2024/10/31 更新

お知らせ

 

写真a

オザキ ユキオ
尾崎 行生
OZAKI YUKIO
所属
農学研究院 資源生物科学部門 教授
農学部 附属農場(併任)
熱帯農学研究センター (併任)
農学部 生物資源環境学科(併任)
生物資源環境科学府 資源生物科学専攻(併任)
職名
教授
連絡先
メールアドレス
電話番号
0928024564
プロフィール
(研究活動) 平成元年3月に九州大学農学部農学科を卒業後,同年4月から佐賀県農業試験場(平成4年4月から佐賀県農業試験研究センターに改組)に技師(研究員)として勤務.同試験場では主として蔬菜の育種ならびに栽培に関する研究に従事した. 平成5年4月からは九州大学農学部(平成12年4月から九州大学大学院農学研究院に改組)において助手として,平成18年11月からは農学研究院助教授,平成19年4月からは農学研究院准教授,平成30年4月からは教授として園芸作物における種・品種分化の解明や育種および生理生態的特性に関する研究を行っている. (教育活動) 大学院教育として園芸科学特論を担当するとともに,園芸学研究室の大学院生に対する修士論文・博士論文の作成指導を行っている. 学部教育としては園芸科学総論を担当するとともに,低年次学生への基幹教育科目を分担している.さらに,園芸学研究室の学生に対する卒業論文作成指導を行っている. (社会連携活動) 学校教員や一般市民に対する公開講座の講師を務め,農業生産に対する体験的教育と農学研究の普及を行っている. 2000年には,日本学術振興会の協力研究指導者として,論文博士号取得希望者に対する研究支援を行った. 2001年には,第10回国際アスパラガスシンポジウムの運営に実行委員として携わった.
ホームページ

学位

  • 博士(農学)

経歴

  • 佐賀県農業試験研究センター

    佐賀県農業試験研究センター

  • なし.

研究テーマ・研究キーワード

  • 研究テーマ:食用ハスの根茎着色に関する研究

    研究キーワード:食用ハス,根茎,着色,アントシアニン,温度

    研究期間: 2011年3月

  • 研究テーマ:食用ハスの根茎肥大に関する研究

    研究キーワード:食用ハス,根茎,日長,光中断,ジベレリン

    研究期間: 2000年11月

  • 研究テーマ:カックロールの遺伝育種に関する研究

    研究キーワード:カックロール,単為結果,倍数性

    研究期間: 2000年3月

  • 研究テーマ:ツバキ属植物の種分化ならびに育種に関する研究

    研究キーワード:ヤブツバキ,サザンカ,ハルサザンカ,葉緑体DNA多型,倍数性,異数性

    研究期間: 1996年11月

  • 研究テーマ:アスパラガスの遺伝育種に関する研究

    研究キーワード:アスパラガス,花成誘導,雌雄性,倍数性,アントシアニン色素

    研究期間: 1994年4月

受賞

  • 園芸学会年間優秀論文賞

    2017年3月   園芸学会   「レタス(Lactuca sativa L.)プロトプラストへのイオンビーム照射によって出現した低ポリフェノールオキシダーゼ活性を示す突然変異体」 (澤田倫平・平野智也・飯牟禮和彦・阿部知子・尾崎行生)

  • 園芸学会中四国支部優秀発表賞

    2015年10月   園芸学会中四国支部   「アスパラガス全期立茎栽培における通路幅が長柄収穫ハサミを利用した収穫の作業性に及ぼす影響」 (坂本隆行・越智資泰・菊池 豊・小林 恭・田中 亨・尾崎行生)

論文

  • Flowering phenology of Wisteria floribunda over the past 65 years in Japan 査読

    Mizunoe, Y. and Y. Ozaki.

    2025年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 窒素施肥量が加工・業務用ホウレンソウ群落の乾物生産に及ぼす影響 査読

    鎌田えりか・石井孝典・落合将暉・尾崎行生

    園芸学研究   24 ( 1 )   xxx - xxx   2025年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Effects of temperatures on seed germination and initial growth of seedlings in Wisteria floribunda. 査読 国際誌

    Mizunoe, Y., S. Sadasue and Y. Ozaki.

    Acta Horticulturas   1404   1115 - 1120   2024年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Effects of temperatures on seed germination and initial growth of seedlings in Wisteria floribunda.

    DOI: https://doi.org/10.17660/ActaHortic.2024.1404.153

  • Color, proximate composition, bioactive compounds and antinutrient profiling of rose 査読 国際共著

    Mallick S.R., Hassan J., Hoque M.A., Sultana H., Kayesh E., Ahmed M., Ozaki Y., Al-Hashimi A., Siddiqui M.H.

    Scientific Reports   14 ( 1 )   21690   2024年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:Scientific Reports  

    Rose (Rosa sp.) is one of the most important ornamentals which is commercialize for its aesthetic values, essential oils, cosmetic, perfume, pharmaceuticals and food industries in the world. It has wide range of variations that is mostly distinguished by petal color differences which is interlinked with the phytochemicals, secondary metabolites and antinutrient properties. Here, we explored the color, bioactive compounds and antinutritional profiling and their association to sort out the most promising rose genotypes. For this purpose, we employed both quantitative and qualitative evaluation by colorimetric, spectrophotometric and visual analyses following standard protocols. The experiment was laid out in randomized complete block design (RCBD) with three replications where ten rose genotypes labelled R1, R2, R3, R4, R5, R6, R7, R8, R9 and R10 were used as plant materials. Results revealed in quantitative assessment, the maximum value of lightness, and the luminosity indicating a brightening of rose petals close to a yellow color from rose accessions R4, and R10, respectively which is further confirmed with the visually observed color of the respective rose petals. Proximate composition analyses showed that the highest amount of carotenoid and β-carotene was found in R10 rose genotype, anthocyanin and betacyanin in R7. Among the bioactive compounds, maximum tocopherol, phenolic and flavonoid content was recorded in R8, R6 and R3 while R1 showed the highest free radical scavenging potentiality with the lowest IC50 (82.60 µg/mL FW) compared to the others. Meanwhile, the enormous variation was observed among the studied rose genotypes regarding the antinutrient contents of tannin, alkaloid, saponin and phytate whereas some other antinutrient like steroids, coumarines, quinones, anthraquinone and phlobatanin were also figured out with their presence or absence following qualitative visualization strategies. Furthermore, according to the Principal Component Analysis (PCA), correlation matrix and cluster analysis, the ten rose genotypes were grouped into three clusters where, cluster-I composed of R3, R4, R5, R8, cluster-II: R9, R10 and cluster-III: R1, R2, R6, R7 where the rose genotypes under cluster III and cluster II were mostly contributed in the total variations by the studied variables. Therefore, the rose genotypes R9, R10 and R1, R2, R6, R7 might be potential valuable resources of bioactive compounds for utilization in cosmetics, food coloration, and drugs synthesis which have considerable health impact.

    DOI: 10.1038/s41598-024-72424-w

    Scopus

    PubMed

  • 栽植密度が加工・業務用ホウレンソウ群落の乾物生産に及ぼす影響 査読

    鎌田 えりか, 石井 孝典, 尾崎 行生

    園芸学研究   23 ( 2 )   119 - 128   2024年6月   ISSN:13472658 eISSN:18803571

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:一般社団法人 園芸学会  

    <p>青果用より疎植での栽培が推奨される加工・業務用ホウレンソウの栽培において栽植密度が乾物生産に及ぼす影響を検討した.条間30,35または40 cm,株間5または10 cmで栽培したホウレンソウ群落について,日射遮蔽率(f<sub>i-SR</sub>),日射遮蔽量(DIR)および日射利用効率(RUE)に基づいて乾物生産を解析した.その結果,f<sub>i-SR</sub>とLAIの関係を表す吸光係数は栽植密度による差はなく,DIRはLAIによって決まると考えられた.栽植密度がRUEに及ぼす影響は年次によって異なり,2021年度は栽植密度による有意な差はみられなかったが,作期が遅く気温の急な低下がみられた2022年度は株間10 cm区のRUEが株間5 cm区より有意に高かった.生育過程では株間5 cm区の単位面積当たりの乾物重は株間10 cm区より有意に高い値で推移したが,加工・業務用としての収穫期には栽植密度の違いによる有意差は認められなかった.この原因として,生育初期は密植によるLAIの増加に起因するDIRの差によって株間5 cmの区で乾物生産量が多かったが,f<sub>i-SR</sub>飽和後には乾物増加量はRUEに依存することになり,積算DIRの増加に起因する増収効果が漸減したためと考えられた.今回試験した範囲では栽植密度によらず同等の乾物生産量となり,株間10 cm程度の疎植にすることで,株間5 cm程度の密植と同等の収量を維持したまま加工・業務用に適した形質のホウレンソウが得られると考えられた.</p>

    DOI: 10.2503/hrj.23.119

    CiNii Research

  • Color, antioxidant and nutritional composition of dehydrated country bean (Lablab purpureus) seeds using solar drying techniques and pretreatments in Bangladesh 査読 国際共著

    Suborna, MN; Hassan, J; Rahman, MM; Raihan, MS; Gomasta, J; Ahmed, M; Rahman, MM; Ozaki, Y; Zubayer, M; Alamri, S

    HELIYON   10 ( 10 )   e30936   2024年5月   ISSN:24058440 eISSN:2405-8440

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Heliyon  

    The country bean (Lablab purpureus), is a significant contributor of dietary protein and other essential components in human nutrition. Because of its elevated moisture content, it is susceptible to rapid decay, leading to losses after harvesting. The utilization of solar drying has attracted significant attention as a tactic to minimize nutrient depletion in dried goods and enhance their longevity. This study employed four solar drying techniques, namely long chimney, short chimney, box solar drying and open sun drying, along with pretreatments such as potassium metabisulfite, potassium-sodium tartrate, citric acid and ascorbic acid. The objective was to determine an effective solar drying method, combined with pretreatment, that can maintain the color and nutritional qualities of dried country bean seeds. The treatment combinations were organized in a factorial randomized complete block design (RCBD) with three replications. The data were subjected to a two-way analysis of variance (ANOVA) and a Duncan Multiple Range Test (DMRT) was conducted at a significance level of 5 % (p < 0.05). Results revealed that box solar dryer having the highest drying efficiency, retained the highest β-carotene (82.94 %), vitamin C (90.15 %), protein (96.48 %), fat (11.63 %), and ash (90.50 %) with maximum DPPH radical scavenging activity (lowest IC50 209.49 μg/ml) compared to other driers. Besides, country bean seeds have noteworthy proximate compositions, antioxidant activity, and bioactive components treated with 1 % potassium metabisulfite. Furthermore, the country bean seeds dehydrated in box solar dryer after 1 % potassium metabisulfite treatment received the highest acceptance score on the five-point Hedonic scale (4.83–4.89 out of 5.00) and color appearance and the similar trend was further supported by principal component analysis. Thus, it can be inferred that using a box solar dryer with a 1 % potassium metabisulfite pretreatment is a feasible method for preserving the color and nutritional value of country bean seeds and reducing postharvest losses.

    DOI: 10.1016/j.heliyon.2024.e30936

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Asparagus breeding by anther culture of an interspecific hybrid (Asparagus officinalis × A. kiusianus). 査読 国際誌

    1376   23 - 30   2023年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    アスパラガスでは、若茎の色や茎の太さなどの種内変異があるが、限定された系統での品種改良が行われていることから、草姿や生態型など多くの形質において変異の幅は限られている。ハマタマボウキはアスパラガスと近縁の日本固有種で、アスパラガスとは異なる草姿であり、海岸に自生していることから、abioticストレス耐性等を保持している可能性がある。ハマタマボウキはアスパラガスと交雑和合であり、両者の雑種個体も稔性をもつことから、本種を利用したアスパラガス育種の可能性が期待される。本研究では、アスパラガスとハマタマボウキのF1雑種系統の葯培養を行い、種間雑種由来の純系ホモ系統育成を試みた。異なる時期に採取した葯を用いて、培地中のアラビアガムがカルスおよびシュート形成に及ぼす影響を調べた。その結果、アラビアガムの濃度によるカルスおよびシュート形成の差は見られなかったが、葯の採取時期によって反応が異なることが示された。すなわち、4月および6月に採取した葯からのカルスおよびシュート形成の値は、3月に採取したものよりも高い傾向にあった。RM17マーカーを用いた607株の再生植物のジェノタイピングにより、4つの雌と8つの超雄が得られることが証明された。フローサイトメトリーによる雌雄の倍数体レベルのスクリーニングの結果、雌4個体が二倍体、雄7個体が四倍体であった。1個体の超雄はスクリーニング前に死亡した。以上の結果から、アスパラガスとハマタマボウキとの種間雑種個体においても、純粋なホモ接合体系統が葯培養によって樹立できることが示され、次世代のアスパラガス育種において遺伝形質の変異が拡大する可能性が示唆された。

    その他リンク: https://doi.org/10.17660/ActaHortic.2023.1376.4

  • Factors of difference in intra-and inter-ploid cross compatibility in asparagus

    Ozaki Y., Fujita C., Narikiyo K., Sakaguchi Y., Tomiyoshi K., Mizunoe Y., Okubo H.

    Acta Horticulturae   1376   15 - 22   2023年10月   ISSN:05677572

     詳細を見る

    出版者・発行元:Acta Horticulturae  

    To clarify the cause of the differences of cross compatibility among 2x, 3x and 4x asparagus, pollen fertility and pollen tube behaviors in the styles and ovaries were investigated. Percentage of morphologically complete pollen was high in all the ploidies, but there was a large difference of the pollen germination rates (2x>4x>3x) on the artificial medium. Differences in pollen tube elongation in the styles were observed due to differences in the ploidy of the pollen parent, but no differences in pollen tube elongation due to the ploidy of the seed parents were observed, indicating that differences in pollen tube behavior did not affect fruit set rate and number of seeds obtained. Number of ovules in an ovary was six in all diploid female flowers, but it showed variation from six to nine with morphologically abnormal ones in higher ploids, especially triploid plants. Embryos developed normally and vascular bundle formation was observed after 30 days of crossing in the cross between diploids, but most of the embryos were abnormal or degenerated in 2x×4x after 30 days of crossing. When triploids were used as seed parents, a large number of embryos with abnormal morphogenesis were observed after 30 days of crossing. A similar trend was recognized in the development of the endosperm. From these results, it was suggested that most of the seeds of 2x×4x cross become empty because the embryo is not supplied with sufficient nutrients due to insufficient development of the endosperm. The morphological abnormality of the ovules was also observed in many of the triploid and tetraploid female flowers, suggesting another factor of the difference in intra-and inter-ploid cross compatibility.

    DOI: 10.17660/ActaHortic.2023.1376.3

    Scopus

  • Effect of microclimate and photosynthesis on strawberry reproductive growth in a greenhouse: using cumulative leaf photosynthesis as an index to predict the time of harvest. 査読 国際誌

    Shintaro Ono, Daisuke Yasutake, Kensuke Kimura, Kengo I, Yoshiya Teruya, Kota Hidaka, Gaku Yokoyama, Masaharu Kitano, Takashi Okayasu and Yukio Ozaki.

    Journal of Horticultural Science and Biotechnology.   2023年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Effect of microclimate and photosynthesis on strawberry reproductive growth in a greenhouse: using cumulative leaf photosynthesis as an index to predict the time of harvest.

    DOI: https://doi.org/10.1080/14620316.2023.2254759

  • Color and physiochemical attributes of pointed gourd (<i>Trichosanthes dioica</i> Roxb.) influenced by modified atmosphere packaging and postharvest treatment during storage 査読 国際共著 国際誌

    Hassan, J; Jahan, F; Rajib, MMR; Sarker, U; Miyajima, I; Ozaki, Y; Ercisli, S; Golokhvast, KS; Marc, RA

    FRONTIERS IN PLANT SCIENCE   13   1016324   2022年10月   ISSN:1664-462X

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Frontiers in Plant Science  

    The efficiency of modified atmosphere packaging (MAP) in combination with postharvest treatment on the shelf-life, physiochemical attributes, color, and nutrition of pointed gourd was studied after storing in refrigerated (low temperature, LT) and ambient (room temperature, RT) conditions. Fresh pointed gourd fruits were dipped in NaOCl solution (0.01% w/v) and potassium metabisulphite (KMS) (0.05% w/v), blanched (100°C for 4 min), and then packed in perforated and non-perforated polythene and polypropylene packets of each type and brown paper bags as MAP before storing at LT and RT. Physiochemical attributes, color, and nutrition were measured until the marketable level of acceptance (up to shelf-life) after storage and compared with the untreated and unpacked samples (control). The results showed profound differences among the treatment variables in all the studied dependent parameters regarding the LT and RT storage conditions. Among the treatments, perforated and non-perforated polyethylene (NPE) and polypropylene (NPP) packaging performed well to retain a considerable amount of ascorbic acid, β-carotene, and greenish color (lower L*, high h*) in pointed gourd treated with NaOCl (0.01%) and KMS (0.05%) after storing at LT and RT. Furthermore, the principal component analysis suggested that five major quality attributes (L*, C*, h*, shelf-life, and ascorbic acid) were influenced remarkably in terms of non-perforated polyethylene packaging in combination with KMS treatment both in LT and RT storage conditions. However, perforated polythene and polypropylene in combination with NaOCl responded well in RT but only for the shortest storage life. Thus, a non-perforated polythene package with KMS treatment would be the best solution for retaining market quality acceptance with green color up to the extended shelf-life of 23 and 10 days, respectively, in the refrigerator (LT) and in ambient (RT) storage conditions.

    DOI: 10.3389/fpls.2022.1016324

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

  • Characteristics and Genetic Control of Rhizome Coloration in Red Rhizome Lotus. 査読 国際誌

    Keita Tomiyoshi, Jun-ichiro Masuda, Sae Fujimori, Maiko Kurisaki, Misaki In, Junpei Ogata, Naofumi Murakami, Takahiro Matsuishi, Ikuo Miyajima, Yuki Mizunoe, Kaori Sakai, Sho Hirata and Yukio Ozaki.

    Horticulture Journal.   91 ( 3 )   366 - 374   2022年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Characteristics and Genetic Control of Rhizome Coloration in Red Rhizome Lotus.

  • Development of Plant Phenotyping Platform Using Low-Cost IoT Devices and Its Performance Evaluation

    Jiro Ito, Takashi Okayasu, Koichi Nomura, Daisuke Yasutake, Tadasige Iwao, Yukio Ozaki, Eiji Inoue, Yasumaru Hirai, Muneshi Mitsuoka

    Proceedings of the Forum "Math-for-Industry" 2019   109 - 116   2022年10月   ISSN:2198-350X ISBN:9789811911538, 9789811911545 eISSN:2198-3518

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:Springer Nature Singapore  

    DOI: 10.1007/978-981-19-1154-5_6

    researchmap

  • A canopy photosynthesis model based on a highly generalizable artificial neural network incorporated with a mechanistic understanding of single-leaf photosynthesis. 査読 国際誌

    Takahiro Kaneko, Koichi Nomura, Daisuke Yasutake, Tadashige Iwao, Takashi Okayasu, Yukio Ozaki, Makito Mori, Tomoyoshi Hirota and Masaharu Kitano.

    Agricultural and Forest Meteorology.   323   109036   2022年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    A canopy photosynthesis model based on a highly generalizable artificial neural network incorporated with a mechanistic understanding of single-leaf photosynthesis.

  • Dynamics of carbon export from leaves as translocation affected by the coordination of carbohydrate availability in field strawberry. 査読 国際誌

    Nakai, H., D. Yasutake, K. Kimura, K. I, K. Hidaka, T. Eguchi, T. Hirota, T. Okayasu, Y. Ozaki and M. Kitano.

    Environmental and Experimental Botany.   196   104806   2022年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Dynamics of carbon export from leaves as translocation affected by the coordination of carbohydrate availability in field strawberry.

  • Effects of CO2 enrichment on yield, photosynthetic rate, translocation and distribution of photoassimilates of strawberry ‘Sagahonoka’. 査読 国際誌

    12 ( 2 )   473   2022年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Homogeneous triploid and tetraploid production through crossing with mixoploid parents in pointed gourd (Trichosanthes dioica Roxb.) 査読 国際共著

    Hassan Jahidul, Miyajima Ikuo, Ozaki Yukio, Mizunoe Yuki, Sakai Kaori

    Euphytica   218 ( 2 )   17   2022年1月   ISSN:00142336 eISSN:15735060

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    This paper elucidates a procedure for isolating homogeneous triploid and tetraploid progeny from mixoploids, which are the most desirable genetic resources to develop genetically stable seedless variety in pointed gourd (Trichosanthes dioica Roxb.) as seeds are unpalatable. All the colchicine concentrations (0.05, 0.1, 0.5%) effectively led to the production of mixoploid for 48 and 72 h exposure time whereas 24 h did not response to induce mixoploid. These mixoploids (female and male) exhibit cross compatability with diploid (female and male) parents for F1 seed generation. Interestingly, mixoploid parents (either female or male) produced a mixture of normal diploid size seeds and some abnormally large ones, almost twice normal size. Density plot and principal component analysis (PCA) of 603 seeds resulted in separation of diploid, mixoploid and tetraploid accessions involved in different ploidy crosses. To develop a method for the isolation of sexually derived triploid and tetraploid progeny from the induced mixoploids, we examined the ploidy level of F1 populations by flow cytometry where 18.7% F1 seedlings were confirmed as triploid and tetraploid progeny when female mixoploid crossed with male mixoploid while 16.7% triploids were isolated crossed with male diploid. These findings suggest that mixoploid female parents were the best options for developing triploid and tetraploid progeny. Overall, the results of this study provide a framework to explore the genetic basis of polyploids isolated from colchicine induced mixoploids in in vivo conditions.

    CiNii Research

  • 冬季における日中の加温がイチゴ‘さがほのか’の収量,光合成および13C-光合成産物の転流・分配に及ぼす影響. 査読

    田川 愛・伊藤優佑・江原愛美・荒木卓哉・尾崎行生・宍戸良洋.

    園芸学研究.   21 ( 1 )   65 - 71   2022年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 弱光下における日中加温がトマトの生育とハウス暖房負荷に及ぼす影響 査読

    龍 勝利, 徳永 恵美, 井手 治, 森山 友幸, 尾崎 行生

    園芸学研究   21 ( 1 )   27 - 34   2022年1月   ISSN:13472658 eISSN:18803571

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:一般社団法人 園芸学会  

    <p>本研究では,弱光条件下において,トマトの乾物生産と光合成速度に及ぼす日中加温の影響を検討した.その結果,光合成有効放射10~25 W・m<sup>–2</sup><i>PAR</i>の光条件下では日中加温することにより光利用効率が高まり,乾物重が増加することが明らかとなった.また,日中加温を行う指標は屋外の日射125 W・m<sup>–2</sup>以上が合理的であると考えられた.</p><p>日射量が増える5月において,日中加温の設定温度を20°Cから24°Cに高めることによりトマトの生育速度が上がり,葉数が増加し,開花が早まることが明らかとなった.光合成速度は光合成有効光量子束密度(PPFD)が200 μmol・m<sup>–2</sup>・s<sup>–1</sup>(太陽光の光合成有効放射換算で50 W・m<sup>–2</sup><i>PAR</i>に相当)を超えると昼温24°Cのほうが20°Cよりも有意に高くなった.<i></i></p><p>冬季寡日照地域における日中加温の熱収支を明らかにする目的で,パイプハウスを供試して暖房負荷を実測した.福岡県の単棟ハウスにおける日中加温時の暖房負荷は,設定温度が高いほど大きく,ハウス被覆面からの放熱量が暖房負荷の82%~89%を占めていた.また,日中加温時の暖房負荷は,加温したハウス被覆面からの放熱量と土壌表層における地中伝熱量の和から無処理ハウスの値を引いて算出できると考えられた.促成トマト栽培における月別の期間暖房負荷は,12月~2月が同程度に高く,3月は比較的小さかった.20°C設定の日中加温用の燃油消費量は,12月~3月までの合計で1.20 L・m<sup>–2</sup>と試算され,時刻別には加温開始時の9時から10時までが最も大きく,全体の2~3割を占めた.</p>

    DOI: 10.2503/hrj.21.27

    CiNii Research

    researchmap

  • Long-term estimation of canopy photosynthesis of a leafy vegetable based on greenhouse climate conditions and nadir photographs. 査読 国際誌

    Nomura, K., D. Yasutake, T. Kaneko, T. Iwao, T. Okayasu, Y. Ozaki, M. Mori and M. Kitano.

    Scientia Hortic.   289   110433   2021年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Long-term estimation of canopy photosynthesis of a leafy vegetable based on greenhouse climate conditions and nadir photographs.

  • 日射強度に応じた遮光が夏秋栽培トマトの生育,収量および果実品質に及ぼす影響. 査読

    川口岳芳・上藤満宏・伊藤栄治・越智資泰・木場剛志・堀野克己・日高功太・尾崎行生.

    園芸学研究.   20 ( 4 )   477 - 486   2021年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Genetic variation and phylogeny of wabisuke camellias by amplified fragment length polymorphism (AFLP) Analysis. 査読 国際共著 国際誌

    Jung-Hee Kim, Itsumi Koike, Toshiki Nakashima, Michikazu Hiramatsu, Ikuo Miyajima, Yuki Mizunoe, Hiroshi Okubo and Yukio Ozaki.

    MDPI Agronomy.   11 ( 10 )   1974   2021年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Genetic variation and phylogeny of wabisuke camellias by amplified fragment length polymorphism (AFLP) Analysis.

    DOI: https://doi.org/10.3390/agronomy11101974

    その他リンク: https://www.mdpi.com/2073-4395/11/10/1974

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/4798533

  • 低コストIoTデバイスを用いた植物フェノタイピングロボットの開発とその性能評価. 査読

    伊藤次郎・岡安崇史・野村浩一・安武大輔・岩尾忠重・尾崎行生・井上英二・平井康丸・光岡宗司.

    農業情報研究.   30 ( 2 )   13 - 23   2021年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Seasonal variation of sepal-petaloidy in F1 progenies of double-flowerd cyclamen. 査読 国際誌

    Mizunoe, Y., D. Kumamoto and Y. Ozaki.

    Acta Hortic.   1312   59 - 66   2021年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Seasonal variation of sepal-petaloidy in F1 progenies of double-flowerd cyclamen.

  • Long-term compound interest effect of CO2 enrichment on the carbon balance and growth of a leafy vegetable canopy. 査読 国際誌

    Nomura, K., D. Yasutake, T. Kaneko, A. Takada, T. Okayasu, Y. Ozaki, M. Mori and M. Kitano.

    Scientia Hortic.   283   110060   2021年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Long-term compound interest effect of CO2 enrichment on the carbon balance and growth of a leafy vegetable canopy.

  • Elimination of Citrus Tristeza Virus from Triploid Pummelo Cultivar [Citrus maxima (Burm.) Merr.] by In Vivo Micrografting on Seedlings of Three Citrus Cultivars.

    Ly Minh Le, Kaori Sakai, Yuki Mizunoe, Yukio Ozaki, Kohei Kajiwara, Sayuri Kajihara and Akira Wakana.

