Updated on 2024/10/01

Information

 

写真a

 
KIMURA SHUNJI
 
Organization
Faculty of Information Science and Electrical Engineering Department of Electronics Professor
School of Engineering Department of Electrical Engineering and Computer Science(Joint Appointment)
Graduate School of Information Science and Electrical Engineering Department of Electrical and Electronic Engineering(Joint Appointment)
Joint Graduate School of Mathematics for Innovation (Joint Appointment)
Title
Professor
Contact information
メールアドレス
Profile
Internet traffic is steadily increasing, and the transmission speed of optical communication is required to be further increased in order to transmit enormous traffic. At the same time, the services provided on the optical network are increasingly diversified. In particular, when the fifth generation mobile communication (5G) service is introduced, the diversification will continue to progress on the fusion network of the fixed and mobile ones. In this laboratory, we are researching on the high-speed integrated circuits for optical transceiver, that can change their specifications flexibly to suit the various service requirements for the bit rate (time, wavelength, sub-carrier, and modulation format), power consumption and digital-signal processing delay.
Homepage

Degree

  • Ph.D. ( 1997.10   Waseda University )

Research History

  • 1991年 日本電信電話株式会社入社 2010年 同社 アクセスサービスシステム研究所 グループリーダ 2015年 同社 デバイスイノベーションセンタ プロジェクトマネージャ

    1991年 日本電信電話株式会社入社 2010年 同社 アクセスサービスシステム研究所 グループリーダ 2015年 同社 デバイスイノベーションセンタ プロジェクトマネージャ

Research Interests・Research Keywords

  • Research theme:Design technologies of high-speed electronic circuit for optical transmission.

    Keyword:FTTH, Optical access network, Optical burst-mode transmission, Trans-impedance amplifier, Avaranche photo-diode, High-power LASER, Instantaneous responce

    Research period: 2019.7

  • Research theme:Research on elastic optical transceiver for software-defined network.

    Keyword:Network function virtualization, Software defined network, Optical transceiver, Multi-rate transceiver, Wavelength tunablility, Dynamic wavelength assignment, Power consumption, latency

    Research period: 2019.7

Awards

  • ComEX Top Downloaded Letter Award

    2020.7  

  • 電子情報通信学会 通信方式研究会委員長賞

    2013.7   電子情報通信学会  

  • Best Paper Award

    2010.7   The 9th International Conference on Optical Internet (COIN2010)  

  • Best Paper Award

    2010.7   The 15th Opto-Electronics and Communications Conference (OECC2010)  

  • 電子情報通信学会 学術奨励賞

    1997.3   電子情報通信学会   電子情報通信学会の学術奨励賞

  • Japan Microwave Prize

    1994.12   1994 Asia-Pacific Microwave Conference  

▼display all

Papers

  • Power Saving Control Method with Adaptive FEC Decoder in Optical Access Network Reviewed

    Kaito Kubo, Amila Kariyawasam, Shunji Kimura

    IEICE Communication Express   12 ( 1 )   1 - 4   2024.7

     More details

    Authorship:Last author, Corresponding author   Language:English   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

    DOI: 10.23919/comex.2024XBL0124

    DOI: 10.23919/comex.2024XBL0124

  • Adaptive Forward Error Correction for Power Savings in Optical Access Network

    Zeng Jiang, Kubo Kaito, Kariyawasam Amila, Kimura Shunji

    IEICE Technical Report   123 ( OCS-330 )   49 - 54   2024.1

     More details

    Language:English  

    This study addresses the escalating power consumption in optical access networks, focusing on minimizing power consumption of Forward Error Correction (FEC) processes. In optical access networks, transmission distances vary for each user. The surplus opticalreceiver sensitivity of short-distance ONUs can reduce the burden on the redundancy levels minimizing their power consumption. This article explores the adaptive characteristics of Reed-Solomon (RS) FEC schemes in PON systems. We compare the bit error rate performance and power consumption of error correction codes with different redundancy levels under various signal-to-noise ratio conditions. It is shown that by the adoptive FEC coding schemes, the network can tailor error correction levels to the actual requirements of each optical receiver of ONUs. In the case of short-distance users, an 87.2% saving in FEC power consumption per bit can be achieved in maximum compared to the conventional RS (255,223).

    CiNii Research

  • Instantaneous Response Analysis of a Limiting Amplifier Circuit with Inverted Distortion Compensation Technique in Burst-Mode Optical Receivers

    NISHIMURA Yura, HIRATA Daiki, KIMURA Shunji

    123 ( 32 )   1 - 5   2023.5   ISSN:09135685 eISSN:24326380

     More details

    Language:Japanese  

    CiNii Research

  • Throughput Enhancement with Hardware Accelerated Resource Scheduler in Low-Latency 5G Systems Reviewed International journal

    Yuki Arikawa, Takeshi Sakamoto, Shunji Kimura, Satoshi Shigematsu

    29th IEEE Annual International Symposium on Personal, Indoor and Mobile Radio Communications, PIMRC 2018 2018 IEEE 29th Annual International Symposium on Personal, Indoor and Mobile Radio Communications, PIMRC 2018   2018.12

     More details

    Language:English  

    DOI: 10.1109/PIMRC.2018.8580974

  • Reverse bias voltage controlled burst-mode booster SOA in λ-tunable ONU transmitter for high-split-number TWDM-PON. Invited Reviewed International journal

    10 ( 4 )   431 - 439   2018.4

     More details

    Language:English  

  • User throughput analysis of coordinated radio-resource scheduler with hardware accelerator for 5G mobile systems. Invited Reviewed International journal

    Y. Arikawa, T. Sakamoto, and S. Kimura.

    IEICE Communication Express   7 ( 6 )   183 - 188   2018.3

     More details

    Language:English  

  • Hardware Accelerator for Coordinated Radio-Resource Scheduling in 5G Ultra-High-density Distributed Antenna System. Reviewed International journal

    Y. Arikawa, T. Sakamoto and S. Kimura.

    Proc. 27th International Telecommunication Networks and Applications Conference(ITNAC)   436 - 441   2017.11

     More details

    Language:English  

  • High-speed radio-resource scheduler with hardware accelerator for fifth generation mobile communications systems. Invited Reviewed International journal

    Yuki Arikawa, Hiroyuki Uzawa, Takeshi Sakamoto, Satoshi Shigematsu, and Shunji Kimura.

    IEICE Communication Express   6 ( 5 )   236 - 241   2017.3

     More details

    Language:English  

  • 56-Gb/s Optical Transmission Performance of an InP HBT PAM4 Driver Compensating for Nonlinearity of Extinction Curve of EAM. Invited Reviewed International journal

    Toshiki Kishi, Munehiko Nagatani, Shigeru Kanazawa, Wataru Kobayashi, Hiroshi Yamazaki, Minoru Ida, Kenji Kurishima, Masafumi Nogawa, Shunji Kimura, and Hideyuki Nosaka.

    IEEE J. Lightw. Technol.   35 ( 1 )   75 - 81   2017.1

     More details

    Language:English  

  • Field trial of long-reach and high-splitting λ-tunable TWDM-PON. Reviewed International journal

    34 ( 1 )   213 - 221   2016.1

     More details

    Language:English  

  • 512-ONU real-time dynamic load balancing with few wavelength reallocations in 40 Gbps λ-tunable WDM/TDM-PON. Reviewed International journal

    7 ( 12 )   B202 - B211   2015.12

     More details

    Language:English  

  • Fast OLT-protection method based on normal MPCP and backup wavelength pre-assignment on WDM/TDM-PONs. Reviewed International journal

    S. Kaneko, T. Yoshida, S. Kimura, K. Suzuki, and A. Otaka.

    J. Opt. Commun. Netw.   7 ( 11 )   B29 - B37   2015.11

     More details

    Language:English  

  • A 25-Gb/s 480-mW CMOS modulator driver using area-efficient 3D inductor peaking. Reviewed International journal

    S. Nakano, M. Nogawa, H. Nosaka, A. Tsuchiya, H. Onodera, and S. Kimura.

    Proc. Asian solid-state circuits conference (A-SSCC)   Paper 17-5. - Paper 17-5.   2015.11

     More details

    Language:English  

  • A 56-Gb/s PAM4 InP HBT driver IC compensating for nonlinearity of extinction curve of EAM. Reviewed International journal

    T. Kishi, M. Nagatani, S. Kanazawa, W. Kobayashi, H. Yamazaki, M. Ida, K. Kurishima, M. Nogawa, S. Kimura, and H. Nosaka.

    IEEE CSIC Symp. Tech. Dig.   1 - 4   2015.10

     More details

    Language:English  

  • High output power OLT/ONU transceivers for 40 Gbit/s symmetric-rate NG-PON2 systems. Reviewed International journal

    K. Asaka, K. Taguchi, Y. Sakaue, K.-I. Suzuki, S. Kimura and N. Yoshimoto.

    Proc. Eur. Conf. on Opt. Commun.(ECOC)   ID:0317. - ID:0317.   2015.9

     More details

    Language:English  

  • 波長可変型WDM/TDM-PONを用いた広域フォトニックアグリゲーション技術と光増幅器の最適配置による集線機能の省電力化 Reviewed International journal

    妹尾由美子, 金子慎, 吉田智暁, 田口勝久, 木村俊二, 吉本直人.

    電子情報通信学会論文誌 B   98 ( 6 )   471 - 483   2015.6

     More details

    Language:Japanese  

  • Reliable λ-Tuning OLT-Protection Method Based on Backup-Wavelength Pre-assignment and Discovery Process for Resilient WDM/TDM-PONs. Reviewed International journal

    33 ( 8 )   1617 - 1622   2015.4

     More details

    Language:English  

  • Wide Dynamic Range Reception of TDM-Based DCO-OFDM Signals Using Optical Domain Power Equalization and Symmetrical Clipping Techniques. Reviewed International journal

    Ryo Koma, Masamichi Fujiwara, Shunji Kimura, and Naoto Yoshimoto.

    IEEE J. Lightw. Technol.   33 ( 8 )   1623 - 1629   2015.4

     More details

    Language:English  

  • Scalability of a hitless λ-tuning sequence to upstream transmission at dynamic wavelength allocation in WDM/TDM-PON. Reviewed International journal

    7 ( 3 )   492 - 497   2015.3

     More details

    Language:English  

  • First Field Trial of 40-km Reach and 1024-Split Symmetric-Rate 40-Gbit/s λ-tunable WDM/TDM-PON. Reviewed International journal

    Paper PDP Th5A.6. - Paper PDP Th5A.6.   2015.3

     More details

    Language:English  

  • Burst-Off-Level Power Reduction in λ-Tunable Transmitter Using a Reverse Bias Voltage Controlled Burst-Mode Booster SOA for 256-Split WDM/TDM-PON. Reviewed International journal

    Paper Tu3E.8. - Paper Tu3E.8.   2015.3

     More details

    Language:English  

  • Demonstration of 512-ONU real-time dynamic-load-balancing with few wavelength reallocations for λ-tunable WDM/TDM-PON. Reviewed International journal

    Paper Tu3E.1. - Paper Tu3E.1.   2015.3

     More details

    Language:English  

  • λ-Tuning Protection Scheme Achieving Under 50-ms Protection Time Based on MPCP and Backup-Wavelength Pre-assignment on WDM/TDM-PONs. Reviewed International journal

    Paper Tu2E.6. - Paper Tu2E.6.   2015.3

     More details

    Language:English  

  • Demonstration of Load-Balancing Operation Based on Hitless Dynamic Wavelength Allocation on Symmetric 40-Gbit/s λ-Tunable WDM/TDM-PON. Reviewed International journal

    33 ( 3 )   645 - 652   2015.2

     More details

    Language:English  

  • High output power and burst extinction ratio λ-tunable ONU transmitter using burst-mode booster SOA for WDM/TDM-PON. Reviewed International journal

    7 ( 1 )   1 - 7   2015.1

     More details

    Language:English  

  • Dynamic-load-balancing algorithm suppressing the number of wavelength reallocations for λ-tunable WDM/TDM-PON. Reviewed International journal

    Paper Tu.1.2.2. - Paper Tu.1.2.2.   2014.9

     More details

    Language:English  

  • Wide dynamic range burst-mode reception of symmetrically clipped DCO-OFDM using optical domain power equalizer. Invited Reviewed International journal

    R. Koma, M. Fujiwara, S. Kimura, N. Yoshimoto, and H. Kimura.

    Proc. Eur. Conf. on Opt. Commun.(ECOC)   Paper We.1.6.3. - Paper We.1.6.3.   2014.9

     More details

    Language:English  

  • Agile OLT-protection method based on backup wavelength and discovery process for resilient WDM/TDM-PON. Reviewed International journal

    S. Kaneko, T. Yoshida, S. Kimura, N. Yoshimoto, and H. Kimura.

    Proc. Eur. Conf. on Opt. Commun.(ECOC)   Paper Tu.1.2.4. - Paper Tu.1.2.4.   2014.9

     More details

    Language:English  

  • Hitless λ-tuning demonstration using downstream buffer management in WDM/TDM-PON. Reviewed International journal

    141 - 143   2014.7

     More details

    Language:English  

  • First demonstration of burst-mode upstream transmission for digital coherent OFDM-PON. Reviewed International journal

    H.Kimura, T. Murakami, K. Ishihara, T. Kobayashi, N. Iiyama, K. Asaka, S. Kimura, M. Mizoguchi, Y. Miyamoto, and N. Yoshimoto.

    Proc. Opto-Electron. Commun. Conf. and Australian Conf. on Opt. Fiber Tech. (OECC/ACOFT)   925 - 927   2014.7

     More details

    Language:English  

  • Throughput fairness evaluation with dynamic-load-balancing in photonic aggregated λ-Tunable WDM/TDM-PON. Reviewed International journal

    147 - 149   2014.7

     More details

    Language:English  

  • First demonstration of a wavelength swept discovery process for λ-tunable WDM/TDM-PON system. Reviewed International journal

    Paper Tu2A.7 - Paper Tu2A.7   2014.3

     More details

    Language:English  

  • First λ-tunable dynamic load-balancing operation enhanced by 3-msec bidirectional hitless tuning on symmetric 40-Gbit/s WDM/TDM-PON. Reviewed International journal

    Paper PDP Th5A.4. - Paper PDP Th5A.4.   2014.3

     More details

    Language:English  

  • High output power and burst extinction ratio ONU using a simple configuration booster SOA with gain peak detuning for WDM/TDM-PON. Reviewed International journal

    K. Taguchi, K. Asaka, S. Kimura, and N. Yoshimoto.

    Proc. Opt. Fiber Commun. Conf. (OFC)   Paper W3G.7. - Paper W3G.7.   2014.3

     More details

    Language:English  

  • First system demonstration of hitless λ-tuning sequence for dynamic wavelength allocation in WDM/TDM-PON. Reviewed International journal

    Paper W3G.6. - Paper W3G.6.   2014.3

     More details

    Language:English  

  • Energy efficient IM-DD OFDM-PON using dynamic SNR management and adaptive modulation. Reviewed International journal

    Hideaki Kimura, Kota Asaka, Hirotaka Nakamura, Shunji Kimura, and Naoto Yoshimoto.

    Opt. Exp.   22 ( 2 )   1789 - 1795   2014.1

     More details

    Language:English  

  • Dynamic wavelength allocation method consistent with DBA grant for λ-tunable WDM/TDM-PON. Invited Reviewed International journal

    2 ( 12 )   524 - 529   2013.12

     More details

    Language:English  

  • Dynamic load-balancing by monitoring traffic volume for λ-tunable WDM/TDM-PON. Reviewed International journal

    2 ( 11 )   501 - 506   2013.11

     More details

    Language:English  

  • Long-reach λ-tunable WDM/TDM-PON using synchronized gain-clamping SOA technology. Reviewed International journal

    5 ( 10 )   A144 - A151   2013.10

     More details

    Language:English  

  • 100-ns λ-selective Burst-Mode Transceiver for 40-km Reach Symmetric 40-Gbit/s WDM/TDM-PON. Reviewed International journal

    Paper Mo.4.F.5. - Paper Mo.4.F.5.   2013.9

     More details

    Language:English  

  • First Demonstration of Energy Efficient IM-DD OFDM-PON using Dynamic SNR Management and Adaptive Modulation. Reviewed International journal

    H. Kimura, K. Asaka, H. Nakamura, S. Kimura, and N. Yoshimoto.

    Proc. Eur. Conf. on Opt. Commun.(ECOC)   Paper We.4.F.5. - Paper We.4.F.5.   2013.9

     More details

    Language:English  

  • An automatic load-balancing DWBA algorithm considering long-time tuning devices for λ-tunable WDM/TDM-PON. Reviewed International journal

    Paper We.2.F.5. - Paper We.2.F.5.   2013.9

     More details

    Language:English  

  • Timestamp-based time and frequency synchronization over λ-tunable WDM/TDM-PON. Reviewed International journal

    2 ( 8 )   330 - 335   2013.8

     More details

    Language:English  

  • Ranging method for λ-tunable WDM/TDM-PON achieving efficient bandwidth allocation. Reviewed International journal

    Paper WP1-1 - Paper WP1-1   2013.7

     More details

    Language:English  

  • Elastic lambda aggregation network (ELAN)-Proposal for future optical access network. Invited Reviewed International journal

    S. Kimura

    Proc. Opto-Electron. Commun. Conf.(OECC)   Paper WP4-4. - Paper WP4-4.   2013.7

     More details

    Language:English  

  • 16QAM signal transmission experiment for dynamic SNR management on IM-DD OFDM-PON. Reviewed International journal

    H. Kimura, H. Nakamura, K. Asaka, S. Kimura, and N. Yoshimoto.

    Proc. Opto-Electron. Commun. Conf.(OECC)   Paper WP2-2 - Paper WP2-2   2013.7

     More details

    Language:English  

  • 40-km reach symmetric 40-Gbit/s λ-tunable WDM/TDM-PON using synchronized gain-clamping SOA. Reviewed International journal

    Paper OW4D.6. - Paper OW4D.6.   2013.3

     More details

    Language:English  

  • High accurately synchronized λ-tunable WDM/TDM-PON using timestamps based time and frequency synchronization for mobile backhaul. Reviewed International journal

    Paper JTh2A.06. - Paper JTh2A.06.   2013.3

     More details

    Language:English  

  • 40Gbit/s-classλ-tunable WDM/TDM-PON using λ-selectable B-Tx and 4 x M cyclic AWG router for flexible photonic aggregation networks. Reviewed International journal

    21 ( 1 )   463 - 468   2013.1

     More details

    Language:English  

  • Numerical Analysis of Dynamic SNR Management by Controlling DSP Calculation Precision for Energy-Efficient OFDM-PON. Reviewed International journal

    Hideaki Kimura, Hirotaka Nakamura, Shunji Kimura, and Naoto Yoshimoto.

