2025/05/02 更新

お知らせ

 

写真a

ハスオ エミ
蓮尾 絵美
HASUO EMI
所属
芸術工学研究院 音響設計部門 助教
芸術工学部 芸術工学科(併任)
芸術工学府 芸術工学専攻(併任)
職名
助教
連絡先
メールアドレス
プロフィール
話し言葉や音楽などによるコミュニケーションの基礎としての「リズム知覚(時間知覚)」の仕組みを解明するための研究を行っています。
外部リンク

学位

  • 博士(芸術工学)

経歴

  • 九州大学 芸術工学研究院 音響設計部門  助教 

    2023年4月 - 現在

研究テーマ・研究キーワード

  • 研究テーマ: 拍がリズム知覚に及ぼす影響

    研究キーワード: リズム知覚、拍、同化、注意

    研究期間: 2018年4月 - 現在

  • 研究テーマ: 複数の感覚モダリティを跨ぐ時間知覚

    研究キーワード: 時間知覚、視覚、聴覚、脳波、注意

    研究期間: 2011年6月 - 2023年4月

  • 研究テーマ: 充実時間錯覚の生じ方における個人差

    研究キーワード: 時間知覚、充実時間、空虚時間、多変量解析、個人差

    研究期間: 2009年4月 - 現在

  • 研究テーマ: 隣接する時間間隔の知覚における同化と対比

    研究キーワード: 時間知覚、リズム知覚、時間縮小錯覚、同化、対比

    研究期間: 2008年4月 - 現在

  • 研究テーマ: 音自体の時間構造がリズム知覚に及ぼす影響

    研究キーワード: 時間知覚、リズム知覚、音の持続時間、振幅包絡、楽器音

    研究期間: 2006年4月 - 2023年4月

受賞

  • ポスター選奨

    2022年6月   日本音楽知覚認知学会  

  • 第9回錯視・錯聴コンテスト 入賞

    2017年12月   日本基礎心理学会   作品名:多義リズム音列、作者:蓮尾絵美

  • APSCOM若手発表支援

    2017年8月   日本音楽知覚認知学会  

  • 第8回錯視・錯聴コンテスト 入賞

    2016年10月   日本基礎心理学会   作品名:音の長さ錯聴、作者:蓮尾絵美

  • 第6回錯視コンテスト 入賞

    2014年12月   日本基礎心理学会   作品名:聴覚誘発性時間錯視、作者:松原和也・和田有史・蓮尾絵美・光藤崇子

  • Travel Award

    2012年10月   The International Society for Psychophysics  

  • 研究選奨

    2010年5月   日本音楽知覚認知学会  

▼全件表示

論文

  • Band Tones: Auditory Stream Segregation with Alternating Frequency Bands

    Jhang, GY; Ueda, K; Takeichi, H; Remijn, GB; Hasuo, E

    ACOUSTICS AUSTRALIA   2025年3月   ISSN:0814-6039 eISSN:1839-2571

     詳細を見る

    出版者・発行元:Acoustics Australia  

    An alternating tone sequence may be perceptually integrated into one stream or segregated into two streams based on pitch and timbre differences between the tones (sequential stream segregation). However, the effect of the spectral dispersion of harmonic complex tones on sequential stream segregation has been largely unexplored. We introduced band tones that were harmonic complex tones divided into several frequency bands, in which frequency components in every other frequency band were removed. Here, we show that segregation was reported more often with fewer frequency bands and larger separation in fundamental frequency. Listeners generally responded to 2–8-band stimuli as segregated most of the time. However, the percentages of segregation responses for 16-band stimuli were generally dominated by fundamental frequency separations and whether the movements of fundamental frequencies and band-like spectral patterns were congruent or incongruent. The results suggest that the auditory system cannot organize rapidly alternating frequency component blocks spanning a wide frequency range into one stream.

    DOI: 10.1007/s40857-025-00348-0

    Web of Science

    Scopus

  • 応用知覚科学研究センター(ReCAPS)創立10 周年 : 当センターの目標と成果

    レメイン,ジェラード・B, 上田 和夫, 蓮尾 絵美

    芸術工学研究   39   25 - 29   2024年3月   ISSN:13490915

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:九州大学大学院芸術工学研究院  

    応用知覚科学研究センター(ReCAPS)は,2013年に設立され,今年10周年を迎えた。本稿では,当センターの目標を述べ,これまでの活動の概要をまとめることによって,当センターが知覚に関連するさまざまな研究分野をつなぐ,開かれた交流の場として機能してきたことを示す。

    DOI: 10.15017/7170836

    CiNii Research

  • The 10th Anniversary of the Research Center for Applied Perceptual Science: ReCAPS’ Aims and Achievements

    レメイン,ジェラード・B, 上田 和夫, 蓮尾 絵美

    芸術工学研究   39   31 - 35   2024年3月   ISSN:13490915

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:九州大学大学院芸術工学研究院  

    Founded in 2013, the Research Center for Applied Perceptual Science (ReCAPS) of the Faculty of Design, Kyushu University is celebrating its 10-year anniversary. The purpose of this article is to describe the aims of Re- CAPS and to give an overview of its activities and its functioning as an open platform for scientific exchange in the field of perception.

