2024/07/28 更新

お知らせ

 

写真a

アハメド アブドラハマンザカリア
AHMED ABDELRAHMAN ZKRIA
AHMED ABDELRAHMAN ZKRIA
所属
総合理工学研究院 准教授
日本エジプト科学技術連携センター (併任)
総合理工学府 総合理工学専攻(併任)
職名
准教授
連絡先
メールアドレス
電話番号
0925837783
プロフィール
研究活動: •物理蒸着法によって堆積された超ナノ結晶ダイヤモンド膜の電気的および機械的特性の開発に関する研究。 •アモルファスカーボンと単結晶ダイヤモンドへのナノ秒パルスレーザー照射の適用に関する研究。 •ダイヤモンド研究グループの修士および博士課程の学生の指導。 EJUSTセンターでの活動: •IGSES、九州大学、化学石油化学工学の間で新たに設立されたプロジェクトを推進する。 エジプト日本科学技術大学(CPE) •CPE博士課程の学生とKUのホストラボとのマッチング。 •CPE博士課程の学生の日本への短期訪問のための国内支援サービス。 •EJUSTの学生の共同監督と教育の義務。
ホームページ

学位

  • 理学士(サウスバレー大学、エジプト)

  • 物理学修士(アスワン大学、エジプト/グラーツ大学、オーストリア)

  • 応用物理学の博士号 (九州大学、2017年)

経歴

  • Specially Appointed Associate Professor, Center for Japan-Egypt Cooperation in Science and Technology, Kyushu University, Japan [Jan.2023-Jan.2024] Specially Appointed Assistant Professor, Center for Japan-Egypt Cooperation in Science and Technology, Kyushu University, Japan [April 2020-Dec.2023] JSPS Postdoctoral Fellow, Interdisciplinary Graduate School of Engineering Sciences, Kyushu University, Japan [Nov.2017-Nov.2019] Visiting Scientist, Department of Material Science and Engineering, North Carolina State University, Raleigh, USA [Nov.2018-Mar.2019] Assistant Lecturer, Dept. of Physics, Faculty of Science, Aswan University, Egypt [Apr. 2012-Sep.2013] Teaching Assistant, Dept. of Physics, Faculty of Science, Aswan University, Egypt [Aug. 2008- Apr. 2012]

研究テーマ・研究キーワード

  • 研究テーマ:1. 防錆コーティング、インプラント、CO2削減、燃料電池スタックなど、様々な用途に向けた新たな炭素系材料の探求。 3. 電子デバイス用酸化ガリウムの成長。 4. エレクトロスピニング技術による水処理用新規膜の開発。

    研究キーワード:炭素系材料、アークプラズマ、薄膜、防食コーティング、CO2 還元, バイオマテリアル, インプラント, DCスパッタリング, 酸化ガリウム, メンブレン 技術, エレクトロスピニング, 水処理

    研究期間: 2024年2月 - 2028年3月

  • 研究テーマ:物理的気相成長法を用いた電子応用のためのカーボンナノ材料の合成

    研究キーワード:炭素系材料、アークプラズマ、薄膜、電子応用、ダイヤモンドデバイス

    研究期間: 2023年4月 - 2024年3月

  • 研究テーマ:超高結晶ダイヤモンド/水素化アモルファスカーボン複合体(UNCDa/-C:H)膜のフォトダイオードおよび太陽電池への応用

    研究キーワード:超高結晶ダイヤモンド, UNCD, フォトダイオード, フォトビルタイクス, 太陽電池

    研究期間: 2017年11月 - 2019年12月

  • 研究テーマ:ダイヤモンド表面のレーザー誘起ドーピングと修飾

    研究キーワード:ナノ秒レーザー, ダイヤモンド

    研究期間: 2017年10月 - 2021年9月

  • 研究テーマ:物理的気相成長法による窒素ドープナノダイヤモンド膜の成長。

    研究キーワード:Nanodiamond

    研究期間: 2014年4月 - 2017年9月

論文

▼全件表示

書籍等出版物

講演・口頭発表等

▼全件表示

所属学協会

  • 応用物理学会

  • 材料研究会

学術貢献活動

  • Organization committee

    Japan Society for Applied Physics-Kyushu Chapter  ( Kyushu University Japan ) 2023年11月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:300

