2024/07/28 更新

お知らせ

 

写真a

ー ー
ROBERTSON ANDREW
ROBERTSON ANDREW
所属
工学研究院 准教授
■廃止組織■ 附属国際教育支援センター(併任)
工学部 応用化学科(併任)
工学府 応用化学専攻(併任)
職名
准教授
プロフィール
学部1年生全員を対象とした基礎化学、選抜された1年生を対象とした一般化学、化学実験スキル、テクニカルライティングとプレゼンテーション、技術者倫理、そして英語を母国語としない学生を対象とした科学英語を教えています。また、大学院生には上級テクニカル・コミュニケーションも教えています。 私の研究テーマは 1)化学の概念について幅広い聴衆を巻き込み教育するためのYouTubeエデュテインメントの利用、2)単純な化学システムが複雑な情報を処理する能力。この目的のために、私は単純な化合物をベースにした化学コンピュータを製作しており、この研究を単純な化合物からの生命システムの自然発生へと発展させるつもりである。 私は合気道を稽古しており、地元の父親のための社交グループのメンバーでもある。
外部リンク

学位

  • PhD Minimal Self-Replicating Systems (Supramolecular Chemistry)

  • BSc(HONS) Chemistry with Computer-Aided Chemistry

経歴

  • 2000-20009 Owner/Head teacher Eikaiwa Select, Science English Education

    2000-20009 Owner/Head teacher Eikaiwa Select, Science English Education

研究テーマ・研究キーワード

  • 研究テーマ:Increasing Engagement by pairing edutainment with educational skills videos.

    研究キーワード:outreach

    研究期間: 2021年4月 - 2024年3月

  • 研究テーマ:Systems chemistry — simple compounds processing complex information.

    研究キーワード:systems chemistry flow chemistry chemical computer origins of life

    研究期間: 2011年4月 - 2019年8月

受賞

  • 化学コミュニケーション賞2023

    2024年3月   日本科学連合   「化学コミュニケーション賞2023」は、(一社)日本化学連合の主催、(株)化学工業日報社、(一社)化学情報協会の共催、(国研)科学技術振興機構、(公社)新化学技術推進協会、(一社)日本サイエンスコミュニケーション協会、(株)化学同人の後援およびChem-Stationの協力により。 Homepage: https://jucst.org/award.php

     詳細を見る

    The prize was awarded for my Three Twentysix science communication project. I run a YouTube channel that makes educational videos on deep topics in chemistry. We have over 47,000 subscribers from around the world and over 4,000,000 views. Of particular note, our videos reach into countries that rank low on the Human Development Index.

論文

  • Spatio-temporal evolution of the physico-chemical water characteristics of the Sebaou river valley (Great Kabylia, Algeria) 招待 査読 国際誌

    DJEMAI, M., SAIBI, H., MESBAH, M., ROBERTSON, A.

    2019年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Exploitation of a novel 'on-off' photoinduced electron-transfer (PET) sensor against conventional 'off-on' PET sensors 査読 国際誌

    #KIJIMA, H., TAKEUCHI, M., ROBERTSON, A., SHINKAI, S., @COOPER, C., JAMES, T.D.

    2019年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Efficient chirality transcription utilizing a cerium(IV) double decker porphyrin: A prototype for development of a molecular memory system 査読 国際誌

    #SUGASAKI, A., #IKEDA, M., TAKEUCHI, M., ROBERTSON, A., SHINKAI, S.

    2019年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Strong Positive Allosterism which Appears in Molecular Recognition with Cerium(IV) Double Decker Porphyrins: 'Correlation between the Number of Binding Sites and Hill Coefficients 招待 査読 国際誌

    #IKEDA, M., TAKEUCHI, M., #SUGASAKI, A., ROBERTSON, A., #IMADA, T., SHINKAI, S.

    2019年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Allosteric binding of K+ to crown ether macrocycles appended to a lanthanum double decker system 招待 査読 国際誌

    ROBERTSON, A., IKEDA, M., TAKEUCHI, M., SHINKAI, S.

    2019年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Simple ligand effects switch a hydrogenase mimic between H2 and O2 activation 招待 査読 国際誌

    KIM, K., MATSUMOTO, T., ROBERTSON, A., NAKAI, H., OGO, S.