    IEEE Photon. Technol. Lett.   24 ( 23 )   2132 - 2135   2012.12

     More details

    Language:English  

  • Integrated 1.3/1.5 μm cyclic AWG router for λ-tunable WDM/TDM-PON. Invited Reviewed International journal

    20 ( 26 )   B1 - B6   2012.12

     More details

    Language:English  

  • Wavelength router for energy efficient photonic aggregation with large-scale λ-tunable WDM/TDM-PON. Reviewed International journal

    350 - 354   2012.10

     More details

    Language:English  

  • 40Gbit/s-class-λ-tunable WDM/TDM-PON using tunable B-Tx and cyclic AWG router for flexible photonic aggregation networks. Reviewed International journal

    Paper Tu.4.B.3. - Paper Tu.4.B.3.   2012.9

     More details

    Language:English  

  • Integrated 1.3/1.5 μm cyclic AWG router for λ-tunable WDM/TDM-PON. Reviewed International journal

    Paper We.2.B.1. - Paper We.2.B.1.   2012.9

     More details

    Language:English  

  • Dynamic SNR management using variable precision DSP for energy efficient OFDM-PON. Reviewed International journal

    H. Kimura, T. Shimada, H. Nakamura, S. Kimura, and N. Yoshimoto.

    Proc. Opto-Electron. Commun. Conf. (OECC)   138 - 139   2012.7

     More details

    Language:English  

  • Co-existent downstream scheme between OOK and QAM signals in an optical access network using software-defined technology. Reviewed International journal

    N. Iiyama, Sang-Yuep Kim, T. Shimada, S. Kimura, and N. Yoshimoto.

    Proc. Opt. Fiber Commun. Conf. (OFC)   Paper JTh2A.53 - Paper JTh2A.53   2012.3

     More details

    Language:English  

  • Spectrally efficient WDM-PON employing multi-wavelength coherent detection with wavelength-swept local light. Reviewed International journal

    S. Kaneko, Y. Senoo, Sang-Yuep Kim, S. Kimura, and N. Yoshimoto.

    Proc. Opt. Fiber Commun. Conf. (OFC)   Paper OTh1F.4 - Paper OTh1F.4   2012.3

     More details

    Language:English  

  • Super-dense WDM detection technique with single coherent receiver employing wavelength-swept local light. Reviewed International journal

    Y. Senoo, S. Kaneko, S-Y Kim, S. Kimura, and N. Yoshimoto.

    Electron. Lett.   48 ( 2 )   107 - 108   2012.1

     More details

    Language:English  

  • Ultra Fast Response AC-Coupled Burst-Mode Receiver with High Sensitivity and Wide Dynamic Range for 10G-EPON System. Reviewed International journal

    Kazutaka Hara, Shunji Kimura, Hirotaka Nakamura, and Naoto Yoshimoto, and Hisaya Hadama.

    IEICE Trans. on Commun.   E94B ( 7 )   1845 - 1852   2011.7

     More details

    Language:English  

  • Bandwidth-guaranteed Video Delivery System Employing New Ethernet Synchronization Method. Reviewed International journal

    K. Takahashi, G. Yazawa, N. Yuki, T. Sugawa, S. Kimura, and H. Hadama.

    Proc. IEEE Int. Symp. on Broadband Multimedia Systems and Broadcasting(BMSB)   mm11 - 22   2011.6

     More details

    Language:English  

  • 40 Gbit/s λ-tunable stacked-WDM/TDM-PON using dynamic wavelength and bandwidth allocation. Reviewed International journal

    Paper OThT4 - Paper OThT4   2011.3

     More details

    Language:English  

  • New AC-Coupled Burst-Mode Optical Receiver Using Transient-Phenomena Cancellation Techniques for 10 Gbit/s-Class High-Speed TDM-PON Systems. Invited Reviewed International journal

    Kazutaka Hara, Shunji Kimura, Hirotaka Nakamura, Naoto Yoshimoto, and Hisaya Hadama.

    IEEE J. Lightw. Technol.   28 ( 19 )   2775 - 2782   2010.10

     More details

    Language:English  

  • Flexible load balancing technique using dynamic wavelength bandwidth allocation (DWBA) toward 100Gbit/s-class- WDM/TDM-PON. Reviewed International journal

    K. Hara, H. Nakamura, S. Kimura, M. Yoshino, S. Nishihara, S. Tamaki, J. Kani, N. Yoshimoto, and H. Hadama.

    Proc. Eur. Conf. on Opt. Commun.(ECOC)   Paper Tu.3.B.2. - Paper Tu.3.B.2.   2010.9

     More details

    Language:English  

  • Ultra fast response ac-coupled burst-mode receiver with high sensitivity and wide dynamic range for 10G-EPON systems. Reviewed International journal

    K. Hara, S. Kimura, H. Nakamura, N. Yoshimoto, and H. Hadama.

    Proc. Opto-Electron. Commun. Conf.(OECC)   434 - 435   2010.7

     More details

    Language:English  

  • WDM/TDM-PON technologies for future flexible optical access networks. Invited Reviewed International journal

    S. Kimura

    Proc. Opto-Electron. Commun. Conf.(OECC)   14 - 15   2010.7

     More details

    Language:English  

  • 1.25/10.3-Gbit/s dual-rate burst-mode receiver with automatic bit-rate discrimination circuit for coexisting PON systems Reviewed International journal

    K. Hara, S. Kimura, H. Nakamura, N. Yoshimoto, and H. Hadama.

    Proc. Int. Conf. on Opt. Internet(COIN)   1 - 3   2010.7

     More details

    Language:English  

  • Fast response and high CID tolerance burst-mode limiting amplifier for 10 Gbit/s-class PON systems. Invited Reviewed International journal

    K. Hara, S. Kimura, H. Nakamura, N. Yoshimoto, and H. Hadama.

    Electron. Lett.   46 ( 7 )   511 - 512   2010.4

     More details

    Language:English  

  • 1.25/10.3 Gbit/s burst-mode bit-rate discrimination circuit for coexisting PON systems. Reviewed International journal

    K. Hara, S. Kimura, H. Nakamura, N. Yoshimoto, and K. Kumozaki.

    Electron. Lett.   45 ( 12 )   639 - 640   2009.6

     More details

    Language:English  

  • Burst-mode bit-rate discrimination circuit for 1.25/10.3-Gbit/s dual-rate PON systems. Reviewed International journal

    K. Hara, S. Kimura, H. Nakamura, N. Yoshimoto, and K. Kumozaki.

    Proc. Opt. Fiber Commun. Conf.(OFC)   Paper OWH2 - Paper OWH2   2009.3

     More details

    Language:English  

  • 10-Gbit/s TDM-PON and over-40-Gbit/s WDM/TDM-PON systems with OPEX-effective burst-mode technologies. Invited Reviewed International journal

    S. Kimura

    Proc. Opt. Fiber Commun. Conf.(OFC)   Paper OWH6. - Paper OWH6.   2009.3

     More details

    Language:English  

  • AC-Coupled Burst-Mode Transmitter Using Baseline-Wander Common-Mode-Rejection Technique for 10-Gbit/s-Class PON Systems. Reviewed International journal

    Hirotaka Nakamura, Shunji Kimura, Kazutaka Hara, Naoto Yoshimoto, Makoto Tsubokawa, Makoto Nakamura, Kazuyoshi Nishimura, Akira Okada, and Yusuke Ohtomo.

    IEEE J. Lightw. Technol.   27 ( 1-4 )   336 - 342   2009.2

     More details

    Language:English  

  • Jitter-reduction and pulse-width-distortion compensation circuits for a 10 Gb/s burst-mode CDR circuit. Reviewed International journal

    J. Terada, Y. Ohtomo, K. Nishimura, H. Katsurai, S. Kimura, and N. Yoshimoto.

    Proc. IEEE Int. Solid-State Circuits Conf.(ISSCC)   104 - 105, 105A   2009.2

     More details

    Language:English  

  • A 10.3 Gb/s Burst-Mode CDR Using a Delta Sigma DAC. Reviewed International journal

    Jun Terada, Kazuyoshi Nishimura, Shunji Kimura, Hiroaki Katsurai, Naoto Yoshimoto, and Yusuke Ohtomo.

    IEEE J. Solid-State Circuits   SC-43 ( 12 )   2921 - 2928   2008.12

     More details

    Language:English  

  • A 1.25/10.3-Gbit/s ac-coupled dual-rate burst-mode receiver without reset signals. Reviewed International journal

    K. Hara, S. Kimura, H. Nakamura, N. Yoshimoto, M. Tsubokawa, K. Nishimura, M. Nakamura, and S. Nishihara.

    Proc. Eur. Conf. on Opt. Commun.(ECOC)   Paper We.2.F.1 - Paper We.2.F.1   2008.9

     More details

    Language:English  

  • 1.25/10.3 Gbit/s dual-rate burst-mode receiver. Invited Reviewed International journal

    K. Hara, S. Kimura, H. Nakamura, K. Nishimura, M. Nakamura, N. Yoshimoto, and M. Tsubokawa.

    Electron. Lett.   44 ( 14 )   869 - 870   2008.7

     More details

    Language:English  

  • High-speed burst-mode transmission technologies for 10-Gbit/s-class PON systems. Invited Reviewed International journal

    S. Kimura

    Proc. Opto-Electron. Commun. Conf. and Australian Conf. on Opt. Fiber Tech.(OECC/ACOFT),   1 - 2   2008.7

     More details

    Language:English  

  • Three-level-control EDC technique using simple eye monitor for access networks. Reviewed International journal

    H. Nakamura, T. Yoshida, M. Nakamura, A. Kanda, S. Kimura, N. Yoshimoto, and M. Tsubokawa.

    Electron. Lett.   44 ( 13 )   813 - 814   2008.6

     More details

    Language:English  

  • A 10-Gb/s burst-mode clock-and-data recovery IC with frequency-adjusting dual gated VCOs. Invited Reviewed International journal

    Yusuke Ohtomo, Masafumi Nogawa, Kazuyoshi Nishimura, Shunji Kimura, Tomoaki Yoshida, Tomoaki Kawamura, Minoru Togashi, and Kiyomi Kumozaki.

    IEICE Trans. Electron.   E91C ( 6 )   903 - 910   2008.6

     More details

    Language:English  

  • 500-ps Response AC-Coupled Burst-Mode Transmitter Using Baseline-Wander Common-Mode-Rejection Technique for 10-Gbit/s-Class PON Systems. Reviewed International journal

    Hirotaka Nakamura, Shunji Kimura, Kazutaka Hara, Naoto Yoshimoto, Makoto Tsubokawa, Makoto Nakamura, Kazuyoshi Nishimura, Akira Okada, and Yusuke Ohtomo.

    Proc. Opt. Fiber Commun. Conf. (OFC)   Paper PDP26 - Paper PDP26   2008.3

     More details

    Language:English  

  • A burst-mode 3R receiver for 10-Gbit/s PON systems with high sensitivity, wide dynamic range, and fast response. Reviewed International journal

    Susumu Nishihara, Shunji Kimura, Tomoaki Yoshida, Makoto Nakamura, Jun Terada, Kazuyoshi Nishimura, Keiji Kishine, Kazuyoshi Kato, Yusuke Ohtomo, Naoto Yoshimoto, Takamasa Imai, and Makoto Tsubokawa.

    IEEE J. Lightw. Technol.   26 ( 1-4 )   99 - 107   2008.2

     More details

    Language:English  

  • A 10.3125 Gb/s burst-mode CDR circuit using a DeltaSigma DAC. Reviewed International journal

    J. Terada, K. Nishimura, S. Kimura, H. Katsurai, N. Yoshimoto, and Y. Ohtomo.

    Proc. IEEE Int. Solid-State Circuits Conf.(ISSCC)   226 - 227, 609   2008.2

     More details

    Language:English  

  • 10.3 Gbit/s burst-mode PIN-TIA module with high sensitivity, wide dynamic range and quick response. Reviewed International journal

    S.Nishihara, M. Nakamura, K. Nishimura, K. Kishine, S. Kimura, and K. Kato.

    Electron. Lett.   44 ( 3 )   222 - 223   2008.1

     More details

    Language:English  

  • A10G burst-mode PIN-TIA module with 10-nsec response for PON systems. Reviewed International journal

    M. Nakamura, S. Nishihara, K. Nishimura, K. Kishine, S. Kimura, T. Yoshida, Y. Ohtomo, N. Yoshimoto, and K. Kato.

    Proc. Annual Meeting of the IEEE Lasers and Electro-Optics Society(LEOS)   67 - 68   2007.10

     More details

    Language:English  

  • A fast-response and high-sensitivity PIN-TIA module with wide dynamic range for 10 G burst-mode transmissions. Reviewed International journal

    S. Nishihara, M. Nakamura, K. Nishimura, K. Kishine, S. Kimura, and K. Kato.

    Proc. Eur. Conf. on Opt. Commun.(ECOC)   1 - 2   2007.9

     More details

    Language:English  

  • A 10.3125-Gbit/s SiGe BiCMOS burst-mode clock and data recovery circuit with 160-bit consecutive identical digit tolerance. Reviewed International journal

    J. Terada, K. Nishimura, M. Togashi, T. Kawamura, S. Kimura, and Y. Ohtomo.

    Proc. Eur. Conf. on Opt. Commun.(ECOC)   1 - 2   2007.9

     More details

    Language:English  

  • New high-speed optical routing architecture based on first-come-first-serve principle. Reviewed International journal

    T. Yamada, S. Kimura, K. Iwatsuki, and T. Imai.

    Proc. Opt. Fiber Commun. Conf.(OFC)   Paper JThA63 - Paper JThA63   2007.3

     More details

    Language:English  

  • A 10.3125-Gbit/s SiGe BiCMOS Burst-Mode 3R Receiver for 10G-EPON Systems. Reviewed International journal

    Susumu Nishihara, Shunji Kimura, Tomoaki Yoshida, Makoto Nakamura, Jun Terada, Kazuyoshi Nishimura, Keiji Kishine, Kazutoshi Kato, Yusuke Ohtomo, and Takamasa Imai.

    Proc. Opt. Fiber Commun. Conf.(OFC)   Paper PDP8 - Paper PDP8   2007.3

     More details

    Language:English  

  • A new single-fiber 10-Gb/s optical loopback method using phase modulation for WDM optical access networks. Reviewed International journal

    T. Yoshida, S. Kimura, H. Kimura, K. Kumozaki, T. Imai.

    IEEE J. Lightw. Technol.   24 ( 2 )   786 - 796   2006.2

     More details

    Language:English  

  • A 10Gb/s burst-mode adaptive gain select limiting amplifier in 0.13μm CMOS. Reviewed International journal

    940 - 941, 949   2006.2

     More details

    Language:English  

  • First single-fibre bi-directional XFP transceiver for optical metro/access networks. Reviewed International journal

    T. Yoshida, S. Kimura, K. Kumozaki, and T. Imai.

    Proc. Eur. Conf. on Opt. Commun.(ECOC),   3   543 - 544   2005.9

     More details

    Language:English  

  • A 10 Gb/s burst-mode CDR IC in 0.13 μm CMOS. Reviewed International journal

    228 - 229   2005.2

     More details

    Language:English  

  • A 10-Gbit/s CMOS-burst-mode clock and data recovery IC for a WDM/TDM-PON access network. Invited Reviewed International journal

    S. Kimura, M. Nogawa, K. Nishimura, T. Yoshida, K. Kumozaki, S. Nishihara, and Y. Ohtomo.

    Proc. Annual Meeting of the IEEE Lasers and Electro-Optics Society (LEOS)   1   310 - 311   2004.10

     More details

    Language:English  

  • A novel backreflection suppression method using phase modulation for 10 Gbit/s single-fiber WDM loopback networks. Reviewed International journal

    T. Yoshida, S. Kimura, and K. Kumozaki.

    Proc. Eur. Conf. on Opt. Commun.(ECOC)   226 - 227   2004.9

     More details

    Language:English  

  • A 10-Gbit/s Burst-Mode 3R Receiver Unit with a New Equalizing Amplifier for High-Speed Optical Packet Communications. Reviewed International journal

    S. Kimura, A. Okada, J. Endo, Y. Suzuki, and M. Matsuoka.

    Proc. Eur. Conf. on Opt. Commun. and Int. Conf. Integrated Optics and Optical Fibre Communication(ECOC-IOOC)   4   1042 - 1043   2003.9

     More details

    Language:English  

  • Small low-cost MU-receptacle 10-Gbit/s plastic optical receiver module with a three dimensional circuit structure. Reviewed International journal

    T. Kurosaki, Y. Shuto, Y. Tamura, A. Ohki, S. Kimura, and Y. Suzuki.

    Proc. Opt. Fiber Commun. Conf.(OFC)   681 - 682   2003.3

     More details

    Language:English  

  • A compact optical transmitter and receiver for 10-Gbit/s transceiver modules. Reviewed International journal

    A. Kanda, A. Ohki, S. Kimura, and Y. Suzuki.

    Proc. Annual Meeting of the IEEE Lasers and Electro-Optics Society (LEOS)   2   606 - 607   2002.10

     More details

    Language:English  

  • 10-Gbit/s burst-mode clock and data recovery units for optical packet-based systems. Reviewed International journal

    S. Kimura, A. Okada, J. Endo, H. Tanobe, Y. Suzuki, and M. Matsuoka.

    Proc. Eur. Conf. on Opt. Commun.(ECOC)   Paper 8.2.5 - Paper 8.2.5   2002.9

     More details

    Language:English  

  • Artificial-line-division distributed ICs with 0.1-μm-gate-length GaAs MESFET and three-dimensional transmission lines. Reviewed International journal

