2024/10/01 更新

お知らせ

 

写真a

コンドウ トシユキ
近藤 俊之
KONDO TOSHIYUKI
所属
工学研究院 機械工学部門 准教授
工学部 機械工学科(併任)
工学府 水素エネルギーシステム専攻(併任)
職名
准教授
プロフィール
微小金属材料の強度の解明を目的として,主に金属薄膜を対象とした引張・疲労・クリープの実験的評価を行っている.
外部リンク

研究分野

  • ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 材料力学、機械材料

学位

  • 博士(工学)

経歴

  • 大阪大学 大学院工学研究科 講師 

    2020年5月 - 現在

      詳細を見る

  • 国立研究開発法人科学技術振興機構  さきがけ研究員(兼任) 

    2019年10月 - 現在

      詳細を見る

  • 2014.04.01-2023.03.31 大阪大学大学院工学研究科   

研究テーマ・研究キーワード

  • 研究テーマ: 自立銅薄膜の疲労破壊に関する基礎的研究

    研究キーワード: 薄膜,銅,疲労

    研究期間: 2014年4月

受賞

  • 日本材料学会 学術奨励賞

    2023年5月   日本材料学会  

  • 日本機械学会材料力学部門優秀講演表彰

    2019年1月   日本機械学会  

  • 日本材料学会論文奨励賞

    2018年5月   日本材料学会   日本材料学会論文奨励賞

  • 日本材料学会関西支部長賞

    2018年4月   日本材料学会関西支部   日本材料学会関西支部長賞

  • 日本機械学会奨励賞(研究)

    2018年4月   日本機械学会   日本機械学会奨励賞(研究)

  • 日本機械学会材料力学部門優秀講演表彰

    2015年4月   日本機械学会   日本機械学会材料力学部門優秀講演表彰

  • 第32 回疲労シンポジウム優秀研究発表賞

    2015年4月   日本材料学会   第32 回疲労シンポジウム優秀研究発表賞

  • 大阪大学総長による表彰

    2014年10月   大阪大学   大阪大学総長による表彰

  • 日本材料学会優秀講演発表賞

    2014年5月   日本材料学会   日本材料学会優秀講演発表賞

  • 日本機械学会材料力学部門優秀講演表彰

    2014年5月   日本機械学会   日本機械学会材料力学部門優秀講演表彰

  • 自動車技術会大学院研究奨励賞

    2014年3月   自動車技術会   自動車技術会大学院研究奨励賞

  • 日本材料学会関西支部ポスター支部長賞,

    2012年12月   日本材料学会関西支部   日本材料学会関西支部ポスター支部長賞,

  • 日本材料学会優秀講演発表賞

    2012年5月   日本材料学会   日本材料学会優秀講演発表賞

  • 日本機械学会材料力学部門優秀講演表彰

    2012年2月   日本機械学会   日本機械学会材料力学部門優秀講演表彰

  • 大阪大学工学賞

    2007年3月   大阪大学   大阪大学工学賞

▼全件表示

論文

  • サブミクロン銅薄膜の疲労き裂進展特性に及ぼす表面酸化層の影響 査読

    近藤俊之, 森國友章, 伊達虹貴, 箕島弘二

    日本機械学会論文集   90 ( 934 )   23-00323   2024年5月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: https://doi.org/10.1299/transjsme.23-00323

  • Development of a velocity measurement method for a microparticle projectile and high-speed impact testing of metallic materials for grain refinement 査読 国際誌

    M. Kajihara, K. Nagaami, T. Miyagawa, T. Kondo, and A. Yonezu

    Acta Materialia   262   119467   2023年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: https://doi.org/10.1016/j.actamat.2023.119467

  • Thickness dependency of creep crack propagation mechanisms in submicrometer-thick gold films investigated using in situ FESEM and EBSD analysis 査読

    Toshiyuki Kondo, Hiroyuki Inoue, Kohji Minoshima

    MATERIALS SCIENCE AND ENGINEERING A-STRUCTURAL MATERIALS PROPERTIES MICROSTRUCTURE AND PROCESSING   790   2020年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    To clarify the thickness dependency of creep crack propagation mechanisms, creep crack propagation experiments were carried out on submicrometer-thick metallic films; freestanding gold films with thicknesses of similar to 120 nm (thinner) and similar to 340 nm (thicker) were subjected to in situ field emission scanning electron microscopy (FESEM) and electron backscatter diffraction (EBSD) analysis. In both the thicker and thinner films, creep crack stably propagated at room temperature by repeating the processes of (i) stretch and local thinning ahead of the creep crack, (ii) void formation at grain boundaries in the creep-damaged region, and (iii) void growth and coalescence of voids or that between the main crack and voids. The creep-damaged region ahead of the creep crack tip was narrower, shorter and shallower in the thinner films compared to that of the thicker films. In the thicker films, the creep cracks propagated through transgranular creep fracture, whereas in the thinner films, the creep cracks propagated by transgranular and intergranular creep fracture, indicating that creep crack propagation mechanisms depend on film thickness.

    DOI: 10.1016/j.msea.2020.139621

  • Influence of a thin surface oxide layer on fracture toughness of copper films 査読

    Toshiyuki Kondo, Daiki Miki, Hiroyuki Hirakata, Kohji Minoshima

    Abstracts of ATEM : International Conference on Advanced Technology in Experimental Mechanics : Asian Conference on Experimental Mechanics   2019年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

    Influence of a thin surface oxide layer on fracture toughness of copper films

  • Electron-beam enhanced creep deformation of amorphous silicon nano-cantilever 査読

    Hiroyuki Hirakata, Kenta Konishi, Toshiyuki Kondo, Kohji Minoshima

    JOURNAL OF APPLIED PHYSICS   126 ( 10 )   105102-1 - 105102-10   2019年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    To investigate the creep properties of amorphous silicon (a-Si) nanocantilevers and the effects of electron beam (EB) irradiation on those properties, we performed creep bending experiments with and without EB irradiation using field emission scanning electron microscopy at room temperature. Approximately 220 nm-thick a-Si nanocantilevers were fabricated with controlled shape and size by substrate shape-assisted glancing angle deposition. The results showed that EB irradiation increased fracture strength and greatly enhanced creep deformation of a-Si nanocantilevers. Under EB irradiation, a-Si nanocantilevers showed continuous creep behavior consisting of transition, steady-state, and redeceleration regions, while creep deformation was brought about with intermittent displacement bursts under nonirradiation. EB irradiation resulted in the decrease of the creep exponent n, from n=5.55 under nonirradiation to n=2.46 under EB irradiation, indicating a change in the creep mechanism. Creep resistance was restored by halting EB irradiation, which indicates that the change in creep properties was only temporary. This suggests that the mechanical properties of a-Si nanostructures, such as creep characteristics, can be temporarily altered by EB irradiation.

    DOI: 10.1063/1.5116663

  • Effects of surface oxide layer on fracture toughness of submicrometer-thick freestanding copper films 査読

    Toshiyuki Kondo, Daiki Miki, Hiroyuki Hirakata, Kohji Minoshima

    Engineering Fracture Mechanics   220   106652-1 - 106652-9   2019年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.engfracmech.2019.106652

  • Vacuum effects on fatigue crack growth in submicrometre-thick freestanding copper films 査読

    Toshiyuki KONDO, Akihiro SHIN, Masayuki SAKIHARA, Hiroyuki HIRAKATA, Kohji MINOSHIMA

    Fatigue & Fracture of Engineering Materials & Structures   42   1118 - 1129   2019年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Vacuum effects on fatigue crack growth in submicrometre-thick freestanding copper films

  • 自立金ナノ薄膜のクリープき裂進展のその場FESEM観察/EBSD解析 査読

    近藤 俊之, 井上 寛之, 平方 寛之, 箕島 弘二

    材料   67 ( 12 )   1050 - 1057   2018年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2472/jsms.67.1050

  • Plastic deformation dominates chemical reactions in Ti/Si multilayered nanofilms 査読

    Hirakata Hiroyuki, Kawai Takashi, Kondo Toshiyuki, Minoshima Kohji

    MATERIALS SCIENCE AND ENGINEERING A-STRUCTURAL MATERIALS PROPERTIES MICROSTRUCTURE AND PROCESSING   737   105 - 114   2018年11月

     詳細を見る

    記述言語:その他   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Plastic deformation dominates chemical reactions in Ti/Si multilayered nanofilms