    2019年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • An Fe-based model for metabolism linking between O2-reduction and H2O-oxidation 招待 査読 国際誌

    YATABE, T., KIKKAWA, M., MATSUMOTO, T., URABE, K., ROBERTSON, A., NAKAI, H., OGO, S.

    2019年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Synthesis and structure of a water-soluble μ-η1:η1-N2 dinuclear RuII complex with a polyamine ligand 招待 査読 国際誌

    2019年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Inorganic clusters with a [Fe2MoOS3] core - A functional model for acetylene reduction by nitrogenases 招待 査読 国際誌

    YOSHIMOTO, K., YATABE, T., MATSUMOTO, T., TRAN, V.-H., ROBERTSON, A., NAKAI, H., ASAZAWA, K., TANAKA, H., OGO, S.

    2019年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Spatio-temporal evolution of the physico-chemical water characteristics of the Sebaou river valley (Great Kabylia, Algeria) 査読

    Mohammed Djemai, Hakim Saibi, Mohamed Mesbah, Andrew Robertson

    Journal of Hydrology: Regional Studies   12   33 - 49   2017年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.ejrh.2017.04.002

  • A Total Project Approach to Academic Courses 招待

    ROBERTSON, A.

    2017年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

  • Synthesis and structure of a water-soluble μ-η1 η1-N2 dinuclear RuII complex with a polyamine ligand 査読

    45 ( 2 )   149 - 151   2016年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    We report the first example of a μ-η11-N2 dinuclear RuII complex with a polyamine ligand and elucidate the structure by means of X-ray analysis. The N=N stretching vibration has been observed at 1994 cm-1 by Raman spectroscopy, which is the lowest value of all the known N2-coordinated RuII complexes. This low value strongly suggests the N=N bond is primed for activation.

    DOI: 10.1246/cl.151004

  • Inorganic clusters with a [Fe2MoOS3] core - A functional model for acetylene reduction by nitrogenases 査読

    Koji Yoshimoto, Takeshi Yatabe, Takahiro Matsumoto, Viet Ha Tran, Andrew Robertson, Hidetaka Nakai, Koichiro Asazawa, Hirohisa Tanaka, Seiji Ogo

    Dalton Transactions   45 ( 37 )   14620 - 14627   2016年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1039/c6dt01655c

  • An fe-based model for metabolism linking between O2-reduction and H2O-oxidation 査読

    Takeshi Yatabe, Mitsuhiro Kikkawa, Takahiro Matsumoto, Keishi Urabe, Andrew Robertson, Hidetaka Nakai, Seiji Ogo

    Chemistry Letters   44 ( 9 )   1263 - 1265   2015年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1246/cl.150468

  • Simple ligand effects switch a hydrogenase mimic between H 2 and O 2 activation 査読

    Kyoungmok Kim, Takahiro Matsumoto, Andrew Robertson, Hidetaka Nakai, Seiji Ogo

    Chemistry - An Asian Journal   7 ( 6 )   1394 - 1400   2012年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1002/asia.201101020

  • The development of aqueous transfer hydrogenation catalysts 査読

    Andrew Robertson, Takahiro Matsumoto, Seiji Ogo

    Dalton Transactions   40 ( 40 )   10304 - 10310   2011年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1039/c1dt10544b

  • Allosteric binding of K+ to crown ether macrocycles appended to a lanthanum double decker system 査読

    Andrew Robertson, M. Ikeda, M. Takeuchi, Seiji Shinkai

    Bulletin of the Chemical Society of Japan   74 ( 5 )   883 - 888   2001年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1246/bcsj.74.883

  • Minimal self-replicating systems 査読

    Andrew Robertson, Andrew J. Sinclair, Douglas Philp

    Chemical Society Reviews   29 ( 2 )   141 - 152   2000年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1039/a803602k

  • Cooperative binding in selective sensors, catalysts and actuators 査読

    Andrew Robertson, Seiji Shinkai

    Coordination Chemistry Reviews   205 ( 1 )   157 - 199   2000年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/s0010-8545(00)00243-5

  • Strong Positive Allosterism which Appears in Molecular Recognition with Cerium(IV) Double Decker Porphyrins 'Correlation between the Number of Binding Sites and Hill Coefficients 査読