    MTT-50 ( 6 )   1603 - 1608   2002.6

     More details

    Language:English  

  • Influence of hole accumulation on source resistance, kink effect and on-state breakdown of InP-based high electron mobility transistors: Light irradiation study. Reviewed International journal

    T. Suemitsu, H. Fushimi, S. Kodama, S. Tsunashima, and S. Kimura.

    Jpn. J. Appl. Phys.   41 ( 2B )   1104 - 1107   2002.2

     More details

    Language:English  

  • Over-40-Gb/s IC module technology using 8-mm-square leadless chip carrier packages mounted on four-layer resin printed circuit boards. Reviewed International journal

    H. Sugahara, S. Kimura, K. Murata, and E. Sano.

    Tech. Dig. IEEE GaAs IC Symp.   255 - 259   2001.10

     More details

    Language:English  

  • Influence of hole accumulation on the source resistance, kink effect, and on-state breakdown of InP-based HEMTs: light irradiation study. Reviewed International journal

    T. Suemitsu, H. Fushimi, S. Kodama, S. Tsunashima, and S. Kimura.

    Proc. Int. Conf. Indium Phosphide and Related Materials(IPRM)   456 - 459   2001.5

     More details

    Language:English  

  • 70-Gbit/s multiplexer and 50-Gbit/s decision IC modules using InAlAs/InGaAs/InP HEMTs. Reviewed International journal

    K. Murata, T. Otsuji, E. Sano, S. Kimura, and Y. Yamane.

    IEICE Trans. Electron.   E83C ( 7 )   1166 - 1169   2000.7

     More details

    Language:English  

  • A 40-Gbit/s monolithic digital OEIC module composed of uni-traveling-carrier photodiode and InP HEMT decision circuit. Reviewed International journal

    K. Murata, H. Kitabayashi, N. Shimizu, S. Kimura, T. Furuta, N. Watanabe, and E. Sano.

    IEEE MTT-S Int. Microwave Symp. Dig.   345 - 348   2000.6

     More details

    Language:English  

  • Ultrafast monolithic receiver OEIC composed of multimode waveguide p-i-n photodiode and HEMT distributed amplifier. Invited Reviewed International journal

    K. Takahata, Y. Muramoto, H. Fukano, K. Kato, A. Kozen, S. Kimura, Y. Imai, Y. Miyamoto, O. Nakajima, and Y. Matsuoka.

    IEEE J. Select. Topics Quantum Electron.   6 ( 1 )   31 - 37   2000.2

     More details

    Language:English  

  • Wide-band high-efficiency optical-to-electrical conversion stimulus probe heads for testing large-signal responses of high-speed electronic devices. Invited Reviewed International journal

    T. Otsuji, K. Kato, S. Kimura, and T. Nagatsuma.

    IEEE Trans. Microwave Theory Tech.   MTT-47 ( 5 )   525 - 533   1999.5

     More details

    Language:English  

  • Circuit design technologies for high-speed lightwave communications beyond 40 Gbit/s. Invited Reviewed International journal

    S. Kimura, T. Otsuji, H. Kikuchi, K. Murata, and E. Sano.

    Proc. Int. Symp. Circuits and Systems(ISCAS)   488 - 491   1999.5

     More details

    Language:English  

  • GaAs MESFET distributed baseband amplifier IC with all-pass filter network. Reviewed International journal

    S. Kimura, Y. Imai, H. Kikuchi, and M. Tokumitsu.

    Electron. Lett.   34 ( 22 )   2124 - 2126   1998.10

     More details

    Language:English  

  • 40-Gb/s IC's for future lightwave communications systems. Reviewed International journal

    T. Otsuji, Y. Imai, E. Sano, S. Kimura, S. Yamaguchi, M. Yoneyama, T. Enoki, and Y. Umeda.

    IEEE J. Solid-State Circuits   SC-32 ( 9 )   1363 - 1370   1997.9

     More details

    Language:English  

  • 20Gbit/s monolithic photoreceiver consisting of a waveguide pin photodiode and HEMT distributed amplifier. Reviewed International journal

    K. Takahata, Y. Muramoto, H. Fukano, K. Kato, A. Kozen, O. Nakajima, S. Kimura, and Y. Imai.

    Electron. Lett.   33 ( 18 )   1576 - 1577   1997.8

     More details

    Language:English  

  • 30-Gbit/s monolithic photoreceiver consisting of a waveguide p-i-n photodiode and a distributed amplifier. Reviewed International journal

    K. Takahata, Y. Muramoto, H. Fukano, K. Kato, A. Kozen, K. Noguchi, O. Nakajima, S. Kimura, and Y. Imai.

    Proc. Eur. Conf. Integrated Optics(ECIO)   538 - 541   1997.4

     More details

    Language:English  

  • 0-56GHz GaAs MESFET gate-line-division distributed baseband amplifier IC with 3D transmission lines. Reviewed International journal

    S. Kimura, Y. Imai, S. Yamaguchi, and K. Onodera.

    Electron. Lett.   33 ( 1 )   93 - 95   1997.1

     More details

    Language:English  

  • A 0-to-40-GHz direct-coupled distributed baseband amplifier IC with SCFL interface. Reviewed International journal

    S. Kimura, Y. Imai, and Y. Miyamoto.

    IEEE Microwave Guided Wave Lett.   6 ( 12 )   444 - 446   1996.12

     More details

    Language:English  

  • 0-40 GHz GaAs MESFET distributed baseband amplifier IC's for high-speed optical transmission. Reviewed International journal

    S. Kimura, and Y. Imai.

    IEEE Trans. Microwave Theory Tech.   MTT-44 ( 11 )   2076 - 2082   1996.11

     More details

    Language:English  

  • Loss-compensated distributed baseband amplifier IC's for optical transmission systems. Reviewed International journal

    S. Kimura, Y. Imai, Y. Umeda, and T. Enoki.

    IEEE Trans. Microwave Theory Tech.   MTT-44 ( 10 )   1688 - 1693   1996.10

     More details

    Language:English  

  • New distributed amplifier design using transmission-gate FET's. Reviewed International journal

    Y. Imai, S. Kimura, Y. Umeda, and T. Enoki.

    IEEE Microwave Guided Wave Lett.   6 ( 10 )   357 - 359   1996.10

     More details

    Language:English  

  • Direct-coupled distributed baseband amplifier IC's for 40-Gb/s optical communication. Reviewed International journal

    S. Kimura, Y. Imai, and Y. Miyamoto.

    IEEE J. Solid-State Circuits   SC-31 ( 10 )   1374 - 1379   1996.10

     More details

    Language:English  

  • 20Gbit/s GaAs distributed direct-coupled amplifier. Reviewed International journal

    Y. Imai, and S. Kimura.

    Electron. Lett.   32 ( 18 )   1702 - 1703   1996.8

     More details

    Language:English  

  • 0-40 GHz GaAs MESFET 1:2 distributed signal distributor IC. Reviewed International journal

    S. Kimura, and Y. Imai.

    Electron. Lett.   32 ( 18 )   1713 - 1715   1996.8

     More details

    Language:English  

  • A DC-to-100-GHz InP HEMT 1:2 distributor IC using distributed amplification. Reviewed International journal

    Y. Imai, S. Kimura, T. Enoki, and Y. Umeda.

    IEEE Microwave Guided Wave Lett.   6 ( 7 )   444 - 446   1996.7

     More details

    Language:English  

  • New module structure using flip-chip technology for high-speed optical communication ICs. Reviewed International journal

    S. Yamaguchi, Y. Imai, S. Kimura, and H. Tsunetsugu.

    IEEE MTT-S Int. Microwave Symp. Dig.   1   243 - 246   1996.6

     More details

    Language:English  

  • Novel distributed baseband amplifying techniques for 40-Gbit/s optical communication. Invited Reviewed International journal

    S. Kimura, Y. Imai, and Y. Miyamoto.

    Tech. Dig. IEEE GaAs IC Symp.   193 - 196   1995.10

     More details

    Language:English  

  • O-90GHz InAlAs/InGaAs/InP HEMT distributed baseband amplifier IC. Reviewed International journal

    S. Kimura, Y. Imai, Y. Umeda, and T. Enoki.

    Electron. Lett.   31 ( 17 )   1430 - 1431   1995.8

     More details

    Language:English  

  • 40-Gb/s-class InP HEMT ICs for very-high-speed optical communications. Reviewed International journal

    Y. Imai, M. Nakamura, S. Kimura, Y. Umeda, and T. Enoki.

    Proc. Int. Conf. Indium Phosphide and Related Materials(IPRM)   89 - 92   1995.5

     More details

    Language:English  

  • A design technique for a 60-GHz-bandwidth distributed baseband amplifier IC module. Reviewed International journal

    T. Shibata, S. Kimura, H. Kimura, Y. Imai, and Y. Akazawa.

    IEEE J. Solid-State Circuits   SC-29 ( 12 )   1537 - 1544   1994.12

     More details

    Language:English  

  • DC-to-40-GHz GaAs MESFET distributed baseband amplifier IC. Reviewed International journal

    S. Kimura and Y. Imai.

    Tech. Dig. Asia-Pacific Microwave Conf.   249 - 252   1994.12

     More details

    Language:English  

  • A DC to 38-GHz distributed analog multiplier using InP HEMTs. Invited Reviewed International journal

    Y. Imai, S. Kimura, Y. Umeda, and T. Enoki.

    IEEE Microwave Guided Wave Lett.   4 ( 12 )   399 - 401   1994.12

     More details

    Language:English  

  • A 16-dB DC-to-50-GHz InAlAs/InGaAs HEMT distributed baseband amplifier using a new loss compensation technique. Reviewed International journal

    S. Kimura, Y. Imai, Y. Umeda, and T. Enoki.

    Tech. Dig. IEEE GaAs IC Symp.   96 - 99   1994.10

     More details

    Language:English  

  • A design technique for MM-wave digital signal equalizing amplifier modules. Reviewed International journal

    T. Shibata, H. Kimura, S. Kimura, and Y. Akazawa.

    Proc. Eur. Microwave Conf. (EuMC)   528 - 533   1994.9

     More details

    Language:English  

  • 60 GHz-bandwidth distributed baseband amplifier IC in a package optimized for isolation. Reviewed International journal

    T. Shibata, S. Kimura, H. Kimura, Y. Imai, Y. Umeda, and Y. Akazawa.

    Proc. IEEE Int. Solid-State Circuits Conf. (ISSCC)   180 - 181   1994.2

     More details

    Language:English  

▼display all

Presentations

  • 適応型FEC搭載PONの復号化電力に関する考察

    #久保 海音、@カーリヤワサム アミラ、@木村 俊二

    電子情報通信学会 総合大会  2024.3 

     More details

    Event date: 2024.3

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:広島大学 東広島キャンパス   Country:Japan  

    Repository Public URL: https://hdl.handle.net/2324/7183354

  • CMOS論理回路と電流切換型論理回路の融合による光受信器の省電力化に関する検討

    #安藤 空、山岡 優、@木村 俊二、関口 真良、吉田 智暁

    電子情報通信学会 総合大会  2024.3 

     More details

    Event date: 2024.3

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:広島大学 東広島キャンパス   Country:Japan  

    Repository Public URL: https://hdl.handle.net/2324/7183370

  • 将来の低消費電力アクセスネットワーク向け0.25ns応答0.18um CMOSバーストモードレーザバイアス回路

    #馬原 彰梧、山岡 優、@木村 俊二、関口 真良、吉田 智暁

    電子情報通信学会 総合大会  2024.3 

     More details

    Event date: 2024.3

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:広島大学 東広島キャンパス   Country:Japan  

    Repository Public URL: https://hdl.handle.net/2324/7183369

  • Adaptive Forward Error Correction for Power Savings in Optical Access Network

    #Jiang Zeng, #Kaito Kubo, @Amila Kariyawasam, @Shunji Kimura

    2024.1 

     More details

    Event date: 2024.1

    Language:English   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Country:Japan  

    Repository Public URL: https://hdl.handle.net/2324/7183371

  • バースト光受信器における反転歪み補償型振幅制限増幅回路の瞬時応答性能解析

    #西村 結良, #平田 大輝, @木村 俊二

    電子情報通信学会 通信方式研究会  2023.5 

     More details

    Event date: 2023.5

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:香川県 レグザムホール   Country:Japan  

    PONの上り伝送に用いられるバースト受信器には、量産性確保のため容量結合可能な受信回路の実現が望まれている。結合容量の影響による瞬時応答性の低下を防ぐ技術として、反転歪み補償型振幅制限増幅回路が報告されているが、その応答性能の理論限界は明らかにされていない。平均値検出回路の帯域、立上がり/立下がり時間と受信器のダイナミックレンジの関係について総合的に解析し、応答時間の限界性能を明らかにしたので報告する。

    Repository Public URL: https://hdl.handle.net/2324/7174489

  • ECOC2022における光アクセス関連技術の動向 Invited

    @木村 俊二

    電子情報通信学会  2022.11 

     More details

    Event date: 2022.11

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:オンライン   Country:Japan  

    光通信技術に関するヨーロッパ最大の国際会議、ECOC2022において報告された光アクセスネットワーク関連の技術について紹介する。この分野では近年、第五世代移動体通信システム(5G)への技術の適用が活発に議論され続けている。このため、今年の会議においても、5G/Beyond 5G(6G)システムの要求性能に適合する大容量で高ロスバジェットかつ低遅延の光アクセスシステム技術の報告が中心となった。加えて、近年トラフィックの上昇に伴う無線の割り当て周波数のひっ迫から、様々なネットワークに対する自由空間光通信(Free Space Optical communication; FSO)の応用が活発に議論されたので併せて報告する。

  • 高速光アクセスネットワークにおけるバースト送信回路の差動容量結合化に関する検討

    #馬原 彰梧, @木村 俊二

    電気・情報関係学会九州支部連合大会  2022.9 

     More details

    Event date: 2022.9

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:オンライン   Country:Japan  

    光アクセスネットワークでは送受信を1本の光ファイバで行う一心双方向伝送技術を用いたPON方式が主流となっているが、ビットレートの高速化に伴い光送受信器間のクロストークが課題となっている。送信器の駆動回路(LDD)と半導体レーザ(LD)間を差動結合化することによりこの問題を大幅に改善できるが、ONUの上りバースト送信用駆動回路とレーザを差動結合化するには、バースト送信時の過渡応答による瞬時応答性能の劣化が課題となる。本稿では過渡応答の影響を最小化できるバースト送信回路の構成について検討したので報告する。

  • PAM4変調技術を適用したバースト伝送用光受信器の自動利得制御回路の時定数制御に関する検討

    #安藤 空, #岩切 康暉, @木村 俊二

    電気・情報関係学会九州支部連合大会  2022.9 

     More details

    Event date: 2022.9

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:オンライン   Country:Japan  

    PAM4変調信号をバースト受信する光受信回路(トランスインピーダンスアンプ)の利得制御方法についてAGC回路の応答速度を信号先頭のプリアンブル部では高速化し、ペイロード部では同符号連続信号の低周波成分と干渉しないように低速化できる時定数制御回路について検討した。理想的な条件下では66ビット2パターン分、ISIを加えた条件下でも66ビット3パターン分を確保することで、正常に動作することがわかった。

  • 光アクセスネットワークにおけるバースト伝送技術 Invited

    @木村 俊二

    電子情報通信学会 通信方式研究会  2022.3 

     More details

    Event date: 2022.3

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (invited, special)  

    Venue:オンライン   Country:Japan  

    光通信に用いられる一般的な送受信器は、光が一定の平均電力で連続的に送受されることを前提に設計されている。これは送受信回路を定常状態で安定動作させるうえで非常に有効な条件であるが、今世紀に入ってトラフィックの細粒度を高める目的で光パケットルーティングなどの研究開発が活発化した際に、間欠的な光信号を送受するバースト伝送技術に注目が集まった。信号の平均電位や位相の変化に瞬時に応答する様々な送受信方式が提案されたが、バースト伝送技術が最初に実システムに採用されたのは、ダイナミックレンジの要求が最も厳しくかつコスト圧力の最も高い光アクセスネットワークであった。現在では世界中に普及しているPON(Passive Optical Network)システムの上り伝送に採用されたバースト伝送技術を、大量生産に耐えうる経済的な技術にするための検討に始まり、世代の異なる装置を混在運用するためのデュアルレート・バースト受信技術、波長可変技術を組み合わせて帯域を段階的に増設可能にしたNG-PON2システムの実現にいたる技術の進化について解説するとともに、中国独自仕様のCombo-PON、近年の固定移動網融合の議論から始まったPONの5G Mobile Front Haul応用や、50G-EPON、HS(50G)-PONなどの高速PON、さらには多値伝送技術を用いた線形バースト伝送などの技術動向を通じて、今後の研究開発のあるべき方向性について考察する。

  • 光アクセスネットワークにおけるAPDデュアルレート・バースト受信器の受光感度最適化の検討

    #長嶺 将太、#今泉 大、@木村 俊二

    電子情報通信学会総合大会  2021.3 

     More details

    Event date: 2021.3

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:オンライン   Country:Japan  

    TIAが帰還抵抗の可変化機能を有するAPDデュアルレート・バースト受信器において、APDのM値を制御することで1Gビットから10Gビットへの切り替え時に感度劣化を最大3.8dB改善できることを解析的に明らかにした。レートセレクト信号によりMOSFETをスイッチングすることで増倍率を瞬時応答制御する回路設計手法を考案した。

  • 超高密度分散アンテナシステムのためのハードウェアアクセラレータを備えた無線スケジューラ構成の一検討

    有川勇輝, 坂本健, 木村俊二

    電子情報通信学会総合大会  2017.3 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Country:Japan  

    5Gモバイル網の超高密度アンテナとユーザ端末の組み合わせ最適化問題を解くハードウェアアクセラレータについて検討した。FPGAを用いてソフトウェア処理の一部を加速することで、高速かつ低消費電力に処理を実施できることがわかった。

  • DC~60GHz帯InAlAs/InGaAs HEMT分布ベースバンド増幅器IC

    木村俊二, 今井祐記, 楳田洋太郎, 榎木孝知

    電子情報通信学会春季大会  1994.3 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Country:Japan  

