2024/07/28 更新

お知らせ

 

写真a

ドイ カツミ
土居 克実
DOI KATSUMI
所属
農学研究院 生命機能科学部門 教授
農学研究院 附属遺伝子資源開発研究センター(併任)
留学生センター (併任)
農学部 生物資源環境学科(併任)
生物資源環境科学府 生命機能科学専攻(併任)
職名
教授
連絡先
メールアドレス
電話番号
0926423059
プロフィール
・研究活動の概要は以下の通りである。 有用微生物の遺伝子資源の探索、分離、および、その利用を目指した研究を行っている。とりわけ、抗生物質生産性のStreptomyces属放線菌、酪農・畜産業に必須なサイレージ発酵性のLactobacillus属乳酸菌、地熱環境下に棲息し、さまざまな産業的応用が期待されているThermus属などの高度好熱性細菌を研究対象としている。 【1】Streptomyces属放線菌 (1)放線菌の細胞周期に関わる遺伝子の構造・機能解析 (2)形態分化・代謝分化を制御する外的因子(核酸関連物質、抗生物質等)の探索と制御機構の解明 (3)接合伝達性プラスミドの構造・機能解析 (4)膜貫通を伴うDNA転移機構の時間的・空間的解明 【2】サイレージ乳酸菌 (1)高乳酸発酵性・高増殖性・耐酸性を規定する遺伝子の解明 (2)乳酸生合成経路上の遺伝子の解析と制御機構 (3)サイロ内でのファージ汚染現象の解明と防御法の開発 (4)分子生物学的手法を用いた乳酸菌同定法の確立 (5)乳酸菌プラスミドの遺伝子構造と機能の解析 【3】高度好熱菌 (1)世界各地の地熱環境における微生物相の解析 (2)地熱水中の高度好熱菌が地層形成に及ぼす影響の解明 (3)シリカ誘導性タンパク質の特性とシリカ凝集機構の解明 ・教育活動の概要は以下の通りである。 (1)外国人留学生対象として、専門教育における基礎的、共通的授業、    学部学生対象「日本農業入門I、II」、「日本農業技術概論」、    大学院生には「日本農業特論」、「日本農業技術特論」、「アグリビジネス調査」 (2)大学院生物資源環境科学府 遺伝子資源工学専攻 遺伝子資源開発学講座 (微生物遺伝子工学分野)    修士・博士課程の学生の論文作成の指導や実験・演習等の教育指導 ・社会連携活動の概要は以下の通りである。 (1)九州バイオテクノロジー研究会 平成8年度技術講習会講師 (2)日本生物工学会乳酸菌工学研究部会 「サイレージ乳酸菌の機能開発」講演(平成7年度〜15年度) (3)平成7年度   日本生物工学会シンポジウム「微生物の分化に見られる遺伝子機能の保存性と多様性」講演 (4)平成12年度  日本生物工学会大会シンポジウム 「サイレージ乳酸菌のプラスミドの特性と利用開発」 (5)平成13年〜  東和大学工学部工業科学科非常勤講師(担当 分子遺伝学、分子遺伝学概論) (6)平成13年〜  九州大学法学部非常勤講師(担当 バイオテクノロジー概論) (7)平成15年   福岡農業高校専攻科非常勤講師(担当 生物資源利用学) (8)平成16年   第一薬科大学薬学部非常勤講師(担当 薬学基礎講座II) (9)平成13、16年 高校生のための「夏のバイオ教室」(主催 日本農芸化学会西日本支部)講師
外部リンク

学位

  • 博士(農学)

経歴

  • 科学技術振興機構研究戦略開発研究センターフェロー(兼任)

    科学技術振興機構研究戦略開発研究センターフェロー(兼任)

  • 東和大学工学部(非常勤講師) 第一薬科大学薬学部(非常勤講師) 九州産業大学生命工学部(非常勤講師)

研究テーマ・研究キーワード

  • 研究テーマ:地熱水等極限環境下に生息する有用微生物の探索

    研究キーワード:極限環境微生物、遺伝子資源、臨海域

    研究期間: 2010年9月

  • 研究テーマ:極限環境微生物ウイルスの探索と機能解析

    研究キーワード:極限環境微生物、アーキア、ウイルス、

    研究期間: 2007年4月

  • 研究テーマ:Thermus属細菌のシリカ鉱物化作用とシリカ誘導タンパク質の特性

    研究キーワード:Thermus、シリカ、鉱物化、地球科学、極限環境

    研究期間: 1995年4月

  • 研究テーマ:乳酸菌を利用した環境保全型農畜産システムの開発

    研究キーワード:Lactobacillus、Enterococcus、サイレージ、バクテリオシン、プロバイオティクス、分類同定・評価

    研究期間: 1994年1月

  • 研究テーマ:放線菌の形態分化・代謝分化に関わる遺伝子機能の解明

    研究キーワード:放線菌、Streptomyces、形態分化、代謝分化

    研究期間: 1990年4月

  • 研究テーマ:染色体外遺伝因子の構造・機能解明

    研究キーワード:プラスミド、バクテリオファージ、DNA転移、部位特異的組換え、遺伝子ターゲッティング、生命進化、

    研究期間: 1990年4月

受賞

  • ポスター賞

    2007年11月   極限環境微生物学会   極限環境微生物学会2007年度(第8回)年会において、Thermus属細菌におけるSilica-induced protein (Sip)の発現誘導とその制御機構の解析 (藤野泰寛、横山拓史、大島敏久、緒方靖哉、土居克実)の題目でポスター賞を受賞した

  • 日本放線菌学会 浜田賞

    2004年7月   日本放線菌学会   放線菌プラスミドの転移と宿主阻害に関与する遺伝子発現の時間的・空間的解析

論文

  • Complete genome sequence of Lentilactobacillus buchneri subsp. silagei MGR2-32 isolated from guinea grass silage in Okinawa, Japan 査読 国際誌

    #Rei Irimajiri, #Meimi Kuwabara, #Shun Togo, @Yasuhiro Fujino, @Masanori Honsho, @Shiro Mawatari, @Takehiko Fujino, @Katsumi Doi

    Microbiology resource announcements   13   2024年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Complete Genome Sequence of the Thermophilic Enterococcus faecalis Strain K-4, Isolated from a Grass Silage in Thailand 査読 国際誌

    #Meimi Kuwabara, #Rei Irimajiri, #Shun Togo, @Yasuhiro Fujino, @Masanori Honsho, @Shiro Mawatari, @Takehiko Fujino, @Katsumi Doi

    Microbiology resource announcements   12 ( 4 )   e00814-22   2023年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1128/mra.00814-22

    その他リンク: https://doi.org/10.1128/mra.00814-22

  • Complete Genome Sequence of Bacillus cereus Strain HT18, Isolated from Forest Soil 査読 国際誌

    #Minami Matsunaka, #Nguyen Cong Thanh, #Tatsuya Uedoi, #Takashi Iida, @Yasuhiro Fujino, @Taketo Ohmori, @Yasuaki Hiromasa, @Toshihisa Ohshima, @Katsumi Doi

    Microbiology resource announcements   11 ( 3 )   e0110621   2022年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1128/mra.01106-21

    その他リンク: https://journals.asm.org/doi/10.1128/mra.01106-21

  • Genomic characterisation of Lacticaseibacillus paracasei phage ΦT25 and preliminary analysis of its derived endolysin 査読 国際誌

    116   2021年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.idairyj.2020.104968

    その他リンク: https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0958694620303381?via%3Dihub

  • Draft Genome Sequence of Enterobacter kobei M4-VN, Isolated from Potatoes with Soft Rot Disease 査読 国際誌

    #Nguyen Cong Thanh, @Yasuhiro Fujino, @Yasuaki Hiromasa , @Katsumi Doi

    Microbiology resource announcements   9 ( 36 )   2020年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1128/MRA.00908-20.

    その他リンク: https://journals.asm.org/doi/10.1128/MRA.00908-20

  • Characterization and Genome Structure of Virulent Phage EspM4VN to Control Enterobacter sp. M4 Isolated From Plant Soft Rot 査読 国際誌

    #Nguyen Cong Thanh, #Yuko Nagayoshi, @Yasuhiro Fujino, @Kazuhiro Iiyama, @Naruto Furuya, @Yasuaki Hiromasa, Takeo Iwamoto, @Katsumi Doi

    Frontiers in Microbiology   11   885   2020年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: https://doi.org/10.3389/fmicb.2020.00885

    その他リンク: https://www.frontiersin.org/articles/10.3389/fmicb.2020.00885/full

  • Development of a new gene expression vector for Thermus thermophilus using a silica‑inducible promoter 査読 国際誌

    19   126   2020年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1186/s12934-020-01385-2

    その他リンク: https://microbialcellfactories.biomedcentral.com/articles/10.1186/s12934-020-01385-2

  • Complete genome sequence of Thermus thermophilus TMY, isolated from a geothermal power plant 査読 国際誌

    FUJINO Yasuhiro, NAGAYOSHI Yuko, OHSHIMA Toshihisa, OGATA Seiya, DOI Katsumi

    Genome Announcements   5 ( 5 )   e01596-16   2017年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1128/genomeA.01596-16

    その他リンク: http://genomea.asm.org/content/5/5/e01596-16

  • A tightly regulated expression system for E. coli using supersaturated silicic acid 査読 国際誌

    Yasuhiro Fujino, Ryo Tanoue, Takushi Yokoyama, Katsumi DOI

    Biotechnol. Lett.   38 ( 8 )   1381 - 1387   2016年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s10529-016-2118-z

  • Complete genome sequence of thiostrepton producing Streptomyces laurentii ATCC 31255 査読 国際誌

    DOI Katsumi, FUJINO Yasuhiro, NAGAYOSHI Yuko, OHSHIMA Toshihisa, OGATA Seiya

    Genome Announcements   4 ( 3 )   e00360-16   2016年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1128/genomeA.00360-16

  • Silica-induced protein (Sip) in thermophilic bacterium, Thermus thermophilus, responds to low iron availability 査読 国際誌

    FUJINO Yasuhiro, NAGAYOSHI Yuko, IWASE Makoto, Takushi Yokoyama, OHSHIMA Toshihisa, Katsumi DOI

    APPLIED AND ENVIRONMENTAL MICROBIOLOGY   in press   2016年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Physiological properties and genome structure of the hyperthermophilic filamentous phage φOH3 which infects Thermus thermophilus HB8 査読 国際誌

    7   50   2016年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    A filamentous bacteriophage, φOH3, was isolated from hot spring sediment in Obama hot spring in Japan with the hyperthermophilic bacterium Thermus thermophilus HB8 as its host. Phage φOH3, which was classified into the Inoviridae family, consists of a flexible filamentous particle 830 nm long and 8 nm wide. φOH3 was stable at temperatures ranging from 70 to 90°C and at pHs ranging from 6 to 9. A one-step growth curve of the phage showed a 60-min latent period beginning immediately postinfection, followed by intracellular virus particle production during the subsequent 40 min. The released virion number of φOH3 was 109. During the latent period, both single stranded DNA (ssDNA) and the replicative form (RF) of phage DNA were multiplied from min 40 onward. During the release period, the copy numbers of both ssDNA and RF DNA increased sharply. The size of the φOH3 genome is 5688 bp, and eight putative open reading frames (ORFs) were annotated. These ORFs were encoded on the plus strand of RF DNA and showed no significant homology with any known phage genes, except ORF 5, which showed 60% identity with the gene VIII product of the Thermus filamentous phage PH75. All the ORFs were similar to predicted genes annotated in the Thermus aquaticus Y51MC23 and Meiothermus timidus DSM 17022 genomes at the amino acid sequence level. This is the first report of the whole genome structure and DNA multiplication of a filamentous T. thermophilus phage within its host cell.

  • Draft genome sequence of thiostreptone producing Streptomyces azureus ATCC 14921 査読 国際誌

    SAKIHARA Kengo, MAEDA Jumpei, KOSUKE TASHIRO, FUJINO Yasuhiro, Satoru Kuhara, OHSHIMA Toshihisa, OGATA Seiya, Katsumi DOI

    Genome Announcements   3 ( 5 )   01183-15   2015年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • A thiostrepton resistance gene and its mutants serve as selectable markers in Geobacillus kaustophilus HTA426 査読 国際誌

    Hirokazu Suzuki, Keisuke Wada, Jumpei Kobayashi, OHSHIMA Toshihisa, Katsumi DOI, Megumi Furukawa

    Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry   80 ( 2 )   368 - 375   2015年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Spectrophotometric assay of D-isoleucine using an artificially created D-amino acid dehydrogenase 査読 国際誌

    Hironaga AKITA, Yoshifumi IMAIZUMI, Katsumi DOI, Toshihisa OHSHIMA, Hirokazu SUZUKI

    Biotechnol. Lett.   36 ( 11 )   2245 - 2248   2014年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s10529-014-1597-z

  • Biochemical characterization of an L-tryptophan dehydrogenase from the photoautotrophic cyanobacterium Nostoc punctiforme 査読 国際誌

    Ryutaro Ogura, Taisuke Wakamatsu, Yuta Mutaguchi, Katsumi Doi, Toshihisa Ohshima

    Enzyme Microb. Tech.   60   40 - 46   2014年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: http://dx.doi.org/10.1016/j.enzmictec.2014.04.002

  • Wild Mushrooms in Nepal: Some Potential Candidates as Antioxidant and ACE-Inhibition Sources 査読 国際誌

    Tran Hai Ban, Hiroto Suhara, Katsumi Doi, Hiroya Ishikawa, Katsuya Fukami, Gopal Prasad Parajuli, Yoshinori Katakura, Shuntaro Yamashita, Kazuo Watanabe, Mahesh Kumar Adhikari, Hira Kaji Manandhar, RYUICHIRO KONDO, kuniyoshi shimizu

    Evid. Based Complement. Alternat. Med.   2014   ID: 195305   2014年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: http://dx.doi.org/10.1155/2014/195305

  • Distribution of D-amino acids in vinegars and involvement of lactic acid bacteria in the production of D-amino acids 査読 国際誌

    Yuta MUTAGUCHI, Taketo OHMORI, Hirofumi AKANO, Katsumi DOI, Toshihisa OHSHIMA

    SpringerPlus   2   691   2013年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1186/2193-1801-2-691

  • Identification, purification, and characterization of a novel amino acid racemase, isoleucine 2-epimerase, from Lactobacillus species. 査読 国際誌

    Yuta MUTAGUCHI, Taketo OHMORI, Taisuke WAKAMATSU, Katsumi DOI, Toshihisa OHSHIMA

    J. Bacteriol.   94   5207 - 5215   2013年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1128/JB.00709-13

  • A ternary conjugation system to construct DNA libraries in Geobacillus kaustophilus HTA426 査読 国際誌

    Hirokazu SUZUKI, Keisuke WADA, Megumi FURUKAWA, Katsumi DOI, Toshihisa OHSHIMA

    Biosci. Biotechnol. Biochem.   77 ( 11 )   2316 - 2318   2013年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: http://dx.doi.org/10.1271/bbb.130492

  • Characterization of D-amino acid aminotransferase from Lactobacillus salivarius, 査読 国際誌

    Junpei KOBAYASHI, Yasuhiro SHIMIZU, Yuta MUTAGUCHI, Katsumi DOI, Toshihisa OHSHIMA

    J. Mol. Catal. B: Enzym.   94   15 - 22   2013年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: http://dx.doi.org/10.1016/j.molcatb.2013.04.013

  • Identification of thermo tolerant lactic acid bacteria isolated from silage prepared in the hot and humid climate of Southwestern Japan 査読 国際誌

    Katsumi DOI, Yousuke NISHIZAKI, Hidetoshi KIMURA, Maki KITAHARA, Yasuhiro FUJINO, Sadahiro OHMOMO, Toshihisa OHSHIMA, Seiya OGATA

    SpringerPlus   2   485   2013年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1186/2193-1801-2-485

  • Identification and characterization of lactic acid bacteria isolated from fermented rice bran product 査読 国際誌

    Katsumi DOI, Ong Thi Ahn PHUONG, Fagyun KAWATOU, Yuko NAGAYOSHI, Yasuhiro FUJINO, Toshihisa OHSHIMA

    Adv. Microbiol.   3 ( 3 )   265 - 272   2013年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.4236/aim.2013.33038

  • Biochemical characterization of two glutamate dehydrogenases with different cofactor specificities from a hyperthermophilic archaeon Pyrobaculum calidifontis 査読 国際誌

    Taisuke WAKAMATSU, Chisato HIGASHI, Taketo OHMORI, Katsumi DOI, Toshihisa OHSHIMA

    Extremophiles   17 ( 3 )   379 - 389   2013年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    その他リンク: http://link.springer.com/article/10.1007%2Fs00792-013-0527-7

  • Efficient synthesis of D-branched-chain amino acids and their labeled compounds with stable isotopes using D-amino acid dehydrogenase. 査読 国際誌

    Hironaga AKITA, Hirokazu SUZUKI, Katsumi DOI, Toshihisa OHSHIMA

    Appl. Microbiol. Biotechnol.   98 ( 3 )   1135 - 1143   2013年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s00253-013-4902-1

  • Draft Genome Sequence of Pediococcus lolii NGRI 0510QT isolated from ryegrass silage 査読 国際誌

    Katsumi DOI, Mori Kazuki, KOSUKE TASHIRO, FUJINO Yasuhiro, Yuko Nagayoshi, Yoshiharu Hayashi, Satoru Kuhara, Toshihisa Ohshima

    Genome Announcements   1 ( 3 )   00156-12 - 00156-12   2013年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1128/genomeA.00156-12

  • Draft Genome Sequence of D-branched-chain amino acids producing Lactobacillus otakiensis JCM 15040T isolated from a traditional Japanese pickle, 査読 国際誌

    Katsumi DOI, Kazuki MORI, Yuta MUTAGUCHI, KOSUKE TASHIRO, Yasuhiro FUJINO, Satoru KUHARA, Toshihisa OHSHIMA

    Genome Announcements   1 ( 4 )   e00546-13 - e00546-13   2013年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1128/genomeA.00156-12

  • A psychrophilic leucine dehydrogenase from Sporosarcina psychrophila: Purification, characterization, gene sequencing and crystal structure analysis 査読 国際誌

