2024/11/13 更新

お知らせ

 

写真a

ウカイ テツヤ
鵜飼 哲矢
ukai tetsuya
所属
芸術工学研究院 環境設計部門 教授
先進電気推進飛行体研究センター (併任)
芸術工学部 芸術工学科(併任)
芸術工学府 芸術工学専攻(併任)
職名
教授
連絡先
メールアドレス
電話番号
0925534478
プロフィール
建築デザインおよび都市デザインを理論的研究と実践の両方で活動。
外部リンク

学位

  • AA dip (英国建築協会付属建築専門大学)

  • 修士(東京大学)

経歴

  • 丹下健三都市建築設計研究所 文化庁派遣芸術家在外研修員 鵜飼哲矢事務所

    丹下健三都市建築設計研究所 文化庁派遣芸術家在外研修員 鵜飼哲矢事務所

  • 東京大学工学系大学院建築学専攻・工学部建築学科  助教 東京理科大学、東京電機大学、京都造形芸術大学非常勤講師

研究テーマ・研究キーワード

  • 研究テーマ:現代都市の多様性に関する研究

    研究キーワード:都市 複雑性

    研究期間: 2009年8月 - 2015年3月

受賞

  • 刈谷市駅前地区第一種市街地再開発事業 事業協力者公募 最優秀案

    2021年3月   名鉄刈谷市駅前地区市街地再開発準備組合   第一種市街地再開発事業の都市デザインの採用

  • E市 道の駅プロポーザル 最優秀賞

    2019年8月   E市   道の駅の最優秀案。

     詳細を見る

    ただし、運営会社の都合により実施を辞退。

  • 静岡御幸町キャンパス(仮称)設計プロポーザル 最優秀(RIAと共同)

    2019年7月   静岡理工科大学   駅前再開発の基本デザイン

  • 安城市南明治再開発プロポーザルコンペ 最優秀賞

    2018年5月   安城市   再開発のまちづくり提案

     詳細を見る

    再開発における高密度な住み方、商業の活性化の提案および設計。令和元年5月に着工。

  • 愛知県知事賞 最優秀賞 第1回あいち木づかい表彰

    2018年4月   愛知県   木の良さを実感できPR効果の高い建築物として新城道の駅「もっくる新城」が受賞

     詳細を見る

    木を使った建築の優秀作品の表彰

  • 愛知まちなみ建築賞

    2016年1月   愛知県   新城 道の駅

  • 刈谷銀座再開発プロポーザルコンペ 最優秀賞

    2015年2月   刈谷市   再開発のまちづくり提案

     詳細を見る

    中心市街地活性化のための再開発のプロポーザルコンペ。

  • グッドデザイン賞

    2014年10月   公益財団法人日本デザイン振興会   SAZAE HOUSE の設計

  • グッドデザイン賞

    2014年10月   名駅南ランドビル デザイン監修

  • 建築九州賞 奨励作品

    2014年3月   日本建築学会 九州支部   現代の大家族のための家

  • グッドデザイン賞

    2011年7月   公益財団法人日本デザイン振興会   社会貢献のデザイン活動に関するディレクション

  • 愛知県知事賞

    2008年10月   愛知県  

  • すまいる愛知住宅賞

    2008年10月   愛知ゆとりある住まい推進協議会  

  • 日本建築家協会優秀建築選

    2008年4月   日本建築家協会  

  • グッドデザイン賞

    2007年7月   公益財団法人日本デザイン振興会  

  • ARCASIA建築賞(アジア建築評議会建築賞)佳作

    2006年12月   アジア建築評議会  

  • 日本建築家協会優秀建築選

    2006年4月   日本建築家協会  

  • 愛知県人にやさしいまちづくり賞

    2006年2月   愛知県  

  • Nashop Lighting Awards 04-05 優秀賞

    2005年11月  

  • JCDデザイン賞2005 入選

    2005年6月  

  • 日本建築士会連合会賞優秀

    2005年4月   日本建築士会  

  • SD Review 鹿島賞

    2002年12月   鹿島出版会  

  • グッドデザイン賞

    2002年7月   公益財団法人日本デザイン振興会  

  • 日本建築学会東海賞

    2001年4月   日本建築学会東海支部  

  • 商環境デザイン賞94 入選

    1994年12月   一般社団法人 日本商環境デザイン協会  

  • 環境芸術大賞 佳作

    1994年8月  

▼全件表示

論文

  • University campuses' location-allocation: a case study of Egypt with insights from the Japanese context 査読 国際共著

    Mohammed, AMS; Ukai, T

    OPEN HOUSE INTERNATIONAL-SUSTAINABLE & SMART ARCHITECTURE AND URBAN STUDIES   2024年10月   ISSN:0168-2601 eISSN:2633-9838

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Open House International  

    Purpose: This paper aims to identify the most suitable location for a university campus in Egypt based on governorates’ social needs by employing the analytic hierarchy process (AHP). The paper, then, reflects the findings retrieved from the Egyptian context on the Japanese context to reveal how different countries deal with the location-allocation decision problem for university campuses. Design/methodology/approach: The AHP is employed to evaluate and rank Egyptian governorates based on 13 distinct criteria obtained from governmental open-source databases. These criteria measure the social needs of each governorate, guiding the decision on the location of new university campuses. Findings: The results expose a disparity between Egypt's current campus development plan and recommendations derived from AHP analysis. The location-allocation decision for new university campuses appears to be influenced by subjective assessments, indicating a gap between planned developments and identified social needs. Additionally, contextual social and cultural differences between developing and developed countries impact the identification and fulfilment of the demand for a new university campus. Originality/value: This paper contributes by offering decision-makers a robust location-allocation framework. It serves as a valuable tool for policy formulation in establishing new public universities in both developing and developed countries. Comparative analysis with the Japanese context enriches the understanding of how countries address the location-allocation decision problem for university campuses, emphasising the significance of context-specific considerations in such decisions.

    DOI: 10.1108/OHI-01-2024-0022

    Web of Science

    Scopus

  • Campus-neighbourhood interaction in the knowledge economy city: Japan as a case study

    Mohammed, AMS; Ukai, T

    AIN SHAMS ENGINEERING JOURNAL   15 ( 1 )   2024年1月   ISSN:2090-4479 eISSN:2090-4495

     詳細を見る

    出版者・発行元:Ain Shams Engineering Journal  

    University campuses are known to be a driving force of knowledge. Moreover, due to campuses’ impact on their surroundings, they are also considered as a driving force of physical, social, cultural, and economic change. Therefore, this paper conducts a statistical multi-variate analysis to uncover campus-neighbourhood interaction and the following socio-economic outcomes. Thirteen different variables related to 43 university campuses in Japan and their neighbourhoods’ attributes have been collected and measured. Principal component analysis and multi-linear regression analysis have been applied to uncover associations between selected variables. Additionally, k-means cluster analysis has been applied to discover hidden spatial trends between selected cases studies. Findings have shown that campuses located in highly urbanised accessible neighbourhoods create numerous benefits for students such as maximising students’ residential preferences and modes of transportation. The main outcome of this paper lies in providing the grounds for a holistic framework towards a better decision making for campus development.

    DOI: 10.1016/j.asej.2023.102268

    Web of Science

    Scopus

  • Understanding students’ residential dynamics around university campuses: A computational agent-based modelling approach

    鵜飼 哲矢

    International Exchange and Innovation Conference on Engineering and Sciences   9   101 - 108   2023年10月   ISSN:24341436 eISSN:24341436

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:九州大学大学院総合理工学府  

    Highly populated student areas are known to be accompanied with spatial and social trends that result in disruption and segregation between students and original residents. Therefore, it is essential to understand different factors that affect students’ accommodation preferences and the following residential dynamics. This paper uses agent-based modelling to visualize students’ distribution and housing occupation around university campuses by applying four different scenarios. Results have also shown that highly populated student areas may become more evident around suburban campuses. Proposed model could be used by urban planners as an urban planning tool to come up with resilient student-oriented housing policies.

    DOI: 10.5109/7157959

    Scopus

    CiNii Research

  • Where to build? A suitability modelling approach for university campuses location-allocation in Japan

    鵜飼 哲矢

    International Exchange and Innovation Conference on Engineering and Sciences   9   93 - 100   2023年10月   ISSN:24341436 eISSN:24341436

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:九州大学大学院総合理工学府  

    This research underscores the impact of university campuses, encompassing physical, economic, cultural, and social dimensions of their surroundings. Consequently, the selection of a suitable campus location should consider both the physical appropriateness and the preferences of key users, namely the students. This paper presents a suitability model employing the geographical information system (GIS) weighted overlay methodology to address this concern. The model employs criteria such as land use, land value, accessibility, and the mix of land uses to identify appropriate locations for university campuses in four Japanese cities. Findings reveal that suitable sites are predominantly found in the suburban areas of these cities, potentially leading to a studentification trend and social segregation between students and non-student residents. Additionally, placing campuses on city peripheries could strain university resources by incurring higher infrastructure costs. Therefore, decision-makers must carefully weigh location suitability against the ensuing social and economic implications to foster a successful campus-city relationship.

    DOI: 10.5109/7157954

    Scopus

    CiNii Research

  • Campus-neighbourhood interaction in the knowledge economy city: Japan as a case study

    Ahmed M.S. Mohammed, UKAI Tetsuya

    Ain Shams Engineering Journal   2023年4月   ISSN:20904479 eISSN:20904495

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    University campuses are known to be a driving force of knowledge. Moreover, due to campuses’ impact on their surroundings, they are also considered as a driving force of physical, social, cultural, and economic change. Therefore, this paper conducts a statistical multi-variate analysis to uncover campusneighbourhood interaction and the following socio-economic outcomes. Thirteen different variables related to 43 university campuses in Japan and their neighbourhoods’ attributes have been collected and measured. Principal component analysis and multi-linear regression analysis have been applied to uncover associations between selected variables. Additionally, k-means cluster analysis has been applied to discover hidden spatial trends between selected cases studies. Findings have shown that campuses located in highly urbanised accessible neighbourhoods create numerous benefits for students such as maximising students’ residential preferences and modes of transportation. The main outcome of this paper lies in providing the grounds for a holistic framework towards a better decision making for campus development.

    CiNii Research

  • Campus-neighbourhood interaction in the knowledge economy city: Japan as a case study 査読 国際誌

    Ain Shams Engineering Journal ( Indexed in Scopus Q1 and Web of Science)   2023年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Agent-based modelling for spatiotemporal patterns of urban land expansion around university campuses

    Mohammed, AMS; Ukai, T

    MODELING EARTH SYSTEMS AND ENVIRONMENT   9 ( 1 )   1119 - 1133   2023年3月   ISSN:2363-6203 eISSN:2363-6211

     詳細を見る

    出版者・発行元:Modeling Earth Systems and Environment  

    University campuses are known to be accompanied by physical and economic spatiotemporal patterns that contribute to the urban land expansion process of their respective cities. Therefore, this paper assesses the impact brought by Kyushu University’s Ito campus on the urban land expansion process of Fukuoka City since its establishment. First, ArcGIS software was used to develop urbanity raster maps by aggregating space syntax, spacematrix, and mixed-use index maps. Then, Netlogo software was used to create the simulation model using urbanity maps. Furthermore, agents for simulating the urban land expansion process were created based on developers’ behavior retrieved from the literature and real-world observed data. Proposed model has been verified by conducting a sensitivity analysis and checking R-squared value of simulated maps. Then, the model has been used to simulate expected urban land expansion before and after Ito campus establishment. Comparing resulted maps has shown that Ito campus is anticipated to have accelerated the urban land expansion process in the area by 3.3 times on average. Thus, university campuses can be considered as accelerators for the urban land expansion process of their respective cities. The significance of this paper lies in proposing a model that can be used, by urban planners and decision-makers, to anticipate urban land expansion to come up with evidence-based research-informed land management plans.

