2024/09/30 更新

お知らせ

 

写真a

オオシマ ヒサオ
大島 久雄
OSHIMA HISAO
所属
芸術工学研究院 メディアデザイン部門 准教授
総合研究博物館 (併任)
芸術工学部 芸術工学科(併任)
芸術工学府 芸術工学専攻(併任)
職名
准教授
連絡先
メールアドレス
電話番号
0925534468
プロフィール
演劇文化の歴史性や地域性に注目し,インターテクスチュアリティの観点からのシェイクスピア受容に関する研究を行っている。近年は特にシェイクスピア劇翻案を中心に黒澤明等のシェイクスピア映画と娯楽ジャンル映画、及び蜷川幸雄・鈴木忠志・野村萬斎・栗田芳宏等の現代日本シェイクスピア演出におけるシェイクスピア受容の研究を進め、シェイクスピア受容インターテキスチュアリティ事例研究を行い、インターテクスチュアリティ受容批評理論を構築することが研究課題である。科研費研究としては平成18~19年度基盤研究(C)18520216「『テンペスト』受容研究:テキストと言説とインターテクスチュアリティ」、平成22~24年度基盤研究(C)22520252「翻案映画におけるシェイクスピア受容のインターテクスチュアリティ」を実施し、ワシントンとニューヨークの関連研究機関で調査を行い(2013, 2014)、プラハ(2011),ポルト(2011),ソウル(2012),ポルト(2013)における国際学会で研究成果を発表した。平成28~32年度基盤研究(C)16K02453「ヴィクトリア朝シェイクスピア視覚的受容のインターテクスチュアリティ」が採択され、本研究に関してストラットフォード・ロンドンにて開催のシェイクスピア没後400年記念シェイクスピア国際学会(2016)に参加してセミナー研究発表、マニラにおけるアジアシェイクスピア国際学会(2018)とドゥブロブニクにおける「心理と芸術」国際学会(2018)において関連研究発表を行い、2019年度には日本英文学会『英文学研究』Vol.XI(2019)に関連研究論文が掲載され、九州シェイクスピア研究会とシェイクスピア学会においてヴィクトリア朝シェイクスピア視覚的受容について研究発表を行った。平成3~6年度基盤研究(C)16K02453「シェイクスピア劇登場人物視覚的受容のインターテクスチュアリティ」が採択され、現在、この研究に取り組んでいる。2021年度よりシェイクスピア協会委員の学会担当としてシェイクスピア学会開催にも貢献している。教育活動としては、上記の演劇文化論と、卒業研究演習、比較映画・演劇演習、芸術文化施設論を専門科目として担当するとともに、大学院では演劇学特論を中心にシェイクスピアをケーススタディとして取り上げながら演劇理論・演出論を講じ、修士論文の指導を行っている。全学教育については英語担当。学部・学府・全学関連諸入試業務に携わり、2008年度から11年度まで二期学務委員を務めた。学部改組によりメディアデザインコース担当教員となった。社会活動としては、2007年3月までハイパーテキスト研究会を主宰し、市民対象公開講座「シェイクスピアの時代における演劇と王権」を開催し、2006年には岡垣サンリーアイにて講演付音楽会「真夏の夜のシェイクスピア」の企画・講演を行い、演劇文化教育や地域演劇文化調査、劇場見学・観劇体験授業などによって地域演劇文化育成への貢献に務めている。2012年9-10月市民対象公開講座「映画で楽しむシェイクスピア」(木曜日19:00-20:30)全5回、2013年9月公開講座「劇場で楽しむシェイクスピア」全4回,2014年9月公開講座「黒澤明で楽しむシェイクスピア」,2015年9月公開講座「オペラで楽しむシェイクスピア」を実施し,2017年11月公開講座「名優で楽しむシェイクスピア」、2019年9月公開講座「近現代演劇における女優の魅力」(全4回)を開き、受講者アンケートによると好評であった。2014年6月には新規市民対象公開講座「蓄音機でよみがえる大正昭和芸能文化」を開催し,新聞・ラジオ・テレビに取り上げられ大きな反響をよび,2015・2016・2017・2018・2019(年2回)・2020年とSPレコードを使用した芸能文化公開講座を継続している。
外部リンク

学位

  • 文学修士

経歴

  • 昭和63年4月福井大学教育学部講師 平成2年9月福井大学教育学部助教授 (平成7年4月九州芸術工科大学助教授)

研究テーマ・研究キーワード

  • 研究テーマ:シェイクスピア受容における登場人物とレコードのインターテクスチュアリティ研究

    研究キーワード:シェイクスピア、登場人物、レコード、受容、 インターテキスチュアリティ

    研究期間: 2024年4月 - 2025年3月

  • 研究テーマ:シェイクスピア劇登場人物視覚的受容のインターテクスチュアリティ研究

    研究キーワード:シェイクスピア、登場人物、視覚的受容、 インターテキスチュアリティ

    研究期間: 2021年4月 - 2024年3月

  • 研究テーマ:シェイクスピア悲劇・ロマンス劇のジェームズ朝的インターテクスチュアリティ

    研究キーワード:シェイクスピア、悲劇、ロマンス劇、ジェームズ朝、 インターテキスチュアリティ

    研究期間: 2018年4月 - 2021年3月

  • 研究テーマ:ヴィクトリア朝シェイクスピア視覚的受容のインターテクスチュアリティ

    研究キーワード:シェイクスピア、視覚, インターテキスチュアリティ、受容,ビクトリア朝

    研究期間: 2016年4月 - 2020年3月

  • 研究テーマ:SPレコードによる大正・昭和期芸能文化史研究

    研究キーワード:芸能文化, 大正、昭和、SPレコード、蓄音機

    研究期間: 2014年4月 - 2024年3月

  • 研究テーマ:演劇文化の地域性

    研究キーワード:演劇文化、劇場、都市、地方、芸術文化施設

    研究期間: 2008年4月 - 2015年3月

  • 研究テーマ:シェイクスピアとジャンル映画:インターテクスチュアリティ受容研究

    研究キーワード:シェイクスピア、ジャンル映画, インターテキスチュアリティ、受容

    研究期間: 2008年1月 - 2015年3月

  • 研究テーマ:インターテキスチュアルな観点からの『テンペスト』受容研究

    研究キーワード:『テンペスト』, インターテキスチュアリティ、受容

    研究期間: 2005年1月 - 2015年12月

論文

  • Ophelia and the Tradition of "Joyu" in Japan 査読 国際誌

    Hisao Oshima

    The Shakespeare Association of Korea: Shakespeare Review, Vol.57 No.4, 615-622.   57 ( 4 )   615 - 632   2022年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Ophelia and the Tradition of "Joyu" in Japan

    DOI: 10.17009/shakes.2022.57.4.005

  • シェイクスピアと『ホリンシェッド年代記』のジェームズ朝的インターテクスチュアリティ 査読

    大島久雄

    日本英文学会九州支部第74回大会Proceedings   25 - 26   2022年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

    主宰したシンポジウム「演劇とインターテクスチュアリティ」において発表したものであり、『リア王』を中心にそのジェームズ朝的インターテクスチュアリティについて明らかにした。

  • 『テンペスト』のジェームズ朝的インターテクスチュアリティ ~シェイクスピアと書物~ 査読

    大島久雄

    日本英文学会『英文学研究』支部統合号 Vol.XI   11   357 - 366   2019年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    『テンペスト』のジェームズ朝的インターテクスチュアリティを特にシェイクスピアが執筆に際して読んでいた書物との関係性に注目して明らかにした。

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/4755998

  • 「国破山河在」~『蜘蛛巣城』の戦後日本的インターテクスチュアリティ~ 査読

    大島久雄

    2008年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 『ロンドン市に対するキリスト教との嘆き』における宗教紛争言説と黙示録的修辞 査読

    大島久雄

    九州芸術工科大学『芸術工学研究』   2002年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/4061010

  • 『パリの大虐殺』と宗教紛争・王権言説 査読

    大島久雄

    九州芸術工科大学『芸術工学研究』   2001年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/4061001

  • The Ovidian Fire Metaphor in Marlowe's "Hero and Leander" 査読

    1993年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    The Ovidian Fire Metaphor in Marlowe's "Hero and Leander"

  • シェイクスピアと『ホリンシェッド年代記』のジェームズ朝的インターテクスチュアリティ 査読

    大島 久雄

    日本英文学会九州支部第74回大会Proceedings   -   25 - 26   2022年

     詳細を見る

  • シェイクスピアと『ホリンシェッド年代記』のジェームズ朝的インターテクスチュアリテ 査読

    大島 久雄

    日本英文学会九州支部第74回大会Proceedings   -   25 - 26   2022年

     詳細を見る

  • Ophelia and the Tradition of "joyu" in Japan 査読 国際共著

    大島 久雄

    Shakespeare Review: Special Issue "Intersections in Shakespeare"   57   615 - 632   2022年

     詳細を見る

  • Ophelia and the Japanese Tradition of "Joyu" 査読

    大島 久雄

    Shakespeare Review (Korean Shakespeare Association)   Special Issue   1 - 18   2022年

     詳細を見る

  • 『プロスペロの本』と西洋書籍文化 査読

    大島久雄

    九州芸術工科大学『芸術工学研究』   2008年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/2794879

  • ジョン・ドライデンの『劇詩論』における英国演劇と古典主義 査読

    大島久雄

    九州芸術工科大学『芸術工学研究』   2006年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/2794893

  • "Gorboduc" とエリート教育〜教育のメディアとしての法学院劇〜 査読

    大島久雄

    福井大学教育学部紀要第1部人文科学外国語・外国文学編   1994年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • ハイパーテキスト英作文教材の開発

    大島久雄

    福井大学教育実践研究   1994年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • シェイクスピアの諷刺の視点:人間社会の鳥瞰図 査読

    大島久雄

    福井大学教育学部紀要第1部人文科学外国語・外国文学編   1992年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 'O Aeneas, Quench These Flames:' Love and Fate in Marlowe's "Dido Queen of Carthage" 査読

    1991年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    'O Aeneas, Quench These Flames:' Love and Fate in Marlowe's "Dido Queen of Carthage"

  • The Satirical Dramatization of the Romance Tradition: "Soliman and Perseda" as a Love Tragedy with No Tragic Consumation of Love 査読

    1990年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    The Satirical Dramatization of the Romance Tradition: "Soliman and Perseda" as a Love Tragedy with No Tragic Consumation of Love

  • Tragic Love in "Gismond of Salerne" 査読

    1989年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Tragic Love in "Gismond of Salerne"

  • "Venus and Adonis" における自然と人間

    大島久雄

    1989年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 'Time's Ruin, Beauty's Wrack:' "Lucrece" における Mutability の主題 査読

    大島久雄

    『西南学院大学大学院文学研究論集』   1987年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • The Image of the Broken Course in "Gorboduc"

    Quest: Studies in English Linguistics and Literature   1986年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    The Image of the Broken Course in "Gorboduc"

  • 時とヒロイズム:『アントニーとクレオパトラ』研究 査読

    大島久雄

    『西南学院大学大学院文学研究論集』   1986年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

▼全件表示

書籍等出版物

  • Yearbook of Research in English and American Literature, Vol. 29 (2013): Critical and Cultural Transformations: Shakespeare's "The Tempest" - 1611 to the Present

    Tobias Doering, Virginia Mason Vaughan, Nandini Das, Ruru Li, Andrew Moran, John Mucciolo, Hisao Oshima, Miguel Ramalhete Gomes, N. Amos Rothschild, Simon John Ryle, Eckart Voigts-Virchow, Natascha Wanninger, Donna Woodford-Gormley, Mimi Yiu( 担当: 共著)

    Narr Verlag  2013年9月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   著書種別:学術書

    Yearbook of Research in English and American Literature, Vol. 29 (2013): Critical and Cultural Transformations: Shakespeare's "The Tempest" - 1611 to the Present

  • シェイクスピアを学ぶ人のために

    今西雅章、尾崎寄春、齋藤衛、金城盛紀、百瀬泉、田中雅男、安西徹雄、青山誠子、小沢博、山田由美子、勝山貴之、大島久雄、藤田実、佐野隆弥、他12名( 担当: 共著)

    世界思想社  2000年4月 

     詳細を見る

    担当ページ:分担部分:IV <はじめ>と<おわり>〜存在・認識・不安〜、3. 『間違いの喜劇』における祝祭的な言葉遊び、pp. 317-32.   記述言語:日本語   著書種別:学術書

講演・口頭発表等

  • Dialect, Gender, Race and Diaspora in Chong Wishing's "Singing Shylock" 招待 国際会議

    Hisao Oshima

    Shakespeare Association of Korea 60th Anniversary Conference "Between Proximity and Distance: Transposing Shakespeare Today"  2023年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年10月

    記述言語:英語  

    国名:大韓民国  

    Shakespeare Association of Korea 60th Anniversary Conference "Between Proximity and Distance: Transposing Shakespeare Today"

    その他リンク: https://shakespeareassociation.org/2023-shakespeare-association-of-korea-conference/

  • Tsubouchi Shōyō’s Translation and Illustrations in "The Complete Works of Shakespeare:" An Intercultural Study on the Visual Reception of Characters 国際会議

    2022年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年9月

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:Waseda University   国名:日本国  

    This paper is an intertextual study on the visual reception of characters in Tsubouchi Shōyō’s "Complete Works of Shakespeare" focusing on its illustrations.

  • 「シェイクスピアと『ホリンシェッド年代記』のジェームズ朝的インターテクスチュアリティ」 招待

    大島久雄

    日本英文学会九州支部第 74 回大会  2021年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年10月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:西南学院大学 (遠隔)   国名:日本国  

    『リア王』を中心にシェイクスピアと『ホリンシェッド年代記』のジェームズ朝的インターテクスチュアリティに関して論じた。

    その他リンク: http://kyushu-elsj.sakura.ne.jp/74thprogram.pdf

  • Ruins and Akira Kurosawa’s War Memory in His Shakespearean Adaptation Films 国際会議

    2021年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年7月

    記述言語:英語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    開催地:University of Singapore   国名:シンガポール共和国  

    This paper aims to examine how Akira Kurosawa's War Memory are reflected in scenes of ruins in his Shakespearean Films.

    その他リンク: http://wsc2021.org/

  • Lear in the Castle and Lear on the Beach: Tatsuya Nakadai and the Modern Issue of Aging 国際会議

    Hisao Oshima

    37th International Conference on Psychology and the Arts  2021年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年6月 - 2021年7月

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    国名:アメリカ合衆国  

    This paper aims to examine the relationship between Tatsuya Nakadai's filmic roles of Lear and the modern issue of aging.