    J. Fac. Agr., Kyushu Univ.   66 ( 1 )   29 - 35   2021年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

    Ly Minh Le, Kaori Sakai, Yuki Mizunoe, Yukio Ozaki, Kohei Kajiwara, Sayuri Kajihara and Akira Wakana.

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/4372023

  • 昼温および夜温がイチゴ‘さがほのか’の13C-光合成産物の転流・分配に及ぼす影響. 査読

    田川 愛・江原愛美・伊藤優佑・荒木卓哉・尾崎行生・宍戸良洋.

    園芸学研究.   20 ( 1 )   95 - 100   2021年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Techniques for suppression of temperature rise in the rain protected asparagus cultivation during summer. 査読 国際誌

    Inoue, K., M. Kobayashi, Y. Ozaki and S. Watanabe.

    Acta Hortic.   1301   97 - 101   2020年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Techniques for suppression of temperature rise in the rain protected asparagus cultivation during summer.

  • Origin of polyembryonic seeds and production of haploids in asparagus. 査読 国際誌

    Takeuchi, Y., M. Kosaza, Y. Ozaki, K. Tomiyoshi, M. Matsuishi and H. Okubo.

    Acta Hortic.   1301   57 - 66   2020年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Origin of polyembryonic seeds and production of haploids in asparagus.

  • A study on labor force reduction and fruit quality with the use of substances showing thinning effect in ‘Fuji’ and ‘Arisu’ apple.

    65 ( 2 )   257 - 261   2020年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  • In vitro induction of hexaploid forms and generation of hexaploid forms from induced mixploids in triploid grape cultivars (Vitis vinifera complex).

    Zaland, W., K. Sakai, Y. Mizunoe, Y. Ozaki and A. Wakana.

    J. Fac. Agr., Kyushu Univ.   65 ( 2 )   215 - 221   2020年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

    In vitro induction of hexaploid forms and generation of hexaploid forms from induced mixploids in triploid grape cultivars (Vitis vinifera complex).

  • Effects of eco-friednly flower thining formulations on a pollination insect, Apis mellifera.

    Son, T. K., H. S. Hwang, Md M. Mostafiz, Y. Ozaki and K. Y. Lee.

    J. Fac. Agr., Kyushu Univ.   65 ( 2 )   233 - 236   2020年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

    Effects of eco-friednly flower thining formulations on a pollination insect, Apis mellifera.

  • Comparative metabolome and transcriptome analyses of susceptible Asparagus officinalis and resistant wild A. kiusianus reveal insights into stem blight disease resistance. 査読 国際共著 国際誌

    Abdelrahman, M., R. Nakabayashi, T. Mori, T. Ikeuchi, M. Mori, K. Murakami, Y. Ozaki, M. Matsumoto, A. Uragami, H. Tsujimoto, L.-S. P. Tran and A. Kanno.

    Plant & Cell Physiology   61 ( 8 )   1464 - 1476   2020年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Comparative metabolome and transcriptome analyses of susceptible Asparagus officinalis and resistant wild A. kiusianus reveal insights into stem blight disease resistance.

    DOI: doi.org/10.1093/pcp/pcaa054

  • Long-term and continuous measurement of canopy photosynthesis and growth of spinach. 査読 国際誌

    Nomura, K. A. Takada, H. Kunishige, Y. Ozaki, T. Okayasu, D. Yasutake and M. Kitano

    Environmental Control in Biology   58 ( 2 )   21 - 29   2020年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Long-term and continuous measurement of canopy photosynthesis and growth of spinach.

  • Tetraploid induction by colchicine treatment and crossing with a diploid reveals less-seeded fruit production in pointed gourd (Trichosanthes dioica Roxb.). 査読 国際共著 国際誌

    Hassan, J., I. Miyajima, Y. Ozaki, Y. Mizunoe, K. Sakai and W. Zaland.

    Plants   9 ( 3 )   370.1 - 16   2020年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Tetraploid induction by colchicine treatment and crossing with a diploid reveals less-seeded fruit production in pointed gourd (Trichosanthes dioica Roxb.).

  • Biological characteristics and cultivation of the wild edible mushroom Pleurotus dryinus.

    Zhang, W., T. Bau, S. Ohga and Y. Ozaki.

    J. Fac. Agr., Kyushu Univ.   65 ( 1 )   35 - 44   2020年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

    Biological characteristics and cultivation of the wild edible mushroom Pleurotus dryinus.

  • Subcellular localization and response of antioxidant systems of three Rhododendron cultivars under salt stress.

    Liu, P., X. Geng., Y. Ozaki, H. Zhao and F. Zheng.

    J. Fac. Agr., Kyushu Univ.   65 ( 1 )   45 - 55   2020年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

    Subcellular localization and response of antioxidant systems of three Rhododendron cultivars under salt stress.

  • Evaluation of seedlings from 11 citrus accessions for in vivo micrografting. 査読 国際共著 国際誌

    Le, M. L., K. Sakai, Y. Mizunoe, Y. Ozaki and A. Wakana

    Horticulture Journal   89 ( 1 )   1 - 11   2020年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Evaluation of seedlings from 11 citrus accessions for in vivo micrografting.

  • Effects of high temperature on photosynthesis, membrane lipid peroxidation and osmotic adjustment in four Rhododendron species.

    Geng, X. M., Q. Y. Yang, Y. Yue and Y. Ozaki

    J. Fac. Agr., Kyushu Univ.   64 ( 1 )   33 - 38   2019年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

    Effects of high temperature on photosynthesis, membrane lipid peroxidation and osmotic adjustment in four Rhododendron species.

  • Differential gene expression analysis and SNP/InDel marker discovery in resistant wild Asparagus kiusianus and susceptible A. officinalis in response to Phomopsis asparagi infection. 査読 国際誌

    Abdelrahman, M., M. Mitoma, T. Ikuchi, M. Mori, K. Murakami, Y. Ozaki, M. Matsumoto, A. Uragami and A. Kanno

    Data in Brief   21   2117 - 2121   2018年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Differential gene expression analysis and SNP/InDel marker discovery in resistant wild Asparagus kiusianus and susceptible A. officinalis in response to Phomopsis asparagi infection.

  • Efficient in vitro plant regeneration from protocorm of Bletilla formosana (Hayata) Schltr.

    Nguyen, M. K., K. H. Kin, L. R. Chen, T. C. Hsiung and Y. Ozaki

    J. Fac. Agr., Kyushu Univ.   63 ( 2 )   231 - 240   2018年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

    Efficient in vitro plant regeneration from protocorm of Bletilla formosana (Hayata) Schltr.

  • ワケギ初夏どり栽培用の鱗茎生産における日長延長および暗期中断が鱗茎肥大に及ぼす影響. 査読

    川口岳芳・房尾一宏・尾崎行生

    園芸学研究.   17 ( 3 )   311 - 318   2018年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Plasticity of morphology in subterranean stem by long and short day in lotus (Nelumbo nucifera). 査読 国際誌

    Masuda, J., Y. Ozaki, M. Hiramatsu, H. Okubo

    Hort. J.   87 ( 1 )   80 - 88   2018年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Plasticity of morphology in subterranean stem by long and short day in lotus (Nelumbo nucifera).

    DOI: 10.2503/hortj.OKD-082

  • Features in stem blight resistance confirmed in interspecific hybrids of Asparagus officinalis L. and A. kiusianus Makino. 査読 国際誌

    Takeuchi, Y., E. Kakizoe, R. Yoritomi, M. Iwato, A. Kanno, T. Ikeuchi, M. Mori, K. Murakami, A. Uragami, M. Matsumoto, J. Masuda, K. Sakai, Y. Ozaki

    Hort. J.   87 ( 2 )   200 - 205   2018年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Features in stem blight resistance confirmed in interspecific hybrids of Asparagus officinalis L. and A. kiusianus Makino.

    DOI: 10.2503/hortj.OKD-104

  • 春どり栽培用ワケギ‘寒知らず’の低温貯蔵および予措方法が種球品質と定植後の生育に及ぼす影響. 査読

    川口岳芳・房尾一宏・尾崎行生

    園芸学研究.   17 ( 1 )   11 - 18   2018年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Photoperiodic response of lotus rhizome morphogenesis was determined quantitatively. 査読 国際誌

    Tomiyoshi, K., M. Matsuishi, J. Masuda, K. Sakai, Y. Ozaki

    Acta Horticulturae.   1171   83 - 88   2017年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Photoperiodic response of lotus rhizome morphogenesis was determined quantitatively.

  • Floral characteristics grown under constant and alternating temperatures in double-flowered cyclamen. 査読 国際誌

    Yuki Mizunoe, Y. Ozaki

    Acta Horticulturae.   1171   125 - 129   2017年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Floral characteristics grown under constant and alternating temperatures in double-flowered cyclamen.

  • 春どり栽培用ワケギ‘寒知らず’の軒下吊り下げ貯蔵における遮光が鱗球の種球品質に及ぼす影響. 査読

    川口岳芳・房尾一宏・尾崎 行生

    園芸学研究.   16 ( 3 )   325 - 331   2017年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 春どり栽培用ワケギ鱗茎の貯蔵時の温度および湿度が種球品質に及ぼす影響.

    川口 岳芳・房尾 一宏・尾崎 行生

    九州大院農学研究院学芸雑誌.   72 ( 2 )   27 - 37   2017年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • ワケギ初夏どり栽培用種球生産における最低気温および加温開始時期が掘り上げ時の生育と鱗茎肥大に及ぼす影響.

    川口 岳芳・房尾 一宏・尾崎 行生

    九州大院農学研究院学芸雑誌.   72 ( 2 )   21 - 26   2017年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • ワケギ初夏どり栽培用種球生産における暗期中断の時間帯が掘り上げ時の生育と鱗茎肥大に及ぼす影響.

    川口 岳芳・房尾 一宏・尾崎 行生

    九州大院農学研究院学芸雑誌.   72 ( 2 )   13 - 19   2017年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Comparative de novo transcriptome profiles in Asparagus officinalis and A. kiusianus during the early stage of Phomopsis asparagi infection. 査読 国際誌

    Abdelrahman, M., N. Suzumura, M. Mitoma, S. Matsuo, T. Ikeuchi, M. Mori, K. Murakami, Y. Ozaki, M. Matsumoto, A. Uragami, A. Kanno

    Scientific Reports   7 ( 2608 )   1 - 14   2017年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Comparative de novo transcriptome profiles in Asparagus officinalis and A. kiusianus during the early stage of Phomopsis asparagi infection.

  • Reducing burden during summer asparagus (Asparagus officinalis L.) spear harvest by using long-schaft shears and large-wheeled cart under modified branch training. 査読 国際誌

    Sakamoto, T., M. Ochi, Y. Kikuchi, Y. Ozaki, T. Tanaka

    Hort. J.   86 ( 1 )   37 - 44   2017年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Reducing burden during summer asparagus (Asparagus officinalis L.) spear harvest by using long-schaft shears and large-wheeled cart under modified branch training.

  • MYB transcription factor gene involved in sex determination in Asparagus officinalis. 査読 国際誌

    Murase, K., S. Shigenobu, S. Fujii, K. Ueda, T. Murata, A. Sakamoto, Y. Wada, K. Yamaguchi, Y. Osakabe, K. Osakabe, A. Kanno, Y. Ozaki, S. Takayama

    Gene. Cell.   22 ( 1 )   115 - 123   2017年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    A MYB transcription factor gene involved in sex determination in Asparagus officinalis.

  • レタス(Lactuca sativa L.)プロトプラストへのイオンビーム照射によって出現した低ポリフェノールオキシダーゼ活性を示す突然変異体. 査読

    澤田 倫平・平野 智也・飯牟禮和彦・阿部 知子・尾崎 行生

    園芸学研究.   15 ( 4 )   347 - 353   2016年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Contribution of keeping more stable anatomical structure under high temperature to heat resistance of Rhododendron seedlings.

    Gu, K., X. M. Geng, Y. Yue, Y. Ozaki

    J. Fac. Agr., Kyushu Univ.   61 ( 2 )   273 - 279   2016年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

    Contribution of keeping more stable anatomical structure under high temperature to heat resistance of Rhododendron seedlings.

  • ワケギ球根の植付けに対応した簡易移植機による作業性の改善. 査読

    川口岳芳・南田秀樹・川本靖信・佐藤彩佳・尾崎 行生

    農作業研究.   50 ( 4 )   91 - 101   2016年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Effects of growth temperature and culture season on morphogenesis of petaloid-stamen in double-flowered cyclamen. 査読 国際誌

    Mizunoe, Y., Y. Ozaki

    Hort. J.   84 ( 3 )   269 - 276   2015年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Effects of growth temperature and culture season on morphogenesis of petaloid-stamen in double-flowered cyclamen.

    DOI: 10.2503/hortj.MI-039

    その他リンク: https://www.jstage.jst.go.jp/article/hortj/advpub/0/advpub_MI-039/_pdf

  • ワケギ球根の植え付けに対応した簡易移植機の開発と植付精度の評価. 査読

    川口岳芳・南田秀樹・川本靖信・佐藤彩佳・尾崎 行生

    農作業研究.   50 ( 2 )   25 - 35   2015年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Morphological variation and AGAMOUS-like gene expression in double flowers of Cyclamen persicum Mill. 査読 国際誌

    Mizunoe, Y., S. Kubota, A. Kanno, Y. Ozaki

    Hort. J.   84 ( 2 )   140 - 147   2015年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Morphological variation and AGAMOUS-like gene expression in double flowers of Cyclamen persicum Mill.

    DOI: doi: 10.2503/hortj.MI-024

  • Molecular cloning and expression of a 9-cis-epoxy carotenoid dioxygenase gene (NCED) and its relationship to dormancy in Lilium longiflorum and L. formosanum. 査読 国際誌

    Narges, M., J. Masuda, Y. Ozaki, N. T. L. Hai, K. Kojima, F. Chino, M. Hiramatsu, Y Mizunoe, H. Okubo

    J. Hort. Sci. and Biotech.   90 ( 2 )   121 - 126   2015年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Molecular cloning and expression of a 9-cis-epoxy carotenoid dioxygenase gene (NCED) and its relationship to dormancy in Lilium longiflorum and L. formosanum.

  • ABA improves post harvest quality of cut Lilium 'Sorbonne' harvested in late period.

    Geng, X. M., M. Li, L. Lu, H. Okubo, Y. Ozaki

    J. Fac. Agr., Kyushu Univ.   60 ( 1 )   81 - 86   2015年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

    ABA improves post harvest quality of cut Lilium 'Sorbonne' harvested in late period.

  • Pulsing treatments of abscisic acid and sucrose for improving post harvest quality of cut lily flowers.

    Geng, X. M., J. Liu, M. Li, H. Okubo, Y. Ozaki

    J. Fac. Agr., Kyushu Univ.   60 ( 1 )   87 - 92   2015年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

    Pulsing treatments of abscisic acid and sucrose for improving post harvest quality of cut lily flowers.

  • アスパラガス全期立茎栽培における側枝誘引法が収量および長柄収穫バサミを利用した収穫の作業性に及ぼす影響. 査読

    坂本隆行・越智資泰・菊池 豊・小林 恭・田中 亨・尾崎 行生

    園芸学研究.   14 ( 1 )   43 - 50   2015年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Stem blight resistance of Asparagus kiusianus and its hybrid with A. officinalis. 査読 国際誌

    Iwato, M., M. Kosaza, Y. Takeuchi, M. Matsumoto, M. Inada, Y. Ozaki, H. Okubo

    Adv. Hort. Sci.   28 ( 4 )   202 - 207   2014年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Stem blight resistance of Asparagus kiusianus and its hybrid with A. officinalis.

  • Occurrence of a spontaneous triploid progeny from crosses between diploid asparagus (Asparagus officinalis L.) plants and its origin determined by SSR markers. 査読 国際誌

    Ozaki, Y., Y. Takeuchi, M. Iwato, S. Sakazono, H. Okubo

    J. Japan. Soc. Hort. Sci.   2014年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Occurrence of a spontaneous triploid progeny from crosses between diploid asparagus (Asparagus officinalis L.) plants and its origin determined by SSR markers.

  • 葉の水没がその後のハスの生育に及ぼす影響.

    冨吉啓太・松石貴裕・尾崎 行生

    九州大院農学研究院学芸雑誌.   68 ( 2 )   19 - 24   2013年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Genotyping of asparagus (Asparagus officials L.) cultivars with SSR markers. 査読 国際誌

    Takeuchi, Y., Y. Sakaguchi, Y. Ozaki and H. Okubo.

    Acta Hortic.   2012年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Genotyping of asparagus (Asparagus officials L.) cultivars with SSR markers.

  • Regulation in rhizome transition to storage organ in lotus (Nelumbo nucifera Gaertn.) with exogenous gibberellin, gibberellin biosynthesis inhibitors or abscisic acid. 査読 国際誌

    Masuda, J., Y. Ozaki and H. Okubo.

    J. Japan. Soc. Hort. Sci.   2012年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Regulation in rhizome transition to storage organ in lotus (Nelumbo nucifera Gaertn.) with exogenous gibberellin, gibberellin biosynthesis inhibitors or abscisic acid.

  • Dietary kakrol (Momordica dioica) flesh inhibits triacylglycerol absorption and lower the risk for development of fatty liver in rats. 査読 国際誌

    Sato, M., T. Ueda, K. Nagata, S. Shiratake, H. Tomiyori, M. Kawakami, Y. Ozaki, H. Okubo. B. Shirouchi and K. Imaizumi.

    Exp. Biol. Med.   2011年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Dietary kakrol (Momordica dioica) flesh inhibits triacylglycerol absorption and lower the risk for development of fatty liver in rats.

  • Chloroplast DNA phylogeography in the genus Camellia in Japan. 査読 国際誌

    Tateishi, N., H. Okubo and Y. Ozaki.

    Acta Hortic.   2010年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Chloroplast DNA phylogeography in the genus Camellia in Japan.

  • Ethylene is not involved in rhizome transition to storage organ in lotus (Nelumbo nucifera).

    Masuda, J., Y. Ozaki, I. Miyajima and H. Okubo.

    J. Fac. Agr., Kyushu Univ.   2010年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

    Ethylene is not involved in rhizome transition to storage organ in lotus (Nelumbo nucifera).

  • White marginal picotee formation in the petals of Camellia japonica 'Tamanoura'. 査読 国際誌

    Tateishi, N., Y. Ozaki and H. Okubo.

    J. Japan. Soc. Hort. Sci.   2010年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    White marginal picotee formation in the petals of Camellia japonica 'Tamanoura'.

  • Molecular cloining of the genes involved in anthocyanin biosynthesis in Camellia japonica.

    Tateishi, N., Y. Ozaki and H. Okubo.

    J. Fac. Agr., Kyushu Univ.   2010年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

    Molecular cloining of the genes involved in anthocyanin biosynthesis in Camellia japonica.

  • 半促成長期どり栽培のアスパラガスに寄生するアザミウマ類の発生消長と近紫外線除去フィルムの効果. 査読

    井上勝広・小川恭弘・尾崎行生.

    園芸学研究   2008年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Interspecific lily hybrids with the ability to flower precociously and to produce multiple flower stalks from Lilium formosanum. 査読 国際誌

    Saruwatari, H., Y. Shuto-Nakano, K. Nakano, M. Hiramatsu, Y. Ozaki and H. Okubo.

    J. Japan. Soc. Hort. Sci.   2008年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Interspecific lily hybrids with the abilities to flower precociously and to produce multiple flower stalks from Lilium formosanum.

  • アスパラガスの半促成長期どり栽培における生育と収量に及ぼす近紫外線除去フィルムの影響. 査読

    井上勝広・小川恭弘・尾崎行生.

    園芸学研究   2008年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Major anthocyanins from purple asparagus (Asparagus officinalis). 査読 国際誌

    Sakaguchi, Y., Y. Ozaki, I. Miyajima, M. Yamaguchi, Y. Fukui, K. Iwasa, S. Motoki, T. Suzuki and H. Okubo.

    Phytochemistry   2008年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Major anthocyanins from purple asparagus (Asparagus officinalis).

  • Interploid crossing overcomes plastome-genome incompatbility in intersubgeneric hybridization between evergreen and deciduous azaleas. 査読 国際誌

    Sakai, K., Y. Ozaki, K. Ureshino, I. Miyajima, A. Wakana and H. Okubo.

    Scientia Hortic.   2008年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Interploid crossing overcomes plastome-genome incompatbility in intersubgeneric hybridization between evergreen and deciduous azaleas.

  • Application of plant growth regulators on the parthenocarpic fruit development in teasle gourd (kakrol, Momordica dioica Roxb.).

    Rasul, M. G., M. A. K. Mian, Y. Cho, Y. Ozaki and H. Okubo.

    J. Fac. Agr., Kyushu Univ.   2008年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Application of plant growth regulators on the parthenocarpic fruit development in teasle gourd (kakrol, Momordica dioica Roxb.).

  • Anthocyanin variation in Asparagus species and its inheritance. 査読 国際誌

    Sakaguchi, Y., Y. Mine, H. Okubo and Y. Ozaki.

    Acta Hortic.   2008年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Anthocyanin variation in Asparagus species and its inheritance.

  • アスパラガスの半促成長期どり栽培の収量に及ぼす地上茎の誘引と二次分枝の除去期間の影響. 査読

    井上勝広・重松武・尾崎行生.

    園芸学研究   2008年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • アスパラガスの半促成長期どり栽培の収量に及ぼす摘心と下枝除去の位置の影響. 査読

    井上勝広・居村正博・尾崎行生.

    園芸学研究   2008年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • アスパラガス(Asparagus officinalis L.)の半促成長期どり栽培の収量に及ぼす立茎開始時期と親茎の太さの影響. 査読

    井上勝広・重松武・尾崎行生.

    園芸学研究   2007年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Rhizome transition to storage organ is under phytochrome control in lotus (Nelumbo nucifera). 査読 国際誌

    Masuda, J., Y. Ozaki and H. Okubo.

    Planta   2007年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Rhizome transition to storage organ is under phytochrome control in lotus (Nelumbo nucifera).

  • Chloroplast DNA variation in the genus Camellia with reference to the origin of 'Tamanoura'. 査読 国際誌

    Tateishi, N., M. Oishi, Y. Ozaki and H. Okubo.

    J. Hort. Sci. & Biotech,   2007年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Chloroplast DNA variation in the genus Camellia with reference to the origin of 'Tamanoura'.

  • Rhythmic response of rhizome growth to light-break in lotus (Nelumbo nucifera).

    Masuda, J., S. Yoshimizu, Y. Ozaki and H. Okubo.

    J. Fac. Agr., Kyushu Univ.   2007年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Rhythmic response of rhizome growth to light-break in lotus (Nelumbo nucifera).

  • Occurrence of ploidy variation in Camallia X vernalis.

    Tateishi, N., Y. Ozaki and H. Okubo.

    J. Fac. Agr., Kyushu Univ.   2007年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Occurrence of ploidy variation in Camallia X vernalis.

  • バングラデシュで栽培されているカックロール(Momordica dioica Roxb.)の倍数性.

    長泰弘・尾崎行生・大久保敬・松田鹿徳.

    九州大院農学研究院学芸雑誌.   61 ( 1 )   49 - 53   2006年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Intrasubgeneric and interploid cross compatibility in evergreen and deciduous azaleas.

    Sakai, K., Y. Ozaki, M. Hiramatsu, A. Wakana and H. Okubo.

    J. Fac. Agr., Kyushu Univ.   2006年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Intrasubgeneric and interploid cross compatibility in evergreen and deciduous azaleas.

  • Electro protoplast fusion between Solanum sisymbriifolium and other Solanum species.

    Oda, N., S. Isshiki, T. Sadohara, Y. Ozaki and H. Okubo.

    J. Fac. Agr., Kyushu Univ.   51 ( 1 )   67 - 72   2006年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Electro protoplast fusion between Solanum sisymbriifolium and other Solanum species.

  • Establishment of protoplast culture of Solanum sisymbriifolium.

    Oda, N., S. Isshiki, T. Sadohara, Y. Ozaki and H. Okubo.

    J. Fac. Agr., Kyushu Univ.   51 ( 1 )   63 - 66   2006年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Establishment of protoplast culture of Solanum sisymbriifolium.

  • カックロール(Momordica dioica Roxb.)の八倍体作出.

    長泰弘・尾崎行生・大久保敬・松田鹿徳.

    九州大院農学研究院学芸雑誌.   61 ( 1 )   55 - 61   2006年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Short photoperiod induces dormancy in lotus (Nelumbo nucifera). 査読 国際誌

    Masuda, J., T. Urakawa*, Y. Ozaki and H. Okubo.

    Ann. Bot.   97 ( 1 )   39 - 45   2006年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Short photoperiod induces dormancy in lotus (Nelumbo nucifera).

  • Sex-conversion from male to female during somatic embryogenesis from protoplasts in asparagus (Asparagus officinalis L.).

    Maeda, T., Y. Ozaki, T. Sonoda, N. Inoue, K. Narikiyo and H. Okubo

    J. Fac. Agr., Kyushu Univ.   50 ( 2 )   585 - 592   2005年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Sex-conversion from male to female during somatic embryogenesis from protoplasts in asparagus (Asparagus officinalis L.).

  • Ploidy variation of progenies from intra- and inter-ploidy crosses with regard to trisomic production in asparagus (Asparagus officinalis L.). 査読 国際誌

    Ozaki, Y., K. Narikiyo, C. Fujita and H. Okubo.

    Sex. Plant Reprod.   17 ( 4 )   157 - 164   2004年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Ploidy variation of progenies from intra- and inter-ploidy crosses with regard to trisomic production in asparagus (Asparagus officinalis L.).

    DOI: 10.1007/s00497-004-0229-5

  • Oryzalin-induced allotetraploids of an intersubgeneric hybrid between evergreen and deciduous azaleas.

    Sakai, K., I. Miyajima, K. Ureshino, Y. Ozaki and H. Okubo.

    J. Fac. Agr., Kyushu Univ.   49 ( 2 )   293 - 299   2004年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Oryzalin-induced allotetraploids of an intersubgeneric hybrid between evergreen and deciduous azaleas.

  • Effectiveness of inter-ploid crosses for overcoming plastome-genome incompatibility in intersectional crosses of azaleas. 国際誌

    Sakai, K., Y. Ozaki, H. Okubo, K. Ureshino and I. Miyajima.

    Acta Hortic.   ( 651 )   47 - 53   2004年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    Effectiveness of inter-ploid crosses for overcoming plastome-genome incompatibility in intersectional crosses of azaleas.

  • Colchicine- and oryzalin-induced tetraploids in ornamental Alocasia x amazonica. 査読

    Thao, N. T. P., Y. Ozaki and H. Okubo.

    J. Japan. Soc. Hort. Sci.   73 ( 1 )   63 - 65   2004年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Colchicine- and oryzalin-induced tetraploids in ornamental Alocasia x amazonica.

  • Para-fluorophenylalanine-induced aneuploidy in Alocasia. 査読

    Thao, N. T. P., I. Miyajima, K. Ureshino, Y. Ozaki and H. Okubo.

    J. Japan. Soc. Hort. Sci.   72 ( 4 )   299 - 305   2003年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Para-fluorophenylalanine-induced aneuploidy in Alocasia.

