2024/10/30 更新

お知らせ

 

写真a

ヤマグチ アキヒコ
山口 明彦
YAMAGUCHI AKIHIKO
所属
農学研究院 資源生物科学部門 助教
農学部 生物資源環境学科(併任)
生物資源環境科学府 資源生物科学専攻(併任)
職名
助教
連絡先
メールアドレス
プロフィール
研究概要:動物の性はゲノム上の性決定遺伝子で決定されるが、生殖腺の分化にはクロマチンの構造変化および、さまざまな転写因子が関与する。生殖器官内で、精(卵)母細胞は、減数分裂を経て半数体の生殖細胞となるが、さらに形態的変化(精子変態、卵黄の蓄積等)を完了し、成熟過程(排精,排卵)を経て、初めて受精および発生が可能となる。このような生物界に共通な基盤である生殖細胞の形成機構、生殖細胞構造および成熟過程の分子機構を、魚類(キンギョ、ゼブラフィシュ,フグ)を実験材料に用いて解析している。手法としては分子生物学、細胞生物学を用いている。また、魚類の環境応答に関しても分子レベルでの解析を行っている。 (1)卵母細胞核に関する研究 無セキツイ、セキツイ動物の卵母細胞の核は巨大であり、卵核胞(GV: germinal vesicle)と呼ばれる。このような巨大な核は初期発生に必要なタンパク質を大量に蓄えるという役割を担っているが、その構造および機能は全く解明されていない。我々はすでに核膜を裏打ちする核ラミナを構成する中間径繊維タンパク質であるラミンを魚類から初めて単離、精製、およびその遺伝子のクローニングに成功している。このラミンタンパク質を足がかりに、卵母細胞の核構造ネットワークを構築する分子を同定し、生殖細胞の分化・成熟機構を解析する。また、巨大な核(GV)を形成するための、タンパク質の核(GV)輸送に関する新しいメカニズムを研究している。 (2)卵成熟および卵質に関するシグナル伝達の研究 卵母細胞は細胞周期のG2期に停止しているが、脳下垂体から分泌される生殖腺刺激ホルモン(GTH)により、濾胞細胞から卵成熟誘起ホルモン(MIS)が分泌され最終的に、卵細胞質内で卵成熟促進因子(MPF)が活性化し卵成熟が進行する。MPFはプロテインキナーゼであり、タンパク質のリン酸化が卵成熟過程での細胞周期の移行(G2期からM期)に必要不可欠である。しかしMPFの下流でどのようなシグナル伝達が行われているかは解明されていない。M期には核膜崩壊、核ラミナの脱重合、染色体の凝縮がおきる。この中でもまず、ラミナ脱重合の仕組みはいまだに謎が多く不明な点が多い。卵成熟のGVBD(卵核胞崩壊)のラミンの脱重合機構を解明する。最近では真核生物でスプライシングを担うSRPK1キナーゼが、魚類GVラミンB3のcdc2部位をリン酸化することを明らかにした。 (3)生殖細胞形成、分化に関する研究 魚類の性分化は受精後数週間以内におこるが、哺乳動物とは異なり、生殖腺形成後も容易に性転換する事がしられている。しかし魚類においては性の決定機構さえもまだ完全には解明されておらず、多くの未知の問題を含んでいる。有用魚種等を用いて、生殖腺形成および分化機構を、核構造(核マトリクス)や転写因子解析を含め、分子レベルで解明する。  現在は特に、アロマターゼに的を絞り解析している。魚類には脳型、卵巣型の2種類のアロマターゼが存在するが、特に脳型アロマターゼとステロイドホルモンおよび生殖行動との関係を細胞生物学的に解析する。現在は特に脳・下垂体などで働く性ステロイド(アンドロゲン・エストロゲン)およびその受容体とその代謝経路について研究を進めながら、トラフグ初回成熟に関するネットワーク機構を明らかにしたいと考えている。 (4) 環境応答に関する研究 トラフグ仔稚魚等を用い、色などの環境刺激に対する行動反応性を分子レベルで解析している。特に視物質とその反応(攻撃や群れ行動)に関しての研究を行っている。 教育活動:部2・3年生の学生実験と科学英語を主に担当している。また卒論学生、研究生および院生のコア科目あるいは実験の指導ならびに補助を行っている。留学生G30プログラムの英語講義(Animal and Marine Life Science) を担当。 社会活動:特になし。
ホームページ
  • http://www.agr.kyushu-u.ac.jp/lab/sui1/lmb.html

    魚類は脊椎動物の中で最も種類が多く、海洋表面から水深1キロの深海に至るまで生息し最も繁栄したグループともいえます。その一部は4億5千年前に陸上へと進出し四足動物へと進化していきました。このような進化の道筋は形態、組織、細胞、蛋白質、遺伝子(DNA)のさまざまなレベルで記録されています。すなわち魚類特有の現象を解析することにより、魚類や他の陸上に生息する脊椎動物がいかに環境に適応していったのかを知ることができるわけです。魚類は他の脊椎動物とは異なるさまざまな特徴を持っていますが、特に生殖生物学を中心に研究しています。現在、魚類配偶子の形成と成熟機構、および性決定、分化機構、 また環境刺激と行動・内分泌機構に関して分子生物学、細胞生物学的手法を用いて解析しています。哺乳動物やヒトで解明されていることが、生き物のすべてを表現しているわけではありません。魚類特有の現象を解析することにより、生き物のたどった進化の道筋を理解したいと考えています。さらに得られた結果は水産増殖学として、魚類の種苗生産法への応用を考えます。

外部リンク

研究分野

  • ライフサイエンス / 細胞生物学

  • ライフサイエンス / 水圏生産科学

学位

  • 学術博士(理学)

経歴

  • 九州大学大学院 農学研究院 資源生物科学部門 海洋生物学分野 助教

    2001年10月 - 現在

      詳細を見る

学歴

  • 総合研究大学院大学   生命科学   分子生物機構論

    - 1993年

      詳細を見る

    国名: 日本国

    researchmap

  • 総合研究大学院大学

    - 1993年

      詳細を見る

  • 名古屋大学

    - 1989年

      詳細を見る

  • 名古屋大学大学院   生物科学研究科   生物学科

    - 1989年

      詳細を見る

    国名: 日本国

    researchmap

  • 埼玉大学   理学部   生体制御学科

    - 1986年

      詳細を見る

    国名: 日本国

    researchmap

  • 埼玉大学

    - 1986年

      詳細を見る

▼全件表示

研究テーマ・研究キーワード

  • 研究テーマ:細胞骨格

    研究キーワード:細胞骨格

    研究期間: 2024年

  • 研究テーマ:黄体形成ホルモン

    研究キーワード:黄体形成ホルモン

    研究期間: 2024年

  • 研究テーマ:濾胞刺激ホルモン

    研究キーワード:濾胞刺激ホルモン

    研究期間: 2024年

  • 研究テーマ:生殖細胞

    研究キーワード:生殖細胞

    研究期間: 2024年

  • 研究テーマ:生殖腺刺激ホルモン

    研究キーワード:生殖腺刺激ホルモン

    研究期間: 2024年

  • 研究テーマ:減数分裂

    研究キーワード:減数分裂

    研究期間: 2024年

  • 研究テーマ:Oogenesis

    研究キーワード:Oogenesis

    研究期間: 2024年

  • 研究テーマ:Nucleus

    研究キーワード:Nucleus

    研究期間: 2024年

  • 研究テーマ:Nuclear Matrix

    研究キーワード:Nuclear Matrix

    研究期間: 2024年

  • 研究テーマ:Meiosis

    研究キーワード:Meiosis

    研究期間: 2024年

  • 研究テーマ:Lamina

    研究キーワード:Lamina

    研究期間: 2024年

  • 研究テーマ:DMRT

    研究キーワード:DMRT

    研究期間: 2024年

  • 研究テーマ:Cell differntiation

    研究キーワード:Cell differntiation

    研究期間: 2024年

  • 研究テーマ:Reproduction

    研究キーワード:Reproduction

    研究期間: 2024年

  • 研究テーマ:核構造

    研究キーワード:核構造

    研究期間: 2024年

  • 研究テーマ:核マトリクス

    研究キーワード:核マトリクス

    研究期間: 2024年

  • 研究テーマ:ラミン

    研究キーワード:ラミン

    研究期間: 2024年

  • 研究テーマ:スフェロイド

    研究キーワード:スフェロイド

    研究期間: 2024年

  • 研究テーマ:エストロゲン

    研究キーワード:エストロゲン

    研究期間: 2024年

  • 研究テーマ:アロマターゼ

    研究キーワード:アロマターゼ

    研究期間: 2024年

  • 研究テーマ:Spermatogenesis

    研究キーワード:Spermatogenesis

    研究期間: 2024年

  • 研究テーマ:1:トラフグを用いた魚類生殖腺の性分化、形成、成熟および環境応答に関する分子・細胞生物学的研究 2:下垂体スフェロイド培養系を用いたホルモン産生・分泌制御の解明

    研究キーワード:性決定、性分化、ステロイド代謝酵素、エストロゲン受容体、トラフグ、転写因子、脳下垂体ホルモン、環境刺激、下垂体、スフェロイド

    研究期間: 2000年10月

  • 研究テーマ:魚類卵母細胞核(卵核胞:GV)ラミンネットワークの分子細胞生物学的解析

    研究キーワード:ラミン、核マトリクス、減数分裂、卵成熟、MPF、プロテインキナーゼ、SR蛋白質

    研究期間: 2000年10月

論文

  • Evaluation of fish pituitary spheroids to study annual endocrine reproductive control 査読 国際誌

    Yamaguchi, A

    GENERAL AND COMPARATIVE ENDOCRINOLOGY   351   114481   2024年5月   ISSN:0016-6480 eISSN:1095-6840

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:General and Comparative Endocrinology  

    The pituitary gland is a small endocrine gland located below the hypothalamus. This gland releases several important hormones and controls the function of many other endocrine system glands to release hormones. Fish pituitary hormonal cells are controlled by neuroendocrine and sex steroid feedback. To study the complex pituitary function in vivo, we established an in vitro pituitary spheroid assay and evaluated its suitability for monitoring the annual reproductive physiological conditions in Takifugu rubripes, also known as torafugu, is one of the most economically important species distributed in the northwestern part of the Pacific Ocean, in the western part of the East China Sea, and in more northern areas near Hokkaido, Japan. Fish pituitary spheroids can be easily constructed in liquid or solid plates. The culture medium (L-15) made the aggregation faster than MEM (Hank's). A Rho-kinase inhibitor (Y-27632, 10 μM) and/or fish serum (2.5 %) also promoted spheroid formation. Laser confocal microscopy analysis of spheroids cultured with annual serum of both sexes revealed that luteinizing hormone (LH) synthesis has the highest peak in the final maturation stage (3 years old, May) in accordance with the highest serum sex steroid levels; in contrast, follicle stimulating hormone (FSH) synthesis has no correlation with the dose of serum or nutrients. Similarly, 3D cell propagation assays using female serum showed that total pituitary cells displayed the highest proliferation at puberty onset (2 years old, October) before half a year of the spawning season. These results indicate that pituitary spheroids are useful in vitro models for monitoring the reproductive physiological status of fish in vivo and may be applicable to the in vitro screening of environmental chemicals and bioactive compounds affecting reproductive efficiency in aquaculture.

    DOI: 10.1016/j.ygcen.2024.114481

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Pituitary luteinizing hormone synthesis starts in aromatase (cyp19a1b)‑positive cells expressing esr1 and esr2b at the onset of puberty in Takifugu rubripes (fugu) 査読 国際誌

    Yamaguchi, A; Tsunematsu, T; Motojima, Y; Toriyama, K; Horinouchi, A; Ishii, Y; Murata, H; Yoshikawa, S; Nyuji, M; Shimizu, A

    CELL AND TISSUE RESEARCH   389 ( 2 )   259 - 287   2022年5月   ISSN:0302-766X eISSN:1432-0878

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Cell and Tissue Research  

    Unlike mammals, teleost fsh have high aromatase activity (AA) in the pituitary. However, the cells responsible for oestradiol synthesis and the local physiological roles of this hormone remain unclear. Hence, we investigated the efects of age and development on steroidogenic activity, mRNA expression, and cyp19a1b localization in the pituitary gland of the Japanese puferfsh Takifugu rubripes. Under aquaculture conditions, AA was highest after puberty, and the mRNA expression levels of cyp19a1b and the oestrogen receptors esr1 and 2b and the level of serum testosterone (T) were signifcantly increased after puberty compared with the other developmental stages in male and female puferfsh. Immunohistochemistry using multiple antibodies and in situ hybridization analysis revealed that Cyp19a1b colocalizes with luteinizing hormone (LH) in pituitary cells. Furthermore, Esr1 was localized in the nuclei of all hormone-producing cells, whereas Esr2b was localized only in the nuclei of Cyp19- and LH-positive cells. The administration of an aromatizable androgen (T) or oestrogen (E2) to reproductively inactive females induced LH synthesis in vivo. We prepared spheroids from pituitary cells to investigate the role of local E2 in LH synthesis in vitro. Immunohistochemical analysis of spheroids showed that T-induced LH synthesis could be blocked by an aromatase inhibitor and/or an ER antagonist but not an AR antagonist. Taken together, these fndings suggest that LH synthesis is initiated in cyp19a1b-, esr1-, and esr2b-expressing cells at the onset of puberty under the control of steroidal feedback, and both feedback and local oestrogen may be involved in controlling LH synthesis in these cells.