    DOI: 10.1007/s40808-022-01551-y

    Web of Science

    Scopus

  • University campuses' role in accelerating the natural urban transformation process

    Mohammed, AMS; Ukai, T; Hall, MW

    BULLETIN OF GEOGRAPHY-SOCIO-ECONOMIC SERIES   58 ( 58 )   75 - 96   2022年12月   ISSN:1732-4254 eISSN:2083-8298

     詳細を見る

    出版者・発行元:Bulletin of Geography. Socio-economic Series  

    University campuses have proven to play a significant role in the productivity of cities due to their impact as knowledge and innovation hubs. Therefore, this paper examines the impact that building new campuses in suburban areas has, in order to see the extent to which a campus can affect the transformation process in its city. Kyushu University’s Ito campus area was selected to be analysed using space syntax, spacematrix and the mixed-use index to see the impact caused by the campus from 1993 until 2017. The results show that, after Ito campus was established, urbanisation started to expand throughout the area, having previously been limited to accessible parts around major routes and stations. Therefore, the locating of a campus is considered to be a vital decision that needs to be taken with the engagement of the city, stakeholders and business owners to harness a successful campus–city relationship.

    DOI: 10.12775/bgss-2022-0035

    Web of Science

    Scopus

  • University campuses’ role in accelerating the natural urban transformation process

    Ahmed M.S. Mohammed, Ukai Tetsuya, Michael W. Hall

    Bulletin of Geography. Socio-economic Series   58   75 - 96   2022年11月   ISSN:17324254 eISSN:20838298

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    University campuses have proven to play a significant role in the production of cities due to their impact as knowledge and innovation hubs. Therefore, this paper examines the impact caused by building new campuses in suburban areas to see to what extent a campus can affect the transformation process of its respective city. Kyushu University’s Ito campus area was selected to be analysed using space syntax, spacematrix and Mixed-use index to see the impact caused by the campus since 1993 till 2017. Results have shown that after Ito campus establishment, urbanization started to be expanded throughout the area after it was limited to accessible parts around major routes and stations. Therefore, the location of the campus is considered as a vital decision that needs to be taken with the engagement of the city, with stakeholders, and business owners to harness a successful campus-city relationship.

    CiNii Research

  • Agent‑based modelling for spatiotemporal patterns of urban land expansion around university campuses

    Ahmed M.S. Mohammed, Ukai Tetsuya

    Modeling Earth Systems and Environment   2022年10月   ISSN:23636203 eISSN:23636211

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    University campuses are known to be accompanied by physical and economic spatiotemporal patterns that contribute to the urban land expansion process of their respective cities. Therefore, this paper assesses the impact brought by Kyushu University’s Ito campus on the urban land expansion process of Fukuoka City since its establishment. First, ArcGIS software was used to develop urbanity raster maps by aggregating space syntax, spacematrix, and mixed-use index maps. Then, Netlogo software was used to create the simulation model using urbanity maps. Furthermore, agents for simulating the urban land expansion process were created based on developers’ behavior retrieved from the literature and real-world observed data. Proposed model has been verified by conducting a sensitivity analysis and checking R-squared value of simulated maps. Then, the model has been used to simulate expected urban land expansion before and after Ito campus establishment. Comparing resulted maps has shown that Ito campus is anticipated to have accelerated the urban land expansion process in the area by 3.3 times on average. Thus, university campuses can be considered as accelerators for the urban land expansion process of their respective cities. The significance of this paper lies in proposing a model that can be used, by urban planners and decision-makers, to anticipate urban land expansion to come up with evidence-based research-informed land management plans.

    CiNii Research

  • 现代主义建筑在日本——勒·柯布西耶的无限生长博物馆与国立西洋美术馆 査読 国際誌

    周韬 ZHOU Tao,赖文波 LAI Wenbo,鵜飼哲矢 UKAI Tetsuya

    建筑师 The Architect 中国建筑出版传媒有限公司   2022年8月

     詳細を見る

    記述言語:その他   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.12285/jzs.20220123001

  • University campuses’ role in accelerating the natural urban transformation process 査読 国際誌

    2022年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Agent-based modelling for spatiotemporal patterns of urban land expansion around university campuses. Modeling Earth Systems and Environment 査読 国際誌

    Mohammed, A.M.S., & Ukai, T.

    Modeling Earth Systems and Environment, 9(1), 1119-1133.   2022年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • University campuses as agents for urban change

    Ahmed M.S. Mohammed, Ukai Tetsuya

    Environmental & Socio-economic Studies   10 ( 1 )   22 - 37   2022年3月   eISSN:23540079

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    Thanks to the leading role of universities in cities as knowledge and innovation hubs, many cities rely on their universities to face their economic and social challenges. On the other hand, universities need their cities to fulfil the capacity needed to satisfy student and staff needs for services and facilities. Therefore, the university-city relationship is considered to be intercorrelated and overlapping. However, due to the need for expansion, universities tend to move out and build larger campuses causing different trends of studentification and de-studentification in the city. These trends impact a city’s urban growth and transformation over time. This study analyses the impact of four different campuses of Kyushu University from 1993 to 2017 to understand the morphological impact of old and new campuses on their surroundings. A spacematrix and a mixed-use index were used to produce raster maps that helped to visualize temporal trends of urban density and the mixed use of functions in areas surrounding campuses. Results have shown that moved out campuses have the potential to impact the surrounding mixed use of functions. However, new campuses have the potential to impact a city’s urban density, therefore, trends in de-studentification can impact the campus-city functional relationship. Conversely, studentification trends can impact the campus-city physical relationship. Thus, university campuses could be considered as indirect agents that contribute to the urban physical and functional change of the city.

    CiNii Research

  • University campuses as agents for urban change

    Mohammed, AMS; Ukai, T

    ENVIRONMENTAL & SOCIO-ECONOMIC STUDIES   10 ( 1 )   22 - 37   2022年3月   ISSN:2354-0079

     詳細を見る

    出版者・発行元:Environmental and Socio-Economic Studies  

    Thanks to the leading role of universities in cities as knowledge and innovation hubs, many cities rely on their universities to face their economic and social challenges. On the other hand, universities need their cities to fulfil the capacity needed to satisfy student and staff needs for services and facilities. Therefore, the university-city relationship is considered to be intercorrelated and overlapping. However, due to the need for expansion, universities tend to move out and build larger campuses causing different trends of studentification and de-studentification in the city. These trends impact a city's urban growth and transformation over time. This study analyses the impact of four different campuses of Kyushu University from 1993 to 2017 to understand the morphological impact of old and new campuses on their surroundings. A spacematrix and a mixed-use index were used to produce raster maps that helped to visualize temporal trends of urban density and the mixed use of functions in areas surrounding campuses. Results have shown that moved out campuses have the potential to impact the surrounding mixed use of functions. However, new campuses have the potential to impact a city's urban density, therefore, trends in de-studentification can impact the campus-city functional relationship. Conversely, studentification trends can impact the campus-city physical relationship. Thus, university campuses could be considered as indirect agents that contribute to the urban physical and functional change of the city.

    DOI: 10.2478/environ-2022-0003

    Web of Science

    Scopus

  • Towards a sustainable campus-city relationship: A systematic review of the literature 査読 国際誌

    #Ahmed M.S. MOHAMMED, Tetsuya UKAI, Michael Hall

    Regional Sustainability Journal   2022年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Towards a sustainable campus-city relationship: A systematic review of the literature

    Ahmed M.S. Mohammed, Ukai Tetsuya, Hall Michael

    Regional Sustainability   3   53 - 67   2022年3月   ISSN:2666660X

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    The relationship between a university and its city is considered strategical to achieve university targeted ambitions and visions. The university-city relationship is also encouraged for the benefit of the city, as universities unleash their respective cities’ potentials to act as driving forces not only for their local communities, but also for the whole nation. Therefore, maintaining a mutual relationship between the university and the city is considered essential to accomplish strategic goals for both. However, the nature of this relationship is quite complex, overlapped, interconnected, and diverse. Therefore, this paper conducted a systematic review of the literature on university-city and campus-city relationships to evaluate recent research trends to uncover the aspects that connect universities with their respective cities. The search included articles published in 4 different databases from January 1990 to January 2021. A total number of 50 articles were selected in this review. The findings uncovered different aspects that could help or hinder university-city relationship based on the physical and functional linkage between the campus and the city. Moreover, findings have shown that it is necessary to understand universities according to their contextual differences, as universities have shown different impacts on their respective cities in terms of their sizes and locations. Results have also shown that the impact of the physical connection between the university and the city goes far beyond campus’s accessibility as it deeply affects students’ social life as well. Therefore, decision makers, stakeholders, and university administrators need to co-design campus development process especially in the early stages to maximize the mutual benefits of campus-city relationship. The main conclusions of this paper address several perspectives and lessons for a more sustainable campus-city relationship.

    CiNii Research

  • Towards a sustainable campus-city relationship: A systematic review of the literature

    Mohammed, AMS; Ukai, T; Hall, M

    REGIONAL SUSTAINABILITY   3 ( 1 )   53 - 67   2022年3月   ISSN:2097-0129 eISSN:2666-660X

     詳細を見る

    出版者・発行元:Regional Sustainability  

    The relationship between a university and its city is considered strategical to achieve university targeted ambitions and visions. The university-city relationship is also encouraged for the benefit of the city, as universities unleash their respective cities’ potentials to act as driving forces not only for their local communities, but also for the whole nation. Therefore, maintaining a mutual relationship between the university and the city is considered essential to accomplish strategic goals for both. However, the nature of this relationship is quite complex, overlapped, interconnected, and diverse. Therefore, this paper conducted a systematic review of the literature on university-city and campus-city relationships to evaluate recent research trends to uncover the aspects that connect universities with their respective cities. The search included articles published in 4 different databases from January 1990 to January 2021. A total number of 50 articles were selected in this review. The findings uncovered different aspects that could help or hinder university-city relationship based on the physical and functional linkage between the campus and the city. Moreover, findings have shown that it is necessary to understand universities according to their contextual differences, as universities have shown different impacts on their respective cities in terms of their sizes and locations. Results have also shown that the impact of the physical connection between the university and the city goes far beyond campus's accessibility as it deeply affects students’ social life as well. Therefore, decision makers, stakeholders, and university administrators need to co-design campus development process especially in the early stages to maximize the mutual benefits of campus-city relationship. The main conclusions of this paper address several perspectives and lessons for a more sustainable campus-city relationship.

