Updated on 2024/07/28

Information

 

写真a

 
KIM DAEWOONG
 
Organization
Faculty of Design Department of Media Design Professor
Data-Driven Innovation Initiative (Joint Appointment)
Center for Designed Futures of Kyushu University (Joint Appointment)
School of Design Department of Design(Joint Appointment)
Graduate School of Design Department of Design(Joint Appointment)
Title
Professor
Contact information
メールアドレス
Profile
The field of digital contents production, as a compound expression field using CG, image, WEB, digital archive, it requires everyone to familiar with various fields. In Contents Design Lab, we look for the possibility of new expression of digital media by the digital contents creation of every variety, the expressing technique and research on some of their problems. Moreover, we settled our research goal, which is catching the exact needs of today’s society and designing comprehensive digital contents to meet the demand.
External link

Degree

  • Docter of Design

Research Interests・Research Keywords

  • Research theme:A study on communication generated by virtual reality reminiscence in a psychiatric hospital

    Keyword:VR reminiscence, communication, mental health

    Research period: 2022.4 - 2026.3

  • Research theme:Proposal of new experiential type video contents using full-circumference screen

    Keyword:360 degree, live-action

    Research period: 2017.4 - 2022.3

  • Research theme:The design of contents for parent and children to enjoy museum viewing

    Keyword:museum

    Research period: 2017.4 - 2022.3

  • Research theme:Production of Learning Content Using a Tablet Terminal for Special Education

    Keyword:Special Education

    Research period: 2013.4 - 2016.3

  • Research theme:Toward producing a safe and attractive digital stereoscopic 3D imaging content

    Keyword:S3DCG

    Research period: 2012.4 - 2017.3

  • Research theme:Developing a World Heritage Guide System Based on Digital Archives

    Keyword:Digital Archives、World Heritage

    Research period: 2011.4 - 2015.3

  • Research theme:Developing New Disaster Prevention Education Contents Using Simulation Videos

    Keyword:Simulation、Contents

    Research period: 2010.4 - 2011.3

  • Research theme:The development of infotainment contents to help visitors to get immersed in exhibition -Designing explanatory contents using personal digital assistants (i pod touch) at Kyushu National Museum-

    Keyword:the Mobile PDA Exhibition Guide system, Infortainment Contents, Personal Museum Concierge

    Research period: 2009.4 - 2013.3

  • Research theme:The Method and Contents Production of Cultural Inheritance -An Image of the Munakata Okinoshima and Related Properities-

    Keyword:World Heritage、Picture contents

    Research period: 2008.4 - 2011.3

  • Research theme:Producing of Mobile Media Literacy Educational Contents -Mobile Educational contents for junior high student -

    Keyword:Mobile Media Literacy

    Research period: 2008.4 - 2010.3

  • Research theme:Basic investigation for contents designing of portable voice guide system -questionnaire and pursuant observation of visitors for designing voice guide contents in Kyushu National Museum-

    Keyword:Museum

    Research period: 2007.4 - 2010.3

  • Research theme:A study of digital museum by new type digital archives technology

    Keyword:digital museum、digital archives

    Research period: 2007.4 - 2010.3

  • Research theme:Digital archive of the Inner Mongolia sumo

    Keyword:Digital Archive

    Research period: 2007.4 - 2008.3

  • Research theme:Producing Educational Contents “ISANA STORY” –The utilization of digital archives for understanding cultures better-

    Keyword:digital archives

    Research period: 2006.4 - 2008.3

  • Research theme:Producing of Mobile Media Literacy Contents ‐ Educational contents for parents to think over juvenile mobile environment -

    Keyword:Mobile Media Literacy

    Research period: 2006.4 - 2007.3

  • Research theme:Korean culture contents

    Keyword:contents

    Research period: 2006.4 - 2006.12

  • Research theme:The method and contents production of revitalizing the community

    Keyword:Digital Archive

    Research period: 2005.4 - 2006.3

  • Research theme:Virtual Museum of Okinoshima Island

    Keyword:Virtual Museum

    Research period: 2004.4 - 2006.3

  • Research theme:The Restoration Project of Japan-Korea Ancient Sculpture: Development of New Research Method that Applies Digital Technology

    Keyword:Digital Archive

    Research period: 2003.4 - 2006.3

  • Research theme:Utilization of Digital Technology in Restoration of Cultural Properties

    Keyword:Digital Archive

    Research period: 2002.4 - 2006.3

  • Research theme:Restoration by 3DCG of "KUROJISHI"

    Keyword:Digital Archive

    Research period: 2002.4 - 2003.3

Papers

  • Black Rotary Telephone Art Exhibit Entitled “Talking Tree,” Reviewed International journal

    2022.11

     More details

    Language:English   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

    DOI: https://doi.org/10.20668/adada.26.4_55

  • A study on communication generated by virtual reality reminiscence in a psychiatric hospital Reviewed International journal

    Yuki Minamii, Kim Daewoong

    International Journal of Asia Digital Art and Design Association   2022.8

     More details

    Language:English   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

    DOI: https://doi.org/10.20668/adada.26.3_21

  • A study on guidelines for making good movies: A text-mining analysis Reviewed International journal

    Niwa Keita, Kim Daewoong, Ishii Tatsuro

    International Journal of Asia Digital Art and Design Association   Vol.25 ( No.3 )   49 - 58   2021.9

     More details

    Language:English   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  • Short-term effect of a smartphone application on the mental health of university students: A pilot study using a user-centered design self-monitoring application for mental health Invited Reviewed International journal

    Kosuke Kajitani, Ikumi Higashijima, Kosuke Kaneko, Tomoko Matsushita, Hideaki Fukumori,Daewoong Kim

    PLOS ONE, 2020 Sep 25;15(9):e0239592. doi: 10.1371/journal.pone.0239592. eCollection 2020., 2020.09.   15 ( 9 )   2020.9

     More details

    Language:English   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

    DOI: https://doi.org/10.1371/journal.pone.0239592

  • Development of a Support Tool for Effective Art Appreciation: Fun Art Appreciation without Prior Knowledge about Art Reviewed International journal

    Hikari UMENO, Daewoong KIM, Toshiko RAWANCHAIKUL

    International Journal of Asia Digital Art and Design Association   Vol. 23 ( No. 2 )   01 - 08   2019.7

     More details

    Language:English   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

    DOI: https://doi.org/10.20668/adada.23.2_1

  • Designing a History Museum Based Outreach Program with Digital Content Reviewed International journal

    Jacobo Moreno Quiroga, Daewoong Kim

    European Journal of Open, Distance and e-Learning   Vol. 22 ( No. 2 )   01 - 26   2019.7

     More details

    Language:English   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

    Other Link: http://www.eurodl.org/materials/contrib/2019/Moreno-Quiroga_Kim.pdf

  • A Convergence Framework for Digital Museum Experience Reviewed International journal

    Hur Wirin, Kim Daewoong

    KOREA SCIENCE & ART FORUM   Vol.30   477 - 486   2017.4

     More details

    Language:English   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

    DOI: https://doi.org/10.17548/ksaf.2017.09.30.477

  • Planning and Developing a Museum Outreach Program for Schools -Bringing educational content from the museum to the classroom through digital and physical materials- Reviewed International journal

    Moreno Quiroga Jacobo, Izumoto Chika, Kaneko Kosuke, SHIORI YONEMOTO, Daewoong Kim

    International Journal of Asia Digital Art and Design   2016.7

     More details

    Language:English   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

    DOI: https://doi.org/10.20668/adada.20.2_51

  • Current Situation and Issues of Museum Education for Social Studies in Elementary School Reviewed International journal

    Daewoong Kim, Koushi Hoshino

    Journal of Korea Design Forum   Vol.51   147 - 156   2016.5

     More details

    Language:English   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

    DOI: https://doi.org/10.21326/ksdt.2016..51.013

  • Study on Enhancement of the Creative Field in Music Education Reviewed International journal

    Toshiya Nishimura, Daewoong Kim, Tatsuro ISHII

    International Journal of Asia Digital Art and Design   2016.4

     More details

    Language:English   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

    DOI: https://doi.org/10.20668/adada.20.1_25

  • Production of Learning Materials for Special Education Support Adjustable for Individual Capabilities Using a Tablet Device Reviewed International journal

    Hayato kume, Daewoong Kim, Tatsuro ISHII

    International Journal of Asia Digital Art and Design   2016.4

     More details

    Language:English   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

    DOI: https://doi.org/10.20668/adada.20.1_15

  • An Evaluation Study of preferences between combinations of 2D-look shading and Limited Animation in 3D computer Reviewed International journal

    Tomoyo Matsuda, Daewoong Kim, Tatsuro ISHII

    International Journal of Asia Digital Art and Design   2015.10

     More details

    Language:English   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

    DOI: https://doi.org/10.20668/adada.19.3_73

  • Prototype Design of a Human Body Loan-Kit aimed at Fourth Grade of Elementary School Reviewed International journal

    Moreno Jacobo, Daewoong Kim

    International Journal of Asia Digital Art and Design   2015.7

     More details

    Language:English   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

    DOI: https://doi.org/10.20668/adada.19.2_55

  • Convergence Point Adjustment Methods for Minimizing Visual Discomfort Due to a Stereoscopic Camera Reviewed International journal

    JongSoo Ha, Daewoong Kim, DongHyun Kim

    Journal of Information and Communication Convergence Engineering   Vol.12 ( No.04 )   246 - 251   2014.12

     More details

    Language:English   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

    DOI: https://doi.org/10.6109/jicce.2014.12.4.246

  • Effect of Scene Emphasis by Pseudo Displacement of Viewing Distance in Stereoscopic Image Reviewed International journal

    Tatsuro ISHII, Daewoong Kim

    International Journal of Asia Digital Art and Design   Vol18 ( No.02 )   12 - 17   2014.7

     More details

    Language:English   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

    DOI: https://doi.org/10.20668/adada.18.2_12

  • Verification about a button solidity in a touch-panel terminal Reviewed International journal

    Mari Fujita, Daewoong Kim

    International Journal of Asia Digital Art and Design   2014.1

     More details

    Language:English   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

    DOI: https://doi.org/10.20668/adada.17.4_125

  • Discussion on Using Mockumentary Staging Techniques in the Creation of Frightening Imagery Reviewed International journal

    Koshi Hoshino, Daewoong Kim, Yoshito Kawasoe

    International Journal of Asia Digital Art and Design   2014.1

     More details

    Language:English   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

    DOI: https://doi.org/10.20668/adada.17.4_111

  • Design and Implementation of Convergence Point Adjustment Method for Zoom-In Reviewed

    Jongsoo Ha, Daewoong Kim

    The Journal of the Korean Institute of Information and Communication Engineering   Vol.17 ( Issue6 )   1383 - 1388   2013.6

     More details

    Language:English   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

    DOI: https://doi.org/10.6109/jkiice.2013.17.6.1383

  • Design of a Convergence Point Adjustment Method to Minimize Visual Discomfort due to Zoom-In Reviewed International journal

    JongSoo Ha, ChaeHoon Ban, Daewoong Kim, ChiHun Kim

    The Journal of the Korean Institute of Information and Communication Engineering   Vol17 ( Issue3 )   665 - 671   2013.3

     More details

    Language:Others   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

    DOI: https://doi.org/10.6109/jkiice.2013.17.3.665

  • A study of transmitting tourism information for foreigners with Web2.0 -A case of Kyushu tourism information website for Korean- Reviewed International journal

    Heo WiRin, Daewoong Kim

    International Journal of Asia Digital Art and Design   2013.1

     More details

    Language:English   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

    DOI: https://doi.org/10.20668/adada.16.2_13

  • Current Status and Problems of Utilizing Digital Contents in French Museums Reviewed International journal

