2024/10/08 更新

お知らせ

 

写真a

オノ タカツグ
小野 貴継
ONO TAKATSUGU
所属
システム情報科学研究院 情報知能工学部門 准教授
工学部 電気情報工学科(併任)
統合新領域学府 オートモーティブサイエンス専攻(併任)
理学部 物理学科(併任)
マス・フォア・イノベーション連係学府 (併任)
職名
准教授
連絡先
メールアドレス
プロフィール
ウェアハウススケール・コンピューティングおよびメモリ・アーキテクチャに関する研究に従事.
外部リンク

学位

  • 博士(工学)

経歴

  • 株式会社富士通研究所

    株式会社富士通研究所

研究テーマ・研究キーワード

  • 研究テーマ:Josephson photomultiplierを用いた量子ビット読み出し方式に関する研究

    研究キーワード:JPM、量子コンピュータ

    研究期間: 2024年4月

  • 研究テーマ:光基盤と応用の最適結合を実現するシステム構造研究

    研究キーワード:光電融合アーキテクチャ, 光回路, ナノフォトニックコンピューティング

    研究期間: 2022年4月 - 2027年3月

  • 研究テーマ:人工スピンで作る柔らかさ可変の担体による高エネルギー効率情報処理

    研究キーワード:磁性ジョセフソン結合, 単一磁束量子, 近似計算, 情報担体

    研究期間: 2020年12月 - 2025年3月

  • 研究テーマ:ポストムーア時代を支える100ギガヘルツ級時空間超電導コンピューティング

    研究キーワード:超電導コンピューティング

    研究期間: 2019年6月 - 2022年3月

  • 研究テーマ:デバイスの消耗を活用した動作時限付きシステムアーキテクチャの研究

    研究キーワード:動作時限付きアーキテクチャ, ウェアアウトデバイス

    研究期間: 2019年6月 - 2022年3月

  • 研究テーマ:組込みシステムに対するサイドチャネル攻撃耐性に関する研究

    研究キーワード:サイドチャネル攻撃, セキュアコンピューティング, ハードウェアセキュリティ

    研究期間: 2019年6月 - 2021年3月

  • 研究テーマ:データセンタを対象としたPhase Change Memoryの寿命制御

    研究キーワード:データセンタ,メモリ,相変化メモリ,メモリ制御方式

    研究期間: 2016年1月 - 2018年3月

  • 研究テーマ:インメモリ処理向けメモリアーキテクチャに関する研究

    研究キーワード:計算機アーキテクチャ,システム・アーキテクチャ,メモリアーキテクチャ,DRAM

    研究期間: 2015年4月 - 2017年3月

受賞

  • 2021年度基礎・境界ソサイエティ 貢献賞

    2021年9月   電子情報通信学会   基礎・境界ソサイエティにおける研究専門委員会運営に関する貢献が認められ受賞した.

  • 2019年度コンピュータサイエンス領域功績賞

    2019年10月   情報処理学会  

  • Design Contest Award Honorable Mention

    2017年8月   The 23rd International Symposium on Low Power Electronics and Design  

     詳細を見る

    単一磁束量子回路を用いた算術論理演算ユニットを設計・試作し,1.6 mW,56 GHz動作を実証した.

  • 2015年度山下記念研究賞

    2015年7月   情報処理学会  

  • 計算機アーキテクチャ研究会若手奨励賞

    2014年8月   情報処理学会  

  • コンピュータシステム研究会 2012年度研究会優秀若手講演賞

    2013年6月   電子情報通信学会  

▼全件表示

論文

  • Low-Power Half-Flux-Quantum based Counter Circuits for Cryogenic Quantum Computers 査読

    Yuki Matsumoto, Teruo Tanimoto, Masamitsu Tanaka, Takatsugu Ono

    IEEE International Conference on Quantum Computing and Engineering   1007 - 1013   2024年9月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • Towards Ultra High-Speed Cryogenic Single-Flux-Quantum Computing 招待 査読 国際誌

    #Koki Ishida, Masamitsu Tanaka, @Takatsugu Ono, @Koji Inoue

    IEICE Transactions on Electronics   Vol.E101-C ( No.5 )   359 - 369   2018年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Wireless Spoofing-Attack PreventionUsing Radio-Propagation Characteristics 査読 国際誌

    #Mihiro Sonoyama, @Takatsugu Ono, @Osamu Muta, @Haruichi Kanaya, @Koji Inoue

    IEEE International Conference on Dependable, Autonomic and Secure Computing   502 - 510   2017年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • 単一磁束量子回路向けマイクロプロセッサのアーキテクチャ探索 査読

    石田 浩貴, 田中雅光, 小野 貴継, 井上 弘士

    情報処理学会論文誌   58 ( 3 )   629 - 643   2017年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Enhanced Dependence Graph Model for Critical Path Analysis on Modern Out-of-Order Processors 査読 国際誌

    IEEE Computer Architecture Letters   PP ( 99 )   1 - 1   2017年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • A Flexible Direct Attached Storage for a Data Intensive Application 査読 国際誌

    Takatsugu Ono, Yotaro Konishi, Teruo Tanimoto, Noboru Iwamatsu, Takashi Miyoshi, Jun Tanaka

    IEICE Transactions on Information and Systems   E98-D ( 12 )   2168 - 2177   2015年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • ディスクエリアネットワークを用いたオブジェクトストレージの高速なデータ復旧手法 査読

    小西 洋太郎, 小野 貴継, 三吉 貴史

    情報処理学会論文誌コンピューティングシステム(ACS)   6 ( 4 )   38 - 48   2013年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • シミュレーション結果の再利用によるキャッシュ・ミス率予測技術 査読

    小野 貴継, 井上 弘士, 村上 和彰

    情報処理学会論文誌   52 ( 23 )   3172 - 3183   2011年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Reducing On-Chip DRAM Energy via Data Transfer Size Optimization 査読 国際誌

    Takatsugu Ono, Inoue Koji, Kazuaki Murakami, Kenji Yoshida

    IEICE Transactions on Electronics   E92-C ( 4 )   433 - 443   2009年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • メモリアクセスの特徴を活用した高速かつ正確なメモリアーキテクチャ・シミュレーション法 査読

    小野 貴継, 井上 弘士, 村上 和彰

    情報処理学会論文誌コンピューティングシステム(ACS)   48 ( 13 )   303 - 313   2007年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • A High-Throughput Multiply-Accumulate Unit with Long Feedback Loop Using Low-Voltage Rapid Single-Flux Quantum Circuits 査読 国際誌

    Ikki Nagaoka, Ryota Kashima, Koki Ishida, Masamitsu Tanaka, Taro Yamashita, @Takatsugu Ono, @Koji Inoue, and Akira Fujimaki,

    IEEE Transactions on Applied Superconductivity   33 ( 3 )   2023年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • A Hybrid Opto-Electrical Floating-point Multiplier 査読 国際誌

    #Takumi Inaba, #Takatsugu Ono, #Koji Inoue, #Satoshi Kawakami

    The 15th IEEE International Symposium on Embedded Multicore/Many-core Systems-on-Chip   2022年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • An Edge Autonomous Lamp Control with Camera Feedback 査読 国際誌

    @Satoshi Matsushita, #Teruo Tanimoto, #Satoshi Kawakami, #Takatsugu Ono, #Koji Inoue

    IEEE 8th World Forum on Internet of Things   2022年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • Design of Variable Bit-Width Arithmetic Unit Using Single Flux Quantum Device 査読 国際誌

    #Iori Ishikawa, @Ikki Nagaoka, @Ryota Kashima, #Koki Ishida, #Kosuke Fukumitsu, #Keitaro Oka, @Masamitsu Tanaka, #Satoshi Kawakami, #Teruo Tanimoto, #Takatsugu Ono, @Akira Fujimaki, #Koji Inoue,

    International Symposium on Circuits & Systems   2022年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • Demonstration of a 52-GHz Bit-Parallel Multiplier Using Low-Voltage Rapid Single-Flux-Quantum Logic 招待 査読 国際誌

    IEEE Transactions on Applied Superconductivity   31 ( 5 )   1 - 5   2021年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Superconductor Computing for Neural Networks 査読 国際誌

    #Koki Ishida, Il-Kwon Byun, Ikki Nagaoka, #Kosuke Fukumitsu, Masamitsu Tanaka, @Satoshi Kawakami, @Teruo Tanimoto, @Takatsugu Ono, Jangwoo Kim, @Koji Inoue

    IEEE Micro   41 ( 3 )   19 - 26   2021年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Architecting an Extremely Fast Neural Processing Unit Using Superconducting Logic Devices 査読 国際誌

    #Koki Ishida, Il-Kwon Byun, Ikki Nagaoka, #Kosuke Fukumitsu, Masamitsu Tanaka, @Satoshi Kawakami, @Teruo Tanimoto, @Takatsugu Ono, Jangwoo Kim, @Koji Inoue

    The 53rd IEEE/ACM International Symposium on Microarchitectur   58 - 72   2020年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • 32 GHz 6.5 mW Gate-Level-Pipelined 4-bit Processor using Superconductor Single-Flux-Quantum Logic 査読 国際誌

    #Koki Ishida,Masamitsu Tanaka,Ikki Nagaoka,@Takatsugu Ono,@Satoshi Kawakami,@Teruo Tanimoto,Akira Fujimaki,@Koji Inoue

    IEEE 2020 Symposia on VLSI Technology and Circuits   2020年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 車両軌道計画問題を対象としたマルチコアプロセッサによるC/GMRES演算高速処理実装法 査読

    #坂田昂亮, @湯野剛史, @小野貴継,  @川邊 武俊

    自動車技術会論文集   51 ( 3 )   497 - 502   2020年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Enhancing a Manycore-Oriented Compressed Cache for GPGPU 査読 国際誌

    @Keitaro Oka, @Satoshi Kawakami, @Teruo Tanimoto, @Takatsugu Ono, @Koji Inoue

    International Conference on High Performance Computing in Asia-Pacific Region   2020年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • Evaluating the Impact of Energy Efficient Networks on HPC Workloads 査読 国際誌

    Giorgis Georgakoudis, Nikhil Jain, @Takatsugu Ono, @Koji Inoue, Shinobu Miwa, Abhinav Bhatele,

