2024/07/28 更新

お知らせ

 

写真a

オキベ ナオコ
沖部 奈緒子
OKIBE NAOKO
所属
工学研究院 地球資源システム工学部門 教授
シンクロトロン光利用研究センター (併任)
工学研究院 附属環境工学研究教育センター(併任)
工学部 地球資源システム工学科(併任)
工学府 地球資源システム工学専攻(併任)
職名
教授
連絡先
メールアドレス
プロフィール
(1)低品位・難処理性鉱石を対象としたケミカル/バイオリーチングによる銅浸出法の開発 (2)都市鉱山を対象としたベースメタル/貴金属のケミカル/バイオリーチング法の開発 (3)都市鉱山を対象とした発酵有機分子によるレアメタル・レアアース浸出法の開発 (4)各種金属汚染水のバイオ処理法(パッシブトリートメント法)の開発 (5)高機能性のバイオナノメタル生成法の開発
ホームページ
外部リンク

学位

  • PhD (Bangor University, UK)

経歴

  • Otsuka Frankfurt Research Institute (Frankfurt, Germany); CSIRO, Minerals (Perth, Australia); 財団法人 地球環境産業技術研究機構

    Otsuka Frankfurt Research Institute (Frankfurt, Germany); CSIRO, Minerals (Perth, Australia); 財団法人 地球環境産業技術研究機構

  • University of Wales, Bangor (Bangor, UK)

研究テーマ・研究キーワード

  • 研究テーマ:海底資源の新規ハイドロメタラジー手法の開発

    研究キーワード:海底資源、熱水鉱床、コバルトリッチクラスト、湿式製錬

    研究期間: 2023年9月

  • 研究テーマ:坑廃水処理Fe澱物による重金属除去法の開発

    研究キーワード:坑廃水、鉄澱物、重金属

    研究期間: 2021年4月

  • 研究テーマ:都市鉱山廃棄物のオーガニックハイドロプロセシング

    研究キーワード:都市鉱山、廃触媒、ベースメタル、レアメタル、オーガニックリーチング

    研究期間: 2020年4月 - 2024年3月

  • 研究テーマ:廃触媒のバイオリーチング

    研究キーワード:都市鉱山、廃触媒、ベースメタル、レアメタル、バイオリーチング

    研究期間: 2016年4月

  • 研究テーマ:難処理銅鉱石のバイオリーチング

    研究キーワード:難処理銅鉱石、超酸性菌、鉄酸化菌、硫黄酸化菌、バイオリーチング

    研究期間: 2015年4月

  • 研究テーマ:ニッケルラテライトのバイオリーチング

    研究キーワード:ニッケルラテライト、バイオリーチング、鉄還元菌

    研究期間: 2015年4月

  • 研究テーマ:廃電子基板のバイオリーチング

    研究キーワード:都市鉱山、銅、貴金属、バイオリーチング

    研究期間: 2015年4月

  • 研究テーマ:マンガン酸化細菌によるMn浄水プロセスの開発

    研究キーワード:製錬廃液、マンガン、マンガン酸化細菌

    研究期間: 2015年4月

  • 研究テーマ:中度好熱性鉄酸化細菌を利用したヒ素の酸化・不動化

    研究キーワード:ヒ素、不動化、中度好熱菌、鉄酸化菌

    研究期間: 2013年4月

  • 研究テーマ:難処理金鉱石のバイオオキシデーション

    研究キーワード:難処理金鉱石、超好酸性菌、鉄酸化菌、硫黄酸化菌、バイオオキシデーション

    研究期間: 2013年4月

  • 研究テーマ:好酸性鉄還元細菌を利用したレアメタルおよび貴金属の回収

    研究キーワード:レアメタル、貴金属、鉄還元細菌、バイオ回収

    研究期間: 2012年4月

  • 研究テーマ:バイオミネラリゼーションに寄与する微生物の単離と利用

    研究キーワード:マンガン酸化物、微生物、レアメタル

    研究期間: 2011年4月 - 2013年3月

  • 研究テーマ:2011~: 微生物を利用した産業廃液からのSeの資源回収

    研究キーワード:セレン、分離、微生物

    研究期間: 2011年4月 - 2013年3月

  • 研究テーマ:好酸性鉄還元細菌を利用した毒性重金属のバイオレメディエーション

    研究キーワード:6価クロム、還元、鉄還元細菌、バイオレメディイエーション

    研究期間: 2011年4月

  • 研究テーマ:2011~: 好熱性鉄酸化菌を用いたヒ素の不動化

    研究キーワード:ヒ素、不動化、超好熱菌、鉄酸化菌

    研究期間: 2011年4月

受賞

  • ナイスステップな研究者2020

    2020年12月   文部科学省 科学技術・学術政策研究所  

  • 工学講義賞

    2017年8月   九州大学  

  • 奨励賞

    2015年3月   資源・素材学会   「超好酸性微生物の鉱物処理および環境修復への利用に関する研究」

  • クリタ水・環境科学研究優秀賞

    2014年8月   「新規好酸性細菌由来EPS(細胞外ポリマー)を利用した排水からのレアメタル回収技術の開発」

  • The Institution of Mining and Metallurgy, Bosworth Smith Trust Fund (UK)

    2001年9月  

  • Gen Foundation grant

    2001年9月  

  • The GlaxoSmithKline International Scholarship

    1999年9月   British Council, The GlaxoSmithKline International Scholarship Charitable Trust Fund  

▼全件表示

論文

  • Re-use of passive treatment Fe-sludge for remediation of As-contaminated waters

    Yuika Kawazoe, Kazuma Kimura, Yusei Masaki, Kengo Horiuchi, Takaya Hamai, Naoko Okibe

    Hydrometallurgy   221   2023年8月

     詳細を見る

    記述言語:その他   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.hydromet.2023.106123

  • Microbiological passive treatment of Mn/Zn-containing mine water

    Naoko Okibe, Kohei Nonaka, Taiki Kondo, Kazuhiko Shimada, Peiyu Liu

    Hydrometallurgy   219   2023年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.hydromet.2023.106084

  • Utilization of amino acid for selective leaching of critical metals from spent hydrodesulfurization catalyst 国際誌

    Idol Phann, Yu Tanaka, Sae Yamamoto, Naoko Okibe

    Frontiers in Chemistry   10   1011518 - 1011518   2022年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3389/fchem.2022.1011518

  • Bioleaching of enargite/pyrite-rich "dirty" concentrate and arsenic immobilization

    Naoko Okibe, Kaito Hayashi, Keishi Oyama, Kazuhiko Shimada, Yuji Aoki, Takahiro Suwa, Tsuyoshi Hirajima

    Minerals   12 ( 4 )   2022年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3390/min12040449

  • Biomining Microorganisms: Diversity and Modus Operandi

    Mark Dopson, Naoko Okibe

    Biomining Technologies: Extracting and Recovering Metals from Ores and Wastes   89 - 110   2022年1月

     詳細を見る

    記述言語:その他  

    DOI: 10.1007/978-3-031-05382-5_5

  • Biogenic platinum nanoparticles’ production by extremely acidophilic Fe(III)-Reducing bacteria

    11 ( 11 )   2021年11月

     詳細を見る

    記述言語:その他   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3390/min11111175

  • Simultaneous arsenic and iron oxidation for one-step scorodite crystallization using Mn oxide 査読 国際誌

    #Ryohei Nishi, @Santisak Kitjanukit, #Taiki Kondo, @Naoko Okibe

    Materials Transactions   11   2021年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: doi:10.2320/matertrans.MT-M2021120

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/4737403

  • Carbon-assisted bioleaching of chalcopyrite and three chalcopyrite/enargite-bearing complex concentrates 国際誌

    Keishi Oyama, Kyohei Takamatsu, Kaito Hayashi, Yuji Aoki, Shigeto Kuroiwa, Tsuyoshi Hirajima, Naoko Okibe

    Minerals   11 ( 4 )   2021年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3390/min11040432

  • Oxidation of arsenite by self-regenerative bioactive birnessite in a continuous flow column reactor 査読 国際誌

    Ryohei Nishi, Santisak Kitjanukit, Kohei Nonaka, Naoko Okibe

    Hydrometallurgy   196   105416   2020年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.hydromet.2020.105416

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/4739237

  • Recovering secondary REE value from spent oil refinery catalysts using biogenic organic acids 査読 国際誌

    Melisa Pramesti Dewi, Himawan Tri Bayu Murti Petrus, Naoko Okibe

    Catalysts   10 ( 9 )   1090 - 15   2020年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3390/catal10091090

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/4706209

  • Catalytic mechanism of activated carbon-assisted bioleaching of enargite concentrate 査読 国際誌

    Keishi Oyama, Kazuhiko Shimada, Jun-ichiro Ishibashi, Keiko Sasaki, Hajime Miki, Naoko Okibe

    Hydrometallurgy   196   105417   2020年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.hydromet.2020.105417

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/4737402

  • The role of bioleaching microorganisms in saline water leaching of chalcopyrite concentrate 査読 国際誌

    Haruki Noguchi, Naoko Okibe

    Hydrometallurgy   195   105397   2020年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.hydromet.2020.105397

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/4737401

  • The effect of heterogeneous seed crystals on arsenite removal as biogenic scorodite 査読 国際誌

    Naoko Okibe, Ryohei Nishi, Yuta Era, Takeharu Sugiyama

    Materials Transactions   61 ( 2 )   387 - 395   2019年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: doi.org/10.2320/matertrans.M-M2019858

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/4739240

  • Bioremediation of highly toxic arsenic via carbon-fiber-assisted indirect As(III) oxidation by moderately-thermophilic, acidophilic Fe-oxidizing bacteria 査読 国際誌

    Naoko Okibe, Yuken Fukano

    Biotechnology Letters   41   1403 - 1413   2019年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/4737409

  • Production of highly catalytic, archaeal Pd(0) bionanoparticles using Sulfolobus tokodaii 査読 国際誌

    Santisak Kitjanukit, Keiko Sasaki, Naoko Okibe

    Extremophiles   23 ( 5 )   549 - 556   2019年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/4737395

  • Natural attenuation of Mn(II) in metal refinery wastewater: Microbial community structure analysis and isolation of a new Mn(II)-oxidizing bacterium Pseudomonas sp. SK3 査読 国際誌

    Santisak Kitjanukit, Kyohei Takamatsu, Naoko Okibe

    Water   11   507   2019年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/4737408

  • Thiourea bioleaching for gold recycling from e-waste 査読 国際誌

    Intan Nurul Rizki, Yu Tanaka, Naoko Okibe

    Waste Management   84   158 - 165   2019年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/4737410

  • Iron redox transformation by the thermo-acidophilic archaea from the genus Sulfolobus 査読 国際誌

    Yusei Masaki, Katsutoshi Tsutsumi, Naoko Okibe

    Geomicrobiology Journal   35 ( 9 )   757 - 767   2018年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: doi.org/10.1080/01490451.2018.1465491

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/4737397

  • Behavior of sulfate ions during biogenic scorodite crystallization from dilute As(III)-bearing acidic waters 査読 国際誌

    Masahito Tanaka, Keiko Sasaki, Naoko Okibe

    Hydrometallurgy   180   144 - 152   2018年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/4737399

  • Microbiological redox potential control to improve the efficiency of chalcopyrite bioleaching 査読 国際誌

    Yusei Masaki, Tsuyoshi Hirajima, Keiko Sasaki, Hajime Miki, Naoko Okibe

    Geomicrobiology Journal   35 ( 8 )   648 - 656   2018年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/4737396

  • Silver-catalyzed bioleaching of enargite concentrate using moderately thermophilic microorganisms 査読 国際誌

    Keishi Oyama, Kazuhiko Shimada, Jun-ichiro Ishibashi, Hajime Miki, Naoko Okibe

    Hydrometallurgy   177   197 - 204   2018年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/4737398

  • Size-controlled production of gold bionanoparticles using the extremely acidophilic Fe(III)-reducing bacterium, Acidocella aromatica 査読 国際誌

    Intan Nurul Rizki, Naoko Okibe

    Minerals   8 ( 81 )   1 - 11   2018年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/4737405

  • Factors to enable crystallization of environmentally stable bioscorodite from dilute As(III)-contaminated waters 査読 国際誌

    Masahito Tanaka, Naoko Okibe

    Minerals   8 ( 23 )   1 - 16   2018年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/4737404

  • Palladium bionanoparticles production from acidic Pd(II) solutions and spent catalyst leachate using acidophilic Fe(III)-reducing bacteria. 査読 国際誌

    Naoko Okibe, Daisuke Nakayama, Takahiro Matsumoto

    Extremophiles : life under extreme conditions   21 ( 6 )   1091 - 1100   2017年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s00792-017-0969-4

  • Optimization of bioscorodite crystallization for treatment of As(III)-bearing wastewaters 査読 国際誌

    Masahito Tanaka, Tsuyoshi Hirajima, Keiko Sasaki, Naoko Okibe

    Solid State Phenomena   262   555 - 558   2017年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Microbiological As(III) oxidation and immobilization as scorodite at moderate temperatures 査読 国際誌

    Yuta Era, Tsuyoshi Hirajima, Keiko Sasaki, Naoko Okibe

    Solid State Phenomena   262   664 - 667   2017年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Manganese removal from metal refinery wastewater using Mn(II)-oxidizing bacteria 査読 国際誌

    Santisak Kitjanukit, Kyohei Takamatsu, Kenji Takeda, Satoshi Asano, Naoko Okibe

    Solid State Phenomena   262   673 - 676   2017年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Mechanism of silver-catalyzed bioleaching of enargite concentrate 査読 国際誌

    Keishi Oyama, Tsuyoshi Hirajima, Keiko Sasaki, Hajime Miki, Naoko Okibe

    Solid State Phenomena   262   273 - 276   2017年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Bioscorodite crystallization using Acidianus brierleyi: Effects caused by Cu(II) present in As(III)-bearing copper refinery wastewaters 査読

    Naoko Okibe, Shiori Morishita, Masahito Tanaka, Keiko Sasaki, Tsuyoshi Hirajima, Kazuhiro Hatano, Atsuko Ohata

    Hydrometallurgy   168   121 - 126   2017年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Bioscorodite crystallization using Acidianus brierleyi: Effects caused by Cu(II) present in As(III)-bearing copper refinery wastewaters
    © 2016 Elsevier B.V. This study investigated the effect caused by Cu(II) in synthetic As(III)-bearing copper refinery wastewaters, on microbial scorodite (FeAsO4·2H2O) formation using the thermo-acidophilic Fe(II)- and As(III)-oxidizing archaeon, Acidianus brierleyi. Microbial Fe(II) oxidation and cell growth became only marginal in the presence of 8–16 mM Cu(II), with its As(III) oxidation ability being severely inhibited. Consequently, scorodite formation was disabled by Cu(II) addition. However, feeding scorodite seed crystals readily alleviated Fe(II)- and As(III)-oxidation ability of Ac. brierleyi at 8 mM Cu(II), forming crystalline scorodite within 24 days in shake flasks. Zeta potential analysis indicated cell attachment to the scorodite seed crystal surface, implying its role in providing the immediate support for microbial colonization and enabling more robust microbial reactions. Most of Cu(II) was neither adsorbed nor co-precipitated and remained in the solution phase during scorodite crystallization, with or without the presence of seed crystals. Addition of seed crystals at 0.015, 0.03, 0.075 and 0.15% resulted in As immobilization of 96, 97, 97 and 98%, respectively, by day 24. This study demonstrated that despite of its inhibitory effect on Ac. brierleyi cells, scorodite can still be crystallized in the presence of Cu(II) by feeding scorodite seeds from synthetic copper refinery As(III)-bearing wastewaters.

    DOI: 10.1016/j.hydromet.2016.07.003

  • Microbial community profiling of the Chinoike Jigoku ("Blood Pond Hell") hot spring in Beppu, Japan: isolation and characterization of Fe(III)-reducing Sulfolobus sp. strain GA1. 査読 国際誌

    Yusei Masaki, Katsutoshi Tsutsumi, Shin-Ichi Hirano, Naoko Okibe

    Research in Microbiology   167 ( 7 )   595 - 603   2016年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.resmic.2016.04.011

  • Microbial recovery of vanadium by the acidophilic bacterium, Acidocella aromatica. 査読 国際誌

    Naoko Okibe, Masashi Maki, Daisuke Nakayama, Keiko Sasaki

    Biotechnology Letters   38 ( 9 )   1475 - 81   2016年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s10529-016-2131-2

  • “Bioscorodite crystallization using Acidianus brierleyi: Effects caused by Cu(II) present in As(III)-bearing copper refinery wastewaters.” 査読 国際誌

    ( 168 )   121 - 126   2016年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Comparison of atmospheric citric acid leaching kinetics of nickel from different Indonesian saprolitic ores 査読

    Astuti Widi, Hirajima Tsuyoshi, Sasaki Keiko, Okibe Naoko

    HYDROMETALLURGY   161   138 - 151   2016年5月

     詳細を見る

    記述言語:その他   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Comparison of atmospheric citric acid leaching kinetics of nickel from different Indonesian saprolitic ores
    © 2016 Elsevier B.V. All rights reserved. Saprolitic ores from Sulawesi Island (SS ore) contain serpentine and goethite as major minerals, whereas the main minerals in saprolitic ore from Halmahera Island (SH ore) are talc and goethite. Most of the nickel was incorporated in a magnesium-silica-containing mineral. The effects on nickel extraction of leaching temperature, citric acid concentration, and ore particle size were determined to investigate the leaching performances and leaching kinetics of the two saprolitic ores. Nickel leaching efficiency from SS ore is always higher than that from SH ore under the same leaching conditions. The mineral contents of the ores significantly affected the leaching performances and mineral dissolution behaviors of the samples. The results of nickel leaching efficiency and analysis of the solid residues suggest that all dissolved nickel originated from serpentine, which is more easily leached than goethite and talc. The rate of nickel extraction for SS ore was faster than that for SH ore. Nickel leaching from SS ore and SH ore followed the shrinking-core model and was controlled by diffusion of a reactant or product through the solid product layer.

    DOI: 10.1016/j.hydromet.2015.12.015

  • Suppression of pyrite oxidation in acid mine drainage by carrier microencapsulation using liquid product of hydrothermal treatment of low-rank coal, and electrochemical behavior of resultant encapsulating coatings 査読

    Yuniati Mutia Dewi, Kitagawa Keitaro, Hirajima Tsuyoshi, Miki Hajime, Okibe Naoko, Sasaki Keiko

    HYDROMETALLURGY   158   83 - 93   2015年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Suppression of pyrite oxidation in acid mine drainage by carrier microencapsulation using liquid product of hydrothermal treatment of low-rank coal, and electrochemical behavior of resultant encapsulating coatings
    © 2015 Elsevier B.V. Pyrite is a mineral sulfide found extensively in acid mine drainage; this is one of the most serious environmental problems in the mining industry. Suppression of pyrite oxidation via carrier microencapsulation (CME) with silicon (Si) and organic carriers has been proposed. In the present study, use of the hydrothermal treatment liquid (HTL) produced from low-rank coal as a carrier in CME was investigated. In dissolution tests for 51 days with pyrite and iron-oxidizing bacteria, treatment with a mixture of HTL and a silicon reagent (Si-HTL) lowered the ferric ion concentration and limited bacterial attachment compared with untreated pyrite. This might be caused by catechol present in the HTL. A mixture of catechol and a silicon reagent (Si-Cat) was also used, and the coatings obtained using Si-HTL and Si-Cat were compared. The electrochemical behavior of the treated pyrite samples showed oxidative decomposition of the Si-Cat complex and formation of an encapsulating layer at 690 mV for Si-HTL and 550 mV for Si-Cat. The two semi-circular curves in the Nyquist plot simulations showed that the total impedances of the treated pyrite samples increased. Microscopic observations showed that the oxidative layer was silica rich. These data indicate that a silica-quinone coating is created and the pyrite oxidation rate can be suppressed by pretreatment with either Si-HTL or Si-Cat for 1 h.