    DOI: 10.15017/7170837

    CiNii Research

  • リズム知覚に拍が及ぼす影響:自身の研究紹介とGEIKO EXPO 2023 での発表の概要

    蓮尾 絵美

    芸術工学研究   39   3 - 6   2024年3月   ISSN:13490915

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:九州大学大学院芸術工学研究院  

    Perceiving rhythm in sound sequences is vital for auditory communication in speech and in music. In this article, I first summarize my previous studies on rhythm perception, and then explain very briefly about my presentation at GEIKO EXPO 2023, where I introduced my recent research on how beat may influence rhythm perception.

    DOI: 10.15017/7170822

    CiNii Research

  • Certain non-isochronous sound trains are perceived as more isochronous when they start on beat 査読 国際誌

    Hasuo, E., Arao, H.

    Attention, Perception, & Psychophysics   82   1548 - 1557   2020年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3758/s13414-019-01959-2

  • Effects of sound marker durations on the perception of inter-onset time intervals: a study with instrumental sounds 査読

    Hasuo, E., Nakajima, Y., Wakasugi, M., & Fujioka, T.

    基礎心理学研究(The Japanese Journal of Psychonomic Science)   34 ( 1 )   2 - 16   2015年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • An electrophysiological study on intra- and inter-modal duration discrimination: Effects of performance level 査読 国際誌

    Hasuo, E., Gontier, E., Mitsudo, T., Nakajima, Y., Tobimatsu, S., & Grondin, S.

    Proceedings of the Annual Meeting of the Cognitive Science Society   589 - 594   2014年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • Overestimation of the second time interval replaces time-shrinking when the difference between two adjacent time intervals increases 査読 国際誌

    Nakajima, Y., Hasuo, E., Yamashita, M., Haraguchi, Y.

    Frontiers in Human Neuroscience   8   2014年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3389/fnhum.2014.00281

  • The occurrence of the filled duration illusion: A comparison of the method of adjustment with the method of magnitude estimation 査読 国際誌

    Hasuo, E., Nakajima, Y., Tomimatsu, E., Grondin, S., Ueda, K.

    Acta Psychologica   147   111 - 121   2014年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.actpsy.2013.10.003

  • Discrimination of two neighboring intra- and intermodal empty time intervals marked by three successive stimuli 査読 国際誌

    Kuroda, T., Hasuo, E., Labonte, K., Laflamme, V., Grondin, S.

    Acta Psychologica   149   134 - 141   2013年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.actpsy.2013.11.013

  • EEG Investigations of Duration Discrimination: The Intermodal Effect Is Induced by an Attentional Bias 査読 国際誌

    Gontier, E., Hasuo, E., Mitsudo, T., Grondin, S.

    PLOS ONE   8 ( 8 )   2013年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1371/journal.pone.0074073

  • About the time-shrinking illusion in the tactile modality. 査読 国際誌

    Hasuo, E., Kuroda, T., Grondin, S.

    Acta Psychologica   147   122 - 126   2013年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.actpsy.2013.06.007

  • Discrimination of brief gaps marked by two stimuli: Effects of sound length, repetition, and rhythmic grouping 査読 国際誌

    Kuroda, T., Hasuo, E., Grondin, S.

    Perception   42   82 - 94   2013年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1068/p7186

  • Perceptually plausible sounds facilitate visually induced self-motion perception (vection) 査読 国際誌

    Seno, T., Hasuo, E., Ito, H., Nakajima, Y.

    Perception   41 ( 5 )   577 - 593   2012年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1068/p7184

  • Effects of temporal shapes of sound markers on the perception of interonset time intervals 査読 国際誌

    Hasuo, E., Nakajima, Y., Osawa, S., Fujishima, H.

    Attention, Perception, & Psychophysics   74 ( 2 )   430 - 445   2012年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3758/s13414-011-0236-1

  • Effects of sound-marker durations on rhythm perception 査読 国際誌

    Hasuo, E., Nakajima, Y., Hirose, Y.

    Perception   40 ( 2 )   220 - 242   2011年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1068/p6846

  • Does filled duration illusion occur for very short time intervals? 招待 査読 国際誌

    Hasuo, E., Nakajima, Y., Ueda, K.

    Acoustical Science and Technology   32 ( 2 )   2011年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

▼全件表示

書籍等出版物

  • 音楽知覚認知ハンドブック

    大串健吾、桑野園子、難波精一郎(監), 蓮尾絵美(担当:共著)

    北大路書房  2020年2月 

     詳細を見る

    担当ページ:「時間知覚」の項、pp. 64-72   記述言語:日本語  

  • Springer Handbook of Systematic Musicology

    R. Bader (Ed)., Grondin, S., Hasuo, E., Kuroda, T., & Nakajima, Y.(担当:共著)

    Springer  2018年4月 

     詳細を見る

    担当ページ:“Auditory time perception”, pp. 423-440   記述言語:英語  

  • 音響キーワードブック

    日本音響学会編、蓮尾絵美(担当:共著)

    コロナ社  2016年3月 

     詳細を見る

    担当ページ:「リズムと時間知覚」の項、pp. 418-419   記述言語:日本語  

講演・口頭発表等

  • 日本語モザイク音声の了解度に単語親密度が与える影響:80ミリ秒以下の処理時間窓長で低親密度単語に見られる了解度低下

    埋橋悠奈、中島祥好、蓮尾絵美、上田和夫、Gerard B. Remijn

    日本音響学会第153回(2025年春季)研究発表会  2025年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2025年3月

    会議種別:ポスター発表  

  • Auditory numerosity perception of sound sequences with varying frequencies.

