2024/09/06 更新

お知らせ

 

写真a

コウノ ケイタ
河野 敬太
KONO KEITA
所属
薬学研究院 臨床薬学部門 助教
職名
助教
連絡先
メールアドレス
電話番号
0926426666
外部リンク

学位

  • 博士(九州大学,日本)

経歴

  • 小野薬品工業株式会社

    小野薬品工業株式会社

研究テーマ・研究キーワード

  • 研究テーマ:神経障害性疼痛における脊髄ミクログリアの解析

    研究キーワード:神経障害性疼痛、ミクログリア、サブタイプ、疼痛緩和

    研究期間: 2023年4月

論文

  • ミクログリアの多様性から読み解く神経障害性疼痛

    津田 誠, 河野 敬太

    日本薬理学雑誌   158 ( 5 )   362 - 366   2023年9月   ISSN:00155691 eISSN:13478397

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 日本薬理学会  

    <p>体性感覚神経系の傷害や疾患によって神経障害性疼痛という慢性疼痛が発症する.病態モデル等を用いたこれまでの研究から,神経障害性疼痛の発症におけるミクログリアの寄与が示されてきた.神経損傷等を感知したミクログリアは,細胞形態や遺伝子発現を伴いその細胞機能を変化させ,痛覚伝達神経の興奮性を高めて疼痛の発症を誘導する.しかし最近,神経障害性疼痛の寛解期に増加するミクログリアサブセット(CD11c陽性)が新たに特定され,疼痛の自然寛解に必要であることと,その後も寛解状態の維持に重要な役割を担うことが明らかになった.すなわち,神経損傷によって変化したミクログリアの機能や役割は一元的ではなく,発症・維持・寛解という各フェーズにおいてダイナミックに変化することが示唆される.これらのミクログリアの多様性とその役割に関する新しい知見から,神経障害性疼痛や他の神経疾患を読み解く新しいストラテジーの確立が期待される.</p>

    DOI: 10.1254/fpj.22157

    Scopus

    CiNii Research

  • Microglial diversity in neuropathic pain

    Tsuda M., Masuda T., Kohno K.

    Trends in Neurosciences   46 ( 7 )   597 - 610   2023年7月   ISSN:0166-2236

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Trends in Neurosciences  

    Microglia play pivotal roles in controlling CNS functions in diverse physiological and pathological contexts, including neuropathic pain, a chronic pain condition caused by lesions or diseases of the somatosensory nervous system. In this review article, we summarize evidence primarily from basic research on the role of microglia in the development and remission of neuropathic pain. The identification of a subset of microglia that emerged after pain development and that was necessary for remission of neuropathic pain highlights the highly divergent and dynamic nature of microglia in the course of neuropathic pain. Understanding microglial diversity in terms of gene expression, physiological states, and functional roles could lead to new strategies that aid in the diagnosis and management of neuropathic pain, and that may not have been anticipated from the viewpoint of targeting all microglia uniformly.

    DOI: 10.1016/j.tins.2023.05.001

    Scopus

    researchmap

  • CD11c陽性ミクログリアの増加は神経障害性疼痛の緩和を促進する

    河野 敬太, 白坂 亮二, 廣瀬 恵大, 芝田 悠人, 津田 誠

    日本薬理学会年会要旨集   97 ( 0 )   1-B-O01-4   2023年   eISSN:24354953

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 日本薬理学会  

    <p>Neuropathic pain is a pathological pain state caused by a lesion or disease affecting the somatosensory system. Because existing analgesics often do not work, the development of new drugs for neuropathic pain is needed. A mouse model of neuropathic pain in which the fourth lumbar spinal nerve is transected (SpNT: spinal nerve transection) shows pain behavior that is resolved spontaneously. Recently, we found that a CD11c+ microglia subset emerged in the spinal cord after SpNT is necessary for the pain resolution. However, the role of CD11c+ microglia in other neuropathic pain models remains to be determined, especially in spared nerve injury (SNI) model that does not exhibit the spontaneous resolution of pain behavior. In this study, we found the number of CD11c+ microglia in the spinal cord was lower in the SNI model than the SpNT model, suggesting that prolonged behavioral pain hypersensitivity in the SNI model may be related to an impaired emergence of CD11c+ microglia. In addition, increasing the number of CD11c+ microglia by a cytokine administrated exogenously facilitated the resolution of pain behavior in both models. The alleviating effect was abolished by depletion of spinal CD11c+ microglia. Thus, increasing CD11c+ microglia or augmenting their function could be a new therapeutic strategy for neuropathic pain.</p>

    DOI: 10.1254/jpssuppl.97.0_1-b-o01-4

    CiNii Research

  • A spinal microglia population involved in remitting and relapsing neuropathic pain

    Kohno K., Shirasaka R., Yoshihara K., Mikuriya S., Tanaka K., Takanami K., Inoue K., Sakamoto H., Ohkawa Y., Masuda T., Tsuda M.