    DOI: 10.1007/s00441-022-03629-6

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • In vitro characterization of the RS motif in N-terminal head domain of goldfish germinal vesicle lamin B3 necessary for phosphorylation of the p34cdc2 target serine by SRPK1 査読 国際誌

    FEBS Open Bio   3   165 - 176   2013年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.fob.2013.03.003

  • Phosphorylation of the p34cdc2 target site on goldfish germinal vesicle lamin B3 before oocyte maturation 査読 国際誌

    Yamaguchi, A., Katsu,Y., Matsuyama, M., Yoshikuni, M., Nagahama,Y.

    European Journal of Cell Biology   2006年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Expression of DMRT gene and its roles in early gonadal development of Japanese pufferfish Takifugu rubripes 査読 国際誌

    Yamaguchi, A., Lee,K-H., Fujimoto, H., kadomura,K., Yasumoto,S.,Matsuyama, M.

    Comarative Biochemistry and Physiology Part D: Genomics and Proteomics   2006年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Somatic lamins in germinal vesicles of goldfish (Carassius auratus) oocytes. 査読 国際誌

    Yamaguchi, A. and Nagahama, Y.

    Cell Struc. Func.   2001年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Identification and molecular cloning of germinal vesicle lamin B3 in goldfish (Carassius autratus) oocytes. 査読 国際誌

    Yamaguchi, A., Yamashita, M., Yoshikuni, M. and Nagahama, Y.

    Eur. J. Biochem.   2001年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Involvement in meiotic prophase of H1 kinase and p34cdc2 homologues in lily (Lilium longiflorum) microsporocytes. 査読 国際誌

    Yamaguchi, A., Yamashita, M., Yoshikuni, M., Hotta,Y., Nurse, P. and Nagahama, Y.

    Develop. Growth Differ.   1991年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Evaluation of fish pituitary spheroids to study annual endocrine reproductive control 査読 国際誌

    General and Comparative Endocrinology   351   114481   2024年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: https://doi.org/10.1016/j.ygcen.2024.114481

    その他リンク: https://authors.elsevier.com/sd/article/S0016-6480(24)00041-8

  • Divulging the social sex change mechanism in a unique model system for studying the sexual plasticity of protogynous hermaphrodite fish, three bamboo leaf wrasse (<i>Pseudolabrus sieboldi</i>) 招待 査読 国際誌

    Chakraborty, T; Yamamoto, Y; Hanai, S; Hirano, M; Mohapatra, S; Yamaguchi, A; Takeda, T; Matsuyama, M; Ohta, K

    FRONTIERS IN MARINE SCIENCE   9   2022年12月   eISSN:2296-7745

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Frontiers in Marine Science  

    The gonadal sexual fate of vertebrates is either defined by genetics or environment, or a combination of both factors. Interestingly, in sequential hermaphroditism, the animal can undergo natural sex changes from female-to-male, male-to-female, and bidirectional way throughout their lives. This change exhibits the process which shifts between oogenesis and spermatogenesis and is regarded as an ideal instance of sexual plasticity. To develop the experimental model for studying the sexual plasticity of protogynous fish, the social conditions that induce sex changes were defined in wrasse, Pseudolabrus sieboldi. When six females were kept together in a tank, the largest female became a male, whereas a similar conversion did not occur when only two females were present in a tank. A semi-gonadectomy analysis developed in the present study verified the direct relationship between gonadal sex and body coloration. In P. sieboldi, the sex change is controlled by the relative body size of an individual within a group, rather than by absolute body size. When six females were kept in smaller sized tanks, delayed sex change or unchanged individuals was observed. Overall, more than 90% of the largest females demonstrated sex change after being housed with five smaller females in different sizes of tanks ranging from 80 to 500 L. Furthermore, the experiment using a transparent barrier suggested that visual stimuli are one of the major cues to initiate sex change. Our findings on the laboratory conditions leading to the initiation of sex change in wrasse suggest the usefulness of this species as a model organism for comparative studies in molecular, cellular, and physiological mechanisms of sexual plasticity, as well as on social and reproductive behaviors.

    DOI: 10.3389/fmars.2022.1048506

    Web of Science

    Scopus

    researchmap

  • Divulging the social sex change mechanism in a unique model system for studying the sexual plasticity of protogynous hermaphrodite fish, three bamboo leaf wrasse (Pseudolabrus sieboldi) 招待 査読 国際誌

    Frontiers in Marine Science   9   2022年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: https://doi.org/10.3389/fmars.2022.1048506

  • Molecular characterisation and reporter gene assay of three GnRH isoforms and two GnRH receptors of a Clupeiform fish, Japanease sardine, Sardinops sagax melanostictus (Temminck & Schhlegel, 1846) 査読 国際誌

    #Sanny David Pachenco Lumayno, @Kohei Ohta, @Akihiko Yamaguchi, @Michiya Matsuyama

    Asian Fisheries Science   35   26 - 43   2022年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Molecular Characterisation and Reporter Gene Assay of the Three GnRH Isoforms and Two GnRH Receptors of a Clupeiform Fish, Japanese Sardine, Sardinops sagax melanostictus (Temminck &amp; Schlegel, 1846) 査読 国際誌

    Lumayno S.D.P., Ohta K., Yamaguchi A., Matsuyama M.

    Asian Fisheries Science   35 ( 1 )   26 - 43   2022年1月   ISSN:0116-6514 eISSN:2073-3720

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Asian Fisheries Science  

    The gonadotropin-releasing hormone (GnRH) is an important gene involved in fish reproduction and its action is mediated by GnRH receptor (GnRHR). Numerous GnRH-GnRHR studies have already been published in many teleost orders but information on reproduction-related genes for Clupeiformes is limited. To acquire a better understanding on the reproduction of Clupeiform fish species, GnRH isoforms and GnRHR paralogues of Japanese sardine, Sardinops sagax melanostictus (Temminck & Schlegel, 1846) were sequenced. Three GnRH isoforms (named as jsGnRH1, jsGnRH2, and jsGnRH3) and two GnRHR paralogues (named as jsGnRHR1 and jsGnRHR2) were isolated in the brain and pituitary of Japanese sardine. Based on phylogenetic analysis, jsGnRH1, jsGnRH2, and jsGnRH3 grouped into GnRH1, GnRH2, and GnRH3 forms, respectively, while jsGnRHR1 and jsGnRHR2 clustered into Type 2b and Type 1c receptors, correspondingly. The reporter gene assay showed high binding affinity of jsGnRHR1 to all three GnRH synthetic decapeptides, whereas jsGnRHR2 responded best to jsGnRH2 only. Clustering of jsGnRH1and jsGnRHR1 to other teleost GnRH1 and GnRHR2b, respectively, and activating the calcineurin/NFAT signalling pathway, suggests that these two genes are likely involved in fish reproduction.

    DOI: 10.33997/J.AFS.2022.35.1.003

    Scopus

    researchmap

  • Multiplicity of gonadotropin-releasing hormone in fish 査読 国際誌

    @S.Selvaraji, @B Ahilan, @A Yamaguchi, @M Matsuyama

    Journal of Entomology and Zoology Studies   9 ( 3 )   352 - 361   2021年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Kiss1 hexadecapeptide directly regulates gonadotropin-releasing hormone 1 in the scombroid fish, chub mackerel 査読 国際誌

    Ohga,H., Adachi,H., Yamaguchi,A., Matsuyama,M

    BIOLOGY OF REPRODUCTION   96   376 - 388   2017年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Molecular characterization and functional analysis of pituitary GnRH receptor in a commercial scombroid fish, chub mackerel (Scomber japonicus). 査読 国際誌

    Lumayno, SDP, Ohga,H., Selvaraji,S., Nyuji,M., Yamaguchi, A., Matsuyama,M.

    GENERAL AND COMPARATIVE ENDOCRINOLOGY   247   143 - 151   2017年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Possible role of the leptin system in controlling puberty in the male chub mackerel, Scomber japonicas. Comp. Biochem. Physiol. 査読 国際誌

    Ohga, H., Hirata, D., Nagano, N., Yamaguchi, A., Matsuyama, M.

    GENERAL AND COMPARATIVE ENDOCRINOLOGY   203   159 - 166   2016年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Two leptin genes and a leptin receptor gene of female chub mackerel (Scomber japonicus): Molecular cloning, tissue distribution and expression in different obesity indices and pubertal stages 招待 査読 国際誌

    Ohga,H., Matsumori,K., Kodama,R., Kitano,H., Nagano, N., Kato,K., Yamaguchi, A., Michiya Matsuyama

    GENERAL AND COMPARATIVE ENDOCRINOLOGY   222   88 - 98   2015年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.ygcen.2015.06.002

  • mRNA levels of kisspeptins, kisspeptin receptors, and GnRH1 in the brain of chub mackerel during puberty. 査読 国際誌

    Ohga, H., Adachi,H., Matsumori, K., Kodama,R., Nyuji, M., Selvaraji,S., Kato,K., Yamaguchi, A., Matsuyama, M.

    Comp. Biochem. Physiol. Part A.   222   88 - 98   2015年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Expression changes of mRNAs encoding kisspeptins and their receptors and gonadotropin-releasing hormones during early development and gonadal sex differentiation periods in the brain of chub mackerel (Scomber japonicus). 招待 査読 国際誌

    Selvaraj,S., Kitano,H., Ohga,H., Yamaguchi,A., Matsuyama,H.

    GENERAL AND COMPARATIVE ENDOCRINOLOGY   222   20 - 32   2015年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Effects of synthetic kisspeptin peptides and GnRH analogue on oocyte growth and circulating sex steroids in prepubertal female chub mackerel (Scomber japonicus). 招待 査読 国際誌

    Selvaraj,S., Ohga,H., Nyuji, M., Kitano,H., Nagano,N., Yamaguchi, A., Matsuyama,M.

    Aquaculture Research   46   1866 - 1877   2015年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Gonadal development and gonadotropin gene expression during puberty in cultured Chub mackerel (Scomber japonicus). 招待 査読 国際誌

    Nyuji,M., Kodama,R., Kato,K., Yamamoto,S., Yamaguchi, A., Michiya Matsuyama

    Zoological Science   31   398 - 406   2014年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Characterization of gonadotropin-releasing hormone and gonadotropin in jack mackerel (Trachurus japonicus): Comparative gene expression analysis with respect to reproductive dysfunction in captive and wild fish 査読 国際誌

    Yui Imanaga, Mitsuo Nyuji, Masafumi Amano, Akiyoshi Takahashi, Hajime Kitano, Akihiko Yamaguchi, Michiya Matsuyama

    428-429   226 - 235   2014年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    To better understand the physiologicalmechanisms underlying reproductive dysfunction, such as impaired vitellogenesis
    and final oocytematuration, we assessed endocrinological differences between captive and wild female jack
    mackerel (Trachurus japonicus). The presence of three gonadotropin-releasing hormone (GnRH) peptides was immunologically
    evaluated in jack mackerel brain tissues. Full-length cDNAs encoding GnRHs (gnrh1, gnrh2, and
    gnrh3) and gonadotropin subunits (fshb, lhb, and gpa) were cloned, sequenced, and quantitatively assayed. Of the
    captive females, 60% failed to undergo vitellogenesis, displaying immature (IM) or atretic oocytes, whereas 80%
    of wild females were captured during late vitellogenesis (LV) or ovulation (OV). The gnrh1 expression was significantly
    lower in captive fish than in wild LV and OV fish, while there were no significant differences in the expression
    of gnrh2 or gnrh3. The expression of fshb was lower in captive IMfish than in wild LV fish, but no significant differences
    were observed between the captive IM and LV individuals. The lhb expression was elevated in the wild LV and
    OV fish, and gpa expression was greatest in the wild OV fish. Serum estradiol-17β levels were significantly lower in
    captive IMfish than in captive LV fish. The results indicate that captive-rearing stress may impair vitellogenesis and
    negatively influence the transcription of gnrh1 in the brain and GtH synthesis in the pituitary

    DOI: http://dx.doi.org/10.1016/j.aquaculture.2014.03.003

  • Functional analysis of kisspeptin peptides in adult immature chub mackerel (Scomber japonicus) using an intracerebroventricular administration method. 査読 国際誌

    Neuroscience Letters   2014年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.neulet.2013.12.072

