Saita, Ayaka Ichimura, Katsumi Maenaka, Toshihiko Oka, Katsuyoshi Mihara, Naotada Ishihara

    Nature cell biology   19 ( 7 )   856 - 863   2017年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1038/ncb3560

  • Divergent synthesis of kinase inhibitor derivatives, leading to discovery of selective Gck inhibitors 査読 国際誌

    Takanori Matsumaru, Makoto Inai, Kana Ishigami, Toshiki Iwamatsu, Hiroshi Maita, Satoko Otsuguro, Takao Nomura, Akira Matsuda, Satoshi Ichikawa, Masahiro Sakaitani, Satoshi Shuto, Katsumi Maenaka, Toshiyuki Kan

    BIOORGANIC & MEDICINAL CHEMISTRY LETTERS   27 ( 10 )   2144 - 2147   2017年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.bmcl.2017.03.055

  • Cutting Edge: Class II-like Structural Features and Strong Receptor Binding of the Nonclassical HLA-G2 Isoform Homodimer 査読 国際誌

    Kimiko Kuroki, Kazuhiro Mio, Ami Takahashi, Haruki Matsubara, Yoshiyuki Kasai, Sachie Manaka, Masahide Kikkawa, Daizo Hamada, Chikara Sato, Katsumi Maenaka

    JOURNAL OF IMMUNOLOGY   198 ( 9 )   3399 - 3403   2017年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.4049/jimmunol.1601296

  • A trimeric structural fusion of an antagonistic tumor necrosis factor-α mutant enhances molecular stability and enables facile modification. 査読 国際誌

    292 ( 16 )   6438 - 6451   2017年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1074/jbc.M117.779686

  • Rapid Screening by Cell-Based Fusion Assay for Identifying Novel Antivirals of Glycoprotein B-Mediated Herpes Simplex Virus Type 1 Infection 査読

    Naoyoshi Maeda, Atsushi Furukawa, Kosuke Kakita, Masahiro Anada, Shunichi Hashimoto, Shigeki Matsunaga, Kimiko Kuroki, Toyoyuki Ose, Akihisa Kato, Jun Arii, Yasushi Kawaguchi, Hisashi Arase, Katsumi Maenaka

    BIOLOGICAL & PHARMACEUTICAL BULLETIN   39 ( 11 )   1897 - 1902   2016年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1248/bpb.b16-00533

  • HIV-1 Control by NK Cells via Reduced Interaction between KIR2DL2 and HLA-C12:02/C14:03. 査読 国際誌

    17 ( 9 )   2210 - 2220   2016年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.celrep.2016.10.075

  • Isolated Polar Amino Acid Residues Modulate Lipid Binding in the Large Hydrophobic Cavity of CD1d 査読 国際誌

    Shinsuke Inuki, Toshihiko Aiba, Natsumi Hirata, Osamu Ichihara, Daisuke Yoshidome, Shunsuke Kita, Katsumi Maenaka, Koichi Fukase, Yukari Fujimoto

    ACS CHEMICAL BIOLOGY   11 ( 11 )   3132 - 3139   2016年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1021/acschembio.6b00674

  • Measles Virus Hemagglutinin Protein Epitopes: The Basis of Antigenic Stability (vol 8, 216, 2016) 査読 国際誌

    Maino Tahara, Jean-Philippe Buerckert, Kazuhiko Kanou, Katsumi Maenaka, Claude P. Muller, Makoto Takeda

    VIRUSES-BASEL   8 ( 11 )   2016年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3390/v8110313

  • The immunosuppressive effect of domain-deleted dimer of HLA-G2 isoform in collagen-induced arthritis mice 査読 国際誌

    Ami Takahashi, Kimiko Kuroki, Yuki Okabe, Yoshiyuki Kasai, Naoki Matsumoto, Chisato Yamada, Toshiyuki Takai, Toyoyuki Ose, Shigeyuki Kon, Tadashi Matsuda, Katsumi Maenaka

    HUMAN IMMUNOLOGY   77 ( 9 )   754 - 759   2016年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.humimm.2016.01.010

  • Establishment of the BacMam system using silkworm baculovirus 査読 国際誌

    Atsutoshi Imai, Takashi Tadokoro, Shunsuke Kita, Masataka Horiuchi, Hideo Fukuhara, Katsumi Maenaka

    BIOCHEMICAL AND BIOPHYSICAL RESEARCH COMMUNICATIONS   478 ( 2 )   580 - 585   2016年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.bbrc.2016.07.104

  • Synthesis and Th1-immunostimulatory activity of α-galactosylceramide analogues bearing a halogen-containing or selenium-containing acyl chain. 査読 国際誌

    24 ( 16 )   3687 - 3695   2016年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.bmc.2016.06.007

  • Chemical Screening Identifies EUrd as a Novel Inhibitor Against Temozolomide-Resistant Glioblastoma-Initiating Cells 査読 国際誌

    Yoshihiro Tsukamoto, Naoki Ohtsu, Smile Echizenya, Satoko Otsuguro, Ryosuke Ogura, Manabu Natsumeda, Mizuho Isogawa, Hiroshi Aoki, Satoshi Ichikawa, Masahiro Sakaitani, Akira Matsuda, Katsumi Maenaka, Yukihiko Fujii, Toru Kondo

    STEM CELLS   34 ( 8 )   2016 - 2025   2016年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1002/stem.2380

  • Measles Virus Hemagglutinin Protein Epitopes: The Basis of Antigenic Stability 査読 国際誌

    Maino Tahara, Jean-Philippe Burckert, Kazuhiko Kanou, Katsumi Maenaka, Claude P. Muller, Makoto Takeda

    VIRUSES-BASEL   8 ( 8 )   2016年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3390/v8080216

  • Ribophorin II is involved in the tissue factor expression mediated by phosphatidylserine-dependent antiprothrombin antibody on monocytes 査読 国際誌

    Yuichiro Fujieda, Olga Amengual, Masaki Matsumoto, Kimiko Kuroki, Hidehisa Takahashi, Michihito Kono, Takashi Kurita, Kotaro Otomo, Masaru Kato, Kenji Oku, Toshiyuki Bohgaki, Tetsuya Horita, Shinsuke Yasuda, Katsumi Maenaka, Shigetsugu Hatakeyama, Keiichi I. Nakayama, Tatsuya Atsumi

    RHEUMATOLOGY   55 ( 6 )   1117 - 1126   2016年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1093/rheumatology/kew005

  • Structures and Functions of MHC-like Proteins 査読

    Shunsuke Kita, Katsumi Maenaka

    Encyclopedia of Immunobiology   2   271 - 278   2016年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.1016/B978-0-12-374279-7.06020-3

  • Binding affinity and biological activity evaluation of novel C-type lectin Mincle ligands 査読

    Matsumaru Takanori, Furukawa Atsushi, Ikeno Risa, Shuchi Yusuke, Maenaka Katsumi

    ABSTRACTS OF PAPERS OF THE AMERICAN CHEMICAL SOCIETY   251   2016年3月

     詳細を見る

    記述言語:その他  

    Binding affinity and biological activity evaluation of novel C-type lectin Mincle ligands

  • Antibody-mediated molecular-targeted therapy for adult T-cell leukemia: recent progress and future challenges in the treatment of cancers. 査読

    Maeda N, Matsuda A, Maenaka K

    Cancer Cell & Microenvironment   3 ( 2 )   e1201   2016年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Antibody-mediated molecular-targeted therapy for adult T-cell leukemia: recent progress and future challenges in the treatment of cancers.

  • Structural aspects of C-type lectin receptors 査読

    Atsushi Furukawa, Shunsuke Kita, Takashi Tadokoro, Hideo Fukuhara, Katsumi Maenaka

    C-Type Lectin Receptors in Immunity   179 - 190   2016年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.1007/978-4-431-56015-9_12

  • Osteopontin-integrin interaction as a novel molecular target for antibody-mediated immunotherapy in adult T-cell leukemia 査読 国際誌

    Naoyoshi Maeda, Takashi Ohashi, Haorile Chagan-Yasutan, Toshio Hattori, Yayoi Takahashi, Hideo Harigae, Hiroo Hasegawa, Yasuaki Yamada, Masahiro Fujii, Katsumi Maenaka, Toshimitsu Uede

    RETROVIROLOGY   12   99 - 99   2015年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1186/s12977-015-0225-x

  • The cell competition-based high-throughput screening identifies small compounds that promote the elimination of RasV12-transformed cells from epithelia 査読 国際誌

    Hajime Yamauchi, Takanori Matsumaru, Tomoko Morita, Susumu Ishikawa, Katsumi Maenaka, Ichigaku Takigawa, Kentaro Semba, Shunsuke Kon, Yasuyuki Fujita

    SCIENTIFIC REPORTS   5   15336 - 15336   2015年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1038/srep15336

  • Solution structure of an avirulence protein, AVR-Pia, from Magnaporthe oryzae 査読 国際誌

    Toyoyuki Ose, Azusa Oikawa, Yukiko Nakamura, Katsumi Maenaka, Yuya Higuchi, Yuki Satoh, Shiho Fujiwara, Makoto Demura, Teruo Sone, Masakatsu Kamiya

    JOURNAL OF BIOMOLECULAR NMR   63 ( 2 )   229 - 235   2015年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s10858-015-9979-7

  • Screening for FtsZ Dimerization Inhibitors Using Fluorescence Cross-Correlation Spectroscopy and Surface Resonance Plasmon Analysis 査読 国際誌

    Shintaro Mikuni, Kota Kodama, Akira Sasaki, Naoki Kohira, Hideki Maki, Masaharu Munetomo, Katsumi Maenaka, Masataka Kinjo

    PLOS ONE   10 ( 7 )   e0130933   2015年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1371/journal.pone.0130933

  • Effect of hydrophobic scaffold on the cellular uptake and gene transfection activities of DNA-encapsulating liposomal nanoparticles via intracerebroventricular administration 査読 国際誌

    Hidetaka Akita, Taichi Nakatani, Kimiko Kuroki, Katsumi Maenaka, Kota Tange, Yuta Nakai, Hideyoshi Harashima

    INTERNATIONAL JOURNAL OF PHARMACEUTICS   490 ( 1-2 )   142 - 145   2015年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.ijpharm.2015.05.043

  • Crystal structure of extracellular domain of human lectin-like transcript 1 (LLT1), the ligand for natural killer receptor-P1A 査読 国際誌

    Shunsuke Kita, Haruki Matsubara, Yoshiyuki Kasai, Takaharu Tamaoki, Yuki Okabe, Hideo Fukuhara, Jun Kamishikiryo, Elena Krayukhina, Susumu Uchiyama, Toyoyuki Ose, Kimiko Kuroki, Katsumi Maenaka

    EUROPEAN JOURNAL OF IMMUNOLOGY   45 ( 6 )   1605 - 1613   2015年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1002/eji.201545509

  • Heat Shock Protein 70 Regulates Degradation of the Mumps Virus Phosphoprotein via the Ubiquitin-Proteasome Pathway 査読 国際誌

    Hiroshi Katoh, Toru Kubota, Shunsuke Kita, Yuichiro Nakatsu, Natsuko Aoki, Yoshio Mori, Katsumi Maenaka, Makoto Takeda, Minoru Kidokoro

    JOURNAL OF VIROLOGY   89 ( 6 )   3188 - 3199   2015年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1128/JVI.03343-14

  • The structural basis for receptor recognition of human interleukin-18 査読 国際誌

    Naotaka Tsutsumi, Takeshi Kimura, Kyohei Arita, Mariko Ariyoshi, Hidenori Ohnishi, Takahiro Yamamoto, Xiaobing Zuo, Katsumi Maenaka, Enoch Y. Park, Naomi Kondo, Masahiro Shirakawa, Hidehito Tochio, Zenichiro Kato

    NATURE COMMUNICATIONS   5   5340 - 5340   2014年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1038/ncomms6340

  • New Binding Face of C-type Lectin-like Domains 査読 国際誌

    Hideo Fukuhara, Atsushi Furukawa, Katsumi Maenaka

    STRUCTURE   22 ( 12 )   1694 - 1696   2014年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.str.2014.11.001

  • The N-terminal Arg Residue Is Essential for Autocatalytic Activation of a Lipopolysaccharide-responsive Protease Zymogen 査読 国際誌

    Yuki Kobayashi, Takafumi Shiga, Toshio Shibata, Miyuki Sako, Katsumi Maenaka, Takumi Koshiba, Hikaru Mizumura, Toshio Oda, Shun-ichiro Kawabata

    JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY   289 ( 37 )   25987 - 25995   2014年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1074/jbc.M114.586933

  • Efficient and cost effective production of active-form human PKB using silkworm larvae 査読 国際誌

    Ryoko Maesaki, Ryosuke Satoh, Masato Taoka, Teppei Kanaba, Tsunaki Asano, Chiharu Fujita, Toshinobu Fujiwara, Yutaka Ito, Toshiaki Isobe, Toshio Hakoshima, Katsumi Maenaka, Masaki Mishima

    SCIENTIFIC REPORTS   4   6016 - 6016   2014年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1038/srep06016

  • Structural basis for simultaneous recognition of an O-glycan and its attached peptide of mucin family by immune receptor PILRα. 査読 国際誌

    111 ( 24 )   8877 - 8882   2014年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1073/pnas.1324105111

  • The Host Protease TMPRSS2 Plays a Major Role in In Vivo Replication of Emerging H7N9 and Seasonal Influenza Viruses 査読 国際誌

    Kouji Sakai, Yasushi Ami, Maino Tahara, Toru Kubota, Masaki Anraku, Masako Abe, Noriko Nakajima, Tsuyoshi Sekizuka, Kazuya Shirato, Yuriko Suzaki, Akira Ainai, Yuichiro Nakatsu, Kazuhiko Kanou, Kazuya Nakamura, Tadaki Suzuki, Katsuhiro Komase, Eri Nobusawa, Katsumi Maenaka, Makoto Kuroda, Hideki Hasegawa, Yoshihiro Kawaoka, Masato Tashiro, Makoto Takeda

    JOURNAL OF VIROLOGY   88 ( 10 )   5608 - 5616   2014年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1128/JVI.03677-13

  • Heterologous production, purification, and immunodetection of Magnaporthe oryzae avirulence protein AVR-Pia 査読 国際誌

    Yuki Satoh, Shinsuke Miki, Toyoyuki Ose, Azusa Oikawa, Katsumi Maenaka, Ryouhei Terauchi, Kozo Asano, Teruo Sone

    BIOSCIENCE BIOTECHNOLOGY AND BIOCHEMISTRY   78 ( 4 )   680 - 686   2014年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1080/09168451.2014.893186

  • NKG2D triggers cytotoxicity in murine epidermal γδ T cells via PI3K-dependent, Syk/ZAP70-independent signaling pathway. 査読 国際誌

    134 ( 2 )   396 - 404   2014年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1038/jid.2013.353

  • Allosteric Regulation of Epoxide Opening Cascades by a Pair of Epoxide Hydrolases in Monensin Biosynthesis 査読 国際誌

    Atsushi Minami, Toyoyuki Ose, Kyohei Sato, Azusa Oikawa, Kimiko Kuroki, Katsumi Maenaka, Hiroki Oguri, Hideaki Oikawa

    ACS CHEMICAL BIOLOGY   9 ( 2 )   562 - 569   2014年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1021/cb4006485

  • Crystal Structure of the Lamprey Variable Lymphocyte Receptor C Reveals an Unusual Feature in Its N-Terminal Capping Module 査読 国際誌

    Ryo Kanda, Yoichi Sutoh, Jun Kasamatsu, Katsumi Maenaka, Masanori Kasahara, Toyoyuki Ose

    PLOS ONE   9 ( 1 )   e85875   2014年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1371/journal.pone.0085875

  • TMPRSS2 Is an Activating Protease for Respiratory Parainfluenza Viruses 査読 国際誌

    Masako Abe, Maino Tahara, Kouji Sakai, Hiromi Yamaguchi, Kazuhiko Kanou, Kazuya Shirato, Miyuki Kawase, Masahiro Noda, Hirokazu Kimura, Shutoku Matsuyama, Hideo Fukuhara, Katsumi Mizuta, Katsumi Maenaka, Yasushi Ami, Mariko Esumi, Atsushi Kato, Makoto Takeda

    JOURNAL OF VIROLOGY   87 ( 21 )   11930 - 11935   2013年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1128/JVI.01490-13

  • Structural and functional mosaic nature of MHC class I molecules in their peptide-free form 査読 国際誌

    Eiji Kurimoto, Kimiko Kuroki, Yoshiki Yamaguchi, Maho Yagi-Utsumi, Takahiro Igaki, Takeshi Iguchi, Katsumi Maenaka, Koichi Kato

    Molecular Immunology   55 ( 3-4 )   393 - 399   2013年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.molimm.2013.03.014

  • Structural analysis for glycolipid recognition by the C-type lectins Mincle and MCL 査読 国際誌

    Atsushi Furukawa, Jun Kamishikiryo, Daiki Mori, Kenji Toyonaga, Yuki Okabe, Aya Toji, Ryo Kanda, Yasunobu Miyake, Toyoyuki Ose, Sho Yamasaki, Katsumi Maenaka

    PROCEEDINGS OF THE NATIONAL ACADEMY OF SCIENCES OF THE UNITED STATES OF AMERICA   110 ( 43 )   17438 - 17443   2013年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1073/pnas.1312649110

  • Functional Characterization of a Juvenile Hormone Esterase Related Gene in the Moth Sesamia nonagrioides through RNA Interference 査読 国際誌

    Dimitrios Kontogiannatos, Luc Swevers, Katsumi Maenaka, Enoch Y. Park, Kostas Iatrou, Anna Kourti

    PLOS ONE   8 ( 9 )   e73834   2013年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1371/journal.pone.0073834

  • Entry Mechanism of Morbillivirus Family 査読

    Hideo Fukuhara, Surui Chen, Shin Takeda, Katsumi Maenaka

    YAKUGAKU ZASSHI-JOURNAL OF THE PHARMACEUTICAL SOCIETY OF JAPAN   133 ( 5 )   549 - 559   2013年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1248/yakushi.13-00001-5

  • The long-term immunosuppressive effects of disulfide-linked HLA-G dimer in mice with collagen-induced arthritis 査読 国際誌

    Kimiko Kuroki, Kaoru Hirose, Yuki Okabe, Yuko Fukunaga, Ami Takahashi, Mitsunori Shiroishi, Mizuho Kajikawa, Shigekazu Tabata, Seiko Nakamura, Toshiyuki Takai, Satoru Koyanagi, Shigehiro Ohdo, Katsumi Maenaka

    HUMAN IMMUNOLOGY   74 ( 4 )   433 - 438   2013年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.humimm.2012.11.060

  • The Receptor-Binding Site of the Measles Virus Hemagglutinin Protein Itself Constitutes a Conserved Neutralizing Epitope 査読 国際誌

    Maino Tahara, Shinji Ohno, Kouji Sakai, Yuri Ito, Hideo Fukuhara, Katsuhiro Komase, Melinda A. Brindley, Paul A. Rota, Richard K. Plemper, Katsumi Maenaka, Makoto Takeda

    JOURNAL OF VIROLOGY   87 ( 6 )   3583 - 3586   2013年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1128/JVI.03029-12

  • Distinct HIV-1 Escape Patterns Selected by Cytotoxic T Cells with Identical Epitope Specificity 査読 国際誌

    Yuichi Yagita, Nozomi Kuse, Kimiko Kuroki, Hiroyuki Gatanaga, Jonathan M. Carlson, Takayuki Chikata, Zabrina L. Brumme, Hayato Murakoshi, Tomohiro Akahoshi, Nico Pfeifer, Simon Mallal, Mina John, Toyoyuki Ose, Haruki Matsubara, Ryo Kanda, Yuko Fukunaga, Kazutaka Honda, Yuka Kawashima, Yasuo Ariumi, Shinichi Oka, Katsumi Maenaka, Masafumi Takiguchi

    JOURNAL OF VIROLOGY   87 ( 4 )   2253 - 2263   2013年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1128/JVI.02572-12

  • Functional and Structural Characterization of Neutralizing Epitopes of Measles Virus Hemagglutinin Protein 査読 国際誌

    Maino Tahara, Yuri Ito, Melinda A. Brindley, Xuemin Ma, Jilan He, Songtao Xu, Hideo Fukuhara, Kouji Sakai, Katsuhiro Komase, Paul A. Rota, Richard K. Plemper, Katsumi Maenaka, Makoto Takeda

    JOURNAL OF VIROLOGY   87 ( 1 )   666 - 675   2013年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1128/JVI.02033-12

  • Canine distemper virus with the intact C protein has the potential to replicate in human epithelial cells by using human nectin4 as a receptor 査読 国際誌

    Noriyuki Otsuki, Tsuyoshi Sekizuka, Fumio Seki, Kouji Sakai, Toru Kubota, Yuichiro Nakatsu, Surui Chen, Hideo Fukuhara, Katsumi Maenaka, Ryoji Yamaguchi, Makoto Kuroda, Makoto Takeda

    VIROLOGY   435 ( 2 )   485 - 492   2013年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.viro1.2012.10.033

  • Fabrication of growth factor- and extracellular matrix-loaded, gelatin-based scaffolds and their biocompatibility with Schwann cells and dorsal root ganglia 査読 国際誌

    Rodolfo E. Gamez Sazo, Katsumi Maenaka, Weiyong Gu, Patrick M. Wood, Mary Bartlett Bunge

    BIOMATERIALS   33 ( 33 )   8529 - 8539   2012年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.biomaterials.2012.07.028

  • Simultaneous inhibition of Src and Aurora kinases by SU6656 induces therapeutic synergy in human synovial sarcoma growth, invasion and angiogenesis in vivo 査読 国際誌

    Ryuta Arai, Masumi Tsuda, Takuya Watanabe, Toyoyuki Ose, Chikashi Obuse, Katsumi Maenaka, Akio Minami, Yusuke Ohba

    EUROPEAN JOURNAL OF CANCER   48 ( 15 )   2417 - 2430   2012年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.ejca.2011.12.028

  • Establishment of a Bombyx mori nucleopolyhedrovirus (BmNPV) hyper-sensitive cell line from the silkworm e21 strain 査読 国際誌

    Jae Man Lee, Naoya Kawakami, Hiroaki Mon, Hitoshi Mitsunobu, Kazuhiro Iiyama, Satoshi Ninaki, Katsumi Maenaka, Enoch Y. Park, Takahiro Kusakabe

    BIOTECHNOLOGY LETTERS   34 ( 10 )   1773 - 1779   2012年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s10529-012-0971-y

  • Inhibiting HLA-B27 homodimer-driven immune cell inflammation in spondylarthritis 査読 国際誌

    Sravan K. Payeli, Simon Kollnberger, Osiris Marroquin Belaunzaran, Markus Thiel, Kirsty McHugh, Joanna Giles, Jacqueline Shaw, Sascha Kleber, Anna Ridley, Isabel Wong-Baeza, Sarah Keidel, Kimiko Kuroki, Katsumi Maenaka, Andreas Wadle, Christoph Renner, Paul Bowness

    ARTHRITIS AND RHEUMATISM   64 ( 10 )   3139 - 3149   2012年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1002/art.34538

  • Ribophorin II Is Involved in the Tissue Factor Expression Mediated by Phosphatidylserine-Dependent Antiprothrombin Antibody On Monocytes. 査読

    Yuichiro Fujieda, Olga Amengual, Yusaku Kanetsuka, Toshio Odani, Kotaro Otomo, Kenji Oku, Toshiyuki Bohgaki, Tetsuya Horita, Shinsuke Yasuda, Kimiko Kuroki, Katsumi Maenaka, Masaki Matsumoto, Shigetsugu Hatakeyama, Tatsuya Atsumi

    ARTHRITIS AND RHEUMATISM   64 ( 10 )   S741 - S741   2012年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  • Nectin4 Is an Epithelial Cell Receptor for Canine Distemper Virus and Involved in Neurovirulence 査読 国際誌

    Watanyoo Pratakpiriya, Fumio Seki, Noriyuki Otsuki, Kouji Sakai, Hideo Fukuhara, Hiromu Katamoto, Takuya Hirai, Katsumi Maenaka, Somporn Techangamsuwan, Nguyen Thi Lan, Makoto Takeda, Ryoji Yamaguchi

    JOURNAL OF VIROLOGY   86 ( 18 )   10207 - 10210   2012年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1128/JVI.00824-12

  • HLA-B27 Homodimers and Free H Chains Are Stronger Ligands for Leukocyte Ig-like Receptor B_2 than Classical HLA Class I. 査読 国際誌

    J Immunol   188 ( 12 )   6184 - 6193   2012年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    HLA-B27 Homodimers and Free H Chains Are Stronger Ligands for Leukocyte Ig-like Receptor B2 than Classical HLA Class I
    Possession of HLA-B27 (B27) strongly predisposes to the development of spondyloarthritis. B27 forms classical heterotrimeric complexes with beta(2)-microglobulin (beta(2)m) and peptide and (beta 2m free) free H chain (FHC) forms including B27 dimers (termed B27(2)) at the cell surface. In this study, we characterize the interaction of HLA-B27 with LILR, leukocyte Ig-like receptor (LILR) B1 and LILRB2 immune receptors biophysically, biochemically, and by FACS staining. LILRB1 bound to B27 heterotrimers with a K-D of 5.3 +/- 1.5 mu M but did not bind B27 FHC. LILRB2 bound to B27(2) and B27 FHC and B27 heterotrimers with K(D)s of 2.5, 2.6, and 22 +/- 6 mu M, respectively. Domain exchange experiments showed that B27(2) bound to the two membrane distal Ig-like domains of LILRB2. In FACS staining experiments, B27 dimer protein and tetramers stained LILRB2 transfectants five times more strongly than B27 heterotrimers. Moreover, LILRB2Fc bound to dimeric and other B27 FHC forms on B27-expressing cell lines more strongly than other HLA-class 1 FHCs. B27-transfected cells expressing B27 dimers and FHC inhibited IL-2 production by LILRB2-expressing reporter cells to a greater extent than control HLA class I transfectants. B27 heterotrimers complexed with the L6M variant of the GAG KK10 epitope bound with a similar affinity to complexes with the wild-type KK10 epitope (with K(D)s of 15.0 +/- 0.8 and 16.0 +/- 2.0 mu M, respectively). Disulfide-dependent B27 H chain dimers and multimers are stronger ligands for LILRB2 than HLA class I heterotrimers and H chains. The stronger interaction of B27 dimers and FHC forms with LILRB2 compared with other HLA class I could play a role in spondyloarthritis pathogenesis. The Journal of Immunology, 2012, 188: 6184-6193.

    DOI: 10.4049/jimmunol.1102711

  • [Structural basis for measles virus-receptor recognition and its functional implications for viral entry and vaccination]. 査読

    Maenaka K, Hashiguchi T, Yanagi Y

    Nihon rinsho. Japanese journal of clinical medicine   70 ( 4 )   695 - 703   2012年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    [Structural basis for measles virus-receptor recognition and its functional implications for viral entry and vaccination].
    Measles is one of the most contagious and devastating viral diseases. However, highly effective live vaccines have been successfully used for more than five decades. Recent structural studies of measles virus hemagglutinin and its complexes with receptors (the signaling lymphocyte activation molecule (SLAM, CD150) and CD46) have provided many insights into measles virus entry mechanism. Furthermore, the sugar shields that cover the large surface areas of the hemagglutinin have implications for effective measles virus vaccination. These studies should help strengthen current global efforts to control and eliminate measles worldwide.