    26th IEEE International Conference on High Performance Computing, Data, and Analytics   2019年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • F-LaaS: A Control-Flow-Attack Immune License-as-a-Service Model 査読 国際誌

    Sandeep Kumar, Diksha Moolchandani, @Takatsugu Ono and Smruti Sarangi

    IEEE International Conference on Services Computing   2019年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • 超伝導単一磁束量子回路による50GHzビット並列演算マイクロプロセッサに向けた要素回路設計 招待 査読 国際誌

    田中雅光, 佐藤諒, #石田浩貴, 畑中湧貴, 松井祐一, @小野貴継, @井上弘士, 藤巻 朗

    電子情報通信学会論文誌   J101-C ( 10 )   2864 - 2877   2019年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Critical Path based Microarchitectural Bottleneck Analysis for Out-of-Order Execution 査読 国際誌

    @Teruo Tanimoto, @Takatsugu Ono, @Koji Inoue

    IEICE   E102-A ( 6 )   758 - 766   2019年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • ナノフォトニック・ニューラルネットワークアクセラレータ向け統合評価環境 招待 査読

    #川上哲志, @小野貴継, 納富雅也, @井上弘士

    電子情報通信学会論文誌   J102-A ( 6 )   182 - 193   2019年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Improving lifetime in MLC phase change memory using slow writes

    Takatsugu Ono, Zhe Chen, Inoue Koji

    2018 Japan-Africa Conference on Electronics, Communications, and Computations, JAC-ECC 2018 2018 Proceedings of the Japan-Africa Conference on Electronics, Communications, and Computations, JAC-ECC 2018   65 - 68   2019年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

    DOI: 10.1109/JEC-ECC.2018.8679540

  • Radio propagation characteristics-based spoofing attack prevention on wireless connected devices 査読

    Mihiro Sonoyama, Takatsugu Ono, Haruichi Kanaya, Osamu Muta, Smruti R. Sarangi, Inoue Koji

    Journal of information processing   27   322 - 334   2019年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2197/ipsjjip.27.322

  • Parallel precomputation with input value prediction for model predictive control systems 査読

    Satoshi Kawakami, Takatsugu Ono, Toshiyuki Ohtsuka, Inoue Koji

    IEICE Transactions on Information and Systems   E101D ( 12 )   2864 - 2877   2018年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1587/transinf.2018PAP0003

  • Real-Time frame-rate control for energy-efficient on-line object tracking 査読

    Yusuke Inoue, Takatsugu Ono, Inoue Koji

    IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences   E101A ( 12 )   2297 - 2307   2018年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1587/transfun.E101.A.2297

  • Evaluating energy-efficiency of DRAM channel interleaving schemes for multithreaded programs 査読

    Satoshi Imamura, Yuichiro Yasui, Inoue Koji, Takatsugu Ono, Hiroshi Sasaki, Katsuki Fujisawa

    IEICE Transactions on Information and Systems   E101D ( 9 )   2247 - 2257   2018年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1587/transinf.2017EDP7296

  • ナノフォトニック・ニューラルアクセラレータ向け性能評価環境の構築 査読

    #川上哲志, @小野貴継, @井上弘士, 納富 雅也

    回路とシステムのワークショップ   42 - 47   2018年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

  • Towards ultra-high-speed cryogenic single-flux-quantum computing 査読

    Koki Ishida, Masamitsu Tanaka, Takatsugu Ono, Inoue Koji

    IEICE Transactions on Electronics   E101C ( 5 )   359 - 369   2018年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1587/transele.E101.C.359

  • Wireless Spoofing-Attack Prevention Using Radio-Propagation Characteristics

    Mihiro Sonoyama, Takatsugu Ono, Osamu Muta, Haruichi Kanaya, Inoue Koji

    15th IEEE International Conference on Dependable, Autonomic and Secure Computing, 2017 IEEE 15th International Conference on Pervasive Intelligence and Computing, 2017 IEEE 3rd International Conference on Big Data Intelligence and Computing and 2017 IEEE Cyber Science and Technology Congress, DASC-PICom-DataCom-CyberSciTec 2017 Proceedings - 2017 IEEE 15th International Conference on Dependable, Autonomic and Secure Computing, 2017 IEEE 15th International Conference on Pervasive Intelligence and Computing, 2017 IEEE 3rd International Conference on Big Data Intelligence and Computing and 2017 IEEE Cyber Science and Technology Congress, DASC-PICom-DataCom-CyberSciTec 2017   2018-January   502 - 510   2018年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

    DOI: 10.1109/DASC-PICom-DataCom-CyberSciTec.2017.94

  • Dependence graph model for accurate critical path analysis on out-of-order processors 査読

    Teruo Tanimoto, Takatsugu Ono, Inoue Koji

    Journal of Information Processing   25   983 - 992   2017年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2197/ipsjjip.25.983

  • Dependence Graph Model for Accurate Critical Path Analysis on Out-of-Order Processors 査読 国際誌

    #Teruo Tanimoto, @Takatsugu Ono, @Koji Inoue

    Journal of Information Processing   Vol.25   983 - 992   2017年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • CPCI Stack: Metric for Accurate Bottleneck Analysis on OoO Microprocessors 査読 国際誌

    #Teruo Tanimoto, @Takatsugu Ono, @Koji Inoue

    International Symposium on Computing and Networking   166 - 172   2017年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • 1.4-mW, 56-GHz Arithmetic Logic Unit Based on Superconductor Single-Flux-Quantum Logic Circuit 査読 国際誌

    Masamitsu Tanaka, Ryo Sato, Yuki Hatanaka, Yuichi Matsui, Hiroyuki Akaike, Akira Fujimaki, #Koki Ishida, @Takatsugu Ono, @Koji Inoue

    IEEE/ACM International Symposium on Low Power Electronics and Design   2017年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • High-Throughput Bit-Parallel Arithmetic Logic Unit Using Rapid Single-Flux-Quantum Logic 査読 国際誌

    Masamitsu Tanaka, Ryo Sato, Yuki Hatanaka, Yuichi Matsui, Hiroyuki Akaike, Akira Fujimaki, #Koki Ishida, @Takatsugu Ono, @Koji Inoue

    International Superconductive Electronics Conference   2017年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • Evaluating the Impacts of Code-Level Performance Tunings on Power Efficiency 査読 国際誌

    #Satoshi Imamura, #Keitaro Oka, @Yuichiro Yasui, #Yuichi Inadomi, @Katsuki Fujisawa, Toshio Endo, #Koji Ueno, Keiichiro Fukazawa, @Nozomi Hata, #Yuta Kakibuka, @Koji Inoue, @Takatsugu Ono

    IEEE International Conference on Big Data (Big Data)   362 - 369   2016年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • Single-Flux-Quantum Cache Memory Architecture 査読 国際誌

    #Koki Ishida, Masamitsu Tanaka, @Takatsugu Ono, @Koji Inoue

    13th International SoC Design Conference   106 - 107   2016年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • Adaptive Frame-Rate Optimization for Energy-Efficient Object Tracking 査読 国際誌

    #Yusuke Inoue, @Takatsugu Ono, @Koji Inoue

    20th International Conference on Image Processing, Computer Vision & Pattern Recognition   158 - 164   2016年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • Accuracy Analysis of Machine Learning-Based Performance Modeling for Microprocessors 査読 国際誌

    #Yoshihiro Tanaka, #Keitaro Oka, @Takatsugu Ono, @Koji Inoue

    Fourth International Japan-Egypt Conference on Electronics, Communications and Computers (JEC-ECC)   87 - 90   2016年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • Evaluating the impacts of code-level performance tunings on power efficiency

    Satoshi Imamura, Keitaro Oka, Yuichiro Yasui, Yuichi Inadomi, Katsuki Fujisawa, Toshio Endo, Koji Ueno, Keiichiro Fukazawa, Nozomi Hata, Yuta Kakibuka, Inoue Koji, Takatsugu Ono

    4th IEEE International Conference on Big Data, Big Data 2016 Proceedings - 2016 IEEE International Conference on Big Data, Big Data 2016   362 - 369   2016年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

    DOI: 10.1109/BigData.2016.7840624

  • A flexible direct attached storage for a data intensive application 査読

    Takatsugu Ono, Yotaro Konishi, Teruo Tanimoto, Noboru Iwamatsu, Takashi Miyoshi, Jun Tanaka

    IEICE Transactions on Information and Systems   E98D ( 12 )   2168 - 2177   2015年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1587/transinf.2015PAP0029

  • FlexDAS A flexible direct attached storage for I/O intensive applications

    Takatsugu Ono, Yotaro Konishi, Teruo Tanimoto, Noboru Iwamatsu, Takashi Miyoshi, Jun Tanaka

    2nd IEEE International Conference on Big Data, IEEE Big Data 2014 Proceedings - 2014 IEEE International Conference on Big Data, IEEE Big Data 2014   147 - 152   2015年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

    DOI: 10.1109/BigData.2014.7004224

  • Reducing On-Chip DRAM energy via data transfer size optimization 査読

    Takatsugu Ono, Inoue Koji, Kazuaki Murakami, Kenji Yoshida

    IEICE Transactions on Electronics   E92-C ( 4 )   433 - 443   2009年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1587/transele.E92.C.433

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • Adaptive cache-line size management on 3D integrated microprocessors

    Takatsugu Ono, Inoue Koji, Kazuaki Murakami

    2009 International SoC Design Conference, ISOCC 2009  2009年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年11月

    記述言語:英語  

    国名:大韓民国  

  • ディスクエリアネットワークを用いたオブジェクトストレージの高速なデータ復旧手法

    小西 洋太郎, 小野 貴継, 三吉 貴史

    先進的計算基盤システムシンポジウム SACSIS  2013年5月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:仙台   国名:日本国  

  • FlexDAS: A Flexible Direct Attached Storage for I/O Intensive Applications 国際会議

    Takatsugu Ono, Yotaro Konishi, Teruo Tanimoto, Noboru Iwamatsu, Takashi Miyoshi, Jun Tanaka

    IEEE International Conference on Big Data  2014年10月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:アメリカ合衆国  

  • 半磁束量子回路による省電力カウンタの設計

    松本 侑紀, 谷本 輝夫, 田中 雅光, 小野 貴継

    2024-ARC-258(8)  2024年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年8月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • 半磁束量子を用いたカウンタ回路の検討 国際共著