    J. Mol. Catal. B: Enzym.   83   65 - 72   2012年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Effects of alkali or acid treatment on the isomerization of amino acids 査読 国際誌

    J. Biosci. Bioeng.   114 ( 4 )   457 - 459   2012年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Creation of a thermostable NADP(+)-dependent D: -amino acid dehydrogenase from Ureibacillus thermosphaericus strain A1 meso-diaminopimelate dehydrogenase by site-directed mutagenesis 査読 国際誌

    H. Akita, K. Doi, Y. Kawarabayasi and T. Ohshima

    Biotechnology Letters   2012年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s10529-012-0952-1

  • Expression analysis of the spi gene in the pock-forming plasmid pSA1.1 from Streptomyces azureus and localization of its product during differentiation 査読 国際誌

    K. Doi, Y. Ohyama, E. Yokoyama, T. Nishiyama, Y. Fujino, Y. Nagayoshi, T. Ohshima and S. Ogata

    Appl Microbiol Biotechnol   2012年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s00253-012-4000-9

  • Silica deposition induced by isolated aluminum ions bound on chelate resin as a model compound of the surface of microbes 査読 国際誌

    S. Bai, G. Naren, H. Noma, M. Etou, H. Ohashi, Y. Fujino, K. Doi, Y. Okaue, T. Yokoyama

    Colloids Surf B Biointerfaces   95   2012年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.colsurfb.2012.02.044

  • Effect of microorganisms on flocculation of quartz 査読 国際誌

    T. Hirajima, Y. Aiba, M.Farahat, N. Okibe, K. Sasaki, T. Tsuruta and K. Doi

    Int. J. Miner. Process   102-103   2012年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.minpro.2011.10.001

  • Highly stable meso-diaminopimelate dehydrogenase from an Ureibacillus thermosphaericus strain A1 isolated from a Japanese compost: purification, characterization and sequencing 査読 国際誌

    H. Akita, Y. Fujino, K. Doi and T. Ohshima

    AMB Express   1   2011年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1186/2191-0855-1-43

  • Biodeposition of silica in geothermal system: Transcriptional analysis of silica-induced protein 査読 国際誌

    Y. Fujino, T. Yokoyama, T. Ohshima and K. Doi

    Metal ions biology and medicine   11   2011年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • Role of silica-induced protein in biosilicification in Thermus thermophils 査読 国際誌

    K. Doi, Y. Fujino, T. Yokoyama, S. Iwai, T. Ohshima and S. Ogata

    Metal ions biology and medicine   11   2011年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • Amino acid components of lees in salmon fish sauce are tyrosine and phenylalanine 査読 国際誌

    T. Ohmori, Y. Mutaguchi, S. Yoshikawa, K. Doi and T. Ohshima

    J. Biosci. Bioeng.   112 ( 3 )   2011年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: org/10.1016/j.jbiosc.2011.05.009

  • Visible wavelength spectrophotometric assays of L-aspartate and D-aspartate using hyperthermophilic enzyme systems. 査読 国際誌

    Mutaguchi Y, Ohmori T, Sakuraba H, Yoneda K, Doi K, Ohshima T.

    Anal. Biochem.   409 ( 1 )   2011年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Methods with which to simply and rapidly assay L-aspartate (L-Asp) and D-aspartate (D-Asp) would be highly useful for physiological research and for nutritional and clinical analyses. Levels of L- and D-Asp in food and cell extracts are currently determined using high-performance liquid chromatography. However, this method is time-consuming and expensive. Here we describe a simple and specific method for using an L-aspartate dehydrogenase (L-AspDH) system to colorimetrically assay L-Asp and a system of three hyperthermophilic enzymes--aspartate racemase (AspR), L-AspDH, and L-aspartate oxidase (L-AO)--to assay D-Asp. In the former, the reaction rate of nicotinamide adenine dinucleotide (NAD(+))-dependent L-AspDH was measured based on increases in the absorbance at 438 nm, reflecting formation of formazan from water-soluble tetrazolium-1 (WST-1), using 1-methoxy-5-methylphenazinum methyl sulfate (mPMS) as a redox mediator. In the latter, D-Asp was measured after first removing L-Asp in the sample solution with L-AO. The remaining D-Asp was then changed to L-Asp using racemase, and the newly formed L-Asp was assayed calorimetrically using NAD(+)-dependent aspartate dehydrogenase as described above. This method enables simple and rapid spectrophotometric determination of 1 to 100 μM L- and D-Asp in the assay systems. In addition, methods were applicable to the L- and D-Asp determinations in some living cells and foods.

  • Characterization of a silica-induced protein in Thermus thermophilus related to biosilicification 査読 国際誌

    K. Doi, Y. Fujino, T. Ohshima and T. Yokoyama

    Geochim Cosmochim Ac   74 ( 12 )   2010年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Transcriptional analysis of the response to supersaturated silicic acid in Thermus thermophilus 査読 国際誌

    Y. Fujino, T. Ohshima, T. Yokoyama and K. Doi

    Geochim Cosmochim Ac   74 ( 12 )   2010年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Characterization of a novel dye-linked L -proline dehydrogenase from an aerobic hyperthermophilic archaeon, Pyrobaculum calidifontis. 査読 国際誌

    Satomura T, Zhang XD, Hara Y, Doi K, Sakuraba H, Ohshima T.

    Appl Microbiol Biotechnol.   2010年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    The activity of a dye-linked L: -proline dehydrogenase (dye-L: -proDH) was found in the crude extract of an aerobic hyperthermophilic archaeon, Pyrobaculum calidifontis JCM 11548, and was purified 163-fold through four sequential chromatography steps. The enzyme has a molecular mass of about 108 kDa and is a homodimer with a subunit molecular mass of about 46 kDa. The enzyme retained more than 90% of its activity after incubation at 100 °C for 120 min (pH 7.5) or after incubation at pHs 4.5-9.0 for 30 min at 50 °C. The enzyme catalyzed L: -proline dehydrogenation to Δ(1)-pyroline-5-carboxylate using 2,6-dichloroindophenol (DCIP) as the electron acceptor and the Michaelis constants for L: -proline and DCIP were 1.67 and 0.026 mM, respectively. The prosthetic group on the enzyme was identified as flavin adenine dinucleotide by high-performance liquid chromatography. The subunit N-terminal amino acid sequence was MYDYVVVGAG. Using that sequence and previously reported genome information, the gene encoding the enzyme (Pcal_1655) was identified. The gene was then cloned and expressed in Escherichia coli and found to encode a polypeptide of 415 amino acids with a calculated molecular weight of 46,259. The dye-L: -proDH gene cluster in P. calidifontis inherently differs from those in the other hyperthermophiles reported so far.

  • Silica deposition and phenotypic changes to Thermus thermophilus cultivated in the presence of supersaturated silica 査読 国際誌

    S. IWAI, K. DOI, Y. FUJINO, T. NAKAZONO, K. FUKUDA, Y. MOTOMURA AND S. OGATA

    The ISME Journal   4 ( 6 )   2010年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Thermus thermophilus cells formed siliceous deposits in the presence of supersaturated silicic acid (600 ppm SiO2). The supersaturated silicic acid promoted interaction between cells and the inside walls of glass culture bottles, leading to the development of cell aggregates or biofilms. Electron probe micro analysis (EPMA) showed that within the aggregates most of the cell surfaces were covered with silica. Under these conditions, there was remarkable production of silica-induced protein (Sip), a solute-binding component of the Fe3+-binding ABC transporter. Furthermore, supersaturated silica enhanced resistance to the peptide antibiotics bacitracin, colistin and polymyxin B, which all act upon the cell envelope. By contrast, supersaturated silica did not induce resistance to ampicillin, chloramphenicol, kanamycin and tetracycline, which inhibit peptide synthesis. Although strong expression of Sip was detected in liquid cultures of T. thermophilus in the presence of supersaturated silica and colistin, upregulated transcription of putative efflux pump and multidrug resistance ABC transporter genes were not detected by quantitative real-time PCR analysis. These findings suggest Sip promotes silica deposition on the surfaces of cells, after which the silicified outer membrane may serve as a “suit-of-armor,” conferring resistance to peptide antibiotics.

  • Adhesion of Escherichia coli onto quartz, hematite and corundum: Extended DLVO theory and flotation behavior. 査読 国際誌

    M. Farahat, T. Hirajima, K. Sasaki, K. Doi

    Colloids Surf B Biointerfaces   74 ( 1 )   2009年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    The adhesion of Escherichia coli onto quartz, hematite and corundum was experimentally investigated. A strain of E. coli was used that had the genes for expressing protein for silica precipitation. The maximum cell adhesion was observed at pH <4.3 for quartz and at pH 4.5–8.5 for corundum. For hematite, cell adhesion remained low at all pH values. The microbe–mineral adhesion was assessed by the extended DLVO theory approach. The essential parameters for calculation of microbe–mineral interaction energy (Hamaker constants and acid–base components) were experimentally determined. The extended DLVO approach could be used to explain the results of the adhesion experiments. The effect of E. coli on the floatability of three oxide minerals was determined and the results showed that E. coli can act as a selective collector for quartz at acidic pH values, with 90% of the quartz floated at 1.5 × 109 cells/ml. However, only 9% hematite and 30% corundum could be floated under similar conditions. By using E. coli and no reagents, it was possible to separate quartz from a hematite–quartz mixture with Newton's efficiency of 0.70. Removal of quartz from the corundum mixture was achieved by E. coli with Newton's efficiency of 0.62.

    DOI: 10.1016/j.colsurfb.2009.07.009

  • Stimulation of Expression of a Silica-Induced Protein (Sip) in Thermus thermophilus by Supersaturated Silicic Acid 査読 国際誌

    Katsumi Doi, Yasuhiro Fujino, Fumio Inagaki, Ryouichi Kawatsu, Miki Tahara, Toshihisa Ohshima, Yoshihiro Okaue, Takushi Yokoyama, Satoru Iwai, Seiya Ogata

    Appl. Environ. Microbiol.   2009年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    The effects of silicic acid on the growth of Thermus thermophilus TMY, an extreme thermophile isolated from a siliceous deposit formed from geothermal water at a geothermal power plant in Japan, were examined at 75 degrees C. At concentrations higher than the solubility of amorphous silica (400 to 700 ppm SiO(2)), a silica-induced protein (Sip) was isolated from the cell envelope fraction of log-phase TMY cells grown in the presence of supersaturated silicic acid. Two-dimensional sodium dodecyl sulfate-polyacrylamide gel electrophoresis revealed the molecular mass and pI of Sip to be about 35 kDa and 9.5, respectively. Induction of Sip expression occurred within 1 h after the addition of a supersaturating concentration of silicic acid to TM broth. Expression of Sip-like proteins was also observed in other thermophiles, including T. thermophilus HB8 and Thermus aquaticus YT-1. The amino acid sequence of Sip was similar to that of the predicted solute-binding protein of the Fe(3+) ABC transporter in T. thermophilus HB8 (locus tag, TTHA1628; GenBank accession no. NC_006461; GeneID, 3169376). The sip gene (987-bp) product showed 87% identity with the TTHA1628 product and the presumed Fe(3+)-binding protein of T. thermophilus HB27 (locus tag TTC1264; GenBank accession no. NC_005835; GeneID, 2774619). Within the genome, sip is situated as a component of the Fbp-type ABC transporter operon, which contains a palindromic structure immediately downstream of sip. This structure is conserved in other T. thermophilus genomes and may function as a terminator that causes definitive Sip expression in response to silica stress.

    その他リンク: http://aem.asm.org/cgi/content/abstract/75/8/2406

  • Pediococcus lolii sp. nov., isolated from ryegrass silage 査読 国際誌

    Katsumi Doi, Yousuke Nishizaki, Yasuhiro Fujino, Toshihisa Ohshima, Sadahiro Ohmomo and Seiya Ogata

    Int. J. Syst. Evol. Microbiol.   2009年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    その他リンク: http://ijs.sgmjournals.org/cgi/content/full/59/5/1007

  • Sulfolobus tokodaii ST0053 Produces a Novel Thermostable, NAD-Dependent Medium-Chain Alcohol Dehydrogenase 査読 国際誌

    Hisaaki Yanai, Katsumi Doi, Toshihisa Ohshima

    Appl. Environ. Microbiol.   2009年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    その他リンク: http://aem.asm.org/cgi/content/abstract/75/6/1758

  • Adsorption of SIP E. coli onto quartz and its applications in froth flotation 査読 国際誌

    M. Farahat, T. Hirajima, K. Sasaki, Y. Aiba, K. Doi

    Minerals Engineering   21 ( 5 )   2008年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Zeta potential measurements of silica-induced protein (SIP) Escherichia coli and quartz showed that the former are positively charged under acidic condition and negatively charged under neutral and alkaline conditions, with an isoelectric point (IEP) at pH 4.5, while the quartz was always negatively charged. Adsorption experiments with bacteria cells on quartz were conducted under different conditions. The results show that at pH values lower than the IEP of the cells, more cells were adsorbed due to electrostatic forces. However, at pH > 4.5, the amount of adsorbed cells decreased as a result of electrostatic repulsion forces. Zeta potentials of quartz showed that at pH 2.5 a significant change in the surface chemistry of quartz occurred after bacterial treatment. The degree of this change was related to the initial SIP E. coli concentration; at 5 × 107 cells/ml the average zeta potential of biotreated quartz shifted from –30 mV to 0 mV and at higher concentrations the zeta potential shifted to the positive direction and reached a similar value to that of the bacterial cells. SIP E. coli showed hydrophobic properties at pH lower than the IEP, with approximately 60% of the cells moving to the organic phase from aqueous phase. Bioflotation of quartz using SIP E. coli alone at pH 2.5 gave approximately 60% recovery because at this pH more bacteria adsorb onto the quartz surface and the bacterial surface is hydrophobic. In anionic flotation of quartz using sodium dodecyl sulfate, SIP E. coli cells act as a surface modifier, with an increase in flotation recovery from 28% to 85%. This is because the bacterial cells confer hydrophobic properties to the quartz and the biotreated quartz is positively charged, so a large amount of the collector was adsorbed and the recovery increased.

    DOI: 10.1016/j.mineng.2007.10.019

  • Molecular and functional characterization of D-3-phosphoglycerate dehydrogenase in the serine biosynthetic pathway of the hyperthermophilic archaeon Sulfolobus tokodaii 査読 国際誌

    Shimizu Y, Sakuraba H, Doi K, Ohshima T.

    Arch Biochem Biophys   2008年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Thermus thermophilus TMY isolated from silica scale taken from a geothermal power plant 査読 国際誌

    Y. Fujino, R. Kawatsu, F. Inagaki, A. Umeda, T. Yokoyama, Y. Okaue, S. Iwai, S. Ogata, T. Ohshima and K. Doi

    J. Appl. Microbiol.   2008年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Aims: To identify an extreme thermophile, strain TMY, isolated from silica scale from the geothermal electric power plant and to examine microdiversity of Thermus thermophilus strains.

    Materials and Results: The isolated strain TMY was identified by morphological, biochemical and physiological tests. Phylogenetic comparison of the strain and other Thermus strains with 16S rDNA analysis, RAPD and ERIC-PCR fingerprinting were performed. Strain TMY was closely related to strain which was isolated from a hot spring in New Zealand and shown to belong to the Japanese Thermus cluster. However, there were considerable genetic differences between strain TMY and other Thermus species using DNA fingerprinting.

    Conclusions: Based on morphological, physiological and genetic properties, strain TMY could be a strain of T. thermophilus. The distinct properties of strain TMY suggest that microdiversity of T. thermophilus strains should be considered.

    Significance and Impact of the Study: The results of this study have demonstrated genetic diversity within T. thermophilus strains, which were previously masked by an almost identical 16S rDNA sequence. RAPD and ERIC-PCR could be potential methods for distinguishing between Thermus strains.