    DOI: 10.1016/j.regsus.2022.03.004

    Web of Science

    Scopus

  • The Impact of University Campuses on City Urbanization: A Syntactic and Socio-spatial Analysis of Kyushu University Campuses in Japan 査読 国際誌

    #Ahmed M.S. MOHAMMED, Tetsuya UKAI

    International Journal of Sustainable Development and Planning   2021年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • University campuses as agents for urban change 査読 国際誌

    #Ahmed M.S. MOHAMMED, Tetsuya UKAI

    Environmental & Socio-economic Studies   2021年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

▼全件表示

書籍等出版物

  • 絆の環境設計

    鵜飼 哲矢, 土居 義岳, 谷 正和, 田上 健一, 山内 泰, 古賀 徹, 朝廣 和夫, 近藤 加代子, 福島 綾子, 岸 泰子, 藤原 惠洋( 担当: 共著)

    九州大学出版会  2014年3月 

     詳細を見る

    担当ページ:38-63   記述言語:日本語   著書種別:一般書・啓蒙書

  • ロンドンの近現代建築 古い都市が生み出した新しい空間

    鵜飼哲矢( 担当: 単著)

    丸善  1998年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

講演・口頭発表等

  • Study on Facade Structure in Shopping Streets in Front of Railway Station

    2013年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:中華人民共和国  

  • Study on Facade Structure in Shopping Streets in Front of Railway Station

    2012年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:中華人民共和国  

  • 個人属性差が福岡市の都市構造の変化に与える影響要素に関する研究(その1) -個人属性差による日常生活行為の目的に関する検討=

    林秋月、鵜飼哲矢

    日本建築学会近畿支部  2012年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:大阪   国名:日本国  

  • 個人属性差が福岡市の都市構造の変化に与える影響要素に関する研究(その2) -日常生活行動の実態とその推移に関する検討=

    林秋月、鵜飼哲矢

    日本建築学会北海道支部  2012年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:北海道   国名:日本国  

  • 個人属性差が福岡市の都市構造の変化に与える影響要素に関する研究(その3) -平日における日常生活行動の実態とその推移に関する検討=

    林秋月、鵜飼哲矢

    日本建築学会東海支部  2012年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:愛知   国名:日本国  

  • Study on Facade Structure in Shopping Streets in Front of Railway Station 国際会議

    The 9th International Symposium on Architectural Interchanges in Asia(ISAIA)  2012年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年10月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    国名:中華人民共和国  

  • Study on Facade Structure in Shopping Streets in Front of Railway Station and its Relationship With People’s Activities

    Tao Zhou、Tetsuya Ukai

    芸術工学会  2013年2月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年10月

    記述言語:日本語  

    開催地:日本   国名:日本国  

  • にんげんをしあわせにするデザイン展 招待

    鵜飼哲矢

    九州大学大学院芸術工学研究院  2011年1月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年1月

    開催地:東京ミッドタウン・デザインハブ   国名:日本国  

  • 立体都市展 招待 国際会議

    鵜飼哲矢

    立体都市研究会  2010年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年8月

    開催地:西都   国名:中華人民共和国  

  • J.J.P.Oudの公共建築に関する考察

    中島理求、鵜飼哲矢

    日本建築学会九州支部  2010年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:長崎   国名:日本国  

  • コンスタントのニューバビロンにみる建築・都市計画の可能性 コンスタントのニューバビロンと建築家の建築・都市計画理論の比較考察

    松竹祐介、鵜飼哲矢

    日本建築学会九州支部  2010年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:長崎   国名:日本国  

  • オープンビルディングに見られる都市への視点 N.J.ハブラーケン「オープンビルディング論」とル・コルビュジェ「アルジェ計画」の比較考察

    柳竜馬、鵜飼哲矢

    日本建築学会九州支部  2010年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:長崎   国名:日本国  

  • 都市を記述する方法に関する研究 1920年代C.v.エーステレンによる都市計画理論構築の模索を通じて

    松本剛志、鵜飼哲矢

    日本建築学会九州支部  2010年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:長崎   国名:日本国  

▼全件表示

MISC

  • 立体都市

    鵜飼哲矢

    DOMUS CHINA   2011年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等  

  • 2050年の東京圏の都市像一縮小する時代の都市計画はどうあるべきか一 査読

    大野秀敏,鵜飼哲矢,日高仁,山崎由美子,大竹慎,田中義之,井上慎也,田口佳樹,松宮綾子,和田夏子,秋山浩之,大島耕平

    住宅総合研究財団研究論文集No.33,2006年版   2006年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

Works(作品等)

  • ミササガパーク 公園施設(管理棟、休憩施設)

    鵜飼哲矢

    2024年3月

  • やまや キャナルシティ 店舗

    鵜飼哲矢

    2023年12月

  • IEC 宇都宮営業所

    鵜飼哲矢

    2023年10月

  • le MIKAWA 店舗

    鵜飼哲矢

    2023年9月

  • 日本道路システム本社ビル

    鵜飼哲矢

    2023年8月

  • やまや本社(デザイン監修)

    鵜飼哲矢

    2023年4月

  • 刈谷ハイウェイオアシス デラックストイレ リニューアル

    鵜飼哲矢

    2022年4月

  • 安城南明治複合再開発 DENCITY

    鵜飼哲矢

    2022年3月

  • N邸

    鵜飼哲矢

    2022年3月

  • メルセデスベンツ名古屋南ショールーム

    鵜飼哲矢

    2021年4月

  • IEC守山ラボ

    鵜飼哲矢

    2020年11月

  • O邸

    鵜飼哲矢

    2020年9月

  • 刈谷銀座AB地区再開発

    鵜飼哲矢

    2020年3月

  • 店舗設計 食品スーパー(かりや愛知中央生活協同組合)

    鵜飼哲矢

    2020年3月

  • やまや太宰府店

    鵜飼哲矢

    2020年2月

  • オフィスビル(長春タワー)

    鵜飼哲矢

    2020年1月

     詳細を見る

    9階建てのオフィスビル

  • セントレディースクリニック

    鵜飼哲矢

    2019年8月

     詳細を見る

    産婦人科医院の新築

  • 刈谷桜町オフィスビル(エステイタスW430)

    鵜飼哲矢

    2019年4月

  • 桜ケ丘ビル

    鵜飼哲矢

    2018年8月

  • 安城の歯科医院

    鵜飼哲矢

    2018年6月

  • メルセデスベンツ北大阪ショールーム

    鵜飼哲矢

    2018年5月

  • 刈谷ハイウェイオアシス かきつばたランドスケープデザイン

    鵜飼哲矢

    2018年5月

  • 千種の二世帯住宅

    鵜飼哲矢

    2018年5月

  • 豊橋の住宅

    鵜飼哲矢

    2018年4月

  • IEC北九州オフィス

    鵜飼哲矢

    2018年2月

  • 有松の住宅

    鵜飼哲矢

    2017年10月

  • 富士松の住宅

    鵜飼哲矢

    2017年10月

  • メルセデスベンツ岡崎ショールーム

    鵜飼哲矢

    2017年4月

  • 清澄の集合住宅

    鵜飼哲矢

    2017年4月

  • 空のうさぎ保育園

    鵜飼哲矢

    2017年3月

  • 銀座万燈製作所(万燈蔵)

    鵜飼哲矢

    2016年6月

  • かきつばた改修工事(2階内装)

    鵜飼哲矢

    2016年6月

  • 刈谷ハイウェイオアシス 授乳室棟新築

    鵜飼哲矢

    2016年4月

  • 愛知東邦大学学生寮

    鵜飼哲矢

    2016年3月

  • 三河安城カガヤキビル

    鵜飼哲矢

    2015年10月

  • googoo dininng ビル

    鵜飼哲矢

    2015年9月

     詳細を見る

    商業ビル

  • 刈谷ハイウェイオアシス トイレ棟新築

    鵜飼哲矢

    2015年4月

  • 豊田市の住宅

    鵜飼哲矢

    2015年3月

  • 新城 道の駅

    鵜飼哲矢

    2015年3月

  • IEC横浜営業所 新築

    鵜飼哲矢

    2015年2月

  • かきつばた 改修工事

    鵜飼哲矢

    2014年11月

  • 人形町歯科医院 新築

    鵜飼哲矢

    2014年10月

  • 刈谷ハイウェイオアシス 厚生棟新築、セントラルプラザ改築、PA棟増築

    鵜飼哲矢

    2014年7月

  • CHIP TOWER

    鵜飼哲矢

    2014年5月

  • 名駅南ランドビル

    鵜飼哲矢、UKMI

    2014年3月

  • 矢崎邸

    鵜飼哲矢

    2013年10月

  • 貞宝カントリークラブ レストラン棟 トイレ棟

    鵜飼哲矢

    2013年5月

  • 新城デイサービス

    鵜飼哲矢

    2013年4月

  • 須藤邸

    鵜飼哲矢

    2013年3月

     詳細を見る

    ギャラリー機能を持つ2世帯住宅

  • 吉野邸

    鵜飼哲矢

    2012年10月

     詳細を見る

    郊外住宅地に立つ住宅

  • 因幡邸

    鵜飼哲矢

    2012年10月

     詳細を見る

    福岡市南区における住宅作品 RC造 さざえ堂のような螺旋状の形態で都市の斜線制限をクリアしている

  • 小嶌邸

    鵜飼哲矢

    2012年9月

  • 南麻布集合住宅

    鵜飼哲矢

    2012年7月

     詳細を見る

    東京、麻布にある集合住宅の設計

  • 杉浦医院改修

    鵜飼哲矢

    2012年7月

     詳細を見る

    古い医院の改造。全面的に開放的な空間になった。

  • 一二三薬局

    鵜飼哲矢

    2012年7月

     詳細を見る

    木造による狭小敷地の細長い空間

  • 宮下邸

    鵜飼哲矢

    2012年6月

     詳細を見る

    木のルーバーを使った住宅

  • 三好ケ丘Hilltop PLACE

    鵜飼哲矢

    2011年7月

  • 徳山邸

    鵜飼哲矢

    2011年6月

  • きんのじ 内装設計

    鵜飼哲矢

    2011年4月

  • 刈谷ハイウェイオアシス公衆トイレ改修

    鵜飼哲矢

    2011年3月

  • FLATS GAZERY

    2010年12月

  • 中国 オルドス市 地区計画マスタープラン

    鵜飼哲矢 アプルデザインワークショップ

    2010年12月

  • 長屋邸

    鵜飼哲矢

    2010年12月

  • 若杉新聞店

    鵜飼哲矢

    2010年10月

  • 横山邸

    鵜飼哲矢

    2010年7月

  • 展覧会 立体都市  (中国)

    鵜飼哲矢

    2010年7月

     詳細を見る

    立体都市の提案展覧会 domus Chaina 2011 03号に掲載

  • VILLA GAZERY

    2010年6月

  • 刈谷ハイウェイオアシス店舗

    鵜飼哲矢

    2010年3月

  • 世古口消化器内科

    鵜飼哲矢

    2010年1月

  • 山本邸 改修

    鵜飼哲矢

    2009年10月

  • 刈谷医師会館

    鵜飼哲矢

    2009年8月

  • 磯貝邸

    鵜飼哲矢

    2009年6月

  • 浅田邸 改修

    鵜飼哲矢

    2009年6月

▼全件表示

所属学協会

  • 東京建築士会

  • 日本建築家協会

  • 日本建築学会

  • 日本都市計画学会

学術貢献活動

  • コンペ審査員兼司会(Moderator)