    松本侑紀, 中山彪之助, 種村匠真, 田中雅光, 小野貴継

    ETNET  2024年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年3月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

  • 半磁束量子回路のタイミングパラメータとエラー率の調査

    石津恭介, 松本侑紀, 中山彪之助, 種村匠真, 田中雅光, 小野貴継

    ETNET  2024年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年3月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

  • 単一磁束量子回路を用いたニューラルネットワーク・アクセラレータのプロトタイプ設計

    #福光孝介, #石田浩貴, @長岡一起, @加島亮太, #石川伊織, #岡慶太郎, @田中雅光, #川上哲志, #谷本輝夫, #小野貴継, @藤巻朗, #井上弘士

    LSIとシステムのワークショップ  2021年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年6月

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  • 単一磁束量子回路を用いた機械学習アクセラレータにおける演算エラー許容による電力あたり性能改善の検討

    #羽野祐太, #石川伊織, #鴨志田圭吾, #川上哲志, #谷本輝夫, #小野貴継, @田中雅光, #井上弘士

    電子情報通信学会ICD研究会  2022年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • High-throughput single-flux-quantum circuits based on gate-level-pipelining toward artificial intelligence applications 招待 国際会議

    @Masamitsu Tanaka, @Ikki Nagaoka, #Satoshi Kawakami, #Teruo Tanimoto, #Takatsugu Ono, #Koji Inoue, @Akira Fujimaki

    15th Superconducting SFQ VLSI Workshop (SSV) / 4th Workshop on Quantum and Classical Cryogenic Devices, Circuits, and Systems (QCCC)  2022年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年9月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 単一磁束量子プロセッサ向けキャッシュメモリ構成法の検討と定量的評価

    #鴨志田圭吾, #石川伊織, #羽野祐太, #川上哲志, #谷本輝夫, #小野貴継, @田中雅光, @藤巻朗, #井上弘士

    情報処理学会研究報告  2022年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年7月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:下関   国名:日本国  

  • 単一磁束量子回路によるビット幅可変加算器の設計と評価

    #石川伊織, @長岡一起, #石田浩貴, #福光孝介, @岡慶太郎, @田中雅光, @川上哲志, @谷本輝夫, @小野貴継, @藤巻朗, @井上弘士

    情報処理学会研究報告  2021年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン   国名:日本国  

  • An online program identification technology for a secure processor 招待 国際会議

    Takatsugu Ono

    Workshop on Secure Society in Future  2021年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年6月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 単純再帰型ニューラルネットワーク向けナノフォトニックアクセラレータの設計

    #佐藤英人, @川上哲志, @岡慶太朗, @谷本輝夫, @小野貴継, @井上弘士

    情報処理学会研究報告  2021年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン   国名:日本国  

  • 単一磁束量子回路を用いたビット幅可変加算器の設計

    #石川伊織, @長岡一起, #石田浩貴, #福光孝介, #岡慶太郎, @田中雅光, #川上哲志, #谷本輝夫, #小野貴継, @藤巻朗, #井上弘士

    LSIとシステムのワークショップ  2021年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年6月 - 2023年6月

    記述言語:日本語  

    開催地:東京   国名:日本国  

  • Halideを用いたオイラー動画像誇張処理のCPU-FPGAハイブリッドシステムの設計と実装

    #上野麟, #谷本輝夫, #後藤孝行, @丸岡晃, #川上哲志, #小野貴継, @飯塚拓郎, #井上弘士

    LSIとシステムのワークショップ  2021年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年5月

    記述言語:日本語  

    開催地:東京   国名:日本国  

  • 単純再帰型ニューラルネットワーク向け光演算器の初期検討

    #佐藤英人, #川上哲志, #岡慶太朗, #谷本輝夫, #小野貴継, #井上弘士

    LSIとシステムのワークショップ  2021年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年5月

    記述言語:日本語  

    開催地:東京   国名:日本国  

  • Logic Design of a Single-Flux-Quantum Gate-Level-Pipelined Microprocessor 招待 国際会議

    #Koki Ishida, Masamitsu Tanaka, @Takatsugu Ono, @Koji Inoue

    Superconducting SFQ VLSI Workshop  2017年2月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年6月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 電波伝搬特性を用いた組込みシステム向けデバイス認証法の提案 国際会議

    #藤井達也, #園山泉紘, @小野貴継, @金谷 晴一, @井上弘士

    2017年4月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京   国名:日本国  

  • アンテナ指向性が受信信号強度デバイス認証法に与える影響

    #園山泉紘, #藤井達也, @小野貴継, @牟田修, @井上弘士

    2017年4月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京   国名:日本国  

  • IoTシステムにおけるマルウェア対策 ~ プロセッサ・アーキテクチャの観点から ~

    @小野貴継, #宮村紅葉, @井上弘士

    ハードウェアセキュリティ研究会  2017年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:青森   国名:日本国  

  • ナノフォトニックコンピューティングの性能限界

    #川上哲志, #浅井里奈, @小野貴継, @本田宏明, @井上弘士, 北翔太, 納富 雅也

    情報処理学会研究報告  2017年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:秋田   国名:日本国  

  • 電力性能推定を目的としたインターコネクト・シミュレータTraceRPの開発

    @小野貴継, #垣深悠太, 三輪忍, @井上弘士

    情報処理学会研究報告  2017年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:函館   国名:日本国  

  • 単一磁束量子回路による並列演算マイクロプロセッサに向けたレジスタファイル

    松井裕一, 畑中湧貴, 田中雅光, 佐野京佑, 藤巻朗, #石田浩貴, @小野貴継, @井上弘士

    電子情報通信学会 ソサイエティ大会  2017年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京   国名:日本国  

  • 単一磁束量子回路による並列演算マイクロプロセッサに向けたデータパスの設計と評価

    畑中湧貴, 松井裕一, 田中雅光, 佐野京佑, 藤巻朗, #石田浩貴, @小野貴継, @井上弘士

    電子情報通信学会 ソサイエティ大会  2017年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京   国名:日本国  

  • Protecting an IoT Device from Malware - A Processor Architecture Perspective 国際会議

    @Takatsugu Ono

    Workshop on Architectural Implications of Security in IoT Processors  2017年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年6月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:インド  

  • IoT時代のハードウェアセキュリティ技術

    @小野貴継

    九州大学高等研究院・九州先端科学技術研究所 研究交流会  2018年1月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福岡   国名:日本国  

  • Secure Computing Platform for IoT Devices 国際会議

    Takatsugu Ono

    The 6th International Cybersecurity Workshop  2018年1月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年6月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • Extending A Network Simulator for Power/Performance Prediction of Large Scale Interconnection Networks 招待 国際会議

    @Takatsugu Ono, #Yuta Kakibuka, Nikhil Jain, Abhinav Bhatele, Shinobu Miwa, @Koji Inoue

    SIAM Conference on Parallel Processing for Scientific Computing  2018年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年6月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • Whitelisting Approach Using Hardware Performance Counters in IoT Microprocessors

    #Ghadeer Almusaddar, @Takatsugu Ono, Smruti Sarangi, @Koji Inoue

    IEICE Tech. Rep  2018年4月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年6月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 単一磁束量子回路によるビット並列演算マイクロプロセッサに向けたデータパスの高速動作

    畑中湧貴, 長岡一起, 松井裕一, #石田浩貴, 佐野京佑, 田中雅光, @小野貴継, @井上弘士, 藤巻朗

    電子情報通信学会総合大会  2018年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京   国名:日本国  

  • CPCI Stack Metric for Accurate Bottleneck Analysis on OoO Microprocessors

    Teruo Tanimoto, Takatsugu Ono, Inoue Koji

    5th International Symposium on Computing and Networking, CANDAR 2017  2018年4月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年11月

    記述言語:英語  

    国名:日本国  

  • 可飽和吸収体の利用を前提としたナノフォトニック・ニューラルアクセラレータ向け活性化関数の評価

    磯部 聖, 川上 哲志, 小野 貴継, 本田 宏明, 井上 弘士, 納富 雅也

    情報処理学会研究報告  2016年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:大阪府茨木市   国名:日本国  

  • 受信信号強度を用いたデバイス認証方式における攻撃可能条件の定式化,

    藤井 達也, 小野 貴継, 金谷 晴一, 井上 弘士

    信学技報  2016年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:松本市   国名:日本国  

  • コードレベル性能最適化が電力効率に与える影響の分析

    今村 智史, 安井 雄一郎, 稲富 雄一, 藤澤 克樹, 井上 弘士, 小野 貴継

    情報処理学会研究報告  2016年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:松本市   国名:日本国  

  • CPUとDRAMへの電力バジェット配分を考慮したGraph500の性能評価

    垣深 悠太, 安井 雄一郎, 小野 貴継, 稲富 雄一, 藤澤 克樹, 井上 弘士

    情報処理学会研究会報告  2016年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:松本市   国名:日本国  

  • アウトオブオーダ命令実行の依存グラフ表現に関する考察

    谷本 輝夫, 佐々木 広, 小野 貴継, 井上 弘士

    情報処理学会研究報告  2016年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:松本市   国名:日本国  

  • ナノフォトニック・ニューラルアクセラレーション構想

    川上 哲志, 磯部 聖, 浅井 里奈, 小野 貴継, 本田 宏明, 井上 弘士, 納富 雅也

    情報処理学会研究報告  2016年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:大阪府茨木市   国名:日本国  

  • 単一磁束量子回路を用いたシフトレジスタ型キャッシュメモリ・アーキテクチャの提案

    石田 浩貴, 田中 雅光, 小野 貴継, 井上 弘士

    信学技報  2016年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:大阪府茨木市   国名:日本国  

  • Power-Efficient Breadth-First Search with DRAM Row Buffer Locality-Aware Address Mapping

    Satoshi Imamura, Yuichiro Yasui, Inoue Koji, Takatsugu Ono, Hiroshi Sasaki, Katsuki Fujisawa

    2016 High Performance Graph Data Management and Processing, HPGDMP 2016  2017年1月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年11月

    記述言語:英語  

    国名:アメリカ合衆国  

  • Single-flux-quantum cache memory architecture

    Koki Ishida, Masamitsu Tanaka, Takatsugu Ono, Inoue Koji

    13th International SoC Design Conference, ISOCC 2016  2016年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年10月