  • Capsule set, seed productivity and germination in interspecific crosses among evergreen azaleas.

    Michishita, A., K. Ureshino, I. Miyajima, K. Sakai and Y. Ozaki.

    J. Fac. Agr., Kyushu Univ.,   47 ( 2 )   283 - 288   2003年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Capsule set, seed productivity and germination in interspecific crosses among evergreen azaleas.

  • Micropropagation of ornamental Alocasia.

    Thao, N. T. P., I. Miyajima, K. Ureshino, Y. Ozaki and H. Okubo.

    J. Fac. Agr., Kyushu Univ.   47 ( 2 )   277 - 282   2003年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Micropropagation of ornamental Alocasia.

  • Variation of self-incompatibility in Camellia japonica L. cultivars.

    Ozaki, Y., M. Kanda, I. Miyajima and H. Okubo.

    J. Fac. Agr., Kyushu Univ.   47 ( 2 )   251 - 255   2003年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Variation of self-incompatibility in Camellia japonica L. cultivars.

  • Phylogenetic relationships among tea cultivars based on AFLP analysis.

    Lee, S., J. Kim, J. Sano, Y. Ozaki and H. Okubo.

    J. Fac. Agr., Kyushu Univ.   47 ( 2 )   289 - 299   2003年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Phylogenetic relationships among tea cultivars based on AFLP analysis.

  • Induction of tetraploids in ornamental Alocasia through colchicine and oryzalin treatments. 査読 国際誌

    Thao, N. T. P., K. Ureshino, I. Miyajima, Y. Ozaki and H. Okubo.

    Plant Cell, Tiss. Org. Cult.   72 ( 1 )   19 - 25   2003年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Induction of tetraploids in ornamental Alocasia through colchicine and oryzalin treatments.

    DOI: 10.1023/A:1021292928295

  • Callus induction and plantlet regeneration in ornamental Alocasia micholitziana. 査読 国際誌

    Thao, N. T. P., Y. Ozaki and H. Okubo.

    Plant Cell, Tiss., Org. Cult.   73 ( 3 )   285 - 289   2003年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Callus induction and plantlet regeneration in ornamental Alocasia micholitziana.

    DOI: 10.1023/A:1023025717271

  • In vitro multiplication of kakrol (Momordica dioica Roxb.).

    Nabi, S. A., M. G. Rasul, M. Al-Amin, M. M. Rasheed, Y. Ozaki and H. Okubo.

    J. Fac. Agr., Kyushu Univ.,   46 ( 2 )   303 - 309   2002年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    In vitro multiplication of kakrol (Momordica dioica Roxb.).

  • Comparison of the juvenile period of interspecific-cross seedlings in evergreen azaleas.

    Michishita, A., K. Ureshino, I. Miyajima, Y. Ozaki and H. Okubo.

    J. Fac. Agr., Kyushu Univ.   46 ( 2 )   275 - 279   2002年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Comparison of the juvenile period of interspecific-cross seedlings in evergreen azaleas.

  • Effects of ultraviolet light elimination on pigmentation in Allium x wakegi and shallot (Allium cepa aggregatum group) bulbs.

    Arifin, N. S., I. Miyajima, Y. Ozaki and H. Okubo.

    Bull. Inst. Trop. Agr., Kyushu Univ.   2002年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Effects of ultraviolet light elimination on pigmentation in Allium x wakegi and shallot (Allium cepa aggregatum group) bulbs.

  • Intra- and inter-ploid cross compatibility and trisomic production in asparagus (Asparagus officinalis L.). 国際誌

    Ozaki, Y.

    Acta Hortic.   ( 589 )   181 - 184   2002年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    Intra- and inter-ploid cross compatibility and trisomic production in asparagus (Asparagus officinalis L.).

  • Differential display of genes induced by low temperature in bulb formation of hyacinth. 国際誌

    Ii, K., H. Okubo, Y. Ozaki and T. Nakano.

    Acta Hortic.,   ( 570 )   335 - 339   2002年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    Differential display of genes induced by low temperature in bulb formation of hyacinth.

  • Genetic control of some morphological and physiological characters in lablab bean (Lablab purpureus (L.) Sweet).

    Sultana, N., Y. Ozaki and H. Okubo.

    J. Fac. Agr., Kyushu Univ.   2001年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Genetic control of some morphological and physiological characters in lablab bean (Lablab purpureus (L.) Sweet).

  • Early identification of determinate growth habit in lablab bean (Lablab purpureus (L.) Sweet).

    Sultana, N., Y. Ozaki and H. Okubo.

    J. Fac. Agr., Kyushu Univ.   46 ( 1 )   31 - 38   2001年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Early identification of determinate growth habit in lablab bean (Lablab purpureus (L.) Sweet).

  • 日本各地に現存するツバキ‘有楽’古木の遺伝的同一性. 査読

    宮島郁夫・尾崎行生・猪立山三鈴・池松良平*・大久保敬・五井正憲.

    園学雑   70 ( 3 )   366 - 371   2001年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Morphological and physiological variation in lablab bean (Lablab purpureus (L.) Sweet).

    Sultana, N., Y. Ozaki and H. Okubo.

    J. Fac. Agr., Kyushu Univ.   45 ( 2 )   465 - 472   2001年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Morphological and physiological variation in lablab bean (Lablab purpureus (L.) Sweet).

  • Parthenocarpic fruiting behavior in kakrol (Momordica dioica Roxb.).

    Manik, M. N. I., M. G. Rasul, M. M. Rahman, Y. Ozaki and H. Okubo.

    J. Fac. Agr., Kyushu Univ.   45 ( 2 )   459 - 463   2001年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Parthenocarpic fruiting behavior in kakrol (Momordica dioica Roxb.).

  • Rapid generation scheme in asparagus (Asparagus officinalis L.) breeding: Flowering response and pollen germination in the second cycle flower induction with carbamate treatment.

    Ozaki, Y., T. Tashiro and H. Okubo.

    J. Fac. Agr., Kyushu Univ.   45 ( 1 )   21 - 27   2000年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Rapid generation scheme in asparagus (Asparagus officinalis L.) breeding: Flowering response and pollen germination in the second cycle flower induction with carbamate treatment.

  • Linkage arrangement of allozyme loci in asparagus (Asparagus officinalis L.). 査読 国際誌

    Ozaki, Y., T. Tashiro and H. Okubo.

    J. Japan. Soc. Hort. Sci.   69 ( 4 )   440 - 442   2000年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Linkage arrangement of allozyme loci in asparagus (Asparagus officinalis L.).

  • Genetic diversity in Indonesian shallot (Allium cepa var. ascalonicum) and Allium x wakegi revealed by RAPD markers and origin of A. x wakegi identified by RFLP analyses of amplified chloroplast genes. 査読 国際誌

    Arifin, N. S., Y. Ozaki and H. Okubo.

    Euphytica   111 ( 1 )   23 - 31   2000年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Genetic diversity in Indonesian shallot (Allium cepa var. ascalonicum) and Allium x wakegi revealed by RAPD markers and origin of A. x wakegi identified by RFLP analyses of amplified chloroplast genes.

  • The use of RAPD markers in lablab bean (Lablab purpureus (L.) Sweet) phylogeny.

    Sultana, N., Y. Ozaki and H. Okubo.

    Bull. Inst. Trop. Agr., Kyushu Univ.   23   45 - 51   2000年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    The use of RAPD markers in lablab bean (Lablab purpureus (L.) Sweet) phylogeny.

  • Use of allozyme variation for evaluating genetic purity in asparagus (Asparagus officinalis L.) cultivars. 査読 国際誌

    Ozaki, Y., T. Tashiro and H. Okubo.

    J. Hort. Sci. & Biotech.   75 ( 1 )   105 - 110   2000年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Use of allozyme variation for evaluating genetic purity in asparagus (Asparagus officinalis L.) cultivars.

  • Variation of pollen viability and storability in asparagus (Asparagus officinalis L.) cultivars.

    Ozaki, Y., T. Tashiro, T. Kurahashi* and H. Okubo.

    J. Fac. Agr., Kyushu Univ.   44 ( 1-2 )   1 - 8   1999年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Variation of pollen viability and storability in asparagus (Asparagus officinalis L.) cultivars.

  • Molecular markers linked to the sex determination locus of asparagus. 国際誌

    Ozaki, Y., T. Tashiro and H. Okubo.

    Acta Hortic.   ( 479 )   129 - 134   1999年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    Molecular markers linked to the sex determination locus of asparagus.

  • Carbamate-induced flowering in asparagus (Asparagus officinalis L.) seedlings: optimization of treatment and cultivar variation in flowering response and pollen germination. 査読 国際誌

    Ozaki, Y., T. Kurahashi*, T. Tashiro and H. Okubo.

    Euphytica   110 ( 2 )   77 - 83   1999年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Carbamate-induced flowering in asparagus (Asparagus officinalis L.) seedlings: optimization of treatment and cultivar variation in flowering response and pollen germination.

    DOI: 10.1023/A:1003720806960

  • Appearance of albino seedlings and ptDNA inheritance in interspecific hybrids of azalea. 査読 国際誌

    Ureshino, K., I. Miyajima, Y. Ozaki, N. Kobayashi, A. Michishita and M. Akabane.

    Euphytica   110 ( 1 )   61 - 66   1999年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Appearance of albino seedlings and ptDNA inheritance in interspecific hybrids of azalea.

    DOI: 10.1023/A:1003754004737

  • Application of flow cytometry for rapid determination of ploidy levels in asparagus (Asparagus officinalis L.).

    Ozaki, Y., K. Narikiyo, M. Hiramatsu, K. Ureshino and H. Okubo.

    J. Fac. Agr., Kyushu Univ.   43 ( 1-2 )   83 - 88   1998年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Application of flow cytometry for rapid determination of ploidy levels in asparagus (Asparagus officinalis L.).

  • Morphological characteristics and cytotoxic screening test of Codonopsis lanceolata in Korea.

    Kim, H. H., Y. Ozaki, S. R. Lee and H. Heu.

    Korean J. Plant. Res.   11 ( 2 )   168 - 172   1998年1月

     詳細を見る

    記述言語:その他   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Morphological characteristics and cytotoxic screening test of Codonopsis lanceolata in Korea.

▼全件表示

書籍等出版物

  • アスパラガス大事典

    農文協編.( 担当: 共著)

    農文協  2021年1月 

     詳細を見る

    担当ページ:pp. 986   記述言語:日本語   著書種別:学術書

  • 世界と日本のアスパラガス —国際化時代の日本のアスパラガス栽培—.

    元木 悟, 山口貴之, 前田 智雄, 尾崎 行生, 浦上 敦子, ほか22名( 担当: 共著)

    農文協  2016年3月 

     詳細を見る

    担当ページ:pp. 321   記述言語:日本語   著書種別:学術書

  • 最新農業技術 野菜 vol. 6「生理・生態の最新研究 レンコン」

    尾崎 行生, 沢田英司( 担当: 共著)

    農文協  2013年11月 

     詳細を見る

    担当ページ:p.151-182   記述言語:日本語   著書種別:学術書

  • 農学基礎シリーズ 園芸学の基礎

    鈴木正彦(編著)・近藤哲也・増田清・尾崎行生・志村華子・竹能清俊・鈴木卓・実山豊・渡部敏裕・小池孝良・増田税・伴戸久徳・荒木肇・山岸真澄・前田智雄( 担当: 共著)

    農文協  2012年9月 

     詳細を見る

    担当ページ:38-48   記述言語:日本語   著書種別:学術書

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/1001492739

  • 野菜の栽培技術シリーズ 高品質多収を実現するアスパラガスの生理生態と生産事例

    浦上敦子・園田高広・佐藤達雄・地子 立・元木 悟・井上勝広・小泉丈晴・前田智雄・甲村浩之・尾崎行生・荒木 肇・石橋泰之・酒井浩晃・仁井智己・白井英清・松永邦則・中西政則・田村理子( 担当: 編集)

    誠文堂新光社  2010年9月 

     詳細を見る

    担当ページ:110-115   記述言語:日本語   著書種別:一般書・啓蒙書

  • そだててあそぼう73 「レンコンの絵本」

    おざきゆきお へん・ささめやゆき え( 担当: 編集)

    農文協  2008年4月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:一般書・啓蒙書

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • Flowering phenology of Wisteria floribunda over the past 65 years in Japan. The 5th International Symposium on Woody Ornamentals of the Temperate Zone. 国際会議

    Mizunoe, Y. and Y. Ozaki.

    The 5th International Symposium on Woody Ornamentals of the Temperate Zone  2024年4月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年4月

    記述言語:英語  

    国名:日本国  

    Effects of temperatures on seed germination and initial growth of seedlings in Wisteria floribunda.

  • Effects of exogenous plant growth regulators on rhizome coloration in red rhizome lotus. 国際会議

    Miura, R., K. Tomiyoshi, M. Kurisaki, S. Fujimori, I. Miyajima, J.-I. Masuda, Y. Mizunoe, S. Hirata and Y. Ozaki.

    XIV International Symposium on Flower Bulbs and Herbaceous Perennials 2024  2024年4月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年4月

    記述言語:英語  

    国名:ポーランド共和国  

    Effects of temperatures on seed germination and initial growth of seedlings in Wisteria floribunda.

  • 北部九州での殺菌剤無散布条件下の露地春どり栽培における茎枯病抵抗性アスパラガス‘あすたまJ’の生育・収量特性.

    渡辺慎一・森脇丈治・池内隆夫・菅野 明・尾崎行生・柳井洋介・浦上敦子.

    園芸学会令和6年度春季大会.  2024年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年3月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:東京農業大   国名:日本国  

  • フジ園芸品種の蝶形花における花色およびアントシアニン構成.

    水ノ江雄輝・中野依里香・宮島郁夫・尾崎行生.

    園芸学会令和6年度春季大会.  2024年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年3月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:東京農業大   国名:日本国  

  • 加温開始時期が普通型イチジク‘とよみつひめ’秋果への両性花着生に及ぼす影響.

    野方 仁・尾崎行生.

    園芸学会令和6年度春季大会.  2024年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年3月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:東京農業大   国名:日本国  

  • イチゴ‘佐賀9号’における摘葉および摘果処理が13C-光合成産物の転流・分配に及ぼす影響.

    田川 愛・伊藤優佑・光武美和・石橋瑠可子・尾崎行生・宍戸良洋.

    園芸学会令和6年度春季大会.  2024年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京農業大   国名:日本国  

  • アスパラガス若茎におけるアントシアニンレス形質の遺伝様式について.

    中村智哉・池内隆夫・尾崎行生.

    園芸学会令和6年度春季大会.  2024年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年3月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:東京農業大   国名:日本国  

  • Effects of temperatures on seed germination and initial growth of seedlings in Wisteria floribunda. 国際会議

    Mizunoe, Y., S. Sadasue and Y. Ozaki.

    IV Asian Horticultural Congress (AHC2023, Tokyo)  2023年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年8月

    記述言語:英語  

    国名:日本国  

    Effects of temperatures on seed germination and initial growth of seedlings in Wisteria floribunda.

  • Identification of lemon cultivars and their relative species using CAPS markers. 国際会議

    Maeda, N., Y. Mizunoe, K. Futagami and Y. Ozaki.

    IV Asian Horticultural Congress (AHC2023, Tokyo)  2023年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年8月

    記述言語:英語  

    国名:日本国  

    Identification of lemon cultivars and their relative species using CAPS markers.

  • Promotion of seed germination and evaluation of self-fruitfulness in Rubus hirsutus. 国際会議

    Tanaka, C., Y. Mizunoe and Y. Ozaki.

    IV Asian Horticultural Congress (AHC2023, Tokyo)  2023年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年8月

    記述言語:英語  

    国名:日本国  

    Promotion of seed germination and evaluation of self-fruitfulness in Rubus hirsutus.

  • Male fertility in Wisteria cultivars. 国際会議

    Sadasue, S., Y. Mizunoe and Y. Ozaki.

    IV Asian Horticultural Congress (AHC2023, Tokyo)  2023年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年8月

    記述言語:英語  

    国名:日本国  

    Male fertility in Wisteria cultivars.

  • ジベレリン処理が普通型イチジク‘蓬莱柿’夏果への両性花着生に及ぼす影響.

    野方 仁・池上秀利・尾崎行生.

    園芸学会令和5年度春季大会.  2023年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年3月

    記述言語:日本語  

    開催地:オンライン   国名:日本国  

  • 生育ステージおよび着果状況の違いがイチゴ‘佐賀i9号’の光合成産物の転流・分配に及ぼす影響.

    田川 愛・伊藤優佑・尾崎行生・宍戸良洋.

    園芸学会令和4年度秋季大会.  2022年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年9月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:オンライン   国名:日本国  

  • 早期に収穫した四倍体ロコトトウガラシ(Capsicum pubescens)の緑色果実の着色に対する温度の光照射の効果.

    宮島郁夫・藤原菜々子・水ノ江雄輝・尾崎行生.

    園芸学会令和4年度秋季大会.  2022年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年9月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:オンライン   国名:日本国  

  • NFT水耕栽培における根の成長モニタリングシステム −地上部も含めた統合評価に向けて−.

    安武大輔・北内拓樹・野村浩一・北野雅治・岡安崇史・尾崎行生・広田知良.

    日本生物環境工学会2022年大会.  2022年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州大   国名:日本国  

  • Genetics and Breeding of Asparagus for Sustainable Production. 招待 国際会議

    Ozaki, Y.

    The 3rd International Conference on Sustainable Agriculture for Rural Development (3rd ICSARD)  2022年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年8月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:インドネシア共和国  

    Genetics and Breeding of Asparagus for Sustainable Production.

  • Effects of IBA and cold treatments on rooting from hardwood and softwood cuttings in Wisteria species. 国際会議

    Sadasue, S., Y. Mizunoe and Y. Ozaki

    International Horticultural Congress 2022 (IHC2022)  2022年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年8月

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    国名:フランス共和国  

    Effects of IBA and cold treatments on rooting from hardwood and softwood cuttings in Wisteria species.

  • Application of exogenous gibberellic acid suppresses pigmented and unpigmented marginal picotee formations in cyclamen. 国際会議

    Mizunoe, Y., M. Igari and Y. Ozaki

    International Horticultural Congress 2022 (IHC2022)  2022年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年8月

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    国名:フランス共和国  

    Application of exogenous gibberellic acid suppresses pigmented and unpigmented marginal picotee formations in cyclamen.

  • Breeding of asparagus with anther culture by using relative species. 国際会議

    Nakagawa, R., E. Kato, N. Iyama, R. Kamei, C. Kurihara, H. Yamada, Y. Mizunoe and Y. Ozaki

    XVth International Asparagus Symposium  2022年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年6月

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    国名:スペイン  

    Breeding of asparagus with anther culture by using relative species.

  • Factors of difference in intra- and inter-ploid cross compatibility in asparagus. 国際会議

    Ozaki, Y., C. Fujita, K. Narikiyo, Y. Sakaguchi, Y. Mizunoe and H. Okubo

    XVth International Asparagus Symposium  2022年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年6月

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    国名:スペイン  

    Factors of difference in intra- and inter-ploid cross compatibility in asparagus.

  • 昼/夜サイクルを通して変化する光合成産物のローディング動態 -変動環境下におけるイチゴを対象として-.

    中井鴻美・安武大輔・木村建介・井研吾・日高功太・江口壽彦・広田知良・岡安崇史・尾崎行生・北野雅治.

    日本農業気象学会2022年全国大会  2022年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年3月

    記述言語:日本語  

    開催地:オンライン   国名:日本国  

  • 胚性識別DNAマーカーによるレモン園芸品種,近縁種および雑種後代における胚性遺伝子型の決定.

    水ノ江雄輝・二神克久・尾崎行生.

    園芸学会令和4年度春季大会.  2022年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年3月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:オンライン   国名:日本国  

  • コルヒチン処理により得られた四倍体ロコトトウガラシ(Capsicum pubescens)の自家和合系統における果実形質.

    藤原菜々子・水ノ江雄輝・宮島郁夫・尾崎行生.

    園芸学会令和4年度春季大会.  2022年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年3月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:オンライン   国名:日本国  

  • 植物生理生態モデルとニューラルネットワークを併用したハイブリッドモデルによる群落蒸散速度の推定.

    金子尚弘・野村浩一・安武大輔・岩尾忠重・岡安崇史・尾崎行生・広田知良・北野雅治.

    日本農業気象学会九州支部大会  2021年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン   国名:日本国  

  • 赤色根茎レンコン‘友弘’の着色根茎に含まれるアントシアニン色素の同定.

    藤森咲衣・冨吉啓太・因 美咲・宮島郁夫・水ノ江雄輝・村上直史・若柳友弘・増田順一郎・尾崎行生.

    園芸学会令和3年度秋季大会.  2021年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン(当初開催予定地:岐阜大学全学共通教育講義棟)   国名:日本国  

    赤色根茎レンコン‘友弘’の着色根茎に含まれるアントシアニンを同定した。

  • ジベレリンおよびベンジルアデニンが萼弁化型八重咲きシクラメンの花器形質に及ぼす影響.

    水ノ江雄輝・猪狩芽衣・尾崎行生.

    園芸学会令和3年度秋季大会.  2021年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年9月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:オンライン(当初開催予定地:岐阜大学全学共通教育講義棟)   国名:日本国  

  • 色素構成および色素含量がサツキ覆輪品種の花色発現に及ぼす影響.

    納塚千尋・水ノ江雄輝・宮島郁夫・尾崎行生.

    園芸学会令和3年度秋季大会.  2021年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年9月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:オンライン(当初開催予定地:岐阜大学全学共通教育講義棟)   国名:日本国  

  • Hybrid AI model for estimating canopy photosynthesis. II. Verification of vaidity and generalizability under various environmental conditions. 国際会議

    Kaneko, T., K. Nomura, D. Yasutake, T. Hirota, T. Iwao, T. Okayasu, Y. Ozaki and M. Kitano.

    International Symposium on Agricultural Meterology 2021 (ISAM2021)  2021年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年3月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

    Hybrid AI model for estimating canopy photosynthesis. II. Verification of vaidity and generalizability under various environmental conditions.

  • イチゴ葉における光合成産物のローディング動態の評価 −昼/夜サイクルを通して変化する葉の炭酸収支に基づいて−.

    中井鴻美・安武大輔・木村健介・岡安崇史・尾崎行生・北野雅治・広田知良.

    日本農業気象学会2021年全国大会  2021年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン   国名:日本国  

  • 温室イチゴ栽培における生殖成長と微気象環境の動的関係の解析.

    小野信太朗・安武大輔・木村健介・井 研吾・照屋佳也・日高功太・広田知良・北野雅治・岡安崇史・尾崎行生.

    日本農業気象学会2021年全国大会  2021年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン   国名:日本国  

  • Post-zygotic arrest of embryo development induces seedless fruits in kabosu (Citrus sphaerocarpa hort. ex. Tanaka). 国際会議

    Futagami, K., Y. Mizunoe, S. Koharu, N. Otomo, A. Wakana and Y. Ozaki.

    2020年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年12月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:タイ王国  

    Post-zygotic arrest of embryo development induces seedless fruits in kabosu (Citrus sphaerocarpa hort. ex. Tanaka).

  • Seasonal variation of sepal-petaloidy in F1 progenies of double-flowered cyclamen. 国際会議

    Mizunoe, Y., #D. Kumamoto and Y. Ozaki.

    2020年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年12月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:タイ王国  

    Seasonal variation of sepal-petaloidy in F1 progenies of double-flowered cyclamen.

  • 弱光条件下における日中温度がイチゴ‘さがほのか’の13C-光合成産物の転流・分配に及ぼす影響.

    田川愛・伊藤優佑・荒木卓哉・尾崎行生・宍戸良洋.

    園芸学会令和2年度春季大会.  2020年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京農工大学小金井キャンパス   国名:日本国  

  • 外生のジベレリンおよびジベレリン阻害剤処理がツルムラサキの種子発芽に及ぼす影響.

    増田順一郎・長谷夏紀・比良松道一・尾崎行生.

    園芸学会令和2年度春季大会.  2020年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京農工大学小金井キャンパス   国名:日本国  

  • Development of plant phynotyping platform based on low cost IoT devices and its performance evaluation.

    #Ito, Jiro, Takashi Okayasu, #Koichi Nomura, Daisuke Yasutake, Tadashige Iwao, Yukio Ozaki, Eiji Inoue, Yasumaru Hirai, Mineshi Mitsuoka.

    2020年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年3月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

    Development of plant phynotyping platform based on low cost IoT devices and its performance evaluation.

  • 画像情報を用いた植物生育特徴量の計測と利用.

    岡安崇史・伊藤次郎・野村浩一・安武大輔・政井隆之・田中泰洋・岩尾忠重・尾崎行生・有田大作.

    2020年電子情報通信学会総合大会  2020年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:広島大学東広島キャンパス   国名:日本国  

  • Nighttime respiration in a spinach canopy is proportional to daytime.

    2020年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

    xxx.

  • 葉菜個体群における受光量と光合成および成長の関係.

    高田明宏・野村浩一・國重寛郷・小田真由佳・金子尚弘・尾崎行生・岡安崇史・安武大輔・北野雅治.

    日本農業気象学会九州支部2019年大会  2019年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 葉菜類の成長に伴う個体群構造の変化.

    次郎丸雪衣・野村浩一・山崎有貴・北内拓樹・安武大輔・岡安崇史・尾崎行生・北野雅治.

    日本農業気象学会九州支部2019年大会  2019年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 葉菜類を対照としたフェノタイピングシステムの開発とその性能評価に関する研究.

    伊藤次郎・岡安崇史・長浜義典・野村浩一・安武大輔・岩尾忠重・尾崎行生・井上英二・平井康丸・光岡宗司.

    農業食料工学会九州支部第73回例会  2019年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年11月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:九州大学 筑紫キャンパス   国名:日本国  

  • ホウレンソウ個体群の光合成・成長に対するCO2施用の効果-長期計測とモデルによる検証-.

    野村浩一・高田明宏・國重寛郷・金子尚弘・次郎丸雪衣・北野雅治・安武大輔・岡安崇史・尾崎行生.

    日本生物環境工学会2019年千葉大会  2019年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:千葉大学 松戸キャンパス   国名:日本国  

  • 農業生産現場におけるAIの応用について.

    岩尾忠重・齊藤雅彦・山崎富弘・宮崎あきら・安武大輔・野村浩一・岡安崇史・尾崎行生・北野雅治.

    日本生物環境工学会2019年千葉大会  2019年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:千葉大学 松戸キャンパス   国名:日本国  

  • 植物生産における光合成・成長の時空間変動の可視化に向けて

    安武大輔・野村浩一・岡安崇史・尾崎行生・北野雅治・岩尾忠重・斎藤雅彦・山崎富弘.

    日本生物環境工学会2019年千葉大会  2019年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:千葉大学 松戸キャンパス   国名:日本国  

  • ホウレンソウ個体群における光合成・成長の温室内水平分布の可視化.

    山崎有貴・野村浩一・髙田明宏・國重寛郷・次郎丸雪衣・北野雅治・安武大輔・岡安崇史・尾崎行生.