    その他リンク: http://www3.interscience.wiley.com/journal/119417709/abstract

  • Study on Temporal and Spatial Expression of the Sporulation-inhibitory Gene of Conjugative Plasmid During Differentiation in Streptomyces. 招待 査読 国際誌

    Katsumi DOI

    Actinomycetologica   2005年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 分子系統解析による西南暖地型サイレージ乳酸菌株の多様性の究明 招待

    土居克実、西崎陽祐、大桃定洋、緒方靖哉

    生物工学会誌   2004年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • A Comparative Study of Silage-Making Lactobacillus Bacteriophages and Phage Typing 査読 国際誌

    K . Doi, Z. Ye, Y. Nishizaki, A.Umeda, S. Ohmomo and S. Ogata

    J. Biosci. Bioeng.   2003年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Stimulatory and Inhibitory Responses of Formation of Spontaneously Developing Pocks to UV-doses in Streptomyces azureus ATCC14921 査読 国際誌

    S. Yamada, H. Suenaga, K. Doi, S. Yoshino and S. Ogata

    Biosci. Biotech. Biochem.   2003年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Nucleotide Sequence of Conjugative and Integrating Plasmid pSLS from Streptomyces laurentii ATCC31255

    H. Sakemi, S. Nishitake, M. Rodprapakorn, T. Shirakami, S. Takechi, K. Doi and S. Ogata

    J. Fac. Agr., Kyushu Univ.   47 ( 2 )   407 - 417   2003年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/4511

  • サイレージ発酵におけるバクテリオシンの有効利用と高生産性の追究 招待

    土居克実、岩武敦司、江口智子、大桃定洋、緒方靖哉

    生物工学会誌   2002年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Changes in the population of a wide host range actinophage isolated from Thai soil and host streptomycetes in Thai and Japanese soil 査読 国際誌

    O. Pringsulaka, S. Chavanich, K. Doi and S. Ogata

    Actinomycetol.   2002年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Isolation and characterization of a high enterocin SE-K4 producing thermophilic enterococci, Enterococcus faecalis K-4 from Thai silage 国際誌

    K. Doi, S. Nitisinprasert, S. Ohmomo and S. Ogata

    The 3rd joint seminar on development of thermotolerant microbial resources and their applications (Chiangmai, Thailand)   2002年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • Isolation of Enterocin SE-K4-Encoding Plasmid and a High Enterocin SE-K4 Producing Strain of Enterococcus faecalis K-4 査読 国際誌

    K. Doi, T. Eguchi, S-H. Choi, A. Iwatake, S. Ohmomo and S.Ogata

    J. Biosci. Bioeng.   93 ( 4 )   434 - 436   2002年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1263/jbb.93.434

  • Silified Microbial Community at Steep Cone Hot Spring, Yellowstone National Park 査読 国際誌

    F. Inagaki, Y. Motomura, K. Doi, S. Taguchi, E. Izawa D. R. Lowe and S. Ogata

    Microb. Environ.   2001年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Disruption of the hup gene encoding a histone-like protein HS1 and detection of HS12 of Streptomyces lividans 査読 国際誌

    E. Yokoyama, K. Doi, M. Kimura and S. Ogata

    Res. Microbiol.   152 ( 8 )   717 - 723   2001年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/S0923-2508(01)01252-9

  • Taxonomic position of new bacteriocin (nukacin ISK-1) producer isolated from long-aged Nukadoko 査読 国際誌

    A. Ishizaki, E. Takese, S. Kumai, R. Nagano, K. Sonomoto, K. Doi, S. Ogata, Y. Kawamura and T. Ezaki

    J. Gen. Appl. Microbiol   47 ( 3 )   143 - 147   2001年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2323/jgam.47.143

  • サイレージ乳酸菌の機能開発 -サイレージ乳酸菌が保持するプラスミドの特性と利用開発- 招待

    土居克実、江口智子、島純、西山孝、大桃定洋、緒方靖哉

    生物工学会誌   2001年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Isolation and characterization of enterocin SE-K4 produced by thermophilic enterococci, Enterococcus faecalis K-4, 査読 国際誌

    S. Eguchi, K. Kaminaka, J. Shima, S. Kawamoto, K. Mori, S-. H. Choi, K. Doi, S. Ohmomo and S. Ogata

    Biosci. Biotech. Biochem.   65 ( 2 )   247 - 253   2001年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1271/bbb.65.247

  • Isolation and selection of thermotolerant lactic acid bacteria showing antimicrobial activity from chicken intestines 国際誌

    Nitisinprasert, V. Nilphai, P. Sukyai, P. Bunyun, K. Doi and K. Sonomoto

    The 2nd joint seminar on development of thermotolerant microbial resources and their applications (Yamaguchi, Japan)   2000年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • Genetic analysis of plasmids in the silage-making lactic acids bacteria and application for the preparation of high quality silage 国際誌

    K. Doi, T. Eguchi, M. Rodprapakorn, J. Shima, S. Ohmomo and S. Ogata

    The 2nd joint seminar on development of thermotolerant microbial resources and their applications (Yamaguchi, Japan)   2000年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • Characterization of cloned chromosomal fragment affecting differentiation in Streptomyces azureus ATCC14921

    T. Nishiyama, Y. Kamachi, E. Yokoyama, K. Doi and S. Ogata

    J. Fac. Agr., Kyushu Univ.   2000年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Screening and Identification of Effective Thermotolerant Lactic Acid Bacteria Producing Antimicrobial Activity Against Escherchia coli and Salmonella sp. Resistant to Antibiotics

    S. Nitisinprasert, V. Nilphai, P. Bunyun, P. Sukyai, K. Doi and K. Sonomoto

    Kasetsart J.   2000年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • A chromosomal locus encoding a phosphoserine phosphatase- and a truncated MinD-like protein affects differentiation in Streptomyces azureus ATCC14921 査読 国際誌

    T. Nishiyama, H. Sakemi, H. Sumi, S. Tokunaga, K. Doi and S. Ogata

    FEMS Microbiol. Lett.   190 ( 1 )   133 - 139   2000年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1111/j.1574-6968.2000.tb09275.x

  • Characterization of a phage resistance plasmid, pLKS, of silage-making Lactobacillus plantarum NGRI0101 査読 国際誌

    T. Eguchi, K. Doi, K. Nishiyama, S. Ohmomo and S. Ogata

    Biosci. Biotech. Biochem.   64 ( 4 )   751 - 756   2000年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1271/bbb.64.751

  • Effect of Thermophilic Bacteria on the Siliceous Deposition and Phylogenetic Analysis of the Bacterial Diversity in Silica Scale

    F. Inagaki, R. Kawatsu, Y. Motomura, K. Doi, E. Izawa and S. Ogata

    J. Fac. Agr., Kyushu Univ.   44 ( 3-4 )   309 - 316   2000年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • サイレージ乳酸菌の機能開発 -高温環境に適応したバクテリオシン生産株の分離と利用- 招待

    土居克実、江口智子、崔聖賢、大桃定洋、緒方靖哉

    生物工学会誌   1999年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Transformation of silage-making Lactobacillus strains by electroporation with plasmid vectors

    G. Fan, E. Takahashi, K. Doi, S. matsuo, O. Tanaka, S. Ohmomo and S. Ogata

    J. Fac. Agr., Kyushu Univ.   43 ( 1-2 )   217 - 225   1999年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    43(1・2), 217-225

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/24267

  • A Giant Phage Taillike Particle of Clostridium saccharoperbutylacetonicum ATCC13564

    S. Ogata, T. Nishiyama, K. Doi, S. Yoshino, F. Kato and H-W. Ackermann

    J. Fac. Agr., Kyushu Univ.   44 ( 1-2 )   127 - 135   1999年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Stimulatory Effects of Bacitracin on Submerged Sporulation and Mycelial Growth in Thiostrepton-Producing Streptomyces cyaneus ATCC14921 and Streptomyces laurentii ATCC31255

    A. K. Okba, T. Ogata, H. Matsubara, Y. Tawara, A. Abou-Shousha, S. Matsuo, K. Doi and S. Ogata

    J. Fac. Agr., Kyushu Univ.   43 ( 3-4 )   461 - 472   1999年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Gene encoding a replication initiator protein and replication origin of conjugative plasmid pSA1.1 of Streptomyces cyaneus ATCC 14921 査読 国際誌

    E. Yokoyama, Y. Matsuzaki, K. Doi and S. Ogata

    FEMS Microbil. Lett.   169 ( 1 )   103 - 109   1999年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1111/j.1574-6968.1998.tb13305.x

  • Effects of Bacitracin and Excess Mg2+ on Submerged Mycelial Growth of Streptomyces azureus 査読 国際誌

    A. K. Okba, T. Ogata, H. Matsubara, S. Matsuo, K. Doi and S. Ogata

    J. Ferment. Bioeng.   86 ( 1 )   28 - 33   1998年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/S0922-338X(98)80029-9

  • Whole sequence of spoIIIE-like, sporulation-inhibitory, and transfer gene (spi) in a conjugative plasmid, pSA1.1, of Streptomyces azureus and detection of spi-like gene in the actinomycete chromosome 査読 国際誌

    K. Doi, Y. Ono, E. Yokoyama, Y. Tsukagoe and S. Ogata (1998)

    Biosci. Biotech. Biochem.   62 ( 8 )   1597 - 1600   1998年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1271/bbb.62.1597

  • Bio-deposition of Amorphous Silica by an Extremely Thermophilic bacterium, Thermus spp. 査読 国際誌

    F. Inagaki, T. Yokoyama, K. Doi, E. Izawa and S. Ogata

    Biosci. Biotech. Biochem.   62 ( 6 )   1271 - 1272   1998年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1271/bbb.62.1271

  • Histone-like protein of Streptomyces lividans

    E. Yokoyama, K. Doi, M. Kimura and S. Ogata

    J. Fac. Agr., Kyushu Univ.   42 ( 3-4 )   473 - 482   1998年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/24235

  • A conjugative linear plasmid in Streptomyces laurentii ATCC31255 査読 国際誌

    C. Kinoshita-Iramina, M. Kitahara, K. Doi and S. Ogata

    Biosci. Biotech. Biochem.   61 ( 9 )   1469 - 1473   1997年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Cloning and sequencing of the hup gene encoding the histone-like protein HSl of Streptomyces lividans 査読 国際誌

    E. Yokoyama, K. Doi and S. Ogata

    Biochimica et Biophysica Acta   1353 ( 2 )   103 - 106   1997年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/S0167-4781(97)00089-4

  • Isolation and characterization of spontaneous phage-resistant mutants of Lactobacillus paracasei 査読

    Sirinthorn Sunthornthummas, Katsumi Doi, Achariya Rangsiruji, Sukhumaporn Krajangsung, Siriruk Sarawaneeyaruk, Onanong Pringsulaka

    Food Control   99   114 - 123   2019年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.foodcont.2018.12.037

  • Azoreductase from alkaliphilic Bacillus sp. AO1 catalyzes indigo reduction 査読

    Hirokazu Suzuki, Tomoaki Abe, Katsumi Doi, Toshihisa Ohshima

    Applied Microbiology and Biotechnology   102 ( 21 )   9171 - 9181   2018年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s00253-018-9284-y

  • Isolation and characterization of Lactobacillus paracasei LPC and phage ΦT25 from fermented milk 査読

    73   1353 - 1361   2017年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.foodcont.2016.10.052

  • Antioxidative activities of 62 wild mushrooms from Nepal and the phenolic profile of some selected species 査読

    Sonam Tamrakar, Hai Bang Tran, Marina Nishida, Satoru Kaifuchi, Hiroto Suhara, Katsumi Doi, Katsuya Fukami, Gopal Prasad Parajuli, Kuniyoshi Shimizu

    Journal of Natural Medicines   70 ( 4 )   769 - 779   2016年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s11418-016-1013-1

  • Characterization of Lactobacillus salivarius alanine racemase: short-chain carboxylate-activation and the role of A131 査読 国際誌

    Jumpei KOBAYASHI, Jotaro YUKIMOTO, Yasuhiro SHIMIZU, Taketo OHOMORI, Hirokazu SUZUKI, Katsumi DOI, Toshihisa OHSHIMA

    SpringerPlus   2015年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Thermoadaptation-Directed Enzyme Evolution in an Error-Prone Thermophile Derived from Geobacillus kaustophilus HTA426 査読 国際誌

    Hirokazu SUZUKI, Jumpei KOBAYASHI, Keisuke WADA, Megumi FURUKAWA, Katsumi DOI

    APPLIED AND ENVIRONMENTAL MICROBIOLOGY   81 ( 1 )   149 - 158   2015年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1128/AEM.02577-14

  • サイレージ乳酸菌の機能開発  -ファージタイピングによる簡便な同定法の開発および高機能サイレージ菌株作出- 招待

    土居克実、江口智子、田中治、森勝美、大桃定洋、緒方靖哉

    生物工学会誌   1997年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Microbial participation in the formation of siliceous deposits from geothermal water and analysis of the extremely thermophilic bacterial community 査読 国際誌

    F. Inagaki, S. Hayashi, K. Doi, Y. Motomura, E. Izawa and S. Ogata

    FEMS Microbiol. Ecol.   24 ( 1 )   41 - 48   1997年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1111/j.1574-6941.1997.tb00421.x

  • サイレージ乳酸菌の機能開発 招待

    土居克実、田中治、大桃定洋、緒方靖哉

    生物工学会誌   1996年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Detection of the single-stranded DNA of Streptomyces plasmid pSA1.1 and a binding histone-like protein 査読 国際誌

    E. Yokoyama, K. Doi, M. Kimura and S. Ogata

    FEMS Microbiol. Lett.   138 ( 2-3 )   197 - 200   1996年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1111/j.1574-6968.1996.tb08156.x

  • Streptomyces episomal factors; Characterization and application for gene technology 招待 国際誌

    S. Ogata, K. Doi and E. Yokoyama

    Current Trends in Biotechnology   1996年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • Formation of Spontaneously Developing Pocks Regulated by Two Unhomologous Plasmids in Streptomyces laurentii

    C. Kinoshita-Iramina, M. Kitahara, Y. Harada, K. Doi and S. Ogata

    J. Fac. Agr., Kyushu Univ.   40 ( 1-2 )   167 - 178   1995年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Study on the spoIIIE-like gene in Streptomyces azureus 国際誌

    E. Yokoyama, Y. Ono, K. Doi and S. Ogata

    Microb. Util. Renew. Resour.   1995年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • Two plasmids Related to Spontaneously Developing Pocks in Streptomyces laurentii ATCC31255 査読 国際誌

    C. Kinoshita-Iramina, M. Kitahara, Y. Harada, K. Doi and S. Ogata

    Biosci. Biotech. Biochem.   1995年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Plasmid formation and its relation to the formation of spontaneously developing pocks in Streptomyces azureus ATCC14921 査読 国際誌

    K. Doi, M. C. Saeki, Y. Ono and S. Ogata

    J. Appl. Bacteriol.   79 ( 3 )   237 - 243   1995年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1111/j.1365-2672.1995.tb03132.x

  • Transfer Function of spi Gene in Plasmid pSA1.1 of Streptomyces azureus ATCC14921 査読 国際誌

    K. Doi, E. Yokoyama, Y. Nakano, S. Tokunaga and S. Ogata

    Actinomycetologica   1995年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Relationship between Fermentation Quality of Silage and Presence of Phages for Silage-Making Lactobacilli

    O. Tanaka, S. Ohmomo, Y. Zong, K. Nishiyama, K. Doi and S. Ogata

    Bull. Natl. Grassl. Res. Inst.   1995年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Protoplast Regeneration and Transformation of Thiostrepton-Producing Streptomyces laurentii ATCC31255

    M. Rodprapakorn, K. Doi and S. Ogata

    J. Fac. Agr., Kyushu Univ.   39 ( 3-4 )   167 - 174   1995年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • イタリアンライグラスサイレージにおける乳酸桿菌ファージの検出頻度と発酵品質 査読

    金重尚子、張曄、西山加奈子、土居克実、田中治、大桃定洋、緒方靖哉

    日本農芸化学会誌   1994年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Introduction of Kanamycin Resistant Gene to Pock-forming Plasmid pSA1.1 of Streptomyces azureus and Identification of spoIIIE-like Gene in the Recombinant Plasmid

    K. Doi, T. Tomura, H. Kishino, T. Hara, S. Kuhara, K. Kanda and S. Ogata

    J. Fac. Agr., Kyushu Univ.   38 ( 3-4 )   193 - 205   1994年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/24051

  • Sporulation-inhibitory gene in pock-forming plasmid pSA1.1 of Streptomyces azureus 査読 国際誌

    T. Tomura, H. Kishino, K. Doi, T. Hara, S. Kuhara and S. Ogata

    Biosci. Biotech. Biochem.,   57 ( 3 )   438 - 443   1993年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Inhibition of Spore Formation and Thiostrepton Production by Accumulated Intermediates of Purine Biosynthesis and the Suppression by AICA (5-Amino-4-Imidazole Carboxamide) in Purine Auxotrophic Mutants of Streptomyces azureus ATCC14921

    Ogata, S. Yamada, K. Doi, S. Tokunaga, H. Matsubara and T. Hara

    J. Fac. Agr., Kyushu Univ.,   35 ( 3-4 )   161 - 167   1991年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Effect of Adenine and Related Compounds on Spore Formation and Thiostrepton Production by Purine Auxotrophic Mutants of Streptomyces azureus ATCC14921 査読 国際誌

    S. Ogata, K. Doi and S. Yamada

    Actinomycetologica   1990年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Taxonomic study of feed additive-producing strains of genus Streptomyces 国際誌

    M. Rodprapakorn, Y. Nakano, K. Doi and S. Ogata

    Microb. Util. Renew. Resour.   1900年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • 不明

    1900年

▼全件表示

書籍等出版物

  • アーキア生物学

    #永吉 佑子, 土居 克実( 担当: 共著)

    共立出版  2017年10月 

     詳細を見る

    担当ページ:39-42   記述言語:日本語   著書種別:学術書

    DOI: 978-4-320-05785-2

  • 環境と微生物の事典

    土居 克実, 大島 敏久( 担当: 共著)

    朝倉書店  2014年7月 

     詳細を見る

    担当ページ:217-218   記述言語:日本語   著書種別:学術書

  • Thermophilic Microbes in Environmental and Industrial Biotechnology: Biotechnology of Thermophiles

    ( 担当: 共著)

    Springer  2013年3月 

     詳細を見る

    担当ページ:233-247.   記述言語:英語   著書種別:学術書

    Biomineralization in geothermal environment

  • 乳酸菌とビフィズス菌のサイエンス

    土居克実、門多真理子、左古知行、桜井稔三、緒方靖哉( 担当: 共著)

    シーエムシー出版  2010年11月 

     詳細を見る

    担当ページ:第5章 乳酸菌・ビフィズス菌の食品・家畜飼料中での挙動と利用 「バクテリオファージ」担当 p.431-446   記述言語:日本語   著書種別:学術書

  • メタルバイオテクノロジーによる環境保全と資源回収—新元素戦略の新しいキーテクノロジー—

    土居克実( 担当: 共著)

    シーエムシー出版  2009年3月 

     詳細を見る

    担当ページ:「高度好熱性細菌を用いたバイオリーチングの基礎と応用」担当 p.115-120   記述言語:日本語   著書種別:学術書

  • 微生物の世界

    緒方靖哉, 土居克実, 稲垣史生, H.-W. Ackermann( 担当: 共著)

    筑波出版会  2006年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

  • 生物工学ハンドブック

    原敏夫、土居克実( 担当: 共著)

    コロナ社  2005年4月 

     詳細を見る

    担当ページ:形質導入(ファージ取扱い技術), p.52-55   記述言語:日本語   著書種別:学術書

  • 農芸化学の事典

    梅田昭子、土居克実、緒方靖哉( 担当: 共著)

    朝倉書店  2003年9月 

     詳細を見る

    担当ページ:「微生物の構造」、p.89-94   記述言語:日本語   著書種別:学術書

  • 動物細胞工学ハンドブック

    緒方靖哉、土居克実( 担当: 共著)

    朝倉書店  2000年5月 

     詳細を見る

    担当ページ:「遺伝子ターゲッティング」p218-221   記述言語:日本語   著書種別:学術書

  • 生物学への招待

    因京子、アプドゥハン恭子、池田隆介、古屋忠彦、土居克実( 担当: 共著)

    九州大学留学生センター  1999年12月 

     詳細を見る

    担当ページ:p1-112   記述言語:日本語   著書種別:学術書

  • 日本農業入門

    因京子、池田隆介、古屋忠彦、土居克実( 担当: 共著)

    九州大学留学生センター  1999年3月 

     詳細を見る

    担当ページ:p1-129   記述言語:日本語   著書種別:学術書

  • 遺伝子ターゲッティングの基礎と応用

    土居克実、太田一良、緒方靖哉( 担当: 共著)

    コロナ社  1995年10月 

     詳細を見る

    担当ページ:「微生物の遺伝子ターゲッティング」p. 1-38   記述言語:日本語   著書種別:学術書

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • 炭素源制御によるLactococcus cremorisの寿命延伸

    #東郷 舜,#小田遼史,藤野泰寛,森 一樹,岩本武夫,廣政恭明,土居克実

    第29回日本生物工学会九州支部福岡大会  2023年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州大学 病院キャンパス   国名:日本国  

  • Development of thermostable chloramphenicol acetyltransferase with thermophilic host, Thermus thermophilus

    #Shiki K., @Fujino Y., @Doi K.