    Remijn, G. B., Kusumi, K., Hasuo, E.

    日本音響学会第153回(2025年春季)研究発表会  2025年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2025年3月

    会議種別:ポスター発表  

  • グルーヴ知覚とリズミックな音楽における楽音の時間的包絡との関係

    米田優一、Gerard B. Remijn、蓮尾絵美

    日本音響学会第153回(2025年春季)研究発表会  2025年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2025年3月

    会議種別:ポスター発表  

  • Intelligibility of Checkerboard and Interrupted Speech: The effects of level differences between two talkers

    Hasegawa, J., Matsuura, R., Ueda, K., Takeichi, H., Remijn, G. B., Hasuo, E.

    日本音響学会第153回(2025年春季)研究発表会  2025年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2025年3月

    会議種別:ポスター発表  

  • 日本語モザイク音声の了解度に単語親密度が与える影響:80 ミリ秒以下の処理時間窓長で低親密度単語に見られる了解度低下

    埋橋 悠奈, 中島 祥好, 蓮尾 絵美, 上田 和夫, Gerard B. Remijn

    日本音響学会 聴覚研究会  2024年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年12月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福岡  

  • Stripe tones: Auditory stream segregation with multiband nonspeech stimuli.

    Jhang, G-Y., Ueda, K., Takeichi, H., Remijn, G.B., & Hasuo, E.

    日本音響学会 聴覚研究会  2024年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年12月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福岡  

  • How does classical music familiarity affect food preference?

    Sakai, N., Koshikawa, F., Hasuo, E., & Remijn, G.B.

    日本音響学会 聴覚研究会  2024年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年12月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福岡  

  • The influence of comma- and period-pause duration on the listener's impression of Japanese speech.

    Lu, Y., Remijn, G.B., & Hasuo, E.

    日本音響学会 聴覚研究会  2024年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年12月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福岡  

  • Japanese checkerboard and interrupted speech: Testing a probability-summation model with intelligibility contrasts.

    Matsuura, R., Hasegawa, J., Ueda, K., Takeichi, H., Remijn, G.B., & Hasuo, E.

    日本音響学会 聴覚研究会  2024年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年12月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福岡  

  • Intelligibility of checkerboard and interrupted speech with two talkers: Effects of level differences.

    Hasegawa, J., Matsuura, R., Ueda, K., Takeichi, H., Remijn, G.B., & Hasuo, E.

    日本音響学会 聴覚研究会  2024年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年12月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福岡  

  • An overview of perceptual interactions between two adjacent inter-onset time intervals marked by sounds.

    Nakajima, Y., & Hasuo, E.

    日本音響学会 聴覚研究会  2024年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年12月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福岡  

  • Effects of beat on the occurrence of temporal assimilation: An EEG study.

    Hasuo, E., Ono, K., & Matani, A.

    日本音響学会 聴覚研究会  2024年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年12月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福岡  

  • 二話者市松音声における選択的聴取

    長谷川 純, 上田 和夫, 竹市 博臣, Remijn Gerard, 蓮尾 絵美

    日本基礎心理学会第43回大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年11月 - 2024年12月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:松山   国名:日本国  

  • Intelligibility of interrupted and checkerboard speech with two talkers.

    Ueda, K., Hasegawa, J., Takeichi, H., Remijn, G. B. & Hasuo, E.

    日本心理学会第88回大会  2024年9月  日本心理学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年9月

    会議種別:ポスター発表  

    開催地:熊本   国名:日本国  

  • Selective listening in checkerboard and interrupted speech stimuli with two talkers. 国際会議

    Hasegawa, J., Ueda, K., Takeichi, H., Remijn, G., & Hasuo, E.

    Acoustics 2023  2023年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年3月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Sydney   国名:オーストラリア連邦  

  • 音の周波数変化が聴覚の数的判断に与える影響.

    久住香奈, 蓮尾 絵美, Gerard B. Remijn

    日本音響学会聴覚研究会  2023年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:大阪   国名:日本国  

  • 市松音声の市松雑音マスキング:変調指数スペクトルによる分析

    棟近 光太郎,上田 和夫,竹市 博臣, 蓮尾 絵美,Remijn Gerard B.

    日本音響学会春季研究発表会  2024年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京   国名:日本国  

  • Selective Listening in Checkerboard and Interrupted Japanese Speech Stimuli with Two Talkers

    Hasegawa, J., Ueda, K., Takeichi, H., Remijn, G. B., & Hasuo, E.

