2025/08/21 更新

お知らせ

 

写真a

キシカミ ユウコ
岸上 祐子
KISHIKAMI YUKO
所属
都市研究センター 准教授
職名
准教授
外部リンク

研究分野

  • 環境・農学 / 環境政策、環境配慮型社会

学位

  • 環境科学(東北大学、日本)

学歴

  • 東北大学大学院   環境科学研究科  

    - 2018年9月

      詳細を見る

研究テーマ・研究キーワード

  • 研究テーマ: 行動変容

    研究キーワード: 行動変容

    研究期間: 2025年

  • 研究テーマ: 持続可能性

    研究キーワード: 持続可能性

    研究期間: 2025年

  • 研究テーマ: 価値

    研究キーワード: 価値

    研究期間: 2025年

  • 研究テーマ: 環境社会学 行動変容 自然資本価値

    研究キーワード: オントロジー工学 価値 自然資本 生物多様性 ライフスタイル

    研究期間: 2010年4月 - 2022年6月

論文

  • 新しい国富論からフードシステム構築へ

    馬奈木 俊介, 岸上 祐子

    計画行政   47 ( 3 )   15 - 20   2024年8月   ISSN:03872513 eISSN:21893667

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人 日本計画行政学会  

    The United Nations has announced the Inclusive Wealth Index as a new measure of prosperity with
    the aim of looking beyond GDP. Using this index, it is possible to visualize the value of natural and
    human capitals (such as health), which contribute to raising the well-being of people but cannot be
    measured by GDP. The degradation of natural capital has emerged as a significant global challenge,
    which has prompted an accelerated movement toward nature positivity. Corporations are increasingly expected to disclose information regarding their environmental, social, and governance practices,
    which highlights the undeniable importance of addressing environmental degradation and human
    rights issues. Natural capital is the foundation not only for economic activities but also for sustaining
    life. The degradation of this capital poses significant risks both to human society as a whole and to
    businesses. Halting the degradation of natural capital—including the food system, which serves as the
    foundation for survival—and aiming for nature positivity will be extremely important for maintaining a
    happy, sustainable society.

    DOI: 10.14985/jappm.47.3_15

    CiNii Books

    CiNii Research

    researchmap

    その他リンク: https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R000000004-I033659473

  • 2022年度一般公開 シンポジウム 開催報告

    荒井 眞一, 武内 和彦, 上田 康治, 藤田 八暉, 杉山 昌広, 藤稿 亜矢子, 松本 亨, 岸上 祐子, 馬奈木 俊介, 大倉 紀彰

    環境情報科学   52 ( 2 )   88 - 101   2023年6月   ISSN:03896633 eISSN:21885796

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人 環境情報科学センター  

    DOI: 10.11492/eis.52.2_88

    CiNii Research

    researchmap

書籍等出版物

  • ウォーカブルなまちを評価する

    一ノ瀬 友博, 国際交通安全学会, 岩貞 るみこ, 紀伊 雅敦, 小嶋 文, 柴山 多佳児, 土井 健司, 松橋 啓介, 馬奈木 俊介, 村上 暁信, 森本 章倫, 岩崎 寛, 長田 哲平, 田島 夏与, 鳥海 梓, 伊藤 佑亮, 浅野 幸継, 岸上 祐子, 曽 翰洋, 中地 遙菜, 三輪 哲大

    鹿島出版会  2025年    ISBN:9784306073722

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    CiNii Books

  • ESG経営の実践 新国富指標による非財務価値の評価

    馬奈木俊介 岸上祐子 栗田健一 田中義孝 松永千晶 Alexander Ryota Keeley Clarence Tolliver 兪 善彬 朴 香丹(担当:共著)

    事業構想大学院大学出版部  2021年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:一般書・啓蒙書

  • 生物多様性は復興にどんな役割を果たしたか

    中静透, 河田雅圭, 今井麻希子, 岸上祐子

    昭和堂  2018年11月 

     詳細を見る

    記述言語:その他  

  • 江戸・キューバに学ぶ“真”の持続型社会

    内藤耕, 石川英輔, 吉田太郎, 岸上祐子, 枝廣淳子

    日刊工業新聞社  2009年8月 

     詳細を見る

    記述言語:その他  

講演・口頭発表等

  • 自治体の取り組みによる行動変容についての考察

    岸上祐子, 馬奈木俊介

    環境科学会 2024 年会  2024年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年9月

    researchmap

  • 自治体における政策への研究成果の活用

    岸上祐子, 馬奈木俊介

    環境科学会 2023年会  2023年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年9月

    researchmap

  • 地域の持続可能性と企業の役割

    岸上祐子, 馬奈木俊介

    環境経済・政策学会2022 年大会  2022年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年10月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • New Local by Inclusive Wealth Index: Implementing Sustainable Governance

    Yuko KISHIKAMI, Xiangdan PIAO Shunsuke MANAGI

    8th International Symposium on Environmental Sociology in East Asia 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年11月

    記述言語:その他  

    国名:その他  

  • New Local by Inclusive Wealth Index: Implementing Sustainable Governance

    Yuko KISHIKAMI, Xiangdan PIAO Shunsuke MANAGI

    8th International Symposium on Environmental Sociology in East Asia 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年11月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Ontological analysis of sustainable lifestyles

    岸上祐子, 古川柳蔵, 溝口理一郎

    Third International Conference of the Sustainable Consumption Research and Action Initiative  2018年6月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    国名:その他  