    DOI: 10.1016/j.hydromet.2015.09.028

  • “Microbial community structure analysis of Blood Pond Hell hot spring in Japan and search for metal-reducing microbes.” 査読 国際誌

    1130   45 - 49   2015年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.4028/www.scientific.net/AMR.1130.45

  • “Utilization of metabolic citric acid from Aspergillus niger using corn starch in the nickel leaching of Indonesian saprolitic ore.” 査読 国際誌

    1130   251 - 254   2015年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.4028/www.scientific.net/AMR.1130.251

  • “Effect of Cu(II) on bio-scorodite crystallization using Acidianus brierleyi.” 査読 国際誌

    1130   101 - 104   2015年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.4028/www.scientific.net/AMR.1130.101

  • Kinetics of nickel extraction from Indonesian saprolitic ore by citric acid leaching under atmospheric pressure 査読

    W. Astuti, T. Hirajima, K. Sasaki, N. Okibe

    Minerals and Metallurgical Processing   32 ( 3 )   176 - 185   2015年8月

     詳細を見る

    記述言語:その他   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Biooxidation of Gold-, Silver, and Antimony- Bearing Highly Refractory Polymetallic Sulfide Concentrates, and its Comparison with Abiotic Pretreatment Techniques 査読

    Tanaka Masahito, Yamaji Yuta, Fukano Yuken, Shimada Kazuhiko, Ishibashi Jun-Ichiro, Hirajima Tsuyoshi, Sasaki Keiko, Sawada Mitsuru, Okibe Naoko

    GEOMICROBIOLOGY JOURNAL   32 ( 6 )   538 - 548   2015年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Biooxidation of Gold-, Silver, and Antimony-Bearing Highly Refractory Polymetallic Sulfide Concentrates, and its Comparison with Abiotic Pretreatment Techniques
    © 2015, Copyright © Taylor & Francis Group, LLC. Effectiveness of different pure and mixed cultures of three moderately thermophilic, extremely acidophilic bacterial strains (Acidimicrobium ferrooxidans ICP, Sulfobacillus sibiricus N1, Acidithiobacillus caldus KU) were investigated for biooxidation of highly refractory polymetallic gold ore concentrates. Despite of its complex mineralogy and the presence of a mixture of potentially inhibitory metals and metalloids, the concentrate was readily dissolved in defined mixed cultures including both iron and sulfur oxidizers, releasing as much as 80% of soluble Fe and 61% of soluble As. Factors to affect microbial mineral dissolution efficiencies (i.e. microbial As(III) oxidation ability, formation of secondary mineral precipitation (e.g. jarosite, elemental sulfur, scorodite, anglesite), and microbial population dynamics during biooxidation) were studied, based on which roles of individual microbes and their synergistic interactions during biooxidation were discussed. Applying the biooxidation pretreatment using the most efficient mixed cultures containing all three strains significantly improved the recovery of both Au (from 1.1% to 86%) and Ag (from 3.2% to 87%). Finally, this study provides one of the very few available comparisons of the effectiveness of different pretreatment techniques for refractory gold ore concentrates: Compared with other abiotic pretreatment approaches (roasting, pressure oxidation, and alkali dissolution), biooxidation was shown to be one of the most effective options in terms of the recovery of Au and Ag.

    DOI: 10.1080/01490451.2014.981645

  • “Selenium (Se) removal from copper refinery wastewater using a combination of zero-valent iron (ZVI) and Se(VI)-reducing bacterium, Thaurea selenatis.” 査読 国際誌

    56 ( 6 )   889 - 894   2015年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2320/matertrans.M2014457

  • Bioreduction and immobilization of hexavalent chromium by the extremely acidophilic Fe(III)-reducing bacterium Acidocella aromatica strain PFBC. 査読 国際誌

    Yusei Masaki, Tsuyoshi Hirajima, Keiko Sasaki, Naoko Okibe

    Extremophiles : life under extreme conditions   19 ( 2 )   495 - 503   2015年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s00792-015-0733-6

  • Speciation of arsenic in a thermoacidophilic iron-oxidizing archaeon, Acidianus brierleyi, and its culture medium by inductively coupled plasma-optical emission spectroscopy combined with flow injection pretreatment using an anion-exchange mini-column. 査読 国際誌

    Naoki Higashidani, Takashi Kaneta, Nobuyuki Takeyasu, Shoji Motomizu, Naoko Okibe, Keiko Sasaki

    Talanta   122   240 - 5   2014年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.talanta.2014.01.057

  • Microbial formation of crystalline scorodite for treatment of As(III)-bearing copper refinery process solution using Acidianus brierleyi 査読

    Okibe Naoko, Koga Masaharu, Morishita Shiori, Tanaka Masahito, Heguri Shinichi, Asano Satoshi, Sasaki Keiko, Hirajima Tsuyoshi

    HYDROMETALLURGY   143   34 - 41   2014年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Microbial formation of crystalline scorodite for treatment of As(III)-bearing copper refinery process solution using Acidianus brierleyi
    Scorodite (FeAsO4·2H2O) is a thermodynamically stable mineral with advantages as an arsenic disposal compound. With an aim to immobilize highly toxic As(III) contained in the copper refinery process solution, eventually in the form of crystalline scorodite, the use of thermo-acidophilic iron-oxidizing archaeon, Acidianus brierleyi, was investigated. The extent of As(III) oxidation by Ac. brierleyi became greater at elevated culture As(III) concentrations, especially in the presence of yeast extract. Microbial growth on yeast extract was also implied to facilitate As(III) oxidation by Fe(III) on cell surface. When the initial Fe(II)/As(III) ratio was set at 1.4 in the presence of yeast extract, both ions were readily oxidized and 86-100% of As was precipitated as crystalline scorodite. The molar ratio of microbially-oxidized Fe(II) and As(III) was an important factor to determine the type of the secondary mineral formed. Phosphate concentration was another critical factor for scorodite biomineralization. Biogenic scorodite was crystallized with almond-shaped polyhedron habit of 1 μm in size. This study demonstrates the applicability of a one-step bioprocess which enables treatment of As(III)-bearing copper refinery process solution by producing biogenic crystalline scorodite. © 2014 Elsevier B.V.

    DOI: 10.1016/j.hydromet.2014.01.008

  • pCGR2 copy number depends on the par locus that forms a ParC-ParB-DNA partition complex in Corynebacterium glutamicum. 査読 国際誌

    Naoko Okibe, Nobuaki Suzuki, Masayuki Inui, Hideaki Yukawa

    Journal of Applied Microbiology   115 ( 2 )   495 - 508   2013年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1111/jam.12257

  • “Simultaneous oxidation and immobilization of arsenite from refinery waste water by thermoacidophilic iron-oxidizing archaeon, Acidianus brierleyi” 査読 国際誌

    48   126 - 134   2013年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • “Mn(II)-oxidizing activity of Pseudomonas sp. strain MM1 is involved in the formation of massive Mn sediments around Sambe hot springs in Japan” 査読 国際誌

    54   2027 - 2031   2013年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Geochemical and Microbiological Analysis of Sambe Hot Springs, Shimane Prefecture, Japan 査読

    Sasaki Keiko, Uejima Yoshitaka, Sakamoto Atsushi, Yu Qianqian, Ishibashi Junichiro, Okibe Naoko, Hirajima Tsuyoshi

    RESOURCE GEOLOGY   63 ( 2 )   155 - 165   2013年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Geochemical and Microbiological Analysis of Sambe Hot Springs, Shimane Prefecture, Japan
    Microbiological contribution to the formation of the manganese deposits in Sambe hot springs, Shimane, was investigated in combination with water chemistry, characterization of sediments and microbial community structure. Analysis of bacterial and fungal community structure based on DNA extracted from a Mn-oxidizing enrichment culture indicated close matches with Pseudomonas putida, Phoma sp. and Plectosphaerella cucumerina, all Mn-oxidizing microorganisms. These sediments were poorly crystalline and formed at neutral pH values, which is characteristic of biogenic precipitates. The EPMA results demonstrated a positive correlation between Mn and Ba contents in well-crystalline Mn oxide grains. Substantial Ba contents were observed inside Mn oxide grains. These findings indicated that Ba contents in sediments are influenced by not only aqueous Ba2+ concentrations but also crystallinity of biogenic birnessite. Barium would be incorporated in birnessite during biomineralization. © 2013 The Society of Resource Geology.

    DOI: 10.1111/rge.12002

  • Effect of microorganisms on flocculation of quartz 査読

    Hirajima Tsuyoshi, Aiba Yuki, Farahat Mohsen, Okibe Naoko, Sasaki Keiko, Tsuruta Takehiko, Doi Katsumi

    INTERNATIONAL JOURNAL OF MINERAL PROCESSING   102-103   107 - 111   2012年1月

     詳細を見る

    記述言語:その他   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Effect of microorganisms on flocculation of quartz
    Application of microorganisms as surface modifiers in flocculation has generated a great deal of interest in recent times. The surface properties such as zeta-potential and hydrophobicity of minerals and microorganisms play a major role in determining the adsorption of microorganisms onto the minerals and hence the efficiency of flocculation. The utility of microorganisms, including Escherichia coli (wild-type and genetically modified strain Sip), Arthrobacter nicotianae, Bacillus licheniformis, and Pseudomonas maltophilia, has been evaluated by measuring their zeta-potentials and carrying out adsorption and flocculation experiments. Of the tested microorganisms, adsorption of E. coli strain Sip significantly modified the quartz surface. The zeta-potential of the quartz became highly positive at acidic pH, and its IEP (isoelectric point) was shifted from pH < 2 to pH 4.3. Moreover, the settling velocity of the bio-treated quartz reached its maximum value at this pH. The number of cells adsorbed onto quartz was low at pH above the IEP due to the identical surface charges of the mineral and bacterial cells. This led to a repulsive force between the mineral particles and bacterial cells, which hindered the adsorption process. For all of the studied strains, the settling velocity of bio-treated quartz was high at their respective IEPs. An interaction model of microorganisms is proposed to explain the flocculation behavior of bio-treated quartz. Potential energies were calculated using the DLVO theory, and the results were found to be in good agreement with the flocculation tests. The settling velocity of the bio-treated quartz was maximized at pH close to the IEP of microbial cells. Interaction between cells is identified as the most likely cause of flocculation of bio-treated quartz. © 2011 Elsevier B.V. All rights reserved.

    DOI: 10.1016/j.minpro.2011.10.001

  • “Flocculation of quarts by microorganisms” 国際誌

    2011年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • “Immobilization of arsenite from the refining discharge using Acidianus brierleyi in the presence of pyrite.” 国際誌

    2011年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • A rapid ATP-based method for determining active microbial populations in mineral leach liquors 査読

    Okibe Naoko, Johnson D. Barrie

    HYDROMETALLURGY   108 ( 3-4 )   195 - 198   2011年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    A rapid ATP-based method for determining active microbial populations in mineral leach liquors
    An empirical technique for the rapid assessment of active biomass of acidophilic microorganisms in pure cultures and in leach liquors from mineral bio-processing operations is described. The method is based on the measurement of ATP concentrations in test solutions, using commercially-available kits and a portable luminometer. The ATP contents of five Gram-negative biomining bacteria mineral-degrading acidophiles assayed varied from 0.87 × 10-20 to 18 × 10-20 mol per cell in actively-growing cultures. Depletion of ferrous iron in cultures of a strain of Leptospirillum ferriphilum resulted in rapid mortality of the iron-oxidizing bacterium (denoted by decreasing numbers of plate isolates) and corresponding changes in ATP concentrations in culture aliquots. The technique was applied successfully to mineral leachates from stirred tank biomining operations, where it was shown to determine populations of active microorganisms in liquors where most of the cells present were not viable. The method is highly sensitive (detecting as few as 103 acidophiles ml-1 of test solution) and would therefore have generic application in monitoring microbial populations in other types of biomining operations, such as heap bioreactors. © 2011 Elsevier B.V. All rights reserved.

    DOI: 10.1016/j.hydromet.2011.04.008

  • Efficient markerless gene replacement in Corynebacterium glutamicum using a new temperature-sensitive plasmid. 査読 国際誌

    Okibe N, Suzuki N, Inui M, Yukawa H

    Journal of microbiological methods   85 ( 2 )   155 - 163   2011年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Efficient markerless gene replacement in Corynebacterium glutamicum using a new temperature-sensitive plasmid
    Random chemical mutation of a Corynebacterium glutamicum- Escherichia coli shuttle vector derived from plasmid pCGR2 was done using hydroxylamine. It brought about amino acid substitutions G109D and E180K within the replicase superfamily domain of the plasmid's RepA protein and rendered the plasmid highly unstable, especially at higher incubation temperatures. Colony formation of C. glutamicum was consequently completely inhibited at 37°C but not at 25°C. G109 is a semi-conserved residue mutation which resulted in major temperature sensitivity. E180 on the other hand is not conserved even among RepA proteins of closely related C. glutamicum pCG1 family plasmids and its independent mutation caused relatively moderate plasmid instability. Nonetheless, simultaneous mutation of both residues was required to achieve temperature-sensitive colony formation. This new pCGR2-derived temperature-sensitive plasmid enabled highly efficient chromosomal integration in a variety of C. glutamicum wild-type strains, proving its usefulness in gene disruption studies. Based on this, an efficient markerless gene replacement system was demonstrated using a selection system incorporating the temperature-sensitive replicon and Bacillus subtilis sacB selection marker, a system hitherto not used in this bacterium. Single-crossover integrants were accurately selected by temperature-dependent manner and 93% of the colonies obtained by the subsequent sucrose selection were successful double-crossover recombinants. © 2011 Elsevier B.V.

    DOI: 10.1016/j.mimet.2011.02.012

  • Antisense-RNA-mediated plasmid copy number control in pCG1-family plasmids, pCGR2 and pCG1, in Corynebacterium glutamicum. 査読 国際誌

    Naoko Okibe, Nobuaki Suzuki, Masayuki Inui, Hideaki Yukawa

    Microbiology   156 ( Pt 12 )   3609 - 3623   2010年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1099/mic.0.043745-0

  • Isolation, evaluation and use of two strong, carbon source-inducible promoters from Corynebacterium glutamicum 査読

    N. Okibe, N. Suzuki, M. Inui, Hideaki Yukawa

    Letters in Applied Microbiology   50 ( 2 )   173 - 180   2010年2月

     詳細を見る

    記述言語:その他   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1111/j.1472-765X.2009.02776.x

  • Ferrimicrobium acidiphilum gen. nov., sp. nov. and Ferrithrix thermotolerans gen. nov., sp. nov.: heterotrophic, iron-oxidizing, extremely acidophilic actinobacteria. 査読 国際誌

    D Barrie Johnson, Paula Bacelar-Nicolau, Naoko Okibe, Angharad Thomas, Kevin B Hallberg

    International Journal of Systematic and Evolutionary Microbiology   59 ( Pt 5 )   1082 - 9   2009年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1099/ijs.0.65409-0

  • Identification of new secreted proteins and secretion of heterologous amylase by C. glutamicum. 査読 国際誌

    Nobuaki Suzuki, Keiro Watanabe, Naoko Okibe, Yoshiki Tsuchida, Masayuki Inui, Hideaki Yukawa

    Applied Microbiology and Biotechnology   82 ( 3 )   491 - 500   2009年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s00253-008-1786-6

  • Scanning the Corynebacterium glutamicum R genome for high-efficiency secretion signal sequences. 査読 国際誌

    Keiro Watanabe, Yoshiki Tsuchida, Naoko Okibe, Haruhiko Teramoto, Nobuaki Suzuki, Masayuki Inui, Hideaki Yukawa

    Microbiology   155 ( Pt 3 )   741 - 750   2009年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1099/mic.0.024075-0

  • Effect of temperature on the bioleaching of chalcopyrite concentrates containing different concentrations of silver 査読

    Johnson D. Barrie, Okibe Naoko, Wakeman Kathryn, Yajie Liu

    HYDROMETALLURGY   94 ( 1-4 )   42 - 47   2008年11月

     詳細を見る

    記述言語:その他   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Effect of temperature on the bioleaching of chalcopyrite concentrates containing different concentrations of silver
    The primary copper sulfide mineral chalcopyrite (CuFeS2) is recalcitrant to both chemical and biological leaching, due to the supposed passivation of the mineral surface by sulfur and/or ferric iron compounds. Previous work has shown that addition of soluble silver can enhance solubilisation of copper from chalcopyrite by acidophilic bacteria. Silver may also be present in the concentrate itself. Here we describe the bioleaching of chalcopyrite concentrates with silver contents varying from < 1 to 1500 g/t by consortia of thirteen species of mesophilic bacteria and eleven species of moderately thermophilic acidophiles in shake flask cultures incubated at between 30 °C and 45 °C. The compositions of the microbial consortia that established in each culture were determined using a combined cultivation-based and biomolecular approach. The most effective solubilisation of copper from the 1500 and 800 g/t Ag-concentrates occurred at 30 °C, while concentrates that contained < 1 and 26 g/t of silver displayed the opposite (and predicted) pattern of mineral dissolution increasing with incubation temperature. The type strain of Acidithiobacillus ferrooxidans was the sole dominant iron-oxidising autotroph in the 800 and 1500 g/t silver concentrates, and was present in similar numbers to Leptospirillum ferrooxidans in the < 1 and 26 g/t silver concentrates, leached at 30 °C. Obligate and facultatively heterotrophic acidophiles (e.g. Acidiphilium and Gram-positive acidophiles) were also usually present, but in much smaller numbers. In contrast, at 45 °C the dominant (or sole) bacterium present at day 30 was the iron/sulfur-oxidising mixotroph Sulfobacillus thermosulfidooxidans. Sulfobacillus spp. also tended to dominate cultures incubated at 37 °C, although other bacteria, including At. ferrooxidans, were present in some mineral leachates. Highly efficient dissolution of copper (76 to > 98% over 30 days) from the 1500 g/t chalcopyrite concentrate at 30 °C was achieved using pure and mixed cultures of At. ferrooxidans. The results indicated that chalcopyrite concentrates that contain significant concentrations of silver are highly amenable to bioleaching at relatively low temperatures, using well-known acidophilic micro-organisms. © 2008 Elsevier B.V. All rights reserved.