  • Identification and Distribution of Three Gonadotropin-Releasing Hormone (GnRH) Isoforms in the Brain of a Clupeiform Fish, Engraulis japonicus. 査読 国際誌

    Zahid Parvez Sukhan, Hajime Kitano, Sethu Selvaraj, Michio Yoneda, Akihiko Yamaguchi, Michiya Matsuyama

    ZOOLOGICAL SCIENCE   30 ( 12 )   1081 - 1091   2013年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2108/zsj.30.1081

  • Effects of synthetic kisspeptin peptides and GnRH analogue on oocyte growth and circulating sex steroids in prepubertal female chub mackerel (Scomber japonicus) 査読 国際誌

    Sethu Selvaraj, Hirofumi Ohga, Mitsuo Nyuji, Hajime Kitano, Naoki Nagano, Akihiko Yamaguchi, Michiya Matsuyama

    Aquaculture Research   2013年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1111/are.1342

  • Identification, characterization, and expression profiles of two subtypes of kisspeptin receptors in a Scombroid fish (chub mackerel). 査読 国際誌

    Hirofumi Ohga, Yoichiro Fujinaga, Sethu Selvaraj, Hajime Kitano, Mitsuo Nyuji, Akihiko Yamaguchi, Michiya Matsuyama

    General and Comparative Endocrinology   2013年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.ygcen.2013.07.016

  • Peripheral administration of kiss1 pentadecapeptide induces gonadal development in sexually immature adult scombroid fish. 査読 国際誌

    Sethu Servaraj, Hirofumi Ohga, Hajime Kitano, Akihiko Yamaguchi, Michiya Matsuyama

    ZOOLOGICAL SCIENCE   2013年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2108/zsj.30.44

  • Subcutaneous administration of Kiss1 pentadecapeptide accelerates spermatogenesis in prepubertal male chub mackerel (Scomber japonicus). 査読 国際誌

    Sethu Selvaraj, Hirofumi Ohga, Mitsuo Nyuji, Hajime Kitano, Naoki Nagano, Akihiko Yamaguchi, Michiya Matsuyama

    Comparative biochemistry and physiology. Part A, Molecular & integrative physiology   2013年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.cbpa.2013.06.007

  • Characterization, Localization, and Stage-Dependent Gene Expression of Gonadotropin Receptors in Chub Mackerel (Scomber japonicus) Ovarian Follicles 招待 査読 国際誌

    Mitsuo Nyuji, Hajime Kitano, Akio Shimizu, JAE MAN LEE, takahiro kusakabe, Akihiko Yamaguchi, Michiya Matsuyama

    BIOLOGY OF REPRODUCTION   88 ( 148 )   1 - 14   2013年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1095/biolreprod.112.107292

  • GnRHa-induced spawning of wild-caught jack mackerel Trachurus japonicus 査読 国際誌

    Mitsuo Nyuji, Kazuki Fujisawa, Yui Imanaga, Hajime Kitano, Akihiko Yamaguchi, Michiya Matsuyama

    Fisheries Science   12   2013年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s12562-013-0599-4

  • Immunoreactivity of Gonadotrophs (FSH and LH Cells) and Gonadotropin Subunit Gene Expression in the Male Chub Mackerel Scomber japonicus Pituitary during the Reproductive Cycle 査読 国際誌

    Mitsuo Nyuji, Sethu Selvaraj, Hajime Kitano, Tetsuro Shiraishi, Akihiko Yamaguchi, Akio Shimizu, and Michiya Matsuyama

    ZOOLOGICAL SCIENCE   29   2012年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2108/zsj.29.623

  • Molecular cloning of two gonadotropin receptors and their distinct mRNA expression profiles indaily oogenesis of wrasse Pseudolabrus sieboldi 査読 国際誌

    Kitano, H., Irie, S., Ohta, K., Hirai, T., Yamaguchi, A., Matsuyama M.

    Geneal and comparative endocrinology   172   2011年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.ygcen.2011.03.012

  • Diurnal dynamics of S-phase entry of germ cells in the secondary testis of the Bambooleaf Wrasse(Pseudolabrus sieboldi) 査読 国際誌

    Kitano, H., Irie, S., Yamaguchi, A., Matsuyama, M

    Journal of Experimental Zoology   315   2011年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Molecular characterization, tissue distribution, and mRNA expression profiles of two kiss genes in the adult male and female chub mackerel (Scomber japonicus) during differnt gonadal stages 査読 国際誌

    Selvaraji,S.,Kitano,H., Fujinaga, Y., Ohga, H., Yoneda, M., Yamaguchi, A., Shimizu, A., Matsuyama, M.

    General and comparative endocrinology   169   2010年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.ygeen.2020.07.011

  • Characterization of Spetex-1, a new component of satellite fibrils associated with outer dense fibers in the middle piece of rodent sperm flagella. , 査読 国際誌

    Kaneko, T., Murayama, E., Kurio, H., Yamaguchi, A. and Iida, H.

    Molecular Reproduction and Development,   77   2010年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Estradiol-17β treatment induces intersexual gonadal development in the pufferfish, Takifugu rubripes 査読 国際誌

    2009年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Germ cell degeneration in high-temperature treated pufferfish, Takifugu rubripes 査読 国際誌

    Lee, K-H., Yamaguchi, A.*, Rashid-H., Kadomura, K., Yasumoto,S. and Matsuyama,M.

    Sexual Development   2009年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Immunological Characterization and Distribution of three GnRH Forms in the Brain and Pituiary Gland of Chub Mackere l Scomber japonicus) 査読 国際誌

    Selvaraj S., Kitano,H., Fujinaga, Y., Amano, M., Takahasi, A., Shimizu, A., Yoneda, M., Yamaguchi,A., Matsuyama, M.

    Zoological Science   26   2009年8月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Spawning frequency of the Tsushima Current Subpopulation of chub mackerel Scomber japonicus off kyushu, Japan 査読 国際誌

    Shiraishi T., Suvarna,D.K., Katoh, Y., Nyuji, M., Yamaguchi, A., Matsuyama, M.

    Fisheries Science   2009年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Molecular Cloning and Expression Analysis of a GnRH-Like Dodecapeptide in the Swordtip Squid, Loligo edulis 査読 国際誌

    Chinari Onitsuka, Akihiko Yamaguchi, Hikoichirou Kanamaru, Shin Oikawa, Tatsusuke Takeda, Michiya Matsuyama

    Zoological Science   2009年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Sexually dimorphic expression of pituitary glycoprotein hormones in a sex-changing fish, (Pseudolabrus sieboldi) 査読 国際誌

    Kohei Ohta, Takayuki Mine, Akihiko Yamaguchi, Michiya Matsuyama

    Journal of Experimental Zoology Part A: Ecological Genetics and Physiology   2008年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Body color change and serum steroid hormone levels throughout the process of sex change in the adult wrasse, Pseudolabrus sieboldi 査読 国際誌

    K. Ohta, M. Hirano, T. Mine, H. Mizutani, A. Yamaguchi, M. Matsuyama

    Marine Biology   2008年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Annual Changes in the Gonadal Histology of Captive Reared Jack Mackerel, Trachurus japonicus

    Mitsuo Nyuji, Tetsuro Shiraishi, Susumu Irie, Sayaka, Nii, Hajime Kitano, Akihiko Yamaguchi, Michiya Matsutyama

    2008年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  • Time coarse of final oocyte maturation and ovulation in chub mackerel Scomber japonicus induced hCG and GnRHa 査読 国際誌

    Shiraishi, T., Ketkar, S., Kitano, H., Nyuji, M., Yamaguchi, A., Matsuyama, M.

    Fishereies Science   74   2008年1月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Fugu(Takifugu rubripes) Sexual Differntiation: CYP19 Regulation and Aromatase Inhibitor Induced Testicular Development 査読 国際誌

    2007年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Reproductive parameters of the chub mackerel Scomber japonicus estimated from human chorionic gonadotropin-induced final oocyte maturation and ovuloation in captivity 査読 国際誌

    Shiraishi,T., Ohta,K., Yamaguchi,A., Yoda,M., Chuda,H., Matsuyama,M.

    Fisheries science   71 ( 3 )   531 - 542   2005年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1111/j.1444-2906.2005.00997.x

  • Steroidogenesis in ovarian follicles of Chub Mackerel, Scomber japonicus 査読 国際誌

    Matsuyama, M., Shiraishi, T., Sundaray,J.K., Rahaman, M.S. Ohata, K., Yamaguchi, A.

    Zoological Science   22 ( 1 )   101 - 110   2005年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2108/zsj.22.101

  • Isolation, characterization and expression of 11β-hydroxysteroid dehydrogenase type 2 cDNAs from the testes of Japanese eel (Anguilla japonica) and Nile tilapia (Oreochromis niloticus). 査読 国際誌

    Jiang, JQ., Wang, DS., Senthilkumaran, B., Kobayashi, T., Kobayashi, H K., Yamaguchi, A., Ge, W., Young G and Nagahama,Y.

    2003年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Steroid hormones and their synthetic pathways in the vitellogenic ovarian follicles of yellowtail, Seriola quinqueradiata. 査読

    46 ( 2 )   311 - 319   2002年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Biosynthesis of estradiol-17β in the ovrian follicles of the red seabream Pagrus major during vitellogenesis. 査読 国際誌

    Ohta, K., Yamaguchi, S., Yamaguchi, A., Okuzawa, K., Gen,K., Kagawa, H. and Matsuyama, M.

    68 ( 3 )   680 - 687   2002年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1046/j.1444-2906.2002.00477.x

  • Biosynthesis of steroids in ovarian follicles of red seabream, Pagrus major (Sparidae, Teleostei) during final oocyte maturation and the relative effectiveness of steroid metabolites for germinal vesicle break down in vitro. 査読 国際誌

    Comp. Biochem. Phys. Part B.   133 ( 1 )   45 - 54   2002年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/S1096-4959(02)00106-9

  • Steroidogenic pathway to estradiol-17b synthesis in the ovarian follicles of the Protogynus Wrasse, Pseudolabrus sieboldi. 査読 国際誌

    Ohta, K., Mine, T., Yamaguchi, A. and Matsuyama, M.

    Zool.Sci.   18 ( 7 )   937 - 945   2001年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2108/zsj.18.937

  • Identification of the goldfish 20S proteasome β6 subunit bound to nuclear matrix. 査読 国際誌

    2000年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • cDNA cloning and functional characterization of a meiosis-specific protein (MNS1) with apparent nuclear association. 査読 国際誌

    Furukawa, K., Inagaki, H., Naruse, T., Tabata, S., Tomida, T., Yamaguchi, A., Yoshikuni, M., Nagahama, Y. and Hotta, Y.

    Chromosome Res.   1994年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • M-phase-specific histone H1 kinase in fish oocytes: its purification, components and biochemical properties. 査読 国際誌

    Yamashita, M., Fukada, S., Yoshikuni, M., Bulet, P., Hirai, T., Yamaguchi, A., Yasuda, H., Ohba, Y. and Nagahama, Y.

    Eur. J. Biochem.   1992年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Purification and characterization of maturation-promoting factor in fish. 査読 国際誌

    Yamashita, M., Fukada, S., Yoshikuni, M., Bulet, P., Yamaguchi, A., Lou, Y.H., Zhao, Z. and Nagahama, Y.

    Develop. Biol.   1992年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

▼全件表示

書籍等出版物

  • ブリの生殖生理.ブリの資源培養と養殖業の展望

    松山倫也・太田耕平・山口明彦( 担当: 共著)

    恒星社厚生閣  2006年1月 

     詳細を見る

    担当ページ:水産学シリーズ148, 64-75   記述言語:日本語   著書種別:学術書

講演・口頭発表等

  • Nuclear localization signal-independent nuclear import of fish germinal vesicle lamin B3 in Xenopus oocytes

    2012年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年5月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • Analysis of the phosphorylation status of the p34cdc2 target site on goldfish germinal vesicle lamin B3 using anti-phosphorylated (S28)peptide monoclonal antibody. 国際会議

    2006年6月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Kyoto   国名:日本国  

  • DMRT gene exprssion and its roles in early gonadal development of the Japanese pufferfish Takifugu rubripes 招待 国際会議

    Yamaguchi,A., Lee, K-H., Shikata, H., Matsuyama, M K-H., Shikata, H., Matsuyama, M.