    記述言語:英語  

    国名:大韓民国  

  • Accuracy analysis of machine learning-based performance modeling for microprocessors

    Yoshihiro Tanaka, Keitaro Oka, Takatsugu Ono, Inoue Koji

    4th International Japan-Egypt Conference on Electronic, Communication and Computers, JEC-ECC 2016  2016年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年5月 - 2016年6月

    記述言語:英語  

    国名:エジプト・アラブ共和国  

  • メニーコア・アクセラレータの比較を目的としたクロスプラットフォーム解析法の提案

    岡 慶太郎, Wenhao Jia, 小野 貴継, Margaret Martonosi, 井上 弘士

    情報処理学会研究報告  2015年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 物体追跡システムの低消費エネルギー化を目的とした動的フレームレート制御法

    井上 優良, 小野 貴継, 井上 弘士

    電子情報通信学会技術研究報告  2015年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 単一磁束量子回路を用いたマイクロプロセッサの論理設計

    石田 浩貴, 津秦 伴紀, 田中 雅光, 小野 貴継, 井上 弘士

    電子情報通信学会技術研究報告  2015年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 機械学習を用いたプロセッサ性能モデリングの精度解析

    田中 義浩, 小野 貴継, 井上 弘士

    電子情報通信学会技術研究報告  2015年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • Challenges in Power Constrained High Performance Computing 招待

    2nd Annual Meeting on Advanced Computing System and Infrastructure  2016年1月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年5月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • モデル予測制御を対象としたメニーコアプロセッサ向け投機実行法の制御性能評価

    藤井 卓, 小野 貴継, 井上 弘士, 大塚 敏之

    情報処理学会研究報告  2016年1月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • Hardware-assisted scalable flow control of shared receive queue

    Teruo Tanimoto, Takatsugu Ono, Kohta Nakashima, Takashi Miyoshi

    28th ACM International Conference on Supercomputing, ICS 2014  2014年1月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年6月

    記述言語:英語  

    国名:ドイツ連邦共和国  

  • Adaptive Frame-Rate Optimization for Energy-Efficient Object Tracking 国際会議

    #Yusuke Inoue, @Takatsugu Ono, @Koji Inoue

    The 20th International Conference on Image Processing, Computer Vision & Pattern Recognition  2016年7月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    国名:アメリカ合衆国  

  • Power-Efficient Breadth-First Search with DRAM Row Buffer Locality-Aware Address Mapping 国際会議

    1st High Performance Graph Data Management and Processing workshop  2016年11月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:アメリカ合衆国  

  • Energy-Efficient, High-Performance Microprocessors Based on Single-Flux-Quantum Logic 招待 国際会議

    Masamitsu Tanaka, Ryo Sato, Yuki Hatanaka, Yuki Ando, Takahiro Kawaguchi, #Koki Ishida, Akira Fujimaki, Kazuyoshi Takagi, Naofumi Takagi, @Takatsugu Ono, @Koji Inoue

    29th International Symposium on Superconductivity  2016年12月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • High-Throughput Bit-Parallel Arithmetic Logic Unit Using Rapid Single-Flux-Quantum Logic 国際会議

    Masamitsu Tanaka, Ryo Sato, Yuki Hatanaka, Yuichi Matsui, Hiroyuki Akaike, Akira Fujimaki, #Koki Ishida, @Takatsugu Ono, @Koji Inoue

    International Superconductive Electronics Conference  2017年6月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    国名:イタリア共和国  

  • ナノフォトニック・ニューラルアクセラレータ向け性能評価環境の構築

    #川上哲志, @小野貴継, @井上弘士, 納富 雅也

    回路とシステムのワークショップ  2018年5月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • A Network Simulator for On/Off Links of Large-Scale Interconnection Networks 招待 国際会議

    @Takatsugu Ono

    NII Shonan Meeting Seminar 134 Advances in Heterogeneous Computing from Hardware to Software  2018年9月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 30GHz Operation of Datapath for Bit-Parallel, Gate-Level-Pipelined Rapid Single-Flux-Quantum Microprocessors 招待 国際会議

    Masamitsu Tanaka, Yuki Hatanaka, Yuichi Matsui, Ikki Nagaoka, #Koki Ishida, Kyosuke Sano, Taro Yamashita, @Takatsugu Ono, @Koji Inoue, Akira Fujimaki

    Applied Superconductivity Conference  2018年10月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • コンピュータ・アーキテクチャのセキュリティ技術動向 招待

    @小野貴継

    2019年1月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • Whitelisting Approach Using Hardware Performance Counters in IoT Microprocessors

    #Ghadeer Almusaddar,@Takatsugu Ono,Smruti Sarangi,@Koji Inoue

    IEICE Tech. Rep  2018年4月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    国名:日本国  

  • 単一磁束量子回路を用いた4ビットゲートレベルパイプライン・プロセッサの設計と評価

    #石田浩貴,田中雅光,@小野貴継,#井上弘士

    情報処理学会研究報告  2018年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  • アウトオブオーダプロセッサのクリティカルパス解析に基づくボトルネック命令チェーン抽出手法の提案

    #谷本輝夫,@小野貴継,@井上弘士

    情報処理学会研究報告  2018年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  • 単一磁束量子回路に基づくゲートレベル・パイプライン算術論理演算器の設計とエネルギー効率評価

    田中雅光,#石田浩貴,長岡一起,村瀬健,佐野京祐,@小野貴継,@井上弘士,藤巻朗

    情報処理学会研究報告  2018年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  • Hardware-based malware detection for IoT microprocessors 招待 国際会議

    @Takatsugu Ono

    The 6th International Workshop on Cyber Security-Workshop on IoT Security : Secure Smart Homes  2018年9月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 低消費エネルギー物体追跡システムにおける動的フレームレート制御法の改良

    #井上優良,@小野貴継,@井上弘士

    情報処理学会研究報告  2018年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  • 単一磁束量子ゲートレベルパイプラインマイクロプロセッサに向けた 30GHz データパスの開発

    長岡一起,畑中湧貴,松井裕一,#石田浩貴,田中雅光,佐野京佑,山下太郎,@小野貴継,@井上 弘士,藤巻 朗,

    電子情報通信学会技術研究報告  2019年1月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  • Prototype Design of 31 GHz Single-Flux-Quantum Gate-Level-Pipelined Microprocessor 国際会議

    #Koki Ishida,Masamitsu Tanaka,@Takatsugu Ono,@Koji Inoue

    12th Superconducting SFQ VLSI Workshop  2019年1月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    国名:日本国  

  • 交差点における渋滞長の時間発展の信号現示同期型離散時間モデルの作成:車両と歩行者 の交通量調査に基づく手法

    #安田航基,#野村拓未,#菅野嵩史,#張鵬,@湯野剛史,@東川甲平,@小野貴継,@廣田正樹,@庄山正仁,@川邊武俊

    電気学会 制御研究会  2019年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  • データ圧縮に基づく GPU 向け 高性能キャッシュアーキテクチャの提案

    #岡慶太郎,@川上哲志,@谷本輝夫,@小野貴継,@井上弘士

    情報処理学会研究報告  2019年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  • 単一磁束量子回路に基づくゲートレベル・パイプライン算術論理演算器の高エネルギー効率化と0.3mW, 30GHz動作実証

    田中雅光,長岡一起,#石田浩貴,佐野京佑,山下太郎,@小野貴継,@井上弘士,藤巻朗

    情報処理学会研究報告  2019年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  • 光アプロキシメートコンピューティングの実現に向けた電力性能解析

    @川上哲志,@谷本輝夫,北翔太,新家昭彦,@小野貴継,納富雅也,@井上弘士

    情報処理学会研究報告  2019年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  • TLBを対象としたサイドチャネル攻撃におけるタイミング情報取得手法の検討

    #松本侑紀,彈 雄一郎,高橋順子,@小野貴継

    電子情報通信学会技術研究報告  2020年4月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  • アーキテクチャ探索を目的とした 単一磁束量子回路の電力効率モデリング

    #福光孝介, #石田浩貴, 長岡一起, 田中雅光, @川上哲志, @谷本輝夫, @小野貴継, 藤巻朗, @井上弘士

    情報処理学会研究報告  2020年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • プロセッサへの実装に向けたORAMにおけるポジションマップ削減手法の検討

    #山方大輔, @川上哲志, @谷本輝夫, @井上弘士, @小野貴継

    2021年1月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • オイラー動画像誇張処理を対象としたCPU-FPGAハイブリッドシステムの実装と評価

    #上野麟, @谷本輝夫, @後藤孝行, 丸岡晃, @川上哲志, @小野貴継, 飯塚拓郎,@ 井上弘士

    情報処理学会研究報告  2021年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 超伝導ニューラルネットワーク・アクセラレータのアーキテクチャ探索を目的とした電力性能モデリング

    #石田浩貴, Ilkwon Byun, 長岡一起, #福光孝介, 田中雅光, @川上哲志, @谷本輝夫, @小野貴継, 藤巻朗, Jangwoo Kim, @井上弘士,

    情報処理学会研究報告  2021年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • リセットおよび非破壊読み出し可能な半磁束量子回路向けTFFの設計

    #松本侑紀, 中山彪之助, 種村匠真, 田中雅光, @小野貴継

    情報処理学会研究報告, 2023-ARC-255(11)  2023年12月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • Evaluating floating-point multipliers with opto-electrical hybrid circuits 国際会議

    #Takumi Inaba, @Takatsugu Ono, @Koji Inoue, and @Satoshi Kawakami,

    ACM International Conference on Computing Frontiers  2023年5月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    国名:イタリア共和国  

▼全件表示

産業財産権

特許権   出願件数: 13件   登録件数: 2件
実用新案権   出願件数: 0件   登録件数: 0件
意匠権   出願件数: 0件   登録件数: 0件
商標権   出願件数: 0件   登録件数: 0件

