2024/10/07 更新

お知らせ

 

写真a

ウエノ タカトシ
上野 高敏
UENO TAKATOSHI
所属
農学研究院 資源生物科学部門 准教授
農学研究院 附属生物的防除研究施設(併任)
総合研究博物館 (併任)
農学部 生物資源環境学科(併任)
生物資源環境科学府 資源生物科学専攻(併任)
職名
准教授
連絡先
メールアドレス
電話番号
0928024579
プロフィール
*************************   研究の概要  ***************************  天敵昆虫,とりわけ寄生蜂類,の行動,生態,生活史の解明に取り組んでいます. そして,彼らを利用した害虫防除法,つまり生物的防除,について研究しています.  天敵昆虫とは他の昆虫の死亡要因となるような虫のことです.例えばカマキリは 手頃な大きさの生きた昆虫(チョウ,ハチ,バッタなどなど)を捕らえて食べてし まう「捕食性」の昆虫で,様々な昆虫の天敵になっています.同様にオサムシや ハンミョウやサシガメなども様々な昆虫を食べてしまう捕食者で,やはり天敵昆虫 となります.  天敵昆虫の中には「寄生性」のものが数多くいます.まるで映画の「エイリアン」 さながらに他の昆虫に卵を産み付け,孵化した幼虫がその虫を食べ尽くしてしまう という生活を送っているのです.寄生性の昆虫の中でも寄生蜂(寄生バチ,ヤドリ バチとも呼ぶ)の仲間はとんでもなく種類が多く,その行動と生態は,実に多様 で,感嘆に値するものもたくさんあります.そのような寄生蜂たちを研究材料にし ています.  こういった天敵昆虫類には,害虫の発生を押さえ込むという役割を果たしている ものが多数含まれ,それら害虫の天敵をうまく利用することで,害虫の防除をより 効果的に行ったり,使用する化学農薬の散布量を減らすことが可能になります.  彼らをうまく害虫防除に利用していくためには,彼らの生活史や生態行動を知る 必要があります.天敵昆虫に関するそれらの基礎的な研究を行っているのです.  また近頃は外来生物の問題がマスコミなどをにぎわせていますが,外来の昆虫が 日本に侵入定着し,農作物に甚大な被害を与えたり,生態系を乱すことも多いです. 一度,侵入・定着した昆虫を撲滅するというのは,ほとんどの場合,不可能に近く, また化学的防除(つまり農薬)に頼り切った根絶というのは生態系への影響を考慮 すると採用しずらいということがあります.  このような場合,外来昆虫の原産国から,その虫だけを食べたり寄生するという 「種特異的な」天敵昆虫を輸入,我が国に放飼・定着させることで,新たに「食う ものと食われるもの」の関係を作ってやり,外来昆虫が大暴れするのを押さえ込む という方法は,しばしばとても有効です.その虫たちを受け入れてやるかわりに, 問題にならない程度に数を減らすのです.  天敵昆虫を使って.「食うものー食われるもの」という自然界に普遍的に存在す るルールを利用して,環境への負担を最小限にするという防除方法です(古典的生 物的防除といいます).  こういった害虫防除手段に関する研究や害虫防除に有用な種類の探索なども行っ ています. *************************  研究・教育歴  *************************** 平成2年3月 神戸大学理学部生物学科卒業 平成4年3月 神戸大学農学研究科修士課程修了 修士論文タイトル「広食性単寄生蜂ヒラタヒメバチの生物学」 平成7年3月 名古屋大学農学部博士課程修了・学位取得 学位論文タイトル「蛹寄生蜂の寄主受け入れの意思決定関わる要因に関する研究」 平成7年4月1日より9月30日まで 名古屋大学農学部研究生(環境昆虫学研究室) 平成7年4月1日より9月30日まで 三重大学教育学部非常勤講師として生物学および生物学実験を担当 平成7年10月1日より平成8年10月31日まで 新技術事業団特別研究員として、農林水産省農業研究センターに派遣され、 イネおよびトウモロコシを加害する鱗翅目害虫の有効な寄生蜂の探索およびその 生態特性の解明に従事 平成8年11月1日より 九州大学農学部生物的防除研究施設天敵増殖学部門助手として着任 寄生蜂の行動生態学一般、および天敵昆虫類を用いた生物的防除に関する研究に 従事.また学部生・大学院生の研究指導や学生実験などを行っている 平成10年7月26日〜9月12日 農林水産省流動研究員として、農林水産省農業研究センター虫害研究室において 「有用生物の繁殖行動に及ぼす化学農薬の影響評価法の策定」に関する共同研究 平成11年7月29日〜9月15日 農林水産省流動研究員として、農林水産省農業研究センター虫害研究室において 「有用生物の繁殖行動に及ぼす化学農薬の影響評価法の策定」に関する共同研究 さらに水田生態系における農薬試験および環境指標用天敵生物の探索を行う 平成11年10月 インドネシア・スラウェシ島にて昆虫の多様性に関する共同調査を実施 平成12年8月 九州大学大学院農学研究院助教授に昇任 平成12年10月 九州大学総合研究博物館資料部昆虫分野(併任) 平成13年- 学校法人高木学園福岡医療福祉学院非常勤講師(併任)(生物学) 平成16年3月 日本応用動物昆虫学会奨励賞受賞
ホームページ
外部リンク

学位

  • 学術博士

経歴

  • 農林水産省農業研究センター(科学技術庁特別研究員)1995年10月〜1996年10月

    農林水産省農業研究センター(科学技術庁特別研究員)1995年10月〜1996年10月

  • 三重大学教育学部(非常勤講師)1995年4月〜9月

研究テーマ・研究キーワード

  • 研究テーマ:「有益昆虫類を用いた害虫の生物的防除」

    研究キーワード:寄生蜂,害虫防除,環境保全型農業,食糧生産,環境,機能的生物多様性,生活史進化

    研究期間: 2000年4月

  • 研究テーマ:「有益天敵昆虫類の繁殖行動操作」

    研究キーワード:生物的防除,益虫,害虫防除,大量増殖,生産コスト

    研究期間: 2000年4月

  • 研究テーマ:「寄生蜂の行動生態学と生活史進化」

    研究キーワード:環境,行動学,学習,天敵,性比,進化生物学

    研究期間: 1998年4月

受賞

  • Best Presentation Award

    2014年12月   International Scientific Academy of Engineering & Technology  

  • 日本応用動物昆虫学会奨励賞

    2004年3月   日本応用動物昆虫学会   チョウ目害虫の寄生蜂の行動生態学的研究にたいして.

  • International Scientist of the Year 2004

    2004年1月   IBC, Cambridge, UK  

論文

  • Integrated Pest Management of Cotton Aphid using Transgenic Cotton, Intercropping, and Botanical Pesticide 査読 国際誌

    #Nu Nu Yi,Takatoshi Ueno

    Journal of Entomology and Zoology Studies   in press   2024年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Risk Odors Deriving from Predator Abdominal Gland Secretions Mediate Non-Consumptive Effects on Prey 査読 国際誌

    Wen Jiang, Takatoshi Ueno

    Journal of Chemical Ecology   48   89 - 98   2022年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: https://doi.org/10.1007/s10886-021-01331-5

  • 絶滅危惧種コガタノゲンゴロウの福岡市東区と新宮町からの記録

    上野高敏・上野義人

    100   904 - 905   2021年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Application of predator-associated cues to control small brown planthoppers: non-consumptive effects of predators suppress the pest population 査読 国際誌

    #Jian Wen, Takatoshi Ueno

    BIOCONTROL   2021年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s10526-021-10115-5

  • Predator cue-induced plasticity of morphology and behavior in planthoppers facilitate the survival from predation 査読 国際誌

    #Jian Wen, Takatoshi Ueno,

    SCIENTIFIC REPORTS   11 ( 1 )   2021年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1038/s41598-021-96005-3

  • The genetic and morphological approach to reappraising species validity in two different Anagyrus wasps (Hymenoptera: Encyrtidae) attracted by cyclolavandulyl butyrate 招待 査読 国際誌

    #Yuma SUGAWARA, Toshiharu MITA, Jun TABATA and Takatoshi UENO

    Entomological Science   23   152 - 164   2020年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: doi: 10.1111/ens.12409

  • Population Densities of Pest Aphids and their Associated Natural Enemies on Faba Bean in Kafr EL–Sheikh, Egypt

    65   97 - 102   2020年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Primary Screening of German Chamomile Oil as Insecticides, Baits, and Fumigants in Nanoformulations against the Health Pest Periplaneta americana (L.) (Dictyoptera: Blattidae)

    Journal of Faculty of Agriculture, Kyushu University   65   103 - 112   2020年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Field evaluation of CLB as an attractant for beneficial parasitoid wasps attacking mealybug pests 招待 査読 国際誌

    #Yuma Sugawara, Takatoshi Ueno

    Journal of Entomology and Zoology Studies   8   192 - 196   2020年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Effect of Storage Temperature on Storage Efficacy, Germination and Physical Characters of Some Paddy Rice Cultivars during Different Storage Periods 招待

    Journal of Faculty of Agriculture, Kyushu University   64 ( 1 )   61 - 69   2019年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Banana Flowers (Musa sp.: Musaceae): an Essential Source of Nectar for Honeybee During the Dearth Period in Egypt

    @Mohamed B. SHAWER, @Osama M. RAKHA, @Elsaid M. ELNABAWY, @Amr A. ELASHMAWY, Takatoshi UENO

    Journal of Faculty of Agriculture, Kyushu University   64 ( 1 )   79 - 85   2019年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Intercropping Potato with Citrus Trees as Ecologically–Based Insect Pest Management 査読

    @Kareem M. MOUSA, Takatoshi UENO

    64 ( 1 )   71 - 78   2019年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Relationships between Development Time, Reproductive Period, Fecundity and Longevity at the Within–individual Level in the Cowpea Aphid Aphis craccivora Koch (Homoptera: Aphididae) 招待

    64 ( 1 )   101 - 106   2019年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 促成栽培イチゴの育苗期に発生するナミハダニに対する土着天敵ハダニアザミウマの保護利用の有効性 査読

    柳田 裕紹, 嶽本 弘之, 上野 高敏

    九州病害虫研究会報   63   37 - 45   2017年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: https://doi.org/10.4241/kyubyochu.63.37

  • ハダニ類(ダニ目:ハダニ科)の捕食性天敵ハダニアザミウマ(アザミウマ目:アザミウマ科)に影響のない薬剤の選抜 査読

    柳田 裕紹, 嶽本 弘之, 上野 高敏

    日本応用動物昆虫学会誌   61   187 - 191   2017年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Efficacy of the extract from pongam leaves (Pongamia pinnata L.) against Spodoptera exigua (Hübner) and Spodoptera litura Fabricius (Lepidoptera: Noctuidae).

    62 ( 2 )   439 - 443   2017年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

    The beet armyworm Spodoptera exigua (Hübner) and the tobacco armyworm Spodoptera litura Fabricius (Lepidoptera: Noctuidae) are economically important insect pests of a variety of crops primarily in tropical and subtropical regions. Conventional control of these pests usually depends on synthetic chemical insecticides. Botanical pesticides have recently been paid considerable attention as an environmentally friendly measure to manage various insect pests. The present study was carried out to determine the efficacy of a leaf extract from pongam tree Progamia pinnata L. against the two armyworms. The results showed that the acute lethal toxicity of pongam leaf extract was high against the two armyworm species; the LC50 values were 1.94 %, 1.52 % and 1.10 % at 24, 48 and 72 hours, respectively for S. litura whereas the values for S. exigua larvae were 3.18 %, 2.57 % and 1.89 % at 24, 48 and 72 hours, respectively. Our study also indicated that low concentrations of pongam leaf extract caused significant reductions of vitality of the armyworms; they took more time to mature during the larval stage. Taken together, the treatment with a pongam leaf extract can negatively affect the armyworm populations directly and indirectly, and thus cause a reduction of overall pest numbers in the next generation. Thus, the pongam leaf extract is a recommendable bio-pesticide to control the armyworms.

  • Infestation caused by the Agromyzid Leafminer Liriomyza trifolii of Bean Crops in Kafr EL-Shiekh, Egypt. 査読

    Rowfida A. Bassiony, Fayez A. Abou-Attia, Mahmoud A. Samy, Asmhan E. Youssef, Takatoshi Ueno

    Journal of Faculty of Agriculture, Kyushu University   62 ( 2 )   435 - 438   2017年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  • Parasitoid Wasps Attacking the American Serpentine Leafminer Liriomyza trifolii in Kafr EL-Shiekh, Egypt. 査読 国際誌

    Rowfida A. Bassiony, Fayez A. Abou-Attia, Mahmoud A. Samy, Asmhan E. Youssef, Takatoshi Ueno

    International Journal of Zoological Investigations   in press   2017年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • ラオス産ツマアカスズメバチにおけるネジレバネ寄生の記録

    上野 高敏

    95   2016年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • ニジヒメバチ亜科 Brachycyrtinaeの福岡県からの記録とその 寄主の確認

    上野 高敏

    95   2016年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Development and Sex Ratio of the Parasitoid Chrysocharis pentheus (Hymenoptera: Eulophidae) on the Leafminer Liriomyza trifolii (Diptera: Agromyzidae).

    Journal of Faculty of Agriculture, Kyushu University   60 ( 1 )   133 - 139   2016年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  • Oviposition and Development in Gregopimpla kuwanae Viereck (Hymenoptera: Ichneumonidae, a Gregarious Ectoparasitoid Wasp Attacking the Rice Skipper Parnara guttata 査読 国際誌

    Takatoshi Ueno

    Journal of Insects   vol 2016   2016年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: http://dx.doi.org/10.1155/2016/4706376

    その他リンク: http://dx.doi.org/10.1155/2016/4706376

  • Control Efficacy of pongam (Pongamia pinnata L.) Leaf Extract against the Turnip Aphid Lipaphis pseudobrassicae (Davis) (Hemiptera: Aphididae).