    Science   376 ( 6588 )   86 - 90   2022年4月   ISSN:0036-8075 eISSN:1095-9203

     詳細を見る

    記述言語:その他   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Science  

    Neuropathic pain is often caused by injury and diseases that affect the somatosensory system. Although pain development has been well studied, pain recovery mechanisms remain largely unknown. Here, we found that CD11c-expressing spinal microglia appear after the development of behavioral pain hypersensitivity following nerve injury. Nerve-injured mice with spinal CD11c + microglial depletion failed to recover spontaneously from this hypersensitivity. CD11c + microglia expressed insulin-like growth factor-1 (IGF1), and interference with IGF1 signaling recapitulated the impairment in pain recovery. In pain-recovered mice, the depletion of CD11c + microglia or the interruption of IGF1 signaling resulted in a relapse in pain hypersensitivity. Our findings reveal a mechanism for the remission and recurrence of neuropathic pain, providing potential targets for therapeutic strategies.

    DOI: 10.1126/science.abf6805

    Scopus

    researchmap

  • Improvement of the affinity of an anti-rat P2X4 receptor antibody by introducing electrostatic interactions 国際誌

    Shinozaki C., Kohno K., Shiroishi M., Takahashi D., Yoshikawa Y., Abe Y., Hamase K., Nakakido M., Tsumoto K., Inoue K., Tsuda M., Ueda T.

    Scientific Reports   12 ( 1 )   131 - 131   2022年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Scientific Reports  

    We have recently developed a mouse monoclonal antibody (12–10H) binding to the head domain region in rat P2X4 receptor (rP2X4R, which is crucial for the pathogenesis of neuropathic pain) expressed on the cell with the highest binding affinity (KD = 20 nM). However, the 12–10H antibody failed to detect endogenously expressed P2X4Rs in microglia isolated from the spinal cord of rats whose spinal nerves were injured. Then, we prepared R5 mutant, in which five arginine residues were introduced into variable regions except for the “hot spot” in the 12–10H antibody to increase electrostatic interactions with the head domain, an anionic region, in rP2X4R. The mutation resulted in an increase of 50-fold in the affinity of the R5 mutant for the head domain with respect to the intact 12–10H antibody. As a result, detection of P2X4Rs endogenously expressed on primary cultured microglial cells originated from the neonatal rat brain and spinal cord microglia isolated from a rat model of neuropathic pain was achieved. These findings suggest a strategy to improve the affinity of a monoclonal antibody for an anionic antigen by the introduction of several arginine residues into variable regions other than the “hot spot” in the paratope.

    DOI: 10.1038/s41598-021-03784-w

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Role of microglia and P2X4 receptors in chronic pain

    Keita Kohno, Makoto Tsuda

    PAIN Reports   6 ( 1 )   e864 - e864   2021年1月

     詳細を見る

    記述言語:その他   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1097/pr9.0000000000000864

  • Spinal astrocytes in superficial laminae gate brainstem descending control of mechanosensory hypersensitivity. 国際誌

    Yuta Kohro, Tsuyoshi Matsuda, Kohei Yoshihara, Keita Kohno, Keisuke Koga, Ryuichi Katsuragi, Takaaki Oka, Ryoichi Tashima, Sho Muneta, Takuya Yamane, Shota Okada, Kazuya Momokino, Aogu Furusho, Kenji Hamase, Takumi Oti, Hirotaka Sakamoto, Kenichiro Hayashida, Ryosuke Kobayashi, Takuro Horii, Izuho Hatada, Hidetoshi Tozaki-Saitoh, Katsuhiko Mikoshiba, Verdon Taylor, Kazuhide Inoue, Makoto Tsuda

    Nature neuroscience   23 ( 11 )   1376 - 1387   2020年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1038/s41593-020-00713-4

  • Astrocytic STAT3 activation and chronic itch require IP3R1/TRPC-dependent Ca2+ signals in mice. 査読 国際誌

    Miho Shiratori-Hayashi, Chiharu Yamaguchi, Kazushi Eguchi, Yuto Shiraishi, Keita Kohno, Katsuhiko Mikoshiba, Kazuhide Inoue, Motohiro Nishida, Makoto Tsuda

    The Journal of allergy and clinical immunology   2020年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.jaci.2020.06.039

  • Mechanical pain of the lower extremity after compression of the upper spinal cord involves signal transducer and activator of transcription 3-dependent reactive astrocytes and interleukin-6. 査読 国際誌

    Teruaki Ono, Yuta Kohro, Keita Kohno, Hidetoshi Tozaki-Saitoh, Yasuharu Nakashima, Makoto Tsuda

    Brain, behavior, and immunity   89   389 - 399   2020年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.bbi.2020.07.025

  • Sensitization of spinal itch transmission neurons in a mouse model of chronic itch requires an astrocytic factor. 査読 国際誌

    Keisuke Koga, Ryo Yamagata, Keita Kohno, Takuya Yamane, Miho Shiratori-Hayashi, Yuta Kohro, Hidetoshi Tozaki-Saitoh, Makoto Tsuda