    Ontological analysis of sustainable lifestyles

  • ライフスタイル標準語彙の構築とその評価:持続可能で心豊かなライフスタイルデザインにおける発想支援を目指して

    岸上祐子, 古川柳蔵, 溝口理一郎

    環境科学会 2018年会  2018年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:その他  

  • オントロジー工学に基づくライフスタイル構造を記述する語彙の標準化に関する考察

    岸上祐子, 古川柳蔵, 溝口理一郎, 須藤祐子

    環境科学会2016年会  2016年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:その他  

  • オントロジー工学に基づく,ライフスタイルのコンセプトの統合化への考察

    岸上祐子, 古川柳蔵, 溝口理一郎, 須藤祐子

    研究・技術計画学会 第30回年次学術大会  2015年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:その他  

  • オントロジー工学に基づく、低環境負荷のライフスタイルにおける心豊かさの構造への考察

    岸上祐子, 古川柳蔵, 須藤祐子, 溝口理一郎, 石田秀輝, 若林雄介

    研究・技術計画学会 第29回年次学術大会  2015年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:その他  

  • オントロジー工学に基づく心豊かなライフスタイルの明示化への考察

    岸上祐子, 古川柳蔵, 溝口理一郎, 須藤祐子

    環境科学会2015年会  2015年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:その他  

  • オントロジー工学に基づく日本の過去の楽しみについての考察

    岸上祐子, 若林雄介, 古川柳蔵, 須藤祐子, 溝口理一郎, 石田秀輝

    The 15th IUMRS-International Conference in Asia  2014年8月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    国名:その他  

    Ontological analysis of enjoyment’s structure in the Japanese past lifestyle

  • オントロジー工学に基づく楽しみの構造確立への考察

    岸上祐子, 若林雄介, 古川柳蔵, 須藤祐子, 溝口理一郎, 石田秀輝

    第23回日本MRS年次大会  2013年12月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:その他  

  • 新国富指標等を活用した持続可能なまちづくり

    岸上祐子

    FM戦略企画研究部会, 日本ファシリティマネジメント協会  2021年10月 

     詳細を見る

    記述言語:その他  

    国名:その他  

  • 新国富指標の地域政策への活用による持続可能性の向上

    岸上祐子

    FM戦略企画研究部会, 日本ファシリティマネジメント協会  2020年11月 

     詳細を見る

    記述言語:その他  

    国名:その他  

  • 自治体における行動変容

    岸上祐子

    環境経済・政策学会ワークショップ2023年大会  2023年12月 

     詳細を見る

  • 地球の真水資源 招待

    岸上祐子

    日本技術士会 第44回CPD  2024年11月 

     詳細を見る

  • 地球の水資源 招待

    岸上 祐子

    日本技術士会九州本部第4回CPD  2023年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

▼全件表示

MISC

所属学協会

  • 小農学会

  • 環境情報科学

  • 環境科学会

  • 環境経済・政策学会

  • 「野生生物と社会」学会

  • 環境経済・政策学会

      詳細を見る

  • 環境科学会

      詳細を見る

  • 小農学会

      詳細を見る

  • 「野生生物と社会」学会

      詳細を見る

▼全件表示

委員歴

  • (一社)生態系トラスト協会   アドバイザー  

      詳細を見る

    団体区分:その他

    researchmap

  • 日本環境ジャーナリストの会   理事  

      詳細を見る

  • NPO法人 えがおつなげて   理事  

      詳細を見る

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 中山間エリアの高校通学における交通課題の解決と教育的効果の測定

    2022年6月

その他部局等における各種委員・役職等

  • 2019年10月 - 2021年9月   その他 評議員

社会貢献活動

  • 穀物基地・米国の帯水層も水位低下

    役割:寄稿

    西日本新聞社  西日本新聞  2021年12月

     詳細を見る

    種別:新聞・雑誌

    researchmap

  • 穀物基地・米国の帯水層も水位低下

    西日本新聞社  2021年12月

     詳細を見る

    対象:幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

  • 世界の水資源 枯渇の危機あらわ

    役割:寄稿

    西日本新聞社  西日本新聞  2021年11月

     詳細を見る

    種別:新聞・雑誌

    researchmap

  • 生ごみから循環型農業へ:ゼロ・ウエイストを目指して

    一般財団法人地球・人間環境フォーラム  2021年11月

     詳細を見る

    対象:幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

  • 世界の水資源 枯渇の危機あらわ

    西日本新聞社  2021年11月

     詳細を見る

    対象:幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

  • 生ごみから循環型農業へ:ゼロ・ウエイストを目指して

    役割:寄稿

    一般財団法人地球・人間環境フォーラム  グローバルネット  2021年11月

     詳細を見る

    種別:新聞・雑誌

    researchmap

  • 総合学習ゲストティーチャー (いとしま学・エネルギーコース)

    糸島市立前原東中学校  2021年10月

     詳細を見る

    対象:幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 見直される「小農」-地域文化と環境を守る

    一般財団法人 地球・人間環境フォーラム  2017年6月

     詳細を見る

    対象:幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

  • 見直される「小農」-地域文化と環境を守る

    役割:寄稿

    一般財団法人 地球・人間環境フォーラム  グローバルネット  2017年6月

     詳細を見る

▼全件表示

メディア報道

  • 「穀物基地・米国の帯水層も水位低下」 新聞・雑誌

    西日本新聞  2021年12月

     詳細を見る

    「穀物基地・米国の帯水層も水位低下」

  • 「世界の水資源 枯渇の危機あらわ」 新聞・雑誌

    西日本新聞  2021年11月

     詳細を見る

    「世界の水資源 枯渇の危機あらわ」

政策形成、学術振興等への寄与活動

  •   NPO法人 えがおつなげて

    理事

  •   日本環境ジャーナリストの会

    理事