    InAlAs/InGaAs HEMTを用いた分布増幅型のベースバンド増幅器を試作し評価したので報告する。

  • DC~60GHz帯InAlAS/InGaAs HEMT低損失型分布ベースバンド増幅器IC

    木村俊二, 今井祐記, 楳田洋太郎, 榎木考知

    電子情報通信学会秋季大会  1994.9 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Country:Japan  

    InP HEMTを用いた低損失型(容量付加型)構成の分布増幅器ICを試作した。利得8.2dBで帯域は60GHzを越える広帯域特性を示した。

  • 16dB, DC~50GHz InAlAs/InGaAs HEMT損失補償型分布ベースバンド増幅器IC

    木村俊二, 今井祐記, 楳田洋太郎, 榎木考知

    電子情報通信学会総合大会  1995.3 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Country:Japan  

    分布増幅器のドレイン側疑似伝送線路の損失を補償する新しい回路構成を提案した。InPHEMTを用いて試作したICは利得16dBで50GHzの帯域を示した。

  • DC~40GHz GaAs MESFET分布ベースバンド増幅器IC

    木村俊二, 今井祐記

    電子情報通信学会ソサイエティ大会  1995.9 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Country:Japan  

    商用の10Gbit/s級ICに用いられているGaAs MESFETプロセスを用いて分布増幅器ICを試作した。利得は9dB、帯域は誘導M型で36GHz、損失補償型で44GHzであった。能動素子終端は低周波帯で雑音指数が1dB改善した。

  • 分布型直流レベルシフト回路を用いた2段分布ベースバンド増幅器IC

    木村俊二, 今井祐記, 宮本裕

    電子情報通信学会総合大会  1996.3 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Country:Japan  

    直流レベルシフト回路を分布化し、分布増幅器を直流結合した2段分布増幅器ICを試作した。利得17dB帯域30GHzの特性を示し、GaAs MESFETの40Gbit/s級増幅器として最高性能を示した。

  • 分布型SCFLレベル変換器付き分布ベースバンド増幅器IC

    木村俊二, 今井祐記, 宮本裕

    電子情報通信学会ソサイエティ大会  1996.9 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Country:Japan  

    SCFLレベル変換器を分布化し、分布増幅器をSCFLレベル出力にしたICを試作した。利得7dBで0-30GHzの帯域特性を示し、SCFLインタフェースを有する回路として最広帯域性能を示した。

  • 0~40 GHz GaAs MESFET分布型信号分配IC

    木村俊二, 今井祐記

    電子情報通信学会総合大会  1997.3 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Country:Japan  

    ゲート側疑似伝送線路を共有し、ドレイン側疑似伝送線路を交互に2つの出力線路に分配した新しい分布型の分配回路をGaAs MESFETを用いて試作した結果、利得1.3dBで0-40GHzの広帯域特性を得た。

  • 40 GHz分布ベースバンドアンプモジュール

    山口聡, 木村俊二, 今井祐記, 恒次秀起

    電子情報通信学会総合大会  1997.3 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Country:Japan  

    フリップチップ実装技術に対応したチップサイズキャビティパッケージを設計・試作した。薄膜多層構造の内装基板や、金属製のリッドにより、キャビティ内の共振やフィードスルー部の伝搬モードの励振を押さえている。分布増幅器ICを実装したモジュールは、利得7dB、帯域40GHzの特性を示した。

  • 30Gbit/s導波路型pin-PD/分布型増幅器-受信OEIC

    高畑清人, 村本好史, 深野秀樹, 加藤和利, 幸前篤郎, 野口一人, 中島長明, 木村俊二, 今井祐記

    電子情報通信学会総合大会  1997.3 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Country:Japan  

    導波路型pin-PDと分布増幅器をモノリシック集積したOEICをInAlAs/InGaAs InP HEMTで試作した。MOVPEプロセスで試作したOEICは30Gbit/sの高速応答性能を示した。

  • 3次元配線を用いた0~56GHzゲートライン分割型分布べースバンド増幅器IC

    木村俊二, 今井祐記, 山口聡, 小野寺清光

    電子情報通信学会ソサイエティ大会  1997.9 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Country:Japan  

    ソース接地トランジスタのゲート長を分割し、ゲート側疑似伝送線路を半分の素子値で2倍の区関数の分布定数回路で構成することで、帯域特性を改善する新しい回路構成を提案する。3次元の配線構造を有する0.1um耐熱ゲートGaAs MESFETを用いた試作では、0-56GHzの広帯域特性を11.7dBの利得で実現した。

  • InAlAs/InGaAs HEMTを用いた40 Gbit/sフリップチップ信号分配モジュール

    菊池博行, 木村俊二, 榎木孝知, 今井祐記

    電子情報通信学会ソサイエティ大会  1997.9 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Country:Japan  

    高周波デバイス用に開発したチップサイズキャビティパッケージにInP HEMTで試作した信号分配ICをフリップチップ実装した。モジュールは設計通りの広帯域特性を示した。

  • 3次元配線を用いた0~80GHzソースライン分割型分布直流レベルシフトIC

    木村俊二, 菊池博行, 小野寺清光

    電子情報通信学会総合大会  1998.3 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Country:Japan  

    分布型直流レベルシフト回路は、疑似伝送線路の容量成分がソース側が大きいため、レベルシフトダイオードを分割して設計した。試作したICは、2.7dBの挿入損失で79GHzの帯域特性を示した。

  • 3次元配線を用いた全域透過型分布ベースバンド増幅器IC

    木村俊二, 菊池博行, 徳光雅美

    電子情報通信学会ソサイエティ大会  1998.9 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Country:Japan  

    全域透過型構成を採用した分布増幅器を試作した。0.1umゲートのGaAs MESFETの試作では、62.5GHzを越える性能を示し、最高速性能を更新した。

  • 多給電構成を用いた40GHz帯域高利得分布型増幅器ICモジュール

    菊池博行, 木村俊二, 山根康朗, 今井祐記

    電子情報通信学会ソサイエティ大会  1998.9 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Country:Japan  

    分布増幅器ICの多段実装にあたり、消費電流の大きさから多給電構成のモジュールを試作した。複数電源からの供給により動作安定性が高まった。

  • InP HEMTを用いた40GHz級リミッタ増幅器IC

    木村俊二, 菊池博行

    電子情報通信学会ソサイエティ大会  1999.9 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Country:Japan  

    InP HEMTを用いてクロック系リミッタ増幅器を試作した。クロック信号の入力強度に対する位相偏差を低く抑えるために、入出力部に狭帯域フィルタを接続した。試作したICは、ほぼ設計と同等の性能を示した。

  • 40 GHz級リミッタ増幅器モジュール

    木村俊二, 菊池博行

    電子情報通信学会総合大会  2000.3 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Country:Japan  

    40 GHz級リミッタ増幅器ICのチップサイズキャビティパッケージの実装評価結果を紹介。40GHzのクロック信号の振幅制限出力動作を確認した。

  • 単一走行キャリアフォトダイオードとInP HEMT識別回路からなる40-Gbit/sモノリシック集積ディジタルOEICモジュール

    村田浩一, 北林博人, 清水直文, 宮本裕, 木村俊二, 古田知史, 渡邉則之, 佐野栄一

    電子情報通信学会ソサイエティ大会  2000.9 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Country:Japan  

    単一走行キャリアフォトダイオード(UTC-PD)と0.1umゲートのInP HEMT識別回路ICをモノリシックに集積した光受信OEICについて報告する。OEICを専用のチップサイズキャビティパッケージに実装したモジュールは、40Gbit/sのRZ信号を40GHzのクロックレートで識別し、エラーフリー動作を示した。

  • 10 Gbit/s低消費電力リミッタ増幅器IC

    木村俊二, 石原昇

    電子情報通信学会ソサイエティ大会  2001.9 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Country:Japan  

    SiGe BiCMOSプロセスで10Gbit/s級リミッタ増幅器ICを試作した。ICは10Gbit/sで良好なアイ開口度を示し、設計通りの低消費電力特性を示した。

  • 高速光変調素子ドライバICの低消費電力化の検討

    神田淳, 石原昇, 木村俊二, 大木明, 鈴木安弘

    電子情報通信学会総合大会  2002.3 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Country:Japan  

    高速信号を変調するドライバは、変調器と同じパッケージに実装するのが高周波特性としては最適であるが、その消費電力の大きさから通常は送信モジュールに外付け部品として接続される。送信モジュールに内蔵可能な低消費電力化について検討した。SiGe BiCMOSプロセスを用いて試作したドライバICは10Gbit/sで良好なアイ開口度を低消費電力で実現した。

  • 新しい自動オフセット補償回路を用いた10Gbit/s前置増幅器IC

    木村俊二, 石原昇, 大木明, 神田淳, 鈴木安弘

    電子情報通信学会総合大会  2002.3 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Country:Japan  

    SiGe BiCMOSプロセスを用いた10Gbit/s級プリアンプを試作した。自動オフセット補償回路の帰還ループをダミーのTIAコアの入力端子に接続することで、ループ利得を改善した。ICは良好な高周波特性を示した。

  • ドライバ内蔵小型EADFBモジュールの開発

    大木明, 神田淳, 木村俊二, 鈴木安弘

    電子情報通信学会総合大会  2002.3 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Country:Japan  

    LDとドライバICを内蔵した10Gbit/s光送信用mini-DILモジュールを試作した。送信モジュールは0.55ccのサイズで、受信モジュールとの対向試験では、-16.5dBの最小受光感度と17dB以上のダイナミックレンジが得られ、消費電力は1.3Wであった。

  • 10Gb/s級小型EADFB-LDモジュールの開発

    大木明, 神田淳, 木村俊二, 鈴木安弘

    電子情報通信学会ソサイエティ大会  2002.9 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Country:Japan  

    EA-DFBとドライバICを内蔵した10Gbit/s光送信用モジュールを試作した。受信モジュールとの対向試験では、-16.5dBの最小受光感度と17dB以上のダイナミックレンジが得られ、消費電力は1.3Wであった。

  • 3次元回路構造を用いた小型・低コストMUレセプタクル型10Gbit/sプラスチック光受信モジュール

    黒崎武志, 首藤義人, 田村保暁, 大木明, 木村俊二, 鈴木安弘

    電子情報通信学会総合大会  2003.3 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Country:Japan  

    MU型レセプタクルを有する小型表面実装タイプのプラスチック製光受信モジュールを提案する。3次元的回路構造を有し、経済的に高周波回路動作に対応が可能となっている。試作したモジュールは10Gbit/sの伝送速度で良好な特性を示した。

  • 奇数次高調波リング発振回路の動作マージン解析

    木村俊二, 遠藤潤, 岡田顕, 鈴木安弘

    電子情報通信学会総合大会  2003.3 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Country:Japan  

    リング発振器をAND回路の複合構成で実現する場合、ループ遅延をクロック半周期の奇数倍に設定できる。このリング発振回路の動作安定性や瞬時応答性について解析的に調べた。通常のリング発振器に比べて安定度が増す代わりに応答性能が劣化することが分かった。

  • 小型・低コストMUレセプタクル型10Gbit/sプラスチック光受信モジュール

    黒崎武志, 田村保暁, 首藤義人, 大木明, 木村俊二, 鈴木安弘, 赤津祐史

    電子情報通信学会ソサイエティ大会  2003.9 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Country:Japan  

    小型で経済的なMU型レセプタクルを有するプラスチック製光受信モジュールを提案する。試作したモジュールは10Gbit/sの伝送速度で良好な特性を示した。

  • 10Gbit/sバーストモード3R受信装置

    木村俊二, 岡田顕, 遠藤潤, 鈴木安弘, 松岡茂登

    電子情報通信学会総合大会  2004.3 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Country:Japan  

    平均値検出回路で閾値検出を行い、同符号連続時の閾値検出誤差を逆のひずみを意図的に発生させて相殺する新しいバースト等化増幅器を提案する。既報告のクロック再生回路と識別回路、シングルエンドのPD-TIAモジュールと組み合わせて、バーストモードの10Gbit/s 3R受信を実現した。

  • 光パス設定のためのセルオートマトン最小経路求解法の検討

    山田崇史, 木村俊二, 雲崎清美

    電子情報通信学会総合大会  2005.3 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Country:Japan  

    通信網のルーティング処理などの分野において高速な光パス設定に必要な最小経路問題を、並列演算処理の一種であるセルオートマトンを用いて求解する方法を提案する。部分メッシュの網に適用した結果、接点が100以上の場合に2桁以上計算量が少なくなることが分かった。

  • 光位相変調10Gbit/s 1芯光ループバック方式における分散に対する改善法の検討

    吉田智暁, 木村俊二

    電子情報通信学会総合大会  2005.3 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Country:Japan  

    WDM-PONのONUを経済的に波長無依存化するために、局側から上り波長の光を供給するループバック方式において、上り信号受信時に課題となる後方散乱の影響を除去する位相変調とフィルタリング技術について提案する。10Gbit/sの伝送速度で10kmから20kmのSMFを用いた実験を行い、B to Bと同様の符号誤り率を得た。

  • 10Gbit/sバーストモードクロックデータ再生装置

    木村俊二, 野河正史, 西村和好, 吉田智暁, 雲崎清美, 西原晋, 大友祐輔

    電子情報通信学会総合大会  2005.3 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Country:Japan  

    バースト伝送用クロックデータ再生回路をSi CMOSプロセスを用いて実現し、基板実装して装置化した。容量結合可能な入力バッファと、NANDをゲーティング回路に用いたことでデューティ変動耐性が10%から15%以上に改善した。

  • WDM/TDM-PONアクセス方式における下り送信制御

    西原晋, 吉田智暁, 木村俊二, 岩月勝美, 今井崇雅

    電子情報通信学会ソサイエティ大会  2005.9 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Country:Japan  

    OLT側に高速波長可変光源を有するWDM/TDM-PONにおいて、宛先が同じ下り信号を連続させることで波長可変頻度を下げる方式について検討する。トレードオフとして遅延の増大が予測されたが、シミュレーションでは最大226us程度であり、現行サービスには影響がないことが分かった。

  • 自動レベル切替型156M/2.5 Gbit/sマルチレートSFP光トランシーバの開発

    吉田智暁, 木村俊二, 木村秀明

    電子情報通信学会ソサイエティ大会  2005.9 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Country:Japan  

    複数のビットレートの標準規格に対応可能なトランシーバが求められているが、ビットレートに応じて受信回路の帯域を変える必要があり、従来回路では帯域が狭いときにビットレート判定が不正確になるという課題があった。信号の低周波成分を検出してビットレートを判定する新しい判定回路を考案し、156Mbit/sと2.5Gbit/sを自動的に切り替えるSFPトランシーバを実現した。

  • 10.3 Gbit/sバーストモードクロックデータ再生装置

    西原晋, 木村俊二, 川村智明, 西村和好, 大友祐輔, 吉田智暁, 岩月勝美, 今井崇雅

    電子情報通信学会総合大会  2006.3 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Country:Japan  

    0.13um CMOSで試作したバースト対応CDR ICを実装した装置で、信号のビットレート(周波数)変動耐性について調べた。入力信号のデューティが49%のときに最大の-1261~+1939ppmの変動耐性が得られた。

  • 10Gbit/s 1芯双方向XFP光トランシーバ

    吉田智暁, 木村俊二

    電子情報通信学会総合大会  2006.3 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Country:Japan  

    光アクセスでは、経済化のため単一の光ファイバで双方向通信を行っているが、10Gbit/s級の一心双方向モジュールは、送信器側から受信器側へのクロストークが発生して受信感度を劣化させてしまう。送信回路とTOSAを差動接続にして試作した結果、わずか0.2dBのペナルティで双方向動作を実現した。

  • 1290/1330nm 10Gbit/s 1芯双方向XFP光トランシーバ

    吉田智暁, 木村俊二

    電子情報通信学会ソサイエティ大会  2006.9 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Country:Japan  

    前回報告では、1.3um/1.5umの一心双方向化を検討したが、経済化の観点から1.3um帯双方向の検討を行った。一心双方向モジュールに使われる45度のフィルタの特性を解析し、温度変動込みで25dB以上のアイソレーションを確保するには40nm以上の波長間隔が必要であることを明らかにした。試作した1290/1330nm双方向モジュールは25dB以上のアイソレーション特性を確認した。

  • メトロ/アクセスネットワークにおける電気分散補償技術を用いた経済的な光送受信方式の提案

    中村浩崇, 吉田智暁, 中村誠, 木村俊二, 遠藤潤, 神田淳, 岩月勝美, 今井崇雅

    電子情報通信学会総合大会  2007.3 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Country:Japan  

    伝送距離が40kmを越えるトランシーバには1.55um帯の外部変調レーザが用いられてきたが、アクセス網の経済化のために、1.3um帯の無温調直接変調レーザに分散補償回路を実装して経済化する手法について検討した。最大170ps/nmの分散を補償する3tapのFFEを搭載した送受信器は、2.8dB受光感度を改善できた。

  • 電気分散補償に向けた簡易なアイモニタ手法の提案

    中村浩崇, 吉田智暁, 中村誠, 木村俊二, 吉本直人, 坪川信

    電子情報通信学会ソサイエティ大会  2007.9 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Country:Japan  

    経済的な超40km級トランシーバの実現のために、電気分散補償(EDC)技術を検討しているが、EDCのタップ係数を受信信号から設定するための簡易なアイモニタ手法について検討する。3種類の閾値でアイモニタを行うことでデューティの変動に関わらず170ps/nmまでの分散量を推定できることを確認した。

  • SiGe BiCMOS プロセスを用いた10.3 Gbit/sバーストモード3R受信器

    西原晋, 木村俊二, 吉田智暁, 中村誠, 寺田純, 西村和好, 岸根桂路, 加藤和利, 大友祐輔, 吉本直人, 坪川信

    電子情報通信学会ソサイエティ大会  2007.9 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Country:Japan  

    10G級PONに必要な上りバースト伝送用受信チップセットをSiGe BiCMOSプロセスを用いて世界で初めて実現した。バースト対応のTIA, リミティングアンプ、クロック再生回路を含む識別回路を集積化し、3R受信器としての性能を評価した。3R受信器として最小受光感度-18.0dBm, ダイナミックレンジ16.5dB, バースト応答速度75nsを得た。