所属学協会

  • 電子情報通信学会

  • 情報処理学会

  • IEEE

委員歴

  • 電子情報通信学会 コンピュータシステム研究専門委員会   専門委員   国内

    2023年6月 - 2025年6月   

  • 電子情報通信学会 ハードウェアセキュリティ研究専門委員会   専門委員   国内

    2021年6月 - 2025年6月   

  • 電子情報通信学会 ハードウェアセキュリティ研究専門委員会   幹事   国内

    2019年6月 - 2021年6月   

  • 並列/分散/協調処理に関するサマー・ワークショップ(SWoPP)   組織委員   国内

    2019年6月 - 2019年8月   

  • 情報処理学会 システム・アーキテクチャ研究会   運営委員   国内

    2018年4月 - 2020年3月   

  • 並列/分散/協調処理に関するサマー・ワークショップ(SWoPP)   組織委員長   国内

    2018年4月 - 2019年3月   

  • 並列/分散/協調処理に関するサマー・ワークショップ(SWoPP)   組織副委員長   国内

    2017年4月 - 2018年3月   

  • 並列/分散/協調処理に関するサマー・ワークショップ(SWoPP)   組織委員   国内

    2016年4月 - 2017年3月   

  • IEEE Computer Society Fukuoka Chapter   Treasurer   国内

    2015年4月 - 2016年12月   

  • 情報処理学会システム・アーキテクチャ研究会   幹事   国内

    2014年4月 - 2018年3月   

▼全件表示

学術貢献活動

  • General Co-Chairs 国際学術貢献

    IEEE The 12th IEEE Non-Volatile Memory Systems and Applications Symposium  ( Japan ) 2023年8月 - 2023年9月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • Special Session Chair 国際学術貢献

    IEEE Symposium on Low-Power and High-Speed Chips and Systems  ( Japan ) 2023年4月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • Designers' Forum Co-Chairs 国際学術貢献

    28th Asia and South Pacific Design Automation Conference  ( Japan ) 2023年1月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2023年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    外国語雑誌 査読論文数:1

    日本語雑誌 査読論文数:0

    国際会議録 査読論文数:4

    国内会議録 査読論文数:0

  • Technical Program Co-Chairs 国際学術貢献

    IEEE The 11th IEEE Non-Volatile Memory Systems and Applications Symposium  ( Taipei Taiwan ) 2022年8月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • Special Session Chair 国際学術貢献

    IEEE Symposium on Low-Power and High-Speed Chips and Systems  ( Japan ) 2022年4月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2022年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    外国語雑誌 査読論文数:2

    日本語雑誌 査読論文数:0

    国際会議録 査読論文数:0

    国内会議録 査読論文数:0

  • Special Session Chair 国際学術貢献

    IEEE Symposium on Low-Power and High-Speed Chips and Systems  ( Japan ) 2021年4月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2021年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    外国語雑誌 査読論文数:4

    日本語雑誌 査読論文数:0

    国際会議録 査読論文数:1

    国内会議録 査読論文数:0

  • Special Session Chair 国際学術貢献

    IEEE Symposium on Low-Power and High-Speed Chips and Systems  ( Japan ) 2020年4月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2020年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    外国語雑誌 査読論文数:2

    日本語雑誌 査読論文数:0

    国際会議録 査読論文数:1

    国内会議録 査読論文数:2

  • Program Committee 国際学術貢献

    IEEE International Conference on High Performance Computing, Data, and Analytics (HiPC)  ( Hyderabad India ) 2019年12月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • Program Committee 国際学術貢献

    37th IEEE International Conference on Computer Design  ( Abu Dhabi UnitedArabEmirates ) 2019年11月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • Publicity Chair 国際学術貢献

    The 16th Annual IFIP International Conference on Network and Parallel Computing  ( Hohhot, Inner Mongolia China ) 2019年8月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • Program Committee 国際学術貢献

    48th International Conference on Parallel Processing  ( Kyoto Japan ) 2019年8月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • Program Committee 国際学術貢献

    Data Driven Intelligence for a Smarter World, Computer Architecture & Platforms Symposium  ( Milwaukee, Wisconsin UnitedStatesofAmerica ) 2019年7月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 情報処理学会 論文誌/JIP 国際学術貢献

    役割:査読

    2019年6月 - 2022年5月

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

  • プログラム委員

    ( 神奈川 ) 2019年5月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2019年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    外国語雑誌 査読論文数:0

    日本語雑誌 査読論文数:0

    国際会議録 査読論文数:18

    国内会議録 査読論文数:2

  • Local Arrangements Chair 国際学術貢献

    The 51st Annual IEEE/ACM International Symposium on Microarchitecture  ( Fukuoka Japan ) 2018年10月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • プログラム委員

    ( 東京 ) 2018年5月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 司会

    LSIとシステムのワークショップ  ( 東京 ) 2018年5月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 座長

    ( 東京 ) 2018年5月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 座長

    情報処理学会 第80回全国大会  ( 東京 ) 2018年3月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • Program Committee 国際学術貢献

    International Conference on High Performance Computing in Asia-Pacific Region  ( Tokyo Japan ) 2018年1月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 座長 国際学術貢献

    2018年1月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2018年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    外国語雑誌 査読論文数:1

    日本語雑誌 査読論文数:3

    国際会議録 査読論文数:10

    国内会議録 査読論文数:2

  • プログラム委員

    コンピュータシステム・シンポジウム  ( 東京 ) 2017年12月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • Program Committee 国際学術貢献

    International Workshop on Computer Systems and Architectures  ( Japan ) 2017年11月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 組織副委員長

    2017年並列/分散/協調処理に関する『秋田』サマー・ワークショップ  ( 秋田 ) 2017年7月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 司会(Moderator)

    LSIとシステムのワークショップ2017  ( 東京 ) 2017年5月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 座長(Chairmanship)

    ( 東京 ) 2017年4月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 座長(Chairmanship) 国際学術貢献

    ( 幕張 ) 2017年1月 - 2017年5月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2017年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    外国語雑誌 査読論文数:5

    日本語雑誌 査読論文数:1

    国際会議録 査読論文数:11

    国内会議録 査読論文数:2

  • プログラム委員

    組込みシステム シンポジウム2016  ( 早稲田大学グリーン・コンピューティング・システム研究開発センター ) 2016年10月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 組織委員

    2016年並列/分散/協調処理に関する『松本』サマー・ワークショップ (SWoPP2016)  ( 松本市 ) 2016年8月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 座長(Chairmanship)

    平成27年度(第68回)電気・情報関係学会九州支部連合大会  2015年9月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 情報処理学会 論文誌ジャーナル/JIP

    2015年6月 - 2019年5月

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

  • プログラム委員

    ( つくば ) 2015年1月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 座長(Chairmanship)

    第201回 計算機アーキテクチャ研究発表会  2014年3月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • プログラム委員

    先進的計算基盤システムシンポジウム(SACSIS)  ( 仙台 ) 2013年5月 - 2014年5月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • プログラム委員

    先進的計算基盤システムシンポジウム(SACSIS)  ( 神戸 ) 2012年5月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 座長(Chairmanship)

    先進的計算基盤システムシンポジウム SACSIS  2011年5月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • Josephson photomultiplierを用いた量子ビット読み出し方式に関する研究

    2024年4月

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

  • Josephson photomultiplierを用いた量子ビット読み出し方式に関する研究

    研究課題/領域番号:24K02915  2024年 - 2027年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • 光基盤と応用の最適結合を実現するシステム構造研究

    2022年4月 - 2027年3月

    日本学術振興会 

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

  • 光基盤と応用の最適結合を実現するシステム構造研究

    2022年 - 2026年

    日本学術振興会・文部科学省  科学研究費助成事業  学術変革領域研究(A)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:科研費

  • 光演算処理に対するセキュリティ評価に関する研究

    2021年4月 - 2022年3月

    共同研究

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:その他産学連携による資金

  • 柔らかさ可変の情報担体を利用した計算機アーキテクチャの探索

    2020年12月 - 2026年3月

    名古屋大学 

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    本研究では、磁性ジョセフソン接合による人工スピン回路により、新たに「柔らかさ」と呼ぶパラ メータを持った、単一磁束量子を情報担体とする情報処理を研究する。安定して情報を保持する状態 から、外部の影響を受けやすい状態までを自在に調整でき、その代わりスイッチングに伴う消費エネ ルギーを広い範囲で動的に調整することのできる情報担体を、「柔らかさ可変の情報担体」と名付け る。論理回路で情報の記憶や演算、伝達を担う情報担体は、極めて高い信頼性、厳密な動作、低誤り 率を提供するのが当然とされているが、近年需要が高まっている機械学習や組合せ最適化などのアプ リケーションにおいては、必ずしも厳密解が求められるわけではない。柔らかさ可変の情報担体はこ のギャップを埋め、不確実だが圧倒的に消費エネルギーの小さな情報保持や演算を可能にする。アプ リケーションに応じて演算結果の誤りを許容し、情報担体の柔らかさを変える、もしくは、柔らかい 情報担体同士の直接作用による演算を利用することで、エネルギー効率に特に優れ、100GHz 級動作 を特徴とするコンピューティング基盤を創出する。新しい概念となる「柔らかさ可変の情報担体」に 基づく回路設計やコンピューティングの学理の探求と、プロセス/回路/アーキテクチャの連携によ るコデザインと最適化を進め、既存の技術に対して 2 桁高いエネルギー効率の向上を達成する。

  • 組込みシステムに対するサイドチャネル攻撃耐性に関する研究

    2020年4月 - 2021年3月

    共同研究

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:その他産学連携による資金

  • 人工スピンで作る柔らかさ可変の担体による高エネルギー効率情報処理

    研究課題/領域番号:JPMJCR20C5  2020年 - 2025年

    科学研究費助成事業  JST CREST

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:科研費以外の競争的資金

  • デバイスの消耗を活用した動作時限付きシステムアーキテクチャの研究

    2019年6月 - 2022年3月

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

  • 組込みシステムに対するサイドチャネル攻撃耐性に関する研究

    2019年4月 - 2022年3月

    日本電信電話株式会社 

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

  • ポストムーア時代を支える100ギガヘルツ級時空間超伝導コンピューティング

    2019年4月 - 2021年3月

    日本学術振興会 

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

  • 組込みシステムに対するサイドチャネル攻撃耐性に関する研究

    2019年4月 - 2020年3月

    共同研究

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:その他産学連携による資金

  • My-IoT開発プラットフォームの研究開発

    2019年1月 - 2022年3月

    国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構 

      詳細を見る

    担当区分:連携研究者 

  • デバイスの消耗を活用した動作時限付きシステムアーキテクチャの研究

    研究課題/領域番号:19K22848  2019年 - 2021年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  挑戦的研究(萌芽)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • ポストムーア時代を支える100ギガヘルツ級時空間超伝導コンピューティング