    日本音響学会秋季研究発表会  2023年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:名古屋   国名:日本国  

  • Inevitable time warp in music perception. 国際会議

    Nakajima, Y., & Hasuo, E.

    the 39th Annual Meeting of the International Society for Psychophysics  2023年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年9月

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:Assisi   国名:イタリア共和国  

  • Electroencephalographic study on bistable rhythm. 国際会議

    Hasuo, E., Ono, K., & Matani, A.

    17th International Conference of Music Perception and Cognition  2023年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年8月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Tokyo   国名:日本国  

  • Does asymmetrical temporal assimilation occur in music? 国際会議

    Hasuo, E., Masuda, Y., & Arao, H.

    17th International Conference of Music Perception and Cognition  2023年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年8月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Tokyo   国名:日本国  

  • Perceptual contrast between two adjacent short time intervals marked by tone. 国際会議

    Nakajima, Y., Hasuo, E., Matsuda-Imai, M., & Tomimatsu, E.

    17th International Conference of Music Perception and Cognition  2023年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年8月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Tokyo   国名:日本国  

  • Discrepancies between physical and perceived inter-onset time intervals that cannot be ignored in music perception studies. 国際会議

    Nakajima, Y. & Hasuo, E.

    17th International Conference of Music Perception and Cognition  2023年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年8月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Tokyo   国名:日本国  

  • Effects of beat on the occurrence of temporal assimilation: Behavioral and EEG experiments.

    Hasuo, E., Masuda, Y., Arao, H., Ono, K., & Matani, A.

    The 60th Perceptual Frontier Seminar  2023年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年6月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Fukuoka   国名:日本国  

  • Selective listening in checkerboard and interrupted speech stimuli with two talkers.

    Hasegawa, J., Ueda, K., Takeichi, H., Remijn, G., & Hasuo, E.

    日本音響学会聴覚研究会  2023年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年6月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Kumamoto   国名:日本国  

  • The effect of frequency modulation on auditory numerosity judgments.

    Kusumi, K., Hasuo, E., & Remijn, G.

    The 60th Perceptual Frontier Seminar  2023年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年6月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Fukuoka   国名:日本国  

  • Selective listening in checkerboard and interrupted speech stimuli with two talkers.

    Hasegawa, J., Ueda, K., Takeichi, H., Remijn, G., & Hasuo, E.

    The 60th Perceptual Frontier Seminar  2023年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年6月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Fukuoka   国名:日本国  

  • Effects of beat on the occurrence of the time-shrinking illusion. 招待 国際会議

    Hasuo, E., Masuda, Y., & Arao, H.

    The 3rd Symposium on Perception and Cognition Systems for Nature of Plausibility  2022年2月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年4月

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:Online   国名:日本国  

  • 区切り音の長さが時間間隔の知覚に及ぼす影響.

    蓮尾絵美, 中島祥好.

    日本音響学会聴覚研究会  2007年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年4月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京   国名:日本国  

  • Effects of sound marker durations on the perception of inter-onset time intervals. 国際会議

    Hasuo, E. & Nakajima, Y.

    The 23rd Annual Meeting of the International Society for Psychophysics (Fechner Day 2007)  2007年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年4月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Tokyo   国名:日本国  

  • Effects of temporal distribution of sound energy within marker duration on the perception of empty time intervals. 国際会議

    Hasuo, E., Fujishima, H., & Nakajima, Y.

    The 24th Annual Meeting of the International Society for Psychophysics (Fechner Day 2008)  2008年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年4月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Toronto   国名:カナダ  

  • Effects of marker durations on the perception of inter-onset time intervals. 国際会議

    Hasuo, E. & Nakajima, Y.

    The 10th International Conference on Music Perception and Cognition (ICMPC10)  2008年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年4月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Sapporo   国名:日本国  

  • 時間間隔の知覚に生じる同化現象について.

    廣瀬有希子, 蓮尾絵美, 中島祥好.

    日本音響学会秋季研究発表会  2008年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年4月

    記述言語:日本語  

    開催地:福岡   国名:日本国  

  • 区切り音の長さが時間間隔の知覚に及ぼす影響.

    蓮尾絵美

    「知覚と脳」秋季懇話会  2008年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年4月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:広島   国名:日本国  

  • 隣接する二つの時間間隔の知覚に生じる同化現象について.

    廣瀬有希子,蓮尾絵美,中島祥好.

    日本音響学会聴覚研究会  2009年2月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年4月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:松山   国名:日本国  

  • 区切り音の長さが時間間隔の知覚に及ぼす影響.

    蓮尾絵美, 中島祥好, 大澤聡.

    第42回知覚コロキウム  2009年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年4月

    記述言語:日本語  

    開催地:福岡   国名:日本国  

  • Effects of temporal characteristics of sound markers on the perception of an inter-onset time interval. 国際会議

    Hasuo, E., Nakajima, Y., Osawa, S., & Fujishima, H.