    その他リンク: https://psyart.org/37th-international-conference-program

  • Ophelia and the Japanese Actresses: The Role's Formative Influence on the Idea of Joyu 国際会議

    Hisao Oshima

    The 4th Biennial Conference of the Asian Shakespeare Association  2020年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年11月

    記述言語:英語  

    国名:大韓民国  

    The 4th Biennial Conference of the Asian Shakespeare Association

    その他リンク: http://sakorea.or.kr/asc2020/welcome.php?PHPSESSID=37f52e3b88961c7a123b1adde548add8

  • シェイクスピアと三人の魔女~視覚的受容の図像学~

    大島 久雄

    日本シェイクスピア学会第58回大会  2019年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年10月

    記述言語:日本語  

    開催地:鹿児島国際大学   国名:日本国  

    シェイクスピア劇『マクベス』において予言により主人公を破滅へと追いやる三人の魔女の視覚的受容に関して『ホリンシェッド年代記』の挿絵をルーツとしてとらえ、劇上演以降の視覚的受容の特徴について論じた。

  • A Psychological Study of the Preraphaelite's Visual Reception of Shakespeare 国際会議

    Hisao Oshima

    35nd International Conference on Psychology and the Arts  2018年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年6月

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    国名:クロアチア共和国  

    A Psychological Study of the Preraphaelite's Visual Reception of Shakespeare

    その他リンク: http://conf.psyartjournal.com/2018/

  • Shoyo Tsubouchi and His "Complete Works of Shakespeare" 国際会議

    Hisao Oshima

    The 3rd Biennial Conference of the Asian Shakespeare Association  2018年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年5月

    記述言語:英語  

    国名:フィリピン共和国  

    The 3rd Biennial Conference of the Asian Shakespeare Association

  • 『テンペスト』とファースト・フォリオのジェームズ朝的インターテクスチュアリティ 招待

    大島 久雄

    第70回日本英文学会九州支部大会  2017年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年10月

    記述言語:日本語  

    開催地:長崎大学   国名:日本国  

    本論は『テンペスト』とファスト・フォリオとのジェームズ朝的インターテクスチュアリティを明らかにした。

  • Tadashi Suzuki's "King Lear" and the Japanese Architecture 国際会議

    Hisao Oshima

    2016 World Shakespeare Congress: Creating and Re-creating Shakespeare  2016年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年7月 - 2016年8月

    記述言語:英語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    国名:グレートブリテン・北アイルランド連合王国(英国)  

    Tadashi Suzuki's "King Lear" and the Japanese Architecture

    その他リンク: http://conf.psyartjournal.com/2015/

  • A Psychological Study of Christopher Marlowe's Manipulation of the Audience Response in "The Jew of Malta" 国際会議

    Hisao Oshima

    32nd International Conference on Psychology and the Arts  2015年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年6月

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    国名:その他  

    A Psychological Study of Christopher Marlowe's Manipulation of the Audience Response in "The Jew of Malta"

    その他リンク: http://conf.psyartjournal.com/2015/

  • A Psychological Study of the After-war Intertextuality of Akira Kurosawa's "Throne of Blood" 国際会議

    Hisao Oshima

    30th International Conference on Psychology and the Arts  2013年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年6月

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    国名:ポルトガル共和国  

    A Psychological Study of the After-war intertextuality of Akira Kurosawa's "Throne of Blood"

    その他リンク: http://conf.psyartjournal.com/2013/

  • Japanese Stage Representations of Travels in Shakespeare's Plays in the Romance Tradition 国際会議

    Hisao Oshima

    Inaugural Conference of the Asian Shakespeare Association  2014年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年5月 - 2013年6月

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    国名:台湾  

    This paper aims to analyze Japanese stage representations of travels in Shakespeare's plays and show how travels in Shakespeare's plays in the Romance tradition are staged using traditional theatrical representations in Japan.

  • Psychological Effects of Shakespearean Performances in Japan after the 3.11 Tsunami 国際会議

    Hisao Oshima

    29th International Conference on Psychology and the Arts  2012年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年7月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:ベルギー王国  

    The Psychological Effects of Shakespearean Performances in Japan after the 3.11 Tsunami

    その他リンク: http://conf.psyartjournal.com/2012/

  • Shipwrecks in the Kabuki Style: "The Tempests" in Japan 国際会議

    "Dashed All to Pieces:" Tempests and Other Natural Disasters in the Literary Imagination  2011年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年12月

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    国名:ポルトガル共和国  

    Shipwrecks in the Kabuki Style: "The Tempests" in Japan

    その他リンク: http://www.resdochaoesquerdo.net/tempests/

  • "Ninagawa Tempest" and the Japanese Tradition of Shakespearean Adaptation: Prospero, Shakespeare, and Zeami in Sado Island 国際会議

    The 9th World Shakespeare Congress  2011年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年7月

    会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    国名:チェコ共和国  

    "Ninagawa Tempest" and the Japanese Tradition of Shakespearean Adaptation: Prospero, Shakespeare, and Zeami in Sado Island

    その他リンク: http://www.shakespeare2011.net/repository/doc/shakespeare2011-prague-congress-programme-matrix.pdf

  • 戦後ジャンル映画におけるシェイクスピア受容のインターテクスチュアリティ ~ 『荒野の決闘』から『悪い奴ほどよく眠る』まで ~

    大島久雄

    第48回シェイクスピア学会  2009年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年10月

    開催地:筑波大学   国名:日本国  

  • Ninagawa's Intertextual and Intercultural Uses of Geography and History in his Production of "The Tempest" 国際会議

    The 7th Triennial Shakespeare Congress of the Shakespeare Society of Southern Africa  2007年6月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:南アフリカ共和国  

    Ninagawa's Intertextual and Intercultural Uses of Geography and History in his Production of "The Tempest"

  • 『テンペスト』を読む:序論「テキストとインターテキスチュアリティ」

    大島久雄

    日本シェイクスピア協会  2005年10月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:日本女子大学   国名:日本国  

  • The Tempest and the Master-Servant Discourse 国際会議

    2006年7月 

     詳細を見る

    会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    国名:オーストラリア連邦  

    The Tempest and the Master-Servant Discourse

  • The Throne of Blood and Kurosawa's Intertextual Transplantation of Macbeth

    2006年10月 

     詳細を見る

    会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    国名:日本国  

    The Throne of Blood and Kurosawa's Intertextual Transplantation of Macbeth

  • ヴィクトリア朝シェイクスピア視覚的受容:ラファエロ前派シェイクスピア絵画と "Shakspeareanity"

    大島 久雄

    九州シェイクスピア研究会  2019年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年9月

    記述言語:日本語  

    開催地:福岡市東市民センター会議室   国名:日本国  

    本論は、ラファエロ前派のシェイクスピア絵画と諷刺版画からパンチ誌の "Shakspeareanity"を取り上げながら、ヴィクトリア朝期のシェイクスピア視覚的受容について論じた。

  • World Shakespeare Congress 2016 に参加して~シェイクスピア上演(研究)の新傾向~

    第178回九州シェイクスピア研究会例会  2016年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:西南学院大学   国名:日本国  

    This paper aims to tell about my participation in World Shakespeare Congress 2016 and new trends in the Shakespearean performance study.

  • 『ジョー・マクベス』のプロモーション・ブック 〜シェイクスピア翻案ギャング映画のハリウッド的娯楽性と商業主義〜

    第53回シェイクスピア学会  2014年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年10月

    記述言語:日本語  

    開催地:学習院大学   国名:日本国  

    ワシントンのフォルジャー・シェイクスピア図書館に保存されている初期シェイクスピア翻案映画『ジョー・マクベス』の宣伝パンフレットを分析し、ハリウッド映画の商業主義的な映画制作・広告の方法について分析した。

  • シェイクスピア劇における嵐の舞台表象

    九州シェイクスピア研究会第165回例会  2012年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:西南学院大学   国名:日本国  

    主としてロマンス的な特徴を持つシェイクスピア劇のいくつかに見られる嵐の舞台表象を取り上げてその特徴や意味作用について論じた。

  • 韓国と日本におけるシェイクスピア演出の地域性 国際会議

    Hisao Oshima, イ・ジュンシク, 岡田 祐佳

    日本演劇学会秋の研究集会ソウル集会「演劇の未来-日本と韓国」  2012年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:漢陽女子大学   国名:大韓民国  

    韓国と日本におけるシェイクスピア演出の地域性について両国の代表的な演出家を取り上げながら比較分析を行いながら論じた。

    その他リンク: http://www.jstr.org/eng/index.html

  • サイレント映画とシェイクスピア~『テンペスト』を中心に~

    大島久雄

    第157回九州シェイクスピア研究会例会  2011年1月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年1月

    開催地:西南学院大学   国名:日本国  

  • 西部劇とシェイクスピア ジャンル映画における受容のインターテクスチュアリティ

    大島久雄

    第153回九州シェイクスピア研究会例会  2009年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年12月

    開催地:西南学院大学   国名:日本国  

  • Time and Herosim in "Antony and Cleopatra"

    1985年10月 

     詳細を見る

    国名:日本国  

    Time and Herosim in "Antony and Cleopatra"

  • "Lucrece" における Mutability の主題

    大島久雄

    福岡シェイクピア研究会例会  1987年5月 

     詳細を見る

    開催地:福岡市西市民センター   国名:日本国  

  • Marlowe と Shakespeare の物語詩における火炎のイメジャリー

    大島久雄

    第26回シェイクスピア学会  1987年10月 

     詳細を見る

    開催地:神戸女学院大学   国名:日本国  

  • シェイクスピアにおける自然 招待

    大島久雄

    日本英文学会中部支部大会  1990年10月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:福井大学   国名:日本国  

  • Barabas as an Iconoclast

    1991年4月 

     詳細を見る

    国名:日本国  

    Barabas as an Iconoclast

  • 『パリの大虐殺』における宗教と政治

    大島久雄

    第44回日本英文学会中部支部大会  1992年10月 

     詳細を見る

    開催地:愛知淑徳大学   国名:日本国  

  • 『リチャード3世』:罪と良心の葛藤のドラマ

    大島久雄

    第31回シェイクスピア学会  1992年10月 

     詳細を見る

    開催地:山梨英和短期大学   国名:日本国  

  • シェイクスピアの四大悲劇における喜劇的要素:祝祭と諷刺

    大島久雄

    第31回シェイクスピア学会  1992年10月 

     詳細を見る

    開催地:山梨英和短期大学   国名:日本国  

  • 『マルタ島のユダヤ人』のイコノクラズム 〜キリスト教植民地主義の裏側〜

    大島久雄

    第32回シェイクスピア学会  1993年10月 

     詳細を見る

    開催地:甲南大学   国名:日本国  

  • 『間違いの喜劇』の喜劇言語 〜センスとナンセンスの交錯〜

    大島久雄

    関西シェイクスピア研究会2月例会  1994年2月 

     詳細を見る

    開催地:大阪、大手前女子学園   国名:日本国  

  • 'Machevil' as a Wandering Ideorogue: Marlowe's Reception of Machiavellism 国際会議

    Shakespeare World Congress  2001年4月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    国名:スペイン  

    'Machevil' as a Wandering Ideorogue: Marlowe's Reception of Machiavellism

  • 『タンバレン大王』における階級意識〜「羊飼い」という記号の意味

    大島久雄

    日本シェイクスピア協会  2001年10月 

     詳細を見る

    開催地:九州大学   国名:日本国  

  • ジョン王史劇と宗教紛争言説

    大島久雄

    九州シェイクスピア研究会  2002年7月 

     詳細を見る

    開催地:九州大学   国名:日本国  

  • シェイクスピアの言語研究:Russ McDonald, "Shakespeare and the Arts of Language" 書評

    大島久雄

    九州シェイクスピア研究会  2003年7月 

     詳細を見る

    開催地:九州大学   国名:日本国  

  • 『テンペスト』:テキストとインターテキスチュアリティ

    大島久雄

    九州シェイクスピア研究会  2005年3月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:九州大学   国名:日本国  

  • リチャード・フレックノー著「英国演劇小論」と王政復古期のシェイクスピア観

    大島久雄

    九州シェイクスピア研究会  2006年7月 

     詳細を見る

    開催地:九州大学   国名:日本国  

  • 『アントニーとクオパトラ』における時間観と歴史意識に関するインターテキスチュアリティ

    大島久雄

    第46回シェイクスピア学会  2007年10月 

     詳細を見る

    会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    開催地:早稲田大学   国名:日本国  

  • 南アフリカ国際学会報告:シェイクスピア受容の地域性をめぐって

    大島久雄

    関西シェイクスピア研究会12月例会  2008年12月 

     詳細を見る

    会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    開催地:大阪市千里阪急ホテル   国名:日本国  

▼全件表示

MISC

  • 赤坂小梅と筑豊炭鉱文化 ~新民謡の地域性~

    大島 久雄

    九州大学総合研究博物館研究報告第15-16号   2018年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

    博物館所蔵のSPレコード・アーカイブを使用して昭和期に民謡歌手として活躍した赤坂小梅を筑豊炭鉱文化の中に位置付けて彼女が普及に貢献した民謡・新民謡の地域性を考察した。

    その他リンク: http://www.museum.kyushu-u.ac.jp/

  • Book Review: Susan Bennett and Christie Carson, eds., "Shakespeare Beyond English: A Global Experiment" (Cambridge UP, 2013)

    "Multicultural Shakespeare: Translation, Appropriation and Performance" vol. 14   2016年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

    Book Review: Susan Bennett and Christie Carson, eds., "Shakespeare Beyond English: A Global Experiment" (Cambridge UP, 2013)

  • 山の手事情社公演『テンペスト』劇評

    大島 久雄

    山の手事情社劇団ホームページ   2016年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

    山の手事情社公演『テンペスト』に関する劇評。

    その他リンク: http://www.yamanote-j.org/column/12488.html

  • Performance Review: "The Tempest" by Yamanote-Jijosha

    Shakespeare Studies Vol. 53 (Shakespeare Society of Japan)   2016年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

    Performance Review: "The Tempest" by Yamanote-Jijosha

  • Book Review "Janet Clare, 'Shakespeare's Stage Traffic: Imitation, Borrowing and Competition in Renaissance Theatre'"

    Shakespeare Studies Vol. 52 (Shakespeare Society of Japan)   2015年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等  

    Book Review "Janet Clare, 'Shakespeare's Stage Traffic: Imitation, Borrowing and Competition in Renaissance Theatre'"

  • 『テンペスト』受容研究:テキストと言説とインターテキスチァアリティ 平成18年度〜平成19年度科学研究費補助金 (基盤研究 (C)) 研究成果報告書

    大島久雄、勝山貴之、古屋靖二、高森暁子、道行千枝、中村未樹

    コロニー印刷   2008年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等  

  • ヴィクトリア朝シェイクスピア視覚的受容:ラファエロ前派シェイクスピア絵画と "Shakspeareanity"

    大島 久雄

    九州シェイクスピア研究会会報   2020年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

    ヴィクトリア朝シェイクスピア視覚的受容としてラファエロ前派シェイクスピア絵画を分析し、雑誌『パンチ』挿絵のジャンル"Shakspeareanity"としていかに大衆化したかを明らかにした。

  • マーロウとシェイクスピアの劇における国王暗殺の政治性

    大島 久雄

    九州シェイクスピア研究会会報第14号 (2015-2017)   2017年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

    マーロウとシェイクスピアの劇における国王暗殺の場面をいくつか取り上げてその政治性を分析した。

  • World Shakespeare Congress 2016 に参加して ~シェイクスピア上演(研究)の新傾向~

    大島 久雄

    九州シェイクスピア研究会会報第14号 (2015-2017)   2017年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

    World Shakespeare Congress 2016 の参加報告として今回の国際学会の特徴を紹介し、現地での観劇体験から伺われるシェイクスピア上演(研究)の新傾向を紹介した。