    JSBBA West 6th Student Forum  2023年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年11月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • Apoptotic death of lung cancer cells using holin, lytic protein from bacteriophage

    #Xiong S., #Nakamura T., #Horie Y., #Shirazawa T., #Chiba K., @Katakura Y., @Doi K.

    JSBBA West 6th Student Forum  2023年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年11月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 通性または絶対嫌気性菌由来プラズマローゲンの効率的な生産方法の確立

    #入交 伶,#桑原芽美,藤野泰寛,本庄雅則,馬渡史郎,藤野武彦,土居克実

    日本農芸化学会 2023 年度 西日本・中四国支部合同大会  2023年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:高知県立大学   国名:日本国  

  • 好熱性繊維状ファージの複製及び水平伝播に関わる遺伝子の機能解析

    #𠮷田 智美, #長岡 未久, #副島 春香, 藤野 泰寛, 土居 克実

    第 74 回日本生物工学会大会  2023年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:名古屋大学東山キャンパス   国名:日本国  

  • 好熱性溶原性ファージΦOH2 の溶原化と切出し機構の解明

    #田中理仁 、藤野 泰寛、 森一樹、 田代康介、 岩本武夫、 廣政恭明、土居克実

    第10回ファージ研究会  2023年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年8月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:弘前大学50 周年記念会館   国名:日本国  

  • Host Recognition Mechanism of Jumbo Phage vB_BceM_WH1 Infecting Bacillus cereus Group

    #Muhammad Azka Aufa Ramadhani, Minami Matsunaka, Yasuhiro Fujino, Takeo Iwamoto, Yasuaki Hiromasa and Katsumi Doi

    2023年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年8月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • プラズマローゲン生産性細菌株の探索と高生産条件の確立

    #入交伶, #桑原芽美, 藤野泰寛, 本庄雅則, 馬渡史郎, 藤野武彦, 土居克実

    第60回化学関連支部合同九州大会  2023年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年7月 - 2024年7月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:北九州国際会議場   国名:日本国  

  • Host Recognition Mechanism of Jumbo Phage φWH1 Infecting Bacillus cereus Group

    第60回化学関連支部合同九州大会  2023年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年7月 - 2024年7月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:北九州国際会議場   国名:日本国  

  • 好熱性溶原性ファージΦOH2の溶原化機構の解明

    #田中理仁, 岩本武夫, 廣政恭明, 藤野泰寛, 土居克実

    第60回化学関連支部合同九州大会  2023年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年7月 - 2024年7月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:北九州国際会議場   国名:日本国  

  • A New Era in Phage Research 招待 国際会議

    @Doi K.

    16th JSPS Association of the Korea-Japan Researcher Network Symposium  2023年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年3月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:大韓民国  

  • Localized bactelial Holin in cancer cell induces apoptotic death: comparative research of Holin species

    #Nakamura T., #Horie Y., #Shirazawa T., #Chiba K., @Katakura Y., @Doi K

    JSBBA West 5th Student Forum  2022年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年11月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • Stability of thermophilic lysogenic phage ΦOH2 isolated from Obama hot spring

    2022年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年11月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン   国名:日本国  

  • プラズマローゲン生産株の探索と効率的プラズマローゲン生産法の検討

    #桑原 芽美, #入交 伶, @藤野 泰寛, @本庄 雅則, @馬渡 志郎, @藤野 武彦, @土居 克実

    第 74 回日本生物工学会大会  2022年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン   国名:日本国  

  • 溶菌ファージ感染に伴うプロファージ誘導機構の解明

    #森絵美香、#権藤万弥、#木室綾香、@藤野泰寛、@廣政恭明、@岩本武夫、@土居克実

    第9回ファージ研究会  2022年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン   国名:日本国  

  • Bacillus cereusグループの広宿主域Jumboファージのゲノム構造と感染機構 招待

    @土居克実

    第95回 日本細菌学会総会  2022年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年3月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:オンライン   国名:日本国  

  • 好熱菌を宿主としたクロラムフェニコール耐性遺伝子の耐熱化

    #森田大幹,#飯田拳史, @藤野泰寛, @土居克実

    第27回 日本生物工学会九州支部 大分大会  2021年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:別府大学 食物栄養科学部   国名:日本国  

  • Holin遺伝子導入細胞株の樹立およびそれらのガン悪性形質抑制効果

    #堀江裕介,#白澤拓海,#千羽啓太,@照屋輝一郎,@片倉喜範,@土居克実

    第27回 日本生物工学会九州支部 大分大会  2021年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:別府大学 食物栄養科学部   国名:日本国  

  • Bacillus cereusを宿主とするjumboファージのゲノム解析と吸着機序

    #松中南、#上土井達哉、#Nguyen Cong Thanh、#飯田挙史、@田代康介、@大森勇門、@大島敏久、@岩本武夫、@廣政恭明、@土居克実

    第8回ファージ研究会  2021年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン   国名:日本国  

  • Enterobacter kobeiを宿主とするファージEspM4VNの特性解析

    #Nguyen Cong Thanh、#松中南、@藤野泰寛、@田代康介、@岩本武夫、@廣政恭明、@土居克実

    第8回ファージ研究会  2021年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン   国名:日本国  

  • Investigation of the Function of D-branched Chain Amino Acid (D-BCAA) in Lactobacillus otakiensis

    #YEUNG Pui Yan, #MAEDA Junpei, #GODA Asuka, @FUJINO Yasuhiro, @DOI Katsumi

    2021年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年7月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 好熱性繊維状ファージの増殖における分子機構及び遺伝子機能

    #長岡未久, #副島春香, #白丸優貴,@ 藤野泰寛, @土居克実

    第58回化学関連支部合同九州大会  2021年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年7月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:北九州国際会議場   国名:日本国  

  • Development of a new gene expression vector for Thermos thermophilus using a silica-inducible promoter

    #IIDA T, @FUJINO Y, #SUEMATSU Y, @DOI K

    JSBBA West 3rd Student Forum  2020年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年12月 - 2019年12月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 好熱性繊維状ファージにおける推定SSBタンパク質の機能解析

    #副島春香,#中村彩乃, @藤野泰寛, @土居克実

    第26回 日本生物工学会九州支部 長崎大会  2019年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:長崎大学 水産学部   国名:日本国  

  • Elucidation of the metabolic mechanism of D-BCAA produced by Lactobacillus otakiensis

    #KOJIMA K, #GODA A,#MAEDA J,@ FUJINO Y, @DOI K

    JSBBA West 2nd Student Forum  2019年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年11月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • Functional analysis of Receptor Binding Protein of Lactococcus phage Q1 isolated from lactic acid fermentation plant

    #YOSHIDA N , #YAMASAKO A , @FUJINO Y , @DOI K

    JSBBA West 2nd Student Forum  2019年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年11月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • Characterization and genome structure of virulent phage φEM4 infected to Enterobacter sp. M4,a cause of soft rot disease of plants

    #NguyenCongThanh, @Yasuhiro Fujino, @YasuakiHiromasa, @KatsumiDoi

    日本農芸化学会 2019 年度 西日本・中四国支部合同沖縄大会  2019年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年11月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:琉球大学人文社会学部   国名:日本国  

  • Isolation and characterization of plant pathogenic microorganisms from Southeast Asia

    2019年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年7月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 乳酸発酵現場で単離されたファージゲノムの特性と宿主におけるプロファージ誘導

    #木室綾華, 山迫彩華, @藤野泰寛, 廣政恭明, 土居克実

    第56回化学関連支部合同九州大会  2019年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年7月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:北九州国際会議場   国名:日本国  

  • 高度好熱菌Thermus thermophilusを用いた異種タンパク質発現システム

    #末松 佑梨,@藤野 泰寛,土居 克実

    日本農芸化学会2019年度大会  2019年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京農業大学   国名:日本国  

  • Lactococcus lactis subsp. cremorisに感染する溶菌ファージQ1の特性およびゲノム解析

    #木室 綾華, 山迫 彩華,@藤野 泰寛,  廣政 恭明, 土居 克実

    日本農芸化学会2019年度大会  2019年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京農業大学   国名:日本国  

  • Bacillus cereusに感染する広宿主域ジャンボファージvB_BceM_WH1の特性とゲノム解析

    #松中 南,#上土井 達哉,#グエン コン タイン,#飯田 拳史@金 相完,@田代 康介,大森 勇門, 大島 敏久, 岩本 武夫, @廣政 恭明, @土居 克実

    日本農芸化学会2021年度大会  2021年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン   国名:日本国  

  • Characterization and genome structure of broad host range phage vB_EkoM5VN infecting Enterobacter and Citrobacter species

    #Thanh Nguyen Cong, @Fujino Yasuhiro,@Tashiro Kosuke, Iwamoto Takeo, @Hiromasa Yasuaki, @Doi Katsumi

    2021年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年3月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • Characterization of φOH2, a lysogenic phage infecting Geobacillus kaustophilus

    2018年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年11月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福岡市科学館   国名:日本国  

  • Localization of the lytic protein Holins to mitochondria induces anti-cancer effect

    #Shirazawa T, Chiba T, Kuroki M, @Katakura Y, Doi K

    JSBBA West 1st Student Forum  2018年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年11月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • ガン細胞アポトーシス誘導における有効Holin種の探索及びその抗腫瘍効果の検討

    #白澤拓海, 千羽啓太, 黒木未知瑠, 原田額郎, @藤野泰寛, 片倉喜範, 土居克実

    第55回化学関連支部合同九州大会  2018年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:北九州国際会議場   国名:日本国  

  • Lactobacillus otakiensisにおけるD-分岐鎖アミノ酸の生合成機構と役割

    #合田明日香, 前田純平, @金相完, 藤野泰寛, 田代康介, 土居克実

    第55回化学関連支部合同九州大会  2018年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:北九州国際会議場   国名:日本国  

  • 好熱性ファージφOH2由来耐熱性溶菌酵素Endolysinのドメイン機能解析

    #廣瀬万優, キムミナ, @藤野泰寛, 土居克実

    第55回化学関連支部合同九州大会  2018年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:北九州国際会議場   国名:日本国  

  • 好熱好アルカリ性Geobacillus toebii OIT60-9-2株を宿主とするウイルスφIN1の分離・性状解析

    渡邊 恭伸, 大森 勇門, 土居 克実, 尾崎 清和, 大島 敏久

    日本農芸化学会2018年度大会  2018年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年3月 - 2016年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:名城大学 天白キャンパス   国名:日本国  

  • Characterization and analysis of domain-function relationship in thermostable endolysin from template bacteriophage φOH2

    日本農芸化学会2018年度大会  2018年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年3月 - 2016年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:名城大学 天白キャンパス   国名:日本国  

  • Thermus thermophilusを宿主とするシリカ誘導性異種タンパク質発現システムの構築

    藤野 泰寛, #渡邉 修平,土居 克実

    日本農芸化学会2018年度大会  2018年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年3月 - 2016年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:名城大学 天白キャンパス   国名:日本国  

  • エマルションドロップレットを用いた微生物培養

    #村井 雄大, #森田 直樹, 土居 克実, 久原 哲, 田代 康介, 牟田 滋

    日本農芸化学会2018年度大会  2018年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年3月 - 2016年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:名城大学 天白キャンパス   国名:日本国  

  • 発酵現場より単離した乳酸球菌ファージQ1の特性およびゲノム解析

    #山迫 彩華, サンソントトマス シリンシオン, 藤野 泰寛, 土居 克実

    日本農芸化学会2018年度大会  2018年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年3月 - 2016年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:名城大学 天白キャンパス   国名:日本国  

  • 地熱環境より分離した Thermus 属繊維状ファージのゲノム比較

    #永吉 佑子,#相川 浩輝,#中村 彩乃, #渡邉 修平,藤野 泰寛,土居 克実

    日本ゲノム微生物学会第12回年会  2018年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:京都大学 桂キャンパス 船井哲良記念講堂   国名:日本国  

  • ファージ由来溶菌タンパク質Holinの膜穿孔機構を応用したガン細胞へのアポトーシス誘導

    #千羽啓太,#黒木未知瑠,#白澤拓海,原田額郎,藤野泰寛,片倉喜範, 土居克実

    第24回日本生物工学会九州支部 沖縄大会  2017年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年12月 - 2016年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:琉球大学農学部   国名:日本国  

  • 各種ガン細胞におけるバクテリオファージ由来溶菌タンパク質Holinのアポトーシス誘導

    #千羽 啓太, #黒木 未知瑠, #白澤 拓海, 原田 額郎, 片倉 喜範, 土居 克実

    日本分子生物学会第40回年会  2017年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年12月 - 2016年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:神戸国際展示場   国名:日本国  

  • Characterization of Lactobacillus paracasei phageΦT25 from fermented milk in Thailand

    日本農芸化学会関西・中四国・西日本支部2017年度合同大阪大会  2017年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年9月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:大阪府立大学   国名:日本国  

  • バクテリオファージ研究の新世紀  〜ナノ材料創製からガン治療まで〜 招待

    土居克実

    第54回化学関連支部合同九州大会  2017年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年7月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:北九州国際会議場   国名:日本国  

  • 好熱性細菌Thermus thermophilus HB8のシリカ凝集促進物質の探索

    岡田 智紗, 藤野 泰寛, 横山 拓史, 土居 克実

    第23回日本生物工学会九州支部 飯塚大会  2016年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:九州工業大学 情報工学部   国名:日本国  

  • ファージ由来溶菌タンパク質Holinはミトコンドリア局在によりアポトーシスを誘導する

    #千羽 啓太, #黒木 未知瑠, #原田 額郎, 片倉 喜範, 土居 克実

    日本分子生物学会第39回年会  2016年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年11月 - 2016年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:パシフィコ横浜   国名:日本国  

  • Characterization of thermostable lytic proteins from Thermus bacteriophage φOH2 国際会議

    2016年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年11月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Hotel Interciti   国名:大韓民国  

  • Apoptotic death of cancer cells using holin, lytic protein from bacteriophage 国際会議

    Keita Chiba, Michiru Kuroki, Gakuro Harada, Yoshinori Katakura, Katsumi DOI

    AFELiSA 2016  2016年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年11月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:大韓民国  

  • 地熱環境に生息する好熱性繊維状ファージの特性解析

    永吉 佑子, 相川 浩輝, 熊谷 健太, 藤野 泰寛, 土居 克実

    ファージ・環境ウイルス研究会 合同シンポジウム  2016年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:JAMSTEC 横浜研究所三好記念講堂   国名:日本国  

  • 高度好熱菌Thermus thermophilus の繊維状ファージfOH3の核 酸結合タンパク質の特性解析

    中村 彩乃, 永吉 佑子, 熊谷 健太, 藤野 泰寛, 土居 克実

    ファージ・環境ウイルス研究会 合同シンポジウム  2016年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:JAMSTEC 横浜研究所三好記念講堂   国名:日本国  

  • システイン残基修飾によるピルビン酸デヒドロゲナーゼキナーゼ 2 の制御

    海谷京香, 藤野 泰寛, 土居 克実, 西本 悦子, 廣政 恭明

    2016年度日本農芸化学会西日本支部大会  2016年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:長崎大学   国名:日本国  

  • 繊維状ファージ感染に応答する Thermus thermophilus HB8 の CRISPR/Cas 適応免疫系の解析

    白丸 優貴, 永吉 佑子, 田代 康介, 藤野 泰寛, 土居 克実

    2016年度日本農芸化学会西日本支部大会  2016年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:長崎大学   国名:日本国  

  • IDENTIFICATION AND CHARACTERIZATION OF LAB ISOLATED FROM RWANDAN CHEESE AND JAPANESE FERMENTED TEA LEAVES (GOISHI-CHA)

    KAYUMBA JIMMY, JUNPEI MAEDA, YASUHIRO FUJINO, KATSUMI DOI

    2016年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年7月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • ファージ由来溶菌タンパク質Holinのガン細胞へのアポトーシス誘導

    千羽 啓太, 黒木 未知瑠, 原田 額郎, 片倉 喜範, 土居 克実

    第53回化学関連支部合同九州大会  2016年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年7月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:北九州国際会議場   国名:日本国  

  • 乳酸菌Lactobacillus otakiensisにおけるD-分岐鎖アミノ酸の局在と機能

    前田 純平, 十時 繁幸, 大島 敏久, 土居 克実

    第52回化学関連支部合同九州大会  2015年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年6月 - 2015年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:北九州国際会議場   国名:日本国  

  • Isolation and characterization of bacteriophage of Enterobacter asburiae, a cause of soft rot disease of plants in Vietnam

    2015年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年6月 - 2015年6月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • Characterization of lytic enzymes from thermophilic bacteriophage φOH2

    キム ミナ, マルトノ ヒンドラ, 永吉 侑子, 前田 純平, 藤野 泰寛, 土居 克実

    日本農芸化学会2016年度大会  2016年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:札幌コンベンションセンター   国名:日本国  

  • リガンドによるピルビン酸デヒドロゲナーゼキナーゼ2の動的構造変化

    海谷 京香, 藤野 泰寛, 土居 克実, 西本 悦子, 廣政 恭明

    日本農芸化学会2016年度大会  2016年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:札幌コンベンションセンター   国名:日本国  