    Masato Ikeda, Masayuki Takeuchi, Atsushi Sugasaki, Andrew Robertson, Tomoyuki Imada, Seiji Shinkai

    Supramolecular Chemistry   12 ( 3 )   321 - 345   2000年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1080/10610270008029453

  • Efficient chirality transcription utilizing a cerium(IV) double decker porphyrin A prototype for development of a molecular memory system 査読

    Atsushi Sugasaki, Masato Ikeda, Masayuki Takeuchi, Andrew Robertson, Seiji Shinkai

    Journal of the Chemical Society - Perkin Transactions 1   ( 22 )   3259 - 3264   1999年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1039/a904890a

  • Exploitation of a novel 'on-off' photoinduced electron-transfer (PET) sensor against conventional 'off-on' PET sensors 査読

    Hideomi Kijima, Masayuki Takeuchi, Andrew Robertson, Seiji Shinkai, Christopher Cooper, Tony D. James

    Chemical Communications   ( 19 )   2011 - 2012   1999年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1039/a906825b

  • Recognition-induced control of a Diels-Alder cycloaddition 査読

    Andrew Robertson, Douglas Philp, Neil Spencer

    Tetrahedron   55 ( 37 )   11365 - 11384   1999年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/S0040-4020(99)00633-X

  • Recognition-induced control of a Diels-Alder cycloaddition 査読 国際誌

    ROBERTSON, A., PHILP, D., SPENCER, N.

    1999年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Recognition-induced control of a Diels-Alder reaction 査読 国際誌

    PHILP, D., ROBERTSON, A.

    1998年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Recognition-induced control of a Diels-Alder reaction 査読

    Douglas Philp, Andrew Robertson

    Chemical Communications   ( 8 )   879 - 880   1998年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1039/a800559a

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • A Total Project Approach to Academic Courses

    Andrew Robertson

    Japan Society for Engineering Education  2015年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年10月 - 2019年10月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

MISC

  • The development of aqueous transfer hydrogenation catalysts

    ROBERTSON, A., MATSUMOTO, T., OGO, S.

    2011年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • Cooperative binding in selective sensors, catalysts and actuators

    ROBERTSON, A., SHINKAI, S.

    2000年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • Minimal self-replicating systems

    ROBERTSON, A., SINCLAIR, A.J., PHILP, D.

    2000年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

Works(作品等)

▼全件表示

所属学協会

  • Japan Society for Engineering Education

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • Increasing Engagement by Pairing Academic Skills Videos with Edutainment

    2021年4月 - 2025年3月

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    To investigate whether pairing academic skills videos with edutainment videos will increase student engagement.

  • Activation of CO2 by molecular 'Carrot and Stick' catalysts

    2021年1月 - 2021年7月

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

  • Pairing Edutainment with Skills will Improve STEM Education Engagement

    研究課題/領域番号:09080  2021年 - 2024年

    Japan Society for the Promotion of Science  Grants-in-Aid for Scientific Research  Grant-in-Aid for Specially Promoted Research

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • Pairing Edutainment with Skills will Improve STEM Education Engagement

    研究課題/領域番号:21K02904  2021年 - 2023年

    Japan Society for the Promotion of Science  Grants-in-Aid for Scientific Research  Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • A Simple Chemical Computer

    2013年8月 - 2019年8月

      詳細を見る

    I use non-linear reactions to process logic functions in a digital manner. For instance, pH above a certain level corresponds to a 1, while below that value corresponds to a 0. Having produced a NAND gate, I intend to proceed to a more complex assembly to perform a computation.

  • Systems chemistry research.

    2010年 - 2022年

      詳細を見る

    資金種別:学内資金・基金等

▼全件表示

教育活動概要

  • 学部課程 基礎化学、一般化学、化学実験スキル、工学倫理、テクニカルライティングとプレゼンテーション、日本人学生のための科学英語、研究室安全。大学院コース 大学院生のための上級テクニカル・コミュニケーション また、YouTubeチャンネル'Three Twentysix'を使って、化学の奥深いトピックについて一般の方々に啓蒙しています。

教育活動に関する受賞

  • I receive consistently high student evaluations for all of my courses.