    2004年11月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • トラフグ下垂体スフェロイドを利用した細胞増殖とゴナドトロピン合成活性の周年モニタリング

    @山口明彦

    日本動物学会第94回大会(山形)  2023年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:山形大学   国名:日本国  

    [目的] 細胞の3次元培養によって得られるスフェロイド(細胞塊)は生体に近い性質を維持するため、創薬分野で用いられる技術である。魚類の下垂体は非常に小さな組織であるため多検体解析には主に平面培養や下垂体断片が用いられてきたが、細胞相互作用や組織の不均一性の問題が指摘されてきた。下垂体は体内の様々な内分泌腺機能を制御するため、均一なスフェロイドを用い魚類の生殖生理状態をモニタリングできれば種苗生産・成長や早期成熟を促進する餌の開発に有効である。魚類の下垂体から放出される生殖腺刺激ホルモン(GTH:ゴナドトロピン)には濾胞刺激ホルモン(FSH)と黄体形成ホルモン(LH)があり、それぞれ性成熟をコントロールすることが知られている。本研究ではトラフグをモデルに用いて下垂体細胞からスフェロイドを作製し、周年血清を用いたホルモン細胞の増殖とゴナドトロピン合成活性をモニタリングしスフェロイドアッセイ法の有効性を検討した。 【実験方法】  自然水温で室内飼育した初回成熟年齢に達したトラフグ雌雄【2歳魚6月~3歳魚6月、N=3-4、雌雄別で飼育】から1年間毎月血液のサンプリングを行い、HTRF法により性ホルモン濃度(T, テストステロン; E2, エストロゲン)を測定した。また対照区としては0歳魚(雌)と精巣切除雄(2歳魚)を用いた。スフェロイドはスピナーフラスコによる攪拌培養とスフェロイドプレートを用いて作製した。各月の血清(2.5%)を添加した培地(L-15)でスフェロイド(N=4-5)を1週間培養後、ブアン固定・パラフィン包埋後組織切片作製を行い、抗FSH, LH抗体を用いた免疫組織化学法でGTH発現領域を測定した。細胞増殖活性は同様に培養を行い48時間EdUを含む培地【MEM(Hank&rsquo;s)】で細胞核をラベルした。ホルマリン固定後クイックケミストリ―・透明化処理を行い3Dイメージから全EdU陽性細胞を検出した。GTH面積測定とEdU陽性細胞のカウントには共焦点レーザー顕微鏡(LAS-X)とImageJ Fijiの画像解析ソフトを使用した。 [結果と考察] GTH合成:血清E2は初回成熟を迎えた雌のみ水温の低下が始まる9月から産卵期の5月まで連続した上昇が見られた。一方雄では周年で低い状態が続いた。血清Tは雄では9月から産卵期まで連続した上昇が見られたが、雌では産卵の数日前から一過性の非常に強いピークが現れることが確認できた。スフェロイドアッセイではLHの発現は血清性ステロイドホルモン(T, E2)濃度に応じて変動した。一方FSHは精巣切除個体血清や基本培地のみでも発現が見られ性ステロイドとは無関係の挙動を示した。以上のことから雌雄共に初回成熟のLH合成には性ステロイドホルモンが重要であり、雌では初期のE2と産卵直前のTによる2段階の制御があることが明らかになった。一方FSHはLHとは全く異なる制御を受けていた。 細胞増殖活性:下垂体細胞の増殖活性は初回成熟の開始が始まる10月が一番高く1月~産卵後6月までと有意な差があった。この結果は産卵(5月)半年前には下垂体細胞の増殖は完了していることが示唆された。また無血清培地を添加した培養ではトラフグ血清を加えた区と3倍以上の増殖細胞が確認された。このことは血清成分には下垂体細胞の増殖を抑える因子があることが示された。以上の結果より、下垂体スフェロイドアッセイは、ホルモン細胞の特性の解析に加え魚体の生殖生理状態のモニタリングに有効であることが示された。

  • トラフグ下垂体スフェロイドを利用した細胞増殖とゴナドトロピン合成活性の周年モニタリング

    山口明彦

    日本動物学会第94回大会(山形)  2023年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年9月

    記述言語:日本語  

    開催地:山形大学   国名:日本国  

    [目的] 細胞の3次元培養によって得られるスフェロイド(細胞塊)は生体に近い性質を維持するため、創薬分野で用いられる技術である。魚類の下垂体は非常に小さな組織であるため多検体解析には主に平面培養や下垂体断片が用いられてきたが、細胞相互作用や組織の不均一性の問題が指摘されてきた。下垂体は体内の様々な内分泌腺機能を制御するため、均一なスフェロイドを用い魚類の生殖生理状態をモニタリングできれば種苗生産・成長や早期成熟を促進する餌の開発に有効である。魚類の下垂体から放出される生殖腺刺激ホルモン(GTH:ゴナドトロピン)には濾胞刺激ホルモン(FSH)と黄体形成ホルモン(LH)があり、それぞれ性成熟をコントロールすることが知られている。本研究ではトラフグをモデルに用いて下垂体細胞からスフェロイドを作製し、周年血清を用いたホルモン細胞の増殖とゴナドトロピン合成活性をモニタリングしスフェロイドアッセイ法の有効性を検討した。 【実験方法】 自然水温で室内飼育した初回成熟年齢に達したトラフグ雌雄【2歳魚6月~3歳魚6月、N=3-4、雌雄別で飼育】から1年間毎月血液のサンプリングを行い、HTRF法により性ホルモン濃度(T, テストステロン; E2, エストロゲン)を測定した。また対照区としては0歳魚(雌)と精巣切除雄(2歳魚)を用いた。スフェロイドはスピナーフラスコによる攪拌培養とスフェロイドプレートを用いて作製した。各月の血清(2.5%)を添加した培地(L-15)でスフェロイド(N=4-5)を1週間培養後、ブアン固定・パラフィン包埋後組織切片作製を行い、抗FSH, LH抗体を用いた免疫組織化学法でGTH発現領域を測定した。細胞増殖活性は同様に培養を行い48時間EdUを含む培地【MEM(Hank&rsquo;s)】で細胞核をラベルした。ホルマリン固定後クイックケミストリ―・透明化処理を行い3Dイメージから全EdU陽性細胞を検出した。GTH面積測定とEdU陽性細胞のカウントには共焦点レーザー顕微鏡(LAS-X)とImageJ Fijiの画像解析ソフトを使用した。 [結果と考察] GTH合成:血清E2は初回成熟を迎えた雌のみ水温の低下が始まる9月から産卵期の5月まで連続した上昇が見られた。一方雄では周年で低い状態が続いた。血清Tは雄では9月から産卵期まで連続した上昇が見られたが、雌では産卵の数日前から一過性の非常に強いピークが現れることが確認できた。スフェロイドアッセイではLHの発現は血清性ステロイドホルモン(T, E2)濃度に応じて変動した。一方FSHは精巣切除個体血清や基本培地のみでも発現が見られ性ステロイドとは無関係の挙動を示した。以上のことから雌雄共に初回成熟のLH合成には性ステロイドホルモンが重要であり、雌では初期のE2と産卵直前のTによる2段階の制御があることが明らかになった。一方FSHはLHとは全く異なる制御を受けていた。 細胞増殖活性:下垂体細胞の増殖活性は初回成熟の開始が始まる10月が一番高く1月~産卵後6月までと有意な差があった。この結果は産卵(5月)半年前には下垂体細胞の増殖は完了していることが示唆された。また無血清培地を添加した培養ではトラフグ血清を加えた区と3倍以上の増殖細胞が確認された。このことは血清成分には下垂体細胞の増殖を抑える因子があることが示された。以上の結果より、下垂体スフェロイドアッセイは、ホルモン細胞の特性の解析に加え魚体の生殖生理状態のモニタリングに有効であることが示された。

    researchmap

  • トラフグ下垂体スフェロイドを利用した性ステロイドフィードバック機構の解析

    @山口明彦

    第37回日本下垂体研究会学術集会  2023年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年8月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:ANA ホリデイ・インリゾート宮崎   国名:日本国  

    細胞の3次元培養によって得られるスフェロイド(細胞塊)は生体に近い性質を維持するため、創薬分野で用いられる技術である。魚類の下垂体から放出される生殖腺刺激ホルモン(GTH:ゴナドトロピン)には濾胞刺激ホルモン(FSH)と黄体形成ホルモン(LH)が存在し、生殖腺で合成される性ステロイド(T, テストステロン;E2, エストロゲン)のフィードバックにより合成・分泌が制御される。本研究では年1回産卵型のトラフグを用い下垂体スフェロイドアッセイ系を開発し、①初回成熟年齢(2歳)に達した雌雄個体の周年血清添加によるGTH合成、②EdUを用いた細胞増殖活性、➂性ステロイド+各種阻害剤添加培地でのLH合成をモニタリングすることで性ステロイドフィーバック機構を解析した。その結果、①血中ステロイド濃度測定では、雄では初回成熟開始期(9月)からTが上昇するがE2は変動しなかった。雌ではE2が上昇し産卵直前(5月)では一過性のTの上昇が確認できた。スフェロイドアッセイでは雌雄共にT, E2濃度に応じてLH合成は変動し産卵期にピークを迎えた。一方FSH合成は性ステロイドとは無関係であった。②下垂体細胞の増殖活性は初回成熟開始期(10月)が一番高く1月~産卵後6月までと有意な差があった。この結果は下垂体細胞の増殖は産卵半年前にほぼ完了することを示唆する。➂T存在下でアロマターゼ阻害剤またはタモキシフェンを加えたスフェロイドアッセイでLH合成は阻害された。一方フルタミドは効果がなかった。以上から雌雄共にLH合成は性ステロイドフィードバックにより制御されており、雌ではフィードバックE2と産卵直前のフィードバックTから合成されたローカルE2よる2段階の制御を受けることが明らかになった。下垂体スフェロイドアッセイは、ホルモン細胞の特性解析に加え魚体の生殖生理状態のモニタリングにも有効であることが示された。

  • トラフグ下垂体スフェロイドを利用した性ステロイドフィードバック機構の解析

    山口明彦

    大37回日本下垂体研究会学術集会  2023年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年8月

    記述言語:日本語  

    開催地:ANA ホリデイ・インリゾート宮崎   国名:日本国  

    細胞の3次元培養によって得られるスフェロイド(細胞塊)は生体に近い性質を維持するため、創薬分野で用いられる技術である。魚類の下垂体から放出される生殖腺刺激ホルモン(GTH:ゴナドトロピン)には濾胞刺激ホルモン(FSH)と黄体形成ホルモン(LH)が存在し、生殖腺で合成される性ステロイド(T, テストステロン;E2, エストロゲン)のフィードバックにより合成・分泌が制御される。本研究では年1回産卵型のトラフグを用い下垂体スフェロイドアッセイ系を開発し、①初回成熟年齢(2歳)に達した雌雄個体の周年血清添加によるGTH合成、②EdUを用いた細胞増殖活性、➂性ステロイド+各種阻害剤添加培地でのLH合成をモニタリングすることで性ステロイドフィーバック機構を解析した。その結果、①血中ステロイド濃度測定では、雄では初回成熟開始期(9月)からTが上昇するがE2は変動しなかった。雌ではE2が上昇し産卵直前(5月)では一過性のTの上昇が確認できた。スフェロイドアッセイでは雌雄共にT, E2濃度に応じてLH合成は変動し産卵期にピークを迎えた。一方FSH合成は性ステロイドとは無関係であった。②下垂体細胞の増殖活性は初回成熟開始期(10月)が一番高く1月~産卵後6月までと有意な差があった。この結果は下垂体細胞の増殖は産卵半年前にほぼ完了することを示唆する。➂T存在下でアロマターゼ阻害剤またはタモキシフェンを加えたスフェロイドアッセイでLH合成は阻害された。一方フルタミドは効果がなかった。以上から雌雄共にLH合成は性ステロイドフィードバックにより制御されており、雌ではフィードバックE2と産卵直前のフィードバックTから合成されたローカルE2よる2段階の制御を受けることが明らかになった。下垂体スフェロイドアッセイは、ホルモン細胞の特性解析に加え魚体の生殖生理状態のモニタリングにも有効であることが示された。

    researchmap

  • トラフグ下垂体スフェロイドの効率的培養法の確立とゴナドトロピン産生機能の検証

    @山口明彦

    第35回日本下垂体研究会学術集会  2021年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年8月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福岡国際会議場   国名:日本国  

    魚類の下垂体は非常に小さな組織であるため多検体解析には主に平面培養や下垂体断片が用いられてきたが、細胞相互作用や組織の不均一性の問題が指摘されてきた。細胞の 3 次元培養によって得られるスフェロイド(細胞塊)は生体に近い性質を維持するため、創薬分野で用いられる技術である。我々はトラフグをモデルに用いて下垂体細胞からスフェロイドを作製し、魚種固有の高活性ゴナドトロピン(生殖腺刺激ホルモン:GTH)の合成・分泌系の開発を目指している。本研究ではトラフグ下垂体からのスフェロイドの効率的な培養法とその応用について報告する。