    研究課題/領域番号:19H01105  2019年 - 2021年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(A)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:科研費

  • 次世代超解像形態観察技術のための光伝播再構成に基づいたニアダイレクトイメージングに関する実証的研究

    2019年

    スタートアップ支援I&E若手交流策

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:学内資金・基金等

  • My-IoT開発プラットフォームの研究開発

    2018年 - 2022年

    NEDO 戦略的イノベーション創造プログラム

      詳細を見る

    資金種別:受託研究

  • 空間並列学習機構をもつ進化計算実装のための4Dナノフォトニックアーキテクチャに関する実証的研究

    2018年

    スタートアップ支援I&E若手交流策

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:学内資金・基金等

  • IoTデバイスに対する寿命設定手法に関する研究

    2017年

    QRプログラム わかばチャレンジ

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:学内資金・基金等

  • 戦略的国際共同研究プログラム(SICORP) 国際共著

    2016年10月 - 2022年3月

    科学技術振興機構(日本) 

      詳細を見る

    IoT 空間は、様々な情報を収集し、それらの情報を高度に解析した結果をフィードバックすることによって、人々の生活を劇的に変化させることができることから第4次産業革命とも呼ばれ、その実用化が世界中で期待されている。IoT空間の実用化の鍵はセキュリティの確保にある。本研究の目的は、IoT空間を安全にするための研究開発を総合的に行い、「安全なIoTサイバー空間の実現」することである。
    本研究では、複雑なIoT 機器、ネットワーク、サーバおよび様々な情報で構成される IoT空間のセキュア化を、インド工科大学デリー校の電気・電子技術と九州大学の情報科学技術を融合させ実現する。さらに本研究では、研究開発に留まらず、IoT空間サービスを提供する人間やそのサービスを利用する人間が安全に IoT空間を利用するための訓練や教育を実施する。本研究の教育は、九州大学に設置するセキュアIoT開発のための教育システムを用いて、インド側の学生等の教育を日本人と交流を行いながら実践する。本研究によって IoT空間そのものの実用化と、IoT空間を安全に利用するための人間のリテラシの向上が同時に可能となり、真のIoT時代の到来を加速させることが期待できる。特に、インドでは多くの社会インフラへの ICT による支援が期待されているため、技術と教育をあわせた本研究成果の還元によるインド社会への貢献が大いに期待できる。

  • シリコン限界を凌駕する100ギガヘルツ級超電導プロセッサ・アーキテクチャの研究

    2016年4月 - 2019年3月

      詳細を見る

    担当区分:連携研究者 

    本研究は,ポスト時代を支えるコンピューティング要素技術として,消費電力5ワット程度かつ動作周波数100ギガヘルツ級の超高性能低消費電力な超伝導プロセッサ・アーキテクチャを世界に先駆けて開発する.また,主要構成部品のチップ試作,ならびに,システムレベル・シミュレーションにより,その有効性ならびに実現可能性を明かにする.計算機工学ならびに超伝導工学のを跨いだ分野横断型研究であり,超伝導素子の利用を前提としたアーキテクチャと回路のコデザインを実施する.これにより,シリコンに変わる新デバイスを利用したプロセッサ構成法を示すとともに,その実現に必要となる超伝導回路設計技術を確立する.

  • データセンタにおけるPCMの寿命制御方式に関する研究

    研究課題/領域番号:16K16027  2016年 - 2018年

    科学研究費助成事業  若手研究(B)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • データセンタにおけるPCMの寿命制御方式に関する研究

    研究課題/領域番号:16k16027  2016年 - 2018年

    科学研究費助成事業  若手研究(B)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • 再生可能エネルギーで動作するデータセンタの実現に向けた不揮発性メモリの可能性調査

    2016年

    九州大学システム情報科学研究院・スタートアップ支援経費

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:学内資金・基金等

  • 集積ナノフォトニクスによる超低レイテンシ光演算技術の研究

    2015年12月 - 2021年3月

      詳細を見る

    担当区分:連携研究者 

    本研究では,この問題を根本的に解決するために,ナノフォトニクスの精密制御技術を駆使した新しい光コンピューティング技術を提案し,情報処理分野に破壊的イノベーションを引き起こすことを目指す.光コンピュータ80-90年代に活発に研究されたが,その後CMOSに対する優位性を見いだせずに衰退した技術と位置付けられている.本研究では,当時の光コンピュータ研究に関する分析を踏まえて,今後10-20年先のレイテンシボトルネックを解消するという目的の元に,新しい演算技術を提案する.

  • ポストペタスケールシステムのための電力マネージメントフレームワークの開発

    2015年4月 - 2018年3月

      詳細を見る

    担当区分:連携研究者 

    ポストペタスケール高性能計算システムでは,供給電力,あるいは熱設計電力制約の中で,ハードウェア資源を投入し,運用時のピーク消費電力が制約を超えないことを保証する従来の設計思想では,アプリケーションを今後の大規模システムに対してスケールさせることは難しい.そこで,本研究課題では,ピーク消費電力が制約を超過することを積極的に許可し,ハードウェアの電力性能ノブを最適化することで実効電力を制約以下に制御するシステム形態がポストペタスケール高性能計算システムのあるべき姿との認識に立ち,これを前提とするアーキテクチャのコンセプトとする.本研究では電力制約適応型システムにおいて,ハードウェアに搭載された電力性能ノブ制御をアプリケーションの特性および運用状況に合わせて最適化し,アプリケーションの性能とシステム全体の電力効率を向上させることを目指す.

  • メモリアクセスの特徴に着目したビッグデータ解析の高速化

    2015年

    平成27年度 九州大学教育研究プログラム・研究拠点形成プロジェクト(若手教員支援)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:学内資金・基金等

  • 高速かつ正確なメモリ・アーキテクチャ評価手法に関する研究

    2008年 - 2009年

    日本学術振興会  特別研究員

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:共同研究

▼全件表示

教育活動概要

  • 学部生を対象としたコンピュータアーキテクチャ、コンピュータシステム等を担当し、大学院生を対象とした組込みシステムや組込みハードウェア等を担当している。

担当授業科目

  • オートモーティブサイエンス演習II

    2024年10月 - 2025年3月   後期

  • オートモーティブサイエンス演習IV

    2024年10月 - 2025年3月   後期

  • Automotive Science Seminar 1

    2024年10月 - 2025年3月   後期

  • Automotive Science Seminar 2

    2024年10月 - 2025年3月   後期

  • Automotive Science Seminar 3

    2024年10月 - 2025年3月   後期

  • Automotive Science Seminar 4

    2024年10月 - 2025年3月   後期

  • 組込みソフトウェア特論

    2024年6月 - 2024年8月   夏学期

  • コンピュータアーキテクチャⅠ

    2024年6月 - 2024年8月   夏学期

  • コンピュータアーキテクチャⅠ(CM)

    2024年6月 - 2024年8月   夏学期

  • コンピュータアーキテクチャⅠ(C)

    2024年6月 - 2024年8月   夏学期

  • コンピュータシステムⅡ

    2024年6月 - 2024年8月   夏学期

  • コンピュータシステムⅠB

    2024年6月 - 2024年8月   夏学期

  • 組込みシステム特論

    2024年6月 - 2024年8月   夏学期

  • [通信/社会分野]組込みシステム特論

    2024年6月 - 2024年8月   夏学期

  • [計算機分野]組込みシステム特論

    2024年6月 - 2024年8月   夏学期

  • 【通年】情報理工学研究Ⅰ

    2024年4月 - 2025年3月   通年

  • 【通年】情報理工学演習

    2024年4月 - 2025年3月   通年

  • 【通年】情報理工学講究

    2024年4月 - 2025年3月   通年

  • オートモーティブサイエンス特別研究C

    2024年4月 - 2025年3月   通年

  • オートモーティブサイエンス特別研究C

    2024年4月 - 2025年3月   通年

  • インターンシップI

    2024年4月 - 2025年3月   通年

  • インターンシップII

    2024年4月 - 2025年3月   通年

  • インターンシップIII

    2024年4月 - 2025年3月   通年

  • インターンシップIV

    2024年4月 - 2025年3月   通年

  • インターンシップ

    2024年4月 - 2025年3月   通年

  • Seminar Advanced Automotive Science1

    2024年4月 - 2025年3月   通年

  • Seminar Advanced Automotive Science2

    2024年4月 - 2025年3月   通年

  • Seminar Advanced Automotive Science3

    2024年4月 - 2025年3月   通年

  • 情報理工学読解

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • 情報理工学論述Ⅰ

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • 情報理工学論議Ⅰ

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • 組込みハードウェア特論

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • オートモーティブサイエンス演習I

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • オートモーティブサイエンス演習III

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • Automotive Science Seminar 1

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • Automotive Science Seminar 2

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • Automotive Science Seminar 3

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • Automotive Science Seminar 4

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • サイバーセキュリティ基礎論

    2024年4月 - 2024年6月   春学期

  • コンピュータシステムⅠ

    2024年4月 - 2024年6月   春学期

  • コンピュータシステムⅠA

    2024年4月 - 2024年6月   春学期

  • オートモーティブサイエンス演習II

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • オートモーティブサイエンス演習II

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • オートモーティブサイエンス演習IV

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • オートモーティブサイエンス演習IV

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • Automotive Science Seminar 1

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • Automotive Science Seminar 2

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • Automotive Science Seminar 3

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • Automotive Science Seminar 4

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • 情報理工学論議Ⅱ

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • 情報理工学演示

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • 情報理工学論述Ⅱ

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • 組込みソフトウェア特論

    2023年6月 - 2023年8月   夏学期

  • コンピュータアーキテクチャⅠ

    2023年6月 - 2023年8月   夏学期

  • 回路理論Ⅱ(CM)

    2023年6月 - 2023年8月   夏学期

  • 回路理論Ⅱ(C)

    2023年6月 - 2023年8月   夏学期

  • コンピュータアーキテクチャⅠ(CM)

    2023年6月 - 2023年8月   夏学期

  • コンピュータアーキテクチャⅠ(C)