    日本建築学会  ( 建築会館 ) 2023年8月 - 2023年10月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:100

  • コンペ審査員兼司会(Moderator)

    日本建築学会  ( 建築会館 ) 2022年8月 - 2022年10月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:100

  • コンペ審査員兼司会(Moderator)

    日本建築学会  ( 建築会館 ) 2021年8月 - 2021年10月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:100

  • コンペ審査員兼司会(Moderator)

    日本建築学会  ( 建築会館 ) 2020年8月 - 2020年10月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:100

  • コンペ審査員兼司会(Moderator)

    日本建築学会  ( 建築会館 ) 2019年8月 - 2019年10月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:100

  • 九州支部 審査員

    日本建築学会学生設計競技  ( 福岡市 ) 2019年7月 - 2019年1月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:100

  • コンペ審査員兼司会(Moderator)

    日本建築学会  ( 建築会館 ) 2018年8月 - 2018年10月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:50

  • コンペ審査員兼司会(Moderator)

    日本建築学会  ( 建築会館 ) 2017年10月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:50

  • コンペ審査員兼司会(Moderator)

    日本建築学会  ( 建築会館 ) 2017年8月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:100

  • 文化事業委員としてコンペの審査員や司会など

    日本建築学会 建築文化週間  ( 東京 ) 2016年6月 - 2016年10月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:300

  • 文化事業委員としてコンペの審査員や司会など

    日本建築学会 建築文化週間  ( 東京 ) 2015年6月 - 2015年10月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:300

  • 文化事業委員としてシンポジウムの企画や司会など

    日本建築学会 建築文化週間  ( 東京 ) 2014年10月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:300

  • 司会(Moderator)

    日本建築学会  ( 建築会館 ) 2014年8月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 司会

    福岡デザインレビュー  ( 福岡市 アイランドシティ ぐりんぐりん ) 2014年3月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:300

  • 文化事業委員としてシンポジウムの企画や司会など

    日本建築学会 建築文化週間  ( 東京 ) 2013年10月 - 2012年10月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:300

  • 司会(Moderator)

    日本建築学会  ( 建築会館 ) 2013年8月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 文化事業委員としてシンポジウムの企画や司会など

    日本建築学会 建築文化週間  ( 東京 ) 2012年10月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:300

  • 司会(Moderator) 国際学術貢献

    日本建築学会  ( 北九州市 ) 2011年11月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 文化事業委員としてシンポジウムの企画や司会など

    日本建築学会 建築文化週間  ( 東京 ) 2011年10月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:300

  • 司会、シンポジウム司会

    日本建築学会賞受賞者講演会  ( 東京 ) 2011年7月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:300

  • 文化事業委員としてシンポジウムの企画や司会など

    日本建築学会 建築文化週間  ( 東京 ) 2010年10月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:300

  • 文化事業委員としてシンポジウムの企画や司会など

    日本建築学会 建築文化週間  ( 東京 ) 2009年10月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:300

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 発達障害当事者と共同創造するひとり空間のデザイン

    研究課題/領域番号:2 4 K 0 3 2 2 4  2024年 - 2027年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

    羽野 暁, 鵜飼 哲矢, 須長 正治, 高田 正幸, 田中 真理, 横田 晋務

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:科研費

    本研究は、発達障害者を包摂するひとり空間のデザインを、当事者をリードユーザーと捉え共同で創造する社会実装研究である。プロトタイプの案出と試験実装、日常利用を通したブラッシュアップを繰り返し、当事者ニーズに応える質の高いひとり空間をデザインする。デザインプロセスの上流から下流に至るまで発達障害当事者と共同創造し、プロセスを通した当事者自身のエンパワメント効果を検証する。本研究は、ひとり空間を対象にマイノリティを基点としたモノのデザインとコトのデザインの双方からデザインを実践し、物理面にとどまらず心理面のインクルージョンを実現する真の共生社会に向けた公共空間のデザイン手法を構築するものである。

    CiNii Research

  • 環境形成に関する研究

    2013年1月 - 2013年3月

    共同研究

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:その他産学連携による資金

  • (久留米市山川における)環境形成に関する研究

    2013年1月 - 2013年3月

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    新しくできる住宅地の良好な環境形成のための受託共同研究

  • 中国オルドス市の都市デザイン調査分析に関する共同研究

    2009年12月 - 2010年12月

    共同研究

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:その他産学連携による資金

  • 立体都市研究 オルドス都市計画 国際共著

    2009年12月 - 2010年7月

      詳細を見る

    担当区分:連携研究者 

    中国における理論的研究と実践的研究

  • 2050年の東京圏の都市像

    2005年4月 - 2006年3月

    受託研究

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:その他産学連携による資金

  • 都市及び生活環境のアクティビティプログラムの研究

    1998年 - 1999年

    財団法人ハウジングアンドコミュニティ財団 助成研究

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:受託研究

  • 建築の複雑性と多様性に関する操作的手法の研究

    1993年 - 1995年

    文化庁派遣芸術家在外派遣研修員

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:受託研究

▼全件表示

教育活動概要

  • デザイン、設計の指導や論文の指導、プロジェクトを通じて建築や都市の教育を行う。
    また、縮小する社会の中での新しい時代の戦略を考える。

担当授業科目

  • 環境設計プロジェクトH

    2024年12月 - 2025年2月   冬学期

  • ストラテジックアーキテクトプロジェクトB

    2024年10月 - 2025年3月   後期

  • 卒業研究Ⅰ(2019年度以前入学者対象)

    2024年10月 - 2025年3月   後期

  • 卒業研究Ⅱ(2019年度以前入学者対象)

    2024年10月 - 2025年3月   後期

  • 卒業研究Ⅰ

    2024年10月 - 2025年3月   後期

  • 卒業研究Ⅱ

    2024年10月 - 2025年3月   後期

  • 芸術工学特別研究Ⅱ(環境設計コース)

    2024年10月 - 2025年3月   後期

  • 芸術工学特別研究Ⅳ(環境設計コース)

    2024年10月 - 2025年3月   後期

  • 芸術工学演習(環境設計コース)

    2024年10月 - 2025年3月   後期

  • 建築空間設計論

    2024年6月 - 2024年8月   夏学期

  • ストラテジックアーキテクトプロジェクトB(2021年度以前入学者)

    2024年4月 - 2025年3月   通年

  • アーキテクト・インターンシップⅠ(旧:アーキテクトインターンシップ1)

    2024年4月 - 2025年3月   通年

  • アーキテクト・インターンシップⅡ(旧:アーキテクトインターンシップ2)

    2024年4月 - 2025年3月   通年

  • 建築インターンシップ

    2024年4月 - 2025年3月   通年

  • 次世代都市空間(2021年度以前入学者)

    2024年4月 - 2025年3月   通年

  • ストラテジックアーキテクトプロジェクトA

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • 卒業研究Ⅰ(2019年度以前入学者対象)

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • 卒業研究Ⅱ(2019年度以前入学者対象)

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • 卒業研究Ⅰ

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • 卒業研究Ⅱ

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • 芸術工学特別研究Ⅰ(環境設計コース)

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • 芸術工学特別研究Ⅲ(環境設計コース)

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • 環境デザインプロジェクトA

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • 環境設計プロジェクトE

    2024年4月 - 2024年6月   春学期

  • 環境設計プロジェクトH

    2023年12月 - 2024年2月   冬学期

  • デザインストラテジー・リサーチプロジェクトC(2021年度以前入学者)

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • 環境デザインプロジェクトB

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • ストラテジックアーキテクトプロジェクトB

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • 卒業研究Ⅰ(2019年度以前入学者対象)

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • 卒業研究Ⅱ(2019年度以前入学者対象)

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • 空間表現実習Ⅱ

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • 卒業研究Ⅰ

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • 卒業研究Ⅱ

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • 芸術工学特別研究Ⅱ(環境設計コース)

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • 芸術工学特別研究Ⅳ(環境設計コース)

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • 芸術工学演習(環境設計コース)

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • デザインストラテジープロジェクトA(2021年度以前入学者)

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • デザインストラテジープロジェクトB(2021年度以前入学者)

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • デザインストラテジー・リサーチ研修(2021年度以前入学者)

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • デザインストラテジー・リサーチプロジェクトA(2021年度以前入学者)

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • デザインストラテジー・リサーチプロジェクトB(2021年度以前入学者)

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • デザインストラテジー・リサーチプロジェクトC(2021年度以前入学者)

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • デザインストラテジープロジェクトA(2021年度以前入学者)

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • デザインストラテジープロジェクトB(2021年度以前入学者)

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • デザインストラテジー・リサーチ研修(2021年度以前入学者)

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • デザインストラテジー・リサーチプロジェクトA(2021年度以前入学者)

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • デザインストラテジー・リサーチプロジェクトB(2021年度以前入学者)

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • 環境総合プロジェクトB

    2023年6月 - 2023年8月   夏学期

  • 建築空間設計論

    2023年6月 - 2023年8月   夏学期

  • ストラテジックアーキテクトプロジェクトB(2021年度以前入学者)

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • アーキテクト・インターンシップⅠ(旧:アーキテクトインターンシップ1)

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • アーキテクト・インターンシップⅡ(旧:アーキテクトインターンシップ2)

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • 建築インターンシップ

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • 次世代都市空間(2021年度以前入学者)

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • デザインストラテジー・リサーチプロジェクトC(2021年度以前入学者)

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • ストラテジックアーキテクトプロジェクトA

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • デザインストラテジープロジェクトA(2021年度以前入学者)

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • デザインストラテジープロジェクトB(2021年度以前入学者)

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • 卒業研究Ⅰ(2019年度以前入学者対象)

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • 卒業研究Ⅱ(2019年度以前入学者対象)

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • 卒業研究Ⅰ

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • 芸術工学特別研究Ⅰ(環境設計コース)

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • 芸術工学特別研究Ⅲ(環境設計コース)

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • デザインストラテジー・リサーチ研修(2021年度以前入学者)

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • デザインストラテジー・リサーチプロジェクトA(2021年度以前入学者)

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • デザインストラテジー・リサーチプロジェクトB(2021年度以前入学者)

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • デザインストラテジー・リサーチプロジェクトC(2021年度以前入学者)

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • デザインストラテジー・リサーチ研修(2021年度以前入学者)

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • デザインストラテジー・リサーチプロジェクトA(2021年度以前入学者)

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • デザインストラテジー・リサーチプロジェクトB(2021年度以前入学者)

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • 環境設計プロジェクトE

    2023年4月 - 2023年6月   春学期

  • 環境設計プロジェクトH

    2022年12月 - 2023年2月   冬学期

  • 芸術工学特別研究Ⅰ(環境設計コース)※秋入学者用/for fall enrollee

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • ストラテジックアーキテクトプロジェクトB

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • デザインストラテジープロジェクトA(2021年度以前入学者)

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • デザインストラテジープロジェクトB(2021年度以前入学者)

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • 卒業研究Ⅰ

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • 卒業研究Ⅱ

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • 芸術工学特別研究Ⅱ(環境設計コース)

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • 芸術工学特別研究Ⅳ(環境設計コース)

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • 芸術工学演習(環境設計コース)

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • デザインストラテジー・リサーチ研修(2021年度以前入学者)

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • 空間表現実習Ⅱ

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • 芸術工学特別研究Ⅰ(環境設計コース)※秋入学者用/for fall enrollee