    DOI: 10.1016/j.hydromet.2008.06.005

  • "Bioshrouding": a novel approach for securing reactive mineral tailings. 査読 国際誌

    D Barrie Johnson, Liu Yajie, Naoko Okibe

    Biotechnology Letters   30 ( 3 )   445 - 9   2008年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s10529-007-9574-4

  • Attachment of acidophilic bacteria to solid surfaces: The significance of species and strain variations 査読

    Ghauri M. Afzal, Okibe Naoko, Johnson D. Barrie

    HYDROMETALLURGY   85 ( 2-4 )   72 - 80   2007年3月

     詳細を見る

    記述言語:その他   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Attachment of acidophilic bacteria to solid surfaces: The significance of species and strain variations
    Sixteen strains of acidophilic bacteria were screened for their abilities to adhere to pyrite ore, glass beads and ferric hydroxysulfates. These were three culture collection and two isolated strains of the iron- and sulfur-oxidizer, Acidithiobacillus ferrooxidans, two each of the sulfur-oxidizer Acidithiobacillus thiooxidans and the iron-oxidizer Leptospirillum ferrooxidans (the type strain and a mine isolate in either case), five heterotrophic acidophiles (four Acidiphilium and one Acidocella sp.) and two moderately thermophilic iron/sulfur-oxidizers (Sulfobacillus thermosulfidooxidans and Sulfobacillus acidophilus). Considerable variations were found between different species of acidophiles, and also between different strains of the same species, in how they attached to the three solid materials tested. Attachment to the solid substrata generally increased with time (over 100 min) though > 99% of one At. ferrooxidans isolate (strain OP14) were attached to pyrite after just 10 min exposure. Most acidophiles attached more readily to pyrite than to glass beads, and attachment to ferric hydroxysulfates was highly variable, though one At. ferrooxidans isolate (strain SJ2) and one heterotrophic acidophile (Acidocella sp. het-4) both attached strongly to ferric iron precipitates (jarosites and schwertmannite) that formed in cultures of At. ferrooxidans grown at pH > 2. The results of these experiments showed that even closely related strains of acidophilic bacteria can display very different propensities to attach to solid materials, an observation that may explain the somewhat disparate results reported on occasions by research groups that have examined single, or limited numbers of strains, of acidophiles (mostly At. ferrooxidans). The significance of differential attachment of mineral-oxidizing and other acidophiles to pyrite and other solids is discussed in the context of biohydrometallurgy. © 2006 Elsevier B.V. All rights reserved.

    DOI: 10.1016/j.hydromet.2006.03.016

  • Erratum: Differentiation and identification of iron-oxidizing acidophilic bacteria using cultivation techniques and amplified ribosomal DNA restriction enzyme analysis (Journal of Microbiological Methods (2005) 60 (299-313) DOI: 10.1016/j.mimet.2004.10.002) 査読

    D. Barrie Johnson, Naoko Okibe, Kevin B. Hallberg

    Journal of Microbiological Methods   63 ( 2 )   216 - 217   2005年11月

     詳細を見る

    記述言語:その他   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.mimet.2005.07.016

  • Differentiation and identification of iron-oxidizing acidophilic bacteria using cultivation techniques and amplified ribosomal DNA restriction enzyme analysis. 査読 国際誌

    D Barrie Johnson, Naoko Okibe, Kevin B Hallberg

    Journal of Microbiological Methods   60 ( 3 )   299 - 313   2005年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.mimet.2004.10.002

  • “Bioleaching of pyrite by defined mixed populations of moderately thermophilic acidophiles in pH-controlled bioreactors.” 国際誌

    2004年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • Biooxidation of pyrite by defined mixed cultures of moderately thermophilic acidophiles in pH-controlled bioreactors: significance of microbial interactions. 査読 国際誌

    Naoko Okibe, D Barrie Johnson

    Biotechnology and Bioengineering   87 ( 5 )   574 - 83   2004年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1002/bit.20138

  • Novel thermo-acidophilic bacteria isolated from geothermal sites in Yellowstone National Park: physiological and phylogenetic characteristics. 査読 国際誌

    D Barrie Johnson, Naoko Okibe, Francisco F Roberto

    Archives of Microbiology   180 ( 1 )   60 - 8   2003年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s00203-003-0562-3

  • Enumeration and characterization of acidophilic microorganisms isolated from a pilot plant stirred-tank bioleaching operation. 査読 国際誌

    Naoko Okibe, Mariekie Gericke, Kevin B Hallberg, D Barrie Johnson

    Applied and Environmental Microbiology   69 ( 4 )   1936 - 43   2003年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1128/AEM.69.4.1936-1943.2003

  • Toxicity of flotation reagents to moderately thermophilic bioleaching microorganisms 査読

    Naoko Okibe, D. Barrie Johnson

    Biotechnology Letters   24 ( 23 )   2011 - 2016   2002年12月

     詳細を見る

    記述言語:その他   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1023/A:1021118915720

  • “Role of pure and mixed cultures of Gram-positive eubacteria in mineral leaching.” 国際誌

    Biohydrometallurgy: Fundamentals, Technology and Sustainable Development. (Ciminelli, V. S. T. and Garcia Jr., O., eds.) Amsterdam, Elsevier   11A   2001年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • “Bioleaching of pyrite by defined mixed cultures of moderately thermophilic acidophiles.” 国際誌

    Biohydrometallurgy: Fundamentals, Technology and Sustainable Development. (Ciminelli, V. S. T. and Garcia Jr., O., eds.) Amsterdam, Elsevier   11A   2001年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • “Gene cloning and characterization of aldehyde dehydrogenase from a petroleum-degrading bacterium, strain HD-1.” 査読 国際誌

    88 ( 1 )   1999年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 九州大学・住友金属鉱山株式会社における「銅原料中からのヒ素低減技術開発」に向けた取り組み

    三木 一, 沖部 奈緒子, SUYANTARA Gde Pandhe Wisnu, 小山 恵史, 笹木 圭子, 平島 剛, 中村 壮志, 青木 悠二, 田中 善之, 諏訪 貴大

    環境資源工学   68 ( 3 )   124 - 131   2022年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    DOI: 10.4144/rpsj.68.124

  • “Microbially facilitated formation of highly catalytic Pd(0) nanoparticles using an extremely acidophilic archaeon, Sulfolobus tokodaii.” 国際誌

    2016年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • “Arsenic immobilization as bioscorodite at moderate temperatures.” 国際誌

    2016年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • “Recovery of nickel via reductive bioleaching of Indonesian limonite ore.” 国際誌

    2016年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • “Evaluating factors affecting bioscorodite crystallization from As(III)-bearing acidic metal refinery wastewaters.” 国際誌

    2016年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • “Biorecovery of Pt(0)-nanoparticles using extremely acidophilic Fe(III)-reducing bacteria.” 国際誌

    2016年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • “The effect of microbiological redox potential control on Cu extraction in the chalcopyrite bioleaching system.” 国際誌

    2016年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • “Investigating catalytic effect of silver on bioleaching of enargite concentrate.” 国際誌

    2016年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • “Chalcopyrite bioleaching with redox potential control.” 国際誌

    2016年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • “Selective bioleaching of enargite (Cu3AsS4) over pyrite (FeS2) for copper recovery.” 国際誌

    2016年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • “Bioscorodite crystallization for treatment of As(III)-bearing copper refinery wastewaters.” 国際誌

    2016年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • Comparison of effectiveness of citric acid and other acids in leaching of low-grade Indonesian saprolitic ores 査読

    Astuti Widi, Hirajima Tsuyoshi, Sasaki Keiko, Okibe Naoko

    MINERALS ENGINEERING   85   1 - 16   2016年1月

     詳細を見る

    記述言語:その他   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Comparison of effectiveness of citric acid and other acids in leaching of low-grade Indonesian saprolitic ores
    © 2015 Elsevier Ltd. All rights reserved. Comparison effect of chemical citric acid and other leaching reagents including inorganic acid and other organic acid on nickel extraction from low-grade Indonesian saprolitic ores was evaluated. Two saprolitic ores from two different mining areas (Sulawesi Island and Halmahera Island) in Indonesia were used to investigate the leaching performance and mineral dissolution behaviors of different ore samples using different leaching reagents. Leaching was performed using citric, sulfuric, nitric, hydrochloric, lactic, and oxalic acids. The saprolitic ore from Sulawesi Island (SS) has higher serpentine and lower goethite contents than the saprolitic ore from Halmahera Island (SH). These differences significantly affect the leaching performances and metal dissolution behaviors. Citric acid and sulfuric acid were more effective than other acid solutions for nickel extraction from both samples. Citric acid was very effective for dissolving nickel from serpentine, but did not recover nickel from goethite. In contrast, inorganic acids, namely sulfuric, nitric, and hydrochloric acids, can extract nickel from lateritic ores by dissolving goethite as well as serpentine, but the nickel recoveries achieved with sulfuric acid were higher than those achieved with other inorganic acids. A comparison of the leaching performances of the two samples shows that nickel recovery from SS was higher than that from SH when citric acid leaching was used, but the samples gave similar nickel recoveries in all inorganic acid and lactic acid leaching processes. Moreover, oxalic acid is the least effective reagent for nickel extraction from both samples, because of nickel oxalate precipitation after nickel dissolution. In addition, the effect of a sulfuric acid-citric acid mixture on the nickel dissolution rate was investigated to confirm the individual influences of citric acid and sulfuric acid on the leaching behavior of each sample. The results show that an increase in the amount of sulfuric acid affected the dissolution rate of nickel in leaching of SH much more than that in leaching of SS. In general, the effect of citric acid in the mixture of sulfuric acid and citric acid is attractive. Moreover, citric acid offers not only high nickel recovery and high selectivity of leaching but also an environmentally safe process and low acid consumption.

    DOI: 10.1016/j.mineng.2015.10.001

  • “Bioleaching of highly refractory chalcopyrite in the presence of silver catalyst.” 国際誌

    2015年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • “Application of Fe(II)-oxidizing and Fe(III)-reducing abilities of the thermo-acidophilic archaeon, Sulfolobus tokodaii for bioleaching of waste printed circuit boards (WPCB) and formation of Pd(0)-nanoparticles.” 国際誌

    2015年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • “Effect of Fe(III)-reducing microbes on organic acid leaching of nickel laterite.” 国際誌

    2015年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • “Formation of Pt(0) nanoparticles using the extremely acidophilic Fe(III)-reducing bacteria.” 国際誌

    2015年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • “Mechanism of indirect chemical oxidation of highly toxic As(III), in the presence of carbon fiber via direct microbial Fe(II) oxidation.” 国際誌

    2015年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • “Investigating factors affecting the size and distribution of Bio-Pd(0) nanoparticles.” 国際誌

    2015年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • “Selective bioleaching of enargite (Cu3AsS4) over pyrite (FeS2) for Cu recovery.” 国際誌

    2015年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • “Crystallization of biogenic scorodite (FeAsO4·2H2O) from acidic wastewaters containing diluted concentrations of highly toxic arsenite.” 国際誌

    2015年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • “Microbial community structure analysis of Chinoike-Jigoku (Blood-Pond Hell) hot spring and search for useful microorganisms applicable to bioremediation of heavy metals.” 国際誌

    2014年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • “Microbial synthesis of platinum nanoparticles using extremely acidophilic iron-reducing bacteria.” 国際誌

    2014年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • “Arsenite removal using acidophilic Fe(II)-oxidizing bacteria in the presence of carbon fiber.” 国際誌

    2014年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • “Formation of Bio-Pd(0) nanoparticles using Fe(III)-reducing, extremely acidophilic bacteria.” 国際誌

    2014年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • “Effect of Cu(II) on microbial scorodite crystallization from As(III)-containing copper refinery waste-waters.” 国際誌

    2014年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • “Biooxidation of Alaskan refractory gold ore concentrates.” 国際誌

    2014年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • “Formation of Pd(0) nanoparticles by bioreduction of Pd(II) using Fe(III)-reducing, acidophilic bacteria” 国際誌

    2013年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • “Leaching behavior of nickel from Indonesian nickel laterite ores by atmospheric acid leaching using citric acid” 国際誌

    2013年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • “Biorecovery of vanadium (V) using Fe(III)-reducing, acidophilic bacterium, Acidocella aromatica strain PFBC” 国際誌

    2013年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • “Fundamental study on Cr(VI) reduction by acidophilic Fe(III)-reducing bacterium” 国際誌

    2013年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • “As(III)-oxidation activity of thermo-acidophilic iron sulfur-oxidizing archaeon, Acidianus brierleyi, and its use in biogenic scorodite (FeAsO4) formation” 国際誌

    2013年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • “Isolation of a manganese oxidizing bacterium from Sanbe hot spring in Shimane, Japan and study of biogenic manganese oxides” 国際誌

    2013年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • “Simultaneous oxidation and immobilization of arsenite from refinery waste water by thermoacidophilic iron-oxidizing archaeon, Acidianus brierleyi”

    2012年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

  • “Isolation of a manganese oxidizing bacterium from Sanbe hot spring in Shimane, Japan.” 国際誌

    2011年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • “Immobilization of arsenite from the refining discharge using a thermophilic acidophilic iron-oxidizing archaeon, Acidianus brierleyi” 国際誌

    2011年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • “Recovery of selenium from copper refinery waste water using a selenite-reducing bacterium, Thauera selenatis.” 国際誌

    2011年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

▼全件表示

書籍等出版物

  • Biomining Technologies Chapter 5: Biomining Microorganisms: Diversity and Modus Operandi

    Mark Dopson, Naoko Okibe( 担当: 共著)

    Springer  2023年1月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   著書種別:学術書

講演・口頭発表等

  • ニッケルラテライト鉱のバイオ/ケミカルリーチングおよびその浸出メカニズム

    #近藤彰太、#Doaa Ashraf Eladl、@沖部奈緒子

    資源・素材学会  2024年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年3月

    記述言語:日本語  

    開催地:千葉工業大学   国名:日本国  

  • 廃棄鉄澱物を利用したバイオスコロダイト(FeIIIAsVO4・2H2O)生成に関する研究

    #木村一真、@沖部奈緒子

    資源・素材学会  2024年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年3月

    記述言語:日本語  

    開催地:千葉工業大学   国名:日本国  

  • Reuse of Fe- and Mn-sludge wastes for As remediation 国際会議

    #Peiyu Liu, @Naoko Okibe

    International Symposium on Earth Science and Technology 2023  2023年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年11月 - 2023年12月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • Use of amino acids for selective Cu leaching from waste printed circuit boards 国際会議

    #Sae Yamamoto, #Idol Phann, @Naoko Okibe

    The 2nd International Conference on earth Resources and Geo-environment Technology (EraGET) 2023  2023年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年9月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:カンボジア王国  

  • Microbiological treatment of metal-contaminated waters 招待 国際会議

    @Naoko Okibe

    The 2nd International Conference on earth Resources and Geo-environment Technology (EraGET) 2023  2023年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年9月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:カンボジア王国  

  • Removal and stabilization of As(V) by reusing Fe-sludge waste 国際会議

    #Kazuma Kimura, #Yuika Kawazoe, @Yusei Masaki, @Kengo Horiuchi, @Takaya Hamai, @Naoko Okibe

    The 2nd International Conference on earth Resources and Geo-environment Technology (EraGET) 2023  2023年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年9月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:カンボジア王国  

  • As(III)酸化細菌と坑廃水処理場鉄澱物の組み合わせによる新規ヒ素汚染水処理法の開発

    #川添唯香、@佐藤由也、@片山泰樹、@保高徹生、@沖部奈緒子

    資源・素材学会  2023年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年9月

    記述言語:日本語  

    開催地:愛媛大学   国名:日本国  

  • テナンタイト精鉱のバイオリーチング:微生物群集構造と溶液電位制御の関わり

    #近藤彰太、@沖部奈緒子

    資源・素材学会  2023年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年9月

    記述言語:日本語  

    開催地:愛媛大学   国名:日本国  

  • Mn/Zn 含有坑廃水の微生物学的パッシブトリートメント技術の開発

    @沖部奈緒子、#近藤大希、#Liu Peiyu

    環境バイオテクノロジー学会  2023年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:岡山理科大学   国名:日本国  

  • オーガニックリーチングによる廃プリント基板からの有価金属回収

    #山本紗愛、#Phann Idol、@沖部奈緒子

    資源・素材学会  2023年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年5月

    記述言語:日本語  

    開催地:九州大学   国名:日本国  

  • 鉄含有廃棄物を活用したヒ素吸着/安定化処理技術の開発

    #木村一真、#川添唯香、@沖部奈緒子

    資源・素材学会  2023年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年5月

    記述言語:日本語  

    開催地:九州大学   国名:日本国  

  • Tennantite精鉱のバイオリーチングに関する研究

    #近藤彰太、@沖部奈緒子

    資源・素材学会  2023年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年5月

    記述言語:日本語  

    開催地:九州大学   国名:日本国  

  • 坑廃水脱鉄処理槽の鉄澱物を再利用したヒ素汚染水浄化法の開発

    川添 唯香、木村 一真、沖部奈緒子

    資源・素材学会  2023年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年3月

    記述言語:日本語  

    開催地:千葉工業大学   国名:日本国  

  • Selective leaching of molybdenum and cobalt from the spent catalyst by using amino acid

    Idol Phann, Sae Yamamoto, Naoko Okibe

    2023年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年3月

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  • Biotreatment of Mn/Zn-containing mine water 国際会議

    #Taiki Kondo, @Naoko Okibe

    International Symposium on Earth Science and Technology 2022  2022年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年12月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • Selective dissolution of molybdenum and cobalt from spent hydrodesulfurization catalysts using amino acid 国際会議

    #Idol Phann, #Sae Yamamoto, @Naoko Okibe

    International Symposium on Earth Science and Technology 2022  2022年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年12月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • Waste Fe-sludge from the mine-water treatment plant as a promising adsorbent for As 国際会議

    #Yuika Kawazoe, #Kazuma Kimura, @Naoko Okibe

    International Symposium on Earth Science and Technology 2022  2022年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年12月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • Reusing the passive treatment Fe-sludge for the remediation of As-bearing waters 国際会議

    #Yuika Kawazoe, #KazumaKimura1, @KengoHoriuchi, @Takaya Hamai, @Naoko Okibe

    International Biohydrometallurgy Symposium 2022  2022年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年11月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:オーストラリア連邦  

  • Biotechnical treatment of metal-bearing mine/process waters 招待 国際会議

    @Naoko Okibe

    International Biohydrometallurgy Symposium 2022  2022年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年11月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:オーストラリア連邦  

  • Carbon-assisted bioleaching of high arsenic-bearing “dirty” concentrates 国際会議

    2022年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年11月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Perth   国名:オーストラリア連邦  

  • Mn酸化菌を利用した Mn2+/Zn2+含有坑廃水の Passive treatmentプロセスの開発

    近藤大希、沖部奈緒子

    資源・素材学会  2022年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年9月

    記述言語:日本語  

    開催地:福岡工業大学   国名:日本国  

  • 坑廃水処理後の鉄澱物を再利用したヒ素汚染水の新規パッシブトリートメント法の開発

    川添 唯香、木村 一真、沖部奈緒子

    資源・素材学会  2022年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年9月

    記述言語:日本語  

    開催地:福岡工業大学   国名:日本国  

  • ヒ素新規パッシブトリート法の開発

    川添唯香、沖部奈緒子

    資源・素材学会  2022年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年5月

    記述言語:日本語  

    開催地:九州大学   国名:日本国  

  • Mn2+/Zn2+含有坑廃水の微生物学的 Passive treatmentプロセスの開発

    近藤大希、沖部奈緒子

    資源・素材学会  2022年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年3月 - 2021年3月

    記述言語:日本語  

    開催地:千葉工業大学(オンライン)   国名:日本国  

  • Alkaline Amino Acid Leaching for Selective Recovery of Molybdenum and Cobalt from Spent Mo/Co-catalyst

    Idol Phann, Naoko Okibe

    2022年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年3月 - 2021年3月

    記述言語:英語  

    国名:日本国  

  • Activated carbon-assisted bioleaching of three types of Cu/As sulfide concentrates 国際会議

    #Kaito Hayashi, @Yuji Aoki, @Takahiro Suwa, @Tsuyoshi Hirajima, @Keiko Sasaki, @Naoko Okibe