    日本生物環境工学会2019年千葉大会  2019年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:千葉大学 松戸キャンパス   国名:日本国  

  • 生育環境の履歴がホウレンソウの光合成生化学モデルパラメータに及ぼす影響 -光強度と気温に着目して-.

    國重寛郷・野村浩一・高田明宏・北野雅治・安武大輔・岡安崇史・尾崎行生.

    日本生物環境工学会2019年千葉大会  2019年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:千葉大学 松戸キャンパス   国名:日本国  

  • 赤色根茎レンコン‘友弘’の着色根茎における色素同定.

    因 美咲・宮島郁夫・冨吉啓太・若柳友弘・増田順一郎・尾崎行生.

    園芸学会令和元年度秋季大会  2019年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:島根大学松江キャンパス   国名:日本国  

  • 薬用植物カラスビシャクの日本自生系統における葉緑体DNA変異.

    井上幸祐・水ノ江雄輝・尾崎行生・田中宏幸・松岡 健・吉田 敏・江口壽彦.

    園芸学会令和元年度秋季大会  2019年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年9月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:島根大学松江キャンパス   国名:日本国  

  • サツキ複色花品種における花模様発現の安定性.

    納塚千尋・水ノ江雄輝・尾崎行生.

    園芸学会令和元年度秋季大会  2019年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年9月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:島根大学松江キャンパス   国名:日本国  

  • 萼弁化型八重咲きシクラメンにおけるフリンジ咲き,覆輪形質の発現と遺伝性.

    隈元大樹・水ノ江雄輝・尾崎行生.

    園芸学会令和元年度秋季大会  2019年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年9月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:島根大学松江キャンパス   国名:日本国  

  • 低温処理およびアザシチジン処理がヤブツバキ‘玉之浦’花弁の白覆輪形成に及ぼす影響.

    板坂朋美・水ノ江雄輝・増田順一郎・尾崎行生.

    園芸学会令和元年度秋季大会  2019年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年9月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:島根大学松江キャンパス   国名:日本国  

  • 昼温および夜温がイチゴ‘さがほのか’の13C-光合成産物の転流・分配に及ぼす影響.

    田川 愛・伊藤優佑・江原愛美・荒木卓哉・尾崎行生・宍戸良洋.

    園芸学会令和元年度秋季大会  2019年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:島根大学松江キャンパス   国名:日本国  

  • Long-term and continuous measurement of photosynthesis and growth of leafy-vegetable canopy.

    2019年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年3月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

    xxx.

  • Transcriptome landscapes and genetic variants associated with Phomopsis disease resistance in susceptible Asparagus officinalis and resistant wild A. kiusianus.

    Abdelrahman, M., T. Ikeuchi, M. Mori, K. Murakami, Y. Ozaki, M. Matsumoto, A. Uragami and A. Kanno.

    2018年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年12月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

    xxx.

  • 生育温度,葉齢および葉温が葉菜の個葉光合成パラメーターに与える影響.

    國重寛郷・野村浩一・高田明宏・岡安崇史・尾崎行生・北野雅治・安武大輔.

    日本農業気象学会九州支部・日本生物環境工学会九州支部2018年合同大会  2018年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:南九州大学   国名:日本国  

  • 葉菜類の生育予測に向けた開放型チャンバーの開発.

    高田明宏・野村浩一・山崎有貴・國重寛郷・岡安崇史・尾崎行生・北野雅治・安武大輔.

    日本農業気象学会九州支部・日本生物環境工学会九州支部2018年合同大会  2018年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:南九州大学   国名:日本国  

  • シクラメンにおける萼弁化型八重咲き形質の遺伝性.

    隈元大樹・水ノ江雄輝・尾崎行生.

    平成30年度園芸学会秋季大会  2018年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年9月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:鹿児島大学(鹿児島県鹿児島市)   国名:日本国  

  • ツルムラサキの種子発芽におけるフィトクロムの関与.

    増田順一郎・高松昇平・比良松道一・尾崎行生.

    平成30年度園芸学会秋季大会  2018年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:鹿児島大学(鹿児島県鹿児島市)   国名:日本国  

  • アスパラガスとハマタマボウキの種間雑種における茎枯病抵抗性の遺伝性.

    加藤愛理・柿添絵美香・竹内陽子・増田順一郎・菅野明・池内隆夫・森 充隆・村上恭子・松元 賢・浦上敦子・尾崎行生.

    平成30年度園芸学会秋季大会  2018年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:鹿児島大学(鹿児島県鹿児島市)   国名:日本国  

    アスパラガス近縁種ハマタマボウキに認められる茎枯病抵抗性形質の遺伝性を明らかにした。

  • RAD-seqによるアスパラガス茎枯病抵抗性選抜DNAマーカーの開発.

    竹内陽子・柿添絵美香・加藤愛理・増田順一郎・菅野 明・池内隆夫・森充隆・村上恭子・松元 賢・浦上敦子・尾崎行生.

    平成30年度園芸学会秋季大会  2018年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:鹿児島大学(鹿児島県鹿児島市)   国名:日本国  

    アスパラガス近縁種ハマタマボウキに認められる茎枯病抵抗性形質の遺伝マーカーを見いだした。

  • 食用アスパラガスとハマタマボウキを用いた茎枯病菌感染初期におけるトランスクリプトームの動態と遺伝的変異.

    菅野 明・アブデルラーマン モスタファ・三苫 舞・池内隆夫・森 充隆・村上恭子・尾崎行生・松元 賢・浦上敦子.

    平成30年度園芸学会秋季大会  2018年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年9月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:鹿児島大学(鹿児島県鹿児島市)   国名:日本国  

  • 群落光合成速度は何に影響を受けるか -sun/shadeモデルによる分析事例-.

    野村浩一・山崎有貴・高田明宏・國重寛郷・岡安崇史・尾崎行生・北野雅治・安武大輔.

    日本生物環境工学会2018年東京大会  2018年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京農工大学(東京都府中市)   国名:日本国  

  • 萼弁化型八重咲きシクラメンにおける萼由来花弁の着色面積率に及ぼす生育温度の影響.

    隈元大樹・水ノ江雄輝・尾崎行生.

    平成30年度園芸学会九州支部大会  2018年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東海大学(熊本県熊本市)   国名:日本国  

  • アスパラガスの花器官ホメオティック変異形質の遺伝性.

    竹内陽子・山本紗代・増田 清・尾崎行生

    平成30年度園芸学会春季大会  2018年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:近畿大学(奈良県奈良市)   国名:日本国  

  • 日長の違いがツルムラサキの生育に及ぼす影響.

    増田順一郎・高松昇平・比良松道一・兒玉亜侑美・尾崎行生

    平成30年度園芸学会春季大会  2018年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:近畿大学(奈良県奈良市)   国名:日本国  

  • フジ属園芸品種および地域系統の倍数性.

    水ノ江雄輝・酒井かおり・尾崎行生

    平成30年度園芸学会春季大会  2018年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年3月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:近畿大学(奈良県奈良市)   国名:日本国  

  • Comparative analysis of de novo transcriptome profiling of Asparagus officinalis and A. kiusianus during the early phase of Phomopsis asparagi infection. 国際会議

    Kanno, A., M. Abdelrahman, N. Suzumura, M. Mitoma, S. Matsuo, T. Ikeuchi, M. Mori, K. Murakami, Y. Ozaki, Matsumoto Masaru, A. Uragami

    XIVth International Asparagus Symposium  2017年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年9月

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    国名:ドイツ連邦共和国  

    Comparative analysis of de novo transcriptome profiling of Asparagus officinalis and A. kiusianus during the early phase of Phomopsis asparagi infection.

  • 瀬戸内海地域におけるヤブツバキ自生集団の花器形質と葉形態.

    水ノ江 雄輝, 竹内 菜恵, 宮島 郁夫, 高村武二郎, 尾崎 行生

    平成29年度園芸学会秋季大会  2017年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年9月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:酪農学園大学(北海道江別市)   国名:日本国  

  • マタタビ属植物の挿し木ポット苗木における開花特性.

    安澤 沙織, 酒井 かおり, 坂口 鉄兵, 森 三紗, 土師 岳, 水ノ江 雄輝, 尾崎 行生, Wakana, A.

    平成29年度園芸学会秋季大会  2017年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年9月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:酪農学園大学(北海道江別市)   国名:日本国  

  • New disease report on a wild species of Asparagus plant caused by Diaporthe spp. in Japan.

    2017年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年4月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    国名:日本国  

    xxx.

  • アスパラガス属野生種から分離されたPhomopsis属菌の病斑形成と酵素活性との関連性.

    山根 南, Thao, L. D., 池内 隆夫, 森 充隆, 村上 恭子, 浦上 敦子, 菅野 明, 尾崎 行生, 古屋 成人, 松元 賢

    平成29年度日本植物病理学会大会  2017年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年4月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:マリオス アイーナ・岩手県民情報交流センター(岩手県盛岡市)   国名:日本国  

  • dCAPS法によるアスパラガスとハマタマボウキの葉緑体DNA多型の検出.

    竹内 陽子, 柿添 絵美香, 岩戸 美由紀, 増田 順一郎, 菅野 明, 池内 隆夫, 森 充隆, 村上 恭子, 松元 賢, 浦上 敦子, 松石 貴裕, 冨吉 啓太, 尾崎 行生

    平成29年度園芸学会春季大会  2017年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:日本大学(神奈川県藤沢市)   国名:日本国  

  • 四季咲き性アザレアツバキ(Camellia changii)の開花習性と花器形質.

    水ノ江 雄輝, 岡本香那, 宮島 郁夫, 尾崎 行生, 若菜 章

    平成29年度園芸学会春季大会  2017年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:日本大学(神奈川県藤沢市)   国名:日本国  

  • 赤色レンコン‘友弘’後代に出現したキメラ個体における根茎着色形質の多面発現.

    冨吉 啓太, 尾潟 隼平, 松石 貴裕, 増田 順一郎, 宮島 郁夫, 若柳 友弘, 沢田 英司, 尾崎 行生

    平成29年度園芸学会春季大会  2017年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年3月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:日本大学(神奈川県藤沢市)   国名:日本国  

  • レンコンにおける根茎の赤色着色形質の特性とその遺伝性.

    冨吉 啓太, 尾潟 隼平, 村上 直史, 松石 貴裕, 増田 順一郎, 宮島 郁夫, 若柳 友弘, 沢田 英司, 尾崎 行生

    平成29年度園芸学会春季大会  2017年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年3月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:日本大学(神奈川県藤沢市)   国名:日本国  

  • Selection of co-dominant SSR markers applicable in interspecific crossing between Asparagus officinalis and A. kiusianus. 国際会議

    Nakatate, C., E. Kakizoe, S. Yamamoto, M. Iwato, T. Matsuishi, K. Tomiyoshi, Y. Ozaki

    International Symposium on Agricultural, Food, Environmental and Life Sciences in Asia, 2016 (AFELiSA 2016)  2016年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年11月

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    国名:大韓民国  

    Selection of co-dominant SSR markers applicable in interspecific crossing between Asparagus officinalis and A. kiusianus..

  • SSRマーカーを用いたブドウ‘BKシードレス’の品種識別.

    酒井 かおり, 橋本 知佳, 水ノ江 雄輝, 尾崎 行生, 深見 克哉, 梶原 康平, 瀬戸 苑子, 若菜 章

    平成28年度園芸学会秋季大会  2016年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:名城大学(愛知県名古屋市)   国名:日本国  

  • アスパラガスを立ち姿勢で収穫できる電動式長柄収穫ハサミの改良とその作業性改善効果.

    坂本 隆行, 越智 資泰, 菊池 豊, 小林 恭, 田中 亨, 尾崎 行生

    平成28年度園芸学会秋季大会  2016年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:名城大学(愛知県名古屋市)   国名:日本国  

  • 初夏どり栽培用ワケギ鱗茎の低温貯蔵および予措が鱗茎品質と定植後の生育に及ぼす影響.

    川口 岳芳, 古田 貴音, 尾崎 行生

    平成28年度園芸学会秋季大会  2016年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:名城大学(愛知県名古屋市)   国名:日本国  

  • Comparative analysis of de novo transcriptome profiling of Asparagus officinalis and A. kiusianus during the early phase of Phomopsis asparagi infection.

    2016年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

    xxx.

  • 萼弁化型八重咲きシクラメン品種におけるA, Bクラス遺伝子およびアントシアニン生合成酵素遺伝子群の発現解析.

    水ノ江 雄輝, 徳永 由紀, 久保田 涉誠, 菅野 明, 尾崎 行生

    平成28年度園芸学会秋季大会  2016年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:名城大学(愛知県名古屋市)   国名:日本国  

  • Photoperiodic response of lotus rhizome morphogenesis was determined quantitatively. 国際会議

    Tomiyoshi, K., T. Matsuishi, J. Masuda, Y. Ozaki

    XII International Symposium on Flower Bulbs and Herbaceous Perennials.  2016年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年6月 - 2016年7月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:中華人民共和国  

    Photoperiodic response of lotus rhizome morphogenesis was determined quantitatively.

  • Floral characteristics grown under constant and alternating temperatures in double flowered cyclamen. 国際会議

    Mizunoe, Y., Y. Ozaki

    XII International Symposium on Flower Bulbs and Herbaceous Perennials.  2016年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年6月 - 2016年7月

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    国名:中華人民共和国  

    Floral characteristics grown under constant and alternating temperatures in double flowered cyclamen.

  • Anatomical study on leaf variagations in Cyclamen persicum. 国際会議

    Zou, C., Y. Mizunoe, Y. Ozaki

    XII International Symposium on Flower Bulbs and Herbaceous Perennials.  2016年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年6月 - 2016年7月

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    国名:中華人民共和国  

    Anatomical study on leaf variagations in Cyclamen persicum.

  • ABA阻害剤処理によるアスパラガス近縁種ハマタマボウキの種子発芽促進.

    中楯 知沙, 浦上 敦子, 菅野 明, 池内 隆夫, 増田 順一郎, 柿添 絵美香, 松元 賢, 松石 貴裕, 冨吉 啓太, 尾崎 行生

    平成28年度園芸学会春季大会  2016年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年3月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:東京農業大学(神奈川県厚木市)   国名:日本国  

  • アスパラガスとハマタマボウキとの種間交雑後代における生育特性.

    池内 隆夫, 尾崎 行生, 松元 賢, 菅野 明, 浦上 敦子

    平成28年度園芸学会春季大会  2016年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京農業大学(神奈川県厚木市)   国名:日本国  

  • レタス(Lactuca sativa L.)プロトプラストへのイオンビーム照射によって出現した低ポリフェノールオキシダーゼ活性を示す突然変異体.

    澤田 倫平, 平野 智也, 飯牟禮和彦, 阿部 知子, 尾崎 行生

    平成28年度園芸学会春季大会  2016年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年3月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:東京農業大学(神奈川県厚木市)   国名:日本国  

  • 八重咲きシクラメンの花色と花色素.

    徳永由紀, 月井美郷, 水ノ江 雄輝, 尾崎 行生

    平成27年度植物色素研究会  2015年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:指宿中央公民館(指宿市)   国名:日本国  

  • Variation of seed dormancy in Asparagus officinalis, A. kiusianus and their F1 hybrids. 国際会議

    Nakatate, C., E. Kakizoe, T. Matsuishi, K. Tomiyoshi, T. Ikeuchi, Y. Ozaki

    International Symposium on Agricultural, Food, Environmental and Life Sciences in Asia, 2015 (AFELiSA 2015)  2015年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年11月

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    国名:日本国  

    Variation of seed dormancy in Asparagus officinalis, A. kiusianus and their F1 hybrids.

  • フジの花粉発芽に適した人工培地の組成,培養条件および花粉貯蔵法.

    水ノ江 雄輝, 尾崎 行生

    平成27年度園芸学会秋季大会  2015年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:徳島大学(徳島県徳島市)   国名:日本国  

  • 複色花ツバキ品種の斑入りおよび絞り花弁におけるアントシアニン生合成酵素遺伝子の発現解析.

    徳永由紀, 水ノ江 雄輝, 竹下 稔, 尾崎 行生

    平成27年度園芸学会秋季大会  2015年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年9月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:徳島大学(徳島県徳島市)   国名:日本国  

  • アスパラガス全期立茎栽培における通路幅が長柄収穫ハサミを利用した収穫の作業性に及ぼす影響.

    坂本隆行, 越智資泰, 菊池 豊, 田中 亨, 尾崎 行生

    平成27年度園芸学会中四国支部大会  2015年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:xxx(xxx市)   国名:日本国  

  • シクラメンF1世代における変わり葉形質の遺伝性.

    水ノ江 雄輝, 西村天志, 尾泻隼平, 尾崎 行生

    平成27年度園芸学会九州支部大会  2015年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年8月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:鹿児島大学(鹿児島県鹿児島市)   国名:日本国  

  • 萼弁化型八重咲きシクラメンにおける萼由来花弁の発達と着色に及ぼす生育温度の影響.

    水ノ江雄輝, 川野聡子, 尾崎 行生

    平成27年度園芸学会春季大会  2015年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年3月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:千葉大学(千葉県千葉市)   国名:日本国  

  • アスパラガス近縁種ハマタマボウキの種子発芽促進.

    中楯知沙, 頼富亮典, 松石貴裕, 冨吉啓太, 池内隆夫, 尾崎 行生

    平成27年度園芸学会春季大会  2015年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年3月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:千葉大学(千葉県千葉市)   国名:日本国  

  • ハマタマボウキに認められる茎枯病抵抗性について.

    頼富亮典, 中楯知沙, 松元 賢, 園田高広, 松石貴裕, 冨吉啓太, 尾崎 行生

    平成27年度園芸学会春季大会  2015年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:千葉大学(千葉県千葉市)   国名:日本国  

  • 萼弁化型八重咲きシクラメンにおける萼由来花弁の色素分布と色素構成.

    徳永由紀, 水ノ江雄輝, 宮島 郁夫, 尾崎 行生

    平成27年度園芸学会春季大会  2015年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年3月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:千葉大学(千葉県千葉市)   国名:日本国  

  • 花芽発達期の低温処理がヤブツバキ‘玉之浦’の白覆輪形成に及ぼす影響.

    尾崎 行生, 荒木香奈

    平成26年度園芸学会秋季大会  2014年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:佐賀大学(佐賀県佐賀市)   国名:日本国  

  • アスパラガス全期立茎栽培における側枝誘引法の検討と長柄収穫ハサミ利用による作業性改善効果.

    坂本隆行, 越智資泰, 菊池 豊, 小林 恭, 田中 亨, 尾崎 行生

    平成26年度園芸学会秋季大会  2014年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:佐賀大学(佐賀県佐賀市)   国名:日本国  

  • 西洋ツバキ品種の成立に関与した久留米ツバキの解明.

    水ノ江 雄輝, 尾崎 行生

    平成26年度園芸学会秋季大会  2014年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:佐賀大学(佐賀県佐賀市)   国名:日本国  

  • Flower coloration and anthocyanin constitution in double flowered cyclamen. 国際会議

    Tokunaga, Y., Y. Mizunoe, I. Miyajima, Y. Ozaki

    2014年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年9月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:中華人民共和国  

    Flower coloration and anthocyanin constitution in double flowered cyclamen.

  • Petaloidy of stamens depends on nutritional condition in double flowered cyclamen. 国際会議

    Mizunoe, Y., Y. Ozaki

    International Horticultural Congress 2014.  2014年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年8月

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    国名:オーストラリア連邦  

    Petaloidy of stamens depends on nutritional condition in double flowered cyclamen.

  • ジベレリンおよびウニコナゾール処理が八重咲きシクラメンの雄蕊花弁化に及ぼす影響.

    水ノ江雄輝, 尾崎 行生

    平成26年度園芸学会春季大会  2014年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年3月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:筑波大学(茨城県つくば市)   国名:日本国  

  • Effect of exogenous phytohormones on floral organizational structure in cyclamen. 国際会議

    Mizunoe, Y., M. Tsukii, Y. Ozaki

    International Symposium on Agricultural, Food, Environmental and Life Sciences in Asia, 2013 (AFELiSA 2013)  2013年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年11月

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    国名:日本国  

    Effect of exogenous phytohormones on floral organizational structure in cyclamen.

  • Pigment constitution of normal and stamen-originated petals in double flowered cyclamen. 国際会議

    Tsukii, M., Y. Mizunoe, T. Kage, I. Miyajima, Y. Ozaki

    International Symposium on Agricultural, Food, Environmental and Life Sciences in Asia, 2013 (AFELiSA 2013)  2013年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年11月

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    国名:日本国  

    Pigment constitution of normal and stamen-originated petals in double flowered cyclamen.

  • Origin of polyembryonic seeds and production of haploids in asparagus. 国際会議

    Ozaki, Y., Y. Takeuchi, M. Kosaza, K. Tomiyoshi, T. Matsuishi, H. Okubo

    XIIIth International Asparagus Symposium  2013年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年10月

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    国名:中華人民共和国  

    Origin of polyembryonic seeds and production of haploids in asparagus.

  • Techniques for supression of temperature rise in the rain protected asparagus cultivation during summer. 国際会議

    Inoue, K., M. Kobayashi, Y. Ozaki, S. Watanabe

    XIIIth International Asparagus Symposium  2013年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年10月

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    国名:中華人民共和国  

    Techniques for supression of temperature rise in the rain protected asparagus cultivation during summer.

  • Production of stem blight resistant asparagus hybrids through interspecific hybridization. 国際会議

    Yoritomi, R., M. Iwato, A. Kanno, M. Matsumoto, Y. Ozaki

    XIIIth International Asparagus Symposium  2013年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年10月

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    国名:中華人民共和国  

    Production of stem blight resistant asparagus hybrids through interspecific hybridization.

  • アスパラガス,ハマタマボウキおよびそれらの雑種個体に含まれるプロトディオシン.

    尾崎 行生, 岩戸美由紀, 前田 智雄, 松元 賢, 大久保 敬

    平成25年度園芸学会秋季大会  2013年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:岩手大学(岩手県盛岡市)   国名:日本国  

  • 縦縞および縦絞り複色花シクラメンの花弁と雄蕊におけるアントシアニン構成.

    月井美郷, 水ノ江雄輝, 鹿毛哲郎, 宮島 郁夫, 尾崎 行生

    平成25年度園芸学会秋季大会  2013年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年9月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:岩手大学(岩手県盛岡市)   国名:日本国  

  • 花芽発達期の生育温度がヤブツバキ‘玉之浦’の白覆輪形成に及ぼす影響.

    荒木香奈, 尾崎 行生

    平成25年度園芸学会秋季大会  2013年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年9月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:岩手大学(岩手県盛岡市)   国名:日本国  

  • 生育温度が八重咲きシクラメンの雄蕊花弁化に及ぼす影響.

    水ノ江雄輝, 月井美郷, 鹿毛哲郎, 尾崎 行生

    平成25年度園芸学会秋季大会  2013年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年9月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:岩手大学(岩手県盛岡市)   国名:日本国  

  • 受粉の有無が八重咲きシクラメンの花持ち性に及ぼす影響.

    西村天志, 水ノ江雄輝, 尾崎 行生

    平成25年度園芸学会秋季大会  2013年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年9月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:岩手大学(岩手県盛岡市)   国名:日本国  

  • 葉の水没がその後のハスの生育に及ぼす影響.

    冨吉啓太, 松石貴裕, 尾崎 行生

    平成25年度園芸学会秋季大会  2013年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年9月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:岩手大学(岩手県盛岡市)   国名:日本国  

  • 雄蕊花弁化シクラメンにおけるCクラス遺伝子の発現解析.

    水ノ江雄輝, 久保田渉誠, 菅野明, 鹿毛哲郎, 尾崎 行生, 大久保 敬

    平成25年度園芸学会春季大会  2013年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年3月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:東京農工大学(東京都小金井市)   国名:日本国  

  • テッポウユリとタカサゴユリにおけるABA関連遺伝子の発現と球根休眠との関係.

    平成25年度園芸学会春季大会  2013年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年3月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:東京農工大学(東京都小金井市)   国名:日本国  

  • 八重咲きシクラメンにおける通常花弁と雄蕊由来花弁との色素構成の比較.

    月井美郷, 水ノ江雄輝, 鹿毛哲郎, 宮島 郁夫, 尾崎 行生, 大久保 敬

    平成25年度園芸学会春季大会  2013年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年3月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:東京農工大学(東京都小金井市)   国名:日本国  

  • シクラメン八重咲き系統における花器形態変異.

    水ノ江雄輝・月井美郷・鹿毛哲郎・尾崎行生・大久保敬.

    平成24年度園芸学会秋季大会  2012年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年9月

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:福井県立大学(福井県吉田郡永平寺町)   国名:日本国  

  • アスパラガス(Asparagus officinalis)×ハマタマボウキ(A. kiusianus)種間雑種の茎枯病抵抗性.

    岩戸美由紀・松元賢・小佐々雅子・竹内陽子・稲田稔・尾崎行生・大久保敬.

    平成24年度園芸学会秋季大会  2012年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年9月

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:福井県立大学(福井県吉田郡永平寺町)   国名:日本国  

  • 短日処理部位の違いが食用ハス(レンコン)の根茎肥大に及ぼす影響.

    冨吉啓太・松石貴裕・増田順一郎・尾崎行生.

    園芸学会九州支部第52回大会研究発表  2012年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年9月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:宮崎公立大学(宮崎市)   国名:日本国  

  • ヤブツバキ‘玉之浦’花弁に見られる覆輪幅の時期別変異.

    尾崎行生・岩川レイ・高村麻理奈・比留木忠治・大久保敬.

    平成24年度園芸学会春季大会  2012年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年3月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:大阪府立大学(堺市)   国名:日本国  

  • アスパラガス(Asparagus officinalis L.)×ハマタマボウキ(A. kiusianus)種間交雑後代においてみられたSSRマーカーの非メンデル遺伝.

    岩戸美由紀・小佐々雅子・竹内陽子・尾崎行生・大久保敬.

    平成24年度園芸学会春季大会  2012年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年3月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:大阪府立大学(堺市)   国名:日本国  

  • RAPD分析によるアスパラガス多胚種子の遺伝的同一性.

    小佐々雅子・竹内陽子・岩戸美由紀・尾崎行生・大久保敬.

    平成24年度園芸学会春季大会  2012年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年3月

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:大阪府立大学(堺市)   国名:日本国  

  • ヤブツバキ‘玉之浦’花弁における覆輪形成. 招待

    尾崎行生.

    平成23年度植物色素研究会  2011年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年11月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:南九州大学(都城市)   国名:日本国  

  • ハマタマボウキ(Asparagus kiusianus Makino)の茎枯病抵抗性とアスパラガス(A. officinalis L.)との雑種作出.

    岩戸美由紀・松元賢・小佐々雅子・竹内陽子・稲田稔・尾崎行生・大久保敬.

    平成23年度園芸学会秋季大会  2011年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年9月

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:岡山大学(岡山市)   国名:日本国  

  • SSRマーカーを利用したアスパラガス多胚種子の起源解析

    竹内陽子・小佐々雅子・尾崎行生・大久保敬.

    平成23年度園芸学会春季大会  2011年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年3月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • アスパラガスにおける多胚種子の起源

    小佐々雅子・竹内陽子・尾崎行生・大久保敬.