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • デザインストラテジー・リサーチ研修(2021年度以前入学者)

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • デザインストラテジー・リサーチプロジェクトA(2021年度以前入学者)

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • デザインストラテジー・リサーチプロジェクトB(2021年度以前入学者)

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • デザインストラテジー・リサーチプロジェクトC(2021年度以前入学者)

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • 空間表現実習Ⅱ

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • 建築空間設計論

    2022年6月 - 2022年8月   夏学期

  • 建築インターンシップ

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • アーキテクト・インターンシップⅠ(旧:アーキテクトインターンシップ1)

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • アーキテクト・インターンシップⅡ(旧:アーキテクトインターンシップ2)

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • 次世代都市空間(2021年度以前入学者)

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • ストラテジックアーキテクトプロジェクトB(2021年度以前入学者)

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • 建築インターンシップ

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • デザインストラテジー・リサーチプロジェクトC(2021年度以前入学者)

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • デザインストラテジープロジェクトA(2021年度以前入学者)

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • デザインストラテジープロジェクトB(2021年度以前入学者)

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • デザインストラテジー・リサーチ研修(2021年度以前入学者)

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • 芸術工学特別研究Ⅰ(環境設計コース)

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • 芸術工学特別研究Ⅲ(環境設計コース)

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • デザインストラテジー・リサーチプロジェクトA(2021年度以前入学者)

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • デザインストラテジー・リサーチプロジェクトB(2021年度以前入学者)

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • スタジオプロジェクトⅠ-B(建築の実測およびアダプティブリユース)

    2022年4月 - 2022年6月   春学期

  • デザインリテラシー基礎

    2022年4月 - 2022年6月   春学期

  • 環境設計プロジェクトE

    2022年4月 - 2022年6月   春学期

  • スタジオプロジェクトⅠ-A(建築の実測およびアダプティブリユース)