    DOI: 10.1016/j.msea.2018.09.031

  • Fracture toughness of freestanding copper films with a thickness of 39 nm 査読

    Kondo Toshiyuki, Hiramine Kazuki, Hirakata Hiroyuki, Minoshima Kohji

    ENGINEERING FRACTURE MECHANICS   200   521 - 531   2018年9月

     詳細を見る

    記述言語:その他   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Fracture toughness of freestanding copper films with a thickness of 39 nm

    DOI: 10.1016/j.engfracmech.2018.08.019

  • Size effect on tensile creep behavior of micrometer-sized single-crystal gold 査読

    Hiroyuki Hirakata, Kousuke Shimbara, Toshiyuki Kondo, Kohji Minoshima

    Materialia   1   221 - 228   2018年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Size effect on tensile creep behavior of micrometer-sized single-crystal gold

    DOI: 10.1016/j.mtla.2018.05.004

  • Thickness effects on fatigue crack propagation in submicrometer-thick freestanding copper films 査読

    Toshiyuki Kondo, Hiroyuki Hirakata, Kohji Minoshima

    INTERNATIONAL JOURNAL OF FATIGUE   103   444 - 455   2017年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    To investigate the thickness effects on fatigue crack propagation properties and mechanisms of as deposited submicrometer-thick freestanding metallic films, fatigue crack propagation experiments in freestanding copper films with a thickness B of approximately 100 nm were conducted at a stress ratio R of 0.1, and compared to the films with B approximate to 500 nm. Electron-beam-evaporated copper films with B approximate to 100 nm had smaller grains compared to the films with B approximate to 500 nm. In addition, fine-grained regions with grain sizes of a few tens of nanometers were observed dispersedly. In films with B approximate to 100 nm, fatigue crack initiated and stably propagated from a notch root by applying a cyclic load. However, the arrest or retardation of fatigue crack propagation often occurred even under constant maximum stress. The fatigue crack propagation rate (da/dN) of films with B approximate to 100 nm is higher than that of films with B approximate to 500 nm, except for the crack arrest cases; films with B approximate to 100 nm showed lower fatigue fracture toughness. Moreover, fatigue crack in films with B approximate to 100 nm propagated even below the fatigue threshold of films with B approximate to 500 nm. Intermittent field emission scanning electron microscope (FESEM) observations of fatigue crack propagation behavior and fracture surface observations as well as microstructural analyses, using electron backscatter diffraction (EBSD), revealed that the fatigue cracks propagated by intergranular cracking and transgranular cracking with intrusion/extrusion formation. Compared to the films with B approximate to 500 nm, the fatigue damage along the crack path became narrower and the frequency of intrusion/extrusion formation decreased. EBSD analysis also revealed that fatigue crack stably propagated in the coarse-grained region, whereas the arrest or retardation of the fatigue crack propagation occurred when the fatigue crack tip reached the fine-grained region, with grain sizes of a few tens of nanometers, indicating that the fine-grained regions have higher resistance to fatigue damage formation than do the coarse-grained regions. (C) 2017 Elsevier Ltd. All rights reserved.

    DOI: 10.1016/j.ijfatigue.2017.06.029

  • 自立金属ナノ薄膜のその場電界放射走査型電子顕微鏡観察疲労/クリープ強度試験法の開発 査読

    近藤俊之, 秦彰宏, 平方寛之, 﨑原雅之, 箕島弘二

    材料   65 ( 12 )   869 - 876   2016年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2472/jsms.65.869

  • Creep crack propagation in gold submicron films at room temperature 査読

    Hiroyuki Hirakata, Takumi Kameyama, Ryota Kotoge, Toshiyuki Kondo, Masayuki Sakihara, Kohji Minoshima

    INTERNATIONAL JOURNAL OF FRACTURE   201 ( 2 )   127 - 141   2016年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    We conducted creep crack propagation experiments on Au freestanding films of 400 nm thickness at room temperature to determine the dominant fracture mechanics parameter. In the experiments, a crack stably propagated accompanied by creep deformation, and it was found that the crack propagation rate was neither uniquely characterized by the stress intensity factor nor the net stress. Furthermore, the steady-state creep J-integral was estimated by an approximate equation using the experimental crack center opening displacement, and the relations were observed within a narrow band irrespective of the specimen width and applied stress. The results indicated that the creep J-integral is the dominant mechanical parameter that characterizes the creep crack propagation rate in Au films.

    DOI: 10.1007/s10704-016-0104-z

  • Effects of film thickness on critical crack tip opening displacement in single-crystalline and polycrystalline submicron Cu films 査読

    Hiroyuki Hirakata, Takuya Yoshida, Toshiyuki Kondo, Kohji Minoshima

    ENGINEERING FRACTURE MECHANICS   159   98 - 114   2016年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    We performed in-situ field emission scanning electron microscopy fracture toughness tests on single-crystalline and polycrystalline submicron-thick Cu films. In all specimens, the notch root became blunt, and a crack was initiated from the blunted notch root. The critical crack tip opening displacement (CTOD) for crack initiation, delta(i), was thickness dependent, where di decreased with a decrease in the thickness. The critical CTOD normalized by the thickness, delta(i)/B, values of the films were similar (delta(i)/B = 1.4-1.9), irrespective of the film thickness and microstructure. This suggested that the local fractures of the submicron Cu films were similar. (C) 2016 Elsevier Ltd. All rights reserved.

    DOI: 10.1016/j.engfracmech.2016.03.031

  • Creep crack propagation behavior in submicron gold films 査読

    Hiroyuki Hirakata, Ryota Kotoge, Takumi Kameyama, Toshiyuki Kondo, Masayuki Sakihara and Kohji Minoshima

    Procedia Structural Integrity   2   1335 - 1342   2016年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.prostr.2016.06.170

  • Fatigue crack propagation properties of submicron-thick freestanding copper films in vacuum environment 査読

    Toshiyuki Kondo, Akihiro Shin, Hiroyuki Hirakata and Kohji Minoshima

    Procedia Structural Integrity   2   1359 - 1366   2016年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.prostr.2016.06.173

  • Mechanics of fatigue crack initiation in submicron-thick freestanding copper films 査読

    Toshiyuki Kondo, XiaoChen Bi, Hiroyuki Hirakata, Kohji Minoshima

    INTERNATIONAL JOURNAL OF FATIGUE   82   12 - 28   2016年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    The mechanics of fatigue crack initiation in roughly 500-nm-thick freestanding copper (Cu) films were investigated by using single-side-edge-notched specimens and elastic finite element method (FEM) analyses. By applying cyclic loading at a stress ratio R = 0, an intrusion/extrusion was formed near a notch root, and a fatigue crack then initiated at the intrusion/extrusion, which penetrated the film in the thickness direction on a slip plane parallel to a Sigma 3 twin boundary. Local stress distributions were evaluated by three-dimensional FEM analyses, taking account of the individual grain shape and crystal orientation around the fatigue crack initiation sites. The results revealed that a fatigue crack was initiated on slip systems where (i) the slip deformation penetrated the film in the thickness direction without being blocked by grain boundaries or twin boundaries, and (ii) a high resolved shear stress occurred under the conditions in (i). The number of cycles to fatigue crack initiation increased as the intensity of the resolved shear stress field at the fatigue crack initiation site decreased. The resolved shear stress required for fatigue crack initiation in the Cu films is roughly one order of magnitude higher than that in a bicrystal or single-crystal bulk Cu of 30-35 MPa. (C) 2015 Elsevier Ltd. All rights reserved.

    DOI: 10.1016/j.ijfatigue.2015.08.019

  • Fatigue crack closure in submicron-thick freestanding copper films 査読

    Toshiyuki Kondo, Takaki Ishii, Hiroyuki Hirakata, Kohji Minoshima

    MATERIALS SCIENCE AND ENGINEERING A-STRUCTURAL MATERIALS PROPERTIES MICROSTRUCTURE AND PROCESSING   643   96 - 108   2015年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    The fatigue crack closure in approximately 500-nm-thick freestanding copper films were investigated by in situ field emission scanning electron microscope (FESEM) observations of the fatigue crack opening/closing behavior at three stress ratios of R=0.1, 0.5, and 0.8 in the low-K-max (maximum stress intensity factor) region of K-max< 4.5 MPam(1/2). The direct observation of fatigue cracks clarified that crack closure occurred at R=0.1 and 0.5, while the fatigue crack was always open at R=0.8. Changes in the gage distance across the fatigue crack during a fatigue cycle were measured from the FESEM images, and the crack opening stress intensity factor Km, was evaluated on the basis of the stress intensity factor K vs. the gage distance relationship. The effective stress intensity factor range Delta K-eff=K-max-K-op was then evaluated. The R-dependence of the da/dN vs. Delta K-eff relationship was smaller than that of the da/dN vs. Delta K relationship. This suggests that Delta K-eff is a dominating parameter rather than AK in the fatigue crack propagation in the films. This paper is the first report on the presence of the fatigue crack closure in submicron-thick freestanding metallic films. (C) 2015 Elsevier B.V. All rights reserved.