  • シェイクスピア劇における嵐の舞台表象 〜蜷川幸雄・野村萬斎・栗田芳宏〜

    大島 久雄

    九州シェイクスピア研究会会報第12号   2013年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    蜷川幸雄・野村萬斎・栗田芳宏演出舞台における嵐の表象について分析し、伝統芸能の様式を活かしたシェイクスピア舞台デザインについて論じた。

  • サイレント映画におけるシェイクスピア:『テンペスト』を中心に

    大島久雄

    九州シェイクスピア研究会会報第11号   2011年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    映画以前のシェイクスピア上演や関連の視覚文化について取り上げながら、サイレント映画におけるシェイクスピア受容について検討し、特にサイレント映画『テンペスト』の映像表現・演出とその時代性について論じた。

  • 西部劇とシェイクスピア:娯楽ジャンル映画における受容のインターテクスチュアリティ

    大島久雄

    九州シェイクスピア研究会会報第11号   2011年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    西部劇に取り上げられたシェイクスピアを取り上げて、娯楽ジャンル映画におけるシェイクスピア受容のインターテクスチュアリティに関して論じた。

  • 戦後ジャンル映画におけるシェイクスピア受容のインターテクスチュアリティ〜『荒野の決闘』から『悪い奴ほどよく眠る』まで

    大島久雄

    2010年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 南アフリカ国際学会報告:シェイクスピア受容の地域性

    大島久雄

    関西シェイクスピア研究会会報第30号   2009年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    南アフリカ国際学会報告として、南アフリカ国際学会の概要を紹介し、南アフリカにおけるシェイクスピア受容と比較しながら、日本における『テンペスト』演出事例を取り上げながらシェイクスピア受容の地域性について明らかにした。

  • 「Reading Macbeth: Culturally and Historically」McLuskie 教授京都セミナー報告

    大島久雄、Kathleen McLuskie、篠崎実、麻生英子、撫原華子、三浦誉史加

    日本シェイクスピア協会会報 "Shakespeare News"   2006年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等  

  • リチャード・フレックノーと「英国演劇小論」

    大島久雄

    芸術工学研究   2006年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/2794894

  • 「『テンペスト』を読む」セミナー報告

    大島久雄、勝山貴之、古屋靖二、高森暁子、道行千枝

    日本シェイクスピア協会会報 "Shakespeare News"   2005年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等  

  • 宗教紛争言説とジョン・ベイル著道徳劇『ジョン王』

    大島久雄

    九州シェイクスピア研究会会報   2003年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等  

  • 「シェイクスピアの言語」研究事始め 〜Russ McDonald, "The Art of Shakespeare's Language" 書評

    大島久雄

    九州シェイクスピア研究会会報   2003年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等  

  • マキアヴェリの影を求めて

    大島久雄

    日本シェイクスピア協会会報 "Shakespeare News"   2003年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 演劇と芸術工学

    大島久雄

    九州芸術工科大学35年史 芸術工学 源流から沃野へ   2003年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 『タンバレン大王』における階級意識 〜「羊飼い」という記号の意味〜

    大島久雄

    日本シェイクスピア協会会報 "Shakespeare News"   2001年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等  

  • 『間違いの喜劇』の喜劇言語 〜センスとナンセンスの交錯〜

    大島久雄

    関西シェイクスピア研究会会報   1994年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 書評:Jonathan Bate, "Shakespearean Constitutions: Politics, Theatre, Criticism 1730-1830"

    大島久雄

    関西シェイクスピア研究会会報   1993年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • Barabas as an Iconoclast

    1992年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

    Barabas as an Iconoclast

  • 書評:J. P. Brockbank, "On Shakespeare: Jesus, Shakespeare and Karl Marx, and other Essays"

    大島久雄

    関西シェイクスピア研究会会報   1991年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

▼全件表示

所属学協会

  • 日本英文学会九州支部

  • 日本英文学会

  • 日本シェイクスピア協会

  • Psychology and Art

  • Asian Shakespeare Association

  • 日本英文学会九州支部

      詳細を見る

  • 日本英文学会

      詳細を見る

  • 日本演劇学会

      詳細を見る

  • 日本シェイクスピア協会

      詳細を見る

  • Psychology and Art

      詳細を見る

  • Asian Shakespeare Association

      詳細を見る

▼全件表示

委員歴

  • 日本シェイクスピア協会   運営委員   国内

    2021年4月 - 2025年3月   

  • 日本シェイクスピア協会   学会担当委員   国内

    2021年4月 - 2025年3月   

学術貢献活動

  • 特別講演司会

    第61回シェイクスピア学会  ( 立正大学 ) 2023年10月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:70

  • 学会開催担当委員長

    第61回シェイクスピア学会  ( 立正大学 ) 2023年10月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:120

  • 九州大学言語文化研究院紀要

    役割:査読

    2022年12月 - 2023年3月

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

  • 学会開催担当委員

    第60回シェイクスピア学会  ( 甲南大学 ) 2022年10月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:150

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2022年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    日本語雑誌 査読論文数:1

    国内会議録 査読論文数:12

  • 学会開催担当委員

    第59回シェイクスピア学会  ( 遠隔開催 ) 2021年10月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:120

  • 九州大学芸術工学研究院紀要

    役割:査読

    2021年4月 - 2022年3月

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

  • 日本シェイクスピア協会 "Shakespeare Studies"

    2020年4月 - 2021年3月

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

  • 九州大学芸術工学研究院紀要

    2018年4月 - 2020年3月

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2018年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    外国語雑誌 査読論文数:4

    日本語雑誌 査読論文数:1

  • 日本シェイクスピア協会 "Shakespeare Studies"

    2017年4月 - 2019年3月

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2017年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    外国語雑誌 査読論文数:4

    日本語雑誌 査読論文数:2

  • シンポジウム企画・司会

    日本英文学会九州支部大会第74回大会  ( 西南学院大学・遠隔開催 ) 2013年10月 - 2021年10月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:60

  • 司会(Moderator)

    第52回シェイクスピア学会  ( 鹿児島大学 ) 2013年10月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • セミナー・コメンテーター

    第52回シェイクスピア学会  ( 鹿児島大学 ) 2013年10月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:76

  • 司会(Moderator)

    第51回シェイクスピア学会  ( 秋田大学 ) 2012年10月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 研究発表司会

    第51回シェイクスピア学会  ( 秋田大学 ) 2012年10月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:112

  • 司会(Moderator)

    第49回シェイクスピア学会  ( 福岡女学院大学 ) 2010年10月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 研究発表司会

    第49回シェイクスピア学会  ( 福岡女学院大学 ) 2010年10月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:135

  • セミナー・リーダー

    シェイクスピア協会創立45周年記念マクラスキー教授京都セミナー 「Reading Macbeth: Historically and Culturally」  ( 同志社大学 ) 2006年10月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:35

  • 座長

    シェイクスピア学会セミナー「『テンペスト』を読む」  ( 東北学院大学 ) 2005年10月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:45

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 令和3~6年度基盤研究(C)21K00361「シェイクスピア劇登場人物視覚的受容のインターテクスチュアリティ」

    2021年4月 - 2024年3月

    九州大学大学院芸術工学研究院芸術情報部門 

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    令和3~6年度基盤研究(C)21K00361「シェイクスピア劇登場人物視覚的受容のインターテクスチュアリティ」は、シェイクスピア劇登場人物の視覚的受容とキャラクター文化形成のインターテクスチュアリティを分析して明らかにする。

  • シェイクスピア劇登場人物視覚的受容のインターテクスチュアリティ

    研究課題/領域番号:21K00361  2021年 - 2024年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    大島 久雄

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

    大英帝国の発達する視覚文化の中で誕生し、やがては日本にも移植されて現代にまで続くシェイクスピ登場人物の視覚的受容とキャラクター文化形成のインターテクスチュアリティを探るためにその原点となる18世紀・19世紀のシェイクスピア舞台絵画・俳優肖像画・絵入全集挿絵・諷刺画の図像データベースを構築する。この図像データベースを研究ツールとしてシェイクスピア俳優の伝統や英国的国民文化の核となるキャラクター文化・諷刺文化の社会的な役割を視覚的受容事例分析から明らかにし、明治期新派・新劇俳優の誕生や坪内逍遥のシェイクスピア全集などにも明確に認められるその日本への伝播をインターカルチュラルな観点から明らかにする。

    CiNii Research

  • 平成28~32年度基盤研究(C)16K02453「ヴィクトリア朝シェイクスピア視覚的受容のインターテクスチュアリティ」

    2016年4月 - 2020年3月

    九州大学大学院芸術工学研究院芸術情報部門 

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    平成28~32年度基盤研究(C)16K02453「ヴィクトリア朝シェイクスピア視覚的受容のインターテクスチュアリティ」は,ヴィクトリア朝の絵画・絵図から当時のシェイクスピア受容の実態を調査し、スペクタクル等の視覚を重視した上演様式やシェイクスピア俳優の演技を時代性と関連付けながら、シェイクスピア受容における視覚の役割について明らかにする。

  • ヴィクトリア朝シェイクスピア視覚的受容のインターテクスチュアリティ

    研究課題/領域番号:16K02453  2016年 - 2020年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    大島 久雄

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

    ヴィクトリア朝のシェイクスピアの視覚的受容についてインターテクスチュアリティ研究を行い、舞台・絵画・挿絵・諷刺画などにおけるシェイクスピアの視覚的受容のインターテクスチュアリティとその特徴を明らかにした。大英帝国の繁栄とその視覚的な娯楽文化の中でシェイクスピア上演はスペクタクル重視の傾向を強め、英国の国民的なアイデンティティとしてシェイクスピア国民詩人化が進む。印刷や写真や他の視覚的娯楽芸術の進化とともにシェイクスピア作品の登場人物や場面は多様な視覚的受容の中で再解釈され、歴史スペクタクル上演やボイデルのシェイクスピア・ギャラリーやパンチ誌におけるシェイクスピアの諷刺利用へと展開していく。

    CiNii Research

  • 翻案映画におけるシェイクスピア受容のインターテクスチュアリティ[科学研究費基盤研究(C)]

    2010年4月 - 2014年3月

    九州大学大学院芸術工学研究院芸術情報部門 

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    平成22年度科学研究費基盤研究 (C) によるプロジェクト研究であり、西部劇やギャング映画等の戦後期娯楽ジャンル映画を中心に翻案映画におけるシェイクスピア受容のインターテクスチュアリティについて研究する。

  • 翻案映画におけるシェイクスピア受容のインターテクスチュアリティ

    研究課題/領域番号:22520252  2010年 - 2013年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • 『テンペスト』受容研究:テキストと言説とインターテキスチュアリティ[科学研究費基盤研究(C)]

    2006年4月 - 2007年12月

    九州大学大学院芸術工学研究院芸術情報部門 

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    平成18年度科学研究費基盤研究 (C) によるプロジェクト研究であり、上記四大学の4名の研究者と共同研究を行い、受容批評理論の構築を目指して、テキストと言説が織りなすインターテキスチュアリティの観点から『テンペスト』受容を分析する。

  • 『テンペスト』受容研究:テキストと言説とインターテキスチュアリティ

    研究課題/領域番号:18520216  2006年 - 2007年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

▼全件表示

教育活動概要

  • 芸術工学研究院工学府メディアデザインコースでは、演劇学特論、芸術工学特別研究 I、芸術工学特別研究 II、
    メディアデザインプレゼンテーション特別演習を担当。芸術工学部メディアデザインコースでは、演劇文化論、卒業研究I、卒業研究II、比較演劇・メディア文化演習、メディアデザイン概論III、メディアデザイン総合プロジェクトIIを担当した。全学教育に関しては言語文化研究院兼任教員として伊都において英語を担当。博物館兼任教員を併任している。