  • 160ビット連続同符号耐性を有する10.3125 Gb/sバーストモードCDR回路

    寺田純, 西村和好, 富樫稔, 川村智明, 木村俊二, 大友祐輔

    電子情報通信学会総合大会  2008.3 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Country:Japan  

    PLLループから位相同期機能を省略し、G-VCOを一つに集約して周波数誤差を押さえることで、同符号連続耐性を高めたバースト対応CDRを提案する。試作したICは周波数誤差2MHz以下、同符号連続耐性160bitを実現した。

  • 10Gバースト対応高速応答PIN-TIAモジュール

    西原晋, 中村誠, 西村和好, 岸根桂路, 木村俊二, 岡田顕

    電子情報通信学会総合大会  2008.3 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Country:Japan  

    10Gbit/s級pin-TIAモジュールを改良し、自動オフセット補償回路を実装した。これにより受光感度は-19.5dBmに改善し、20.5dBのダイナミックレンジが得られた。応答速度は10nsという高速応答性能を示した。

  • 簡易アイモニタ回路を用いた分散補償制御手法

    中村浩崇, 吉田智暁, 中村誠, 神田淳, 木村俊二, 吉本直人, 坪川信

    電子情報通信学会総合大会  2008.3 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Country:Japan  

    これまで報告してきた分散補償量推定のための簡易なアイモニタ手法を回路試作により実現した。この回路を組み込んだトランシーバは10Gbit/sの伝送において170ps/nmの分散補償量を自動で推定して補償するため、分散ペナルティを0.5dB以下に低減することができた。

  • 1.25/10.3 Gbps対応デュアルレートバーストモード受信器

    原一貴, 木村俊二, 中村浩崇, 西村和好, 中村誠, 吉本直人, 坪川信

    電子情報通信学会ソサイエティ大会  2008.9 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Country:Japan  

    リミティングアンプの前段に帯域可変ローパスフィルタを入れて受光感度を切り替え、1Gと10Gの信号を弁別して出力するデュアルレート受信器を試作した。両ビットレートで感度の切り替えを確認できた。

  • 10Gb/s級PONシステムに向けたAC結合型バースト送信器

    中村浩崇, 木村俊二, 原一貴, 吉本直人, 坪川信

    電子情報通信学会ソサイエティ大会  2008.9 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Country:Japan  

    レーザと駆動回路を差動容量結合とし、過渡応答の電圧変動をアノードとカソードで同じ方向に生じさせて同相除去する新しいバースト送信回路を考案した。試作したバースト送信器は500psの応答性能を示した。

  • 10Gbit/s級バースト送信器における消光比変動の受信感度への影響

    中村浩崇, 木村俊二, 原一貴, 吉本直人, 雲崎清美

    電子情報通信学会総合大会  2009.3 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Country:Japan  

    バースト信号における消光比の劣化が受信ペナルティに与える影響を実験的に明らかにした。バースト送信器の消光比を変調電流の増減により調整し、受光感度への影響を調べた結果、消光比の減少分とほぼ同等の感度劣化が生じ、連続信号とほぼ同等であることを明らかにした。

  • 1.25/10.3 Gbit/sリセットレス・デュアルレートバーストモード受信器

    原一貴, 木村俊二, 中村浩崇, 西村和好, 中村誠, 西原晋, 吉本直人

    電子情報通信学会総合大会  2009.3 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Country:Japan  

    APD-TIAの差動出力の片側を1G用、(低域フィルタで帯域をカット)もう一方を10G用とし、各々にLIMとゲート回路を接続したデュアルレート受信器を試作した。両ビットレートで受光感度の切替を確認した。

  • 総帯域拡張型WDM/TDM-PONと動的波長帯域割当の一提案

    吉野學, 原一貴, 中村浩崇, 木村俊二, 吉本直人, 雲崎清美

    電子情報通信学会総合大会  2009.3 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Country:Japan  

    WDM/TDM-PONのONUの波長可変性による総帯域拡張機能の効果として帯域利用効率の改善が見込めることを解析により明らかにした。

  • 1.25/10.3 Gbit/sバーストモード・ビットレート判定回路

    原一貴, 木村俊二, 中村浩崇, 吉本直人

    電子情報通信学会ソサイエティ大会  2009.9 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Country:Japan  

    受信器が自律的にビットレートを判定して信号を弁別するには、信号のプリアンブルパターンを識別して判定結果を返す判定回路と、RS-FFにゲート回路を組み合わせた弁別回路が必要となる。1.25Gの判定回路の誤動作領域を補償する10.3G側判定回路の優先判定機能を付加した結果、正常な弁別機能を実現した。

  • 反転歪み補正技術を用いたAC結合型10Gbit/s級バーストモードリミッティングアンプのジッタ抑圧効果

    原一貴, 木村俊二, 中村浩崇, 吉本直人, 葉玉寿弥

    電子情報通信学会総合大会  2010.3 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Country:Japan  

    容量結合型バースト受信器におけるデューティ変動の補償はジッタとして観測される。回路の補償機能をジッタの抑圧効果として解析した結果、トータルジッタが1/10程度まで抑圧できることを明らかにした。

  • インターフレームギャップに着目したEthernet同期方式の提案

    高橋慶太, 結城直彦, 須川智規, 木村俊二, 葉玉寿弥

    電子情報通信学会ソサイエティ大会  2010.9 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Country:Japan  

    放送用のビデオ信号用に経済的で高速なイーサネットで網を構築する場合、高精度な同期が取れないことが課題となる。信号送信時に固定フレーム長・固定フレーム間隔で送信し、受信側で同期をとるために行われるインターフレームギャップへのアイドリング信号の挿抜を検知して周波数補正をかける新しいクロック同期方式を提案する。試作した装置は、0.1ppm以下の精度で同期を実現した。

  • 反転歪み補正技術を用いたAC結合型10G級バーストモード受信器

    原一貴, 木村俊二, 中村浩崇, 吉本直人, 葉玉寿弥

    電子情報通信学会ソサイエティ大会  2010.9 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Country:Japan  

    容量結合型のバースト受信器をAPD-TIAと接続して光受信性能を評価した。150nsの応答速度で-29.8dBの最小受光感度を31段のPRBSに対して実現し、IEEEの802.3avの標準規定を世界で初めて実現した。

  • 柔軟なサービスアップグレードを実現する波長可変型WDM/TDM-PON

    中村浩崇, 玉置真也, 原一貴, 吉野學, 木村俊二, 葉玉寿弥

    電子情報通信学会ソサイエティ大会  2010.9 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Country:Japan  

    WDM/TDM-PONにおける公平性を考慮に入れた帯域アップグレード運用手法について提案する。単純に波長を追加して総帯域をアップグレードした場合、全てのユーザが同様に帯域が拡張されてしまい新規サービスユーザとの差分が無くなってしまう。追加した波長のOSUへは新規サービス加入者のONUのみ接続可能とし、新規サービスのユーザを両波長間で均等に割り当てつつ適宜割り当て波長を変えることで公平性を満たしつつ新規サービスを追加できることを示した。

  • ONU収容数増大に向けた波長可変型WDM/TDM-PON

    玉置真也, 中村浩崇, 原一貴, 吉野學, 木村俊二, 葉玉寿弥

    電子情報通信学会ソサイエティ大会  2010.9 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Country:Japan  

    AWGを分岐に加え、OLT側に波長可変性を持たせたWDM/TDM-PONの収容ONU数の増加効果について考察した。AWGの挿入損失が小さいため、波長多重効果により多くの分岐を束ねることができる。許容損失の計算から、ONU数(分岐数)を8倍まで拡大できることを示した。

  • IFG挿抜検出Ethernet同期方式におけるクロック源依存性評価

    高橋慶太, 矢沢豪, 結城直彦, 木村俊二, 葉玉寿弥

    電子情報通信学会総合大会  2011.3 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Country:Japan  

    IFG挿抜検出による同期方式で、装置のクロック源としてTCXOを用いた場合の検討を進めてきたが、SDHと同等の同期精度にはわずかに届かないことが分かった。GPSにロックしたRb発振器を用いた検討では、送信器にRb受信器にTCXOの構成で十分な同期精度が得られることが分かった。

  • IFG挿抜検出Ethernet同期方式における多段接続時の同期精度の実験的検討

    矢沢豪, 高橋慶太, 結城直彦, 木村俊二, 葉玉寿弥

    電子情報通信学会総合大会  2011.3 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Country:Japan  

    IFG挿抜検出による同期装置を多段接続させた場合の同期精度を実験的に調査した。送信器にRb発振器を用いた場合、3段の多段接続までSDHのクロック要件を満たすことが分かった。

  • 1× n AWGを用いた波長可変型WDM/TDM-PONの上り信号評価

    中村浩崇, 玉置真也, 原一貴, 木村俊二, 葉玉寿弥

    電子情報通信学会総合大会  2011.3 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Country:Japan  

    AWGを分岐として用いるWDM/TDM-PONで、上り信号を透過する高速波長可変フィルタとして、SOAをゲート素子として挟み込んだAWGを用いた場合の上り信号の受信特性を評価した。SOAの増幅効果により挿入利得が6dB程度あり、NFが10dB程度あるもののトータルで3dB程度受光感度が改善することが分かった。

  • 1× n AWGを用いた波長可変型WDM/TDM-PONの下り信号特性

    玉置真也, 中村浩崇, 原一貴, 吉野學, 木村俊二, 葉玉寿弥

    電子情報通信学会総合大会  2011.3 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Country:Japan  

    局内分岐部にAWG を用いた波長可変型WDM/TDM-PONにおいて、動的波長帯域割り当てを模擬した下り信号の伝送実験を行い、本システムのスケーラビリティ(伝送距離、許容損失、収容ONU 数、保証帯域の関係)を明らかにした。

  • 波長可変型WDM/TDM-PONを用いた高信頼広域光アクセスシステム

    中村浩崇, 玉置真也, 原一貴, 木村俊二, 吉本直人, 葉玉寿弥

    電子情報通信学会ソサイエティ大会  2011.9 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Country:Japan  

    波長可変型WDM/TDM-PONの主線ファイバ部分をリング状にして冗長化を図った高信頼広域ネットワークを提案する。提案ネットワークの許容損失、収容ユーザ数、伝送距離の関係を解析により明らかにした。

  • IFG挿抜検出Ethernet同期方式におけるリファレンスクロックパス無瞬断切替技術

    高橋慶太, 矢沢豪, 結城直彦, 木村俊二, 吉本直人

    電子情報通信学会総合大会  2012.3 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Country:Japan  

    IFG挿抜検出方式のクロック同期は、送信装置と内部クロックの相対比較で異常を検出するため、3つの冗長系の周波数差の多数決でクロックパスを決定する方式とした。試作した装置では、正常にクロックパスの切替が行われ、映像信号のジッタは0.8UI以下の規格を満足した。

  • 波長可変型WDM/TDM-PONにおけるサービスクラスに応じた公平な帯域分配方法の提案

    玉置真也, 中村浩崇, 木村俊二, 吉本直人

    電子情報通信学会総合大会  2012.3 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Country:Japan  

    波長可変WDM/TDM-PONにおける複数サービスクラス混在時の帯域割り当てポリシについて検討した。サービスクラスが高いユーザのONUほど、選択可能なOSU(波長)を多く設定することで、同じサービス間では公平に、サービスクラスが違えば差が付くように割り当てられることが分かった。

  • 多段接続型光アクセスネットワークにおける待ち行列遅延制御方式の検討

    島田達也, 飯山法子, 木村俊二, 吉本直人

    電子情報通信学会総合大会  2012.3 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Country:Japan  

    多段接続型光アクセスにおいて、信号の追加が行われる場合に、既存の信号を待たせるため遅延が生じる。遅延量を動的に制御するためにトークン方式を導入した場合の遅延時間変化を解析した結果、周期的に加える加算トークン量を制御することで遅延量を制御できることが分かった。

  • 伝送路特性に応じた演算精度制御によるOFDM-PONデジタル信号処理部の省電力化方式の検討

    木村英明, 島田達也, 木村俊二, 吉本直人

    電子情報通信学会総合大会  2012.3 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Country:Japan  

    高速フーリエ変換(FFT)・逆変換(IFFT)を採用した強度変調直接検波型OFDM-PONにおいて、ビット誤り率と伝送距離の計算結果から、FFT/IFFTの計算解像度(ビット数)の距離と変調フォーマットに対する最適値を明らかにした。これにより、消費電力を最適化する適応変調方式実現の可能性を示した。

  • 短波長帯の直接変調型レーザを用いた40G級WDM/TDM-PONシステムに関する検討

    金井拓也, 山田崇史, 久保尊広, 木村俊二, 吉本直人

    電子情報通信学会総合大会  2012.3 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Country:Japan  

    短波長帯を活用したWDM/TDM-PONの伝送特性を解析した。パルス圧縮効果による受信特性の改善に対しパターン効果抑制のためRZ信号を用いた結果、CWDM間隔6波長で10Gbit/s、20km伝送が可能であることを明らかにした。

  • 波長スイープ局発光を用いた多波長コヒーレント受信への多値PSK適用の検討

    金子慎, 妹尾由美子, 金相燁, 木村俊二, 吉本直人

    電子情報通信学会総合大会  2012.3 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Country:Japan  

    局発光源の波長を掃引し、全DWDMチャネルの情報をTDMで受信する方式で、多値変調を導入することで局側受信器の動作速度を下げて経済化する提案。4PSK, 8PSKの信号に対し正常に位相推定できることを確認した。

  • NxM周回性AWGを用いた40G級波長可変型WDM/TDM-PONのスケーラビリティ

    中村浩崇, 田口勝久, 木村俊二, 吉本直人

    電子情報通信学会ソサイエティ大会  2012.9 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Country:Japan  

    NxM周回性AWGを用いるWDM/TDM-PONは、AWGの挿入損失がポート数に依存しないことを前提とすると、パワスプリッタの分岐を下げてAWGのポート数を増やすことで伝送距離を延伸できる。この伝送距離、AWGポート数、収容ユーザ数の関係を明らかにした。

  • 波長可変型WDM/TDM-PONを用いた広域光集線NWの提案

    金子慎, 玉置真也, 木村俊二, 吉本直人

    電子情報通信学会ソサイエティ大会  2012.9 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Country:Japan  

    波長可変型WDM/TDM-PONによる広域集線網の提案と、各種機能に対するONUの波長切替頻度、波長切替速度について明らかにした。

  • 演算精度制御によるOFDM-PON省電力化方式のIM-DD/QPSK信号特性評価

    木村英明, 中村浩崇, 木村俊二, 吉本直人

    電子情報通信学会ソサイエティ大会  2012.9 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Country:Japan  

    強度変調直接検波型OFDM-PONにおいて、ビット誤り率と伝送距離の計算結果から、計算解像度の距離と変調フォーマット(今回はQPSK)に対する最適値を明らかにした。これにより、消費電力を最適化する適応変調方式実現の可能性を示した。

  • 階層変調PONシステムの提案と実証

    飯山法子, 金相燁, 木村俊二, 吉本直人

    電子情報通信学会ソサイエティ大会  2012.9 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Country:Japan  

    振幅復調(ASK)受信器と、振幅位相復調(QAM)受信器とを混在させ、8 star QAM変調を行った場合のBER特性を評価した。内側の4点と外側の4点とのシンボル間距離を変化させた結果、ASKとQAMの受光感度のトレードオフとなることを明らかにした。

  • 広域光集線に向けた波長可変型WDM/TDM-PONにおけるレンジング方式の検討

    金子慎, 吉田智暁, 玉置真也, 木村俊二, 吉本直人

    電子情報通信学会総合大会  2013.3 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Country:Japan  

    PONではバースト信号の衝突回避のため、各ONUからの信号の到着時間を正確に把握する必要があるが、WDM/TDM-PONでは波長が切り替わると信号の伝搬遅延が変化する。各波長の光の屈折率から選択した波長の光が届く時間を正確に計算する手法を取り入れることにより、1度のレンジングで全ての組み合わせを計算可能であることを示した。

  • 波長可変型WDM/TDM-PONにおける動的負荷分散手法の提案

    妹尾由美子, 金子慎, 吉田智暁, 木村俊二, 吉本直人

    電子情報通信学会総合大会  2013.3 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Country:Japan  

    過去のトラフィック量の変化から次の単位時間のトラフィック量を推測して下り信号の負荷分散を図った場合の効果を検証した。トラフィック最大値/最小値の指標が負荷分散前は12.3、負荷分散後は2.8に減少し、負荷分散効果が確認できた。

  • 波長可変型WDM/TDM-PONにおける動的波長切替方式の提案

    吉田智暁, 金子慎, 玉置真也, 木村俊二, 吉本直人

    電子情報通信学会総合大会  2013.3 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Country:Japan  

    波長可変型WDM/TDM-PONにおいて波長を切り替える具体的な手順について考察。波長切替中にフレーム損失が出ないようにMPCPを機能拡張した手順を明確化した。

  • 波長可変型WDM/TDM-PONにおける隣接波長チャネル間クロストークに関する検討

    浅香航太, 中村浩崇, 田口勝久, 木村俊二, 吉本直人

    電子情報通信学会総合大会  2013.3 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Country:Japan  

    波長可変型WDM/TDM-PONのOLTの受信器における隣接チャネル間クロストークを見積もった。フィルタの透過帯域が0.98nmのときに4波長32分岐構成の要求性能を満たすことを明らかにした。

  • 波長可変型WDM/TDM-PONにおけるBLDD内蔵光モジュールを用いた低消費電力高速波長選択型バースト送信器

    中村浩崇, 田口勝久, 浅香航太, 木村俊二, 吉本直人

    電子情報通信学会総合大会  2013.3 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Country:Japan  

    ONUのバースト送信器の駆動回路をTOSA内に内蔵することで、バックターミネータを削除し低電力化を図った。シミュレーションでは送信時に30%、否送信時に60%の電力削減効果があることが分かった。

  • 同期ゲインクランプ(SGC)光注入型ブースタSOAを用いた波長可変型WDM/TDM-PON用バースト送信器の高出力化

    田口勝久, 中村浩崇, 浅香航太, 木村俊二, 吉本直人

    電子情報通信学会総合大会  2013.3 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Country:Japan  