    DOI: 10.1016/j.msea.2015.07.023

  • Direct observation of the thickness effect on critical crack tip opening displacement in freestanding copper submicron-films by in situ electron microscopy fracture toughness testing 査読

    Hiroyuki Hirakata, Yuki Takeda, Toshiyuki Kondo, Kohji Minoshima

    INTERNATIONAL JOURNAL OF FRACTURE   192 ( 2 )   203 - 216   2015年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    We evaluated the thickness effect on fracture toughness in freestanding Cu films with thicknesses of approximately 100, 500, and 2600 nm, on the basis of crack tip opening displacement (CTOD) concept by means of in situ (field emission scanning electron microscopy) FESEM and (transmission electron microscopy) TEM fracture toughness testing. During testing, an acute pre-crack tip blunted gradually and necking deformation in the out-of-plane direction occurred in the region ahead of the crack tip in all the specimens. A crack then initiated from the pre-crack tip and propagated along the necking region resulting in chisel point fracture. Since the small scale yielding condition was not satisfied in the 500 and 2600 nm specimens, the critical CTOD, , at the onset of crack extension was directly evaluated from the in situ images. The results indicate a clear thickness effect on (i.e. decreases as the thickness decreases). Normalized critical CTOD, defined as (where is the thickness), of 100 and 500 nm specimens are similar, . This suggests the presence of a fracture criterion, , in the submicron scale regardless of the film thickness. On the other hand, of the 2600 nm specimen was roughly half of those of the 100 and 500 nm specimens.

    DOI: 10.1007/s10704-015-0003-8

  • Characteristic mechanism of fatigue crack propagation in submicron-thick freestanding copper films 査読

    Toshiyuki Kondo, Hiroyuki Hirakata, Masayuki Sakihara and Kohji Minoshima

    Procedia Materials Science   3   544 - 549   2014年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.mspro.2014.06.090

  • Mechanics of fatigue crack propagation in submicron-thick freestanding copper films 査読

    Hiroyuki Hirakata, Toshiyuki Kondo, Masayuki Sakihara and Kohji Minoshima

    Advanced Materials Research   891-892   1681 - 1687   2014年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.4028/www.scientific.net/AMR.891-892.1681

  • Effects of stress ratio on fatigue crack propagation properties of submicron-thick free-standing copper films 査読

    Toshiyuki Kondo, Takahiro Imaoka, Hiroyuki Hirakata, Masayuki Sakihara, Kohji Minoshima

    ACTA MATERIALIA   61 ( 16 )   6310 - 6327   2013年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    The dominant mechanics and mechanisms of fatigue crack propagation in ca. 500 nm thick free-standing copper films were evaluated at the submicron level using fatigue crack propagation experiments at three stress ratios, R= 0.1, 0.5 and 0.8. Fatigue cracking initiated at the notch root and propagated stably under cyclic loading. The fatigue crack propagation rate (da/dN) vs. stress intensity factor range (Delta K) relation was dependent on the stress ratio R;da/dN, increases with increasing R. Plots of da/dN vs. the maximum stress intensity factor (K-max) exhibited coincident features in the high-K-max region (K-max >= 4.5 MPa m(1/2)) irrespective of R, indicating that K-max is the dominant factor in fatigue crack propagation. In this region, the fatigue crack propagated in tensile fracture mode irrespective of the R value. The region ahead of the fatigue crack tip is plastically stretched by tensile deformation, causing necking deformation in the thickness direction and consequent chisel-point fracture. In contrast, in the low-K-max region (K-max < 4.5 MPa m(1/2)), the da/dN vs. K-max function assumes higher values with decreasing R; in this region, the fracture mechanism depends on R. At the higher R value (R= 0.8), the fatigue crack propagates in the tensile fracture mode similar to that in the high-K-max region. On the other hand, at the lower R values (R= 0.1 and 0.5), a characteristic mechanism of fatigue crack propagation appears: within several grains, intrusions/extrusions form ahead of the crack tip along the Sigma 3 twin boundaries, and the fatigue crack propagates preferentially through the intrusions/extrusions. (C) 2013 Acta Materialia Inc. Published by Elsevier Ltd. All rights reserved.

    DOI: 10.1016/j.actamat.2013.07.017

    リポジトリ公開URL: https://hdl.handle.net/2324/7173481

  • 自立ナノ薄膜の疲労き裂進展試験法の開発 査読

    近藤 俊之,今岡 貴裕,平方 寛之,米津 明生,﨑原 雅之,箕島 弘二

    日本機械学会論文集A編   78 ( 790 )   808 - 816   2012年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1299/kikaia.78.808

  • Evaluation of threshold stress intensity factor of hydrogen embrittlement cracking by indentation testing 査読

    Akio Yonezu, Takuma Hara, Toshiyuki Kondo, Hiroyuki Hirakata, Kohji Minoshima

    MATERIALS SCIENCE AND ENGINEERING A-STRUCTURAL MATERIALS PROPERTIES MICROSTRUCTURE AND PROCESSING   531   147 - 154   2012年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    The present study investigated hydrogen embrittlement (HE) cracking upon indentation of high-strength steel. When an indentation test was applied to high-strength steel that included absorbed hydrogen, radial cracks initiated and propagated at the corners of the indentation impression, whereas the as-received steel with no hydrogen absorption exhibited no cracking. In addition, the length of the hydrogen-induced indentation cracks was found to be dependent on the hydrogen content in the steel. A combined experimental and computational investigation was conducted for a mechanistic study of Vickers indentation cracking caused by hydrogen embrittlement. Crack propagation was simulated based on a cohesive zone model in the finite element method and the stress intensity factor for the crack was evaluated. It was found that the simulated crack initiates at loading, and then propagates upon unloading. The value of the stress intensity factor at the indentation crack was in agreement with the threshold resistance to crack propagation for HE cracking (threshold stress intensity factor, K-ISCC). This suggests that the length of the cracks can be used to evaluate the susceptibility of the steel to HE cracking. (C) 2011 Elsevier B.V. All rights reserved.

    DOI: 10.1016/j.msea.2011.10.049

  • Size effect on fracture toughness of freestanding copper nano-films 査読

    Hiroyuki Hirakata, Osamu Nishijima, Naomichi Fukuhara, Toshiyuki Kondo, Akio Yonezu, Kohji Minoshima

    MATERIALS SCIENCE AND ENGINEERING A-STRUCTURAL MATERIALS PROPERTIES MICROSTRUCTURE AND PROCESSING   528 ( 28 )   8120 - 8127   2011年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    We conducted fracture toughness experiments on freestanding copper films with thicknesses ranging from about 800 to 100 nm deposited by electron beam evaporation to elucidate the size effect on fracture toughness in the nano- or submicron-scale. It was found that initially, the crack propagated stably under loading, and then the crack propagation rate rapidly increased, resulting in unstable fracture. The fracture toughness K(c) was estimated on the basis of the R-curve concept to be 7.81 +/- 1.22 MPa(1/2) for the 800-nm-thick film, 6.63 +/- 1.05 MPa m(1/2) for the 500-nm-thick film and 2.34 +/- 0.54 MPa(1/2) for the 100-nm-thick film. Thus, a clear size effect was observed. The fracture surface suggested that the crack underwent large plastic deformation in the thicker 800-nm and 500-nm films, whereas it propagated with highly localized plastic deformation in the thinner 100-nm film. This size effect in fracture toughness might be related to a transition in deformation and fracture morphology near the crack tip. (C) 2011 Elsevier B.V. All rights reserved.