  • トラフグ下垂体スフェロイドの効率的培養法の確立とゴナドトロピン産生機能の検証

    山口明彦

    第35回日本下垂体研究会学術集会  2021年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年8月

    記述言語:日本語  

    開催地:福岡国際会議場   国名:日本国  

    魚類の下垂体は非常に小さな組織であるため多検体解析には主に平面培養や下垂体断片が用いられてきたが、細胞相互作用や組織の不均一性の問題が指摘されてきた。細胞の 3 次元培養によって得られるスフェロイド(細胞塊)は生体に近い性質を維持するため、創薬分野で用いられる技術である。我々はトラフグをモデルに用いて下垂体細胞からスフェロイドを作製し、魚種固有の高活性ゴナドトロピン(生殖腺刺激ホルモン:GTH)の合成・分泌系の開発を目指している。本研究ではトラフグ下垂体からのスフェロイドの効率的な培養法とその応用について報告する。

    researchmap

  • トラフグ下垂体スフェロイド培養系の開発とゴナドトロピン合成機構の解明

    @山口明彦

    日本動物学会第92回大会(オンライン米子大会)  2021年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年9月 - 2022年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン開催   国名:日本国  

  • トラフグ下垂体スフェロイド培養系の開発とゴナドトロピン合成機構の解明

    山口明彦

    日本動物学会第92回大会(オンライン米子大会)  2021年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年9月 - 2022年9月

    記述言語:日本語  

    開催地:オンライン開催   国名:日本国  

    researchmap

  • 下垂体スフェロイドを用いたトラフグ初回成熟機構の解析

    @山口明彦

    三学会合同福岡大会  2021年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州大学伊都キャンパス・理学部・オンライン開催   国名:日本国  

  • ココナッツ油投与によるトラフグ下垂体へのフィードバック効果

    @山口明彦,#石井義真,#古谷泰平

    日本動物学会第90回大会  2019年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年10月

    記述言語:日本語  

    開催地:大阪市立大学杉本キャンパス   国名:日本国  

  • トラフグ下垂体アロマターゼ発現細胞の特徴とローカルエストロゲンの役割

    @山口明彦

    第34回日本下垂体研究会学術集会  2019年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年8月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:玉造温泉ゆ~ゆ コンベンションホール   国名:日本国  

  • トラフグ腹腔内へのココナッツ油投与によるテストステロンフィードバック回路の活性化

    #石井義真,#古谷泰平,@山口明彦

    三学会合同長崎大会  2019年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:長崎大学文教キャンパス   国名:日本国  

  • トラフグへの植物性脂肪酸投与によるテストステロンフィードバック回路の活性化

    堀之内麻美, 山口 明彦

    日本動物学会第88回大会(富山)  2017年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:富山県民会館   国名:日本国  

  • 下垂体アロマターゼ発現細胞が担うトラフグ初回成熟機構の役割

    山口 明彦

    日本動物学会第88回大会(富山)  2017年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:富山県民会館   国名:日本国  

  • 下垂体アロマターゼ発現細胞が担うトラフグ初回成熟機構の役割

    山口 明彦

    日本動物学会中国・四国地区、九州地区合同研修会 発表プログラム  2017年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:下関市火の山ユースホステル「海峡の風」   国名:日本国  

  • トラフグへの植物性脂肪酸投与によるテストステロンフィードバック回路の活性化

    堀之内麻美, 山口 明彦

    日本動物学会中国・四国地区・九州地区合同研修会  2017年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:下関市火の山ユースホステル「海峡の風」   国名:日本国  

  • 下垂体アロマターゼ発現細胞から読み解くトラフグ初回成熟機構

    山口 明彦

    三学会合同大分大会  2017年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:大分大学旦野原キャンパス   国名:日本国  

  • 下垂体アロマターゼ回路から読み解くトラフグ初回成熟機構

    山口 明彦

    第2回異分野融合研究マッチング交流会  2017年4月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年4月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:病院キャンパス コラボステーション2 1F コミュニティラウンジ   国名:日本国  

  • トラフグ下垂体アロマターゼ(CYP19B)細胞群の分布

    山口 明彦, 通山香奈子, 堀之内麻美, 松山 倫也

    日本動物学会第86回大会(新潟)  2015年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:朱鷺メッセ・新潟コンベンショナルセンター   国名:日本国  

    魚類下垂体は8種類のペプチドホルモンを合成・分泌するのみでなく、エストロゲン(E2)応答組織でもあり、受容体(ER)を介した制御機構が存在する。トラフグ下垂体ではE2合成酵素(CYP19B)が発現し、局所的なE2の作用が考えられる。全ホルモン細胞とCYP19B、ERα発現細胞の分布をマッソントリクローム染色・免疫組織化学・in situ hybridizationを用い解析した結果、CYP19B細胞群は下垂体全領域に存在し、雄成熟期では黄体形成ホルモン細胞の分布と一致した。

  • 成熟期トラフグ下垂体全ホルモン分泌細胞の分布と特徴

    山口 明彦, 中野里美, 通山香奈子, 元嶋克宏, 松山 倫也

    三学会合同福岡大会  2015年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福岡大学   国名:日本国  

    魚類の下垂体は多様なホルモンを合成・分泌する内分泌器官で、主葉主部では成長ホルモン(GH)、濾胞刺激ホルモン(FSH)および黄体形成ホルモン(LH)、主葉端部にはプロラクチン(PRL)、副腎皮質刺激ホルモン(ACTH)および甲状腺刺激ホルモン(TSH)、中葉にはソマトラクチン(SL)、黒色色素細胞刺激ホルモン(MSH)を分泌する細胞群が存在する。成熟期トラフグ(♂)下垂体では、主葉主部生殖腺刺激ホルモン細胞の詳細な分布が調査済みである。その一方、端部・中葉に関しては明確な細胞同定が行われていなかった。本研究ではマッソン・トリクローム染色法と各種ホルモンcRNAプローブを用いたin situ hybridization法、および抗アロマターゼ(CYP19B)、エストロゲン受容体(ERα)、シャペロン蛋白質(GRP94)抗体を用いた免疫組織化学法によりトラフグ下垂体全ホルモン細胞の同定を試みた。その結果、SL細胞は中葉以外にも端部の広範囲で分布していた。またプロオピオメラノコルチン(POMC)mRNAが発現するACTH、MSH細胞ではERαが細胞質小顆粒で検出された。一方他のホルモン細胞ではERαは核に局在していた。GRP94はFSH,LH,TSHとSL細胞で発現が見られたことから糖鎖修飾への関与が示唆された。

  • トラフグ下垂体における膜型エストロゲン受容体の分布

    山口 明彦, 元嶋 克宏, 祖田 佳奈, 中野 里美, 松山 倫也

    日本動物学会第85回  2014年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東北大学(川内北キャンパス)   国名:日本国  

    エストロゲン受容体は古典的な核内型(ERα,β)と細胞膜結合型(GPR30) に分類されるが、核内型は細胞膜に局在し速い伝達を行う事も知られる。下垂体はエストロゲン感受性組織であるが、魚類でのホルモン産生細胞に発現する膜型受容体の報告は少ない。トラフグ下垂体では精巣成熟に伴うERαmRNAの変動が確認できたので、本研究では免疫組織化学法を用いERαとGPR30の局在を解析した。その結果、下垂体ホルモン産生細胞は膜型受容体発現の有無とその局在性により明確に区別できた。

  • トラフグ下垂体に存在するアロマターゼ発現細胞と活性化機構の解析

    通山 香奈子, 恒松 智子, 宮田 昌賢, 松山 倫也, 山口 明彦

    日本動物学会第85回大会  2014年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東北大学(川内北キャンパス)   国名:日本国  

    魚類ではアロマターゼ(CYP19B)活性と転写産物量は脳と下垂体で著しく高い事が知られる。脳ではラジアルグリア細胞で発現し、Tから変換された E2 によるcyp19b遺伝子の転写調節領域ERE(estrogen response element)を介した自己増幅モデルが提案されている。しかし下垂体では発現細胞や活性調節機構も明確ではない。本研究ではトラフグオス成熟期でのアロマターゼ発現細胞をin situ hybridizationおよび免疫組織化学法を用い、GH・FSH・LH等のホルモン発現細胞との分布を比較した。その結果、アロマターゼ発現細胞は他のホルモンを共発現しなかったが、GHとLH細胞と隣接した分布が確認できた。また、血中ホルモンのフィードバック機構を調べるため、ステロイドホルモン(T、AD、E2)を1歳魚に生体投与し、脳・下垂体でのcyp19b転写産物の変動を定量PCR法で解析を行ったので報告する。

  • トラフグ脳における脳型アロマターゼおよびエストロゲン受容体の発現と分布

    元嶋 克宏, 恒松 智子, 松山 倫也, 山口 明彦

    日本動物学会第84回大会  2013年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:岡山大学津島キャンパス   国名:日本国  

    エストロゲンはアロマターゼによりアンドロゲンから生合成され、標的組織の受容体(ER)との結合を介して様々な生理機能を発揮する。そこで本研究では、ゲノムデーターベースよりサーチしたERおよび関連受容体ERR(合計10種)について、定量PCR法を用い未成熟・成熟期のトラフグ成魚の脳各領域での発現量を測定し、アロマターゼ(CYP19B)の発現分布と比較した。そのうちERα、βはCYP19Bの発現と正の相関が見られた。また雄の下垂体では、成熟に伴いERαとCYP19Bの発現量 は共に上昇した。

  • 単一色波長照射によるトラフグ仔魚の行動と成長の解析

    山口 明彦, 祖田 佳奈, 通山 香奈子, 元嶋 克宏, 恒松 智子, 松山 倫也

    日本動物学会第84回大会  2013年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:岡山大学津島キャンパス   国名:日本国  

    色覚が仔魚の行動や個体成長に及ぼす影響についてはほとんど解明されていない。そこで攻撃性の高いトラフグを用い、孵化後からLED単波長(R 625 nm、B 465 nm)を照射し、行動・成長・生殖腺の性分化への影響を調査した。R区では照射直後から水槽璧をつつく逃避・攻撃行動が誘導され、B区に比べ体長が分散し、仔魚における色感受性が示された。一方LEDによる遺伝的性と生殖腺の性が異なる性転換は確認できなかった。

  • トラフグ脳型アロマターゼの組織特異的発現と酵素活性

    恒松智子・入路光雄・松山倫也・山口明彦

    日本動物学会第83回大阪大会  2012年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年9月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:大阪大学(豊中キャンパス)   国名:日本国  

    アロマターゼはアンドロゲンをエストロゲンに変換する酵素で、魚類では脳型と卵巣型が存在する。魚類脳での脳型アロマターゼ発現量は、ほ乳類より数倍高いが、その生理機能は不明である。本研究では、トラフグ脳と生殖腺における脳型アロマターゼの発現領域と活性について免疫組織化学法と酵素免疫法を用いて解析した。脳型アロマターゼは、終脳・神経葉下葉の放射状グリア細胞と成熟精子で強く発現していた。現在、性成熟過程での発現領域の変化および酵素活性との相関について解析中である。

  • 魚類卵核胞(GV)ラミンB3の核局在シグナルに依存しない核輸送機構

    山口明彦

    日本動物学会第83回大会  2012年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年9月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:大阪大学(豊中キャンパス)   国名:日本国  

    ラミンは核に局在する唯一の中間径繊維蛋白質で、核局在シグナル(NLS)による核移行制御が信じられている。魚類・両生類の卵母細胞核は巨大で卵核胞(GV)と呼ばれ、ラミンB3(LB3)が核ラミナを構成する。本研究では魚類LB3の重合・脱重合を制御する多様なモチーフを欠損、改変しゼノパス卵母細胞へ微小注射後、その動態を共焦点顕微鏡で追跡した。その結果、LB3の核(GV)移行にはN末端配列とcdc2標的部位のリン酸化が必要であり、NLSによる古典的輸送経路を使用しないことが示された。

    その他リンク: Nuclear localization signal-independent nuclear import of fish germinal vesicle lamin B3 in Xenopus oocytes

  • 飼育下におけるカタクチイワシの性成熟過程

    川村耕平・○北野 載(九大院農)・米田道夫(水研セ瀬戸 内水研)・清水昭男(水研セ中央水研)・田中寛繁・大下誠二 (水研セ西海水研)・山口明彦・松山倫也(九大院農)

    24年度日本水産学会春季大会  2012年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年3月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京海洋大学   国名:日本国  

  • マアジの環境履歴と種苗生産用親魚としての適性

    今永由惟・入路光雄・北野 載・山口明彦・○松山倫也(九大院農)

    日本水産増殖学会第10回大会  2011年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年10月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:三重大学講堂三翠ホール   国名:日本国  

  • 免疫組織化学的手法に基づく産卵周期におけるマサバ脳下垂体GtH産生細胞の変化

    入路光雄・金子賢介・北野載 ・清水昭男・ 山口明彦・松山倫也

    日本水産増殖学会第9回大会  2010年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年10月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:唐津市民会館(佐賀県)   国名:日本国  

  • ホシササノハベラの雌雄生殖腺における 濾胞刺激ホルモン受容体(FSHR)の組織局在

    竹下眞広・北野 載・山口明彦・松山倫也

    日本水産増殖学会第9回大会  2010年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年10月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:唐津市民会館(佐賀県)   国名:日本国  

