2024/07/28 更新

お知らせ

 

写真a

モギ コウイチ
茂木 孝一
MOGI KOICHI
所属
総合理工学研究院 物質科学部門 助教
総合理工学府 総合理工学専攻(併任)
職名
助教
連絡先
メールアドレス
電話番号
0925838843
プロフィール
本研究者は、分子軌道法および密度汎関数法など理論化学的手法を用い、現在 以下のような研究を行っている。 1.金属タンパク質ナイトロゲナーゼの窒素固定反応の理論的解明。 よく知られているハーバー・ボッシュ法は高温・高圧条件下で窒素固定反応を 行う。この窒素固定反応により窒素肥料の開発が可能になり、20世紀の食糧 事情は、大幅に改善され世界人口の爆発的な増加に寄与した。しかし、豆科の 植物中に共生するバクテリアでは、常温常圧条件下、ナイトロゲナーゼの働き で窒素固定を容易に行う。ナイトロゲナーゼは鉄?モリブデン補酵素であり、 鉄と硫黄のクラスター{Fe7MoS7}を骨格中心とした鉄硫黄蛋白質である。窒素 固定は、生命にとって根幹となる生物機能であり、鉄硫黄蛋白質の電子伝達機 能に依拠する。本研究では、常温・常圧下での鉄硫黄蛋白質の窒素固定反応機 構を、量子化学的アプローチにより研究する。 2.高対称性構造の金属内包型シリコンおよびゲルマニウム・クラスターに関 する理論的研究 炭素と同系列のシリコンおよびゲルマニウムでは、フラーレンと同じM60では、 系はIh構造で安定構造とならず、これまで実験的にも観測されていない。本研 究では、M12, M20, M32 などフラーレン同様にIh構造をなす可能性を秘めたシ リコンおよびゲルマニウムのクラスターに金属原子を内包させることにより、 究極のナノサイズの光学、磁性、および伝導性をもつ半導体クラスターを、理 論的に探求する。本申請者はこれまでに密度汎関数法を用い、Zn@Ge12および La@Si20、Ce@Si20- が金属内包構造をなすことを明らかにしてきた。今回の研 究は、これらの新しいナノサイズ半導体物性を理論的な側面から、未知の物質 を探求するプロジェクトである。Ih構造の美しさは、数学的な取り扱いが可能 であり、この分野における複合的な理論の構築が可能になる。 3.周期境界条件を考慮した密度汎関数法によるシリコン表面の金属吸着反応 機構の解明 シリコン単結晶の表面に異種原子を吸着させることにより、新物性を探索する 研究が実験的にも理論的にも盛んに行われている。最近注目されるのは重原子 のシリコン表面吸着反応であり、タリウムなどのSi(111)表面への吸着に関し て種々の報告がなされてきた。 これらの重原子による表面吸着反応は、アル ミニウムなど同族の軽原子のシリコン表面吸着反応と異なり、興味深い性質を 示す。これは、Tl など重原子は相対論の効果により価電子の6s 軌道の軌道エ ネルギーが安定化し、6s軌道が閉殻構造で安定化する”内殻電子安定化効果” により、Tlの1価イオン状態(monovalent)であり、アルミニウムなど同族の原 子の三価(tervalent) イオン状態と異なるため、シリコン表面吸着反応も多様 性を見せる。これらの重原子のシリコン表面吸着反応の解明には、これまでの 平面波基底関数を用いた局所密度汎関数法では取り扱えない化学反応であるこ とが分かってきた。このため、これらの表面吸着反応を取り扱うには、周期境 界条件を考慮したガウス型基底関数を用いた一般化勾配近似密度汎関数法が活 発に開発されている。ガウス型基底関数を用いることにより、相対論的な”内 殻電子安定化効果”も容易に考慮することが可能である。本研究者は、この新 しい手法により、シリコン表面の金属吸着反応機構の解明を行っている。
ホームページ