  • Blockade of interaction between NKG2D and an NKG2D ligand H60c delays wound repair 査読

    Yoshida S, Mohamed RH, Kajikawa M, Koizumi J, Tanaka M, Fugo K, Otsuka N, Maenaka K, Yagita H, Chiba H, Kasahara M

    Journal of Immunology   188 ( 8 )   3972 - 3979   2012年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Blockade of interaction between NKG2D and an NKG2D ligand H60c delays wound repair

    DOI: 10.4049/jimmunol.1102886

  • Crystallization Strategy for the Glycoprotein-Receptor Complex Between Measles Virus Hemagglutinin and Its Cellular Receptor SLAM 査読 国際誌

    Takao Hashiguchi, Toyoyuki Ose, Marie Kubota, Nobuo Maita, Jun Kamishikiryo, Katsumi Maenaka, Yusuke Yanagi

    PROTEIN AND PEPTIDE LETTERS   19 ( 4 )   468 - 473   2012年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • InvolvementofanNKG2DLigandH60c in Epidermal Dendritic T Cell-Mediated Wound Repair 査読 国際誌

    J Immunol   188 ( 8 )   3972 - 3979   2012年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Involvement of an NKG2D ligand H60c in epidermal dendritic T cell-mediated wound repair
    Dendritic epidermal T cells (DETCs) found in mouse skin are NKG2D-positive γδ T cells involved in immune surveillance and wound repair. It is assumed that the interaction of an NKG2D receptor on DETCs and an MHC class I-like NKG2D ligand on keratinocytes activates DETCs, which then secrete cytokines promoting wound repair. However, direct evidence that DETC activation through NKG2D signaling promotes wound repair is not available. In the present study, we generated mAbs for an NKG2D ligand H60c previously suggested to be expressed specifically on skin keratinocytes. Local administration of H60c-specific mAb inhibited activation of DETCs and significantly delayed wound repair. Likewise, administration of NKG2D-specific mAb impaired wound repair to a similar extent. The delay in wound closure resulting from the blockade of the NKG2D pathway was comparable to that observed in γδ T cell-deficient mice. These results indicate that H60c/NKG2D interactions play a critical role in wound repair. Reassessment of binding affinities showed that H60c monomers bind to NKG2D with affinity (K d = 26 ± 3.2 nM) comparable to those of other high-affinity NKG2D ligands. H60c is transcribed not only in skin but also in tissues such as tongue and female reproductive tract known to contain epithelium-resident γδ T cells expressing invariant TCRs, suggesting a more general role for H60c in the maintenance of epithelial integrity. © 2012 by The American Association of Immunologists, Inc.

    DOI: 10.4049/jimmunol.1102886

  • Molecular Basis for Herpesvirus Entry Mediator Recognition by the Human Immune Inhibitory Receptor CD160 and Its Relationship to the Cosignaling Molecules BTLA and LIGHT 査読 国際誌

    Rieko Kojima, Mizuho Kajikawa, Mitsunori Shiroishi, Kimiko Kuroki, Katsumi Maenaka

    JOURNAL OF MOLECULAR BIOLOGY   413 ( 4 )   762 - 772   2011年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.jmb.2011.09.018

  • Molecular Basis for LLT1 Protein Recognition by Human CD161 Protein (NKRP1A/KLRB1) 査読 国際誌

    Jun Kamishikiryo, Hideo Fukuhara, Yuki Okabe, Kimiko Kuroki, Katsumi Maenaka

    JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY   286 ( 27 )   23823 - 23830   2011年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1074/jbc.M110.214254

  • Construction, Expression, and Characterization of a Single-Chain Variable Fragment Antibody Against 2,4-Dichlorophenoxyacetic Acid in the Hemolymph of Silkworm Larvae 査読 国際誌

    Seiichi Sakamoto, Benyakan Pongkitwitoon, Seiko Nakamura, Kaori Sasaki-Tabata, Yusuke Tanizaki, Katsumi Maenaka, Hiroyuki Tanaka, Satoshi Morimoto

    APPLIED BIOCHEMISTRY AND BIOTECHNOLOGY   164 ( 6 )   715 - 728   2011年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s12010-011-9168-4

  • Differential but Competitive Binding of Nogo Protein and Class I Major Histocompatibility Complex (MHCI) to the PIR-B Ectodomain Provides an Inhibition of Cells 査読 国際誌

    Haruka Matsushita, Shota Endo, Eiji Kobayashi, Yuzuru Sakamoto, Keisuke Kobayashi, Kohji Kitaguchi, Kimiko Kuroki, Arvid Soderhall, Katsumi Maenaka, Akira Nakamura, Stephen M. Strittmatter, Toshiyuki Takai

    JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY   286 ( 29 )   25739 - 25747   2011年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1074/jbc.M110.157859

  • Structure of the measles virus hemagglutinin bound to its cellular receptor SLAM 査読 国際誌

    Takao Hashiguchi, Toyoyuki Ose, Marie Kubota, Nobuo Maita, Jun Kamishikiryo, Katsumi Maenaka, Yusuke Yanagi

    NATURE STRUCTURAL & MOLECULAR BIOLOGY   18 ( 2 )   135 - U191   2011年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1038/nsmb.1969

  • Efficient silkworm expression of single-chain variable fragment antibody against ginsenoside Re using Bombyx mori nucleopolyhedrovirus bacmid DNA system and its application in enzyme-linked immunosorbent assay for quality control of total ginsenosides 査読 国際誌

    Seiichi Sakamoto, Benyakan Pongkitwitoon, Seiko Nakamura, Katsumi Maenaka, Hiroyuki Tanaka, Satoshi Morimoto

    JOURNAL OF BIOCHEMISTRY   148 ( 3 )   335 - 340   2010年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1093/jb/mvq072

  • Long-term control of HIV-1 in hemophiliacs carryin slow-progressing allele HLA-B*5101 査読 国際誌

    J Virol   84 ( 14 )   7151 - 7160   2010年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Long-Term Control of HIV-1 in Hemophiliacs Carrying Slow-Progressing Allele HLA-B*5101
    HLA-B*51 alleles are reported to be associated with slow disease progression to AIDS, but the mechanism underlying this association is still unclear. In the present study, we analyzed the effect of HLA-B*5101 on clinical outcome for Japanese hemophiliacs who had been infected with HIV-1 before 1985 and had been recruited in 1998 for this study. HLA-B*5101(+) hemophiliacs exhibited significantly slow progression. The analysis of HLA-B*5101-restricted HIV-1-specific cytotoxic T-lymphocyte (CTL) responses to 4 HLA-B*-restricted epitopes in 10 antiretroviral-therapy (ART)-free HLA-B*5101(+) hemophiliacs showed that the frequency of Pol283-8-specific CD8(+) T cells was inversely correlated with the viral load, whereas the frequencies of CD8(+) T cells specific for 3 other epitopes were positively correlated with the viral load. The HLA-B*5101(+) hemophiliacs whose HIV-1 replication had been controlled for approximately 25 years had HIV-1 possessing the wild-type Pol283-8 sequence or the Pol283-8V mutant, which does not critically affect T-cell recognition, whereas other HLA-B*5101(+) hemophiliacs had HIV-1 with escape mutations in this epitope. The results suggest that the control of HIV-1 over approximately 25 years in HLA-B*5101-positive hemophiliacs is associated with a Pol283-8-specific CD8(+) T-cell response and that lack of control of HIV-1 is associated with the appearance of Pol283-8-specific escape mutants.

    DOI: 10.1128/JVI.00171-10

  • Dictyostelium Differentiation-Inducing Factor-1 Binds to Mitochondrial Malate Dehydrogenase and Inhibits Its Activity 査読

    Tomoko Matsuda, Fumi Takahashi-Yanaga, Tatsuya Yoshihara, Katsumi Maenaka, Yutaka Watanabe, Yoshikazu Miwa, Sachio Morimoto, Yuzuru Kubohara, Masato Hirata, Toshiyuki Sasaguri

    JOURNAL OF PHARMACOLOGICAL SCIENCES   112 ( 3 )   320 - 326   2010年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1254/jphs.09348FP

  • Silkworm expression system as a platform technology in life science 査読 国際誌

    Tatsuya Kato, Mizuho Kajikawa, Katsumi Maenaka, Enoch Y. Park

    APPLIED MICROBIOLOGY AND BIOTECHNOLOGY   85 ( 3 )   459 - 470   2010年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s00253-009-2267-2

  • Importance of the Hydrogen Bonding Network Including Asp52 for Catalysis, as Revealed by Asn59 Mutant Hen Egg-white Lysozymes 査読 国際誌

    Toyoyuki Ose, Kimiko Kuroki, Masaaki Matsushima, Katsumi Maenaka, Izumi Kumagai

    JOURNAL OF BIOCHEMISTRY   146 ( 5 )   651 - 657   2009年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1093/jb/mvp110

  • Molecular basis for E-cadherin recognition by killer cell lectin-like receptor G1 (KLRG1). 査読 国際誌

    J.Biol.Chem. 284   284 ( 40 )   27327 - 27335   2009年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Molecular Basis for E-cadherin Recognition by Killer Cell Lectin-like Receptor G1 (KLRG1)
    The killer cell lectin-like receptor G1, KLRG1, is a cell surface receptor expressed on subsets of natural killer (NK) cells and T cells. KLRG1 was recently found to recognize E-cadherin and thus inhibit immune responses by regulating the effector function and the developmental processes of NK and T cells. E-cadherin is expressed on epithelial cells and exhibits Ca(2+)-dependent homophilic interactions that contribute to cell-cell junctions. However, the mechanism underlying the molecular recognition of KLRG1 by E-cadherin remains unclear. Here, we report structural, binding, and functional analyses of this interaction using multiple methods. Surface plasmon resonance demonstrated that KLRG1 binds the E-cadherin N-terminal domains 1 and 2 with low affinity (K(d) similar to 7-12 mu M), typical of cell-cell recognition receptors. NMR binding studies showed that only a limited N-terminal region of E-cadherin, comprising the homodimer interface, exhibited spectrum perturbation upon KLRG1 complex formation. It was confirmed by binding studies using a series of E-cadherin mutants. Furthermore, killing assays using KLRG1(+)NK cells and reporter cell assays demonstrated the functional significance of the N-terminal region of E-cadherin. These results suggest that KLRG1 recognizes the N-terminal homodimeric interface of domain 1 of E-cadherin and binds only the monomeric form of E-cadherin to inhibit the immune response. This raises the possibility that KLRG1 detects monomeric E-cadherin at exposed cell surfaces to control the activation threshold of NK and T cells.

    DOI: 10.1074/jbc.M109.038802

  • Silkworm expression and sugar profiling of human immune cell surface receptor, KIR2DL1. 査読 国際誌

    Kaori Sasaki, Mizuho Kajikawa, Kimiko Kuroki, Tomoko Motohashi, Tsukasa Shimojima, Enoch Y Park, Sachiko Kondo, Hirokazu Yagi, Koichi Kato, Katsumi Maenaka

    Biochemical and biophysical research communications   387 ( 3 )   575 - 80   2009年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.bbrc.2009.07.065

  • HLA-G Molecule 査読 国際誌

    Jun Kamishikiryo, Katsumi Maenaka

    CURRENT PHARMACEUTICAL DESIGN   15 ( 28 )   3318 - 3324   2009年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2174/138161209789105153

  • Efficient silkworm expression of human GPCR (nociceptin receptor) by a Bombyx mori bacmid DNA system 査読 国際誌

    Mizuho Kajikawa, Kaori Sasaki, Yoshitaro Wakimoto, Masaru Toyooka, Tomoko Motohashi, Tsukasa Shimojima, Shigeki Takeda, Enoch Y. Park, Katsumi Maenaka

    BIOCHEMICAL AND BIOPHYSICAL RESEARCH COMMUNICATIONS   385 ( 3 )   375 - 379   2009年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.bbrc.2009.05.063

  • Crystallization and Preliminary X-Ray Analysis of the Low-Affinity Complex Between Human Leukocyte Antigen-G (HLA-G) and Leukocyte Ig-Like Receptor B2 (LILRB2) 査読 国際誌

    Mitsunori Shiroishi, Katsumi Maenaka

    PROTEIN AND PEPTIDE LETTERS   16 ( 4 )   447 - 449   2009年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2174/092986609787848108

  • Reciprocal recognition of an HLA-Cw4-restricted HIV-1 gp120 epitope by CD8(+) T cells and NK cells 査読 国際誌

    Hathairat Thananchai, Tariro Makadzange, Katsumi Maenaka, Kimiko Kuroki, Yanchun Peng, Chris Conlon, Sarah Rowland-Jones, Tao Dong

    AIDS   23 ( 2 )   189 - 193   2009年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1097/QAD.0b013e32831fb55a

  • Efficient protein expression in Bombyx mori larvae of the strain d17 highly sensitive to B-Mori nucleopolyhedrovirus 査読 国際誌

    Naoya Kawakami, Jae Man Lee, Hiroaki Mon, Yuji Kubo, Yutaka Banno, Yutaka Kawaguchi, Katsumi Maenaka, Enoch Y. Park, Katsumi Koga, Takahiro Kusakabe

    MOLECULAR BIOTECHNOLOGY   40 ( 2 )   180 - 185   2008年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s12033-008-9074-3

  • Association of LILRA2 (ILT1, LIR7) splice site polymorphism with systemic lupus erythematosus and microscopic polyangiitis 査読

    K. Mamegano, K. Kuroki, R. Miyashita, M. Kusaoi, S. Kobayashi, K. Matsuta, K. Maenaka, M. Colonna, S. Ozaki, H. Hashimoto, Y. Takasaki, K. Tokunaga, N. Tsuchiya

    GENES AND IMMUNITY   9 ( 3 )   214 - 223   2008年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1038/gene.2008.5

  • Biophysical characterization of O-glycosylated CD99 recognition by paired Ig-like type 2 receptors (PILR) 査読 国際誌

    J. Biol. Chem. 283   283 ( 14 )   8893 - 8901   2008年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Biophysical characterization of O-glycosylated CD99 recognition by paired ig-like type 2 receptors
    Paired Ig-like type 2 receptors ( PILRs) are one of the paired receptor families, which consist of two functionally opposite members, inhibitory ( PILR alpha) and activating ( PILR beta) receptors. PILRs are widely expressed in immune cells and recognize the sialylated O-glycosylated ligand CD99, which is expressed on activated T cells, to regulate immune responses. To date, their biophysical properties have not yet been examined. Here we report the affinity, kinetic, and thermodynamic analyses of PILR-CD99 interactions using surface plasmon resonance ( SPR) together with site-directed mutagenesis. The SPR analysis clearly demonstrated that inhibitory PILR alpha can bind to CD99 with low affinity ( K-d similar to 2.2 mu M), but activating PILR beta binds with similar to 40 times lower affinity ( K-d similar to 85 mu M). In addition to our previous mutagenesis study ( Wang, J., Shiratori, I., Saito, T., Lanier, L. L., and Arase, H. ( 2008) J. Immunol. 180, 1686 - 1693), the SPR analysis showed that PILR alpha can bind to each Ala mutant of the two CD99 O-glycosylated sites ( Thr-45 and Thr-50) with similar binding affinity to wild-type CD99. This indicated that both residues act as independent and equivalent PILR alpha binding sites, consistent with the highly flexible structure of CD99. On the other hand, it is further confirmed that PILR beta can bind the T50A mutant, but not the T45A mutant, indicating a recognition difference between PILR alpha and PILR beta. Kinetic studies demonstrated that the PILR-CD99 interactions show fast dissociation rates, typical of cell-cell recognition receptors. Thermodynamic analyses revealed that the PILR alpha-CD99 interaction is enthalpically driven with a large entropy loss (-T Delta S = 8.9 kcal.mol(-1)), suggesting the reduction of flexibility upon complex formation. This is in contrast to the entropically driven binding of selectins to sugar-modified ligands involved in leukocyte rolling and infiltration, which may reflect their functional differences.

    DOI: 10.1074/jbc.M709793200

  • Dynamic interaction of the measles virus hemagglutinin with its receptor signaling lymphocytic activation molecule (SLAM, CD150) 査読 国際誌

    Chanakha K. Navaratnarajah, Sompong Vongpunsawad, Numan Oezguen, Thilo Stehle, Werner Braun, Takao Hashiguchi, Katsumi Maenaka, Yusuke Yanagi, Roberto Cattaneo

    JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY   283 ( 17 )   11763 - 11771   2008年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1074/jbc.M800896200

  • Homogeneous sugar modification improves crystallization of measles virus hemagglutinin 査読 国際誌

    Takao Hashiguchi, Mizuho Kajikawa, Maita Nobuo, Makoto Takeda, Kimiko Kuroki, Kaori Sasaki, Daisuke Kohda, Yusuke Yanagi, Katsumi Maenaka

    JOURNAL OF VIROLOGICAL METHODS   149 ( 1 )   171 - 174   2008年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.jviromet.2008.01.008

  • Serotriflin, a CRISP family protein with binding affinity for small serum protein-2 in snake serum 査読

    Narumi Aoki, Akie Sakiyama, Kimiko Kuroki, Katsumi Maenaka, Daisuke Kohda, Masanobu Deshimaru, Shigeyuki Terada

    BIOCHIMICA ET BIOPHYSICA ACTA-PROTEINS AND PROTEOMICS   1784 ( 4 )   621 - 628   2008年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.bbapap.2007.12.010

  • Serotriflin, a CRISP family protein with binding affinity for small serum protein-2 in snake serum. 査読 国際誌

    Aoki N, Sakiyama A, Kuroki K, Maenaka K, Kohda D, Deshimaru M, Terada S

    Biochimica et biophysica acta   1784 ( 4 )   621 - 628   2008年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Serotriflin, a CRISP family protein with binding affinity for small serum protein-2 in snake serum.
    Habu (Trimeresurus flavoviridis) serum contains 3 small serum proteins (SSP-1, SSP-2, and SSP-3) with molecular masses of 6.5 to 10 kDa. Gel filtration analysis showed that all the SSPs exist in high molecular mass forms of approximately 60 kDa in the serum. Ultrafiltration of Habu serum showed that SSPs dissociated from the complex below a pH of 4. An SSP-binding protein was purified from Habu serum by gel filtration, ion exchange, and reverse-phase HPLC. N-terminal sequencing yielded a 39-amino acid sequence, similar to the N-terminal region of triflin, which is a snake venom-derived Ca2+ channel blocker that suppresses smooth muscle contraction. The amino acid sequence of this protein, termed serotriflin, was established by peptide analysis and cDNA cloning. Serotriflin is a glycosylated protein and consists of 221 amino acids. Among the 3 SSPs, only SSP-2 formed a noncovalent complex with serotriflin. It was bound to triflin and serotriflin with high affinity, as evidenced by surface plasmon resonance. SSP-2 is considered to be a protein that prevents self injury by accidental leaking of venom into the blood.

    DOI: 10.1016/j.bbapap.2007.12.010

  • CENP-O class proteins form a stable complex and are required for proper kinetochore function 査読 国際誌

    Tetsuya Hori, Masahiro Okada, Katsumi Maenaka, Tatsuo Fukagawa

    MOLECULAR BIOLOGY OF THE CELL   19 ( 3 )   843 - 854   2008年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1091/mbc.E07-06-0556

  • Two novel NKG2D ligands of the mouse H60 family with differential expression patterns and binding affinities to NKG2D 査読 国際誌

    Akio Takada, Shigeru Yoshida, Mizuho Kajikawa, Yukiko Miyatake, Utano Tomaru, Masaharu Sakai, Hitoshi Chiba, Katsumi Maenaka, Daisuke Kohda, Kazunori Fugo, Masanori Kasahara

    JOURNAL OF IMMUNOLOGY   180 ( 3 )   1678 - 1685   2008年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Structure-guided identification of a new catalytic motif of oligosaccharyltransferase. 査読 国際誌

    EMBO J 27   27 ( 1 )   234 - 243   2008年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Structure-guided identification of a new catalytic motif of oligosaccharyltransferase
    Asn-glycosylation is widespread not only in eukaryotes but also in archaea and some eubacteria. Oligosaccharyltransferase (OST) catalyzes the co-translational transfer of an oligosaccharide from a lipid donor to an asparagine residue in nascent polypeptide chains. Here, we report that a thermophilic archaeon, Pyrococcus furiosus OST is composed of the STT3 protein alone, and catalyzes the transfer of a heptasaccharide, containing one hexouronate and two pentose residues, onto peptides in an Asn-X-Thr/ Ser-motif-dependent manner. We also determined the 2.7-angstrom resolution crystal structure of the C-terminal soluble domain of Pyrococcus STT3. The structure-based multiple sequence alignment revealed a new motif, DxxK, which is adjacent to the well-conserved WWDYG motif in the tertiary structure. The mutagenesis of the DK motif residues in yeast STT3 revealed the essential role of the motif in the catalytic activity. The function of this motif may be related to the binding of the pyrophosphate group of lipid-linked oligosaccharide donors through a transiently bound cation. Our structure provides the first structural insights into the formation of the oligosaccharide-asparagine bond.

    DOI: 10.1038/sj.emboj.7601940

  • Expression, crystallization and preliminary X-ray diffraction analysis of human paired Ig-like type 2 receptor alpha (PILR alpha) 査読 国際誌

    Shigekazu Tabata, Kimiko Kuroki, Nobuo Maita, Jing Wang, Ikuo Shiratori, Hisashi Arase, Daisuke Kohda, Katsumi Maenaka

    ACTA CRYSTALLOGRAPHICA SECTION F-STRUCTURAL BIOLOGY AND CRYSTALLIZATION COMMUNICATIONS   64 ( Pt 1 )   44 - 46   2008年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1107/S1744309107065384

  • Crystal structure of measles virus hemagglutinin provides insight into effective vaccines 査読 国際誌

    Takao Hashiguchi, Mizuho Kajikawa, Nobuo Maita, Makoto Takeda, Kimiko Kuroki, Kaori Sasaki, Daisuke Kohda, Yusuke Yanagi, Katsumi Maenaka

    PROCEEDINGS OF THE NATIONAL ACADEMY OF SCIENCES OF THE UNITED STATES OF AMERICA   104 ( 49 )   19535 - 19540   2007年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1073/pnas.0707830104

  • Tom20 recognizes mitochondrial presequences through dynamic equilibrium amongmultiple bound states 査読 国際誌

    EMBO J. 26   26 ( 22 )   4777 - 4787   2007年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Tom20 recognizes mitochondrial presequences through dynamic equilibrium among multiple bound states
    Most mitochondrial proteins are synthesized in the cytosol and imported into mitochondria. The N-terminal presequences of mitochondrial-precursor proteins contain a diverse consensus motif (phi chi chi phi phi, phi is hydrophobic and chi is any amino acid), which is recognized by the Tom20 protein on the mitochondrial surface. To reveal the structural basis of the broad selectivity of Tom20, the Tom20 presequence complex was crystallized. Tethering a presequence peptide to Tom20 through a disulfide bond was essential for crystallization. Unexpectedly, the two crystals with different linker designs provided unique relative orientations of the presequence with respect to Tom20, and neither configuration could fully account for the hydrophobic preference at the three hydrophobic positions of the consensus motif. We propose the existence of a dynamic equilibrium in solution among multiple states including the two bound states. In accordance, NMR N-15 relaxation analyses suggested motion on a sub-millisecond timescale at the Tom20-presequence interface. We suggest that the dynamic, multiple-mode interaction is the molecular mechanism facilitating the broadly selective specificity of the Tom20 receptor toward diverse mitochondrial presequences.

    DOI: 10.1038/sj.emboj.7601888

  • New oligosaccharyltransferase assay method 査読 国際誌

    Glycobiology 17   17 ( 11 )   1175 - 1182   2007年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    New oligosaccharyltransferase assay method
    We developed a new in vitro assay for oligosaccharyltransferase (OST), which catalyzes the transfer of preassembled oligosaccharides on lipid carriers onto asparagine residues in polypeptide chains. The asparagine residues reside in the sequon, Asn-X-Thr/Ser, where X can be any amino acid residue except Pro. We demonstrate the potency of our assay using the OST from yeast. In our method, polyacrylamide gel electrophoresis is used to separate the glycopeptide products from the peptide substrates. The substrate peptide is fluorescently labeled and the formation of glycopeptides is analyzed by fluorescence gel imaging. Two in vitro OST assay methods are now widely used, but both the methods depend on previous knowledge of the oligosaccharide moiety: One method uses lectin binding as the separation mechanism and the other method uses biosynthetically or chemoenzymatically synthesized lipid-linked oligosaccharides as donors. N-linked protein glycosylation is found in all three domains of life, but little is known about the N-glycosylation in Archaea. Thus, our new assay, which does not require a priori knowledge of the oligosaccharides, will be useful in such cases. Indeed, we have detected the OST activity in the membrane fraction from a hyperthermophilic archaeon, Pyrococcus furiosus.

    DOI: 10.1093/glycob/cwm087

  • Purification,crystallization and preliminary X-ray diffraction studies of the soluble domain of the oligosaccharyltransferase STT3 subunit from the thermophilic archaeon Pyrococcus furiosus 査読 国際誌

    Acta Crystallogr Sect F Struct Biol Cryst Commun 63   63 ( Pt 9 )   798 - 801   2007年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Purification, crystallization and preliminary X-ray diffraction studies of the soluble domain of the oligosaccharyltransferase STT3 subunit from the thermophilic archaeon Pyrococcus furiosus
    Oligosaccharyltransferase catalyzes the transfer of preassembled oligosaccharides onto asparagine residues in nascent polypeptide chains. The STT3 subunit is thought to bear the catalytic site. The C-terminal domain of the STT3 protein of Pyrococcus furiosus was expressed in Escherichia coli cells. STT3 protein prepared from two different sources, the soluble fraction and the inclusion bodies, produced crystals that diffracted to 2.7 angstrom. During crystallization screening, cocrystals of P. furiosus STT3 with an E. coli 50S ribosomal protein, L7/ L12, were accidentally obtained. This cross-species interaction is not biologically relevant, but may be used to design a built-in polypeptide substrate for the STT3 crystals.

    DOI: 10.1107/S1744309107040134

  • Immune modulation of HLA-G dimer in maternal-fetal interface 査読 国際誌

    Kirniko Kuroki, Katsurni Maenaka

    EUROPEAN JOURNAL OF IMMUNOLOGY   37 ( 7 )   1727 - 1729   2007年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1002/eji.200737515

  • Structural basis of the 3'-end recognition of a leading strand in stalled replication forks by PriA 査読 国際誌

    EMBO J 28   26 ( 10 )   2584 - 2593   2007年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Structural basis of the 3'-end recognition of a leading strand in stalled replication forks by PriA
    In eubacteria, PriA helicase detects the stalled DNA replication forks. This critical role of PriA is ascribed to its ability to bind to the 3' end of a nascent leading DNA strand in the stalled replication forks. The crystal structures in complexes with oligonucleotides and the combination of fluorescence correlation spectroscopy and mutagenesis reveal that the N-terminal domain of PriA possesses a binding pocket for the 3'-terminal nucleotide residue of DNA. The interaction with the deoxyribose 3'-OH is essential for the 3'-terminal recognition. In contrast, the direct interaction with 3'-end nucleobase is unexpected, considering the same affinity for oligonucleotides carrying the four bases at the 3' end. Thus, the N-terminal domain of PriA recognizes the 3'end base in a base-non-selective manner, in addition to the deoxyribose and 5'-side phosphodiester group, of the 3''-terminal nucleotide to acquire both sufficient affinity and non-selectivity to find all of the stalled replication forks generated during DNA duplication. This unique feature is prerequisite for the proper positioning of the helicase domain of PriA on the unreplicated double-stranded DNA.

    DOI: 10.1038/sj.emboj.7601697

  • Structural basis for dynamic interdomain movement and RNA recognition of the selenocysteine-specific elongation factor SelB 査読 国際誌

    Toyoyuki Ose, Nicolas Soler, Linda Rasubala, Kimiko Kuroki, Daisuke Kohda, Dominique Fourmy, Satoko Yoshizawa, Katsumi Maenaka

    STRUCTURE   15 ( 5 )   577 - 586   2007年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.str.2007.03.007

  • Detection of weak ligand interactions of leukocyte Ig-like receptor B1 by fluorescence correlation spectroscopy 査読 国際誌

    Kimiko Kuroki, Sayoko Kobayashi, Mitsunori Shiroishi, Mizuho Kajikawa, Naoaki Okamoto, Daisuke Kohda, Katsumi Maenaka

    JOURNAL OF IMMUNOLOGICAL METHODS   320 ( 1-2 )   172 - 176   2007年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.jim.2006.11.009

  • Cutting edge: Allele-specific and peptide-dependent interactions between KIR3DL1 and HLA-A and HLA-B 査読 国際誌

    Hathairat Thananchai, Geraldine Gillespie, Maureen P. Martin, Arman Bashirova, Nobuyo Yawata, Makoto Yawata, Philippa Easterbrook, Daniel W. McVicar, Katsumi Maenaka, Peter Parham, Mary Carrington, Tao Dong, Sarah Rowland-Jones

    JOURNAL OF IMMUNOLOGY   178 ( 1 )   33 - 37   2007年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Structural basis for recognition of the nonclassical MHC molecule HLA-G by the leukocyte Ig-like receptor B2 (LILRB2/LIR2/ILT4/CD85d) 査読 国際誌

    Mitsunori Shiroishi, Kimiko Kuroki, Linda Rasubala, Kouhei Tsumoto, Izumi Kumagai, Eiji Kurimoto, Koichi Kato, Daisuke Kohda, Katsumi Maenaka

    PROCEEDINGS OF THE NATIONAL ACADEMY OF SCIENCES OF THE UNITED STATES OF AMERICA   103 ( 44 )   16412 - 16417   2006年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1073/pnas.0605228103

  • MHC class I-like MILL molecules are beta(2)-microglobulin-associated, GPI-anchored glycoproteins that do not require TAP for cell surface expression 査読 国際誌

    Mizuho Kajikawa, Tomohisa Baba, Utano Tomaru, Yutaka Watanabe, Satoru Koganei, Sachiyo Tsuji-Kawahara, Naoki Matsumoto, Kazuo Yamamoto, Masaaki Miyazawa, Katsumi Maenaka, Akihiro Shizu, Masanori Kasahara

    JOURNAL OF IMMUNOLOGY   177 ( 5 )   3108 - 3115   2006年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Crystal structure of the human monocyte-activating receptor, "Group 2" leukocyte Ig-like receptor A5 (LILRA5/LIR9/ILT11) 査読 国際誌

    Mitsunori Shiroishi, Mizuho Kajikawa, Kimiko Kuroki, Toyoyuki Ose, Daisuke Kohda, Katsumi Maenaka

    JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY   281 ( 28 )   19536 - 19544   2006年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1074/jbc.M603076200

  • Expression of spider flagelliform silk protein in Bombyx mori cell line by a novel Bac-to-Bac/BmNPV baculovirus expression system 査読 国際誌

    Yungen Miao, Yuansong Zhang, Koichi Nakagaki, Tianfu Zhao, Aichun Zhao, Yan Meng, Masao Nakagaki, Enoch Y. Park, Katsumi Maenaka

    APPLIED MICROBIOLOGY AND BIOTECHNOLOGY   71 ( 2 )   192 - 199   2006年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s00253-005-0127-2

  • Preparation and crystallization of the disulfide-linked HLA-G dimer. 査読 国際誌

    Shiroishi M, Kohda D, Maenaka K

    Biochimica et biophysica acta   1764 ( 5 )   985 - 988   2006年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Preparation and crystallization of the disulfide-linked HLA-G dimer.
    HLA-G is a non-classical MHC class I, which binds to inhibitory receptors, such as Leukocyte Ig-like receptors, to induce a wide range of tolerogenic immunological effects. HLA-G can be expressed as a disulfide-liked dimer both in solution and at the cell surface. However, the three-dimensional structure of the HLA-G dimer is unknown. Here, we report the crystallization of the disulfide-linked dimer form of HLA-G by adding dithiothreitol (DTT), enabling a 3.2-A data set to be collected. We also show that DTT promotes disulfide bond exchange of refolded HLA-G, whose free cysteine was protected, thus facilitating its dimerization. This technique could also be applied for disulfide-mediated dimer/multimer formation of refolded proteins harbouring free cysteines.