    The 12th Rhythm Production and Perception Workshop (RPPW12)  2009年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年4月

    記述言語:英語  

    開催地:Lille   国名:フランス共和国  

  • Effects of sound marker duration on the occurrence of time-shrinking. 国際会議

    Nakajima, Y., Hasuo, E., Yamashita, M., Nozaki, H., & Fujishima, Y.

    The 12th Rhythm Production and Perception Workshop (RPPW12)  2009年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年4月

    記述言語:英語  

    開催地:Lille   国名:フランス共和国  

  • Effects of sound marker durations on the perception of two neighboring time intervals. 国際会議

    Hasuo, E., Hirose, Y., & Nakajima, Y.

    The 25th Annual Meeting of the International Society for Psychophysics (Fechner Day 2009)  2009年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年4月

    記述言語:英語  

    開催地:Galway   国名:アイルランド  

  • 音の時間構造がリズム知覚に及ぼす影響.

    蓮尾絵美, 中島祥好.

    日本音楽知覚認知学会秋季研究発表会  2009年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年4月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:大津   国名:日本国  

  • 繰り返しパターンにおける時間縮小錯覚.

    蓮尾絵美.

    「知覚と脳」秋季懇話会  2009年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年4月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:新潟   国名:日本国  

  • 充実時間と空虚時間の知覚.

    蓮尾絵美, 中島祥好, 上田和夫.

    日本音響学会聴覚研究会  2010年1月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年4月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京   国名:日本国  

  • 単純なリズムの知覚に音の長さが及ぼす影響.

    蓮尾絵美, 中島祥好, 廣瀬有希子.

    日本音楽知覚認知学会春季研究発表会  2010年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年4月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:函館   国名:日本国  

  • Does filled duration illusion take place for very short time intervals? 国際会議

    Hasuo, E., Nakajima, Y., & Ueda, K.

    The 26th Annual Meeting of the International Society for Psychophysics (Fechner Day 2010)  2010年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年4月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Padova   国名:イタリア共和国  

  • Effects of a preceding time interval on the perception of an inter-onset time interval: Is unilateral assimilation in auditory modality replaced by contrast when the difference between the neighboring time intervals increases. 国際会議

    Nakajima, Y., Hasuo, E., Haraguchi, Y., & Yamashita, M.

    The Asia-Pacific Society for the Cognitive Sciences of Music (APSCOM 4)  2011年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年4月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Beijing   国名:中華人民共和国  

  • Rhythm grouping and temporal gap discrimination. 国際会議

    Kuroda, T., Hasuo, E., & Grondin, S.

    Acoustics Week in Canada 2012  2011年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年4月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Quebec   国名:カナダ  

  • Testing the scalar property with interval reproductions. 国際会議

    Grondin, S., Laflamme, V., Bisson, N., Hasuo, E., & Kuroda, T.

    The 27th Annual Meeting of the International Society for Psychophysics (Fechner Day 2011)  2011年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年4月

    記述言語:英語  

    開催地:Raanana   国名:イスラエル国  

  • Consistency between modalities enhances visually induced self-motion (vection). 国際会議

    Seno, T., Ito, H., Sunaga, S., Hasuo, E., Nakajima, Y., & Ogawa, M.

    12th International Multisensoty Research Forum (IMRF 2011)  2011年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年4月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Fukuoka   国名:日本国  

  • The occurrence of the filled duration illusion for short time intervals. 国際会議

    Hasuo E., Nakajima Y., Tomimatsu E., Grondin S., & Ueda K.

    New England Sequencing and Timing (NEST2012)  2012年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年4月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Amherst   国名:アメリカ合衆国  

  • The occurrence of the filled duration illusion: A comparison of Japanese and Canadian listeners. 国際会議

    Hasuo, E., Nakajima, Y., Grondin, S., Tomimatsu, E., & Ueda, K.

    22nd Annual Meeting of the Canadian Society for Brain, Behaviour and Cognitive Science (CSBBCS 2012)  2012年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年4月

    記述言語:英語  

    開催地:Kingston   国名:カナダ  

  • ERP analyses of the discrimination of intra- vs. inter-modal time intervals. 国際会議

    Gontier, E., Hasuo, E., & Grondin, S.

    22nd Annual Meeting of the Canadian Society for Brain, Behaviour and Cognitive Science (CSBBCS 2012)  2012年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年4月

    記述言語:英語  

    開催地:Kingston   国名:カナダ  

  • Assimilation between two neighboring time intervals marked with tactile stimuli. 国際会議

    Hasuo, E., Kuroda, T., & Grondin, S.

    The 28th Annual Meeting of the International Society for Psychophysics (Fechner Day 2012)  2012年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年4月

    記述言語:英語  

    開催地:Ottawa   国名:カナダ  

  • Perceiving filled vs. empty time intervals: A comparison of adjustment and magnitude estimation methods. 国際会議

    Hasuo, E., Nakajima, Y., Tomimatsu, E., Grondin, S. & Ueda, K.

    The 28th Annual Meeting of the International Society for Psychophysics (Fechner Day 2012)  2012年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年4月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Ottawa   国名:カナダ  

  • 充実時間と空虚時間の知覚:調整法とマグニチュード推定法を用いた充実時間の過大評価現象の比較.