学位

  • コニカル・インターセクションおよび非交差シームを決定するための当熱ラグランジュ・ニュートン法

経歴

  • 岡崎共同研究機構 分子科学研究所  (1995年5月-1997年3月) Emory University, Department of Chemistry (1997年4月-1998年3月) Alberta University, Department of Chemistry (1998年7月-1998年9月)

研究テーマ・研究キーワード

  • 研究テーマ:磁気空間群を利用したスピンー軌道相互作用への効率的密度汎関数法の開発

    研究キーワード:密度汎関数法, 空間群

    研究期間: 2005年4月 - 2009年3月

  • 研究テーマ:周期境界条件を考慮した密度汎関数法によるシリコン表面の金属吸着反応機構の解明

    研究キーワード:シリコン表面の金属吸着反応

    研究期間: 2003年5月 - 2004年12月

  • 研究テーマ:高対称性構造の金属内包型シリコンおよびゲルマニウム・クラスターに関する理論的研究

    研究キーワード:金属内包型シリコンおよびゲルマニウム・クラスター

    研究期間: 2003年4月 - 2009年3月

  • 研究テーマ:金属タンパク質反応の理論的解明

    研究キーワード:ナイトロゲナーゼ

    研究期間: 2002年4月 - 2015年3月

論文

  • Geometries and Electronic Structures of Group 10 and 11 Metal Carbonyl Cations, [M(CO)n]x+ (Mx+ = Ni2+, Pd2+, Pt2+, Cu+, Ag+, Au+; n = 1-4) 査読 国際誌

    Journal of Physical Chemistry.A   107 ( 19 )   3812 - 3821   2003年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Geometries and Electronic Structures of Group 10 and 11 Metal Carbonyl Cations, [M(CO)n]x+ (Mx+ = Ni2+, Pd2+, Pt2+, Cu+, Ag+, Au+; n = 1-4)

    DOI: 10.1021/jp0220534

  • Theoretical study of low-lying electronic states of GdO 招待 査読 国際誌

    Molecular. Physics   101 ( 1-2 )   117 - 123   2002年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Theoretical study of low-lying electronic states of GdO

    DOI: 10.1080/00268970210158759

  • Theoretical study of adsorption of SO2 on Ni(111) and Cu(111) surfaces 査読 国際誌

    Surface Science   513 ( 2 )   272 - 282   2002年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Theoretical study of adsorption of SO2 on Ni(111) and Cu(111) surfaces

    DOI: 10.1016/S0039-6028(02)01700-4

  • A Density Functional Study of Possible Intermediates of the Reaction of Dioxygen Molecule with Non-Heme Iron Complexes 1:1. N-Side versus O-Side Mechanism with Water-Free Model 査読 国際誌

    The Journal of Physical Chemistry B   2001年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    A Density Functional Study of Possible Intermediates of the Reaction of Dioxygen Molecule with Non-Heme Iron Complexes 1:1. N-Side versus O-Side Mechanism with Water-Free Model

  • Geometry and Electronic Structure of binuclear metal carbonyl cations, [M2(CO)2]2+ and [M2(CO)6]2+ (M=Ni, Pd, Pt) 査読 国際誌

    茂木孝一

    537   125 - 138   2001年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/S0166-1280(00)00669-2

  • Hole-burning spectroscopy and ab initio calculations for the aniline dimmer 査読 国際誌

    Chemical Physics Letters   342 ( 3-4 )   417 - 424   2001年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Hole-burning spectroscopy and ab initio calculations for the aniline dimmer

    DOI: 10.1016/S0009-2614(01)00599-1

  • Density functional studies on aniline dimer cations 査読 国際誌

    Chemical Physics Letters   345 ( 5-6 )   532 - 538   2001年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Density functional studies on aniline dimer cations

    DOI: 10.1016/S0009-2614(01)00925-3

  • Initial Product-Ion Distributions in Ion Molecule Reactions of CH5+, C2H5+, and C3H5+ with Anilines 査読 国際誌