    Journal of Faculty of Agriculture, Kyushu University   60 ( 1 )   141 - 145   2016年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  • Beet Armyworm Spodoptera exigua (Lepidoptera: Noctuidae): a Major Pest of Welsh Onion in Vietnam 査読 国際誌

    Takatoshi Ueno

    Journal of Agriculture and Environmental Sciences   4   181 - 185   2015年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.15640/jaes.v4n2a21

  • Larval habitats of two Coilodera species (Coleoptera: Scarabaeidae: Cetoniinae) associated with wood feeding cockroaches. 査読 国際誌

    Takatoshi Ueno

    The Journal of Tropical Asian Entomology   4   2015年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Flower-Visiting by the Invasive Hornet Vespa velutina nigrithorax (Hymenoptera: Vespidae) 査読 国際誌

    Takatoshi Ueno

    International Journal of Chemical, Environmental and Biological Sciences   3   444 - 448   2015年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Neochrysocharis okazakii (Hymenoptera: Eulophidae) as a Major Parasitoid Wasp of Stone Leek Leafminer Liriomyza chinensis (Diptera: Agromyzidae) in Central Vietnam 査読 国際誌

    Takatoshi Ueno, Dang Hoa Tran

    Psyche   Article ID 179560   6 pp.   2015年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: http://dx.doi.org/10.1155/2015/179560

  • The Paper wasp Polistes olivaceus (Hymenoptera: Vespidae) as an Important Predator of Beet Armyworm in Vietnam 査読 国際誌

    Takatoshi Ueno

    Journal of Agriculture and Environmental Sciences   4   54 - 57   2015年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.15640/jaes.v4n2a6

  • ピーマン株間への麻ひも設置によるスワルスキーカブリダニの株間移動促進効果とカップ放飼法における紙コップ設置数の削減効果 査読

    松浦 明, 上野 高敏

    九州病害虫研究会報   2015年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • An invasive alien hornet, Vespa velutina nigrithorax du Buysson (Hymenoptera, Vespidae), found in Kitakyushu, Kyushu Island: a first record of the species from mainland Japan 査読 国際誌

    Yusuke N. Minoshima, Seiki Yamane, Takatoshi Ueno

    Japanese Journal of Systematic Entomology   21 ( 2 )   259 - 261   2015年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Evaluation for risk of interspecific mating among native and exotic Orius species (Heteroptera: Anthocoridae) 査読 国際誌

    Kanako Sakai, Masami Takagi, Takatoshi Ueno

    Entomology, Ornithology & Herpatology   4   2015年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.4172/2161-0983.1000158

  • Host approaching behavior in a parasitoid wasp (Hymenoptera: Ichneumonidae) as influenced by physiological state and host type 査読 国際誌

    Kanako Ueno, Takatoshi Ueno

    Entomology, Ornithology & Herpetology   2015年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.4172/2161-0983.1000159

  • Effects of host size and laboratory-rearing on offspring development and sex ratio in the solitary parasitoid Agrothereutes lanceolatus (Hymenoptera: Ichneumonidae). 査読 国際誌

    Takatoshi Ueno

    European Journal of Entomology   112 ( 2 )   281 - 287   2015年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Unexpected use of pupal stage of a lepidopteran host by the ectoparasitoid wasp Agrothereutes lanceolatus (Hymenoptera: Ichneumonidae). 査読 国際誌

    Takatoshi Ueno

    Entomology, Ornithology & Herpetology   4 ( 1 )   2015年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.4172/2161-0983.1000140

  • Diving Into The Water: Cues Related to the Decision-Making by an Egg Parasitoid Attacking Underwater Hosts 査読 国際誌

    Hiroaki Kohmura, Hiroyuki Hirayama, Takatoshi Ueno

    Ethology   121 ( 2 )   168 - 175   2015年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1111/eth.12326

  • Physiological Parameters Reflecting Longevity of a Parasitoid Wasp (Hymenoptera: Ichneumonidae) 査読 国際誌

    Kouhei Matsushita, Kanako Ueno, Takatoshi Ueno

    International Journal of Chemical, Environmental & Biological Sciences   2 ( 4 )   201 - 205   2014年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Establishment of the Invasive Hornet Vespa velutina (Hymenoptera: Vespidae) in Japan 査読 国際誌

    Takatoshi Ueno

    International Journal of Chemical, Environmental & Biological Sciences   2 ( 4 )   220 - 222   2014年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Age-dependent sex allocation control in a parasitoid wasp. 査読 国際誌

    Takatoshi Ueno

    Psyche   2014   2014年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: http://dx.doi.org/10.1155/2014/363174

  • 九州地方のスズメバチの発生傾向と外来種ツマアカスズメバチ 招待

    上野 高敏

    平成26年度 ペストコントロール技術研修会資料   34 - 38   2014年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • ヒメハラナガツチバチ Campsomeris annulata の簡易飼育法と基礎生態 査読

    谷 聡一郎, 上野 高敏

    九大学芸誌   69   55 - 62   2014年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  • Discovery of Cynipidae (Hymenoptera: Cynipoidea) from the Indochina region, with description of three new species 査読 国際誌

    Yoshihisa Abe, Tatsuya Ide, Kazuhiko Konishi, Takatoshi Ueno

    Annals of the Entomological Society of America   107   399 - 406   2014年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: http://dx.doi.org/10.1603/AN13180

  • (Z)-11-hexadecenyl acetate and (Z)-13-octadecenyl acetate improve the attractiveness of the standard sex pheromone of the yellow rice stem borer Scirpophaga incertulas (Lepidoptera: Pyralidae) in northern Vietnam

    Giang Thi Thu Ho, Hao V La, David R. Hall, Thuy D. Le, Jerry V. Cross, Takatoshi Ueno

    Journal of Faculty of Agriculture, Kyushu University   59 ( 1 )   85 - 89   2014年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  • Chemically Mediated Mate Finding of the Polyphagous Solitary Parasitoid Itoplectis naranyae (Hymenoptera: Ichneumonidae) 査読 国際誌

    Hiroki Itadani, Takatoshi Ueno

    Annals of the Entomological Society of America   107 ( 1 )   288 - 294   2014年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: http://dx.doi.org/10.1603/AN12146

  • Incidence of yellow rice stem borer Scirpophaga incertulas Walker in Haiphong, Vietnam and control efficacy of egg mass removal and insecticides

    Journal of Faculty of Agriculture, Kyushu University   58   301 - 306   2013年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  • Site fidelity and long-distance homing by males of solitary parasitic wasps (Hymenoptera: Scoliidae) 査読 国際誌

    Soichiro Tani and Takatoshi Ueno

    Canadian Entomologist   145   333 - 337   2013年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Bioindicators of Biodiversity and Farming Practice in Rice Paddies 査読 国際誌

    Takatoshi Ueno

    International Journal of Chemical, Environmental & Biological Sciences   1   84 - 87   2013年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Insect natural enemies as bioindicators in rice paddies 招待 国際誌

    Takatoshi Ueno

    CNU Journal of Agricultural Science   39   587 - 595   2012年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: http://dx.doi.org/10.7744/cnujas.2012.39.4.587

  • Insect natural enemies as bioindicators in rice paddies. 査読 国際誌

    Takatoshi Ueno

    International Symposium on Agriculture, Food, Environmental and Life Science in Asia   pp. 35 - 42   2012年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • Environmentally sound agro-practice, biodiversity and indicator species in rice paddies. 査読 国際誌

    Takatoshi Ueno

    EEBS   2012年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • Effect of host feeding on reproduction in Ooencyrtus nezarae (Ishii) (Hymenoptera: Encyrtidae) , an egg parasitoid of the bean bug Riptortus clavatus.

    Aung, K.S.D., Keiji Takasu, Takatoshi Ueno, Masami Takagi

    Journal of Faculty of Agriculture, Kyushu University   57   115 - 120   2012年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Effect of temperature and host on the immature development of the parasitoid Neochrysocharis okazakii (Hymenoptera: Eulophidae).

    Tran, D. H., K. P. Le, T. Ueno and M. Takagi

    Journal of the Faculty of Agriculture, Kyushu University   57   133 - 137   2012年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  • Toxicity of Insecticides to Neochrysocharis okazakii, a Parasitoid of Liriomyza Leafminers on Vegetables

    Dang Hoa TRAN and Takatoshi UENO

    Journal of Faculty of Agriculture, Kyushu University   57   127 - 131   2012年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  • The Importance of Food and Host on the Fecundity and Longevity of a Host-feeding Parasitoid Wasp

    Hongyue LIU and Takatoshi UENO

    Journal of Faculty of Agriculture, Kyushu University   57   121 - 126   2012年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  • Complex Feeding Tracks of the Sessile Herbivorous Insect Ophiomyia maura as a Function of the Defense against Insect Parasitoids 査読 国際誌

    Y. Ayabe, Takatoshi Ueno

    PLoS ONE   7   e32594   2012年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1371/journal.pone.0032594

  • The effects of honey as a dietary supplement on the survivorship and nutrition-storing capacity of Hemiptarsenus varicornis (Hymenoptera: Eulophidae), a parasitoid of Liriomyza (Diptera: Agromyzidae) leafminers. 査読 国際誌

    Thi Thu Giang Ho, Takatoshi Ueno

    International Journal of Tropical Insect Science   78   78 - 84   2011年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Trophic eggs compensate for poor offspring feeding capacity in a subsocial burrower bug 査読 国際誌

    Baba, N., Hironaka, M., Hosokawa, T., Mukai, H., Nomakuchi, S., Ueno, T.

    Biology Letters   7   2011年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Effect of temperature on lifetime reproduction of the egg parasitoid Ooencyrtus nezarae (Ishii) (Hymenoptera: Encyrtidae). 査読

    Aung, K.S.D., T. Ueno and M. Takagi

    Journal of the Faculty of Agriculture, Kyushu University   56   2011年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  • Biodiversity in Rice Paddies and Use of Indicator Species to Assess Environmental Friendship of Agricultural Practices 国際誌

    Takatoshi Ueno

    7th International AFAS Joint Symposium Between Korea and Japan   7   2010年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • Influence of food on the longevity and egg maturation of the egg parasitoid Ooencyrtus nezarae (Hymenoptera: Encyrtidae)

    Aung, K.S.D., Takagi, M., Ueno, T.

    Journal of the Faculty of Agriculture, Kyushu University   55 ( 1 )   2010年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  • Effect of temperature on egg maturation and longevity of the egg parasitoids Ooencyrtus nezarae (Ishii) (Hymenoptera: Encyrtidae)

    Aung, K.S.D., Takasu, K., Ueno, T., Takagi, M.

    Journal of the Faculty of Agriculture, Kyushu University   55   2010年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  • Effect of female's age on the progeny production and sex ratio of Ooencyrtus nezarae, an egg parasitoid of the bean bug Riptortus clavatus

    Aung, K.S.D., Takagi, M., Ueno, T.

    Journal of the Faculty of Agriculture, Kyushu University   55   2010年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  • Host Discrimination and Factors Affecting Incidence of Superparasitism in Hemiptarsenus varicornis (Hymenoptera: Eulophidae), a Parasitoid of the Leafminer Liriomyza trifolii (Diptera: Agromyzidae)

    Thi Thu Giang Ho, Takatoshi Ueno

    Journal of Faculty of Agriculture, Kyushu University   53   447 - 452   2008年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

    An ovipositing parasitoid can save searching time, energy and eggs by avoiding superparasitism, and superparasitism avoidance hence is a factor that affects searching efficiency of a parasitoid. This study examined host discrimination and environmental factors causing superparasitism in the solitary parasitoid wasp Hemiptarsenus varicornis, a promising candidate for biological control of dipteran leafminers such as Liriomyza trifolii and L. sativae. Cage experiments showed that the pattern of parasitoid egg distributions among hosts skewed significantly from the Poisson distribution. This suggested that H. varicornis had the host-discrimination ability. However, superparasitism avoidance was not perfect; hosts that had received two parasitoid eggs were observed. Accordingly, factors affecting the incidence of superparasitism were examined. Superparasitism was observed only for third host larval instars, the most suitable host stage for parasitoid development. Superparasitism occurred more frequently when females laid more eggs, suggesting that females with a greater motivation to oviposit were more likely to superparasitize. The level of superparasitism also increased when fewer numbers of third host instars were available for females. The number of second instars of L. trifolii available did not affect superparasitism incidence on third host instars. Host discrimination and superparasitism in H. varicornis are discussed in terms of its searching efficiency and mass-rearing procedure.

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/12856

  • Biological control: an ecological approach to manage invasive pest insects 招待

    Ueno, T.

    In: Invasive Alien Species in Monsoon Asia: Status and Control, NIAES International Symposium 2007   2007年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

    Much attention has recently been paid to biological threats posed by invasive exotic species. As global trade keeps increasing, new invasive species have been emerging. Strategies to combat invasive species are then essential to conserving our native environment and protecting agricultural production. Prevention is the most preferred method but cannot be perfect. Mechanical, chemical and biological control are major approaches to combat once established species. Here, biological control was focused as an environmentally benign approach. Brief review of biological control was given first. Recent progress of classical biological control of alfalfa weevil with an introduced parasitoid wasp was then demonstrated as a successful example of invasive pest management in Japan. The most important concept of biological control is that this approach basically does not intend to eradicate invasive species; we have to accept them as a member of the fauna in areas of invasion but keep them at low population levels that are not seriously harmful to native ecosystem and agriculture, with the aid of introduced specialist natural enemies, which are also allowed to establish in the areas.
    Keywords: classical biological control, natural enemies, pest management, invasive species, biological conservation

  • Comparison of the suitability of Liriomyza chinensis and L. trifolii (Diptera: Agromyzidae) as hosts for Neochrysocharis okazakii (Hymenoptera: Eulophidae) 査読 国際誌

    Dang Hoa Tran, Takatoshi Ueno and Masami Takagi

    Biological Control   2007年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • The effects of host-feeding on synovigenic egg development in an endoparasitic wasp, Itoplectis naranyae. 査読 国際誌

    Takatoshi Ueno, Kanako Ueno

    Journal of Insect Science   7 ( no 46 )   2007年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Many adult parasitoids feed on host insects, a behavior known as host-feeding. Feeding on hosts is essential to maximizing female fecundity, but its contribution to reproduction varies from species to species. The relationship between fecundity and host-feeding was examined in the solitary endoparasitoid wasp Itoplectis naranyae Ashmead, (Hymenoptera: Ichneumonidae) to assess the significance of host-feeding in female reproduction. Adult female wasps did not respond to hosts when they were 0–1 days old, but subsequently increased their oviposition and host-feeding activities with increasing female age. While newly emerging females had no mature eggs in their ovary, the number of mature eggs increased rapidly thereafter, a process termed synovigeny. Female wasps were capable of maturing eggs without host-feeding, and this suggested that they produced a certain portion of eggs from nutritional reserves that had been stored during the larval stage. Behavioral observations revealed that I. naranyae was a destructive host-feeder as the host was damaged during feeding. Female fecundity was greater in females that had previously fed on hosts than those did not, indicating that host-feeding was involved in egg production. There was a time-delayed relation between host-feeding events and additional egg production; at least 3 days were required to mature eggs from nutrients gained via feeding on hosts. The significance of host-feeding in I. naranyae reproduction is discussed in the context of its life history traits.

  • Seasonal abundance of Liriomyza sativae (Diptera: Agromyzidae) and its parasitoids on vegetables in southern Vietnam

    Dang Hoa Tran, Thi Thien An Tran, Lan Phuong Mai, Takatoshi Ueno and Masami Takagi

    Journal of Faculty of Agriculture, Kyushu University   2007年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  • Improving parasitoid performance by improving adult food quality: a case study for the leafminer parasitoid Hemiptarsenus varicornis (Hymenoptera: Eulophidae).