  • 好熱性細菌によるシリカ沈殿機構の解明

    岡田 智紗, 藤野 泰寛, 花島 映里, 横山 拓史, 上田 晃, 土居 克実

    日本農芸化学会2016年度大会  2016年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:札幌コンベンションセンター   国名:日本国  

  • 地熱環境から単離した好熱性繊維状ファージの特性解析

    永吉 侑子, 田代 康介, 熊谷 健太, 相川 浩輝, 藤野 泰寛, 土居 克実

    日本農芸化学会2016年度大会  2016年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:札幌コンベンションセンター   国名:日本国  

  • 高度好熱菌 Thermus thermophilusにおけるファージΦOH16感染時のCRISPR/Casの応答

    白丸 優貴, 永吉 侑子, 田代 康介, 藤野 泰寛, 土居 克実

    日本農芸化学会2016年度大会  2016年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:札幌コンベンションセンター   国名:日本国  

  • 各種ガン細胞におけるファージ由来溶菌酵素Holinの効果とアポトーシス誘導

    千羽 啓太, 黒木 未知瑠, 原田 額郎, 片倉 喜範, 土居 克実

    日本農芸化学会2016年度大会  2016年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:札幌コンベンションセンター   国名:日本国  

  • 乳酸菌Lactobacillus otakiensiにおけるD-分岐鎖アミノ酸の局在と機能

    十時 繁幸, 前田 純平, 牟田口 祐太, 大島 敏久, 土居 克実

    日本農芸化学会2016年度大会  2016年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:札幌コンベンションセンター   国名:日本国  

  • 過飽和シリカを誘導剤とするタンパク質発現システムの構築

    東 大輔, 田上 諒, 藤野 泰寛, 土居 克実

    第10回日本ゲノム微生物学会  2016年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京工業大学 大岡山キャンパス   国名:日本国  

  • 好熱性ファージ由来Holinのミトコンドリア局在によるガン細胞のアポトーシス誘導

    黒木未知瑠, 千羽 啓太, 原田 額郎, 片倉 喜範, 土居 克実

    微生物学の新たな発展,ゲノムから機能・実用に関する九州シンポジウム  2015年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:ANAホリデイ・イン リゾート 宮崎   国名:日本国  

  • 地熱環境から単離したThermus属繊維状ファージの特性解析

    永吉 佑子, 相川 浩輝, 熊谷 健太, 藤野 泰寛, 土居 克実

    微生物学の新たな発展,ゲノムから機能・実用に関する九州シンポジウム  2015年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:ANAホリデイ・イン リゾート 宮崎   国名:日本国  

  • 好熱性ファージ由来Holinのミトコンドリア局在によるガン細胞のアポトーシス誘導

    黒木未知瑠, 千羽 啓太, 原田 額郎, 片倉 喜範, 土居 克実

    第22回日本生物工学会九州支部宮崎大会  2015年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:宮崎大学 農学部   国名:日本国  

  • 地熱環境から単離したThermus属繊維状ファージの特性解析

    永吉 佑子, 相川 浩輝, 熊谷 健太, 藤野 泰寛, 土居 克実

    第22回日本生物工学会九州支部宮崎大会  2015年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:宮崎大学 農学部   国名:日本国  

  • 乳酸菌 Lactobacillus otakiensis における D-分岐鎖アミノ酸の局在と機能

    前田 純平, 十時 繁幸, 大島 敏久, 土居 克実

    日本生物工学会第67回大会  2015年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:城山観光ホテル   国名:日本国  

  • 地熱環境から単離した Thermus 属繊維状ファージの特性解析

    永吉 佑子, 相川 浩輝, 熊谷 健太, 藤野 泰寛, 土居 克実

    日本生物工学会第67回大会  2015年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:城山観光ホテル   国名:日本国  

  • 各種ガン細胞における好熱性ファージ φOH2 由来 Holin の効果とアポトーシス誘導

    黒木 未知瑠, 千羽 啓太, 原田 額郎, 片倉 喜範, 土居 克実

    日本生物工学会第67回大会  2015年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:城山観光ホテル   国名:日本国  

  • 好熱性繊維状ファージ ΦOH3 の遺伝子機能解析

    中村 彩乃, 永吉 佑子, 藤野 泰寛, 土居 克実

    日本生物工学会第67回大会  2015年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:城山観光ホテル   国名:日本国  

  • シリカを誘導剤とする異種タンパク質発現系の開発

    田上 諒, 藤野 泰寛, 土居 克実

    2014年度日本農芸化学会西日本支部大会  2014年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:佐賀大学   国名:日本国  

  • 小浜温泉より単離したThermus属繊維状ファージΦOH16の特性とゲノム解析

    児玉 恵子, 相川 浩輝, 永吉 佑子, 藤野 泰寛, 大島 敏久, 土居 克実

    2014年度日本農芸化学会西日本支部大会  2014年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:佐賀大学   国名:日本国  

  • 小浜温泉より単離したThermus属繊維状ファージの特性解析

    永吉 佑子, 相川 浩輝, 熊谷 健太, 藤野 泰寛, 土居 克実

    第5回ファージ研究会  2014年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:三重大学生物資源学部   国名:日本国  

  • 小浜温泉より単離した好熱性ファージΦOH2由来耐熱性溶菌酵素の特性解析

    Martono Hindra, 永吉 佑子, 大島 敏久, 藤野 泰寛, 土居 克実

    第5回ファージ研究会  2014年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:三重大学生物資源学部   国名:日本国  

  • Characterization of Novel Thermostable Endolysin from Phage φOH2 国際会議

    2014年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年8月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:University of Wisconsin, Madison   国名:アメリカ合衆国  

    This research attempts to clone a novel endolysin from phage φOH2 and to perform characterization and functional analysis of the enzyme. φOH2 endolysin is found to be an extremely thermostable enzyme carrying PGRP domain, capable of degrading cell wall of bacteria other than phage’s host and withstand treatment in various pH buffers. Further work on this particular enzyme could help in understanding heat resistant mechanism of thermostable endolysin and developing a new antibacterial agent that could target antibiotic-resistant bacteria.

  • 好熱菌Geobacillus kaustophilus HTA426の高変異性株を利用した耐熱化指向性の酵素遺伝子変異

    和田 圭介, 古川 恵, 小林 淳平, 土居 克実, 鈴木 宏和

    日本農芸化学会2014年度大会  2014年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:明治大学 生田キャンパス   国名:日本国  

  • 好熱性ファージφOH2由来溶菌酵素holinによるガン細胞のアポトーシス誘導

    黒木 未知瑠, 原田 額郎, マルトノ ヒンドラ, 片倉 喜範, 土居 克実

    日本農芸化学会2015年度大会  2015年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:岡山大学 津島キャンパス   国名:日本国  

  • Lactobacillus otakiensis由来D-分岐鎖アミノ酸ラセマーゼの性質と生体内での役割

    前田 純平, 牟田口 裕太, 清水 泰博, 大島 敏久, 土居 克実

    日本農芸化学会2015年度大会  2015年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:岡山大学 津島キャンパス   国名:日本国  

  • 超好熱好酸性アーキアSulfolobusに感染する新規ウィルスの単離と性状解析

    酒井 紀利人, 永吉 佑子, 藤野 泰寛, 土居 克実

    日本農芸化学会2015年度大会  2015年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:岡山大学 津島キャンパス   国名:日本国  

  • Geobacillus kaustophilus HTA426で機能するチオストレプトン耐性マーカーの創出

    和田 圭介, 小林 淳平, 古川 恵, 土居 克実, 八木 寿梓, 大城 隆, 鈴木 宏和

    日本農芸化学会2015年度大会  2015年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:岡山大学 津島キャンパス   国名:日本国  

  • 小浜温泉より単離したThermus属繊維状ファージの特性解析

    相川浩輝, 永吉 佑子, 藤野 泰寛, 大島 敏久, 土居 克実

    日本生物工学会 九州支部大会  2013年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:佐賀大学   国名:日本国  

  • Isolation and characrization of Thermus thermophilus phage φOH3 国際会議

    2013年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年11月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:サンホテルフェニックス   国名:日本国  

  • 発酵食品に含まれるアミノ酸の研究 招待

    大森 勇門, 牟田口 祐太, 守﨑 香菜, 土居 克実, 大島 敏久

    日本農芸化学会中四国支部 第16回若手シンポジウム  2013年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年11月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:高知大学   国名:日本国  

  • 乳酸菌Lactobacillus属由来新規酵素、イソロイシン 2-エピメラーゼ

    牟田口  祐太, 大森  勇門, 若松 泰介, 大島 敏久, 土居 克実

    日本生物高分子学会2013年度大会  2013年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:常翔学園大阪センター   国名:日本国  

  • 発酵食品中のD-アミノ酸分析とその由来

    大森  勇門, 牟田口  祐太, 守﨑 香菜, 土居 克実, 大島 敏久

    日本生物高分子学会2013年度大会  2013年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:常翔学園大阪センター   国名:日本国  

  • Thermostabilization-directed gene evolution using adaptive mutations in the thermophile Geobacillus kaustophilus HTA426 国際会議

    2013年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年10月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Faculty of Medicine、 Complutense University in Madrid   国名:スペイン  

  • Efficient synthesis and stable isotope-labeling of D-branched-chain amino acids using thermostable D-amino acid dehydrogenase 国際会議

    Hironaga AKITA, Hirokazu SUZUKI, Katsumi DOI, Toshihisa OHSHIMA

    Thermophiles2013  2013年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年9月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:ドイツ連邦共和国  

  • シリカ誘導性プロモーターを利用した異種タンパク質発現系の開発

    田上 諒, 藤野 泰寛, 土居 克実

    第51回化学関連支部合同九州大会  2014年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年7月 - 2014年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:北九州国際会議場   国名:日本国  

  • 地熱環境に生息する好熱性繊維状ファージの特性解析

    永吉 佑子, 相川 浩輝, 熊谷 健太, 藤野 泰寛, 土居 克実

    第51回化学関連支部合同九州大会  2014年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年7月 - 2014年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:北九州国際会議場   国名:日本国  

  • 小浜温泉より単離したファージφOH2 由来耐熱性溶菌酵素の特性解析

    Martono Hindra, 永吉  佑子, 藤野 泰寛, 大島 敏久, 土居 克実

    第50回化学関連支部合同九州大会  2013年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年7月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:北九州国際会議場   国名:日本国  

  • 色素依存性L-プロリン脱水素酵素を用いたL-プロリン電池の開発

    吉国翔一, 若松 泰介, 土居 克実, 松本 広重, 大島 敏久

    日本生物工学会 九州支部大会  2012年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:別府大学 メディアホール 39号館   国名:日本国  

  • 地熱環境より分離したThermus属繊維状ファージの性状解析

    熊谷 健太, 永吉 佑子, 藤野 泰寛, 大島 敏久, 土居 克実

    日本生物工学会 九州支部大会  2012年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:別府大学 メディアホール 39号館   国名:日本国  

  • 地熱環境より分離したThermus属繊維状ファージの性状解析

    熊谷 健太, 永吉 佑子, 藤野 泰寛, 大島 敏久, 土居 克実

    日本生物工学会 九州支部大会  2012年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:別府大学   国名:日本国  

  • サイレージ乳酸菌 Pediococcus lolii NGRI 0510QTのゲノム構造解析

    土居 克実, 森 一樹, 田代 康介, 藤野 泰寛, 久原 哲, 大島 敏久

    日本生物工学会 2012年度大会  2012年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:神戸国際会議場   国名:日本国  

  • サイレージ乳酸菌 Pediococcus lolii NGRI 0510QTのゲノム構造解析

    土居 克実, 森 一樹, 田代 康介, 藤野 泰寛, 久原 哲, 大島 敏久

    日本生物工学会 2012年度大会  2012年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:神戸国際会議場   国名:日本国  

  • Role of biosilicification-related protein in Thermus thermophilus and its application to nanotechnology 招待 国際会議

    Katsumi DOI and Toshihisa Ohshima

    16th Japanese-German Workshop on Enzyme Technology  2011年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年9月

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    国名:日本国  

  • 好熱菌Geobacillus kaustophilus由来L-グルタミン酸合成酵素が持つ新規色素依存性L-グルタミン酸脱水素活性の機能解析

    黒木 俊行、松川 博昭、大森 勇門、若松 泰介、土居 克実、大島 敏久

    日本農芸化学会2012年度大会  2012年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年3月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:京都女子大学   国名:日本国  

  • 乳酸菌由来のアミノ酸ラセマーゼの機能解析

    行本 丞太郎、松川 博昭、土居 克実、大島 敏久

    日本農芸化学会2012年度大会  2012年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年3月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:京都女子大学   国名:日本国  

  • 天然藍染め染料スクモの高速発酵生産法の開発

    諸麥 豪二、李 恩映、新居 修、大森 勇人、土居 克実、大島 敏久

    日本農芸化学会2012年度大会  2012年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年3月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:京都女子大学   国名:日本国  

  • 臨海域の熱水中における微生物メタゲノム解析

    土居克実、岩瀬真、熊谷健太、藤野泰寛、草場俊司、土谷直史、森一樹、田代康介、久原哲

    日本ゲノム微生物学会  2012年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年3月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:立教大学   国名:日本国  

    本研究では、臨海域の熱水に特徴的な微生物を解析することを目的として、様々な臨海域熱水中の微生物を収集し、16SrDNA領域のシーケンス解析を行うことによって、各熱水における微生物叢の特徴付けを行ってきた。 サンプル収集及びDNA解析は、以下のように行った。鹿児島県山川地熱発電所各生産井より熱水を採取し、0.1%のTryptone及びYeast extract を添加して、70℃及び80℃で往復振とう培養(160rpm)した。これと同時に、環境DNAの採取・保存が可能なFTA card (Whatman社製)に採取熱水を塗抹した。また、山川発電所内熱水ピット堆積物、鹿児島県指宿市内の玉手箱温泉源泉、湯権現付近の源泉からのサンプルに対しても同様の操作を行った。これらの集積培養にて増殖が見られた培養液からゲノムDNAを抽出し、16SrRNA増幅用プライマー(27F、1492R)を用いて16SrDNA領域をPCRによって増幅した。得られたPCR産物を精製しパイロシークエンス法により塩基配列を決定した。 収集した配列情報を用いて、RDPのclassifierによる微生物分類やBlast相同性検索による分類・同定を行った。各熱水中における微生物叢の相違点や特徴について報告する。

  • 海底質からの海洋由来新規乳酸菌の分離・同定

    糸永敦史、大島敏久、土居克実

    日本ゲノム微生物学会  2012年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年3月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:立教大学   国名:日本国  

  • 大腸菌由来耐熱性 (R)-1,2-propanediol 脱水素酵素の機能解析

    大橋 昌弘、若松泰介、土居克実、大島敏久

    日本生物工学会 九州支部大会  2011年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年12月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州大学工学部 総合学習プラザ   国名:日本国  

  • 好熱菌Ureibacillus thermosphaericus の耐熱性NADP依存性 meso-ジアミノピメリン酸脱水素酵素の探索および機能解析

    秋田紘長、土居克実、大島敏久

    平成23年度日本農芸化学会西日本支部・中四国支部合同大会  2011年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年9月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:宮崎大学   国名:日本国  

  • 乳酸菌由来プロリンラセマーゼの機能解析

    松川 博昭、大森 勇門、牟田口 祐太、土居 克実、大島 敏久

    第48回化学関連支部合同九州大会  2011年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年7月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:北九州国際会議場   国名:日本国  

  • Thermus thermophilusによるバイオミネラリゼーション形成機序のトランスクリプトーム解析

    岩瀬 真、藤野 泰寛、田代 康介、大島 敏久、土居 克実

    第48回化学関連支部合同九州大会  2011年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年7月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:北九州国際会議場   国名:日本国  

  • 新規有用酵素の土壌試料からの効率的取得法の開発 -耐熱性ロイシン脱水素酵素を例として-

    佐藤 大祐、土居 克実、藤野 泰寛、若松 泰介、大島敏久

    第48回化学関連支部合同九州大会  2011年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年7月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:北九州国際会議場   国名:日本国  

  • Role of biosilicification-related protein in Thermus thermophilus and its application to nanotechnology 招待 国際会議

    Katsumi Doi, Yasuhiro Fujino, Takushi Yokoyama and Toshihisa Ohshima

    11th International Symposium on Metal Ions in Biology and Medicine  2011年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年6月

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    国名:グレートブリテン・北アイルランド連合王国(英国)  

  • Biodeposition of silica in geothermal system: Transcriptional analysis of silica-induced protein 招待 国際会議

    Yasuhiro Fujino, Takushi Yokoyama, Toshihisa Ohshima and Katsumi Doi

    11th International Symposium on Metal Ions in Biology and Medicine  2011年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年6月

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    国名:グレートブリテン・北アイルランド連合王国(英国)  

  • 好熱菌Ureibacillus thermosphaericus の耐熱性NADP依存性 meso-ジアミノピメリン酸脱水素酵素の発見と機能解析

    秋田 紘長、土居 克実、大島 敏久

    日本農芸化学会2011年度大会  2011年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年3月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東北大学   国名:日本国  

    自然界の高温環境から収集した多数の土壌試料を用いて、meso-ジアミノピメリン酸脱水素酵素(DAPDH)を生産する好熱菌を広範にスクリーニングした結果、DAPDHを生産する好熱菌を初めて見出した。この好熱菌は16S rRNAの塩基配列の相同性解析からU. thermosphaericusと同定した。ペプトンなどを主成分とする栄養培地で好気的に簡便に培養できる方法を確立した。培養して得た菌体を超音波破砕後、遠心分離し、上清を粗酵素液とし、陰イオン交換クロマトグラフィー(DEAE TOYOPEARL)、及び調製用電気泳動法(Native-PAGE)を用いてDAPDHを電気泳動的に均一に精製することに成功した。  SDS-PAGEとゲルろ過クロマトグラフィーにより分子質量を決定し、本酵素が40 kDaのサブユニットから成る二量体構造をとることを明らかにした。基質特異性、至適pH、熱安定性などの酵素化学的な基本的性質を解析した結果、本酵素は補酵素としてNADPを利用し、電子供与体としてはmeso-ジアミノピメリン酸に特異的であった。またpH 10.5において最大活性が認められた。65ºC(30分間処理)の温度まで、変性失活が認められなかった。本酵素は、既知の常温菌由来のDAPDHと比較して、類似の分子質量、基質特異性、至適pHを示す熱安定性が格段に高い耐熱性DAPDHを本研究により発見できた。