    平成22年度園芸学会秋季大会  2010年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年9月

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    国名:日本国  

  • Inheritance of female flower homeotic mutation in asparagus (Asparagus officinalis L.). 国際会議

    Takeuchi, Y., Y. Ozaki, H. Okubo and K. Masuda.

    28th International Horticultural Congress  2010年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年8月

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    国名:ポルトガル共和国  

    Inheritance of female flower homeotic mutation in asparagus (Asparagus officinalis L.).

  • How is the white marginal picotee in the petals of 'Tamanoura' expressed? 国際会議

    Tateishi, N., Y. Ozaki and H. Okubo.

    2010 International Camellia Congress  2010年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年3月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

    How is the white marginal picotee in the petals of 'Tamanoura' expressed?

  • Chloroplast DNA variation in Camellia japonica and C. sasanqua in Japan. 国際会議

    Hayashi, K., N. Tateishi, Y. Ozaki and H. Okubo.

    2010 International Camellia Congress  2010年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年3月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

    Chloroplast DNA variation in Camellia japonica and C. sasanqua in Japan.

  • Genotyping of asparagus (Asparagus officinalis L.) cultivars with SSR markers. 国際会議

    Takeuchi, Y., Y. Ozaki and H. Okubo.

    XIIth International Asparagus Symposium  2009年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年10月 - 2009年11月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:ペルー共和国  

    Genotyping of asparagus (Asparagus officinalis L.) cultivars with SSR markers.

  • White picotee formation in the petals of the world-famous Camellia japonica 'Tamanoura'. 国際会議

    Tateishi, N., Y. Ozaki and H. Okubo.

    The 5th International Workshop on Anthocyanins, 2009 in Japan.  2009年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年9月

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    国名:日本国  

    White picotee formation in the petals of the world-famous Camellia japonica 'Tamanoura'.

  • ヤブツバキ‘玉之浦’花弁における白覆輪形成.

    立石信峰・尾崎行生・大久保敬.

    平成21年度園芸学会秋季大会  2009年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:秋田大学(秋田市)   国名:日本国  

  • フローサイトメトリーによるアスパラガスの倍数性の簡易判別

    成清久美子・尾崎行生・大久保敬

    平成10年度園芸学会九州支部大会  1998年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:(福岡)   国名:日本国  

  • Inheritance of AAT isozyme in asparagus cultivars.

    Tashiro, T., Y. Ozaki and H. Okubo.

    Japan. Soc. Hort. Sci., 1998 Spring Meet.  1998年4月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    国名:日本国  

    Inheritance of AAT isozyme in asparagus cultivars.

  • アスパラガスにおけるアイソザイム遺伝子座の連鎖分析

    尾崎行生・田代知子・大久保敬

    平成10年度園芸学会秋季大会  1998年10月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:新潟大学(新潟)   国名:日本国  

  • フローサイトメトリーによるヤブツバキの倍数性簡易判別法の検討とハルサザンカゲノムに関する考察

    尾崎行生・神田素子・成清久美子・比良松道一・大久保敬

    平成10年度園芸学会秋季大会  1998年10月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:新潟大学(新潟)   国名:日本国  

  • 3倍体を利用したツバキ属植物の異数性品種作出に関する研究

    神田素子・尾崎行生・宮島郁夫・大久保敬

    平成10年度園芸学会秋季大会  1998年10月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:新潟大学(新潟)   国名:日本国  

  • PCR-RFLP分析によるシャロットおよびワケギの葉緑体DNAの変異

    大久保敬・アリフィン ノール スギハルト・尾崎行生

    平成11年度園芸学会春季大会  1999年4月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:筑波大学(茨城)   国名:日本国  

  • プロトプラストからの不定胚誘導による大量増殖で得られたアスパラガスの性転換個体

    尾崎行生・前田智雄・園田高広・井上信久・成清久美子・大久保敬

    平成11年度園芸学会秋季大会  1999年10月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:近畿大学(奈良)   国名:日本国  

  • 日本各地に現存するツバキ品種‘有楽’古木のRAPD分析による遺伝的同一性の判定

    宮島郁夫・猪立山三鈴・池松良平*・尾崎行生・五井正憲

    平成11年度園芸学会秋季大会  1999年10月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:近畿大学(奈良)   国名:日本国  

  • 三倍体オニユリの起源を探るためのフローサイトメトリー,および酵素多型分析

    比良松道一・尾崎行生・長郷美比古

    平成11年度園芸学会秋季大会  1999年10月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:近畿大学(奈良)   国名:日本国  

  • フジマメ(Lablab purpureus)におけるアイソザイム変異

    ナスリーン スルタナ・尾崎行生・大久保敬

    平成12年度園芸学会春季大会  2000年3月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:神戸大学(兵庫)   国名:日本国  

  • アスパラガス倍数体品種の小胞子における相対的DNA量の測定

    成清久美子・尾崎行生・大久保敬・松田鹿徳

    平成12年度園芸学会春季大会  2000年3月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:神戸大学(兵庫)   国名:日本国  

  • アスパラガスにおける種々の倍数性個体間の交雑親和性

    成清久美子・尾崎行生・大久保敬・松田鹿徳

    平成12年度園芸学会春季大会  2000年3月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:神戸大学(兵庫)   国名:日本国  

  • 落葉性黄色花ツツジと常緑性ツツジの交配におけるメントール法を利用した交雑不和合性の打破

    嬉野健次・宮島郁夫・尾崎行生

    平成12年度園芸学会春季大会  2000年3月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:神戸大学(兵庫)   国名:日本国  

  • 低温処理により発現誘導されるヒアシンス球根形成遺伝子のディファレンシャルディスプレイ法による探索

    伊井香織・大久保敬・尾崎行生・中野雄司

    平成12年度園芸学会春季大会  2000年3月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:神戸大学(兵庫)   国名:日本国  

  • Differential display of genes induced by low temperature in bulb formation of hyacinth. 国際会議

    Ii, K., H. Okubo, Y. Ozaki and T. Nakano.

    VIIIth Intl. Symp. Flower Bulbs.  2000年8月 

     詳細を見る

    国名:南アフリカ共和国  

  • アスパラガスの倍数体間交配によって得られた実生の倍数性変異

    成清久美子・尾崎行生・横山孝代・大久保敬・松田鹿徳

    平成12年度園芸学会秋季大会  2000年9月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:県立広島女子大学(広島)   国名:日本国  

  • アスパラガスの倍数体間交配における花柱内での花粉管伸長.

    藤田千晶*・尾崎行生・横山孝代・大久保敬・松田鹿徳

    平成13年度園芸学会春季大会  2001年4月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:東京農業大学(東京)   国名:日本国  

  • 対馬におけるオニユリの倍数性変異

    尾崎良子・尾崎行生・比良松道一・大久保敬

    平成13年度園芸学会秋季大会  2001年9月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:弘前大学(青森)   国名:日本国  

  • Intra- and inter-ploid cross compatibility and trisomic production in asparagus (Asparagus officinalis L.). 招待 国際会議

    Ozaki, Y.

    Xth Intl. Asparagus Symp.  2001年8月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

    Intra- and inter-ploid cross compatibility and trisomic production in asparagus (Asparagus officinalis L.).

  • カックロール(Momordica dioica Roxb.)にみられる単為結果性について

    Rasul, M. G.・尾崎行生・大久保敬

    平成13年度園芸学会秋季大会  2001年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:弘前大学(青森)   国名:日本国  

  • ヤマツツジ(Rhododendron kaempferi Planch.)における花弁内アントシアニンの地域変異

    待鳥亜沙子・宮島郁夫・尾崎行生・松田鹿徳・嬉野健次・大久保敬

    平成13年度園芸学会秋季大会  2001年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:弘前大学(青森)   国名:日本国  

  • コルヒチンおよびオリザリン処理によるAlocasia 'Green Velvet'の倍数体作出

    ヌイエン ティ フォン タオ・嬉野健次・宮島郁夫・尾崎行生・大久保敬

    平成13年度園芸学会秋季大会  2001年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:弘前大学(青森)   国名:日本国  

  • 常緑性ツツジ×キレンゲツツジの緑色実生獲得における異倍数体間交配の有用性

    酒井かおり・嬉野健次・道下紋乃・尾崎行生・赤羽勝・宮島郁夫

    平成13年度園芸学会秋季大会  2001年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:弘前大学(青森)   国名:日本国  

  • ナスの果皮,茎および葉柄に含まれる主要アントシアニン色素の遺伝性

    山下千妃呂*・尾崎行生・古閑三恵・宮島郁夫・松田鹿徳・大久保敬

    平成14年度園芸学会春季大会  2002年4月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:千葉大学(千葉)   国名:日本国  

  • 播種時期が食用ハス(Nelumbo nucifera)の肥大茎形成に及ぼす影響

    浦川寿弘*・尾崎行生・松田鹿徳・大久保敬・江頭淳二

    平成14年度園芸学会春季大会  2002年4月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:千葉大学(千葉)   国名:日本国  

  • 日長および温度条件が食用ハス(Nelumbo nucifera)の肥大茎形成に及ぼす影響

    浦川寿弘*・尾崎行生・松田鹿徳・大久保敬

    平成14年度園芸学会春季大会  2002年4月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:千葉大学(千葉)   国名:日本国  

  • カックロール(Momordica dioica Roxb.)の倍数体作出

    長泰弘・尾崎行生・大久保敬・松田鹿徳

    平成14年度園芸学会春季大会  2002年4月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:千葉大学(千葉)   国名:日本国  

  • シンテッポウユリ種子へのオリザリン処理による倍数体作出 (第1報) 処理の時期と期間の検討

    中野兼宏・比良松道一・尾崎行生・久保廣安・大久保敬

    平成14年度園芸学会秋季大会  2002年10月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:九州東海大学(熊本)   国名:日本国  

  • シンテッポウユリ種子へのオリザリン処理による倍数体作出 (第2報) 品種間差異の検討

    首藤友香・中野兼宏・比良松道一・尾崎行生・久保廣安・大久保敬

    平成14年度園芸学会秋季大会  2002年10月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:九州東海大学(熊本)   国名:日本国  

  • オニユリおよびコオニユリの遺伝的変異によって推定された三倍体オニユリの起源

    尾崎良子・比良松道一・尾崎行生・大久保敬

    平成14年度園芸学会秋季大会  2002年10月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州東海大学(熊本)   国名:日本国  

  • アスパラガスの倍数体間交配における子房内での花粉管の行動と胚珠の形態

    藤田千晶・尾崎行生・坂口祐美・大久保敬・松田鹿徳

    平成14年度園芸学会秋季大会  2002年10月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:九州東海大学(熊本)   国名:日本国  

  • AFLP分析によるワビスケ品種群の遺伝的変異とその成立

    尾崎行生・小池伊津美*・比良松道一・大久保敬・宮島郁夫・中島寿亀

    平成14年度園芸学会秋季大会.  2002年10月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:九州東海大学(熊本)   国名:日本国  

  • 三倍体オニユリの遺伝的分化

    尾崎良子・比良松道一・尾崎行生・大久保敬

    第35回種生物学シンポジウム  2002年1月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    国名:日本国  

  • コオニユリの授粉によって多数産出された三倍体オニユリの発芽可能な種子

    尾崎良子・比良松道一・尾崎行生・大久保敬

    平成15年度園芸学会春季大会  2003年4月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:日本大学(神奈川)   国名:日本国  

  • ジベレリン生合成阻害剤が食用ハスの肥大茎形成に及ぼす影響

    増田順一郎・尾崎行生・松田鹿徳・大久保敬

    平成15年度園芸学会春季大会  2003年4月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:日本大学(神奈川)   国名:日本国  

  • 肥大茎形成後の長日処理が食用ハスの生育に及ぼす影響

    増田順一郎・尾崎行生・松田鹿徳・大久保敬

    平成15年度園芸学会春季大会  2003年4月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:日本大学(神奈川)   国名:日本国  

  • Polyploid induction in Lilium x formolongi by oryzalin treatments. 国際会議

    Shuto, Y., K. Nakano, M. Hiramatsu, Y. Ozaki and H. Okubo.

    EUCARPIA; European Association for Research on Plant Breeeding- Section: ORNAMENTALS.  2003年8月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    国名:ドイツ連邦共和国  

    Polyploid induction in Lilium x formolongi by oryzalin treatments.

  • Effectiveness of inter-ploid crosses for overcoming plastome-genome incompatibility in intersectional crosses of azaleas. 国際会議

    Sakai, K., K. Ureshino, Y. Ozaki and I. Miyajima.

    EUCARPIA; European Association for Research on Plant Breeeding- Section: ORNAMENTALS.  2003年8月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    国名:ドイツ連邦共和国  

    Effectiveness of inter-ploid crosses for overcoming plastome-genome incompatibility in intersectional crosses of azaleas.

  • 食用ハス(レンコン)新品種候補‘白系2号’(仮称)の特性

    江頭淳二・甲斐田健史・森欣也・山口史子・尾崎行生

    平成15年度園芸学会九州支部大会  2003年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:南九州大学(宮崎)   国名:日本国  

  • サツキにおける種々の倍数体間の交雑親和性

    酒井かおり・尾崎行生・大久保敬

    平成15年度園芸学会秋季大会  2003年9月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:山口大学(山口)   国名:日本国  

  • 日長と光中断処理が食用ハスの肥大茎形成に及ぼす影響

    増田順一郎・尾崎行生・松田鹿徳・大久保敬

    平成15年度園芸学会秋季大会  2003年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:山口大学(山口)   国名:日本国  

  • ジベレリン処理が食用ハスの肥大茎形成に及ぼす影響

    増田順一郎・尾崎行生・松田鹿徳・大久保敬

    平成15年度園芸学会秋季大会  2003年9月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:山口大学(山口)   国名:日本国  

  • カックロール(Momordica dioica Roxb.)の倍数性育種に関する研究

    長泰弘・尾崎行生・大久保敬・松田鹿徳

    平成15年度園芸学会秋季大会  2003年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:山口大学(山口)   国名:日本国  

  • アスパラガス品種におけるアントシアニン色素変異ならびに環境要因と着色との関係

    坂口祐美・尾崎行生・嶺善晴・大久保敬・松田鹿徳

    平成15年度園芸学会秋季大会  2003年9月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:山口大学(山口)   国名:日本国  

  • Genetic differentiation in triploid Lilium lancifolium as promoted by interspecific hybridization with diploid species, L. leichtlinii var. maximowiczii 国際会議

    Ozaki, R., M. Hiramatsu, Y. Ozaki, H. Okubo and T. Haji.

    International Symposium - Diversity of Reproductive Systems in Plants: Ecology, Evolution and Conservation  2003年10月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    国名:日本国  

    Genetic differentiation in triploid Lilium lancifolium as promoted by interspecific hybridization with diploid species, L. leichtlinii var. maximowiczii

  • Photoperiod controls rhizome enlargement in lotus (Nelumbo nucifera Gaertn.) 国際会議

    Masuda, J., T. Urakawa, Y. Ozaki and H. Okubo.

    IXth International Symposium on Flower Bulbs  2004年4月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    国名:日本国  

    Photoperiod controls rhizome enlargement in lotus (Nelumbo nucifera Gaertn.)

  • Gibberellin regulates rhizome enlargement in lotus (Nelumbo nucifera Gaertn.) 国際会議

    Masuda, J., T. Urakawa, Y. Ozaki and H. Okubo.

    IXth International Symposium on Flower Bulbs  2004年4月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    国名:日本国  

    Gibberellin regulates rhizome enlargement in lotus (Nelumbo nucifera Gaertn.)

  • Genetic differentiation in triploid Lilium lancifolium by sexual reproduction with diploid L. leichtlinii var.maximowiczii as a pollen donor 国際会議

    Ozaki, R., M. Hiramatsu, Y. Ozaki, H. Okubo and T. Haji.

    IXth International Symposium on Flower Bulbs  2004年4月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    国名:日本国  

    Genetic differentiation in triploid Lilium lancifolium by sexual reproduction with diploid L. leichtlinii var.maximowiczii as a pollen donor

  • 常緑性ツツジx落葉性黄色花ツツジの緑色実生獲得における四倍体利用の有用性

    酒井かおり・尾崎行生・嬉野健次・赤羽勝・大久保敬

    平成16年度園芸学会春季大会  2004年4月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:宇都宮大学(栃木)   国名:日本国  

  • カックロール(Momordica dioica Roxb.)の倍数性育種に関する研究 ー倍加個体と対照個体との交配によって得られた後代の特性

    長泰弘・尾崎行生・大久保敬・松田鹿徳

    平成16年度園芸学会春季大会  2004年4月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:宇都宮大学(栃木)   国名:日本国  

  • 異なる光質の光中断処理が食用ハスの肥大茎形成に及ぼす影響

    増田順一郎・尾崎行生・大久保敬

    平成16年度園芸学会秋季大会  2004年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:静岡大学(静岡)   国名:日本国  

  • アスパラガス属におけるアントシアニン色素変異とその遺伝性

    坂口祐美・尾崎行生・嶺善晴・大久保敬

    平成16年度園芸学会秋季大会  2004年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:静岡大学(静岡)   国名:日本国  

  • ‘玉之浦’の成立に関する一考察 招待

    尾崎行生

    第15回全国ツバキサミット五島大会  2005年2月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:長崎県五島市   国名:日本国  

  • カックロール(Momordica dioica Roxb.)における果実内ビタミンC含量と花粉発芽のための人工培地の検討

    長泰弘・法村奈保子・尾崎行生・大久保敬・松田鹿徳

    平成17年度園芸学会春季大会  2005年4月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:筑波大学(茨城)   国名:日本国  

  • ワビスケ品種群における葉緑体DNAのPCR-SSCP分析と倍数性変異

    大石盛伝・尾崎行生・酒井かおり・松田鹿徳・大久保敬

    平成17年度園芸学会春季大会  2005年4月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:筑波大学(茨城)   国名:日本国  

  • アブシジン酸(ABA)処理が食用ハスの肥大茎形成に及ぼす影響

    増田順一郎・尾崎行生・大久保敬

    平成17年度園芸学会春季大会  2005年4月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:筑波大学(茨城)   国名:日本国  

  • Anthocyanin variation in Asparagus species and analysis of its inheritance. 国際会議

    Sakaguchi, Y., Y. Ozaki, Y. Mine and H. Okubo

    XIth International Asparagus Symposium  2005年6月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    Anthocyanin variation in Asparagus species and analysis of its inheritance.

  • ヤブツバキにおける葉緑体DNA変異と‘玉之浦’の成立について

    立石信峰・大石盛伝・尾崎行生・宮島郁夫・松田鹿徳・大久保敬

    平成17年度園芸学会秋季大会  2005年10月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東北大学(仙台)   国名:日本国  

  • 食用ハスの肥大茎形成へのフィトクロムの関与

    増田順一郎・濱古賀道男・尾崎行生・大久保敬

    平成18年度園芸学会春季大会  2006年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:千葉大学(千葉)   国名:日本国  

  • 簡便な倍加処理法による四倍体常緑性ツツジの作出

    森元顕一・酒井かおり・尾崎行生・大久保敬

    平成18年度園芸学会九州支部大会  2006年8月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州大学(福岡)   国名:日本国  

  • Introduction and breeding of a functional vegetable for medical use. 国際会議

    Okubo, H., Y. Ozaki, Y. Cho, K. Kamanoi and Md G. Rasul.

    2006 International Symposium for Pharmaceutical Sciences in Beijing.  2006年10月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    国名:中華人民共和国  

    Introduction and breeding of a functional vegetable for medical use.

  • アスパラガスの半促成長期どり栽培において地上茎の誘引と2次分枝の除去期間が階級別収量に及ぼす影響

    井上勝弘・重松武・尾崎行生

    平成19年度園芸学会春季大会  2007年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:京都テルサ(京都)   国名:日本国  

  • 我が国のツバキ属植物における葉緑体DNA変異について

    立石信峰・若槻あや・尾崎行生・宮島郁夫・松田鹿徳・大久保敬

    平成19年度園芸学会春季大会  2007年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:京都テルサ(京都)   国名:日本国  

  • アスパラガスに含まれるアントシアニンの定性

    坂口祐美・尾崎行生・宮島郁夫・鈴木卓・山口雅篤・大久保敬

    平成19年度園芸学会春季大会  2007年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:京都テルサ(京都)   国名:日本国  

  • ウリ科野菜カックロールの脂質代謝改善作用.

    上田孝俊・永田和子.松岡博美・佐藤匡夫・尾崎行生・大久保敬・今泉勝己.

    第62回日本栄養・食糧学会大会.  2007年5月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • ウリ科野菜カックロールは脂質吸収阻害作用を介して脂質代謝に影響する.

    永田和子・上田孝俊・白武佐和子・友寄博子・佐藤匡夫・尾崎行生・大久保敬・今泉勝己.

    第61回日本栄養・食糧学会九州・沖縄支部大会.  2007年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 近紫外線除去フィルムの利用がアザミウマ類のハウス内密度とアスパラガスの生育に及ぼす影響

    井上勝弘・小川恭弘・尾崎行生

    平成19年度園芸学会秋季大会  2007年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:香川大学(高松)   国名:日本国  

  • 熱帯性花木ジャカランダの花芽分化期について

    宮島郁夫・竹村智佳・尾崎行生・大久保敬・Diego Mata・小林伸夫

    平成19年度園芸学会秋季大会  2007年9月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:香川大学(高松)   国名:日本国  

  • 我が国のツバキ属植物における葉緑体DNA変異. ーatpI-atpH領域のシークエンス解析ー

    立石信峰・林久美子・尾崎行生・宮島郁夫・松田鹿徳・大久保敬

    平成19年度園芸学会秋季大会  2007年9月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:香川大学(高松)   国名:日本国  

  • 熱帯性ジャカランダの花粉貯蔵法.

    宮島郁夫・竹村智佳・尾崎行生・大久保敬.

    平成20年度園芸学会春季大会  2008年3月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:東京農業大学(厚木)   国名:日本国  

  • 'Tama-no-ura' -- a spontaneous picotee ? 国際会議

    Tateishi, N., Y. Ozaki and H. Okubo.

    International Camellia Society Congress Cornwall 2008.  2008年4月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:グレートブリテン・北アイルランド連合王国(英国)  

    'Tama-no-ura' -- a spontaneous picotee ?

  • Possibility of phytochrome-dependent abscisic acid regulation in rhizome transition to storage organ in lotus (Nelumbo nucifera). 国際会議

    Masuda, J., Y. Ozaki and H. Okubo.

    Xth International Symposium of Flower Bulbs.  2008年4月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:オランダ王国  

    Possibility of phytochrome-dependent abscisic acid regulation in rhizome transition to storage organ in lotus (Nelumbo nucifera).

  • Chloroplast DNA variation in the genus Camellia in Japan. 国際会議

    Tateishi, N., Y. Ozaki and H. Okubo.

    Ist International Symposium on Woody Ornamentals of the Temperate Zone.  2008年5月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:チェコ共和国  

    Chloroplast DNA variation in the genus Camellia in Japan.

  • アスパラガスの半促成長期どり栽培における盛夏期の昇温抑制処理がハウス内気温と若茎の階級別収量に及ぼす影響.

    井上勝広・土井謙児・尾崎行生.

    平成20年度園芸学会秋季大会  2008年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:三重大学(津)   国名:日本国  

  • ヤブツバキの葉緑体DNA変異とその地理的分布について.

    立石信峰・林久美子・尾崎行生・宮島郁夫・大久保敬.

    平成20年度園芸学会秋季大会  2008年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:三重大学(津)   国名:日本国  

  • ツバキ属植物における新規葉緑体DNAマーカーの開発.

    林久美子・立石信峰・尾崎行生・宮島郁夫・松田鹿徳・大久保敬.

    平成20年度園芸学会秋季大会  2008年9月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:三重大学(津)   国名:日本国  

  • 異なる短日処理開始時期が食用ハスの根茎肥大に及ぼす影響.

    増田順一郎・尾崎行生・宮島郁夫・大久保敬.

    平成20年度園芸学会秋季大会  2008年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:三重大学(津)   国名:日本国  

  • ジャカランダの接ぎ木株の花芽分化に及ぼす低温処理の影響.

    竹村智佳・宮島郁夫・尾崎行生・大久保敬・G. Facciuto・小林伸雄.

    平成20年度園芸学会秋季大会  2008年9月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:三重大学(津)   国名:日本国  

  • サザンカ種内における葉緑体DNA変異.

    林久美子・立石信峰・尾崎行生・宮島郁夫・松田鹿徳・大久保敬.

    平成21年度園芸学会秋季大会  2009年9月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:秋田大学(秋田市)   国名:日本国  

  • SSRマーカーによるアスパラガス品種のジェノタイピング.

    竹内陽子・坂口祐美・増田順一郎・尾崎行生・大久保敬.

    平成21年度園芸学会秋季大会  2009年9月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:秋田大学(秋田市)   国名:日本国  

▼全件表示

MISC

  • ハスの研究紹介4. 根茎の肥大制御と着色

    尾崎 行生、増田 順一郎、冨𠮷 啓太

    生物の科学 遺伝   2023年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • Low polyphenol oxidase mutant induced by 12C6+ ion beam irradiation to protoplasts of lettuce (Lactuca sativa L.).

    Sawada, R., T. Hirano, K. Iimure, T. Abe and Y. Ozaki.

    RIKEN Accelerator Progress Report 2016.   2017年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 複色花ツバキ品種におけるアントシアニン生合成.

    水ノ江雄輝, 徳永 由紀, 竹下 稔, 尾崎 行生

    椿(日本ツバキ協会)   2016年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 西洋ツバキ品種の成立に関与した久留米ツバキ.

    水ノ江雄輝, 尾崎 行生

    椿(日本ツバキ協会)   2015年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 世界のアスパラガス生産の現状と展望[追加その3]. 第13回国際アスパラガスシンポジウムの最新情報.

    尾崎 行生, 元木悟, 頼富亮典, 菅野明, 園田高広, 前田智雄, 甲村浩之, 山口貴之, 松永邦則, 井上勝広, 鈴木卓, 荒木肇

    農業及び園芸(養賢堂)   2014年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 世界のアスパラガス生産の現状と展望[追加その1]. 世界最大のアスパラガス生産国,中国の最新情報.ー第13回アスパラガスシンポジウムの現地視察から−.

    元木悟, 尾崎 行生, 二階堂華那, 甲村浩之, 松永邦則, 山口貴之, 園田高広, 前田智雄, 鈴木卓, 菅野明, 井上勝広, 荒木肇

    農業及び園芸(養賢堂)   2014年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 世界のアスパラガス生産の現状と展望[22](終) 22. 世界と日本におけるアスパラガス生産の現状と課題,今後の方向性.

    元木悟, 前田智雄, 甲村浩之, 山口貴之, 浦上敦子, 井上勝広, 佐藤達雄, 尾崎 行生, 園田高広, 北澤裕明, 皆川裕一

    農業及び園芸(養賢堂)   2013年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 世界のアスパラガス生産の現状と展望[20] 20. 栄養価,機能性成分,収穫後の品質特性および新たな食材としての可能性.