    Thi Thu Giang Ho, Takatoshi Ueno

    Journal of Faculty of Agriculture, Kyushu University   52   57 - 61   2007年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • The effect of prior host experience and egg load on host acceptance behavior of the parasitoid Itoplectis naranyae (Hymenoptera: Ichneumonidae) on empty hosts

    Kanako Ueno, Takatoshi Ueno

    Journal of Faculty of Agriculture, Kyushu University   52   63 - 67   2007年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Current status of insect pests attacking green buunching onion in central and southern Vietnam.

    Takatoshi Ueno

    Journal of Faculty of Agriculture, Kyushu University   51   2006年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Effect of host age and size on offspring sex ratio in the pupal parasitoid Pimpla (=Coccygomimus) luctuosa (Hymenoptera: Ichneumonidae).

    Takatoshi Ueno

    Journal of Faculty of Agriculture, Kyushu University   50   399 - 405   2005年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Classical biological control of the alfalfa weevil in Japan. 招待 査読 国際誌

    Masami Takagi, Masami Okumura, Megumi Shoubu, Akinori Shiraishi, Takatoshi Ueno

    International Symposium on Biological Control of Arthropds   2   14 - 18   2005年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • 潜葉虫を攻撃する寄生蜂の寄主探索行動. 招待

    上野 高敏

    植物防疫   2005年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Establishment of Bathyplectes anurus (Hymenoptera: Ichneumonidae), a larval parasitoid of the alfalfa weevil, Hypera postica (Coleoptera: Curculionidae) in Japan. 査読 国際誌

    M. Shoubu, M. Okumura, A. Shiraishi, H. Kimura, M. Takagi and T. Ueno

    Biological Control   34   144 - 151   2005年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.biocontrol.2005.04.009

  • Effect of wasp size, physiological state and prior host experience on host searching beahvior in a parasitoid wasp (Hymenoptera: Ichneumonidae). 査読 国際誌

    Ueno, K. and Ueno, T.

    Journal of Ethology   23   43 - 49   2005年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s10164-004-0126-2

  • Offspring performance in the pupal parasitoid Pimpla (= Coccygomimus) luctuosa (Hymenoptera: Ichneumonidae) as influenced by host age and size.

    Takatoshi Ueno

    Journal of Faculty of Agriculture, Kyushu University   49 ( 2 )   321 - 329   2004年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Directed search pattern of a leafminer parasitoid among mines of host larvae. 査読 国際誌

    Ayabe, Y. and Ueno, T.

    Annals of the Entomological Society of America   97 ( 3 )   586 - 591   2004年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1603/0013-8746(2004)097[0586:DSPOAL]2.0.CO;2

  • Relationship between female size and host-feeding behavior in the parasitoid wasp Itoplectis naranyae (Hymenoptera: Ichneumonidae).

    Ueno, K. and Ueno, T.

    Journal of Faculty of Agriculture, Kyushu University   49   77 - 84   2003年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Role of short- and long-term memory in parasitoid foraging. 招待

    Ueno, T.

    'Learning in Insect Foraging', The 18th Tsukuba International Insect Science Symposium.   2000年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

  • Host concealment: a determinant of host acceptance and host-feeding in an ectoparasitoid wasp. 査読 国際誌

    Takatoshi Ueno

    OIKOS (Copenhagen)   89 ( 2 )   223 - 230   2000年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1034/j.1600-0706.2000.890202.x

  • Host suitability and sex ratio differences in wild-caught and laboratory-reared parasitoid Pimpla parnarae (Hymenoptera: Ichneumonidae). 査読 国際誌

    Ueno, T.

    Annals of the Entomological Society of America   92   609 - 614   1999年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Multiparasitism and host-feeding by solitary parasitoid wasps (Hymenoptera: Ichneumonidae) based on the pay-off from parasitized hosts. 査読 国際誌

    Ueno, T.

    Annals of the Entomological Society of America   92 ( 4 )   601 - 608   1999年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Adult size and reproduction in the ectoparasitoid wasp Agrothereutes lanceolatus Walker (Hymenoptera, Ichneumonidae). 査読 国際誌

    Ueno, T.

    Journal of Applied Entomology   123 ( 6 )   357 - 361   1999年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1046/j.1439-0418.1999.00386.x

  • Host-feeding and reproduction in the parasitoid wasp Pimpla nipponica (Hymenoptera: Ichneumonidae). 査読 国際誌

    Ueno, T.

    Invertebrate Reproduction and Development   1999年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Larval and pupal parasitoids of the Oriental corn borer Ostrinia furnacalis 査読

    Ueno, T. and Hirai, K.

    Japanese Journal of Applied Entomology and Zoology   43 ( 3 )   135 - 137   1999年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Host-feeding and acceptance by a parasitic wasp (Hymenoptera: Ichneumonidae) as influenced by egg load and experience in a patch. 査読 国際誌

    Ueno, T.

    Evolutionary Ecology   13   33 - 44   1999年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1023/A:1006582013488

  • Host-size-dependent sex ratio in a parasitoid wasp. 招待 査読 国際誌

    Ueno, T.

    Reseraches on Population Ecology   41   47 - 57   1999年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/PL00011982

  • Behavioral evidence for recognition of parasitized hosts by superparasitizing Pimpla nipponica (Hymenoptera: Ichneumonidae). 査読 国際誌

    Ueno, T.

    Canadian Journal of Zoology   77   413 - 417   1999年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1139/cjz-77-3-413

  • Sex allocation responses by a parasitoid wasp (Hymenoptera: Ichneumonidae) to different host species: a question for the mechanism of host size estimation. 査読 国際誌

    Ueno, T.

    Journal of Insect Behavior   1998年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Selective host-feeding on parasitized hosts in the parasitoid wasp Itoplectis naranyae (Hymenoptera: Ichneumonidae) and its implications for biological control. 査読 国際誌

    Ueno, T.

    Bulletin of Entomological Research   88 ( 4 )   461 - 466   1998年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Adaptiveness of sex ratio control by the pupal parasitoid Itoplectis naranyae (Hym.: Ichneumonidae) in response to host size. 査読 国際誌

    Takatoshi Ueno

    Evolutionary Ecology   1998年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Host age preference and sex allocation for the pupal parasitoid Itoplectis naranyae Ashmead (Hymenoptera: Ichneumonidae). 査読 国際誌

    Ueno, T.

    Annals of the Entomological Society of America   1997年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Comparison between primary and secondary sex ratios in parasitoid wasps using a method for observing chromosomes. 査読 国際誌

    Ueno, T. & T. Tanaka

    Entomologia experimentalis et applicata   1997年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Effects of superparasitism, larval competition, and host-feeding in the pupal parasitoid Pimpla nipponica (Hym.: Ichneumonidae) on offspring survival and fitness. 査読 国際誌

    Ueno, T.

    Annals of the Entomological Society of America   1997年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Cloning of cDNA for Vitellogenin of the parasitoid wasp, Pimpla nipponica (Hymenoptera: Apocrita: Ichneumonidae): Vitellogenin primary structure and evolutionary considerations. 査読 国際誌

    Nose, Y., Lee, J. M., Ueno, T., Hatakeyama, M. and Oishi, K.

    Insect Biochemistry and Molecular Biology   27   1047 - 1056   1997年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/S0965-1748(97)00091-X

  • Estimation of host-size dependent sex ratio in the polyphagous parasitoid Itoplectis naranyae Ashmead (Hymenoptera: Ichneumonidae) in the field. 査読 国際誌

    Applied Entomology and Zoology   31   613 - 615   1996年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 寄生蜂アオムシヒラタヒメバチの若齢幼虫による同種競合卵と幼虫の物理的排除 査読

    関東東山病害虫研究会年報   43   179 - 181   1996年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 寄生蜂アオムシヒラタヒメバチにおける過寄生が蜂の羽化率と性比に与える影響 査読

    上野 高敏

    関東東山病害虫研究会年報   43   175 - 178   1996年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Self-host discrimination in a parasitic wasp: the role of short- term memory. 査読 国際誌

    Ueno, T. & Tanaka, T.

    Animal Behaviour (London)   1996年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Abdominal tip movements during oviposition by two parasitoids (Hymenoptera: Ichneumonidae) as an index of predicting the sex of depositing eggs. 査読 国際誌

    Applied Entomology and Zoology   30   588 - 590   1995年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Comparative biology of sex polyphagous solitary pupal endoparasitoids (Hymenoptera: Ichneumonidae): differential host suitability and sex allocation. 査読 国際誌

    Takatoshi Ueno, Toshiharu Tanaka

    Annals of the Entomological Society of America   87   592 - 598   1994年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Can a female parasitoid recognize a previous rejected host? 査読 国際誌

    Takatoshi Ueno, Toshiharu Tanaka

    Animal Behaviour (London)   47   988 - 990   1994年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Self-recognition by the parasitic wasp Itoplectis naranyae (Hymenoptera: Ichneumonidae). 査読 国際誌

    Takatoshi Ueno

    OIKOS (Copenhagen)   70   333 - 339   1994年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Efficacy of Bacillus thuringiensis Strain 407 versus Synthetic Pesticides in Controlling Sugar Beet Pests under Open Field Conditions

    Mohsena Rizk MANSOUR, UENO Takatoshi, Kareem Mohamed MOUSA

    Journal of the Faculty of Agriculture, Kyushu University   68 ( 2 )   143 - 150   2023年9月   ISSN:00236152

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:Faculty of Agriculture, Kyushu University  

    In sugar beet fields of West Eurasia and North Africa, including Egypt, the beet moth Scrobipalpa ocellatella, cotton leafworm Spodoptera littoralis and beet armyworm Spodoptera exigua are commonly major and serious pests causing irreparable damage to beet plantation. However, frequent use of synthetic pesticides can harm beneficial insects in the agroecosystem and should preferably be avoided in terms of environmental protection and safety. This study aimed to evaluate the impact of Bacillus thuringiensis (Bt) strain 407 in comparison to major chemical insecticides, chlorfenapyr (Pestpyr) and methomyl (Goldben), on the populations of the above–mentioned pests and their associated natural enemies in the field. Our results showed that the densities of S. ocellatella were remarkably higher than those of S. littoralis and S. exigua in two successive growing seasons. Within the first week of application with both chemical pesticides, numbers of pests were dropped and its population size reduced by 95 – 100% though reduction percentage tended to decline with time. Bt application was equally effective in reducing the three pest species after 7 or 10 days of application though it had less effectiveness in the earlier days due to a time–delayed impact. The major natural enemy predators, i.e., the green lacewing Chrysoperla carnea, Coccinella septempunctata and C. undecimpunctata, disappeared completely three days after chemical application and remained few during the study period. By contrast, reduction of the predators compared to control plots was markedly small in study plots with Bt application, indicating use of Bt conserved the predator populations. Thus, multiple sprays of Bt may be useful in sugar beet production, which can solve the dilemma between pest control and beneficial natural enemy conservation.

    DOI: 10.5109/6796257

    CiNii Research

  • Efficacy of <i>Bacillus thuringiensis</i> Strain 407 versus Synthetic Pesticides in Controlling Sugar Beet Pests under Open Field Conditions

    Mansour, MR; Ueno, T; Mousa, KM

    JOURNAL OF THE FACULTY OF AGRICULTURE KYUSHU UNIVERSITY   68 ( 2 )   143 - 150   2023年   ISSN:0023-6152

     詳細を見る

  • Risk Odors Deriving from Predator Abdominal Gland Secretions Mediate Non-Consumptive Effects on Prey

    Wen, J; Ueno, T

    JOURNAL OF CHEMICAL ECOLOGY   48 ( 1 )   89 - 98   2022年1月   ISSN:0098-0331 eISSN:1573-1561

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:Journal of Chemical Ecology  

    Prey can detect the presence of predators by predator-released cues and then flexibly alter their phenotypical traits to mitigate the risk, thus non-consumptive effects emerge. Non-consumptive effects have been widely studied in many ecosystems, however, the mechanisms underlying these effects are poorly understood, leaving questions as to the nature of the risk cues and how prey detect the predator. Here, we used a Y-tube olfactometer to examine whether small brown planthoppers, Laodelphax striatellus (Fallén), could detect the presence of rove beetles (Paederus fuscipes Curtis) via odor from rove beetle abdominal gland secretion. We further identified the chemicals of abdominal gland secretion by gas chromatography-mass spectrometry. Chemicals identified were exposed to a planthopper to test their effects on planthopper behavior. Female or male planthoppers could distinguish the predation risk odors of rove beetle or rove beetle abdominal gland secretion from odor without predation risks. Through gas chromatography-mass spectrometry, sixteen of the most abundant chemicals were found in female and male abdominal gland secretion. Five of them (n-undecane, n-pentadecane, n-hexadecane, n-eicosane, and n-heneicosane) individually or collectively reduced the activity level of planthoppers. These findings enhance our understanding of the role of abdominal gland secretion in mediating non-consumptive predator effects, with significant implications for pest management, and the evolution of chemical signals.

    DOI: 10.1007/s10886-021-01331-5

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

  • 外来種ヒラタトガリカメムシの福岡市への定着を確認

    上野高敏

    100   907 - 909   2021年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 国内外来種?サビナカボソタマムシを福岡市において確認

    上野高敏

    100   905 - 906   2021年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 長崎県対馬からオキナワビロウドセセリを 46 年ぶりに確認

    上野高敏

    100   906 - 907   2021年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Effect of sugar food type and concentration on feeding behavior and life expectancy of a parasitoid wasp (Hymenoptera: Ichneumonidae) 査読 国際誌

    #Yee May Htet,Takatoshi Ueno

    Journal of Entomology & Zoology Studies   7 ( 3 )   17 - 21   2019年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • The first record of eucalyptus shoot psyllid Blastopsylla occidentalis Taylor (Hemiptera: Psyllidae) and its parasitoids, Psyllaephagous spp. (Hymenoptera: Encyrtidae) in Rwanda 査読 国際誌

    #Gasangwa Ivan,Ueno Takatoshi

    Journal of Entomology & Zoology Studies   7 ( 3 )   43 - 46   2019年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Effect of host-feeding on reproduction in Ooencyrtus nezarae (Ishii) (Hymenoptera: Encyrtidae), an egg parasitoid of the bean bug Riptortus clavatus.

    Kyawt San Dar Aung, Keiji Takasu, Takatoshi Ueno and Masami Takagi

    Journal of Faculty of Agriculture, Kyushu University   57   115 - 120   2012年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  • Biodiversity and assessment of environmental friendship of farming practices in rice paddies. 招待

    T. Ueno

    World Biodiversity Congress   2011年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

  • Effect of host density on the progeny production of the egg parasitoid Ooencyrtus nezarae (Ishii) (Hymenoptera: Encyrtidae).