    J. Mass Spectrum, Soc. Jpn   2001年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Initial Product-Ion Distributions in Ion Molecule Reactions of CH5+, C2H5+, and C3H5+ with Anilines

  • Theoretical Studies on the Mechanism of the Methane→Methanol Conversion Reaction Catalyzed by Methane Monooxygenase: O-Side vs N-Side Mechanisms 査読 国際誌

    H. Bach,D.G. Musaev,茂木孝一,K. Morokuma

    2001年1月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Hexacarbonyldiplatinum(I). Synthesis, Spectroscopy, and Density Functional Calculation of the First Homoleptic, Dinuclear Platinum(I) Carbonyl Cation, [{Pt(CO)}2]2+, Formed in concentrated Sulfuric Acid 査読 国際誌

    Journal of American Chemical Society   2000年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Hexacarbonyldiplatinum(I). Synthesis, Spectroscopy, and Density Functional Calculation of the First Homoleptic, Dinuclear Platinum(I) Carbonyl Cation, [{Pt(CO)}2]2+, Formed in concentrated Sulfuric Acid

  • Conductivity and Solvation of Li+ Ions of LiPF6 in Propylene Carbonate Solutions: 査読 国際誌

    Journal of Physical Chemistry A   104 ( 20 )   5040 - 5044   2000年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Conductivity and Solvation of Li+ Ions of LiPF6 in Propylene Carbonate Solutions:

    DOI: 10.1021/jp000142f

  • Studies on the Trapping and Detrapping Transition States of Atomic Hydrogen in Octasilsesquioxane Using the Density Functional Theory, B3LYP Method 査読 国際誌

    The Journal of Physical Chemistry A   104 ( 46 )   10868 - 10872   2000年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Studies on the Trapping and Detrapping Transition States of Atomic Hydrogen in Octasilsesquioxane Using the Density Functional Theory, B3LYP Method

    DOI: 10.1021/jp0015269

  • Theoretical study of low-lying electronic states of TiCl and ZrCl 査読 国際誌

    111 ( 9 )   3989 - 3994   1999年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Theoretical study of low-lying electronic states of TiCl and ZrCl

    DOI: 10.1063/1.479701

  • Theoretical study for reaction mechanisms of Methane Monooxygenaze (MMO) using (6,6)-coordinate Diiron complex model 査読 国際誌

    Journal of American Chemical Society   1999年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Theoretical study for reaction mechanisms of Methane Monooxygenaze (MMO) using (6,6)-coordinate Diiron complex model

  • Thermochromism of the Crystalline Charge Transfer Complex of N-Salicylidene-2- Aminopyradine with 1,3,5-Trinitrobenzene 査読 国際誌

    M. Tanaka,S. Matsumoto,S. Kashino,K. Mogi

    Bulletin of the Chemical Society of Japan   1998年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Thermochromism of the Crystalline Charge Transfer Complex of N-Salicylidene-2- Aminopyradine with 1,3,5-Trinitrobenzene

  • Ethylene Polymerization by Zirconocene Catalysis 査読 国際誌

    K. Mogi,S. Vyboishchikov,D.G. Musaev,K. Morokuma

    Transition state Modeling for Catalysis   1998年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Ethylene Polymerization by Zirconocene Catalysis

  • ESR measurements of C60- anion crystals 査読 国際誌

    T. Kodama

    Mol. Phys. Rep.   1997年1月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    ESR measurements of C60- anion crystals

  • Thermochromism of the Crystals of 2,3-Diphenylthio-1,4 Naphtoquinone 査読 国際誌

    Bulletin of the Chemical Society of Japan   1997年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Thermochromism of the Crystals of 2,3-Diphenylthio-1,4 Naphtoquinone

  • Ab initio Energetic Calculations of Elementary Reactions Relevant to Low- Temperature Silane Oxidation by Gaussian-2 Theory 査読 国際誌

    Journal of Physical Chemistry.A   1997年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Ab initio Energetic Calculations of Elementary Reactions Relevant to Low- Temperature Silane Oxidation by Gaussian-2 Theory