    2023年6月 - 2023年8月   夏学期

  • コンピュータシステムⅡ

    2023年6月 - 2023年8月   夏学期

  • コンピュータシステムⅠB

    2023年6月 - 2023年8月   夏学期

  • 組込みシステム特論

    2023年6月 - 2023年8月   夏学期

  • [通信/社会分野]組込みシステム特論

    2023年6月 - 2023年8月   夏学期

  • [計算機分野]組込みシステム特論

    2023年6月 - 2023年8月   夏学期

  • 先端プロジェクト管理技法Ⅰ

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • 先端プロジェクト管理技法Ⅱ

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • Scientific English Presentation I

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • Scientific English Presentation II

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • Intellectual Property Management I

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • Intellectual Property Management II

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • Exercise in Teaching I

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • Exercise in Teaching II

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • Advanced Project Management I

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • Advanced Project Management II

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • 計算機構特別講究

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • Advanced Research in Computer Systems and Applications

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • 情報理工学特別研究Ⅰ

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • 情報理工学特別研究Ⅱ

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • 情報理工学特別演習

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • Advanced Research in Information Science and Technology I

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • Advanced Research in Information Science and Technology II

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • Advanced Seminar in Information Science and Technology

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • 【通年】情報理工学研究Ⅰ

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • 【通年】情報理工学演習

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • 【通年】情報理工学講究

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • オートモーティブサイエンス特別研究C

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • オートモーティブサイエンス特別研究C

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • インターンシップI

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • インターンシップI

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • インターンシップII

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • インターンシップII

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • インターンシップIII

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • インターンシップIII

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • インターンシップIV

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • インターンシップIV

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • インターンシップ

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • インターンシップ

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • Seminar Advanced Automotive Science1

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • Seminar Advanced Automotive Science1

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • Seminar Advanced Automotive Science2

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • Seminar Advanced Automotive Science2

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • Seminar Advanced Automotive Science3

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • Seminar Advanced Automotive Science3

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • ティーチング演習Ⅱ

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • 国際演示技法Ⅰ

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • 国際演示技法Ⅱ

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • 知的財産技法Ⅰ

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • 知的財産技法Ⅱ

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • ティーチング演習Ⅰ

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • 情報理工学読解

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • 情報理工学論述Ⅰ

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • 情報理工学論議Ⅰ

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • 組込みハードウェア特論

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • オートモーティブサイエンス演習I

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • オートモーティブサイエンス演習I

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • オートモーティブサイエンス演習III

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • オートモーティブサイエンス演習III

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • Automotive Science Seminar 1

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • Automotive Science Seminar 1

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • Automotive Science Seminar 2

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • Automotive Science Seminar 2

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • Automotive Science Seminar 3

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • Automotive Science Seminar 3

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • Automotive Science Seminar 4

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • Automotive Science Seminar 4

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • コンピュータシステムⅠA

    2023年4月 - 2023年6月   春学期

  • コンピュータシステムⅠ

    2023年4月 - 2023年6月   春学期

  • (IUPE)Computer Architecture I

    2022年12月 - 2023年2月   冬学期

  • Automotive Science Seminar 4

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • 情報知能工学演習第三

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • 情報知能工学講究第三

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • 情報理工学演示

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • 情報理工学論述Ⅱ

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • 情報理工学論議Ⅱ

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • オートモーティブサイエンス演習II

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • オートモーティブサイエンス演習II

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • オートモーティブサイエンス演習IV

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • オートモーティブサイエンス演習IV

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • Automotive Science Seminar 1

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • Automotive Science Seminar 2

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • Automotive Science Seminar 3

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • コンピュータシステムⅠB

    2022年6月 - 2022年8月   夏学期

  • 組込みシステム特論

    2022年6月 - 2022年8月   夏学期

  • [通信/社会分野]組込みシステム特論

    2022年6月 - 2022年8月   夏学期

  • [計算機分野]組込みシステム特論

    2022年6月 - 2022年8月   夏学期

  • [Field of Comm/Soc]Advanced Embedded Systems

    2022年6月 - 2022年8月   夏学期

  • 組込みソフトウェア特論

    2022年6月 - 2022年8月   夏学期

  • コンピュータアーキテクチャⅠ

    2022年6月 - 2022年8月   夏学期

  • 回路理論Ⅱ(CM)

    2022年6月 - 2022年8月   夏学期

  • 回路理論Ⅱ(C)

    2022年6月 - 2022年8月   夏学期

  • コンピュータアーキテクチャⅠ(CM)

    2022年6月 - 2022年8月   夏学期

  • コンピュータアーキテクチャⅠ(C)

    2022年6月 - 2022年8月   夏学期

  • Seminar Advanced Automotive Science3

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • 国際演示技法

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • 知的財産技法

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • ティーチング演習

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • 先端プロジェクト管理技法

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • Scientific English Presentation

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • Intellectual Property Management

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • Exercise in Teaching

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • Advanced Project Management Technique

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • 計算機構特別講究

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • Advanced Research in Computer Systems and Applications

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • 情報知能工学特別講究第一

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • 情報知能工学特別講究第二

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • 知的情報システム工学特別演習

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • 社会情報システム工学特別演習

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • Advanced Research in Advanced Information Technology I

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • Advanced Research in Advanced Information Technology II

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • Adv Semi in Intelligent Information Systems Engineering

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • Advanced Seminar in Social Information Systems Engineering

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • 情報理工学研究Ⅰ

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • 情報理工学演習

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • 情報理工学講究

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • オートモーティブサイエンス特別研究C

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • オートモーティブサイエンス特別研究C

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • インターンシップI

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • インターンシップI

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • インターンシップII

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • インターンシップII

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • インターンシップIII

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • インターンシップIII

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • インターンシップIV

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • インターンシップIV

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • インターンシップ

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • インターンシップ

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • Seminar Advanced Automotive Science1

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • Seminar Advanced Automotive Science1

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • Seminar Advanced Automotive Science2

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • Seminar Advanced Automotive Science2

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • Seminar Advanced Automotive Science3

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • コンピュータシステムⅠ

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • 情報知能工学演習第二

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • 情報知能工学講究第二

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • 情報理工学読解

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • 情報理工学論述Ⅰ

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • 情報理工学論議Ⅰ

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • 組込みハードウェア特論

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • オートモーティブサイエンス演習I

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • オートモーティブサイエンス演習I

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • オートモーティブサイエンス演習III

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • オートモーティブサイエンス演習III

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • Automotive Science Seminar 1

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • Automotive Science Seminar 1

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • Automotive Science Seminar 2

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • Automotive Science Seminar 2

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • Automotive Science Seminar 3

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • Automotive Science Seminar 3

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • Automotive Science Seminar 4

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • Automotive Science Seminar 4

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • コンピュータシステムⅠA

    2022年4月 - 2022年6月   春学期

  • Automotive Science Seminar 3

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • オートモーティブサイエンス演習II

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • オートモーティブサイエンス演習II

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • オートモーティブサイエンス演習IV

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • オートモーティブサイエンス演習IV

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • Automotive Science Seminar 1

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • Automotive Science Seminar 1

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • Automotive Science Seminar 3

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • 回路理論Ⅱ(C,B後半)

    2021年6月 - 2021年8月   夏学期

  • コンピュータアーキテクチャⅠ(A後半,C)

    2021年6月 - 2021年8月   夏学期

  • コンピュータシステムⅠB

    2021年6月 - 2021年8月   夏学期

  • Seminar Advanced Automotive Science3

    2021年4月 - 2022年3月   通年

  • インターンシップ

    2021年4月 - 2022年3月   通年

  • インターンシップI

    2021年4月 - 2022年3月   通年

  • インターンシップI

    2021年4月 - 2022年3月   通年

  • インターンシップII

    2021年4月 - 2022年3月   通年

  • インターンシップII

    2021年4月 - 2022年3月   通年

  • インターンシップIII

    2021年4月 - 2022年3月   通年

  • インターンシップIV

    2021年4月 - 2022年3月   通年

  • インターンシップ

    2021年4月 - 2022年3月   通年

  • オートモーティブサイエンス特別研究C

    2021年4月 - 2022年3月   通年

  • Seminar Advanced Automotive Science1

    2021年4月 - 2022年3月   通年

  • Seminar Advanced Automotive Science2

    2021年4月 - 2022年3月   通年

  • Automotive Science Seminar 4

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • コンピュータシステムⅠ

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • オートモーティブサイエンス演習I

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • オートモーティブサイエンス演習I

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • オートモーティブサイエンス演習III

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • オートモーティブサイエンス演習III

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • 組込みハードウェア特論

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • Automotive Science Seminar 2

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • Automotive Science Seminar 2

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • Automotive Science Seminar 4

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • サイバーセキュリティ基礎論

    2021年4月 - 2021年6月   春学期

  • コンピュータシステムⅠA

    2021年4月 - 2021年6月   春学期

  • 通信ネットワークB

    2020年12月 - 2021年2月   冬学期

  • Automotive Science Seminar 3

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • 電気情報工学入門Ⅱ

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • 通信ネットワーク

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • オートモーティブサイエンス演習II

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • オートモーティブサイエンス演習IV

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • Automotive Science Seminar 1

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • 通信ネットワークA

    2020年10月 - 2020年12月   秋学期

  • 回路理論Ⅱ(B後半・C)

    2020年6月 - 2020年8月   夏学期

  • Seminar Advanced Automotive Science3

    2020年4月 - 2021年3月   通年

  • インターンシップI

    2020年4月 - 2021年3月   通年

  • インターンシップII

    2020年4月 - 2021年3月   通年

  • インターンシップIII

    2020年4月 - 2021年3月   通年

  • インターンシップIV

    2020年4月 - 2021年3月   通年

  • インターンシップ

    2020年4月 - 2021年3月   通年

  • オートモーティブサイエンス特別研究C

    2020年4月 - 2021年3月   通年

  • Seminar Advanced Automotive Science1

    2020年4月 - 2021年3月   通年

  • Seminar Advanced Automotive Science1

    2020年4月 - 2021年3月   通年

  • Seminar Advanced Automotive Science2

    2020年4月 - 2021年3月   通年

  • Seminar Advanced Automotive Science2

    2020年4月 - 2021年3月   通年

  • Seminar Advanced Automotive Science3

    2020年4月 - 2021年3月   通年

  • Automotive Science Seminar 4

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • 統合新領域最先端セミナー

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • 電気情報工学入門Ⅰ

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • オートモーティブサイエンス演習I

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • オートモーティブサイエンス演習III

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • 組込みハードウェア特論

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • Automotive Science Seminar 2