    2022年4月 - 2022年6月   春学期

  • デザインストラテジー・リサーチプロジェクトC

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • 都市プロジェクト

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • 卒業研究Ⅰ

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • 卒業研究Ⅱ

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • 空間表現実習Ⅱ

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • 建築デザイン

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • ストラテジックアーキテクトプロジェクトB

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • デザインストラテジープロジェクトA

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • デザインストラテジープロジェクトB

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • デザインストラテジー・リサーチ研修

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • デザインストラテジー・リサーチプロジェクトA

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • デザインストラテジー・リサーチプロジェクトB

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • 都市プロジェクト

    2021年10月 - 2021年12月   秋学期

  • 建築空間設計論

    2021年6月 - 2021年8月   夏学期

  • 建築空間設計論

    2021年6月 - 2021年8月   夏学期

  • アーキテクトインターンシップ2

    2021年4月 - 2022年3月   通年

  • アーキテクトインターンシップ1

    2021年4月 - 2022年3月   通年

  • デザインストラテジー・リサーチプロジェクトC

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • 卒業研究Ⅰ

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • 卒業研究Ⅱ

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • 次世代都市空間

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • ストラテジックアーキテクトプロジェクトA

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • デザインストラテジープロジェクトA

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • デザインストラテジープロジェクトB

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • デザインストラテジー・リサーチ研修

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • デザインストラテジー・リサーチプロジェクトA

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • デザインストラテジー・リサーチプロジェクトB

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • デザインリテラシー基礎

    2021年4月 - 2021年6月   春学期

  • デザインストラテジー・リサーチプロジェクトC

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • 都市プロジェクト

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • 卒業研究Ⅰ

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • 卒業研究Ⅱ

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • 空間表現実習Ⅱ

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • 建築デザイン

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • ストラテジックアーキテクトプロジェクトB

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • デザインストラテジープロジェクトA

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • デザインストラテジープロジェクトB

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • デザインストラテジー・リサーチ研修

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • デザインストラテジー・リサーチプロジェクトA

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • デザインストラテジー・リサーチプロジェクトB

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • 都市プロジェクト

    2020年10月 - 2020年12月   秋学期

  • 建築空間設計論

    2020年6月 - 2020年8月   夏学期

  • デザイン・ケーススタディⅠ

    2020年6月 - 2020年8月   夏学期

  • 建築空間設計論

    2020年6月 - 2020年8月   夏学期

  • 環境総合プロジェクトB

    2020年6月 - 2020年8月   夏学期

  • 次世代都市空間

    2020年6月 - 2020年8月   夏学期

  • アーキテクトインターンシップ2

    2020年4月 - 2021年3月   通年

  • アーキテクトインターンシップ1

    2020年4月 - 2021年3月   通年

  • デザインストラテジー・リサーチプロジェクトC

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • 環境総合プロジェクト

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • 卒業研究Ⅰ

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • 卒業研究Ⅱ

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • ストラテジックアーキテクトプロジェクトA

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • デザインストラテジープロジェクトA

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • デザインストラテジープロジェクトB

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • デザインストラテジー・リサーチ研修

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • デザインストラテジー・リサーチプロジェクトA

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • デザインストラテジー・リサーチプロジェクトB

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • 環境総合プロジェクトA

    2020年4月 - 2020年6月   春学期

  • 空間表現実習Ⅱ

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • ストラテジックアーキテクトプロジェクトB

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • デザインストラテジープロジェクトA

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • デザインストラテジープロジェクトB

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • デザインストラテジー・リサーチ研修

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • デザインストラテジー・リサーチプロジェクトA

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • デザインストラテジー・リサーチプロジェクトB

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • デザインストラテジー・リサーチプロジェクトC

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • 卒業研究Ⅰ

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • 卒業研究Ⅱ

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • 都市プロジェクト

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • 建築デザイン

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • 建築空間設計論

    2019年6月 - 2019年8月   夏学期

  • アーキテクトインターンシップ2

    2019年4月 - 2020年3月   通年

  • アーキテクトインターンシップ1

    2019年4月 - 2020年3月   通年

  • デザインストラテジー・リサーチ研修

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • デザインストラテジー・リサーチプロジェクトA

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • デザインストラテジー・リサーチプロジェクトB

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • デザインストラテジー・リサーチプロジェクトC

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 環境総合プロジェクト

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 次世代都市空間

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • ストラテジックアーキテクトプロジェクトA

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • グローバル・アーキテクト・プロジェクト

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • デザインストラテジープロジェクトA

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • デザインストラテジープロジェクトB

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 卒業研究Ⅱ

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • 都市プロジェクト

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • 卒業研究Ⅰ

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • 建築デザイン

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • 建築デザイン

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • デザインストラテジープロジェクトB

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • デザインストラテジー・リサーチ研修

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • デザインストラテジー・リサーチプロジェクトA

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • デザインストラテジー・リサーチプロジェクトB

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • デザインストラテジー・リサーチプロジェクトC

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • デザインストラテジープロジェクトA

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • ストラテジックアーキテクトプロジェクトB

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • デザインストラテジープロジェクトB

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • 空間表現実習Ⅱ

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • 建築空間設計論

    2018年6月 - 2018年8月   夏学期

  • デザインストラテジー・リサーチプロジェクトC

    2018年4月 - 2019年3月   通年

  • デザインストラテジー・リサーチプロジェクトB

    2018年4月 - 2019年3月   通年

  • デザインストラテジー・リサーチプロジェクトA

    2018年4月 - 2019年3月   通年

  • アーキテクトインターンシップ1

    2018年4月 - 2019年3月   通年

  • アーキテクトインターンシップ2

    2018年4月 - 2019年3月   通年

  • アーキテクトインターンシップ1

    2018年4月 - 2019年3月   通年

  • アーキテクトインターンシップ2

    2018年4月 - 2019年3月   通年

  • デザインストラテジー・リサーチ研修

    2018年4月 - 2019年3月   通年

  • 次世代都市空間

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • 環境総合プロジェクト

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • デザインストラテジープロジェクトA

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • ストラテジックアーキテクトプロジェクトA

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • デザインストラテジープロジェクトA

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • デザインストラテジー・リサーチ研修

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • デザインストラテジー・リサーチプロジェクトA

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • デザインストラテジー・リサーチプロジェクトB

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • デザインストラテジー・リサーチプロジェクトC

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • デザインストラテジープロジェクトB

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • ストラテジックアーキテクトプロジェクトA

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • デザインストラテジープロジェクトB

    2017年10月 - 2018年3月   後期

  • 空間表現実習Ⅱ

    2017年10月 - 2018年3月   後期

  • 都市プロジェクト

    2017年10月 - 2018年3月   後期

  • 卒業研究Ⅰ

    2017年10月 - 2018年3月   後期

  • 卒業研究Ⅱ

    2017年10月 - 2018年3月   後期

  • 建築デザイン

    2017年10月 - 2018年3月   後期

  • ストラテジックアーキテクトプロジェクトB

    2017年10月 - 2018年3月   後期

  • 建築空間設計論

    2017年6月 - 2017年8月   夏学期

  • アーキテクトインターンシップ2

    2017年4月 - 2018年3月   通年

  • アーキテクトインターンシップ1

    2017年4月 - 2018年3月   通年

  • デザインストラテジー・リサーチプロジェクトC

    2017年4月 - 2017年9月   前期

  • 次世代都市空間

    2017年4月 - 2017年9月   前期

  • 環境総合プロジェクト

    2017年4月 - 2017年9月   前期

  • ストラテジックアーキテクトプロジェクトA

    2017年4月 - 2017年9月   前期

  • デザインストラテジープロジェクトA

    2017年4月 - 2017年9月   前期

  • デザインストラテジー・リサーチ研修

    2017年4月 - 2017年9月   前期

  • デザインストラテジー・リサーチプロジェクトA

    2017年4月 - 2017年9月   前期

  • デザインストラテジー・リサーチプロジェクトB

    2017年4月 - 2017年9月   前期

  • 建築デザイン

    2016年10月 - 2017年3月   後期

  • デザインストラテジープロジェクトB

    2016年10月 - 2017年3月   後期

  • ストラテジックアーキテクトプロジェクトB

    2016年10月 - 2017年3月   後期

  • 卒業研究2

    2016年10月 - 2017年3月   後期

  • 都市デザインプロジェクト

    2016年10月 - 2017年3月   後期

  • 空間表現実習

    2016年10月 - 2017年3月   後期

  • 建築空間設計論

    2016年4月 - 2016年9月   前期

  • 次世代都市空間

    2016年4月 - 2016年9月   前期

  • デザインストラテジープロジェクトA

    2016年4月 - 2016年9月   前期

  • ストラテジックアーキテクトプロジェクトA

    2016年4月 - 2016年9月   前期

  • 卒業研究1

    2016年4月 - 2016年9月   前期

  • 環境総合プロジェクト

    2016年4月 - 2016年9月   前期

  • 建築デザイン

    2015年10月 - 2016年3月   後期

  • デザインストラテジープロジェクトB

    2015年10月 - 2016年3月   後期

  • ストラテジックアーキテクトプロジェクトB

    2015年10月 - 2016年3月   後期

  • 卒業研究2

    2015年10月 - 2016年3月   後期

  • 都市デザインプロジェクト

    2015年10月 - 2016年3月   後期

  • 空間表現実習

    2015年10月 - 2016年3月   後期

  • 建築空間設計論

    2015年4月 - 2015年9月   前期

  • 次世代都市空間

    2015年4月 - 2015年9月   前期

  • デザインストラテジープロジェクトA

    2015年4月 - 2015年9月   前期

  • ストラテジックアーキテクトプロジェクトA

    2015年4月 - 2015年9月   前期

  • 卒業研究1

    2015年4月 - 2015年9月   前期

  • 環境総合プロジェクト

    2015年4月 - 2015年9月   前期

  • デザインストラテジープロジェクトB

    2014年10月 - 2015年3月   後期

  • 建築デザイン

    2014年10月 - 2015年3月   後期

  • 空間表現実習

    2014年10月 - 2015年3月   後期

  • 都市デザインプロジェクト

    2014年10月 - 2015年3月   後期

  • 卒業研究2

    2014年10月 - 2015年3月   後期

  • ストラテジックアーキテクトプロジェクトB

    2014年10月 - 2015年3月   後期

  • 次世代都市空間

    2014年4月 - 2014年9月   前期

  • 建築空間設計論

    2014年4月 - 2014年9月   前期

  • 環境総合プロジェクト

    2014年4月 - 2014年9月   前期

  • 卒業研究1

    2014年4月 - 2014年9月   前期

  • ストラテジックアーキテクトプロジェクトA

    2014年4月 - 2014年9月   前期

  • デザインストラテジープロジェクトA

    2014年4月 - 2014年9月   前期

  • 建築デザイン

    2013年10月 - 2014年3月   後期

  • デザインストラテジープロジェクトB

    2013年10月 - 2014年3月   後期

  • ストラテジックアーキテクトプロジェクトB

    2013年10月 - 2014年3月   後期

  • 卒業研究2

    2013年10月 - 2014年3月   後期

  • 都市デザインプロジェクト

    2013年10月 - 2014年3月   後期

  • 空間表現実習

    2013年10月 - 2014年3月   後期

  • 建築空間設計論

    2013年4月 - 2013年9月   前期

  • 次世代都市空間

    2013年4月 - 2013年9月   前期

  • デザインストラテジープロジェクトA

    2013年4月 - 2013年9月   前期

  • ストラテジックアーキテクトプロジェクトA

    2013年4月 - 2013年9月   前期

  • 卒業研究1

    2013年4月 - 2013年9月   前期

  • 環境総合プロジェクト

    2013年4月 - 2013年9月   前期

  • デザインストラテジープロジェクトB

    2012年10月 - 2013年3月   後期

  • 建築デザイン

    2012年10月 - 2013年3月   後期

  • 空間表現実習

    2012年10月 - 2013年3月   後期

  • 都市デザインプロジェクト

    2012年10月 - 2013年3月   後期

  • 都市デザイン論

    2012年10月 - 2013年3月   後期

  • 建築デザインプロジェクト

    2012年10月 - 2013年3月   後期

  • 建築デザイン論

    2012年10月 - 2013年3月   後期

  • 卒業研究2

    2012年10月 - 2013年3月   後期

  • ストラテジックアーキテクトプロジェクトB

    2012年10月 - 2013年3月   後期

  • 次世代都市空間

    2012年4月 - 2012年9月   前期

  • 建築空間設計論

    2012年4月 - 2012年9月   前期

  • 環境総合プロジェクト

    2012年4月 - 2012年9月   前期

  • 環境総合デザイン論

    2012年4月 - 2012年9月   前期

  • 卒業研究1

    2012年4月 - 2012年9月   前期

  • ストラテジックアーキテクトプロジェクトA

    2012年4月 - 2012年9月   前期

  • デザインストラテジープロジェクトA

    2012年4月 - 2012年9月   前期

  • 空間表現実習

    2011年10月 - 2012年3月   後期

  • 空間表現実習

    2011年10月 - 2012年3月   後期

  • デザインストラテジープロジェクトB

    2011年10月 - 2012年3月   後期

  • ストラテジックアーキテクトプロジェクトB

    2011年10月 - 2012年3月   後期

  • 卒業研究2

    2011年10月 - 2012年3月   後期

  • 空間デザイン論

    2011年10月 - 2012年3月   後期

  • 空間デザインプロジェクト

    2011年10月 - 2012年3月   後期

  • 都市デザイン論

    2011年10月 - 2012年3月   後期

  • 都市デザインプロジェクト

    2011年10月 - 2012年3月   後期

  • 環境総合プロジェクト

    2011年4月 - 2011年9月   前期

  • 建築空間設計論

    2011年4月 - 2011年9月   前期

  • 次世代都市空間

    2011年4月 - 2011年9月   前期

  • デザインストラテジープロジェクトA

    2011年4月 - 2011年9月   前期

  • ストラテジックアーキテクトプロジェクトA

    2011年4月 - 2011年9月   前期

  • 卒業研究1

    2011年4月 - 2011年9月   前期

  • 環境総合デザイン論

    2011年4月 - 2011年9月   前期

  • 空間表現実習

    2010年10月 - 2011年3月   後期

  • ストラテジックアーキテクトプロジェクトB

    2010年10月 - 2011年3月   後期

  • デザインストラテジープロジェクトB

    2010年10月 - 2011年3月   後期

  • 卒業研究2

    2010年10月 - 2011年3月   後期

  • 卒業研究1

    2010年10月 - 2011年3月   後期

  • 空間デザイン論

    2010年10月 - 2011年3月   後期

  • 空間デザインプロジェクト

    2010年10月 - 2011年3月   後期

  • 都市デザイン論

    2010年10月 - 2011年3月   後期

  • 都市デザインプロジェクト

    2010年10月 - 2011年3月   後期

  • 図形科学1

    2010年10月 - 2011年3月   後期

  • 建築空間設計論

    2010年4月 - 2010年9月   前期

  • ストラテジックアーキテクトプロジェクトA

    2010年4月 - 2010年9月   前期

  • デザインストラテジープロジェクトA

    2010年4月 - 2010年9月   前期

  • 環境総合デザイン論

    2010年4月 - 2010年9月   前期

  • 環境総合プロジェクト

    2010年4月 - 2010年9月   前期

  • 次世代都市空間

    2010年4月 - 2010年9月   前期

  • 空間表現実習

    2009年10月 - 2010年3月   後期

  • 建築空間設計論

    2009年10月 - 2010年3月   後期

  • デザインストラテジープロジェクトB

    2009年10月 - 2010年3月   後期

  • 次世代都市空間

    2009年10月 - 2010年3月   後期

  • 環境設計プロジェクトH

    2024年12月 - 2025年2月   冬学期

  • 芸術工学特別研究Ⅳ(環境設計コース)

    2024年10月 - 2025年3月   後期

  • 芸術工学特別研究Ⅱ(環境設計コース)

    2024年10月 - 2025年3月   後期

  • 芸術工学演習(環境設計コース)

    2024年10月 - 2025年3月   後期

  • 卒業研究Ⅱ(2019年度以前入学者対象)

    2024年10月 - 2025年3月   後期

  • 卒業研究Ⅱ

    2024年10月 - 2025年3月   後期

  • 卒業研究Ⅰ(2019年度以前入学者対象)

    2024年10月 - 2025年3月   後期

  • 卒業研究Ⅰ

    2024年10月 - 2025年3月   後期

  • ストラテジックアーキテクトプロジェクトB

    2024年10月 - 2025年3月   後期

  • 建築空間設計論

    2024年6月 - 2024年8月   夏学期

  • 次世代都市空間(2021年度以前入学者)

    2024年4月 - 2025年3月   通年

  • 建築インターンシップ

    2024年4月 - 2025年3月   通年

  • アーキテクト・インターンシップⅡ(旧:アーキテクトインターンシップ2)

    2024年4月 - 2025年3月   通年

  • アーキテクト・インターンシップⅠ(旧:アーキテクトインターンシップ1)

    2024年4月 - 2025年3月   通年

  • ストラテジックアーキテクトプロジェクトB(2021年度以前入学者)

    2024年4月 - 2025年3月   通年

  • 芸術工学特別研究Ⅲ(環境設計コース)

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • 芸術工学特別研究Ⅰ(環境設計コース)

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • 環境デザインプロジェクトA

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • 卒業研究Ⅱ(2019年度以前入学者対象)

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • 卒業研究Ⅱ

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • 卒業研究Ⅰ(2019年度以前入学者対象)

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • 卒業研究Ⅰ

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • ストラテジックアーキテクトプロジェクトA

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • 環境設計プロジェクトE

    2024年4月 - 2024年6月   春学期

▼全件表示

FD参加状況

  • 2020年2月   役割:パネリスト   名称:多様性を包摂する社会のためにデザインができること

    主催組織:部局

国際教育イベント等への参加状況等

  • 2010年11月

    日本建築学会 (共催:大韓建築学会,中国建築学会,北九州市)

    第 8 回アジアの建築交流シンポジウム

      詳細を見る

    開催国・都市名:北九州市

    参加者数:100

  • 2009年7月

    東京大学、UCLA

    建築教育国際会議

      詳細を見る

    開催国・都市名:東京

    参加者数:1,200

その他教育活動及び特記事項

  • 2023年  クラス担任  学部

  • 2022年  クラス担任  学部

  • 2021年  クラス担任  学部

  • 2020年  クラス担任  学部

  • 2020年  クラス担任  学部

  • 2020年  学友会・同好会等の指導  だんだんラボ

     詳細を見る

    顧問

  • 2019年  クラス担任  学部

  • 2019年  学友会・同好会等の指導  だんだんラボ

     詳細を見る

    顧問

  • 2018年  クラス担任  学部

  • 2018年  学友会・同好会等の指導  だんだんラボ

     詳細を見る

    顧問

  • 2017年  クラス担任  学部

  • 2017年  学友会・同好会等の指導  だんだんラボ

     詳細を見る

    顧問

  • 2016年  クラス担任  学部

  • 2016年  学友会・同好会等の指導  だんだんラボ

     詳細を見る

    顧問

  • 2016年  学友会・同好会等の指導  やるばい九州

     詳細を見る

    顧問

  • 2015年  クラス担任  学部

  • 2015年  学友会・同好会等の指導  だんだんラボ

     詳細を見る

    顧問

  • 2014年  クラス担任  学部

  • 2014年  クラス担任  学部

  • 2014年  学友会・同好会等の指導  だんだんラボ

     詳細を見る

    顧問

  • 2013年  クラス担任  学部

  • 2013年  クラス担任  学部

  • 2013年  学友会・同好会等の指導  だんだんラボ

     詳細を見る

    顧問

  • 2012年  クラス担任  学部

  • 2012年  クラス担任  学部

  • 2011年  クラス担任  学部

  • 2011年  クラス担任  学部

  • 2010年  クラス担任  学部

▼全件表示

社会貢献・国際連携活動概要

  • 障がいを持ったアーチストの自立支援活動(だんだんボックス),
    熊本地震被災観光地応援プロジェクト「やるばい九州」,
    平成29年九州豪雨被災地応援プロジェクト 「朝倉ビジョン」などの九州の被災地における支援活動
    令和6年 能登半島地震支援活動
    福岡国際映画祭、クリスマスフェスなどの運営活動

社会貢献活動

  • くばらだんだんアートの審査会 審査員および講評

    久原本家 だんだんボックス  久山町/福岡県美術館  2024年1月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:セミナー・ワークショップ