担当授業科目

  • メディアデザイン総合プロジェクトII

    2023年12月 - 2024年2月   冬学期

  • 演劇文化論

    2023年12月 - 2024年2月   冬学期

  • 学術英語3・個別テーマ

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • 卒業研究 II

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • 芸術工学特別研究Ⅱ

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • 学術英語3・個別テーマ

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • メディアデザインプレゼンテーション演習

    2023年10月 - 2023年12月   秋学期

  • 比較演劇・メディア文化演習

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • 卒業研究 I

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • 芸術工学特別研究Ⅰ

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • 学術英語A・リセプション

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • 学術英語A・リセプション

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • メディアデザイン概論III

    2023年4月 - 2023年6月   春学期

  • 演劇学特論

    2023年4月 - 2023年6月   春学期

  • 演劇文化論

    2022年12月 - 2023年2月   冬学期

  • メディアデザイン総合プロジェクトII

    2022年12月 - 2023年2月   冬学期

  • 芸術工学特別研究Ⅱ

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • 学術英語3・個別テーマ

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • 学術英語3・個別テーマ

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • 卒業研究 II

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • メディアデザインプレゼンテーション演習

    2022年10月 - 2022年12月   秋学期

  • 芸術工学特別研究Ⅰ

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • 学術英語A・リセプション

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • 学術英語A・リセプション

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • 比較演劇・メディア文化演習

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • 卒業研究 I

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • 演劇学特論

    2022年4月 - 2022年6月   春学期

  • メディアデザイン概論III

    2022年4月 - 2022年6月   春学期

  • 演劇文化論

    2021年12月 - 2022年2月   冬学期

  • コンテンツ・クリエーティブデザイン特別演習Ⅱ

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • 学術英語3・個別テーマ

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • 学術英語3・個別テーマ

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • 芸術情報総合演習

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • 卒業研究 II

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • 演劇学特論

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • 芸術表現学プロジェクト

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • 学術英語A・リセプション

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • 学術英語A・リセプション

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • 芸術情報プロジェクト演習

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • 比較映画・演劇文化演習

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • 卒業研究 I

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • プレゼンテーション特別演習

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • コンテンツ・クリエーティブデザイン特別演習Ⅰ

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • メディアデザイン概論III

    2021年4月 - 2021年6月   春学期

  • コンテンツ・クリエーティブデザイン特別演習Ⅱ

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • 学術英語3・個別テーマ

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • 学術英語3・個別テーマ

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • 芸術情報総合演習

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • 演劇文化論

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • 卒業研究 II

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • 演劇学特論

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • 芸術表現学プロジェクト

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • 学術英語A・リセプション

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • 学術英語A・リセプション

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • 芸術情報設計概論

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • 芸術情報プロジェクト演習

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • 比較映画・演劇文化演習

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • 卒業研究 I

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • プレゼンテーション特別演習

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • コンテンツ・クリエーティブデザイン特別演習Ⅰ

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • コンテンツ・クリエーティブデザイン特別演習Ⅱ

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • 学術英語3・個別テーマ

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • 芸術情報総合演習

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • 芸術文化施設論

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • 演劇文化論

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • 卒業研究 II

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • 演劇学特論

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • インターンシップ

    2019年4月 - 2020年3月   通年

  • コンテンツ・クリエーティブデザイン特別演習Ⅰ

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 学術英語A・リセプション

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 学術英語A・リセプション

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 学術英語3・個別テーマ

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 学術英語3・個別テーマ

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 芸術情報設計概論

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 芸術情報プロジェクト演習

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 比較映画・演劇文化演習

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 卒業研究 I

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • プレゼンテーション特別演習

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 芸術表現学プロジェクト

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • コンテンツ・クリエーティブデザイン特別演習Ⅱ

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • 学術英語3・個別テーマ

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • 学術英語3・個別テーマ

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • 芸術情報総合演習

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • 芸術文化施設論

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • 演劇文化論

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • 卒業研究 II

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • 演劇学特論

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • インターンシップ

    2018年4月 - 2019年3月   通年

  • コンテンツ・クリエーティブデザイン特別演習Ⅰ

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • 学術英語A・リセプション

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • 学術英語A・リセプション

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • 学術英語3・個別テーマ

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • 学術英語3・個別テーマ

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • 芸術情報設計概論

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • 芸術情報プロジェクト演習

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • 比較映画・演劇文化演習

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • 卒業研究 I

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • プレゼンテーション特別演習

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • 芸術表現学プロジェクト

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • 学術英語3・個別テーマ

    2017年10月 - 2018年3月   後期

  • コンテンツ・クリエーティブデザイン特別演習Ⅱ

    2017年10月 - 2018年3月   後期

  • 演劇学特論

    2017年10月 - 2018年3月   後期

  • 演劇文化論

    2017年10月 - 2018年3月   後期

  • 卒業研究 II

    2017年10月 - 2018年3月   後期

  • 学術英語3・個別テーマ

    2017年10月 - 2018年3月   後期

  • 学術英語1・リーディング・リスニングA

    2017年4月 - 2017年9月   前期

  • コンテンツ・クリエーティブデザイン特別演習Ⅰ

    2017年4月 - 2017年9月   前期

  • プレゼンテーション特別演習

    2017年4月 - 2017年9月   前期

  • 芸術表現学プロジェクト

    2017年4月 - 2017年9月   前期

  • 比較映画・演劇文化演習

    2017年4月 - 2017年9月   前期

  • 文化比較論

    2017年4月 - 2017年9月   前期

  • 芸術情報設計概論

    2017年4月 - 2017年9月   前期

  • 卒業研究 I

    2017年4月 - 2017年9月   前期

  • 学術英語1・リーディング・リスニングA

    2017年4月 - 2017年9月   前期

  • 演劇学特論

    2016年10月 - 2017年3月   後期

  • 学術英語1リーディング・リスニングB

    2016年10月 - 2017年3月   後期

  • 学術英語1ライティング・スピーキングB

    2016年10月 - 2017年3月   後期

  • 芸術情報総合演習

    2016年10月 - 2017年3月   後期

  • 演劇文化論

    2016年10月 - 2017年3月   後期

  • 卒業研究 II

    2016年10月 - 2017年3月   後期

  • コンテンツ・クリエーティブデザイン特別演習Ⅱ

    2016年10月 - 2017年3月   後期

  • コンテンツ・クリエーティブデザイン特別演習Ⅰ

    2016年4月 - 2016年9月   前期

  • 学術英語1リーディング・リスニングA

    2016年4月 - 2016年9月   前期

  • 学術英語1ライティング・スピーキングA

    2016年4月 - 2016年9月   前期

  • 芸術情報設計概論

    2016年4月 - 2016年9月   前期

  • 比較映画・演劇文化演習

    2016年4月 - 2016年9月   前期

  • 文化比較論

    2016年4月 - 2016年9月   前期

  • 芸術情報プロジェクト演習

    2016年4月 - 2016年9月   前期

  • 卒業研究 I

    2016年4月 - 2016年9月   前期

  • 芸術表現学演習

    2016年4月 - 2016年9月   前期

  • 演劇学特論

    2015年10月 - 2016年3月   後期

  • 学術英語3(芸情)

    2015年10月 - 2016年3月   後期

  • 学術英語3(画像)