    Aung, K.S.D., M. Takagi, Y. Y. Myint, K. M. Tun and T. Ueno

    Journal of the Faculty of Agriculture, Kyushu University   56   2011年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  • Coenochilus thailandicus (Coleoptera, Scarabaeidae, Cetoniinae), a new species of Cremastocheilini from Thailand

    Munetoshi Maruyama, Takatoshi Ueno, Watana Sakchoowong

    Esakia   50   2011年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  • Parasitoid life history.

    Ueno, T.

    Biological Control of Agricultural Pests in Asia: Theory and Practice   2004年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  • Biology of Hemiptarsenus varicornis (Hymenoptera: Eulophidae), a parasitoid wasp of the leafminer Liriomyza trifolii (Diptera: Agromyzidae).

    Giang, H. T. T. and Ueno, T.

    Journal of Faculty of Agriculture, Kyushu University   47 ( 1 )   45 - 54   2002年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Biology of the ectoparasitoid wasp Agrothereutes lanceolatus (Hymenoptera: Ichneumonidae): host acceptance and larval development on a laboratory host.

    Ueno, T.

    Journal of Faculty of Agriculture, Kyushu University   47   37 - 43   2002年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Environment dependent learning behavior of the parasitoid wasp Itoplectis naranyae (Hymenoptera: Ichneumonidae).

    Mori, K. and Ueno, T.

    BRAIN symposium   2002年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

  • Tortuous feeding by leafminers has the defensive effects against a leafminer parasitoid.

    Ayabe, Y. and Ueno, T.

    BRAIN symposium   2002年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

  • Indirect influence of food sources derived from plants on parasitoid performance.

    Ueno, T.

    BRAIN symposium   2002年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

  • アオムシヒラタヒメバチ2系統間の寄主適合性と性比の比較 査読

    上 野 高 敏

    関東東山病害虫研究会報   1999年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • A preliminary report of the field survey in 1999 on Sulawesi, Indonesia.

    Yukawa, J., Ogata, K., Kamitani, S., Ueno, T., Partomihardjo, T., Kahono, S. and Oka, N. P.

    Bulletin of the Institute of Tropical Agriculture, Kyushu University   22   51 - 57   1999年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

▼全件表示

書籍等出版物

  • 天敵活用大事典

    井原 史雄, 大野和朗, 後藤千枝, 平井一男, 上野 高敏,  ほか( 担当: 共著)

    農文協  2016年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

  • 行動学事典

    上田恵介, 岡ノ谷一夫, 菊水健史, 坂上貴之, 辻和希, 上野 高敏, ほか多数( 担当: 共著)

    東京化学同人  2013年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

  • バイオロジカル・コントロール

    上野高敏・仲井まどか・大野和朗・田中利治ほか( 担当: 共著)

    朝倉書店  2009年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

  • 天敵大事典ー生態と利用ー:上巻

    池田 二三高・根本 久・平井 一男・上野 高敏ほか( 担当: 共著)

    農文協  2004年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

  • 天敵大事典ー生態と利用ー:下巻

    池田 二三高・根本 久・平井 一男・上野 高敏ほか( 担当: 共著)

    農文協  2004年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

  • 生態学事典

    巌佐 庸,松本 忠夫,菊沢 喜八郎ほか( 担当: 共著)

    共立出版  2003年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

  • 農業総覧天敵資材編

    平井 一男( 担当: 共著)

    農文協  1999年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • ツマアカスズメバチの生態等について 招待

    上野 高敏

    ツマアカスズメバチに係る研修会(福岡県主催)  2016年2月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年2月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:福岡県庁   国名:日本国  

  • Environmentally Sound Agriculture and Biological Indicators in Rice Paddies 招待 国際会議

    Global Conference on Entomology  2013年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年11月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:マレーシア  

  • Functional biodiversity in rice paddies and exploring indicator species that reflect environmentally benign agricultural practices 国際会議

    Takatoshi Ueno

    7th International AFAS Joint Symposium Between Korea and Japan  2010年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年11月 - 2010年7月

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    国名:大韓民国  

  • How does the Scoliid wasp (Hymenoptera: Scoliidae) search underground hosts from the aboveground? 国際会議

    Souichiro Tani and Takatoshi Ueno

    2010年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年8月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • The presense and availability of non-host food affect behavior and activity of parasitoid wasps 招待 国際会議

    Takatoshi Ueno

    2010年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年8月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

    その他リンク: http://www.agr.shizuoka.ac.jp/b/entomology/parasitoid/index.htm

  • Host defense deters leafminer parasitoids to select the largest class of host in the field 国際会議

    Yoshiko Ayabe and Takatoshi Ueno

    2010年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年8月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • Orientation to non-natal host and male-male combat in an egg parasitoid 国際会議

    Narumi Baba, Nobuo Kitano and Takatoshi Ueno

    2011年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年8月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • Sex pheromone and mating period of Itoplectis naranyae, a bioindicator parasitoid wasp in paddy fields of Japan 国際会議

    Hiroki Itadani and Takatoshi Ueno

    2010年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年8月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • Effect of rearing and cold storage conditions on Ooencyrtus nezarae reproduction

    K. S. D. Aung, M. Takagi, T. Ueno

    2010年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年3月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 導入寄生蜂の餌源としてのカラスノエンドウ群落の重要性

    上野高敏(

    日本応用動物昆虫学会  2010年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年3月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • Factors affecting functional biodiversity in paddy fields. 国際会議

    Ueno, T

    APCE 2009 Beijing, China  2009年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年10月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:中華人民共和国  

  • Analysis of Environmental Factors Influencing Functional Biodiversity in Rice Paddies. 国際会議

    Ueno, T.

    NIAES MARCO Symposium 2009  2009年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年10月

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    国名:日本国  

  • 寄生蜂における餌の重要性を再考する 招待

    上 野 高 敏

    日本昆虫学会  2009年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年9月

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    国名:日本国  

  • Functional biodiversity in rice paddies and exploring indicator species that reflect environmentally benign agricultural practices. 招待 国際会議

    Takatoshi Ueno

    2009年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年7月

    国名:日本国  

  • アルファルファタコゾウムシ導入寄生蜂の寄生率がレンゲで伸びない理由

    上野高敏

    農林害虫防除研究会  2008年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年6月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福岡市   国名:日本国  

  • ミツバチを好みの獲物にする外来昆虫ツマアカスズメバチの生態 招待

    上野 高敏

    ミツバチ科学研究会  2016年1月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:玉川大学   国名:日本国  

  • Extrafloral nectar as an important food source of an introduced parasitoid of alfalfa weevil 国際会議

    Ueno, T., Takesaki, K. and Hayashikawa, S.

    NIAES International Symposium  2007年10月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    国名:日本国  

    The alfalfa weevil, Hypera postica, was accidentally introduced into Japan in 1980’s, and becomes the most destructive pest of Chinese milk vetch in the western region of Japan since then. Chinese milk vetch is the high-value source of honey production for apiculture, and the problem is that insecticides cannot be a primary option to combat the pest because of a potential contamination of chemicals into honey products. Biological control is then a significant approach to manage alfalfa weevil. Because no native natural enemies were found effective to suppress the weevil populations, Bathyplectes anurus, an ichneumonid parasitoid, was introduced in 1990’s for the classical biological control of the weevil. This parasitoid species is exactly host-specific and does not affect any other native insects. Although this parasitoid provides a successful control of alfalfa weevil in Kitakyushu area now, abundance of the parasitoid is often much lower in Chinese milk vetch fields than leguminous forbs, in particular Vicia angustifolia, fields. Biological factors affecting the difference in parasitism rates between the two host plants were examined in order to find the approach to increase parasitoid abundance in Chinese milk vetch. Laboratory and semi-field experiments showed that this difference partly resulted from the presence of plant preference in B. anurus but such plant preference appears not to provide a full explanation of low level of parasitism in Chinese milk vetch. We speculated that the difference in adult-food abundance could explain the differential parasitism rates in the field, and conducted a series of laboratory, semi-field and field experiments to examine whether adult food could be a factor influencing parasitoid activity in the field. No adult parasitoids were found to feed on nectar of Chinese milk vetch and other leguminous flowers in the laboratory and field. However, both adult B. anurus showed a strong, innate preference for extrafloral nectar glands of Vicia angustifolia in laboratory and semi-field conditions. Experience did elevate their already high level of responsiveness to the nectar glands. When extrafloral nectar was present, their searching responses were largely strengthened. Further, longevity of adult B. anurus was enhanced by access to extrafloral nectar. In the field, the hunger level of adult B. anurus was confirmed to be higher in Chinese milk vetch than V. angustifolia fields. Our field observations also suggested that nectar not from flowers but from extrafloral nectaries provided parasitoids with essential carbohydrates as energy resources. Extrafloral nectarines provided by V. angustifolia should enhance the build-up of parasitoid population and increase the level of weevil parasitism. Our study demonstrates the importance of adult food in biological control with parasitoids.

  • Biological control: an ecological approach to manage invasive pest insects 招待 国際会議

    Ueno, T.

    NIAES International Symposium  2007年10月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    国名:日本国  

    : Much attention has recently been paid to biological threats posed by invasive exotic species. As global trade keeps increasing, new invasive species have been emerging. Strategies to combat invasive species are then essential to conserving our native environment and protecting agricultural production. Prevention is the most preferred method but cannot be perfect. Mechanical, chemical and biological control are major approaches to combat once established species. Here, biological control was focused as an environmentally benign approach. Brief review of biological control was given first. Recent progress of classical biological control of alfalfa weevil with an introduced parasitoid wasp was then demonstrated as a successful example of invasive pest management in Japan. The most important concept of biological control is that this approach basically does not intend to eradicate invasive species; we have to accept them as a member of the fauna in areas of invasion but keep them at low population levels that are not seriously harmful to native ecosystem and agriculture, with the aid of introduced specialist natural enemies, which are also allowed to establish in the areas. Keywords: classical biological control, natural enemies, pest management, invasive species, biological conservation

  • The mating system using volatile and substrate-born sex pheromones in a polyphagous solitary parasitoid wasp, Itoplectis naranyae 国際会議

    Hiroki Itadani, Takatoshi Ueno

    24th International Congress of Entomology  2012年8月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:大韓民国  

  • Adaptive signifi cance of homing behavior in male scoliid wasps (Hymenoptera: Scoliidae) 国際会議

    Soichiro Tani, Takatoshi Ueno

    24th International Congress of Entomology  2012年8月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:大韓民国  

  • Use of natural enemies as a bio-indicator for assessing environmental soundness of agricultural practices in rice paddies 招待 国際会議

    Takatoshi Ueno

    24th International Congress of Entomology  2012年8月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:大韓民国  

  • Environmentally Sound Agro-practice, Biodiversity and Indicator Species in Rice Paddies 招待 国際会議

    Takatoshi Ueno

    International Conference on Ecological, Environmental and Biological Sciences (EEBS'2012)  2012年10月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:インドネシア共和国  

  • Insect natural enemies as bioindicators in rice paddies 国際会議

    Takatoshi Ueno

    International Symposium on Agriculture, Food, Environmental and Life Science in Asia  2012年11月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:大韓民国  

  • 水田の指標寄生蜂アオムシヒラタヒメバチの密度を決定する要因

    上野 高敏

    第57回日本応用動物昆虫学会  2013年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:日本大学湘南キャンパス   国名:日本国  

  • 水中のターゲットの手がかり: 潜水を必要とする卵寄生 蜂の寄主探索行動

    甲村孔明, 平山寛之, 上野 高敏

    第57回日本応用動物昆虫学会  2013年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:日本大学湘南きゃっパス   国名:日本国  

  • 水田の主要天敵アオムシヒラタヒメバチItoplectis naranyaeに対する農薬の影響

    壬生浩貴, 上野 高敏

    第57回日本応用動物昆虫学会  2013年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:日本大学湘南きゃっパス   国名:日本国  

  • 九州地方のスズメバチの発生傾向と外来種ツマアカスズメバチ 招待

    上野 高敏

    日本ペストコントロール協会 九州地区技術研修会  2014年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:福岡市   国名:日本国  

  • 長崎県対馬に侵入したツマアカ スズメバチの発生状況と今後の課題

    上野 高敏

    日本応用動物昆虫学会大会  2014年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:高知市   国名:日本国  

  • ミツバチを襲うツマアカスズメバチ、その生態と影響 招待

    上野 高敏

    熊本県ペストコントロール協会技術研修会  2015年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:熊本市   国名:日本国  

  • ツマアカスズメバチの対馬への 侵入を含めた外来生物の現状 招待

    上野 高敏

    三学会合同福岡大会(日本動物学会九州支部、九州沖縄植物学会、日本生態学会九州地区)  2015年5月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:福岡市   国名:日本国  

  • 侵略的外来種ツマアカスズメバチの捕食特性

    上野 高敏

    日本昆虫学会第75回大会  2015年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福岡市   国名:日本国  

  • 長崎県と北九州に侵入した特定外来生物ツマアカスズメバチについて

    上野 高敏

    九州病害虫研究会研究発表会  2015年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:長崎市   国名:日本国  

  • 特定外来生物ツマアカスズメバチについて 招待

    上野 高敏

    地球社会統合科学セミナー  2015年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    開催地:九州大学伊都キャンパス   国名:日本国  

  • Flower-Visiting by the Invasive Hornet Vespa Velutina Nigrithorax (Hymenoptera: Vespidae) 国際会議

    International Multi Conference on Chemical, Environmental and Medical Sciences  2015年12月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:タイ王国  

  • Biodiversity and assessment of environmental friendship of farming practices in rice paddies 招待 国際会議

    2nd World Biodiversity Congress  2011年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年9月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:マレーシア  

  • The role of short- and long-term memory in parasitoid foraging. 招待 国際会議

    Ueno, T.

    The 18th Tsukuba International Insect Science Symposium  2000年1月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    国名:日本国  

  • Compensatory feeding:寄生蜂における餌不足に対応した寄主摂食戦略.

    上野高敏

    第20回日本動物行動学会大会  2002年10月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 導入天敵 Orius laevigatus と土着近縁種との種間交雑可能性.

    酒井香菜子・上船雅義・田頭栄子・高木正見・上野高敏

    第67回九州病害虫研究会  2002年1月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • エルヒメハナカメムシ Orius laevigatus のミナミキイロアザミウマに対する天敵としての評価.

    田中嘉人・上船雅義・田頭栄子・高木正見・上野高敏

    第67回九州病害虫研究会  2002年1月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • アオムシヒラタヒメバチにおける過去の寄主密度と蔵卵数の関係.

    森加奈子・上野高敏

    第67回九州病害虫研究会  2002年1月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • ハモグリバエ天敵・カンムリヒメコバチHemiptarsenus varicornis ?における成虫期の餌の重要性.