    SOAのパターン効果を抑圧する同期クランプ光注入によるバースト送信器の高出力化を検討した。+10dBm以上の出力が得られた。

  • IM-DD OFDM-PONにおける非対称演算精度制御方式の16QAM伝送特性評価

    木村英明, 中村浩崇, 浅香航太, 木村俊二, 吉本直人

    電子情報通信学会総合大会  2013.3 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Country:Japan  

    強度変調直接検波型OFDM-PONにおいて、ビット誤り率と伝送距離の計算結果から、計算解像度の距離と変調フォーマット(今回は16QAM)に対する最適値を明らかにした。16QAMでは送信側を高解像度にした方が、受信器側の解像度が低くても受信感度が得られることが分かった。

  • WDM/TDM-PONにおける高速波長選択型バースト送信器の検討

    田口勝久, 浅香航太, 木村俊二, 吉本直人

    電子情報通信学会ソサイエティ大会  2013.9 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Country:Japan  

    高速波長切替動作を実現可能な波長選択式のONU送信器を試作した。4波長分のTOSAが内蔵されており、電気的に波長チャネルを選択して送信する。試作した送信器は100ns程度の波長切替時間で動作した。

  • WDM/TDM-PONにおける高速波長選択受信器の検討

    浅香航太, 田口勝久, 木村俊二, 吉本直人

    電子情報通信学会ソサイエティ大会  2013.9 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Country:Japan  

    高速波長切替動作を実現可能な波長選択式のONU受信器を試作した。4波長分のROSAが内蔵されており、電気的に波長チャネルを選択して受信する。試作した受信器は100ns程度の波長切替時間で動作し、対称40Gbit/sのWDM/TDM-PONの40km伝送に成功した。

  • 長延化WDM/TDM-PONにおける光増幅器の配置に関する一検討

    胡間遼, 藤原正満, 木村俊二, 吉本直人

    電子情報通信学会ソサイエティ大会  2013.9 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Country:Japan  

    WDM/TDM-PONの長延化に光増幅器を用いる場合、出力レベル制御(ALC)機能を有するバースト対応増幅器を波長数伝送路上に用意するよりも、全波長一括増幅器を伝送路上に、OSUの受信器にALC増幅器を置く構成の方が安価に構成できることを示した。

  • 広域フォトニックアグリゲーション技術における光伝送路の許容損失範囲の検討

    妹尾由美子, 金子慎, 吉田智暁, 木村俊二, 吉本直人

    電子情報通信学会ソサイエティ大会  2013.9 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Country:Japan  

    これまで報告してきたフォトニックアグリゲータの挿入損失を補償するため、光増幅器の利用を検討する。SNの劣化を補償するALC機能を実装することで、10G-EPONと同等の許容損失を確保できることが分かった。

  • 波長可変型WDM/TDM-PONの上り負荷分散動作におけるDBAパラメータを利用した波長切替判定条件の検討

    吉田智暁, 金子慎, 木村俊二, 吉本直人

    電子情報通信学会ソサイエティ大会  2013.9 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Country:Japan  

    波長切替型WDM/TDM-PONで波長切替を行うONUの判定方法について検討した。未割当帯域があるOSUに収容されていて、要求帯域を満たされていない、変更先OSUの平均空き帯域が要求帯域より大きいONUを選択することで確実に波長切替を実施できることを示した。

  • 波長可変型WDM/TDM-PONにおける波長切替開始時刻に関する検討

    金子慎, 吉田智暁, 木村俊二, 吉本直人

    電子情報通信学会ソサイエティ大会  2013.9 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Country:Japan  

    複数DBA周期と同期するDWA周期内の最初のDBA周期において、波長切替を開始するGateが波長切替対象ONUへ送信されるが、この開始時間が直前のDBA周期に既に割り当てられた上りグラントの終了時刻よりも前となることが起こり得る。最初のDBA周期の終了時刻から一定時間だけ遡った時間領域を信号光到着不可領域とすることで、これを回避できることを示した。

  • 演算精度制御によるOFDM-PON省電力化方式の電力特性評価

    木村英明, 浅香航太, 木村俊二, 吉本直人

    電子情報通信学会ソサイエティ大会  2013.9 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Country:Japan  

    前回までに強度変調直接検波型OFDM-PONにおいて、ビット誤り率と伝送距離の計算結果から、計算解像度の距離に対する最適値を明らかにした。16QAMでONUの距離分布を仮定して計算した省電力効果が、χ二乗分布の場合15%になることが分かった。

  • NG-PON2における運用中の波長切替シーケンスの提案

    吉田智暁, 金子慎, 木村俊二, 吉本直人

    電子情報通信学会総合大会  2014.3 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Country:Japan  

    これまでWDM/TDM-PONにおける波長切替シーケンスの検討をMPCPベースで行ってきたが、ITU-T規格のNG-PON2に合わせるため、XGTCフレームに適合したシーケンスに翻訳した。PLOAMを用いて同様のシーケンスが実現できることを示した。

  • 波長可変型WDM/TDM-PONにおける上り無瞬断波長切替に関する検討

    金子慎, 吉田智暁, 木村俊二, 吉本直人

    電子情報通信学会総合大会  2014.3 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Country:Japan  

    波長可変型WDM/TDM-PONにおいて波長切替速度が遅い部品を用いた場合に、フレームロスを生じさせることなく波長を切り替えるのに必要なバッファメモリ量を計算した。16Mbyteのメモリ量で、波長切替時間が10ms程度かかっても1%程度の低下にとどまることを示した。

  • 波長可変型WDM/TDM-PONにおける動的負荷分散手法の最大同時切替ONU数制限時の公平性評価

    妹尾由美子, 金子慎, 吉田智暁, 木村俊二, 吉本直人

    電子情報通信学会総合大会  2014.3 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Country:Japan  

    波長可変型WDM/TDM-PONでは波長切替時にフレームロスを生じさせないためにバッファメモリが必要である。このメモリ量を削減するため、同時に波長を変化させるONUの数を制限したときのDLBの効果について検証した。DLBの周期が20ms以下では同時切替数1でも負荷分散効果が得られ、周期を100msにした場合は、4まで許容すれば効果が得られることが分かった。

  • 波長可変型WDM/TDM-PONにおける波長掃引ディスカバリの実証

    更科昌弘, 玉井秀明, 古沢聡, 鈴木祥也, 鹿嶋正幸, 向島俊明, 金子慎, 吉田智暁, 木村俊二, 吉本直人

    電子情報通信学会総合大会  2014.3 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Country:Japan  

    WDM/TDM-PONではONUに初期波長が定められていないので、ONUの登録時にONUの受信器の波長可変フィルタの波長設定によっては登録ができないという問題があった。未登録ONUの波長可変フィルタの波長を一定周期で掃引し、ディスカバリーゲート信号を受信する方式を提案する。WDM/TDM-PONの試作機は正常に登録を完了できることを実証した。

  • バースト制御SOAを用いたWDM/TDM-PON用ONU送信器

    田口勝久, 浅香航太, 木村英明, 木村俊二, 吉本直人

    電子情報通信学会総合大会  2014.3 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Country:Japan  

    PONの上り信号は、送信許可を得たONU以外のONUから出るOFF状態の光が重畳され、信号の受信に影響を与えるため、バースト信号のON/OFFには高いバースト消光比が求められている。一方でWDM/TDM-PONではWDMが用いられるため、複数個所に波長合分波用のフィルタが挿入され、許容損失を圧迫するため、高出力高感度の送受信器が求められている。ONUの送信信号を高出力化するとともに、高いバースト消光比を維持するSOAのブースタアンプを提案する。SOA固有のパターン効果は短波長側へ利得ピークをずらすことにより低減できることを示した。出力10dBm、バースト消光比66dBで40dBの許容損失を実現した。

  • 演算精度制御と適応変調によるOFDM-PON電力最適化

    木村英明, 浅香航太, 木村俊二, 吉本直人

    電子情報通信学会総合大会  2014.3 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Country:Japan  

    IMDD方式のOFDM-PONでは、距離に応じて必要なIFFT/FFTの計算精度が異なることが分かったが、多値度の高い変調フォーマットの方が計算精度を必要とする傾向がある。一方で多値度の高い変調フォーマットは単位時間に送ることができるビット数が多いので、シンボルレートを落とすことができ、計算頻度が下がることによって消費電力を下げることができる。16QAMとQPSKでは、距離の遠いONUにはQPSKで、近いONUには16QAMで伝送した方が消費電力が小さく、最大で58.7%も電力を削減できることが分かった。

  • 波長可変型WDM/TDM-PONの波長切替とトラフィックモニタによる双方向動的負荷分散方法

    吉田智暁, 金子慎, 妹尾由美子, 木村俊二, 木村秀明

    電子情報通信学会ソサイエティ大会  2014.9 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Country:Japan  

    波長可変型WDM/TDM-PONでは上り下りの波長ペアが決められているが、上りの帯域割当と下りの負荷分散機能が別々に議論されている。上りの帯域割当をもとに波長を変更したときに、下りで輻輳が起きる可能性がある。双方向で矛盾なく輻輳を回避する条件について検討し、試作機に実装して輻輳が発生しないことを確認した。

  • 逆バイアス制御ブースタSOAを用いたWDM/TDM-PON用ONU送信器のバーストオフレベル特性評価

    田口勝久, 浅香航太, 木村俊二, 木村秀明

    電子情報通信学会ソサイエティ大会  2014.9 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Country:Japan  

    WDM/TDM-PONでONUにバースト対応のSOAをブースタアンプとして使用する提案を行ったが、SOAのバイアスを逆バイアスに制御し、アッテネータとして使うことでバースト消光比を改善できる。512分岐に対応するバーストオフレベル-61.8dBを達成可能であることが分かった。

  • OFDM/TDM-PONの上り通信における広ダイナミックレンジ受信方式に関する一検討

    胡間遼, 藤原正満, 木村俊二

    電子情報通信学会ソサイエティ大会  2014.9 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Country:Japan  

    OFDM/TDM-PONシステムの上り広ダイナミックレンジ受信方式について検討した。ALC 光増幅器を前置光増幅器として配置することにより、リアルタイムの信号処理を用いた伝送で一般的に用いられる5 および6bit の垂直分解能を持つADC を適用する構成において
    15.5dB の広ダイナミックレンジ受信が可能であることを計算により示した。

  • バースト信号対応デジタルコヒーレントOFDM受信のためのフレームフォーマットに関する一検討

    木村英明, 田口勝久, 浅香航太, 木村俊二, 吉本直人, 木村秀明

    電子情報通信学会ソサイエティ大会  2014.9 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Country:Japan  

    10Gbit/s級PONに用いられているバーストTIAを用いた、OFDM-PONのコヒーレントバースト受信の報告。バースト伝送によるプリアンブル部分の波形劣化の影響で、チャネル推定に利用している長プリアンブル(LP)部が正確に再生されずEVMが劣化することが分かった。LP部をフレームの最後部につけることでEVMを改善できることが分かった。

  • アイドル挿入機能付バースト対応2段構成CDR回路の応答性能

    桂井宏明, 野河正史, 木村俊二

    電子情報通信学会総合大会  2015.3 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Country:Japan  

    G-VCO型のバーストクロック再生回路ではタイミングジッタを抑圧できないことから、バースト信号間にアイドリング信号を挿入して連続信号用のCDRで識別再生する2段構成のCDRを提案する。試作した装置の応答速度は200ns程度であった。

  • バーストCDRを用いたWDM/TDM-PON用高速波長選択型ONUの受信特性評価

    田口勝久, 浅香航太, 木村俊二, 鈴木謙一, 大高明浩

    電子情報通信学会総合大会  2015.3 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Country:Japan  

    ONUに高速波長選択型を用いた場合、選択波長が変わることで信号の位相が変化してしまうため、CDRはバースト対応のものが必要となる。バーストCDRを用いて下り信号の受光感度を評価した結果、1dB以下のペナルティに収まり、標準規格を満足することが分かった。

  • WDM/TDM-PONの予備波長プロテクションにおけるONU多重数と再リンクアップ時間に関する検討

    金子慎, 吉田智暁, 木村俊二, 鈴木謙一, 大高明浩

    電子情報通信学会総合大会  2015.3 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Country:Japan  

    WDM/TDM-PONのOSU故障時に、登録を解除されたONUの再登録にかかる時間を計算した。予備波長方式を前提にした計算では、最大待機時間を登録要求フレーム長の1000倍に設定したとき、ONU数が512でも64のときと同程度の400msで再登録が完了することが分かった。

  • 逆バイアス電圧制御ブースタSOAを用いたWDM/TDM-PON用ONU送信器のバーストオフレベル改善

    田口勝久, 浅香航太, 木村俊二, 鈴木謙一, 大高明浩

    電子情報通信学会ソサイエティ大会  2015.9 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Country:Japan  

    WDM/TDM-PONでONUにバースト対応のSOAをブースタアンプとして使用する提案を行ったが、SOAのバイアスを逆バイアスに制御し、アッテネータとして使うことでバースト消光比を改善できる+9dBmの出力パワでバースト消光比73.2dBを得、256分岐まで対応可能であることが分かった。

  • 戻り光存在下における送信ブロック内部の符号誤り特性解析

    遠藤潤, 池田奈美子, 川合健治, 黒崎武志, 木村俊二

    電子情報通信学会ソサイエティ大会  2015.9 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Country:Japan  

    レーザの経済化にはアイソレータの不要化が重要だが、戻り光による波形劣化をFECで補正する場合の有効な解析情報を提供する。戻り光による波形劣化はバースト性が高く、より高い誤り訂正能力が必要であることが分かった。

  • 通信処理用アジャイルFPGA設計検証フローの提案

    草場律, 重松智志, 木村俊二

    電子情報通信学会総合大会  2016.3 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Country:Japan  

    ネットワークの通信処理を行うFPGAボードを対象に設計検証を短期間で完了させることを目的にソフトウェアのアジャイル開発手法を適用したFPGA設計検証フローを提案した。

  • 5G実現に向けた超高密度セル構成における分散アンテナ技術の研究開発の概要

    関宏之, 箕輪守彦, 須山聡, 奥村幸彦, 重松智志, 木村俊二, 安達文幸

    電子情報通信学会総合大会  2016.3 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Country:Japan  

    総務省の研究開発委託である「第5世代移動通信システム実現に向けた研究開発 ~超高密度マルチバンド・マルチアクセス多層セル構成による大容量化技術の研究開発~」の「技術課題ア:超高密度セル構成における分散アンテナ技術」の概要と研究開発の取り組みについて紹介する。

  • EA変調器の非線形消光特性を補償するInP HBT PAM4 ドライバ

    岸俊樹, 長谷宗彦, 金澤慈, 小林亘, 山崎裕史, 井田実, 栗島賢二, 野河正史, 木村俊二

    電子情報通信学会総合大会  2016.3 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Country:Japan  

    PAM4変調においては、外部変調レーザのEA変調器の持つ非線形性により送信波形のアイ開口度比率が大きく崩れてしまうという課題があった。EAの非線形性の逆特性を有するドライバ回路でEAを駆動することで、アイ開口度比率の正常な光信号を生成することに成功した。伝送実験では-9dBmの最小受光感度を56Gbit/sの伝送で実現した。

  • バースト制御SOAを用いたTWDM-PON用波長可変バースト光送信器のクロストークペナルティ評価

    田口勝久, 浅香航太, 木村俊二, 鈴木謙一, 大高明浩

    電子情報通信学会総合大会  2016.3 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Country:Japan  

    TWDM-PONの分岐数拡大に向けて,駆動電流制御,および逆バイアス電圧制御ブースタSOAを用いた,波長可変バースト光送信器を提案してきた.本稿では,多分岐化構成における,これら波長可変バースト光送信器のクロストークペナルティ特性について報告する。

  • TWDM-PON広域化に向けたバースト制御SOAを搭載した高出力波長可変バースト光送信器の波長分散耐性評価

    田口勝久, 浅香航太, 木村俊二, 鈴木謙一, 大高明浩

    電子情報通信学会ソサイエティ大会  2016.9 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Country:Japan  

    TWDM-PON 用ONU 送信器の高性能化に向けて、逆バイアス電圧制御ブースタSOAを用いた、波長可変バースト光送信器を提案してきた。本稿では、これら提案した波長可変バースト光送信器における、長距離伝送時の波長分散耐性を報告する。

▼display all

MISC

  • 5Gモバイルの無線リソース割当て最適化のためのハードウェアアクセラレーション技術

    有川勇輝, 鵜澤寛之, 坂本健, 木村俊二

    2017.7

     More details

    Language:Japanese  

    ハードウェアアクセラレーション技術は,スケジューラの処理に特化したアクセラレータを構築することにより,処理時間を短縮する.ソフトウェアベースの処理に比べ,処理時間を約1/60に削減できることを示した.さらに,限られたスケジューリング時間内に最適な組合せを得るために,最適組合せ探索技術を考案した.両技術を用いることで,平均13 %程度スループット向上が期待できる。

  • 超高密度分散アンテナシステムにおけるスケジューリング処理向けハードウェアアクセラレータ

    有川勇輝, 坂本健, 木村俊二

    2017.6

     More details

    Language:Japanese  

    第5世代移動通信システム(5G)の実現に向けて,システム容量を向上させるために、アンテナを超高密度に配置する超高密度分散アンテナシステムを用いることが検討されている。前記システムでは、全てのアンテナを対象に無線送信を一括制御するための無線リソーススケジューリングを行う。このスケジューリングでは、スケジューリングに許容される時間内に膨大なアンテナと端末との接続の組合せ候補の中から、システム全体の無線スループットが最大となる最適な組合せを探索する。本稿は,この組合せ探索処理向けに提案されている複数の近似解探索手法をサポートし、かつ探索処理を高速化するハードウェアアクセラレータを備えたスケジューラ構成を提案する。アクセラレータを備えない場合と比較し、提案のスケジューラ構成は、処理時間を約1/40に短縮できることを示した。