       

担当授業科目

  • Basic Chemistry Ⅱ

    2024年12月 - 2025年2月   冬学期

  • Basic Laboratory Experiments in Natural Science Ⅱ

    2024年12月 - 2025年2月   冬学期

  • (IUPE) Experiment in Applied Chemistry IA – Laboratory Safety Guidance

    2024年10月 - 2025年3月   後期

  • (IUPE) Experiment in Applied Chemistry IA – Laboratory Safety Guidance

    2024年10月 - 2025年3月   後期

  • Basic Chemistry Ⅰ

    2024年10月 - 2024年12月   秋学期

  • Basic Laboratory Experiments in Natural Science Ⅰ

    2024年10月 - 2024年12月   秋学期

  • Fundamental Inorganic Chemistry Ⅱ

    2024年6月 - 2024年8月   夏学期

  • 専門英語

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • (IUPE)Technical Communication 3

    2024年4月 - 2024年6月   春学期

  • Fundamental Inorganic Chemistry Ⅰ

    2024年4月 - 2024年6月   春学期

  • Basic Laboratory Experiments in Natural Science Ⅱ

    2023年12月 - 2024年2月   冬学期

  • Basic Chemistry Ⅱ

    2023年12月 - 2024年2月   冬学期

  • Basic Laboratory Experiments in Natural Science Ⅰ

    2023年10月 - 2023年12月   秋学期

  • Basic Experiments in Natural Sciences

    2022年10月 - 2022年12月   秋学期

  • Fundamental Inorganic Chemistry Ⅱ

    2022年6月 - 2022年8月   夏学期

  • (IUPE)Technical CommunicationⅡ

    2022年6月 - 2022年8月   夏学期

  • Basic Chemistry

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • Basic Experiments in Natural Sciences

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • 専門英語(科学英語)

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • 国際科学英語実習

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • Fundamental Inorganic Chemistry Ⅰ

    2022年4月 - 2022年6月   春学期

  • (IUPE)Technical CommunicationⅠ

    2022年4月 - 2022年6月   春学期

  • Basic Chemistry Ⅱ

    2021年12月 - 2022年2月   冬学期

  • Basic Chemistry Ⅱ

    2021年12月 - 2022年2月   冬学期

  • Laboratory Safety

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • 科学英語

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • Scientific English

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • Scientific English

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • Basic Chemistry Ⅰ

    2021年10月 - 2021年12月   秋学期

  • Basic Chemistry Ⅰ

    2021年10月 - 2021年12月   秋学期

  • Fundamental Inorganic Chemistry Ⅱ

    2021年6月 - 2021年8月   夏学期

  • (IUPE)Technical CommunicationⅡ

    2021年6月 - 2021年8月   夏学期

  • Engineering ethics

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • Fundamental Inorganic Chemistry Ⅰ

    2021年4月 - 2021年6月   春学期

  • (IUPE)Technical CommunicationⅠ

    2021年4月 - 2021年6月   春学期

  • (IUPE)Technical Communication

    2021年4月 - 2021年6月   春学期

  • Basic Chemistry Ⅱ

    2020年12月 - 2021年2月   冬学期

  • IUPE Basic Chemistry Ⅱ

    2020年12月 - 2021年2月   冬学期

  • Laboratory Safety

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • Scientific English

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • 科学英語

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • Basic Chemistry Ⅰ

    2020年10月 - 2020年12月   秋学期

  • IUPE Basic Chemistry Ⅰ

    2020年10月 - 2020年12月   秋学期

  • IUPE Fundamental Inorganic ChemistryⅡ

    2020年6月 - 2020年8月   夏学期

  • Fundamental Inorganic Chemistry Ⅱ

    2020年6月 - 2020年8月   夏学期

  • Engineering ethics

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • IUPE Fundamental Inorganic ChemistryⅠ

    2020年4月 - 2020年6月   春学期

  • (IUPE)Technical Communication

    2020年4月 - 2020年6月   春学期

  • Fundamental Inorganic Chemistry Ⅰ

    2020年4月 - 2020年6月   春学期

  • Basic Chemistry Ⅱ

    2019年12月 - 2020年2月   冬学期

  • Basic Chemistry Ⅱ

    2019年12月 - 2020年2月   冬学期

  • Scientific English

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • Laboratory Safety

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • 科学英語

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • Basic Chemistry Ⅰ

    2019年10月 - 2019年12月   秋学期

  • Basic Chemistry Ⅰ

    2019年10月 - 2019年12月   秋学期

  • Fundamental Inorganic Chemistry Ⅱ

    2019年6月 - 2019年8月   夏学期

  • Engineering ethics

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • Fundamental Inorganic Chemistry Ⅰ