    北澤裕明, 元木悟, 前田智雄, 松永邦則, 甲村浩之, 尾崎 行生, 佐藤達雄, 浦上敦子, 山本(前田)万里

    農業及び園芸(養賢堂)   2013年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 世界のアスパラガス生産の現状と展望[15] 15. 世界及び国内各地で問題となる茎枯病対策〜発生生態とタイおよび国内産地の対策事例.

    園田高広, 元木悟, 甲村浩之, 尾崎 行生, 滝澤民雄, 山口貴之, 松永邦則

    農業及び園芸(養賢堂)   2013年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 世界のアスパラガス生産の現状と展望[14] 14. 単収世界一を誇る国内暖地のアスパラガス生産と地球温暖化への対応.

    井上勝広, 元木悟, 尾崎 行生, 園田高広, 重松武, 渡辺慎一, 小川恭弘, 甲村浩之, 池内隆夫

    農業及び園芸(養賢堂)   2013年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 世界のアスパラガス生産の現状と展望[13] 13. アスパラガスの国内生産および輸入,消費の動向.

    井上勝広, 元木悟, 前田智雄, 尾崎 行生, 渡辺慎一, 園田高広, 浦上敦子, 佐藤達雄, 山口貴之, 甲村浩之, 重松武, 小川恭弘, 北澤裕明, 池内隆夫, 松永邦則

    農業及び園芸(養賢堂)   2013年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • ‘玉之浦’に学ぶ.

    尾崎 行生

    椿(日本椿協会)   2013年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 書評「Ornamental Geophytes: From Basic Science to Sustainable Produstion 」[洋書](Rina Kamenetsky・大久保敬 編著)

    尾崎 行生

    園芸学研究(園芸学会)   2013年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等  

  • ブックガイド「Ornamental Geophytes: From Basic Science to Sustainable Produstion [洋書]」.

    尾崎行生.

    農業および園芸(養賢堂)   2012年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等  

  • 連載・食育8「なんのやさいかな?」.

    内野美恵・尾崎行生(監修)

    チャイルドブックゴールド「みんなともだち」((株)チャイルド本社)   2012年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 世界のアスパラガス生産の現状と展望[12] 12. 国際競争に対応すべき日本のアスパラガス生産の戦略と方向性.

    元木悟・北澤裕明・浦上敦子・前田智雄・山口貴之・渡辺慎一・松永邦則・甲村浩之・尾崎行生・佐藤達雄・園田高広・荒木肇.

    農業及び園芸(養賢堂)   2012年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 世界のアスパラガス生産の現状と展望[11] 11. 遺伝資源としてのアスパラガス,ポーランドの取り組みと世界各国で行われた国際品種比較試験.

    浦上敦子・元木悟・佐藤達雄・荒木肇・前田智雄・尾崎行生・山口貴之・松永邦則・園田高広.

    農業及び園芸(養賢堂)   2012年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 世界のアスパラガス生産の現状と展望[9] 9. 古参産地「台湾」の盛衰と新興産地「韓国」の戦略,東アジアのアスパラガス生産.

    元木悟・浦上敦子・松永邦則・園田高広・山口貴之・荒木肇・甲村浩之・前田智雄・佐藤達雄・尾崎行生.

    農業及び園芸(養賢堂)   2012年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 世界のアスパラガス生産の現状と展望[8] 8. 世界第1位のアスパラガス生産国,中国のゆくえ.

    尾崎行生・元木悟・柴田雅人・竹内陽子・園田高広・荒木肇・山口貴之・松永邦則・前田智雄・佐藤達雄・浦上敦子・井上勝広.

    農業及び園芸(養賢堂)   2012年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 世界のアスパラガス生産の現状と展望[7] 7. 米国との自由貿易協定で拡大したメキシコのアスパラガス生産.

    甲村浩之・元木悟・浦上敦子・尾崎行生・佐藤達雄・松永邦則・荒木肇・山口貴之・前田智雄・園田高広.

    農業及び園芸(養賢堂)   2012年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • ‘玉之浦’研究の最前線.

    尾崎行生.

    カメリア(NPO五島の椿と自然を守る会発行.)   2011年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • もっと知りたい!『れんこんのあな』 土にもぐって育つレンコン.

    尾崎行生.

    月刊かがくのとも12「れんこんのあな」小冊子(福音館書店)   2011年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 世界のアスパラガス生産の現状と展望[4] 4. ペルーとの国際競争を終えて,南アメリカのアスパラガス生産.

    元木悟・尾崎行生・竹内陽子・山口貴之・渡辺慎一・松永邦則・前田智雄・荒木肇・佐藤達雄・浦上敦子.

    農業及び園芸(養賢堂)   2011年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 世界のアスパラガス生産の現状と展望[3] 3. 急速に拡大するペルーのアスパラガス生産.

    元木悟・渡辺慎一・山口貴之・松永邦則・前田智雄・尾崎行生・竹内陽子・荒木肇・地子立・井上勝広・佐藤達雄・浦上敦子.

    農業及び園芸(養賢堂)   2011年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 世界のアスパラガス生産の現状と展望[2] 2. ホワイトアスパラガス生産の先進国,オランダにおけるアスパラガス生産.

    前田智雄・元木悟・井上勝広・園田高広・松永邦則・尾崎行生・佐藤達雄・甲村浩之・荒木肇・浦上敦子・山口貴之.

    農業及び園芸(養賢堂)   2011年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 世界のアスパラガス生産の現状と展望[1] 1. 世界及び日本のアスパラガス生産の動向.

    元木悟・前田智雄・井上勝広・山口貴之・渡辺慎一・松永邦則・尾崎行生・浦上敦子・甲村浩之・佐藤達雄・荒木肇・北澤裕明.

    農業及び園芸(養賢堂)   2011年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 食用ハス(レンコン)の根茎肥大に関する研究 ーClassical approach using only a rulerー

    増田順一郎・尾崎行生・大久保敬.

    農業及び園芸(養賢堂)   2009年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • ヤブツバキ枝変わり覆輪品種‘玉之浦’の起源を求めて.

    立石信峰・尾崎行生・大久保敬.

    椿(日本ツバキ協会)   2008年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 西南暖地のアスパラガスに寄生するアザミウマ類の発生消長とハウス栽培における近紫外線除去フィルムの実用性.

    井上勝広・小川恭弘・尾崎行生.

    農業および園芸(養賢堂)   2008年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 「アスパラガスの生理生態と栽培技術」 遺伝・育種と品種.

    尾崎行生.

    農耕と園芸(誠文堂新光社)   2008年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • ‘玉之浦’から見えてくるヤブツバキ(1)

    尾崎行生.

    カメリア(NPO五島の椿と自然を守る会発行.)   2007年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • レンコン新品種「さが白祥」の育成.

    江頭淳二, 甲斐田健史, 山口史子, 尾崎 行生, 森 欣也

    佐賀農セ研報   2007年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等  

  • 水稲の施肥効率高度化に向けた生理・遺伝学的基礎の構築.

    望月俊宏・窪田文武・吉村淳・尾崎行生・中野豊・荒木卓哉.

    平成17年度〜平成18年度九州大学教育研究プログラム・研究拠点形成プロジェクト成果報告書.   2007年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等  

  • ‘玉之浦’はヤブツバキの突然変異か?

    尾崎行生.

    カメリア(NPO五島の椿と自然を守る会発行.)   2007年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 香酸カンキツにおける細胞質-核雄性不稔に関する研究

    若菜章・尾崎行生

    平成15〜17年度科学研究費補助金(基盤研究(B))研究成果報告書   2006年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等  

  • 球根作物の球根形成を誘導する遺伝子の単離・同定

    大久保敬・比良松道一・尾崎行生・稲田委久子・嬉野健次

    平成15〜17年度科学研究費補助金(基盤研究(B))研究成果報告書   2006年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等  

  • 紫色アスパラガス若茎の着色に及ぼす紫外線とエセフォンの影響.

    坂口祐美・尾崎行生・嶺善晴・久保廣安・山崎敦子・伴千代子・大久保敬.

    九州大学農学部農場研究報告   2005年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等  

  • 養液栽培を利用したネットメロンの高品質生産.

    山崎敦子・久保廣安・伴千代子・松石貴裕・竹下繁・尾崎行生・名田陽一.

    九州大学農学部農場研究報告   2005年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等  

  • ネットメロンの養液栽培における育苗・整枝法の検討.

    山崎敦子・久保廣安・伴千代子・尾崎行生・名田陽一.

    九州大学農学部農場研究報告   2005年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等  

  • ジベレリンおよび低温処理がセルリーの種子発芽に及ぼす影響.

    久保廣安・山崎敦子・伴千代子・尾崎行生・名田陽一.

    九州大学農学部農場研究報告   2005年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等  

  • 食用ハス(レンコン)の肥大茎形成に関する研究

    尾崎行生

    平成14年度助成による研究成果要約 平成14年度振興奨励対象紹介(園芸振興松島財団)   2005年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等  

  • 食用ハス(レンコン)新品種候補「白系2号」(仮称)の特性

    江頭淳二・甲斐田健史・森欣也・山口史子・尾崎行生

    九州農業研究   2004年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等  

  • 分子生物学的アプローチによる球根作物の球根形成および休眠に関する研究

    大久保敬・宮島郁夫・尾崎行生・比良松道一

    平成12〜14年度科学研究費補助金(基盤研究(B)(2))研究成果報告書.   2003年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等  

  • カックロールにおける単為結果誘起法の開発と栽培体系の確立

    尾崎行生・大久保敬

    平成13年度日本学術振興会熱帯生物資源研究助成事業研究概要報告書   2002年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等  

  • シンポジウム報告.

    尾崎行生

    第10回国際アスパラガスシンポジウム報告書   2001年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等  

  • ツツジ類の遠縁交雑におけるアルビノ発現機構の解明

    宮島郁夫・尾崎行生

    平成10〜11年度科学研究費補助金(基盤研究(C)(2))研究成果報告書   2000年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等  

  • 熱帯性タマネギ(シャロット)およびその近縁種の種内分化に関する研究

    大久保敬・宮島郁夫・尾崎行生

    平成7〜9年度科学研究費補助金(一般研究(B))研究成果報告書   1998年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等  

  • 心身の健康に対する園芸活動とその生産物の効果

    松尾英輔・藤原勝紀・大久保敬・宮島郁夫・尾崎行生

    平成6〜8年度科学研究費補助金(一般研究(C))研究成果報告書   1997年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等  

  • 新規干拓地における土壌の実態調査とタマネギ等の生育

    江頭淳二・松尾良満・富岡史子・尾崎行生

    九州農業研究   1995年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等  

  • タマネギのトンネル栽培に関する研究 第1報 品種の選定と栽培中の温度

    富岡史子・松尾良満・江頭淳二・森欣也・尾崎行生

    九州農業研究   1995年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等  

  • タマネギのトンネル栽培に関する研究 第2報 トンネルの被覆時期と被覆資材

    松尾良満・江頭淳二・富岡史子・尾崎行生

    九州農業研究   1995年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等  

  • 石灰施用が重粘土水田産タマネギの貯蔵性に及ぼす影響

    森欣也・矢野綱之・津末京子・尾崎行生

    九州農業研究   1993年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等  

  • 早出しレンコンにおけ施肥量と肥大茎形成との関係

    尾崎行生・森欣也・松尾要

    九州農業研究   1992年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等  

  • 中国より導入されたレンコンの早出し品種特性

    尾崎行生・森欣也・松尾要

    九州農業研究   1992年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等  

  • イチゴのウイルス病とウイルスフリー株の圃場での栽培管理

    尾崎行生

    佐賀の野菜   1990年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

▼全件表示

産業財産権

特許権   出願件数: 4件   登録件数: 1件
実用新案権   出願件数: 0件   登録件数: 0件
意匠権   出願件数: 0件   登録件数: 0件
商標権   出願件数: 0件   登録件数: 0件

所属学協会

  • 植物色素研究会

  • 国際園芸学会

  • 園芸学会九州支部

  • 園芸学会

委員歴

  • 国際園芸学会   評議員   国際

    2024年3月 - 2026年3月   

  • 園芸学会   理事   国内

    2024年3月 - 2026年3月   

  • 園芸学会   副会長   国内

    2024年3月 - 2026年3月   

  • 園芸学会   代議員   国内

    2024年1月 - 2025年12月   

  • 園芸学会   理事   国内

    2022年3月 - 2024年3月   

  • 園芸学会   出版・国際情報発信担当理事   国内

    2022年3月 - 2024年3月   

  • 園芸学会   国際情報発信強化特別委員会委員長   国内

    2022年3月 - 2023年3月   

  • 園芸学会   代議員   国内

    2022年1月 - 2023年12月   

  • 園芸学会   幹事   国内

    2020年3月 - 2021年3月   

  • 園芸学会   総務補佐幹事   国内

    2020年3月 - 2021年3月   

  • 園芸学会   代議員   国内

    2020年1月 - 2021年12月   

  • 園芸学会   理事   国内

    2018年3月 - 2020年3月   

  • 園芸学会   総務担当理事   国内

    2018年3月 - 2020年3月   

  • 園芸学会   代議員   国内

    2018年1月 - 2019年12月   

  • 植物色素研究会   幹事   国内

    2017年4月 - 2019年3月   

  • 園芸学会   幹事   国内

    2017年4月 - 2018年3月   

  • 園芸学会   総務補佐幹事   国内

    2017年4月 - 2018年3月   

  • 園芸学会   代議員   国内

    2016年1月 - 2017年12月   

  • 園芸学会   代議員   国内

    2015年1月 - 2015年12月   

  • 園芸学会   評議員   国内

    2014年4月 - 2015年1月   

  • 園芸学会   評議員   国内

    2012年4月 - 2014年3月   

  • 園芸学会   園芸学会法人化対応特別委員会委員   国内

    2012年4月 - 2014年3月   

  • 日本アスパラガス研究会   副会長   国内

    2007年4月 - 現在   

  • 園芸学会九州支部   幹事   国内

    1999年4月 - 2002年3月   

▼全件表示

学術貢献活動

  • 実行委員会委員 国際学術貢献

    2026年8月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 準備委員会委員 国際学術貢献

    2026年8月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • Scientific Committee 国際学術貢献

    XIV International Symposium of Flower Bulbs and Herbaceous Perennials 2024  ( Warsaw (Warsaw University of Life Sciences) Poland ) 2024年4月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • Acta Horticulturae 国際学術貢献

    2023年4月 - 現在

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2023年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    外国語雑誌 査読論文数:4

    日本語雑誌 査読論文数:0

    国際会議録 査読論文数:0

    国内会議録 査読論文数:0

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2022年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    外国語雑誌 査読論文数:5

    日本語雑誌 査読論文数:0

    国際会議録 査読論文数:0

    国内会議録 査読論文数:0

  • The Horticulture Journal 国際学術貢献

    2021年1月 - 2024年3月

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2021年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    外国語雑誌 査読論文数:5

    日本語雑誌 査読論文数:0

    国際会議録 査読論文数:0

    国内会議録 査読論文数:0

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2020年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    外国語雑誌 査読論文数:3

    日本語雑誌 査読論文数:0

    国際会議録 査読論文数:0

    国内会議録 査読論文数:0

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2019年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    外国語雑誌 査読論文数:5

    日本語雑誌 査読論文数:0

    国際会議録 査読論文数:0

    国内会議録 査読論文数:0

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2018年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    外国語雑誌 査読論文数:2

    日本語雑誌 査読論文数:0

    国際会議録 査読論文数:0

    国内会議録 査読論文数:0

  • 座長(Chairmanship)

    平成29年度園芸学会春季大会  ( 日本大学(藤沢市) ) 2017年3月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2017年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    外国語雑誌 査読論文数:3

    日本語雑誌 査読論文数:3

    国際会議録 査読論文数:0

    国内会議録 査読論文数:0

  • 座長(Chairmanship)

    平成27年度植物色素研究会  ( 鹿児島県指宿市 ) 2015年11月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 座長(Chairmanship)

    平成27年度園芸学会秋季大会  ( 徳島大学(徳島市) ) 2015年9月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 座長(Chairmanship)

    平成26年度植物色素研究会  ( 愛媛大学農学部 ) 2014年11月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 座長(Chairmanship) 国際学術貢献

    2013年11月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • Organizing Committee 国際学術貢献

    International Symposium on Agricultural, Food, Environmental and Life Sciences in Asia, 2013 (AFELiSA 2013)  ( Miyazaki Japan ) 2013年11月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 座長(Chairmanship) 国際学術貢献

    2013年10月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • Scientific Committee 国際学術貢献

    XIIIth International Asparagus Symposium  ( Nanchang China ) 2013年10月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 座長(Chairmanship)

    平成25年度園芸学会秋季大会  ( 岩手大学(盛岡市) ) 2013年9月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 座長(Chairmanship)

    平成24年度植物色素研究会  ( 熊本大学薬学部(熊本市) ) 2012年11月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • Organizing Committee 国際学術貢献

    6th International Symposium on Edible Alliaceae  ( Japan ) 2012年5月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 座長(Chairmanship)

    平成18年度園芸学会秋季大会  ( 長崎大学(長崎市) ) 2006年9月 - 現在

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 座長(Chairmanship) 国際学術貢献

    2005年6月 - 現在

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • Organizing committee(総務委員会委員長,財務委員) 国際学術貢献

    2001年8月 - 2001年9月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:133

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 食用ハスにおける赤色根茎形質発現制御機構の解明とその利用

    2024年 - 2026年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • アスパラガス茎枯病抵抗性スーパー品種で創る新たな持続的生産体系

    2023年 - 2027年

    オープンイノベーション研究・実用化推進事業 【開発研究ステージ】(開発重要政策タイプ)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:受託研究

  • 効率的な生薬「半夏」生産のための光環境制御および本邦自生原料の遺伝的変異の解明

    研究課題/領域番号:20K06322  2020年 - 2022年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:科研費

  • 世界初の赤色レンコン‘友弘’における根茎着色特性と遺伝様式の解明

    研究課題/領域番号:20H02978  2020年 - 2022年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • 世界初のアスパラガス茎枯病抵抗性品種育成と世界標準化への育種技術開発

    2018年 - 2022年

    イノベーション創出強化研究推進事業 【開発研究ステージ】

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:受託研究

  • 薬用植物カラスビシャクの国産化を目指した至適栽培条件の探索と結実制御法の開発

    研究課題/領域番号:17K08021  2017年 - 2019年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:科研費

  • 世界的ツバキ名花‘玉之浦’における覆輪形成のエピゲノム制御機構解明

    研究課題/領域番号:17K07643  2017年 - 2019年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • 日本固有種で実現させる世界初のアスパラガス茎枯病抵抗性系統育成とマーカー開発

    2015年 - 2017年

    農林水産業・食品産業科学技術研究推進事業 【発展融合ステージ】 (産学機関結集型Aタイプ)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:受託研究

  • アスパラガスにおける多胚種子出現メカニズムの解明と遺伝・育種学的活用

    研究課題/領域番号:23658030  2011年 - 2012年

    科学研究費助成事業  挑戦的萌芽研究

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • 徳島県で見出された紅色レンコンの特性解明とその利活用

    2011年

    財団法人福武学術文化振興財団 瀬戸内海文化研究・活動支援(A.調査・研究助成)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:受託研究

  • ブドウ新品種‘BKシードレス’の高品質果実生産のための栽培管理システムの構築

    2010年 - 2011年

    九州大学教育研究プログラム・研究拠点形成プロジェクト E-2タイプ

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:学内資金・基金等

  • 幼樹開花を用いたカンキツ自家不和合性関連遺伝子の迅速探索とその分子機構

    研究課題/領域番号:21380027  2009年 - 2011年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:科研費

  • 体験!農業と食料・環境問題

    2009年

    コスモ・バイオ公開講座応援団

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:受託研究

  • 体験!農業と食料・環境問題

    2008年

    コスモ・バイオ公開講座応援団

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:受託研究

  • フィトクロムが関与する根茎肥大のメカニズムとその生態的意義の解明

    研究課題/領域番号:19580036  2007年 - 2009年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • 熱帯産花木ジャカランダの開花習性の解明と新規鉢物生産技術の確立

    研究課題/領域番号:19580035  2007年 - 2009年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:科研費

  • 西南暖地の施設園芸における空気および培土の冷却技術の農業生産への応用

    2006年 - 2009年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(A)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:科研費

  • 遺伝子組み換え球根植物作出による球根植物における休眠機構の解明

    研究課題/領域番号:18380025  2006年 - 2008年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:科研費

  • カンキツ幼樹開花性関連遺伝子の探索とその分子機構および雄性不稔育種への利用

    研究課題/領域番号:18380026  2006年 - 2008年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:科研費

  • The genetic divergence in Camellia japonica L. with special reference to the origin of historic camellias.

    2006年 - 2008年

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:受託研究

  • 体験!農業と食料・環境問題 ー農業体験を教育に活かしませんかー

    2006年

    コスモ・バイオ公開講座応援団

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:受託研究

  • 水稲の施肥効率高度化に向けた生理・遺伝学的基礎の構築

    2005年 - 2006年

    九州大学教育研究プログラム・研究拠点形成プロジェクト B-2タイプ

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:学内資金・基金等

  • 西南暖地の施設園芸における空気および培土の冷却技術に関する調査

    2005年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:科研費

  • 地産地消型社会を推進するITコミュニケーションネットワーク事業

    2004年

    九州大学社会貢献事業

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:学内資金・基金等

  • 食用ハス(レンコン)における肥大茎形成制御機構の解明

    2003年 - 2005年

    科学研究費助成事業  若手研究(B)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • 香酸カンキツにおける細胞質ー核雄性不稔に関する研究

    2003年 - 2005年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:科研費

  • 球根作物の球根形成を誘導する遺伝子の単離・同定

    2003年 - 2005年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:科研費

  • アスパラガスの倍数性育種

    2002年4月

    共同研究

      詳細を見る

    資金種別:その他産学連携による資金

  • アスパラガスの倍数性育種

    2002年4月

  • 送粉共生系の保全を目的とした園芸・緑化植物における訪花動物相のモニタリング

    2002年 - 2003年

    科学研究費助成事業  萌芽研究

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:科研費

  • 食用ハス(レンコン)の肥大茎形成に関する研究

    2002年

    財団法人園芸振興松島財団 第29回研究助成

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:受託研究

  • カックロールにおける単為結果誘起法の開発と栽培体系の確立

    2001年

    日本学術振興会  熱帯生物資源研究助成事業

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:共同研究

  • 園芸植物を用いた突然変異育種研究や新機能に関する研究

    2000年4月

    共同研究

      詳細を見る

    資金種別:その他産学連携による資金

  • 園芸植物を用いた突然変異育種研究や新機能に関する研究

    2000年4月

    理化学研究所(日本) 

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

  • 分子生物学的アプローチによる球根作物の球根形成および休眠に関する研究

    2000年 - 2002年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:科研費

  • 異数体作出による変わり葉ヤブツバキ品種の育成

    1999年 - 2000年

    科学研究費助成事業  奨励研究(A)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • ツツジ類の遠縁交雑におけるアルビノ発現機構の解明

    1998年 - 1999年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:科研費

  • アスパラガスの雌雄性遺伝子に連鎖したRAPDマーカーの検索

    1997年 - 1998年

    科学研究費助成事業  奨励研究(A)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • 早期花成誘導とアイソザイム分析によるアスパラガス全雄品種育成の効率化に関する研究

    1996年

    科学研究費助成事業  奨励研究(A)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • 熱帯性タマネギ(シャロット)およびその近縁種の種内分化に関する研究

    1995年 - 1997年

    科学研究費助成事業  一般研究(B)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:科研費

  • 心身の健康に対する園芸活動とその生産物の効果

    1994年 - 1996年

    科学研究費助成事業  一般研究(C)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:科研費

▼全件表示

担当授業科目

  • 園芸科学総論II

    2024年12月 - 2025年2月   冬学期

  • 農業生物科学演習第二

    2024年10月 - 2025年3月   後期

  • 農学入門I

    2024年10月 - 2025年3月   後期

  • 農学実験第一

    2024年10月 - 2025年3月   後期

  • 農学実験第三

    2024年10月 - 2025年3月   後期

  • 化学実験

    2024年10月 - 2025年3月   後期

  • 農業生物科学プロジェクト演習

    2024年10月 - 2025年3月   後期

  • 農業生物科学演習第一

    2024年10月 - 2025年3月   後期

  • 園芸科学特論

    2024年10月 - 2024年12月   秋学期

  • 園芸科学総論I

    2024年10月 - 2024年12月   秋学期

  • 農業生物科学特別演習

    2024年4月 - 2025年3月   通年

  • 農業生物科学ティーチング演習

    2024年4月 - 2025年3月   通年

  • 農業生物科学演示技法

    2024年4月 - 2025年3月   通年

  • 農業生物科学特別研究第一

    2024年4月 - 2025年3月   通年

  • 農業生物科学特別研究第二

    2024年4月 - 2025年3月   通年

  • 農業生物科学特別実験

    2024年4月 - 2025年3月   通年

  • ティーチング演習

    2024年4月 - 2025年3月   通年

  • プロジェクト演習

    2024年4月 - 2025年3月   通年

  • 農業生物科学特別講究

    2024年4月 - 2025年3月   通年

  • 分子生物学実験

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • 農学入門I

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • 農学実験第二

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • 園芸科学各論I

    2024年4月 - 2024年6月   春学期

  • 園芸科学総論II

    2023年12月 - 2024年2月   冬学期

  • M03(E科目)生物資源論(Biological Resources: Utilization and Conservation)

    2023年12月 - 2024年2月   冬学期

  • 農学入門I

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • G30コア科目

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • 農学実験第一

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • 農学実験第三

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • 化学実験

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • 農業生物科学プロジェクト演習

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • 農業生物科学演習第一

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • 農業生物科学演習第二

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • 園芸科学総論I

    2023年10月 - 2023年12月   秋学期

  • 園芸科学特論

    2023年10月 - 2023年12月   秋学期

  • 農業生物科学ティーチング演習

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • 農業生物科学演示技法

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • 農業生物科学特別研究第一

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • 農業生物科学特別研究第二

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • 農業生物科学特別実験

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • ティーチング演習

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • プロジェクト演習

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • 農業生物科学特別講究

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • 農業生物科学特別演習

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • 農学入門I

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • 農学実験第二

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • 分子生物学実験

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • 園芸科学各論I

    2023年4月 - 2023年6月   春学期

  • 園芸科学総論II

    2022年12月 - 2023年2月   冬学期

  • M03(E科目)生物資源論(Biological Resources: Utilization and Conservation)

    2022年12月 - 2023年2月   冬学期

  • 農学入門I

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • G30コア科目

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • 農学実験第一

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • 農学実験第三

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • 化学実験

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • 農業生物科学プロジェクト演習

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • 農業生物科学演習第一

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • 農業生物科学演習第二

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • 園芸科学総論I

    2022年10月 - 2022年12月   秋学期

  • 園芸科学特論

    2022年10月 - 2022年12月   秋学期

  • 農業生物科学特別演習

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • 農業生物科学ティーチング演習

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • 農業生物科学演示技法

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • 農業生物科学特別研究第一

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • 農業生物科学特別研究第二

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • 農業生物科学特別実験

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • ティーチング演習

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • プロジェクト演習

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • 農業生物科学特別講究

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • 農学入門I

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • 農学実験第二

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • 分子生物学実験

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • 園芸科学総論II

    2021年12月 - 2022年2月   冬学期

  • M03(E科目)生物資源論(Biological Resources: Utilization and Conservation)