  • Thermochromism of the crystals of 2,3-di(p-chlorophenylthio)-1,4-naphthoquinone 査読 国際誌

    H. Hayashi

    MOLECULAR CRYSTALS AND LIQUID CRYSTALS SCIENCE AND TECHNOLOGY SECTION   1997年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Thermochromism of the crystals of 2,3-di(p-chlorophenylthio)-1,4-naphthoquinone

  • Teoretical Analysis of the IR and Visible Absorption SpectralChange by the Phase Transition of the Crystals of 2,3-Diphenylthio- and 2,3-Di(p-chloro- thiophenyl)-1,4-Naphthoquinones 査読 国際誌

    Molecular cystals and Liquid Crystals SCIENCE AND TECHNOLOGY SECTION   1996年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Teoretical Analysis of the IR and Visible Absorption SpectralChange by the Phase Transition of the Crystals of 2,3-Diphenylthio- and 2,3-Di(p-chloro- thiophenyl)-1,4-Naphthoquinones

  • A Theoretical study of the dipole moment of N2O and the weakly bound complexes formed by N2O 査読 国際誌

    Journal of Chemical Physics   1992年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    A Theoretical study of the dipole moment of N2O and the weakly bound complexes formed by N2O

  • Novel Regio- and Stereoselective Synthesis of 6-Substituted Pteridines and Naturally Occurring L-erythro Bioterin 査読 国際誌

    Synthesis   1992年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Novel Regio- and Stereoselective Synthesis of 6-Substituted Pteridines and Naturally Occurring L-erythro Bioterin

  • Floating Functions Satisfying the Hellman-Feynman Theorem: Single Floating Scheme 査読 国際誌

    Journal of Computational Chemistry   1992年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Floating Functions Satisfying the Hellman-Feynman Theorem: Single Floating Scheme

  • Regiospecific Nitration of Quinoline and Isoquinoline through the Reissert Compounds 査読 国際誌

    M. Sugiura

    Chem. Parm. Bull.   1992年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Regiospecific Nitration of Quinoline and Isoquinoline through the Reissert Compounds

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • 21世紀の量子化学の展望 招待

    茂木孝一

    岐阜大学地域科学部セミナー  2010年2月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年2月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:岐阜大学   国名:日本国  

  • 磁気空間群によるスピンー軌道相互作用を考慮した効率的密度汎関数の開発

    茂木 孝一

    分子科学討論会  2008年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年9月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • ランタノイド系列原子包接シリコンクラスターの 電子状態と物性に関する理論的研究

    茂木孝一

    日本化学会春季年会2002  2002年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:早稲田大学   国名:日本国  

  • ランタノイド・シリコン混合クラスターの幾何構造と電子状態

    茂木孝一

    理論化学討論会  2002年5月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:大阪大学   国名:日本国  

  • ランタノイド・ゲルマニウムクラスターの幾何構造と電子状態

    林田圭子

    分子構造討論会2002  2002年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:神戸国際会議場   国名:日本国  

  • ランタノイド・シリコンクラスターの幾何構造と電子状態

    茂木孝一

    分子構造討論会2002  2002年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:神戸国際会議場   国名:日本国  

  • DFT-PBC法を用いたSi(111)洗浄表面上へのTl原子の吸着に関する理論的研究

    茂木 孝一

    分子構造総合討論会2003  2003年9月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:京都府民総合交流プラザ 京都テルサ   国名:日本国  

  • ナイトロゲナーゼの窒素固定反応に関する理論化学的研究

    茂木孝一

    分子構造総合討論会2003  2003年9月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:京都府民総合交流プラザ 京都テルサ   国名:日本国  

  • Ih対称構造をなす金属内包型シリコンおよびゲルマニウムクラスターの理論的研究

    茂木孝一

    分子構造総合討論会2003  2003年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:京都府民総合交流プラザ 京都テルサ   国名:日本国  

  • 鉄含有複核金属錯体およびクラスターの量子化学 招待

    茂木孝一

    理論化学研究会  2003年10月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州大学大学院理学研究院   国名:日本国  