    DOI: 10.1016/j.bbapap.2005.10.006

  • Preparation and crystallization of the disulfide-linked HLA-G dimer 査読

    M Shiroishi, D Kohda, K Maenaka

    BIOCHIMICA ET BIOPHYSICA ACTA-PROTEINS AND PROTEOMICS   1764 ( 5 )   985 - 988   2006年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.bbapap.2005.10.006

  • Efficient leukocyte Ig-like receptor signaling and crystal structure of disulfide-linked HLA-G dimer 査読 国際誌

    M Shiroishi, K Kuroki, T Ose, L Rasubala, Shiratori, I, H Arase, K Tsumoto, Kumagai, I, D Kohda, K Maenaka

    JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY   281 ( 15 )   10439 - 10447   2006年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1074/jbc.M512305200

  • Entropically driven MHC class I recognition by human inhibitory receptor leukocyte Ig-like receptor B1 (LILRB1/ILT2/CD85j) 査読 国際誌

    M Shiroishi, K Kuroki, K Tsumoto, A Yokota, T Sasaki, K Amano, T Shimojima, Y Shirakihara, L Rasubala, PA van der Merwe, Kumagai, I, D Kohda, K Maenaka

    JOURNAL OF MOLECULAR BIOLOGY   355 ( 2 )   237 - 248   2006年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.jmb.2005.10.057

  • Crystallization and preliminary crystallographic analysis of the N-terminal domain of PriA from Escherichia coli. 査読 国際誌

    Sasaki K, Ose T, Tanaka T, Mizukoshi T, Ishigaki T, Maenaka K, Masai H, Kohda D

    Biochimica et biophysica acta   1764 ( 1 )   157 - 160   2006年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Crystallization and preliminary crystallographic analysis of the N-terminal domain of PriA from Escherichia coli.
    PriA, a DEXH-type DNA helicase, binds specifically to the 3' end of DNA through its N-terminal domain, and is a candidate sensor protein that recognizes arrested DNA replication forks in bacteria. We crystallized an N-terminal fragment of PriA in the absence and the presence of oligonucleotides to elucidate the structural basis for the specific recognition of the 3' terminus of DNA.

    DOI: 10.1016/j.bbapap.2005.09.007

  • Extensive polymorphisms of LILRB1 (ILT2, LIR1) and their association with HLA-DRB1 shared epitope negative rheumatoid arthritis 査読 国際誌

    K Kuroki, N Tsuchiya, M Shiroish, L Rasubala, Y Yamashita, K Matsuta, T Fukazawa, M Kusaoi, Y Murakami, M Takiguchi, T Juji, H Hashimoto, D Kohda, K Maenaka, K Tokunaga

    HUMAN MOLECULAR GENETICS   14 ( 16 )   2469 - 2480   2005年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1093/hmg/ddi247

  • Expression, crystallization and preliminary diffraction studies of the Pseudomonas putida cytochrome P450cam operon repressor CamR 査読 国際誌

    K Maenaka, K Fukushi, H Aramaki, Y Shirakihara

    ACTA CRYSTALLOGRAPHICA SECTION F-STRUCTURAL BIOLOGY AND CRYSTALLIZATION COMMUNICATIONS   61 ( Pt 8 )   796 - 798   2005年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1107/S1744309105023225

  • Crystallization and preliminary X-ray analysis of mitochondrial presequence receptor Tom20 in complexes with a presequence from aldehyde dehydrogenase 査読 国際誌

    Acta Crystallogr Sect F Struct Biol Cryst Commun 61   61 ( Pt 5 )   514 - 517   2005年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Crystallization and preliminary X-ray analysis of mitochondrial presequence receptor Tom20 in complexes with a presequence from aldehyde dehydrogenase
    Most mitochondrial proteins are synthesized in the cytosol and must be imported into the mitochondria. Many mitochondrial precursor proteins have an extra leader sequence at their N-terminus called a presequence. Presequences are recognized by the Tom20 receptor protein. Based on the previously determined NMR structure of rat Tom20, a fragment corresponding to the core structure was generated. A cysteine residue was added at the C-terminus of the rat aldehyde dehydrogenase presequence to fix the presequence peptide onto the Tom20 fragment via an intermolecular disulfide bond. Two crystal forms of the complex were successfully obtained with different designs of the linker sequence which diffracted to 2.1 and 1.9 A. Crystal dehydration and subsequent annealing was essential to obtain good diffraction data for the 2.1 A crystal form.

    DOI: 10.1107/S1744309105011577

  • Crystallization and preliminary X-ray analysis of the mRNA-binding domain of elongation factor SelB in complex with RNA 査読 国際誌

    L Rasubala, D Fourmy, T Ose, D Kohda, K Maenaka, S Yoshizawa

    ACTA CRYSTALLOGRAPHICA SECTION F-STRUCTURAL BIOLOGY AND CRYSTALLIZATION COMMUNICATIONS   61 ( Pt 3 )   296 - 298   2005年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1107/S1744309105003611

  • Structural basis for mRNA recognition by elongation factor SelB 査読 国際誌

    S Yoshizawa, L Rasubala, T Ose, D Kohda, D Fourmy, K Maenaka

    NATURE STRUCTURAL & MOLECULAR BIOLOGY   12 ( 2 )   198 - 203   2005年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1038/nsmb890

  • Genetic variability of the major histocompatibility complex class I homologue encoded by human cytomegalovirus leads to differential binding to the inhibitory receptor ILT2 査読 国際誌

    M Vales-Gomez, M Shiroishi, K Maenaka, HT Reyburn

    JOURNAL OF VIROLOGY   79 ( 4 )   2251 - 2260   2005年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1128/JVI.79.4.2251-2260.2005

  • Structural basis for mRNA recognition by elongation factor SelB 査読

    Satoko Yoshizawa, Linda Rasubala, Toyoyuki Ose, Daisuke Kohda, Dominique Fourmy, Katsumi Maenaka

    Nature Structural and Molecular Biology   12 ( 2 )   198 - 203   2005年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1038/nsmb890

  • Efficient large-scale protein production of larvae and pupae of silkworm by Bombyx mori nuclear polyhedrosis virus bacmid system 査読 国際誌

    T Motohashi, T Shimojima, T Fukagawa, K Maenaka, EY Park

    BIOCHEMICAL AND BIOPHYSICAL RESEARCH COMMUNICATIONS   326 ( 3 )   564 - 569   2005年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.bbrc.2004.11.060

  • Crystal structure of a biologically functional form of PriB from Escherichia coli reveals a potential single-stranded DNA-binding site 査読 国際誌

    S Shioi, T Ose, K Maenaka, M Shiroishi, Y Abe, D Kohda, T Katayama, T Ueda

    BIOCHEMICAL AND BIOPHYSICAL RESEARCH COMMUNICATIONS   326 ( 4 )   766 - 776   2005年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.bbrc.2004.11.104

  • VHL-box and SOCS-box domains determine binding specificity for Cul2-Rbx1 and Cul5-Rbx2 modules of ubiquitin ligases 査読 国際誌

    T Kamura, K Maenaka, S Kotoshiba, M Matsumoto, D Kohda, RC Conaway, JW Conaway, KI Nakayama

    GENES & DEVELOPMENT   18 ( 24 )   3055 - 3065   2004年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1101/gad.1252404

  • The inhibitory NK cell receptor CD94/NKG2A and the activating receptor CD94/NKG2C bind the top of HLA-E through mostly shared but partly distinct sets of HLA-E residues 査読 国際誌

    H Wada, N Matsumoto, K Maenaka, K Suzuki, K Yamamoto

    EUROPEAN JOURNAL OF IMMUNOLOGY   34 ( 1 )   81 - 90   2004年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1002/eji.200324432

  • Human inhibitory receptors Ig-like transcript 2 (ILT2) and ILT4 compete with CD8 for MHC class I binding and bind preferentially to HLA-G 査読 国際誌

    M Shiroishi, K Tsumoto, K Amano, Y Shirakihara, M Colonna, VM Braud, DSJ Allan, A Makadzange, S Rowland-Jones, B Willcox, EY Jones, PA van der Merwe, Kumagai, I, K Maenaka

    PROCEEDINGS OF THE NATIONAL ACADEMY OF SCIENCES OF THE UNITED STATES OF AMERICA   100 ( 15 )   8856 - 8861   2003年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1073/pnas.1431057100

  • Structure-guided design of sialic acid-based Siglec inhibitors and crystallographic analysis in complex with sialoadhesin 査読 国際誌

    NR Zaccai, K Maenaka, T Maenaka, PR Crocker, R Brossmer, S Kelm, EY Jones

    STRUCTURE   11 ( 5 )   557 - 567   2003年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/S0969-2126(03)00073-X

  • Systematic analysis of the combinatorial nature of epitopes recognized by TCR leads to identification of mimicry epitopes for glutamic acid decarboxylase 65-specific TCRs 査読 国際誌

    Y Uemura, S Senju, K Maenaka, LK Iwai, S Fujii, H Tabata, H Tsukamoto, S Hirata, YZ Chen, Y Nishimura

    JOURNAL OF IMMUNOLOGY   170 ( 2 )   947 - 960   2003年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Crystallization and preliminary X-ray diffraction studies on the DNA-binding domain of the transcriptional activator protein PhoB from Escherichia coli 査読 国際誌

    K Shindoh, K Maenaka, T Akiba, H Okamura, Y Nishimura, K Makino, Y Shirakihara

    ACTA CRYSTALLOGRAPHICA SECTION D-BIOLOGICAL CRYSTALLOGRAPHY   58 ( Pt 10 Pt 2 )   1862 - 1864   2002年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1107/S090744490201332X

  • Crystal structure of the human p58 killer cell inhibitory receptor (KIR2DL3) specific for HLA-Cw3-related MHC class I 査読

    K Maenaka, T Juji, DI Stuart, EY Jones

    STRUCTURE WITH FOLDING & DESIGN   7 ( 4 )   391 - 398   1999年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

▼全件表示

書籍等出版物

  • 薬系免疫学

    植田, 正, 前仲, 勝実

    南江堂  2022年12月 

     詳細を見る

    担当ページ:総ページ数:x, 295p   記述言語:日本語  

  • 創薬研究のための相互作用解析パーフェクト : 低中分子・抗体創薬におけるスクリーニング戦略と実例、in silico解析、一歩進んだ分析技術まで

    津本, 浩平, 前仲, 勝実

    羊土社  2021年12月 

     詳細を見る

    担当ページ:総ページ数:365, 16p   記述言語:日本語  

  • 薬系免疫学(改訂第3版)

    植田 正, 前仲 勝実

    南江堂  2018年1月 

     詳細を見る

    担当ページ:総ページ数:278   記述言語:その他  

  • Advanced methods in structural biology

    Springer  2016年6月 

     詳細を見る

    担当ページ:総ページ数:x, 340 p.   記述言語:英語  

  • Essentialタンパク質科学

    Williamson, Michael P., 津本, 浩平, 植田, 正, 前仲, 勝実

    南江堂  2016年2月 

     詳細を見る

    担当ページ:総ページ数:xvi, 451p   記述言語:日本語  

  • 薬系免疫学

    植田, 正, 前仲, 勝実( 担当: 共著)

    南江堂  2012年9月 

     詳細を見る

    担当ページ:総ページ数:x, 258p   記述言語:日本語  

  • 薬系免疫学

    植田, 正, 前仲, 勝実

    南江堂  2007年10月 

     詳細を見る

    担当ページ:総ページ数:ix, 238p   記述言語:日本語  

  • リゾチーム-酵素および抗原のモデルタンパク質として-

    シリーズ分子生物学6 構造生物学(三浦謹一郎編) 

     詳細を見る

▼全件表示

講演・口頭発表等

▼全件表示

MISC

  • 【あなたのラボから薬を生み出す アカデミア創薬の実践 All JAPAN体制の先端技術支援を利用した創薬の最前線】(第2章)創薬標的タンパク質の構造解析と分子設計の革新的進歩 BSL3クライオ電子顕微鏡を用いた感染症創薬・ワクチン研究とその展望

    前仲 勝実, 福原 秀雄, Dokainish Hisham, 安楽 佑樹, 喜多 俊介

    実験医学   42 ( 2 )   246 - 252   2024年2月   ISSN:0288-5514 ISBN:9784758104166

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)羊土社  

    感染症に対する創薬やワクチンの開発には,病原体特有の標的に対して合理的設計を進めることが一番の近道である.これには,創薬標的タンパク質の立体構造解析が欠かせない.新型コロナウイルスSARS-CoV-2が引き起こしたパンデミックでは,近年革新的な進展を見せているハイエンドクライオ電子顕微鏡技術が利用され,重要なタンパク質の立体構造が迅速に決定されてきた.本稿では,われわれがこれまで立ち上げてきたクライオ電子顕微鏡の整備,また創薬・ワクチン設計の取り組みを紹介する.さらに,新型コロナウイルスなどのバイオセイフティーレベル3(BSL3)エリアでのみ取り扱い可能な病原体に対して,活性のある状態のままで構造解析可能なBSL3クライオ電子顕微鏡の現状を紹介し,今後の展望を議論したい.(著者抄録)

    researchmap

  • 中分子創薬が直面する課題とその克服に向けて 実験及びシミュレーションのための統合データベースの開発

    山田 一作, 木村 直貴, 野村 尚生, 乙黒 聡子, 宮地 弘幸, 重田 育照, 前仲 勝実

    薬学雑誌   144 ( 5 )   539 - 543   2024年5月   ISSN:0031-6903 eISSN:1347-5231

  • HIV-2感染者由来Nefタンパク質のCD3細胞内モチーフ結合解析

    古関亮太, 小澤偉大, 平尾憲吾, 田所高志, 鷲見正人, ANDREWS Sophie, SARAH Rowland-Jones, 黒木喜美子, 前仲勝実

    日本薬学会年会要旨集(Web)   144th   2024年   ISSN:0918-9823

     詳細を見る

    掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • クライオ電顕解析を軸とする感染症創薬研究

    前仲勝実, 前仲勝実

    日本薬学会年会要旨集(Web)   144th   2024年   ISSN:0918-9823

     詳細を見る

    掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • デングウイルスRNA依存性RNAポリメレースを標的とするヌクレオシドアナログの抗ウイルス活性とその構造基盤

    伊東詩織, 喜多俊介, 上村健太朗, 上村健太朗, 上村健太朗, 上村健太朗, 岩間湧希, 田所高志, 澤洋文, 澤洋文, 佐藤彰彦, 佐藤彰彦, 佐藤彰彦, 松田彰, 前仲勝実, 前仲勝実, 前仲勝実

    日本薬学会年会要旨集(Web)   144th   2024年   ISSN:0918-9823

     詳細を見る

    掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 近赤外線光免疫療法による成人T細胞白血病に対する新規抗体医薬品の開発

    YANG Yifan, YANG Yifan, 田所高志, 中島孝平, 杉浦直樹, 森岡弘志, 前田直良, 小川美香子, 前仲勝実

    日本薬学会年会要旨集(Web)   144th   2024年   ISSN:0918-9823

     詳細を見る

  • 癌細胞で高発現する小胞体局在酵素のWnt成熟における役割

    梁井史織, 太田悠介, 野村尚生, 前仲勝実, 前仲勝実

    日本薬学会年会要旨集(Web)   144th   2024年   ISSN:0918-9823

     詳細を見る

  • 新型コロナウイルスに対する中和抗体の分子基盤

    喜多俊介, 前仲勝実

    量子ビームサイエンスフェスタ(Web)   2023   2024年

     詳細を見る

  • 新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)スパイクタンパク質の構造解析

    喜多俊介, 染谷太陽, 野間井智, 安楽佑樹, 前仲勝実

    日本結晶学会誌   66 ( 2 )   2024年   ISSN:0369-4585

     詳細を見る

  • 成人T細胞白血病細胞の増殖を抑制する新規モノクローナル抗体のX線結晶構造解析

    露木貴浩, POZA Pablo Adrian Guillen, 加藤いづみ, 喜多俊介, 黒木喜美子, 前仲勝実, 前田直良, 前田直良

    日本薬学会年会要旨集(Web)   144th   2024年   ISSN:0918-9823

     詳細を見る

  • 副作用低減を目指した一本鎖抗体の作製

    石田知聖, 田所高志, 大村玲央, 冨田麻美, 杉山葵, 宮本和英, 前仲勝実

    日本薬学会年会要旨集(Web)   144th   2024年   ISSN:0918-9823

     詳細を見る

  • パンデミックに向けたアカデミア創薬とは?BSL3クライオ電子顕微鏡を用いた感染症創薬ワクチン基盤研究

    前仲勝実, 前仲勝実

    日本薬学会年会要旨集(Web)   144th   2024年   ISSN:0918-9823

     詳細を見る

    掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • マルチバレント相互作用にフォーカスした生化学及び創薬の新展開 表面抗原を標的としたマルチバレント相互作用による機能制御 免疫抑制蛋白質や新型コロナウイルス中和抗体を例として

    前仲 勝実

    日本生化学会大会プログラム・講演要旨集   96回   [1S11m - 01]   2023年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)   出版者・発行元:(公社)日本生化学会  

    researchmap

  • 癌細胞で高発現する小胞体局在酵素によるWnt3a成熟機構の解明

    梁井 史織, 太田 悠介, 野村 尚生, 前仲 勝実

    日本生化学会大会プログラム・講演要旨集   96回   [2P - 489]   2023年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本生化学会  

    researchmap

  • 癌幹細胞様細胞の新規高純度株を用いた分化・初期腫瘍形成機構の検討

    太田 悠介, 竹内 若菜, 梁井 史織, 黒田 京佑, 野村 尚生, 前仲 勝実

    日本生化学会大会プログラム・講演要旨集   96回   [1T14a - 503)]   2023年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本生化学会  

    researchmap

  • 癌細胞株中に微量含まれる癌幹細胞様細胞株の生化学的特性の検討(Biochemical characteristics of a cancer stem-like cell included in trace amounts within commercial cancer cell lines)

    太田 悠介, 梁井 史織, 黒田 京佑, 竹内 若菜, 野村 尚生, 前仲 勝実

    日本癌学会総会記事   82回   996 - 996   2023年9月   ISSN:0546-0476

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本癌学会  

    researchmap

  • 新型コロナウイルスに対するscFv化抗体の機能評価

    染谷太陽, 谷秀顕, 安楽佑樹, 田聡, 福原秀雄, 福原秀雄, 野村尚生, 田所高志, 小野寺大志, 安達悠, 森山彩野, 湯本航平, 鈴木干城, 佐々木慈英, 橋口隆生, 高橋宜聖, 喜多俊介, 前仲勝実, 前仲勝実

    日本蛋白質科学会年会プログラム・要旨集   2023年6月

     詳細を見る

    記述言語:その他  

  • N460K変異を有するSARS-CoV-2BA.2.75スパイクタンパク質のACE2親和性に関する構造的洞察

    安楽佑樹, 喜多俊介, 福原秀雄, 福原秀雄, 佐藤佳, 橋口隆生, 前仲勝実, 前仲勝実

    日本蛋白質科学会年会プログラム・要旨集   2023年6月

     詳細を見る

    記述言語:その他  

  • クライオ電子顕微鏡構造解析と高速AFM観察から見えてきたABCトランスポーター(P-gp)の構造ダイナミクス

    濱口紀江, 濱口紀江, 安達成彦, 野中雄仁, 喜多俊介, 今野翔, 金岡優依, 守屋俊夫, 川崎政人, 安田賢司, 安西尚彦, 林良雄, 前仲勝実, 千田俊哉, 小笠原諭, 内橋貴之, 村田武士

    日本蛋白質科学会年会プログラム・要旨集   2023年6月

     詳細を見る

    記述言語:その他  

  • 一本鎖抗体のVL領域に存在する2つのcis-Proを標的とした抗体工学研究

    楊一帆, 楊一帆, 岡崎匡, 田所高志, 喜多俊介, 佐藤卓史, 小橋川敬博, 前仲勝実, 森岡弘志

    日本蛋白質科学会年会プログラム・要旨集   2023年6月

     詳細を見る

    記述言語:その他  

  • クライオ電子顕微鏡構造解析によるSARS-CoV-2XBB.1.5スパイク蛋白質のACE2受容体認識機構とXBB.1との構造比較

    矢島久乃, 安楽佑樹, 喜多俊介, 佐々木慈英, 木村(寺角)香菜子, 前仲勝実, 佐藤佳, 福原崇介, 橋口隆生

    日本ウイルス学会学術集会プログラム・予稿集(Web)   70th   2023年

     詳細を見る

    掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • アダプター蛋白質介在に伴う,乳がん特異的キナーゼの活性亢進評価

    武井梓穂, 宇賀神魁, 中迫純希, 松尾友樹, 神田諒, 前仲勝実, 松田正, 姚閔, 尾瀬農之

    日本蛋白質科学会年会プログラム・要旨集   23rd (CD-ROM)   2023年

     詳細を見る

    掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • X-206はSARS-CoV-2各種薬剤耐性株およびVOC変異株に対して広域かつ強力な阻害作用を示す

    佐々木慈英, 岡部伊織, 佐藤彰彦, 佐藤彰彦, 佐藤彰彦, 児玉耕太, 乙黒聡子, 佐々木道仁, 大場靖子, 澤洋文, 澤洋文, 前仲勝実, 柳雄介, 橋口隆生

    日本ウイルス学会学術集会プログラム・予稿集(Web)   70th   2023年

     詳細を見る

    掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • SARS-CoV-2中和抗体の一本鎖Fv断片を用いた構造解析

    田所高志, 田所高志, 喜多俊介, 染谷太陽, 安楽佑樹, 福原秀雄, 福原秀雄, 野村尚生, 小野寺大志, 森山彩野, 橋口隆生, 高橋宜聖, 前仲勝実, 前仲勝実

    日本結晶学会年会講演要旨集   2023   2023年

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • SARS-CoV-2スパイク蛋白質と広域中和抗体の複合体構造解析

    山本旭麻, 東浦彰史, 下岡清美, 河野洋平, 喜多俊介, 安楽佑樹, 野間井智, 橋口隆生, 前仲勝実, 保田朋波流, 坂口剛正

    日本結晶学会年会講演要旨集   2023   2023年

     詳細を見る

    掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • SARS-CoV-2XBB.1スパイクタンパク質およびACE2複合体の立体構造解析

    安楽佑樹, 喜多俊介, 矢島久乃, 佐藤佳, 橋口隆生, 前仲勝実

    日本ウイルス学会学術集会プログラム・予稿集(Web)   70th   2023年

     詳細を見る

    掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • SARS CoV-2スパイク蛋白質と各種中和抗体の複合体構造解析より明らかとなった中和活性メカニズム

    山本旭麻, 東浦彰史, 下岡清美, 河野洋平, 喜多俊介, 安楽佑樹, 橋口隆生, 前仲勝実, 保田朋波流, 坂口剛正

    日本ウイルス学会学術集会プログラム・予稿集(Web)   70th   2023年

     詳細を見る

    掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • NIV抗体とSARS-CoV-2スパイクタンパク質複合体構造に基づく,中和活性と抗原認識機構の関係性の解析

    染谷太陽, 安楽佑樹, 森山彩野, 橋口隆生, 高橋宜聖, 喜多俊介, 前仲勝実

    日本ウイルス学会学術集会プログラム・予稿集(Web)   70th   2023年

     詳細を見る

    掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • In silicoで改変したUT28KはSARS-CoV-2オミクロンBA.1に対して中和活性を回復した

    小澤龍彦, 小澤龍彦, 池田幸樹, CHEN Liuan, 鈴木理滋, 星野温, 野口映, 喜多俊介, 安楽佑樹, 五十嵐笑子, 佐賀由美子, 稲崎倫子, 民西俊太, 佐々木慈英, 桐田雄平, 福原秀雄, 前仲勝実, 橋口隆生, 福原崇介, 平林健一, 谷英樹, 岸裕幸, 岸裕幸, 仁井見英樹, 仁井見英樹

    日本抗体学会学術大会プログラム・抄録集(Web)   2nd   2023年

     詳細を見る

    掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • IgA抗体の自己重合反応による四量体形成とその応用

    田畑耕史郎, 田畑耕史郎, 田畑耕史郎, 安楽佑樹, 多賀祐喜, 佐々木道仁, 佐々木道仁, 板倉友香里, 板倉友香里, 後藤希代子, 長谷川秀樹, 前仲勝実, 前仲勝実, 澤洋文, 澤洋文, 澤洋文, 福原秀雄, 大場靖子, 大場靖子, 鈴木忠樹

    日本抗体学会学術大会プログラム・抄録集(Web)   2nd   2023年

     詳細を見る

    掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • タバコ煙ガス相はJ774マクロファージにおいてPKCβを介してフェロトーシスを誘導する

    東 恒仁, 半田 悠, 眞井 洋輔, 前仲 勝実, 田所 高志

    日本薬理学会年会要旨集   97   3-B-P-069   2023年   eISSN:2435-4953

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)   出版者・発行元:公益社団法人 日本薬理学会  

    Cigarette smoking is a risk factor for various types of diseases including atherosclerosis, hypertension, chronic obstructive pulmonary disease, and respiratory infection. The respiratory infection caused by cigarette smoking is due to immune cell dysfunction by cigarette smoke, although its molecular mechanism remains to be clarified. The cigarette smoke can be divided into two phases: tar (particle) phase and gas phase. We have previously reported that gas phase extract of cigarette smoke (CSE) induces cell death. In this study, we have examined the effects of CSE on J774 macrophages. CSE and unsaturated carbonyl compounds, cytotoxic factors in the CSE, induced cell death in J774 macrophages. Ferrostatin-1 and liproxstatin-1, ferroptosis inhibitors, suppressed cell death caused by CSE and unsaturated carbonyl compounds. A broad-range protein kinase C (PKC) inhibitor Gö6983 suppressed CSE- and unsaturated carbonyl compounds-induced cell death. To identify PKC isoforms involved in the process, we have examined isoform-specific inhibitors. Enzastaurin, a PKCβ-specific inhibitor, suppressed the cell death. Enzastaurin also suppressed RSL3-induced ferroptosis. These results suggest that CSE and unsaturated carbonyl compounds induce PKCβ-dependent ferroptosis in J774 macrophages.