    International Symposium on Earth Science and Technology 2021  2021年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年11月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • Passive treatment of Mn/Zn-bearing mine water using Mn2+-oxidizing bacteria 国際会議

    #Taiki Kondo, @Naoko Okibe

    International Symposium on Earth Science and Technology 2021  2021年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年11月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • Organic leaching of spent Mo/Co-catalyst 国際会議

    #Idol Phann, @Naoko Okibe

    International Symposium on Earth Science and Technology 2021  2021年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年11月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • Mn/Zn含有鉱山廃水の微生物学的 Passive Treatmentプロセスの開発

    近藤大希、沖部奈緒子

    資源・素材学会  2021年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年9月

    記述言語:日本語  

    開催地:北海道大学(オンライン)   国名:日本国  

  • Mn2+含有鉱山廃水処理のための微生物学的Passive Treatmentの開発

    近藤大希、沖部奈緒子

    資源・素材学会  2021年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年5月

    記述言語:日本語  

    開催地:九州大学   国名:日本国  

  • ヒ素含有一次硫化銅精鉱の活性炭バイオリーチングに関する研究

    #林 海人、@小山 恵史、@忰山 卓也、@青木 悠二、@平島 剛、@笹木 圭子、@沖部 奈緒子

    資源・素材学会  2021年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:千葉工業大学   国名:日本国  

  • Organic leaching of spent oil refinery catalyst for rare metal recovery 国際会議

    #Yu Tanaka, @Naoko Okibe

    International Symposium on Earth Science and Technology 2020  2020年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年11月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • Chemical-microbiological synergistic treatment of Mn(II)-contaminating wastewater using “bioactive” birnessite 国際会議

    2020年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年11月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Kyushu University, Fukuoka   国名:日本国  

  • バイオアクティブバーネサイトによるMn含有廃液の酸化処理に関する研究

    野中康平, 沖部奈緒子

    資源・素材学会  2020年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年9月

    記述言語:日本語  

    開催地:九州大学   国名:日本国  

  • バイオアクティブバーネサイトによるMn含有廃液の処理

    野中康平, 沖部奈緒子

    資源・素材学会  2020年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年5月

    記述言語:日本語  

    開催地:九州大学   国名:日本国  

  • ヒ素含有一次硫化銅精鉱のバイオリーチングにおける活性炭添加の影響

    九大:林海人, 小山恵史, 笹木圭子, 沖部奈緒子 住友金属鉱山:青木悠二, 黒岩樹人, 平島剛

    資源・素材学会  2020年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年5月

    記述言語:日本語  

    開催地:九州大学   国名:日本国  

  • 石油脱硫廃触媒からのレアメタル浸出に関する研究

    田中ゆう、沖部奈緒子

    資源・素材学会  2020年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年3月

    記述言語:日本語  

    開催地:千葉工業大学   国名:日本国  

  • 難処理性一次硫化銅鉱のバイオリーチングにおける炭素触媒効果とその機構

    小山恵史、高松恭平、青木悠二、黒岩樹人、平島剛、笹木圭子、三木一、沖部奈緒子

    資源・素材学会  2020年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年3月

    記述言語:日本語  

    開催地:千葉工業大学   国名:日本国  

  • 難処理性一次硫化銅鉱のバイオリーチングにおける活性炭添加の影響

    林海人、小山恵史、青木 悠二、黒岩樹人、平島剛、笹木圭子、三木一、沖部奈緒子

    資源・素材学会  2020年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年3月

    記述言語:日本語  

    開催地:千葉工業大学   国名:日本国  

  • 休廃止鉱山におけるMn含有坑廃水の現地調査とMn酸化細菌の探索

    野中康平、サンティサック ギッチャーヌギット、沖部奈緒子

    資源・素材学会  2020年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年3月

    記述言語:日本語  

    開催地:千葉工業大学   国名:日本国  

  • Comparison on the catalytic mechanism of activated carbon in bioleaching of chalcopyrite and enargite 国際会議

    Keishi Oyama, Kyohei Takamatsu, Hajime Miki, Naoko Okibe

    International Symposium on Earth Science and Technology 2019  2019年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年12月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • Characterization and acid leaching behavior of spent Mo/Co-catalyst 国際会議

    Yu Tanaka, Naoko Okibe

    International Symposium on Earth Science and Technology 2019  2019年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年12月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • Synergistic effects of biogenic manganese oxide and Mn(II)-oxidizing bacteria on the oxidation of arsenite 国際会議

    Ryohei Nishi, Santisak Kitjanukit, Kohei Nonaka, Naoko Okibe

    International Symposium on Earth Science and Technology 2019  2019年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年12月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • Importance of sulfur oxidizing microorganisms for chalcopyrite bioleaching with saline water 国際会議

    Haruki Noguchi, Naoko Okibe

    International Symposium on Earth Science and Technology 2019  2019年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年12月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • Mn(II) oxidative removal using the bio-activated carbon column 国際会議

    Santisak Kitjanukit, Naoko Okibe

    International Biohydrometallurgy Symposium 2019  2019年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年10月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • Thiourea bioleaching for gold and silver recycling from PCB 国際会議

    Yu Tanaka, Naoko Okibe

    International Biohydrometallurgy Symposium 2019  2019年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年10月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • Carbon-assisted bioleaching of primary copper sulfides 国際会議

    Keishi Oyama, Kyohei Takamatsu, Hajime Miki, Keiko Sasaki, Naoko Okibe

    International Biohydrometallurgy Symposium 2019  2019年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年10月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • Microbiological removal of arsenic from mining impacted waters 国際会議

    Naoko Okibe

    International Biohydrometallurgy Symposium 2019  2019年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年10月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:日本国  

  • Effect of salinity on bioleaching of chalcopyrite concentrate 国際会議

    Haruki Noguchi, Naoko Okibe

    International Biohydrometallurgy Symposium 2019  2019年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年10月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • Oxidative removal of arsenite using biogenic manganese oxide 国際会議

    Ryohei Nishi, Santisak Kitjanukit, Naoko Okibe

    International Biohydrometallurgy Symposium 2019  2019年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年10月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • マンガン酸化物による亜ヒ酸の酸化処理に関する研究

    西 瞭平、Santisak KITJANUKIT、野中 康平、沖部 奈緒子

    資源・素材学会  2019年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年9月

    記述言語:日本語  

    開催地:京都大学   国名:日本国  

  • Chalcopyrite bioleachingにおける塩化物イオンの影響評価

    野口晴生 、沖部奈緒子

    資源・素材学会  2019年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年9月

    記述言語:日本語  

    開催地:京都大学   国名:日本国  

  • 電子廃基板からの貴金属バイオリーチング関する研究

    田中ゆう 、沖部奈緒子

    資源・素材学会  2019年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年5月

    記述言語:日本語  

    開催地:九州大学   国名:日本国  

  • チオ尿素バイオリーチングによる廃電子基板からの貴金属回収に関する研究

    田中ゆう, Intan Nurul Rizki, 沖部 奈緒子

    資源・素材学会  2019年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年3月

    記述言語:日本語  

    開催地:千葉工業大学   国名:日本国  

  • 黄銅鉱バイオリーチングにおける炭素材料触媒機構の解明

    高松恭平, 小山恵史, 沖部 奈緒子

    資源・素材学会  2019年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年3月

    記述言語:日本語  

    開催地:千葉工業大学   国名:日本国  

  • マンガン酸化物による亜ヒ酸の酸化不動化に関する研究

    西 瞭平, Santisak Kitjanukit, 沖部 奈緒子

    資源・素材学会  2019年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年3月

    記述言語:日本語  

    開催地:千葉工業大学   国名:日本国  

  • 塩化物イオンのchalcopyrite bioleachingへの影響評価

    野口 晴生, 沖部 奈緒子

    資源・素材学会  2019年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年3月

    記述言語:日本語  

    開催地:千葉工業大学   国名:日本国  

  • Evaluation of Catalytic Effect of Activated Carbon on Enargite Bioleaching 国際会議

    Keishi Oyama, Hajime Miki, Naoko Okibe

    International Symposium on Earth Science and Technology 2018  2018年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年11月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • Oxidation and immobilization of arsenite using biogenic manganese oxide 国際会議

    Ryohei Nishi, Santisak Kitjanukit, Naoko Okibe

    International Symposium on Earth Science and Technology 2018  2018年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年11月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • Oxidative removal of arsenic using activated carbon 国際会議

    Yusuke Hotta, Naoko Okibe

    International Symposium on Earth Science and Technology 2018  2018年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年11月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • Saline water bioleaching of refractory chalcopyrite concentrate 国際会議

    Haruki Noguchi, Naoko Okibe

    International Symposium on Earth Science and Technology 2018  2018年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年11月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • Synergistic effect of natural Mn oxide, activated carbon and Mn(II)-oxidizing bacteria on oxidative removal of Mn(II) from wastewaters 国際会議

    Santisak Kitjanukit, Naoko Okibe

    International Symposium on Earth Science and Technology 2018  2018年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年11月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • Carbon-assisted bioleaching of chalcopyrite concentrate 国際会議

    Kyohei Takamatsu, Keishi Oyama, Hajime Miki, Naoko Okibe

    International Symposium on Earth Science and Technology 2018  2018年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年11月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • バイオハイドロメタラジーによる鉱物処理と環境修復

    沖部 奈緒子

    資源・素材学会  2018年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年9月

    記述言語:日本語  

    開催地:福岡工業大学   国名:日本国  

  • 中温条件下における低濃度亜ヒ酸の酸化・不動化に関する研究

    西 瞭平, 沖部 奈緒子

    資源・素材学会  2018年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年9月

    記述言語:日本語  

    開催地:福岡工業大学   国名:日本国  

  • 活性炭を利用したAs(III)不動化処理に関する研究

    堀田 悠介, 沖部 奈緒子

    資源・素材学会  2018年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年9月

    記述言語:日本語  

    開催地:福岡工業大学   国名:日本国  

  • 炭素材料添加が黄銅鉱バイオリーチングに及ぼす影響

    高松 恭平, 沖部 奈緒子

    資源・素材学会  2018年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年9月

    記述言語:日本語  

    開催地:福岡工業大学   国名:日本国  

  • Chalcopyriteバイオリーチングにおける NaCl添加による電位制御

    野口 晴生, 小山 恵史, 沖部 奈緒子

    資源・素材学会  2018年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年9月

    記述言語:日本語  

    開催地:福岡工業大学   国名:日本国  

  • 硫砒銅鉱バイオリーチングにおける活性炭触媒の影響

    小山 恵史, 三木 一, 笹木 圭子, 沖部 奈緒子

    資源・素材学会  2018年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年9月

    記述言語:日本語  

    開催地:福岡工業大学   国名:日本国  

  • バイオスコロダイト法による亜ヒ酸酸化不動化反応における同・異種種結晶添加の影響

    西瞭平, 沖部 奈緒子

    資源・素材学会  2018年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年6月

    記述言語:日本語  

    開催地:九州大学   国名:日本国  

  • 難処理一次硫化銅鉱chalcopyrite のバイオリーチングにおけるNaCl添加効果

    野口晴生,小山恵史,沖部奈緒子

    資源・素材学会  2018年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年6月

    記述言語:日本語  

    開催地:九州大学   国名:日本国  

  • Isolation of the new Mn(II)-oxidizing bacterial strain Pseudomonas sp. SK3 and its use in biotreatment of Mn(II)-containing wastewater

    Santisak Kitjanukit, Naoko Okibe

    2018年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年3月

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  • 硫砒銅鉱バイオリーチングにおける活性炭の触媒能評価

    小山恵史、野口晴生、沖部奈緒子

    資源・素材学会  2018年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年3月

    記述言語:日本語  

    開催地:東京大学   国名:日本国  

  • Activated carbon-assisted oxidation and immobilization of highly toxic arsenite 国際会議

    Yusuke Hotta, Tsuyoshi Hirajima, Keiko Sasaki, Naoko Okibe

    International Symposium on Earth Science and Technology 2017  2017年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年11月 - 2017年12月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • Isolation and characterization of a new Mn(II)-oxidizing bacterial strain from Mn-containing metal-refinery wastewater deposit 国際会議

    Santisak Kitjanukit, Kyohei Takamatsu, Kenji Takeda, Satoshi Asano, Naoko Okibe

    International Symposium on Earth Science and Technology 2017  2017年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年11月 - 2017年12月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • Catalytic effect of activated carbon on bioleaching of enargite concentrate 国際会議

    Keishi Oyama, Haruki Noguchi, Tsuyoshi Hirajima, Keiko Sasaki, Hajime Miki, Naoko Okibe

    International Symposium on Earth Science and Technology 2017  2017年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年11月 - 2017年12月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • Low-temperature bioscorodite formation for As(III) removal 国際会議

    Yuta Era, Tsuyoshi Hirajima, Keiko Sasaki, Naoko Okibe

    International Symposium on Earth Science and Technology 2017  2017年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年11月 - 2017年12月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • Recovery of rare-earth element from spent hydroprocessing catalyst 国際会議

    Melisa Pramesti Dewi, Himawan Tri Bayu Murti Petrus, Naoko Okibe

    International Symposium on Earth Science and Technology 2017  2017年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年11月 - 2017年12月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • Effect of seed feeding and oxygen supply on bioscorodite crystallization 国際会議

    Ryohei Nishi, Tsuyoshi Hirajima, Keiko Sasaki, Naoko Okibe

    International Symposium on Earth Science and Technology 2017  2017年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年11月 - 2017年12月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • Microbiological redox control for bioleaching of chalcopyrite concentrate 国際会議

    Kyohei Takamatsu, Tsuyoshi Hirajima, Keiko Sasaki, Naoko Okibe

    International Symposium on Earth Science and Technology 2017  2017年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年11月 - 2017年12月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • Behavior of Sulfate Ion during Formation of Bioscorodite for Arsenite Immobilization 国際会議

    Masahito Tanaka, Tsuyoshi Hirajima, Keiko Sasaki, Naoko Okibe

    International Symposium on Earth Science and Technology 2017  2017年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年11月 - 2017年12月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • Bioleaching and recovery of gold from E-waste 国際会議

    Intan Nurul Rizki, Tsuyoshi Hirajima, Naoko Okibe

    International Symposium on Earth Science and Technology 2017  2017年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年11月 - 2017年12月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • New insights in bio-mineral processing to enable utilization of refractory low-grade minerals 招待 国際会議

    Naoko Okibe

    Mineral Processing and Technology International Conference 2017 (Mineprocet '17)  2017年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年10月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:インドネシア共和国  

  • Characterization and Acid Leaching of Spent Hydroprocessing Catalyst for Valuable Metal Recovery 国際会議

    Melisa Pramesti Dewi, Himawan Petrus, Naoko Okibe

    Earth 2017  2017年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年9月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • As(III) oxidation and immobilization by activated carbon 国際会議

    Yusuke Hotta, Tsuyoshi Hirajima, Keiko Sasaki, Naoko Okibe

    Earth 2017  2017年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年9月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • Optimization of microbiological redox potential control in chalcopyrite bioleaching 国際会議

    Kyohei Takamatsu, Tsuyoshi Hirajima, Keiko Sasaki, Hajime Miki, Naoko Okibe

    Earth 2017  2017年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年9月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • Microbiological Potential for Gold Leaching and Recovery from E-waste 国際会議

    Intan Nurul Rizki, Tsuyoshi Hirajima, Naoko Okibe

    Earth 2017  2017年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年9月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • Manganese Removal from Metal Refinery Wastewater using Mn(II)-oxidizing Bacteria 国際会議

    Santisak Kitjanukit, Kyohei Takamatsu, Kenji Takeda, Satoshi Asano, Naoko Okibe

    International Biohydrometallurgy Symposium 2017  2017年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年9月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:ドイツ連邦共和国  

  • Mechanism of silver-catalyzed bioleaching of enargite concentrate 国際会議

    Keishi Oyama, Tsuyoshi Hirajima, Keiko Sasaki, Hajime Miki, Naoko Okibe

    International Biohydrometallurgy Symposium 2017  2017年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年9月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:ドイツ連邦共和国  

  • Optimization of Bioscorodite Crystallization for Treatment of As(III)-bearing Wastewaters 国際会議

    Masahito Tanaka, Tsuyoshi Hirajima, Keiko Sasaki, Naoko Okibe

    International Biohydrometallurgy Symposium 2017  2017年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年9月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:ドイツ連邦共和国  

  • Microbiological As(III) oxidation and immobilization as scorodite at moderate temperatures 国際会議

    Yuta Era, Tsuyoshi Hirajima, Keiko Sasaki, Naoko Okibe

    International Biohydrometallurgy Symposium 2017  2017年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年9月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:ドイツ連邦共和国  

  • 中度好熱超好酸性・鉄酸化細菌と活性炭を組み合わせたAs(III) 酸化・不動化処理に関する研究

    堀田悠介, 平島 剛, 笹木 圭子, 沖部 奈緒子

    資源・素材学会  2017年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年6月

    記述言語:日本語  

    開催地:九州大学   国名:日本国  

  • Production of Bio-Gold Nanoparticles Using Extremely Acidophilic Fe(III)-reducing Bacteria

    Intan Nurul Rizki, Tsuyoshi Hirajima, Naoko Okibe

    2017年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年6月

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  • Characterization of Spent Hydroprocessing Catalyst and Its Recycling Feasibility Study for Valuable Metal Recovery

    Melisa Pramesti Dewi, Himawan Petrus, Naoko Okibe

    2017年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年6月

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  • マンガン酸化細菌を利用した製錬排水からのMn(II)酸化・不動化に関する研究

    高松 恭平, Santisak Kitjanukit, 沖部 奈緒子

    資源・素材学会  2017年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年6月

    記述言語:日本語  

    開催地:九州大学   国名:日本国  

  • 超好酸性古細菌 Sulfolobus tokodaii によるバイオパラジウムナノ粒子の生成

    Santisak Kitjanukit, 平島 剛, 笹木 圭子, 沖部 奈緒子

    資源・素材学会  2017年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年3月 - 2017年9月

    記述言語:英語  

    開催地:千葉工業大学   国名:日本国  

  • 銀触媒存在下における硫砒銅鉱バイオリーチングのメカニズム解明

    小山 恵史, 平島 剛, 笹木 圭子, 三木 一, 沖部 奈緒子

    資源・素材学会  2017年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年3月 - 2017年9月

    記述言語:日本語  

    開催地:千葉工業大学   国名:日本国  

  • 中温条件下における亜ヒ酸(As(III))の微生物学的酸化および不動化に関する研究

    惠良 祐太, 平島 剛, 笹木 圭子, 沖部 奈緒子

    資源・素材学会  2017年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年3月 - 2017年9月

    記述言語:日本語  

    開催地:千葉工業大学   国名:日本国  

  • 低濃度亜ヒ酸含有製錬廃液からのバイオスコロダイト生成

    田中 雅仁, 平島 剛, 笹木 圭子, 沖部 奈緒子

    資源・素材学会  2017年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年3月 - 2017年9月

    記述言語:日本語  

    開催地:千葉工業大学   国名:日本国  

  • Chalcopyrite bioleaching with redox potential control 国際会議

    Yusei Masaki, Tsuyoshi Hirajima, Keiko Sasaki, Hajime Miki, Naoko Okibe

    Copper 2016  2016年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年11月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • Bioscorodite crystallization for treatment of As(III)-bearing copper refinery wastewaters 国際会議