  • 周期境界条件を用いたDFT法によるSi(111)-(1x1)表面上へのTl原子の吸着に関する理論的研究 招待

    茂木孝一

    表面研究会2004  2004年2月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州大学大学院総合理工学研究院   国名:日本国  

  • DFT-PBC study of adsorption process of thallium overlayers on silicon(111) surface 国際会議

    Theory and Application of Computational Chemistry  2004年2月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    国名:大韓民国  

    DFT-PBC study of adsorption process of thallium overlayers on silicon(111) surface

  • RASSCF study of nitrogen fixation reaction of nitrogenase coenzyme core 国際会議

    Theory and Application of Computational Chemistry  2004年2月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    国名:大韓民国  

    RASSCF study of nitrogen fixation reaction of nitrogenase coenzyme core

  • Adsorption Process of Metals Overlayer on Silicon Surface Based on DFT calculation with the Periodic Boundary Condition 国際会議

    Koichi Mogi, Ryota Kanakogi

    1st Asian Pacific Conference on Theoretical and Computional Chemistry  2004年5月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

    Adsorption Process of Metals Overlayer on Silicon Surface Based on DFT calculation with the Periodic Boundary Condition

▼全件表示

MISC

  • モデルコアポテンシャル法を用いた分子軌道計算の汎用プログラムの開発

    酒井嘉子,茂木孝一

    基盤研究(C) (2)研究成果報告書   2003年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等  

Works(作品等)

  • QCLDB [Quantum Chemical Libray DataBase]

    General Manager N.Koga Publication Managers U.Nagashima, K.Hashimoto Abstract Supervisor K.Takano Software Managers T.Matushita, K.Hashimoto Abstractors and Reviewers Hokkaido Univ. ------- N.Miura, T.Noro, T.Taketsugu, Y.Taketsugu Tohoku Univ. -------- W.M.I.Hassan, M.Kanno, A.B.Marahatta, K.Nakagami, K.Nakamura, S.Nakayama, K.Umeki, T.Yamada Gunma Univ. ---------Y.Kato, T.Kudo Ibaraki Univ. ---------- S.Mori, T.Naiki, J.Ochiai Univ. of Tsukuba ----- A.Ikeda, K.Morihashi National Inst. of Advanced Industrial Science and Technology ------------------------- T.Ishimoto, H.Katagiri, U.Nagashima, T.Uchimaru, H.Umeda, T.Watanabe Fukui Institute for Fundamental Chemistry ---- T.Grimes National Inst. for Material and Science ----N.Tajima Chiba Inst. of Tech. ---M.Enoki, T.Kawazoe, H.Matsuzawa, K.Suzuki Univ. of Tokyo ------------ Y.Chifu, S.Fujita, T.Hirosawa, H. Kobayashi, T.Matsui, F.Nikaidou, T.Ogawa, T.Ohto, S.Sudo, T.Suenaga, S. Suzuki, T.Tsuneda Ochanomizu Univ. -----H.Hosoya, S.Katou, M.Kayanuma, H.Mori, Y.Mori, K.Narita, K.Noto, K.Takano, N.Tsuchida, M.Yoshimura Tokyo Metro. Univ. ------M.Abe, M.Hada, K.Hashimoto, Y.Honda, Y.Kenmochi, Y.Kimura, N.Miyake, S.Oyama, J.Seino, S.Yoshida Rikkyo Univ. ------------ M.Yamanaka Waseda Univ. ------------ T.Abe, A.Fujii, Y.Ikabata, S.Kawasaki, H.Nishizawa, T.Omote, Y.Tsukamoto, K.Ushirigata Y.Nishimura, K.Yamada Nagoya City Univ. -------Y.Wasada-Tsutsui Institute for Molecular Science ------------------M. Ehara, T.Iwasa, M.Katouda, T. Miyake, N.Mizorogi, Y.Otsuka, M. Tanaka, T.Yasuike Gifu Univ. -----------------T.Hashimoto, M.Kamiya, T.Udagawa, H.Wasada Nara Univ. of. Edu. ------- S.Yamabe Nara Univ. -----------------T.Minato Kyoto Univ. --------------- Y.Aoki, W.C.Chung, A.Fukushima, S.Hayaki, K.Iida, Y.Ikeda, T.Ise, K.Kido, R.Mausumi, Y.Nakao, M.Nakaoka, J.Nishikawa, N.Ohmori, Y.Ohnishi, H.Yamada Kyoto Pref. Univ. -------M.Lintuluoto Osaka Univ. ------------- Y.Morikawa, Y.Nakanishi, S.Nishihara, M.Okumura, T.Saito, H.Yabushita Osaka City Univ. -------- T.Matsushita, K.Sugisaki, K.Toyota Univ. of Hyougo -------- Y. Shigeta Hiroshima Univ. --------- M.Aida, D.Akase, H.Ando, S.Iwata, M.Jieli, M.Kawamoto, S.Konishi, A.Maeda, T.Maeda, R.Masaki, S.Mieda, H.Miyamoto, M.Ohisa, T.Okamoto, K.Sakamune, S.Sakata, T.Yamada, Yamaguchi Univ. --------- R.Ishikawa, Y.Moriya, M.Shimeno, S.Terashima, K.Uezu Kyushu Univ. ------------Y.Kawashima, J.Maki, M.Miura, T.Nakayama, Emory Univ., USA -------- J.Jakowski, S.Sekharan, Z.Wang