    2019年4月 - 2019年6月   春学期

  • (IUPE) Technical Communication

    2019年4月 - 2019年6月   春学期

  • Basic Chemistry Ⅱ

    2018年12月 - 2019年2月   冬学期

  • Scientific English

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • 科学英語

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • Basic Laboratory Experiments in Natural

    2018年10月 - 2018年12月   秋学期

  • Basic Chemistry Ⅰ

    2018年10月 - 2018年12月   秋学期

  • 学術英語3・科学英語

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • Engineering ethics

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • Technical Communication

    2018年4月 - 2018年6月   春学期

  • Fundamental Inorganic Chemistry

    2018年4月 - 2018年6月   春学期

  • Basic Chemistry

    2017年10月 - 2018年3月   後期

  • Technical Communication

    2017年10月 - 2018年3月   後期

  • Engineering Ethics

    2017年10月 - 2018年3月   後期

  • Basic Chemistry

    2017年10月 - 2017年12月   秋学期

  • Fundamental Inorganic Chemistry

    2017年4月 - 2017年9月   前期

  • 学術英語3・科学英語

    2017年4月 - 2017年9月   前期

  • Science English

    2017年4月 - 2017年9月   前期

  • Experiments for Natural Sciences

    2017年4月 - 2017年9月   前期

  • Fundamental Inorganic Chemistry

    2017年4月 - 2017年6月   春学期

  • Technical Communication

    2017年4月 - 2017年6月   春学期

  • Experiments for Natural Sciences

    2016年10月 - 2017年3月   後期

  • Technical Communication

    2016年10月 - 2017年3月   後期

  • Engineering Ethics

    2016年10月 - 2017年3月   後期

  • Basic Chemistry

    2016年4月 - 2016年9月   前期

  • Science English

    2016年4月 - 2016年9月   前期

  • Fundamental Inorganic Chemistry

    2016年4月 - 2016年9月   前期

  • Basic Chemistry

    2015年10月 - 2016年3月   後期

  • Technical Communication

    2015年10月 - 2016年3月   後期

  • Engineering Ethics

    2015年10月 - 2016年3月   後期

  • Experiments for Natural Sciences

    2015年10月 - 2016年3月   後期

  • Fundamental Inorganic Chemistry

    2015年4月 - 2015年9月   前期

  • Science English

    2015年4月 - 2015年9月   前期

  • Basic Chemistry

    2014年10月 - 2015年3月   後期

  • Technical Communication

    2014年10月 - 2015年3月   後期

  • Engineering Ethics

    2014年10月 - 2015年3月   後期

  • Experiments for Natural Sciences

    2014年10月 - 2015年3月   後期

  • Fundamental Inorganic Chemistry

    2014年4月 - 2014年9月   前期

  • Science English

    2014年4月 - 2014年9月   前期

▼全件表示

FD参加状況

  • 2021年9月   役割:企画   名称:Advice for New Lecturers Teaching in English

    主催組織:部局

  • 2021年5月   役割:講演   名称:Faculty Development in English — Online Teaching Experiences

    主催組織:全学

  • 2020年12月   役割:企画   名称:Faculty Development in English — Deciding the Future of Kyushu University

    主催組織:全学

  • 2020年1月   役割:企画   名称:Faculty Development in English — Dealing With Harassment: What Kyushu U can do to help

    主催組織:全学

  • 2019年7月   役割:司会   名称:Faculty Development in English — What All Researcher Should Know about Copyright and Patents - Opportunity, Rights and Obligations

    主催組織:全学

  • 2019年2月   役割:企画   名称:Faculty Development in English — Internation Feedback for Kyushu University Leadership

    主催組織:全学

  • 2018年7月   役割:企画   名称:Faculty Development in English — Funding Your Research

    主催組織:全学

  • 2018年5月   役割:企画   名称:Faculty Development in English — Life in Japan

    主催組織:全学

  • 2017年8月   役割:講演   名称:A Total Project Approach

    主催組織:部局

  • 2017年1月   役割:企画   名称:Faculty Development in English — Setting Up International Collaborations