  • 耐熱性アミノ酸脱水素酵素を用いたアミノ酸燃料電池の開発

    村山 雄紀、若松 泰介、土居 克実、大島 敏久

    日本農芸化学会2011年度大会  2011年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年3月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東北大学   国名:日本国  

    [目的] 近年、エネルギー生産や環境保全に対する意識が世界的規模で高まる中で、未利用生物資源を燃料源とし、酵素や微生物を電極素子として用いるバイオ燃料電池は、少ない環境負荷でエネルギーを産生できる利点を有する。これまでグルコースなどの糖類を燃料とする脱水素酵素電池の開発研究が行われてきた。しかし、出力が小さく、酵素の安定性が低いなどの問題がある。そこで本研究では、食品廃棄物中に存在する未利用タンパク質やアミノ酸を燃料源とする酵素電池の開発を目指し、安定性に優れた耐熱性アミノ酸脱水素酵素を用いるアミノ酸燃料電池の作製を進めた。 [方法と結果] アミノ酸燃料電池として、まずL-プロリン酵素電池を作製した。アノード用素子として超好熱菌Pyrococcus horikoshii由来のL-プロリン脱水素酵素(α4β4構造)のβサブユニットを、カソードには白金を用い、DCIPをメディエータとする酵素電池を構築した。その結果、50℃で起電力0.45V、最大出力35μW/cm2のL-プロリン酵素電池の開発に成功した。

  • 小浜温泉より単離したThermus thermophilus ファージの特性解析

    木村佑子、大島敏久、土居克実

    日本農芸化学会 西日本支部大会  2010年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年9月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:崇城大学   国名:日本国  

  • Identification and characterization of lactic acid bacteria from fermented rice bran product

    2010年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年7月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

    その他リンク: http://www.agr.kyushu-u.ac.jp/jsbba-west/47godo.html

  • Characterization of a Silica-Induced Protein in Thermus Thermophilus Related to Biosilicification 国際会議

    Doi K, Fujino Y, Ohshima T & Yokoyama T

    Goldschmidt 2010  2010年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年6月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:アメリカ合衆国  

    Thermus thermophilus TMY, an extreme thermophile, was isolated from a siliceous deposit formed from geothermal water at a geothermal power plant. At concentrations higher than the solubility of amorphous silica (400 to 700 ppm SiO2, at 750), a silica-induced protein (Sip) was expressed in the cell envelope of log-phase cells grown in the presence of supersaturated silicic acid. Molecular weightand pI of Sip were about 35 kDa and 9.5, respectively. Induction of Sip expression occurred within 1 h after the addition of a supersaturating concentration of silicic acid to broth. Production of Sip and its upregulation were in excellent temporal agreement with the silica precipitation, which was observed at silicic acid concentrations greater than 400 ppm in the medium at 75°C. The amino acid sequence of Sip was similar to that of the predicted solute-binding protein of the Fe3+ -ABC transporter in T. thermophilus HB8 and HB27 [2]. Within the genome, sip is situated as a component of the Fbp-type ABC transporter operon, which contains a palindromic structure immediately downstream of sip. This structure is conserved in other T. thermophilus genomes and may function as a terminator that causes definitive Sip expression in response to silica stress.      The sip gene was cloned in pET32 and expressed in E. coli. Transformant grown in LB containing 600 ppm silica precipitated silica during their growth (Fig. 1). Purified and heat-treated Sip protein also precipitated silica effectively. Therefore Sip might exhibit their silica precipitation ability.

    その他リンク: http://goldschmidt2010.org/

  • Transcriptional Analysis of the Response to Supersaturated Silicic Acid in Thermus Thermophilus 国際会議

    Fujino Y, Ohshima T, Yokoyma T & Doi K

    Goldschmidt 2010  2010年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年6月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:アメリカ合衆国  

    The genus Thermus are defined as aerobic, heterotrophic, non-motile, pigmented, non-spore-forming, and Gram- negative rods that can grow at temperatures over 70 °C. Previously, we isolated Thermus thermuohilus TMY from the geothermal power plant in Japan and reported that strain TMY induces the precipitation of supersaturated silicic acid during exponeatial growth phase. Notably, supersaturated silicic acid markedly stimulated expression of one cell envelope protein, which is named as silica-induced protein (Sip). The amino acid sequence of Sip showed significant similarity with the solute-binding protein of Fe3+ ABC transporters observed in other Thermus strains, however, little is known about the regulation of gene expression in response to supersaturated silicic acid. To determine the regulation of Sip expression, the transdriptional regulation mechanisms were investigated. Althogh sip operon comprises sip (solute-binding protein), permiase and ATPase, only sip gene was strongly transcribed in the silica-stressed condition. This might result from the fact that the palindromic structure located immidiately downstream of sip could function as the terminator of sip. Primer extension analysis revealed that transcription initiation site of sip is located at 34 bases upstream of start codon. -35 and -10 element of the sip promoter showed meaningful similarity to those of &A promoters commonly seen in T. thermophilus. Sip trnscription was enhanced by the addition of supersaturated silicic acid, however, sip was also transcribed in the iron-condition. Due to the negative charge of colloidal silica in silica-stressed condition, iron ions might be trapped by colloidal silica. Thermus cells might receive the signals of the existence of supersaturated silicic acid as the iron deficiency caused by colloidal silica. This mechanism of silica-responsible promoter could serve us more convenient and effective genetic tools for thermophile and must shed new light on bacterial biosilicification studies.

    その他リンク: http://goldschmidt2010.org/

  • シリカストレスに対するThermus thermophilus HB8の応答

    藤野泰寛、岩井覚、緒方靖哉、大島敏久、土居克実

    日本農芸化学会関西・中四国・西日本支部. 日本栄養・食糧学会九州・沖縄支部. 日本食品科学工学会西日本支部. 合同大会  2009年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年10月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:琉球大学   国名:日本国  

  • Isolation and identification of novel lactic acid bacteria from silages in Okinawa

    2009年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年10月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • Bacillus sp. DSM 406由来の新規色素依存性L-グルタミン酸脱水素酵素の性質

    今田智子、中野誠子、土居克実、大島敏久

    日本農芸化学会関西・中四国・西日本支部. 日本栄養・食糧学会九州・沖縄支部. 日本食品科学工学会西日本支部. 合同大会  2009年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年10月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:琉球大学   国名:日本国  

  • D及びL-アスパラギン酸の酵素分析法の開発

    牟田口祐太、米田一成、櫻庭春彦、土居克実、大島敏久

    日本農芸化学会関西・中四国・西日本支部. 日本栄養・食糧学会九州・沖縄支部. 日本食品科学工学会西日本支部. 合同大会  2009年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年10月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:琉球大学   国名:日本国  

  • Thermus thermophilus HB8のシリカ誘導性タンパク質の発現機構解析

    藤野 泰寛、大島 敏久、緒方 靖哉、土居 克実

    日本生物工学会 2009年度大会  2009年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年9月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:名古屋大学   国名:日本国  

  • 三者接合法によるGeobacillus kaustphilus HTA426への高効率プラスミド導入

    鈴木 宏和, 和田 圭介, 古川 恵, 土居 克実, 大島 敏久

    日本生物工学会第65回大会  2013年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:広島国際会議場   国名:日本国  

  • 藍甕由来好アルカリ性 Bacillus 属細菌のインジゴカルミン還元酵素の機能解析

    安部 友昭, 鈴木 宏和, 土居 克実, 大島 敏久

    日本農芸化学会関西・中四国・西日本支部、日本ビタミン学会近畿・中国四国・九州沖縄地区合同大会  2013年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:広島県立大学   国名:日本国  

  • 耐熱性NADP依存性D-アミノ酸脱水素酵素の構造解析

    秋田紘長, 土居 克実, 大島 敏久, 櫻庭 春彦

    日本農芸化学会関西・中四国・西日本支部、日本ビタミン学会近畿・中国四国・九州沖縄地区合同大会  2013年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:広島県立大学   国名:日本国  

  • 好熱菌由来のインジゴ還元酵素の機能解析

    江藤 俊介、城下 真史、土居 克実、大島 敏久

    日本農芸化学会2010年度大会  2010年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年3月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:琉球大学   国名:日本国  

  • 分子系統解析に基づく新規サイレージ乳酸菌の分離・同定

    土居 克実、ONG Thi Anh Phuong、藤野 泰寛、大島 敏久、大桃 定洋、緒方 靖哉

    日本農芸化学会2010年度大会  2010年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年3月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:琉球大学   国名:日本国  

  • Supersaturated silicic acid stimulated expression of a periplasmic Fe3+-binding protein from the ABC transporter in Thermus thermophilus 国際会議

    Yasuhiro Fujino, Takushi Yokoyama, Toshihisa Ohshima, Katsumi Doi

    2008年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年11月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:大韓民国  

  • Diversity of thermophilic silage-making lactic acid bacteria in Southwestern Japan 国際会議

    Katsumi Doi, Yasuhiro Fujino and Toshihisa Ohshima

    2008年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年11月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:大韓民国  

  • Supersaturated silicic acid stimulated expression of periplasmic Fe3+-binding protein from the ABC transporter in Thermus thermophilus 招待 国際会議

    Katsumi DOI, Yasuhiro FUJINO and Toshihisa Ohshima

    The 4th Japan - Netherlands Joint Seminar on Enzyme Science and Biotechnology  2008年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年9月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • Thermus thermophilus HB8のシリカ誘導性タンパク質の転写解析

    藤野 泰寛, 大島 敏久, 緒方 靖哉, 土居 克実

    日本生物工学会 2008年度大会  2008年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年8月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東北学院大学土樋キャンパス   国名:日本国  

  • Thermus属細菌によるシリカ鉱物化機構の究明 〜シリカ誘導性タンパク質の発現制御機構解析〜

    藤野泰寛、横山拓史、大島敏久、緒方靖哉、土居克実

    日本生物工学会 第14回九州支部大会  2007年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年12月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:崇城大学   国名:日本国  

  • 極限環境ファージの特性、ゲノム構造から展望する生命進化と産業応用 招待

    土居 克実

    2014年度日本農芸化学会西日本支部シンポジウム  2014年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:HOTELグランデはがくれ   国名:日本国  

  • 地層をつくる微生物 ~好熱性細菌の生物鉱化現象を探る〜 招待

    土居 克実

    2014年度日本生物工学会九州支部市民フォーラム  2014年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:宮日会館ホール   国名:日本国  

  • 地熱環境における高度好熱菌の生存とシリカ鉱物化 招待

    土居 克実、藤野 泰寛、大島 敏久、緒方 靖哉

    日本農芸化学会 2008年度大会  2009年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福岡国際会議場   国名:日本国  

  • Thermus属細菌におけるSilica-induced protein (Sip)の発現誘導とその制御機構の解析

    藤野泰寛、横山拓史、大島敏久、緒方靖哉、土居克実

    極限環境微生物学会  2007年11月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福岡市   国名:日本国  

  • Thermus thermophilus によるシリカ鉱物化機構の解明 ~地殻で最も多い化合物の形成に関わる極限環境微生物の機能を解き明かす~ 招待

    土居克実、緒方靖哉

    極限環境微生物学会  2007年11月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:福岡市   国名:日本国  

  • 超好熱菌の2つのNAD(P)-グルタミン酸脱水素酵素の機能開発 招待

    若松泰介, 芦内誠, 土居 克実, 大島 敏久

    ビタミンB研究協議会  2013年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:名古屋・ウインクあいち   国名:日本国  

  • 色素依存性L-プロリン脱水素酵素を用いたL-プロリン電池の開発

    吉国 翔一, 若松 泰介, 土居 克実, 松本 広重, 大島 敏久

    日本生物工学会 九州支部大会  2012年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:別府大学   国名:日本国  

  • 発酵食品におけるD- アミノ酸 : その存在と機能

    大島 敏久, 牟田口 祐太, 大森 勇門, 守崎 香菜, 清水 泰博, 小林 淳平, 土居 克実

    日本生物工学会 2012年度大会  2012年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年10月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:神戸国際会議場   国名:日本国  

  • 好気性超好熱アーキアPyrobaculum calidifontisの2種のグルタミン酸脱水素酵素推定遺伝子の機能解析

    東 千里,大森勇門,土居克実,大島敏久

    日本生物工学会 九州支部 沖縄大会  2010年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年12月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:琉球大学   国名:日本国  

  • 魚醤油中のD-アミノ酸分析とオリの成分分析

    大森 勇門, 牟田口 祐太, 松川 博昭, 吉川 修司, 土居 克実, 大島 敏久

    日本生物工学会 2010年度大会  2010年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年10月 - 2008年8月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:宮崎シーガイア  ワールドコンベンションセンターサミット   国名:日本国  

  • 新規色素依存性L-グルタミン酸脱水素酵素の機能解析

    今田 智子、中野 誠子、土居 克実、大島 敏久

    日本生物工学会 2009年度大会  2009年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年9月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:名古屋大学   国名:日本国  

  • 超好熱性アーキアPyrobaculum calidifontis 由来色素依存性L-プロリン脱水素酵素(L-ProDH)の機能解析

    張 小冬、原 佑介、里村 武範、土居 克実、桜庭 春彦、大島 敏久

    日本農芸化学会2010年度大会  2010年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年3月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:琉球大学   国名:日本国  

  • 食酢のD-アミノ酸分析とその生産への乳酸発酵の関与

    牟田口 祐太、大森 勇門、赤野 裕文、土居 克実、大島 敏久

    日本農芸化学会2010年度大会  2010年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年3月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:琉球大学   国名:日本国  

  • ウシ血清アルブミン中の結合態D-Asp残基の存在

    大森 勇門、牟田口 祐太、土居 克実、大島 敏久

    日本農芸化学会2010年度大会  2010年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年3月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:琉球大学   国名:日本国  

  • 超好熱好酸性アーキアSulfolobus tokodaii str. 7アルコール脱水素酵素遺伝子の機能ライブラリー

    矢内 久陽、前田 華奈、土居 克実、大島 敏久

    平成20年度日本農芸化学会西日本支部大会  2008年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年9月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:長崎大学文教キャンパス   国名:日本国  

  • 超好熱好酸性アーキアSulfolobus tokodaii str. 7由来アルコール脱水素酵素の酵素機能のライブラリー化

    矢内 久陽、前田 華奈、土居 克実、大島 敏久

    日本生物工学会 2008年度大会  2008年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年8月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東北学院大学土樋キャンパス   国名:日本国  

  • Lactobacillus属細菌のパウチ法-サイレージにおける乳酸生産と硝酸還元能の検討

    徳永 雄平、福田 耕才、土居 克実、大桃 定洋、野村 善幸、緒方 靖哉

    日本農芸化学会 2008年度大会  2009年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:マリンメッセ福岡   国名:日本国  

  • Thermus sp. strain TMYのシリカ誘導蛋白質

    稲垣史生、土居克実、木村誠、横山拓史、井澤英二、緒方靖哉

    日本農芸化学会 1999年度大会  1999年4月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:マリンメッセ福岡(福岡市)   国名:日本国  

  • Streptomyces laurentiiの接合性プラスミドpSLSの遺伝子解析

    酒見博士、Mangkorn Rodprapakorn、横山英之、土居克実、緒方靖哉

    日本農芸化学会 2000年度大会  2000年4月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京ビックサイト(東京都)   国名:日本国  

  • Streptomyces lividans TK24のヒストン様タンパク質

    横山英之、土居克実、木村誠、緒方靖哉

    日本農芸化学会 2000年度大会  2000年4月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京ビックサイト(東京都)   国名:日本国  

  • 新規高度好熱性Thermus otakeensisの同定

    川津領一、稲垣史生、土居克実、緒方靖哉

    日本農芸化学会 2000年度大会  2000年4月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京ビックサイト(東京都)   国名:日本国  

  • Phosphoserine Phosphatase-、minD-様遺伝子を含むDNA断片がStreptomyces azureusの形態分化へ及ぼす影響

    西山孝、蒲池泰治、酒見博士、土居克実、緒方靖哉

    日本放線菌学会 2000年度大会  2000年7月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福岡リーセントホテル(福岡市)   国名:日本国  

  • Streptomyces lividans TK24のヒストン様タンパク質

    横山英之、土居克実、木村誠、緒方靖哉

    日本放線菌学会 2000年度大会  2000年7月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福岡リーセントホテル(福岡市)   国名:日本国  

  • 接合性プラスミドpSA1.1のspi遺伝子発現制御機構に関する研究

    土居克実、山内真理子、横山英之、大山由紀子、緒方靖哉

    日本放線菌学会 2000年度大会  2000年7月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福岡リーセントホテル(福岡市)   国名:日本国  

  • サイレージ乳酸菌のプラスミドの特性と利用開発 招待

    土居克実、江口智子、島純、大桃定洋、緒方靖哉

    日本生物工学会 平成12年度大会  2000年8月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:北海道大学(札幌市)   国名:日本国  

  • 高度好熱菌Thermus属細菌のシリカ誘導性蛋白質

    川津領一、田原美紀、稲垣史生、土居克実、緒方靖哉

    日本生物工学会 平成12年度大会  2000年8月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:北海道大学(札幌市)   国名:日本国  

  • Phosphoserine phosphatase様およびMinD様タンパク質をコードするDNA断片のStreptomyces azureusの形態分化へ及ぼす影響

    蒲池泰治、西山孝、酒見博士、土居克実、緒方靖哉

    日本農芸化学会 西日本支部大会  2000年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:琉球大学(沖縄県中頭郡西原町)   国名:日本国  

  • コンポストから分離された硝酸還元菌の特性と硝酸還元酵素遺伝子の解析

    丸山繁美、秋好直樹、稲垣史生、土居克実、緒方靖哉

    日本農芸化学会 西日本支部大会  2000年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:琉球大学(沖縄県中頭郡西原町)   国名:日本国  

  • 放線菌Streptomyces lividans TK24のヒストン様タンパク質HS1とHS2

    横山英之、土居克実、木村誠、緒方靖哉

    日本農芸化学会 西日本支部大会  2000年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:琉球大学(沖縄県中頭郡西原町)   国名:日本国  

  • Genetic Analysis of Plasmids in the Silage-making Lactic Acids Bacteria and Application for the Preparation of High Quality Silage 国際会議

    K. Doi, T. Eguchi, M. Rodparapakorn, J. Shima, S. Ohmomo and S. Ogata

    The 2nd Joint Seminar on Development of Thermotolerant Microbial Resources and their Applications  2000年11月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • Isolation and Selection of Thermotolerant Lactic acid Bacteria Showing Antimicrobial Activity From Chicken Intestines 国際会議

    Nitisinprasert, S., Nilphai, V., Sukyai, P., Bunyeun, P., Doi, K. and Sonomoto, K.