    2015年10月 - 2016年3月   後期

  • 芸術情報総合演習

    2015年10月 - 2016年3月   後期

  • 演劇文化論

    2015年10月 - 2016年3月   後期

  • 卒業研究 II

    2015年10月 - 2016年3月   後期

  • コンテンツ・クリエーティブデザイン特別演習Ⅱ

    2015年10月 - 2016年3月   後期

  • プレゼンテーション特別演習

    2015年4月 - 2015年9月   前期

  • 学術英語1リーディング・リスニングA

    2015年4月 - 2015年9月   前期

  • 学術英語1ライティング・スピーキングA

    2015年4月 - 2015年9月   前期

  • 芸術工学部芸術情報設計学科演習

    2015年4月 - 2015年9月   前期

  • 比較映画・演劇文化演習

    2015年4月 - 2015年9月   前期

  • 文化比較論

    2015年4月 - 2015年9月   前期

  • 卒業研究 I

    2015年4月 - 2015年9月   前期

  • 芸術表現学演習

    2015年4月 - 2015年9月   前期

  • コンテンツ・クリエーティブデザイン特別演習Ⅰ

    2015年4月 - 2015年9月   前期

  • プレゼンテーション特別演習

    2015年4月 - 2015年9月   前期

  • 演劇学特論

    2014年10月 - 2015年3月   後期

  • 英語 IV

    2014年10月 - 2015年3月   後期

  • 英語 IV

    2014年10月 - 2015年3月   後期

  • 芸術情報総合演習

    2014年10月 - 2015年3月   後期

  • 演劇文化論

    2014年10月 - 2015年3月   後期

  • 卒業研究 II

    2014年10月 - 2015年3月   後期

  • コンテンツ・クリエーティブデザイン特別演習Ⅱ

    2014年10月 - 2015年3月   後期

  • プレゼンテーション特別演習

    2014年4月 - 2014年9月   前期

  • 英語 I

    2014年4月 - 2014年9月   前期

  • 英語 IIA

    2014年4月 - 2014年9月   前期

  • 芸術工学部芸術情報設計学科演習

    2014年4月 - 2014年9月   前期

  • 比較映画・演劇文化演習

    2014年4月 - 2014年9月   前期

  • 文化比較論

    2014年4月 - 2014年9月   前期

  • 卒業研究 I

    2014年4月 - 2014年9月   前期

  • 芸術表現学演習

    2014年4月 - 2014年9月   前期

  • コンテンツ・クリエーティブデザイン特別演習Ⅰ

    2014年4月 - 2014年9月   前期

  • 演劇学特論

    2013年10月 - 2014年3月   後期

  • 英語 IV

    2013年10月 - 2014年3月   後期

  • 英語 IV

    2013年10月 - 2014年3月   後期

  • 芸術情報総合演習

    2013年10月 - 2014年3月   後期

  • 演劇文化論

    2013年10月 - 2014年3月   後期

  • 卒業研究 II

    2013年10月 - 2014年3月   後期

  • コンテンツ・クリエーティブデザイン特別演習Ⅱ

    2013年10月 - 2014年3月   後期

  • プレゼンテーション特別演習

    2013年4月 - 2013年9月   前期

  • 英語 I

    2013年4月 - 2013年9月   前期

  • 英語 IIA

    2013年4月 - 2013年9月   前期

  • 芸術工学部コアセミナー

    2013年4月 - 2013年9月   前期

  • 芸術情報プロジェクト演習

    2013年4月 - 2013年9月   前期

  • 比較映画・演劇文化演習

    2013年4月 - 2013年9月   前期

  • 文化比較論

    2013年4月 - 2013年9月   前期

  • 卒業研究 I

    2013年4月 - 2013年9月   前期

  • 芸術表現学演習

    2013年4月 - 2013年9月   前期

  • コンテンツ・クリエーティブデザイン特別演習Ⅰ

    2013年4月 - 2013年9月   前期

  • 演劇学特論

    2012年10月 - 2013年3月   後期

  • 英語 IV

    2012年10月 - 2013年3月   後期

  • 英語 IIB

    2012年10月 - 2013年3月   後期

  • 芸術情報総合演習

    2012年10月 - 2013年3月   後期

  • 演劇文化論

    2012年10月 - 2013年3月   後期

  • 卒業研究 II

    2012年10月 - 2013年3月   後期

  • コンテンツ・クリエーティブデザイン特別演習Ⅱ

    2012年10月 - 2013年3月   後期

  • プレゼンテーション特別演習

    2012年4月 - 2012年9月   前期

  • 芸術表現学特論

    2012年4月 - 2012年9月   前期

  • コンテンツ・クリエーティブデザイン特別演習Ⅰ

    2012年4月 - 2012年9月   前期

  • 卒業研究 I

    2012年4月 - 2012年9月   前期

  • 英語 IIA

    2012年4月 - 2012年9月   前期

  • 英語 I

    2012年4月 - 2012年9月   前期

  • 芸術工学部コアセミナー

    2012年4月 - 2012年9月   前期

  • 芸術情報プロジェクト演習

    2012年4月 - 2012年9月   前期

  • 比較映画・演劇文化演習

    2012年4月 - 2012年9月   前期

  • 演劇学特論

    2011年10月 - 2012年3月   後期

  • 英語 IIB

    2011年10月 - 2012年3月   後期

  • 英語 IIB

    2011年10月 - 2012年3月   後期

  • 芸術情報総合演習

    2011年10月 - 2012年3月   後期

  • 演劇文化論

    2011年10月 - 2012年3月   後期

  • 卒業研究 II

    2011年10月 - 2012年3月   後期

  • コンテンツ・クリエーティブデザイン特別演習Ⅱ

    2011年10月 - 2012年3月   後期

  • プレゼンテーション特別演習

    2011年4月 - 2011年9月   前期

  • 英語 IIIA

    2011年4月 - 2011年9月   前期

  • 英語 IIA

    2011年4月 - 2011年9月   前期

  • 芸術工学部コアセミナー

    2011年4月 - 2011年9月   前期

  • 芸術情報プロジェクト演習

    2011年4月 - 2011年9月   前期

  • 比較映画・演劇文化演習

    2011年4月 - 2011年9月   前期

  • 卒業研究 I

    2011年4月 - 2011年9月   前期

  • 芸術表現学特論

    2011年4月 - 2011年9月   前期

  • コンテンツ・クリエーティブデザイン特別演習Ⅰ

    2011年4月 - 2011年9月   前期

  • 演劇学特論

    2010年10月 - 2011年3月   後期

  • 英語 IIB

    2010年10月 - 2011年3月   後期

  • 英語 IIB

    2010年10月 - 2011年3月   後期

  • 芸術情報総合演習

    2010年10月 - 2011年3月   後期

  • 芸術文化施設論

    2010年10月 - 2011年3月   後期

  • 演劇文化論

    2010年10月 - 2011年3月   後期

  • 卒業研究 II

    2010年10月 - 2011年3月   後期

  • コンテンツ・クリエーティブデザイン特別演習Ⅱ

    2010年10月 - 2011年3月   後期

  • プレゼンテーション特別演習

    2010年4月 - 2010年9月   前期

  • 英語 IIIA

    2010年4月 - 2010年9月   前期

  • 英語 IIA

    2010年4月 - 2010年9月   前期

  • 芸術工学部コアセミナー

    2010年4月 - 2010年9月   前期

  • 芸術情報プロジェクト演習

    2010年4月 - 2010年9月   前期

  • 比較映画・演劇文化演習

    2010年4月 - 2010年9月   前期

  • 卒業研究 I

    2010年4月 - 2010年9月   前期

  • 芸術表現学特論

    2010年4月 - 2010年9月   前期

  • コンテンツ・クリエーティブデザイン特別演習Ⅰ

    2010年4月 - 2010年9月   前期

  • 卒業研究 II

    2009年10月 - 2010年3月   後期

  • 英語 IIIA

    2009年10月 - 2010年3月   後期

  • 英語 IIA

    2009年10月 - 2010年3月   後期

  • 芸術情報総合演習

    2009年10月 - 2010年3月   後期

  • 演劇文化論

    2009年10月 - 2010年3月   後期

  • コンテンツ・クリエーティブデザイン特別演習Ⅱ

    2009年10月 - 2010年3月   後期

  • 演劇学特論

    2009年10月 - 2010年3月   後期

  • 卒業研究 I

    2009年4月 - 2009年9月   前期

  • 英語 IIIA

    2009年4月 - 2009年9月   前期

  • 英語 IIA

    2009年4月 - 2009年9月   前期

  • シェイクスピア

    2009年4月 - 2009年9月   前期

  • 芸術情報プロジェクト演習

    2009年4月 - 2009年9月   前期

  • 比較映画・演劇文化演習

    2009年4月 - 2009年9月   前期

  • 芸術表現学特論

    2009年4月 - 2009年9月   前期

  • コンテンツ・クリエーティブデザイン特別演習Ⅰ

    2009年4月 - 2009年9月   前期

  • プレゼンテーション特別演習

    2009年4月 - 2009年9月   前期

  • コンテンツ・クリエーティブデザイン特別演習Ⅱ

    2008年10月 - 2009年3月   後期

  • 英語 IIA

    2008年10月 - 2009年3月   後期

  • 英語 IIIA

    2008年10月 - 2009年3月   後期

  • 芸術情報総合演習

    2008年10月 - 2009年3月   後期

  • 演劇文化論

    2008年10月 - 2009年3月   後期

  • 芸術文化施設論

    2008年10月 - 2009年3月   後期

  • 演劇学特論

    2008年10月 - 2009年3月   後期

  • 卒業研究ゼミナール

    2008年4月 - 2009年3月   通年

  • コンテンツ・クリエーティブデザイン特別演習Ⅰ

    2008年4月 - 2008年9月   前期

  • 英語 I

    2008年4月 - 2008年9月   前期

  • 英語 I

    2008年4月 - 2008年9月   前期

  • 芸術情報プロジェクト演習

    2008年4月 - 2008年9月   前期

  • 比較映画・演劇文化演習

    2008年4月 - 2008年9月   前期

  • 芸術表現学特論

    2008年4月 - 2008年9月   前期

  • プレゼンテーション特別演習

    2008年4月 - 2008年9月   前期

  • 演劇文化論特論

    2007年10月 - 2008年3月   後期

  • 英語 IIIA

    2007年10月 - 2008年3月   後期

  • 英語 IIIA

    2007年10月 - 2008年3月   後期

  • 芸術情報プロジェクト演習 II

    2007年10月 - 2008年3月   後期

  • 演劇文化論

    2007年10月 - 2008年3月   後期

  • 卒業研究ゼミナール

    2007年4月 - 2008年3月   通年

  • 芸術情報プロジェクト演習 I

    2007年4月 - 2007年9月   前期

  • 英語 I

    2007年4月 - 2007年9月   前期

  • 英語 I

    2007年4月 - 2007年9月   前期

  • 演劇文化論特論

    2006年10月 - 2007年3月   後期

  • 英語 I

    2006年10月 - 2007年3月   後期

  • 英語 IIA

    2006年10月 - 2007年3月   後期

  • 芸術情報プロジェクト演習 II

    2006年10月 - 2007年3月   後期

  • 演劇文化論

    2006年10月 - 2007年3月   後期

  • 芸術文化論特論演習II

    2006年10月 - 2007年3月   後期

  • 卒業研究ゼミナール

    2006年4月 - 2007年3月   通年

  • 芸術文化論特論演習I

    2006年4月 - 2006年9月   前期

  • 英語 I

    2006年4月 - 2006年9月   前期

  • 英語 IIA

    2006年4月 - 2006年9月   前期

  • 芸術情報プロジェクト演習 I

    2006年4月 - 2006年9月   前期

  • 芸術工学院コアセミナー

    2006年4月 - 2006年9月   前期

  • 外書講読B

    2006年4月 - 2006年9月   前期

  • 情報文化構成論

    2006年4月 - 2006年9月   前期

  • 演劇文化論特論

    2005年10月 - 2006年3月   後期

  • 英米言語文化演習 I

    2005年10月 - 2006年3月   後期

  • 総合英語

    2005年10月 - 2006年3月   後期

  • 総合英語

    2005年10月 - 2006年3月   後期

  • 芸術情報プロジェクト演習 II

    2005年10月 - 2006年3月   後期

  • 演劇文化論

    2005年10月 - 2006年3月   後期

  • 卒業研究ゼミナール

    2005年4月 - 2006年3月   通年

  • 文化・人間科学領域A

    2005年4月 - 2005年9月   前期

  • 英米言語文化演習 I

    2005年4月 - 2005年9月   前期

  • インテンシブ英語 I

    2005年4月 - 2005年9月   前期

  • 芸術情報プロジェクト演習 I

    2005年4月 - 2005年9月   前期

  • 情報文化構成論

    2005年4月 - 2005年9月   前期

  • 芸術情報プロジェクト演習 II

    2004年10月 - 2005年3月   後期

  • 英米言語文化演習 I

    2004年10月 - 2005年3月   後期

  • インテンシブ英語 II

    2004年10月 - 2005年3月   後期

  • 演劇文化論

    2004年10月 - 2005年3月   後期

  • 卒業研究ゼミナール

    2004年4月 - 2005年3月   通年

  • 芸術情報プロジェクト演習 I

    2004年4月 - 2004年9月   前期

  • 英米言語文化演習 I

    2004年4月 - 2004年9月   前期

  • 英米言語文化演習 I

    2004年4月 - 2004年9月   前期

  • 演劇文化論

    2003年10月 - 2004年3月   後期

  • 英語IIB

    2003年10月 - 2004年3月   後期

  • 外書講読A

    2003年10月 - 2004年3月   後期

  • 芸術情報プロジェクト演習 II

    2003年10月 - 2004年3月   後期

  • 卒業研究ゼミナール

    2003年4月 - 2004年3月   通年

  • 情報文化構成論

    2003年4月 - 2003年9月   前期

  • 英語IIA

    2003年4月 - 2003年9月   前期

  • 芸術情報プロジェクト演習 I

    2003年4月 - 2003年9月   前期

  • 演劇文化論

    2002年10月 - 2003年3月   後期

  • 英語IIB

    2002年10月 - 2003年3月   後期

  • 外書講読A

    2002年10月 - 2003年3月   後期

  • 芸術情報プロジェクト演習 II

    2002年10月 - 2003年3月   後期

  • 卒業研究ゼミナール

    2002年4月 - 2003年3月   通年

  • 情報文化構成論

    2002年4月 - 2002年9月   前期

  • 芸術情報プロジェクト演習 I

    2002年4月 - 2002年9月   前期

  • 英語IIA

    2002年4月 - 2002年9月   前期

  • 芸術情報プロジェクト演習 II

    2001年10月 - 2002年3月   後期

▼全件表示

FD参加状況

  • 2024年3月   役割:参加   名称:大学のハラスメント対策と対応

    主催組織:部局

  • 2024年2月   役割:参加   名称:脚本家 港岳彦氏講演 「表現と責任のはざまで まだみぬ未来の物語の作り方」

    主催組織:部局

  • 2023年2月   役割:参加   名称:より効果的な研究成果の国際発信を目指して/ハラスメントの予防と対応について

    主催組織:部局

  • 2022年2月   役割:参加   名称:シラバス作成FD

    主催組織:部局

  • 2020年8月   役割:参加   名称:IDE大学セミナー「大学教職員の多様な働き方について」

    主催組織:全学

  • 2018年6月   役割:参加   名称:ハラスメント防止研修会

    主催組織:部局

  • 2017年2月   役割:参加   名称:大学における障害学生支援:合理的配慮を中心に

    主催組織:部局

  • 2017年2月   役割:参加   名称:英語で授業を行う際の注意点

    主催組織:部局

  • 2016年2月   役割:参加   名称:成績不良学生学習支援

    主催組織:部局

  • 2015年3月   役割:参加   名称:グローバル化と英語による教育力

    主催組織:部局

  • 2012年9月   役割:参加   名称:学生のメンタルヘルス対応

    主催組織:部局

  • 2010年9月   役割:参加   名称:学生の自殺予防とメンタルヘルス対応

    主催組織:全学

  • 2008年12月   役割:参加   名称:伊都キャンパス移転に伴う学生メンタルヘルス

    主催組織:部局

  • 2007年12月   役割:参加   名称:「コアセミナー」の現状について

    主催組織:部局

  • 2006年9月   役割:パネリスト   名称:学術英語について

    主催組織:部局

  • 2005年11月   役割:参加   名称:GPA制度導入について

    主催組織:部局

  • 2003年12月   役割:参加   名称:九州大学における言語文化科目の教育目標とは?

    主催組織:全学

▼全件表示

他大学・他機関等の客員・兼任・非常勤講師等

  • 2012年  西南学院大学文学部英文学科  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:前期・後期 木曜日4時限

  • 2012年  西南学院大学文学部英文学科  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:前期・後期 木曜日3時限

  • 2011年  西南学院大学文学部英文学科  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:前期・後期 木曜日3時限

  • 2011年  西南学院大学文学部英文学科  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:前期・後期 木曜日4時限

  • 2010年  西南学院大学文学部英文学科  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:前期・後期 木曜日3時限

  • 2010年  西南学院大学文学部英文学科  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:前期・後期 木曜日4時限

  • 2009年  西南学院大学文学部英文学科  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:前期・後期 木曜日3時限

  • 2009年  西南学院大学文学部英文学科  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:前期・後期 木曜日4時限

  • 2008年  西南学院大学文学部英文学科  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:前期・後期 木曜日4時限

  • 2008年  西南学院大学文学部英文学科  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:前期・後期 木曜日3時限

  • 2007年  西南学院大学文学部英文学科  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:前期・後期 木曜日4時限

  • 2007年  西南学院大学文学部英文学科  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:前期・後期 木曜日3時限

  • 2006年  西南学院大学英文学科  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:前期・後期 木曜日4時限

  • 2006年  西南学院大学英文学科  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:前期・後期 木曜日3時限

  • 2005年  西南学院大学英文学科  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:前期・後期 木曜日4時限

  • 2005年  西南学院大学英文学科  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:前期・後期 木曜日3時限

  • 2004年  西南学院大学英文学科  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:前期・後期 木曜日4時限

  • 2004年  西南学院大学英文学科  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:前期・後期 木曜日3時限

  • 2003年  西南学院大学英文学科  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:前期・後期 月曜日4時限

  • 2002年  西南学院大学英文学科  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:前期・後期 月曜日4時限

▼全件表示

国際教育イベント等への参加状況等

  • 2016年6月

    シェイクスピア学会

    シェイクスピア没後400年記念シェイクスピア国際会議シェイクスピア教育セミナーに参加

      詳細を見る

    開催国・都市名:連合王国・ストラットフォード・アポン・エイヴォン

    参加者数:150

  • 2014年5月

    アジア・シェイクスピア学会

    第1回アジア・シェイクスピア会議シェイクスピア教育セミナーに参加

      詳細を見る

    開催国・都市名:台湾・台北

    参加者数:150

  • 2011年7月

    シェイクスピア国際会議

    第9回シェイクスピア国際会議シェイクスピア演劇教育セミナー

      詳細を見る

    開催国・都市名:チェコ共和国・プラハ

    参加者数:250

  • 2007年6月

    南アフリカシェイクスピア協会

    The Seventh Triennial Shakespeare Congress of the Shakespeare Society of Southern Africa

      詳細を見る

    開催国・都市名:南アフリカ・グラハムズタウン

    参加者数:98

  • 2006年7月

    シェイクスピア国際会議

    シェイクスピア国際会議シェイクスピア演劇教育セミナー

      詳細を見る

    開催国・都市名:オーストラリア・ブリスベイン

    参加者数:250

その他教育活動及び特記事項

  • 2022年  学友会・同好会等の指導  演劇部(大橋キャンパス)

     詳細を見る

    顧問

  • 2021年  学友会・同好会等の指導  演劇部(大橋キャンパス)

     詳細を見る

    顧問

  • 2020年  クラス担任  学部

  • 2020年  学友会・同好会等の指導  演劇部(大橋キャンパス)

     詳細を見る

    顧問

  • 2019年  クラス担任  学部

  • 2019年  学友会・同好会等の指導  演劇部(大橋キャンパス)

     詳細を見る

    顧問

  • 2019年  その他特記事項  三年生主担任として芸術情報プロジェクト演習と芸術情報総合演習の責任者を務め、三年生合宿研修・卒研配属実施に貢献した。

     詳細を見る

    三年生主担任として芸術情報プロジェクト演習と芸術情報総合演習の責任者を務め、三年生合宿研修・卒研配属実施に貢献した。

  • 2018年  クラス担任  学部

  • 2018年  クラス担任  学部

  • 2018年  学友会・同好会等の指導  演劇部(大橋キャンパス)

     詳細を見る

    顧問

  • 2018年  その他特記事項  産休教員の代理として三年生主担任として芸術情報プロジェクト演習と芸術情報総合演習の責任者を務め、グリーンピア八女において三年生合宿研修を企画・実施し、卒研配属と口頭試問を統括した。

     詳細を見る

    産休教員の代理として三年生主担任として芸術情報プロジェクト演習と芸術情報総合演習の責任者を務め、グリーンピア八女において三年生合宿研修を企画・実施し、卒研配属と口頭試問を統括した。

  • 2017年  クラス担任  学部

  • 2017年  学友会・同好会等の指導  演劇部(大橋キャンパス)

     詳細を見る

    顧問

  • 2017年  その他特記事項  一年生主担任として九州大学山の家において新入生合宿研修を企画して実施した。

     詳細を見る

    一年生主担任として九州大学山の家において新入生合宿研修を企画して実施した。

  • 2016年  クラス担任  学部

  • 2016年  学友会・同好会等の指導  演劇部(大橋キャンパス)

     詳細を見る

    顧問

  • 2015年  クラス担任  学部

  • 2015年  学友会・同好会等の指導  演劇部(大橋キャンパス)

     詳細を見る

    顧問

  • 2014年  クラス担任  学部

  • 2014年  学友会・同好会等の指導  演劇部(大橋キャンパス)

     詳細を見る

    顧問

  • 2013年  学友会・同好会等の指導  演劇部(大橋キャンパス)

     詳細を見る

    顧問

  • 2012年  学友会・同好会等の指導  演劇部(大橋キャンパス)

     詳細を見る

    顧問

  • 2011年  クラス担任  学部

  • 2011年  クラス担任  学部

  • 2011年  学友会・同好会等の指導  演劇部(大橋キャンパス)

     詳細を見る

    顧問

  • 2010年  クラス担任  学部

  • 2010年  クラス担任  学部

  • 2010年  学友会・同好会等の指導  演劇部(大橋キャンパス)

     詳細を見る

    顧問

  • 2009年  クラス担任  学部

  • 2009年  学友会・同好会等の指導  演劇部(大橋キャンパス)

     詳細を見る

    顧問

  • 2008年  クラス担任  学部

  • 2008年  学友会・同好会等の指導  演劇部(大橋キャンパス)

     詳細を見る

    顧問

  • 2007年  クラス担任  学部

  • 2007年  学友会・同好会等の指導  演劇部(大橋キャンパス)

     詳細を見る

    顧問

  • 2006年  クラス担任  学部

  • 2006年  学友会・同好会等の指導  演劇部(大橋キャンパス)

     詳細を見る

    顧問

  • 2006年  その他特記事項  三年生担任として山鹿三年生合宿研修を行い、卒研配属調整と口頭試問を実施した。同じく三年生担任として、芸術情報設計学科学生の九大交換留学生派遣に際して推薦、私費外国人留学生の奨学金申請の推薦、退学を希望する学生の指導などを行った。

     詳細を見る

    三年生担任として山鹿三年生合宿研修を行い、卒研配属調整と口頭試問を実施した。同じく三年生担任として、芸術情報設計学科学生の九大交換留学生派遣に際して推薦、私費外国人留学生の奨学金申請の推薦、退学を希望する学生の指導などを行った。

  • 2005年  クラス担任  学部

  • 2005年  学友会・同好会等の指導  演劇部(大橋キャンパス)

     詳細を見る

    顧問

  • 2004年  クラス担任  学部

  • 2004年  学友会・同好会等の指導  演劇部(大橋キャンパス)

     詳細を見る

    顧問

  • 2003年  学友会・同好会等の指導  演劇部(大橋キャンパス)

     詳細を見る

    顧問

  • 2002年  学友会・同好会等の指導  演劇部(大橋キャンパス)

     詳細を見る

    顧問

▼全件表示

社会貢献・国際連携活動概要

  • 社会活動としては、2007年3月までハイパーテキスト読書会を主宰し、市民対象公開講座「シェイクスピアの時代における演劇と王権」と,東京ミッドタウン主催「Design Touch公開講座「都市と演劇文化:シェイクスピアと歌舞伎に見るデザイン」の講師を務め,講演音楽会『真夏の夜のシェイクスピア』(岡垣サンリーアイ)の企画・講演を行うなど,地域の演劇文化の活性化を目指した活動を行っている。近年では市民対象公開講座「映画で楽しむシェイクスピア」(2012),「劇場で楽しむシェイクスピア」(2013),「黒澤明映画で楽しむシェイクスピア」(2014),「蓄音機でよみがえる大正・昭和の芸能文化」(2014)、「近現代演劇入門」(2018)の講師を務め,蓄音機公開講座は新聞・ラジオ・テレビでも紹介された。2015年度と2016年度もシェイクスピアとSPレコード・蓄音機に関する公開講座を実施した。2018年度には好評につき年に二回開催し「芝居と唄」(5月)と「子供の世界」(12月)、2019年度には蓄音機公開講座「アルバムの楽しみ」(5月)・「母と子」(12月)、演劇公開講座「近代演劇における女優の魅力」(10月4回)、2020年度には蓄音機公開講座「旅と唄」、2021年度には蓄音機公開講座「オリンピック」・「雪月花の唄」を開催した。SPレコード・蓄音機に関する研究に関しては,九州大学研究博物館開催の講演会に登壇し、NHK制作の研究紹介ニュースは、福岡・九州・全国と3回放送された。芸術工学部出前講義として2013年には奄美大島高校にて「シェイクスピアで楽しく学ぶ英語」、2018年には関西大倉中学校・高等学校において「SPレコードと蓄音機から学ぶ情報文化史入門」という題目で講演を行った。国際連携活動としては、英国シェイクスピア研究所所長マクラスキー教授セミナー(京都, 2006)のリーダーを努め、オーストラリア(2006),南アフリカ(2007),ポルトガル(2011),プラハ(2011),韓国(2012),台湾(2014),マルタ共和国(2015),連合王国(2016)等におけるシェイクスピア国際学会やその他の国際会議に参加し、研究の国際化にも力を入れている。2018年には修士学生二名を引率してアジア・シェイクスピア学会に参加し、学生の発表の指導も行った。2020年度は世界的なコロナ感染拡大のために遠隔でソウル開催アジア・シェイクスピア学会で研究発表を行い、その成果は2022年に韓国シェイクスピア学会ジャーナル特別号に論文として寄稿し、2023年開催の韓国シェイクスピア協会60周年記念国際学会でも研究発表を行った。