    2012年6月

     詳細を見る

    その他リンク: http://qcldb2.ims.ac.jp/

  • QCLDB [Quantum Chemical Libray DataBase]

    1978年1月

     詳細を見る

    QCLDB [Quantum Chemical Libray DataBase]

    その他リンク: http://qcldb2.ims.ac.jp/

所属学協会

  • アメリカ化学会

  • 日本化学会

  • アメリカ物理学会

学術貢献活動

  • 座長(Chairmanship)

    分子構造討論会  ( 京都 ) 2003年3月 - 現在

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 高対称性構造の金属内包型シリコンおよびゲルマニウム・クラスターに関する理論的研究

    研究課題/領域番号:17550130  2005年 - 2006年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • ニトロゲナーゼの窒素固定反応に関する理論化学的研究

    研究課題/領域番号:15036252  2003年

    科学研究費助成事業  特定領域研究

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • 超効率的高分子物性機能計算システムの開発 科学技術振興事業団・戦略的創造研究推進事業・戦略創造プログラム 科学技術振興事業団・戦略的創造研究推進事業・戦略創造プログラム 科

    2002年11月 - 2004年1月

    科学技術振興事業団 

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    従来の量子化学計算では取扱うことのできない巨大高分子系の電子状態を、高分子の重合反応をシミュレーションするように局所的に高分子鎖を伸長しながら効率良く求めると共に、高分子のもつ機能・物性をミクロな立場から分子設計できる量子化学的方法論を確立する。

  • 鉄硫黄蛋白質の窒素固定に関する量子化学的研究

    研究課題/領域番号:14740327  2002年 - 2003年

    科学研究費助成事業  若手研究(B)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • 高対称性構造のランタノイド内包型シリコンクラスターに関する理論的研究

    2002年

    九州大学総合理工学研究院奨学研究費

      詳細を見る

    資金種別:学内資金・基金等

  • モデルコアポテンシャル法を用いた分s機同胞の汎用プログラムの開発

    研究課題/領域番号:12740399  2001年 - 2002年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:科研費

  • MRI造影剤Gd-DTPAに関する理論的研究

    2000年4月 - 2001年3月

    受託研究

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:その他産学連携による資金

  • 鉄-モリブデン金属蛋白質による窒素固定反応機構に関する理論的研究

    1999年 - 2000年

    科学研究費助成事業  若手研究(A)