    蓮尾絵美, 中島祥好, 富松江梨佳,上田和夫.

    日本心理学会第77回大会  2013年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年4月

    記述言語:日本語  

    開催地:札幌   国名:日本国  

  • ERP investigation on intra- vs. inter-modal duration discrimination.

    Hasuo E., Gontier, E., Mitsudo, T., & Grondin, S.

    日本バーチャルリアリティ学会第22回VR心理学研究委員会  2013年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年4月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福岡   国名:日本国  

  • The filled duration illusion with the method of adjustment when filled vs. empty comparison intervals are used. 国際会議

    Hasuo, E., Nakajima, Y., Kishida, T., Tomimatsu, E., Ueda, K., & Grondin, S.

    The 29th Annual Meeting of the International Society for Psychophysics (Fechner Day 2013)  2013年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年4月

    記述言語:英語  

    開催地:Freiburg   国名:ドイツ連邦共和国  

  • An electrophysiological study on intra- and inter-modal duration discrimination: Effects of performance level. 国際会議

    Hasuo, E., Gontier, E., Mitsudo, T., Nakajima, Y., Tobimatsu, S., & Grondin, S.

    The 36th annual meeting of the Cognitive Science Society (CogSci2014)  2014年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年4月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Quebec   国名:カナダ  

  • Duration perception of filled and empty intervals―a study with magnitude estimation and electroencephalography. 国際会議

    Hasuo, E., Ueda, K., Kishida, T., Fujihira, H., Morimoto, S., Remijn, G. B., Shiraishi, K., Tobimatsu, S., & Nakajima, Y.

    The 13th International Conference on Music Perception and Cognition (ICMPC13)  2014年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年4月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Seoul   国名:大韓民国  

  • 聴覚、視覚、触覚の時間知覚:「時間縮小錯覚」を用いた比較.

    蓮尾絵美.

    日本心理学会第78回大会  2014年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年4月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:京都   国名:日本国  

  • An event-related brain potential study on intra- and inter-modal duration discrimination: Differential effects of task difficulty. 国際会議

    Hasuo, E., Gontier, E., Mitsudo, T., Nakajima, Y., Tobimatsu, S., & Grondin, S.

    The 17th World Congress of Psychophysiology (IOP2014)  2014年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年4月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Hiroshima   国名:日本国  

  • The occurrence of the time-shrinking illusion: Comparison between auditory, visual, and tactile modalities. 国際会議

    Hasuo, E.

    The 48th Colloquium on Perception/International Five-Sense Symposium  2015年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年4月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Hita   国名:日本国  

  • Perceived durations of filled and empty intervals. 国際会議

    Hasuo, E., Nakajima, Y., Kishida, T., Remijn, G. B., & Ueda, K.

    The 31st Annual Meeting of the International Society for Psychophysics (Fechner Day 2015)  2015年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年4月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Quebec   国名:カナダ  

  • Discrimination of auditory and audio-visual time intervals: An event-related potential study on effects of task difficulty. 国際会議

    Hasuo, E., Gontier, E., Mitsudo, T., Nakajima, Y., & Grondin, S.

    The 45th Annual Meeting of the Society for Neuroscience (Neuroscience 2015)  2015年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年4月

    記述言語:英語  

    開催地:Chicago   国名:アメリカ合衆国  

  • 区切り音の長さが時間間隔の知覚に及ぼす影響:ピアノ音を用いた検討.

    蓮尾絵美, 中島祥好, 若杉倫子,藤岡拓也.

    日本音楽知覚認知学会秋季研究発表会  2015年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年4月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京   国名:日本国  

  • ピアノ音の長さの知覚.

    蓮尾絵美, 中島祥好.

    日本音楽知覚認知学会春季研究発表会  2016年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年4月

    記述言語:日本語  

    開催地:福岡   国名:日本国  

  • Perceived duration of piano sounds. 国際会議

    Hasuo, E. & Nakajima, Y.

    The 31st International Congress of Psychology (ICP2016)  2016年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年4月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Yokohama   国名:日本国  

  • Perceptual contrast between two short adjacent time intervals marked by clicks. 国際会議

    Nakajima, Y., Matsuda, M., Tomimatsu, E., & Hasuo, E.

    The 31st International Congress of Psychology (ICP2016)  2016年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年4月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Yokohama   国名:日本国  

  • A new insight into the filled duration illusion in the auditory modality: Difference between duration ranges. 招待 国際会議

    Hasuo, E.

    The 31st International Congress of Psychology (ICP2016)  2016年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年4月

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:Yokohama   国名:日本国  

  • Effects of temporal and spectral structures on the perception of sound duration. 国際会議

    Hasuo, E. & Shigeno, S.

    The 6th Conference of the Asia-Pacific Society for the Cognitive Sciences (APSCOM6)  2017年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年4月

    記述言語:英語  

    開催地:Kyoto   国名:日本国  

  • Effects of sound durations on rhythm perception. 国際会議

    Hasuo, E.