    DOI: 10.1016/j.msea.2011.07.071

  • On hydrogen-induced Vickers indentation cracking in high-strength steel 査読

    Akio Yonezu, Masanori Arino, Toshiyuki Kondo, Hiroyuki Hirakata, Kohji Minoshima

    MECHANICS RESEARCH COMMUNICATIONS   37 ( 2 )   230 - 234   2010年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    The present study investigates hydrogen embrittlement cracking (HEC) upon Vickers indentation in a high-strength steel. When an indentation test is applied to the high-strength steel, i.e., steel that has absorbed hydrogen, several cracks appear around the impression, whereas as-received steel with no hydrogen absorption does not produce any cracks. An experimental/computational framework is used to elucidate the mechanism of such indentation cracks caused by hydrogen embrittlement. We use the acoustic emission technique (AET) to clarify at which point during the test the crack initiates. In parallel with the experiment, finite element analysis (FEA) is carried out in order to compute the stress field around the impression. Based on the combined results, we discuss the mechanism of crack initiation and the critical stress required to nucleate the crack. The findings of the present paper may be useful for characterizing local contact fracture properties, which are often seriously deteriorated by hydrogen embrittlement. (C) 2010 Elsevier Ltd. All rights reserved.

    DOI: 10.1016/j.mechrescom.2010.01.001

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • 自立Zr基金属ガラス薄膜の疲労き裂進展特性

    宇田千紘,植木翔平,近藤俊之,濱田繁

    日本機械学会九州支部九州学生会第55回学生員卒業研究発表講演会  2024年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:琉球大学 (沖縄県中頭郡)   国名:日本国  

  • 自立銅薄膜のき裂前方の微視的変形・破壊の定量評価

    ジョンスンフム,植木翔平,近藤俊之,濱田繁

    日本機械学会九州支部九州学生会第55回学生員卒業研究発表講演会  2024年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:琉球大学 (沖縄県中頭郡)   国名:日本国  

  • 銅薄膜のき裂発生・進展の微視的過程に及ぼす結晶粒界の影響

    近藤俊之,箕島弘二

    高温強度・破壊力学合同シンポジウム  2023年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:朱鷺メッセ (新潟市)   国名:日本国  

  • 10 nm~100 nmオーダー厚銅薄膜の塑性特性の結晶粒径・膜厚効果

    近藤俊之,若池寛之,定木脩,箕島弘二

    日本機械学会マイクロ・ナノ工学部門 第14回マイクロ・ナノ工学シンポジウム  2023年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年11月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:熊本城ホール (熊本市)   国名:日本国  

  • 金属薄膜の強度発現を担う外的・内的寸法効果の解明

    近藤俊之

    ナノ力学若手交流会  2023年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年9月 - 2023年10月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:L stay & grow 晴海(東京都)   国名:日本国  

  • 10 nmオーダー厚銅薄膜の塑性特性評価

    若池寛之,近藤俊之,箕島 弘二

    日本機械学会関西支部 第98期定時総会講演会  2023年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:京都工芸繊維大学 (京都市)   国名:日本国  

  • Grain Size Effect on Fracture Toughness of Submicrometer-Thick Copper Thin Films 国際会議

    Toshiyuki Kondo, Koki Fukuda and Kohji Minoshima

    The 6th International Conference on Materials and Reliability (ICMR2022)  2022年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:KDDI 維新ホール(山口市)   国名:日本国  

  • 金属薄膜の強度発現を担う外的・内的寸法効果の解明

    近藤俊之

    CREST/ さきがけ「ナノ力学」領域 第1回公開シンポジウム  2022年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:AP西新宿 (東京都)   国名:日本国  

  • 銅薄膜の弾塑性特性の結晶粒径/膜厚依存性

    近藤俊之,定木脩,森国友章,箕島弘二

    日本材料学会 第71期学術講演会  2022年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:大阪科学技術センター(大阪市)   国名:日本国  

  • サブミクロン銅薄膜の疲労き裂進展に及ぼす酸化層の影響

    池田隆文,森國友章,近藤俊之,箕島弘二

    日本機械学会関西支部 第97期定時総会講演会  2022年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:神戸大学,オンライン (神戸市)   国名:日本国  

  • 自立金属ガラス薄膜の破壊じん性

    福田太智,近藤俊之,箕島弘二

    日本機械学会関西支部 第97期定時総会講演会  2022年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:神戸大学,オンライン (神戸市)   国名:日本国  

  • サブミクロン銅薄膜の破壊じん性に及ぼす結晶粒径効果

    福田光輝,森國友章,近藤俊之,箕島弘二

    日本機械学会関西支部 第97期定時総会講演会  2022年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:神戸大学,オンライン (神戸市)   国名:日本国  

  • アルミニウムナノワイヤの機械的特性

    西岡朋晃,近藤俊之,箕島弘二

    日本機械学会関西支部 第97期定時総会講演会  2022年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:神戸大学,オンライン (神戸市)   国名:日本国  

  • 銅薄膜の弾塑性特性に及ぼす結晶粒径・膜厚効果

    定木脩,森國友章,近藤俊之,箕島弘二

    日本機械学会関西支部 第97期定時総会講演会  2022年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:神戸大学,オンライン (神戸市)   国名:日本国  

  • サブミクロン銅薄膜の破壊じん性に及ぼす結晶粒径の影響

    近藤俊之,箕島弘二

    日本材料学会 第20回破壊力学シンポジウム  2021年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:南紀白浜マリオットホテル (和歌山県西牟婁郡)   国名:日本国  

  • サブミクロン単結晶金薄膜のクリープ特性

    高山篤史, 近藤俊之, 平方寛之, 箕島弘二

    2019年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年3月

    記述言語:日本語  

    国名:その他  

  • 単結晶銅薄膜微小試験片を用いた引張・疲労特性評価

    森國友章, 近藤俊之, 箕島弘二

    2019年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年3月

    記述言語:日本語  

    国名:その他  

  • サブミクロン銅薄膜の破壊じん性に及ぼす表面酸化被膜の影響

    三木大輝, 近藤俊之, 平方寛之, 箕島弘二

    2019年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年3月

    記述言語:日本語  

    国名:その他  

  • サブミクロン金薄膜のクリープき裂進展のその場FESEM観察/EBSD解析

    井上寛之, 近藤俊之, 平方寛之, 箕島弘二

    2019年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年3月

    記述言語:日本語  

    国名:その他  

  • サブミクロン単結晶金薄膜のクリープ特性

    高山篤史, 近藤俊之, 平方寛之, 箕島弘二

    2019年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年3月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 単結晶銅薄膜微小試験片を用いた引張・疲労特性評価

    森國友章, 近藤俊之, 箕島弘二

    2019年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年3月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • サブミクロン銅薄膜の破壊じん性に及ぼす表面酸化被膜の影響

    三木大輝, 近藤俊之, 平方寛之, 箕島弘二

    2019年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年3月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • サブミクロン金薄膜のクリープき裂進展のその場FESEM観察/EBSD解析

    井上寛之, 近藤俊之, 平方寛之, 箕島弘二

    2019年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年3月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • サブミクロン単結晶銅薄膜の引張・疲労特性評価法の開発

    森國友章, 近藤俊之, 箕島弘二

    2018年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年12月

    記述言語:日本語  

    国名:その他  

  • 表面酸化層制御銅ナノ薄膜の疲労き裂進展特性

    伊達 虹貴, 近藤 俊之, 平方 寛之, 箕島 弘二

    2018年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年12月

    記述言語:日本語  

    国名:その他  

  • 表面酸化層制御銅ナノ薄膜のその場 FESEM 観察破壊じん性試験

    近藤 俊之, 三木 大輝, 平方 寛之, 箕島 弘二

    2018年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年12月

    記述言語:日本語  

    国名:その他  

  • 切欠きを有するナノワイヤの強度試験法の開発

    原田 雄斗, 近藤 俊之, 箕島 弘二

    2018年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年12月

    記述言語:日本語  

    国名:その他  

  • サブミクロン単結晶銅薄膜の引張・疲労特性評価法の開発

    森國友章, 近藤俊之, 箕島弘二

    2018年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年12月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 表面酸化層制御銅ナノ薄膜の疲労き裂進展特性

    伊達 虹貴, 近藤 俊之, 平方 寛之, 箕島 弘二

    2018年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年12月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 表面酸化層制御銅ナノ薄膜のその場 FESEM 観察破壊じん性試験

    近藤 俊之, 三木 大輝, 平方 寛之, 箕島 弘二

    2018年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年12月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 切欠きを有するナノワイヤの強度試験法の開発

    原田 雄斗, 近藤 俊之, 箕島 弘二

    2018年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年12月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 高強度鋼のナノ変形特性と水素吸蔵量の関係

    箕島弘二, 平尾健一郎, 近藤俊之, 崎原雅之, 米津明生

    日本材料学会学術講演会講演論文集  2007年5月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

    高強度鋼のナノ変形特性と水素吸蔵量の関係

  • 押込み法による弾塑性特性の評価法

    米津明生, 近藤俊之, 箕島弘二

    日本材料学会学術講演会講演論文集  2007年5月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

    押込み法による弾塑性特性の評価法

  • ナノインデンテーションにおける高強度鋼の変形特性に及ぼす水素の影響

    箕島弘二, 近藤俊之, 平尾健一郎, 崎原雅之, 米津明生

    日本機械学会年次大会講演論文集  2007年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

    Nanoindentation was used to study the effect of dissolved hydrogen on the nano plastic deformation in engineering steel. In this study, the results of high strength steel, SCM435 and carbon steel, S15C were discussed. We focused on the hydrogen effect on both onset and the resistance of plastic deformation at nano scale. Nano hardness was found to be increased with increasing in hydrogen content in SCM435 steel. The displacement burst of indentation curve was observed in both materials. The result of SCM435 steel, however, exhibited large scatter due to the large surface roughness. We, thus, investigated the displacement burst which occurred in the same grain of S15C steel. The result revealed that hydrogen increased the indentation force which induced displacement burst. Contrary to this, this force value decreased with a decrease in hydrogen content.