    主催組織:全学

  • 2015年1月   役割:参加   名称:The New GPA System of Kyushu University

    主催組織:部局

  • 2013年9月   役割:参加   名称:Blackboard Workshop for Instructors

    主催組織:部局

  • 2013年8月   役割:参加   名称:How to promote effective classroom interactions between Japanese and International Students

    主催組織:部局

  • 2013年3月   役割:参加   名称:Opening IUPE courses of General Education to Japanese students

    主催組織:部局

  • 2013年3月   役割:参加   名称:The possibility of Using Active Learning System Methods in Classes

    主催組織:部局

  • 2012年12月   役割:講演   名称:Teaching in English for Non-Native Speakers

    主催組織:部局

  • 2012年9月   役割:講演   名称:Academic Expectations and Workload for Students

    主催組織:部局

  • 2012年6月   役割:参加   名称:Roles and Stakeholders at G30

    主催組織:部局

  • 2012年1月   役割:講演   名称:Curriculum Structuring for the International Undergraduate Program

    主催組織:部局

  • 2011年10月   役割:参加   名称:Constructive Alignment: UNESCO’S Recommendations on Higher Education

    主催組織:部局

  • 2011年8月   役割:講演   名称:The Challenges of International Courses

    主催組織:部局

  • 2011年8月   役割:参加   名称:Plagiarism

    主催組織:部局

  • 2010年11月   役割:司会   名称:Joint Seminar on International Engineering Education

    主催組織:全学

  • 2010年8月   役割:講演   名称:Recruitment strategy

    主催組織:部局

▼全件表示

国際教育イベント等への参加状況等

  • 2023年7月

    Kyushu University and University of Queensland Faculties of Engineering

    Kyushu University-University of Queensland Collaborative Lecture

      詳細を見る

    開催国・都市名:Fukuoka, Japan, in association with Brisbane, Australia

    参加者数:40

  • 2023年7月

    The University of Tokyo Bangladesh Office

    Study and Work in Japan 2023

      詳細を見る

    開催国・都市名:Dhaka, Bangladesh.

    参加者数:100

  • 2021年9月

    IPEKA Integrated Christian High School

    International Seminar on Sustainable Development Goals

      詳細を見る

    開催国・都市名:Jakarta, Indonesia.

    参加者数:175

  • 2010年8月

    Kyushu University, Lund University

    Joint Seminar on International Engineering Education

      詳細を見る

    開催国・都市名:Itoshima, Japan

その他教育活動及び特記事項

  • 2023年  クラス担任  学部

  • 2022年  その他特記事項  My educational chemistry YouTube channel, Three Twentysix, now has over 870 subscribers, over 24,000 views in total. One of my videos has nearly 5000 views, with five videos getting over 1000 views. My channel reaches over 50 countries, with many viewers in countries with low Human Development Index, such as India, Phillipines, South Africa and Vietnam. I took four students for a summer project investigating, videoing and publishing videos on the chemistry of crystals. The students learned many aspects of project planning, practical and theoretical chemistry as they produced final videos for this project. One of the videos is my most successful so far, with nearly 5000 views on YouTube.Their work earned them each a course credit.

     詳細を見る

    My educational chemistry YouTube channel, Three Twentysix, now has over 870 subscribers, over 24,000 views in total. One of my videos has nearly 5000 views, with five videos getting over 1000 views. My channel reaches over 50 countries, with many viewers in countries with low Human Development Index, such as India, Phillipines, South Africa and Vietnam. I took four students for a summer project investigating, videoing and publishing videos on the chemistry of crystals. The students learned many aspects of project planning, practical and theoretical chemistry as they produced final videos for this project. One of the videos is my most successful so far, with nearly 5000 views on YouTube.Their work earned them each a course credit.

  • 2021年  クラス担任  学部

  • 2021年  その他特記事項  I created a new chemistry educational YouTube channel, Three Twentysix, which has got engagement from Canada, USA, UK, as well as Japan. The channel is still new, but it has engaged with non-scientists as well as scientists and school children as well as adults.

     詳細を見る

    I created a new chemistry educational YouTube channel, Three Twentysix, which has got engagement from Canada, USA, UK, as well as Japan. The channel is still new, but it has engaged with non-scientists as well as scientists and school children as well as adults.