社会貢献活動

  • レコードで学ぶ昭和

    九州大学芸術工学部 & 福岡市南区役所  福岡市南区三宅公民館  2024年5月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:その他

    音のタイムカプセルとしてレコードを鑑賞してもらいながらそこに記録された昭和の歴史・社会・文化について講義した。

  • レコードで学ぶ昭和

    九州大学芸術工学部 & 福岡市南区役所  福岡市南区東若久公民館  2024年1月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:その他

    音のタイムカプセルとしてレコードを鑑賞してもらいながらそこに記録された昭和の歴史・社会・文化について講義した。

  • レコードで学ぶ昭和

    九州大学芸術工学部 & 福岡市南区役所  福岡市南区長住団地集会所  2023年12月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:その他

    音のタイムカプセルとしてレコードを鑑賞してもらいながらそこに記録された昭和の歴史・社会・文化について講義した。

  • レコードで聴くシェイクスピア俳優・キャラクターの魅力

    九州大学芸術工学部  九州大学大学院芸術工学研究院(大橋キャンパス) 7号館1階ワークショップ室  2023年11月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

    科研費研究21K00361「シェイクスピア劇登場人物視覚的受容のインターテクスチュアリティ」の成果発表の一環として公開講座を開催した。レコードを使用してシェイクスピア絵画における登場人物の視覚的な受容を三次元的に拡張して受容における視覚と聴覚の関係性について紹介した。

  • レコードで学ぶ昭和

    九州大学芸術工学部 & 福岡市南区役所  福岡市南区筑紫丘公民館  2023年9月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:その他

    音のタイムカプセルとしてレコードを鑑賞してもらいながらそこに記録された昭和の歴史・社会・文化について講義した。

  • レコードで学ぶ昭和

    九州大学芸術工学部 & 福岡市南区役所  福岡市南区西花畑公民館  2023年7月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:その他

    音のタイムカプセルとしてレコードを鑑賞してもらいながらそこに記録された昭和の歴史・社会・文化について講義した。

  • SPレコード・蓄音機で楽しむ昭和芸能文化~戦争とレコード~

    九州大学芸術工学部  九州大学大学院芸術工学研究院(大橋キャンパス) 7号館1階ワークショップ室  2023年6月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

    音のタイムカプセルとして芸能文化史の貴重な資料であり、独特な音色で今も人を魅了するSPレコード・蓄音機を使用して、戦争主題に関係した歌や楽曲を中心に、小唄・流行歌・ジャズ・クラシック・少女歌劇・児童劇・映画解説・童謡・浪曲等の多様な大正・昭和初期芸能について鑑賞してもらいながらそれらに見られる戦争の影響について講義した。

  • レコードで学ぶ昭和

    九州大学芸術工学部 & 福岡市南区役所  福岡市南区塩原公民館  2022年11月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:その他

    音のタイムカプセルとしてレコードを鑑賞してもらいながらそこに記録された昭和の歴史・社会・文化について講義した。

  • SPレコード・蓄音機で楽しむ昭和芸能文化~子供の世界~

    九州大学芸術工学部  九州大学大学院芸術工学研究院(大橋キャンパス) 7号館1階ワークショップ室  2022年11月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

    音のタイムカプセルとして芸能文化史の貴重な資料であり、独特な音色で今も人を魅了するSPレコード・蓄音機を使用して、子供を主題とする歌や楽曲を中心に、小唄・流行歌・ジャズ・クラシック・少女歌劇・児童劇・映画解説・童謡・浪曲等の多様な大正・昭和初期芸能について鑑賞してもらいながらそれらに見られる子供観とその変遷について講義した。

  • レコードで学ぶ昭和

    九州大学芸術工学部 & 福岡市南区役所  福岡市南区長住集会所  2022年10月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:その他

    音のタイムカプセルとしてレコードを鑑賞してもらいながらそこに記録された昭和の歴史・社会・文化について講義した。

  • レコードで学ぶ昭和

    福岡市南区役所  福岡市南区南市民センター  2022年9月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

    音のタイムカプセルとしてレコードを鑑賞してもらいながらそこに記録された昭和の歴史・社会・文化について講義した。

  • レコードで学ぶ昭和

    九州大学芸術工学部 & 福岡市南区役所  福岡市南区老司三丁目集会所  2022年9月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:その他

    音のタイムカプセルとしてレコードを鑑賞してもらいながらそこに記録された昭和の歴史・社会・文化について講義した。

  • 昭和歌謡 時代と歌

    九州大学芸術工学部 & 福岡市南区役所  福岡市南区柏原公民館  2022年7月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:その他

    音のタイムカプセルとして芸能文化史の貴重な資料であり、独特な音色で今も人を魅了するSPレコード・蓄音機を使用して昭和初期芸能について鑑賞してもらいながら講義した。

  • SPレコード・蓄音機で楽しむ昭和芸能文化~流行歌と都市の風景~

    九州大学芸術工学部  九州大学大学院芸術工学研究院(大橋キャンパス) 7号館1階ワークショップ室  2022年5月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

    音のタイムカプセルとして芸能文化史の貴重な資料であり、独特な音色で今も人を魅了するSPレコード・蓄音機を使用して、都市を主題とする歌や楽曲を中心に、小唄・流行歌・ジャズ・クラシック・少女歌劇・児童劇・映画解説・童謡・浪曲等の多様な大正・昭和初期芸能について鑑賞してもらいながら講義した。

  • SPレコード・蓄音機で楽しむ昭和芸能文化~雪月花の唄~

    九州大学芸術工学部  九州大学大学院芸術工学研究院(大橋キャンパス) 7号館1階ワークショップ室  2021年12月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

    音のタイムカプセルとして芸能文化史の貴重な資料であり、独特な音色で今も人を魅了するSPレコード・蓄音機を使用して、雪月花を主題とする歌や楽曲を中心に、小唄・流行歌・ジャズ・クラシック・少女歌劇・児童劇・映画解説・童謡・浪曲等の多様な大正・昭和初期芸能について鑑賞してもらいながら講義した。

  • 昭和芸能とレコード

    九州大学芸術工学部  福岡市南区日佐公民館  2021年9月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:その他

    音のタイムカプセルとして芸能文化史の貴重な資料であり、独特な音色で今も人を魅了するSPレコード・蓄音機を使用して、昭和芸能とレコードの関係について講義した。

  • SPレコード・蓄音機で楽しむ昭和芸能文化~オリンピック~

    九州大学芸術工学部  九州大学大学院芸術工学研究院(大橋キャンパス) 7号館1階ワークショップ室  2021年5月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

    音のタイムカプセルとして芸能文化史の貴重な資料であり、独特な音色で今も人を魅了するSPレコード・蓄音機を使用して、オリンピック関連レコードを中心に、小唄・流行歌・ジャズ・クラシック・少女歌劇・児童劇・映画解説・童謡・浪曲等の多様な大正・昭和初期芸能について鑑賞してもらいながら講義した。

  • SPレコード・蓄音機で楽しむ昭和芸能文化~旅と唄~

    九州大学芸術工学部  九州大学大学院芸術工学研究院(大橋キャンパス)  2020年12月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

    音のタイムカプセルとして芸能文化史の貴重な資料であり、独特な音色で今も人を魅了するSPレコード・蓄音機を使用して、芸能に描かれる母と子の姿に注目しながら、小唄・流行歌・ジャズ・クラシック・少女歌劇・児童劇・映画解説・童謡・浪曲等の多様な大正・昭和初期芸能について鑑賞してもらいながら講義した。

  • SPレコード・蓄音機で楽しむ昭和芸能文化~母と子~

    九州大学大学院芸術工学研究院  九州大学大学院芸術工学研究院(大橋キャンパス)  2019年12月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

    音のタイムカプセルとして芸能文化史の貴重な資料であり、独特な音色で今も人を魅了するSPレコード・蓄音機を使用して、芸能に描かれる母と子の姿に注目しながら、小唄・流行歌・ジャズ・クラシック・少女歌劇・児童劇・映画解説・童謡・浪曲等の多様な大正・昭和初期芸能について鑑賞してもらいながら講義した。

  • SPレコード・蓄音機で楽しむ昭和芸能文化~母と子~

    九州大学大学院芸術工学研究院  九州大学大学院芸術工学研究院(大橋キャンパス)  2019年12月

     詳細を見る

    種別:出前授業

    音のタイムカプセルとして芸能文化史の貴重な資料であり、独特な音色で今も人を魅了するSPレコード・蓄音機を使用して、芸能に描かれる母と子の姿に注目しながら、小唄・流行歌・ジャズ・クラシック・少女歌劇・児童劇・映画解説・童謡・浪曲等の多様な大正・昭和初期芸能について鑑賞してもらいながら講義した。

    researchmap

  • 近現代演劇における女優の魅力

    九州大学大学院芸術工学研究院  九州大学大学院芸術工学研究院(大橋キャンパス)  2019年10月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

    西洋と日本において活躍した女優を取り上げて、近現代演劇における女優の役割とその魅力について講義を行った。

  • 近現代演劇における女優の魅力

    九州大学大学院芸術工学研究院  九州大学大学院芸術工学研究院(大橋キャンパス)  2019年10月

     詳細を見る

    種別:出前授業

    西洋と日本において活躍した女優を取り上げて、近現代演劇における女優の役割とその魅力について講義を行った。

    researchmap

  • SPレコード・蓄音機で楽しむ昭和芸能文化~アルバムの楽しみ~

    九州大学大学院芸術工学研究院  九州大学大学院芸術工学研究院(大橋キャンパス)  2019年5月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

    音のタイムカプセルとして芸能文化史の貴重な資料であり、独特な音色で今も人を魅了するSPレコード・蓄音機を使用して、SPレコード・アルバムに注目しながら、小唄・流行歌・ジャズ・クラシック・少女歌劇・児童劇・映画解説・童謡・浪曲等の多様な大正・昭和初期芸能について鑑賞してもらいながら講義した。

  • SPレコード・蓄音機で楽しむ昭和芸能文化~アルバムの楽しみ~

    九州大学大学院芸術工学研究院  九州大学大学院芸術工学研究院(大橋キャンパス)  2019年5月

     詳細を見る

    種別:出前授業

    音のタイムカプセルとして芸能文化史の貴重な資料であり、独特な音色で今も人を魅了するSPレコード・蓄音機を使用して、SPレコード・アルバムに注目しながら、小唄・流行歌・ジャズ・クラシック・少女歌劇・児童劇・映画解説・童謡・浪曲等の多様な大正・昭和初期芸能について鑑賞してもらいながら講義した。

    researchmap

  • SPレコード・蓄音機で楽しむ昭和芸能文化~子供の世界~

    九州大学大学院芸術工学研究院  九州大学大学院芸術工学研究院(大橋キャンパス)  2018年12月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

    音のタイムカプセルとして芸能文化史の貴重な資料であり、独特な音色で今も人を魅了するSPレコード・蓄音機を使用して、芸能に描かれる子供の世界に注目しながら、小唄・流行歌・ジャズ・クラシック・少女歌劇・児童劇・映画解説・童謡・浪曲等の多様な大正・昭和初期芸能について鑑賞してもらいながら講義した。

  • SPレコード・蓄音機で楽しむ昭和芸能文化~子供の世界~

    九州大学大学院芸術工学研究院  九州大学大学院芸術工学研究院(大橋キャンパス)  2018年12月

     詳細を見る

    種別:出前授業

    音のタイムカプセルとして芸能文化史の貴重な資料であり、独特な音色で今も人を魅了するSPレコード・蓄音機を使用して、芸能に描かれる子供の世界に注目しながら、小唄・流行歌・ジャズ・クラシック・少女歌劇・児童劇・映画解説・童謡・浪曲等の多様な大正・昭和初期芸能について鑑賞してもらいながら講義した。

    researchmap

  • SPレコードと蓄音機から学ぶ情報文化史入門

    関西大倉中学校・高等学校  2018年11月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:セミナー・ワークショップ

  • SPレコードと蓄音機から学ぶ情報文化史入門

    関西大倉中学校・高等学校  2018年11月

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

    researchmap

  • 西洋近現代演劇入門

    九州大学大学院芸術工学研究院  九州大学大学院芸術工学研究院(大橋キャンパス)  2018年10月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

    近現代演劇入門としてリアリズム演劇から不条理演劇までイプセン、チェホフ、アーサー・ミラー、テネシー・ウィリアムズ、ベケット等の著名な西洋演劇の劇作家を取り上げ、日本の現代演劇の形成におけるその役割などについても考えながら、日本の舞台における西洋近現代演劇受容について紹介した。

  • 西洋近現代演劇入門

    九州大学大学院芸術工学研究院  九州大学大学院芸術工学研究院(大橋キャンパス)  2018年10月

     詳細を見る

    種別:出前授業

    近現代演劇入門としてリアリズム演劇から不条理演劇までイプセン、チェホフ、アーサー・ミラー、テネシー・ウィリアムズ、ベケット等の著名な西洋演劇の劇作家を取り上げ、日本の現代演劇の形成におけるその役割などについても考えながら、日本の舞台における西洋近現代演劇受容について紹介した。

    researchmap

  • SPレコード・蓄音機で楽しむ昭和芸能文化~芝居と唄~

    九州大学大学院芸術工学研究院  九州大学大学院芸術工学研究院(大橋キャンパス)  2018年5月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

    音のタイムカプセルとして芸能文化史の貴重な資料であり、独特な音色で今も人を魅了するSPレコード・蓄音機を使用して、舞台で使用された唄に注目しながら、小唄・流行歌・ジャズ・クラシック・少女歌劇・児童劇・映画解説・童謡・浪曲等の多様な大正・昭和初期芸能について鑑賞してもらいながら講義した。

  • SPレコード・蓄音機で楽しむ昭和芸能文化~芝居と唄~

    九州大学大学院芸術工学研究院  九州大学大学院芸術工学研究院(大橋キャンパス)  2018年5月

     詳細を見る

    種別:出前授業

    音のタイムカプセルとして芸能文化史の貴重な資料であり、独特な音色で今も人を魅了するSPレコード・蓄音機を使用して、舞台で使用された唄に注目しながら、小唄・流行歌・ジャズ・クラシック・少女歌劇・児童劇・映画解説・童謡・浪曲等の多様な大正・昭和初期芸能について鑑賞してもらいながら講義した。

    researchmap

  • 名優で楽しむシェイクスピア

    九州大学大学院芸術工学研究院  九州大学大学院芸術工学研究院(大橋キャンパス)  2017年11月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

    英国におけるシェイクスピア俳優の伝統について紹介し、日本の名優とも比較しながら、俳優の演技によりシェイクスピアを理解し、楽しむ機会を提供した。

  • 名優で楽しむシェイクスピア

    九州大学大学院芸術工学研究院  九州大学大学院芸術工学研究院(大橋キャンパス)  2017年11月

     詳細を見る

    種別:出前授業

    英国におけるシェイクスピア俳優の伝統について紹介し、日本の名優とも比較しながら、俳優の演技によりシェイクスピアを理解し、楽しむ機会を提供した。

    researchmap

  • 九州大学総合研究博物館ミュージアムカフェ「名月のしらべ ~九大博物館のクレデンザで聴くSPレコードの世界」/声楽家大屋省子氏(9月23日)とフリーアナウンサー高橋早紀氏(10月7日)をゲストに招き、名月をテーマにSPレコード講演・鑑賞会を二回開催した。