    障害のあるアーチストの支援活動

  • 第9回 中小企業診断士 シンポジウム IN福岡

    中小企業診断士シンポジウム実行委員会  福岡市  2023年11月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 福岡市都市景観賞 審査員

    福岡市  2023年10月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:その他

  • 日経ニューオフィス賞 九州地区 審査委員長

    ニューオフィス協議会  2023年7月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:その他

  • くばらだんだんアートの審査会 審査員および講評

    久原本家 だんだんボックス  久山町/福岡県美術館  2023年1月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:セミナー・ワークショップ

    障害のあるアーチストの支援活動

  • 令和6年 能登半島地震における支援活動

    2023年

     詳細を見る

    令和6年 能登半島地震における支援活動

  • 出前講義

    愛知県立 旭丘高校  2022年10月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 出前講義

    熊本県立 済々黌高校  2022年10月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 日経ニューオフィス賞 九州地区 審査委員長

    ニューオフィス協議会  2022年7月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:その他

  • 出前講義

    福岡県立 城南高校  2022年7月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 朝倉の歴史と文化による町づくり

    甘木連合文化会/朝倉市  福岡県朝倉市  2022年3月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • くばらだんだんアートの審査会 審査員および講評

    久原本家 だんだんボックス  久山町/福岡県美術館  2022年1月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:セミナー・ワークショップ

    障害のあるアーチストの支援活動

  • ナッジ理論を応用した 建築デザイン

    愛知県警 犬山署  犬山警察所  2021年11月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 建築理論と実践について

    やまやコミュニケーションズ  福岡市東区  2021年11月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 出前講義

    山口県立 岩国高校  2021年11月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 日経ニューオフィス賞 九州地区 審査委員長

    ニューオフィス協議会  2021年7月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:その他

  • くばらだんだんアートの審査会 審査員および講評

    久原本家 だんだんボックス  久山町/福岡県美術館  2021年1月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:セミナー・ワークショップ

    障害のあるアーチストの支援活動

  • 再開発見学会および講演会

    愛知建築士会刈谷支部  刈谷市  2020年2月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • まちづくりの講演

    おかしん経営塾 岡崎信用金庫  岡崎市  2020年2月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • くばらだんだんアートの審査会 審査員および講評

    久原本家 だんだんボックス  久山町/福岡県美術館  2020年1月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:セミナー・ワークショップ

    障害のあるアーチストの支援活動

  • バリアフリー研究会 シンポジウム

    九州大学 バリアフリー研究会  伊都キャンパス  2019年11月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 再開発についての講演会

    中部定期借地権機構  名古屋市  2019年9月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 平成29年九州豪雨被災地応援プロジェクト 「朝倉ビジョン」の活動 講演会第2弾「邪馬台国は山田だった」企画運営

    朝倉市まちづくり新チャレンジ大学、朝倉市、朝倉市教育委員会 朝倉観光協会、朝倉商工会議所、朝倉市商工会、山田堰土地改良区、原鶴温泉旅館協同組合、邪馬台国の会、全国邪馬台国連絡協議会九州支部  朝倉市  2019年5月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

    朝倉市の被災地の復興から創生へのための講演会の企画運営。邪馬台国に関するシンポジウム。
    100名の市民参加者を得た。

  • まちづくりと建築の講演会

    岡崎南ロータリークラブ  岡崎市  2019年5月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

    建築と都市について

  • 研修会講師

    やまや  福岡市  2019年4月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 平成29年九州豪雨被災地応援プロジェクト 「朝倉ビジョン」の活動 講演会第1弾「邪馬台国は朝倉だった」企画運営

    朝倉市まちづくり新チャレンジ大学、朝倉市、朝倉市教育委員会 朝倉観光協会、朝倉商工会議所、朝倉市商工会、山田堰土地改良区、原鶴温泉旅館協同組合、邪馬台国の会、全国邪馬台国連絡協議会九州支部  朝倉市  2019年3月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

    朝倉市の被災地の復興から創生へのための講演会の企画運営。邪馬台国に関するシンポジウム。

  • くばらだんだんアートの審査会 審査員および講評

    久原本家 だんだんボックス  久山町/福岡県美術館  2019年1月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:セミナー・ワークショップ

    障害のあるアーチストの支援活動

  • 九州⼤学バリアフリーシンポジウムシリーズ『 九大バリアフリースタンダードが社会を創る』

    九州⼤学キャンパスバリアフリー検討研究会  九州大学  2019年1月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

    バリアフリーに関するシンポジウム。

  • だんだんラボ  障がいのあるアーチストと学生たちのコラボレーションイベント

    2019年

     詳細を見る

    だんだんラボ  障がいのあるアーチストと学生たちのコラボレーションイベント

  • 朝倉ビジョン 朝倉市応援プロジェクトの推進活動 邪馬台国講演会などの企画、運営

    2019年

     詳細を見る

    朝倉ビジョン 朝倉市応援プロジェクトの推進活動
    邪馬台国講演会などの企画、運営

  • 窓学九大巡回展覧会の運営とシンポジウムのモデレート

    YKKAP 窓研究所、九州大学芸術工学研究院(芸術工学50周年記念事業関連行事)  九大大橋デザインコモン  2018年10月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

    窓に関する知見を含める展覧会

  • 講演会

    九大東海会  刈谷市  2018年9月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

    九大のOBの東海地方にいる方々に対する講演会。

  • 西野達氏芸術選奨受賞記念講演&シンポジウム

    愛知東邦大学  名古屋市  2018年8月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

    国際的な彫刻家西野達氏と名古屋市長河村たかし氏との対談型シンポジウム

  • 研修会講師

    やまや  福岡市  2018年4月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 講演会

    豊橋商工会議所建設部会  豊橋市  2018年4月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • くばらだんだんアートの審査会 審査員および講評

    久原本家 だんだんボックス  久山町  2018年1月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:セミナー・ワークショップ

  • だんだんラボ  障がいのあるアーチストと学生たちのコラボレーションイベント

    2018年

     詳細を見る

    だんだんラボ  障がいのあるアーチストと学生たちのコラボレーションイベント

  • 花田工務店安全衛生大会

    花田工務店  豊橋市  2017年6月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • IECグループ 安全衛生大会

    IEC  名古屋市  2017年4月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 研修会講師

    やまや  福岡市  2017年4月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 岡崎高校フォーラム

    岡崎高校同窓会  岡崎市  2017年3月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • MEI-TO-HO 文化講演会

    名古屋市名東区 愛知東邦大学  名古屋市  2017年2月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • いとしまサイエンスキャラバン

    糸島市  糸島市  2017年1月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • だんだんラボ  障がいのあるアーチストと学生たちのコラボレーションイベント

    2017年

     詳細を見る

    だんだんラボ  障がいのあるアーチストと学生たちのコラボレーションイベント

  • 九大アカデミックフェスティバル

    九州大学  九州大学  2016年10月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 木造建築の可能性ほか

    木愛の会  名古屋市  2016年7月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • まちづくりと福祉の講演会

    刈谷ロータリークラブ  愛知県刈谷市  2016年4月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 熊本地震における被災観光地の支援(やるばい九州)

    由布院観光協会 黒川温泉協会 道の駅大津  熊本、大分  2016年4月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:その他

    熊本地震の被災観光地の応援として土産物を学生たちと現地に行き買い付け、博多や名古屋などで売ることで、被災地域の経済活動を支援するもの

  • 教育について

    愛知東邦大学  愛知県名古屋市  2016年3月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:セミナー・ワークショップ

  • だんだんラボ  障がいのあるアーチストと学生たちのコラボレーションイベント

    2016年

     詳細を見る

    だんだんラボ  障がいのあるアーチストと学生たちのコラボレーションイベント

  • 熊本地震 被災地支援プロジェクト 「やるばい九州」 被災観光地のお土産物を博多、愛知などで販売して現地経済活動を支援する

    2016年

     詳細を見る

    熊本地震 被災地支援プロジェクト 「やるばい九州」
    被災観光地のお土産物を博多、愛知などで販売して現地経済活動を支援する

  • まちづくりの講演会

    やまやコミュニケーションズ  福岡市  2015年11月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 大規模木造建築に関する見学会および講演会

    愛知県  愛知県 新城市  2015年9月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:セミナー・ワークショップ

  • まちづくりの講演会

    花田工務店  愛知県豊橋市  2015年7月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • まちづくりの講演会

    豊橋商工会議所  愛知県豊橋市  2015年2月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 九州大学 グローバルサイエンスキャンパス

    九州大学  2014年12月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:セミナー・ワークショップ

  • まちづくりの講演会

    やまや  福岡市  2014年11月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 「だんだんボックス」によるアート・福祉・地域活性化・経済活動の融合

    だんだんボックス  福岡、東京、愛知  2014年5月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:その他

    障がいのあるアーチストの才能を活かして、企業や行政などに彼らのデザインを採用することで新しい経済活動を生むとともに、障がい者に対する社会の価値観を変えようとする試み

  • まちづくりの講演会

    小原建設  愛知県岡崎市  2014年4月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • まちづくりの講演会

    豊橋市商工会議所  愛知県豊橋市  2013年12月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • スーパーサイエンスハイスクール授業

    愛知県立岡崎高校  2013年12月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 都市計画、建築の講演会

    刈谷防災まちづくり協議会  愛知  2013年11月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 文化祭における講演会

    愛知教育大学付属中学校  2013年11月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 環境設計 絆のデザイン

    九州大学 環境設計学科  福岡  2013年10月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 建築デザインとだんだんボックスの活動

    刈谷商工会議所  愛知  2013年9月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • スーパーサイエンスハイスクール授業

    愛知県立豊田西高校  2013年7月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 建築デザインの発想

    TKC法人会  愛知  2013年3月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • だんだんボックスで生徒の作品を制作

    愛知県立みあい養護学校  2013年3月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:セミナー・ワークショップ

  • だんだんボックスで生徒の作品を制作

    愛知県立安城養護学校  2013年1月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:セミナー・ワークショップ

  • スーパーサイエンスハイスクール授業

    愛知県立岡崎高校  2012年10月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:セミナー・ワークショップ

  • だんだんボックス活動

    愛知県立安城養護学校  2012年9月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • だんだんボックスで生徒の作品を制作

    愛知県立安城養護学校  2012年7月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 建築デザインとだんだんボックスの活動

    刈谷倫理法人会  愛知  2012年5月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 建築デザインとだんだんボックスの活動

    岡崎信用金庫  愛知  2012年5月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • スーパーサイエンスハイスクール授業

    愛知県立岡崎高校  2012年3月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 建築および社会貢献について

    岡崎信用金庫  愛知  2012年2月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 学生たちに仕事観を伝えるイベント

    あすばる 男女共同参画センター  福岡  2011年11月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 障害者発達支援セミナー

    社会福祉法人あさみどりの会  愛知  2011年11月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 大人の発想こどもの発想

    愛知県刈谷市教育委員会  2011年10月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 第7回アジアデザインビジネスセミナー

    九州大学・NPO FUKUOKAデザインリーグ・福岡アジアデザイン交流協会  福岡  2011年1月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 未来は自分でつくる

    愛知県亀城小学校  2010年10月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 夢を切り拓く

    愛知県平成中学校  2010年10月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 建築都市論の講演会