    The 6th Conference of the Asia-Pacific Society for the Cognitive Sciences (APSCOM6)  2017年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年4月

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:Kyoto   国名:日本国  

  • Effects of sound marker durations on the perception of inter-onset time intervals: A study with real and synthesized piano sounds. 国際会議

    Hasuo, E., Nakajima, Y., Wakasugi, M., & Fujioka, T.

    The 33rd Annual Meeting of the International Society for Psychophysics (Fechner Day 2017)  2017年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年4月

    記述言語:英語  

    開催地:Fukuoka   国名:日本国  

  • Bistable rhythm as a probe for investigating automatic rhythm perception. 国際会議

    Hasuo, E.

    Post-Symposium of the 33rd Annual Meeting of the International Society for Psychophysics: Perception and the Brain,  2018年1月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年4月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Fukuoka   国名:日本国  

  • Time-shrinking illusion in the tactile modality: Comparison with auditory and visual modalities. 招待 国際会議

    Hasuo, E.

    The 3rd International Five-Sense Symposium  2018年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年4月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Fukuoka   国名:日本国  

  • やや非等間隔な音列に対する多義的なリズム知覚

    蓮尾絵美, 荒生弘史.

    第1回心理神経科学研究会  2019年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年4月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京   国名:日本国  

  • The acquisition of English word stress and vowel with Japanese ESL Learners. 国際会議

    Yamashita, Y., Ishii, A., & Hasuo, E.

    The 18th Annual Hawaii International Conference on Education  2020年1月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年4月

    記述言語:英語  

    開催地:Honolulu   国名:アメリカ合衆国  

  • 単純なリズムパターンの知覚に拍が及ぼす影響

    蓮尾 絵美

    第37回 「音楽と脳」研究会  2023年2月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年2月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン   国名:日本国  

  • Revisitation to the effects of preceding sounds on time-shrinking and auditory temporal assimilation. 国際会議

    Takeichi, H., & Hasuo, E.

    The 38th Annual Meeting of the International Society for Psychophysics (Fechner Day 2022)  2022年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年8月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Lund (Sweden)   国名:日本国  

  • 拍節関係によって変化する時間的同化現象.

    蓮尾絵美, 増田結羽, 荒生 弘史.

    日本音楽知覚認知学会春季研究発表会  2022年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年6月

    記述言語:日本語  

    開催地:草津/オンライン   国名:日本国  

▼全件表示

MISC

  • 音刺激を使ったはじめての脳活動測定 ――聴覚事象関連電位(後半)――

    ジェラード・レメイン,蓮尾絵美,藤平晴奈,森本智志[全訳:程島奈緒]

    日本音響学会誌   2014年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

    Remijn, G. B., Hasuo, E., Fujihira, H., Morimoto, S. (2014). An introduction to the measurement of auditory event-related potentials (ERPs). Acoustical Science and Technology, 35, 229-242.
    の日本語訳(後半)

  • An introduction to the measurement of auditory event-related potentials (ERPs)

    Remijn, G. B., Hasuo, E., Fujihira, H., Morimoto, S.

    Acoustical Science and Technology   2014年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 音刺激を使ったはじめての脳活動測定 ――聴覚事象関連電位(前半)――

    ジェラード・レメイン,蓮尾絵美,藤平晴奈,森本智志[全訳:程島奈緒]

    日本音響学会誌   2014年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

    Remijn, G. B., Hasuo, E., Fujihira, H., Morimoto, S. (2014). An introduction to the measurement of auditory event-related potentials (ERPs). Acoustical Science and Technology, 35, 229-242.
    の日本語訳(前半)

  • The very first step to start psychophysical experiments

    Kuroda, T., Hasuo, E.

    Acoustical Science and Technology   2014年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 早わかり心理物理学実験

    黒田剛士,蓮尾絵美.

    日本音響学会誌   2013年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

    Kuroda, T., Hasuo, E. (2014). The very first step to start psychophysical experiments. Acoustical Science and Technology, 35, 1-9.
    の日本語短縮版

  • 音楽心理学の動向について:音楽知覚、音楽と感情、音楽療法を中心に 査読

    浅野雅子, 古根川円, 中島祥好, 蓮尾絵美 (著者名は五十音順)

    芸術工学研究/九州大学大学院芸術工学研究院紀要   2011年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 聴覚心理実験の押さえ所 査読

    黒田剛士, 宮内良太, 蓮尾絵美, 中島祥好

    芸術工学研究/九州大学大学院芸術工学研究院紀要   2008年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

▼全件表示

所属学協会

  • 日本音楽知覚認知学会

  • 日本音響学会

  • 日本心理学会

  • Society for Neuroscience(北米神経科学会)

  • The International Society for Psychophysics(国際精神物理学会)

委員歴

  • 日本音楽知覚認知学会   音楽知覚認知研究 編集委員   国内

    2023年4月 - 現在   

学術貢献活動

  • 現地世話役

    役割:企画立案・運営等

    日本音響学会 聴覚研究会  2024年12月

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

  • Chair 国際学術貢献

    17th International Conference of Music Perception and Cognition (ICMPC17-APSCOM7)  ( Tokyo Japan ) 2023年8月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • Co-organizer of an invited symposium 国際学術貢献