    2012.6

     More details

    Language:English   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  • ミュージアム・コンテンツを基盤とする次世代型展示支援システムの研究、情報処理学会論文誌 Reviewed

    星野浩司、金大雄、李重燁

    2012.2

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  • Device-to-Device Communication Framework Supporting Indoor Positioning System for Location-aware Interactive Applications, Proceedings of the 4th Asian GAME-ON Conference on Simulation and AI in Computer Games (GAME-ON ASIA'2012) Reviewed International journal

    Kosuke Kaneko, Tomoyuki Nakamura, Yoshihiro Okada, Daewoong Kim, Hiroyuki Matsuguma

    2012.2

     More details

    Language:English   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  • Exhibition support contents creation at large exhibition museum, International Journal of Contents Reviewed International journal

    Daewoong Kim,Joongyoup Lee,Koushi Hoshino

    2011.9

     More details

    Language:English   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  • A construction of the exhibition evaluation support system based on GUI by visitors behavior analysis, International Journal of Contents Reviewed International journal

    Daewoong Kim,Joongyoup Lee,Kouske Kaneko

    2011.9

     More details

    Language:English   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  • The art museum guide for casual visitors of museums, International Journal of Asia Digital Art and Design Reviewed International journal

    Matsuda Tomoyo, Kim Daewoong

    2011.7

     More details

    Language:English   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  • Mobile Phone Interface for Browsing Digital Content Based on Magnifying Glass Metaphor, Proc. of 1st Int'l Conf. on Ambient Systems, Networks and Technologies Reviewed International journal

    Daiji Yamashita, Daewoon Kim, Taketoshi Ushiama

    2010.11

     More details

    Language:English   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  • Automatic Composition of Personalized Appreciation Route Based on Semantic Relationship between Exhibits in Museum, Knowledge-Based Intelligent Information and Engineering Systems Reviewed International journal

    Chiriro Maehara, Kotaro Yatsugi, Daewoon Kim, Taketoshi Ushiama

    2010.9

     More details

    Language:English   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  • 施設ミュージアム来館者におけるデジタルコンテンツの影響とその評価、情報処理学会論文誌 Reviewed

    星野浩司、金大雄、富松潔

    2009.10

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  • 虫メガネメタファーに基づく携帯電話上でのコンテンツ閲覧インタフェース、日本データベース学会論文誌 Reviewed

    山下大二、富松潔、金大雄、牛尼剛聡

    2009.6

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  • ミュージアムにおける来館者行動評価システムの開発と評価、デザインシンポジウム2008論文集

    金大雄,李重燁

    2008.11

  • 展示施設等における来館者行動評価システムの開発と評価(九州国立博物館における赤外線センサーを用いた来館者の行動ログデータ取得システムの開発)、デザイン学研究

    李重燁,金大雄,富松潔,赤司善彦

    2008.11

  • 携帯型音声解説機器のコンテンツ設計のための基礎調査(九州国立博物館における音声解説コンテンツ設計のためのアンケート調査及び追跡・観察調査)、デザイン学研究

    李重燁,金大雄,富松潔,赤司善彦

    2008.11

  • 美術館におけるオープンデジタルアーカイブ指向の実践と検討、デザイン学研究

    星野浩司,金大雄

    2008.9

  • BSデジタル放送のユーザビリティ検証とGUI分析、デザイン学研究 Reviewed

    李重燁、金大雄

    2007.9

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  • 鑑賞教育における共有仮想環境の新たな役割に関する研究、デザインシンポジウム2006論文集

    星野浩司、金大雄

    2006.6

  • The improvement and proposal of GUI in Japan BS digital data broadcast、International Journal of Asia Digital Arts and Design Reviewed International journal

    2005.6

     More details

    Language:English   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  • 3D CG restoration of the stage building of a novel, and application to novel research : 3D CG restoration research of the Birthplace " Mr.Maeda’s Villa " of a novel "KUSAMAKURA" (Soseki Natsume work)、International Journal of Asia Digital Arts and Design Reviewed International journal

    2005.6

     More details

    Language:English   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  • The Restoration Project of Japan-Korea Ancient Sculpture: Development of New Research Method that Applies Digital Technology、MISULSA YON'GU(Journal of History) Reviewed International journal

    2004.12

     More details

    Language:Others   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  • Utilization of Digital Technology in Restoration of Cultural Properties、International Journal of Asia Digital Arts and Design Reviewed International journal

    Kim Daewoong、Ohnishi Shuya

    2004.1

     More details

    Language:English   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  • 熊本県立美術館所蔵美術品等のデータベース化について(デジタルアーカイブ)、九州芸術工科大学研究年報

    金 大雄

    2002.1

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  • 立体映像におけるズーム時のコンバージェンスポイント調整に関する研究 Reviewed

    河 宗秀, 金 大雄, 石井 達郎

    1900

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

    DOI: https://doi.org/10.24520/designresearch.63.0_91

  • 大学生向けメンタルヘルスアプリの開発および実証研究~完成版アプリの使用行動解析~ Reviewed

    梶谷康介,東島育美, 金子晃介, 松下智子, 福盛英明, 金大雄

    健康科学   第42巻 ( 1号 )   57 - 65   2020.3

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  • 大学生向けメンタルヘルスアプリの開発および実証研究 ~ログ解析とアンケートによるアプリのブラッシュアップ~ Reviewed

    梶谷康介, 東島育美, 金子晃介, 松下智子, 福盛英明, 金大雄

    健康科学   第40巻 ( 1号 )   33 - 40   2018.3

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  • スマートフォンアプリによる学生のメンタルヘルス向上に関する実証研究 ~基本設計と今後の方針について~ Reviewed

    梶谷康介, 金大雄, 金子晃介, 東島育美, 松下智子, 福盛英明

    健康科学   第39巻 ( 1号 )   01 - 05   2017.3

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  • An Exhibit Recommendation System Based on Semantic Networks for Musium, Innovations in Intelligent Machines-2 Reviewed International journal

    Chihiro Maehara, Kotaro Yatsugi, Daewoong Kim, Taketoshi Ushiama

    Chapter 10   2011.4

     More details

    Language:English   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

▼display all

Presentations

  • Portable History Museum Experience aimed at Elementary Schools in Rural Areas: A Prototype Development International conference

    Moreno Quiroga Jacobo,Ishii Tatsurou,Kim Daewoong

    14th International Conference of Asia Digital Art and Design(ADADA2017)  2017.9 

     More details

    Event date: 2017.9

    Language:English  

    Country:Korea, Republic of  

  • Proposal of new experiential type video contents using full-circumference screen International conference

    Shinnosuke Ogata,Kim Daewoong

    14th International Conference of Asia Digital Art and Design(ADADA2017)  2017.9 

     More details

    Event date: 2017.9

    Language:English  

    Country:Korea, Republic of  

  • Establishment of Independent Film Production System into View Overseas Market International conference

    Niwa Keita,Hoshino Koshi,Kim Daewoong

    14th International Conference of Asia Digital Art and Design(ADADA2017)  2017.9 

     More details

    Event date: 2017.9

    Language:English  

    Country:Korea, Republic of  

  • A Study on the Development of a Support Tool for Effective Art Appreciation: "Fun Art Appreciation without Prior Knowledge about Art" International conference

    Umeno Hikari,Ishii Tatsurou,Kim Daewoong

    14th International Conference of Asia Digital Art and Design(ADADA2017)  2017.9 

     More details

    Event date: 2017.9

    Language:English  

    Country:Korea, Republic of  

  • Research on digital museum exhibits for planning an outreach program International conference

    Jacobo Moreno Quiroga, Daewoong Kim

    International Design Trend Conference  2016.5 

     More details

    Event date: 2016.5

    Language:English  

    Country:Korea, Republic of  

  • Developing of a game embedded class plan in a museum outreach program's learning kit International conference

    Jacobo MORENO, Daewoong KIM, Tatsuro ISHII

    12th International Conference for Asia Digital Art and Design  2014.11 

     More details

    Event date: 2014.11

    Language:English  

    Country:Japan  

  • A content analysis of Korean tv dramas since 2005 International conference

    Wirin HUR, Daewoong KIM, Tatsuro ISHII

    12th International Conference for Asia Digital Art and Design  2014.11 

     More details

    Event date: 2014.11

    Language:English  

    Country:Japan  

  • Tablet Type commentary system for Museum exhibits Based on Experience Design International conference

    Terasaki Tomomi, Ishii Tatsuro, Kim Daewoong

    Asia Digital Art and Design Association  2011.12 

     More details

    Event date: 2011.12

    Country:Japan  

  • A research on digital Media Art utilizing Cultural Properties of Architecture International conference

    Yun Hwang rok, Ishii Tatsuro, Kim Daewoong

    Asia Digital Art and Design Association  2011.12 

     More details

    Event date: 2011.12

    Country:Japan  

  • The research of ipmproving the degree of recognition for historic ruin` tourism by web contents International conference

    Dong yanzhong, Ishii Tatsuro, Kim Daewoong

    Asia Digital Art and Design Association  2011.12 

     More details

    Event date: 2011.12

    Country:Japan  

  • A Study on mobile tourist information Support System International conference

    Lee Joongyoup, Ishii Tatsuro, Kim Daewoong

    Asia Digital Art and Design Association  2011.12 

     More details

    Event date: 2011.12

    Country:Japan  

  • The PDA museum guide content to improve art appreciation experience International conference

    Matsuda Tomoyo, Ishii Tatsuro, Kim Daewoong

    Asia Digital Art and Design Association  2011.12 

     More details

    Event date: 2011.12

    Country:Japan  

  • Proposal of how mobile exhibition explanatory contents should be based on UX design -The design of exhibition explanatory contents at Kyushu National Museum using iPad- International conference

    Lee Joongyoup, Daewoon Kim, Hoshino Koshi

    2010.10 

     More details

    Event date: 2010.10

    Country:Korea, Republic of  

  • The design of museum contents to urge creative history leaning International conference

    Atsushi Sugimoto, Daewoon Kim

    2010 Asia Digital Art And Design Association  2010.10 

     More details

    Event date: 2010.10

    Country:Korea, Republic of  

  • The construction of the exhibition evaluation system based on GUI by the visitor behavior analysis International conference

    Masahiko Tokumaru, Daewoon Kim

    2010 Asia Digital Art And Design Association  2010.10 

     More details

    Event date: 2010.10

    Country:Korea, Republic of  

  • A Development of educational contents to promote effective history learning for elementary school students -Showing the historical relationship by network graph- International conference

    Mitsutoshi Watanabe, Daewoon Kim

    2010 Asia Digital Art And Design Association  2010.10 

     More details

    Event date: 2010.10

    Country:Korea, Republic of  

  • The digital restoration technique proposition which designates the AR system in the cultural ruins as the basis International conference

    Yun Hwangrok, Daewoon Kim

    2010 Asia Digital Art And Design Association  2010.10 

     More details

    Event date: 2010.10

    Country:Korea, Republic of  

  • The production of guide contents to promote action appreciation to a visitor International conference

    Mitsuharu Morine, Daewoon Kim

    2010.10 

     More details

    Event date: 2010.10

    Country:Korea, Republic of  

  • The proposal of the edutainment in a history museum -Design of the contents which support creative learning International conference

    Sugimoto Atsushi, Kim Daewoong

    2009 Asia Digital Art And Design Association  2010.12 

     More details

    Event date: 2009.12 - 2010.5

    Country:Japan  

  • The production of stereoscopic 3D movies about the cultural heritage and the suggestion of the interactive display system -Intent for a "Munakata Okinoshima-Island related heritage group" International conference

    Yoshimura Yasuhiro, Kim Daewoong

    2009 Asia Digital Art And Design Association  2009.12 

     More details

    Event date: 2009.12

    Country:Japan  

  • The development of infotainment contents to help visitors to getimmersed in exhibition -Designing explanatory contents using personal digital assistants (ipod touch) at Kyushu National Museum- International conference

    2009.12 

     More details

    Event date: 2009.12

    Venue:早稲田大学   Country:Japan  

  • The design of contents for children to urge active museum learning -The education contents that used a character in interface International conference

    Haro Takayuki, Kim Daewoong

    2009 Asia Digital Art And Design Association  2009.12 

     More details

    Event date: 2009.12

    Country:Japan  

  • Media artworks using volumetric display and position of sound source -Through the creation of “a Piece of The Earth” and “KOTODAMA” International conference

    2009.12 

     More details

    Event date: 2009.12

    Venue:早稲田大学   Country:Japan  

  • The proposal of the exhibition evaluation system based on GUI by thevisitor behavior analysis International conference

    Tokumaru Masahiko, Kim Daewoong.