    ドネルモ  福岡  2010年6月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 建築の講演会

    NPO 匠ルネサンス  福岡  2010年3月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 建築の講演会

    AVANTI  福岡  2010年1月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 建築を通じて社会と関わる仕事

    愛知県一色中学校  2009年12月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 街づくりの講演

    NPO 匠ルネサンス  日田市  2009年11月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 建築解剖学入門

    九州大学芸術工学府  大橋キャンパス  2009年10月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

▼全件表示

メディア報道

  • 刈谷ハイウェイオアシス テレビ・ラジオ番組

    フジテレビ  2023年5月

     詳細を見る

    刈谷ハイウェイオアシス

  • 刈谷ハイウェイオアシス テレビ・ラジオ番組

    東海テレビ  2023年5月

     詳細を見る

    刈谷ハイウェイオアシス

  • 刈谷ハイウェイオアシス テレビ・ラジオ番組

    テレビ愛知  2023年4月

     詳細を見る

    刈谷ハイウェイオアシス

  • 刈谷ハイウェイオアシス テレビ・ラジオ番組

    中京テレビ  2023年3月

     詳細を見る

    刈谷ハイウェイオアシス

  • クローズアップ現代 刈谷ハイウェイオアシス テレビ・ラジオ番組

    2022年9月

     詳細を見る

    クローズアップ現代 刈谷ハイウェイオアシス

  • 刈谷ハイウェイオアシス テレビ・ラジオ番組

    東海テレビ  2022年6月

     詳細を見る

    刈谷ハイウェイオアシス

  • 空き家問題解決のための実践 新聞・雑誌

    中部経済新聞  2022年6月

     詳細を見る

    空き家問題解決のための実践

  • 刈谷ハイウェイオアシス全般の仕組み テレビ・ラジオ番組

    NHK(有吉のお金発見 突撃!カネオくん)  2022年4月

     詳細を見る

    刈谷ハイウェイオアシス全般の仕組み

  • 刈谷ハイウェイオアシスのトイレのリニューアル テレビ・ラジオ番組

    東海テレビ (スイッチ)  2022年4月

     詳細を見る

    刈谷ハイウェイオアシスのトイレのリニューアル

  • TOHOラーニングハウスの取り組み 新聞・雑誌

    中日新聞  2022年4月

     詳細を見る

    TOHOラーニングハウスの取り組み

  • 刈谷ハイウェイオアシスのトイレのリニューアル テレビ・ラジオ番組

    中京テレビ (キャッチ)  2022年4月

     詳細を見る

    刈谷ハイウェイオアシスのトイレのリニューアル

  • 刈谷ハイウェイオアシスのトイレのリニューアル テレビ・ラジオ番組

    NHKニュース (国際、全国、地域)  2022年4月

     詳細を見る

    刈谷ハイウェイオアシスのトイレのリニューアル

  • 刈谷銀座再開発について 新聞・雑誌

    中日新聞  2020年3月

     詳細を見る

    刈谷銀座再開発について

  • 研究室紹介 新聞・雑誌

    アルキテクトン  2019年4月

     詳細を見る

    研究室紹介

  • 朝倉支援活動について 新聞・雑誌

    西日本新聞 毎日新聞  2019年4月

     詳細を見る

    朝倉支援活動について

  • 建築、まちづくり、教育について テレビ・ラジオ番組

    2018年10月

     詳細を見る

    建築、まちづくり、教育について

  • 刈谷銀座再開発について テレビ・ラジオ番組

    PITCH FM  2018年5月

     詳細を見る

    刈谷銀座再開発について

  • TOHOラーニングハウスの紹介 テレビ・ラジオ番組

    2018年4月

     詳細を見る

    TOHOラーニングハウスの紹介

  • まちなみとショールーム 新聞・雑誌

    中日新聞  2017年4月

     詳細を見る

    まちなみとショールーム

  • 熊本地震の被災観光地の支援 新聞・雑誌

    朝日新聞  2016年6月

     詳細を見る

    熊本地震の被災観光地の支援

  • 熊本地震の被災観光地の支援 テレビ・ラジオ番組

    2016年5月

     詳細を見る

    熊本地震の被災観光地の支援

  • 熊本地震の被災観光地の支援 新聞・雑誌

    毎日新聞  2016年5月

     詳細を見る

    熊本地震の被災観光地の支援

  • 熊本地震の被災観光地の支援 新聞・雑誌

    中日新聞  2016年5月

     詳細を見る

    熊本地震の被災観光地の支援

  • だんだんボックス 新聞・雑誌

    朝日新聞  2016年4月

     詳細を見る

    だんだんボックス

  • 刈谷ハイウェイオアシスの設計(トイレ棟) 新聞・雑誌

    ディテール  2016年2月

     詳細を見る

    刈谷ハイウェイオアシスの設計(トイレ棟)

  • まちづくりのインタビュー 新聞・雑誌

    中日新聞  2015年10月

     詳細を見る

    まちづくりのインタビュー

  • もっくる新城、だんだんボックスについて 新聞・雑誌

    中日新聞  2015年4月

     詳細を見る

    もっくる新城、だんだんボックスについて

  • 刈谷ハイウェイオアシスについて テレビ・ラジオ番組

    フジテレビ  2015年4月

     詳細を見る

    刈谷ハイウェイオアシスについて

  • だんだんボックスについて 新聞・雑誌

    中部経済新聞  2015年3月

     詳細を見る

    だんだんボックスについて

  • 刈谷銀座AB地区再開発 新聞・雑誌

    中日新聞  2015年2月

     詳細を見る

    刈谷銀座AB地区再開発

  • 旧峰花台団地について 新聞・雑誌

    毎日新聞  2014年7月

     詳細を見る

    旧峰花台団地について

  • だんだんボックス テレビ・ラジオ番組

    2014年5月

     詳細を見る

    だんだんボックス

  • だんだんボックス 新聞・雑誌

    中日新聞  2014年5月

     詳細を見る

    だんだんボックス

  • だんだんボックス 新聞・雑誌

    朝日新聞  2014年4月

     詳細を見る

    だんだんボックス

  • だんだんボックス 新聞・雑誌

    中日新聞  2014年3月

     詳細を見る

    だんだんボックス

  • だんだんボックス 新聞・雑誌

    中日新聞  2014年1月

     詳細を見る

    だんだんボックス

  • だんだんボックス 新聞・雑誌

    中日新聞  2013年8月

     詳細を見る

    だんだんボックス

  • だんだんボックス 新聞・雑誌

    西日本新聞  2013年6月

     詳細を見る

    だんだんボックス

  • だんだんボックス 新聞・雑誌

    中日新聞  2013年4月

     詳細を見る

    だんだんボックス

  • だんだんボックス活動 新聞・雑誌

    月刊 信用金庫  2013年2月

     詳細を見る

    だんだんボックス活動

  • だんだんボックス活動 テレビ・ラジオ番組

    東海テレビ  2013年2月

     詳細を見る

    だんだんボックス活動

  • だんだんボックス活動 新聞・雑誌

    中日新聞  2013年1月

     詳細を見る

    だんだんボックス活動

  • だんだんボックス活動 新聞・雑誌

    中日新聞  2012年12月

     詳細を見る

    だんだんボックス活動

  • だんだんボックス 港湾局とのコラボレーションについて テレビ・ラジオ番組

    クロスFM  2012年7月

     詳細を見る

    だんだんボックス 港湾局とのコラボレーションについて

  • だんだんボックス活動 新聞・雑誌

    中日新聞  2012年7月

     詳細を見る

    だんだんボックス活動

  • 建築記事連載(毎月1回) 新聞・雑誌

    九州医事新報  2011年12月

     詳細を見る

    建築記事連載(毎月1回)

  • だんだんボックスの紹介記事 新聞・雑誌

    中部経済新聞社  2011年4月

     詳細を見る

    だんだんボックスの紹介記事

  • だんだんボックスの制作販売 テレビ・ラジオ番組

    2010年12月

     詳細を見る

    だんだんボックスの制作販売

  • だんだんボックスの制作販売 テレビ・ラジオ番組

    2010年12月

     詳細を見る

    だんだんボックスの制作販売

  • だんだんボックスの開始記事 新聞・雑誌

    西日本新聞社  2010年8月

     詳細を見る

    だんだんボックスの開始記事

  • だんだんボックスの開始記事 新聞・雑誌

    毎日新聞社  2010年8月

     詳細を見る

    だんだんボックスの開始記事

  • だんだんボックスの開始記事 新聞・雑誌

    朝日新聞社  2010年8月

     詳細を見る

    だんだんボックスの開始記事

  • 研究室の紹介 新聞・雑誌

    AVANTI  2010年1月

     詳細を見る

    研究室の紹介

▼全件表示

学内運営に関わる各種委員・役職等

  • 2024年4月 - 2025年3月   学府 学務専門委員

  • 2023年4月 - 2024年3月   部門 財務・施設専門委員

  • 2023年4月 - 2024年3月   学府 部門長

  • 2022年4月 - 2024年3月   研究院 学務専門・学生WG

  • 2021年4月 - 2024年3月   学府 学府コース長

  • 2021年4月 - 2023年3月   学科 学科長・コース長

  • 2021年4月 - 2023年3月   研究院 R05年度施設概算要求WG

  • 2021年4月 - 2023年3月   学科 JABEE対応 教育改善委員会

  • 2021年4月 - 2022年3月   研究院 学生WG委員

  • 2021年4月 - 2022年3月   研究院 パブリックスペースWG委員

  • 2020年4月 - 2022年3月   研究院 キャンパス整備計画WG

  • 2020年4月 - 2022年3月   研究院 大橋キャンパス将来構想WG

  • 2020年4月 - 2021年3月   研究院 パブリックスペースWG委員

  • 2020年4月 - 2021年3月   研究院 学生WG委員

  • 2019年4月 - 2024年3月   全学 キャンパスバリアフリー検討研究会

  • 2019年4月 - 2020年3月   研究院 学生WG委員

  • 2019年4月 - 2020年3月   研究院 webサイトWG

  • 2019年4月 - 2020年3月   研究院 施設部会委員

  • 2019年2月 - 2021年3月   全学 キャンパスバリアフリー検討研究会

  • 2018年4月 - 2020年3月   研究院 施設部会委員

  • 2018年4月 - 2019年3月   研究院 学生WG委員

  • 2018年4月 - 2019年3月   研究院 パブリックスペースWG委員

  • 2017年4月 - 2020年3月   学科 学生サポート委員

  • 2017年4月 - 2018年3月   研究院 紀要編集WG

  • 2017年4月 - 2018年3月   研究院 パブリックスペースWG委員

  • 2017年4月 - 2018年3月   研究院 学生WG委員

  • 2017年4月 - 2018年3月   研究院 研究・評価専門委員

  • 2017年2月 - 2017年7月   部門 建築系WG

  • 2016年4月 - 2024年3月   全学 学生相談教員

  • 2016年4月 - 2017年3月   研究院 研究委員会

  • 2014年4月 - 2016年3月   学科 学生サポート委員

  • 2012年4月 - 2014年3月   部門 入試WG委員

  • 2011年4月 - 2016年3月   学部 学生生活相談員

  • 2011年4月 - 2012年3月   研究院 施設部会委員

  • 2010年4月 - 2012年3月   研究院 施設部会委員

▼全件表示