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • 通信ネットワークB

    2019年12月 - 2020年2月   冬学期

  • Automotive Science Seminar 3

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • オートモーティブサイエンス演習II

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • オートモーティブサイエンス演習II

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • オートモーティブサイエンス演習IV

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • オートモーティブサイエンス演習IV

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • Automotive Science Seminar 1

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • Automotive Science Seminar 1

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • Automotive Science Seminar 3

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • 通信ネットワーク

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • 通信ネットワークA

    2019年10月 - 2019年12月   秋学期

  • 回路理論Ⅱ(B後半,C)

    2019年6月 - 2019年8月   夏学期

  • Seminar Advanced Automotive Science3

    2019年4月 - 2020年3月   通年

  • インターンシップI

    2019年4月 - 2020年3月   通年

  • インターンシップI

    2019年4月 - 2020年3月   通年

  • インターンシップII

    2019年4月 - 2020年3月   通年

  • インターンシップII

    2019年4月 - 2020年3月   通年

  • インターンシップIII

    2019年4月 - 2020年3月   通年

  • インターンシップIII

    2019年4月 - 2020年3月   通年

  • インターンシップIV

    2019年4月 - 2020年3月   通年

  • インターンシップIV

    2019年4月 - 2020年3月   通年

  • インターンシップ

    2019年4月 - 2020年3月   通年

  • インターンシップ

    2019年4月 - 2020年3月   通年

  • オートモーティブサイエンス特別研究C

    2019年4月 - 2020年3月   通年

  • オートモーティブサイエンス特別研究C

    2019年4月 - 2020年3月   通年

  • Seminar Advanced Automotive Science1

    2019年4月 - 2020年3月   通年

  • Seminar Advanced Automotive Science1

    2019年4月 - 2020年3月   通年

  • Seminar Advanced Automotive Science2

    2019年4月 - 2020年3月   通年

  • Seminar Advanced Automotive Science2

    2019年4月 - 2020年3月   通年

  • Seminar Advanced Automotive Science3

    2019年4月 - 2020年3月   通年

  • Automotive Science Seminar 4

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • オートモーティブサイエンス演習I

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • オートモーティブサイエンス演習I

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • オートモーティブサイエンス演習III

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • オートモーティブサイエンス演習III

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 組込みハードウェア特論

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • Automotive Science Seminar 2

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • Automotive Science Seminar 2

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • Automotive Science Seminar 4

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • Automotive Science Seminar 3

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • オートモーティブサイエンス演習II

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • オートモーティブサイエンス演習IV

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • Automotive Science Seminar 1

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • Automotive Science Seminar 3

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • 通信ネットワーク

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • オートモーティブサイエンス演習II

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • オートモーティブサイエンス演習IV

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • Automotive Science Seminar 1

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • 回路理論Ⅱ

    2018年6月 - 2018年8月   夏学期

  • Seminar Advanced Automotive Science3

    2018年4月 - 2019年3月   通年

  • インターンシップI

    2018年4月 - 2019年3月   通年

  • インターンシップII

    2018年4月 - 2019年3月   通年

  • インターンシップIII

    2018年4月 - 2019年3月   通年

  • インターンシップIV

    2018年4月 - 2019年3月   通年

  • インターンシップ

    2018年4月 - 2019年3月   通年

  • オートモーティブサイエンス特別研究C

    2018年4月 - 2019年3月   通年

  • Seminar Advanced Automotive Science1

    2018年4月 - 2019年3月   通年

  • Seminar Advanced Automotive Science2

    2018年4月 - 2019年3月   通年

  • Seminar Advanced Automotive Science3

    2018年4月 - 2019年3月   通年

  • インターンシップI

    2018年4月 - 2019年3月   通年

  • インターンシップII

    2018年4月 - 2019年3月   通年

  • インターンシップIII

    2018年4月 - 2019年3月   通年

  • インターンシップIV

    2018年4月 - 2019年3月   通年

  • インターンシップ

    2018年4月 - 2019年3月   通年

  • オートモーティブサイエンス特別研究C

    2018年4月 - 2019年3月   通年

  • Seminar Advanced Automotive Science1

    2018年4月 - 2019年3月   通年

  • Seminar Advanced Automotive Science2

    2018年4月 - 2019年3月   通年

  • Automotive Science Seminar 4

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • オートモーティブサイエンス演習I

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • オートモーティブサイエンス演習III

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • 組込みハードウェア特論

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • Automotive Science Seminar 2

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • Automotive Science Seminar 4

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • オートモーティブサイエンス演習I

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • オートモーティブサイエンス演習III

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • Automotive Science Seminar 2

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • 論理設計演習

    2017年4月 - 2017年9月   前期

  • 電気情報工学実験I

    2016年4月 - 2016年9月   前期

  • 論理設計演習

    2015年4月 - 2015年9月   前期

  • 電気情報工学実験I

    2015年4月 - 2015年9月   前期

▼全件表示

FD参加状況

  • 2023年11月   役割:参加   名称:【シス情FD】企業等との共同研究の実施増加に向けて

    主催組織:部局

  • 2023年10月   役割:参加   名称:【シス情FD】価値創造型半導体人材育成センターについて

    主催組織:部局

  • 2023年9月   役割:参加   名称:【シス情FD】Top10%論文/Top10%ジャーナルとは何か: 傾向と対策

    主催組織:部局

  • 2023年6月   役割:参加   名称:【シス情FD】SBRC、QRECの活動ご紹介

    主催組織:部局

  • 2023年5月   役割:参加   名称:【シス情FD】農学研究院で進めているDX教育について

    主催組織:部局

  • 2023年4月   役割:参加   名称:【シス情FD】若手教員による研究紹介⑧

    主催組織:部局

  • 2022年10月   役割:参加   名称:【シス情FD】若手教員による研究紹介⑥

    主催組織:部局

  • 2022年9月   役割:参加   名称:【シス情FD】研究機器の共用に向けて

    主催組織:部局

  • 2022年5月   役割:参加   名称:【シス情FD】若手教員による研究紹介④「量子コンピュータ・システム・アーキテクチャの研究~道具になることを目指して~」

    主催組織:部局

  • 2022年4月   役割:参加   名称:【シス情FD】第4期中期目標・中期計画等について

    主催組織:部局

  • 2022年3月   役割:参加   名称:全学FD:メンタルヘルス講演会

    主催組織:全学

  • 2022年1月   役割:参加   名称:【シス情FD】シス情関連の科学技術に対する国の政策動向(に関する私見)

    主催組織:部局

  • 2021年12月   役割:参加   名称:【シス情FD】企業出身教員から見た大学

    主催組織:部局

  • 2021年11月   役割:参加   名称:【シス情FD】若手教員による研究紹介 及び 研究費獲得のポイント等について③

    主催組織:部局

  • 2021年10月   役割:参加   名称:【シス情FD】熊本高専と九大システム情報との交流・連携に向けて ー 3年半で感じた高専の実像 ー

    主催組織:部局

  • 2021年9月   役割:参加   名称:博士後期課程の充足率向上に向けて

    主催組織:部局

  • 2021年6月   役割:参加   名称:若手教員による研究紹介 及び 科研取得のポイントについて ①

    主催組織:部局

  • 2021年5月   役割:参加   名称:先導的人材育成フェローシップ事業(情報・AI分野)について

    主催組織:部局

  • 2020年11月   役割:参加   名称:マス・フォア・イノベーション卓越大学院について

    主催組織:部局

  • 2020年10月   役割:参加   名称:2020年度 ユニバーシティ・デザイン・ワークショップの報告

    主催組織:部局

  • 2020年9月   役割:参加   名称:電気情報工学科総合型選抜(AO入試)について

    主催組織:部局

  • 2020年8月   役割:参加   名称:【IDE大学セミナー】大学教職員の多様な働き方について

  • 2019年6月   役割:参加   名称:8大学情報系研究科長会議の報告

    主催組織:部局

  • 2017年8月   役割:参加   名称:教育・研究に関する東北大学工学研究科・工学部の取組

    主催組織:部局

  • 2017年8月   役割:参加   名称:学術研究・産学官連携本部における研究支援等について

    主催組織:部局

  • 2016年8月   役割:講演   名称:EEPプロジェクト「国際的エリート・ドクター育成促進プログラム開発」 中間報告

    主催組織:部局

▼全件表示

その他教育活動及び特記事項

  • 2024年  クラス担任  学部

  • 2021年  クラス担任  学部

社会貢献・国際連携活動概要

  • 米国国立研究所や,インド工科大学デリー校とも連携して研究を進めている.

社会貢献活動

  • コンピュータのこれまでとこれから

    福岡県立嘉穂高等学校  2021年11月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 九州大学のご紹介とみなさんへの期待

    福岡県立朝倉高等学校  2018年9月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:セミナー・ワークショップ

政策形成、学術振興等への寄与活動

  • 2020年6月   国立研究開発法人科学技術振興機構研究開発戦略センター

    国立研究開発法人科学技術振興機構研究開発戦略センター主催のワークショップに参加し,国の科学技術イノベーション政策に関する調査・分析・提案を中立的な立場に立って行うことを目的として,今後わが国が取り組むべき重要な研究として,Society 5.0 システムソフトウエア」に注目し,研究動向の現状・課題や今後の取り組みの方向性について議論した.

  • 2017年11月 - 2018年11月   The 51st Annual IEEE/ACM International Symposium on Microarchitecture, Organization Committee

    当該分野で最も権威のある学会のひとつであるAnnual IEEE/ACM International Symposium on MicroarchitectureのOrganization Committeeの一員として学会の運営に貢献した.特に,Local Arrangements Chairとして当該分野のコミュニティに対して学術発表および交流の機会を提供し,円滑なコミュニケーション・議論をサポートした.

学内運営に関わる各種委員・役職等

  • 2021年4月 - 2022年3月   専攻 オートモーティブサイエンス専攻 入試WG長

  • 2020年4月 - 2021年3月   専攻 オートモーティブサイエンス専攻 教務WG

  • 2020年4月 - 2021年3月   学府 統合新領域最先端セミナー実施検討WG

  • 2019年4月 - 2020年3月   専攻 オートモーティブサイエンス専攻 入試WG

  • 2018年4月 - 2023年3月   その他 九州大学情報基盤研究開発センター全国共同利用運営委員会委員