    DOI: 10.1254/jpssuppl.97.0_3-b-p-069

    CiNii Research

    researchmap

  • 腫瘍免疫活性化を目指したHLA-G抗体スクリーニング

    下柿元咲瑛, 黒木喜美子, 引地和馬, 赤岩愛記, 古川敦, 古川敦, 前田直良, 前仲勝実

    日本薬学会年会要旨集(Web)   143rd   2023年   ISSN:0918-9823

     詳細を見る

  • プラス鎖RNAウイルスに対して広域的に抗ウイルス活性を示すヌクレオシドアナログの探索

    上村健太朗, 上村健太朗, 上村健太朗, 上村健太朗, 上村健太朗, 登治謙, 佐藤彰彦, 佐藤彰彦, 佐藤彰彦, 鳥羽晋輔, 鳥羽晋輔, 日下部伸治, 日下部伸治, 佐々木道仁, 田畑耕史郎, 大場靖子, 澤洋文, 澤洋文, 松浦善治, 松浦善治, 松田彰, 前仲勝実, 前仲勝実, 前仲勝実

    日本薬学会年会要旨集(Web)   143rd   2023年   ISSN:0918-9823

     詳細を見る

    掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 【治療の可能性が広がる 抗体医薬 バイスペシフィック抗体、ADC、シングルドメイン抗体、機械学習…新技術と情報科学が実現した新時代のモダリティ】(第2章)疾患別のバイオロジー 感染症 SARS-CoV-2ウイルスの進化に対抗する抗体開発の現状と展望

    湯本 航平, 森山 彩野, 前仲 勝実, 高橋 宜聖

    実験医学   40 ( 20 )   3350 - 3355   2022年12月   ISSN:0288-5514 ISBN:9784758104074

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)羊土社  

    世界的なパンデミックへと発展したCOVID-19の原因ウイルスSARS-CoV-2に対して数々の抗体医薬の研究開発が進められ,その一部は実用化されて臨床適用されている.しかし,SARS-CoV-2は,抗体医薬のエピトープ部分であるスパイクタンパク質の受容体結合ドメインに変異を導入することで抗体による認識から逃避することができ,多くの抗体の中和活性が低下してしまう事例が報告されている.本稿では執筆時点ですでに臨床適用されている抗体医薬や,主流であるオミクロン株をはじめとした変異に対抗する抗体医薬の研究開発状況および戦略について紹介する.(著者抄録)

    researchmap

  • 癌幹細胞形成におけるChitosan培養の効果

    黒田 京佑, 野村 尚生, 太田 悠介, 梁井 史織, 前仲 勝実

    日本生化学会大会プログラム・講演要旨集   95回   2P - 289   2022年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本生化学会  

    researchmap

  • SARS-CoV-2スパイク蛋白質と中和抗体NT-193複合体のX線結晶構造解析

    喜多俊介, 小野寺大志, 安達悠, 森山彩野, 野村尚生, 田所高志, 安楽佑樹, 湯本航平, 田聡, 福原秀雄, 鈴木干城, 橋口隆生, 高橋宜聖, 前仲勝実

    量子ビームサイエンスフェスタ(Web)   2022年10月

     詳細を見る

    記述言語:その他  

  • サイトメガロウイルス(CMV)眼感染症眼内液とCMV血症末梢血のCMV UL40多型の違いと眼内への感染進展における意義

    白根 茉利子, 八幡 信代, 元岡 大祐, 柴田 健輔, Khor Seik-Soon, 大前 陽輔, 柳井 亮二, 眞下 永, 蕪城 俊克, 森 康雄, 沼田 晃彦, 秋山 雅人, 長谷川 英一, 武田 篤信, 大黒 伸行, 前仲 勝実, 赤司 浩一, 徳永 勝士, 八幡 真人, 園田 康平

    日本臨床免疫学会総会プログラム・抄録集   2022年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 汎SARS-CoV-2抗体の中和機構とBA.4/5変異株によるACE2受容体認識機構の構造基盤

    鈴木干城, 安楽佑樹, 木村香菜子, 喜多俊介, 佐々木慈英, 小澤龍彦, 仁井見英樹, 佐藤佳, 前仲勝実, 橋口隆生

    日本ウイルス学会学術集会プログラム・予稿集(Web)   2022年9月

     詳細を見る

    記述言語:その他  

  • 次硝酸ビスマスの急性期脊髄損傷に対する神経保護効果とその機序の解明

    五月女 慧人, 角家 健, 鈴木 裕貴, 遠藤 健, 中川 慎介, 前仲 勝実, 岩崎 倫政

    日本整形外科学会雑誌   2022年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • VCP化合物による脊髄損傷後血液脊髄関門機能保護作用

    鈴木 裕貴, 角家 健, 五月女 慧人, 遠藤 健, 船木 智, 周東 智, 前仲 勝実, 岩崎 倫政

    日本整形外科学会雑誌   2022年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 蛋白質科学における計画的セレンディピティ—Planned serendipity in protein science—特集 計画的セレンディピティが医学・創薬を革新する!

    前仲 勝実

    医学のあゆみ   282 ( 9 )   801 - 804   2022年8月   ISSN:0039-2359

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:医歯薬出版(株)  

    本稿では、筆者が取り組んできた免疫と感染症に関わる表面抗原/受容体の蛋白質科学研究から計画的セレンディピティを考えたい。はじめに麻疹ウイルスの表面にある受容体結合蛋白質を取り上げ、その受容体との結合・構造について蛋白質科学解析を行った結果から、その免疫応答・制御を考察した例を説明する。次に、免疫チェックポイント受容体LILRとリガンドHLA-Gとの分子認識に関する解析から、想定外の新規HLA-G分子形態によるavidity効果を介した免疫制御を見出したことを説明する。最後に、新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)に対する中和抗体の認識機構についての蛋白質レベルでの解析から見出された変異ウイルスに対する活性とavidity効果について紹介したい。(著者抄録)

    DOI: 10.32118/ayu28209801

    CiNii Books

    CiNii Research

    J-GLOBAL

    researchmap

    その他リンク: https://search-tp.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2022&ichushi_jid=J00060&link_issn=&doc_id=20220829090002&doc_link_id=issn%3D0039-2359%26volume%3D282%26issue%3D9%26spage%3D801&url=http%3A%2F%2Fwww.pieronline.jp%2Fopenurl%3Fissn%3D0039-2359%26volume%3D282%26issue%3D9%26spage%3D801&type=PierOnline&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00005_2.gif

  • 【計画的セレンディピティが医学・創薬を革新する!】蛋白質科学における計画的セレンディピティ

    前仲 勝実

    医学のあゆみ   282 ( 9 )   801 - 804   2022年8月   ISSN:0039-2359

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:医歯薬出版(株)  

    本稿では、筆者が取り組んできた免疫と感染症に関わる表面抗原/受容体の蛋白質科学研究から計画的セレンディピティを考えたい。はじめに麻疹ウイルスの表面にある受容体結合蛋白質を取り上げ、その受容体との結合・構造について蛋白質科学解析を行った結果から、その免疫応答・制御を考察した例を説明する。次に、免疫チェックポイント受容体LILRとリガンドHLA-Gとの分子認識に関する解析から、想定外の新規HLA-G分子形態によるavidity効果を介した免疫制御を見出したことを説明する。最後に、新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)に対する中和抗体の認識機構についての蛋白質レベルでの解析から見出された変異ウイルスに対する活性とavidity効果について紹介したい。(著者抄録)

  • 電子不足CpEIr(III)錯体の合成及びエーテルを配向基として用いたC-H官能基化反応への応用

    冨田永希, 小島正寛, 永島佑貴, 田中健, 杉山晴紀, 杉山晴紀, 瀬川泰知, 瀬川泰知, 古川敦, 前仲勝実, 前仲勝実, 前田理, 前田理, 前田理, 吉野達彦, 吉野達彦, 松永茂樹, 松永茂樹

    次世代を担う有機化学シンポジウム講演要旨集   2022年6月

     詳細を見る

    記述言語:その他  

  • MHC class I様分子CD1dと糖脂質複合体のX線結晶構造解析

    喜多俊介, 秋田穂, 日下裕規, TIAN Cong, 田所高志, 井貫晋輔, 新山真由美, 杉山成, 村田道雄, 藤本ゆかり, 前仲勝実

    日本蛋白質科学会年会プログラム・要旨集   2022年6月

     詳細を見る

    記述言語:その他  

  • 北大創薬センターのCOVID-19治療薬開発の現状と展望

    前仲勝実, 前仲勝実

    日本分析化学会有機微量分析研究懇談会・計測自動制御学会力学量計測部会合同シンポジウム講演要旨集   2022年6月

     詳細を見る

    記述言語:その他  

  • 平滑筋弛緩薬パパベリンの新規効能:血液脊髄関門保護を介した脊髄損傷に対する神経保護効果

    鈴木裕貴, 角家健, 五月女慧人, 遠藤健, 浅野毅, 前仲勝実, 中川慎介, 岩崎倫政

    日本整形外科学会雑誌   2022年6月

     詳細を見る

    記述言語:その他  

  • SARS-CoV-2感染と中和抗体開発

    安楽佑樹, 喜多俊介, 福原秀雄, 前仲勝実

    月刊臨床免疫・アレルギー科   2022年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 耐熱性放線菌JA74株が生産する熱ショック代謝物maniwamycin類の全合成及び生物活性評価

    船山 佳世, 齋藤 駿, 加藤 航, 新藤 一敏, 川本 芽子, 松原 輝彦, 佐藤 智典, 乙黒 聡子, 前仲 勝実, 井本 正哉, 荒井 緑

    日本薬学会年会要旨集   2022年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 5-Ethynylimidazole-4-carboxamide(EICA)ヌクレオチドプロドラッグの合成と抗デングウイルス活性

    日野谷 直人, 中村 元紀, 田良島 典子, 大場 靖子, 澤 洋文, 松田 彰, 前仲 勝実, 南川 典昭

    日本薬学会年会要旨集   2022年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 免疫抑制性タンパク質HLA-G2の新規受容体探索と結合親和性評価

    渡邊 紘士, 黒木 喜美子, 前仲 勝実

    日本薬学会年会要旨集   2022年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 免疫系受容体の弱く速い結合を介したリガンド認識機構—Ligand recognition mechanisms by immune system receptors via weak and fast binding—特集 物質共生の観点からDDSを考える 査読

    渡邊 紘士, 黒木 喜美子, 前仲 勝実

    Drug delivery system : DDS : official journal of the Japan Society of Drug Delivery System / 日本DDS学会 編   2022年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    免疫系受容体は、自己・非自己を見分け、免疫活性あるいは抑制シグナルの起点となることで生体内の恒常性を維持するという重要な役割をもつ。しかし、この免疫系受容体とリガンドとの結合は、抗体等の可溶性タンパク質と異なり、弱い相互作用であり、解離速度が速いことから、正確な結合の評価に困難が伴う。本稿では、この免疫系受容体のリガンド認識における弱く速い相互作用について、物理化学的および構造生物学的手法を用いて明らかとなってきた速度論的および熱力学的特徴とその立体構造との関連について概説する。(著者抄録)

  • 5-Ethynylimidazole-4-carboxamide(EICA)ヌクレオチドプロドラッグの合成と抗デングウイルス活性

    日野谷 直人, 中村 元紀, 田良島 典子, 大場 靖子, 澤 洋文, 松田 彰, 前仲 勝実, 南川 典昭

    日本薬学会年会要旨集   142年会   28S - pm03S   2022年3月   ISSN:0918-9823

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)   出版者・発行元:(公社)日本薬学会  

    researchmap

  • 【物質共生の観点からDDSを考える】免疫系受容体の弱く速い結合を介したリガンド認識機構 招待

    渡邊 紘士, 黒木 喜美子, 前仲 勝実

    Drug Delivery System   37 ( 2 )   112 - 121   2022年3月   ISSN:0913-5006

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:日本語   出版者・発行元:日本DDS学会  

    免疫系受容体は、自己・非自己を見分け、免疫活性あるいは抑制シグナルの起点となることで生体内の恒常性を維持するという重要な役割をもつ。しかし、この免疫系受容体とリガンドとの結合は、抗体等の可溶性タンパク質と異なり、弱い相互作用であり、解離速度が速いことから、正確な結合の評価に困難が伴う。本稿では、この免疫系受容体のリガンド認識における弱く速い相互作用について、物理化学的および構造生物学的手法を用いて明らかとなってきた速度論的および熱力学的特徴とその立体構造との関連について概説する。(著者抄録)

  • 世界初IDP酵素の検証

    大和田ゆうき, 澤田光平, 荒井彩花, 田所高志, 南篤志, 前仲勝実, 久米田博之, 姚閔, 及川英秋, 尾瀬農之, 尾瀬農之

    日本結晶学会年会講演要旨集   2022   2022年

     詳細を見る

  • 独自の設計による高機能化抗体の調製と相互作用解析

    田所高志, 田所高志, 大村玲央, 冨田麻美, 坪井晴美, 中村光太, 前仲勝実

    バイオメディカル分析科学シンポジウム講演要旨集   34th   2022年   ISSN:1347-2364

     詳細を見る

  • 物質共生の観点からDDSを考える 免疫系受容体の弱く速い結合を介したリガンド認識機構 査読

    渡邊紘士, 黒木喜美子, 前仲勝実

    Drug Delivery System   37 ( 2 )   112 - 121   2022年   ISSN:0913-5006 eISSN:1881-2732

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:東京 : 日本DDS学会 ; 2000-  

    免疫系受容体は、自己・非自己を見分け、免疫活性あるいは抑制シグナルの起点となることで生体内の恒常性を維持するという重要な役割をもつ。しかし、この免疫系受容体とリガンドとの結合は、抗体等の可溶性タンパク質と異なり、弱い相互作用であり、解離速度が速いことから、正確な結合の評価に困難が伴う。本稿では、この免疫系受容体のリガンド認識における弱く速い相互作用について、物理化学的および構造生物学的手法を用いて明らかとなってきた速度論的および熱力学的特徴とその立体構造との関連について概説する。

    DOI: 10.2745/dds.37.112

    CiNii Books

    CiNii Research

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 強力な中和抗体NT-108によるSARS-CoV-2スパイクタンパク質認識の構造的基盤

    安楽佑樹, 小野寺大志, 喜多俊介, 安達悠, 森山彩野, 佐藤彰彦, 佐藤彰彦, 野村尚生, 田所高志, 田所高志, 湯本航平, 湯本航平, 伊東詩織, 田聡, 福原秀雄, 福原秀雄, 佐々木道仁, 大場靖子, 志和希, 岩田奈織子, 永田典代, 鈴木干城, 佐々木慈英, 関塚剛史, 登内奎介, 福士秀悦, 里深博幸, 香月康宏, 孫琳, 押村光雄, 黒田誠, 鈴木忠樹, 澤洋文, 橋口隆生, 高橋宜聖, 前仲勝実

    日本ウイルス学会学術集会プログラム・予稿集(Web)   69th   2022年

     詳細を見る

  • 脂質抗原提示分子CD1dの熱安定性解析

    秋田穂, 日下裕規, TIAN Cong, 田所高志, 井貫晋輔, 新山真由美, 杉山成, 村田道雄, 藤本ゆかり, 喜多俊介, 前仲勝実, 前仲勝実

    日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web)   2021年12月

     詳細を見る

    記述言語:その他  

  • Ca2+によるERp57-CNX複合体の構造機能調節メカニズムの解明

    金村進吾, 谷川雄哉, 伊藤大, LIN Yuxi, 松崎元紀, 黒木喜美子, 山口宏, 前仲勝実, LEE Young-Ho, 稲葉謙次, 奥村正樹

    日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web)   2021年12月

     詳細を見る

    記述言語:その他  

  • 北海道大学創薬拠点におけるクライオ電子顕微鏡の運用について

    前仲勝実

    日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web)   2021年12月

     詳細を見る

    記述言語:その他  

  • 北大創薬センターの新型コロナウイルス治療薬開発の現状と展望

    前仲勝実

    日本薬学会九州支部大会講演要旨集   2021年11月

     詳細を見る

    記述言語:その他  

  • MHC classI様分子CD1dとアミド型α-GarCer複合体のX線結晶構造解析

    秋田穂, 日下裕規, 田聡, 田所高志, 井貫晋輔, 新山真由美, 杉山成, 村田道雄, 藤本ゆかり, 喜多俊介, 前仲勝実

    日本結晶学会年会講演要旨集   2021年11月

     詳細を見る

    記述言語:その他  

  • MicroED法を用いたNi錯体の構造決定

    古川敦, 土井良平, 土井良平, 池本優真, 内山雅史, 小芝未希子, 前仲勝実, 佐藤美洋

    日本結晶学会年会講演要旨集   2021年11月

     詳細を見る

    記述言語:その他  

  • カイコ由来の内因性リガンドとの複合体における脂質抗原提示分子CD1bのX線結晶構造解析【JST・京大機械翻訳】

    日本結晶学会年会講演要旨集   2021年11月

     詳細を見る

    記述言語:その他  

  • カルシウムイオンによるERp57-CNX複合体の構造機能調節

    谷川 雄哉, 金村 進吾, 伊藤 大, 林 雨曦, 松崎 元紀, 黒木 喜美子, 山口 宏, 前仲 勝実, 李 映昊, 稲葉 謙次, 奥村 正樹

    日本生化学会大会プログラム・講演要旨集   2021年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • カルシウムイオンによるERp57-CNX複合体の構造機能調節

    谷川 雄哉, 金村 進吾, 伊藤 大, 林 雨曦, 松崎 元紀, 黒木 喜美子, 山口 宏, 前仲 勝実, 李 映昊, 稲葉 謙次, 奥村 正樹

    日本生化学会大会プログラム・講演要旨集   2021年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 新型コロナウイルスspike蛋白質と中和抗体NT-193複合体のX線結晶構造解析

    喜多俊介, 小野寺大志, 安達悠, 森山彩野, 野村尚生, 田所高志, 安楽佑樹, 湯本航平, 田聡, 福原秀雄, 鈴木干城, 佐々木慈英, 福士秀悦, 里深博幸, 香月康宏, 押村光雄, 橋口隆生, 高橋宜聖, 前仲勝実

    日本結晶学会年会講演要旨集   2021年9月

     詳細を見る

    記述言語:その他  

  • 毒ヘビ由来Ca2+チャネル阻害型神経毒と毒ヘビ血清蛋白質の複合体構造

    田所高志, 岡部由紀, 松原永季, 喜多俊介, 尾瀬農之, 黒木喜美子, 前仲勝実, 寺田成之, 塩井(青木)成留実

    日本結晶学会年会講演要旨集   2021年8月

     詳細を見る

    記述言語:その他  

  • 構造解析から創薬へ タンパク質立体構造に基づいた抗ウイルス薬の創製戦略

    安楽佑樹, 喜多俊介, 前仲勝実

    医学のあゆみ   2021年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    Structure-based drug design(SBDD)は強力な標的阻害活性を示すリード化合物を、より迅速かつ費用対効果の高い方法で発見することを目的とした新規治療薬創製のアプローチのひとつである。X線結晶構造解析や核磁気共鳴法(NMR)、クライオ電子顕微鏡解析といった手法で得られたタンパク質の立体構造は薬剤が結合可能なポケットを可視化し、薬剤開発への重要な知見を与える。SBDDによって開発された薬剤の代表例として、ヒト免疫不全ウイルス(HIV)に対抗するプロテアーゼ阻害薬があげられる。後天性免疫不全症候群(AIDS)関連死亡者数を大きく減少させることに成功したプロテアーゼ阻害薬は、以後の創薬戦略に大きな影響を与えた。2019年末に出現したSARSコロナウイルス2(SARS-CoV-2)では驚異的な速さで創薬標的分子の立体構造が決定され、抗ウイルス薬の開発が進められている。本稿では抗HIV薬の開発を例にあげてSBDDについて概説し、さらにSARS-CoV-2に対する取り組みについて触れていきたい。(著者抄録)

    DOI: 10.32118/ayu27806532

  • 蛋白質科学を基盤としたアカデミア創薬の現状と展望:北大創薬センターの活動

    前仲勝実, 前仲勝実

    日本蛋白質科学会年会プログラム・要旨集   2021年6月

     詳細を見る

    記述言語:その他  

  • カルシウムによるERp57-CNXの構造機能調節

    谷川雄哉, 金村進吾, 伊藤大, LIN Yuxi, 松崎元紀, 黒木喜美子, 山口宏, LEE Young-Ho, 前仲勝実, 稲葉謙次, 奥村正樹, 奥村正樹

    日本蛋白質科学会年会プログラム・要旨集   2021年6月

     詳細を見る

    記述言語:その他  

  • サポニン蛋白質に仲介されるCD1bへの脂質負荷の機能解析

    日本蛋白質科学会年会プログラム・要旨集   2021年6月

     詳細を見る

    記述言語:その他  

  • 脂質抗原提示分子CD1bのX線結晶構造解析

    量子ビームサイエンスフェスタ(Web)   2021年3月

     詳細を見る

    記述言語:その他  

  • ウイルス生物物理学:創薬モダリティへの貢献

    前仲勝実, 福原秀雄, 橋口隆生, CAAVEIRO Jose M. M., 長門石曉, 黒田大祐, 津本浩平, 津本浩平

    生物物理(Web)   2021年3月

     詳細を見る

    記述言語:その他  

  • 免疫活性化受容体LILRA2のANGPTL6認識機構の解明(The understanding of binding mechanism of LILRA2 and ANGPTL6)

    王 嘉き, 古川 敦, 山崎 莉佳, 平安 恒幸, 門松 毅, 尾池 雄一, 荒瀬 尚, 前仲 勝実

    日本薬学会年会要旨集   2021年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  • 【ウイルス感染症に取り組む生物物理学】ウイルス生物物理学 創薬モダリティへの貢献

    前仲 勝実, 福原 秀雄, 橋口 隆生, Caaveiro Jose M.M., 長門石 曉, 黒田 大祐, 津本 浩平

    生物物理   2021年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    DOI: 10.2142/biophys.61.082

  • HLA-G-LILRB 複合体構造を基にした機能解析

    黒木, 喜美子, 松原, 永季, 神田, 諒, 宮下, 尚之, 白石, 充典, 福永, 裕子, 上敷領, 淳, 福永, 淳, 福原, 秀雄, 廣瀬, 薫, Hunt, Joan S, 杉田, 有治, 喜多, 俊介, 尾瀬, 農之, 前仲, 勝実

    福山大学薬学部研究年報 = Annual report of the Faculty of Pharmacy & Pharmaceutical Sciences, Fukuyama University   2020年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • COVID-19対策の創薬開発へ向けた北大創薬科学研究教育センターの取り組み

    前仲勝実

    CBI学会大会   2020年10月

     詳細を見る

    記述言語:その他  

  • 北大創薬センターの医薬品モダリティと臨床に向けたアカデミア創薬の取り組み

    前仲 勝実

    日本薬理学会年会要旨集   2020年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    Hokkaido University Institute of Pharmaceutical Sciences established an affiliated drug discovery science research and education center, Center for Research and Education on Drug Discovery of Hokkaido University (CRED), in 2011 to promote academia drug discovery research. We have set up over the last 8 years the ‘state of the art' instruments necessary for chemical screening, and provided the expertise for drug discovery to novice users, supported by the projects, such as "Basis for Supporting Innovative Drug Discovery and Life Science Research". We also organize a "Platform for medical care and drug discovery" network with related academic departments and universities, Hokkaido University hospital and pharmaceutical companies mainly in Hokkaido Area.

    We are proceeding drug discovery modality research using a seamless "from drug seeds to preclinical" development system with a cryo-electron microscope: (1) unique Hokkaido University chemical library (peptides, nucleic acids and natural compounds) and semi-automatic preparation system, (2) preparation technology of difficult-to-express proteins, (3) complete physicochemical measurement technology, (4) Integrated structural analysis technology with cryo EM.

    In this lecture, I would like to look back over the past eight years and introduce the current efforts of CRED with some specific examples including the cooperation with the Development Unit of Drug Discovery Initiative of the University of Tokyo to proceed ADME evaluation and derivative synthesis.

    DOI: 10.1254/jpssuppl.93.0_2-s19-4

  • アカデミア創薬に向けたクライオ電子顕微鏡の利用-北大創薬センターの試み

    前仲勝実

    日本薬学会年会要旨集(CD-ROM)   2020年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 血液脊髄関門機能保護を介した脊髄損傷治療薬の開発

    鈴木 裕貴, 角家 健, 遠藤 健, 袁 儒非, 浅野 毅, 前仲 勝実, 中川 慎介, 岩崎 倫政

    2020年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 〈Basic Science〉抑制化受容体と免疫応答 抑制化受容体の構造

    渡邊紘士, 黒木喜美子, 前仲勝実

    炎症と免疫   2020年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    近年、抑制化受容体は免疫チェックポイント阻害薬の標的として注目され、抗体医薬品を中心に創薬開発・臨床試験が精力的に実施されている。一方で、抑制化受容体のなかには、相同性の高いファミリーを形成する受容体や、一つの受容体が非自己リガンドを含む多様な分子種を認識するものも存在する。これらの受容体に対する創薬開発においては、リガンド認識機構を構造的に理解したうえで、目的に応じた阻害薬をデザインすることが必須となる。(著者抄録)

  • アカデミア創薬における小胞体ストレス応答性酵素を標的とした抗癌剤スクリーニング

    野村尚生, 松丸尊紀, 春山知樹, 前田直良, 奥村正樹, 金村進吾, 稻葉謙次, 田村保明, 前仲勝実

    日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web)   2019年12月

     詳細を見る

    記述言語:その他  

  • CD1dとアミド基導入抗原複合体のX線結晶構造解析

    喜多 俊介, 日下 裕規, 井貫 晋輔, Md. Imran Hossain, 花島 慎弥, 田所 高志, 新山 真由美, 杉山 成, 相羽 俊彦, 尾瀬 農之, 黒木 喜美子, 深瀬 浩一, 村田 道雄, 藤本 ゆかり, 前仲 勝実

    日本結晶学会 講演要旨集   2019年11月

     詳細を見る

    記述言語:その他  

  • 免疫系受容体によるウイルス感染制御の構造基盤

    前仲 勝実

    日本小児感染症学会総会・学術集会プログラム・抄録集   2019年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 免疫系受容体によるウイルス感染制御の構造基盤

    前仲 勝実

    日本小児感染症学会総会・学術集会プログラム・抄録集   2019年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • タンパク質の運命を制御する生体システムと疾病のフロンティア 小胞体ストレス応答性酸化還元調節酵素を標的とした創薬スクリーニング

    野村 尚生, 松丸 尊紀, 春山 知樹, 前田 直良, 奥村 正樹, 金村 進吾, 稲葉 謙次, 田村 保明, 前仲 勝実

    日本生化学会大会プログラム・講演要旨集   2019年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 抗体医薬のための人工的三量体一本鎖Fvフラグメントの開発(Development of the engineered trimeric single-chain Fv fragment of the therapeutic antibody)

    生物物理   2019年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  • C型レクチン受容体Mincleリガンドとしての複合脂質:合成と機能解析

    松丸尊紀, 齋藤良太, 古川敦, 山崎晶, 前仲勝実, 藤本ゆかり

    日本化学会春季年会講演予稿集(CD-ROM)   2019年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • SPECIFICITY OF ENDOGENOUS INHIBITOR FOR THE SNAKE NEUROTOXIN TRIFLIN: INTERACTION AND STRUCTURE ANALYSIS

    Narumi Shioi, Takashi Tadokoro, Yaopeng Hu, Lin Hai Kurahara, Keizo Hiraishi, Katsumi Maenaka, Isao Kuraoka, Shigeyuki Terada

    TOXICON   2019年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.1016/j.toxicon.2018.10.119

  • IDPを使用した新規ペア型酵素の戦略

    澤田光平, 田所高志, 大和田ゆうき, 南篤志, 久米田博之, 斎尾智英, 姚閔, 及川英秋, 前仲勝実, 尾瀬農之, 尾瀬農之

    日本結晶学会年会講演要旨集   2018年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • NMRを用いた自然免疫受容体Mincleによる糖脂質認識機構の解析

    古川敦, 須知祐介, 久米田博之, 松丸尊紀, 齊藤貴士, 前仲勝実

    2018年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • [北大は新入生を歓迎する] : 先生からのメッセージ

    北村, 清彦, 金沢, 英之, 岡田, 信弘, 鈴木, 恵二, 藤原, 正智, 岩﨑, 克則, 前仲, 勝実, 志村, 華子, 高見, 敏子, 渡辺, 将人, 東藤, 正浩

    リテラポプリ   2018年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 高精度分子シミュレーションに基づく中分子化合物の脂質二重膜透過解析

    清水奏, 清水奏, ARULMOZHIRAJA Sundaram, ARULMOZHIRAJA Sundaram, 山本雄大, 山本雄大, 前仲勝実, 前仲勝実, 常盤広明, 常盤広明

    日本薬学会関東支部大会講演要旨集   2018年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • エポキシド加水分解機能を持つタンパク質の分子進化的考察