    Masahito Tanaka, Keiko Sasaki, Tsuyoshi Hirajima, Naoko Okibe

    Copper 2016  2016年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年11月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • Selective bioleaching of enargite (Cu3AsS4) over pyrite (FeS2) for copper recovery 国際会議

    Keishi Oyama, Tsuyoshi Hirajima, Keiko Sasaki, Hajime Miki, Naoko Okibe

    Copper 2016  2016年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年11月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • インドネシア産ニッケルラテライト鉱に対する還元的バイオリーチングの有効性評価

    堤 克俊, 正木 悠聖, 平島 剛, 笹木 圭子, 沖部 奈緒子

    資源・素材学会  2016年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年9月

    記述言語:日本語  

    開催地:岩手大学   国名:日本国  

  • 九州大学グリーンアジア国際戦略プログラムにおける国際人材育成の取り組み

    沖部 奈緒子, 三木 一

    資源・素材学会  2016年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年9月

    記述言語:日本語  

    開催地:岩手大学   国名:日本国  

  • 中温条件下における亜ヒ酸の微生物学的酸化・不動化に関する研究

    惠良 祐太, 平島 剛, 笹木 圭子, 沖部 奈緒子

    資源・素材学会  2016年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年9月

    記述言語:日本語  

    開催地:岩手大学   国名:日本国  

  • 超好酸性古細菌Sulfolobus tokodaii を利用したバイオPd(0)ナノ粒子の生成およびその触媒活性評価

    Santisak Kitjanukit, 平島 剛, 笹木 圭子, 沖部 奈緒子

    資源・素材学会  2016年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年9月

    記述言語:日本語  

    開催地:岩手大学   国名:日本国  

  • 超好酸性鉄還元細菌を利用した貴金属バイオナノ粒子の生成および選択的回収

    松本 昂大, 中山 大輔, 平島 剛, 笹木 圭子, 沖部 奈緒子

    資源・素材学会  2016年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年9月

    記述言語:日本語  

    開催地:岩手大学   国名:日本国  

  • 中温条件下における亜ヒ酸の微生物学的酸化・不動化に関する研究

    惠良 祐太, 平島 剛, 笹木 圭子, 沖部 奈緒子

    資源・素材学会  2016年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年6月

    記述言語:日本語  

    開催地:九州大学   国名:日本国  

  • 低濃度As(III)含有銅製錬廃液からのバイオスコロダイト生成に関する研究

    田中 雅仁, 平島 剛, 笹木 圭子, 沖部 奈緒子

    資源・素材学会  2016年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年6月

    記述言語:日本語  

    開催地:九州大学   国名:日本国  

  • ニッケルラテライト鉱の還元的バイオリーチングに関する研究

    堤 克俊, 正木 悠聖, 平島 剛, 笹木 圭子, 沖部 奈緒子

    資源・素材学会  2016年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年6月

    記述言語:日本語  

    開催地:九州大学   国名:日本国  

  • 硫砒銅鉱のバイオリーチングにおける銀触媒の影響

    小山 恵史, 平島 剛, 笹木 圭子, 三木 一, 沖部 奈緒子

    資源・素材学会  2016年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年3月

    記述言語:日本語  

    開催地:東京大学   国名:日本国  

  • 超好酸性鉄還元細菌を利用した貴金属バイオナノ粒子の生成

    松本 昂大, 中山 大輔, 平島 剛, 笹木 圭子, 沖部 奈緒子

    資源・素材学会  2016年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年3月

    記述言語:日本語  

    開催地:東京大学   国名:日本国  

  • ヒ素含有銅鉱石のバイオリーチングとヒ素含有製錬廃液のバイオ処理

    沖部 奈緒子

    資源・素材学会  2016年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年3月

    記述言語:日本語  

    開催地:東京大学   国名:日本国  

  • Biohydrometallurgy for mineral processing and environmental remediation: State of the art and the development 国際会議

    Naoko Okibe

    International Symposium on Environment and Resource Recycling Technology 2016  2016年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年3月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • The effect of microbiological redox potential control on Cu extraction in the chalcopyrite bioleaching system 国際会議

    Yusei Masaki, Tsuyoshi Hirajima, Keiko Sasaki, Hajime Miki, Naoko Okibe

    International Symposium on Earth Science and Technology 2016  2016年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年12月 - 2016年12月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • Biorecovery of Pt(0)-nanoparticles using extremely acidophilic Fe(III)-reducing bacteria 国際会議

    Takahiro Matsumoto, Tsuyoshi Hirajima, Keiko Sasaki, Naoko Okibe

    International Symposium on Earth Science and Technology 2016  2016年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年12月 - 2016年12月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • Microbially Facilitated Formation of Highly Catalytic Pd(0) Nanoparticles Using an Extremely Acidophilic Archaeon, Sulfolobus tokodaii 国際会議

    Santisak Kitjanukit, Tsuyoshi Hirajima, Keiko Sasaki, Naoko Okibe

    International Symposium on Earth Science and Technology 2016  2016年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年12月 - 2016年12月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • Investigating catalytic effect of silver on bioleaching of enargite concentrate 国際会議

    Keishi Oyama, Tsuyoshi Hirajima, Keiko Sasaki, Naoko Okibe

    International Symposium on Earth Science and Technology 2016  2016年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年12月 - 2016年12月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • Arsenic immobilization as bioscorodite at moderate temperatures 国際会議

    Yuta Era, Tsuyoshi Hirajima, Keiko Sasaki, Naoko Okibe

    International Symposium on Earth Science and Technology 2016  2016年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年12月 - 2016年12月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • Recovery of nickel via reductive bioleaching of Indonesian limonite ore 国際会議

    Katsutoshi Tsutsumi, Tsuyoshi Hirajima, Keiko Sasaki, Naoko Okibe

    International Symposium on Earth Science and Technology 2016  2016年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年12月 - 2016年12月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • Evaluating factors affecting bioscorodite crystallization from As(III)-bearing acidic metal refinery wastewaters 国際会議

    Masahito Tanaka, Tsuyoshi Hirajima, Keiko Sasaki, Naoko Okibe

    International Symposium on Earth Science and Technology 2016  2016年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年12月 - 2016年12月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • Mechanism of indirect chemical oxidation of highly toxic As(III), in the presence of carbon fiber via direct microbial Fe(II) oxidation 国際会議

    Yuken Fukano, Tsuyoshi Hirajima, Keiko Sasaki, Naoko Okibe

    International Symposium on Earth Science and Technology 2015  2015年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年12月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • Formation of Pt(0) nanoparticles using the extremely acidophilic Fe(III)-reducing bacteria 国際会議

    Takahiro Matsumoto, Tsuyoshi Hirajima, Keiko Sasaki, Naoko Okibe

    International Symposium on Earth Science and Technology 2015  2015年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年12月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • Effect of Fe(III)-reducing microbes on organic acid leaching of nickel laterite 国際会議

    Katsutoshi Tsutsumi, Tsuyoshi Hirajima, Keiko Sasaki, Naoko Okibe

    International Symposium on Earth Science and Technology 2015  2015年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年12月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • Application of Fe(II)-oxidizing and Fe(III)-reducing abilities of the thermo-acidophilic archaeon, Sulfolobus tokodaii for bioleaching of waste printed circuit boards (WPCB) and formation of Pd(0)-nanoparticles 国際会議

    Santisak Kitjanukit, Tsuyoshi Hirajima, Keiko Sasaki, Naoko Okibe

    International Symposium on Earth Science and Technology 2015  2015年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年12月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • Bioleaching of highly refractory chalcopyrite in the presence of silver catalyst 国際会議

    Yusei Masaki, Tsuyoshi Hirajima, Keiko Sasaki, Hajime Miki, Naoko Okibe

    International Symposium on Earth Science and Technology 2015  2015年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年12月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • Crystallization of biogenic scorodite (FeAsO4·2H2O) from acidic wastewaters containing diluted concentrations of highly toxic arsenite 国際会議

    2015年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年12月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Fukuoka   国名:日本国  

  • Selective bioleaching of enargite (Cu3AsS4) over pyrite (FeS2) for Cu recovery 国際会議

    Keishi Oyama, Tsuyoshi Hirajima, Keiko Sasaki, Hajime Miki, Naoko Okibe

    International Symposium on Earth Science and Technology 2015  2015年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年12月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • Investigating factors affecting the size and distribution of Bio-Pd(0) nanoparticles 国際会議

    Daisuke Nakayama, Tsuyoshi Hirajima, Keiko Sasaki, Naoko Okibe

    International Symposium on Earth Science and Technology 2015  2015年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年12月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • Biohydrometallurgy for mineral processing and environmental remediation: State of the art and the development 招待 国際会議

    Naoko Okibe

    sntki2015  2015年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年10月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:インドネシア共和国  

  • Utilization of metabolic citric acid from Aspergillus niger using corn starch in the nickel leaching of Indonesian saprolitic ore 国際会議

    Widi Astuti, Tsuyoshi Hirajima, Keiko Sasaki, Naoko Okibe

    International Biohydrometallurgy Symposium 2015  2015年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年10月

    記述言語:英語  

    国名:インドネシア共和国  

  • Effect of Cu(II) on bio-scorodite crystallization using Acidianus brierleyi 国際会議

    Naoko Okibe, Shiori Morishita, Masahito Tanaka, Tsuyoshi Hirajima, Keiko Sasaki

    International Biohydrometallurgy Symposium 2015  2015年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年10月

    記述言語:英語  

    国名:インドネシア共和国  

  • Microbial community structure analysis of Blood Pond Hell hot spring in Japan and search for metal-reducing microbes 国際会議

    Yusei Masaki, Shin-ichi Hirano, Naoko Okibe

    International Biohydrometallurgy Symposium 2015  2015年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年10月

    記述言語:英語  

    国名:インドネシア共和国  

  • 好熱・好酸性鉄還元古細菌Sulfolobus sp. GA1株の諸性質の解析

    堤 克俊, 正木 悠聖, 平島 剛, 笹木 圭子, 沖部 奈緒子

    資源・素材学会  2015年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年9月

    記述言語:日本語  

    開催地:愛媛大学   国名:日本国  

  • 好酸性・硫黄酸化古細菌Sulfolobus spp.における鉄還元能の比較検証、及び六価クロム還元処理への応用可能性

    正木 悠聖, 堤 克俊, 平島 剛, 笹木 圭子, 沖部 奈緒子

    資源・素材学会  2015年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年9月

    記述言語:日本語  

    開催地:愛媛大学   国名:日本国  

  • 超好酸性鉄還元細菌のPt(IV)還元能を利用したPt(0)ナノ粒子の生成に関する研究

    松本 昂大, 平島 剛, 笹木 圭子, 沖部 奈緒子

    資源・素材学会  2015年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年9月

    記述言語:日本語  

    開催地:愛媛大学   国名:日本国  

  • 超好酸性鉄還元細菌を利用したプラチナ(Pt)ナノ粒子の生成

    松本 昂大, 平島 剛, 笹木 圭子, 沖部 奈緒子

    資源・素材学会  2015年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年6月

    記述言語:日本語  

    開催地:九州大学   国名:日本国  

  • 好熱・好酸性鉄還元古細菌Sulfolobus sp. GA1株の諸性質の解析

    堤 克俊, 正木 悠聖, 平島 剛, 笹木 圭子, 沖部 奈緒子

    資源・素材学会  2015年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年6月

    記述言語:日本語  

    開催地:九州大学   国名:日本国  

  • 亜ヒ酸含有製錬廃液からのバイオスコロダイト生成に及ぼすCu(II)の影響

    森下 志織, 田中 雅仁, 平島 剛, 笹木 圭子, 沖部 奈緒子

    資源・素材学会  2015年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京大学   国名:日本国  

  • 超好酸性鉄還元細菌を利用したPdナノ粒子生成における、微生物学的/化学的反応の関与

    中山 大輔, 笹木 圭子, 平島 剛, 沖部 奈緒子

    資源・素材学会  2015年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京大学   国名:日本国  

  • 別府血の池地獄由来 Sulfolobus sp. GA1株の諸性質の解析および六価クロム還元への応用

    正木 悠聖, 堤 克俊, 笹木 圭子, 平島 剛, 沖部 奈緒子

    資源・素材学会  2015年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京大学   国名:日本国  

  • 中度好熱性鉄酸化細菌および炭素繊維を組み合わせた亜ヒ酸含有廃液処理

    深野 有兼, 平島 剛, 笹木 圭子, 沖部 奈緒子

    資源・素材学会  2015年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京大学   国名:日本国  

  • Microbial community structure analysis of Chinoike-Jigoku (Blood-Pond Hell) hot spring and search for useful microorganisms applicable to bioremediation of heavy metals. 国際会議

    Yusei Masaki, Katsutoshi Tsutsumi, Tsuyoshi Hirajima, Keiko Sasaki, Naoko Okibe

    International Symposium on Earth Science and Technology 2014  2014年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年12月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • Effect of leaching reagent on the atmospheric dissolution of indonesian saprolitic ore. 国際会議

    Widi Astuti, Tsuyoshi Hirajima, Keiko Sasaki, Naoko Okibe

    International Symposium on Earth Science and Technology 2014  2014年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年12月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • Microbial synthesis of platinum nanoparticles using extremely acidophilic iron-reducing bacteria. 国際会議

    Takahiro Matsumoto, Tsuyoshi Hirajima, Keiko Sasaki, Naoko Okibe

    International Symposium on Earth Science and Technology 2014  2014年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年12月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • Arsenite removal using acidophilic Fe(II)-oxidizing bacteria in the presence of carbon fiber. 国際会議

    Yuken Fukano, Tsuyoshi Hirajima, Keiko Sasaki, Naoko Okibe

    International Symposium on Earth Science and Technology 2014  2014年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年12月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • Formation of Bio-Pd(0) nanoparticles using Fe(III)-reducing, extremely acidophilic bacteria. 国際会議

    Daisuke Nakayama, Tsuyoshi Hirajima, Keiko Sasaki, Naoko Okibe

    International Symposium on Earth Science and Technology 2014  2014年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年12月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • Biooxidation of Alaskan refractory gold ore concentrates 国際会議

    Masahito Tanaka, Yuta Yamaji, Yuken Fukano, Tsuyoshi Hirajima, Keiko Sasaki, Mitsuru Sawada, Naoko Okibe

    International Symposium on Earth Science and Technology 2014  2014年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年12月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • Effect of Cu(II) on microbial scorodite crystallization from As(III)-containing copper refinery waste-waters. 国際会議

    Shiori Morishita, Tsuyoshi Hirajima, Keiko Sasaki, Naoko Okibe

    International Symposium on Earth Science and Technology 2014  2014年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年12月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 超好酸性鉄還元細菌を利用したバイオパラジウム(Bio-Pd)ナノ粒子の生成

    中山 大輔, 笹木 圭子, 平島 剛, 沖部 奈緒子

    資源・素材学会  2014年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年9月

    記述言語:日本語  

    開催地:九州大学   国名:日本国  

  • 特性評価およびスラウェシ島(インドネシア)からのサプロライトラテライトの大気クエン酸浸出:ミネラル溶出挙動への洞察

    アストゥティ ウィディ, 平島 剛, 笹木 圭子, 沖部 奈緒子

    資源・素材学会  2014年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年9月

    記述言語:英語  

    開催地:熊本大学   国名:日本国  

  • アラスカ産難処理金鉱石のバイオオキシデーション

    田中 雅仁, 澤田 満, 笹木 圭子, 平島 剛, 沖部 奈緒子

    資源・素材学会  2014年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年9月

    記述言語:日本語  

    開催地:九州大学   国名:日本国  

  • Use of extremophiles for treatment of metal-polluted wastewaters 招待

    Naoko Okibe

    2014年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年8月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • Biooxidation of Alaskan refractory gold ore concentrates 国際会議

    Naoko Okibe, Masahito Tanaka, Mitsuru Sawada, Keiko Sasaki, Tsuyoshi Hirajima

    Biohydrometallurgy `14  2014年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年6月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:グレートブリテン・北アイルランド連合王国(英国)  

  • 超好酸性微生物におけるAs(III)酸化能の探索

    深野 有兼, 笹木 圭子, 平島 剛, 沖部 奈緒子

    資源・素材学会  2014年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年5月

    記述言語:日本語  

    開催地:九州大学   国名:日本国  

  • 好酸性鉄還元細菌を用いたバイオパラジウム(Bio-Pd(0))ナノ粒子の生成

    中山 大輔, 笹木 圭子, 平島 剛, 沖部 奈緒子

    資源・素材学会  2014年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年5月

    記述言語:日本語  

    開催地:九州大学   国名:日本国  

  • 別府血の池地獄における微生物群集構造解析及び資源工学への応用へ向けた有用微生物の探索

    正木 悠聖, 平野 伸一, 笹木 圭子, 平島 剛, 沖部 奈緒子

    資源・素材学会  2014年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年3月

    記述言語:日本語  

    開催地:東京大学   国名:日本国  

  • 大気圧下でのクエン酸によるハルマヘラ島(インドネシア)産低グレード褐鉄鉱鉱石のニッケル抽出

    Astuti Widi, 平島 剛, 笹木 圭子, 沖部 奈緒子

    資源・素材学会  2014年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年3月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京大学   国名:日本国  

  • 中度好熱・好酸性細菌を利用した難処理金鉱石のバイオオキシデーション

    田中 雅仁, 澤田 満, 笹木 圭子, 平島 剛, 沖部 奈緒子

    資源・素材学会  2014年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京大学   国名:日本国  

  • Biooxidation of refractory gold ore concentrates using moderately thermophilic, acidophilic bacteria 国際会議

    Masahito Tanaka, Mitsuru Sawada, Keiko Sasaki, Tsuyoshi Hirajima, Naoko Okibe

    International Conference on Biological, Civil, and Environmental Engineering (BCEE-2014)  2014年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年3月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:アラブ首長国連邦  

  • Formation of biogenic scorodite (FeAsO4·2H2O) for treatment of As(III)-bearing copper refinery process solution 招待 国際会議

    2014年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年3月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:Osaka   国名:日本国  

  • Formation of Pd(0) nanoparticles by bioreduction of Pd(II) using Fe(III)-reducing, acidophilic bacteria 国際会議

    Daisuke Nakayama, Keiko Sasaki, Tsuyoshi Hirajima, Naoko Okibe

    International Symposium on Earth Science and Technology 2013  2013年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年12月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • Biorecovery of vanadium (V) using Fe(III)-reducing, acidophilic bacterium, Acidocella aromatica strain PFBC 国際会議

    Masashi Maki, Keiko Sasaki, Tsuyoshi Hirajima, Naoko Okibe

    International Symposium on Earth Science and Technology 2013  2013年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年12月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • Fundamental study on Cr(VI) reduction by acidophilic Fe(III)-reducing bacterium 国際会議

    Yusei Masaki, Keiko Sasaki, Tsuyoshi Hirajima, Naoko Okibe

    International Symposium on Earth Science and Technology 2013  2013年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年12月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • As(III)-oxidation activity of thermo-acidophilic iron sulfur-oxidizing archaeon, Acidianus brierleyi, and its use in biogenic scorodite (FeAsO4) formation 国際会議

    Shiori Morishita, Keiko Sasaki, Tsuyoshi Hirajima, Naoko Okibe

    International Symposium on Earth Science and Technology 2013  2013年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年12月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • バイオマイニング研究の新展開

    沖部 奈緒子, 笹木 圭子

    日本生物工学会  2013年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:広島   国名:日本国  

  • 好酸性鉄還元細菌によるCr(VI)還元に関する基礎的研究

    正木 悠聖, 沖部 奈緒子, 笹木 圭子, 平島 剛

    資源・素材学会  2013年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年9月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:札幌   国名:日本国  