      詳細を見る

    資金種別:科研費

  • 強酸系金属カルボニルの触媒活性と構造との相関に関する研究

    1997年 - 1999年

    産業技術研究助成事業 (経済産業省)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:受託研究

▼全件表示

教育活動概要

  • 大学院教育
    総合理工学研究院、物質理工学専攻 
    量子化学

    学部教育
    工学部、エネルギー科学科
    物質理工学実験II
    物質理工学実験III

    全学教育
    基幹物理IA(医学部,理学部化学科)
    基幹物理IA演習(医学部)
    基幹物理IA演習(理学部化学科)
    基幹物理IB(医学部)
    基幹物理IB演習(理学部数学科)

担当授業科目

  • 熱力学基礎(芸術工学部)

    2024年12月 - 2025年2月   冬学期

  • 熱力学基礎(薬学部)

    2024年12月 - 2025年2月   冬学期

  • 電磁気学基礎(芸術工学部)

    2024年10月 - 2024年12月   秋学期

  • 電磁気学基礎(薬学部)

    2024年10月 - 2024年12月   秋学期

  • 力学基礎演習

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • 力学基礎(医学部医学科)

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • 力学基礎(理学部化学科)

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • 量子化学(M2063:基盤)

    2024年4月 - 2024年6月   春学期

  • 熱力学基礎(薬学部)

    2023年12月 - 2024年2月   冬学期

  • 熱力学基礎演習(芸術工学部)

    2023年12月 - 2024年2月   冬学期

  • 熱力学基礎(芸術工学部)

    2023年12月 - 2024年2月   冬学期

  • 電磁気学基礎演習(芸術工学部)

    2023年10月 - 2023年12月   秋学期

  • 電磁気学基礎(薬学部)

    2023年10月 - 2023年12月   秋学期

  • 電磁気学基礎(芸術工学部)

    2023年10月 - 2023年12月   秋学期

  • 力学基礎演習

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • 力学基礎(医学部医学科)

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • 力学基礎(理学部化学科)

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • 量子化学(M2063:基盤)

    2023年4月 - 2023年6月   春学期

  • 熱力学基礎(医学部医学科)

    2022年12月 - 2023年2月   冬学期

  • 熱力学基礎(芸術工学部)

    2022年12月 - 2023年2月   冬学期

  • 熱力学基礎演習(芸術工学部)

    2022年12月 - 2023年2月   冬学期

  • 電磁気学基礎演習(芸術工学部)

    2022年10月 - 2022年12月   秋学期

  • 電磁気学基礎(医学部医学科)

    2022年10月 - 2022年12月   秋学期

  • 電磁気学基礎(理学部化学科)

    2022年10月 - 2022年12月   秋学期

  • 力学基礎

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • 力学基礎演習

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • 量子化学(M2063:基盤)

    2022年4月 - 2022年6月   春学期

  • 熱力学基礎演習(理学部化学科)

    2021年12月 - 2022年2月   冬学期

  • 熱力学基礎(医学部医学科)

    2021年12月 - 2022年2月   冬学期

  • 熱力学基礎(理学部数学科)

    2021年12月 - 2022年2月   冬学期

  • 電磁気学基礎演習(理学部化学科)

    2021年10月 - 2021年12月   秋学期

  • 電磁気学基礎(医学部医学科)

    2021年10月 - 2021年12月   秋学期

  • 電磁気学基礎(理学部数学科)

    2021年10月 - 2021年12月   秋学期

  • 力学基礎

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • 力学基礎演習

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • 量子化学(M2063:基盤)

    2021年4月 - 2021年6月   春学期

  • 基幹物理学IB(医学部)

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • 基幹物理学IB(理学部)

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • 量子化学(M2063:基盤)

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • 基幹物理学IA(理学部)

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • 基幹物理学IA演習(医学部)

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • 基幹物理学IB(医学部))

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • 基幹物理学IB演習(理学部)

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • 基幹物理学概要IB演習(医学部)

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • 量子化学(M2063:基盤)

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 基幹物理学IA

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 基幹物理学IA演習(理学部)