    上野高敏・Giang Ho Thi Thu

    第67回九州病害虫研究会  2002年1月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • ヒメハナカメムシ3種における交尾および受精成功に関わる要因.

    酒井香菜子・上船雅義・田頭栄子・高木正見・上野高敏

    第46回日本応用動物昆虫学会大会  2002年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • ヒメハナカメムシ3種の生涯産卵数を決定する要因.

    田中嘉人・上船雅義・田頭栄子・高木正見・上野高敏

    第46回日本応用動物昆虫学会大会  2002年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 潜葉虫のマインの複雑さは探索効率の低下を招くーマインの防衛効果と寄生蜂の対抗戦略ー.

    綾部慈子・上野高敏

    第46回日本応用動物昆虫学会大会  2002年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • アオムシヒラタヒメバチにおける背景依存的学習行動.

    森加奈子・上野高敏

    第46回日本応用動物昆虫学会大会  2002年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 寄生蜂の寄主摂食形態とそのC/B:どう食べるのがよい?

    上野高敏

    第46回日本応用動物昆虫学会大会  2002年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • Tortuous feeding by leafminers has the defensive effects against a leafminer parasitoid. 国際会議

    Ayabe, Y and Ueno, T.

    Multitrophic Interactions and Environmentally Benign Pest Management, BRAIN Symp.  2002年9月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

  • Environment dependent learning behavior of the parasitoid wasp Itoplectis naranyae (Hymenoptera: Ichneumonidae). 国際会議

    Mori, K. and Ueno, T.

    Multitrophic Interactions and Environmentally Benign Pest Management, BRAIN Symp.  2002年9月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

  • Indirect influence of food sources derived from plants on parasitoid performance. 国際会議

    Ueno, T.

    Multitrophic Interactions and Environmentally Benign Pest Management, BRAIN Symp.  2002年9月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

  • タイリクヒメハナカメムシの体サイズを用いた品質評価.

    田中嘉人・酒井香菜子・高木正見・上野高敏

    第68回九州病害虫研究会  2003年1月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • ハマキガ類の主要寄生蜂シロテントガリヒメバチにおける性比と近交弱勢.

    上野高敏

    第68回九州病害虫研究会  2003年1月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • タイリクヒメハナカメムシの受精成功に関する要因.

    酒井香菜子・田中嘉人・高木正見・上野高敏

    第68回九州病害虫研究会  2003年1月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • アオムシヒラタヒメバチにおける幼虫間競争と卵サイズの関係.

    並川 忍・森加奈子・上野高敏

    第68回九州病害虫研究会  2003年1月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 水田主要寄生蜂アオムシヒラタヒメバチにおける連合学習と鋭敏化.

    森加奈子・上野高敏

    第68回九州病害虫研究会  2003年1月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 水田の主要寄生蜂アオムシヒラタヒメバチの栄養貯蔵能力と寿命.

    松下幸平・森加奈子・上野高敏

    第68回九州病害虫研究会  2003年1月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 寄生蜂の産卵行動特性と孵化幼虫の適応行動.

    綾部慈子・上野高敏

    第21回日本動物行動学会大会  2003年11月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 潜葉虫の寄生蜂の探索戦略と潜孔パターンの関係.

    綾部慈子・望月敦史・上野高敏

    日本生態学会  2003年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • アオムシヒラタヒメバチにおける背景依存的学習行動ー低報酬編.

    森加奈子・上野高敏

    第46回日本応用動物昆虫学会大会  2003年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • タイリクヒメハナカメムシの寿命,産卵数に及ぼす体サイズの影響.

    田中嘉人・酒井香菜子・高木正見・上野高敏

    第46回日本応用動物昆虫学会大会  2003年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • タイリクヒメハナカメムシの受精成功に関わる同系交配の影響.

    酒井香菜子・田中嘉人・高木正見・上野高敏

    第46回日本応用動物昆虫学会大会  2003年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 多寄生蜂におけるクラッチサイズを決定する要因.

    上野高敏

    第46回日本応用動物昆虫学会大会  2003年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • ハマキガ類の天敵寄生蜂シロテントガリヒメバチにおける寄主適合性:寄主齢とステージの影響.

    上野高敏

    第69回九州病害虫研究会  2004年1月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • タイリクヒメハナカメムシにおける体サイズの変異とそれを決定する要因.

    田中嘉人・酒井香菜子・高木正見・上野高敏

    第69回九州病害虫研究会  2004年1月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 潜葉虫の寄生蜂の探索戦略と潜孔の複雑さの関係.

    綾部慈子・望月敦史・津田みどり・上野高敏

    第47回日本応用動物昆虫学会大会  2004年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 水田における主要寄生蜂アオムシヒラタヒメバチの栄養貯蓄能力.

    松下幸平・上野高敏

    第47回日本応用動物昆虫学会大会  2004年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • アルファルファタコゾウムシの導入寄生蜂ヨーロッパトビチビアメバチの定着.

    奥村正美・白石昭徳・菖蒲めぐみ・高木正見・上野高敏

    第47回日本応用動物昆虫学会大会  2004年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 寄生蜂種間における競争の一形態としての共寄生と寄主摂食.

    上野高敏

    第47回日本応用動物昆虫学会大会  2004年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • チョウ目害虫のヒメバチ科寄生蜂の行動生態学的研究. 招待

    上 野 高 敏

    日本応用動物昆虫学会  2004年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:京都工業繊維大学・大学センターホール   国名:日本国  

  • Host plant preference in a parasitoid wasp in relation to the presense of aphids and extrafloral nectary 国際会議

    Ueno, T.

    International Symposium on Biological Control of Aphids and Coccids  2005年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 外来天敵昆虫 有益な事例もあれば有害衛生害虫としての事例もある

    上野 高敏

    衛生動物  2023年6月  日本衛生動物学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

▼全件表示

MISC

  • 鳥類に優しい水田がわかる生物多様性の調査・評価マニュアル

    (国研)農業・食品産業技術総合研究機構 農業環境変動研究センター 編集発行

    (国研)農業・食品産業技術総合研究機構 農業環境変動研究センター   2018年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

    サギなど大型の鳥類が暮らしやすい、生物多様性の豊かな水田を判定するための方法を解説しています。

     2012年3月に「農業に有用な生物多様性の指標生物調査・評価マニュアル」が公開され、水田と果樹園・野菜ほ場における環境保全型農業の取組を評価するために、農水省、地方自治体、営農団体等に活用されてきました。しかし、農業に有用な生物であるクモ・昆虫等を指標としたため、わかりやすさについて改善の余地がありました。

     そこで、2013年から、農研機構農業環境変動研究センターが中心となって、全国6地域で研究を実施し、水田の鳥類とそのえさ生物や植物を指標とする新たな評価手法を開発し、解説マニュアルを刊行しました。

  • 私たちの暮らしと「むし」のつながり:ツマアカスズメバチの最新情報と外来生物としてのスズメバチ

    上野高敏

    鵬図商事(株)   2017年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 私たちの暮らしと「むし」のつながり (2) ツマアカスズメバチと闘うニホンミツバチ

    上野 高敏

    PMPニュース 356号   2016年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

    ツマアカスズメバチが対馬に侵入し定着してしまったことを前回に紹介しました。対馬では、今、何が起こっているのでしょうか?
    ネット検索をすると、ツマアカスズメバチのせいで対馬にいるミツバチが絶滅しそうだ、といった情報が出回っています。では、実際のところはどうなのでしょうか?去年の春頃までは、自信を持って以下のように断言していました「ツマアカスズメバチのせいで、対馬のミツバチが減少しているという事実はまったくない」。これは今でもほぼ断言していいのですが、「まったく」から「ほぼ」へと答えが変わった理由はこのニュースの最後で触れるとして、まずは対馬におけるツマアカスズメバチとミツバチの攻防について紹介します。

  • 九州の特定外来生物ツマアカスズメバチの現状

    上野 高敏

    昆虫と自然 (ニューサイエンス社)   2016年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 日本における外来昆虫の侵入状況と対策

    上野 高敏

    昆虫と自然 (ニューサイエンス社)   2016年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 私たちの暮らしと「むし」のつながり (1) ツマアカスズメバチがやってきた

    上野 高敏

    PMPニュース 350号   2016年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 特定外来生物ツマアカスズメバチの生態と問題点

    上野 高敏

    環境機器(株   2016年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • ツマアカスズメバチ〜新たな外来バチの脅威とこれから

    上野 高敏

    ブンイチ(文一総合出版)   2016年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 生息域拡大が懸念されるツマアカスズメバチ〜その生態と本種が引き起こす問題

    上野 高敏

    平成27年度ペストコントロールフォーラム資料集   2016年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 新規外来種「ツマアカスズメバチ」関連の研究

    上野 高敏

    九州大学環境報告書   2014年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等  

  • 天敵昆虫を利用した害虫防除

    上野 高敏

    九州大学環境報告書2010年   2010年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等  

  • 指標生物で環境保全型農業等の効果を計るメリット

    上野 高敏

    自然と農業   2010年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 益虫と害虫を見せること.

    上野 高敏

    農林害虫防除研究会ニュースレター   2004年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 葉の中に潜る害虫ハモグリバエ(絵描き虫)を見つけだす器用な寄生バチ.

    上 野 高 敏・綾 部 慈 子

    九州大学博物館ディスカバリーズ   2004年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 有用生物に対する化学農薬の影響評価法の策定

    上野 高敏

    農林水産省流動研究報告書   2000年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等  

  • 地球温暖化が有用昆虫寄生蜂類の繁殖におよぼす影響

    湯川淳一ほか

    文部科学省科学研究費報告書   2002年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等  

  • わがままな母親を持った寄生バチ幼虫の奮闘記.

    上 野 高 敏

    農林害虫防除研究会ニュースレター   2001年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 水田生態系において生物多様性ならびに化学農薬影響評価試験生物となる寄生蜂の選定.

    湯川 淳一ほか

    九州大学教育研究プログラム・研究拠点プロジェクト研究報告書   2001年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等  

  • 複雑な形をしたマメハモグリバエ潜孔の意味

    上野高敏・綾部慈子

    農林害虫防除研究会ニュースレター   2001年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 植物と送粉者の共進化(3)

    清澤茂久・上野高敏

    農耕と園芸   2000年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 植物と送粉者の共進化(2)

    清澤茂久・上野高敏

    農耕と園芸   2000年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 植物と送粉者の共進化(1)

    清澤茂久・上野高敏

    農耕と園芸   2000年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 害虫抵抗性遺伝子組み換え作物の安全性

    上 野 高 敏

    農林害虫防除研究会ニュースレター   1999年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 耕地における主要寄生蜂ヒメバチ類の種類と活用法.

    上 野 高 敏

    植物防疫   1999年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • アオムシヒラタヒメバチー水田のメイガ類天敵ー

    上 野 高 敏

    農業総覧天敵資材編・水田の土着天敵   1998年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 行動の制御による天敵パフォーマンスの改善.

    上 野 高 敏

    JST異分野交流フォーラム:環境と科学技術ー現状の環境研究を総括するー   1998年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

▼全件表示

産業財産権

特許権   出願件数: 1件   登録件数: 1件
実用新案権   出願件数: 0件   登録件数: 0件
意匠権   出願件数: 0件   登録件数: 0件
商標権   出願件数: 0件   登録件数: 0件

所属学協会

  • 病害虫防除研究会

  • 日本動物行動学会

  • 日本昆虫学会

  • 日本応用動物昆虫学会

  • Entomological Society of America

  • International Organization for Biological Control

▼全件表示

委員歴

  • 運営委員   国際

    2016年4月 - 2020年4月   

  • 天敵利用研究会   幹事   国内

    2016年4月 - 2020年3月   

  • 運営委員   国際

    2015年12月 - 2020年11月   

  • International Scientific Academy of Engineering & Technology   International committee   国際

    2015年12月 - 2020年11月   

  • 九州病害虫防除研究会   編集委員   国内

    2012年4月 - 2025年3月   

  • 副会長   国際

    2010年3月 - 2012年2月   

  • 日本生態学会   幹事   国内

    2009年2月 - 2011年1月   

  • 日本生態学会   会計幹事   国内

    2009年2月 - 2011年1月   

  • 日本応用動物昆虫学会   評議員   国内

    2009年1月 - 2011年1月   

  • 日本昆虫学会   幹事   国内

    2005年2月 - 現在   

  • 日本昆虫学会   庶務幹事   国内

    2005年2月 - 現在   

  • 運営委員   国際

    2003年4月 - 現在   

  • International Organization for Biological Control   Organizing committee   国際

    2003年4月 - 現在   

  • 日本昆虫学会   運営委員   国内

    2002年4月 - 2004年3月   

  • 日本昆虫学会   (電子化推進委員)   国内

    2002年4月 - 2004年3月   

  • 日本昆虫学会   運営委員   国内

    1999年4月 - 2001年3月   

  • 日本昆虫学会   (電子化推進委員)   国内

    1999年4月 - 2001年3月   

  • 日本昆虫学会   幹事   国内

    1999年4月 - 2000年3月   

  • 日本昆虫学会   (庶務幹事)   国内

    1999年4月 - 2000年3月   

▼全件表示

学術貢献活動

  • 座長(Chairmanship) 国際学術貢献

    2015年12月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 基調講演 国際学術貢献

    2013年11月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • session Chair 国際学術貢献

    Global Conference on Entomology  ( Kuching, Sarawak Malaysia ) 2013年11月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 座長(Chairmanship) 国際学術貢献

    2012年10月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • Session Chair 国際学術貢献

    2nd International Conference on Ecological, Environmental and Biological Sciences (EEBS'2012)  ( Bali Indonesia ) 2012年10月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 基調講演 国際学術貢献

    2011年9月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 大会事務局長

    日本応用動物昆虫学会  ( 九州大学 ) 2011年3月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 九州病害虫研究会報

    2009年3月 - 2025年2月

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

  • 座長(Chairmanship) 国際学術貢献

    2005年9月 - 現在

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 学会事務局長

    日本動物行動学会大会  ( 九州大学 ) 2004年12月 - 現在

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 不明 国際学術貢献

    アジア学術セミナー  ( 九州大学 ) 2004年10月 - 現在

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

▼全件表示

その他

  • エジプトの国立機関ならびに大学との共同研究を推進し、また博士号審査委員としてエジプトの若手研究者の育成に貢献している。

    2018年6月

     詳細を見る

    エジプトの Plant Protection Research Institute や Kafrelsheikh University 所属の研究者と、農業害虫や農業有用昆虫に関する共同研究を推進し、一定の研究成果を挙げ、その成果を6本の研究論文として発表した。