  • Acidocella sp. PFBC株を利用したV(V)のバイオリカバリーに関する研究

    牧 昌史, 沖部 奈緒子, 笹木 圭子, 平島 剛

    資源・素材学会  2013年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:札幌   国名:日本国  

  • Simultaneous oxidation and immobilization of arsenite from refinery waste water by thermoacidophilic iron-oxidizing archaeon, Acidianus brierleyi 国際会議

    N Okibe, M Koga, K Sasaki, T Hirajima

    Biohydrometallurgy `12  2012年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年6月 - 2013年1月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:グレートブリテン・北アイルランド連合王国(英国)  

  • 好熱好酸性鉄硫黄酸化古細菌Acidianus brierleyiによるヒ素(As)酸化に関する研究

    森下志織, 沖部 奈緒子, 笹木 圭子, 平島 剛

    資源・素材学会  2013年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年5月

    記述言語:日本語  

    開催地:熊本大学   国名:日本国  

  • 好酸性鉄還元細菌を利用したCr(Ⅵ)のバイオレメディエーションに関する研究

    正木悠聖, 沖部奈緒子, 笹木圭子, 平島剛

    資源・素材学会  2013年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年3月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:千葉   国名:日本国  

  • 好熱性古細菌を利用したAs(III)の不動化 招待

    沖部奈緒子, 古賀雅晴, 笹木圭子, 平島剛, 平郡伸一, 浅野聡

    資源・素材学会  2013年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年3月

    国名:日本国  

  • 三瓶温泉からのマンガン酸化微生物の単離・同定および諸特性の解析

    牧昌史, 沖部奈緒子, 笹木圭子, 平島剛

    資源・素材学会  2012年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:秋田   国名:日本国  

  • 光合成細菌Rhodospirillum rubrim由来アルデヒド脱水素酵素遺伝子のクローニング

    沖部奈緒子、森川正章、天田啓、春木満、今中忠行、金谷茂則

    日本生物工学会  1997年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京   国名:日本国  

  • Role of Pure and Mixed Cultures of Gram-Positive Eubacteria in Mineral Leaching

    KB Hallberg, N Okibe, DB Johnson

    14th International Biohydrometallurgy Symposium  2001年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:ブラジル連邦共和国  

  • 石油分解/合成細菌HD-1株由来アルデヒド脱水素酵素の諸特性

    沖部奈緒子、森川正章、天田啓、春木満、今中忠行、金谷茂則

    日本生物工学会  1998年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:広島   国名:日本国  

  • Oxidative Dissolution of Sulfide Minerals by Defined Mixed Populations of Moderately Thermophilic Microorganisms

    N Okibe, DB Johnson

    Conference of Society of General Microbiology  2001年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:グレートブリテン・北アイルランド連合王国(英国)  

  • Bioleaching of pyrite by defined mixed cultures of moderately thermophilic thermophilic acidophiles

    DB Johnson, N Okibe

    14th International Biohydrometallurgy Symposium  2003年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:ブラジル連邦共和国  

  • Bioleaching of pyrite by defined mixed populations of moderately thermophilic acidophiles in pH-controlled bioreactors

    N Okibe, DB Johnson

    15th International Biohydrometallurgy Symposium  2005年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:ギリシャ共和国  

  • Concentrate mineralogy dictates the composition of bioleaching microbial consortia

    DB Johnson, L Yajie, N Okibe, K Coupland, KB Hallberg

    17th International Biohydrometallurgy Symposium  2007年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:ドイツ連邦共和国  

  • Effect of temperature on bioleaching of chalcopyrite concentrates containing high concentrations of silver: opposite rules apply

    L Yajie, N Okibe, DB Johnson

    17th International Biohydrometallurgy Symposium  2007年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:ドイツ連邦共和国  

  • コリネ型細菌における誘導プロモーターの単離と解析

    沖部奈緒子、鈴木伸昭、乾将行、湯川英明

    日本農芸化学会大会  2009年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福岡   国名:日本国  

  • コリネ型細菌における効率的な染色体導入のための温度感受性プラスミドの開発

    沖部奈緒子、鈴木伸昭、乾将行、湯川英明

    日本農芸化学会大会  2010年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京   国名:日本国  

  • バイオマイニング -微生物による金属資源開発-

    沖部奈緒子、鈴木伸昭、乾将行、湯川英明

    日本農芸化学会大会  2011年3月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:京都   国名:日本国  

  • コリネ型細菌由来pCGR2、pCG1プラスミドのコピー数制御機構

    沖部奈緒子、鈴木伸昭、乾将行、湯川英明

    日本農芸化学会大会  2011年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:京都   国名:日本国  

  • 好熱性鉄酸化菌を利用したヒ素(Ⅲ)の不動化に関する研究

    古賀雅晴, 沖部奈緒子, 笹木圭子, 平島剛

    資源・素材学会  2011年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:大阪   国名:日本国  

  • Immobilization of arsenite from the refining discharge using Acidianus brierleyi in the presence of pyrite

    K Sasaki, M Koga, K Takatsugi, N Okibe, T Hirajima, S Asano, S Heguri

    International Biohydrometallurgy Symposium  2011年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:中華人民共和国  

  • Spectroscopic study on role of Acidithiobacillus caldus in bioleaching of chalcopyrite

    K Sasaki, K Takatsugi, N Okibe, T Hirajima, Olli Touvinen

    International Biohydrometallurgy Symposium  2011年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:中華人民共和国  

  • Flocculation of quarts by microorganisms

    T Hirajima, Y Aiba, M Farahat, N Okibe, K Sasaki, T Tsuruta, K Doi

    International Biohydrometallurgy Symposium  2011年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:中華人民共和国  

  • Immobilization of arsenite from the refining discharge using a thermophilic acidophilic iron-oxidizing archaeon, Acidianus brierleyi

    Masaharu Koga, Naoko Okibe, Keiko Sasaki, Tsuyoshi Hirajima

    International Symposium on Earth Science and Technology 2011  2011年12月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • Recovery of selenium from copper refinery waste water using a selenate-reducing bacterium, Thauera selenatis

    Mikoto Koga, Kiyomasa Sueishi, Naoko Okibe, Keiko Sasaki and Tsuyoshi Hirajima

    International Symposium on Earth Science and Technology 2011  2011年12月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • Isolation of a manganese oxidizing bacterium from Sanbe hot spring in Shimane, Japan

    Masashi Maki, Naoko Okibe, Keiko Sasaki, Tsuyoshi Hirajima

    International Symposium on Earth Science and Technology 2011  2011年12月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 好熱性鉄酸化菌Acidianus brierleyi を用いた産業廃水中の亜ヒ酸不動化に関する研究

    古賀雅晴, 沖部奈緒子, 笹木圭子, 平島剛

    資源・素材学会  2012年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京   国名:日本国  

  • セレン還元菌Thauera selenatis を利用した産業廃液中のSe 資源回収に関する研究

    古賀美琴, 末石清昌, 沖部奈緒子, 笹木圭子, 平島剛

    資源・素材学会  2012年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京   国名:日本国  

  • 好熱性鉄酸化古細菌を用いた産業排水中の亜ヒ酸不動化に関する研究

    古賀雅晴, 沖部奈緒子, 笹木圭子, 平島剛

    資源・素材学会  2012年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:秋田   国名:日本国  

  • 好酸性鉄還元細菌を利用したCr(Ⅵ)のバイオレメディエーションに関する研究

    正木悠聖, 沖部奈緒子, 笹木圭子, 平島剛

    資源・素材学会  2012年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:秋田   国名:日本国  

  • Effect of microbial community and solution redox potential on the bioleaching of tennantite concentrate 国際会議

    #Shota Kondo, @Naoko Okibe

    International Symposium on Earth Science and Technology 2023  2023年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年11月 - 2023年12月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • Organic leaching of refractory nickel laterite ore 国際会議

    #Brian Kisia Nzuki, @Kasun Godigamuwa, @Naoko Okibe

    International Symposium on Earth Science and Technology 2023  2023年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年11月 - 2023年12月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • The synergistic effect of the glycine-thiosulfate system for gold leaching 国際会議

    @Kasun Godigamuwa, @Naoko Okibe

    International Symposium on Earth Science and Technology 2023  2023年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年11月 - 2023年12月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • Selective recovery of critical metals from spent catalysts 国際会議

    #Idol Phann, @Naoko Okibe

    International Symposium on Earth Science and Technology 2023  2023年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年11月 - 2023年12月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • Combination of microbial As(III) oxidation and waste Fe-sludge for As removal 国際会議

    #Yuika Kawazoe, @Yuya Sato, @Taiki Katayama, @Tetsuo Yasutaka, @Naoko Okibe

    International Symposium on Earth Science and Technology 2023  2023年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年11月 - 2023年12月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 三瓶温泉からのマンガン酸化微生物の単離・同定および諸特性の解析

    牧昌史, 沖部奈緒子, 笹木圭子, 平島剛

    資源・素材学会 九州支部大会  2012年5月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福岡   国名:日本国  

  • 微生物を利用した産業廃液からのSeの資源回収

    古賀美琴, 沖部奈緒子, 笹木圭子, 平島剛

    資源・素材学会 九州支部大会  2011年6月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福岡   国名:日本国  

  • 好熱性鉄酸化菌を用いたヒ素(III)の不動化に関する研究

    古賀雅晴, 沖部奈緒子, 笹木圭子, 平島剛

    資源・素材学会 九州支部大会  2011年6月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福岡   国名:日本国  

  • 好酸性鉄還元細菌を利用したCr(Ⅵ)のバイオレメディエーションに関する研究

    正木悠聖, 沖部奈緒子, 笹木圭子, 平島剛

    資源・素材学会 九州支部大会  2012年5月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福岡   国名:日本国  

▼全件表示

MISC

  • 微生物の力を活用した金属製錬法の開発 ~バイオハイドロメタラジーによる金属資源開発技術でサステイナブルな社会創生を目指す~

    沖部 奈緒子

    MDB 技術予測レポート(マテリアル・デバイス・プロセス分野)発行:株式会社日本能率協会総合研究所   2022年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • “バイオハイドロメタラジーのすゝめ 第5回 23rd International Biohydrometallurgy Symposium (IBS2019) 開催報告”

    笹木圭子、沖部奈緒子、菅井裕一、三木一、工藤淳子

    資源と素材 2020   2020年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等  

  • “バイオハイドロメタラジーのすゝめ 第4回 23rd International Biohydrometallurgy Symposium (IBS2019) 開催報告”

    笹木圭子、沖部奈緒子、菅井裕一、三木一、工藤淳子

    資源と素材 2020   2020年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等  

  • “MMIJ支部教育活動報告: 2019年度 総会・若手研究者および技術者の研究発表会・春季例会 開催報告”

    沖部 奈緒子

    資源と素材 2019 夏号 Vol.4 (2019) No.3   2019年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等  

  • “バイオハイドロメタラジーによる鉱物処理と金属汚染水処理”

    沖部 奈緒子

    生物工学 Vol.97 No.4   2019年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • “MMIJ支部教育活動報告: 平成30年度 総会・若手研究者および技術者の研究発表会・春季例会 開催報告”

    沖部 奈緒子

    資源と素材 2018 夏号 Vol.3 (2018) No.3   2018年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等  

  • “支部活動報告: 平成29年度 国際シンポジウム開催報告 International Symposium on Earth Science and Technology 2017”

    沖部 奈緒子

    資源と素材 2018 春号 Vol.3 (2018) No.2   2018年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等  

  • “バイオハイドロメタラジーのすゝめ 第1回 バイオハイドロメタラジーって何?”

    沖部 奈緒子

    資源と素材 2018 Vol.3 No.2   2018年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • “支部活動報告: 資源・素材学会 九州支部 平成29年度 現地研究会 開催報告”

    沖部 奈緒子

    資源と素材 2018 新年号 Vol.3 (2018) No.1   2018年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等  

  • “MMIJ支部教育活動報告: 平成29年度 総会・若手研究者および技術者の研究発表会・春季例会 開催報告”

    沖部 奈緒子

    資源と素材 2017 秋号 Vol.2 (2017) No.4   2017年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等  

  • 好酸性鉄還元細菌を利用したバナジウム(V)の新規バイオリカバリー技術の開発

    沖部奈緒子

    新井科学技術振興財団事業年報   2017年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等  

  • “支部活動報告: 平成28年度 国際シンポジウム開催報告 International Symposium on Earth Science and Technology 2016”

    沖部 奈緒子

    資源と素材 2017 春号 Vol.2 (2017) No.2   2017年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等  

  • “支部活動報告: 資源・素材学会 九州支部 平成28年度 現地研究会 開催報告”

    沖部 奈緒子

    資源と素材 2017 新年号 Vol.2 (2017) No.1   2017年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等  

  • “好熱好酸性・鉄酸化古細菌を利用した亜ヒ酸含有廃液処理”

    沖部 奈緒子

    バイオサイエンスとインダストリー(B&I) Vol.72 No.3   2014年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • “バイオマイニング―効果的な鉱物分解を目指した微生物群の探索―”

    沖部 奈緒子

    環境バイオテクノロジー学会誌, Vol.11, No. 1-2, pp.39–46   2011年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • “Development of microbial consortia for bioleaching: Investigation of a “Top Down” approach, using different mineral concentrates and ores”

    2008年10月

     詳細を見る

    掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等  

  • “Survey of bioleaching reactor microbial communities”

    2008年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等  

  • “Bioleaching of a cobaltiferous pyrite concentrate”

    2008年10月

     詳細を見る

    掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等  

  • “Effect of temperature on bioleaching of chalcopyrite concentrates”

    2008年10月

     詳細を見る

    掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等  

  • バイオハイドロメタラジーのすゝめ 第1回 バイオハイドロメタラジーって何?

    沖部奈緒子

    季刊資源と素材   2018年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • バイオマイニング : 効果的な鉱物分解を目指した微生物群の探索 (特集総説 Geomicrobiology(地球微生物学)と環境バイオテクノロジー)

    沖部 奈緒子

    2011年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

▼全件表示

産業財産権

特許権   出願件数: 10件   登録件数: 6件
実用新案権   出願件数: 0件   登録件数: 0件
意匠権   出願件数: 0件   登録件数: 0件
商標権   出願件数: 0件   登録件数: 0件

所属学協会

  • 資源・素材学会

  • 日本生物工学会

  • 環境バイオテクノロジー学会

委員歴

  • マンガン 酸化菌利用処理技術等調査研究ワーキンググループ 委員   運営委員   国内

    2021年10月 - 2022年3月   

  • 経産省 休廃止鉱山におけるグリーン・レメディエーション(元山回帰)調査研究委員会   運営委員   国内

    2021年9月 - 2022年3月   

  • 資源・素材学会   幹事   国内

    2021年4月 - 2022年3月   

  • 資源・素材学会   庶務幹事   国内

    2021年4月 - 2022年3月   

  • 日本学術振興会 (JSPS)   運営委員   国内

    2020年7月 - 2021年6月   

  • 日本学術振興会 (JSPS)   特別研究員等審査会専門委員および国際事業委員会書面審査員・書面評価員   国内

    2020年7月 - 2021年6月   

  • JOGMEC 業務評価委員会   運営委員   国内

    2020年4月 - 現在   

  • JOGMEC 業務評価委員会   業務評価委員   国内

    2020年4月 - 現在   

  • 資源・素材学会   幹事   国内

    2020年4月 - 2021年3月   

  • 資源・素材学会   庶務幹事   国内

    2020年4月 - 2021年3月   

  • 日本学術振興会 (JSPS)   運営委員   国内

    2019年12月 - 2021年3月   

  • 日本学術振興会 (JSPS)   素材プロセシング 第69委員会   国内

    2019年12月 - 2021年3月   

  • 資源・素材学会   幹事   国内

    2019年4月 - 2020年3月   

  • 資源・素材学会   庶務幹事   国内

    2019年4月 - 2020年3月   

  • JOGMEC 業務評価委員会   運営委員   国内

    2018年4月 - 2024年3月   

  • JOGMEC 業務評価委員会   業務評価委員   国内

    2018年4月 - 2024年3月   

  • 経産省 休廃止鉱山におけるグリーン・レメディエーション(元山回帰)調査研究委員会   運営委員   国内

    2018年4月 - 2021年3月   

  • JOGMEC 業務評価委員会   運営委員   国内

    2018年4月 - 2020年3月   

  • JOGMEC 業務評価委員会   業務評価委員   国内

    2018年4月 - 2020年3月   

  • 資源・素材学会   幹事   国内

    2018年4月 - 2019年3月   

  • 資源・素材学会   庶務幹事   国内

    2018年4月 - 2019年3月   

  • 資源・素材学会   幹事   国内

    2017年4月 - 2018年3月   

  • 資源・素材学会   庶務幹事   国内

    2017年4月 - 2018年3月   

  • 資源・素材学会   幹事   国内

    2016年4月 - 2017年3月   

  • 資源・素材学会   庶務幹事   国内

    2016年4月 - 2017年3月   

  • 資源・素材学会   幹事   国内

    2015年4月 - 2016年3月   

  • 資源・素材学会   幹事   国内

    2015年4月 - 2016年3月   

  • 資源・素材学会   幹事   国内

    2014年4月 - 2015年3月   

  • 資源・素材学会   幹事   国内

    2014年4月 - 2015年3月   

  • 資源・素材学会   幹事   国内

    2013年4月 - 2014年3月   

  • 資源・素材学会   幹事   国内

    2013年4月 - 2014年3月   

  • 資源・素材学会   常議員   国内

    2011年6月 - 2019年3月   

▼全件表示

学術貢献活動

  • 座長(Chairmanship) 国際学術貢献

    2023年9月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2023年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    外国語雑誌 査読論文数:15

    日本語雑誌 査読論文数:2

  • 座長(Chairmanship)

    資源・素材学会  ( 千葉工業大学(オンライン) ) 2022年3月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2022年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    外国語雑誌 査読論文数:22

  • 座長(Chairmanship)

    資源・素材学会  ( 北海道大学(オンライン) ) 2021年9月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 座長(Chairmanship)

    資源・素材学会  ( オンライン ) 2021年3月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2021年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    外国語雑誌 査読論文数:14

  • 座長(Chairmanship)

    資源・素材学会  ( 東北大学 (オンライン) ) 2020年9月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2020年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    外国語雑誌 査読論文数:7

  • Local Organizer 国際学術貢献

    23rd International Biohydrometallurgy Symposium 2019  ( Acros Fukuoka Japan ) 2019年10月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 座長(Chairmanship) 国際学術貢献

    2019年10月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 座長(Chairmanship)

    資源・素材学会  ( 千葉工業大学 ) 2019年3月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2019年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    外国語雑誌 査読論文数:9

    日本語雑誌 査読論文数:1

  • 実行委員

    資源・素材学会  ( 福岡工業大学 ) 2018年9月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 座長(Chairmanship)

    資源・素材学会  ( 東京大学 ) 2018年3月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2018年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    外国語雑誌 査読論文数:9

    日本語雑誌 査読論文数:0

  • 座長(Chairmanship) 国際学術貢献

    ( 福岡 ) 2017年11月 - 2017年12月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 資源と素材

    2017年4月 - 現在

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2017年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    外国語雑誌 査読論文数:5

    日本語雑誌 査読論文数:1

  • 座長(Chairmanship) 国際学術貢献

    ( 福岡 ) 2016年12月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 司会

    資源・素材学会  ( 岩手 ) 2016年9月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 座長(Chairmanship)