    2009 Asia Digital Art And Design Association  2009.12 

     More details

    Event date: 2009.12

    Country:Japan  

  • A study on a museum guide interface to promote active appreciation International conference

    Watanabe Mitsutoshi, Kim Daewoong

    2009 Asia Digital Art And Design Association  2009.12 

     More details

    Event date: 2009.12

    Country:Japan  

  • Proposal of Ballet Educational Content for Children International conference

    Yuya AIKAWA, Tatsuro ISHII, Daewoong KIM

    12th International Conference for Asia Digital Art and Design  2014.11 

     More details

    Language:English  

    Country:Japan  

  • A Study on multidirectional projection system using reflexive material International conference

    Tomomi HIGASHIJIMA, Daewoong KIM, Tatsuro ISHII

    12th International Conference for Asia Digital Art and Design  2014.11 

     More details

    Language:English  

    Country:Japan  

  • The Exhibition Guide Contents Design for Parents and Children Visitors which will help them to Enjoy the Field Trip in Museum International conference

    Kenta NAKAMURA, Daewoong KIM, Tatsuro ISHII

    12th International Conference for Asia Digital Art and Design  2014.11 

     More details

    Language:English  

    Country:Japan  

  • Production of an indoor Interactive Game to Improve Children’s Motor Skill International conference

    2015.10 

     More details

    Language:English  

    Venue:Chonnam National University   Country:Korea, Republic of  

  • A Study on Images of Panorama and Taken in Sky International conference

    Katsuki Muragishi, Daewoong Kim

    13th International Conference for Asia Digital Art and Design  2015.10 

     More details

    Language:English  

    Country:Korea, Republic of  

  • Production of Interactive Group Participation Game to Improve Children’s Communication Skills International conference

    2015.10 

     More details

    Language:English  

    Venue:Chonnam National University   Country:Korea, Republic of  

  • Update of Game Components in a Museum-Loan Kit for Science Class International conference

    Jacobo Moreno, Daewoong Kim, Tatsuro ISHII

    13th International Conference for Asia Digital Art and Design  2015.10 

     More details

    Language:English  

    Country:Korea, Republic of  

  • Emphasis of Interaction for VJ Expression International conference

    Nozomi Sana, Tatsuro ISHII, Daewoong Kim

    13th International Conference for Asia Digital Art and Design  2015.10 

     More details

    Language:English  

    Country:Korea, Republic of  

  • Development of an AR Application to Support a Museum Loan-Kit International conference

    Chika Izumoto, Daewoong Kim, Tatsuro ISHII

    13th International Conference for Asia Digital Art and Design  2015.10 

     More details

    Language:English  

    Country:Korea, Republic of  

  • A Study on Foreign Television Shows in order to Identify Success Factors International conference

    Keita Niwa, Daewoong Kim, Tatsuro ISHII

    13th International Conference for Asia Digital Art and Design  2015.10 

     More details

    Language:English  

    Country:Korea, Republic of  

  • Creation of the VR Content Using Player’s Body Reaction International conference

    2015.10 

     More details

    Language:English  

    Venue:Chonnam National University   Country:Korea, Republic of  

  • Development of a video Workshop Program Utilizing Tablet Devices in Compulsory Education International conference

    Yuya Takesako, Tatsuro ISHII, Daewoong Kim

    13th International Conference for Asia Digital Art and Design  2015.10 

     More details

    Language:English  

    Country:Korea, Republic of  

  • Production of Learning Materials for Special Education Support Adjustable for Individual Capabilities Using a Tablet Device International conference

    Hayato Kume, Daewoong Kim, Tatsuro ISHII

    13th International Conference for Asia Digital Art and Design  2015.10 

     More details

    Language:English  

    Country:Korea, Republic of  

  • The Exhibition Guide Contents Design for Parents and Children Visitors which will help them to Enjoy the Field Trip in Museum International conference

    Kenta Nakamura, Daewoong Kim, Tatsuro ISHII

    Asia Digital Art and Design Association  2013.12 

     More details

    Language:English  

    Country:Korea, Republic of  

  • The effects of color calibration on 3D projection mapping International conference

    Yun Hwang Rok, Daewoong Kim, Tatsuro ISHII

    Asia Digital Art And Design Association  2012.12 

     More details

    Language:English  

    Country:Taiwan, Province of China  

  • Stereoscopic Images Display System for Supporting the Educational Role of Zoo International conference

    Luo Xing, Daewoong Kim, Tatsuro ISHII

    Asia Digital Art And Design Association  2012.12 

     More details

    Language:English  

    Country:Taiwan, Province of China  

  • Audienceʼs Perceptions of American and Korean TV seires International conference

    2012.12 

     More details

    Language:English  

    Country:Taiwan, Province of China  

  • Research on the effects of dolly-zoom in live-action stereoscopic imaging International conference

    Shinozaki Toru, Daewoong Kim, Tatsuro ISHII

    Asia Digital Art And Design Association  2012.12 

     More details

    Language:English  

    Country:Taiwan, Province of China  

  • The game contents design for children in museum visiting International conference

    Dong Yanzhong, Daewoong Kim, Tatsuro ISHII

    Asia Digital Art And Design Association  2012.12 

     More details

    Language:English  

    Country:Taiwan, Province of China  

  • The project to produce an application to amuse children in hospital International conference

    Chika Izumoto, Daewoong Kim, Tatsuro ISHII

    Asia Digital Art and Design Association  2013.12 

     More details

    Language:English  

    Country:Korea, Republic of  

  • Production of Learning Content Using a Tablet Terminal International conference

    Hayato Kume, Daewoong Kim, Tatsuro ISHII

    Asia Digital Art and Design Association  2013.12 

     More details

    Language:English  

    Country:Korea, Republic of  

  • Interactive art using sound and visual image that create communications International conference

    Toshiya Nishimura, Daewoong Kim, Tatsuro ISHII

    Asia Digital Art and Design Association  2013.12 

     More details

    Language:English  

    Country:Korea, Republic of  

  • Selective video contents design with a theme of bank transfer scam International conference