  • 生物多様性条約第10回締約国会議におけるサイドイベントにおいて、農林水産省プロジェクト研究「農業に有用な生物多様性の指標及び評価手法の開発」について講演を行い 農作物の持続的生産と環境保全が生物多様性とどう関係するのかについて議論した。

    2010年10月

  • 「チョウ目害虫の寄生蜂の行動生態学的研究」ー日本応用動物昆虫学会奨励賞

    2004年3月

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • スズメバチなど蜂類の駆除に関する研究

    2022年

      詳細を見る

    資金種別:寄附金

  • スズメバチなど蜂類の駆除に関する研究

    2021年

      詳細を見る

    資金種別:寄附金

  • スズメバチほか蜂類の駆除に関する研究

    2020年

      詳細を見る

    資金種別:寄附金

  • スズメバチなど蜂類の駆除に関する研究

    2019年

      詳細を見る

    資金種別:寄附金

  • スズメバチなど蜂類の駆除に関する研究

    2018年

      詳細を見る

    資金種別:寄附金

  • 外来種ツマアカスズメバチの生態解明と定着による生態系への影響評価

    研究課題/領域番号:15K07223  2015年 - 2017年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • 暖帯平野景観九州における代表種選定と生息条件に及ぼす農法の解明

    2013年 - 2017年

    生物多様性を活用した安定的農業生産技術の開発(農林水産省)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:受託研究

  • 農学研究院研究資金(生物的防除に関連する学術研究助成)

    2013年

      詳細を見る

    資金種別:寄附金

  • 天敵生物を利用した環境保全型と慣行型水田の評価

    研究課題/領域番号:24580079  2012年 - 2014年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • 急速な農耕地拡大で絶滅が危惧されるベトナム・ラオスの天敵・中立昆虫相の解明

    研究課題/領域番号:24405028  2012年 - 2014年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:科研費

  • 親の投資をめぐる利害対立の進化的帰結:ツチカメムシ類の栄養卵生産と種子給餌

    研究課題/領域番号:21370011  2009年 - 2012年

    科学研究費助成事業  一般研究(B)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:科研費

  • 農業に有用な生物多様性の指標及び評価手法の開発(指標及び簡便な評価手法の開発)

    2008年4月 - 2013年3月

    農林水産省 

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

  • 「農業に有用な生物多様性の指標及び評価手法の開発」

    2008年 - 2011年

    受託研究(農水省委託プロジェクト)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:受託研究

  • 諫早湾干拓地における環境保全型大規模生産技術体系の構築

    2007年 - 2009年

    農林水産研究高度化事業委託事業

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:受託研究

  • アルファルファタコゾウムシの蔓延防止技術の開発

    2006年 - 2010年

    農林水産省指定試験

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:受託研究

  • 共生系解明による生物基盤技術の開発

    2005年 - 2006年

    独立行政法人農業生物資源研究所

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:受託研究

  • 東南アジアにおける蔬菜類の総合的害虫管理技術の確立 国際共著

    2003年4月

    九州大学大学院農学研究院 

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    東南アジア地域における蔬菜類(マメ,アブラナ科野菜,ナスなど)の害虫類を,化学農薬一辺倒の防除体系に依存するのではなく,当地に産する有用な天敵生物を可能な限り活用することで,より完全性の高い,また環境への負荷の少ない,防除体系でもって抑圧することをめざす.この目的のため,各種害虫とその天敵生物類について,分類体系や簡易同定法といったもっとも基礎的な研究項目から,それらの相互作用,行動,生態,生活史といった生態学的な研究,生物的防除などの応用的な研究,と幅広く多角的な観点で調査を進める.

  • 天敵の利用を中心としたわが国と東南アジアにおける蔬菜害虫の総合的害虫管理

    2003年 - 2005年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(A)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:科研費

  • アルファルファタコゾウムシの導入天敵による古典的生物的防除

    2001年4月

    農林水産省門司植物防疫課 

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    侵入害虫であるアルファルファタコゾウムシの防除のため,アメリカから導入した寄生バチBathyplectis anurusによる生物的防除を成功に導く.同時に,導入寄生蜂の定着・分布拡大過程を追跡し,この天敵寄生バチの防除効果を評価する.

▼全件表示

教育活動概要

  • **********************   学部・大学院教育活動   ***********************

     大学院の講義・実習・実験として、コア科目の農業生物学特論(E科目)、農業生物学特論(国際コース)、アドバンスド科目の天敵利用と環境保全型農業、演習科目の農業生物科学輪講、農業生物科学演習第1、第2、農業生物科学特別研究第1、第2などを担当している。

     学部での講義として、全学教育科目の生態系の構造と機能1、生態系の構造と機能2や集団生物学、
    また座学の生物的防除学を担当のほか、農学実験第2なども担当している。その他国際コース(留学生向け)の講義 Biological Resources: Utilization & Conservation、Plant Protection and Pest Management などを担当.

     卒業研究の指導,修士課程・博士課程の学生を対象とした研究指導と論文執筆指導のほか,博士号
    論文の審査など


       ************************   課 外 教 育   **************************

     非常勤講師として、福岡国際医療福祉学院(学校法人高木学園)にて生物学を、福岡大学理学部で生態学
    集中講義を、琉球大学農学部、北海道大学農学部
    ほかに一般社団法人ペストコントロール協会の防除作業監督者講習会講師など



       *********************  教科書執筆等一般普及活動  ***********************

    1)農業総覧天敵資材編 農文協(共著)
       これは研究者はもちろん農業普及員から農家の人までを対象として益虫の同定やその生態,有用
      性等を写真入りで解説したもの.

    2)生態学事典 共立出版(日本生態学編・共著)
       生態学に関わる全ての人を対象とした専門事典.

    3)その他
       商業誌「植物防疫」や「農耕と園芸」,また農林害虫防除研究会のニュースレターなどに寄生蜂
      の解説や生物的防除,環境保全型農業に関する新技術の紹介・評論を出している.

担当授業科目

  • 天敵利用と環境保全型農業

    2023年12月 - 2024年2月   冬学期

  • 生態系の構造と機能 Ⅱ

    2023年12月 - 2024年2月   冬学期

  • 生物資源論

    2023年12月 - 2024年2月   冬学期

  • 農業生物科学演習第一

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • 農業生物科学演習第2

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • 農業生物学特論

    2023年10月 - 2023年12月   秋学期

  • 生態系の構造と機能Ⅰ

    2023年10月 - 2023年12月   秋学期

  • 農業生物学特論(国際コース)

    2023年10月 - 2023年12月   秋学期

  • 生物的防除学 II

    2023年6月 - 2023年8月   夏学期

  • 農業生物科学特別研究第1

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • 生物的防除論演習

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • 農業生物科学特別研究第2

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • 農学実験第2

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • 集団生物学 II

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • 集団生物学1

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • 生物的防除学 I

    2023年4月 - 2023年6月   春学期

  • Master's Thesis

    2023年4月 - 2023年6月   春学期

  • Seminar in a Specified Field Ⅱ

    2023年4月 - 2023年6月   春学期

  • Master's Thesis Research Ⅱ

    2023年4月 - 2023年6月   春学期

  • 生物資源論

    2022年12月 - 2023年2月   冬学期

  • 天敵利用と環境保全型農業

    2022年12月 - 2023年2月   冬学期

  • 農業生物科学演習第2

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • 農業生物科学演習第一

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • 集団生物学A

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • 集団生物学B

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • 農業生物学特論(国際コース)

    2022年10月 - 2022年12月   秋学期

  • 農業生物学特論

    2022年10月 - 2022年12月   秋学期

  • 生物的防除論演習

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • 農業生物科学特別研究第1

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • 農業生物科学特別研究第2

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • 農学実験第2

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • 生物的防除学2

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • Seminar in a Specified Field Ⅰ

    2022年4月 - 2022年6月   春学期

  • Plant Protection and Pest Management

    2022年4月 - 2022年6月   春学期

  • 生物的防除学1

    2022年4月 - 2022年6月   春学期

  • Master's Thesis Research Ⅱ

    2022年4月 - 2022年6月   春学期

  • Seminar in a Specified Field Ⅱ

    2022年4月 - 2022年6月   春学期

  • Master's Thesis

    2022年4月 - 2022年6月   春学期

  • Master's Thesis Research Ⅰ

    2022年4月 - 2022年6月   春学期

  • 天敵利用と環境保全型農業

    2021年12月 - 2022年2月   冬学期

  • 生物資源論

    2021年12月 - 2022年2月   冬学期

  • 農業生物学特論

    2021年10月 - 2021年12月   秋学期

  • 農業生物学特論(国際コース)

    2021年10月 - 2021年12月   秋学期

  • Plant Protection and Pest Management

    2021年4月 - 2021年6月   春学期

  • Seminar in a Specified Field Ⅰ

    2021年4月 - 2021年6月   春学期

  • Master's Thesis Research Ⅰ

    2021年4月 - 2021年6月   春学期

  • 天敵利用と環境保全型農業

    2020年12月 - 2021年2月   冬学期

  • 農業生物学特論

    2020年10月 - 2020年12月   秋学期

  • 農業生物学特論(国際コース)

    2020年10月 - 2020年12月   秋学期

  • Biological Resources: Utilization and Conservation

    2020年10月 - 2020年12月   秋学期

  • 卒業研究

    2020年4月 - 2021年3月   通年

  • Plant Protection and Pest Management

    2020年4月 - 2020年6月   春学期

  • Seminar in a Specified Field Ⅰ

    2020年4月 - 2020年6月   春学期

  • Master's Thesis Research II

    2020年4月 - 2020年6月   春学期

  • Master's Thesis

    2020年4月 - 2020年6月   春学期

  • 天敵利用と環境保全型農業

    2019年12月 - 2020年2月   冬学期

  • 生態系の構造と機能Ⅱ

    2019年12月 - 2020年2月   冬学期

  • 天敵利用と環境保全型農業

    2019年12月 - 2020年2月   冬学期

  • 生物資源論

    2019年12月 - 2020年2月   冬学期

  • Biological Resources: Utilization and Conservation

    2019年12月 - 2020年2月   冬学期

  • 生態系の構造と機能 (II)

    2019年12月 - 2020年2月   冬学期

  • 農業生物科学演習第一

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • 農業生物科学演習第2

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • 生態系の構造と機能 (I)

    2019年10月 - 2019年12月   秋学期

  • 生態系の構造と機能Ⅰ

    2019年10月 - 2019年12月   秋学期

  • 農業生物学特論(国際コース)

    2019年10月 - 2019年12月   秋学期

  • 農業生物学特論

    2019年10月 - 2019年12月   秋学期

  • 農業生物科学特別研究第一

    2019年4月 - 2020年3月   通年

  • 農業生物資源学特別実験

    2019年4月 - 2020年3月   通年

  • 生物的防除学

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 農学実験第2

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 集団生物学A

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • Plant Protection and Pest Management

    2019年4月 - 2019年6月   春学期

  • Master's Thesis Research Ⅰ

    2019年4月 - 2019年6月   春学期

  • Biological Resources: Utilization and Conservation

    2018年12月 - 2019年2月   冬学期

  • 天敵利用と環境保全型農業

    2018年12月 - 2019年2月   冬学期

  • 生物資源論

    2018年12月 - 2019年2月   冬学期

  • 天敵利用と環境保全型農業

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • 農業生物学特論

    2018年10月 - 2018年12月   秋学期

  • 農業生物学特論

    2018年10月 - 2018年12月   秋学期

  • 基幹教育セミナー

    2018年6月 - 2018年8月   夏学期

  • 基幹教育セミナー

    2018年6月 - 2018年8月   夏学期

  • 基幹教育セミナー

    2018年6月 - 2018年8月   夏学期

  • 卒業研究

    2018年4月 - 2019年3月   通年

  • 農業生物科学特別研究第一

    2018年4月 - 2019年3月   通年

  • 生物的防除学

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • 集団生物学B

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • 集団生物学A

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • 生物的防除学

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • 生物的防除学

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • Plant Protection and Pest Management

    2018年4月 - 2018年6月   春学期

  • 生態系の構造と機能Ⅱ

    2017年12月 - 2018年2月   冬学期

  • 集団生物学

    2017年10月 - 2018年3月   後期

  • 天敵利用と環境保全型農業

    2017年10月 - 2018年3月   後期

  • 生態系の構造と機能 II

    2017年10月 - 2018年3月   後期

  • 生態系の構造と機能 I

    2017年10月 - 2018年3月   後期

  • 総合的病害虫管理学

    2017年10月 - 2018年3月   後期

  • 生態系の構造と機能Ⅰ

    2017年10月 - 2017年12月   秋学期

  • 農業生物資源学特別研究第1

    2017年4月 - 2018年3月   通年

  • 農業生物資源学特別実験

    2017年4月 - 2018年3月   通年

  • 生物的防除論演習

    2017年4月 - 2018年3月   通年

  • 卒業研究

    2017年4月 - 2018年3月   通年

  • 農業生物資源学特別研究第2

    2017年4月 - 2018年3月   通年

  • 農業生物資源学特別研究第1

    2017年4月 - 2018年3月   通年

  • Agricultural Bioresource Sciences

    2017年4月 - 2017年9月   前期

  • 総合的病害虫管理学

    2017年4月 - 2017年9月   前期

  • 農業生物資源学輪講

    2017年4月 - 2017年9月   前期

  • 農学実験第2

    2017年4月 - 2017年9月   前期

  • 生物的防除学

    2017年4月 - 2017年9月   前期

  • トランスジェニック生物学概論

    2017年4月 - 2017年9月   前期

  • Biological Resources: Utilization and Conservation

    2016年10月 - 2017年3月   後期

  • 農業生物資源学プロジェクト演習

    2016年4月 - 2017年3月   通年

  • 農業生物資源学輪講

    2016年4月 - 2016年9月   前期

  • 総合的病害虫管理学

    2015年10月 - 2016年3月   後期

  • 集団生物学

    2015年10月 - 2016年3月   後期

  • 農業生物資源学プロジェクト演習

    2015年4月 - 2016年3月   通年

  • 卒業研究

    2015年4月 - 2016年3月   通年

  • 農業生物資源学特別研究第2

    2015年4月 - 2016年3月   通年

  • 生物的防除論演習

    2015年4月 - 2016年3月   通年

  • 生態系の構造と機能

    2015年4月 - 2015年9月   前期

  • Agricultural Bioresource Sciences

    2015年4月 - 2015年9月   前期

  • トランスジェニック生物学概論

    2015年4月 - 2015年9月   前期

  • 生物的防除学

    2015年4月 - 2015年9月   前期

  • 農学実験第2

    2015年4月 - 2015年9月   前期

  • 天敵利用と環境保全型農業

    2015年4月 - 2015年9月   前期

  • 生態系の構造と機能

    2013年10月 - 2014年3月   後期

  • 農業生物資源学プロジェクト演習

    2013年4月 - 2014年3月   通年

  • 農学実験第2(選択実験)