  • ナノ塑性特性に及ぼす吸蔵水素の影響

    近藤俊之, 米津明生, 平方寛之, 箕島弘二

    日本機械学会関西支部定時総会講演会講演論文集  2009年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

    ナノ塑性特性に及ぼす吸蔵水素の影響

  • 局所接触負荷による高強度鋼の水素ぜい化破壊機構

    米津明生, 有野雅規, 近藤俊之, 平方寛之, 箕島弘二

    日本機械学会M&M材料力学カンファレンス(CD-ROM)  2009年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

    On hydrogen embrittlement cracking in high strength steel subjected to local contact loading

  • 押込み法による水素ぜい化き裂発生強度特性の評価

    米津明生, 有野雅規, 近藤俊之, 平方寛之, 箕島弘二

    材料と環境討論会講演集  2009年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

    押込み法による水素ぜい化き裂発生強度特性の評価

  • 自立Cuナノ薄膜の破壊じん性の膜厚依存性

    西嶋修, 近藤俊之, 二宮諒, 米津明生, 平方寛之, 箕島弘二

    日本機械学会関西支部定時総会講演会講演論文集  2011年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

    自立Cuナノ薄膜の破壊じん性の膜厚依存性

  • 自立Cuナノ薄膜における疲労き裂進展特性

    近藤俊之, 今岡貴裕, 平方寛之, 米津明生, 崎原雅之, 箕島弘二

    日本材料学会学術講演会講演論文集  2011年5月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

    自立Cuナノ薄膜における疲労き裂進展特性

  • 自立金属ナノ薄膜のき裂進展におけるサイズ効果

    平方寛之, 近藤俊之, 西嶋修, 米津明生, 箕島弘二

    日本機械学会マイクロ・ナノ工学シンポジウム講演論文集  2011年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

    We conducted crack propagation experiments on freestanding copper films with thicknesses ranging from about 800 to 100nm deposited by electron beam evaporation to clarify the size effect on fracture toughness in the nano-scale. It was found that initially, the crack propagated stably under loading, and then the crack propagation rate rapidly increased, resulting in unstable fracture. The fracture toughness K_C was estimated on the basis of the R-curve concept, showing a clear size effect where thinner films have smaller fracture toughness. The fracture surface suggested that the crack underwent large plastic deformation in the thicker 800-nm and 500-nm films, whereas it propagated with highly localized plastic deformation in the thinner 100-nm film. This size effect in fracture toughness will be related to a transition in deformation and fracture morphology near the crack tip.

  • OS18-2-1 Indentation Method to Characterize Degradation of High-strength Steel in Hydrogen Environment

    Yonezu Akio, Hara Takuma, Kondo Toshiyuki, Minoshima Kohji

    Abstracts of ATEM : International Conference on Advanced Technology in Experimental Mechanics : Asian Conference on Experimental Mechanics  2011年9月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    国名:日本国  

    OS18-2-1 Indentation Method to Characterize Degradation of High-strength Steel in Hydrogen Environment

  • OS12-4-2 Fatigue crack propagation in freestanding copper nano-films

    KONDO Toshiyuki, IMAOKA Takahiro, HIRAKATA Hiroyuki, YONEZU Akio, SAKIHARA Masayuki, MINOSHIMA Kohji

    Abstracts of ATEM : International Conference on Advanced Technology in Experimental Mechanics : Asian Conference on Experimental Mechanics  2011年9月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    国名:日本国  

    OS12-4-2 Fatigue crack propagation in freestanding copper nano-films

  • 自立Cuナノ薄膜の疲労き裂進展に及ぼす応力比の影響

    近藤俊之, 今岡貴裕, 平方寛之, 米津明生, 崎原雅之, 箕島弘二

    日本機械学会関西支部定時総会講演会講演論文集  2012年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

    自立Cuナノ薄膜の疲労き裂進展に及ぼす応力比の影響

  • 自立Cuナノ薄膜の疲労き裂進展の下限界特性

    近藤俊之, 今岡貴裕, 平方寛之, 米津明生, 崎原雅之, 箕島弘二

    日本材料学会学術講演会講演論文集  2012年5月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

    自立Cuナノ薄膜の疲労き裂進展の下限界特性

  • 自立銅ナノ薄膜の疲労き裂進展特性の膜厚依存と進展機構の解明

    今岡貴裕, 近藤俊之, 平方寛之, 崎原雅之, 箕島弘二

    日本機械学会関西支部定時総会講演会講演論文集  2013年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

    自立銅ナノ薄膜の疲労き裂進展特性の膜厚依存と進展機構の解明

  • ナノ観察と結晶方位解析による自立銅ナノ薄膜の疲労発生機構の解明

    近藤俊之, BI XiaoChen, 平方寛之, 箕島弘二

    日本機械学会関西支部定時総会講演会講演論文集  2013年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

    ナノ観察と結晶方位解析による自立銅ナノ薄膜の疲労発生機構の解明

  • デジタル画像相関法によるナノ薄膜の高ひずみ塑性特性評価法の開発

    伊東龍一, 近藤俊之, 平方寛之, 箕島弘二

    日本機械学会関西支部定時総会講演会講演論文集  2013年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

    デジタル画像相関法によるナノ薄膜の高ひずみ塑性特性評価法の開発

  • ナノ観察とEBSD援用応力解析による自立銅ナノ薄膜の疲労損傷発生機構の解明

    近藤俊之, BI Xiaochen, 田村拓, 平方寛之, 箕島弘二

    日本材料学会学術講演会講演論文集  2013年5月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

    ナノ観察とEBSD援用応力解析による自立銅ナノ薄膜の疲労損傷発生機構の解明

  • 自立銅ナノ薄膜のき裂進展機構と膜厚依存

    竹田裕紀, 近藤俊之, 平方寛之, 箕島弘二

    日本機械学会M&M材料力学カンファレンス(CD-ROM)  2013年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

    自立銅ナノ薄膜のき裂進展機構と膜厚依存

  • 自立銅ナノ薄膜の疲労き裂進展過程のその場FESEM観察

    近藤俊之, 平方寛之, 崎原雅之, 箕島弘二

    日本機械学会M&M材料力学カンファレンス(CD-ROM)  2013年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

    自立銅ナノ薄膜の疲労き裂進展過程のその場FESEM観察

  • 自立ナノ薄膜の疲労損傷形成過程のナノ観察

    BI Xiaochen, 田村拓, 近藤俊之, 平方寛之, 箕島弘二

    日本機械学会M&M材料力学カンファレンス(CD-ROM)  2013年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

    自立ナノ薄膜の疲労損傷形成過程のナノ観察

  • 自立銅ナノ薄膜の破壊じん性試験のその場FESEM観察

    竹田裕紀, 近藤俊之, 平方寛之, 箕島弘二

    日本機械学会関西支部定時総会講演会講演論文集  2014年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

    自立銅ナノ薄膜の破壊じん性試験のその場FESEM観察

  • 自立銅ナノ薄膜の疲労き裂進展特性に及ぼすき裂閉口の影響

    近藤俊之, 平方寛之, 箕島弘二

    日本機械学会関西支部定時総会講演会講演論文集  2014年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

    自立銅ナノ薄膜の疲労き裂進展特性に及ぼすき裂閉口の影響

  • 結晶方位解析による自立銅ナノ薄膜の疲労き裂発生強度の力学的評価

    BI Xiaochen, 近藤俊之, 平方寛之, 箕島弘二

    日本機械学会関西支部定時総会講演会講演論文集  2014年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