  • TWDM-PON多分岐化に向けた逆バイアス電圧制御ブースタSOAを用いた波長可変バースト光送信器の提案と特性評価

    田口勝久, 浅香航太, 木村俊二, 鈴木謙一, 大高明浩

    2016.7

     More details

    Language:Japanese  

    WDM/TDM-PONでONUにバースト対応のSOAをブースタアンプとして使用する提案を行ったが、SOAのバイアスを逆バイアスに制御し、アッテネータとして使うことでバースト消光比を改善できる+9dBmの出力パワでバースト消光比73.2dBを得、256分岐まで対応可能であることが分かった。

  • Beyond 100G光トランスポートネットワークに向けたデバイス技術開発

    富澤将人, 金子明正, 木村俊二

    2016.7

     More details

    Language:Japanese  

    100Gbit/sを越える大容量光伝送技術を網羅的に解説した。デジタルコヒーレント伝送技術とそのデバイス技術、クライアント系高速イーサネット用光トランシーバとそのデバイス技術について最新の技術動向を紹介。

  • 5G実現に向けた超高密度マルチバンド・マルチアクセス多層セル構成による大容量化技術の研究開発の概要

    箕輪守彦, 関宏之, 奥村幸彦, 須山聡, 大高明浩, 木村俊二, 中津川征士, 浅野弘明, 市川泰史, 平野幸男, 山尾泰, 安達文幸, 中沢正隆

    2015.12

     More details

    Language:Japanese  

    総務省が「平成27年度における電波資源拡大のための研究開発」として公募した研究開発課題の一つである「第5世代移動通信システム実現に向けた研究開発 ~超高密度マルチバンド・マルチアクセス多層セル構成による大容量化技術の研究開発~」の技術課題、「超高密度セル構成における分散アンテナ技術」、「超高密度セル構成における光収容技術」、「マルチバンド・マルチアクセス多層セル構成におけるシステム間連携技術」について、それぞれの概要と研究開発計画を紹介する。

  • 広域・多分岐化WDM/TDM-PONのフィールド実証実験

    田口勝久, 浅香航太, 藤原正満, 金子慎, 吉田智暁, 藤田典一, 岩村英志, 鹿嶋正幸, 古沢聡, 更科昌弘, 玉井秀明, 鈴木祥也, 向島俊明, 木村俊二, 鈴木謙一, 大高明浩

    2015.11

     More details

    Language:Japanese  

    WDM/TDM-PONの試作機を作製し、北海道札幌市でフィールドトライアルを行った。試作機は波長選択型高速波長可変ONUとバースト対応光増幅器を用い、ONUの登録、波長切替などの基本動作を確認するとともに、対称40Gbit/sのWDM/TDM-PONとして世界で初めて1024分岐40km伝送に成功した。

  • ブースタSOAを用いたWDM/TDM-PON用高出力光バースト送信器の設計と特性評価

    田口勝久, 浅香航太, 木村俊二, 吉本直人, 木村秀明

    2014.7

     More details

    Language:Japanese  

    ONUの送信信号を高出力化するとともに、高いバースト消光比を維持するSOAのブースタアンプを提案する。SOA固有のパターン効果は短波長側へ利得ピークをずらすことにより低減できることを示した。出力10dBm、バースト消光比66dBで40dBの許容損失を実現した。

  • 広域フォトニックアグリゲーションアクセスNWにおける動的負荷分散手法の提案

    妹尾由美子, 金子慎, 吉田智暁, 木村俊二, 吉本直人

    2014.1

     More details

    Language:Japanese  

    WDM/TDM-PONでは下りトラフィックをどの波長で伝送するのか制御することで、負荷分散(DLB)を図ることができる。ヘビーユーザの利用による波長ごとのトラフィック量の違いはユーザのダウンロード時間に不公平性を生み出すため、DLBを実装することで公平性を高めることができる。解析の結果では、ONUの平均トラフィックが10Mbit/s(統計では現在43.2kbit/s)を越えても、公平性を満たせることを示した。

  • 伝送路特性に応じた演算精度制御と適応変調によるOFDM-PON省電力化技術

    木村英明, 浅香航太, 木村俊二, 吉本直人

    2014.1

     More details

    Language:Japanese  

    IMDD方式のOFDM-PONでは、距離に応じて必要なIFFT/FFTの計算精度が異なることが分かったが、多値度の高い変調フォーマットの方が計算精度を必要とする傾向がある。一方で多値度の高い変調フォーマットは単位時間に送ることができるビット数が多いので、シンボルレートを落とすことができ、計算頻度が下がることによって消費電力を下げることができる。16QAMとQPSKでは、距離の遠いONUにはQPSKで、近いONUには16QAMで伝送した方が消費電力が小さく、最大で58.7%も電力を削減できることが分かった。

  • WDM/TDM-PON用高速波長選択型バースト送受信器の提案と動作検証

    田口勝久, 浅香航太, 木村俊二, 吉本直人

    2013.11

     More details

    Language:Japanese  

    高速波長切替動作を実現可能な波長選択式のONU送受信器を試作した。送受共に4波長分のLD/PDが波長フィルタに接続されており、電気的に波長チャネルを選択して送受する。試作した送受信器は100ns程度の波長切替時間で動作し、対称40Gbit/sのWDM/TDM-PONの40km伝送に成功した。

  • 波長可変型WDM/TDM-PONを用いた広域フォトニックアグリゲーション技術の省電力効果及び適用領域の検討

    妹尾由美子, 金子慎, 吉田智暁, 木村俊二, 吉本直人

    2013.7

     More details

    Language:Japanese  

    現行の光アクセス用ファイバを周回性AWGで多重し、WDM/TDM-PON型の広域フォトニックアグリゲーション網を構成した場合の消費電力削減効果を見積もった。OSUが1/16の台数となり、L2SWが不要となるため、光増幅器の追加による消費電力の増加があっても全体として86%の電力削減効果があることが分かった。

  • 40-Gbit/s級波長可変型WDM/TDM-PONの実現に向けた1.5 μm帯波長可変バースト送信方式の一検討

    田口勝久, 中村浩崇, 浅香航太, 木村俊二, 吉本直人

    2013.1

     More details

    Language:Japanese  

    波長可変型WDM/TDM-PONを構築する上でキーデバイスとなる、波長可変バースト送信器への要求条件と課題を明確化する。既存技術の経済的適用に向けて、1.5um帯直接変調レーザを用いた波長可変バースト送信器の有効性について報告する.

  • 波長可変型WDM/TDM-PONを用いた広域フォトニックアグリゲーション技術による省電力効果の検討

    妹尾由美子, 金子慎, 吉田智暁, 木村俊二, 吉本直人

    2013.1

     More details

    Language:Japanese  

    光アクセスNWにおける集線部の消費電力削減を狙いとして、波長可変型WDM/TDM-PONを用いた広域フォトニックアグリゲーション技術を提案する。受信感度の理論計算によりフォトニックアグリゲータの最適構成を抽出し、集線部の消費電力が従来に比べて50%以上削減可能であることを示した。

  • 次世代光アクセスネットワークに向けた波長可変型WDM/TDM-PON

    玉置真也, 金子慎, 中村浩崇, 木村俊二, 吉本直人

    2012.7

     More details

    Language:Japanese  

    段階的な帯域増設が可能で、10Gbit/s級の部品を用いて40/100Gの広帯域化を達成できる波長可変型WDM/TDM-PONの提案を行う。ONUに波長可変性を付与することにより、消費電力の削減、信頼性の向上などが図れる。必要となる波長可変部品への要求条件を明確化した。

  • 高速・低消費電力化を目指す次世代 PON 技術

    葉玉寿弥, 吉本直人, 木村俊二, 可児淳一

    2012.1

     More details

    Language:Japanese  

    PON の標準化動向を概説し,次世代の40G・100 Gbit/s 級光アクセスシステム技術を展望する.更に,通信ネットワークの低消費電力化の社会的要請に応えるPON の低消費電力化技術に関する研究成果を紹介する.

  • 波長変換を用いたインライン可視光モニタリングの研究

    久保尊広, 梅木毅伺, 金井拓也, 山田崇史, 木村俊二, 吉本直人, 遊部雅生

    2011.8

     More details

    Language:Japanese  

    光アクセスネットワークの保守運用コストの削減を目指し、現場作業者やユーザが特別な測定装置やスキルを持たず通信状態を確認できるインライン可視光モニタリングシステムを提案する。

  • 同期Ethernet技術を用いた帯域保障型映像伝送システム

    高橋慶太, 矢沢豪, 結城直彦, 須川智規, 木村俊二, 葉玉寿弥

    2011.4

     More details

    Language:Japanese  

    放送用のビデオ信号を経済的で高速なイーサネットで伝送する場合、高精度な同期が取れない。信号を固定フレーム長・固定フレーム間隔で送信し、受信側で同期をとるために行われるインターフレームギャップへのアイドリング信号の挿抜を検知して周波数補正をかける新しいクロック同期方式を提案する。試作した装置は、0.1ppm以下の精度で同期を実現した。

  • 次世代PONシステム用高速バースト光受信技術: 高感度・高速応答10Gバースト対応PIN-TIAモジュール

    西原晋, 中村誠, 西村和好, 岸根桂路, 木村俊二, 大友祐輔, 岡田顕

    2008.5

     More details

    Language:Japanese  

    10Gbit/sバーストTIAのダミーTIA入力部に内蔵した高速粗調整のAOC回路に加えて、差動バッファの出力部に高精度なAOC機能を実装することで、高速かつ高精度なオフセット制御が可能となった。PDとTIAを実装したTO-CANモジュールは、-19.5dBmの最小受光感度と10nsの高速応答性能を両立した。

  • 高速バースト伝送技術

    木村俊二

    2008.1

     More details

    Language:Japanese  

    光アクセスサービスの実現のキーとなったPONの上り伝送に使われているバースト伝送技術について解説する。通常の連続信号伝送との違いや、フロントエンド部分の回路構成における従来の直流結合リセット型アーキテクチャと新しい容量結合リセットレスアーキテクチャの違い、G-VCOタイプと多相クロック方式の得失などについて詳述した。

  • 0.13 μm CMOSを用いた10Gb/sバースト対応CDR IC

    野河正史, 西村和好, 木村俊二, 吉田智暁, 川村智明, 富樫稔, 雲崎清美, 大友祐輔

    2005.5

     More details

    Language:Japanese  

    容量結合が可能な入力バッファを有し、クロック再生回路の入力信号のデューティ変動に対する耐性を向上するために、ゲーティング回路をXORからNANDに変更した、新しいバースト対応CDRを0.13um CMOSで試作した。ICは連続・バースト信号双方に対してエラーフリー動作を実現し、応答時間は16bitであった。デューティ変動耐性は、45-55%から44-59%以上に改善した。

  • 高速アクセス用10Gbit/s CMOSバーストモードクロックデータ再生IC

    木村俊二, 野河正史, 西村和好, 吉田智暁, 雲崎清美, 西原晋, 大友祐輔

    2005.1

     More details

    Language:Japanese  

    将来のWDM/TDM-PONの実現のため、バースト伝送用クロックデータ再生回路をSi CMOSプロセスを用いて実現した。試作したICは16bit以下のプリアンブルで同期識別が可能で、15%以上のデューティサイクル変動耐性を示した。消費電力は1.2Wであった。

  • 新しい等化増幅回路を用いた10Gbit/sバーストモード3R受信装置

    木村俊二, 岡田顕, 遠藤潤, 鈴木安弘, 松岡茂登

    2004.1

     More details

    Language:Japanese  

    平均値検出回路を用いて閾値検出を行い、同符号連続時に生じるデューティの歪を、2段目のアンプで逆方向の歪を生じさせて相殺する、新しいバースト受信器を提案する。既報告のクロック再生回路と識別回路、シングルエンドのPD-TIAモジュールと組み合わせて、バーストモードの10Gbit/s 3R受信を実現した。

  • 光パケット通信システム用10Gbit/sバーストモードクロックデータ再生装置

    木村俊二, 岡田顕, 遠藤潤, 田野辺博正, 鈴木安弘, 松岡茂登

    2002.12

     More details

    Language:Japanese  

    市販のGaAs MESFETのAND ICを基板上に形成した遅延線路と組み合わせてG-VCOタイプのバースト伝送用クロック再生装置を構成した。装置は10Gbit/sの受信信号に対して43Mbit/sの動作マージンを持って発振し、わずか9bitで同期を確立できた。

  • 超40Gb/s ICモジュール用実装プラットフォームの検討

    菅原裕彦, 木村俊二, 村田浩一, 富山裕之, 佐野栄一

    2002.3

     More details

    Language:Japanese  

    電磁界解析技術を用いて、8mm角のリードレスチップキャリアを開発するとともに、実装用基板として4層のレジン製プリント基板を開発した。1:4分周ICを実装したモジュール基板は45Gbit/sで動作した。

  • 超40Gb/s IC用表面実装技術の開発

    菅原裕彦, 木村俊二, 村田浩一, 富山裕之, 佐野栄一

    2002.1

     More details

    Language:Japanese  

    40Gbit/sを越える超高速通信用の集積回路は、ボンディングワイヤなどの寄生インダクタンスの影響が性能に顕著な影響を及ぼすため、高周波特性を劣化させない新たな実装技術が必要となっている。電磁界解析技術を駆使してリードレスチップキャリアを開発するとともに、実装用基板として4層のレジン製プリント基板を開発した。1:4分周ICを実装したモジュール基板は45Gbit/sで動作した。

  • HEMTにおける光応答特性

    綱島聡, 木村俊二, 楢原浩一, 末光哲也, 佐野栄一

    2000.10

     More details

    Language:Japanese  

    InP HEMTに信号光と局発光を照射し、ヘテロダイン検波を行ってテラヘルツ領域に信号をダウンコンバージョンすることで、新しい高速信号処理の可能性を提案する。本報告では光を照射したときの基本応答特性について報告する。

  • 単一走行キャリアフォトダイオードとInP HEMT識別器からなる40-Gbit/sモノリシック集積ディジタルOEICモジュール

    村田浩一, 北林博人, 清水直文, 宮本裕, 木村俊二, 古田知史, 渡邉則之, 佐野栄一

    2000.10

     More details

    Language:Japanese  

    UTC-PDとInP HEMT DEC ICをモノリシックに集積したOEICを光入力部を有する専用のチップサイズキャビティパッケージに実装した。モジュールは40Gbit/sのRZ信号を40GHzで識別再生し、エラーフリー動作を示した。

  • 光伝送用分布増幅型アナログICの設計法

    木村俊二, 今井祐記, 菊池博行

    1999.1

     More details

    Language:Japanese  

    分布増幅型の増幅器、直流レベルシフト回路、SCFLレベル変換回路、分配回路の回路設計法とその結果を報告。

  • 導波路型pin-PDと分布型増幅器のモノリシック集積による30 Gbit/s受信OEIC

    高畑清人, 村本好史, 深野秀樹, 加藤和利, 野口一人, 幸前篤郎, 中島長明, 木村俊二, 今井祐記

    1997.7

     More details

    Language:Japanese  

    導波路型pin-PDとInP HEMTを用いた分布増幅器をMOVPEプロセスでモノリシックに集積したOEICを試作した。その結果、30Gbit/sの高速応答性能を示した。

  • 超広帯域集積回路・モジュ-ル設計技術

    柴田随道, 木村俊二, 今井祐記

    1996.1

     More details

    Language:Japanese  

    FDTD法を用いた内製の電磁界解析ツールを使ってキャビティサイズがチップサイズの超高周波用パッケージを設計し、分布増幅器ICを実装して評価した。増幅器ICをカスケードに実装したモジュールは48GHzの帯域で17.5dBの利得を得た。

▼display all

Industrial property rights

Patent   Number of applications: 103   Number of registrations: 102
Utility model   Number of applications: 0   Number of registrations: 0
Design   Number of applications: 0   Number of registrations: 0
Trademark   Number of applications: 0   Number of registrations: 0

Professional Memberships

  • The Institute of Electronics, Information and Communication Engineers (IEICE)

  • The Institute of Electrical and Electronics Engineers (IEEE)

  • The Laser Society of Japan(LSJ)

  • The Institute of Electronics, Information and Communication Engineers (IEICE)

      More details

  • The Institute of Electrical and Electronics Engineers (IEEE)

      More details

Committee Memberships

  • 電子情報通信学会   英文論文誌C編集委員長   Domestic

    2023.6 - 2024.6   

  • Organizer   Domestic

    2021.6 - 2023.5   

  • 電子情報通信学会   英文論文誌編集幹事   Domestic

    2021.6 - 2023.5   

  • 光産業技術振興協会   光産業動向情報通信調査専門委員会議長   Domestic

    2020.4 - 2024.3   

Academic Activities

  • 電子情報通信学会 英文論文誌C International contribution

    2023.6 - 2024.5

     More details

    Type:Academic society, research group, etc. 

  • 電子情報通信学会 英文論文誌C

    2021.6 - 2023.5

     More details

    Type:Academic society, research group, etc. 

  • プログラム委員長

    レーザー学会第41回年次大会  ( オンライン ) 2021.1

     More details

    Type:Competition, symposium, etc. 

  • Screening of academic papers

    Role(s): Peer review

    2021

     More details

    Type:Peer review 

    Number of peer-reviewed articles in foreign language journals:1

    Number of peer-reviewed articles in Japanese journals:1

  • Screening of academic papers

    Role(s): Peer review

    2020

     More details

    Type:Peer review 

    Number of peer-reviewed articles in foreign language journals:1

    Number of peer-reviewed articles in Japanese journals:2

  • Screening of academic papers

    Role(s): Peer review

    2019

     More details

    Type:Peer review 

    Number of peer-reviewed articles in foreign language journals:2

    Number of peer-reviewed articles in Japanese journals:0

    Proceedings of International Conference Number of peer-reviewed papers:0

    Proceedings of domestic conference Number of peer-reviewed papers:0

▼display all

Research Projects

  • Research on the instantaneous-response burst-mode transmitter and receiver circuits.