    資源・素材学会  ( 岩手 ) 2016年9月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 座長

    資源・素材学会  ( 福岡 ) 2016年6月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 座長(Chairmanship)

    資源・素材学会  ( 福岡 ) 2016年6月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • Minerals 国際学術貢献

    2016年4月 - 現在

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

  • 座長

    資源・素材学会  ( 東京 ) 2016年3月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 座長(Chairmanship)

    資源・素材学会  ( 東京 ) 2016年3月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 座長 国際学術貢献

    2015年10月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 座長(Chairmanship) 国際学術貢献

    2015年10月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 座長

    資源・素材学会  ( 愛媛 ) 2015年9月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 座長(Chairmanship)

    資源・素材学会  ( 愛媛 ) 2015年9月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 座長 国際学術貢献

    ( 福岡 ) 2014年12月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 座長(Chairmanship) 国際学術貢献

    ( 福岡 ) 2014年12月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 座長

    資源・素材学会  ( 熊本 ) 2014年9月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 座長(Chairmanship)

    資源・素材学会  ( 愛媛 ) 2014年9月 - 2015年9月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 座長

    資源・素材学会  ( 東京 ) 2014年3月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 座長(Chairmanship)

    資源・素材学会  ( 東京 ) 2014年3月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 座長 国際学術貢献

    ( 福岡 ) 2013年12月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 座長(Chairmanship) 国際学術貢献

    ( 福岡 ) 2013年12月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 座長

    資源・素材学会  ( 札幌 ) 2013年9月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 座長(Chairmanship)

    資源・素材学会  ( 札幌 ) 2013年9月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 座長

    資源・素材学会  ( 千葉 ) 2013年3月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 座長(Chairmanship)

    資源・素材学会  ( 千葉 ) 2013年3月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 座長

    資源・素材学会  ( 東京 ) 2012年3月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 座長(Chairmanship)

    資源・素材学会  ( 東京 ) 2012年3月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 座長 国際学術貢献

    ( 福岡 ) 2011年12月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 座長(Chairmanship) 国際学術貢献

    ( 福岡 ) 2011年12月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

▼全件表示

その他

  • International Biohydrometallurgy Symposium (IBS) の日本誘致と開催

    2019年9月

     詳細を見る

    International Biohydrometallurgy Symposium (IBS) を初めて日本へ誘致、福岡で開催した。IBSは、これまで欧州、北米、南米、豪州、南アを中心に、1977年より2年毎に開催されてきた。アジアでは、中国、インドネシアに続き、今回、Local Organizing Committeeとして日本に初めて誘致した。

  • 第40回 資源・素材学会 奨励賞 「超好酸性微生物の鉱物処理および環境修復への利用に関する研究」

    2015年3月

  • 平成26年度 クリタ水・環境科学研究 優秀賞 「極限環境微生物を利用した金属含有廃液処理」

    2014年8月

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 酸性坑廃水・製錬廃液中のAs新規浄化法開発 (JOGMEC)

    2024年4月 - 2025年3月

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

  • ヒ素のパッシブトリートメント法の開発 (住友金属鉱山 共同研究)

    2024年4月 - 2025年3月

    九州大学 

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

  • ヒ素汚染水の新規パッシブトリートメント法開発

    2024年4月 - 2025年2月

    共同研究

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:その他産学連携による資金

  • ヒ素のパッシブトリートメント法の開発

    2024年4月

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:その他産学連携による資金

  • 都市鉱山資源のための新規リーチング法の開発

    2024年

      詳細を見る

    資金種別:寄附金

  • 海底熱水鉱床に係る選鉱・製錬技術調査

    2023年9月

    受託研究

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:その他産学連携による資金

  • コバルトリッチクラスト選鉱・製錬技術調査

    2023年9月

    受託研究

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:その他産学連携による資金

  • 海底熱水鉱床に係る選鉱・製錬技術調査研究 (JOGMEC)

    2023年9月

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

  • コバルトリッチクラスト選鉱・製錬技術調査 (JOGMEC)

    2023年9月

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

  • 都市鉱山資源のための新規リーチング法の開発

    2023年

      詳細を見る

    資金種別:寄附金

  • ラボ試験を中心としたMn酸化菌の接触酸化方式の処理メカニズムの解明

    2022年8月 - 2024年2月

    共同研究

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:その他産学連携による資金

  • ヒ素汚染水の新規パッシブトリートメント法開発

    2022年7月 - 2024年2月

    共同研究

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:その他産学連携による資金

  • チオカルボニル触媒を用いた黄銅鉱リーチング技術開発(学術指導)

    2022年4月 - 2023年3月

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:その他産学連携による資金

  • 菱刈温泉中のヒ素酸化機構の解明(学術指導)

    2022年4月 - 2023年3月

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:その他産学連携による資金

  • 工学研究院研究資金

    2022年

      詳細を見る

    資金種別:寄附金

  • 酸性坑廃水・製錬廃液中のMnおよびAsの新規浄化法開発

    2021年7月 - 2022年2月

    共同研究

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:その他産学連携による資金

  • 自己再生バイオミネラルを介した二大金属汚染水のループ型浄化/二次資源化への挑戦 (科研 挑戦的研究(萌芽))

    2021年4月 - 2024年3月

    九州大学 

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

  • Mn酸化細菌利用による浄水プロセス開発(学術指導)

    2021年4月 - 2023年3月

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:その他産学連携による資金

  • ヒ素含有銅精鉱/鉱石のバイオリーチング技術開発(学術指導)

    2021年4月 - 2022年3月

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:その他産学連携による資金

  • ヒ素含有銅精鉱 鉱石 のバイオリーチング技術開発 (住友金属鉱山 共同研究)

    2021年4月 - 2022年3月

    九州大学 

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

  • 自己再生バイオミネラルを介した二大金属汚染水のループ型浄化/二次資源化への挑戦

    研究課題/領域番号:21K18922  2021年 - 2023年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  挑戦的研究(萌芽)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • ゼロエミッション付加価値創製型:都市鉱山オーガニックハイドロプロセシングの開発 (科研 基盤A)

    2020年4月 - 2024年3月

    九州大学 

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

  • ゼロエミッション付加価値創製型:都市鉱山オーガニックハイドロプロセシングの開発

    研究課題/領域番号:20H00647  2020年 - 2023年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(A)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • 酸性坑廃水・製錬廃液中のMnおよびAsの新規浄化法開発 (JOGMEC)

    2019年7月 - 2024年3月

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

  • 工学研究院研究資金

    2019年

      詳細を見る

    資金種別:寄附金

  • 次世代ハイブリッド型バイオ製錬:未利用地下・地上資源からの有価金属スカベンジング

    2019年

    工学研究院大型科研費申請支援助成

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:学内資金・基金等

  • 工学研究院研究資金

    2018年

      詳細を見る

    資金種別:寄附金

  • 銅原料中の不純物低減技術開発事業

    2017年4月 - 2021年3月

    共同研究

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:その他産学連携による資金

  • 銅原料中の不純物低減技術開発事業 (JOGMEC)

    2017年4月 - 2021年3月

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

  • 工学研究院研究資金

    2017年

      詳細を見る

    資金種別:寄附金

  • Mn酸化細菌利用による浄水プロセス開発

    2016年4月 - 2021年3月

    共同研究

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:その他産学連携による資金

  • 遺伝子工学による高効率ヒ素酸化バイオマイニング細菌株の創製とその資源工学的評価 (科研 萌芽)

    2016年4月 - 2018年3月

    九州大学 

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

  • 都市鉱山を目覚めさせる:バイオハイドロメタロジーによる地上資源プロセシングの革新 (科研 基盤B)

    2016年4月 - 2018年3月

    九州大学 

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

  • 都市鉱山を目覚めさせる:バイオハイドロメタロジーによる地上資源プロセシングの革新

    研究課題/領域番号:16H04616  2016年 - 2018年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • 遺伝子工学による高効率ヒ素酸化バイオマイニング細菌株の創製とその資源工学的評価

    研究課題/領域番号:16K14522  2016年 - 2018年

    科学研究費助成事業  挑戦的萌芽研究

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • 工学研究院研究資金

    2016年

      詳細を見る

    資金種別:寄附金

  • マンガン酸化細菌によるMn浄水プロセスの開発 (住友金属鉱山 共同研究)

    2015年4月 - 2023年3月

    九州大学 

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

  • Mn酸化細菌利用による浄水プロセス開発(学術指導)

    2015年4月 - 2016年3月

    共同研究

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:その他産学連携による資金

  • 高ヒ素含有銅鉱石ミネラルプロセシングのイノベーション

    研究課題/領域番号:15H02333  2015年 - 2017年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(A)

      詳細を見る

    資金種別:科研費

  • 超好酸性鉄酸化菌を利用した「新規バイオスコロダイト法」によるヒ素(As)含有廃液処理技術の開発

    2015年

      詳細を見る

    資金種別:寄附金

  • 工学研究院研究資金

    2015年

      詳細を見る

    資金種別:寄附金

  • 超好酸性鉄酸化菌を利用した「新規バイオスコロダイト法」によるヒ素(As)含有廃液処理技術の開発 (クリタ水・環境化学振興財団)

    2014年10月 - 2015年9月

    九州大学 

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

  • 超好酸性細菌を利用したレアメタル資源の新規バイオ回収技術の開発 (科研 若手B)

    2014年4月 - 2016年3月

    九州大学 

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

  • 超好酸性細菌を利用したレアメタル資源の新規バイオ回収技術の開発

    研究課題/領域番号:26820394  2014年 - 2015年

    科学研究費助成事業  若手研究(B)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • 工学研究院研究資金

    2014年

      詳細を見る

    資金種別:寄附金

  • 超好酸性鉄酸化菌を利用した「新規バイオスコロダイト法」によるヒ素(As)含有廃液処理技術の開発

    2014年

      詳細を見る

    資金種別:寄附金

  • 難処理金鉱石の処理技術の開発

    2013年4月 - 2014年3月

    共同研究

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:その他産学連携による資金

  • 難処理金鉱石の浸出技術の開発 (住友金属鉱山 共同研究)

    2013年4月 - 2014年3月

    九州大学 

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

  • 好酸性鉄還元細菌を利用したバナジウム(V)の新規バイオリカバリー技術の開発

    2013年

      詳細を見る

    資金種別:寄附金

  • 古細菌を利用した新規ヒ素不動化バイオプロセスの開発

    研究課題/領域番号:24760689  2012年 - 2013年

    科学研究費助成事業  若手研究(B)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • 好酸性鉄還元細菌を利用した重金属および放射性元素の新規バイオレメディエーション技術開発

    2012年

    九州大学教育研究プログラム・研究拠点形成プロジェクト

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:学内資金・基金等

  • 好熱性鉄酸化古細菌を活用したヒ酸塩の生成に関する研究

    2011年4月 - 2013年3月

    共同研究

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:その他産学連携による資金

  • 硫酸イオン共存下にけるセレン酸イオンの分離に関する研究

    2011年4月 - 2013年3月

    共同研究

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:その他産学連携による資金

  • 好熱性鉄酸化古細菌を活用したヒ酸塩の生成に関する研究 (住友金属鉱山 共同研究)

    2011年4月 - 2013年3月

    九州大学 

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

  • 硫酸イオン共存下にけるセレン酸イオンの分離に関する研究 (住友金属鉱山 共同研究)

    2011年4月 - 2013年3月

    九州大学 

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

  • バイオフィルムによるレアメタル不動化機構の解明

    研究課題/領域番号:23810024  2011年

    科学研究費助成事業  若手研究(スタートアップ)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • 新規好酸性細菌由来EPS(細胞外ポリマー)を利用した排水からのレアメタル回収技術の開発

    2011年

      詳細を見る

    資金種別:寄附金

  • 放射性核種の除去を目的としたバイオソープションに関する研究

    2011年

    工学研究院若手研究者育成研究助成

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:学内資金・基金等

  • ナノジオサイエンスに基づく環境材料の探索と創出

    研究課題/領域番号:22246117  2010年 - 2012年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(A)

      詳細を見る

    資金種別:科研費

▼全件表示

教育活動概要

  • 大学院教育
     資源処理・環境修復工学特論 第一
     資源処理・環境修復工学特論 第三
     資源処理・環境修復工学特論 実験第一
     資源処理・環境修復工学特論 実験第二
     Practical Environmental System Engineering
     
    学部教育
     資源微生物工学
     資源処理工学
     資源システム工学実験第二
     地球システム工学インターンシップ
     地球環境工学卒業研究
     

    基幹教育
     生物学概論

教育活動に関する受賞

  • 2017年度 「工学講義賞」受賞

       

担当授業科目

  • 資源処理・環境修復工学特論第二

    2023年12月 - 2024年2月   冬学期

  • 資源処理工学

    2023年10月 - 2023年12月   秋学期

  • 資源微生物工学

    2023年10月 - 2023年12月   秋学期

  • 資源処理工学

    2023年10月 - 2023年12月   秋学期

  • 地球環境化学

    2023年10月 - 2023年12月   秋学期

  • 資源微生物工学

    2023年10月 - 2023年12月   秋学期

  • 資源処理・環境修復工学特論実験第一

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • 資源処理・環境修復工学特論実験第二

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • 基礎生物学概要

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • 生物学概論

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • 資源システム工学実験第一

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • 資源処理・環境修復工学特論第二

    2022年12月 - 2023年2月   冬学期

  • 地球資源B

    2022年12月 - 2023年2月   冬学期

  • 国際環境システム工学特別コースCL2

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • 資源処理・環境修復工学特論 第二

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • 資源処理工学

    2022年10月 - 2022年12月   秋学期

  • 資源処理工学

    2022年10月 - 2022年12月   秋学期

  • 資源微生物工学

    2022年10月 - 2022年12月   秋学期

  • 地球環境化学

    2022年10月 - 2022年12月   秋学期

  • 資源微生物工学

    2022年10月 - 2022年12月   秋学期

  • 資源処理工学

    2022年10月 - 2022年12月   秋学期

  • 資源処理・環境修復工学特論実験第一

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • 資源処理・環境修復工学特論実験第二

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • 生物学概論

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • 工学概論

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • 地球システム工学インターンシップ

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • 資源処理・環境修復工学特論 第三

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • 資源処理・環境修復工学特論 実験第一

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • 資源処理・環境修復工学特論 実験第二

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • 生物学概論

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • 資源処理・環境修復工学特論第二

    2021年12月 - 2022年2月   冬学期

  • 地球資源B

    2021年12月 - 2022年2月   冬学期

  • 国際環境システム工学特別コースCL2

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • 地球環境工学入門2

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • 資源システム工学実験第二

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • 資源処理・環境修復工学特論 第二

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • 環境微生物学

    2021年10月 - 2021年12月   秋学期

  • 資源処理工学

    2021年10月 - 2021年12月   秋学期

  • 資源微生物工学

    2021年10月 - 2021年12月   秋学期

  • 資源処理工学

    2021年10月 - 2021年12月   秋学期

  • 粉体工学

    2021年10月 - 2021年12月   秋学期

  • 資源微生物工学

    2021年10月 - 2021年12月   秋学期

  • 資源処理・環境修復工学特論実験第一

    2021年4月 - 2022年3月   通年

  • 資源処理・環境修復工学特論実験第二

    2021年4月 - 2022年3月   通年

  • 生物学概論

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • 地球システム工学インターンシップ

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • 資源処理・環境修復工学特論 第三

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • 資源処理・環境修復工学特論 実験第一

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • 資源処理・環境修復工学特論 実験第二

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • 地球環境工学入門1

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • 生物学概論

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • 資源処理・環境修復工学特論第二

    2020年12月 - 2021年2月   冬学期

  • 国際環境システム工学特別コースCL2

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • 地球環境工学入門2

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • 資源システム工学実験第二

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • 資源処理・環境修復工学特論 第二

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • 資源微生物工学

    2020年10月 - 2020年12月   秋学期

  • 資源処理工学

    2020年10月 - 2020年12月   秋学期

  • 資源微生物工学

    2020年10月 - 2020年12月   秋学期

  • 粉体工学

    2020年10月 - 2020年12月   秋学期

  • 資源処理工学

    2020年10月 - 2020年12月   秋学期

  • 環境微生物学

    2020年10月 - 2020年12月   秋学期

  • 資源処理・環境修復工学特論実験第一

    2020年4月 - 2021年3月   通年

  • 資源処理・環境修復工学特論実験第二

    2020年4月 - 2021年3月   通年

  • 基礎生物学概要

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • 地球システム工学インターンシップ

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • 資源処理・環境修復工学特論 第三

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • 資源処理・環境修復工学特論 実験第一

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • 資源処理・環境修復工学特論 実験第二

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • 地球環境工学入門1

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • 基礎生物学概要

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • 資源処理・環境修復工学特論第二

    2019年12月 - 2020年2月   冬学期

  • 地球環境工学入門2

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • 国際環境システム工学特別コースCL2

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • 資源処理・環境修復工学特論 第二

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • 資源システム工学実験第二

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • 資源微生物工学

    2019年10月 - 2019年12月   秋学期

  • 資源微生物工学

    2019年10月 - 2019年12月   秋学期

  • 資源処理工学

    2019年10月 - 2019年12月   秋学期

  • 粉体工学

    2019年10月 - 2019年12月   秋学期

  • 資源処理工学

    2019年10月 - 2019年12月   秋学期

  • 環境微生物学

    2019年10月 - 2019年12月   秋学期

  • 資源処理・環境修復工学特論実験第一

    2019年4月 - 2020年3月   通年

  • 資源処理・環境修復工学特論実験第二

    2019年4月 - 2020年3月   通年

  • 基礎生物学概要

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 資源処理・環境修復工学特論 実験第二

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 資源処理・環境修復工学特論 実験第一

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 資源処理・環境修復工学特論 第三

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 地球システム工学インターンシップ

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 地球環境工学入門1

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 基礎生物学概要

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 資源処理・環境修復工学特論第二

    2018年12月 - 2019年2月   冬学期

  • 環境微生物学

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • 資源処理・環境修復工学特論 第二

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • 資源システム工学実験第二

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • 地球環境工学入門2

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • 国際環境システム工学特別コースCL2

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • 資源微生物工学

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • 資源処理工学

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • 資源システム工学実験第二

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • 資源処理工学

    2018年10月 - 2018年12月   秋学期

  • 粉体工学

    2018年10月 - 2018年12月   秋学期

  • 資源処理工学特論実験第一

    2018年4月 - 2019年3月   通年

  • 資源処理・環境修復工学特論実験第二

    2018年4月 - 2019年3月   通年

  • 資源処理・環境修復工学特論実験第一

    2018年4月 - 2019年3月   通年

  • 資源処理工学特論実験第二

    2018年4月 - 2019年3月   通年

  • 基礎生物学概要

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • 資源処理・環境修復工学特論 第三

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • 資源処理・環境修復工学特論 実験第二

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • 資源処理・環境修復工学特論 実験第一

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • 基礎生物学概要

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • 地球環境工学入門1

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • 地球システム工学インターンシップ

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • 資源処理工学特論第二

    2017年12月 - 2018年2月   冬学期

  • 資源処理・環境修復工学特論第二

    2017年12月 - 2018年2月   冬学期

  • 粉体工学

    2017年10月 - 2018年3月   後期

  • 資源処理工学 (旧:粉体工学)

    2017年10月 - 2018年3月   後期

  • 資源微生物工学 (旧:環境微生物学)