    結晶方位解析による自立銅ナノ薄膜の疲労き裂発生強度の力学的評価

  • 銅ナノ薄膜の疲労き裂開閉口挙動のその場観察

    近藤俊之, 吉川直樹, 平方寛之, 箕島弘二

    日本材料学会学術講演会講演論文集  2014年5月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

    銅ナノ薄膜の疲労き裂開閉口挙動のその場観察

  • 金属単結晶自立ナノ薄膜の破壊じん性

    吉田卓哉, 松田友維名, 近藤俊之, 平方寛之, 箕島弘二

    日本材料学会学術講演会講演論文集  2014年5月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

    金属単結晶自立ナノ薄膜の破壊じん性

  • 自立銅ナノ薄膜における疲労き裂発生の力学条件

    近藤俊之, BI Xiaochen, BI Xiaochen, 平方寛之, 箕島弘二

    日本機械学会M&M材料力学カンファレンス(CD-ROM)  2014年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

    自立銅ナノ薄膜における疲労き裂発生の力学条件

  • 銅単結晶自立ナノ薄膜の破壊じん性に及ぼす膜厚効果

    平方寛之, 吉田卓哉, 松田友維名, 近藤俊之, 箕島弘二

    日本機械学会年次大会講演論文集(CD-ROM)  2014年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

    銅単結晶自立ナノ薄膜の破壊じん性に及ぼす膜厚効果

  • 自立銅ナノ薄膜の疲労き裂進展の膜厚依存性

    近藤俊之, 今岡貴裕, 平方寛之, 箕島弘二

    日本機械学会年次大会講演論文集(CD-ROM)  2014年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

    自立銅ナノ薄膜の疲労き裂進展の膜厚依存性

  • 自立銅ナノ薄膜の疲労き裂進展下限界近傍におけるき裂開閉口挙動

    石井孝樹, 近藤俊之, 平方寛之, 箕島弘二

    日本学術会議材料工学連合講演会講演論文集  2014年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

    自立銅ナノ薄膜の疲労き裂進展下限界近傍におけるき裂開閉口挙動

  • 自立銅ナノ薄膜の疲労き裂進展におけるき裂開閉口挙動

    石井孝樹, 近藤俊之, 平方寛之, 箕島弘二

    日本機械学会関西支部定時総会講演会講演論文集  2015年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

    自立銅ナノ薄膜の疲労き裂進展におけるき裂開閉口挙動

  • 自立金ナノ薄膜のクリープき裂伝ぱ特性

    亀山拓史, 小峠諒太, 近藤俊之, 平方寛之, 崎原雅之, 箕島弘二

    日本機械学会関西支部定時総会講演会講演論文集  2015年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

    自立金ナノ薄膜のクリープき裂伝ぱ特性

  • 基板形状援用斜め蒸着法による寸法制御ナノコラムの作製と強度実験法の開発

    鬼崎光平, 近藤俊之, 平方寛之, 箕島弘二

    日本機械学会関西支部定時総会講演会講演論文集  2015年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

    基板形状援用斜め蒸着法による寸法制御ナノコラムの作製と強度実験法の開発

  • ナノ形状・局所応力場制御によるチタンナノコラムの破壊特性評価

    竹内恭介, 近藤俊之, 平方寛之, 箕島弘二

    日本機械学会関西支部定時総会講演会講演論文集  2015年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

    ナノ形状・局所応力場制御によるチタンナノコラムの破壊特性評価

  • その場FESEM観察による銅単結晶ナノ薄膜の破壊じん性に及ぼす膜厚効果の解明

    吉田卓哉, 近藤俊之, 平方寛之, 箕島弘二

    日本機械学会関西支部定時総会講演会講演論文集  2015年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

    その場FESEM観察による銅単結晶ナノ薄膜の破壊じん性に及ぼす膜厚効果の解明

  • FESEM局所変形場評価によるナノ薄膜の高ひずみ塑性特性評価法の開発

    田村拓, 近藤俊之, 平方寛之, 箕島弘二

    日本機械学会関西支部定時総会講演会講演論文集  2015年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

    FESEM局所変形場評価によるナノ薄膜の高ひずみ塑性特性評価法の開発

  • 真空環境下におけるナノコラム構造体のクリープ特性

    竹山翔太郎, 間部透, 近藤俊之, 平方寛之, 箕島弘二

    日本材料学会学術講演会講演論文集  2015年5月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

    真空環境下におけるナノコラム構造体のクリープ特性

  • 単結晶銅ナノ薄膜の疲労き裂進展

    近藤俊之, 森國友章, 平方寛之, 箕島弘二

    日本材料学会学術講演会講演論文集  2015年5月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

    単結晶銅ナノ薄膜の疲労き裂進展

  • 単結晶・多結晶銅ナノ薄膜の限界CTODに及ぼす膜厚効果

    平方寛之, 吉田卓哉, 近藤俊之, 箕島弘二

    日本材料学会学術講演会講演論文集  2015年5月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

    単結晶・多結晶銅ナノ薄膜の限界CTODに及ぼす膜厚効果

  • 自立単結晶銅ナノ薄膜の疲労き裂進展の膜厚依存性

    近藤俊之, 吉田高徳, 森國友章, 平方寛之, 箕島弘二

    日本機械学会年次大会講演論文集(CD-ROM)  2015年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

    自立単結晶銅ナノ薄膜の疲労き裂進展の膜厚依存性

  • ナノコラム構造体の室温下時間依存型変形に及ぼす真空環境効果

    平方寛之, 竹山翔太郎, 近藤俊之, 箕島弘二

    日本機械学会年次大会講演論文集(CD-ROM)  2015年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

    ナノコラム構造体の室温下時間依存型変形に及ぼす真空環境効果

  • OS12-8 Effects of Crack Closure on Fatigue Crack Propagation Properties in Submicron-Thick Freestanding Copper Films(Mechanical properties of nano- and micro-materials-2,OS12 Mechanical properties of nano- and micro-materials,MICRO AND NANO MECHANICS)

    KONDO Toshiyuki, ISHI Takaki, HIRAKATA Hiroyuki, MINOSHIMA Kohji

    Abstracts of ATEM : International Conference on Advanced Technology in Experimental Mechanics : Asian Conference on Experimental Mechanics  2015年10月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    国名:日本国  

    OS12-8 Effects of Crack Closure on Fatigue Crack Propagation Properties in Submicron-Thick Freestanding Copper Films(Mechanical properties of nano- and micro-materials-2,OS12 Mechanical properties of nano- and micro-materials,MICRO AND NANO MECHANICS)

  • OS12-6 Thickness Effects on Fracture Toughness of Single-crystalline and Polycrystalline Copper Submicron Films(Mechanical properties of nano- and micro-materials-2,OS12 Mechanical properties of nano- and micro-materials,MICRO AND NANO MECHANICS)

    Hirakata Hiroyuki, Yoshida Takuya, Kondo Toshiyuki, Minoshima Kohji

    Abstracts of ATEM : International Conference on Advanced Technology in Experimental Mechanics : Asian Conference on Experimental Mechanics  2015年10月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    国名:日本国  

    OS12-6 Thickness Effects on Fracture Toughness of Single-crystalline and Polycrystalline Copper Submicron Films(Mechanical properties of nano- and micro-materials-2,OS12 Mechanical properties of nano- and micro-materials,MICRO AND NANO MECHANICS)

  • 金薄膜のクリープき裂進展特性

    小峠諒太, 亀山拓史, 平方寛之, 近藤俊之, 崎原雅之, 箕島弘二

    日本機械学会M&M材料力学カンファレンス(CD-ROM)  2015年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

    金薄膜のクリープき裂進展特性

  • 自立銅単結晶ナノ薄膜の疲労き裂進展機構

    吉田高徳, 近藤俊之, 平方寛之, 箕島弘二

    日本機械学会M&M材料力学カンファレンス(CD-ROM)  2015年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

    自立銅単結晶ナノ薄膜の疲労き裂進展機構

  • 自立銅ナノ薄膜の疲労き裂進展特性に及ぼす環境効果

    近藤俊之, 秦彰宏, 平方寛之, 箕島弘二

    日本機械学会M&M材料力学カンファレンス(CD-ROM)  2015年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