    2013年4月 - 2013年9月   前期

  • 総合的病害虫管理学

    2012年10月 - 2013年3月   後期

  • 集団生物学

    2012年10月 - 2013年3月   後期

  • トランスジェニック生物学概論

    2012年4月 - 2012年9月   前期

  • 生物的防除学

    2012年4月 - 2012年9月   前期

  • コアセミナー

    2012年4月 - 2012年9月   前期

  • 総合的病害虫管理学

    2011年10月 - 2012年3月   後期

  • 集団生物学

    2011年10月 - 2012年3月   後期

  • 農業生物資源学プロジェクト演習

    2011年4月 - 2012年3月   通年

  • 農業生物資源学特別演習

    2011年4月 - 2012年3月   通年

  • 農業生物資源学特別講究

    2011年4月 - 2012年3月   通年

  • 農業生物資源学特別実験

    2011年4月 - 2012年3月   通年

  • 農業生物資源学特別研究第二

    2011年4月 - 2012年3月   通年

  • 農業生物資源学特別研究第一

    2011年4月 - 2012年3月   通年

  • 生物的防除論演習

    2011年4月 - 2012年3月   通年

  • トランスジェニック生物学概論

    2011年4月 - 2011年9月   前期

  • 生物的防除学

    2011年4月 - 2011年9月   前期

  • 総合的病害虫管理学

    2010年10月 - 2011年3月   後期

  • 農業生物資源学特別演習

    2010年4月 - 2011年3月   通年

  • 生物的防除論演習

    2010年4月 - 2011年3月   通年

  • 農業生物資源学特別研究第一

    2010年4月 - 2011年3月   通年

  • 農業生物資源学特別研究第二

    2010年4月 - 2011年3月   通年

  • 農業生物資源学特別実験

    2010年4月 - 2011年3月   通年

  • 農業生物資源学特別講究

    2010年4月 - 2011年3月   通年

  • 農業生物資源学プロジェクト演習

    2010年4月 - 2011年3月   通年

  • 天敵利用と環境保全型農業

    2010年4月 - 2010年9月   前期

  • Applied Genetics and Pest Management

    2010年4月 - 2010年9月   前期

  • 農学実験第一(選択実験)

    2010年4月 - 2010年9月   前期

  • 生態系の構造と機能

    2010年4月 - 2010年9月   前期

  • トランスジェニック生物学概論

    2010年4月 - 2010年9月   前期

  • 集団生物学

    2009年10月 - 2010年3月   後期

  • 昆虫生態学特論

    2009年10月 - 2010年3月   後期

  • 生物的防除論講究演習

    2009年4月 - 2010年3月   通年

  • 天敵昆虫学講究

    2009年4月 - 2010年3月   通年

  • 生物的防除論特別研究第一

    2009年4月 - 2010年3月   通年

  • 生物的防除論特別研究第二

    2009年4月 - 2010年3月   通年

  • 生物的防除論演習第一

    2009年4月 - 2010年3月   通年

  • 生物的防除論演習第二

    2009年4月 - 2010年3月   通年

  • 農学実験第一(選択実験)

    2009年4月 - 2009年9月   前期

  • 生物的防除学

    2009年4月 - 2009年9月   前期

  • 昆虫生態学特論

    2008年10月 - 2009年3月   後期

  • 生態系の構造と機能

    2008年10月 - 2009年3月   後期

  • 天敵昆虫学講究

    2008年4月 - 2009年3月   通年

  • 生物的防除論講究演習

    2008年4月 - 2009年3月   通年

  • 生物的防除論演習第二

    2008年4月 - 2009年3月   通年

  • 生物的防除論演習第一

    2008年4月 - 2009年3月   通年

  • 生物的防除論特別研究第二

    2008年4月 - 2009年3月   通年

  • 生物的防除論特別研究第一

    2008年4月 - 2009年3月   通年

  • 生物的防除学

    2008年4月 - 2008年9月   前期

  • 農学実験第一(選択実験)

    2008年4月 - 2008年9月   前期

  • 農学実験第一(選択実験)

    2008年4月 - 2008年9月   前期

  • Applied Genetics and Pest Management

    2008年4月 - 2008年9月   前期

  • 生態系の構造と機能

    2007年10月 - 2008年3月   後期

  • 昆虫生態学特論

    2007年10月 - 2008年3月   後期

  • 生物的防除論講究演習

    2007年4月 - 2008年3月   通年

  • 天敵昆虫学講究

    2007年4月 - 2008年3月   通年

  • 生物的防除論特別研究第一

    2007年4月 - 2008年3月   通年

  • 生物的防除論特別研究第二

    2007年4月 - 2008年3月   通年

  • 生物的防除論演習第一

    2007年4月 - 2008年3月   通年

  • 生物的防除論演習第二

    2007年4月 - 2008年3月   通年

  • 農学実験第一(選択実験)

    2007年4月 - 2007年9月   前期

  • 生物的防除学

    2007年4月 - 2007年9月   前期

  • 集団生物学

    2006年10月 - 2007年3月   後期

  • 生態系の構造と機能

    2006年10月 - 2007年3月   後期

  • 昆虫生態学特論

    2006年10月 - 2007年3月   後期

  • 天敵昆虫学講究

    2006年4月 - 2007年3月   通年

  • 生物的防除論講究演習

    2006年4月 - 2007年3月   通年

  • 生物的防除論演習第二

    2006年4月 - 2007年3月   通年

  • 生物的防除論演習第一

    2006年4月 - 2007年3月   通年

  • 生物的防除論特別研究第二

    2006年4月 - 2007年3月   通年

  • 生物的防除論特別研究第一

    2006年4月 - 2007年3月   通年

  • コアセミナー

    2006年4月 - 2006年9月   前期

  • 農学実験第一(選択実験)

    2006年4月 - 2006年9月   前期

  • 生態系の構造と機能

    2005年10月 - 2006年3月   後期

  • 生物的防除論特別研究第一

    2005年4月 - 2006年3月   通年

  • 生物的防除論演習第二

    2005年4月 - 2006年3月   通年

  • 生物的防除論演習第一

    2005年4月 - 2006年3月   通年

  • 天敵昆虫学講究

    2005年4月 - 2006年3月   通年

  • 生物的防除論特別研究第二

    2005年4月 - 2006年3月   通年

  • 農学実験第一(選択実験)

    2005年4月 - 2005年9月   前期

  • 昆虫生態学特論

    2004年10月 - 2005年3月   後期

  • 生態系の構造と機能

    2004年10月 - 2005年3月   後期

  • 生物的防除論演習第二

    2004年4月 - 2005年3月   通年

  • 生物的防除論講究演習

    2004年4月 - 2005年3月   通年

  • 生物的防除論演習第一

    2004年4月 - 2005年3月   通年

  • 生物的防除論特別研究第一

    2004年4月 - 2005年3月   通年

  • 天敵昆虫学講究

    2004年4月 - 2005年3月   通年

  • 生物的防除論特別研究第二

    2004年4月 - 2005年3月   通年

  • Advanced topics in applied genetics and pest management II

    2004年4月 - 2004年9月   前期

  • 生態系の構造と機能

    2003年10月 - 2004年3月   後期

  • 昆虫生態学特論

    2003年10月 - 2004年3月   後期

  • 昆虫生態学特論

    2002年10月 - 2003年3月   後期

▼全件表示

FD参加状況

  • 2013年6月   役割:参加   名称:忘れました

    主催組織:部局

  • 2010年5月   役割:参加   名称:

    主催組織:全学

  • 2007年5月   役割:参加   名称:忘れました

    主催組織:全学

  • 2005年6月   役割:参加   名称:不明

    主催組織:部局

他大学・他機関等の客員・兼任・非常勤講師等

  • 2022年  九州産業大学  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

  • 2014年  高木学園福岡国際医療福祉学院  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

  • 2014年  福岡大学  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

  • 2013年  福岡大学  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

  • 2013年  福岡大学理学部  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:前期

  • 2013年  高木学園福岡国際医療福祉学院  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:前期

  • 2013年  高木学園福岡国際医療福祉学院  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

  • 2012年  福岡大学  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:前期

  • 2012年  高木学園福岡国際医療福祉学院  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

  • 2011年  高木学園福岡国際医療福祉学院  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:前期

  • 2011年  福岡大学理学部  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:前期

  • 2010年  福岡大学  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:前期

  • 2010年  高木学園福岡国際医療福祉学院  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:前期

  • 2009年  高木学園福岡国際医療福祉学院  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:前期

  • 2008年  北海道大学  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:後期

  • 2008年  高木学園福岡国際医療福祉学院  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:前期

  • 2007年  高木学園福岡国際医療福祉学院  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:前期

  • 2006年  高木学園福岡国際医療福祉学院  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:後期

  • 2005年  高木学園福岡国際医療福祉学院  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:後期

  • 2005年  琉球大学  区分:集中講義  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:前期

  • 2004年  高木学園福岡国際医療福祉学院  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:後期

  • 2003年  高木学園福岡国際医療福祉学院  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:後期

  • 2002年  高木学園福岡国際医療福祉学院  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:前期後期

  • 2001年  高木学園福岡国際医療福祉学院  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:前期後期

▼全件表示

国際教育イベント等への参加状況等

  • 2019年12月

    The Committee of the Bee Summit

    Bee Summit 2019 (ミツバチサミット2019)

      詳細を見る

    開催国・都市名:Tsukuba, Japan

    参加者数:500

  • 2010年10月

    生物多様性条約事務局(カナダ・モントリオール)と日本国政府

    生物多様性条約締約国会議COP10

      詳細を見る

    開催国・都市名:日本・名古屋

    参加者数:7,000

  • 2004年10月

    九州大学生物的防除研究施設・日本学術振興会

    アジア国際学術セミナー

      詳細を見る

    開催国・都市名:福岡市

    参加者数:62

その他教育活動及び特記事項

  • 2012年  クラス担任  学部

  • 2009年  その他特記事項  九州大学サイエンスカフェ,Qcafe2009脳シリーズ

     詳細を見る

    九州大学サイエンスカフェ,Qcafe2009脳シリーズ

社会貢献・国際連携活動概要

  • ******************   研究サービス等   ********************

     国や民間の研究活動は様々な面で,各方面の研究者のボランティアにより支えられ,
    成立している.投稿されてくる学術論文や研究費申請の審査を行ったり,また関連学
    会の諸活動のバックアップなどもやっているが普通である.こららのボランティア活
    動なしには,学会の運営や学術雑誌の発行は成立しない(とうぜん全て無給). 

     また,生物種の同定依頼を受けたりマスコミや一般向け科学雑誌の取材への応対も
    研究者が行うボランティアである.多くの研究者は,このような活動にしばしば多大
    な時間を割いている.

     こういった活動は,日本ではほとんど(研究者の)評価の対象になっていないのが
    現状であるが,これは見直されるべきだと思う.

    平成11年〜12年
    日本昆虫学会庶務幹事
    日本昆虫学会広報幹事

    平成12年〜13年
    日本昆虫学会編集委員

    平成12年〜15年
    日本昆虫学会電子化推進委員

    平成15年〜16年
    日本応用動物昆虫学会編集委員

    平成16年
    日本動物行動学会大会事務局長


    平成9年〜
    1)査読制学術雑誌における投稿論文の審査
     Biological Control (アメリカ)
     Animal Behaviour(イギリス)
     Oikos (スウェーデン)
     Ecology Letters(フランス)
     Canadian Journal of Zoology(カナダ)
     Physiological Entomology(イギリス)
     Entomologia Experimentalis et Applicata(オランダ)
     BioControl(オランダ)
     Oecologia(ドイツ)
     Applied Entomology & Zoology(日本)
     Jap. J. Applied Entomology & Zoology(日本)
     Researches on Population Ecology(日本)
     Entomological Science(日本)
     Journal of Ethology(日本)
     Ecological Research(日本)
     昆虫(日本昆虫学会和文誌)
     関東東山病害虫研究会報
     九州病害虫研究会報
     など

    2)科学研究費申請書類の審査等
      Natural Environment Research Council(イギリス)

    3)種の同定依頼・取材への応対等
      New Scientist(イギリス)天敵昆虫学関連論文へのコメント
      天敵種(益虫)やその他昆虫類の同定


    **** 産学あるいは国や自治体の研究機関との共同研究・共同調査他 ****

    平成6年〜10年
    共同調査「兵庫県の昆虫相」
    兵庫県立人と自然の博物館、神戸大学農学部

    平成10年〜平成11年
    農林水産省流動研究員(農業研究センター)

    平成11年
    兵庫県伊丹市昆虫館
    「流木により分布拡大を行った昆虫類標本と資料の提供」

    平成14年?現在
    農林水産省門司植物防疫課
    「アルファルファタコゾウムシの導入天敵による生物的防除」


    ********************   社 会 一 般   **********************

    平成10年
    「JST異分野研究者交流フォーラム、環境と科学技術ー現状の
     環境研究を総括するー」に参加

社会貢献活動

  • 福岡県ワンヘルス認証制度委員会副委員長

    2024年

     詳細を見る

    福岡県ワンヘルス認証制度委員会副委員長

  • 特定外来生物ツマアカスズメバチ防除対策検討委員会委員

    2024年

     詳細を見る

    特定外来生物ツマアカスズメバチ防除対策検討委員会委員

  • 福岡県に侵入した特定外来生物ツマアカスズメバチの発見、侵入状況調査、侵入個体駆除、巣の探索法開発と発見・駆除に係わる一連の調査研究と行政と連携した駆除活動

    2024年

     詳細を見る

    福岡県に侵入した特定外来生物ツマアカスズメバチの発見、侵入状況調査、侵入個体駆除、巣の探索法開発と発見・駆除に係わる一連の調査研究と行政と連携した駆除活動

  • 福岡県ワンヘルス認証制度委員会副委員長

    2023年

     詳細を見る

    福岡県ワンヘルス認証制度委員会副委員長

  • 福岡県に侵入した特定外来生物ツマアカスズメバチの発見、侵入状況調査、侵入個体駆除、巣の探索法開発と発見・駆除に係わる一連の調査研究と行政と連携した駆除活動

    2023年

     詳細を見る

    福岡県に侵入した特定外来生物ツマアカスズメバチの発見、侵入状況調査、侵入個体駆除、巣の探索法開発と発見・駆除に係わる一連の調査研究と行政と連携した駆除活動

  • 特定外来生物ツマアカスズメバチ防除対策検討委員会委員

    2023年

     詳細を見る

    特定外来生物ツマアカスズメバチ防除対策検討委員会委員

  • 特定外来生物ツマアカスズメバチ防除対策検討委員会委員

    2022年

     詳細を見る

    特定外来生物ツマアカスズメバチ防除対策検討委員会委員

  • 福岡県に侵入した特定外来生物ツマアカスズメバチの発見、侵入状況調査、侵入個体駆除、巣の探索法開発と発見・駆除に係わる一連の調査研究と行政と連携した駆除活動

    2022年

     詳細を見る

    福岡県に侵入した特定外来生物ツマアカスズメバチの発見、侵入状況調査、侵入個体駆除、巣の探索法開発と発見・駆除に係わる一連の調査研究と行政と連携した駆除活動

  • 防除作業監督者講習会講師

    社)ペストコントロール協会  2021年11月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 研究技術アドバイザー