    Tatsuya Suetsugu, Daewoong Kim, Tatsuro ISHII

    Asia Digital Art and Design Association  2013.12 

     More details

    Language:English  

    Country:Korea, Republic of  

  • Tablet application for supporting a retirement plan International conference

    YuikoTakase, Daewoong Kim, Tatsuro ISHII

    Asia Digital Art and Design Association  2013.12 

     More details

    Language:English  

    Country:Korea, Republic of  

  • Black Rotary Telephone Art Exhibited “Talking Tree,” International conference

    2022.11 

     More details

    Event date: 2022.11

    Language:English  

    Venue:Online Conference   Country:Japan  

  • 身近な人とのコミュニケーション要素を取り入れたVR視聴体験の評価と入院現場での活用について

    南井勇輝, 金大雄

    2021.10 

     More details

    Event date: 2021.10

    Language:Japanese  

    Country:Japan  

  • 中学生を対象とした理科科目の効果的な学習を促す教育コンテンツの制作

    荒木美里, 金 大雄

    2021.10 

     More details

    Event date: 2021.10

    Language:Japanese  

    Country:Japan  

  • 人間同士の思いやりの心を形成するためのインタラクティブコンテンツの提案

    #染矢光信,@金大雄

    芸術工学会  2020.11 

     More details

    Event date: 2020.11

    Language:Japanese  

    Venue:神戸芸術工学大学   Country:Japan  

  • 中学生を対象とした理科科目の効果的な学習を促す教育コンテンツの制作

    #荒木美里,@金大雄

    芸術工学会  2020.11 

     More details

    Event date: 2020.11

    Language:Japanese  

    Venue:神戸芸術工学大学   Country:Japan  

  • コンサートにおけるAR 技術を用いたインタラクティブな演出方法の提案

    #清田克己,@金大雄

    芸術工学会  2020.11 

     More details

    Event date: 2020.11

    Language:Japanese  

    Venue:神戸芸術工学大学   Country:Japan  

  • AR を用いたTEACCH プログラムによる教室環境の整備

    #木村勉,@金大雄

    芸術工学会  2020.11 

     More details

    Event date: 2020.11

    Language:Japanese  

    Venue:神戸芸術工学大学   Country:Japan  

  • 超高精細映像とワイドスクリーンにおける最適なコンテンツの提案

    #野崎光,@金大雄

    芸術工学会  2020.11 

     More details

    Event date: 2020.11

    Language:Japanese  

    Venue:神戸芸術工学大学   Country:Japan  

  • 全周スクリーンを用いた登山者の視点と行動に着目した映像コンテンツの提案

    #安原悠平,@金大雄

    芸術工学会  2020.11 

     More details

    Event date: 2020.11

    Language:Japanese  

    Venue:神戸芸術工学大学   Country:Japan  

  • 全周パノラマ映像に関する記録と提示に関する研究

    安原悠平,金大雄

    第6回ADADAJapan学術大会  2019.9 

     More details

    Event date: 2019.9

    Language:Japanese  

    Venue:九州大学   Country:Japan  

  • 超高精細映像とワイドスクリーンにおけるコンテンツの印象評価

    野崎光,金大雄

    第6回ADADAJapan学術大会  2019.9 

     More details

    Event date: 2019.9

    Language:Japanese  

    Venue:九州大学   Country:Japan  

  • 歴史博物館における AR を用いたガイドシステム「デジタル絵本」の提案

    陳蕾,金大雄

    第6回ADADAJapan学術大会  2019.9 

     More details

    Event date: 2019.9

    Language:Japanese  

    Venue:九州大学   Country:Japan  

  • 即興性の高い舞台パフォーマンスにおけるインタラクティブ映像演出の提案

    染谷光信,金大雄

    第6回ADADAJapan学術大会  2019.9 

     More details

    Event date: 2019.9

    Language:Japanese  

    Venue:九州大学   Country:Japan  

  • 小学生の論理的思考能力育成のためのコンテンツ提案

    下園理紗,金大雄

    第6回ADADAJapan学術大会  2019.9 

     More details

    Event date: 2019.9

    Language:Japanese  

    Venue:九州大学   Country:Japan  

  • 幼児期における思考力を向上させるアプリケーションの提案

    桑野円佳,金大雄

    第6回ADADAJapan学術大会  2019.9 

     More details

    Event date: 2019.9

    Language:Japanese  

    Venue:九州大学   Country:Japan  

  • 情報モラルを学習するデジタル教材の提案

    右山萌々,金大雄

    第6回ADADAJapan学術大会  2019.9 

     More details

    Event date: 2019.9

    Language:Japanese  

    Venue:九州大学   Country:Japan  

  • 体験を重視した美術鑑賞支援ツールの開発

    梅野 陽加里、金 大雄、石井 達郎

    第5回ADADAJapan学術大会  2018.9 

     More details

    Event date: 2018.9

    Language:Japanese  

    Venue:東京工科大学   Country:Japan  

  • 撮影手法に応じた最適な全周映像コンテンツの提案

    天野諒、見上純一、金大雄、尾本章

    第5回ADADAJapan学術大会  2018.9 

     More details

    Event date: 2018.9

    Language:Japanese  

    Venue:東京工科大学   Country:Japan  

  • 高齢者向け運転能力検査のためのVR コンテンツの制作

    田中 郁也、金 大雄、石井 達郎

    第5回ADADAJapan学術大会  2018.9 

     More details

    Event date: 2018.9

    Language:Japanese  

    Venue:東京工科大学   Country:Japan  

  • 学生用メンタルヘルスアプリのユーザビリティに関する実証研究 International conference

    東島 育美、梶谷 康介、金子 晃介、金 大雄

    第5回ADADAJapan学術大会  2018.9 

     More details

    Event date: 2018.9

    Language:Japanese  

    Venue:東京工科大学   Country:Japan  

  • 多面表示を用いた没入型インタラクティブコンテンツ

    柴田一秀、石井達郎、金大雄

    ADADA JAPAN学術大会  2017.11 

     More details

    Event date: 2017.11

    Language:Japanese  

    Venue:札幌市立大学   Country:Japan  

  • VR 技術を用いた小学生向けの 歴史博物館コンテツの制作

    阿部博基、金大雄、石井達郎

    ADADA JAPAN学術大会  2017.11 

     More details

    Event date: 2017.11

    Language:Japanese  

    Venue:札幌市立大学   Country:Japan  

  • アプリ開発による学生のメンタルヘルス向上に関する実証研究

    東島育美、金大雄、石井達郎

    ADADA JAPAN学術大会  2017.11 

     More details

    Event date: 2017.11

    Language:Japanese  

    Venue:札幌市立大学   Country:Japan  

  • 全周スクリーンを用いた新たな体感型映像コンテンツの提案

    緒方信乃介、金大雄、石井達郎

    ADADA JAPAN学術大会  2017.11 

     More details

    Event date: 2017.11

    Language:Japanese  

    Venue:札幌市立大学   Country:Japan  

  • 体験を重視した美術鑑賞支援ツールの開発

    梅野陽加里、金大雄、石井達郎

    ADADA JAPAN学術大会  2017.11 

     More details

    Event date: 2017.11

    Language:Japanese  

    Venue:札幌市立大学   Country:Japan  

  • 英彦山柴燈護摩を題材とした海外向けスローテレビコンテンツの制作

    靍田洋介、金大雄、石井達郎

    ADADA JAPAN学術大会  2017.11 

     More details

    Event date: 2017.11

    Language:Japanese  

    Venue:札幌市立大学   Country:Japan  

  • 小学生が正しい盆踊りの踊り方を学習するためのコンテンツ制作

    野上晋太郎、金大雄、石井達郎

    ADADA JAPAN学術大会  2017.11 

     More details

    Event date: 2017.11

    Language:Japanese  

    Venue:札幌市立大学   Country:Japan  

  • 認知向上を目的とした ネイティブ広告の有効利用に関する提案

    加留ひろ子、金大雄、石井達郎

    ADADA JAPAN学術大会  2017.11 

     More details

    Event date: 2017.11

    Language:Japanese  

    Venue:札幌市立大学   Country:Japan  

  • スマートプロジェクター用コンテンツ「卑弥呼の百枚銅鏡」

    モレノキロガ ハコボ、金大雄

    ADADA JAPAN学術大会  2017.11 

     More details

    Event date: 2017.11

    Language:Japanese  

    Venue:札幌市立大学   Country:Japan  

  • A Study on a Smartphone Application for Improving Students' Mental Health International conference

    Higashijima Ikumi,Kajitani Kosuke,Kaneko Kosuke,Kim Daewoong

    14th International Conference of Asia Digital Art and Design(ADADA2017)  2017.9 

     More details

    Event date: 2017.9

    Language:English  

    Country:Korea, Republic of  

  • Effective Video Representation Techniques in An Action Scene of A Movie International conference

    Shibata Kazuna,Kim Daewoong

    14th International Conference of Asia Digital Art and Design(ADADA2017)  2017.9 

     More details

    Event date: 2017.9

    Language:English  

    Country:Korea, Republic of  

  • A study on film title sequences and its technical connection with the story International conference

    Matsushita Konosuke,Ishii Tatsurou,Kim Daewoong

    14th International Conference of Asia Digital Art and Design(ADADA2017)  2017.9 

     More details

    Event date: 2017.9

    Language:English  

    Country:Korea, Republic of  

  • The difference on the stress felt between TV broadcast and video on demand streaming International conference

    Azusa Ihara,Daewoong Kim

    14th International Conference of Asia Digital Art and Design(ADADA2017)  2017.9 

     More details

    Event date: 2017.9

    Language:English  

    Country:Korea, Republic of  

  • Expression of the sense of depth by change of the shallow focus in Stereoscopic Imaging International conference

    Hasegawa Takuya, Ishii Tatsuro, Kim Daewoong

    Asia Digital Art and Design Association  2011.12 

     More details

    Event date: 2011.12

    Country:Japan  

  • A Stereoscopic Imaging Guidelines-How to Prevent Cardboard Effect and Puppet Theater Effect International conference

    Goto Tatsuya, Ishii Tatsuro, Kim Daewoong

    Asia Digital Art and Design Association  2011.12 

     More details

    Event date: 2011.12

    Country:Japan  

  • Intergrated tourism information website for foreigner using metadata International conference

    Heo Wirin, Ishii Tatsuro, Kim Daewoong

    Asia Digital Art and Design Association  2011.12 

     More details

    Event date: 2011.12

    Country:Japan  

  • 博物館における展示品の意味関係に基づいた展示品の推薦システム

    前原千尋, 金大雄, 牛尼剛聡

    第3回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム  2011.3 

     More details

    Event date: 2011.3

    Country:Japan  

  • カメラ付き携帯電話におけるレイアウトを有する文章のとばし読みに適した閲覧手法

    山下大二, 金大雄, 牛尼剛聡

    第3回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム  2011.3 

     More details

    Event date: 2011.3

    Country:Japan  

  • 展示解説のためのモバイル用コンテンツの開発と評価

    李重燁、金大雄

    芸術工学会  2010.11 

     More details

    Event date: 2010.11

    Language:Japanese  

    Venue:静岡文化芸術大学   Country:Japan  

  • 博物館における展示品の影響度と集約度に基づいた個別閲覧ルートの自動構成

    前原千尋, 金大雄, 牛尼剛聡

    平成22年度電気関係学会九州支部連合大会  2010.9 

     More details

    Event date: 2010.9

    Country:Japan  

  • 閲覧用カードに対する仮想マッピングを利用した携帯電話用コンテンツ閲覧インタフェースの評価

    山下大二, 金大雄, 牛尼剛聡

    FIT2010(第9回情報科学技術フォーラム)  2010.9 

     More details

    Event date: 2010.9

    Country:Japan  

  • 博物館における展示品の意味関係に基づいたユーザの興味を喚起する個別閲覧ルートの自動構成

    前原千尋, 矢次耕太郎, 金大雄, 牛尼剛聡

    第2回データ工学と情報マネジメ  2010.3 

     More details

    Event date: 2010.3

    Language:Japanese  

    Country:Japan  

  • 直感的操作による虫メガネメタファーを利用した携帯電話上でのコンテンツ閲覧インタフェース

    山下大二, 金 大雄, 牛尼剛聡

    平成21年度電気関係学会九州支部連合大会  2009.9 

     More details

    Event date: 2009.9

    Country:Japan  

  • 日本と韓国におけるミュージックビデオの演出効果

    李受娟、金大雄

    芸術工学会  2008.11 

     More details

    Event date: 2009.4

    Language:Japanese  

    Country:Japan  

  • 遊牧文化の力と美(内モンゴルのモンゴル相撲のデジタルアーカイブ)

    夏凡、金大雄

    芸術工学会  2008.11 

     More details

    Event date: 2009.4

    Language:Japanese  

    Country:Japan  

  • 多視点分析によるミュージアムコンテンツの評価と考察

    星野浩司,金大雄

    第7回情報科学技術フォーラム  2008.9 

     More details

    Event date: 2008.4

    Language:Japanese  

    Country:Japan  

  • 親子で博物館鑑賞を楽しむための展示ガイドコンテンツの制作

    中村 謙太, 金 大雄, 石井 達郎

    ADADA Japan 学術大会 2014  2014.9 

     More details

    Language:Japanese  

    Country:Japan  

  • 電流について学ぶ小学生向けデジタル教材の制作

    香月 壮太郎, 金 大雄, 石井 達郎

    ADADA Japan 学術大会 2014  2014.9 

     More details

    Language:Japanese  

    Country:Japan  

  • 特別支援教育のためのタブレット端末を用いた個人の能力に対応できる学習教材の制作

    久米 隼人, 金 大雄, 石井 達郎

    ADADA Japan 学術大会 2014  2014.9 

     More details

    Language:Japanese  

    Country:Japan  

  • 聴覚障害者のための格助詞理解向上を目指すデジタル教材制作

    平 伸悟, 金 大雄, 石井 達郎

    ADADA Japan 学術大会 2014  2014.9 

     More details

    Language:Japanese  

    Country:Japan  

  • 音楽教育における創作領域の充実に関する研究

    西村 俊哉, 金 大雄, 石井 達郎

    ADADA Japan 学術大会 2014  2014.9 

     More details

    Language:Japanese  

    Country:Japan  

  • ハイスピードカメラとモーションキャプチャを用いた野球フォーム改善の研究

    靍田 洋介, Daewoong KIM, 石井 達郎

    第2回ADADA Japan 学術大会  2015.8 

     More details

    Language:Japanese  

    Venue:武蔵野美術大学   Country:Japan  

  • 印刷媒体への映像投影を用いた広告表現に関する研究

    大目 貴之, 石井 達郎, Daewoong KIM

    第2回ADADA Japan 学術大会  2015.8 

     More details

    Language:Japanese  

    Venue:武蔵野美術大学   Country:Japan  

  • 音楽教育における創作領域の充実に関する研究 インタラクティブコンテンツによるきっかけづくり

    西村 俊哉, Daewoong KIM, 石井 達郎

    第2回ADADA Japan 学術大会  2015.8 

     More details

    Language:Japanese  

    Venue:武蔵野美術大学   Country:Japan  

  • 4K 映像による久留米絣のデジタルアーカイブ化に関する研究

    野上 晋太郎, Daewoong KIM, 石井 達郎

    第2回ADADA Japan 学術大会  2015.8 

     More details

    Language:Japanese  

    Venue:武蔵野美術大学   Country:Japan  

  • 超高精細映像コンテンツを用いた画角の変化による印象評価

    加留 ひろ子, Daewoong KIM, 石井 達郎

    第2回ADADA Japan 学術大会  2015.8 

     More details

    Language:Japanese  

    Venue:武蔵野美術大学   Country:Japan  

  • 博物館の貸出キットを補助するARアプリケーションの制作

    伊豆本 知香, 金 大雄, 石井 達郎

    ADADA Japan 学術大会 2014  2014.9 

     More details

    Language:Japanese  

    Country:Japan  

  • 唐津紺屋町の曳山黒獅子の3次元CGによる復元について

    金 大雄

    平成13年度電気関係学会九州支部連合大会  2001.10 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (invited, special)  