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 基幹物理学IA演習(医学部)

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 基幹物理学IB演習

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • 基幹物理学IB

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • 基幹物理学IA演習(医学部)

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • 基幹物理学IA演習(理学部)

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • 量子化学(M2063:基盤)

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • 基幹物理学IA

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • 基幹物理学IB演習

    2017年10月 - 2018年3月   後期

  • 基幹物理学IB

    2017年10月 - 2018年3月   後期

  • 量子化学(M2063:基盤)

    2017年4月 - 2017年9月   前期

  • 基幹物理学IA

    2017年4月 - 2017年9月   前期

  • 基幹物理学IA演習(医学部)

    2017年4月 - 2017年9月   前期

  • 基幹物理学IA演習(理学部)

    2017年4月 - 2017年9月   前期

  • 基幹物理学IB演習

    2016年10月 - 2017年3月   後期

  • 基幹物理学IB

    2016年10月 - 2017年3月   後期

  • 量子化学(M2063:基盤)

    2016年4月 - 2016年9月   前期

  • 基幹物理学IA演習

    2016年4月 - 2016年9月   前期

  • 基幹物理学IA

    2016年4月 - 2016年9月   前期

  • 基幹物理学IA演習

    2016年4月 - 2016年9月   前期

  • 基幹物理学IB演習

    2015年10月 - 2016年3月   後期

  • 基幹物理学IB

    2015年10月 - 2016年3月   後期

  • 基幹物理学IA

    2015年4月 - 2015年9月   前期

  • 基幹物理学IA演習

    2015年4月 - 2015年9月   前期

  • 基幹物理IB

    2014年10月 - 2015年3月   後期

  • 量子化学(M2063:基盤)

    2014年4月 - 2014年9月   前期

  • 力学基礎同演習

    2013年10月 - 2014年3月   後期

  • 量子化学(M2063:基盤)

    2013年4月 - 2013年9月   前期

  • 力学基礎同演習

    2012年10月 - 2013年3月   後期

  • エネルギー物質工学実験II

    2012年10月 - 2013年3月   後期

  • 力学基礎同演習

    2012年4月 - 2012年9月   前期

  • 量子化学(M2063:基盤)

    2012年4月 - 2012年9月   前期

  • 力学基礎同演習

    2011年10月 - 2012年3月   後期

  • エネルギー物質工学実験II

    2011年10月 - 2012年3月   後期

  • 力学基礎同演習

    2011年4月 - 2011年9月   前期

  • エネルギー物質工学実験II

    2010年10月 - 2011年3月   後期

  • 力学基礎同演習

    2010年10月 - 2011年3月   後期

  • 力学基礎同演習

    2009年10月 - 2010年3月   後期

  • エネルギー物質工学実験II

    2009年10月 - 2010年3月   後期

  • エネルギー物質工学実験II

    2007年10月 - 2008年3月   後期

  • エネルギー物質工学実験II

    2006年10月 - 2007年3月   後期

  • エネルギー物質工学実験II

    2005年10月 - 2006年3月   後期

  • エネルギー物質工学実験II

    2004年10月 - 2005年3月   後期

▼全件表示

社会貢献・国際連携活動概要

  • 九州大学消費生活協同組合理事(2004年ー2023年)

    経済産業省 産業技術総合研究所
    大阪工業技術研究所
    強酸系金属カルボニル触媒等による革新的化成品合成法の研究
    「非古典的金属カルボニルカチオン錯体の均一系溶媒効果に関する理論的研究」
    QCLDB (Quantum Chemical Libray DataBase)

    (株)ウェルファイド
    MRI造影剤Gd-DOTAに関する理論的研究

海外渡航歴

  • 1998年6月 - 1998年9月

    滞在国名1:カナダ   滞在機関名1:アルバータ大

学内運営に関わる各種委員・役職等

  • 2023年4月 - 2024年3月   研究院 安全管理委員

  • 2003年4月 - 2025年3月   研究院 筑紫地区総合研究棟支線LAN管理者