    飯淵 友直, 尾瀬 農之, 前仲 勝実, 及川 英秋, 園山 正史, 向井 有理

    日本生化学会大会プログラム・講演要旨集   2018年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • エポキシド加水分解機能を持つタンパク質の分子進化的考察

    飯淵 友直, 尾瀬 農之, 前仲 勝実, 及川 英秋, 園山 正史, 向井 有理

    日本生化学会大会プログラム・講演要旨集   2018年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • カイコ脂質輸送蛋白質の機能解析

    喜多 俊介, 日下 裕規, 前仲 勝実

    日本生化学会大会プログラム・講演要旨集   2018年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • ヒト単純ヘルペスウイルス由来糖ペプチドと免疫受容体PILRα相互作用解析

    野村尚生, 柿田浩輔, 古川敦, 穴田仁洋, 橋下俊一, 松永茂樹, 齊藤貴士, 前仲勝実, 前仲勝実

    2018年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 脂質抗原提示分子CD1dによる抗原認識機構の解析

    日下 裕規, 喜多 俊介, 大野 祐介, 木原 章雄, 尾瀬 農之, 黒木 喜美子, 前仲 勝実

    日本生化学会大会プログラム・講演要旨集   2018年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 免疫系細胞表面受容体群の多様な分子認識

    前仲勝実

    日本比較免疫学会学術集会講演要旨   2018年5月

     詳細を見る

    記述言語:その他  

  • 脂質抗原提示分子CD1dによる抗原認識における種差

    日下裕規, 喜多俊介, HOSSAIN Imran, 花島慎弥, 井貫晋輔, 新山真由美, 杉山成, 相羽俊彦, 尾瀬農之, 黒木喜美子, 深瀬浩一, 藤本ゆかり, 村田道雄, 前仲勝実

    日本蛋白質科学会年会プログラム・要旨集   2018年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • ヒトの自然免疫系を阻害する麻疹ウイルスV蛋白質の機能解析

    永野悠馬, 若原拓也, 秦玉瑩, 柳雄介, 前仲勝実, 尾瀬農之, 尾瀬農之

    日本蛋白質科学会年会プログラム・要旨集   2018年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 慢性炎症関連因子ANGPTL2の免疫細胞受容体LILRB2結合部位の同定

    荒牧峻彦, 黒木喜美子, 門松毅, 尾池雄一, 前仲勝実

    日本蛋白質科学会年会プログラム・要旨集   2018年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 毒ヘビ由来Ca2+チャネル阻害型神経毒と毒ヘビ血清蛋白質の複合体構造

    田所高志, 塩井(青木, 成留実, 岡部由紀, 松原永季, 喜多俊介, 尾瀬農之, 黒木喜美子, 前仲勝実, 寺田成之

    日本蛋白質科学会年会プログラム・要旨集   2018年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    DOI: 10.3390/molecules26102853

  • 狂犬病ウイルスP蛋白質によるJAK‐STATシグナル阻害機構の解明

    杉山葵, JIANG Xinxin, 永野悠馬, 野間井智, 若原拓也, 前仲勝実, YAO Min, MOSLEY Gregory, 尾瀬農之

    日本蛋白質科学会年会プログラム・要旨集   2018年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • NMRを用いた自然免疫受容体Mincleによる糖脂質認識機構の解析

    古川敦, 須知佑介, 久米田博之, 松丸尊紀, 齊藤貴士, 前仲勝実

    日本蛋白質科学会年会プログラム・要旨集   2018年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 細菌に分解された抗体の免疫活性化レセプターLILRA2による認識機構の解明

    山崎莉佳, 古川敦, 平安恒幸, 荒瀬尚, 前仲勝実

    日本薬学会年会要旨集(CD-ROM)   2018年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • PILRαによる糖ペプチド認識機構の解明

    古川 敦, 柿田 浩輔, 荒瀬 尚, 穴田 仁洋, 尾瀬 農之, 橋本 俊一, 前仲 勝実

    日本薬学会年会要旨集   2018年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • PILRαによる糖ペプチド認識機構の解明

    古川敦, 柿田浩輔, 荒瀬尚, 穴田仁洋, 尾瀬農之, 橋本俊一, 前仲勝実

    日本薬学会年会要旨集(CD-ROM)   2018年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • イヌジステンパーウイルスの株間の感染性の違いに着目したウイルスタンパク質と受容体の相互作用解析

    松尾 直也, 關 文緒, 中野 祥吾, 伊藤 創平, 前仲 勝実, 竹田 誠, 常盤 広明

    日本薬学会年会要旨集   2018年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • イヌジステンパーウイルスの株間の感染性の違いに着目したウイルスタンパク質と受容体の相互作用解析

    松尾直也, 關文緒, 中野祥吾, 伊藤創平, 前仲勝実, 竹田誠, 常盤広明, 常盤広明

    日本薬学会年会要旨集(CD-ROM)   2018年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 新規Notch signaling阻害剤NSI-1の開発

    白石 昂也, 堺谷 政弘, 乙黒 聡子, 前仲 勝実, 中矢 正, 鈴木 利治

    日本薬学会年会要旨集   2018年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 細菌に分解された抗体の免疫活性化レセプターLILRA2による認識機構の解明

    山崎 莉佳, 古川 敦, 平安 恒幸, 荒瀬 尚, 前仲 勝実

    日本薬学会年会要旨集   2018年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • HSV‐1感染における糖ペプチドと免疫受容体PILRα相互作用解析

    野村尚生, 柿田浩輔, 古川敦, 穴田仁洋, 橋下俊一, 松永茂樹, 齊藤貴士, 前仲勝実, 前仲勝実

    日本薬学会年会要旨集(CD-ROM)   2018年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • HSV-1感染における糖ペプチドと免疫受容体PILRα相互作用解析

    野村 尚生, 柿田 浩輔, 古川 敦, 穴田 仁洋, 橋下 俊一, 松永 茂樹, 齊藤 貴士, 前仲 勝実

    日本薬学会年会要旨集   2018年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 【B型肝炎治療2018】 核酸アナログ製剤によるIFN-λ誘導とそれを標的としたB型肝炎治療薬の探索

    村田 一素, 前仲 勝実, 溝上 雅史

    2018年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    ●核酸アナログ製剤はB型肝炎ウイルスの逆転写酵素を阻害するが、アデホビル、テノホビルには、インターフェロン(interferon;IFN)-λ3を誘導するという追加効果がある。●誘導されたIFN-λ3は、HBs抗原産生を抑制し、ISG(IFN-stimulated genes;IFN誘導遺伝子)を誘導する。●アデホビル、テノホビルの単独療法によるHBs抗原もしくはdrug-offはまれであるので、さらに強力にIFN-λ3を誘導する薬剤などIFN-λ3を標的とした新規治療法の開発が期待される。(著者抄録)

  • B型肝炎治療 2018 核酸アナログ製剤によるIFN‐λ誘導とそれを標的としたB型肝炎治療薬の探索

    村田一素, 前仲勝実, 溝上雅史

    2018年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    ●核酸アナログ製剤はB型肝炎ウイルスの逆転写酵素を阻害するが、アデホビル、テノホビルには、インターフェロン(interferon;IFN)-λ3を誘導するという追加効果がある。●誘導されたIFN-λ3は、HBs抗原産生を抑制し、ISG(IFN-stimulated genes;IFN誘導遺伝子)を誘導する。●アデホビル、テノホビルの単独療法によるHBs抗原もしくはdrug-offはまれであるので、さらに強力にIFN-λ3を誘導する薬剤などIFN-λ3を標的とした新規治療法の開発が期待される。(著者抄録)

  • 免疫補助制御分子CD160とリガンドHVEMの分子認識機構に向けた研究

    岩森 美樹, 黒木 喜美子, 齊藤 貴士, 阿部 千紘, 小島 理恵子, 前仲 勝実

    生命科学系学会合同年次大会   2017年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • HIV-2 Nefタンパク質のX線結晶構造

    平尾 憲吾, 黒木 喜美子, Andrews Sophie, 尾瀬 農之, Rowland-Jones Sarah, 前仲 勝実

    生命科学系学会合同年次大会   2017年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  • HLA-Cw12拘束性HIV-1ペプチドに対する宿主免疫受容体認識機構

    山下 諒也, 黒木 喜美子, 渡邊 洋介, 阪田 竜馬, 村越 勇人, 赤星 智寛, 滝口 雅文, 前仲 勝実

    生命科学系学会合同年次大会   2017年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • PEG化タンパク質精製法の確立に向けた新規構造化PEG分子の設計と機能解析

    山田 千聖, Wawro Adam, 黒木 喜美子, 高橋 愛実, 村岡 貴博, 金原 数, 前仲 勝実

    生命科学系学会合同年次大会   2017年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • ヒト免疫受容体NKRP1AによるリガンドLLT1の分子認識機構

    田所 高志, 喜多 俊介, 松原 永季, 笠井 宣征, 玉置 貴晴, 岡部 由紀, 日下 裕規, 石山 夢美, 福原 秀雄, 上敷領 淳, 尾瀬 農之, 黒木 喜美子, 前仲 勝実

    生命科学系学会合同年次大会   2017年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 免疫制御分子PILRαと免疫細胞分化マーカーCD45の相互作用解析

    石塚幹広, 古川敦, 荒瀬尚, 前仲勝実

    日本生化学会大会(Web)   2017年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 単純ヘルペスウイルス由来糖蛋白質がヒト受容体を認識するメカニズム

    尾瀬農之, 石塚幹広, 古川敦, 黒木喜美子, 前仲勝実

    日本結晶学会年会講演要旨集   2017年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 糖脂質α-GalCerを基盤とした脂質改変型CD1dリガンドの創製研究

    井貫 晋輔, 相羽 俊彦, 平田 菜摘, 柏原 瑛美, 喜多 俊介, 前仲 勝実, 深瀬 浩一, 藤本 ゆかり

    エンドトキシン・自然免疫研究   2017年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 狂犬病ウイルスの細胞吸着に関与する宿主因子の解析

    佐々木 道仁, アニンディ・タパウリナ, 伊藤 直人, 杉山 誠, 福原 秀雄, 尾瀬 農之, 前仲 勝実, 澤 洋文

    日本獣医学会学術集会講演要旨集   2017年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • Examination of antiviral activity of 5-ethynyl-1-ribofuranosylimidazole-4-carboxamide(EICAR) against rabies virus in vitro(和訳中)

    Anindita Paulina Duhita, 佐々木 道仁, 伊藤 直人, 杉山 誠, 南川 典昭, 周東 智, 乙黒 聡子, 市川 聡, 松田 彰, 前仲 勝実, 大場 靖子, 澤 洋文

    日本獣医学会学術集会講演要旨集   2017年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  • In vitroでの狂犬病ウイルスに対する5-エチニル-1-リボフラノシルイミダゾール-4-カルボキサミド(EICAR)の抗ウイルス活性に関する検討(Examination of antiviral activity of 5-ethynyl-1-ribofuranosylimidazole-4-carboxamide(EICAR) against rabies virus in vitro)

    Anindita Paulina Duhita, 佐々木 道仁, 伊藤 直人, 杉山 誠, 南川 典昭, 周東 智, 乙黒 聡子, 市川 聡, 松田 彰, 前仲 勝実, 大場 靖子, 澤 洋文

    日本獣医学会学術集会講演要旨集   2017年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  • 狂犬病ウイルスの細胞吸着に関与する宿主因子の解析

    佐々木道仁, アニンディタ パウリナ, 伊藤直人, 杉山誠, 福原秀雄, 尾瀬農之, 尾瀬農之, 前仲勝実, 澤洋文, 澤洋文

    日本獣医学会学術集会講演要旨集   2017年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • ハブ血清蛋白質SSPの毒蛇CRISPsの阻害剤としての応用

    塩井成留実, 田所高志, 胡耀鵬, 倉原琳, 平石敬三, 前仲勝実

    トキシンシンポジウム予稿集   2017年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • WetとDryのコミュニケーションによるアカデミア創薬

    児玉 耕太, 斉尾 智英, 前仲 勝実, 金城 政孝

    バイオサイエンスとインダストリー   2017年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 麻疹ウイルスV蛋白質C末端領域の構造的特徴

    永野悠馬, 若原拓也, 蒋欣欣, 柳雄介, 前仲勝実, 尾瀬農之

    日本蛋白質科学会年会プログラム・要旨集   2017年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • CD1dの一本鎖化による安定化と結晶構造解析

    日下裕規, 喜多俊介, HOSSAIN Imuran Md, 花島慎弥, 井貫晋輔, 新山真由美, 杉山成, 尾瀬農之, 黒木喜美子, 藤本ゆかり, 村田道雄, 前仲勝実

    日本蛋白質科学会年会プログラム・要旨集   2017年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • インフルエンザウイルス細胞侵入において鍵となる宿主タンパク質の同定

    藤岡容一朗, 西出真也, 尾瀬農之, 加藤いづみ, 福原秀雄, 藤岡真理, 堀内浩水, 佐藤絢, NEPAL Prabha, 柏木彩花, WANG Jing, 堀口美香, PAUDEL Sarad, 南保明日香, 宮崎忠昭, 前仲勝実, 前仲勝実, 大場雄介

    日本細胞生物学会大会(Web)   2017年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • インフルエンザウイルス細胞侵入において鍵となる宿主タンパク質の同定

    藤岡 容一朗, 西出 真也, 尾瀬 農之, 加藤 いづみ, 福原 秀雄, 藤岡 真理, 堀内 浩水, 佐藤 絢, Nepal Prabha, 柏木 彩花, Wang Jing, 堀口 美香, Paudel Sarad, 南保 明日香, 宮崎 忠昭, 前仲 勝実, 大場 雄介

    日本細胞生物学会大会講演要旨集   2017年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • トラスツズマブ一本鎖Fv抗体断片の構築および高機能化

    田所高志, 中村光太, 坪井晴美, 前田龍, 尾瀬農之, 松田彰, 前仲勝実

    日本蛋白質科学会年会プログラム・要旨集   2017年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 分泌タンパク質ANGPTL2を介したシグナル伝達を阻害可能な低分子化合物探索

    荒牧峻彦, 黒木喜美子, 門松毅, 尾池雄一, 尾瀬農之, 前仲勝実

    日本蛋白質科学会年会プログラム・要旨集   2017年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 毒ヘビ神経毒とその内在性阻害蛋白質複合体の立体構造解析

    塩井(青木, 成留実, 田所高志, 胡耀鵬, 前仲勝実, 寺田成之

    日本蛋白質科学会年会プログラム・要旨集   2017年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 細菌の抗体分解による免疫レセプター活性化の分子基盤

    山崎莉佳, 古川敦, 平安恒幸, 黒木喜美子, 荒瀬尚, 前仲勝実

    日本蛋白質科学会年会プログラム・要旨集   2017年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • IFN‐lambdaを標的とした新規B型肝炎治療薬の探索

    村田一素, 村田一素, 前仲勝実, 溝上雅史

    肝臓   2017年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • B型肝炎研究の新展開 IFN-lambdaを標的とした新規B型肝炎治療薬の探索

    村田 一素, 前仲 勝実, 溝上 雅史

    肝臓   2017年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 脂質結合タンパク質の構造生物学 最近の展開 脂質抗原受容体CD1dの脂質認識部位に存在する親水性アミノ酸残基の機能解析とその制御

    井貫 晋輔, 相羽 俊彦, 平田 菜摘, 相原 瑛美, 市原 収, 吉留 大輔, 喜多 俊介, 前仲 勝実, 深瀬 浩一, 藤本 ゆかり

    日本薬学会年会要旨集   2017年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 次世代のアカデミア創薬を担う若手の力 抗がん剤を目指した若手研究者連携による創薬スクリーニング

    野村 尚生, 松丸 尊紀, 奥村 正樹, 稲葉 謙次, 田村 保明, 前仲 勝実

    日本薬学会年会要旨集   2017年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 脂質結合タンパク質の構造生物学 最近の展開 自然免疫受容体Mincleの糖脂質認識機構

    古川 敦, 須知 佑介, 池野 里紗, 松丸 尊紀, 上敷領 淳, 齊藤 貴士, 尾瀬 農之, 山崎 晶, 前仲 勝実

    日本薬学会年会要旨集   2017年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 脂質結合タンパク質の構造生物学 最近の展開 脂質抗原受容体CD1dの脂質認識部位に存在する親水性アミノ酸残基の機能解析とその制御

    井貫 晋輔, 相羽 俊彦, 平田 菜摘, 相原 瑛美, 市原 収, 吉留 大輔, 喜多 俊介, 前仲 勝実, 深瀬 浩一, 藤本 ゆかり

    日本薬学会年会要旨集   2017年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 脂質結合タンパク質の構造生物学 最近の展開 脂質-タンパク質相互作用の解明を目指した重原子化CD1dリガンドの合成と生理活性の評価

    花島 慎弥, Hossain Imran, 土川 博史, 村田 道雄, 日下 裕規, 喜多 俊介, 前仲 勝実

    日本薬学会年会要旨集   2017年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 脂質結合タンパク質の構造生物学 最近の展開 脂質-タンパク質相互作用の解明を目指した重原子化CD1dリガンドの合成と生理活性の評価

    花島 慎弥, Hossain Imran, 土川 博史, 村田 道雄, 日下 裕規, 喜多 俊介, 前仲 勝実

    日本薬学会年会要旨集   2017年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 緑膿菌のレクチンLecA・LecB阻害剤リード化合物の創製研究

    大形悠梨子, 高木朋之, 阿部裕希, 加藤いづみ, 前仲勝実, 市川聡, 堺谷政弘

    メディシナルケミストリーシンポジウム講演要旨集   2016年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 悪性脳腫瘍治療を指向した新規ベンゾオキサゾール誘導体の合成と活性評価

    林健人, 阿部祐希, 前田直良, 前仲勝実, 市川聡, 堺谷政弘

    メディシナルケミストリーシンポジウム講演要旨集   2016年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 糖脂質リガンドにおける脂質部位の構造展開を基盤とした新規CD1dリガンドの創製研究

    井貫晋輔, 相羽俊彦, 相羽俊彦, 平田菜摘, 柏原瑛美, 市原収, 吉留大輔, 喜多俊介, 前仲勝実, 深瀬浩一, 藤本ゆかり

    メディシナルケミストリーシンポジウム講演要旨集   2016年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 免疫受容体Mincleによる糖脂質認識機構のNMR解析

    齊藤貴士, 須知佑介, 古川敦, 前仲勝実

    2016年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • HLAの立体構造と免疫制御受容体の分子認識機構

    前仲 勝実, 喜多 俊介, 黒木 喜美子

    2016年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    DOI: 10.12667/mhc.23.80

  • HLAの立体構造と免疫制御受容体の分子認識機構

    前仲勝実, 前仲勝実, 喜多俊介, 黒木喜美子

    2016年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    DOI: 10.12667/mhc.23.80

  • HLAの立体構造と免疫制御受容体の分子認識機構

    前仲 勝実, 喜多 俊介, 黒木 喜美子

    2016年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • HLAの立体構造と免疫制御受容体の分子認識機構

    黒木 喜美子, 喜多 俊介, 前仲 勝実

    2016年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    HLAは非常に遺伝子多型性が高く,多数の遺伝子ファミリーを形成することによって多重性も獲得し,自己・非自己認識を担っている糖タンパク質である。通常,幅広い抗原由来のペプチドをT細胞へ提示するが,さらに,様々な免疫制御受容体との相互作用を介して免疫応答を多面的に調節し,個体の恒常性を維持していることが明らかになってきた。このようなHLAが持つ多面的機能の理解には,X線結晶構造解析による立体構造の決定や物理化学的な相互作用解析が大きな貢献を果たしてきた。本稿では,HLAの分子構造から特にHLAクラスIと受容体群との分子認識機構に着目し,どのようにHLAが免疫反応を制御しているかを概説するとともに,疾患との関連を考察する。(著者抄録)

    DOI: 10.12667/mhc.23.80

  • 脂質認識部位を制御する新規リガンドを用いたCD1dの機能解析

    平田菜摘, 相羽俊彦, 相羽俊彦, 内梨洋介, 市原収, 吉留大輔, 喜多俊介, 前仲勝実, 深瀬浩一, 井貫晋輔, 藤本ゆかり

    日本糖質学会年会要旨集   2016年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 生体内AGE化タンパク質検出系の構築に向けた一本鎖抗体(scFv)の創製と評価

    福田夏希, 宮崎広海, 分山結加里, 中原悠介, 佐藤卓史, 小橋川敬博, 逢坂文那, 斉藤貴士, 前仲勝実, 野井健太郎, 小椋光, 中村照也, 山縣ゆり子, 森岡弘志

    日本蛋白質科学会年会プログラム・要旨集   2016年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 可溶性HLA‐Gの製剤化に向けて

    田所高志, 可野巧, 市川聡, 松田彰, 黒木喜美子, 前仲勝実

    日本蛋白質科学会年会プログラム・要旨集   2016年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 免疫疾患患者血清中のHLA‐Gの定量に向けた抗HLA‐G抗体の特性評価

    目黒愛実, 古川敦, 黒木喜美子, 前仲勝実

    日本蛋白質科学会年会プログラム・要旨集   2016年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • I型IFNシグナルを回避する麻疹ウイルスVタンパク質の分子基盤解析

    永野悠馬, 若原拓也, 野間井智, 市川聡, 柳雄介, 前仲勝実, 尾瀬農之

    日本蛋白質科学会年会プログラム・要旨集   2016年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • NMRを用いた自然免疫受容体Mincleの糖脂質認識機構の解析

    須知佑介, 古川敦, 齊藤貴士, 前仲勝実

    日本蛋白質科学会年会プログラム・要旨集   2016年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • アンジオポエチン様因子Angptl2の結晶構造解析および免疫受容体LILRB2との相互作用解析

    荒牧峻彦, 黒木喜美子, 門松毅, 寺田和豊, 尾池雄一, 尾瀬農之, 前仲勝実

    日本蛋白質科学会年会プログラム・要旨集   2016年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • カイコバキュロウイルスを用いた新規Bacmamの開発

    今井徳俊, 田所高志, 福原秀雄, 堀内正隆, 前仲勝実

    日本蛋白質科学会年会プログラム・要旨集   2016年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 抗ウイルス感染症研究のフロンティア ウイルス侵入過程の重要性 モルビリウイルス属の細胞侵入機構の構造基盤と阻害剤開発

    前仲 勝実

    日本薬学会年会要旨集   2016年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 単純ヘルペスウイルス感染阻害活性を示す糖ペプチドの合成研究

    柿田浩輔, 古川敦, 穴田仁洋, 南部寿則, 前仲勝実, 松永茂樹, 橋本俊一

    日本薬学会年会要旨集(CD-ROM)   2016年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 小胞体ストレスタンパク質を標的とした抗癌剤スクリーニング

    野村尚生, 鈴木華央, 松丸尊紀, 奥村正樹, 稲葉謙次, 田村保明, 前仲勝実

    日本薬学会年会要旨集(CD-ROM)   2016年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • ガレクチン‐3阻害剤の創薬研究

    渡邊友章, 大形悠梨子, 阿部祐希, 手塚洋平, 前田直良, 前仲勝実, 堺谷政弘

    日本薬学会年会要旨集(CD-ROM)   2016年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • カイコバキュロウイルス発現系による急性骨髄性白血病に特異的なFLT3/ITDタンパク質の効率的な生産

    開俊樹, 菊池次郎, 喜多俊介, 前仲勝実, 古川雄祐, 柴山修哉

    日本農芸化学会大会講演要旨集(Web)   2016年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 糖鎖を作る・読む・壊す分子システム ヒト免疫系受容体PILRの糖ペプチド認識機構

    前仲 勝実

    日本生化学会大会・日本分子生物学会年会合同大会講演要旨集   2015年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  • (プロ)レニン受容体の調製と機能評価系の構築

    石山 夢美, 喜多 俊介, 田所 高志, 笠井 宣征, 北辻 千展, Krayukhina Elena, 内山 進, 神田 敦宏, 石田 晋, 黒木 喜美子, 前仲 勝実

    日本生化学会大会・日本分子生物学会年会合同大会講演要旨集   2015年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • Lectin-like transcript 1(LLT1)C型レクチン様ドメインの結晶構造解析

    喜多 俊介, 田所 高志, 松原 永季, 笠井 宣征, 玉置 貴晴, 岡部 由紀, 日下 裕規, 石山 夢美, 福原 秀雄, 上敷領 淳, Krayukhina Elena, 内山 進, 尾瀬 農之, 黒木 喜美子, 前仲 勝実

    日本生化学会大会・日本分子生物学会年会合同大会講演要旨集   2015年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • PEG化タンパク質の精製に向けた新規PEG化試薬の設計

    山田 千聖, Wawro Adam, 黒木 喜美子, 高橋 愛実, 村岡 貴博, 金原 数, 前仲 勝実

    日本生化学会大会・日本分子生物学会年会合同大会講演要旨集   2015年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  • カイコバキュロウイルスを用いた新規Bacmamの開発

    今井徳俊, 田所高志, 堀内正隆, 福原秀雄, 前仲勝実

    日本生化学会大会(Web)   2015年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 構造分子生物学・生化学の進展 糖脂質認識C型レクチン受容体Mincleの構造解析と新規アジュバント探索

    古川 敦, 上敷領 淳, 須知 裕介, 池野 里紗, 松丸 尊紀, 児玉 耕太, 尾瀬 農之, 山崎 晶, 前仲 勝実

    日本生化学会大会・日本分子生物学会年会合同大会講演要旨集   2015年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  • Crystal structure of human CD1d-β2m produced by silkworm-baculovirus expression system

    2015年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  • 【構造生物学が推進する医薬基盤とその応用】抑制型免疫受容体PILRαによるヘルペスウイルス1型由来O型糖鎖およびペプチド配列の同時認識と創薬

    尾瀬 農之, 古川 敦, 黒木 喜美子, 前仲 勝実

    医学のあゆみ   2015年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    ウイルスは、体内・細胞侵入から放出に至るまでその生活環のすべてにおいて宿主の生命活動を巧妙に利用している。宿主因子とウイルス分子の相互作用を原子レベルで解明できれば、宿主とウイルスが攻防を繰り広げている進化の過程を目の当たりにし、感染防御に欠かせない宿主の生命現象を深く理解することができる。本研究では、単純ヘルペスウイルスI型(HSV-I)がヒト細胞に侵入する際に免疫系受容体paired Ig-like type 2レセプターα(PILRα)を利用する仕掛けを、構造生物学的手法により明らかにした。PILRαはHSV-1の細胞融合タンパク質gBの特定領域を認識するが、この認識は、修飾されたO型糖鎖と糖鎖が結合しているポリペプチド鎖を同時に認識する新奇なものであった。O型糖鎖とペプチドの両者がgBとPILRαの結合に必要なことを、表面プラズモン法により確認し、実際のウイルス感染も阻害されることが明らかとなった。この発見を利用し、HSV-I感染予防などの創薬に向けてスクリーニングや化合物の設計・合成を行っている。(著者抄録)

  • MECHANISMS REPROGRAMMING B CELLS BY HLA-G AND THEIR SIGNATURE IN KIDNEY TRANSPLANT PATIENTS

    Maureen Ezeakile, Vera Portik-Dobos, Daniel D. Horuzsko, Rajan Kapoor, Katsumi Maenaka, Carlos F. Zayas, Laura L. Mulloy, Anatolij Horuzsko

    TISSUE ANTIGENS   2015年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  • THE IMMUNOSUPPRESSIVE EFFECT OF HLA-G2/G6 HOMODIMER IN COLLAGEN-INDUCED ARTHRITIS MICE

    Ami Takahashi, Kimiko Kuroki, Katsumi Maenaka

    TISSUE ANTIGENS   2015年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  • 単純ヘルペスウイルス感染阻害活性を有する糖ペプチドの設計と合成

    柿田浩輔, 羽鳥菜々生, 古川敦, 山田友樹, 穴田仁洋, 南部寿則, 前仲勝実, 橋本俊一

    日本糖質学会年会要旨集   2015年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 脂質抗原提示分子CD1dの結晶構造解析

    日下裕規, 喜多俊介, 吉田康貴, 笠井宜征, 新山真由美, 杉山成, 村田道雄, 黒木喜美子, 前仲勝実

    日本蛋白質科学会年会プログラム・要旨集   2015年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • JAK‐STAT経路を阻害するウイルスタンパク質の機能・構造解析

    永野悠馬, 野間井智, 前仲勝実, 柳雄介, 尾瀬農之

    日本蛋白質科学会年会プログラム・要旨集   2015年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • アンジオポエチン様因子Angptl2の発現系構築と免疫受容体LILRB2との相互作用解析