    The 2nd Joint Seminar on Development of Thermotolerant Microbial Resources and their Applications  2000年11月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • Streptomyces coelicolor A3(2)に及ぼすバシトラシンの生育促進作用

    木久山礼憲、Adel. K. Okba、土居克実、木村誠、緒方靖哉

    日本農芸化学会 2001年度大会  2001年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:立命館大学(京都市)   国名:日本国  

  • MinD様およびPhosphoserine phosphatase様タンパク質をコードするDNA断片のStreptomyces azureusの形態分化へ及ぼす影響 (その2)

    蒲池泰治、西山孝、土居克実、緒方靖哉

    日本農芸化学会 2001年度大会  2001年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:立命館大学(京都市)   国名:日本国  

  • 放線菌Streptomyces lividans TK24のヒストン様タンパク質

    横山英之、土居克実、木村誠、緒方靖哉

    日本農芸化学会 2001年度大会  2001年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:立命館大学(京都市)   国名:日本国  

  • Enterococcus sp. K-4のバクテリオシンenterocin SE-K4の生合成及び免疫に関する遺伝子

    廣田由紀子、江口智子、土居克実、大桃定洋、緒方靖哉

    日本農芸化学会 2001年度大会  2001年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:立命館大学(京都市)   国名:日本国  

  • Enterococcus sp. K-4のバクテリオシン生産特性

    岩武敦司、江口智子、崔聖賢、土居克実、大桃定洋、緒方靖哉

    日本農芸化学会 2001年度大会  2001年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:立命館大学(京都市)   国名:日本国  

  • 高度好熱菌Thermus sp. TMY由来シリカ誘導性蛋白質Sip

    田原美紀、川津領一、稲垣史生、木村誠、土居克実、緒方靖哉

    日本農芸化学会 2001年度大会  2001年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:立命館大学(京都市)   国名:日本国  

  • MinD様およびPhosphoserine phosphatase様タンパク質をコードするDNA断片のStreptomyces azureusの形態分化へ及ぼす影響

    蒲池泰治、西山孝、土居克実、緒方靖哉

    日本放線菌学会 2001年度大会  2001年6月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:大阪大学(池田市)   国名:日本国  

  • Streptomyces azureus pSA1.1プラスミドのspi遺伝子発現制御機構に関する研究

    大山由紀子、山内真理子、横山英之、土居克実、緒方靖哉

    日本農芸化学会 西日本支部大会  2001年10月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:岡山大学(岡山市)   国名:日本国  

  • Streptomyces azureusのMinD様およびPhosphoserine phosphatase様タンパク質をコードするDNA断片の形態分化へ及ぼす影響

    西山孝、蒲池泰治、土居克実、緒方靖哉

    日本農芸化学会 西日本支部大会  2001年10月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:岡山大学(岡山市)   国名:日本国  

  • Streptomyces laurentiiの接合性プラスミドpSLSの遺伝子解析

    西武小百合、酒見博士、Mangkorn Rodprapakorn、土居克実、緒方靖哉

    日本農芸化学会 西日本支部大会  2001年10月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:岡山大学(岡山市)   国名:日本国  

  • Thermus sp. TMY株の増殖とシリカスケール形成に及ぼすアルミニウムの作用

    権藤友昭、川津領一、稲垣史生、土居克実、井澤英二、緒方靖哉

    日本生物工学会 九州支部大会  2001年12月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州大学(福岡市)   国名:日本国  

  • コンポストから分離されたBacillus licheniformis No. 161の硝酸還元酵素オペロンの解析

    川原優佳、丸山繁美、土居克実、緒方靖哉

    日本生物工学会 九州支部大会  2001年12月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州大学(福岡市)   国名:日本国  

  • Streptomyces azureusの自然誘発性pock形成に関与する溶原性ファージSAt2ゲノムのクローニングおよび構造解析

    山田修司、土居克実、緒方靖哉

    日本農芸化学会 2002年度大会  2002年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東北学院大学(仙台市)   国名:日本国  

  • Thermus sp. TMY株の増殖に及ぼすシリカとアルミニウムの作用

    権藤友昭、川津領一、稲垣史生、土居克実、井澤英二、緒方靖哉

    日本農芸化学会 2002年度大会  2002年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東北学院大学(仙台市)   国名:日本国  

  • コンポストから分離されたBacillus licheniformis No. 161の硝酸還元酵素オペロンの解析と応用開発

    川原優佳、丸山繁美、土居克実、大桃定洋、緒方靖哉

    日本農芸化学会 2002年度大会  2002年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東北学院大学(仙台市)   国名:日本国  

  • 高度好熱菌Thermus sp. TMY株の自然形質転換に関する研究

    藤井秀俊、稲垣史生、土居克実、緒方靖哉

    日本農芸化学会 2002年度大会  2002年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東北学院大学(仙台市)   国名:日本国  

  • 西南暖地型サイレージから分離した乳酸菌株の分子系統解析

    西崎陽祐、土居克実、森勝美、大桃定洋、緒方靖哉

    日本農芸化学会 2002年度大会  2002年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東北学院大学(仙台市)   国名:日本国  

  • Streptomyces azureus の接合性プラスミドpSA1.1のspi遺伝子発現制御に関する時間的・空間的解析

    土居克実、大山由紀子、木久山礼憲、横山英之、緒方靖哉

    日本放線菌学会 2002年度大会  2002年5月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:つくば国際会議場(つくば市)   国名:日本国  

  • サイレージ乳酸菌の機能開発 〜簡便迅速な同定法の開発と有用遺伝子機能の付与〜 招待

    土居克実、大桃定洋、緒方靖哉

    日本生物工学会 乳酸菌工学研究部会 2002年度講演会  2002年7月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:北海道地区国立大学大滝セミナーハウス(北海道有珠郡大滝村)  

  • hermus sp. TMY株の増殖に及ぼすシリカとアルミニウムの作用(その2)

    権藤友昭、川津領一、稲垣史生、土居克実、井澤英二、緒方靖哉

    日本農芸化学会 西日本支部大会  2002年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:崇城大学(熊本市)   国名:日本国  

  • Bacillus licheniformis No. 161の硝酸還元酵素オペロンの解析と硝酸還元能の応用

    川原優佳、丸山繁美、土居克実、大桃定洋、緒方靖哉

    日本農芸化学会 西日本支部大会  2002年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:崇城大学(熊本市)   国名:日本国  

  • 高度好熱菌Thermus sp. TMY株の自然形質転換と制限修飾系に関する研究

    藤井秀俊、稲垣史生、土居克実、緒方靖哉

    日本農芸化学会 西日本支部大会  2002年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:崇城大学(熊本市)   国名:日本国  

  • 放線菌の自然誘発性pock形成に及ぼすUV照射の促進および阻害作用

    山田修司、土居克実、緒方靖哉

    日本農芸化学会 西日本支部大会  2002年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:崇城大学(熊本市)   国名:日本国  

  • 分子系統解析から見た西南暖地型サイレージ乳酸菌株の多様性

    西崎陽祐、土居克実、大桃定洋、緒方靖哉

    日本生物工学会 平成14年度大会  2002年10月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:大阪国際会議場(大阪市)   国名:日本国  

  • 放線菌の自然誘発性pock形成に及ぼすUV照射の促進および阻害作用

    緒方靖哉、山田修司、土居克実

    日本生物工学会 平成14年度大会  2002年10月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:大阪国際会議場(大阪市)   国名:日本国  

  • Streptomyces azureusのABCトランスポーター遺伝子の解析

    酒井博司、木久山礼憲、土居克実、緒方靖哉

    日本農芸化学会日本農芸会 2003年度大会  2003年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:日本大学(藤沢市)   国名:日本国  

  • Streptomyces azureusの溶原性ファージSAt2ゲノムの構造解析

    平山直樹、山田修司、土居克実、緒方靖哉

    日本農芸化学会日本農芸会 2003年度大会  2003年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:日本大学(藤沢市)   国名:日本国  

  • Lactobacillus plantarum NGRI0101株の増殖に関与するプラスミド

    藤良江、土居克実、西崎陽祐、大桃定洋、緒方靖哉

    日本農芸化学会日本農芸会 2003年度大会  2003年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:日本大学(藤沢市)   国名:日本国  

  • Lactobacillus plantarum NGRI 0101株における増殖に影響するプラスミドの解析

    藤良江、土居克実、大桃定洋、緒方靖哉

    日本生物工学会 平成15年度大会  2003年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:熊本大学(熊本市)   国名:日本国  

  • S. azureusのDNA転移に機能する遺伝子の時空間特異的発現機構

    土居克実、大山由紀子、木久山礼憲、小島美樹、緒方靖哉

    日本農芸化学会 西日本支部大会  2003年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:鹿児島大学(鹿児島市)   国名:日本国  

  • S. azureus溶原性ファージSAt2の部位特異的組換え機構に関する研究

    平山直樹、山田修司、土居克実、緒方靖哉

    日本農芸化学会 西日本支部大会  2003年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:鹿児島大学(鹿児島市)   国名:日本国  

  • Streptomyces azureusのABCトランスポーター遺伝子の解析

    酒井博司、木久山礼憲、土居克実、緒方靖哉

    日本生物工学会 平成15年度大会  2003年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:熊本大学(熊本市)   国名:日本国  

  • Thermus属細菌のシリカ鉱物化作用に関わるシリカ誘導タンパク質の特性

    土居克実、稲垣史生、緒方靖哉

    日本農芸化学会  2004年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • サイレージ乳酸菌の機能開発 〜サイレージにおけるバイオプリザベーションの利用〜 招待

    土居克実、大桃定洋、緒方靖哉

    日本生物工学会 乳酸菌工学研究部会講演会  2004年7月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:京都市   国名:日本国  

  • 放線菌プラスミドの転移と宿主阻害に関与する遺伝子発現の時間的・空間的解析 招待

    土居克実

    日本放線菌学会  2004年7月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:淡路夢舞台国際会議場   国名:日本国  

  • 放線菌の形態分化に関与するspoIIIE/ftsK様遺伝子の特性解析

    土居 克実、久保田 紘一郎、緒方 靖哉

    日本農芸化学会 西日本・北海道支部合同大会  2004年10月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福岡市   国名:日本国  

  • Thermus属細菌の薬剤感受性に及ぼすシリカの影響

    中薗武雄、岩井覚、福田耕才、新隆志、土居克実、 稲垣史生、緒方靖哉

    日本農芸化学会 西日本・北海道支部合同大会  2004年10月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福岡市   国名:日本国  

  • Thermus属細菌のシリカ誘導性タンパク質Sipの遺伝子解析

    岩井覚、中薗武雄、浴野圭輔、福田耕才、新隆志、土居克実、 稲垣史生、緒方靖哉

    日本農芸化学会 西日本・北海道支部合同大会  2004年10月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福岡市   国名:日本国  

  • サイレージ乳酸菌の機能開発 〜好熱性サイレージ乳酸菌の特性と利用〜 招待

    土居克実、八坂由希子、大桃定洋、緒方靖哉

    2005年度日本生物工学会乳酸菌工学研究部会講演会  2005年6月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:株式会社ヤクルト本社、伊東研修センター   国名:日本国  

  • Streptomyces azureus のDNA translocase遺伝子発現の局在性および定量解析

    土居克実、久保田紘一郎、緒方靖哉

    2005年度日本放線菌学会大会  2005年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:ウイングウイング高岡   国名:日本国  

  • Thermus thermophilus HB8 のシリカ誘導性 ABC transporter の特性

    藤野泰寛、横山拓史、緒方靖哉、土居克実

    日本生物工学会平成17年度大会  2005年11月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:つくば 国際会議場   国名:日本国  

  • 我が国の生物生産研究の課題と研究戦略 〜農芸化学と社会貢献〜 招待

    土居克実、川口哲

    日本農芸化学会2006年度大会  2006年3月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:京都女子大学   国名:日本国  

  • サイレージ乳酸菌の機能開発 〜サイレージ乳酸菌の増殖に関わる因子の解明〜 招待

    土居克実、八坂由希子、大桃定洋、緒方靖哉

    2006年度 日本生物工学会 乳酸菌工学研究部会講演会  2006年5月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:KKR甲府ニュー芙蓉   国名:日本国  

    その他リンク: http://www.bio.eng.osaka-u.ac.jp/ps/LAB/main.html

  • Thermus thermophilus HB8のシリカ誘導性ABC transporterによるシリカ沈殿

    藤野泰寛、横山拓史、本村慶信、緒方靖哉、土居克実

    第43回化学関連支部合同九州大会  2006年7月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:北九州国際会議場   国名:日本国  

    その他リンク: http://www.agr.kyushu-u.ac.jp/jsbba-west/43godo.html

  • Thermus属細菌のシリカ誘導性膜タンパク質SipBのABCトランスポーター機能

    岩井覚、中薗武雄、福田耕才、緒方靖哉、稲垣史生、土居克実

    第43回化学関連支部合同九州大会  2006年7月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:北九州国際会議場   国名:日本国  

    その他リンク: http://www.agr.kyushu-u.ac.jp/jsbba-west/43godo.html

  • Thermus thermophilus HB8 によるシリカ沈殿形成機構の解明

    藤野泰寛, 横山拓史, 緒方靖哉, 大島敏久, 土居克実

    高度好熱菌 丸ごと一匹プロジェクト 第5回 連携研究会  2006年8月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:SPring-8   国名:日本国  

  • Surface modification of qurtz using Sip producing E. coli 国際会議

    Mohsen FARAHAT, Tsuyoshi HIRAJIMA, Keiko SASAKI, Yuuki AIBA, Yasuhiro FUJINO, Katsumi DOI

    4th International Workshop on Earth Science and Technology  2006年12月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • Expression and characterization of Silica-induced protein (Sip) obtained from Thermus thermophilus HB8T 国際会議

    Yasuhiro FUJINO, Takushi YOKOYAMA, Toshihisa OHSHIMA, Katsumi DOI

    The 1st joint symposium on life science between Pusan national University and Kyushu University  2007年2月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • Thermus thermophilus におけるシリカ誘導性タンパク質の発現制御機構

    藤野泰寛, 横山拓史, 大島敏久, 緒方靖哉, 土居克実

    日本農芸化学会 2007年度大会  2007年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京農業大学世田谷キャンパス   国名:日本国  

  • 小浜温泉より分離したThermus thermophilusファージの特性解析

    津田浩介, 土居 克実, 大島 敏久

    日本農芸化学会 2007年度大会  2007年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京農業大学世田谷キャンパス   国名:日本国  

  • 超好熱アーケアSulfolobus tokodaiiのセリン生合成系の解明:ホスホセリンアミノ基転移酵素(PSAT)の機能解析

    清水泰博、土居克実、本村慶信、緒方靖哉

    日本農芸化学会 2007年度 中四国・西日本支部合同大会  2007年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:山口大学   国名:日本国  

  • サイレージ乳酸菌の機能開発 〜Lactobacillus 属乳酸菌の硝酸還元性の検討〜

    渡辺誠人, 岩井覚, 福田耕才, 野村善幸, 緒方靖哉, 大桃定洋. 土居克実

    日本農芸化学会 2007年度 中四国・西日本支部合同大会  2007年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:山口大学   国名:日本国  

  • Thermus thermophilusの抗生物質感受性に及ぼすシリカの影響

    岩井 覚、中薗 武雄、福田 耕才、土居 克実、緒方 靖哉

    極限環境微生物学会  2007年11月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福岡市   国名:日本国  

  • 超好熱アーキアSulfolobus tokodaiiのL-セリン生合成系の解明:ホスホセリンアミノ基転移酵素(PSAT)の機能解析

    清水泰博、米田一成、土居克実、櫻庭春彦、大島敏久

    極限環境微生物学会  2007年11月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福岡市   国名:日本国  

  • Sulfolobus tokodaii str.7 由来 Alcohol dehydrogenase(ST0053)の機能解析

    矢内久陽、前田華奈、土居克実、大島敏久

    極限環境微生物学会  2007年11月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福岡市   国名:日本国  

  • 超好熱好酸性アーキアSulfolobus tokodaii str.7由来アルコール脱水素酵素のカタログ化

    矢内 久陽、前田 華奈、土居 克実、大島 敏久

    日本農芸化学会 2008年度大会  2008年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:名城大学天白キャンパス   国名:日本国  

  • 超好熱好酸アーキアSulfolobus tokodaii ホスホセリンアミノ基転移酵素(PSAT)の機能解析

    清水 泰博、米田 一成、土居 克実、櫻庭 春彦、大島 敏久

    日本農芸化学会 2008年度大会  2008年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:名城大学天白キャンパス   国名:日本国  

  • アルミニウムイオンに対するThermus属細菌の応答

    岩井覚、福田耕才、土居克実、緒方靖哉

    日本生物工学会九州支部大会  2008年12月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:崇城大学   国名:日本国  

  • サイレージ乳酸菌の機能開発-Lactobacillus属乳酸菌の硝酸還元性の検討

    徳永雄平、木村佑子、渡辺誠人、岩井覚、福田耕才、土居克実、大桃定洋、緒方靖哉

    日本生物工学会九州支部大会  2008年12月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:崇城大学   国名:日本国  