    2021年12月 - 2022年2月   冬学期

  • 農学入門I

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • G30コア科目

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • 農学実験第一

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • 農学実験第三

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • 化学実験

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • 農業生物科学プロジェクト演習

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • 農業生物科学演習第一

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • 農業生物科学演習第二

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • 園芸科学総論I

    2021年10月 - 2021年12月   秋学期

  • 園芸科学特論

    2021年10月 - 2021年12月   秋学期

  • 農業生物科学特別演習

    2021年4月 - 2022年3月   通年

  • 農業生物科学ティーチング演習

    2021年4月 - 2022年3月   通年

  • 農業生物科学演示技法

    2021年4月 - 2022年3月   通年

  • 農業生物科学特別研究第一

    2021年4月 - 2022年3月   通年

  • 農業生物科学特別研究第二

    2021年4月 - 2022年3月   通年

  • 農業生物科学特別実験

    2021年4月 - 2022年3月   通年

  • ティーチング演習

    2021年4月 - 2022年3月   通年

  • プロジェクト演習

    2021年4月 - 2022年3月   通年

  • 農業生物科学特別講究

    2021年4月 - 2022年3月   通年

  • 分子生物学実験

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • 農学入門I

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • 農学実験第二

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • 植物生産科学特論

    2021年4月 - 2021年6月   春学期

  • M03(E科目)生物資源論(Biological Resources: Utilization and Conservation)

    2020年12月 - 2021年2月   冬学期

  • 農業生物科学演習第二

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • 農学入門I

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • G30コア科目

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • 園芸科学総論

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • 農学実験第一

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • 農学実験第三

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • 化学実験

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • 農業生物科学プロジェクト演習

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • 農業生物科学演習第一

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • 園芸科学特論

    2020年10月 - 2020年12月   秋学期

  • 農業生物科学特別演習

    2020年4月 - 2021年3月   通年

  • 農業生物科学ティーチング演習

    2020年4月 - 2021年3月   通年

  • 農業生物科学演示技法

    2020年4月 - 2021年3月   通年

  • 農業生物科学特別研究第一

    2020年4月 - 2021年3月   通年

  • 農業生物科学特別研究第二

    2020年4月 - 2021年3月   通年

  • 農業環境科学特別実験

    2020年4月 - 2021年3月   通年

  • 農業環境科学特別講究

    2020年4月 - 2021年3月   通年

  • 農業環境科学特別演習

    2020年4月 - 2021年3月   通年

  • 農業生物科学特別実験

    2020年4月 - 2021年3月   通年

  • ティーチング演習

    2020年4月 - 2021年3月   通年

  • プロジェクト演習

    2020年4月 - 2021年3月   通年

  • 農業生物科学特別講究

    2020年4月 - 2021年3月   通年

  • 分子生物学実験

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • 農学入門I

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • 農学実験第二

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • M03(E科目)生物資源論(Biological Resources: Utilization and Conservation)

    2019年12月 - 2020年2月   冬学期

  • 農業生物科学演習第二

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • 農学入門I

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • G30コア科目

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • 園芸科学総論

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • 農学実験第一

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • 農学実験第三

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • 化学実験

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • 農業生物科学プロジェクト演習

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • 農業生物科学演習第一

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • 園芸科学特論

    2019年10月 - 2019年12月   秋学期

  • 農業生物科学特別演習

    2019年4月 - 2020年3月   通年

  • 農業生物科学ティーチング演習

    2019年4月 - 2020年3月   通年

  • 農業生物科学演示技法

    2019年4月 - 2020年3月   通年

  • 農業生物科学特別研究第一

    2019年4月 - 2020年3月   通年

  • 農業生物科学特別研究第二

    2019年4月 - 2020年3月   通年

  • 農業環境科学特別実験

    2019年4月 - 2020年3月   通年

  • 農業環境科学特別講究

    2019年4月 - 2020年3月   通年

  • 農業環境科学特別演習

    2019年4月 - 2020年3月   通年

  • 農業生物科学特別実験

    2019年4月 - 2020年3月   通年

  • ティーチング演習

    2019年4月 - 2020年3月   通年

  • プロジェクト演習

    2019年4月 - 2020年3月   通年

  • 農業生物科学特別講究

    2019年4月 - 2020年3月   通年

  • 分子生物学実験

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 農学入門I

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 農学実験第二

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • M03(E科目)生物資源論(Biological Resources: Utilization and Conservation)

    2018年12月 - 2019年2月   冬学期

  • 農業生物科学演示技法

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • 農業生物科学ティーチング演習

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • 農業生物科学演習第一

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • 農学入門I

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • G30コア科目

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • 園芸科学総論

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • 農学実験第一

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • 農学実験第三

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • 化学実験

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • 農業環境科学プロジェクト演習

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • 農業生物科学プロジェクト演習

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • 園芸科学特論

    2018年10月 - 2018年12月   秋学期

  • 農業生物科学特別演習

    2018年4月 - 2019年3月   通年

  • 農業生物科学特別研究第一

    2018年4月 - 2019年3月   通年

  • 農業生物科学特別実験

    2018年4月 - 2019年3月   通年

  • ティーチング演習

    2018年4月 - 2019年3月   通年

  • プロジェクト演習

    2018年4月 - 2019年3月   通年

  • 農業生物科学特別講究

    2018年4月 - 2019年3月   通年

  • 農業環境科学特別演習

    2018年4月 - 2019年3月   通年

  • 農業環境科学特別研究第二

    2018年4月 - 2019年3月   通年

  • 農業環境科学特別実験

    2018年4月 - 2019年3月   通年

  • ティーチング演習

    2018年4月 - 2019年3月   通年

  • 国際演示技法

    2018年4月 - 2019年3月   通年

  • インターンシップ

    2018年4月 - 2019年3月   通年

  • プロジェクト演習

    2018年4月 - 2019年3月   通年

  • 農業環境科学特別講究

    2018年4月 - 2019年3月   通年

  • 分子生物学実験

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • 農学入門I

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • 園芸科学各論

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • 農学実験第二

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • 農業環境科学特別実験

    2017年10月 - 2018年3月   後期

  • 体験的農業生産学入門

    2017年10月 - 2018年3月   後期

  • 農場実習V

    2017年10月 - 2018年3月   後期

  • 作物資源生態学特論

    2017年10月 - 2018年3月   後期

  • 農業環境科学プロジェクト演習

    2017年10月 - 2018年3月   後期

  • プロジェクト演習

    2017年4月 - 2018年3月   通年

  • 農場実習

    2017年4月 - 2018年3月   通年

  • 農場実習I

    2017年4月 - 2018年3月   通年

  • 農場実習II

    2017年4月 - 2018年3月   通年

  • 農場実習III

    2017年4月 - 2018年3月   通年

  • 農場実習IV

    2017年4月 - 2018年3月   通年

  • 農業環境科学特別研究第一

    2017年4月 - 2018年3月   通年

  • 農業環境科学特別研究第二

    2017年4月 - 2018年3月   通年

  • ティーチング演習

    2017年4月 - 2018年3月   通年

  • 国際演示技法

    2017年4月 - 2018年3月   通年

  • インターンシップ

    2017年4月 - 2018年3月   通年

  • 農業環境科学特別演習

    2017年4月 - 2017年9月   前期

  • 園芸科学各論

    2017年4月 - 2017年9月   前期

  • 農業環境科学特別講究

    2017年4月 - 2017年9月   前期

  • 農業環境科学特論第六

    2016年10月 - 2017年3月   後期

  • 体験的農業生産学入門

    2016年10月 - 2017年3月   後期

  • 農場実習V

    2016年10月 - 2017年3月   後期

  • 作物資源生態学特論

    2016年10月 - 2017年3月   後期

  • 農業環境科学プロジェクト演習

    2016年10月 - 2017年3月   後期

  • 農業環境科学特別実験

    2016年10月 - 2017年3月   後期

  • プロジェクト演習

    2016年4月 - 2017年3月   通年

  • 農場実習

    2016年4月 - 2017年3月   通年

  • 農場実習I

    2016年4月 - 2017年3月   通年

  • 農場実習II

    2016年4月 - 2017年3月   通年

  • 農場実習III

    2016年4月 - 2017年3月   通年

  • 農場実習IV

    2016年4月 - 2017年3月   通年

  • 農業環境科学特別研究第一

    2016年4月 - 2017年3月   通年

  • 農業環境科学特別研究第二

    2016年4月 - 2017年3月   通年

  • ティーチング演習

    2016年4月 - 2017年3月   通年

  • 国際演示技法

    2016年4月 - 2017年3月   通年

  • インターンシップ

    2016年4月 - 2017年3月   通年

  • 農業環境科学特別演習

    2016年4月 - 2016年9月   前期

  • 園芸科学各論

    2016年4月 - 2016年9月   前期

  • 課題協学科目A

    2016年4月 - 2016年9月   前期

  • 農業環境科学特別講究

    2016年4月 - 2016年9月   前期

  • 農業環境科学特別実験

    2015年10月 - 2016年3月   後期

  • 体験的農業生産学入門

    2015年10月 - 2016年3月   後期

  • 農場実習V

    2015年10月 - 2016年3月   後期

  • 作物資源生態学特論

    2015年10月 - 2016年3月   後期

  • 農業環境科学プロジェクト演習

    2015年10月 - 2016年3月   後期

  • プロジェクト演習

    2015年4月 - 2016年3月   通年

  • 農場実習

    2015年4月 - 2016年3月   通年

  • 農場実習I

    2015年4月 - 2016年3月   通年

  • 農場実習II

    2015年4月 - 2016年3月   通年

  • 農場実習III

    2015年4月 - 2016年3月   通年

  • 農場実習IV

    2015年4月 - 2016年3月   通年

  • 農業環境科学特別研究第一

    2015年4月 - 2016年3月   通年

  • 農業環境科学特別研究第二

    2015年4月 - 2016年3月   通年

  • ティーチング演習

    2015年4月 - 2016年3月   通年

  • 国際演示技法

    2015年4月 - 2016年3月   通年

  • インターンシップ

    2015年4月 - 2016年3月   通年

  • 農業環境科学特別演習

    2015年4月 - 2015年9月   前期

  • 園芸科学各論

    2015年4月 - 2015年9月   前期

  • 農業環境科学特別講究

    2015年4月 - 2015年9月   前期

  • 農業環境科学特別実験

    2014年10月 - 2015年3月   後期

  • 体験的農業生産学入門

    2014年10月 - 2015年3月   後期

  • 農場実習V

    2014年10月 - 2015年3月   後期

  • 作物資源生態学特論

    2014年10月 - 2015年3月   後期

  • 農業環境科学プロジェクト演習

    2014年10月 - 2015年3月   後期

  • プロジェクト演習

    2014年4月 - 2015年3月   通年

  • 農場実習

    2014年4月 - 2015年3月   通年

  • 農場実習I

    2014年4月 - 2015年3月   通年

  • 農場実習II

    2014年4月 - 2015年3月   通年

  • 農場実習III

    2014年4月 - 2015年3月   通年

  • 農場実習IV

    2014年4月 - 2015年3月   通年

  • 農業環境科学特別研究第一

    2014年4月 - 2015年3月   通年

  • 農業環境科学特別研究第二

    2014年4月 - 2015年3月   通年

  • ティーチング演習

    2014年4月 - 2015年3月   通年

  • 国際演示技法

    2014年4月 - 2015年3月   通年

  • インターンシップ

    2014年4月 - 2015年3月   通年

  • 農業環境科学特別演習

    2014年4月 - 2014年9月   前期

  • 園芸科学各論

    2014年4月 - 2014年9月   前期

  • 農業環境科学特別講究

    2014年4月 - 2014年9月   前期

  • 農業環境科学特別実験

    2013年10月 - 2014年3月   後期

  • 体験的農業生産学入門

    2013年10月 - 2014年3月   後期

  • 農場実習V

    2013年10月 - 2014年3月   後期

  • 作物資源生態学特論

    2013年10月 - 2014年3月   後期

  • 農業環境科学プロジェクト演習

    2013年10月 - 2014年3月   後期

  • プロジェクト演習

    2013年4月 - 2014年3月   通年

  • 農場実習

    2013年4月 - 2014年3月   通年

  • 農場実習I

    2013年4月 - 2014年3月   通年

  • 農場実習II

    2013年4月 - 2014年3月   通年

  • 農場実習III

    2013年4月 - 2014年3月   通年

  • 農場実習IV

    2013年4月 - 2014年3月   通年

  • 農業環境科学特別研究第一

    2013年4月 - 2014年3月   通年

  • 農業環境科学特別研究第二

    2013年4月 - 2014年3月   通年

  • ティーチング演習

    2013年4月 - 2014年3月   通年

  • 国際演示技法

    2013年4月 - 2014年3月   通年

  • インターンシップ

    2013年4月 - 2014年3月   通年

  • 農業環境科学特別演習

    2013年4月 - 2013年9月   前期

  • 園芸科学各論

    2013年4月 - 2013年9月   前期

  • 理系コア「生物科学I」

    2013年4月 - 2013年9月   前期

  • 農業環境科学特別講究

    2013年4月 - 2013年9月   前期

  • 農業環境科学プロジェクト演習

    2012年10月 - 2013年3月   後期

  • 体験的農業生産学入門

    2012年10月 - 2013年3月   後期

  • 農場実習V

    2012年10月 - 2013年3月   後期

  • 作物資源生態学特論

    2012年10月 - 2013年3月   後期

  • 農業環境科学特別演習

    2012年4月 - 2013年3月   通年

  • 農場実習

    2012年4月 - 2013年3月   通年

  • 農場実習I

    2012年4月 - 2013年3月   通年

  • 農場実習II

    2012年4月 - 2013年3月   通年

  • 農場実習III

    2012年4月 - 2013年3月   通年

  • 農場実習IV

    2012年4月 - 2013年3月   通年

  • 農業環境科学特別研究第一

    2012年4月 - 2013年3月   通年

  • 農業環境科学特別研究第二

    2012年4月 - 2013年3月   通年

  • 農業環境科学特別実験

    2012年4月 - 2013年3月   通年

  • ティーチング演習

    2012年4月 - 2013年3月   通年

  • 国際演示技法

    2012年4月 - 2013年3月   通年

  • インターンシップ

    2012年4月 - 2013年3月   通年

  • プロジェクト演習

    2012年4月 - 2013年3月   通年

  • 農業環境科学特別講究

    2012年4月 - 2013年3月   通年

  • 少人数セミナー「持続的農業生産の理論と実践」

    2012年4月 - 2012年9月   前期

  • 園芸科学各論

    2012年4月 - 2012年9月   前期

  • コアセミナー

    2012年4月 - 2012年9月   前期

  • 理系コア「生物科学I」

    2012年4月 - 2012年9月   前期

  • 農業環境科学プロジェクト演習

    2011年10月 - 2012年3月   後期

  • 体験的農業生産学入門

    2011年10月 - 2012年3月   後期

  • 農場実習V

    2011年10月 - 2012年3月   後期

  • 作物資源生態学特論

    2011年10月 - 2012年3月   後期

  • 農業環境科学特別演習

    2011年4月 - 2012年3月   通年

  • 農場実習

    2011年4月 - 2012年3月   通年

  • 農場実習I

    2011年4月 - 2012年3月   通年

  • 農場実習II

    2011年4月 - 2012年3月   通年

  • 農場実習III

    2011年4月 - 2012年3月   通年

  • 農場実習IV

    2011年4月 - 2012年3月   通年

  • 農業環境科学特別研究第一

    2011年4月 - 2012年3月   通年

  • 農業環境科学特別研究第二

    2011年4月 - 2012年3月   通年

  • 農業環境科学特別実験

    2011年4月 - 2012年3月   通年

  • ティーチング演習

    2011年4月 - 2012年3月   通年

  • 国際演示技法

    2011年4月 - 2012年3月   通年

  • インターンシップ

    2011年4月 - 2012年3月   通年

  • プロジェクト演習

    2011年4月 - 2012年3月   通年

  • 農業環境科学特別講究

    2011年4月 - 2012年3月   通年

  • 少人数セミナー「持続的農業生産の理論と実践」

    2011年4月 - 2011年9月   前期

  • 園芸科学各論

    2011年4月 - 2011年9月   前期

  • 理系コア「生物科学I」

    2011年4月 - 2011年9月   前期

  • 農業環境科学プロジェクト演習

    2010年10月 - 2011年3月   後期

  • 農場実習V

    2010年10月 - 2011年3月   後期

  • 作物資源生態学特論

    2010年10月 - 2011年3月   後期

  • 体験的農業生産学入門

    2010年10月 - 2011年3月   後期

  • 農業環境科学特別演習

    2010年4月 - 2011年3月   通年

  • 農場実習I

    2010年4月 - 2011年3月   通年

  • 農場実習II

    2010年4月 - 2011年3月   通年

  • 農場実習III

    2010年4月 - 2011年3月   通年

  • 農場実習IV

    2010年4月 - 2011年3月   通年

  • 農業環境科学特別研究第一

    2010年4月 - 2011年3月   通年

  • 農業環境科学特別研究第二

    2010年4月 - 2011年3月   通年

  • 農業環境科学特別実験

    2010年4月 - 2011年3月   通年

  • ティーチング演習

    2010年4月 - 2011年3月   通年

  • 国際演示技法

    2010年4月 - 2011年3月   通年

  • インターンシップ

    2010年4月 - 2011年3月   通年

  • プロジェクト演習

    2010年4月 - 2011年3月   通年

  • 農業環境科学特別講究

    2010年4月 - 2011年3月   通年

  • 農場実習

    2010年4月 - 2011年3月   通年

  • 少人数セミナー「持続的農業生産の理論と実践」

    2010年4月 - 2010年9月   前期

  • 園芸科学各論

    2010年4月 - 2010年9月   前期

  • 理系コア「生物科学I」

    2010年4月 - 2010年9月   前期

  • 施設園芸学

    2009年10月 - 2010年3月   後期

  • 体験的農業生産学入門

    2009年10月 - 2010年3月   後期

  • 農場実習V

    2009年10月 - 2010年3月   後期

  • 作物生産管理学講究演習

    2009年4月 - 2010年3月   通年

  • 農場実習

    2009年4月 - 2010年3月   通年

  • 農場実習I

    2009年4月 - 2010年3月   通年

  • 農場実習II

    2009年4月 - 2010年3月   通年

  • 農場実習III

    2009年4月 - 2010年3月   通年

  • 農場実習IV

    2009年4月 - 2010年3月   通年

  • 農業生産生態学演習第一

    2009年4月 - 2010年3月   通年

  • 農業生産生態学演習第二

    2009年4月 - 2010年3月   通年

  • 農業生産生態学特別研究第一

    2009年4月 - 2010年3月   通年

  • 農業生産生態学特別研究第二

    2009年4月 - 2010年3月   通年

  • 植物資源科学輪講

    2009年4月 - 2010年3月   通年

  • 作物生産管理学講究

    2009年4月 - 2010年3月   通年

  • 少人数セミナー「持続的農業生産の理論と実践」

    2009年4月 - 2009年9月   前期

  • 園芸科学各論

    2009年4月 - 2009年9月   前期

  • 理系コア「生物科学I」

    2009年4月 - 2009年9月   前期

  • 施設園芸学

    2008年10月 - 2009年3月   後期

  • 体験的農業生産学入門

    2008年10月 - 2009年3月   後期

  • 農場実習V

    2008年10月 - 2009年3月   後期

  • 作物生産管理学講究演習

    2008年4月 - 2009年3月   通年

  • 農場実習

    2008年4月 - 2009年3月   通年

  • 農場実習I

    2008年4月 - 2009年3月   通年

  • 農場実習II

    2008年4月 - 2009年3月   通年

  • 農場実習III

    2008年4月 - 2009年3月   通年

  • 農場実習IV

    2008年4月 - 2009年3月   通年

  • 農業生産生態学演習第一

    2008年4月 - 2009年3月   通年

  • 農業生産生態学演習第二

    2008年4月 - 2009年3月   通年

  • 農業生産生態学特別研究第一

    2008年4月 - 2009年3月   通年

  • 農業生産生態学特別研究第二

    2008年4月 - 2009年3月   通年

  • 植物資源科学輪講

    2008年4月 - 2009年3月   通年

  • 作物生産管理学講究

    2008年4月 - 2009年3月   通年

  • 少人数セミナー「持続的農業生産の理論と実践」

    2008年4月 - 2008年9月   前期

  • 園芸科学各論

    2008年4月 - 2008年9月   前期

  • 理系コア「生物科学I」

    2008年4月 - 2008年9月   前期

  • 施設園芸学

    2007年10月 - 2008年3月   後期

  • 体験的農業生産学入門

    2007年10月 - 2008年3月   後期

  • 農場実習V

    2007年10月 - 2008年3月   後期

  • 作物生産管理学講究演習

    2007年4月 - 2008年3月   通年

  • 農場実習

    2007年4月 - 2008年3月   通年

  • 農場実習I

    2007年4月 - 2008年3月   通年

  • 農場実習II

    2007年4月 - 2008年3月   通年

  • 農場実習III

    2007年4月 - 2008年3月   通年

  • 農場実習IV

    2007年4月 - 2008年3月   通年

  • 農業生産生態学演習第一

    2007年4月 - 2008年3月   通年

  • 農業生産生態学演習第二

    2007年4月 - 2008年3月   通年

  • 農業生産生態学特別研究第一

    2007年4月 - 2008年3月   通年

  • 農業生産生態学特別研究第二

    2007年4月 - 2008年3月   通年

  • 植物資源科学輪講

    2007年4月 - 2008年3月   通年

  • 作物生産管理学講究

    2007年4月 - 2008年3月   通年

  • コアセミナー

    2007年4月 - 2007年9月   前期

  • 理系コア「生物科学I」

    2007年4月 - 2007年9月   前期

  • 農場実習V

    2006年10月 - 2007年3月   後期

  • 体験的農業生産学入門

    2006年10月 - 2007年3月   後期

  • 作物生産管理学講究演習

    2006年4月 - 2007年3月   通年

  • 農場実習

    2006年4月 - 2007年3月   通年

  • 農場実習I

    2006年4月 - 2007年3月   通年

  • 農場実習II

    2006年4月 - 2007年3月   通年

  • 農場実習III

    2006年4月 - 2007年3月   通年

  • 農場実習IV

    2006年4月 - 2007年3月   通年

  • 農業生産生態学演習第一

    2006年4月 - 2007年3月   通年

  • 農業生産生態学演習第二

    2006年4月 - 2007年3月   通年

  • 農業生産生態学特別研究第一

    2006年4月 - 2007年3月   通年

  • 農業生産生態学特別研究第二

    2006年4月 - 2007年3月   通年

  • 植物資源科学輪講

    2006年4月 - 2007年3月   通年

  • 作物生産管理学講究

    2006年4月 - 2007年3月   通年

  • 農場実習V

    2005年10月 - 2006年3月   後期

  • 体験的農業生産学入門

    2005年10月 - 2006年3月   後期

  • 作物生産管理学講究演習

    2005年4月 - 2006年3月   通年

  • 農場実習

    2005年4月 - 2006年3月   通年

  • 農場実習I

    2005年4月 - 2006年3月   通年

  • 農場実習II

    2005年4月 - 2006年3月   通年

  • 農場実習III

    2005年4月 - 2006年3月   通年

  • 農場実習IV

    2005年4月 - 2006年3月   通年

  • 農業生産生態学演習第一

    2005年4月 - 2006年3月   通年

  • 農業生産生態学演習第二

    2005年4月 - 2006年3月   通年

  • 農業生産生態学特別研究第一

    2005年4月 - 2006年3月   通年

  • 農業生産生態学特別研究第二

    2005年4月 - 2006年3月   通年

  • 農場実習V

    2004年10月 - 2005年3月   後期

  • 体験的農業生産学入門

    2004年10月 - 2005年3月   後期

  • 作物生産管理学講究演習

    2004年4月 - 2005年3月   通年

  • 農場実習

    2004年4月 - 2005年3月   通年

  • 農場実習I

    2004年4月 - 2005年3月   通年

  • 農場実習II

    2004年4月 - 2005年3月   通年

  • 農場実習III

    2004年4月 - 2005年3月   通年

  • 農場実習IV

    2004年4月 - 2005年3月   通年

  • 農業生産生態学演習第一

    2004年4月 - 2005年3月   通年

  • 農業生産生態学演習第二

    2004年4月 - 2005年3月   通年

  • 農業生産生態学特別研究第一

    2004年4月 - 2005年3月   通年

  • 農業生産生態学特別研究第二

    2004年4月 - 2005年3月   通年

  • 農場実習V

    2003年10月 - 2004年3月   後期

  • 体験的農業生産学入門

    2003年10月 - 2004年3月   後期

  • 作物生産管理学講究演習

    2003年4月 - 2004年3月   通年

  • 農場実習

    2003年4月 - 2004年3月   通年

  • 農場実習I

    2003年4月 - 2004年3月   通年

  • 農場実習II

    2003年4月 - 2004年3月   通年

  • 農場実習III

    2003年4月 - 2004年3月   通年

  • 農場実習IV

    2003年4月 - 2004年3月   通年

  • 農業生産生態学演習第一

    2003年4月 - 2004年3月   通年

  • 農業生産生態学演習第二

    2003年4月 - 2004年3月   通年

  • 農業生産生態学特別研究第一

    2003年4月 - 2004年3月   通年

  • 農業生産生態学特別研究第二

    2003年4月 - 2004年3月   通年

  • 農場実習V

    2002年10月 - 2003年3月   後期

  • 体験的農業生産学入門

    2002年10月 - 2003年3月   後期

  • 作物生産管理学講究演習

    2002年4月 - 2003年3月   通年

  • 農場実習

    2002年4月 - 2003年3月   通年

  • 農場実習I

    2002年4月 - 2003年3月   通年

  • 農場実習II

    2002年4月 - 2003年3月   通年

  • 農場実習III

    2002年4月 - 2003年3月   通年

  • 農場実習IV

    2002年4月 - 2003年3月   通年

  • 農業生産生態学演習第一

    2002年4月 - 2003年3月   通年

  • 農業生産生態学演習第二

    2002年4月 - 2003年3月   通年

  • 農業生産生態学特別研究第一

    2002年4月 - 2003年3月   通年

  • 農業生産生態学特別研究第二

    2002年4月 - 2003年3月   通年

▼全件表示

FD参加状況

  • 2022年3月   役割:参加   名称:新M2Bシステムの使い方 〜新機能を中心に紹介します〜

    主催組織:全学

  • 2022年3月   役割:参加   名称:国費特別プログラム「未来の農を描くビジョンデザイン実践プログラム」実施に向けて

    主催組織:部局

  • 2022年3月   役割:参加   名称:リポジトリ登録を対象とした大学改革推進経費の新指標案について

    主催組織:部局

  • 2022年3月   役割:参加   名称:メンタルヘルス講演会

    主催組織:全学

  • 2021年11月   役割:参加   名称:「人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針」について

    主催組織:部局

  • 2021年9月   役割:参加   名称:JST次世代研究者挑戦的研究プログラム説明会

    主催組織:全学

  • 2021年7月   役割:参加   名称:COILとは?九大農学部&共創学部の実施例

    主催組織:全学

  • 2021年7月   役割:司会   名称:科研費を獲りに行こう!科研費獲得の技術と工夫

    主催組織:部局

  • 2020年12月   役割:参加   名称:電子教材開発者向け講習会

    主催組織:全学

  • 2020年12月   役割:司会   名称:大学の研究評価の現状と農学研究院の「部局独自の評価基準」案における業績分析

    主催組織:部局

  • 2020年9月   役割:参加   名称:科研費を獲りにいこう! 勝ち抜く気合と技術

    主催組織:部局

  • 2020年8月   役割:参加   名称:【IDE大学セミナー】大学教職員の多様な働き方について

    主催組織:全学

  • 2020年1月   役割:参加   名称:ジャーナルをめぐる現状と今後に向けて −論文の出版と入手−」

    主催組織:部局

  • 2019年11月   役割:参加   名称:「留学生との共生に向けて」

    主催組織:部局

  • 2019年9月   役割:参加   名称:「コンプライアンス研修」

    主催組織:部局

  • 2019年7月   役割:参加   名称:「3ポリシーに関する全学FD ~日本学術会議分野別参照基準に基づく理学部物理学科の3ポリシー~」

    主催組織:全学

  • 2019年5月   役割:参加   名称:「優良な博士人材の獲得と育成に向けて ~農学研究院教授に学ぶ ~」

    主催組織:部局

  • 2019年5月   役割:参加   名称:電子教材著作権講習会

    主催組織:全学

  • 2018年12月   役割:参加   名称:「大学を強くする〜大学経営改革」

    主催組織:部局

  • 2018年3月   役割:参加   名称:「m2b(ミツバ)システムの授業への活用」

    主催組織:部局

  • 2017年9月   役割:参加   名称:「M2B学習支援システム講習会」

    主催組織:全学

  • 2017年7月   役割:参加   名称:「奨学金プログラムについて」 , 「JICA留学生受入れ事業/SATREPSについて」, 「外国人留学生の受入に関する動向」

    主催組織:部局

  • 2017年6月   役割:参加   名称:「『トビタテ!留学JAPAN』について」

    主催組織:部局

  • 2016年11月   役割:参加   名称:「国際法務室による安全保障輸出管理等リスクマネジメント業務について」

    主催組織:部局

  • 2016年9月   役割:参加   名称:「M2B学習支援システム講習会(実践演習)」

    主催組織:全学

  • 2016年7月   役割:参加   名称:「本学における障害者支援について」【平成28年4月に障害者差別解消法が施行されたことに伴う本学の障害者支援についての解説】

    主催組織:部局

  • 2016年2月   役割:参加   名称:「企業との共同研究における研究成果のデザイン」~共同発明に関する取扱の留意点~【((第一部)知的財産マネジメントに関する学内ルールの概要, (第二部)共同研究を進める上での共同出願に関する留意点】

    主催組織:部局

  • 2015年9月   役割:参加   名称:ハラスメントの実際と対応(ハラスメントの事例を通じた相談や苦情申し立ての流れについて)

    主催組織:部局

  • 2014年11月   役割:参加   名称:自殺予防の基礎と実際—危機にある学生にどう対応するか—

    主催組織:全学

  • 2014年9月   役割:参加   名称:新GPA制度について

    主催組織:部局

  • 2014年7月   役割:参加   名称:グローバル人材育成推進事業-教員の英語スキルアッププログラムについて

    主催組織:部局

  • 2014年7月   役割:参加   名称:ハラスメント予防の要点

    主催組織:部局

  • 2014年5月   役割:参加   名称:特許セミナー 〜大学における研究成果を知的財産として活用するために〜

    主催組織:部局

  • 2012年12月   役割:参加   名称:近年の学生像の変化と大学における対応について

    主催組織:部局

  • 2012年3月   役割:参加   名称:農学部国際コースの専攻教育が始まります!