    荒牧峻彦, 黒木喜美子, 門松毅, 寺田和豊, 尾池雄一, 尾瀬農之, 前仲勝実

    日本蛋白質科学会年会プログラム・要旨集   2015年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • カイコバキュロウイルス発現系を用いた麻疹ウイルスHタンパク質およびヒト免疫受容体SLAMの調製と相互作用解析

    今井徳俊, 田所高志, 吉田康貴, 喜多俊介, 黒木喜美子, 橋口隆生, 柳雄介, 竹田誠, 福原秀雄, 前仲勝実

    日本蛋白質科学会年会プログラム・要旨集   2015年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • カイコ幼虫を用いた活性型PKBの発現と精製

    前崎綾子, 佐藤亮介, 田岡万悟, 金場哲平, 朝野維起, 藤田千春, 藤原俊伸, 伊藤隆, 礒辺俊明, 箱嶋敏雄, 前仲勝実, 三島正規

    日本蛋白質科学会年会プログラム・要旨集   2015年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • ハーセプチン抗体Fv断片の相互作用解析および熱安定性解析

    中村光太, 田所高志, 前田龍, 前仲勝実

    日本蛋白質科学会年会プログラム・要旨集   2015年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • ヒト免疫受容体NKRP1AによるリガンドLLT1の分子認識機構の解明

    田所高志, 喜多俊介, 松原永季, 笠井宣征, 玉置貴晴, 岡部由紀, 日下裕規, 石山夢美, 福原秀雄, 上敷領淳, 尾瀬豊之, 黒木喜美子, 前仲勝実

    日本蛋白質科学会年会プログラム・要旨集   2015年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • ポリエーテル化合物生合成酵素の結晶構造解析

    尾瀬農之, 笈川あずさ, 野間井智, 澤田光平, 道仙卓也, 南篤志, 及川英秋, 前仲勝実

    日本蛋白質科学会年会プログラム・要旨集   2015年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • マウス由来TMPRSS2の相互作用解析に向けたタンパク質発現系の構築

    宮本優介, 福原秀雄, 竹田誠, 前仲勝実

    日本蛋白質科学会年会プログラム・要旨集   2015年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 単純ヘルペスウイルス侵入阻害糖ペプチドの最適化を目指した熱力学的相互作用解析およびX線結晶構造解析

    山田友樹, 古川敦, 柿田浩輔, 坂本二郎, 前田直良, 逢坂文那, 斉藤貴士, 黒木喜美子, 荒瀬尚, 穴田仁洋, 尾瀬農之, 橋本俊一, 前仲勝実

    日本蛋白質科学会年会プログラム・要旨集   2015年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 可溶性HLA‐G分子の効率的生産に向けてのアプローチ

    可野巧, 田所高志, 市川聡, 松田彰, 黒木喜美子, 前仲勝実

    日本蛋白質科学会年会プログラム・要旨集   2015年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 毒ヘビがもつ自己の毒に対する内在性阻害タンパク質Small Serum Proteinの機能と構造解析

    塩井(青木, 成留実, 塩井誠次郎, 田所高志, 黒木喜美子, 前仲勝実, 寺田成之

    日本蛋白質科学会年会プログラム・要旨集   2015年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 脂質活性構造研究の最前線 免疫系受容体MincleとMCLの糖脂質認識の分子基盤

    前仲 勝実

    日本薬学会年会要旨集   2015年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 動き出した創薬オープンイノベーションネットワーク 北海道大学スクリーニング拠点の現状と展望

    前仲 勝実

    日本薬学会年会要旨集   2015年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 高収率な一本鎖抗体のデザインに向けた検討

    山下駿, 山上紗矢佳, 逢坂文那, 齊藤貴士, 片岡千和, 澤田石一之, 前仲勝実, 小橋川敬博, 森岡弘志

    日本薬学会九州支部大会講演要旨集   2014年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • クロマチンリモデリング関連因子間の相互作用解析

    谷口岳史, 辻美保子, 森田和美, 阿川大貴, 諏訪喜昭, 小橋川敬博, 池鯉鮒麻美, 中村照也, 逢坂文那, 齊藤貴士, 前仲勝実, 菅野新一郎, 安井明, 山縣ゆり子, 森岡弘志

    日本薬学会九州支部大会講演要旨集   2014年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 麻疹ウイルスHタンパク質を標的とした侵入阻害剤の開発

    東端将哲, 福原秀雄, 逢坂文那, 橋口隆生, 柳雄介, 竹田誠, 児玉耕太, 齊藤貴士, 前仲勝実

    日本ウイルス学会学術集会プログラム・抄録集   2014年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • II型膜貫通型セリンプロテアーゼTMPRSS2は,HA開裂部位にmono‐basicなアミノ酸配列をもつA型インフルエンザウイルスに対する肺内必須活性化酵素である

    酒井宏治, 網康至, 田原舞乃, 久保田耐, 安楽正輝, 中島典子, 高下恵美, 関塚剛史, 駒瀬勝啓, 信澤枝里, 小田切孝人, 前仲勝実, 黒田誠, 長谷川秀樹, 河岡義裕, 田代眞人, 竹田誠

    日本ウイルス学会学術集会プログラム・抄録集   2014年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • イヌジステンパーウイルスH蛋白質におけるP541S変異が受容体SLAMとの相互作用に及ぼす影響

    吉田康貴, 酒井宏治, 喜多俊介, 福原秀雄, 柳雄介, 竹田誠, 前仲勝実

    日本ウイルス学会学術集会プログラム・抄録集   2014年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • マラリア原虫におけるアピコプラストTic22とトランジット配列の複合体形成

    逢坂文那, 山田友樹, 松丸尊紀, 前仲勝実, 齊藤貴士

    日本生化学会大会(Web)   2014年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • ムンプスウイルス感染におけるHeat Shock Protein70の役割

    加藤大志, 喜多俊介, 久保田耐, 中津祐一郎, 前仲勝実, 木所稔, 竹田誠

    日本ウイルス学会学術集会プログラム・抄録集   2014年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 単純ヘルペスウイルス1型感染阻害物質の探索

    前田直良, 古川敦, 坂本二郎, 黒木喜美子, 尾瀬農之, 柿田浩輔, 穴田仁洋, 橋本俊一, 有井潤, 加藤哲久, 川口寧, 荒瀬尚, 前仲勝実

    日本ウイルス学会学術集会プログラム・抄録集   2014年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 構造細胞生物学の展開 医薬イノベーションの起爆剤としての構造 糖脂質・糖ペプチドを認識する免疫系受容体の構造生物学的研究

    前仲 勝実

    日本生化学会大会プログラム・講演要旨集   2014年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 犬ジステンパーウイルスエンベロープタンパク質HおよびFの相互作用解析と電子顕微鏡による構造解析

    依田芽生, 福原秀雄, 武田森, 三尾和弘, PLATTET Philippe, 竹田誠, 前仲勝実

    日本ウイルス学会学術集会プログラム・抄録集   2014年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 自己免疫疾患に関わるHLAクラスI分子による免疫制御の分子基盤

    前仲 勝実, 黒木 喜美子

    日本脊椎関節炎学会誌   2014年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    ヒト白血球抗原(HLA)-B27は、多集団において、リウマチ性疾患の一つである強直性脊椎炎(AS)患者のほぼ90%が陽性であること、HLA-B27遺伝子導入ラット・マウスがAS様症状を示すことから、AS病因遺伝子として強く示唆されてきた。HLA-B27ホモ二量体と類似したホモ二量体を形成するHLA-Gの分子形態とも比較しながら、その分子構造基盤につき考察し、AS発症の機序について述べた。

  • 自己免疫疾患に関わるHLAクラスI分子による免疫制御の分子基盤

    前仲 勝実, 黒木 喜美子

    日本脊椎関節炎学会誌   2014年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    ヒト白血球抗原(HLA)-B27は、多集団において、リウマチ性疾患の一つである強直性脊椎炎(AS)患者のほぼ90%が陽性であること、HLA-B27遺伝子導入ラット・マウスがAS様症状を示すことから、AS病因遺伝子として強く示唆されてきた。HLA-B27ホモ二量体と類似したホモ二量体を形成するHLA-Gの分子形態とも比較しながら、その分子構造基盤につき考察し、AS発症の機序について述べた。

  • Application of the silkworm expression system for the structural biology: a case study of human CD1d-β2m

    2014年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  • 抗ヘルペスウイルス活性をもつシアル酸含有糖ペプチドおよび類縁体の合成

    柿田浩輔, 羽鳥菜々生, 坂本二郎, 古川敦, 穴田仁洋, 南部寿則, 前仲勝実, 橋本俊一

    日本糖質学会年会要旨集   2014年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • Structural Analysis for the Interaction of sialic T antigen glycopeptide of HSV-1 with Entry Receptor PILR alpha

    Takao Nomura, Jiro Sakamoto, Fumina Oosaka, Kosuke Kakita, Atsushi Furukawa, Masahiro Anada, Shunichi Hashimoto, Kimiko Kuroki, Toyoyuki Ose, Hisashi Arase, Takashi Saitoh, Katsumi Maenaka

    PROTEIN SCIENCE   2014年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  • 表面蛋白質の発現ストラテジー

    前仲勝実

    日本蛋白質科学会年会プログラム・要旨集   2014年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • C型レクチン様受容体MincleとMCLの糖脂質認識機構

    古川敦, 上敷領淳, 森大輝, 豊永憲司, 岡部由紀, 藤司亜也, 神田諒, 三宅靖延, 尾瀬農之, 山崎晶, 前仲勝実

    日本蛋白質科学会年会プログラム・要旨集   2014年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 熱力学的解析から見えてきた一本鎖抗体の効率的生産へ向けてのアプローチ

    山下駿, 山上紗矢佳, 逢坂文那, 斉藤貴士, 片岡千和, 澤田石一之, 前仲勝実, 小橋川敬博, 森岡弘志

    日本蛋白質科学会年会プログラム・要旨集   2014年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 「構造生物学と免疫」MHCクラスI受容体の構造生物学

    黒木喜美子, 前仲勝実

    2014年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 含リン脱離基法を機軸とする抗ヘルペスウイルス活性をもつ糖ペプチドの立体選択的合成

    柿田浩輔, 羽鳥菜々生, 穴田仁洋, 南部寿則, 前仲勝実, 橋本俊一

    日本薬学会年会要旨集(CD-ROM)   2014年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 創薬研究の基盤となる相互作用解析 一本鎖抗体の実用化に向けた構造機能解析

    森岡 弘志, 小橋川 敬博, 諏訪 喜昭, 山下 駿, 山本 珠実, 福田 夏希, 二階堂 里那, 中原 悠介, 龍野 友花, 斉藤 貴士, 逢坂 文那, 手塚 洋平, 前仲 勝実, 澤田石 一之, 片岡 千和

    日本薬学会年会要旨集   2014年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • アカデミア創薬実現に必要な10の視点 5.合理的創薬と構造解析

    齊藤貴士, 堺谷政弘, 前仲勝実

    実験医学   2014年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 【研究成果を薬につなげるアカデミア創薬の戦略と実例】 (第1章)アカデミア創薬実現に必要な10の視点 合理的創薬と構造解析

    齊藤 貴士, 堺谷 政弘, 前仲 勝実

    実験医学   2014年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    創薬のターゲットとなる疾患関連タンパク質の立体構造情報を利用した合理的な薬剤設計は、近年の創薬では必須の技術と言える。本稿では、合理的創薬を行うためのタンパク質の立体構造の決定法と、その立体構造情報を利用したインシリコスクリーニング、SBDD(structure based drug design)、FBDD(fragment based drug discovery)について、実例を示しながら解説する。(著者抄録)

  • 構造生命科学-構造生物学を超えて-

    前仲 勝実, 寺本 央

    生物物理   2013年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    DOI: 10.2142/biophys.53.334

  • マウスリゾチームにおける部位特異的なアスパラギン残基のラセミ化機構の解析

    藤田玲奈, 斎藤貴士, 前仲勝実, 林いづみ, 白石充典, 阿部義人, 植田正

    日本薬学会九州支部大会講演要旨集   2013年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 受容体結合領域を含む複数の主要エピトープを変化させた麻疹ウイルスの解析

    田原舞乃, 酒井宏治, 駒瀬勝啓, 前仲勝実, 竹田誠

    日本ウイルス学会学術集会プログラム・抄録集   2013年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • monensin生合成酵素の結晶構造解析

    道仙卓也, 南篤志, 笈川あずさ, 佐藤恭平, 前仲勝実, 及川英秋, 尾瀬農之

    日本結晶学会年会講演要旨集   2013年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 【細胞表面受容体】構造的特徴:1回膜貫通型 受容体の遺伝子:KIR,LILR,PILR 免疫系細胞表面のペア型受容体

    黒木 喜美子, 前仲 勝実

    生体の科学   2013年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    DOI: 10.11477/mf.2425101530

  • ウイルスの膜融合に関与するTMPRSS2タンパク質の調製と結晶化

    佐藤亮, 福原秀雄, 竹田誠, 前仲勝実

    日本ウイルス学会学術集会プログラム・抄録集   2013年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 単純ヘルペスウイルス1型(HSV‐1)のglycoprotein B(gB)とmyelin associated glycoprotein(MAG)との相互作用解明

    青木亨丞, 福原秀雄, 黒木喜美子, 武田森, 末永忠広, 荒瀬尚, 前仲勝実

    日本ウイルス学会学術集会プログラム・抄録集   2013年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • Nectin4を介するモルビリウイルスの細胞侵入機構の解明

    陳甦ルイ, 福原秀雄, 伊藤由梨, 酒匂幸, 橋口隆生, 梶川瑞穂, 柳雄介, 竹田誠, 前仲勝実

    日本ウイルス学会学術集会プログラム・抄録集   2013年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 1回膜貫通型 受容体の遺伝子:KIR,LILR,PILR 免疫系細胞表面のペア型受容体

    黒木喜美子, 前仲勝実

    生体の科学   2013年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    DOI: 10.11477/mf.2425101530

  • Nectin4は上皮に局在する犬ジステンパーウイルス特異的受容体である

    PRATAKPIRIYA Watanyoo, 關文緒, 大槻紀之, 酒井宏治, 福原秀雄, 片本宏, 平井卓哉, TECHANGAMSUWAN Somporn, LAN Nguyen, 前仲勝実, 竹田誠, 山口良二

    日本獣医学会学術集会講演要旨集   2013年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 樹状細胞免疫受容体DCIRの発現・精製およびX線結晶構造解析

    福原秀雄, 松原永季, 神田諒, 矢部力朗, 海部知則, 尾瀬農之, 岩倉洋一郎, 前仲勝実

    日本蛋白質科学会年会プログラム・要旨集   2013年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • モネンシン生合成酵素の結晶構造解析

    尾瀬農之, 笈川あずさ, 南篤志, 佐藤恭平, 及川英秋, 前仲勝実

    日本蛋白質科学会年会プログラム・要旨集   2013年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • MurDの大量発現系の構築と結晶化

    笈川あずさ, 北辻千展, 尾瀬農之, 前仲勝実

    日本蛋白質科学会年会プログラム・要旨集   2013年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • C型レクチン様受容体Mindeの糖脂質認識機構

    古川敦, 上敷領淳, 岡部由紀, 神田涼, 豊永憲司, 森大輝, 三宅靖延, 山崎晶, 尾瀬農之, 前仲勝実

    日本蛋白質科学会年会プログラム・要旨集   2013年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 創薬を指向した構造生物学の最前線 パラミクソウイルス侵入機構と阻害剤開発

    東端 将哲, 福原 秀雄, 齊藤 貴士, 陳 甦へい, 逢坂 文那, 児玉 耕太, 尾瀬 農之, 前仲 勝実

    日本薬学会年会要旨集   2013年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • バキュロウイルス‐カイコ発現系を用いて産生したヒトチロシナーゼの性質

    梅田彩奈, 佐藤正幸, 忠平和子, 日下部宜宏, PARK Enock Y, 前仲勝実, 蜷木理, 殿塚隆史, 西河淳

    日本農芸化学会大会講演要旨集(Web)   2013年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 創薬を指向した構造生物学の最前線 パラミクソウイルス侵入機構と阻害剤開発

    東端 将哲, 福原 秀雄, 齊藤 貴士, 陳 甦へい, 逢坂 文那, 児玉 耕太, 尾瀬 農之, 前仲 勝実

    日本薬学会年会要旨集   2013年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 麻疹ウイルス単一血溝型決定の分子基盤

    田原舞乃, BRINDLEY Melinda A, 福原秀雄, 酒井宏治, 大野真治, 駒瀬勝啓, ROTA Paul A, PLEMPER Richard K, 前仲勝実, 竹田誠

    日本ウイルス学会学術集会プログラム・抄録集   2012年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • イヌジステンパーウイルスの上皮および中枢神経感染におけるイヌNectin4の利用

    關文緒, PRATAKPIRIYA Watanyoo, 大槻紀之, 酒井宏治, 福原秀雄, 前仲勝実, 山口良二, 竹田誠

    日本ウイルス学会学術集会プログラム・抄録集   2012年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • カニクイザルで致死的感染症を起こしたジステンパーウイルスのサルレセプターの効率的な利用:ジステンパーウイルスはヒトへの脅威となり得るのか?

    酒井宏治, 關文緒, 網康至, 田原舞乃, 中津祐一郎, 大槻紀之, 福原秀雄, 福士秀悦, 吉河智城, 西條政幸, 森川茂, 前仲勝実, 山口良二, 駒瀬勝啓, 竹田誠

    日本ウイルス学会学術集会プログラム・抄録集   2012年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 野外イヌジステンパーウイルスはヒトNectin4を受容体として利用できる

    大槻紀之, 関塚剛史, 關文緒, 酒井宏治, 久保田耐, 福原秀雄, 前仲勝実, 山口良二, 黒田誠, 竹田誠

    日本ウイルス学会学術集会プログラム・抄録集   2012年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • オステオポンチン-インテグリン相互作用を分子標的とした成人T細胞白血病に対する抗体免疫療法(Osteopontin-integrin interaction as a molecular target for antibody-mediated immunotherapy in adult T-cell leukemia)

    前田 直良, 大橋 貴, 浩 日勒, 服部 俊夫, 高橋 弥生, 張替 秀郎, 長谷川 寛雄, 藤井 雅寛, 前仲 勝実, 上出 利光

    日本癌学会総会記事   2012年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  • HIV由来変異ペプチドによる宿主免疫の二重逃避機構

    黒木 喜美子, 前仲 勝実

    臨床免疫・アレルギー科   2012年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • Structural Biologyとがん治療創薬 ヒトKiller cell Ig-like receptor群のNK細胞アロ反応性の構造基盤(Structural biology and cancer therapy Structural basis for natural killer cell alloreactivity of human killer cell Ig-like receptors)

    前仲 勝実

    日本癌学会総会記事   2012年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  • 麻疹ウイルス及び犬ジステンパーウイルスH蛋白質の構造学的研究

    尾瀬農之, 橋口隆生, 酒匂幸, 伊藤由梨, 福原秀雄, 黒木喜美子, 柳雄介, 竹田誠, 前仲勝実

    日本蛋白質科学会年会プログラム・要旨集   2012年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • ヤツメウナギ由来可変性リンパ球受容体VLRCの結晶構造

    神田諒, 須藤洋一, 笠松純, 笠原正典, 前仲勝実, 尾瀬農之

    日本蛋白質科学会年会プログラム・要旨集   2012年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 機能および構造解析に向けた細胞表面蛋白質の調製法

    福原秀雄, 橋口隆生, 黒木喜美子, 尾瀬農之, 前仲勝実

    日本蛋白質科学会年会プログラム・要旨集   2012年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 麻疹ウイルスと受容体との複合体の立体構造と今後の展望 (特集 抗ウイルス薬) -- (新規抗ウイルス薬の開発動向と展望)

    前仲 勝実, 橋口 隆生, 柳 雄介

    日本臨床   2012年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 【抗ウイルス薬-最新の動向-】 麻疹ウイルスと受容体との複合体の立体構造と今後の展望

    前仲 勝実, 橋口 隆生, 柳 雄介

    日本臨床   2012年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 抗ウイルス薬 IV.特論 麻疹ウイルスと受容体との複合体の立体構造と今後の展望

    前仲勝実, 前仲勝実, 橋口隆生, 橋口隆生, 柳雄介

    日本臨床   2012年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 創薬に向けた構造生物学 ウイルス感染機構の構造基盤と創薬への展開

    前仲 勝実

    日本薬学会年会要旨集   2012年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • ウイルス感染機構の構造基盤と創薬への展開

    前仲勝実, 前仲勝実

    日本薬学会年会要旨集   2012年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • ロバスト設計最適化支援ツールを用いたin silicoスクリーニング

    児玉耕太, 山口政隆, 小川修一, 尾瀬農之, 前仲勝実

    日本薬学会年会要旨集   2012年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 各臓器移植についての拒絶反応の解説・移植の新しい治療法の紹介(第5回) NKレセプターとHLAの最前線

    黒木 喜美子, 北辻 千展, 前仲 勝実

    2011年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    ナチュラルキラー(NK)細胞上には多数のNKレセプターが存在し、自然免疫で中心的な役割を果たすNK細胞の傷害活性を制御している。ヒトNKレセプターは、構造上免疫グロブリン(Ig)様レセプターに属するkiller cell immunoglobulin(Ig)-like receptor群、leukocyte Ig-like receptor群およびC型レクチン様レセプターに属するNKG2/CD94群に分類され、いずれも活性型と抑制型が存在するペア型レセプターの一員である。抑制型NKレセプターの多くはMHCクラスIをリガンドとして認識し、正常な自己細胞に対してNK細胞が傷害しないように制御しているが、活性型NKレセプターのリガンドについては未だ不明な点も多い。本稿では特にMHCクラスIをリガンドとするNKレセプターに焦点を当て、その機能、構造、疾患との関連について最近の知見を概説する。(著者抄録)

  • 各臓器移植についての拒絶反応の解説・移植の新しい治療法の紹介(第5回) NKレセプターとHLAの最前線

    黒木 喜美子, 北辻 千展, 前仲 勝実

    2011年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    ナチュラルキラー(NK)細胞上には多数のNKレセプターが存在し、自然免疫で中心的な役割を果たすNK細胞の傷害活性を制御している。ヒトNKレセプターは、構造上免疫グロブリン(Ig)様レセプターに属するkiller cell immunoglobulin(Ig)-like receptor群、leukocyte Ig-like receptor群およびC型レクチン様レセプターに属するNKG2/CD94群に分類され、いずれも活性型と抑制型が存在するペア型レセプターの一員である。抑制型NKレセプターの多くはMHCクラスIをリガンドとして認識し、正常な自己細胞に対してNK細胞が傷害しないように制御しているが、活性型NKレセプターのリガンドについては未だ不明な点も多い。本稿では特にMHCクラスIをリガンドとするNKレセプターに焦点を当て、その機能、構造、疾患との関連について最近の知見を概説する。(著者抄録)

    DOI: 10.12667/mhc.18.215

  • gamma/deltaT細胞とNK細胞 ヒトCD161(NKRP1A/KLRB1)とリガンドLLT1の分子認識機構(Molecular basis for LLT1 recognition by human CD161 (NKRP1A/KLRB1))

    黒木 喜美子, 上敷領 淳, 福原 秀雄, 岡部 由紀, 前仲 勝実

    日本免疫学会総会・学術集会記録   2011年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  • SrcおよびAuroraキナーゼ2重阻害による滑膜肉腫の相乗的in vivo抗腫瘍効果(Dual inhibition of Src and Aurora kinases abrogates tumor growth, invasion, and angiogenesis of synovial sarcoma in vivo)

    津田 真寿美, 新井 隆太, 渡部 琢哉, 尾瀬 農之, 小布施 力史, 前仲 勝実, 三浪 明男, 大場 雄介

    日本癌学会総会記事   2011年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  • 抗ジンセノシドRe小型化抗体の作製及び酵素免疫吸着測定法(ELISA)の開発

    坂元政一, PONGKITWITOON Benyakan, 田中宏幸, 森元聡, 前仲勝実, 柴田攻

    コロイドおよび界面化学討論会講演要旨集   2011年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • Leukocyte Immunoglobulin-Like Receptor(LILR)ファミリーの分子認識

    黒木 喜美子, 前仲 勝実

    生化学   2011年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    Leukocyte Immunoglobulin(Ig)-Like Receptor(LILR)は、細胞外にIg様ドメインを二つまたは四つ持ち、免疫系の細胞に広く発現するペア型受容体ファミリーであり、細胞内ドメインの構造から活性型、抑制型、分泌型の3種類に分類される。1997年以降、現在までに11種類の機能的LILRタンパク質が同定されており、疾患と発現量または遺伝子多型との関連が多数報告されているにも関わらず、その機能・構造・リガンド特異性については未だ不明な点が多い。本稿では特にリガンドとして主要組織適合性複合体(MHC)クラスI分子を認識する抑制性受容体LILRB1とLILRB2に焦点を当て、LILRファミリーの立体構造およびリガンドとの分子認識機構について、筆者らの研究成果を中心に最近の知見を概説する。(著者抄録)

  • 表面タンパク質の不安定な複合体の分子解析法

    前仲勝実

    日本蛋白質科学会年会プログラム・要旨集   2011年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • BmNPVバクミドシステムを用いたカイコでの膜タンパク質の発現

    佐々木香織, 梶川瑞穂, 前仲勝実

    日本蛋白質科学会年会プログラム・要旨集   2011年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • HVEMとその受容体CD160によるT細胞の制御 (特集 T細胞機能の誘導と抑制)

    小島 理恵子, 前仲 勝実

    臨床免疫・アレルギー科   2011年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • T細胞機能の誘導と抑制 HVEMとその受容体CD160によるT細胞の制御

    小島理恵子, 前仲勝実

    月刊臨床免疫・アレルギー科   2011年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • EPITOPE MAPPING OF A NOVEL B27-SPECIFIC ANTIBODY

    Joanna L. Giles, Kirsty McHugh, Katilin DiGleria, Jackie Shaw, Simon Kollnberger, Katsumi Maenaka, Osiris Marroquin, Christoph Renner, Paul Bowness

    RHEUMATOLOGY   2011年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  • 生命現象を担う生体分子に着目した創薬と臨床応用 多様な形態を有するHLA-G蛋白質とヒト免疫制御受容体との分子認識

    黒木 喜美子, 福永 裕子, 上敷領 淳, 白石 充典, 尾瀬 農之, 前仲 勝実

    日本薬学会年会要旨集   2011年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 生命現象を担う生体分子に着目した創薬と臨床応用 多様な形態を有するHLA-G蛋白質とヒト免疫制御受容体との分子認識

    黒木 喜美子, 福永 裕子, 上敷領 淳, 白石 充典, 尾瀬 農之, 前仲 勝実

    日本薬学会年会要旨集   2011年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 構造細胞生物学の新展開 モルビリウイルス属の細胞侵入機構と免疫制御の構造基盤

    前仲 勝実

    日本生化学会大会・日本分子生物学会年会合同大会講演要旨集   2010年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • HIV由来ペプチドライブラリーを用いたHLA-Cw4拘束性免疫制御ペプチドの同定

    黒木 喜美子, 福永 裕子, 尾瀬 豊之, 前仲 勝実

    日本生化学会大会・日本分子生物学会年会合同大会講演要旨集   2010年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 麻疹ウイルスと受容体SLAMの相互作用と膜融合

    橋口隆生, 白銀勇太, 前仲勝実, 柳雄介

    日本ウイルス学会学術集会プログラム・抄録集   2010年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • HSV‐1のエンベロープ蛋白質gBペプチドおよびペア型レセプターPILRαの複合体結晶構造解析

    尾瀬農之, 山口宗親, WAN Jing, 黒木喜美子, 田畑栄一, 真板宣夫, 中村聖子, 梶川瑞穂, 白鳥行大, 佐藤毅史, 荒瀬尚, 前仲勝実

    日本ウイルス学会学術集会プログラム・抄録集   2010年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • イヌジステンパーウイルスHタンパク質と受容体SLAMとの分子認識

    伊藤由梨, 福原秀雄, 酒匂幸, 橋口隆生, 梶川瑞穂, 竹田誠, 柳雄介, 前仲勝実

    日本ウイルス学会学術集会プログラム・抄録集   2010年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • モルビリウイルス属ワクチンの有効性の構造基盤

    前仲勝実

    日本ウイルス学会学術集会プログラム・抄録集   2010年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • NKおよびクラスI認識受容体研究の最前線 クラスI認識受容体の構造とリガンド認識

    黒木 喜美子, 福永 裕子, 上敷領 淳, 白石 充典, 尾瀬 農之, 前仲 勝実

    2010年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • NKおよびクラスI認識受容体研究の最前線 クラスI認識受容体の構造とリガンド認識