    九州大学総合研究博物館  九州大学箱崎キャンパス旧工学部本館3階壁画室  2017年10月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:その他

    声楽家大屋省子氏(9月23日)とフリーアナウンサー高橋早紀氏(10月7日)をゲストに招き、名月をテーマにSPレコード講演・鑑賞会を二回開催した。

  • 九州大学総合研究博物館ミュージアムカフェ「名月のしらべ ~九大博物館のクレデンザで聴くSPレコードの世界」/声楽家大屋省子氏(9月23日)とフリーアナウンサー高橋早紀氏(10月7日)をゲストに招き、名月をテーマにSPレコード講演・鑑賞会を二回開催した。

    九州大学総合研究博物館  九州大学箱崎キャンパス旧工学部本館3階壁画室  2017年10月

     詳細を見る

    種別:その他

    声楽家大屋省子氏(9月23日)とフリーアナウンサー高橋早紀氏(10月7日)をゲストに招き、名月をテーマにSPレコード講演・鑑賞会を二回開催した。

    researchmap

  • SPレコードと蓄音機で聴く大正・昭和の芸能文化:旅と旅情

    九州大学大学院芸術工学研究院  九州大学大学院芸術工学研究院(大橋キャンパス)  2017年5月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

    旅と旅情をテーマとして蓄音機とSPレコードを使用し,大正・昭和初期の多様な芸能を紹介する市民対象公開講座を開催した。

  • SPレコードと蓄音機で聴く大正・昭和の芸能文化:旅と旅情

    九州大学大学院芸術工学研究院  九州大学大学院芸術工学研究院(大橋キャンパス)  2017年5月

     詳細を見る

    種別:出前授業

    旅と旅情をテーマとして蓄音機とSPレコードを使用し,大正・昭和初期の多様な芸能を紹介する市民対象公開講座を開催した。

    researchmap

  • 九州大学総合研究博物館平成28年度公開講演会「SPレコード&蓄音機の魅力」

    九州大学総合研究博物館  九州大学箱崎キャンパス旧工学部本館1階大講義室  2017年2月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

    「音のタイムカプセル: SP レコード・蓄音機で聴く多様な大正昭和初期芸能文化」という題目で講演を行った。

  • 九州大学総合研究博物館平成28年度公開講演会「SPレコード&蓄音機の魅力」

    九州大学総合研究博物館  九州大学箱崎キャンパス旧工学部本館1階大講義室  2017年2月

     詳細を見る

    種別:講演会

    「音のタイムカプセル: SP レコード・蓄音機で聴く多様な大正昭和初期芸能文化」という題目で講演を行った。

    researchmap

  • 音楽と美術の夕べ 「宝珠山コレクション」SPレコード蓄音機上演 & 青山熊治「九州大学工学部壁画」特別鑑賞 第2回目

    九州大学総合研究博物館  九州大学箱崎キャンパス旧工学部本館4階会議室  2016年11月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

    博物館に寄贈されたSPレコード・コレクションに関して講演を行った。

  • 音楽と美術の夕べ 「宝珠山コレクション」SPレコード蓄音機上演 & 青山熊治「九州大学工学部壁画」特別鑑賞 第2回目

    九州大学総合研究博物館  九州大学箱崎キャンパス旧工学部本館4階会議室  2016年11月

     詳細を見る

    種別:講演会

    博物館に寄贈されたSPレコード・コレクションに関して講演を行った。

    researchmap

  • 絵画で楽しむシェイクスピア

    九州大学大学院芸術工学研究院  九州大学大学院芸術工学研究院(大橋キャンパス)  2016年10月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

    シェイクスピア絵画や関連する絵図を取り上げて絵画や絵図からシェイクスピアについて何が分かるのか最新情報交えて紹介し、シェイクスピア崇拝やシェイクスピア俳優の伝統の形成などを特徴とするシェイクスピア受容(アフターライフ)について分かりやすく解説し,アンケートによると好評を得た。

  • 音楽と美術の夕べ 「宝珠山コレクション」SPレコード蓄音機上演 & 青山熊治「九州大学工学部壁画」特別鑑賞 第1回目

    九州大学総合研究博物館  九州大学箱崎キャンパス旧工学部本館4階会議室  2016年10月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

    博物館に寄贈されたSPレコード・コレクションに関して講演を行った。

  • 絵画で楽しむシェイクスピア

    九州大学大学院芸術工学研究院  九州大学大学院芸術工学研究院(大橋キャンパス)  2016年10月

     詳細を見る

    種別:出前授業

    シェイクスピア絵画や関連する絵図を取り上げて絵画や絵図からシェイクスピアについて何が分かるのか最新情報交えて紹介し、シェイクスピア崇拝やシェイクスピア俳優の伝統の形成などを特徴とするシェイクスピア受容(アフターライフ)について分かりやすく解説し,アンケートによると好評を得た。

    researchmap

  • 音楽と美術の夕べ 「宝珠山コレクション」SPレコード蓄音機上演 & 青山熊治「九州大学工学部壁画」特別鑑賞 第1回目

    九州大学総合研究博物館  九州大学箱崎キャンパス旧工学部本館4階会議室  2016年10月

     詳細を見る

    種別:講演会

    博物館に寄贈されたSPレコード・コレクションに関して講演を行った。

    researchmap

  • 蓄音機でよみがえる大正・昭和の芸能文化:恋と愛の物語

    九州大学大学院芸術工学研究院  九州大学大学院芸術工学研究院(大橋キャンパス)  2016年6月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

    恋と愛の物語をテーマとして蓄音機とSPレコードを使用し,大正・昭和初期の多様な芸能を紹介する市民対象公開講座を開催した。

  • 蓄音機でよみがえる大正・昭和の芸能文化:恋と愛の物語

    九州大学大学院芸術工学研究院  九州大学大学院芸術工学研究院(大橋キャンパス)  2016年6月

     詳細を見る

    種別:出前授業

    恋と愛の物語をテーマとして蓄音機とSPレコードを使用し,大正・昭和初期の多様な芸能を紹介する市民対象公開講座を開催した。

    researchmap

  • オペラで楽しむシェイクスピア

    九州大学大学院芸術工学研究院  九州大学大学院芸術工学研究院(大橋キャンパス)  2015年9月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

    黒澤明のシェイクスピア映画を取り上げて、原作がいかに日本的な翻案により映画化されているのかを解説するシェイクスピア翻案映画の楽しみ方に関する啓蒙的な公開講座を開催した。

  • オペラで楽しむシェイクスピア

    九州大学大学院芸術工学研究院  九州大学大学院芸術工学研究院(大橋キャンパス)  2015年9月

     詳細を見る

    種別:出前授業

    黒澤明のシェイクスピア映画を取り上げて、原作がいかに日本的な翻案により映画化されているのかを解説するシェイクスピア翻案映画の楽しみ方に関する啓蒙的な公開講座を開催した。

    researchmap

  • 蓄音機でよみがえる大正・昭和の芸能文化:芸能に見る女性像

    九州大学大学院芸術工学研究院  九州大学大学院芸術工学研究院(大橋キャンパス)  2015年6月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

    蓄音機とSPレコードを大正・昭和初期の多様な芸能を紹介する市民対象公開講座を開催した。

  • 蓄音機でよみがえる大正・昭和の芸能文化:芸能に見る女性像

    九州大学大学院芸術工学研究院  九州大学大学院芸術工学研究院(大橋キャンパス)  2015年6月

     詳細を見る

    種別:出前授業

    蓄音機とSPレコードを大正・昭和初期の多様な芸能を紹介する市民対象公開講座を開催した。

    researchmap

  • RKB毎日放送ムーブ「祖国を引き裂いた真珠湾攻撃 〜日系二世のゼロ戦〜」番組制作における蓄音機・SPレコードに関する資料提供

    RKB毎日放送  九州大学大学院芸術工学研究院(大橋キャンパス)  2014年12月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:テレビ・ラジオ番組

    RKB毎日放送ムーブ「祖国を引き裂いた真珠湾攻撃 〜日系二世のゼロ戦〜」番組制作において戦時中の芸能に関して蓄音機・SPレコードの資料提供を行なった。

  • RKB毎日放送ムーブ「祖国を引き裂いた真珠湾攻撃 〜日系二世のゼロ戦〜」番組制作における蓄音機・SPレコードに関する資料提供

    RKB毎日放送  九州大学大学院芸術工学研究院(大橋キャンパス)  2014年12月

     詳細を見る

    種別:テレビ・ラジオ番組

    RKB毎日放送ムーブ「祖国を引き裂いた真珠湾攻撃 〜日系二世のゼロ戦〜」番組制作において戦時中の芸能に関して蓄音機・SPレコードの資料提供を行なった。

    researchmap

  • 黒澤明映画で楽しむシェイクスピア

    九州大学大学院芸術工学研究院  九州大学大学院芸術工学研究院(大橋キャンパス)  2014年9月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

    黒澤明のシェイクスピア映画を取り上げて、原作がいかに日本的な翻案により映画化されているのかを解説するシェイクスピア翻案映画の楽しみ方に関する啓蒙的な公開講座を開催した。

  • 黒澤明映画で楽しむシェイクスピア

    九州大学大学院芸術工学研究院  九州大学大学院芸術工学研究院(大橋キャンパス)  2014年9月

     詳細を見る

    種別:出前授業

    黒澤明のシェイクスピア映画を取り上げて、原作がいかに日本的な翻案により映画化されているのかを解説するシェイクスピア翻案映画の楽しみ方に関する啓蒙的な公開講座を開催した。

    researchmap

  • 蓄音機でよみがえる大正・昭和の芸能文化

    九州大学大学院芸術工学研究院  九州大学大学院芸術工学研究院(大橋キャンパス)  2014年6月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

    蓄音機とSPレコードを大正・昭和初期の多様な芸能を紹介する市民対象公開講座を開催した。

  • 蓄音機でよみがえる大正・昭和の芸能文化

    九州大学大学院芸術工学研究院  九州大学大学院芸術工学研究院(大橋キャンパス)  2014年6月

     詳細を見る

    種別:出前授業

    蓄音機とSPレコードを大正・昭和初期の多様な芸能を紹介する市民対象公開講座を開催した。

    researchmap

  • シェイクスピアで楽しく学ぶ英語

    県立奄美大島高校  2013年11月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:セミナー・ワークショップ

  • シェイクスピアで楽しく学ぶ英語

    県立奄美大島高校  2013年11月

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

    researchmap

  • 劇場で楽しむシェイクスピア

    九州大学大学院芸術工学研究院  九州大学大学院芸術工学研究院(大橋キャンパス)  2013年9月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

    劇場においてシェイクスピアがいかに上演されてきたかを紹介し、劇場におけるシェイクスピア公演の楽しみ方に関する啓蒙的な公開講座を開催した。

  • 劇場で楽しむシェイクスピア

    九州大学大学院芸術工学研究院  九州大学大学院芸術工学研究院(大橋キャンパス)  2013年9月

     詳細を見る

    種別:出前授業

    劇場においてシェイクスピアがいかに上演されてきたかを紹介し、劇場におけるシェイクスピア公演の楽しみ方に関する啓蒙的な公開講座を開催した。

    researchmap

  • 映画で楽しむシェイクスピア

    九州大学大学院芸術工学研究院  九州大学大学院芸術工学研究院(大橋キャンパス)  2012年9月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

    科研研究「翻案映画におけるシェイクスピア受容のインターテクスチュアリティ」研究成果を取り入れながら、映画においてシェイクスピアがいかに取り上げられてきたかを紹介し、映画というメディアによるシェイクスピアの楽しみ方に関する啓蒙的な公開講座を開催した。

  • 映画で楽しむシェイクスピア

    九州大学大学院芸術工学研究院  九州大学大学院芸術工学研究院(大橋キャンパス)  2012年9月

     詳細を見る

    種別:出前授業

    科研研究「翻案映画におけるシェイクスピア受容のインターテクスチュアリティ」研究成果を取り入れながら、映画においてシェイクスピアがいかに取り上げられてきたかを紹介し、映画というメディアによるシェイクスピアの楽しみ方に関する啓蒙的な公開講座を開催した。

    researchmap

  • Tokyo Midtown DESIGN TOUCH 公開講座 「都市と演劇文化:シェイクスピアと歌舞伎に見るデザイン」(一般市民参加者数:53名)

    東京ミッドタウン  東京ミッドタウン  2007年11月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • Tokyo Midtown DESIGN TOUCH 公開講座 「都市と演劇文化:シェイクスピアと歌舞伎に見るデザイン」(一般市民参加者数:53名)

    東京ミッドタウン  東京ミッドタウン  2007年11月

     詳細を見る

    種別:出前授業

    researchmap

  • ハイパーテキスト読書会/ハイパーテキスト理論を中心にメディア論に関する研究読書会

    大島研究室  大島研究室  2007年3月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:その他

  • ハイパーテキスト読書会/ハイパーテキスト理論を中心にメディア論に関する研究読書会

    大島研究室  大島研究室  2007年2月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:その他

  • ハイパーテキスト読書会/ハイパーテキスト理論を中心にメディア論に関する研究読書会

    大島研究室  大島研究室  2007年1月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:その他

  • ハイパーテキスト読書会/ハイパーテキスト理論を中心にメディア論に関する研究読書会

    大島研究室  大島研究室  2006年12月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:その他

  • ハイパーテキスト読書会/ハイパーテキスト理論を中心にメディア論に関する研究読書会

    大島研究室  大島研究室  2006年11月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:その他

  • ハイパーテキスト読書会/ハイパーテキスト理論を中心にメディア論に関する研究読書会

    大島研究室  大島研究室  2006年10月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:その他

  • ハイパーテキスト読書会/ハイパーテキスト理論を中心にメディア論に関する研究読書会

    大島研究室  大島研究室  2006年9月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:その他

  • ハイパーテキスト読書会/ハイパーテキスト理論を中心にメディア論に関する研究読書会

    大島研究室  大島研究室  2006年8月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:その他

  • 真夏の夜のシェイクスピア/地域の音楽家・朗読家・影絵師とのコラボレーションを交えてシェイクスピアに関する講演

    岡垣サンリーアイ  岡垣サンリーアイ  2006年8月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:その他