    自立銅ナノ薄膜の疲労き裂進展特性に及ぼす環境効果

  • ナノコラム構造体の変形と強度に及ぼす環境効果

    平方寛之, 竹山翔太郎, 近藤俊之, 箕島弘二

    日本機械学会M&M材料力学カンファレンス(CD-ROM)  2015年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

    ナノコラム構造体の変形と強度に及ぼす環境効果

  • 自立銅ナノ薄膜の疲労き裂進展に及ぼす真空環境効果

    秦彰宏, 近藤俊之, 平方寛之, 崎原雅之, 箕島弘二

    日本機械学会関西支部定時総会講演会講演論文集  2016年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

    自立銅ナノ薄膜の疲労き裂進展に及ぼす真空環境効果

  • 自立単結晶銅ナノ薄膜の疲労き裂進展に及ぼす膜厚効果

    吉田高徳, 近藤俊之, 平方寛之, 崎原雅之, 箕島弘二

    日本機械学会関西支部定時総会講演会講演論文集  2016年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

    自立単結晶銅ナノ薄膜の疲労き裂進展に及ぼす膜厚効果

  • 斜め蒸着法により作製した銅ナノポーラス薄膜の引張およびクリープ特性

    藤原圭介, 近藤俊之, 平方寛之, 箕島弘二

    日本機械学会関西支部定時総会講演会講演論文集  2016年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

    斜め蒸着法により作製した銅ナノポーラス薄膜の引張およびクリープ特性

  • チタンナノコラムのクリープ特性に及ぼす真空環境効果

    竹山翔太郎, 近藤俊之, 平方寛之, 箕島弘二

    日本機械学会関西支部定時総会講演会講演論文集  2016年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

    チタンナノコラムのクリープ特性に及ぼす真空環境効果

  • 銅ナノ薄膜の疲労き裂進展の下限界特性に及ぼす真空環境効果

    近藤俊之, 秦彰宏, 平方寛之, 箕島弘二

    日本材料学会学術講演会講演論文集  2016年5月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

    銅ナノ薄膜の疲労き裂進展の下限界特性に及ぼす真空環境効果

  • 円孔基板支持自立薄膜試験片を用いた10nmオーダ厚の銅薄膜の破壊じん性評価

    平峰一樹, 河尻隆宏, 河尻隆宏, 近藤俊之, 平方寛之, 箕島弘二

    日本材料学会学術講演会講演論文集  2016年5月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

    円孔基板支持自立薄膜試験片を用いた10nmオーダ厚の銅薄膜の破壊じん性評価

  • 銅単結晶ナノ薄膜における疲労き裂発生

    江村知恵, 近藤俊之, 平方寛之, 箕島弘二

    日本機械学会M&M材料力学カンファレンス(CD-ROM)  2016年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

    銅単結晶ナノ薄膜における疲労き裂発生

  • 銅ナノ薄膜の疲労き裂進展特性に及ぼす表面酸化層の影響

    近藤俊之, 秦彰宏, 赤坂昌哉, 平方寛之, 箕島弘二

    日本機械学会M&M材料力学カンファレンス(CD-ROM)  2016年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

    銅ナノ薄膜の疲労き裂進展特性に及ぼす表面酸化層の影響

  • 金単結晶サブミクロン構造体の引張クリープ特性評価

    新原康介, 近藤俊之, 平方寛之, 箕島弘二

    日本機械学会M&M材料力学カンファレンス(CD-ROM)  2016年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

    金単結晶サブミクロン構造体の引張クリープ特性評価

  • 金サブミクロン薄膜のクリープき裂進展機構のその場観察

    平方寛之, 小峠諒太, 前川侑也, 近藤俊之, 崎原雅之, 箕島弘二

    日本機械学会M&M材料力学カンファレンス(CD-ROM)  2016年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

    金サブミクロン薄膜のクリープき裂進展機構のその場観察

  • チタン/シリコン多層ナノ薄膜の応力誘起化学反応

    河合貴志, 近藤俊之, 平方寛之, 箕島弘二

    日本機械学会M&M材料力学カンファレンス(CD-ROM)  2016年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

    チタン/シリコン多層ナノ薄膜の応力誘起化学反応

  • Effects of vacuum on fatigue crack propagation in freestanding copper submicron films

    T. Kondo, M. Akasaka, H. Hirakata, K. Minoshima

    ICF 2017 - 14th International Conference on Fracture  2017年1月 

     詳細を見る

    記述言語:その他  

    国名:日本国  

    © 2017 ICF 2017 - 14th International Conference on Fracture. All rights reserved. Fatigue crack propagation properties of approximately 500-nm-thick freestanding copper films were investigated in air and vacuum environments. Fatigue crack propagation rate (da/dN) against stress intensity factor range (K) was decelerated in vacuum compared with da/dN in air in the middle-K region (K ≈ 1.7-3.1 MPam1/2). In contrast, da/dN in vacuum became higher than that in air as K decreased in the low-K region (K ≲ 1.7 MPam1/2). Fracture surface morphologies in the middle- and low-K regions changed by the environment, suggesting that fatigue damage formation process was influenced by the environment.

  • Effects of film thickness on creep crack propagation mechanisms of gold submicron films

    H. Hirakata, R. Kotoge, Y. Maegawa, T. Kondo, K. Minoshima

    ICF 2017 - 14th International Conference on Fracture  2017年1月 

     詳細を見る

    記述言語:その他  

    国名:日本国  

    © 2017 Chinese Society of Theoretical and Applied Mechanics. All Rights Reserved. To clarify the creep crack propagation mechanisms of Au submicron films, creep crack propagation experiments were conducted for freestanding film specimens in a thickness range of approximately 100 to 400 nm under in situ FESEM observation. In a 360-nm-thick specimen, the notch root largely blunted and then a crack was initiated at the blunted notch root. A few voids nucleated ahead of the crack tip and the main crack propagated by coalescence of the crack and the voids. In the early stage where creep crack propagation rate was low, creep damage around the crack tip was confined to a small region. In the next stage, creep damage spread over a larger distance, resulting in the slower creep crack propagation rate. The effects of film thickness on the creep crack propagation mechanisms are discussed on the basis of the observed results.

  • 銅単結晶サブミクロン薄膜における疲労き裂発生のその場観察

    江村知恵, 近藤俊之, 平方寛之, 箕島弘二

    日本機械学会関西支部定時総会講演会講演論文集  2017年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

    銅単結晶サブミクロン薄膜における疲労き裂発生のその場観察

  • 金サブミクロン薄膜のクリープき裂進展特性に及ぼす膜厚効果

    小峠諒太, 近藤俊之, 平方寛之, 箕島弘二

    日本機械学会関西支部定時総会講演会講演論文集  2017年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

    金サブミクロン薄膜のクリープき裂進展特性に及ぼす膜厚効果

  • サブミクロン金単結晶の引張クリープ特性

    新原康介, 近藤俊之, 平方寛之, 箕島弘二

    日本機械学会関西支部定時総会講演会講演論文集  2017年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

    サブミクロン金単結晶の引張クリープ特性

  • 10nmオーダ厚銅薄膜の破壊じん性評価

    平峰一樹, 近藤俊之, 平方寛之, 箕島弘二

    日本機械学会関西支部定時総会講演会講演論文集  2017年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

    10nmオーダ厚銅薄膜の破壊じん性評価

  • サブミクロン銅薄膜の疲労き裂進展の下限界特性に及ぼす酸化の影響

    赤坂昌哉, 近藤俊之, 平方寛之, 箕島弘二

    日本材料学会学術講演会講演論文集  2017年5月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

    サブミクロン銅薄膜の疲労き裂進展の下限界特性に及ぼす酸化の影響

  • サブミクロン銅薄膜の破壊じん性に及ぼす表面酸化層の影響

    近藤俊之, 杉浦大貴, 平方寛之, 箕島弘二

    日本材料学会学術講演会講演論文集  2017年5月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

    サブミクロン銅薄膜の破壊じん性に及ぼす表面酸化層の影響

  • サブミクロン金薄膜のクリープき裂進展のその場FESEM観察

    前川侑也, 小峠諒太, 井上寛之, 近藤俊之, 平方寛之, 箕島弘二

    日本材料学会学術講演会講演論文集  2017年5月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

    サブミクロン金薄膜のクリープき裂進展のその場FESEM観察

  • サブミクロン銅薄膜の疲労き裂進展に及ぼす表面酸化層の影響

    近藤俊之, 平方寛之, 箕島弘二

    日本機械学会M&M材料力学カンファレンス(CD-ROM)  2017年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

