2025/04/12 更新

写真a

レメイン ジエラード バスチアン
REMIJN GERARD BASTIAAN
REMIJN BASTIAAN GERARD
所属
芸術工学研究院 音響設計部門 教授
芸術工学部 芸術工学科(併任)
芸術工学府 芸術工学専攻(併任)
職名
教授
連絡先
メールアドレス
プロフィール
知覚心理学, 聴覚心理学, 精神物理学, 脳科学
外部リンク

研究分野

  • 人文・社会 / 実験心理学

学位

  • 芸術工科 博士

経歴

  • 金沢大学   

学歴

  • 九州芸術工科大学     博士(芸術工学)

    2003年3月

      詳細を見る

    国名:日本国

研究テーマ・研究キーワード

  • 研究テーマ: 知覚心理学 ・脳科学

    研究キーワード: 知覚心理学・聴覚心理学・視覚心理学・NIRS, EEG, 瞳孔測定

    研究期間: 2010年4月

受賞

  • Presentation prize

    2009年12月   International COE conference of Kanazawa University, Kanazawa, Japan, on “Brain, cognition and developmental disorders” Title: Hemodynamic responses in occipital cortex of adults and 3- to 4-year old infants.

  • J. P. van der Geer prize 3rd position

    1994年6月   Prize for 3rd best Master's thesis, Faculty of Social Sciences, Leiden University

論文

▼全件表示

書籍等出版物

  • 聴覚の文法 (音響サイエンスシリーズ 8)

    中島 祥好, 佐々木 隆之, 上田 和夫, REMIJN GERARD BASTIAAN

    コロナ社  2014年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:一般書・啓蒙書

    Nakajima, Y., Sasaki, T., Ueda, K., Remijn, G.B. (2014). Auditory Grammar. Corona Publishing Co., Tokyo, Japan

講演・口頭発表等

  • 日本語モザイク音声の了解度に単語親密度が与える影響: 80 ミリ秒以下の処理時間窓長で低親密度単語に見られる了解度低下

    Uzuhashi, Y., Nakajima, Y., Hasuo, E., Ueda, K., Remijn, G.B.

    Presented at the Spring Meeting of the Acoustical Society of Japan  2025年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2025年3月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:Fukuoka   国名:日本国  

  • Auditory numerosity perception of sound sequences with varying frequencies.

    Remijn, G.B., Kusumi, K., Hasuo, E.

    Presented at the Spring Meeting of the Acoustical Society of Japan  2025年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2025年3月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:Fukuoka   国名:日本国  

  • Intelligibility of checkerboard and interrupted speech: The effects of level differences between two talkers.

    Hasegawa, J., Matsuura, R., Ueda, K., Takeichi, H., Remijn, G.B., Hasuo, E.

    Presented at the Spring Meeting of the Acoustical Society of Japan  2025年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2025年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Fukuoka   国名:日本国  

  • グルーヴ知覚とリズミックな音楽における楽音の時間的包絡との関係

    Yoneda, Y., Remijn, G.B., Hasuo, E.

    Presented at the Spring Meeting of the Acoustical Society of Japan  2025年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2025年3月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:Fukuoka   国名:日本国  

  • Stripe tones: Auditory stream segregation with multiband nonspeech stimuli.

    Jhang, G-Y., Ueda, K., Takeichi, H., Remijn, G.B., Hasuo, E.

    Presented at the Auditory Research Meeting of the Acoustical Society of Japan  2024年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年12月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Fukuoka   国名:日本国  

▼全件表示

MISC

  • An introduction to the measurement of auditory event-related potentials (ERPs). 音刺激を使ったはじめての脳活動測定―聴覚事象関連電位

    Gerard Remijn, Emi Hasuo, Haruna Fujihira, Satoshi Morimoto

    Acoustical Science and Technology, 35, 229-242 / 日本音響学会誌 70   2014年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

産業財産権

特許権   出願件数: 0件   登録件数: 2件
実用新案権   出願件数: 0件   登録件数: 0件
意匠権   出願件数: 0件   登録件数: 0件
商標権   出願件数: 0件   登録件数: 0件

所属学協会

  • 日本音響学会

  • International Society for Psychophysics

学術貢献活動

  • Auditory Perception & Cognition 国際学術貢献

    2023年12月 - 現在

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

  • Program Committee member 国際学術貢献

    International Conference on Music Perception and Cognition 2023 (ICMPC17/APSCOM7)  ( Tokyo Japan ) 2023年8月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:450