    黒木 喜美子, 福永 裕子, 上敷領 淳, 白石 充典, 尾瀬 農之, 前仲 勝実

    2010年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 麻疹ウイルスによる細胞侵入機構の構造基盤

    橋口隆生, 尾瀬農之, 上敷領淳, 柳雄介, 前仲勝実

    日本蛋白質科学会年会プログラム・要旨集   2010年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • LILR1/HLA‐GとLILR82/HLA‐G複合体の結合機構の違い

    宮下尚之, 黒木喜美子, 前仲勝実, 杉田有治

    日本蛋白質科学会年会プログラム・要旨集   2010年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 新規CRISP蛋白質の発見と毒蛇血清蛋白質SSP‐2との相互作用領域の解析

    塩井(青木, 成留実, 清村康子, 黒木喜美子, 前仲勝実, 寺田成之

    日本蛋白質科学会年会プログラム・要旨集   2010年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 活性化型受容体LILRA1‐MHC相互作用を介した免疫反応制御の分子基盤

    上敷領淳, 黒木喜美子, 前仲勝実

    日本蛋白質科学会年会プログラム・要旨集   2010年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 細胞表面において生体防御に関わる分子認識の構造生物学

    福原秀雄, 橋口隆生, 黒木喜美子, 白石充典, 佐々木香織, 梶川瑞穂, 尾瀬農之, 前仲勝実

    日本蛋白質科学会年会プログラム・要旨集   2010年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • HLA-B27 FORMS HEAVY CHAIN HOMODIMERS IN VITRO AND IN VIVO THAT BIND TO CELLULAR RECEPTORS INCLUDING LILR AND KIR FAMILY MEMBERS

    Kirsty McHugh, Joanna Giles, Simon Kollnberger, Kimiko Kuroi, Katsumi Maenaka, Paul Bowness

    RHEUMATOLOGY   2010年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  • 蚕バイオテクノロジー : タンパク質生産工場として(第61回大会シンポジウム報告)

    朴 龍洙, 前仲 勝実

    生物工学会誌 : seibutsu-kogaku kaishi   2009年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • T細胞補助シグナル CD160-HVEM相互作用を中心としたT細胞制御機構の分子基盤

    小島 理恵子, 梶川 瑞穂, 白石 充典, 黒木 喜美子, 前仲 勝実

    日本免疫学会総会・学術集会記録   2009年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • T細胞補助シグナル CD160-HVEM相互作用を中心としたT細胞制御機構の分子基盤

    小島 理恵子, 梶川 瑞穂, 白石 充典, 黒木 喜美子, 前仲 勝実

    日本免疫学会総会・学術集会記録   2009年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 麻疹ウイルスHタンパク質と受容体SLAMの複合体の結晶構造と麻疹ウイルスの細胞侵入機構

    橋口隆生, 尾瀬農之, 上敷領淳, 竹田誠, 前仲勝実, 柳雄介

    日本ウイルス学会学術集会プログラム・抄録集   2009年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • イヌジステンパーウイルスHタンパク質と受容体SLAMとの分子認識

    酒匂幸, 橋口隆生, 竹田誠, 柳雄介, 前仲勝実

    日本ウイルス学会学術集会プログラム・抄録集   2009年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • Paired Immunoglobulin(Ig)Like type 2 Receptor(PILR)αによるGlycoprotein B(gB)認識機構の解明

    山口宗親, 黒木喜美子, 田畑栄一, 真板宣夫, 梶川瑞穂, 尾瀬農之, 中村聖子, 王静, 佐藤毅, 荒瀬尚, 前仲勝実

    日本ウイルス学会学術集会プログラム・抄録集   2009年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 翻訳されうる21番目のアミノ酸、セレノシステインを含有するタンパク質研究のブレーク・スルー 真正細菌におけるセレノシステイン特異的翻訳伸長因子SelBとSECIS mRNAの相互作用基盤

    尾瀬 農之, Rasubala Linda, 神田 大輔, Soler Nicolas, 吉澤 聡子, Fourmy Dominique, 前仲 勝実

    日本生化学会大会プログラム・講演要旨集   2009年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 真正細菌におけるセレノシステイン特異的翻訳伸長因子SelBとSECIS mRNAの相互作用基盤

    尾瀬農之, RASUBALA Linda, 神田大輔, SOLER Nicolas, 吉澤聡子, FOURMY Dominique, 前仲勝実

    生化学   2009年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 皮膚免疫に重要な役割を果たすと推定される新しいMHCクラスI様分子の解析

    吉田繁, 富居一範, 梶川瑞穂, 近藤瑞穂, 大塚紀幸, 前仲勝実, 笠原正典

    2009年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • BmNPVバクミドを用いたヒト膜タンパク質受容体のカイコ個体での生産

    梶川瑞穂, 佐々木香織, 黒木喜美子, 橋口隆生, 岡部由紀, 福原秀雄, 竹田誠, 柳雄介, 脇本義太郎, 豊岡勝, 武田茂樹, 本橋智子, 霜島司, PARK Enoch Y, 前仲勝実

    日本生物工学会大会講演要旨集   2009年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 3S13p03 BmNPVバクミドを用いたヒト膜タンパク質受容体のカイコ個体での生産(蚕バイオテクノロジ一-タンパク質生産工場として-,シンポジウム)

    梶川 瑞穂, 佐々木 香織, 黒木 喜美子, 橋口 隆生, 岡部 由紀, 福原 秀雄, 竹田 誠, 柳 雄介, 脇本 義太郎, 豊岡 勝, 武田 茂樹, 本橋 智子, 霜島 司, 朴 龍洙, 前仲 勝実

    日本生物工学会大会講演要旨集   2009年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • HIVペプチドの変異によるNK細胞受容体を介した免疫逃避の分子基盤

    前仲勝実

    日本蛋白質科学会年会プログラム・要旨集   2009年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • マウスMHCクラスIb分子MILL2の結晶構造解析

    梶川瑞穂, 尾瀬農之, 笠原正典, 前仲勝実

    生化学   2008年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • シグナル伝達タンパク質の分子認識研究の新展開 麻疹ウイルス受容体結合タンパク質の立体構造

    前仲 勝実

    日本生化学会大会・日本分子生物学会年会合同大会講演要旨集   2008年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • Association of LILRA2 (ILT1, LIR7) splice site polymorphism with systemic lupus erythematosus and microscopic polyangiitis (vol 9, page 214, 2008)

    K. Mamegano, K. Kuroki, R. Miyashita, M. Kusaoi, S. Kobayashi, K. Matsuta, K. Maenaka, M. Colonna, S. Ozaki, H. Hashimoto, Y. Takasaki, K. Tokunaga, N. Tsuchiya

    GENES AND IMMUNITY   2008年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.1038/gene.2008.71

  • ウイルス認識の分子基盤 麻疹ウイルスHタンパク質のX線結晶構造解析

    橋口 隆生, 梶川 瑞穂, 真板 宣夫, 竹田 誠, 黒木 喜美子, 佐々木 香織, 柳 雄介, 前仲 勝実

    補体シンポジウム講演集   2008年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • “21番目のアミノ酸”セレノシステインを取り込むための分子基盤

    尾瀬農之, RASUBALA Linda, 神田大輔, SOLER Nicolas, 吉澤聡子, FOURMY Dominique, 前仲勝実

    補体シンポジウム講演集   2008年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • ウイルス認識の分子基盤 麻疹ウイルスHタンパク質のX線結晶構造解析

    橋口 隆生, 梶川 瑞穂, 真板 宣夫, 竹田 誠, 黒木 喜美子, 佐々木 香織, 柳 雄介, 前仲 勝実

    補体シンポジウム講演集   2008年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 麻疹ウイルスHタンパク質のX線結晶構造

    橋口 隆生, 前仲 勝実, 柳 雄介

    ウイルス   2008年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    この10数年ほどの間にX線結晶構造解析や核磁気共鳴などの手法を用いることにより,多くのウイルスで重要なタンパク質の立体構造が明らかにされてきた.その結果,ウイルスと宿主の間で起きている相互作用を視覚的かつ原子レベルで議論することができるようになり,ウイルス側と宿主側双方の戦略的なメカニズムについての理解が大いに深まった.本稿では,麻疹ウイルスレセプター結合タンパク質のX線結晶構造解析から見えてきたウイルスの細胞侵入戦略やワクチンが成功を収めてきた分子基盤,さらに新たな上皮細胞レセプターに関する最新の知見について紹介する.また,今回の結晶化に用いた,均一な糖鎖を産生するヒト培養細胞株(293SGnTI(-)細胞)のタンパク質発現系についても取り上げる.

    DOI: 10.2222/jsv.58.1

  • 複数の結合様式を介したミトコンドリアTom20によるプレ配列の認識機構

    齊藤貴士, 井倉真由美, 尾瀬農之, 前仲勝実, 神田大輔

    日本蛋白質科学会年会プログラム・要旨集   2008年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • Asn結合型糖鎖修飾を決定するオリゴ糖転移酵素・膜タンパク質の大腸菌による発現

    井倉真由美, 上敷領淳, NYIRENDA James, 前仲勝実, 神田大輔

    日本蛋白質科学会年会プログラム・要旨集   2008年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • BmNPVバクミドとカイコ個体を用いたヒトGタンパク質共役型受容体の生産

    梶川瑞穂, 佐々木香織, 脇本義太郎, 豊岡勝, 武田茂樹, 本橋智子, 霜島司, PARK Enoch Y, 前仲勝実

    日本蛋白質科学会年会プログラム・要旨集   2008年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • BmNPVバクミドシステムによるヒト免疫細胞表面レセプターの発現と糖鎖解析

    佐々木香織, 梶川瑞穂, 矢木宏和, 近藤幸子, 黒木喜美子, 本橋智子, 霜島司, PARK Enoch Y, 加藤晃一, 前仲勝実

    日本蛋白質科学会年会プログラム・要旨集   2008年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • DNAのメチル化シグナルを見分ける分子メカニズム―メチル化及び非メチル化CpG結合ドメインの立体構造解析より―

    大木出, 真板宣夫, 前仲勝実, 神田大輔

    日本蛋白質科学会年会プログラム・要旨集   2008年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 免疫学 HLA-G 副作用の少ない生物学的製剤の可能性

    黒木 喜美子, 前仲 勝実

    医学のあゆみ   2008年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 【ウイルス学・構造生物学】結晶構造が解き明かす麻疹ウイルスワクチン成功の理由

    橋口隆生, 柳雄介, 前仲勝実

    メディカルバイオ   2008年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 構造基盤解析に向けたミトコンドリアTom20‐プレ配列ペプチド複合体の安定化

    齊藤貴士, 井倉真由美, 尾瀬農之, 帯田孝之, 小島理恵子, 前仲勝実, 神田大輔

    2007年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • アスパラギン結合型糖鎖修飾を決定するオリゴ糖転移酵素の構造生化学

    井倉真由美, 上敷領淳, 真板宣夫, 山田真希, 前仲勝実, 神田大輔

    日本糖質学会年会要旨集   2007年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 超好熱性古細菌Pyrococcus furiosusのN型糖鎖生合成機構の解明

    上敷領淳, 井倉真由美, 山田真希, 前仲勝実, 神田大輔

    日本蛋白質科学会年会プログラム・要旨集   2007年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • Asn結合型糖鎖修飾を決定するオリゴ糖転移酵素の構造生物学研究

    井倉真由美, 真板宣夫, 上敷領淳, 山田真希, 前仲勝実, 神田大輔

    日本蛋白質科学会年会プログラム・要旨集   2007年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • PriAタンパク質によるDNA3′末端の塩基非選択的認識機構の解明

    佐々木香織, 尾瀬農之, 岡本直明, 田中卓, 前仲勝実, 正井久雄, 斉藤美保子, 白井剛, 神田大輔

    日本蛋白質科学会年会プログラム・要旨集   2007年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • ペア型レセプターPaired Ig‐Like type2 Receptor(PILR)の構造解析

    田畑栄一, 黒木喜美子, 梶川瑞穂, 白鳥行大, 荒瀬尚, 神田大輔, 前仲勝実

    日本蛋白質科学会年会プログラム・要旨集   2007年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • ミトコンドリアTom20によるプレ配列の動的認識機構:緩和解析からのアプローチ

    齊藤貴士, 井倉真由美, 尾瀬農之, 帯田孝之, 小島理恵子, 前仲勝実, 神田大輔

    日本蛋白質科学会年会プログラム・要旨集   2007年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • エントロピー駆動型の受容体-リガンド相互作用 免疫細胞表面受容体LILR(ILT/LIR/CD85)群の分子認識

    白石 充典, 黒木 喜美子, 神田 大輔, 前仲 勝実

    生物物理   2007年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    Protein-protein and protein-nucleic acid interactions are fundamental in self and non-self recognition in immune system. Leukocyte immunoglobulin-like receptor B1 (LILRB1) and LILRB2 are human inhibitory receptors which recognize major histocompatibility complex (MHC) class I molecules and take part in immune regulation. In this review, we demonstrated detailed thermodynamic and kinetic studies of interactions between LILRs and MHC class I molecules, and structural analyses by X-ray crystallography and NMR. Our data shows the binding mode involving some conformational adjustment without a v...

    DOI: 10.2142/biophys.47.093

  • ジスルフィド結合で拘束したTom20‐プレ配列複合体の動的振る舞い

    斉藤貴士, 伊倉真由美, 小島理恵子, 帯田孝之, 前仲勝実, 神田大輔

    2006年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • Molecular basis for LILR recognition of HLA-G and its dimer

    M. Shiroishi, K. Kuroki, T. Ose, L. Rasubala, I. Shiratori, H. Arase, D. Kohda, K. Maenaka

    TISSUE ANTIGENS   2006年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  • ペア型レセプターPaired Ig‐Like type2Receptor(PILR)の構造解析

    田畑栄一, 黒木喜美子, 白鳥行大, 荒瀬尚, 神田大輔, 前仲勝実

    日本蛋白質科学会年会プログラム・要旨集   2006年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 21番目のアミノ酸を取り込むための分子機構

    尾瀬 農之, Rasubala Linda, 吉澤 聡子, Fourmy Dominique, 神田 大輔, 前仲 勝実

    生物物理   2006年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    DOI: 10.2142/biophys.46.102

  • BmNPVバクミドシステムを用いたカイコ個体でのヒト免疫細胞表面レセプターKIRの大量発現

    佐々木香織, 梶川瑞穂, 黒木喜美子, 本橋智子, 霜島司, 朴龍洙, 神田大輔, 前仲勝実

    日本蛋白質科学会年会プログラム・要旨集   2006年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • Crystallization and preliminary crystallographic analysis of the N-terminal domain of PriA from Escherichia coli

    K Sasaki, T Ose, T Tanaka, T Mizukoshi, T Ishigaki, K Maenaka, H Masai, D Kohda

    BIOCHIMICA ET BIOPHYSICA ACTA-PROTEINS AND PROTEOMICS   2006年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.1016/j.bbapap.2005.09.007

  • 白血球抑制性受容体LILRB1とMHCクラスIとのFCSおよびNMRを用いた相互作用解析

    黒木 喜美子, 白石 充典, リンダ・ラスバラ, 小林 佐代子, 梶川 瑞穂, 田畑 栄一, 福永 裕子, 岡本 直明, 神田 大輔, 前仲 勝実

    日本免疫学会総会・学術集会記録   2005年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • E.coli由来PriAのN末端ドメインによるDNA3′末端認識の構造的基盤

    佐々木香織, 尾瀬農之, 田中卓, 岡本直明, 前仲勝実, 正井久雄, 神田大輔

    日本分子生物学会年会講演要旨集   2005年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • HLA-GダイマーのLILR/LIR/ILTレセプターを介した強いシグナル伝達とその構造基盤

    前仲 勝実, 白石 充典, 黒木 喜美子, リンダ・ラズバラ, 白鳥 行大, 荒瀬 尚, 神田 大輔

    日本免疫学会総会・学術集会記録   2005年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • Killer cell lectin-like receptor G1(KLRG1)が認識するKLRG1リガンド上領域の同定

    丸山 拓馬, 松本 直樹, 伊藤 昌之, 中村 聖子, 黒木 喜美子, 前仲 勝実, 山本 一夫

    日本免疫学会総会・学術集会記録   2005年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • MHCクラスI様分子MILLの構造・機能解析

    梶川瑞穂, 笠原正典, 神田大輔, 前仲勝実

    日本分子生物学会年会講演要旨集   2005年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • NK細胞抑制型レセプターKLRG1(Killer Cell Lectin‐Like Receptor G1)によるKLRG1リガンド認識の構造基盤

    中村聖子, 黒木喜美子, 佐々木香織, 丸山拓馬, 伊藤昌之, 山本一夫, 松本直樹, 神田大輔, 前仲勝実

    日本分子生物学会年会講演要旨集   2005年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • NK細胞抑制型レセプターKLRG1(Killer Cell Lectin-Like Recepter G1)によるKLRG1リガンド認識の構造基盤

    中村 聖子, 黒木 喜美子, 佐々木 香織, 丸山 拓馬, 伊藤 昌之, 山本 一夫, 松本 直樹, 神田 大輔, 前仲 勝実

    日本免疫学会総会・学術集会記録   2005年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • カイコ個体を用いたタンパク質の大量発現用バクミドの開発及び応用

    PARK Enoch Y, 前仲勝実

    日本分子生物学会年会講演要旨集   2005年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • ミトコンドリアプレ配列認識のためのTom20タンパク質の動的構造

    井倉真由美, 帯田孝之, 尾瀬農之, 遠藤斗志也, 前仲勝実, 神田大輔

    日本分子生物学会年会講演要旨集   2005年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 大腸菌プライモソーム形成に関わるタンパク質PriBの立体構造とDNAとの相互作用

    塩井誠次郎, 阿部義人, 竹縄太一, 前仲勝実, 神田大輔, 片山勉, 植田正

    日本分子生物学会年会講演要旨集   2005年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 白血球抑制性受容体LILRB1とMHCクラスIとのFCSおよびNMRを用いた相互作用解析

    黒木 喜美子, 白石 充典, リンダ・ラスバラ, 小林 佐代子, 梶川 瑞穂, 田畑 栄一, 福永 裕子, 岡本 直明, 神田 大輔, 前仲 勝実

    日本免疫学会総会・学術集会記録   2005年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 関節リウマチ(RA)関連Leukocyte Immunoglobulin-like Receptor(LILR)B1ハプロタイプの構造・発現解析

    黒木 喜美子, 白石 充典, リンダ・ラスバラ, 土屋 尚之, 神田 大輔, 徳永 勝士, 前仲 勝実

    日本リウマチ学会総会・学術集会・国際リウマチシンポジウムプログラム・抄録集   2005年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 関節リウマチ(RA)関連Leukocyte Immunoglobulin-like Receptor(LIR)1ハプロタイプの構造・発現解析

    黒木 喜美子, 土屋 尚之, 白石 充典, リンダ・ラズバラ, 山下 由美, 小池 隆夫, 神田 大輔, 徳永 勝士, 前仲 勝実

    日本免疫学会総会・学術集会記録   2004年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • ヒト免疫細胞受容体ILT/LIR/CD85ファミリーのリガンド認識の分子的基盤

    白石充典, 黒木喜美子, 小島恵理子, 津本浩平, 熊谷泉, 神田大輔, 前仲勝実

    日本分子生物学会年会プログラム・講演要旨集   2004年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • ヒト免疫細胞抑制型受容体ILT4のリガンド認識の分子的基盤

    白石充典, 津本浩平, 栗本英治, 加藤晃一, 熊谷泉, 神田大輔, 前仲勝実

    日本免疫学会総会・学術集会記録   2004年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • ミトコンドリア・プレ配列受容体Tom20‐ALDHプレ配列複合体の結晶構造と緩和解析

    帯田孝之, 井倉真由美, 尾瀬農之, 前仲勝実, 遠藤斗志也, 神田大輔

    NMR討論会講演要旨集   2004年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • ラットTom20タンパク質とALDHプレ配列複合体のX線結晶構造解析

    井倉真由美, 帯田孝之, 尾瀬農之, 遠藤斗志也, 前仲勝実, 神田大輔

    日本分子生物学会年会プログラム・講演要旨集   2004年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 大腸菌由来PriAとオリゴヌクレオチドとの複合体の結晶化

    佐々木香織, 尾瀬農之, 岡本直明, 田中卓, 正井久雄, 前仲勝実, 神田大輔

    日本分子生物学会年会プログラム・講演要旨集   2004年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • Leukocyte Ig‐like receptor群の構造解析

    前仲勝実

    医学のあゆみ   2004年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 第三のナイシン類縁体,ナイシンQ

    米山史紀, 深尾匡憲, 帯田孝之, 善藤威史, 前仲勝実, 中山二郎, 神田大輔, 園元謙二

    日本農芸化学会大会講演要旨集   2004年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • ヒト免疫細胞抑制型受容体ILT2,4の相互作用解析

    白石充典, 津本浩平, 熊谷泉, 白木原康雄, 前仲勝実

    生化学   2004年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • NK細胞表面レセプター群の分子認識

    前仲勝実

    生化学   2004年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    コレクション : 国立国会図書館デジタルコレクション > デジタル化資料 > 雑誌

  • Molecular recognitions of natural killer cell receptors

    K Maenaka

    SEIKAGAKU   2004年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • ヒト免疫細胞受容体ILT2,4の相互作用解析

    白石充典, ラスバラ リンダ, 津本浩平, 熊谷泉, 神田大輔, 前仲勝実

    日本免疫学会総会・学術集会記録   2003年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • NMRを用いたempty MHCクラスIタンパク質の動的構造解析

    栗本英治, 山口芳樹, 前仲勝実, 神田大輔, 加藤晃一

    日本免疫学会総会・学術集会記録   2003年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • Distinct associations of the leukocyte immunoglobulin-like receptor (LIR)1 and LIR6 polymorphisms with susceptibility to rheumatoid arthritis (RA) and systemic lupus erythematosus (SLE).

    K Kuroki, N Tsuchiya, K Maenaka, L Rasubala, M Shiroishi, Y Yamashita, K Matsuta, T Fukazawa, D Kohda, T Koike, T Juji, H Hashimoto, K Tokunaga

    ARTHRITIS AND RHEUMATISM   2003年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  • 抗原ペプチド非存在下におけるMHCクラスI蛋白質のNMRによる立体構造解析

    栗本 英治, 山口 芳樹, 井垣 尚啓, 前仲 勝実, 加藤 晃一

    生物物理   2003年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    DOI: 10.2142/biophys.43.S41_2

  • Structure-guided design of sialic acid-based Siglec inhibitors and crystallographic analysis in complex with sialoadhesin

    NR Zaccai, K Maenaka, T Maenaka, PR Crocker, R Brossmer, S Kelm, EY Jones

    STRUCTURE   2003年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.1016/S0969-2126(03)00073-X

  • Bacmidを用いたBmNPVバキュロウイルス外来遺伝子発現系の構築

    本橋智子, 霜島司, 前仲勝実, 朴龍しゅ

    日本農芸化学会大会講演要旨集   2003年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • エピトープ発現ライブラリーを用いたGAD65自己反応性TCRの認識エピトープの多様性に関する解析

    植村靖史, 千住覚, 前仲勝実, 藤井慎嗣, 塚本博丈, CHEN Y‐C, 西村泰治

    日本免疫学会総会・学術集会記録   2002年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • Crystallization and preliminary X-ray diffraction studies on the DNA-binding domain of the transcriptional activator protein PhoB from Escherichia coli

    K Shindoh, K Maenaka, T Akiba, H Okamura, Y Nishimura, K Makino, Y Shirakihara

    ACTA CRYSTALLOGRAPHICA SECTION D-BIOLOGICAL CRYSTALLOGRAPHY   2002年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.1107/S090744490201332X

  • Crystallization and preliminary X-ray diffraction studies on the DNA-binding domain of the transcriptional activator protein PhoB from Escherichia coli

    K Shindoh, K Maenaka, T Akiba, H Okamura, Y Nishimura, K Makino, Y Shirakihara

    ACTA CRYSTALLOGRAPHICA SECTION D-BIOLOGICAL CRYSTALLOGRAPHY   2002年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.1107/S090744490201332X

  • バキュロウィルスBmNPV外来遺伝子発現系における効率的ベクターの構築

    本橋智子, PARK E Y, 前仲勝実

    日本生物工学会大会講演要旨集   2002年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 461 バキュロウィルスBmNPV外来遺伝子発現系における効率的ベクターの構築(遺伝子工学,一般講演)

    本橋 智子, 朴 龍洙, 前仲 勝実

    日本生物工学会大会講演要旨集   2002年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • ヒト白血球抗原(HLA)とNK細胞受容体の相互作用の熱量計を用いた解析

    郷田秀一郎, 津本浩平, 横田亜紀子, 白石充典, 前仲勝実, 熊谷泉

    生化学   2002年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • ヒト免疫細胞抑制型受容体ILT2,4の相互作用解析

    白石充典, 前仲勝実, 白木原康雄, JONES Y, VAN DER MERWER A, 津本浩平, 熊谷泉

    生化学   2002年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 免疫グロブリン様レセプター群のリガンド認識に関する速度論的熱力学的解析

    前仲 勝実, 白石 充典, 津本 浩平, Anton van, der Merwe, David Stuart, Yvonne Jones, Peter Sondermann, 熊谷 泉, 白木原 康雄

    日本免疫学会総会・学術集会記録   2001年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • The human low affinity Fc gamma receptors IIa, IIb, and III bind IgG with fast kinetics and distinct thermodynamic properties

    K Maenaka, PA van der Merwe, DI Stuart, EY Jones, P Sondermann

    JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY   2001年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.1074/jbc.M106819200

  • The human low affinity Fc gamma receptors IIa, IIb, and III bind IgG with fast kinetics and distinct thermodynamic properties

    K Maenaka, PA van der Merwe, DI Stuart, EY Jones, P Sondermann

    JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY   2001年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.1074/jbc.M106819200

  • 免疫グロブリン様レセプター群のリガンド認識に関する速度論的熱力学的解析

    前仲勝実, 白石充典, 津本浩平, VAN DER MERWE A, STUART D, JONES Y, SONDERMANN P, 熊谷泉, 白木原康雄

    日本免疫学会総会・学術集会記録   2001年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • MHCクラスI分子及びヒトNK細胞阻害受容体(KIR)の効率的な巻き戻しと相互作用の熱力学的解析

    郷田秀一郎, 横田亜紀子, 白石充典, 津本浩平, 前仲勝実, 熊谷泉

    日本生物物理学会年会講演予稿集   2001年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 不溶性か粒から巻き戻した各種受容体細胞外ドメインの機能評価

    北村武, 郷田秀一郎, 津本浩平, 前仲勝実, 三沢悟, 熊谷泉

    日本生物物理学会年会講演予稿集   2001年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • MHCと移植 Ig-like receptor群の分子認識機構

    前仲 勝実

    2001年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 1P059MHCクラスI分子及びヒトNK細胞阻害受容体(KIR)の効率的な巻き戻しと相互作用の熱力学的解析

    郷田 秀一郎, 横田 亜紀子, 白石 充典, 津本 浩平, 前仲 勝実, 熊谷 泉

    生物物理   2001年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    DOI: 10.2142/biophys.41.S47_3

  • 1P060不溶性顆粒から巻き戻した各種受容体細胞外ドメインの機能評価

    北村 武, 郷田 秀一郎, 津本 浩平, 前仲 勝実, 三沢 悟, 熊谷 泉

    生物物理   2001年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    DOI: 10.2142/biophys.41.S47_4

  • Ig‐like receptor群の分子認識機構

    前仲勝実

    2001年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 生命現象の理解と医療・創薬に向けて 8.生体防御 免疫系レセプターの分子認識

    前仲勝実

    蛋白質 核酸 酵素   2001年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 【新世紀における蛋白質科学の進展】 生命現象の理解と医療・創薬に向けて 生体防御 免疫系レセプターの分子認識

    前仲 勝実

    蛋白質・核酸・酵素   2001年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    免疫系レセプターの機能制御を理解するには,細胞表面レセプターの分子認識を解析することが必須であるが,ようやく最近,いくつかのレセプターについて機能と構造の両面からの統合的な解析が報告されてきた.その例として,自然免疫にかかわるナチュラルキラー(NK)細胞に発現するkiller cell Ig-like receptor(KIR)の主要組織適合性抗原(MHC)クラスIに対する分子認識の著者等の研究を中心に,同じくMHCを認識し,適応免疫にかかわるレセプター(T細胞レセプター,CD8など)や他のレセプターと比較しながら,多様な免疫系レセプターの分子認識について概説した

  • 不溶性か粒で調製した各種受容体細胞外ドメインの効率よい巻き戻し系の構築

    北村武, 郷田秀一郎, 津本浩平, 前仲勝実, 三沢悟, 熊谷泉

    生化学   2001年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 免疫系レセプターの分子認識 (新世紀における蛋白質科学の進展) -- (第3部 生命現象の理解と医療・創薬に向けて)