    Venue:佐賀大学   Country:Japan  

  • デジタルアーカイブの世界 Invited

    金 大雄

    平成13年度熊本県教育メディア研究大会  2002.2 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (invited, special)  

    Venue:甲佐町総合保健福祉センター   Country:Japan  

  • 高速通信を使った日韓連携ビジネスについて Invited

    坂井滋和、金 大雄 他2名

    ブロードバンド日韓ビジネス交流会 in アジア産業交流フェア2002  2002.10 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Symposium, workshop panel (public)  

    Venue:アジア太平洋インポートマート(AIM)   Country:Japan  

  • Digital Restoration of Cultural Properties International conference

    Asia Digital Arts and Design Association  2003.9 

     More details

    Language:English   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Country:Japan  

  • 地域社会における身近な無形文化遺産の活用法 International conference

    木下 史彰、金 大雄

    2004.10 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:梨花女子大学校   Country:Korea, Republic of  

  • 音とデジタル技術を用いたメディアリテラシー教材制作 International conference

    中原 龍太郎、金 大雄

    2004.10 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:梨花女子大学校   Country:Korea, Republic of  

  • 日本BSデジタルデータ放送におけるGUIの改善と提案 International conference

    李重燁、金大雄

    2004.10 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:梨花女子大学校   Country:Korea, Republic of  

  • 小説の舞台建築物の3DCG復元と、小説研究への応用 International conference

    星野 浩司、金 大雄

    2004.10 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:梨花女子大学校   Country:Korea, Republic of  

  • 破損仏のデジタル化による現状保存と復元的研究 International conference

    久原幹央、金大雄

    2005.12 

     More details

    Language:Japanese  

    Country:Japan  

  • 衣類のインターネット販売における表現技法の研究 International conference

    高岸 耕、金 大雄

    2005.12 

     More details

    Language:Japanese  

    Country:Japan  

  • ドラマにおけるプロダクトプレイスメントの表現と効果の研究 International conference

    山本 真、金 大雄

    2005.12 

     More details

    Language:Japanese  

    Country:Japan  

  • 阿蘇地域における自然遺産のデジタルアーカイブ International conference

    新宮原 敦、金 大雄

    2005.12 

     More details

    Language:Japanese  

    Country:Japan  

  • デジタルアーカイブによるWEB鑑賞教育教材の実践と検討 International conference

    星野 浩司、金 大雄

    2005.12 

     More details

    Language:Japanese  

    Country:Japan  

  • クロスメディア展開と動画形式を取り入れたモバイル広告表現 International conference

    木下 さとみ、金 大雄

    2005.12 

     More details

    Language:Japanese  

    Country:Japan  

  • BS天気予報データ放送における操作効率性の実験とUI分析 International conference

    李 重燁、金 大雄

    2005.12 

     More details

    Language:Japanese  

    Country:Japan  

  • ドラマという映像コンテンツジャンルにおけるプロダクトプレイスメントの表現とその効果の検証および考察

    山本真、金大雄

    日本図学会  2006.5 

     More details

    Language:Japanese  

    Country:Japan  

  • 携帯電話独自の機能を用いたモバイル広告表現

    木下さとみ、金大雄

    日本図学会  2006.5 

     More details

    Language:Japanese  

    Country:Japan  

  • 鑑賞教育における共有仮想環境の新たな役割に関する研究

    星野 浩司、金 大雄

    デザインシンポジウム2006  2006.7 

     More details

    Language:Japanese  

    Country:Japan  

  • 国内ミュージアムの新たなあり方としてのデジタルミュージアムおける検証と考察

    星野浩司、金大雄、富松潔

    日本デザイン学会 第5支部平成18年度研究発表会  2006.10 

     More details

    Language:Japanese  

    Country:Japan  

  • HDTV映像におけるデジタル合成の基礎的研究 International conference

    金貞淑、金大雄

    2006.12 

     More details

    Language:Japanese  

    Country:Japan  

  • 日本の博物館における映像展示の実態及び来館者の行態分析 ~日本の国立博物館、科学館、企業館を中心に~ International conference

    李重燁、金大雄

    2006.12 

     More details

    Language:Japanese  

    Country:Japan  

  • 博物館や美術館における文化財展示システムの提案 ~仏像データを用いたバーチャルリアリティシステム~ International conference

    久原幹央、金大雄

    2006.12 

     More details

    Language:Japanese  

    Country:Japan  

  • 地域における公的ミュージアムの将来的なあり方に関する検証と考察

    星野浩司、金大雄

    文化経済学会(日本)  2007.6 

     More details

    Language:Japanese  

    Country:Japan  

  • 博物館等における来館者行動データ取得システムの開発 -音声解説機器のコンテンツ評価のための来館者行動集計システムの開発(九州国立博物館を対象に)-

    李重燁、金大雄、富松潔

    芸術工学会  2007.11 

     More details

    Language:Japanese  

    Country:Japan  

  • 博多祇園山笠に関するweb コンテンツ制作 -バリアブルフレームレートの活用- International conference

    井上大輔、金大雄

    2007.12 

     More details

    Language:Japanese  

    Country:Japan  

  • 離れて生活する家族のコミュニケーション支援コンテンツの設計 -「居間」のような空間をケータイに- International conference

    山本真、金大雄

    2007.12 

     More details

    Language:Japanese  

    Country:Japan  

  • マップ情報を利用したウェブ災害情報システムの提案 -平常・非常時、両用のマップ情報を利用した双方向的ウェブ災害情報共有システムの提案- International conference

    鄭ボラ、金大雄

    2007.12 

     More details

    Language:Japanese  

    Country:Japan  

  • Pursuit of solid and floating S3D representation using a half mirror International conference

    Yukako Shii, Tatsuro ISHII, Daewoong Kim

    Asia Digital Art and Design Association  2013.12 

     More details

    Language:English  

    Country:Korea, Republic of  

  • 立体視映像を複数面に投影する場合の視差量に関する研究

    密野 祥平, 石井 達郎, 金 大雄

    ADADA Japan 学術大会 2014  2014.9 

     More details

    Language:Japanese  

    Country:Japan  

  • 360度全方位映像を用いた映像表現

    米田 雄史, 石井 達郎, 金 大雄

    ADADA Japan 学術大会 2014  2014.9 

     More details

    Language:Japanese  

    Country:Japan  

  • 子ども向けバレエ教育コンテンツの制作

    相川 悠也, 石井 達郎, 金 大雄

    ADADA Japan 学術大会 2014  2013.9 

     More details

    Language:Japanese  

    Country:Japan  

  • 映像コンテンツ制作による避難経路情報の視覚化に関する研究

    竹迫 雄也, 石井 達郎, 金 大雄

    ADADA Japan 学術大会 2014  2014.9 

     More details

    Language:Japanese  

    Country:Japan  

  • 児童の外遊び定着を目的としたARアプリケーションの制作

    近藤 貴志, 石井 達郎, 金 大雄

    ADADA Japan 学術大会 2014  2014.9 

     More details

    Language:Japanese  

    Country:Japan  

  • 映像と音楽の同期から生まれる印象に関する研究

    佐名 希望, 石井 達郎, 金 大雄

    ADADA Japan 学術大会 2014  2014.9 

     More details

    Language:Japanese  

    Country:Japan  

  • 複数の主観映像によるアニメーション作品の制作

    古賀 裕也, 石井 達郎, 金 大雄

    ADADA Japan 学術大会 2014  2014.9 

     More details

    Language:Japanese  

    Country:Japan  

  • 環境破壊防止を啓発するデジタルサイネージ広告の研究・制作について

    大目 貴之, 石井 達郎, 金 大雄

    ADADA Japan 学術大会 2014  2014.9 

     More details

    Language:Japanese  

    Country:Japan  

  • クレヨン調3DCGアニメーションの制作

    徳永 奈保, 石井 達郎, 金 大雄

    ADADA Japan 学術大会 2014  2014.9 

     More details

    Language:Japanese  

    Country:Japan  

  • タブレット端末などにおける高齢者の望む広告について

    高瀬 有衣子, 金 大雄, 石井 達郎

    ADADA Japan 学術大会 2014  2014.9 

     More details

    Language:Japanese  

    Country:Japan  

  • 口コミの特性とPR商品の関連性

    水口 泰輔, 金 大雄, 石井 達郎

    ADADA Japan 学術大会 2014  2013.9 

     More details

    Language:Japanese  

    Country:Japan  

▼display all

MISC

  • 平成26年度研究報告書 親子で博物館鑑賞を楽しむための展示ガイドコンテンツの開発

    金大雄, 中村謙太

    九州大学/九州国立博物館   2015.3

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Internal/External technical report, pre-print, etc.  

  • 平成26年度研究報告書 電流について学ぶ教材の有効性と課題点

    金大雄, 香月壮太郎

    九州大学   2015.3

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Internal/External technical report, pre-print, etc.  

  • 九州国立博物館における展示評価システムの検証と提案/研究報告書

    金大雄、李重燁、星野浩司

    2009.4

  • 平成20年度 モビリティをモチーフとした新映像表現創作プロジェクト/研究報告書

    富松潔、都甲康至、金大雄、鶴野玲治、松隈浩之

    2009.3

  • 平成20年度 九州国立博物館における音声解説機器のコンテンツ設計のための基礎調査/研究報告書

    金大雄、李重燁、星野浩司

    2008.6

  • 平成19年度 調査報告書 「九州国立博物館における音声解説機器のコンテンツ設計のための基礎調査」/研究報告書

    金大雄、李重燁、星野浩司

    2007.9

  • デジタル技術を応用した日韓古代彫刻資料の保存と復原に関する研究/研究報告書

    大西修也、金大雄、石川幸二

    2006.3

     More details

    Language:Japanese  

▼display all

Works

  • 大野城市庁舎へプロジェクションマッピング

    石井達郎、金大雄

    2023.3

     More details

    九州大学との連携協定に基づき、プロジェクションマッピングを実施した。⼤野城市の過去・現在・未来における「想い」を次の世代に繋いでいくことを作品のコンセプトに掲げ、シビックプライドの醸成を図り、市内外に⼤野城市の魅⼒を広く発信することを目的として、九州大学メディアデザインコースの学生たちが中心となって制作した。

  • 旧福岡県公会堂貴賓館プロジェクションマッピング

    金大雄,石井達郎

    2019.8

     More details

    数少ない貴重なフレンチルネサンス様式の木造建築物として重要文化財に指定された貴賓館に、伝統工芸や県産品など福岡県に関連する様々なイメージがダイナミックに投影され、光のエンターテインメントを演出

  • 宗像三女神をテーマとしたプロジェクションマッピング

    金 大雄, 石井 達郎

    2014.10

  • フルCG立体アニメーション作品「海の民ムナカタ」

    金 大雄, 石井 達郎, 宮野 頌子

    2014.9

  • フルCG立体アニメーション作品「玄界灘の軍神」

    金大雄、石井達郎、宮野頌子

    2014.3

     More details

    宗像市が推進している沖ノ島の世界遺産登録活動の一環として、宗像市との共同研究を通じて制作した立体映像コンテンツ。宗像市の施設 「アクシス玄海」において常設上映を行い、広く一般公開を行っている。

  • フルCG立体アニメーション作品「ムナカタとヤマトをつないだ海人」

    金大雄、石井達郎、宮野頌子

    2013.12

     More details

    宗像市が推進している沖ノ島の世界遺産登録活動の一環として、宗像市との共同研究を通じて制作した立体映像コンテンツ。宗像市の施設 「アクシス玄海」において常設上映を行い、広く一般公開を行っている。