    サブミクロン銅薄膜の疲労き裂進展に及ぼす表面酸化層の影響

  • サブミクロン銅薄膜の破壊じん性に及ぼす酸化の影響

    三木大輝, 杉浦大貴, 近藤俊之, 平方寛之, 箕島弘二

    日本機械学会M&M材料力学カンファレンス(CD-ROM)  2017年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

    サブミクロン銅薄膜の破壊じん性に及ぼす酸化の影響

  • Ti/Si多層ナノ薄膜の応力誘起化学反応開始の力学条件

    河合貴志, 近藤俊之, 平方寛之, 箕島弘二

    日本機械学会M&M材料力学カンファレンス(CD-ROM)  2017年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

    Ti/Si多層ナノ薄膜の応力誘起化学反応開始の力学条件

  • Report on lecture on fundamentals and latest applications of fracture mechanics

    Toshiyuki Kondo

    Zairyo/Journal of the Society of Materials Science, Japan  2017年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  • 斜め蒸着法によるナノポーラス薄膜の作製とそのクリープ特性

    竹中翔平, 近藤俊之, 平方寛之, 箕島弘二

    日本機械学会関西支部定時総会講演会講演論文集  2018年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

    斜め蒸着法によるナノポーラス薄膜の作製とそのクリープ特性

  • 基板形状援用斜め蒸着法により作製したサブミクロンSiコラムのクリープ特性

    小西健太, 近藤俊之, 平方寛之, 箕島弘二

    日本機械学会関西支部定時総会講演会講演論文集  2018年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

    基板形状援用斜め蒸着法により作製したサブミクロンSiコラムのクリープ特性

  • サブミクロン銅薄膜の疲労き裂進展特性に及ぼす新生面酸化/表面酸化層の影響

    赤坂昌哉, 近藤俊之, 平方寛之, 箕島弘二

    日本機械学会関西支部定時総会講演会講演論文集  2018年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

    サブミクロン銅薄膜の疲労き裂進展特性に及ぼす新生面酸化/表面酸化層の影響

  • サブミクロン金属薄膜のクリープき裂進展のその場FESEM観察

    前川侑也, 井上寛之, 近藤俊之, 平方寛之, 箕島弘二

    日本機械学会関西支部定時総会講演会講演論文集  2018年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

    サブミクロン金属薄膜のクリープき裂進展のその場FESEM観察

  • Ti/Si多層ナノ薄膜における応力誘起化学反応条件の検討

    河合貴志, 近藤俊之, 平方寛之, 箕島弘二

    日本機械学会関西支部定時総会講演会講演論文集  2018年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

    Ti/Si多層ナノ薄膜における応力誘起化学反応条件の検討

  • 表面酸化層を制御したサブミクロン銅薄膜の破壊じん性

    三木大輝, 近藤俊之, 平方寛之, 箕島弘二

    日本材料学会学術講演会講演論文集  2018年5月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

    表面酸化層を制御したサブミクロン銅薄膜の破壊じん性

  • サブミクロン銅薄膜の疲労き裂開閉口挙動に及ぼす真空環境効果

    近藤俊之, 赤坂昌哉, 平方寛之, 箕島弘二

    日本材料学会学術講演会講演論文集  2018年5月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

    サブミクロン銅薄膜の疲労き裂開閉口挙動に及ぼす真空環境効果

  • マイクロ引張試験片を用いたサブミクロン銅薄膜の機械的特性評価

    森國 友章, 近藤 俊之, 箕島 弘二

    年次大会  2018年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

    Evaluation of Mechanical Properties of Submicometer-thick Copper Thin Film Using Micro Tensile Specimen

  • Stress-induced chemical reaction of Ti/Si multilayered nano-films

    Hiroyuki HIRAKATA, Takashi KAWAI, Toshiyuki KONDO, Kohji MINOSHIMA

    2018 MRS Fall Meeting and Exhibits  2018年11月 

     詳細を見る

    記述言語:その他  

    国名:日本国  

    Stress-induced chemical reaction of Ti/Si multilayered nano-films

  • 金属ナノ薄膜の疲労 招待

    近藤 俊之

    日本機械学会M&M2018材料力学カンファレンス  2018年12月 

     詳細を見る

    記述言語:その他  

    国名:その他  

  • サブミクロン単結晶金薄膜のその場 FESEM 観察引張・クリープ試験

    近藤俊之, 高山篤史, 箕島 弘二

    2019年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  • サブミクロン金属薄膜の破壊と強度 招待

    近藤俊之, 箕島弘二

    日本金属学会 2020年秋期講演大会  2020年9月 

     詳細を見る

    記述言語:その他  

    国名:その他  

  • サブミクロン金属薄膜の破壊の力学 招待

    近藤 俊之

    日本材料学会 第170回破壊力学部門委員会  2020年12月 

     詳細を見る

    記述言語:その他  

    国名:その他  

  • 銅ナノ薄膜の疲労き裂進展に及ぼす結晶粒径の影響

    森國友章, 近藤俊之, 箕島弘二

    日本機械学会 関西支部第96期定時総会講演会  2021年3月 

     詳細を見る

    記述言語:その他  

    国名:その他  

  • 中間層導入銅ナノ薄膜の疲労き裂進展特性

    森裕樹, 森國友章, 近藤俊之, 箕島弘二

    日本機械学会 関西支部第96期定時総会講演会  2021年3月 

     詳細を見る

    記述言語:その他  

    国名:その他  

  • 銅ナノ薄膜の疲労き裂進展における結晶粒径効果

    近藤 俊之, 森國 友章, 箕島 弘二

    日本材料学会 第70期学術講演会  2021年5月 

     詳細を見る

    記述言語:その他  

    国名:その他  

  • 電子顕微鏡その場観察・解析によるサブミクロン金属薄膜の変形・破壊の評価 招待

    近藤俊之

    日本物理学会 第31回格子欠陥フォーラム  2021年9月 

     詳細を見る

    記述言語:その他  

    国名:その他  

▼全件表示

MISC

所属学協会

  • 日本材料学会

  • 日本機械学会

委員歴

  • 日本機械学会   幹事   国内

    2023年4月 - 2024年3月   

  • 日本機械学会   マイクロ・ナノ工学部門 表彰委員会幹事   国内

    2023年4月 - 2024年3月   

学術貢献活動

  • 幹事

    第8回マルチスケール材料力学シンポジウム  ( つくば国際会議場 ) 2023年5月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 高速飛翔マイクロ・ナノ粒子の速度計測と表面改質技術の開発

    研究課題/領域番号:23K17724  2023年6月 - 2026年3月

    科学研究費助成事業  挑戦的研究(萌芽)

    米津 明生, 近藤 俊之

      詳細を見る

    資金種別:科研費

    本研究では,レーザーアブレーション誘起によるマイクロ・ナノスケールの微小粒子を高速で射出する技術(レーザー誘起粒子衝撃試験法:Laser-induced particle impact test: LIPIT)を開発する.その衝突時における超高速な塑性変形によって加工硬化層(ナノ双晶やナノ結晶化)を生成し,新たな表面改質技術を開発する.さらにはナノ秒時間および高い衝突圧力において生成した化学反応による材料結合(コーティング),メンブレン材料などの微細穴あけ一括加工,テクスチャ加工による耐摩耗性に優れた摺動面の創製,さらには超高速衝突による材料損傷研究へと応用する.

    CiNii Research

教育活動概要

  • 材料力学および材料強度学に関する講義と実験を担当している.

担当授業科目

  • 材料力学Ⅱ(S2-19)

    2024年6月 - 2024年8月   夏学期

  • 材料力学Ⅰ(S2-19)

    2024年4月 - 2024年6月   春学期

  • 材料強度学 Ⅰ

    2024年4月 - 2024年6月   春学期

  • 材料力学Ⅳ(S2-19、S2-20前半)

    2023年12月 - 2024年2月   冬学期

  • 材料力学Ⅲ(S2-19、S2-20前半)

    2023年10月 - 2023年12月   秋学期

  • 材料力学Ⅱ(S2-19)

    2023年6月 - 2023年8月   夏学期

  • 機械工学実験第一

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • 材料強度学 Ⅰ

    2023年4月 - 2023年6月   春学期

  • 材料力学Ⅰ(S2-19)

    2023年4月 - 2023年6月   春学期

▼全件表示

FD参加状況

  • 2023年4月   役割:参加   名称:令和5年度 第1回全学FD(新任教員の研修)The 1st All-University FD (training for new faculty members) in FY2023

    主催組織:全学