  • トラフグ初期生殖腺器官培養系を用いたFSHの機能解析

    松藤由佳・李在萬・日下部宜宏・北野載・松山倫也・山口明彦

    日本水産増殖学会第9回大会  2010年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年10月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 卵成熟誘起能とステロイド産生能から推定したマサバの2種生殖腺刺激ホルモン(GtH)の機能

    大賀浩史・入路光雄・北野 載・Selvaraj S・金子賢介・清水昭男・山口明彦・松山倫也

    日本水産増殖学会第9回大会  2010年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年10月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:唐津市民会館(佐賀県)   国名:日本国  

  • 硬骨魚類ラミンB3のcdc2標的部位をリン酸化するSRPK1キナーゼの機能解析

    山口明彦

    日本動物学会第81回大会  2010年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年9月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京大学教養学部(駒場)   国名:日本国  

  • トラフグ初期生殖腺器官培養系を用いたFSHの機能解析

    松藤由佳・李在萬・日下部宜弘・菊池潔・鈴木譲・北野載・米田道夫・松山倫也・山口明彦

    日本動物学会第81回大会  2010年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年9月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京大学教養部(駒場キャンパス)   国名:日本国  

  • 魚類卵母細胞型ラミンB3のRSリピートを認識するキナーゼ、SRPK1の解析

    山口明彦・小川真理子・松山倫也

    日本動物学会第80回大会  2009年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年9月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:静岡県コンベンションアーツセンター グランシップ   国名:日本国  

  • Site-specific mutagenic study of the RS-rich motif in GV-lamin B3 to the identification of involvement of SRPK1 in phosphorylation of p34cdc2 target site in fish oocytes

    Akihiko Yamaguchi, Mariko Ogawa, Michiya Matsuyama

    2009年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年6月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • GnRH-like peptide in the swordtip squid, Loligo edulis. 国際会議

    Onitsuka, C., Yamaguchi, A., Kanamaru, H., Oikawa, S., Takeda, T., Matsuyama, M.

    International Meeting on Reproduction, Growth and Behavior of Aquatic Animals in Coral Reef and Mangrove Area. Iriomote, Japan, P. 14 (29-31, Oct.  2008年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年10月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • Molecular cloning and expression analysis of a GnRH-like dodecapeptide in the swordtip squid, Loligo edulis. 国際会議

    Onitsuka, C., Yamaguchi, A., Kanamaru, H., Oikawa, S., Takeda, T., Matsuyama, M.

    8th Japan-Korea, Kore-Japan Joint Symposium on Aquaculture  2008年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年10月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • Estradiol-17β treatment induces ovarian development in testis of pufferfish, Takifugu rubripes 国際会議

    2008年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年10月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Yokohama, Japan   国名:日本国  

  • First report on GnRH-like peptide in squid: cDNA cloning and expression analysis in swordtip squid, Loligo edulis. 国際会議

    Onitsuka, C., Yamaguchi, A., Kanamaru, H., Oikawa, S., Takeda, T., Matsuyama, M.

    5th World Fisheries Congress,  2008年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年10月

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    国名:日本国  

  • トラフグ精巣に存在する2種類のbrain-typeアロマターゼmRNAの発現と分布

    Harunur Rashid, Lee K-H., Michiya Matsuyama, Akihiko Yamaguchi

    第79回日本動物学会  2008年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年9月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福岡   国名:日本国  

  • 卵母細胞型ラミンB3をリン酸化する硬骨魚類SRキナーゼの生化学的解析

    小川真理子・岩谷美穂・山口明彦

    第79回日本動物学会  2008年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年9月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福岡   国名:日本国  

  • Modulation of aromatase activity results in masculinization of Japanese tiger puffer Takifugu rubripes. 招待 国際会議

    Rashid H, Yamaguchi A, Matsuyama M.

    15th International Congress on Biotechnology in Animal Reproduction, Mymensingh, Bangladesh, pp. 41-53 (2008).  2008年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年8月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:バングラデシュ人民共和国  

  • Characterization of SR-kinases interact with the RS-rich motif on germinal vesicle lamin B3 in teleosts

    第60回日本細胞生物学会  2008年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年6月 - 2008年7月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:横浜   国名:日本国  

  • Effects of exogenous factors on gonadal sex differentiation and development of fugu Takifugu rubripes. 国際会議

    Rashid H, Lee KH, Kadomura K, Yamaguchi A, Matsuyama M.

    World Aquaculture 2008  2008年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年5月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:大韓民国  

  • ゼブラフィシュ卵形成過程における坑核マトリクス抗体を用いた免疫組織学的解析

    山口明彦、長谷野まり、飯田弘、長濱嘉孝、松山倫也

    日本細胞生物学会第55回大会  2002年5月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:横浜市   国名:日本国  

  • ホシササノハベラ(Pseudolabrus sieboldi)の性転換にともなう体色変化と性ステロイドホルモン

    太田耕平、平野真弓、三根崇幸、水谷宏、山口明彦、松山倫也

    日本魚類学会  2002年10月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:信州大学(長野)   国名:日本国  

  • 雌性先熟魚ホシササノハベラの雌雄における配偶子形成リズムとそれに関わるステロイドホルモンの分泌リズム

    太田耕平、J.K.Sundaray、三根崇幸、山口明彦、松山倫也

    比較内分泌学会  2002年11月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:岡山国際交流センター(岡山)   国名:日本国  

  • マサバのin vitro卵成熟と卵成熟誘起ホルモン(MIH)

    松山倫也、白石哲郎、加藤慶樹、J.K.Sundaray、太田耕平、山口明彦

    日本水産学会九州支部大会  2003年1月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:鹿児島   国名:日本国  

  • ホシササノハベラの性転換の季節性および体色変化の定量化

    太田耕平、J.K.Sundaray、三根崇幸、山口明彦、竹田達右、松山倫也

    日本水産学会大会(平成15年度)  2003年4月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京   国名:日本国  

  • ホシササノハベラ雌雄生殖腺のステロイド合成経路および性転換における17b−HSDの機能

    太田耕平、J.K.Sundaray、坂井雅巳、山口明彦、北野健、鈴木桂子、松山倫也

    日本水産学会  2003年4月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京水産大学(東京)   国名:日本国  

  • Bi-directional sex change and its steroidogenesisin the wrasse, Pseudolabrus sieboldi. 国際会議

    K.Ohta, J.K.Sundaray, T.Okita, M, Sakai, T.Kitano, A.Yamaguchi, M.Matsuyama

    7th International Symposium on Reproductive Physiology of Fish  2003年5月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • Diurnal rhythm of steroidobiosynthesis in the testis of terminal phase male of male of protogynous wrasse, Pseudolabrus sieboldi. 国際会議

    J.K.Sundaray, K.Ohta, A.Yamaguchi, K.Suzuki, M.Matsuyama

    7th International Symposium on Reproductive Physiology of Fish  2003年5月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • Gonadotropins, gonadotrooin receptors and their expressions during sexual maturation in yellowtail, acarangid fish. 国際会議

    M.A.Rhaman, K.Ohta, A.Yamaguchi, H,Chuda, T. Hirai, M.Matsuyama

    7th International Symposium on Reproductive Physiology of Fish  2003年5月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • マサバとキュウセンの卵黄形成期の卵濾胞におけるステロイド合成経路−雌雄異体魚と雌性先熟性転換魚のエストロゲン産生様式−

    松山倫也、太田耕平、J.K.Sundaray、白石哲郎、山口明彦

    日本比較内分泌学会  2003年8月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:富山   国名:日本国  

  • トラフグ(Takifugu rubripes)生殖腺分化に関与するDMRT遺伝子群の解析

    山口明彦、藤本裕美、太田耕平、吉松隆夫、松山倫也

    日本動物学会第74回大会  2003年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:函館(北海道)   国名:日本国  

  • ブリとゼブラフィシュの排卵後過熟卵における受精率とMPF活性

    古屋広和、山口明彦、太田耕平、中田久、安元進、松山倫也

    日本水産増殖学会第2回大会  2003年10月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:函館(北海道)   国名:日本国  

  • ホシササノハベラTP雄からIP雌への逆方向性転換

    太田耕平、沖田智樹、坂井雅巳、山口明彦、竹田達右、松山倫也

    魚類学会  2003年10月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:京都大学   国名:日本国  

  • 雌性先熟魚ホシササノハベラの2次精巣における性ステロイドホルモンの合成経路と分泌リズム

    松山倫也、J.K.Sundaray、太田耕平、山口明彦、鈴木桂子

    日本水産学会九州支部総会  2004年1月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:鹿児島   国名:日本国  

  • Restricted expressions of DMRT genes in early gonads of the pufferfish, Takifugu ruburipes 国際会議

    A.Yamaguchi, K-H, Le., H, Fujimoto, J.K., Sundaray, M.Matsuyama

    5th Cogress of Asia and Oceania Society for Comparative Endocrinology  2004年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • Sexually dimorphic expression of FSH-b and LH-b subunit genes during the daily spawning cycle in the protogynous wrasse Pseudolabrus sieboldi 国際会議

    K, Ohta, A, Yamaguchi, M, Matsuyama

    5th Cogress of Asia and Oceania Society for Comparative Endocrinology  2004年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • Diurnal expression rhythm of 17b-Hydroxysteroid dehydrogenase and P450arom gene in the protogynous wrasse Pseudolabrus sieboldi 国際会議

    J.K.Sundaray,K.Ohta, T.Kitano,A.Yamaguchi, M, Matsuyama

    5th Cogress of Asia and Oceania Society for Comparative Endocrinology  2004年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • Induction of the bi-directional sex change by steroid hormone implantation in the protogynous wrasse Pseudolabrus sieboldi the 国際会議

    M. Sakai, K. Ohta, A. Yamaguchi, M. Matsuyama

    5th Cogress of Asia and Oceania Society for Comparative Endocrinology  2004年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • Phosphorylation of the p34cdc2 targeting site on goldfish germinal vesicle lamin B3 before oocyte maturation

    Yamaguchi, A., Katsu, Y., Yoshikuni, M., Matsuyama ,M., Nagahama, Y.

    2004年5月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • Fertilization rate and MPF activity in ovulated eggs in the Japanese mackerel, Scomber japonicus 国際会議

    Furuya, H., Shiraishi, T., Yamaguchi,A., Matsuyama, M.

    The sixth jpan-Kora, Korea-Japan Joint Synposium on Aquaculture  2004年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • In situ hybridization analysis of the DMRT1 gene in early gonadal development of the pufferfish, Takifugu rubripes 国際会議

    Lee,K-H., Yamaguchi,A., Matsuyama,M.

    The sixth jpan-Kora, Korea-Japan Joint Synposium on Aquaculture  2004年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • Expression of DMRT1gene after gonadal sex differntiation in the pufferfish, Takifugu rubripes 国際会議

    Lee, K-H., Rashid, A., Yamaguchi,A., Matsuyama, M.

    International Joint symposium betwwen Kora and Japan  2004年11月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:大韓民国  

  • マサバおよびゼブラフィシュの排卵卵における卵質低下機構

    古屋広和、ヴヴァンイン、白石哲郎、山口明彦、松山倫也

    日本水産学会九州支部大会  2005年1月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州大学   国名:日本国  

  • 性ステロイドホルモンによるホシササノハベラの双方向性転換と17−bFSD遺伝子の雌雄特異的な発現

    太田耕平、J.K.Sundaray、北野健、柴田安司、松田勝、小林亨、山口明彦、松山倫也

    日本水産学会  2005年4月 

  • ゼブラフィシュをモデルとした排卵後過熟現象の細胞学的解析

    古屋広和、Vu Van In、 山口明彦、松山倫也

    日本水産学会  2005年4月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • トラフグを用いた温度処理による簡易性操作技術の開発 招待

    山口明彦

    2005年5月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州大学   国名:日本国  

  • 水槽内産卵および人工授精によるマサバ受精卵の安定供給

    白石哲郎、岡本久美子、北野載、山口明彦、尾上静正、松山倫也

    日本水産増殖学会  2005年9月 

     詳細を見る

    開催地:福井 小浜   国名:日本国  

  • Molecular cloning of estrogen and androgen receptors and their expression profile during sex change in the progynous wrasse, Pseudolabrus sieboldi 国際会議

    Kitano,H., Irie,S., Yamaguchi,A., Ohta,K., Matsuyama, M.

    2005年11月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • Expression cloning of lamin kinases from the telrost fish oocytes by phosphorylation site-specific antibody

    第40回日本発生生物学会 第59回日本細胞生物学会 合同大会  2007年5月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福岡国際会議場   国名:日本国  

  • ゼブラフィシュの正常排卵卵と排卵後過熟卵における紡錘体形成および染色体分配

    岩谷美穂・山口明彦・松山倫也

    日本水産学会  2007年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:函館   国名:日本国  

  • マサバ排卵後濾胞の簡易識別法

    入路光雄・金子賢介・山口明彦・白石哲郎・清水昭雄・松山倫也

    水産海洋学会  2007年11月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • マサバの産卵頻度について

    松山倫也・白石哲郎・入路光雄・金子賢介・山口明彦

    水産海洋学会  2007年11月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • Production of all male population of torafugu(Takifugu rubripes) using an aromatase inhibitor, fadrozole 国際会議

    Rashid, H., Kitano, H., Lee, K,H., Nii, S., Shigematsu, T., Yamaguchi, A., Matsuyama, M.