  • 沖ノ島・世界遺産登録推進プロジェクションマッピング

    金 大雄, 石井 達郎

    2013.10

  • フルCG立体アニメーション作品「海人の都ムナカタ」

    金大雄、石井達郎、宮野頌子

    2013.3

     More details

    宗像市が推進している沖ノ島の世界遺産登録活動の一環として、宗像市との共同研究を通じて制作した立体映像コンテンツ。宗像市の施設 「アクシス玄海」において常設上映を行い、広く一般公開を行っている。

  • フルCG立体アニメーション作品「玄界灘の守り神」

    金大雄、石井達郎、宮野頌子

    2013.3

     More details

    宗像市が推進している沖ノ島の世界遺産登録活動の一環として、宗像市との共同研究を通じて制作した立体映像コンテンツ。宗像市の施設 「アクシス玄海」において常設上映を行い、広く一般公開を行っている。

  • 「Architectural Heritage of Digital Media Expression」 2012アジアデジタルアート大賞(入賞)

    尹凰緑、金大雄

    2013.2

  • 聖なる沖ノ島 ~大陸と日本を繋ぐ生命線~(3Dシアター用作品)

    金大雄、石井達郎

    2012.2

  • 太古の姿をそのままに ~沖ノ島の自然~(3Dシアター用作品)

    金大雄、石井達郎

    2012.2

  • 人々の信仰と祈り ~宗像大社の神事~(3Dシアター用作品)

    金大雄、石井達郎

    2012.2

  • 門司港駅におけるデジタル表現~ありがとう門司港駅~(3Dプロジェクションマッピング)

    尹鳳緑、金大雄、石井達郎

    2011.12

     More details

    3Dプロジェクションマッピング

  • 琉球王朝の技と輝き BD,DVD

    金大雄

    2011.3

▼display all

Professional Memberships

  • Asia Digital Arts and Design Association

  • 芸術工学会

  • 日本展示学会

  • 日本デザイン学会

Academic Activities

  • 科学研究費委員会専門委員

    Role(s): Review, evaluation

    独立行政法人日本学術振興会  2012.12 - 2014.11

     More details

    Type:Scientific advice/Review 

Research Projects

  • プロジェクションマッピングを用いたシティプロモーションに関する研究

    2022.4 - 2023.6

    受託研究

      More details

    Authorship:Coinvestigator(s)  Grant type:Other funds from industry-academia collaboration

  • プロジェクションマッピングを用いたシティプロモーションに関する研究

    2022.4 - 2023.6

      More details

    Authorship:Coinvestigator(s) 

  • 身近な人との会話を重視した共感型VR擬似体験が高齢者や入院患者にもたらす効果

    Grant number:22H03890  2022 - 2025

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

      More details

    Authorship:Principal investigator  Grant type:Scientific research funding

  • 都市部公園の夜間における映像を用いた賑わい効果の創出に関する研究

    2019.4 - 2020.3

    受託研究

      More details

    Authorship:Coinvestigator(s)  Grant type:Other funds from industry-academia collaboration

  • 都市部公園の夜間における映像を用いた賑わい効果の創出に関する研究

    2019.4 - 2020.3

      More details

    Authorship:Coinvestigator(s) 

    旧福岡県公会堂貴賓館を含む天神中央公園西中洲エリアの集客向上を目的に、光空間を創造し、夜の都市景観を向上させ、魅力あるまちづくりを行うための新たな展示手法の研究を行う。

  • 文化施設におけるプロジェクションマッピング表現

    2016.9 - 2017.3

    受託研究

      More details

    Authorship:Principal investigator  Grant type:Other funds from industry-academia collaboration

  • ミュージアムシアターにおける展示映像コンテンツに関する研究

    2016.2 - 2016.3

    受託研究

      More details

    Authorship:Principal investigator  Grant type:Other funds from industry-academia collaboration

  • スマートフォンアプリによる学生のメンタルヘルスケア向上に関する実証研究

    2016 - 2018

    科学研究費助成事業  挑戦的萌芽研究

      More details

    Authorship:Coinvestigator(s)  Grant type:Scientific research funding

  • ミュージアムシアターにおける展示映像コンテンツに関する研究

    2015.4 - 2017.3

      More details

    Authorship:Principal investigator 

    3Dシアターなどを活用して、世界遺産の構成資産候補である沖ノ島などを紹介する。S3DCGを用いて、本遺産の価値を来館者に理解してもらえるよう、環境設定や制作ガイドラインを作成する。

  • :映像コンテンツを用いた地方自治体の観光戦略に関する研究

    2015

      More details

    Grant type:Donation

  • ミュージアム3Dシアターにおける子ども向け文化遺産コンテンツの研究開発Ⅱ

    2014.8 - 2015.3

    受託研究

      More details

    Authorship:Principal investigator  Grant type:Other funds from industry-academia collaboration

  • 展示品に接する機会が少ない生徒のための博学連携による教育支援プログラムの実践研究

    2014.4 - 2019.3

      More details

    Authorship:Principal investigator 

    博物館を利用した学習は非常に有効であると考えられているが、真に有効に活用できている学校は少ない。また従来の博学連携は学校が博物館に来館することを前提として進められていたため、来館しなくては効果を得ることができない問題もある。本研究は、児童の興味・関心がわきやすいARなどの先端技術を用いて博物館が持っている専門のノウハウを学校教育に活用し、子供たちの学習機会の充実を図るもので、博学連携による体系化された次世代型教育支援プログラムを設計・開発するものである。特に大都市から離れ、博物館に行く機会の少ない学校の学習プログラムの充実を図るもので、開発された博学連携実践プログラムを全国に発信することによって、博物館に行けない各学校への教育支援を目的とする。

  • ミュージアム3Dシアターにおける子ども向け文化遺産コンテンツの研究開発Ⅰ

    2014.4 - 2014.7

    受託研究

      More details

    Authorship:Principal investigator  Grant type:Other funds from industry-academia collaboration

  • 展示品に接する機会が少ない生徒のための博学連携による教育支援プログラムの実践研究

    Grant number:26282007  2014 - 2018

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

      More details

    Authorship:Principal investigator  Grant type:Scientific research funding

  • ミュージアムシアターにおける子供向け映像コンテンツに関する研究

    2013.4 - 2014.3

    受託研究

      More details

    Authorship:Principal investigator  Grant type:Other funds from industry-academia collaboration

  • ミュージアムシアター子ども視聴用におけるS3DCGの安全性を考慮した映像コンテンツ制作に関する研究

    2012.10 - 2013.3

    受託研究

      More details

    Authorship:Principal investigator  Grant type:Other funds from industry-academia collaboration

  • 初修外国語によるWeb教材の開発・発展研究(研究代表:言語文化研究院・教授・カスヤン、アンドレアス)

    2012 - 2013

    九州大学教育研究プログラム・研究拠点形成プロジェクト(P&P)

      More details

    Authorship:Coinvestigator(s)  Grant type:On-campus funds, funds, etc.

  • 歴史系博物館におけるゲーム性を取り入れた参加型展示支援システム

    2012

    九州大学教育研究プログラム・研究拠点形成プロジェクト(P&P)

      More details

    Authorship:Principal investigator  Grant type:On-campus funds, funds, etc.

  • スマートフォンを利用にしたミュージアムガイドコンテンツの開発

    2011.12 - 2013.3

    共同研究

      More details

    Authorship:Principal investigator  Grant type:Other funds from industry-academia collaboration

  • スマートフォンを利用にしたミュージアムガイドコンテンツの開発

    2011.4 - 2014.3

      More details

    Authorship:Principal investigator 

    美術館や博物館などのミュージアムで、来館者の興味や目的などに応じた展示物のガイドシステムを開発する。モバイル端末としてスマートフォンと屋内位置情報システムを利用し、無駄なく効率的に施設内を廻ることができるデジタルミュージアムガイドシステムを目指す。

  • 有無形文化財のデジタルアーカイブを基盤とした世界遺産ガイダンスシステムの開発

    2011.4 - 2012.3

    共同研究

      More details

    Authorship:Principal investigator  Grant type:Other funds from industry-academia collaboration

  • :ミュージアムの展示支援コンテンツに関する研究

    2011

      More details

    Grant type:Donation

  • 博物館におけるバーチャル体験を利用した学習支援システムの研究

    2011

    大型外部資金獲得のためのプロジェクト研究

      More details

    Authorship:Principal investigator  Grant type:On-campus funds, funds, etc.

  • 実写やシミュレーション映像等を用いた新たな防災教育コンテンツの開発

    2010.2 - 2011.3

    共同研究

      More details

    Authorship:Principal investigator  Grant type:Other funds from industry-academia collaboration

  • 「宗像・沖ノ島と関連遺産群」における映像コンテンツの効果的な活用に関する研究

    2009.11 - 2010.10

    共同研究

      More details

    Authorship:Principal investigator  Grant type:Other funds from industry-academia collaboration

  • 主体的鑑賞と評価還元を可能にする「パーソナルミュージアムコンシェルジュ」の開発

    Grant number:21320039  2009 - 2012

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

      More details

    Authorship:Principal investigator  Grant type:Scientific research funding

  • 宗像市における映像コンテンツの効果的な活用に関する研究

    2008.11 - 2009.3

    共同研究

      More details

    Authorship:Principal investigator  Grant type:Other funds from industry-academia collaboration

  • 主体的鑑賞と評価還元を可能にする「パーソナルミュージアムコンシェルジュ」の開発 International coauthorship

    2008.10 - 2013.3

    九州大学、九州国立博物館(2009.4-2012.3) 

      More details

    Authorship:Principal investigator 

    :本プロジェクトは、次世代型博物館に向けたインタラクティブな自動誘導機能が付加された展示解説コンテンツと、その展示を効率的に評価できる展示評価支援システムの開発を目標とする。また、これまで行ってきたミュージアム来館者の行動評価と対話型コンテンツ開発のノウハウや、国内外のデジタルコンテンツにおける活用の実践調査を踏まえ、年齢や訪問目的など来館者それぞれの状況に合わせた最適な閲覧ルートのプラン設計が自動的に行なわれ、展示場内において来館者が一部に滞留しない効率的なルートデザインが自動的に瞬時に組まれる、来館者や展示企画者それぞれに優しいシステム”パーソナル・ミュージアム・コンシェルジュ”の開発と実証実験を行う。

  • モビリティをモチーフとした新映像表現創作プロジェクト

    2008.6 - 2009.3

    共同研究

      More details

    Authorship:Coinvestigator(s)  Grant type:Other funds from industry-academia collaboration

  • :プラネタリウム番組制作に関する研究

    2008

      More details

    Grant type:Donation

  • 沖ノ島世界遺産登録に向けての映像コンテンツ制作プロジェクト

    2007.4 - 2018.3

    九州大学、宗像市、宗像大社(2007.4-) 

      More details

    Authorship:Principal investigator 

    :現在、宗像市が福岡県・福津市と合同で取り組んでいる世界遺産登録活動の中心である「沖ノ島」は、古来より海上交通の基点をなし、国家的な祭祀が行われていた島である。
     世界遺産登録へ向けて各地でシンポジウムなどを行い、沖ノ島の魅力と歴史的価値を理解してもらう必要がある。そこで滅多に立ち入ることの出来ない沖ノ島やその関連遺産群についての映像コンテンツを制作し、発信することで沖ノ島を世界へ広めるプロモーション活動を行う。 映像にて市内外へ発信することにより、その内容と価値を理解してもらうと共に、郷土の遺産を自ら守り、後世へ引き継ぐ意識を醸成することも、また目的とする。

  • 九州国立博物館における来館者向けガイドコンテンツの設計と評価

    2007.4 - 2012.3

    九州大学、九州国立博物館(2007.4-) 

      More details

    Authorship:Principal investigator 

    :ユビキタス環境の普及やIT発達で博物館の情報化が進んでいる中、音声展示解説機器を初めPDAや携帯電話等による最新の展示ガイダンス・システムが次々構築、運用されている。しかし今までの研究ではシステム自体の先進性を競う研究は実施されているものの、大事なコンテンツの設計及びユーザの評価に関する研究は殆ど行われていない。これから先の博物館に求められるのは大量情報の中から、どれぐらいの情報をどのようにして提供するかが大きな課題となり、各個人に向けた適切な情報を効率的に提供するシステムが至急求められている。
    研究では九州国立博物館内で使われている音声解説機器に対し、来館者はどのような使い方をしているのか、そして展示説明には十分満足しているか等について調査することで解説機器と来館者との関係、機器と展示物との関係、機器と展示場との関係を明らかにする。また得られた様々な結果を基にして、多様な角度から音声解説コンテンツの設計に挑み、実際展示場で検証を行う。最終的には九州国立博物館を訪れる来館者が満足の頂けるコンテンツを提供することを目標とする。

  • 次世代型デジタルアーカイブ技術による新たなデジタルミュージアムの研究

    Grant number:19611004  2007 - 2008

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

      More details

    Authorship:Principal investigator  Grant type:Scientific research funding

  • :デジタルアーカイブに関する研究

    2007

      More details

    Grant type:Donation

  • :デジタルアーカイブに関する研究

    2006

      More details

    Grant type:Donation

  • 、韓国の文化コンテンツ産業振興政策と産学官の取組についての調査研究

    2006

    :平成18年度 「在外研究員」

      More details

    Authorship:Principal investigator  Grant type:On-campus funds, funds, etc.