    大分県農林水産研究指導センター  2021年8月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:その他

  • 防除作業監督者講習会講師

    社)ペストコントロール協会  2020年11月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 研究技術アドバイザー

    大分県農林水産研究指導センター  2020年8月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:その他

  • 社)ペストコントロール協会防除作業監督者講習会講師

    2020年

     詳細を見る

    社)ペストコントロール協会防除作業監督者講習会講師

  • サイエンスカフェ「外来のスズメバチとミツバチの戦い」

    ミツバチサミット2019  つくば国際会議場  2019年12月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 防除作業監督者講習会講師

    社)ペストコントロール協会  2019年11月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 夏休み!昆虫イベント「スズメバチの不思議な世界」

    福岡市科学館  福岡市科学館  2018年7月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 話題のニュースに一歩ふみこむ 身近な環境を学ぶ講座 第6回 「スズメバチのひみつ 刺す刺さないはキミシダイ」

    福岡市保健環境研究所  福岡市学習施設「まもるーむ福岡」  2016年11月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

     野外で遊ぶ人には怖い存在(?)のスズメバチ。怖がりすぎず、正しく対処するために、その暮らしぶりを知ってみましょう。講師と一緒に楽しく学びます。

  • 夢ナビライブと夢ナビトーク @ 夢ナビライブ2016:大学研究&学問発見のための国公私立大合同進学ガイダンス

    フロムページ  2016年10月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 模擬講義〜環境に優しい害虫防除 @ ガクモンナビ・オキナワ

    進研アド社  2015年8月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 生物多様性条約第10回締約国会議におけるサイドイベントにおいて、農林水産省プロジェクト研究「農業に有用な生物多様性の指標及び評価手法の開発」について講演を行った。

    農林水産省(生物多様性条約事務局(カナダ・モントリオール)、日本国政府)  名古屋  2010年10月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 田んぼの生物相調査

    NPO法人「農と自然の研究所」  福岡県(二丈町,前原市)  2008年9月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:その他

  • 乾椎茸に発生する害虫の防除策

    財)久留米・鳥栖地域技術振興センター  久留米リサーチセンタービル  2001年9月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:その他

▼全件表示

メディア報道

  • 特集 外来スズメバチ 福岡で相次ぎ確認 その特徴は? テレビ・ラジオ番組

    NHK ロクいち!  2023年6月

     詳細を見る

    特集 外来スズメバチ 福岡で相次ぎ確認 その特徴は?

  • マアカスズメバチの巣。福岡で確認 環境省が駆除へ テレビ・ラジオ番組

    TVQ ふくサテ!  2022年10月

     詳細を見る

    マアカスズメバチの巣。福岡で確認 環境省が駆除へ

  • 外来スズメバチ、本土定着阻止へ正念場 福岡で初の毒餌駆除作戦 新聞・雑誌

    朝日新聞デジタル  2022年10月

     詳細を見る

    外来スズメバチ、本土定着阻止へ正念場 福岡で初の毒餌駆除作戦

  • 環境省 ツマアカスズメバチの緊急防除実施へ テレビ・ラジオ番組

    2022年10月

     詳細を見る

    環境省 ツマアカスズメバチの緊急防除実施へ

  • 福岡市東区でツマアカスズメバチの巣見つかる テレビ・ラジオ番組

    NHK news ロクいち  2022年10月

     詳細を見る

    福岡市東区でツマアカスズメバチの巣見つかる

  • ツマアカスズメバチ新たに確認 生態系などに影響も テレビ・ラジオ番組

    NHK NEWS ロクいち  2022年6月

     詳細を見る

    ツマアカスズメバチ新たに確認 生態系などに影響も

  • 狩り上手な外来スズメバチが侵入 ミツバチもたじろぐ空中技の秘密 新聞・雑誌

    朝日新聞  2022年6月

     詳細を見る

    狩り上手な外来スズメバチが侵入 ミツバチもたじろぐ空中技の秘密

  • 外来スズメバチ 福岡で相次ぎ確認 テレビ・ラジオ番組

    NHKラジオ Nらじ  2022年6月

     詳細を見る

    外来スズメバチ 福岡で相次ぎ確認

  • 特定外来生物のツマアカスズメバチ 福岡県久山町で新たに発見 テレビ・ラジオ番組

    FBS福岡放送  2022年6月

     詳細を見る

    特定外来生物のツマアカスズメバチ 福岡県久山町で新たに発見

  • ミツバチの天敵! 福岡にじわり広がる

    rkbNEWS youtube チャンネル  2022年5月

     詳細を見る

    ミツバチの天敵! 福岡にじわり広がる

  • ツマアカスズメバチ県内で発見 ”ミツバチの天敵” テレビ・ラジオ番組

    NHK福岡 ロクいち!  2022年5月

     詳細を見る

    ツマアカスズメバチ県内で発見 ”ミツバチの天敵”

  • 特定外来生物「ツマアカスズメバチ」環境省が福岡で生息調査 テレビ・ラジオ番組

    FBS福岡放送  2022年5月

     詳細を見る

    特定外来生物「ツマアカスズメバチ」環境省が福岡で生息調査

  • 特定外来生物ツマアカスズメバチ繁殖拡大を防げ テレビ・ラジオ番組

    RKB放送  2022年5月

     詳細を見る

    特定外来生物ツマアカスズメバチ繁殖拡大を防げ

  • 生態系や人にも影響!?福岡で発見 危険外来種スズメバチ テレビ・ラジオ番組

    KBC アサデス  2022年5月

     詳細を見る

    生態系や人にも影響!?福岡で発見 危険外来種スズメバチ

  • 外遊び危険生物に注意(マダニ) テレビ・ラジオ番組

    RKB タダイマ!  2022年5月

     詳細を見る

    外遊び危険生物に注意(マダニ)

  • ツマアカスズメバチ 久山町でも確認 テレビ・ラジオ番組

    RKBオンライン  2022年5月

     詳細を見る

    ツマアカスズメバチ 久山町でも確認

  • 特定外来生物「ツマアカスズメバチ」福岡で確認 テレビ・ラジオ番組

    福岡・佐賀 KBC NEWS シリタカ!  2022年5月

     詳細を見る

    特定外来生物「ツマアカスズメバチ」福岡で確認

  • ツマアカスズメバチ』各地で確認 専門家は全駆除を指摘 テレビ・ラジオ番組

    FBS めんたいワイド  2022年5月

     詳細を見る

    ツマアカスズメバチ』各地で確認 専門家は全駆除を指摘

  • 特定外来生物ツマアカスズメバチが引き起こす諸問題に関する取材協力、コメント、資料や画像の提供ほか 新聞・雑誌

    朝日新聞、毎日新聞、読売新聞  2015年6月

     詳細を見る

    特定外来生物ツマアカスズメバチが引き起こす諸問題に関する取材協力、コメント、資料や画像の提供ほか

  • 特定外来生物ツマアカスズメバチが引き起こす諸問題に関する取材協力、コメント、資料や画像の提供ほか テレビ・ラジオ番組

    NHK,よみうりテレビ、日本テレビ、西日本テレビ、福岡放送、テレビ東京、ほか  2015年5月

     詳細を見る

    特定外来生物ツマアカスズメバチが引き起こす諸問題に関する取材協力、コメント、資料や画像の提供ほか

  • W杯に登場したナンベイオオヨロイバッタについての解説 テレビ・ラジオ番組

    Nスタ  2014年7月

     詳細を見る

    W杯に登場したナンベイオオヨロイバッタについての解説

  • 外来種ツマアカスズメバチに関する一連の報道 新聞・雑誌

    産経新聞、毎日新聞ほか  2014年4月

     詳細を見る

    外来種ツマアカスズメバチに関する一連の報道

  • 外来種ツマアカスズメバチに関する一連の報道 テレビ・ラジオ番組

    KBC, TBS, ほか  2013年9月

     詳細を見る

    外来種ツマアカスズメバチに関する一連の報道

  • レンゲ花を加害し,ハチミツ生産に大打撃を与える侵入害虫アルファルファタコゾウムシとその導入天敵ヨーロッパトビチビアメバチによる防除についての解説 テレビ・ラジオ番組

    テレビ西日本  2007年5月

     詳細を見る

    レンゲ花を加害し,ハチミツ生産に大打撃を与える侵入害虫アルファルファタコゾウムシとその導入天敵ヨーロッパトビチビアメバチによる防除についての解説

  • 葉の上の攻防.絵描き虫vs寄生バチ 新聞・雑誌

    朝日新聞(全国版)  2004年7月

     詳細を見る

    葉の上の攻防.絵描き虫vs寄生バチ

▼全件表示

政策形成、学術振興等への寄与活動

  • 2018年4月 - 2024年3月   ツマアカスズメバチ防除対策検討委員会(環境省九州地方環境事務所)

    特定外来生物に指定されたツマアカスズメバチの防除と対策に関する委員

  • 2015年7月 - 2020年3月   ツマアカスズメバチ防除対策検討委員会(環境省九州地方環境事務所)

    特定外来生物に指定されたツマアカスズメバチの防除と対策に関する委員

諸外国を対象とした高度専門職業人教育活動

  • 2019年12月   Academic Seminar 2019 at Nong Lam University, Vietnam

    学生/研修生の主な所属国:ベトナム社会主義共和国

  • 2004年10月   Asian Science Seminar 2004: Biological Control of Agricultural Pests in Asia

    学生/研修生の主な所属国:ベトナム社会主義共和国

    学生/研修生のその他の所属国:Thailand, Myanmer, Cambodia, Malaysia, China

外国人研究者等の受け入れ状況

  • University of Kafr El-Sheikh

    受入れ期間: 2023年2月 - 2025年3月   (期間):1ヶ月以上

    国籍:エジプト・アラブ共和国

    専業主体:外国政府・外国研究機関・国際機関

  • University of Kafr El-Sheikh

    受入れ期間: 2020年8月 - 2021年9月   (期間):1ヶ月以上

    国籍:エジプト・アラブ共和国

    専業主体:外国政府・外国研究機関・国際機関

  • Plant Protection Research Institute, Agricultural Research Center, EGYPT

    受入れ期間: 2020年8月 - 2021年8月   (期間):1ヶ月以上

    国籍:エジプト・アラブ共和国

  • University of Kafr El-Sheikh

    受入れ期間: 2019年9月 - 2020年8月   (期間):1ヶ月以上

    国籍:エジプト・アラブ共和国

    専業主体:外国政府・外国研究機関・国際機関

  • Plant Protection Research Institute, Agricultural Research Center, EGYPT

    受入れ期間: 2019年8月 - 2020年8月   (期間):1ヶ月以上

    国籍:エジプト・アラブ共和国

  • University of Kafrelsheikh

    受入れ期間: 2018年8月 - 2019年8月   (期間):1ヶ月以上

    国籍:エジプト・アラブ共和国

  • Plant Protection Research Institute, Agricultural Research Center, EGYPT

    受入れ期間: 2018年6月 - 2019年8月   (期間):1ヶ月以上

    国籍:エジプト・アラブ共和国

  • Plant Protection Research Institute, Agricultural Research Center, EGYPT

    受入れ期間: 2016年8月 - 2017年8月   (期間):1ヶ月以上

    国籍:エジプト・アラブ共和国

    専業主体:外国政府・外国研究機関・国際機関

  • University of Kafrelsheikh

    受入れ期間: 2016年8月 - 2017年8月   (期間):1ヶ月以上

    国籍:エジプト・アラブ共和国

    専業主体:外国政府・外国研究機関・国際機関

  • Sejong University, Korea

    受入れ期間: 2016年8月   (期間):2週間未満

    国籍:大韓民国

    専業主体:外国政府・外国研究機関・国際機関

  • 柑橘研究所、RDA

    受入れ期間: 2016年8月   (期間):2週間未満

    国籍:大韓民国

    専業主体:外国政府・外国研究機関・国際機関

  • 柑橘研究所、RDA

    受入れ期間: 2015年10月   (期間):2週間未満

    国籍:大韓民国

    専業主体:外国政府・外国研究機関・国際機関

  • 柑橘研究所、RDA、KOREA

    受入れ期間: 2015年6月   (期間):2週間未満

    国籍:大韓民国

    専業主体:外国政府・外国研究機関・国際機関

  • Rural Development Administration, Korea

    受入れ期間: 2014年4月   (期間):2週間未満

    国籍:大韓民国

    専業主体:学内資金

  • Rural Development Administration, Korea

    受入れ期間: 2013年12月   (期間):2週間未満

    国籍:大韓民国

    専業主体:学内資金

  • Rural Development Administration, Korea

    受入れ期間: 2013年12月   (期間):2週間未満

    国籍:大韓民国

    専業主体:学内資金

  • Nederlands Instituut voor Ecologie (NIOO)

    受入れ期間: 2009年10月   (期間):2週間未満

    国籍:グレートブリテン・北アイルランド連合王国(英国)

    専業主体:日本学術振興会

  • イギリス・ランカスター大学教授

    受入れ期間: 2007年3月   (期間):2週間未満

    国籍:オランダ王国

    専業主体:日本学術振興会

▼全件表示

海外渡航歴

  • 2005年7月

    滞在国名1:ベトナム社会主義共和国   滞在機関名1:フエ大学

  • 2005年2月 - 2005年3月

    滞在国名1:ベトナム社会主義共和国   滞在機関名1:フエ大学

学内運営に関わる各種委員・役職等

  • 2021年4月 - 2025年3月   研究院 学務WG委員、研究院長補佐(教育担当)

  • 2020年7月 - 2022年7月   全学 糸島農業産学官連携推進協議会委員

  • 2018年7月 - 2020年7月   全学 糸島農業産学官連携推進協議会委員

  • 2016年4月 - 2020年3月   研究院 学務委員

  • 2015年4月 - 2020年3月   学府 学府賞選考委員会委員

  • 2014年4月 - 2016年3月   研究院 学務委員

  • 2014年4月 - 2015年3月   学府 学府賞選考委員会委員

  • 2006年4月 - 2008年3月   研究院 紀要・学芸雑誌編集委員会庶務幹事

  • 2005年4月 - 2007年3月   研究院 紀要・学芸雑誌編集委員

  • その他 農学部同窓会理事会担当委員(広報幹事)

▼全件表示