    The Journal of allergy and clinical immunology   145 ( 1 )   183 - 191   2020年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.jaci.2019.09.034

  • Temporal Kinetics of Microgliosis in the Spinal Dorsal Horn after Peripheral Nerve Injury in Rodents

    Keita Kohno, Junko Kitano, Yuta Kohro, Hidetoshi Tozaki-Saitoh, Kazuhide Inoue, Makoto Tsuda

    Biological and Pharmaceutical Bulletin   41 ( 7 )   1096 - 1102   2018年7月

     詳細を見る

    記述言語:その他   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1248/bpb.b18-00278

  • Duloxetine Inhibits Microglial P2X4 Receptor Function and Alleviates Neuropathic Pain after Peripheral Nerve Injury 査読

    Tomohiro Yamashita, Shota Yamamoto, Jiaming Zhang, Miho Kometani, Daisuke Tomiyama, Keita Kohno, Hidetoshi Tozaki-Saitoh, Kazuhide Inoue, Makoto Tsuda

    PLOS ONE   11 ( 10 )   2016年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1371/journal.pone.0165189

  • A novel P2X4 receptor-selective antagonist produces anti-allodynic effect in a mouse model of herpetic pain 査読

    Yuta Matsumura, Tomohiro Yamashita, Atsushi Sasaki, Eriko Nakata, Keita Kohno, Takahiro Masuda, Hidetoshi Tozaki-Saitoh, Toshiyasu Imai, Yasushi Kuraishi, Makoto Tsuda, Kazuhide Inoue

    SCIENTIFIC REPORTS   6   2016年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1038/srep32461

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • CD11c陽性ミクログリアの増加は神経障害性疼痛の緩和を促進する 国際会議

    第97回日本薬理学会年会  2023年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:神戸   国名:日本国  

MISC

  • 【ミクログリアがコードする情報の読み出しへの挑戦】ミクログリアの多様性から読み解く神経障害性疼痛

    津田 誠, 河野 敬太

    日本薬理学雑誌   158 ( 5 )   362 - 366   2023年9月   ISSN:0015-5691

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本薬理学会  

    体性感覚神経系の傷害や疾患によって神経障害性疼痛という慢性疼痛が発症する.病態モデル等を用いたこれまでの研究から,神経障害性疼痛の発症におけるミクログリアの寄与が示されてきた.神経損傷等を感知したミクログリアは,細胞形態や遺伝子発現を伴いその細胞機能を変化させ,痛覚伝達神経の興奮性を高めて疼痛の発症を誘導する.しかし最近,神経障害性疼痛の寛解期に増加するミクログリアサブセット(CD11c陽性)が新たに特定され,疼痛の自然寛解に必要であることと,その後も寛解状態の維持に重要な役割を担うことが明らかになった.すなわち,神経損傷によって変化したミクログリアの機能や役割は一元的ではなく,発症・維持・寛解という各フェーズにおいてダイナミックに変化することが示唆される.これらのミクログリアの多様性とその役割に関する新しい知見から,神経障害性疼痛や他の神経疾患を読み解く新しいストラテジーの確立が期待される.(著者抄録)

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 疼痛緩和型ミクログリア形成における早期活性化応答の役割解明

    研究課題/領域番号:24K18621  2024年4月 - 2026年3月

    科学研究費助成事業  若手研究

    河野 敬太

      詳細を見る

    資金種別:科研費

    脊髄のミクログリアは、末梢神経が損傷することで活性化し、周囲の神経細胞の興奮性を変化させることで神経障害性疼痛を引き起こす。近年申請者は、疼痛の発症からさらに時間が経過した時期において、ミクログリアサブセット(CD11c陽性)が増加することを見出し、さらにそのサブセットが疼痛を緩和する役割を持つことを明らかにした。しかし、そのCD11c陽性ミクログリアが出現するメカニズムは未だ明らかでない。そこで本研究では、末梢神経損傷後早期に生じるミクログリア応答が、その後のサブセット形成に必要であるという仮説を立て、それを検証する。得られる成果は、新規疼痛治療戦略の開発につながる。

    CiNii Research

  • 神経障害性疼痛を緩和する脊髄ミクログリア

    2023年4月 - 2028年4月

    九州大学 

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    神経障害性疼痛を緩和する脊髄ミクログリアの発生メカニズム、機能を解析する。

  • 神経障害性疼痛を緩和する脊髄ミクログリア亜集団の出現機構の解明

    研究課題/領域番号:23K19403  2023年 - 2024年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  研究活動スタート支援

      詳細を見る

    資金種別:科研費

  • 神経障害性疼痛を緩和する脊髄ミクログリア亜集団の出現機構の解明

    研究課題/領域番号:23K19403  2023年 - 2024年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  研究活動スタート支援

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

教育活動概要

  • 薬学研究指導を行う。

担当授業科目

  • 薬学基礎実習4

    2024年4月 - 2024年9月   前期