  • :デジタルアーカイブに関する研究

    2004

      More details

    Grant type:Donation

  • 、無形資産の先進的デジタルアーカイブによる教育普及事業

    2004

    :平成16年九州大学社会連携事業費

      More details

    Authorship:Principal investigator  Grant type:On-campus funds, funds, etc.

  • デジタル技術を応用した日韓古代彫刻資料の保存と復原に関する研究

    2003 - 2005

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

      More details

    Authorship:Coinvestigator(s)  Grant type:Scientific research funding

  • 、3次元データ入力・加工システム(非接触3次元デジタイザ)による研究開発

    2002

    :平成14年教育基盤整備充実経費

      More details

    Authorship:Principal investigator  Grant type:On-campus funds, funds, etc.

▼display all

Class subject

  • 卒業研究Ⅰ

    2023.10 - 2024.3   Second semester

  • 芸術工学特別研究Ⅱ(メディアデザインコース)

    2023.10 - 2024.3   Second semester

  • 卒業研究Ⅱ

    2023.10 - 2024.3   Second semester

  • メディアデザイン概論Ⅰ

    2023.10 - 2023.12   Fall quarter

  • コンテンツデザイン演習Ⅰ

    2023.10 - 2023.12   Fall quarter

  • アニメーション表現

    2023.6 - 2023.8   Summer quarter

  • 卒業研究Ⅰ

    2023.4 - 2023.9   First semester

  • 芸術工学特別研究Ⅰ(メディアデザインコース)

    2023.4 - 2023.9   First semester

  • 卒業研究Ⅱ

    2023.4 - 2023.9   First semester

  • 映像表現

    2023.4 - 2023.6   Spring quarter

  • 芸術情報総合演習

    2021.10 - 2022.3   Second semester

  • 映像コンテンツデザイン特論

    2021.10 - 2022.3   Second semester

  • 卒業研究Ⅱ

    2021.10 - 2022.3   Second semester

  • 卒業研究Ⅰ

    2021.10 - 2022.3   Second semester

  • メディアデザイン概論Ⅰ

    2021.10 - 2021.12   Fall quarter

  • コンテンツデザイン演習Ⅰ

    2021.10 - 2021.12   Fall quarter

  • アニメーション表現

    2021.6 - 2021.8   Summer quarter

  • デジタルコンテンツデザインプロジェクト

    2021.4 - 2021.9   First semester

  • コンテンツ・クリエーティブデザイン特別研修

    2021.4 - 2021.9   First semester

  • コンテンツ・クリエーティブデザインプロジェクト研究

    2021.4 - 2021.9   First semester

  • コンテンツ・クリエーティブデザイン特別演習Ⅲ

    2021.4 - 2021.9   First semester

  • コンテンツ・クリエーティブデザイン特別演習Ⅰ

    2021.4 - 2021.9   First semester

  • 映像表現

    2021.4 - 2021.6   Spring quarter

  • コンテンツ・クリエーティブデザイン特別演習Ⅱ

    2020.10 - 2021.3   Second semester

  • デジタルコンテンツデザイン演習

    2020.10 - 2021.3   Second semester

  • コンテンツ・クリエーティブデザイン特別研修

    2020.10 - 2021.3   Second semester

  • コンテンツ・クリエーティブデザインプロジェクト研究

    2020.10 - 2021.3   Second semester

  • コンテンツ・クリエーティブデザイン特別演習Ⅲ

    2020.10 - 2021.3   Second semester

  • デジタルコンテンツデザイン

    2020.4 - 2020.9   First semester

  • 博物館情報学特論

    2019.10 - 2020.3   Second semester

  • 芸術情報総合演習

    2019.10 - 2020.3   Second semester

  • 卒業研究Ⅱ

    2019.10 - 2020.3   Second semester

  • 卒業研究Ⅰ

    2019.4 - 2019.9   First semester

  • 芸術情報プロジェクト演習

    2019.4 - 2019.9   First semester

  • 映像コンテンツデザイン特論

    2018.10 - 2019.3   Second semester

  • 博物館情報学特論

    2018.10 - 2019.3   Second semester

  • デジタルコンテンツデザインプロジェクト

    2018.4 - 2018.9   First semester

  • コンテンツ・クリエーティブデザイン特別研修

    2018.4 - 2018.9   First semester

  • コンテンツ・クリエーティブデザインプロジェクト研究

    2018.4 - 2018.9   First semester

  • コンテンツ・クリエーティブデザイン特別演習Ⅲ

    2018.4 - 2018.9   First semester

  • コンテンツ・クリエーティブデザイン特別演習Ⅰ

    2018.4 - 2018.9   First semester

  • インターンシップ(コンテンツ)

    2018.4 - 2018.9   First semester

  • プレゼンテーション特別演習

    2018.4 - 2018.9   First semester

  • デジタルコンテンツデザイン演習

    2017.10 - 2018.3   Second semester

  • デジタルコンテンツデザイン演習

    2017.10 - 2018.3   Second semester

  • 映像コンテンツデザイン特論

    2017.10 - 2018.3   Second semester

  • コンテンツ・クリエーティブデザイン特別演習Ⅱ

    2017.10 - 2018.3   Second semester

  • コンテンツビジネス演習

    2017.4 - 2018.3   Full year

  • コンテンツ・クリエーティブデザイン特別研修

    2017.4 - 2018.3   Full year

  • コンテンツ・クリエーティブデザインプロジェクト研究

    2017.4 - 2018.3   Full year

  • コンテンツ・クリエーティブデザイン特別演習Ⅲ

    2017.4 - 2018.3   Full year

  • コンテンツビジネス特別講義

    2017.4 - 2018.3   Full year

  • デジタルコンテンツデザイン

    2017.4 - 2017.9   First semester

  • デジタルコンテンツデザイン

    2017.4 - 2017.9   First semester

  • デジタルコンテンツデザインプロジェクト

    2017.4 - 2017.9   First semester

  • プレゼンテーション特別演習

    2017.4 - 2017.9   First semester

  • コンテンツ・クリエーティブデザイン特別演習Ⅰ

    2017.4 - 2017.9   First semester

  • 芸術情報設計概論

    2017.4 - 2017.9   First semester

  • コアセミナー

    2013.4 - 2013.9   First semester

  • メディアデザイン基礎

    2012.4 - 2012.9   First semester

▼display all

FD Participation

  • 2023.2   Role:Participation   Title:ハラスメントの予防と対応について

    Organizer:[Undergraduate school/graduate school/graduate faculty]

Visiting, concurrent, or part-time lecturers at other universities, institutions, etc.

  • 2015  放送大学  Classification:Part-time lecturer  Domestic/International Classification:Japan 

Other educational activity and Special note

  • 2022  Coaching of Students' Association 

  • 2013  Class Teacher 

  • 2012  Class Teacher 

  • 2006  Class Teacher 

Outline of Social Contribution and International Cooperation activities

  • 平成16年度九大社会連携事業「無形資産の先進的デジタルアーカイブによる教育普及事業」
    ●事業の概要
    熊本県内の無形文化資産について、動きを数値化し記録するモーションキャプチャーの技術を用い、視覚的に認識化することで、これまで普及が難しかった細かい体の動きを伴う伝承の芸能等をデジタルアーカイブし、文化資産のあらたな記録保存とその活用について地域一体型の事業を行う。さらに、次世代フォーマットであり高精細なデジタルハイビジョン映像(HDTV)やモーションキャプチャーという先進的デジタルアーカイブにより、地域社会が抱える文化資産の普及と後継者育成における課題に対し、熊本県と九州大学とが教育研究の活性化という形で一体となって取り組む。
    ●方法
    ①モーションキャプチャー収録及びデジタルハイビジョン撮影
    各芸能者においてモーションキャプチャー機器やHDTV機器を用い、大学構内スタジオ内で収録。
    収録予定件名:「山鹿灯篭祭り」等
    ②CGモデルを用いた検証
    収録した数値情報をCGモデルに関連付けし、各芸能団体との細かい検証を行う。
    ③教育教材作り
    出来上がった視認性CGモデルを3Dビューアー上でマルチアングルからの閲覧ができる教材を作成し、配布用・授業利用教材のマスターとして作成する
    ④教育普及活動
    作成した教材は、熊本県内の小中学校へ配布、総合学習として授業内の利活用を実施する。また、各保存会内でも伝承者の育成のための教材として利活用を図る。

Social Activities

  • デジタルコンテンツ系専門職大学院認証評価委員会 委員長

    2023

     More details

    デジタルコンテンツ系専門職大学院認証評価委員会 委員長

  • デジタルコンテンツ系専門職大学院認証評価委員会 委員

    2022

     More details

    デジタルコンテンツ系専門職大学院認証評価委員会 委員

  • デジタルコンテンツ系専門職大学院認証評価委員会 委員

    2021

     More details

    デジタルコンテンツ系専門職大学院認証評価委員会 委員

  • デジタルコンテンツ系専門職大学院認証評価委員会 委員

    2020

     More details

    デジタルコンテンツ系専門職大学院認証評価委員会 委員

  • 公開講座「高校生のための最先端メディアスタジオワークショップ」 講座では、最新鋭の機材を使ってメディア設計の最先端を体験し、その背景にある仕組みを解りやすく習得できる。具体的には、放送局水準の映像・音声編集環境での超高精細映像制作や、高機能撮影スタジオを利用したコンテンツ制作を体験できる。また、最先端のCGを生成する仕組みを、高校で勉強している数学や物理学を使った演習を通じて、体験的に解りやすく学習する。

    2018.8

     More details

    Audience: Infants, Schoolchildren, Junior students, High school students

    Type:Seminar, workshop

  • 芸術工学図書館セミナー 「宗像・沖ノ島と関連遺産群」の世界遺産登録に向けての映像制作活動

    九州大学附属図書館  芸術工学図書館  2013.1

     More details

    Audience: General, Scientific, Company, Civic organization, Governmental agency

    Type:Seminar, workshop

    海の正倉院・沖ノ島は、東アジア最大級の祭祀遺跡である。国際色豊かな宝物が数多く出土され、約8万点が国宝に指定されている。豊かな自然と遺産群が共生し、神宿る島として人々の信仰や禁忌は現在まで継承されている。島は立ち入りが厳しく制限されているため、一般人が上陸して自由に見て回ることができない。そこで、2007年よりハイビジョン映像や4K映像、3D映像を制作し、それらの展示方法の提案を行い、「宗像・沖ノ島と関連遺産群」という文化遺産が持つ魅力と文化的価値の理解を促すことを目的に研究活動を行っている。セミナーでは、本研究内容を、映像を交えて紹介する。