    2017年10月 - 2018年3月   後期

  • 国際環境システム工学特別コースCL2

    2017年10月 - 2018年3月   後期

  • 地球環境工学入門2

    2017年10月 - 2018年3月   後期

  • 資源システム工学実験第二

    2017年10月 - 2018年3月   後期

  • 資源処理・環境修復工学特論 第二

    2017年10月 - 2018年3月   後期

  • 資源システム工学実験第二

    2017年10月 - 2018年3月   後期

  • 環境微生物学

    2017年10月 - 2018年3月   後期

  • 資源処理工学特論実験第一

    2017年4月 - 2018年3月   通年

  • 資源処理工学特論実験第二

    2017年4月 - 2018年3月   通年

  • 基礎生物学概要

    2017年4月 - 2017年9月   前期

  • 地球システム工学インターンシップ

    2017年4月 - 2017年9月   前期

  • 地球環境工学入門1

    2017年4月 - 2017年9月   前期

  • 基礎生物学概要

    2017年4月 - 2017年9月   前期

  • 資源処理・環境修復工学特論 実験第一

    2017年4月 - 2017年9月   前期

  • 資源処理・環境修復工学特論 実験第二

    2017年4月 - 2017年9月   前期

  • 資源処理・環境修復工学特論 第一

    2017年4月 - 2017年9月   前期

  • 資源処理・環境修復工学特論 第三

    2017年4月 - 2017年9月   前期

  • 資源システム工学実験第一

    2017年4月 - 2017年9月   前期

  • 国際環境システム工学特別コースCL2

    2016年10月 - 2017年3月   後期

  • 資源処理工学特論第二

    2016年10月 - 2017年3月   後期

  • 資源システム工学実験第二

    2016年10月 - 2017年3月   後期

  • 環境微生物学

    2016年10月 - 2017年3月   後期

  • 地球環境工学入門2

    2016年10月 - 2017年3月   後期

  • 地球システム工学インターンシップ

    2016年4月 - 2016年9月   前期

  • 資源処理工学特論第三

    2016年4月 - 2016年9月   前期

  • 資源処理工学特論第一

    2016年4月 - 2016年9月   前期

  • 資源処理工学特論実験第二

    2016年4月 - 2016年9月   前期

  • 資源処理工学特論実験第一

    2016年4月 - 2016年9月   前期

  • 基礎生物学概要

    2016年4月 - 2016年9月   前期

  • 地球環境工学入門1

    2016年4月 - 2016年9月   前期

  • 国際環境システム工学特別コースCL2

    2015年10月 - 2016年3月   後期

  • 資源処理工学特論第二

    2015年10月 - 2016年3月   後期

  • 環境微生物学

    2015年10月 - 2016年3月   後期

  • 地球環境工学入門2

    2015年10月 - 2016年3月   後期

  • 資源システム工学実験第二

    2015年4月 - 2016年3月   通年

  • 地球システム工学インターンシップ

    2015年4月 - 2015年9月   前期

  • 資源処理工学特論第一

    2015年4月 - 2015年9月   前期

  • 資源処理工学特論実験第二

    2015年4月 - 2015年9月   前期

  • 資源処理工学特論実験第一

    2015年4月 - 2015年9月   前期

  • 基礎生物学概要

    2015年4月 - 2015年9月   前期

  • 地球環境工学入門1

    2015年4月 - 2015年9月   前期

  • 先端工学A

    2014年10月 - 2015年3月   後期

  • 資源処理工学特論第二

    2014年10月 - 2015年3月   後期

  • 環境微生物学

    2014年10月 - 2015年3月   後期

  • 地球システム工学インターンシップ

    2014年10月 - 2015年3月   後期

  • 国際環境システム工学特別コースCL2

    2014年10月 - 2015年3月   後期

  • 資源システム工学実験第二

    2014年4月 - 2015年3月   通年

  • 地球環境工学入門1

    2014年4月 - 2014年9月   前期

  • 資源処理工学特論第一

    2014年4月 - 2014年9月   前期

  • 資源処理工学特論実験第二

    2014年4月 - 2014年9月   前期

  • 資源処理工学特論実験第一

    2014年4月 - 2014年9月   前期

  • 基礎生物学概要

    2014年4月 - 2014年9月   前期

  • 先端工学A

    2013年10月 - 2014年3月   後期

  • 資源処理工学特論第二

    2013年10月 - 2014年3月   後期

  • 環境微生物学

    2013年10月 - 2014年3月   後期

  • 地球システム工学インターンシップ

    2013年10月 - 2014年3月   後期

  • 国際環境システム工学特別コースCL2

    2013年10月 - 2014年3月   後期

  • 資源システム工学実験第二

    2013年4月 - 2014年3月   通年

  • 地球環境工学入門1

    2013年4月 - 2013年9月   前期

  • 資源処理工学特論第一

    2013年4月 - 2013年9月   前期

  • 資源処理工学特論実験第二

    2013年4月 - 2013年9月   前期

  • 資源処理工学特論実験第一

    2013年4月 - 2013年9月   前期

  • 地球環境工学演習(コアセミナー)

    2013年4月 - 2013年9月   前期

  • 先端工学A

    2012年10月 - 2013年3月   後期

  • 資源処理工学特論第二

    2012年10月 - 2013年3月   後期

  • 地球環境修復工学(環境微生物学)

    2012年10月 - 2013年3月   後期

  • 地球システム工学インターンシップ

    2012年10月 - 2013年3月   後期

  • 国際環境システム工学特別コースCL2

    2012年10月 - 2013年3月   後期

  • 資源システム工学実験第二

    2012年4月 - 2013年3月   通年

  • 地球環境工学入門1

    2012年4月 - 2012年9月   前期

  • 資源処理工学特論第一

    2012年4月 - 2012年9月   前期

  • 資源処理工学特論実験第二

    2012年4月 - 2012年9月   前期

  • 資源処理工学特論実験第一

    2012年4月 - 2012年9月   前期

  • 地球環境工学演習(コアセミナー)

    2012年4月 - 2012年9月   前期

  • 国際環境システム工学特別コースCL2

    2011年10月 - 2012年3月   後期

  • 地球環境修復工学(環境微生物学)

    2011年10月 - 2012年3月   後期

  • 地球システム工学インターンシップ

    2011年10月 - 2012年3月   後期

  • 資源処理工学特論第二

    2011年10月 - 2012年3月   後期

  • 資源システム工学実験第二

    2011年4月 - 2012年3月   通年

  • 地球環境工学入門1

    2011年4月 - 2011年9月   前期

  • 地球環境工学演習(コアセミナー)

    2011年4月 - 2011年9月   前期

  • 資源処理工学特論第一

    2011年4月 - 2011年9月   前期

  • 資源処理工学特論実験第二

    2011年4月 - 2011年9月   前期

  • 資源処理工学特論実験第一

    2011年4月 - 2011年9月   前期

▼全件表示

FD参加状況

  • 2021年9月   役割:参加   名称:JST 次世代研究者挑戦的研究プログラム 説明会

    主催組織:全学

  • 2020年7月   役割:参加   名称:アフターコロナの大学はどうあるべきか

    主催組織:部局

  • 2020年5月   役割:参加   名称:オンサイト授業 vs. オンライン授業:分かったこと,変わったこと

    主催組織:部局

  • 2020年4月   役割:参加   名称:Moodleを利用したe-Learning実例報告(九州大学電気情報において)

    主催組織:部局

  • 2019年11月   役割:参加   名称:メンタルヘルス講演会

    主催組織:全学

  • 2016年6月   役割:参加   名称:ハラスメント出前ミニ講座

    主催組織:部局

  • 2014年11月   役割:参加   名称:学生の自殺予防 「自殺予防の基礎と実際〜危機にある学生にどのように対応するか〜」

    主催組織:全学

  • 2014年7月   役割:参加   名称:新GPA制度

    主催組織:部局

  • 2013年6月   役割:参加   名称:基幹教育と基幹教育カリキュラム

    主催組織:全学

▼全件表示

他大学・他機関等の客員・兼任・非常勤講師等

  • 2020年  Gadjah Mada University  区分:集中講義  国内外の区分:国外 

  • 2018年  Gadjah Mada University, Summer School  区分:集中講義  国内外の区分:国外 

  • 2018年  Lampung University  区分:集中講義  国内外の区分:国外 

  • 2018年  LIPI (Indonesian Institute of Sciences), Lampung  区分:集中講義  国内外の区分:国外 

  • 2017年  Gadjah Mada University  区分:集中講義  国内外の区分:国外 

  • 2012年  広島大学、大学院講義  国内外の区分:国内 

  • 2012年  Curtin University, Biomedical Sciences, 博士論文 外部審査員  国内外の区分:国外 

▼全件表示

国際教育イベント等への参加状況等

  • 2020年10月

    Gadjah Mada University

    ガジャマダ大学 Special Lecture on Scientific Writing

      詳細を見る

    開催国・都市名:Indonesia

  • 2018年8月

    Universitas Gadjah Mada

    Stadium Generale 講師

      詳細を見る

    開催国・都市名:Indonesia

  • 2018年8月

    LIPI Lampung

    Special Lectures - LIPI 講師

      詳細を見る

    開催国・都市名:Indonesia

  • 2018年8月

    Universitas Gadjah Mada

    WAFERS Summer Course 講師

      詳細を見る

    開催国・都市名:Indonesia

  • 2017年10月

    LIPI Lampung

    BALAI PENELITIAN TEKNOLOGI MINERAL - LIPI 研究指導

      詳細を見る

    開催国・都市名:Indonesia

  • 2017年10月

    Gadjah Mada University

    ガジャマダ大学 研究指導および特別講義

      詳細を見る

    開催国・都市名:Indonesia

  • 2017年10月

    University of Lampung

    ランプン大学 研究指導および特別講義

      詳細を見る

    開催国・都市名:Indonesia

  • 2014年3月

    日本学術振興会

    大阪大学・アーヘン工科大学 日独共同大学院プログラム Biotechnology and Chemistry for Green Growth

      詳細を見る

    開催国・都市名:Osaka

  • 2013年8月

    九州大学

    ASEAN-Japan BUILD-UP Cooperative Education Program (AJ-BCEP) Summer School Lecture

      詳細を見る

    開催国・都市名:Fukuoka

  • 2013年1月

    九州大学

    ASEAN-Japan BUILD-UP Cooperative Education Program (AJ-BCEP) Kick-Off Seminar

      詳細を見る

    開催国・都市名:Bangkok

▼全件表示

その他教育活動及び特記事項

  • 2019年  クラス担任  学部

  • 2018年  クラス担任  学部

  • 2017年  その他特記事項  九州大学 工学講義賞受賞

     詳細を見る

    九州大学 工学講義賞受賞

  • 2015年  クラス担任  学部

  • 2014年  クラス担任  学部

  • 2013年  クラス担任  学部

  • 2012年  クラス担任  学部

  • 2011年  クラス担任  学部

▼全件表示

社会貢献活動

  • 生命科学と鉱業 ~微生物と金属の親密な関係 !?~

    広島市立舟入高等学校  2022年10月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 生命科学と鉱業 ~微生物と金属の親密な関係 !?~

    福岡工業大学附属 城東高等学校  2020年10月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 6年生 総合学習 「職業について考える」 ゲストティーチャー

    糸島市立南風小学校  2019年6月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 環境バイオテクノロジー ~微生物を利用した資源開発と環境浄化~

    宮崎県立延岡星雲高等学校  2016年10月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 連続講演会 「黒いダイヤの魅力」 酸性鉱山廃水処理

    大牟田石炭産業科学館  2015年11月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 6年生 総合学習 「職業について考える」 ゲストティーチャー

    糸島市立南風小学校  2014年6月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:セミナー・ワークショップ

  • Open Campus コース担当

    2013年8月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 銅資源の回収~微生物による金属資源開発~

    熊本県立第二高等学校(SSH)  2011年10月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 環境バイオテクノロジー ~微生物を利用した資源開発と環境浄化~

    宮崎県立延岡高等学校  2011年9月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:セミナー・ワークショップ

▼全件表示

メディア報道

  • 【九州大学工学部Ⅳ群】研究・学びの魅力・特徴に迫る‼|地球の未来を実現する総合工学とは!?

    YouTubeチャンネル: 東進TV チャンネル【公式】  2022年2月

     詳細を見る

    【九州大学工学部Ⅳ群】研究・学びの魅力・特徴に迫る‼|地球の未来を実現する総合工学とは!?

  • 【講演会】Biomining ~生命科学で鉱業する~(沖部奈緒子氏)ナイスステップな研究者2020講演会【第3回①】

    YouTubeチャンネル: 文部科学省 科学技術・学術政策研究所【公式】  2020年7月

     詳細を見る

    【講演会】Biomining ~生命科学で鉱業する~(沖部奈緒子氏)ナイスステップな研究者2020講演会【第3回①】

政策形成、学術振興等への寄与活動

  • 2022年8月 - 2023年3月   経済産業省

    中央鉱山保安協議会専門委員

諸外国を対象とした高度専門職業人教育活動

  • 2018年8月   LIPI Special Lectures - Biohydrometallurgy -Basics and Application-

    学生/研修生の主な所属国:インドネシア共和国

  • 2018年8月   「Wafers Summer Course」 -Global perspective in bioresource technology for water-food-energy sustainability-

    学生/研修生の主な所属国:インドネシア共和国

外国人研究者等の受け入れ状況

  • 九州大学

    受入れ期間: 2024年6月 - 2024年3月  

    国籍:スリランカ民主社会主義共和国

  • 九州大学

    受入れ期間: 2023年11月 - 2025年11月  

    国籍:インド

  • 九州大学

    受入れ期間: 2023年9月 - 2024年2月  

    国籍:スリランカ民主社会主義共和国

  • 九州大学

    受入れ期間: 2022年4月 - 2024年2月  

    国籍:スリランカ民主社会主義共和国

  • Universitas Jember

    受入れ期間: 2019年2月 - 2019年4月  

    国籍:インドネシア共和国

  • 受入れ期間: 2018年7月 - 2020年6月  

    国籍:インド

▼全件表示

海外渡航歴

  • 2023年9月

    滞在国名1:カンボジア王国   滞在機関名1:2nd International Conference on Earth Resources and Geo-Environment Technology 2023 (EraGET 2023).

  • 2022年11月

    滞在国名1:オーストラリア連邦   滞在機関名1:24th International Biohydrometallurgy Symposium (IBS) 2022

  • 2018年9月

    滞在国名1:イタリア共和国   滞在機関名1:12th International Congress of Extremophiles

  • 2018年8月

    滞在国名1:インドネシア共和国   滞在機関名1:LIPI (Indonesian Institute of Sciences)

  • 2018年8月

    滞在国名1:インドネシア共和国   滞在機関名1:Gadjah Mada University

    滞在機関名2:LIPI (Indonesian Institute of Sciences)

  • 2017年10月

    滞在国名1:インドネシア共和国   滞在機関名1:Gadjah Mada University

  • 2017年10月

    滞在国名1:インドネシア共和国   滞在機関名1:University of Lampung

  • 2017年10月

    滞在国名1:インドネシア共和国   滞在機関名1:LIPI (Indonesian Institute of Sciences)

  • 2017年10月

    滞在国名1:インドネシア共和国   滞在機関名1:Mineral Processing & Technology International Conference 2017

  • 2017年9月

    滞在国名1:ドイツ連邦共和国   滞在機関名1:22nd International Biohydrometallurgy Symposium (IBS) 2017

  • 2015年10月

    滞在国名1:インドネシア共和国   滞在機関名1:21st International Biohydrometallurgy Symposium (IBS) 2015

  • 2015年10月

    滞在国名1:インドネシア共和国   滞在機関名1:Sntki 2015 Conference

  • 2014年6月

    滞在国名1:グレートブリテン・北アイルランド連合王国(英国)   滞在機関名1:Biohydrometallurgy 2014 Conference

  • 2013年1月

    滞在国名1:タイ王国   滞在機関名1:Pathumwan Princess Hotel, Bangkok

    滞在国名2:タイ王国   滞在機関名2:Chulalongkorn University

  • 2012年6月

    滞在国名1:グレートブリテン・北アイルランド連合王国(英国)   滞在機関名1:Biohydrometallurgy 2012 Conference

  • 2005年11月

    滞在国名1:オランダ王国   滞在機関名1:BioMinE Work Package Progress Conference at Noordwijkerhout

  • 2005年7月 - 2005年8月

    滞在国名1:グレートブリテン・北アイルランド連合王国(英国)   滞在機関名1:University of Wales, Bangor

  • 2005年3月 - 2005年6月

    滞在国名1:オーストラリア連邦   滞在機関名1:CSIRO, Minerals

  • 2004年1月 - 2005年1月

    滞在国名1:ドイツ連邦共和国   滞在機関名1:Otsuka Frankfurt Research Institute

  • 2001年3月

    滞在国名1:グレートブリテン・北アイルランド連合王国(英国)   滞在機関名1:SGM meeting at Heriot-Watt University, Edinburgh

  • 1999年9月 - 2003年7月

    滞在国名1:グレートブリテン・北アイルランド連合王国(英国)   滞在機関名1:University of Wales, Bangor

▼全件表示

学内運営に関わる各種委員・役職等

  • 2024年4月 - 2026年3月   センター シンクロトロン光利用研究センター 運営委員会委員

  • 2024年4月 - 2025年3月   部門 広報委員

  • 2024年4月 - 2025年3月   部門 部門長

  • 2024年4月 - 2025年3月   学科 学科長

  • 2024年4月 - 2025年3月   専攻 専攻長

  • 2024年4月 - 2025年3月   学府 学務委員会委員

  • 2024年4月 - 2025年3月   学部 学務委員会委員・教育企画委員会委員

  • 2023年4月 - 現在   センター 附属環境工学研究教育センター ローカル課題研究ハブ

  • 2023年4月 - 2024年3月   部門 部門長代理

  • 2023年4月 - 2024年3月   学部 学務委員会委員・教育企画委員会委員

  • 2022年4月 - 2024年3月   センター シンクロトロン光利用研究センター 運営委員会委員

  • 2021年6月 - 2020年7月   全学 理系ディシプリン科目班 生物専門チーム

  • 2020年10月 - 2022年9月   センター シンクロトロン光利用研究センター 環境マテリアル研究部門・協力教員

  • 2020年4月 - 2022年3月   全学 中央分析センター委員会委員

  • 2020年4月 - 2022年3月   全学 ハラスメント相談員

  • 2019年4月 - 2023年3月   学部 部門等安全衛生担当者

  • 2018年4月 - 2020年3月   全学 中央分析センター委員会委員

  • 2018年4月 - 2020年3月   学科 クラス指導委員

  • 2015年4月 - 2017年3月   学部 工学部同窓会評議員

  • 2015年4月 - 2017年3月   全学 研究用微生物安全管理委員会

  • 2015年4月 - 2016年3月   学科 カリキュラム委員

  • 2014年4月 - 2016年3月   学府 研究企画専門委員

  • 2014年4月 - 2015年3月   学科 カリキュラム委員

  • 2013年4月 - 2015年3月   学科 クラス指導委員

  • 2013年4月 - 2015年3月   全学 研究用微生物安全管理委員会

  • 2013年4月 - 2014年3月   学科 カリキュラム委員

  • 2012年4月 - 2014年3月   学府 研究企画専門委員

  • 2012年4月 - 2013年3月   学科 カリキュラム委員

  • 2011年4月 - 2013年3月   学科 クラス指導委員

  • その他 教授

▼全件表示