    The 4th International Joint Symposium between Japan and Korea  2007年11月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

    The Recent SWtatus and Perspectives of Agricultural Enviroment and Biotechnology

  • トラフグ精巣セルトリ細胞の培養系の開発

    新居早也佳・李 敬勲・山口明彦・松山倫也

    平成19年度日本水産学会九州支部会  2008年1月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:宮崎大学   国名:日本国  

  • 未成熟期トラフグの脳下垂体における生殖腺刺激ホルモン(GtH)mRNAの発現解析

    重松 亨・李 敬勲・新居早也佳・Harunur Rashid・山口明彦・松山倫也

    平成19年度日本水産学会九州支部大会  2008年1月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:宮崎大学   国名:日本国  

  • 性転換に伴うホシササノハベラの脳下垂体における生殖腺刺激ホルモン(GtH)mRNA発現量の変化

    入江 奨・北野 載・山口明彦・太田耕平・松山倫也

    平成19年度日本水産学会九州支部大会  2008年1月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:宮崎大学   国名:日本国  

  • 抗リン酸化ラミンペプチド抗体を用いたキンギョ卵母細胞に存在するラミンキナーゼのスクリーニング

    岩谷美穂・山口明彦・松山倫也

    平成19年度日本水産学会九州支部大会  2008年1月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:宮崎大学   国名:日本国  

  • ケンサキイカGnRH様ペプチドのcDNAクローニングとmRNA の発現解析

    鬼塚千波里・山口明彦・金丸彦一郎・及川 信・竹田達右・松山倫也

    平成20 年度日本水産学会春季大会  2008年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東海大学海洋学部   国名:日本国  

  • 産卵期ホシササノハベラの2次精巣における生殖細胞の日周増殖リズム

    北野 載・入江 奨・太田耕平・長濱嘉孝・山口明彦・松山倫也

    平成20 年度日本水産学会春季大会  2008年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東海大学海洋学部   国名:日本国  

  • Restricted expressions of DMRT genes in early gonads of the pufferfish, Takifugu ruburipes 国際会議

    山口 明彦

    5th Cogress of Asia and Oceania Society for Comparative Endocrinology 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • Analysis of the phosphorylation status of the p34cdc2 target site on goldfish germinal vesicle lamin B3 using anti-phosphorylated (S28)peptide monoclonal antibody. 国際会議

    山口 明彦

    20th IUBMB International Congress of Biochemistry and Molecular Biology and 11th FAOBMB congress. 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

▼全件表示

MISC

  • 全オス化は可能か?トラフグの性決定・性分化研究

    山口明彦

    月刊養殖 7月号 p14-18 緑書房   2008年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • トラフグ下垂体から均一なスフェロイドを作製するための最適な培養条件の評価

    @山口明彦

    2021年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等  

  • トラフグ初期生殖腺分化に関与するFSHと2種類のアロマターゼの機能解析

    山口明彦

    財団法人 東和食品研究振興会   2010年7月

     詳細を見る

    掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等  

  • 佐賀県唐津湊に水揚げされたケンサキイカの生殖腺成熟度

    鬼塚千波里、金丸彦一朗、柴山雅洋、山口明彦、及川信、竹田達右、松山倫也

    佐賀県玄海水産振興センター研究報告 第4号別冊   2007年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等  

  • 飼育下におけるマサバ雌の生殖生理

    松山倫也、白石哲郎、入路光雄、岩谷美穂、北野載、山口明彦

    西海ブロック漁海況研報   2007年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等  

  • トラフグ生殖腺に発現する精巣分化転写因子(DMRT1)の研究

    山口明彦

    山陽放送学術文化財団リポート第49号   2005年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等  

  • (総説) 細胞分裂システム:ラミンを中心とした核マトリクスとG2/M期。

    山口明彦、山下正兼、長濱嘉孝

    蛋白質 核酸 酵素   1993年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

▼全件表示

所属学協会

  • 日本動物学会

  • 日本下垂体研究会

  • 日本動物細胞工学会/JAACT

  • 日本動物細胞工学会/JAACT

      詳細を見る

  • 日本動物学会

      詳細を見る

  • 日本下垂体研究会

      詳細を見る

▼全件表示

学術貢献活動

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2023年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    外国語雑誌 査読論文数:3

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2022年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    外国語雑誌 査読論文数:1

    日本語雑誌 査読論文数:0

    国際会議録 査読論文数:0

    国内会議録 査読論文数:0

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2021年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    外国語雑誌 査読論文数:1

    日本語雑誌 査読論文数:0

    国際会議録 査読論文数:0

    国内会議録 査読論文数:0

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2020年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    外国語雑誌 査読論文数:1

    日本語雑誌 査読論文数:0

    国際会議録 査読論文数:0

    国内会議録 査読論文数:0

  • 座長

    三学会合同長崎大会  ( 長崎大学文教キャンパス ) 2019年6月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2019年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    外国語雑誌 査読論文数:8

    日本語雑誌 査読論文数:0

    国際会議録 査読論文数:0

    国内会議録 査読論文数:0

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2018年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    外国語雑誌 査読論文数:12

    日本語雑誌 査読論文数:0

    国際会議録 査読論文数:0

    国内会議録 査読論文数:0

  • 座長(Chairmanship)

    日本動物学会中国四国地区・九州地区合同研修会  ( 下関市火の山ユースホステル ) 2017年9月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 座長(Chairmanship)

    三学会合同大分大会  ( 大分大学 旦野原キャンパス ) 2017年5月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 座長(Chairmanship)

    三学合同福岡大会  ( 福岡大学(七隈キャンパス) ) 2017年5月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2017年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    外国語雑誌 査読論文数:10

    日本語雑誌 査読論文数:0

    国際会議録 査読論文数:0

    国内会議録 査読論文数:0

  • 座長(Chairmanship)

    日本動物学会第86回大会(新潟)  ( 朱鷺メッセ・新潟コンベンションセンター ) 2015年9月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 庶務

    日本水産増殖学会第9回大会  ( 唐津市民会館(庶務) ) 2010年10月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:71

  • 座長(Chairmanship)

    平成17年度日本水産学会九州支部総会大会  ( 九州大学 ) 2006年1月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 座長(Chairmanship)

    平成17年度日本水産学会九州支部シンポジウム  ( 九州大学 ) 2005年10月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 日本育英会チャレンジ21専攻委員会専門委員

    役割:審査・評価

    日本学術振興会」  1998年4月 - 2002年3月

     詳細を見る

    種別:審査・学術的助言 

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • トラフグ下垂体スフェロイド培養を用いたゴナドトロピン分泌促進技術の開発

    研究課題/領域番号:21K05727  2021年 - 2023年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    山口 明彦

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

    中・大型魚種(トラフグ・ニホンウナギ・クロマグロ・チョウザメ等)では初回成熟開始までの期間が長く早期成熟誘導の技術開発が望まれている。初回成熟時には生殖腺刺激ホルモン放出ホルモン(GnRH)を代表とする様々な生理活性物質が下垂体でゴナドトロピン(GTH)の分泌を促進し卵成熟の誘導が起きる。多種の生理活性物質を生体投与し成熟・産卵効果を検出する方法は、多大な労力が必要で確率性も低い。本研究ではトラフグ下垂体細胞のスフェロイド(細胞塊)培養を利用したin vitroスクリーニングによりGTHの分泌を促進する生理活性物質の探索を行うことで、様々な魚種に応用可能なスクリーニング技術の開発を目指す。

    CiNii Research

  • ココナッツ油を利用したトラフグ初回成熟の早期誘発

    研究課題/領域番号:17K07911  2017年 - 2019年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • 色波長照射によるトラフグ仔魚攻撃行動の刷り込み制御

    研究課題/領域番号:25660157  2013年 - 2014年

    科学研究費助成事業  挑戦的萌芽研究

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • 発光ダイオード単波長照射によるトラフグの性転換誘導

    研究課題/領域番号:22580200  2010年 - 2012年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • 東和食品研究振興会/トラフグ初期生殖腺性分化に関与するFSHと2種類のアロマターゼの機能解析

    2009年

      詳細を見る

    資金種別:寄附金

  • 魚類卵母細胞に存在するラミンキナーゼの機能解析

    2007年4月 - 2008年3月

    共同研究

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:その他産学連携による資金

  • フィンガープリント法を用いたトラフグ性特異的ゲノム領域の決定

    研究課題/領域番号:19580207  2007年 - 2009年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • 卵母細胞に存在するラミン蛋白質の核内局在機構の解析

    2006年4月 - 2007年3月

    個人研究

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:その他産学連携による資金

  • 魚類排卵後濾胞発現する蛋白質のプロテオーム解析

    2005年4月 - 2006年3月

    共同研究

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:その他産学連携による資金

  • トラフグ生殖腺に発現する精巣分化誘導転写因子(DMRT1)の研究/財団法人山陽放送学術分化財団研究助成金

    2004年

      詳細を見る

    資金種別:寄附金

  • 財団法人九州大学後援会教官の研究プロジェクト/トラフグを用いた温度処理による簡易性操作技術の開発

    2004年

      詳細を見る

    資金種別:寄附金

  • 成茂動物科学振興基金/細胞機能を司る核ラミン蛋白質ネットワークの解析

    2002年

      詳細を見る

    資金種別:寄附金

  • 日産学術研究助成奨励研究/魚類卵形成に関わる卵母細胞核マトリクス蛋白質の解析

    2002年

      詳細を見る

    資金種別:寄附金

  • 動物の生殖細胞と生殖腺の分化、維持および生殖行動の分子基盤

    2000年 - 2001年

    農学研究院教育研究特別経費

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:学内資金・基金等

▼全件表示

教育活動概要

  • 全学教育、学部教育・学生実験、大学院教育を担当している。

    動物生産科学コース 基礎生物学実験(組織学実験 分担)
    動物生産科学コース 水産生物学実験第一(発生生物学実験 分担)
    動物生産科学コース 水産生物学実験第二(分子生物学実験 分担)
    動物生産科学コース 増殖学実習 (分担)
    動物生産科学コース 科学英語II
    動物生産科学コース 乗船実習
    動物生産科学コース 卒論研究
    留学生プログラム(G30 英語) Animal and Marine Life Science  

    大学院資源生物科学専攻
    生殖生物学特論  コア科目
    動物・海洋生物資源学プロジェクト演習
    ティ―チング演習
    Animal and Marine Sciences

担当授業科目

  • 基礎生物学実験Ⅰ

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • 水族生理生態学Ⅰ

    2023年10月 - 2023年12月   秋学期

  • 修士論文研究II

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • 卒業研究

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • 修士論文研究Ⅰ

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • 生殖生物学特論

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • Animal & Marine Life Sciences

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • 水産科学のフロンティア

    2023年4月 - 2023年6月   春学期

  • 基礎生物学実験Ⅰ

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • 動物・海洋生物資源学特別研究第一

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • 動物・海洋生物資源学特別研究第二

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • 水族生理生態学I

    2022年10月 - 2022年12月   秋学期

  • 修士論文研究II

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • 動物・海洋生物資源学プロジェクト演習

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • 動物海洋生物科学ティ―チング演習

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • 卒業研究

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • 修士論文研究Ⅰ

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • Animal & Marine Life Sciences (国際コース留学生G30プログラム)

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • 水産科学のフロンティア

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • 生殖生物学特論

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • 動物・海洋生物資源学特別研究第二

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • 基礎生物学実験Ⅰ

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • 水産生物学実験第二

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • 動物・海洋生物資源学特別研究第一

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • 水族生理生態学Ⅰ

    2021年10月 - 2021年12月   秋学期

  • 卒業研究

    2021年4月 - 2022年3月   通年

  • 動物海洋生物科学ティ―チング演習

    2021年4月 - 2022年3月   通年

  • 動物・海洋生物資源学プロジェクト演習

    2021年4月 - 2022年3月   通年

  • 修士論文研究Ⅰ

    2021年4月 - 2022年3月   通年

  • 修士論文研究II

    2021年4月 - 2022年3月   通年

  • 生殖生物学特論

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • 生殖生物学特論

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • Animal & Marine Life Sciences (国際コース留学生G30プログラム)

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • 基礎生物学実験

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • 水産生物学実験第二

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • 卒業研究

    2020年4月 - 2021年3月   通年

  • 動物海洋生物科学ティ―チング演習

    2020年4月 - 2021年3月   通年

  • Animal & Marine Life Sciences (国際コース留学生G30プログラム)