▼display all

Media Coverage

  • 精細映像 上陸を仮想体験 映像コンテンツデザインが専門の九州大教授・金大雄さん(50)。一般人の上陸が禁じられた世界文化遺産・沖ノ島(福岡県宗像市)の魅力を、先端技術を駆使した映像で伝えようとする取り組みが今、進められている。現在、仮想現実(VR)の手法を使った作品に挑戦中。高精細映像「4K」の画質で360度を同時に撮影できるカメラを使い、映像を円柱形やドーム形のスクリーンに映し出す。全方位で動く風景に囲まれた観客は、あたかも島にいるような感覚を味わえるという 研究内容が紹介された。 Newspaper, magazine

    読売新聞  2017.8

     More details

    精細映像 上陸を仮想体験
    映像コンテンツデザインが専門の九州大教授・金大雄さん(50)。一般人の上陸が禁じられた世界文化遺産・沖ノ島(福岡県宗像市)の魅力を、先端技術を駆使した映像で伝えようとする取り組みが今、進められている。現在、仮想現実(VR)の手法を使った作品に挑戦中。高精細映像「4K」の画質で360度を同時に撮影できるカメラを使い、映像を円柱形やドーム形のスクリーンに映し出す。全方位で動く風景に囲まれた観客は、あたかも島にいるような感覚を味わえるという 研究内容が紹介された。

  • 世界遺産と生きる 世界遺産登録を地元が目指す「宗像・沖ノ島と関連遺産群」の魅力発信に取り組む九大の金研究室は、「普段、見えなくてみ見せる工夫が大切」と指摘。信仰の対象の沖ノ島は自由に出入りできないため、島の歴史、文化を3Dなどで映像化し、既に活用しているなどの、活動が紹介された。 Newspaper, magazine

    西日本新聞  2015.7

     More details

    世界遺産と生きる
    世界遺産登録を地元が目指す「宗像・沖ノ島と関連遺産群」の魅力発信に取り組む九大の金研究室は、「普段、見えなくてみ見せる工夫が大切」と指摘。信仰の対象の沖ノ島は自由に出入りできないため、島の歴史、文化を3Dなどで映像化し、既に活用しているなどの、活動が紹介された。

  • 玄界灘の守護神として崇められた三柱の女神。絶海の孤島・沖ノ島には女神に捧げた8万点もの国宝が!古代の宗像を治めた海人族ゆかりの地を訪ね、壮大な歴史ロマンを紐解く。番組では本研究室制作の映像コンテンツが数多く紹介された。 TV or radio program

    RKB毎日放送特別番組「八万点の国宝!海の正倉院 ~沖ノ島と三人の女神たち~ 」  2014.4

     More details

    玄界灘の守護神として崇められた三柱の女神。絶海の孤島・沖ノ島には女神に捧げた8万点もの国宝が!古代の宗像を治めた海人族ゆかりの地を訪ね、壮大な歴史ロマンを紐解く。番組では本研究室制作の映像コンテンツが数多く紹介された。

  • 放送では、俳優の前川泰之がミステリーハンターに初挑戦し、「海の正倉院」と呼ばれている絶海の孤島「沖ノ島」を訪れる。九州本土から60キロも離れている沖ノ島は、古来から女性が入ることを禁じ、何も持ち出してはならず、見聞きしたことは一切語ってはならないという厳格な掟が今も守られている神秘の島だ。番組では本研究室制作の映像コンテンツが数多く紹介された。 TV or radio program

    TBS世界ふしぎ発見「絶海の孤島に眠っていた国宝八万点!海の正倉院、沖ノ島」  2014.1

     More details

    放送では、俳優の前川泰之がミステリーハンターに初挑戦し、「海の正倉院」と呼ばれている絶海の孤島「沖ノ島」を訪れる。九州本土から60キロも離れている沖ノ島は、古来から女性が入ることを禁じ、何も持ち出してはならず、見聞きしたことは一切語ってはならないという厳格な掟が今も守られている神秘の島だ。番組では本研究室制作の映像コンテンツが数多く紹介された。

  • 「報道ステーションSUNDAY」、番組内の特集コーナーで、沖ノ島の映像コンテンツが紹介された。 TV or radio program

    テレビ朝日  2012.4

     More details

    「報道ステーションSUNDAY」、番組内の特集コーナーで、沖ノ島の映像コンテンツが紹介された。

  • 「スクリーンは門司港駅舎 北九州・デジタル映像上映」 暗闇の木造駅舎の壁がれんが造りに変わったかと思えば、鮮やかなクリスマスツリーが浮かび、列車が通り過ぎる。北九州市のJR門司港駅で23日夜、駅舎をスクリーンにして、立体的にコンピューター・グラフィックスが映し出された。  九州大大学院芸術工学研究院の金研究室が取り組む実験の一環。プロジェクターで映像を建物に照射し、建物の凹凸や目の錯覚を利用して3D映像のように見せた。音楽に合わせて花火や雪の結晶などの映像が揺れ動き、バナナのたたき売り発祥の地、門司港のローカルヒーロー「バナナマン」も登場。観光客らが足を止めて見入っていた。などの記事が紹介された。 Newspaper, magazine

    朝日新聞  2011.12

     More details

    「スクリーンは門司港駅舎 北九州・デジタル映像上映」
    暗闇の木造駅舎の壁がれんが造りに変わったかと思えば、鮮やかなクリスマスツリーが浮かび、列車が通り過ぎる。北九州市のJR門司港駅で23日夜、駅舎をスクリーンにして、立体的にコンピューター・グラフィックスが映し出された。
     九州大大学院芸術工学研究院の金研究室が取り組む実験の一環。プロジェクターで映像を建物に照射し、建物の凹凸や目の錯覚を利用して3D映像のように見せた。音楽に合わせて花火や雪の結晶などの映像が揺れ動き、バナナのたたき売り発祥の地、門司港のローカルヒーロー「バナナマン」も登場。観光客らが足を止めて見入っていた。などの記事が紹介された。

  • 門司港駅舎に映像投影 九州大学大学院の学生らのグループ(金研究室)が24日、門司港のJR門司港駅舎にデジタル映像を投影する。23日夜、当駅でリハーサルが行われた。リハーサルでは、駅舎前のビル一室から光量の多いプロジェクターを使い投影。観客は、次々と代わる駅の姿に驚いていた。などの当日の3Dプロジェクションマッピングの記事が紹介された。 Newspaper, magazine

    読売新聞  2011.12

     More details

    門司港駅舎に映像投影
    九州大学大学院の学生らのグループ(金研究室)が24日、門司港のJR門司港駅舎にデジタル映像を投影する。23日夜、当駅でリハーサルが行われた。リハーサルでは、駅舎前のビル一室から光量の多いプロジェクターを使い投影。観客は、次々と代わる駅の姿に驚いていた。などの当日の3Dプロジェクションマッピングの記事が紹介された。

  • iPadで展示ガイド -九州国立博物館と九大が実証実験- 九州国立博物館と九大芸術工学研究院コンテンツデザインラボ(金大雄准教授)は、多機能携帯端末を使った展示ガイドの実証実験を行っている。音声やハイビジョン映像、3D映像などで展示品を解説する。同研究室は「デジタル技術によるガイドで、特に若年層の博物館への関心を高めたい」と話すなどの内容。 Newspaper, magazine

    西日本新聞  2010.12

     More details

    iPadで展示ガイド -九州国立博物館と九大が実証実験-
    九州国立博物館と九大芸術工学研究院コンテンツデザインラボ(金大雄准教授)は、多機能携帯端末を使った展示ガイドの実証実験を行っている。音声やハイビジョン映像、3D映像などで展示品を解説する。同研究室は「デジタル技術によるガイドで、特に若年層の博物館への関心を高めたい」と話すなどの内容。

  • iPadによる展示ガイド 九州国立博物館と九大芸術工学研究院コンテンツデザインラボ(金大雄准教授)による、多機能携帯端末を使った展示ガイドの実証実験が紹介された。 TV or radio program

    RKB毎日放送  2010.12

     More details

    iPadによる展示ガイド
    九州国立博物館と九大芸術工学研究院コンテンツデザインラボ(金大雄准教授)による、多機能携帯端末を使った展示ガイドの実証実験が紹介された。

  • iPadによる展示ガイド 九州国立博物館と九大芸術工学研究院コンテンツデザインラボ(金大雄准教授)による、多機能携帯端末を使った展示ガイドの実証実験が紹介された。 TV or radio program

    FBS福岡放送  2010.12

     More details

    iPadによる展示ガイド
    九州国立博物館と九大芸術工学研究院コンテンツデザインラボ(金大雄准教授)による、多機能携帯端末を使った展示ガイドの実証実験が紹介された。

  • 沖ノ島3D映像撮影 -九大チーム進行・自然を紹介- 世界遺産登録を目指している沖ノ島の祭祀遺跡を中心とする信仰、自然環境の現状を広く紹介しようと、宗像市の委託を受けた金大雄准教授らがこのほど、宗像大社の許可を得て島に渡り、3D(立体)映像撮影を行ったとの紹介記事。 Newspaper, magazine

    朝日新聞  2010.11

     More details

    沖ノ島3D映像撮影 -九大チーム進行・自然を紹介-
    世界遺産登録を目指している沖ノ島の祭祀遺跡を中心とする信仰、自然環境の現状を広く紹介しようと、宗像市の委託を受けた金大雄准教授らがこのほど、宗像大社の許可を得て島に渡り、3D(立体)映像撮影を行ったとの紹介記事。

  • 「沖ノ島仮想博物館」開設 宗像市は5日から市の公式ホームページに「沖ノ島バーチャルミュージアム」を開設する。ユネスコの世界遺産に登録を目指している「宗像沖ノ島と関連遺産群」を全国に紹介して認知度を高め、登録へ機運を盛り上げるのが目的。制作には、九州大芸術工学研究院芸術情報部門や沖ノ島を所有する宗像市の宗像大社などが協力したとの内容。 Newspaper, magazine

    毎日新聞  2008.3

     More details

    「沖ノ島仮想博物館」開設
    宗像市は5日から市の公式ホームページに「沖ノ島バーチャルミュージアム」を開設する。ユネスコの世界遺産に登録を目指している「宗像沖ノ島と関連遺産群」を全国に紹介して認知度を高め、登録へ機運を盛り上げるのが目的。制作には、九州大芸術工学研究院芸術情報部門や沖ノ島を所有する宗像市の宗像大社などが協力したとの内容。

  • 沖ノ島画像で仮想体験 世界遺産登録をめざしている宗像市の沖ノ島の原始林や出土品などの文化と歴史を動画や立体画像を交えて紹介する「沖ノ島バーチャルミュージアム」が公開された。本プロジェクトに九大大学院芸術工学院の金研究室が編集・協力したとの内容。 Newspaper, magazine

    朝日新聞  2008.3

     More details

    沖ノ島画像で仮想体験
    世界遺産登録をめざしている宗像市の沖ノ島の原始林や出土品などの文化と歴史を動画や立体画像を交えて紹介する「沖ノ島バーチャルミュージアム」が公開された。本プロジェクトに九大大学院芸術工学院の金研究室が編集・協力したとの内容。

▼display all