    The 31st International Congress of Psychology  ( Pacifico Yokohama, Yokohama Japan ) 2016年7月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 座長

    日本音楽知覚認知学会春季研究発表会  ( 九州大学 大橋キャンパス ) 2016年5月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 現地世話役 国際学術貢献

    九州大学「分離融合型の知覚・認知研究拠点」2013年忘年ポスターシンポジウム  ( 九州大学 病院地区 ) 2013年12月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 座長

    日本音楽知覚認知学会春季研究発表会  ( 公立はこだて未来大学 ) 2010年5月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 文字を読む能力の早期支援に向けた「無意識下で生じる脳活動指標」の創出

    研究課題/領域番号:25K21533  2025年4月 - 2029年3月

    科学研究費助成事業  若手研究

    蓮尾 絵美

      詳細を見る

    資金種別:科研費

  • 知覚的体制化が知覚・運動処理の向上をもたらす心理・神経メカニズムの解明

    研究課題/領域番号:22K03194  2022年4月 - 2025年3月

    科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    小野 健太郎, 蓮尾 絵美

      詳細を見る

    資金種別:科研費

    知覚的体制化とは、類似した特徴を持つ刺激が一つのまとまりとして知覚されるという現象である。この現象は、我々の周囲にある様々な音から効率よく意味のある音を抽出するだけでなく、刺激の検出や弁別などの知覚処理を向上させるというユニークな特徴を持つ。本研究は、知覚的体制化が知覚・運動処理の向上をもたらすメカニズムを解明することを目的とし、心理・脳波実験を行う。本研究により、知覚的体制化のはたらきに対する理解が深まることが期待される。

    CiNii Research

  • 多言語音声知覚における脳内リズムと意味理解

    研究課題/領域番号:19H00630  2019年4月 - 2024年3月

    科学研究費助成事業  基盤研究(A)

    上田 和夫, 松尾 行雄, Remijn GerardB., 竹市 博臣, 光藤 崇子, Wolf Alexandra, 平野 羊嗣, 蓮尾 絵美, 中島 祥好

      詳細を見る

    資金種別:科研費

    連続的に流れてくる音声を聴きとり,意味を理解するためには,音声の細かい時間的な変化と,大まかな変化の両方を捉えて,子音や母音を聴きとることと,文脈を理解することの両方が必要とされています。そして,脳のなかにもこれらに対応する二つのしくみが存在するとされてきました。しかし,この二つのしくみがどのように組み合わされて音声が理解されているのかは,まだよく分かっていません。本研究では,音声の時間的な変化を劣化させた音声を合成し,劣化の度合によって音声の聴き取りがどう変化するのかを調べることで謎の解明に役立てます。

    CiNii Research

  • リズム知覚の‘自動’形成に関わる脳内処理の解明

    2018年 - 2022年

    日本学術振興会  特別研究員

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:共同研究

  • 時間間隔知覚の不一致現象から聴覚コミュニケーションの基盤を紐解く

    研究課題/領域番号:15K16010  2015年 - 2018年

    科学研究費助成事業  若手研究(B)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • クロスモーダルな時間情報統合処理:脳磁場計測による脳内機序の解明

    2013年 - 2015年

    日本学術振興会  特別研究員

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:共同研究

▼全件表示

担当授業科目

  • デザインケーススタディI

    2025年6月 - 2025年8月   夏学期

  • デザインリテラシー基礎

    2025年4月 - 2025年6月   春学期

  • 卒業研究II

    2024年10月 - 現在   後期

  • 卒業研究I

    2024年4月 - 現在   前期

  • 音楽心理学

    2023年10月 - 現在   秋学期

  • 時間知覚特論

    2023年10月 - 現在   後期

  • 聴覚心理学

    2023年10月 - 現在   秋学期

  • 音響実験Ⅱ

    2023年10月 - 現在   後期

  • 音響実験Ⅰ(2019年度以前入学者対象)

    2023年4月 - 現在   前期

  • 音響実験Ⅰ(2020年度以降入学者対象)

    2023年4月 - 現在   春学期

▼全件表示

他大学・他機関等の客員・兼任・非常勤講師等

  • 2023年  周南公立大学  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:集中講義

その他教育活動及び特記事項

  • 2025年  クラス担任  クラス担任(学部)

社会貢献活動

  • 福岡県立春日高校の探求活動において、校外での探究活動を支援した。

    役割:助言・指導

    2024年10月

  • 福岡県立春日高校の探求活動において、校外での探究活動を支援した。

    2023年12月

     詳細を見る

    対象:幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:その他

  • 長野市立長野高等学校の課題探求の授業において、探究活動を支援した。

    2023年8月

     詳細を見る

    対象:幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:その他

  • 福岡教育大学付属福岡中学校の総合的な学習の時間の「一日校外探究活動」において, 探究活動を支援した

    2023年7月

     詳細を見る

    対象:幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:その他

海外渡航歴

  • 2011年6月 - 2013年3月

    滞在国名1:カナダ   滞在機関名1:Laval University