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • 自然科学総合実験

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • 生殖生物学特論

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • 水産生物学実験第二

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • 基礎生物学実験

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • 動物・海洋生物資源学プロジェクト演習(修士)

    2019年4月 - 2020年3月   通年

  • 動物海洋生物科学ティ―チング演習

    2019年4月 - 2020年3月   通年

  • 動物・海洋生物資源学演習第一

    2019年4月 - 2020年3月   通年

  • 動物・海洋生物資源学演習第二

    2019年4月 - 2020年3月   通年

  • 卒業研究

    2019年4月 - 2020年3月   通年

  • 動物・海洋生物資源学特別研究第二

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 自然科学総合実験

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • Animal & Marine Life Sciences (国際コース留学生G30プログラム)

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 生殖生物学特論

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 水産生物学実験第二

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • 基礎生物学実験

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • 卒業研究

    2018年4月 - 2019年3月   通年

  • 動物・海洋生物資源学プロジェクト演習(修士)

    2018年4月 - 2019年3月   通年

  • 生殖生物学特論

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • Animal & Marine Life Sciences (国際コース留学生G30プログラム)

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • 水産生物学実験第二

    2017年10月 - 2018年3月   後期

  • 基礎生物学実験

    2017年10月 - 2018年3月   後期

  • 動物・海洋生物資源学輪講

    2017年4月 - 2018年3月   通年

  • 動物・海洋生物資源学特別研究第二

    2017年4月 - 2018年3月   通年

  • 科学英語

    2017年4月 - 2017年9月   前期

  • 卒業研究

    2017年4月 - 2017年9月   前期

  • Animal & Marine Life Sciences (国際コース留学生G30プログラム)

    2017年4月 - 2017年9月   前期

  • 生殖生物学特論

    2017年4月 - 2017年9月   前期

  • 基礎生物学実験

    2016年10月 - 2017年3月   後期

  • 動物・海洋生物資源学特別研究第二

    2016年4月 - 2017年3月   通年

  • 卒業研究

    2016年4月 - 2017年3月   通年

  • 動物・海洋生物資源学輪講

    2016年4月 - 2017年3月   通年

  • 乗船実習I

    2016年4月 - 2016年9月   前期

  • 科学英語

    2016年4月 - 2016年9月   前期

  • 動物・海洋生物資源学プロジェクト演習

    2016年4月 - 2016年9月   前期

  • 水産生物学実験第二

    2016年4月 - 2016年9月   前期

  • Animal & Marine Life Sciences (国際コース留学生G30プログラム)

    2016年4月 - 2016年9月   前期

  • 水産生物学実験第一

    2016年4月 - 2016年9月   前期

  • 生殖生物学特論

    2016年4月 - 2016年9月   前期

  • 水産生物学実験第二

    2015年10月 - 2016年3月   後期

  • 動物・海洋生物資源学プロジェクト演習

    2015年10月 - 2016年3月   後期

  • 基礎生物学実験

    2015年10月 - 2016年3月   後期

  • 動物・海洋生物資源学特別研究第二

    2015年4月 - 2016年3月   通年

  • 卒業研究

    2015年4月 - 2016年3月   通年

  • 動物・海洋生物資源学輪講

    2015年4月 - 2016年3月   通年

  • 生殖生物学特論

    2015年4月 - 2015年9月   前期

  • 科学英語

    2015年4月 - 2015年9月   前期

  • Animal & Marine Bioresource Sciences

    2015年4月 - 2015年9月   前期

  • Animal & Marine Life Sciences (国際コース留学生G30プログラム)

    2015年4月 - 2015年9月   前期

  • 水産生物学実験第一

    2015年4月 - 2015年9月   前期

  • 増殖学実習

    2015年4月 - 2015年9月   前期

  • 動物・海洋生物資源学プロジェクト演習

    2014年10月 - 2015年3月   後期

  • 水産生物学実験第二

    2014年10月 - 2015年3月   後期

  • 基礎生物学実験

    2014年10月 - 2015年3月   後期

  • 動物・海洋生物資源学特別実験

    2014年4月 - 2015年3月   通年

  • 卒業研究

    2014年4月 - 2015年3月   通年

  • 動物・海洋生物資源学特別研究第二

    2014年4月 - 2015年3月   通年

  • 動物・海洋生物資源学輪講

    2014年4月 - 2015年3月   通年

  • 分子生物学

    2014年4月 - 2014年9月   前期

  • Animal and Marine Life Sciences (国際コース留学生G30プログラム)

    2014年4月 - 2014年9月   前期

  • 水産生物学実験第一

    2014年4月 - 2014年9月   前期

  • 生殖生物学特論

    2014年4月 - 2014年9月   前期

  • 科学英語II

    2014年4月 - 2014年9月   前期

  • 基礎生物学実験

    2013年10月 - 2014年3月   後期

  • 水産生物学実験第二

    2013年10月 - 2014年3月   後期

  • 動物・海洋生物資源学特別実験

    2013年10月 - 2014年3月   後期

  • 動物・海洋生物資源学輪講

    2013年4月 - 2014年3月   通年

  • 卒業研究

    2013年4月 - 2014年3月   通年

  • 動物・海洋生物資源学プロジェクト演習(修士)

    2013年4月 - 2014年3月   通年

  • 分子生物学

    2013年4月 - 2013年9月   前期

  • 生殖生物学特論

    2013年4月 - 2013年9月   前期

  • Animal and Marine Life Sciences (国際コース留学生G30プログラム)

    2013年4月 - 2013年9月   前期

  • 増殖学実習

    2013年4月 - 2013年9月   前期

  • 水産生物学実験第一

    2013年4月 - 2013年9月   前期

  • 科学英語II

    2013年4月 - 2013年9月   前期

  • 動物・海洋生物資源学輪講

    2012年10月 - 2013年3月   後期

  • 水産生物学実験第二

    2012年10月 - 2013年3月   後期

  • 基礎生物学実験

    2012年10月 - 2013年3月   後期

  • 科学英語I

    2012年10月 - 2013年3月   後期

  • 卒業研究

    2012年4月 - 2013年3月   通年

  • 分子生物学

    2012年4月 - 2012年9月   前期

  • 水産生物学実験第一

    2012年4月 - 2012年9月   前期

  • 動物・海洋生物資源学プロジェクト演習(修士)

    2012年4月 - 2012年9月   前期

  • 水産生物学実験第一

    2012年4月 - 2012年9月   前期

  • 科学英語II

    2012年4月 - 2012年9月   前期

  • 生殖生物学特論

    2012年4月 - 2012年9月   前期

  • コアセミナー

    2012年4月 - 2012年9月   前期

  • 基礎生物学実験

    2011年10月 - 2012年3月   後期

  • 水産生物学実験第二

    2011年10月 - 2012年3月   後期

  • 卒業研究

    2011年4月 - 2012年3月   通年

  • 動物・海洋生物資源学輪講

    2011年4月 - 2012年3月   通年

  • 動物・海洋生物資源学特別実験(博士)

    2011年4月 - 2012年3月   通年

  • 動物・海洋生物資源学プロジェクト演習(修士)

    2011年4月 - 2012年3月   通年

  • 分子生物学

    2011年4月 - 2011年9月   前期

  • 水産生物学実験第一

    2011年4月 - 2011年9月   前期

  • 増殖学実習

    2011年4月 - 2011年9月   前期

  • 生殖生物学特論

    2011年4月 - 2011年9月   前期

  • 科学英語II

    2011年4月 - 2011年9月   前期

  • 乗船実習

    2011年4月 - 2011年9月   前期

  • 科学英語II

    2010年10月 - 2011年3月   後期

  • 資源生物科学輪講

    2010年10月 - 2011年3月   後期

  • 基礎生物学実験

    2010年10月 - 2011年3月   後期

  • 水産生物学実験第二

    2010年4月 - 2011年3月   通年

  • 水族生理学特論

    2010年4月 - 2011年3月   通年

  • 卒業研究

    2010年4月 - 2011年3月   通年

  • 動物・海洋生物資源学輪講

    2010年4月 - 2011年3月   通年

  • 水族生理学演習

    2010年4月 - 2011年3月   通年

  • 動物・海洋生物資源学プロジェクト演習

    2010年4月 - 2011年3月   通年

  • 水産生物学実験第一

    2010年4月 - 2010年9月   前期

  • 大学院修士課程コア科目「生殖生物学特論」

    2010年4月 - 2010年9月   前期

  • 分子生物学

    2010年4月 - 2010年9月   前期

  • 基礎生物学実験

    2009年10月 - 2010年3月   後期

  • 動物資源科学特別演習

    2009年4月 - 2010年3月   通年

  • 水産生物実験第二

    2009年4月 - 2010年3月   通年

  • 海洋生物学講究演習

    2009年4月 - 2010年3月   通年

  • 海洋生物学演習

    2009年4月 - 2010年3月   通年

  • 動物資源科学輪講

    2009年4月 - 2010年3月   通年

  • 分子生物学

    2009年4月 - 2009年9月   前期

  • 増殖学実習

    2009年4月 - 2009年9月   前期

  • 水産生物実験第一

    2009年4月 - 2009年9月   前期

  • 基礎生物学実験

    2008年10月 - 2009年3月   後期

  • 動物資源科学輪講

    2008年4月 - 2009年3月   通年

  • 水産生物実験第二

    2008年4月 - 2009年3月   通年

  • 動物資源科学特別演習

    2008年4月 - 2009年3月   通年

  • 動物資源科学特別研究第一

    2008年4月 - 2009年3月   通年

  • 分子生物学

    2008年4月 - 2008年9月   前期

  • 水産生物実験第一

    2008年4月 - 2008年9月   前期

  • 水産生物実験第二

    2007年10月 - 2008年3月   後期

  • 基礎生物学実験

    2007年10月 - 2008年3月   後期

  • 動物資源科学輪講

    2007年4月 - 2008年3月   通年

  • 動物生産科学コース概要

    2007年4月 - 2008年3月   通年

  • 水産生物実験第一

    2007年4月 - 2007年9月   前期

  • 水産生物実験第二

    2006年10月 - 2007年3月   後期

  • コアセミナー

    2006年10月 - 2007年3月   後期

  • 基礎生物学実験

    2006年10月 - 2007年3月   後期

  • 動物資源科学輪講

    2006年4月 - 2007年3月   通年

  • 水産生物実験第一

    2006年4月 - 2006年9月   前期

  • 水族生理生態学Ⅰ

    2024年10月 - 2024年12月   秋学期

▼全件表示

FD参加状況

  • 2014年9月   役割:参加   名称:新GPA制度について

    主催組織:部局

  • 2012年12月   役割:参加   名称:平成24年度第2回FD 近年の学生像の変化と大学における対応について

    主催組織:部局

  • 2011年7月   役割:参加   名称:こころが不調になった学生の理解と接し方

    主催組織:部局

  • 2009年8月   役割:参加   名称:第3回FD 農学研究院部門組織再編

    主催組織:部局

  • 2009年4月   役割:参加   名称:H21年度 農学研究院第1回FD GPA制度について

    主催組織:部局

  • 2008年6月   役割:参加   名称:平成20年度第3回FD(男女共同参加社会の推進とセクシュアルハラスメント) H20.6.25

    主催組織:部局

  • 2008年5月   役割:参加   名称:平成20年度農学研究院第2回FD(5.28)

    主催組織:部局

  • 2008年4月   役割:参加   名称:平成20年度第1回農学研究院FD(4・23)

    主催組織:部局

  • 2007年6月   役割:参加   名称:平成19年度農学研究院第1回FD

    主催組織:部局

  • 2006年12月   役割:参加   名称:平成18年度生物環境科学府FD ”英語による特別コースについて”

    主催組織:部局

  • 2006年3月   役割:参加   名称:平成17年度農学研究院FD

    主催組織:部局

  • 2005年7月   役割:参加   名称:平成17年度農学研究院第2回FD

    主催組織:部局

  • 2004年8月   役割:参加   名称:平成16年度農学研究院FD

    主催組織:部局

▼全件表示

社会貢献・国際連携活動概要

  • 特になし。

社会貢献活動

  • 平成17年度サイエンスパートナーシップ教育連携講座/福岡大学付属大濠高等学校の生徒への生物学の実験指導

    文部科学省  九州大学  2005年8月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:その他

  • 平成17年度サイエンスパートナーシップ教育連携講座/福岡大学付属大濠高等学校の生徒への生物学の実験指導

    文部科学省  九州大学  2005年8月

     詳細を見る

    種別:その他

    researchmap

学内運営に関わる各種委員・役職等

  • 2015年3月 - 2015年9月   全学 生物実験施設ワーキンググループ

  • 2013年4月 - 2014年3月   研究院 生環センター移転ワーキンググループ

  • 2011年4月 - 2012年3月   研究院 学生相談員

  • 2008年4月 - 2009年3月   部門 学生相談員