  • 2020年  クラス担任  学部

  • 2019年  クラス担任  学部

  • 2018年  クラス担任  学部

  • 2017年  クラス担任  学部

  • 2010年  その他特記事項  From 2005 to the present, several of my presentation class students have won awards for presentations in English at international conferences, despite not being native speakers.

     詳細を見る

    From 2005 to the present, several of my presentation class students have won awards for presentations in English at international conferences, despite not being native speakers.

▼全件表示

社会貢献・国際連携活動概要

  • From summer 2021, I will produce a large number of short science outreach videos primarily based on chemistry. These videos are intended to make chemistry more accessible for the general public.

社会貢献活動

  • What's the difference between fog and mist (and clouds and steam)? YouTube response to UK junior high school students science questions. https://youtu.be/Q39Lcn26Jtw

    Ansford Academy, Ansford, United Kingdom  2024年1月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:その他

  • How can we predict the weather? YouTube response to UK junior high school students science questions. https://youtu.be/K8yVua3jPAM

    Ansford Academy, Ansford, United Kingdom  2024年1月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:その他

  • Why is there different weather around the world YouTube response to UK junior high school students science questions. https://youtu.be/SnE3EjSnlzA

    Ansford Academy, Ansford, United Kingdom  2024年1月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:その他

  • How are sprites formed and are they aliens? YouTube response to science questions from UK secondary school students. https://youtu.be/9G89_7n_LpY

    Ansford Academy, Ansford, United Kingdom  2023年12月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:その他

  • 'Successful YouTube Channels – what’s going on behind the scenes?' I explain what it is that successful channels are doing that makes them different. YouTube recording: https://www.youtube.com/watch?v=F6GPWyXk9F8

    2023年11月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

    Everyone’s familiar with YouTube, and more than a few of us have had a go at uploading something. But, like a swan gliding along with its feet furiously paddling under the surface, what’s going on behind the scenes of successful videos? How do some seemingly simple videos get thousands of views while others get next to nothing? I’ll share what I’ve learned in climbing from zero to over 22 000 subscribers, and what’s still left to do.

  • The Pros and Cons and More Cons of Teaching on YouTube. I explain the uses and difficulties of using YouTube as a platform for education and science outreach to a live online audience, recorded and uploaded to YouTube: https://youtu.be/xEJRQqE2Ack?si=uayIHm2deOwCNpIG

    Kyushu University Institute for Asian and Oceanic Studies  Online/YouTube  2023年5月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

    Despite its many problems, YouTube has become a useful educational tool, with videos explaining almost any topic you can choose. For educators, YouTube has the potential to reach an international audience and provide quality tuition to anyone with an internet connection, anywhere, at any time. However, the sheer number of videos on YouTube mean that it is far more likely videos will disappear with a disappointing number of views, no matter how well taught they are. This talk will discuss the many difficulties of using YouTube as an educational medium but show how, with some research, thought, and creativity, it can be used to reach out across the world.

▼全件表示

メディア報道

  • I was interviewed about my YouTube channel, Three Twentysix and about the challenges of science communication in general.

    Online Teaching Japan, YouTube  2022年11月

     詳細を見る

    I was interviewed about my YouTube channel, Three Twentysix and about the challenges of science communication in general.

政策形成、学術振興等への寄与活動

  • 2023年7月   Okayama University Japan Educational Information Center and Asia-Pacific University

    Students from the ASEAN group countries and Myanmar were informed of the merits of a career in engineering and invited to apply to Kyushu University for undergraduate and postgraduate studies.

  • 2016年7月 - 2021年7月   Share-Q International Advisory Group

    I am a member of the Share-Q International Advisory Group committee that advises on, and generates policy for Kyushu University's internationalisation and intentions to become a Top 100 university.

海外渡航歴

  • 2010年3月

    滞在国名1:グレートブリテン・北アイルランド連合王国(英国)   滞在機関名1:SOAS Universtiy

    滞在機関名2:Birkbeck College

    滞在機関名3:University of Bath

学内運営に関わる各種委員・役職等

  • 2019年4月 - 2023年4月   研究院 International Education Support Center

  • 2016年8月 - 2022年1月   全学 SHARE-Q International Advisory Group