    前仲 勝実

    蛋白質核酸酵素   2001年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • Detection of autoantibodies to killer immunoglobulin-like receptors using recombinant fusion proteins for two killer immunoglobulin-like receptors in patients with systemic autoimmune diseases

    T Matsui, M Otsuka, K Maenaka, H Furukawa, T Yabe, K Yamamoto, K Nishioka, T Kato

    ARTHRITIS AND RHEUMATISM   2001年2月

     詳細を見る

  • Detection of autoantibodies to killer immunoglobulin-like receptors using recombinant fusion proteins for two killer immunoglobulin-like receptors in patients with systemic autoimmune diseases

    T Matsui, M Otsuka, K Maenaka, H Furukawa, T Yabe, K Yamamoto, K Nishioka, T Kato

    ARTHRITIS AND RHEUMATISM   2001年2月

     詳細を見る

  • ヒトMHCクラスI HLA-B*5101とHIV由来の免疫優性エピトープペプチドの複合体のX線結晶構造解析

    前仲 勝実, 前仲 太恵子, 冨山 宏子, 滝口 雅文, David Stuart, Yvonne Jones

    日本免疫学会総会・学術集会記録   2000年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • ヒトMHCクラスI HLA‐B5101とHIV由来の免疫優性エピトープペプチドの複合体のX線結晶構造解析

    前仲勝実, 前仲太恵子, 冨山宏子, 滝口雅文, STUART D, JONES Y

    日本免疫学会総会・学術集会記録   2000年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • Nonstandard peptide binding revealed by crystal structures of HLA-B*5101 complexed with HIV immunodominant epitopes

    K Maenaka, T Maenaka, H Tomiyama, M Takiguchi, DI Stuart, EY Jones

    JOURNAL OF IMMUNOLOGY   2000年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.4049/jimmunol.165.6.3260

  • Nonstandard peptide binding revealed by crystal structures of HLA-B*5101 complexed with HIV immunodominant epitopes

    K Maenaka, T Maenaka, H Tomiyama, M Takiguchi, DI Stuart, EY Jones

    JOURNAL OF IMMUNOLOGY   2000年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.4049/jimmunol.165.6.3260

  • ヒトkiller cell Ig‐like receptorの分子認識機構

    前仲勝実, VAN DER MERWE A, 前仲太恵子, 白木原康雄, STUART D, JONES Y

    生化学   2000年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 3H1145 camphor代謝系酵素群オペロンを制御するリプレッサーCamR蛋白質の結晶化

    前仲 勝実, 福司 功治, 荒牧 弘範, 白木原 康雄

    生物物理   2000年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    DOI: 10.2142/biophys.40.S195_1

  • ヒトkiller cell immunoglobulin(Ig)‐like receptorの構造と機能

    前仲勝実, VAN DER MERWE A, 十字猛夫, 前仲太恵子, 白木原康雄, STUART D, JONES Y

    タンパク質構造討論会講演要旨集   2000年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • Classical and nonclassical class I major histocompatibility complex molecules exhibit subtle conformational differences that affect binding to CD8 alpha alpha

    GF Gao, BE Willcox, Wyer, JR, JM Boulter, CA O'Callaghan, K Maenaka, DI Stuart, EY Jones, PA Van Der Merwe, JI Bell, BK Jakobsen

    JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY   2000年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.1074/jbc.275.20.15232

  • Classical and nonclassical class I major histocompatibility complex molecules exhibit subtle conformational differences that affect binding to CD8 alpha alpha

    GF Gao, BE Willcox, Wyer, JR, JM Boulter, CA O'Callaghan, K Maenaka, DI Stuart, EY Jones, PA Van Der Merwe, JI Bell, BK Jakobsen

    JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY   2000年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.1074/jbc.275.20.15232

  • MHC superfamily structure and the immune system

    K Maenaka, EY Jones

    CURRENT OPINION IN STRUCTURAL BIOLOGY   1999年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.1016/S0959-440X(99)00039-1

  • MHC superfamily structure and the immune system

    K Maenaka, EY Jones

    CURRENT OPINION IN STRUCTURAL BIOLOGY   1999年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.1016/S0959-440X(99)00039-1

  • Killer cell immunoglobulin receptors and T cell receptors bind peptide-major histocompatibility complex class I with distinct thermodynamic and kinetic properties

    K Maenaka, T Juji, T Nakayama, Wyer, JR, GF Gao, T Maenaka, NR Zaccai, A Kikuchi, T Yabe, K Tokunaga, K Tadokoro, DI Stuart, EY Jones, PA van der Merwe

    JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY   1999年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.1074/jbc.274.40.28329

  • Killer cell immunoglobulin receptors and T cell receptors bind peptide-major histocompatibility complex class I with distinct thermodynamic and kinetic properties

    K Maenaka, T Juji, T Nakayama, Wyer, JR, GF Gao, T Maenaka, NR Zaccai, A Kikuchi, T Yabe, K Tokunaga, K Tadokoro, DI Stuart, EY Jones, PA van der Merwe

    JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY   1999年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.1074/jbc.274.40.28329

  • Crystal structure of the human p58 killer cell inhibitory receptor (KIR2DL3) specific for HLA-Cw3-related MHC class I

    Katsumi Maenaka, Takeo Juji, David I. Stuart, E. Yvonne Jones

    Structure   1999年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.1016/S0969-2126(99)80052-5

  • Crystal structure of the human p58 killer cell inhibitory receptor (KIR2DL3) specific for HLA-Cw3-related MHC class I

    Katsumi Maenaka, Takeo Juji, David I. Stuart, E. Yvonne Jones

    Structure   1999年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.1016/S0969-2126(99)80052-5

  • Structural and functional effect of Trp-62 -> Gly and Asp-101 -> Gly substitutions on substrate-binding modes of mutant hen egg-white lysozymes

    K Maenaka, M Matsushima, G Kawai, A Kidera, K Watanabe, R Kuroki, Kumagai, I

    BIOCHEMICAL JOURNAL   1998年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  • Structural and functional effect of Trp-62 -> Gly and Asp-101 -> Gly substitutions on substrate-binding modes of mutant hen egg-white lysozymes

    K Maenaka, M Matsushima, G Kawai, A Kidera, K Watanabe, R Kuroki, Kumagai, I

    BIOCHEMICAL JOURNAL   1998年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  • Crystallization and preliminary diffraction studies of the extracellular region of human p58 killer cell inhibitory receptor (KIR2)

    K Maenaka, T Juji, K Tadokoro, K Harlos, DI Stuart, EY Jones

    ACTA CRYSTALLOGRAPHICA SECTION D-BIOLOGICAL CRYSTALLOGRAPHY   1998年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.1107/S0907444997012201

  • Crystallization and preliminary diffraction studies of the extracellular region of human p58 killer cell inhibitory receptor (KIR2)

    K Maenaka, T Juji, K Tadokoro, K Harlos, DI Stuart, EY Jones

    ACTA CRYSTALLOGRAPHICA SECTION D-BIOLOGICAL CRYSTALLOGRAPHY   1998年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.1107/S0907444997012201

  • Structural analysis of mutant hen egg-white lysozyme preferring a minor binding mode

    K Maenaka, M Matsushima, G Kawai, K Watanabe, R Kuroki, Kumagai, I

    BIOCHIMICA ET BIOPHYSICA ACTA-PROTEIN STRUCTURE AND MOLECULAR ENZYMOLOGY   1998年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.1016/S0167-4838(97)00199-4

  • Structural analysis of mutant hen egg-white lysozyme preferring a minor binding mode

    K Maenaka, M Matsushima, G Kawai, K Watanabe, R Kuroki, Kumagai, I

    BIOCHIMICA ET BIOPHYSICA ACTA-PROTEIN STRUCTURE AND MOLECULAR ENZYMOLOGY   1998年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.1016/S0167-4838(97)00199-4

  • ファージ提示法による抗体工学

    熊谷 泉, 津本 浩平, 前仲 勝実

    生物物理   1997年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    DOI: 10.2142/biophys.37.219

  • The 1.8-angstrom X-ray structure of the Escherichia coli PotD protein complexed with spermidine and the mechanism of polyamine binding

    S Sugiyama, Y Matsuo, K Maenaka, DG Vassylyev, M Matsushima, K Kashiwagi, K Igarashi, K Morikawa

    PROTEIN SCIENCE   1996年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  • The 1.8-angstrom X-ray structure of the Escherichia coli PotD protein complexed with spermidine and the mechanism of polyamine binding

    S Sugiyama, Y Matsuo, K Maenaka, DG Vassylyev, M Matsushima, K Kashiwagi, K Igarashi, K Morikawa

    PROTEIN SCIENCE   1996年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  • Development of a novel phage display system and its application to conversion of molecular recognition activities of proteins

    Kumagai, I, K Tsumoto, K Maenaka

    PROTEIN ENGINEERING   1996年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  • 抗原のファージ提示による抗原抗体反応の解析

    津本 浩平, 前仲 勝実, 熊谷 泉

    日本分子生物学会年会プログラム・講演要旨集   1996年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • ヒトNKクラスIレセプターの大腸菌での発現とファージ表面への提示

    前仲 勝実, 西村 元子, 菊地 安希子, 中山 貴博, 斎藤 彰一, 屋部 登志雄, 熊谷 泉, 田所 憲治, 十字 猛夫

    日本分子生物学会年会プログラム・講演要旨集   1996年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • ファージペプチドライブラリーを用いたヒト赤血球GPA分子上の抗体認識エピトープの解析

    屋部 登志雄, 古田 大, 前仲 勝実, 津本 浩平, 田所 憲治, 内川 誠, 熊谷 泉, 十字 猛夫

    日本分子生物学会年会プログラム・講演要旨集   1996年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 抗原のファージ提示による抗原抗体反応の解析

    津本浩平, 前仲勝実, 熊谷泉

    日本分子生物学会年会プログラム・講演要旨集   1996年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • Chromosomal localization of the human natural killer cell class I receptor family genes to 19q13.4 by fluorescence in situ hybridization

    Y Suto, K Maenaka, T Yabe, M Hirai, K Tokunaga, K Tadokoro, T Juji

    GENOMICS   1996年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.1006/geno.1996.0355

  • Chromosomal localization of the human natural killer cell class I receptor family genes to 19q13.4 by fluorescence in situ hybridization

    Y Suto, K Maenaka, T Yabe, M Hirai, K Tokunaga, K Tadokoro, T Juji

    GENOMICS   1996年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.1006/geno.1996.0355

  • ヒトNKクラスIレセプターの大腸菌での発現とファージ表面への提示

    前仲勝実, 西村元子, 菊地安希子, 中山貴博, 斎藤彰一, 屋部登志雄, 熊谷泉, 田所憲治, 十字猛夫

    日本分子生物学会年会プログラム・講演要旨集   1996年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • ファージペプチドライブラリーを用いたヒト赤血球GPA分子上の抗体認識エピトープの解析

    屋部登志雄, 古田大, 前仲勝実, 津本浩平, 田所憲治, 内川誠, 熊谷泉, 十字猛夫

    日本分子生物学会年会プログラム・講演要旨集   1996年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 触媒機構に基づく酵素分子の進化工学 (1996年の化学-6-)

    前仲 勝実, 熊谷 泉

    化学   1996年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    資料形態 : テキストデータ プレーンテキスト

  • 触媒機構に基づく酵素分子の進化工学

    前仲勝実, 熊谷泉

    化学   1996年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • A stable phage-display system using a phagemid vector: Phage display of hen egg-white lysozyme (HEL), Escherichia coli alkaline, phosphatase, and anti-HEL monoclonal antibody, HyHEL10

    K Maenaka, M Furuta, K Tsumoto, K Watanabe, Y Ueda, Kumagai, I

    BIOCHEMICAL AND BIOPHYSICAL RESEARCH COMMUNICATIONS   1996年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.1006/bbrc.1996.0122

  • A stable phage-display system using a phagemid vector: Phage display of hen egg-white lysozyme (HEL), Escherichia coli alkaline, phosphatase, and anti-HEL monoclonal antibody, HyHEL10

    K Maenaka, M Furuta, K Tsumoto, K Watanabe, Y Ueda, Kumagai, I

    BIOCHEMICAL AND BIOPHYSICAL RESEARCH COMMUNICATIONS   1996年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.1006/bbrc.1996.0122

  • プロテアーゼインヒビターのファージコート蛋白質への提示

    津本浩平, 前仲勝実, 田口精一, 百瀬春生, 熊谷泉

    日本分子生物学会年会プログラム・講演要旨集   1995年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 安定なファージ提示系の開発と抗体工学への応用

    熊谷泉, 前仲勝実, 津本浩平

    日本免疫学会総会・学術集会記録   1995年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • NK細胞受容体の繊維状ファージ表面への提示の試み

    前仲勝実, 西村元子, 斉藤彰一, 屋部登志雄, 田所憲治, 熊谷泉, 十字猛夫

    日本免疫学会総会・学術集会記録   1995年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • B‐LCLを標的細胞として測定したNK細胞のアロ特異的細胞障害活性

    斉藤彰一, 西村元子, 前仲勝実, 屋部登志雄, 田所憲治, 十字猛夫

    日本免疫学会総会・学術集会記録   1995年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • Development of the stable phagemid pIII display system of proteins on the surface of the filamentous phage

    K Maenaka, K Tsumoto, Y Ueda, M Furuta, K Watanabe, Kumagai, I

    PROTEIN ENGINEERING   1995年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  • DISSECTION OF PROTEIN-CARBOHYDRATE INTERACTIONS IN MUTANT HEN EGG-WHITE LYSOZYME COMPLEXES AND THEIR HYDROLYTIC ACTIVITY

    K MAENAKA, M MATSUSHIMA, H SONG, F SUNADA, K WATANABE, KUMAGAI, I

    JOURNAL OF MOLECULAR BIOLOGY   1995年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.1006/jmbi.1994.0139

  • DISSECTION OF PROTEIN-CARBOHYDRATE INTERACTIONS IN MUTANT HEN EGG-WHITE LYSOZYME COMPLEXES AND THEIR HYDROLYTIC ACTIVITY

    K MAENAKA, M MATSUSHIMA, H SONG, F SUNADA, K WATANABE, KUMAGAI, I

    JOURNAL OF MOLECULAR BIOLOGY   1995年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.1006/jmbi.1994.0139

  • STRUCTURAL-CHANGES OF ACTIVE-SITE CLEFT AND DIFFERENT SACCHARIDE BINDING MODES IN HUMAN LYSOZYME CO-CRYSTALLIZED WITH HEXA-N-ACETYL-CHITOHEXAOSE AT PH 4.0

    HW SONG, K INAKA, K MAENAKA, M MATSUSHIMA

    JOURNAL OF MOLECULAR BIOLOGY   1994年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.1006/jmbi.1994.1750

  • STRUCTURAL-CHANGES OF ACTIVE-SITE CLEFT AND DIFFERENT SACCHARIDE BINDING MODES IN HUMAN LYSOZYME CO-CRYSTALLIZED WITH HEXA-N-ACETYL-CHITOHEXAOSE AT PH 4.0

    HW SONG, K INAKA, K MAENAKA, M MATSUSHIMA

    JOURNAL OF MOLECULAR BIOLOGY   1994年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.1006/jmbi.1994.1750

  • ニワトリ卵白リゾチームの繊維状ファージ表面への提示

    前仲勝実, 津本浩平, 上田能孝, 渡辺公綱, 熊谷泉

    日本分子生物学会年会プログラム・講演要旨集   1994年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • CONTRIBUTION TO ANTIBODY-ANTIGEN INTERACTION OF STRUCTURALLY PERTURBED ANTIGENIC RESIDUES UPON ANTIBODY-BINDING

    K TSUMOTO, Y UEDA, K MAENAKA, K WATANABE, K OGASAHARA, K YUTANI, KUMAGAI, I

    JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY   1994年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  • CONTRIBUTION TO ANTIBODY-ANTIGEN INTERACTION OF STRUCTURALLY PERTURBED ANTIGENIC RESIDUES UPON ANTIBODY-BINDING

    K TSUMOTO, Y UEDA, K MAENAKA, K WATANABE, K OGASAHARA, K YUTANI, KUMAGAI, I

    JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY   1994年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  • ニワトリ卵白リゾチームTrp62改変体の基質類似体との複合体のX線結晶解析

    前仲勝実, 松島正明, 宋海衛, 渡辺公綱, 熊谷泉

    日本蛋白工学会年会プログラム・要旨集   1994年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • FUNCTIONAL AND STRUCTURAL ROLE OF A TRYPTOPHAN GENERALLY OBSERVED IN PROTEIN-CARBOHYDRATE INTERACTION - TRP-62 OF HEN EGG-WHITE LYSOZYME

    K MAENAKA, G KAWAI, K WATANABE, F SUNADA, KUMAGAI, I

    JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY   1994年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  • FUNCTIONAL AND STRUCTURAL ROLE OF A TRYPTOPHAN GENERALLY OBSERVED IN PROTEIN-CARBOHYDRATE INTERACTION - TRP-62 OF HEN EGG-WHITE LYSOZYME

    K MAENAKA, G KAWAI, K WATANABE, F SUNADA, KUMAGAI, I

    JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY   1994年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  • 実験室レベルの高精度X線結晶構造解析-回折データ収集法の進展-より美しく-

    松島 正明, 熊谷 泉, 前仲 勝実

    生物物理   1993年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    DOI: 10.2142/biophys.33.311

  • 回折データ収集法の進展 : より速く,より美しく : a)実験室系(<特集>タンパク質結晶学の新時代 : 1.タンパク質結晶学方法論の現状と将来)

    松島 正明, 熊谷 泉, 前仲 勝実

    生物物理   1993年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    記事分類: 物理学--分子・物性--結晶

    DOI: 10.2142/biophys.33.311

  • タンパク質工学に基づくc型リゾチームの機能解析

    前仲 勝実, 熊谷 泉

    生物物理   1993年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    Protein engineering studies of the recombinant c-type lysozymes have provided incisive probes into the roles of individual amino acid residues in the enzymes. The amino acid replacements in the active site cleft of the lysozymes by site-directed mutagenesis and functional analyses of these mutant enzymes were summerized and discussed.

    DOI: 10.2142/biophys.33.219

  • EFFECTS OF SUBSITE ALTERATIONS ON SUBSTRATE-BINDING MODE IN THE ACTIVE-SITE OF HEN EGG-WHITE LYSOZYME

    KUMAGAI, I, K MAENAKA, F SUNADA, S TAKEDA, K MIURA

    EUROPEAN JOURNAL OF BIOCHEMISTRY   1993年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.1111/j.1432-1033.1993.tb17645.x

  • ニワトリリゾチームの基質結合部位の構造改変 機能変換とエピトーブ構造の解析

    熊谷泉, 前仲勝実, 上田能孝, 津本浩平, 河合剛太, 渡辺公綱, 三浦謹一郎

    タンパク質構造討論会講演要旨集   1992年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • ニワトリリゾチームTrp62改変体のNMRによる構造解析

    前仲勝実, 砂田太, 河合剛太, 渡辺公綱, 三浦謹一郎, 熊谷泉

    生体分子の構造と機能に関する討論会講演要旨集   1992年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

▼全件表示

所属学協会

  • 日本生物物理学会

  • 日本結晶学会

  • 日本薬学会

  • 日本蛋白質科学会

  • 日本生化学会

  • Japanese Society for Biophysics

  • The Japanese Biochemical Society

  • The Japanese Protein Society

  • The Molecular Biology Society of Japan

  • 日本ウイルス学会

  • 日本ケミカルバイオロジー学会

  • 日本免疫学会

  • 日本分子生物学会

  • 日本蛋白質科学会

      詳細を見る

  • 日本薬学会

      詳細を見る

  • 日本結晶学会

      詳細を見る

  • 日本生物物理学会

      詳細を見る

  • 日本生化学会

      詳細を見る

  • 日本分子生物学会

      詳細を見る

  • 日本免疫学会

      詳細を見る

  • 日本ケミカルバイオロジー学会

      詳細を見る

  • 日本ウイルス学会

      詳細を見る

  • The Molecular Biology Society of Japan

      詳細を見る

  • The Japanese Protein Society

      詳細を見る

  • The Japanese Biochemical Society

      詳細を見る

  • Japanese Society for Biophysics

      詳細を見る

▼全件表示

委員歴

  • 日本生物物理学会   代議員  

    2018年6月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 日本ケミカルバイオロジー学会   幹事  

    2017年5月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 日本薬学会   代議員  

    2017年4月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • International Structural Genomics Organization (ISGO)   Advisory Board Member   国際

    2015年8月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 日本生化学会   評議員  

    2014年6月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 日本蛋白質科学会   理事、執行役員  

    2011年4月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • マテリアル・シンバイオシスのための生命物理化学

    研究課題/領域番号:20H05871  2020年11月 - 2025年3月

    科学研究費助成事業  学術変革領域研究(A)

    山吉 麻子, 前仲 勝実, 荏原 充宏, 望月 慎一, 長谷 耕二, 大場 雄介, 宇都 甲一郎, 白石 貢一, 植畑 拓也, 森 健, 山本 剛史, 天野 麻穂

      詳細を見る

    資金種別:科研費

    本領域では、マテリアルと生体分子との弱い相互作用を解析することで、「拒絶」「ステルス」「寛容」といった生体応答を物理化学的視点から捉え直し、次世代の生体と物質の共生(マテリアル・シンバイオシス)を目指して新たな学術的変革を推進することを目的としている。本目標を達成するためには、個々の研究の活性化に加え、領域全体が一体となって相互補完的な融合研究を実施することが肝要である。よって、総括班は、領域の方向性に明確なビジョンを示すとともに、個々の研究データや専門技術の共有を支援することで、研究者間の連携を強化するコーディネーターとしての役割を担う。

    CiNii Research

  • 細胞表面蛋白質の弱い分子認識の定量化・構造解析

    研究課題/領域番号:20H05873  2020年 - 2024年

    日本学術振興会・文部科学省  科学研究費助成事業  学術変革領域研究(A)

      詳細を見る

    資金種別:科研費

  • 高機能ゲルによるがん幹細胞リプログラミングと治療薬開発基盤の創出

    研究課題/領域番号:19H01171  2019年 - 2023年

    日本学術振興会・文部科学省  科学研究費助成事業  学術変革領域研究(A)

      詳細を見る

    資金種別:科研費

  • HLA分子を介した免疫系を撹乱する薬物の新規同定法の開発

    研究課題/領域番号:18K19278  2018年 - 2019年

    日本学術振興会・文部科学省  科学研究費助成事業  学術変革領域研究(A)

      詳細を見る

    資金種別:科研費

  • 毒ヘビ神経毒を標的とした咬傷治療薬創製の基盤研究

    研究課題/領域番号:16K18880  2016年 - 2017年

    日本学術振興会・文部科学省  科学研究費助成事業  学術変革領域研究(A)

      詳細を見る

    資金種別:科研費

  • 終末糖化産物の構造を識別する機能性一本鎖抗体を用いた高感度画像解析法の開発

    研究課題/領域番号:16K15321  2016年 - 2017年

    日本学術振興会・文部科学省  科学研究費助成事業  学術変革領域研究(A)

      詳細を見る

    資金種別:科研費

  • ジステンパーウイルスの細胞侵入機構の分子基盤と感染防御

    研究課題/領域番号:15H02384  2015年 - 2017年

    日本学術振興会・文部科学省  科学研究費助成事業  学術変革領域研究(A)

      詳細を見る

    資金種別:科研費

  • ジステンパーウイルスの細胞侵入機構の分子基盤と感染防御

    2015年 - 2017年

    日本学術振興会・文部科学省  科学研究費助成事業  学術変革領域研究(A)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • 脂質センサー型ITAM受容体による抗酸菌特異的脂質の認識と結核病態の制御

    研究課題/領域番号:15H04729  2015年 - 2017年

    日本学術振興会・文部科学省  科学研究費助成事業  学術変革領域研究(A)

      詳細を見る

    資金種別:科研費

  • 細胞シグナリング複合体によるシグナル検知・伝達・応答の構造的基礎

    研究課題/領域番号:22121001  2010年 - 2015年

    日本学術振興会・文部科学省  科学研究費助成事業  学術変革領域研究(A)

      詳細を見る

    資金種別:科研費

  • 生体防御に関わる細胞表面受容体のシグナル検知機構の解析

    研究課題/領域番号:22121007  2010年 - 2014年

    日本学術振興会・文部科学省  科学研究費助成事業  学術変革領域研究(A)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • HIV変異ペプチドによる免疫逃避機構の構造基盤

    研究課題/領域番号:22370043  2010年 - 2012年

    日本学術振興会・文部科学省  科学研究費助成事業  学術変革領域研究(A)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • 非古典的MHC細胞表面抗原Millの立体構造解析

    研究課題/領域番号:20057020  2008年 - 2009年

    日本学術振興会・文部科学省  科学研究費助成事業  学術変革領域研究(A)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • NK細胞受容体を介したHIV由来ペプチドによる免疫制御と構造基盤

    研究課題/領域番号:20060018  2008年 - 2009年

    日本学術振興会・文部科学省  科学研究費助成事業  学術変革領域研究(A)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • 多様な細胞表面抗原を認識するペア型免疫系受容体群

    研究課題/領域番号:19370042  2007年 - 2009年

    日本学術振興会・文部科学省  科学研究費助成事業  学術変革領域研究(A)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • 細胞表面抗原HLA-B27ホモ2量体と免疫抑制レセプターの複合体の立体構造解析

    研究課題/領域番号:18060032  2006年 - 2007年

    日本学術振興会・文部科学省  科学研究費助成事業  学術変革領域研究(A)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • ペア型レセプターPILRの結晶構造解析

    研究課題/領域番号:17047032  2005年 - 2006年

    日本学術振興会・文部科学省  科学研究費助成事業  学術変革領域研究(A)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • セレノシステイン特異的伸長因子SelBの結晶構造解析

    研究課題/領域番号:17026031  2005年 - 2006年

    日本学術振興会・文部科学省  科学研究費助成事業  学術変革領域研究(A)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • 構造解析に基づくPXドメインのシグナル変換機能の解明

    研究課題/領域番号:16370050  2004年 - 2006年

    日本学術振興会・文部科学省  科学研究費助成事業  学術変革領域研究(A)

      詳細を見る

    担当区分:連携研究者  資金種別:科研費

  • NK細胞活性化レセプターCD160の分子認識解明

    研究課題/領域番号:16770078  2004年 - 2005年

    日本学術振興会・文部科学省  科学研究費助成事業  学術変革領域研究(A)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • SH3ドメインに高親和性・特異的ペプチドの立体構造に基づいたライブラリデザイン

    研究課題/領域番号:16657045  2004年 - 2005年

    日本学術振興会・文部科学省  科学研究費助成事業  学術変革領域研究(A)

      詳細を見る

    担当区分:連携研究者  資金種別:科研費

  • ミトコンドリア輸入装置と前駆体タンパク質の間のソフトな相互作用に基づく分子認識

    研究課題/領域番号:15083205  2003年 - 2008年

    日本学術振興会・文部科学省  科学研究費助成事業  学術変革領域研究(A)

      詳細を見る

    担当区分:連携研究者  資金種別:科研費

  • ミトコンドリア外膜透過装置の立体構造と通過中のポリペプチド鎖のコンホメーション

    研究課題/領域番号:15032239  2003年 - 2004年

    日本学術振興会・文部科学省  科学研究費助成事業  学術変革領域研究(A)

      詳細を見る

    担当区分:連携研究者  資金種別:科研費

  • 免疫系レセプターのファージ提示系による高機能化と立体構造解析による機構解明

    研究課題/領域番号:13780541  2001年 - 2002年

    日本学術振興会・文部科学省  科学研究費助成事業  学術変革領域研究(A)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • 免疫レセプター群の蛋白質間分子認識解明を目指したX線結晶構造解析データの収集

    研究課題/領域番号:12208045  2000年

    日本学術振興会・文部科学省  科学研究費助成事業  学術変革領域研究(A)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • 免疫系細胞表面レセプター群の分子認識

    1997年 - 2010年

    日本学術振興会・文部科学省  科学研究費助成事業  学術変革領域研究(A)

      詳細を見る

    資金種別:科研費

  • Molecular recongnition of cell surface receptors in immune system

    1997年 - 2010年

    Japan Society for the Promotion of Science・Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology  Grants-in-Aid for Scientific Research  Grant-in-Aid for Transformative Research Areas (A)

      詳細を見る

    資金種別:科研費

▼全件表示

学内運営に関わる各種委員・役職等

  • 2015年3月 - 2017年3月   その他 支部長

  • 2014年6月 - 2020年6月   その他 Editor, Associate Editor