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • New Generation of Multielement-Doped Nanodiamond Thin Films by Coaxial Arc Plasma Deposition as Robust NanoCatalysts for Electroreduction of CO2 to C2+ Products 国際共著

    2023年8月 - 2024年9月

    Qatar University 

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

  • AY2023 Researcher Network Formation Promotion Program

    2023年7月 - 2024年3月

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:その他産学連携による資金

  • Multielement-Doped Nanodiamond as Robust NanoCatalysts for Electroreduction of CO2

    2023年 - 2024年

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:受託研究

  • A new physical approach to form single-photon sources in nanodiamonds for quantum applications

    2022年4月 - 2023年3月

    Kyushu University 

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

  • A new physical approach to form single-photon sources in nanodiamond for quantum applications

    2022年 - 2024年

    2022 Research Start Program-Young Researcher

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:学内資金・基金等

  • Ultrananocrystalline diamond films for quantum center applications

    2021年4月 - 2023年3月

    The Japan Society for the Promotion of Science, Japan 

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

  • Ultrananocrystalline diamond films preparation and the application to Photovoltaics and hard coating

    2019年4月 - 2021年3月

    The Japan Society for the promotion of Science, Japan 

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

  • Development of nanocarbon thin films for all-carbon photovoltaics

    2017年11月 - 2019年11月

    The Japan Society for the Promotion of Science, Japan 

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

  • Development of nanocarbon thin films for all-carbon photovoltaics

    2017年 - 2019年

    Japan Society for the Promotion of Science  Postdoctoral Fellowships for Research Abroad

      詳細を見る

    資金種別:共同研究

▼全件表示

教育活動概要

  • 私は、日本エジプト科学技術連携センター(EJUSTセンター)、総合理工学府(IGSES)筑紫オフィスで働いています。研究室では、留学生の安全教育を行っています。また、エジプト日本科学技術大学(E-JUST)の化学・石油化学工学科(CPE)の学生の教育も担当しています。合計7人の大学院生のアドバイザーを務めています。

教育活動に関する受賞

  • 私は、エジプト日本科学技術協力センター(EJUSTセンター)、総合理工学府(IGSES)筑紫オフィスで働いています。研究室では、留学生の安全教育を行っています。また、エジプト日本科学技術大学(E-JUST)の化学・石油化学工学科(CPE)の学生の教育も担当しています。合計7人の大学院生のアドバイザーを務めています。

       

国際教育イベント等への参加状況等

  • 2022年9月

    The Arab-German Young Academy of Sciences and Humanities (AGYA)

    2nd Practical AGYA Training: Improving Academic and Professional Skill

      詳細を見る

    開催国・都市名:Egypt

    参加者数:300

社会貢献・国際連携活動概要

  • * 九州大学とエジプト日本科学技術大学(E-JUST)の国際協力の推進
    * 国立台湾大学とのコラボレーションを開始
    * カタール大学との日カタール研究協力プログラムの開始

外国人研究者等の受け入れ状況

  • Qatar University

    受入れ期間: 2024年7月 - 2025年1月   (期間):1ヶ月以上

    国籍:エジプト・アラブ共和国

    専業主体:外国政府・外国研究機関・国際機関

海外渡航歴

  • 2024年1月

    滞在国名1:エジプト・アラブ共和国   滞在機関名1:Egypt-Japan University for Science and Technology (E-JUST)

    滞在機関名2:Alexandria University

    滞在機関名3:Aswan University

  • 2018年11月 - 2019年3月

    滞在国名1:アメリカ合衆国   滞在機関名1:North Carolina State University

    滞在国名2:オーストリア共和国   滞在機関名2:Graz University

    滞在国名3:エジプト・アラブ共和国   滞在機関名3:Aswan University

  • 2010年9月 - 2011年7月

    滞在国名1:オーストリア共和国   滞在機関名1:Graz University

学内運営に関わる各種委員・役職等

  • その他 Associate Professor (准教授)