  • 真夏の夜のシェイクスピア/地域の音楽家・朗読家・影絵師とのコラボレーションを交えてシェイクスピアに関する講演

    岡垣サンリーアイ  岡垣サンリーアイ  2006年8月

     詳細を見る

    種別:その他

    researchmap

  • ハイパーテキスト読書会/ハイパーテキスト理論を中心にメディア論に関する研究読書会

    大島研究室  大島研究室  2006年7月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:その他

  • ハイパーテキスト読書会/ハイパーテキスト理論を中心にメディア論に関する研究読書会

    大島研究室  大島研究室  2006年5月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:その他

  • ハイパーテキスト読書会/ハイパーテキスト理論を中心にメディア論に関する研究読書会

    大島研究室  大島研究室  2006年4月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:その他

  • ハイパーテキスト読書会/ハイパーテキスト理論を中心にメディア論に関する研究読書会

    大島研究室  大島研究室  2006年2月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:その他

  • ハイパーテキスト読書会/ハイパーテキスト理論を中心にメディア論に関する研究読書会

    大島研究室  大島研究室  2006年1月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:その他

  • ハイパーテキスト読書会/ハイパーテキスト理論を中心にメディア論に関する研究読書会

    大島研究室  大島研究室  2005年12月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:その他

  • ハイパーテキスト読書会/ハイパーテキスト理論を中心にメディア論に関する研究読書会

    大島研究室  大島研究室  2005年11月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:その他

  • ハイパーテキスト読書会/ハイパーテキスト理論を中心にメディア論に関する研究読書会

    大島研究室  大島研究室  2005年10月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:その他

  • ハイパーテキスト読書会/ハイパーテキスト理論を中心にメディア論に関する研究読書会

    大島研究室  大島研究室  2005年9月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:その他

  • ハイパーテキスト読書会/ハイパーテキスト理論を中心にメディア論に関する研究読書会

    大島研究室  大島研究室  2005年8月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:その他

  • ハイパーテキスト読書会/ハイパーテキスト理論を中心にメディア論に関する研究読書会

    大島研究室  大島研究室  2005年7月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:その他

  • ハイパーテキスト読書会/ハイパーテキスト理論を中心にメディア論に関する研究読書会

    大島研究室  大島研究室  2005年6月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:その他

  • ハイパーテキスト読書会/ハイパーテキスト理論を中心にメディア論に関する研究読書会

    大島研究室  大島研究室  2005年5月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:その他

  • ハイパーテキスト読書会/ハイパーテキスト理論を中心にメディア論に関する研究読書会

    大島研究室  大島研究室  2005年4月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:その他

  • ハイパーテキスト読書会/ハイパーテキスト理論を中心にメディア論に関する研究読書会

    大島研究室  大島研究室  2005年3月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:その他

  • ハイパーテキスト読書会/ハイパーテキスト理論を中心にメディア論に関する研究読書会

    大島研究室  大島研究室  2005年2月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:その他

  • ハイパーテキスト読書会/ハイパーテキスト理論を中心にメディア論に関する研究読書会

    大島研究室  大島研究室  2005年1月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:その他

  • ハイパーテキスト読書会/ハイパーテキスト理論を中心にメディア論に関する研究読書会

    大島研究室  大島研究室  2004年12月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:その他

  • ハイパーテキスト読書会/ハイパーテキスト理論を中心にメディア論に関する研究読書会

    大島研究室  大島研究室  2004年11月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:その他

  • ハイパーテキスト読書会/ハイパーテキスト理論を中心にメディア論に関する研究読書会

    大島研究室  大島研究室  2004年10月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:その他

  • ハイパーテキスト読書会/ハイパーテキスト理論を中心にメディア論に関する研究読書会

    大島研究室  大島研究室  2004年9月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:その他

  • ハイパーテキスト読書会/ハイパーテキスト理論を中心にメディア論に関する研究読書会

    大島研究室  大島研究室  2004年8月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:その他

  • ハイパーテキスト読書会/ハイパーテキスト理論を中心にメディア論に関する研究読書会

    大島研究室  大島研究室  2004年7月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:その他

  • ハイパーテキスト読書会/ハイパーテキスト理論を中心にメディア論に関する研究読書会

    大島研究室  大島研究室  2004年6月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:その他

  • ハイパーテキスト読書会/ハイパーテキスト理論を中心にメディア論に関する研究読書会

    大島研究室  大島研究室  2004年6月

     詳細を見る

    種別:その他

    researchmap

  • ハイパーテキスト読書会/ハイパーテキスト理論を中心にメディア論に関する研究読書会

    大島研究室  大島研究室  2004年5月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:その他

  • ハイパーテキスト読書会/ハイパーテキスト理論を中心にメディア論に関する研究読書会

    大島研究室  大島研究室  2004年5月

     詳細を見る

    種別:その他

    researchmap

  • ハイパーテキスト読書会/ハイパーテキスト理論を中心にメディア論に関する研究読書会

    大島研究室  大島研究室  2004年4月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:その他

  • ハイパーテキスト読書会/ハイパーテキスト理論を中心にメディア論に関する研究読書会

    大島研究室  大島研究室  2004年4月

     詳細を見る

    種別:その他

    researchmap

  • ハイパーテキスト読書会/ハイパーテキスト理論を中心にメディア論に関する研究読書会

    大島研究室  大島研究室  2004年3月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:その他

  • ハイパーテキスト読書会/ハイパーテキスト理論を中心にメディア論に関する研究読書会

    大島研究室  大島研究室  2004年2月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:その他

  • ハイパーテキスト読書会/ハイパーテキスト理論を中心にメディア論に関する研究読書会

    大島研究室  大島研究室  2004年1月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:その他

  • ハイパーテキスト読書会/ハイパーテキスト理論を中心にメディア論に関する研究読書会

    大島研究室  大島研究室  2003年12月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:その他

  • ハイパーテキスト読書会/ハイパーテキスト理論を中心にメディア論に関する研究読書会

    大島研究室  大島研究室  2003年11月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:その他

  • ハイパーテキスト読書会/ハイパーテキスト理論を中心にメディア論に関する研究読書会

    大島研究室  大島研究室  2003年10月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:その他

  • ハイパーテキスト読書会/ハイパーテキスト理論を中心にメディア論に関する研究読書会

    大島研究室  大島研究室  2003年9月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:その他

▼全件表示

メディア報道

  • 蓄音機公開講座について紹介しながら今再燃するレコードの人気やレコードの魅力に関してコメントを提供した。 テレビ・ラジオ番組

    FBS放送 めんたい Plus  2018年3月

     詳細を見る

    蓄音機公開講座について紹介しながら今再燃するレコードの人気やレコードの魅力に関してコメントを提供した。

  • 「泣ける"劇的"結婚式」におけるメモリプレイに関して演劇学的なコメントを提供した。 新聞・雑誌

    西日本新聞  2017年10月

     詳細を見る

    「泣ける"劇的"結婚式」におけるメモリプレイに関して演劇学的なコメントを提供した。

  • 研究室SPレコード・蓄音機コレクションと九州大学総合研究博物館所蔵SPレコード・コレクション調査に関して取材を受け、音のタイムカプセルとしてのSPレコードによる芸能文化史研究に関して紹介された。基本的には福岡版・九州版と同じ内容であるが、「おはよう日本」において全国放送で再放送された。 テレビ・ラジオ番組

    日本放送協会 (NHK)  2017年4月

     詳細を見る

    研究室SPレコード・蓄音機コレクションと九州大学総合研究博物館所蔵SPレコード・コレクション調査に関して取材を受け、音のタイムカプセルとしてのSPレコードによる芸能文化史研究に関して紹介された。基本的には福岡版・九州版と同じ内容であるが、「おはよう日本」において全国放送で再放送された。

  • 研究室SPレコード・蓄音機コレクションと九州大学総合研究博物館所蔵SPレコード・コレクション調査に関して取材を受け、音のタイムカプセルとしてのSPレコードによる芸能文化史研究に関して紹介された。基本的には福岡版と同じ内容であるが、「おはよう九州」において九州全域で再放送された。 テレビ・ラジオ番組

    日本放送協会 (NHK)  2017年3月

     詳細を見る

    研究室SPレコード・蓄音機コレクションと九州大学総合研究博物館所蔵SPレコード・コレクション調査に関して取材を受け、音のタイムカプセルとしてのSPレコードによる芸能文化史研究に関して紹介された。基本的には福岡版と同じ内容であるが、「おはよう九州」において九州全域で再放送された。

  • 研究室SPレコード・蓄音機コレクションと九州大学総合研究博物館所蔵SPレコード・コレクション調査に関して取材を受け、音のタイムカプセルとしてのSPレコードによる芸能文化史研究に関して紹介された。「ロクいち!福岡」において福岡県内で放送された。 テレビ・ラジオ番組

    日本放送協会 (NHK)  2017年3月

     詳細を見る

    研究室SPレコード・蓄音機コレクションと九州大学総合研究博物館所蔵SPレコード・コレクション調査に関して取材を受け、音のタイムカプセルとしてのSPレコードによる芸能文化史研究に関して紹介された。「ロクいち!福岡」において福岡県内で放送された。

  • 九州大学総合博物館において開催された壁画とSPレコード・コレクションに関する講演会に登壇し,SPレコード研究について講演した。 新聞・雑誌

    西日本新聞  2017年2月

     詳細を見る

    九州大学総合博物館において開催された壁画とSPレコード・コレクションに関する講演会に登壇し,SPレコード研究について講演した。

  • 市民対象公開講座「蓄音機でよみがえる大正・昭和の芸能文化」に関して取材を受け、2014年6月28日RKBラジオ「サタデーバイキング」において公開講座とSPレコードを使用した芸能文化史研究が紹介された。 テレビ・ラジオ番組

    RKBラジオ  2014年6月

     詳細を見る

    市民対象公開講座「蓄音機でよみがえる大正・昭和の芸能文化」に関して取材を受け、2014年6月28日RKBラジオ「サタデーバイキング」において公開講座とSPレコードを使用した芸能文化史研究が紹介された。

  • 市民対象公開講座「蓄音機でよみがえる大正・昭和の芸能文化」に関して取材を受け、2014年6月17日「SPレコード音色優しく」という写真入り記事において公開講座と SPレコードを使用した芸能文化史研究が紹介された。 新聞・雑誌

    西日本新聞  2014年6月

     詳細を見る

    市民対象公開講座「蓄音機でよみがえる大正・昭和の芸能文化」に関して取材を受け、2014年6月17日「SPレコード音色優しく」という写真入り記事において公開講座と SPレコードを使用した芸能文化史研究が紹介された。

  • 市民対象公開講座「蓄音機でよみがえる大正・昭和の芸能文化」に関して取材を受け、2014年6月25日RKB毎日放送「今日感テレビ」において公開講座とSPレコードを使用した芸能文化史研究が紹介された。 テレビ・ラジオ番組

    RKB毎日放送  2014年6月

     詳細を見る

    市民対象公開講座「蓄音機でよみがえる大正・昭和の芸能文化」に関して取材を受け、2014年6月25日RKB毎日放送「今日感テレビ」において公開講座とSPレコードを使用した芸能文化史研究が紹介された。

▼全件表示

海外渡航歴

  • 2023年10月

    滞在国名1:大韓民国   滞在機関名1:ソウル大学

  • 2018年7月

    滞在国名1:クロアチア共和国   滞在機関名1:ドゥブロブニク大学

  • 2018年6月

    滞在国名1:シンガポール共和国   滞在機関名1:マニラ大学

  • 2017年3月 - 2017年4月

    滞在国名1:グレートブリテン・北アイルランド連合王国(英国)   滞在機関名1:シェイクスピア研究所(ストラットフォード)

    滞在機関名2:大英図書館(ロンドン)

    滞在機関名3:シェイクスピア・グローブ座(ロンドン)

    滞在機関名(その他):シェイクスピア劇場(ストラットフォード)

  • 2016年7月 - 2016年8月

    滞在国名1:グレートブリテン・北アイルランド連合王国(英国)   滞在機関名1:シェイクスピア研究所(ストラットフォード)

    滞在機関名2:ロンドン大学(ロンドン)

    滞在機関名3:シェイクスピア・グローブ座(ロンドン)

    滞在機関名(その他):シェイクスピア劇場(ストラットフォード)

  • 2015年6月

    滞在国名1:その他   滞在機関名1:マルタ大学

  • 2014年5月

    滞在国名1:台湾   滞在機関名1:国立台湾大学

    滞在機関名2:国立台湾教育大学

  • 2014年2月

    滞在国名1:アメリカ合衆国   滞在機関名1:フォルジャー・シェイクスピア・ライブラリ

    滞在機関名2:ニューヨーク・パブリック・ライブラリー

  • 2013年6月

    滞在国名1:ポルトガル共和国   滞在機関名1:ポルト大学

  • 2013年3月 - 2013年4月

    滞在国名1:ノルウェー王国   滞在機関名1:イプセン博物館

    滞在機関名2:グリーグ博物館

    滞在機関名3:ムンク美術館

    滞在機関名(その他):ノーザーン大学

  • 2013年2月

    滞在国名1:アメリカ合衆国   滞在機関名1:フォルジャー・シェイクスピア・ライブラリ

  • 2012年11月

    滞在国名1:大韓民国   滞在機関名1:漢陽女子大学

  • 2012年7月

    滞在国名1:ベルギー王国   滞在機関名1:Ghent University

  • 2011年12月

    滞在国名1:ポルトガル共和国   滞在機関名1:Porto University

  • 2011年7月

    滞在国名1:チェコ共和国   滞在機関名1:Charles University

  • 2010年9月

    滞在国名1:その他   滞在機関名1:British Film Institute

    滞在機関名2:Shakespeare Institute

    滞在機関名3:Cambridge University

  • 2007年6月

    滞在国名1:南アフリカ共和国   滞在機関名1:Rhodes University

  • 2006年7月

    滞在国名1:オーストラリア連邦   滞在機関名1:The University of Queensland

  • 2006年3月

    滞在国名1:グレートブリテン・北アイルランド連合王国(英国)   滞在機関名1:The British Library

  • 2001年4月

    滞在国名1:スペイン   滞在機関名1:バレンシア大学

▼全件表示

学内運営に関わる各種委員・役職等

  • 2021年4月 - 2023年3月   全学 図書館リポジトリ委員会

  • 2021年4月 - 2023年3月   研究院 付属図書館運営委員会

  • 2021年4月 - 2022年3月   研究院 大学院入試制度ワーキンググループ

  • 2018年4月 - 2020年3月   研究院 第3期法人評価に係る現況調査表(研究)ワーキング・グループ

  • 2018年4月 - 2020年3月   研究院 研究・評価専門委員会委員

  • 2018年4月 - 2020年3月   研究院 紀要編集ワーキンググループ委員

  • 2016年4月 - 2017年3月   研究院 教育制度デザイン委員会委員

  • 2014年10月 - 2015年3月   研究院 English Community Space 委員

  • 2011年4月 - 2013年3月   研究院 部局間交流協定ワーキンググループ委員

  • 2010年4月 - 2012年3月   全学 学生相談委員

  • 2010年4月 - 2012年3月   研究院 学務委員会委員(学部担当)

  • 2010年4月 - 2012年3月   研究院 教育課程ワーキンググループ委員(学部担当)

  • 2010年4月 - 2012年3月   全学 入試選抜研究委員会

  • 2009年7月 - 2010年3月   全学 入試選抜研究委員会

  • 2008年5月 - 2009年4月   全学 入選研委員会

  • 2008年4月 - 2010年3月   研究院 学務委員会委員(学部担当)

  • 2007年4月 - 2009年3月   全学 大学文書館委員会委員

  • 2007年4月 - 2009年3月   研究院 芸術工学研究院付属図書館委員会委員

  • 2006年4月 - 2008年3月   研究院 研究委員会委員

  • 2006年4月 - 2008年3月   全学 九州大学総合博物館運営委員会委員

▼全件表示