  • Co-organizer 国際学術貢献

    Fechner Day 2017  ( Fukuoka Japan ) 2017年10月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:130

その他

  • Student presentation prize, Japanese Society for Music Perception and Cognition Teramachi, M. et al. "Pitch Perception by Absolute Pitch Possessors and Non-Possessors : The Use of Summary Statistics. 絶対音感保有者および非保有者による音高知覚:要約統計の使用"

    2022年6月

  • Student presentation prize, Auditory Research Meeting Sei, H. et al. "ERP measurements and rating scale judgments of normal and whispered speech"

    2012年2月

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 一般財団法人曽田豊二記念財団 / Investigating top down factors in speech intelligibility of younger and elderly listeners FY 2024, 2026

    2024年9月 - 2026年8月

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:寄附金

  • 一般財団法人曽田豊二記念財団 / Investigating emotion in sound by using pupillometry FY 2021, 2022

    2021年

      詳細を見る

    資金種別:寄附金

  • Solving the Midas Touch problem in object selection with eye tracking

    研究課題/領域番号:20K20866  2020年 - 2022年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  挑戦的研究(萌芽)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • 多言語音声知覚における脳内リズムと意味理解

    2019年 - 2023年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(A)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:科研費

  • 音声知覚のトップダウンとボトムアップ:脳はいかに欠けた情報を埋め合わせるか.

    2017年 - 2019年

    科学研究費助成事業  挑戦的萌芽研究

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:科研費

▼全件表示

教育活動概要

  • 知覚心理学、実験心理学、科学英語、聴覚心理学、聴覚生理学など

担当授業科目

  • 卒業研究Ⅰ(2019年度以前入学者対象)

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • Human Science Seminar Ⅲ

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • Human Science Project Study Ⅱ

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • Human Science Project Study Ⅰ

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • Human Science Training

    2023年10月 - 2024年3月   後期

▼全件表示

FD参加状況

  • 2025年3月   役割:企画   名称:授業の英語化支援FDのご案内 FD for English Teaching Support

    主催組織:部局

  • 2023年6月   役割:講演   名称:Kakenhi Online Seminar, testimonial (in English), presented online as part of Kyushu University URA office seminar for international researchers

    主催組織:全学

  • 2017年2月   役割:講演   名称:英語で授業を行う際の注意点 Faculty Development

    主催組織:部局

国際教育イベント等への参加状況等

  • 2024年10月

    Institute of Technology Sepuluh Nopember

    Creabiz International Week Guest Lecturer

      詳細を見る

    開催国・都市名:Indonesia, Surabaya

    参加者数:50

  • 2021年3月

    Human Science Department

    Human Science International Course online recruitment event

      詳細を見る

    開催国・都市名:Kyushu University, Fukuoka, Japan

    参加者数:35

  • 2020年12月

    Human Science Department

    Human Science International Course online recruitment event

      詳細を見る

    開催国・都市名:Kyushu University, Fukuoka, Japan

    参加者数:65

  • 2019年9月

    Kyushu University

    Advanced Human Science Summer School

      詳細を見る

    開催国・都市名:Fukuoka, Japan

    参加者数:16

  • 2019年3月

    Human Science Department / Dalian University of Foreign Languages

    Human Science International Course one-day seminar

      詳細を見る

    開催国・都市名:Dalian University of Foreign Languages, Dalian, China

    参加者数:80

▼全件表示

その他教育活動及び特記事項

  • 2014年  学友会・同好会等の指導  English Community Space

     詳細を見る

    Support

社会貢献・国際連携活動概要

  • 2011-2019デザイン人間科学サマースクールの担当.
    デザイン人間科学国際コースの連絡担当.
    2024- 芸工インターナシオナルオフィス長

社会貢献活動

  • Why and how do we study perceptual psychology?

    九州大学 学術研究・産学官連携本部 AiRIMaQ, Kyushu University 研究企画・サポートグループ Research Planning and Research Support Group  2022年9月

     詳細を見る

    対象:社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • fNIRS and eye tracking: “Barrier-free” methods to observe human information processing / Presentation

    Kyushu University  2021年3月

     詳細を見る

    対象:社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会