    主催組織:部局

  • 2011年10月   役割:参加   名称:留学生への指導方法(異文化理解)

    主催組織:部局

  • 2011年8月   役割:参加   名称:科研費獲得に向けて

    主催組織:部局

  • 2011年7月   役割:参加   名称:こころが不調になった学生の理解と接し方—メンタルヘルスの基礎知識—

    主催組織:部局

  • 2011年3月   役割:参加   名称:1. 平成22年よりスタートした新プログラムの年度報告(「オープンプロブレムスタディプログラム(OPSP)」,「日本学術振興会 組織的な若手研究者等海外派遣プログラム『アジア環境農学研究の高度・包括化に携わる若手研究者の戦略的育成』」)・IPAEE関係報告会(「ポストIPAAEに向けて−アジア農学教育の国際プラットフォーム形成(IPAAE)」)

    主催組織:部局

  • 2010年9月   役割:参加   名称:G30 農学部国際コースについて ーカリキュラムの実施,履修要項,学生のサポート

    主催組織:部局

  • 2010年7月   役割:参加   名称:「農学研究院サバティカル(特別研究期間)制度」の運用

    主催組織:部局

  • 2010年6月   役割:参加   名称:情報セキュリティについて

    主催組織:部局

  • 2010年4月   役割:参加   名称:学府再編に伴うカリキュラムの改正について

    主催組織:部局

  • 2009年6月   役割:参加   名称:農学研究院の国際化に向けた取り組み

    主催組織:部局

  • 2009年4月   役割:参加   名称:GPA制度について

    主催組織:部局

  • 2009年3月   役割:参加   名称:キャンパス間授業支援システム

    主催組織:全学

  • 2008年12月   役割:参加   名称:生物資源環境科学府の組織再編について

    主催組織:部局

  • 2008年6月   役割:参加   名称:男女共同参画社会の推進とセクシャル・ハラスメント

    主催組織:部局

  • 2008年5月   役割:参加   名称:「九州大学の教育研究と学生生活に関する大学院学生アンケート」の分析.

    主催組織:部局

  • 2008年4月   役割:参加   名称:農学系に係る研究の活性化について

    主催組織:部局

  • 2007年12月   役割:参加   名称:学習指導法(ファシリテーション)について

    主催組織:部局

  • 2007年9月   役割:参加   名称:大学における安全衛生管理について

    主催組織:部局

  • 2007年6月   役割:参加   名称:学生指導について

    主催組織:部局

  • 2007年4月   役割:参加   名称:新任教員の研修

    主催組織:全学

  • 2006年10月   役割:参加   名称:教職員のメンタルヘルスケアについて

    主催組織:部局

  • 2006年6月   役割:参加   名称:法人化後の九州大学農学研究院の目指すべき方向性

    主催組織:部局

  • 2006年5月   役割:参加   名称:学生指導について

    主催組織:部局

  • 2006年3月   役割:参加   名称:GPA制度について

    主催組織:部局

  • 2005年7月   役割:参加   名称:法人評価と認証評価を踏まえた部局内自己評価の在り方について

    主催組織:部局

  • 2005年5月   役割:参加   名称:学生相談から見たハラスメント問題

    主催組織:部局

  • 2005年3月   役割:参加   名称:農林水産研究基本計画について

    主催組織:部局

▼全件表示

他大学・他機関等の客員・兼任・非常勤講師等

  • 2023年  愛媛大学連合大学院(香川大学農学部)  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:2023年10月5日

  • 2022年  愛媛大学連合大学院(高知大学農学部)  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:2022年10月6日

  • 2022年  鹿児島大学連合大学院  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:2022年11月7日

  • 2021年  Faculty of Agriculture, Brawijiya University (Indonesia)  区分:集中講義  国内外の区分:国外 

    学期、曜日時限または期間:20 Sep., 2021: 08:45am-10:25am 27 Sep., 2021: 08:45am-10:25am 08 Nov., 2021: 08:45am-10:25am 16 Nov., 2021: 10:30am-12:10am

  • 2021年  愛媛大学連合大学院(高知大学農学部)  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:2021年10月7日

  • 2020年  山口大学農学部  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:2020年9月28日-29日

  • 2020年  愛媛大学連合大学院(高知大学農学部)  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:2020年10月8日

  • 2019年  愛媛大学連合大学院(高知大学農学部)  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:2019年10月10日

  • 2015年  愛媛大学連合大学院(高知大学農学部)  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:2015年9月9日

▼全件表示

社会貢献・国際連携活動概要

社会貢献活動

  • アスパラガスサミット「アスパラガス栽培に置いてスマート農業に取り組む意義について」

    南島原アスパラガスプロジェクト  南島原市  2021年11月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 平成27年度 九州環境管理協会 第2回生物・自然環境技術講習会「野菜って何?〜植物に潜むあれこれ〜」,「野菜や花に関する最近の研究紹介」講師

    九州環境管理協会  福岡市  2015年6月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 平成25年度 糸島市新規就農者ネットワーク講演「糸島を味わう 〜品種改良を通じた産地形成〜」講師.

    糸島市新規就農者ネットワーク  糸島市  2013年10月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 平成25年度 高校生のための九州大学農学部体験授業プログラム「農学入門(ダイズの科学)」講師

    2013年8月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 五島カメリア講座「DNA分析によるツバキ研究 〜五島のツバキのおもしろさ〜」講師.

    NPO法人カメリア五島  五島市  2013年1月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 福岡市舞鶴公園ハス再生プロジェクト検討会委員

    福岡市・九州環境管理協会  福岡市  2012年12月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:研究指導

  • 農業生産を体験しよう(10月〜11月)

    九州大学農学部附属農場  九州大学農学部附属農場  2012年10月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 糸島新規就農者ネットワーク研修会講師および学識経験者としての指導助言

    糸島新規就農者ネットワーク  糸島市  2012年6月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:研究指導

  • 農業生産を体験しよう(8月〜11月)

    九州大学農学部附属農場  九州大学農学部附属農場  2011年8月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 市民企画講座 野菜で地域おこし講座「知っている?福岡のご当地野菜」講師

    福岡市早良区役所  福岡市  2011年3月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 農業生産を体験しよう(8月〜11月)

    九州大学農学部附属農場  九州大学農学部附属農場  2010年8月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 体験!農業と食料・環境問題

    九州大学農学部附属農場  九州大学農学部附属農場  2010年7月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 「舞鶴公園ハス再生プロジェクト」公益財団法人福岡市みどりのまちづくり協会・ハス再生業務外部委員

    公益財団法人福岡市みどりのまちづくり協会  福岡市  2010年4月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:研究指導

  • 平成21年度 全国ツバキサミット「ツバキ・サザンカの進化」招待講演

    日本ツバキ協会  福岡県久留米市  2010年3月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 体験!農業と食料・環境問題

    九州大学農学部附属農場  九州大学農学部附属農場  2009年7月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 農業生産を体験しよう(6月〜11月)

    九州大学農学部附属農場  九州大学農学部附属農場  2009年6月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 久留米農産物資源活用・ブランド化セミナー〜2010国際ツバキ会議久留米大会を成功させよう〜「つばきの最新の研究状況について」講師

    福岡県久留米市  福岡県久留米市  2009年1月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 糸島現代GP「地域環境・農業活用による大学教育の活性化」ワークショップ「農業の悩みドーンと受け止めます2」(施設園芸の先進地に学ぶ)講師

    糸島現代GP  九州大学伊都キャンパス  2008年9月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 体験!農業と食料・環境問題

    九州大学農学部附属農場  九州大学農学部附属農場  2008年7月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 体験!農業と食料・環境問題

    九州大学農学部附属農場,福岡県教育センター  九州大学農学部附属農場  2007年7月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 体験!農業と食料・環境問題

    九州大学農学部附属農場,福岡県教育センター  九州大学農学部附属農場  2006年7月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 体験!農業と食料・環境問題

    九州大学農学部附属農場,福岡県教育センター  九州大学農学部附属農場  2005年7月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 体験!農業と食料・環境問題

    九州大学農学部附属農場,福岡県教育センター  九州大学農学部附属農場  2004年7月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 体験!農業と食料・環境問題

    九州大学農学部附属農場,福岡県教育センター  九州大学農学部附属農場  2003年7月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 体験!農業と食料・環境問題

    九州大学農学部附属農場,福岡県教育センター  九州大学農学部附属農場  2002年7月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 佐賀県立鹿島高等学校大学別講演会(講義)講師

    佐賀県立鹿島高等学校  2001年7月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:セミナー・ワークショップ

▼全件表示

メディア報道

  • ハス消失犯人「雨とカメ」 新聞・雑誌

    読売新聞(夕刊)  2010年12月

     詳細を見る

    ハス消失犯人「雨とカメ」

  • 福岡城祉 舞鶴公園 堀から消えたハス・・・真相は? テレビ・ラジオ番組

    テレビ西日本(TNC)  2010年11月

     詳細を見る

    福岡城祉 舞鶴公園 堀から消えたハス・・・真相は?

  • ハス減った 犯人は? 新聞・雑誌

    西日本新聞(夕刊)  2010年8月

     詳細を見る

    ハス減った 犯人は?

政策形成、学術振興等への寄与活動

  • 2022年4月 - 2027年3月   独立行政法人 国際協力機構(JICA)

    「気候変動下のメコンデルタ地域における持続可能な発展に向けた産官学連携強化プロジェクト」国内支援委員会委員

  • 2022年4月 - 2024年3月   農研機構 種苗管理センター

    種類別審査基準案作成検討委員

  • 2022年4月 - 2024年3月   農林水産省

    出願品種現地調査員(野菜全般)

  • 2022年3月 - 2024年2月   福岡市環境局

    福岡市環境影響評価審査会委員

  • 2021年5月 - 2022年3月   農研機構 種苗管理センター

    種類別審査基準案作成検討委員

  • 2021年3月 - 2021年12月   独立行政法人 国際協力機構(JICA)

    ベトナム国「カントー大学強化附帯プロジェクト」専門部会、専門部門員(農業分野)

  • 2020年5月 - 2021年3月   高知県

    2. IoPプロジェクト研究課題等評価委員会委員

  • 2020年4月 - 2022年3月   農研機構 種苗管理センター

    種類別審査基準案作成検討委員

  • 2020年4月 - 2022年3月   農林水産省

    出願品種現地調査員(野菜全般)

  • 2020年4月 - 2021年3月   独立行政法人 国際協力機構(JICA)

    ベトナム国「カントー大学強化附帯プロジェクト」専門部会、専門部門員(農業分野)

  • 2020年3月 - 2023年2月   久留米市環境部

    久留米市環境保全専門委員

  • 2020年3月 - 2022年2月   福岡市環境局

    福岡市環境影響評価審査会委員

  • 2019年4月 - 2020年3月   独立行政法人 国際協力機構(JICA)

    ベトナム国「カントー大学強化附帯プロジェクト」専門部会、専門部門員(農業分野)

  • 2018年4月 - 2020年3月   農林水産省

    出願品種現地調査員(野菜全般)

  • 2017年10月 - 2017年11月   独立行政法人 国際協力機構(JICA)

    ベトナム国「カントー大学強化附帯プロジェクト」専門部会、専門部門員(農業分野)

  • 2017年3月 - 2020年2月   久留米市環境部

    久留米市環境保全専門委員

  • 2016年11月 - 2016年12月   福岡県農林水産部

    福岡県農林業関係試験研究外部評価委員

  • 2016年11月 - 2016年12月   福岡県農林水産部

    福岡県農林業関係試験研究外部評価委員

  • 2016年4月 - 現在   糸島市

    糸島農業産学官連携推進協議会(アグリコラボいとしま)委員

  • 2016年4月 - 2018年3月   福岡市環境局

    福岡市環境影響評価審査会委員

▼全件表示

諸外国を対象とした高度専門職業人教育活動

  • 2016年12月   JICAベトナム国カントー大学強化附帯プロジェクト(講師派遣).

    学生/研修生の主な所属国:ベトナム社会主義共和国

  • 2014年4月   JICAベトナム国カントー大学強化事業協力準備調査現地調査.

    学生/研修生の主な所属国:ベトナム社会主義共和国

  • 2012年10月 - 2012年11月   日本学術振興会(JSPS)外国人研究者再招へい事業 外国人研究者(MD. Golam Rasul訪問教授)受け入れ(2012.10.17-11.30)

    学生/研修生の主な所属国:バングラデシュ人民共和国

  • 2012年10月   JICAベトナム技術協力プロジェクト「持続可能な農村開発のためのタイバック大機能強化プロジェクト」研修員(4名)受け入れ(2012.10.1-10.12)

    学生/研修生の主な所属国:ベトナム社会主義共和国

  • 2012年7月 - 2012年8月   JICAベトナム技術協力プロジェクト「持続可能な農村開発のためのタイバック大機能強化プロジェクト」短期派遣専門家(2012.7.28-8.11)

    学生/研修生の主な所属国:ベトナム社会主義共和国

  • 2011年11月   JICAベトナム技術協力プロジェクト「持続可能な農村開発のためのタイバック大機能強化プロジェクト」研修員(5名)受け入れ

    学生/研修生の主な所属国:ベトナム社会主義共和国

  • 2003年9月   国際協力事業団ベトナム国別研修「持続可能な農業開発のための高度研究技術」コース

    学生/研修生の主な所属国:ベトナム社会主義共和国

  • 2003年2月 - 2003年4月   アルゼンティン国JICAプロジェクト「園芸開発計画」カウンターパート研修員受け入れ

    学生/研修生の主な所属国:アルゼンチン共和国

  • 2000年1月 - 2000年2月   日本学術振興会 協力研究指導者 (論文博士号取得希望者に対する支援事業)

    学生/研修生の主な所属国:バングラデシュ人民共和国

▼全件表示

外国人研究者等の受け入れ状況

  • 受入れ期間: 2023年7月 - 2024年3月   (期間):1ヶ月以上

    国籍:アフガニスタン・イスラム共和国

    専業主体:学内資金

  • BSMRAU

    受入れ期間: 2012年10月 - 2012年11月   (期間):1ヶ月以上

    国籍:バングラデシュ人民共和国

    専業主体:日本学術振興会

  • アルゼンティン園芸総合試験場

    受入れ期間: 2003年2月 - 2003年4月   (期間):1ヶ月以上

    国籍:アルゼンチン共和国

    専業主体:政府関係機関

海外渡航歴

  • 2017年10月 - 2017年11月

    滞在国名1:ベトナム社会主義共和国   滞在機関名1:Can Tho University

  • 2016年12月

    滞在国名1:ベトナム社会主義共和国   滞在機関名1:Can Tho University

  • 2016年6月 - 2016年7月

    滞在国名1:中華人民共和国   滞在機関名1:Howard Johnson Tropical Garden Plaza Kunming (Kunming)

  • 2015年2月 - 2015年3月

    滞在国名1:ドイツ連邦共和国   滞在機関名1:ユーリッヒ植物フェノタイピングセンター(ドイツ連邦共和国)

    滞在国名2:オランダ王国   滞在機関名2:レムナテック社(ドイツ連邦共和国)

    滞在機関名3:ワーゲニンゲンUR・ワーゲニンゲン大学

    滞在機関名(その他):イビス スタイルズ アムステルダム セントラル ステーション

  • 2014年4月

    滞在国名1:ベトナム社会主義共和国   滞在機関名1:Can Tho University

  • 2013年10月

    滞在国名1:中華人民共和国   滞在機関名1:Jiangxi Qianhu State Guesthouse (Nanchang)

  • 2013年9月

    滞在国名1:大韓民国   滞在機関名1:Chungnam National University (Daejeon)

  • 2012年7月 - 2012年8月

    滞在国名1:ベトナム社会主義共和国   滞在機関名1:Tay Bac University

    滞在国名2:ベトナム社会主義共和国   滞在機関名2:Hanoi University of Agriculture

  • 2011年12月

    滞在国名1:オランダ王国   滞在機関名1:Wageningen UR

    滞在国名2:ベルギー王国   滞在機関名2:Ghent University

    滞在機関名3:HortiMax B. V.

  • 2009年10月 - 2009年11月

    滞在国名1:ペルー共和国   滞在機関名1:Universidad Nacional Agraria La Molina

  • 2008年3月 - 2008年4月

    滞在国名1:グレートブリテン・北アイルランド連合王国(英国)   滞在機関名1:Falmouth Beach Hotel

  • 2005年6月

    滞在国名1:オランダ王国   滞在機関名1:不明

  • 2003年8月

    滞在国名1:ドイツ連邦共和国   滞在機関名1:不明

    滞在国名2:グレートブリテン・北アイルランド連合王国(英国)  

  • 2002年8月

    滞在国名1:カナダ   滞在機関名1:不明

▼全件表示

学内運営に関わる各種委員・役職等

  • 2023年6月 - 2025年3月   全学 広報本部スポークスパーソン

  • 2023年4月 - 2025年3月   研究院 副研究院長(総務担当)

  • 2023年4月 - 2025年3月   学部 附属農場長

  • 2023年4月 - 2025年3月   全学 熱帯農学研究センター委員会委員

  • 2023年4月 - 2025年3月   全学 環境WG

  • 2023年4月 - 2025年3月   全学 教育における安全管理専門委員会

  • 2023年4月 - 2025年3月   全学 交流協定検討専門部会委員

  • 2023年4月 - 2025年3月   研究院 審議委員会委員

  • 2023年4月 - 2025年3月   研究院 人事計画委員会委員

  • 2023年4月 - 2025年3月   研究院 教員人事委員会委員

  • 2023年4月 - 2025年3月   研究院 財務委員会委員

  • 2023年4月 - 2025年3月   研究院 予算WG(WG長)

  • 2023年4月 - 2025年3月   研究院 自己点検・評価委員会委員

  • 2023年4月 - 2025年3月   研究院 広報委員会委員(委員長)

  • 2023年4月 - 2025年3月   研究院 入学試験検討委員会委員

  • 2023年4月 - 2025年3月   研究院 ハラスメント防止委員会委員

  • 2023年4月 - 2025年3月   研究院 情報公開・個人情報保護委員会委員

  • 2023年4月 - 2025年3月   研究院 農学研究院FD委員会委員

  • 2023年4月 - 2025年3月   研究院 演習林審議会委員

  • 2023年4月 - 2025年3月   研究院 農学研究院同窓会連携委員会委員

  • 2023年4月 - 2025年3月   研究院 サバティカル制度運用委員会委員

  • 2023年4月 - 2025年3月   研究院 教員業績評価委員会委員

  • 2021年6月 - 2023年3月   全学 広報本部スポークスパーソン

  • 2021年5月 - 2023年3月   全学 交流協定検討専門部会委員

  • 2021年4月 - 2023年3月   研究院 教員業績評価委員会委員

  • 2021年4月 - 2023年3月   全学 環境WG

  • 2021年4月 - 2023年3月   研究院 審議委員会委員

  • 2021年4月 - 2023年3月   研究院 人事計画委員会委員

  • 2021年4月 - 2023年3月   研究院 教員人事委員会委員

  • 2021年4月 - 2023年3月   研究院 財務委員会委員

  • 2021年4月 - 2023年3月   研究院 予算WG(WG長)

  • 2021年4月 - 2023年3月   研究院 自己点検・評価委員会委員

  • 2021年4月 - 2023年3月   研究院 入学試験検討委員会委員

  • 2021年4月 - 2023年3月   研究院 ハラスメント防止委員会委員

  • 2021年4月 - 2023年3月   研究院 情報公開・個人情報保護委員会委員

  • 2021年4月 - 2023年3月   研究院 農学研究院FD委員会委員

  • 2021年4月 - 2023年3月   研究院 演習林審議会委員

  • 2021年4月 - 2023年3月   研究院 農学研究院同窓会連携委員会委員

  • 2021年4月 - 2023年3月   研究院 サバティカル制度運用委員会委員

  • 2021年4月 - 2023年3月   全学 熱帯農学研究センター委員会委員

  • 2021年4月 - 2023年3月   研究院 副研究院長(総務担当)

  • 2021年4月 - 2023年3月   学部 附属農場長

  • 2021年4月 - 2022年3月   全学 農場移転WG(WG長)

  • 2020年11月 - 2021年3月   研究院 予算WG(WG長)

  • 2020年11月 - 2021年3月   研究院 副研究院長(総務担当)

  • 2020年11月 - 2021年3月   研究院 審議委員会委員

  • 2020年11月 - 2021年3月   研究院 人事計画委員会委員

  • 2020年11月 - 2021年3月   研究院 教員人事委員会委員

  • 2020年11月 - 2021年3月   研究院 財務委員会委員

  • 2020年4月 - 2021年3月   研究院 研究教育支援センター運営委員

  • 2020年4月 - 2021年3月   研究院 研究院長補佐

  • 2020年4月 - 2021年3月   研究院 学務委員

  • 2020年4月 - 2021年3月   研究院 社会連携委員(WG長)

  • 2020年4月 - 2020年10月   研究院 資源生物科学部門長・専攻長

  • 2020年4月 - 2020年10月   研究院 農業生物科学講座長・教育コース長

  • 2019年4月 - 2021年3月   全学 教職課程専門委員会委員

  • 2019年4月 - 2021年3月   全学 農場移転WG

  • 2019年4月 - 2021年3月   全学 熱帯農学研究センター委員会委員

  • 2019年4月 - 2020年3月   研究院 研究院長補佐

  • 2018年4月 - 2020年3月   研究院 社会連携委員

  • 2018年4月 - 2020年3月   研究院 学務委員

  • 2018年4月 - 2020年3月   研究院 研究教育支援センター運営委員

  • 2018年4月 - 2019年3月   研究院 研究院長補佐

  • 2018年4月 - 2019年3月   研究院 圃場計画専門委員

  • 2017年4月 - 2019年3月   全学 農場移転WG

  • 2017年4月 - 2018年3月   地区 農学部附属農場 研究部長

  • 2016年4月 - 2018年3月   研究院 高原農業実験実習場運営委員

  • 2016年4月 - 2018年3月   研究院 新キャンパス委員

  • 2016年4月 - 2018年3月   研究院 圃場計画専門委員

  • 2014年4月 - 2016年3月   研究院 高原農業実験実習場運営委員

  • 2014年4月 - 2016年3月   研究院 新キャンパス委員

  • 2014年4月 - 2016年3月   研究院 圃場計画専門委員

  • 2012年4月 - 2014年3月   研究院 自己点検・評価委員

  • 2011年4月 - 2014年3月   研究院 ホームページ担当教員

  • 2011年4月 - 2013年3月   研究院 生物生産・生物多様性センター運営委員

  • 2010年4月 - 2014年3月   研究院 サバティカル制度運用委員

  • 2010年4月 - 2014年3月   研究院 国際交流委員

  • 2010年4月 - 2014年3月   研究院 新キャンパス委員

  • 2010年4月 - 2014年3月   研究院 高原農業実験実習場運営委員

  • 2010年4月 - 2012年3月   研究院 遺伝子資源研究開発センター運営委員

  • 2008年4月 - 2010年3月   研究院 高原農業実験実習場運営委員

  • その他 農学部附属農場長

  • その他 大学院農学研究院 副研究院長(総務担当)

▼全件表示