    Grant number:20K04600  2020 - 2022

    Japan Society for the Promotion of Science  Grants-in-Aid for Scientific Research  Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

    Kimura Shunji

      More details

    Authorship:Principal investigator  Grant type:Scientific research funding

    Burst-mode transmission technology used in optical access networks has been employed with instantaneous response performance that is far from ideal as a result of the fact that the ideal circuit configuration was not suitable for mass production. We were able to confirm the feasibility of a burst-mode transceiver technology with a simple circuit configuration that is compatible with mass production technologies such as capacitive coupling. An instantaneous response receiver circuit based on inverted distortion compensation technology using an average-value detection circuit was analytically shown to be capable of responding in as little as 7.56 nanoseconds. Furthermore, the operating principle of the burst-mode transmitter circuit, a feedback circuit configuration technique with a variable time constant for future high-speed burst-mode transmission using PAM4 modulation, and the effect of sensitivity improvement by M-value control on a multi-rate burst-mode receiver were clarified.

    CiNii Research

  • 木村俊二教授への学術教育研究助成のため

    2020

      More details

    Grant type:Donation

  • アクセスネットワークに関する主要な学会・標準化・産業界の最新動向を調査し、アクセスネットワークのトレンドに関する知見を得る。また得られたアクセスネットワークのトレンドに関する知見を基に、アクセスネットワーク向け光トランシーバ・デバイスの高度化の方向性と形態案を得る。

    2019.12 - 2020.3

    共同研究

      More details

    Authorship:Principal investigator  Grant type:Other funds from industry-academia collaboration

  • 木村俊二教授への学術教育研究助成のため

    2019

      More details

    Grant type:Donation

Class subject

  • 電子デバイスⅡ

    2023.12 - 2024.2   Winter quarter

  • 集積回路工学Ⅱ

    2023.12 - 2024.2   Winter quarter

  • 電気電子工学演示Ⅱ

    2023.10 - 2024.3   Second semester

  • 電気電子工学読解Ⅱ

    2023.10 - 2024.3   Second semester

  • 集積回路工学

    2023.10 - 2024.3   Second semester

  • 電子デバイスⅡ

    2023.10 - 2024.3   Second semester

  • 電子デバイス

    2023.10 - 2024.3   Second semester

  • Presentation Methods in EEE I

    2023.10 - 2024.3   Second semester

  • 電子デバイスⅠ

    2023.10 - 2023.12   Fall quarter

  • 集積回路工学Ⅰ

    2023.10 - 2023.12   Fall quarter

  • Optical Transceiver Engineering II

    2023.6 - 2023.8   Summer quarter

  • 工学倫理(Ⅰ群)

    2023.6 - 2023.8   Summer quarter

  • 工学倫理(Ⅰ群・読替専用)

    2023.6 - 2023.8   Summer quarter

  • 光送受信工学特論Ⅱ

    2023.6 - 2023.8   Summer quarter

  • 光送受信工学特別講究

    2023.4 - 2024.3   Full year

  • Advanced Research in Electrical and Electronic Eng II

    2023.4 - 2024.3   Full year

  • Advanced Research in Electrical and Electronic Engineering I

    2023.4 - 2024.3   Full year

  • Advanced Seminar in Electrical and Electronic Engineering

    2023.4 - 2024.3   Full year

  • 電気電子工学特別研究Ⅱ

    2023.4 - 2024.3   Full year

  • 電気電子工学特別研究Ⅰ

    2023.4 - 2024.3   Full year

  • 電気電子工学特別演習

    2023.4 - 2024.3   Full year

  • Advanced Research in Optical Transceiver Engineering

    2023.4 - 2024.3   Full year

  • Technical Reading in EEE II

    2023.4 - 2023.9   First semester

  • 電気電子工学読解Ⅰ

    2023.4 - 2023.9   First semester

  • 電気電子工学演示Ⅰ

    2023.4 - 2023.9   First semester

  • Optical Transceiver Engineering I

    2023.4 - 2023.6   Spring quarter

  • 電気情報工学入門

    2023.4 - 2023.6   Spring quarter

  • 光送受信工学特論Ⅰ

    2023.4 - 2023.6   Spring quarter

  • Technical Reading in EEE I

    2022.10 - 2023.3   Second semester

  • 電子デバイス

    2022.10 - 2023.3   Second semester

  • 電子デバイスⅡ

    2022.10 - 2023.3   Second semester

  • 集積回路工学

    2022.10 - 2023.3   Second semester

  • 電気電子工学読解Ⅱ

    2022.10 - 2023.3   Second semester

  • 電気電子工学演示Ⅱ

    2022.10 - 2023.3   Second semester

  • Optical Transceiver Engineering II

    2022.6 - 2022.8   Summer quarter

  • 工学倫理(Ⅰ群)

    2022.6 - 2022.8   Summer quarter

  • 光送受信工学特論Ⅱ

    2022.6 - 2022.8   Summer quarter

  • Advanced Seminar in Electrical and Electronic Engineering

    2022.4 - 2023.3   Full year

  • 国際演示技法

    2022.4 - 2023.3   Full year

  • 知的財産技法

    2022.4 - 2023.3   Full year

  • ティーチング演習

    2022.4 - 2023.3   Full year

  • 先端プロジェクト管理技法

    2022.4 - 2023.3   Full year

  • Scientific English Presentation

    2022.4 - 2023.3   Full year

  • Intellectual Property Management

    2022.4 - 2023.3   Full year

  • Exercise in Teaching

    2022.4 - 2023.3   Full year

  • Advanced Project Management Technique

    2022.4 - 2023.3   Full year

  • 光送受信工学特別講究

    2022.4 - 2023.3   Full year

  • Advanced Research in Optical Transceiver Engineering

    2022.4 - 2023.3   Full year

  • 電気電子工学特別演習

    2022.4 - 2023.3   Full year

  • 電気電子工学特別講究第一

    2022.4 - 2023.3   Full year

  • 電気電子工学特別講究第二

    2022.4 - 2023.3   Full year

  • Advanced Research in Electrical and Electronic Engineering I

    2022.4 - 2023.3   Full year

  • Adv Res in Electrical and Electronic Engineering II

    2022.4 - 2023.3   Full year

  • Optical Transceiver Engineering

    2022.4 - 2022.9   First semester

  • 電気電子工学読解Ⅰ

    2022.4 - 2022.9   First semester

  • 電気電子工学演示Ⅰ

    2022.4 - 2022.9   First semester

  • 光送受信工学特論

    2022.4 - 2022.9   First semester

  • 電気電子工学読解Ⅰ

    2022.4 - 2022.9   First semester

  • 電気電子工学演示Ⅰ

    2022.4 - 2022.9   First semester

  • Optical Transceiver Engineering I

    2022.4 - 2022.6   Spring quarter

  • 光送受信工学特論Ⅰ

    2022.4 - 2022.6   Spring quarter

  • 電気電子工学読解Ⅱ

    2021.10 - 2022.3   Second semester

  • 集積回路工学

    2021.10 - 2022.3   Second semester

  • 電子デバイスⅡ

    2021.10 - 2022.3   Second semester

  • 電子デバイス

    2021.10 - 2022.3   Second semester

  • Optical Transceiver Engineering II

    2021.6 - 2021.8   Summer quarter

  • 工学倫理(Ⅰ群)

    2021.6 - 2021.8   Summer quarter

  • 光送受信工学特論Ⅱ

    2021.6 - 2021.8   Summer quarter

  • Advanced Seminar in Electrical and Electronic Engineering

    2021.4 - 2022.3   Full year

  • 国際演示技法

    2021.4 - 2022.3   Full year

  • 知的財産技法

    2021.4 - 2022.3   Full year

  • ティーチング演習

    2021.4 - 2022.3   Full year

  • 先端プロジェクト管理技法

    2021.4 - 2022.3   Full year

  • Scientific English Presentation

    2021.4 - 2022.3   Full year

  • Intellectual Property Management

    2021.4 - 2022.3   Full year

  • Exercise in Teaching

    2021.4 - 2022.3   Full year

  • Advanced Project Management Technique

    2021.4 - 2022.3   Full year

  • 光送受信工学特別講究

    2021.4 - 2022.3   Full year

  • Advanced Research in Optical Transceiver Engineering

    2021.4 - 2022.3   Full year

  • 電気電子工学特別演習

    2021.4 - 2022.3   Full year

  • 電気電子工学特別講究第一

    2021.4 - 2022.3   Full year

  • 電気電子工学特別講究第二

    2021.4 - 2022.3   Full year

  • Advanced Research in Electrical and Electronic Engineering I

    2021.4 - 2022.3   Full year

  • Adv Res in Electrical and Electronic Engineering II

    2021.4 - 2022.3   Full year

  • [M2]Optical Transceiver Engineering

    2021.4 - 2021.9   First semester

  • 電気電子工学読解Ⅰ

    2021.4 - 2021.9   First semester

  • [M2]電気電子工学演習第三

    2021.4 - 2021.9   First semester

  • [M2]光送受信工学特論

    2021.4 - 2021.9   First semester

  • Optical Transceiver Engineering I

    2021.4 - 2021.6   Spring quarter

  • 光送受信工学特論Ⅰ

    2021.4 - 2021.6   Spring quarter

  • 集積回路工学

    2020.10 - 2021.3   Second semester

  • 電気電子工学演習第二

    2020.10 - 2021.3   Second semester

  • 電気情報工学入門Ⅱ

    2020.10 - 2021.3   Second semester

  • 電子デバイス

    2020.10 - 2021.3   Second semester

  • Advanced Project Management Technique

    2020.4 - 2021.3   Full year

  • 国際演示技法

    2020.4 - 2021.3   Full year

  • 知的財産技法

    2020.4 - 2021.3   Full year

  • ティーチング演習

    2020.4 - 2021.3   Full year

  • 先端プロジェクト管理技法

    2020.4 - 2021.3   Full year

  • Scientific English Presentation

    2020.4 - 2021.3   Full year

  • Intellectual Property Management

    2020.4 - 2021.3   Full year

  • Exercise in Teaching

    2020.4 - 2021.3   Full year

  • 光送受信工学特論

    2020.4 - 2020.9   First semester

  • 電気電子工学演習第一

    2020.4 - 2020.9   First semester

  • 電気情報工学入門Ⅰ

    2020.4 - 2020.9   First semester

  • 集積回路工学

    2019.10 - 2020.3   Second semester

  • (IUPE)Linear Circuits I

    2019.10 - 2019.12   Fall quarter

▼display all

FD Participation

  • 2023.11   Role:Participation   Title:【シス情FD】企業等との共同研究の実施増加に向けて

    Organizer:[Undergraduate school/graduate school/graduate faculty]

  • 2023.10   Role:Participation   Title:【シス情FD】価値創造型半導体人材育成センターについて

    Organizer:[Undergraduate school/graduate school/graduate faculty]

  • 2023.9   Role:Participation   Title:【シス情FD】Top10%論文/Top10%ジャーナルとは何か: 傾向と対策

    Organizer:[Undergraduate school/graduate school/graduate faculty]

  • 2023.7   Role:Participation   Title:【シス情FD】若手教員の研究紹介⑨

    Organizer:[Undergraduate school/graduate school/graduate faculty]

  • 2023.6   Role:Participation   Title:【シス情FD】SBRC、QRECの活動ご紹介

    Organizer:[Undergraduate school/graduate school/graduate faculty]

  • 2023.4   Role:Participation   Title:【シス情FD】若手教員による研究紹介⑧

    Organizer:[Undergraduate school/graduate school/graduate faculty]

  • 2023.3   Role:Participation   Title:【シス情FD】独・蘭・台湾での産学連携を垣間見る-Industy 4.0・量子コンピューティング・先端半導体-

    Organizer:[Undergraduate school/graduate school/graduate faculty]

  • 2023.1   Role:Participation   Title:【シス情FD】若手教員による研究紹介⑦

    Organizer:[Undergraduate school/graduate school/graduate faculty]

  • 2022.10   Role:Participation   Title:【シス情FD】若手教員による研究紹介⑥

    Organizer:[Undergraduate school/graduate school/graduate faculty]

  • 2022.9   Role:Participation   Title:【シス情FD】研究機器の共用に向けて

    Organizer:[Undergraduate school/graduate school/graduate faculty]

  • 2022.7   Role:Participation   Title:【シス情FD】若手教員による研究紹介⑤

    Organizer:[Undergraduate school/graduate school/graduate faculty]

  • 2022.6   Role:Participation   Title:【シス情FD】電子ジャーナル等の今後について

    Organizer:[Undergraduate school/graduate school/graduate faculty]

  • 2022.5   Role:Participation   Title:【シス情FD】若手教員による研究紹介④「量子コンピュータ・システム・アーキテクチャの研究~道具になることを目指して~」

    Organizer:[Undergraduate school/graduate school/graduate faculty]

  • 2022.4   Role:Participation   Title:【シス情FD】第4期中期目標・中期計画等について

    Organizer:[Undergraduate school/graduate school/graduate faculty]

  • 2022.3   Role:Participation   Title:全学FD:メンタルヘルス講演会

    Organizer:University-wide

  • 2022.1   Role:Participation   Title:【シス情FD】シス情関連の科学技術に対する国の政策動向(に関する私見)

    Organizer:[Undergraduate school/graduate school/graduate faculty]

  • 2021.12   Role:Participation   Title:【シス情FD】企業出身教員から見た大学

    Organizer:[Undergraduate school/graduate school/graduate faculty]

  • 2021.11   Role:Participation   Title:【シス情FD】若手教員による研究紹介 及び 研究費獲得のポイント等について③

    Organizer:[Undergraduate school/graduate school/graduate faculty]

  • 2021.10   Role:Participation   Title:【シス情FD】熊本高専と九大システム情報との交流・連携に向けて ー 3年半で感じた高専の実像 ー

    Organizer:[Undergraduate school/graduate school/graduate faculty]

  • 2021.9   Role:Participation   Title:博士後期課程の充足率向上に向けて

    Organizer:[Undergraduate school/graduate school/graduate faculty]

  • 2021.7   Role:Participation   Title:若手教員による研究紹介 及び 科研取得のポイント、その他について ②

    Organizer:[Undergraduate school/graduate school/graduate faculty]

  • 2021.6   Role:Participation   Title:若手教員による研究紹介 及び 科研取得のポイントについて ①

    Organizer:[Undergraduate school/graduate school/graduate faculty]

  • 2021.5   Role:Participation   Title:先導的人材育成フェローシップ事業(情報・AI分野)について

    Organizer:[Undergraduate school/graduate school/graduate faculty]

  • 2021.3   Role:Participation   Title:オンライン授業におけるアクティブラーニングの科目の実施状況:アクティブラーニングの今後を考える

    Organizer:[Undergraduate school/graduate school/graduate faculty]

  • 2020.12   Role:Participation   Title:Moodle&MS Teams連携によるオンライン講義実施報告(Youtube Prezi Powerpoint Wolframcloud そして TeX)

    Organizer:[Undergraduate school/graduate school/graduate faculty]

  • 2020.11   Role:Participation   Title:マス・フォア・イノベーション卓越大学院について

    Organizer:[Undergraduate school/graduate school/graduate faculty]

  • 2020.10   Role:Participation   Title:2020年度 ユニバーシティ・デザイン・ワークショップの報告

    Organizer:[Undergraduate school/graduate school/graduate faculty]

  • 2020.9   Role:Participation   Title:電気情報工学科総合型選抜(AO入試)について

    Organizer:[Undergraduate school/graduate school/graduate faculty]

  • 2019.10   Role:Participation   Title:電子ジャーナルの現状と今後の動向に関する説明会

    Organizer:[Undergraduate school/graduate school/graduate faculty]

▼display all

Other educational activity and Special note

  • 2023  Class Teacher 

  • 2020  Class Teacher 

Social Activities

  • 光通信機器や部品の開発課題に関する相談への解答や技術コンサルタント活動

    株式会社オプトハブ  自宅  2024.7 - 2025.6

     More details

    Audience: General, Scientific, Company, Civic organization, Governmental agency

    Type:Other

  • 光通信機器や部品の開発課題に関する相談への解答や技術コンサルタント活動

    株式会社オプトハブ  自宅  2023.7 - 2024.6

     More details

    Audience: General, Scientific, Company, Civic organization, Governmental agency

    Type:Other

  • 光通信機器や部品の開発課題に関する相談への解答や技術コンサルタント活動

    株式会社オプトハブ  自宅  2022.7 - 2023.6

     More details

    Audience: General, Scientific, Company, Civic organization, Governmental agency

    Type:Other

  • 光通信機器や部品の開発課題に関する相談への解答や技術コンサルタント活動

    株式会社オプトハブ  自宅  2021.7 - 2022.6

     More details

    Audience: General, Scientific, Company, Civic organization, Governmental agency

    Type:Other

Activities contributing to policy formation, academic promotion, etc.

  • 2024.4 - 2026.9   日本学術会議

    日本学術会議の電気電子工学委員会URSI分科会エレクトロニクス・フォトニクス小委員会委員として、当該分野の科学に関する重要事項の審議を行う。

  • 2024.4 - 2025.3   光産業技術振興協会

    国内の情報通信に係る光産業動向調査のため、年3回の専門委員会の実施、年2回の親委員会に参加し調査活動のとりまとめを行う。 情報通信専門委員会議長

  • 2023.4 - 2024.3   光産業技術振興協会

    国内の情報通信に係る光産業動向調査のため、年3回の専門委員会の実施、年2回の親委員会に参加し調査活動のとりまとめを行う。 情報通信専門委員会議長

  • 2022.6 - 2026.3   「大容量・高多重光アクセス網伝送技術研究開発」運営委員会

    総務省委託研究「グリーン社会に資する先端光伝送技術の研究開発」の委託研究テーマ「大容量・高多重光アクセス網伝送技術研究開発」運営委員会の委員となり、研究開発全体の方針や進め方について、専門的見地から助言を行う。

  • 2022.4 - 2023.3   光産業技術振興協会

    国内の情報通信に係る光産業動向調査のため、年3回の専門委員会の実施、年2回の親委員会に参加し調査活動のとりまとめを行う。 情報通信専門委員会議長

  • 2021.4 - 2022.3   光産業技術振興協会

    国内の情報通信に係る光産業動向調査のため、年3回の専門委員会の実施、年2回の親委員会に参加し調査活動のとりまとめを行う。 情報通信専門委員会議長

  • 2020.4 - 2021.3   光産業技術振興協会

    国内の情報通信に係る光産業動向調査のため、年3回の専門委員会の実施、年2回の親委員会に参加し調査活動のとりまとめを行う。 情報通信専門委員会議長

▼display all