  • 超好熱アーキアSulfolobus tokodaii strain 7のキシロース代謝経路の解明:xylonate dehydrataseの存在

    津浦逸美、土居克実、大島敏久

    日本生物工学会九州支部大会  2008年12月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:崇城大学   国名:日本国  

  • 好熱菌Bacillus sp. DSM405由来新規NAD依存性セリン脱水素酵素の性質

    八坂由季子、土居克実、大島敏久

    日本生物工学会九州支部大会  2008年12月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:崇城大学   国名:日本国  

  • 海生好熱性カビの分離と新規脱水素酵素の検索

    樋野絵美沙、土居克実、大島敏久

    日本生物工学会九州支部大会  2008年12月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:崇城大学   国名:日本国  

  • 内陸性超好熱性アーキアPyrobaculum calidifontis 由来色素依存性L-プロリン脱水素酵素(ProDH)の機能解析

    張 小冬、原 佑介、里村 武範、土居 克実、櫻庭 春彦、大島 敏久

    日本農芸化学会 2008年度大会  2009年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:マリンメッセ福岡   国名:日本国  

  • 低温菌Sporosarcina psychrophila DSM 3由来のL-ロイシン脱水素酵素の精製と機能解析

    趙 瑩、土居 克実、櫻庭 春彦、大島 敏久

    日本農芸化学会 2008年度大会  2009年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:マリンメッセ福岡   国名:日本国  

  • アルミニウムイオンに対するThermus属細菌の応答(その2)

    岩井 覚、福田 耕才、土居 克実、緒方 靖哉

    日本農芸化学会 2008年度大会  2009年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:マリンメッセ福岡   国名:日本国  

▼全件表示

MISC

  • 極限環境における可動遺伝因子としてのバクテリオファージの機能〜溶原化と遺伝子水平伝播・進化との関連性〜

    #吉田智美、#田中理仁、@土居克実

    月刊「細胞」   2023年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 改訂 ウイルス分類

    緒方靖哉、西山孝、土居克実

    生物と化学   2020年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • シリカを誘導剤とする異種タンパク質発現システム

    藤野泰寛、土居克実

    バイオサイエンスとインダストリー   2019年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 環境応答とバイオミネラリゼーション -極限環境下における細菌の生存戦略-

    藤野泰寛、横山拓史、土居克実

    生物と化学   2012年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

    シリカは地球上で最も多く存在する元素でありながら、地球上で最も多く存在する微生物の大部分にとっては無用の長物であると思われてきた。ところが、地熱地帯で散見されるシンターやシリカスケールなどのバイオミネラリゼーションを通じて見ると、好熱菌がシリカを巧みに利用して自身の生存を担保している様子が窺える。ここでは、好熱菌にとって無用の用をなすシリカのバイオミネラリゼーションについて紹介する。

  • Thermus属細菌によるシリカ鉱物化作用 −地球で最も多い元素と好熱性細菌との接点を探る−

    土居克実、稲垣史生、緒方靖哉

    生物と化学   2004年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 乳酸菌が生産する分岐鎖D-アミノ酸の代謝機構と食機能の解明

    土居克実

    公益財団法人アサヒグループ学術振興財団   2020年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等  

  • 高度好熱性細菌のシリカ鉱物化作用の解明と応用に関する研究

    岩井覚、緒方靖哉、土居克実

    BIO九州   2009年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • バイオミネラリゼーションを利用した地熱資源の有効利用基盤の創成

    土居克実

    財団法人JFE21世紀財団   2009年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等  

  • 九州地方の遺伝子資源の有効活用に向けた基礎研究

    土居克実

    BIO九州   2009年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 「生物生産」分野に関する科学技術未来戦略ワークショップ報告書

    川口哲、土居克実

    独立行政法人 科学技術振興機構 研究戦略開発センター   2006年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等  

  • シリカの鉱物化に好熱菌が作用する

    緒方靖哉、土居克実

    九州大学研究紹介   2003年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 留学生に関する報告

    因京子、土居克実

    九州大学留学生教育・研究環境調査報告書   2003年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等  

  • 放線菌のDNA転移に関与する遺伝子発現制御機構の時間的・空間的解析

    土居克実

    平成10年度-平成11年度科学研究費補助金(基盤研究C(2))研究成果報告書   2001年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等  

  • Lactobacillus属乳酸桿菌の遺伝子操作による産業利用株の作出

    土居克実

    三島海雲記念財団   2000年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等  

  • 発酵プロセスにおけるバクテリオファージ汚染の防御

    緒方靖哉、江口智子、土居克実

    日本ウイルス学会誌   2000年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 遺伝子資源として、乳酸菌とその寄生因子の特殊性と有用性を展望する

    土居克実、緒方靖哉

    日本乳酸菌学会誌   2000年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 放線菌の接合性プラスミド

    土居克実、横山英之、緒方靖哉

    生物工学会誌   1998年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 放線菌における遺伝子ターゲッティングの利用

    土居克実、横山英之、緒方靖哉

    日本農芸化学会誌   1996年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 放線菌のエピソーム性因子を用いる潜在機能の探求と応用

    緒方靖哉、土居克実、横山英之

    日本放線菌学会誌   1996年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • Streptomyces 属放線菌の形態分化にかかわる制御遺伝子

    緒方靖哉、土居克実

    バイオサイエンスとインダストリー   1994年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

▼全件表示

産業財産権

特許権   出願件数: 4件   登録件数: 0件
実用新案権   出願件数: 0件   登録件数: 0件
意匠権   出願件数: 0件   登録件数: 0件
商標権   出願件数: 0件   登録件数: 0件

所属学協会

  • 極限生物学会

  • 日本乳酸菌学会

  • 日本放線菌学会

  • 日本生物工学会

  • 日本農芸化学会

  • 米国微生物学会

▼全件表示

委員歴

  • 日本農芸化学会西日本支部   副支部長   国内

    2023年6月 - 2025年5月   

  • 日本乳酸菌学会   代議員   国内

    2004年3月 - 現在   

  • 日本生物工学会   バイオミディア編集委員   国内

    2002年4月 - 2003年3月   

  • 日本生物工学会 乳酸菌工学研究部会   幹事   国内

    2001年7月 - 2003年7月   

  • 日本農芸化学会 西日本支部   幹事   国内

    2001年4月 - 2003年3月   

  • 日本農芸化学会 西日本支部   評議員   国内

    1999年4月 - 現在   

  • 日本農芸化学会 若手シンポジウム委員   運営委員   国内

    1999年4月 - 2001年3月   

  • 日本農芸化学会   代議員   国内

    1999年4月 - 2000年3月   

  • 日本生物工学会   学術強化委員   国内

    1999年4月 - 2000年3月   

▼全件表示

学術貢献活動

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2020年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    外国語雑誌 査読論文数:29

    日本語雑誌 査読論文数:0

    国際会議録 査読論文数:1

    国内会議録 査読論文数:0

  • 座長(Chairmanship)

    第26回 日本生物工学会九州支部 長崎大会  ( 長崎大学 ) 2019年12月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 座長(Chairmanship)

    2019年度 日本農芸化学会 西日本・中四国支部合同大会  ( 琉球大学 ) 2019年11月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2019年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    外国語雑誌 査読論文数:26

    日本語雑誌 査読論文数:1

    国際会議録 査読論文数:2

    国内会議録 査読論文数:0

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2018年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    外国語雑誌 査読論文数:14

    日本語雑誌 査読論文数:0

    国際会議録 査読論文数:0

    国内会議録 査読論文数:0

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2017年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    外国語雑誌 査読論文数:18

    日本語雑誌 査読論文数:0

    国際会議録 査読論文数:0

    国内会議録 査読論文数:0

  • 座長(Chairmanship)

    第23回日本生物工学会九州支部 飯塚大会  ( 九州工業大学 ) 2016年12月 - 2015年12月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 座長(Chairmanship)

    第22回日本生物工学会九州支部宮崎大会  ( 宮崎大学 ) 2015年12月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 座長(Chairmanship)

    日本農芸化学会2015年度大会  ( 岡山大学 ) 2015年3月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 座長(Chairmanship)

    2014年度 日本農芸化学会 西日本支部大会  ( 佐賀大学 ) 2014年9月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 座長(Chairmanship)

    日本農芸化学会2012年度大会  ( 京都女子大学 ) 2012年3月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 座長(Chairmanship)

    平成23年度日本農芸化学会西日本支部・中四国支部合同大会  ( 宮崎大学 ) 2011年9月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 大会実行委員

    第62回 日本生物工学会大会  ( 宮崎シーガイア  ワールドコンベンションセンターサミット ) 2010年10月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:1,600

  • 世話人

    日本農芸化学会西日本支部若手シンポジウム  ( 九州大学国際ホール ) 2010年10月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:100

  • 座長(Chairmanship)

    2010年度 日本農芸化学会 西日本支部大会  ( 崇城大学 ) 2010年9月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 世話人

    酵素・補酵素研究会  ( 西日本総合展示場 AIMビル ) 2010年9月 - 2008年9月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:80

  • 座長(Chairmanship)

    日本農芸化学会2009年度大会  ( 東京大学 ) 2010年3月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 座長(Chairmanship)

    日本農芸化学会関西・中四国・西日本支部. 日本栄養・食糧学会九州・沖縄支部. 日本食品科学工学会西日本支部. 合同大会  ( 琉球大学 ) 2009年10月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 座長(Chairmanship)

    日本生物工学会 2009年度大会  ( 名古屋大学 ) 2009年9月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • シンポジウム世話人

    日本農芸化学会2009年度大会シンポジウム  ( 福岡市 ) 2009年3月 - 現在

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:200

  • 座長(Chairmanship)

    日本農芸化学会2009年度大会 シンポジウム  ( マリンメッセ福岡 ) 2009年3月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • シンポジウム世話人 国際学術貢献

    酵素科学とその生物工学への新展開に関する日本―オランダ共同セミナー  ( 九州大学西新プラザ ) 2008年9月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:50

  • 座長(Chairmanship)

    2007年度 日本農芸化学会 中四国・西日本支部合同大会  ( 山口大学農学部 ) 2007年9月 - 現在

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 座長(Chairmanship)

    日本農芸化学会2007年度大会  ( 東京農業大学 ) 2007年3月 - 現在

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 座長(Chairmanship)

    日本生物工学会 平成17年度大会  ( つくば国際会議場 ) 2005年11月 - 現在

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 座長(Chairmanship)

    日本農芸化学会 西日本支部・北海道支部合同大会  ( 九州大学農学部 ) 2004年10月 - 現在

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 座長(Chairmanship)

    日本生物工学会 乳酸菌工学研究部会 講演会  ( 京都市 ) 2004年6月 - 現在

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 座長(Chairmanship)

    日本農芸化学会2003年度大会  ( 広島大学総合科学部 ) 2004年3月 - 現在

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 座長(Chairmanship)

    日本農芸化学会 西日本支部、中国・四国支部合同大会  ( 鹿児島大学工学部 ) 2003年9月 - 現在

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 座長(Chairmanship)

    第55回日本生物工学会大会  ( 熊本大学工学部 ) 2003年9月 - 現在

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 司会(Moderator)

    日本生物工学会 乳酸菌工学研究部会 講演会  ( 熊本県阿蘇郡 ) 2003年7月 - 現在

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 座長(Chairmanship)

    日本農芸化学会2002年度大会  ( 日本大学生物資源科学部 ) 2003年3月 - 現在

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 大会事務局長

    日本放線菌学会2000年度大会  ( 福岡市 ) 2000年7月 - 現在

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:200

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 好熱性ウイルスの多様性解析 国際共著

    2022年4月 - 2025年3月

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

  • プラズマローゲン代謝を行う発酵細菌の同定と多様なプラズマローゲン分子種を含む発酵食品の開発

    2022年4月 - 2023年3月

    個人研究

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:その他産学連携による資金

  • プラズマローゲン生産性細菌の遺伝子構造と生息域から考察する脳-腸-微生物相関

    研究課題/領域番号:22K19155  2022年 - 2023年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  挑戦的研究(萌芽)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • プラズマローゲン生産性細菌の探索と遺伝子解析

    2021年1月 - 2023年1月

    共同研究

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:その他産学連携による資金

  • アジアとの高大連携の効果測定と高大接続の制度設計に関する分離融合・分野横断研究

    2021年 - 2022年

    QRプログラム(つばさプロジェクト)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:学内資金・基金等

  • 新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)株不活性化資材の探索

    2020年12月 - 2022年12月

    共同研究

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:その他産学連携による資金

  • 好熱性繊維状ファージの生活環と宿主応答から辿る極限環境での遺伝子水平伝播と進化

    研究課題/領域番号:20H02903  2020年 - 2024年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • 第2回研究助成金/好熱性微生物を利用した地熱発電におけるシリカスケール形成防止素材の開発

    2020年

      詳細を見る

    資金種別:寄附金

  • 島原半島ユネスコ世界ジオパーク学術研究奨励事業/島原半島内の地熱熱水域に生息する好熱性微生物の地理多様性解析

    2019年

      詳細を見る

    資金種別:寄附金

  • 生鮮食品保蔵のためのファージセラピー技術の開発

    2019年

      詳細を見る

    資金種別:寄附金

  • 乳酸菌の酸耐性向上メカニズムの解明に関する共同研究

    2018年11月 - 2019年10月

    共同研究

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:その他産学連携による資金

  • 高橋産業経済研究財団研究助成/地熱発電の高次利用に資するバイオ素材の開発

    2018年

      詳細を見る

    資金種別:寄附金

  • 第22回アサヒグループ学術振興財団学術研究助/成乳酸菌が生産する分岐鎖D-アミノ酸の代謝機構と食機能の解明

    2018年

      詳細を見る

    資金種別:寄附金

  • 高橋産業経済研究財団研究助成/地熱発電の高次利用に資するバイオ素材の開発

    2017年

      詳細を見る

    資金種別:寄附金

  • 効率的な乳酸発酵システムの構築に関する研究

    2016年

      詳細を見る

    資金種別:寄附金

  • シード循環法によるシリカスケール防止技術の研究開発

    2015年 - 2017年

    NEDO地熱発電技術研究開発プログラム

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:受託研究

  • 前川報恩会学術研究助成/バイオテクノロジーを利用したシリカスケール低減技術による地熱エネルギーの効率的利用法の開発

    2015年

      詳細を見る

    資金種別:寄附金

  • 小林国際奨学財団研究助成/乳酸発酵過程におけるD-アミノ酸代謝機構の網羅的解析と効率的D-アミノ酸生産法の開発

    2015年

      詳細を見る

    資金種別:寄附金

  • 地熱環境における好熱性微生物によるシリカバイオミネラリゼーション形成の統合解析

    研究課題/領域番号:26292182  2014年 - 2017年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • ネパール野生キノコのライブラリーと健康機能を含むデータベースの構築

    研究課題/領域番号:26304047  2014年 - 2017年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:科研費

  • 乳酸発酵過程におけるD-アミノ酸代謝機構の網羅的解析と効率的D-アミノ酸生産法の開発

    2014年 - 2015年

    小林国際奨学財団研究助成

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:受託研究

  • 耐熱性溶菌酵素を用いたファージセラピー基盤の開発

    2014年 - 2015年

    平成26~27年度 科学技術振興機構A-STEP(研究成果最適展開支援プログラム)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:受託研究

  • 地熱発電量を10倍化する酸性熱水利用および還元井減衰防止技術の開発

    2014年 - 2015年

    NEDOエネルギー・環境新技術先導プログラム

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:受託研究

  • Virome miningによる極限環境からの遺伝子資源探索法の開発

    研究課題/領域番号:24658083  2012年 - 2013年

    科学研究費助成事業  挑戦的萌芽研究

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • 平成24年度 住友財団 環境研究助成/メタルバイオテクノロジーを利用した地熱発電の多次元利用技術の創製

    2012年

      詳細を見る

    資金種別:寄附金

  • ソルト・サイエンス研究財団 平成24年度研究助成/臨海熱水湧出域における耐塩性・超好熱ウイルスの分子系統解析と有用酵素遺伝子の探索

    2012年

      詳細を見る

    資金種別:寄附金

  • 2011年度 ノボザイムズジャ パン研究ファンド/Characterization of novel biosilicification-related protein in Thermus thermophilus and its application to nanotechnology

    2011年

      詳細を見る

    資金種別:寄附金

  • 住友電工グループ社会貢献基金 2011年度  学術・研究助成/バイオミネラリゼーションを利用した高純度シリカとリチウム資源回収技術の開発

    2011年

      詳細を見る

    資金種別:寄附金

  • 地熱水等極限環境下に生息する有用微生物の探索

    2010年7月 - 2013年3月

    共同研究

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:その他産学連携による資金

  • ネパールの食品および環境中の遺伝資源の高度有効利用

    2010年 - 2011年

    九州大学教育研究プログラム・研究拠点形成プロジェクト(Bタイプ)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:学内資金・基金等

  • 新機能乳酸菌の分離・同定および該乳酸菌株をもちいた醗酵システム開発と生産物の解析

    2009年12月 - 2010年3月

    受託研究

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:その他産学連携による資金

  • 高度好熱菌のシリカ誘導性タンパク質の発現機構の解明と異種タンパク質生産への応用

    研究課題/領域番号:21580097  2009年 - 2011年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • 放線菌プラスミドの接合伝達に関わる分子機構の解明

    2009年

      詳細を見る

    資金種別:寄附金

  • 平成21年度財団法人吉田学術教育振興会学術奨励金/バイオ-ナノテクノロジー融合による地熱資源の活用法の開発

    2009年

      詳細を見る

    資金種別:寄附金

  • 平成21年度財団法人日本環境財団研究助成金/新規プロバイオティクス機能を持つ乳酸菌の探索と食品開発への応用

    2009年

      詳細を見る

    資金種別:寄附金

  • JFE21世紀財団 2009年度・技術研究助成/バイオミネラリゼーションを利用した地熱資源の有効利用基盤の創成

    2009年

      詳細を見る

    資金種別:寄附金

  • メタエンザイム法の開発

    2008年 - 2009年

    科学研究費助成事業  萌芽研究

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:科研費

  • 化学的・微生物学的手法による地熱熱水からのシリカ資源とレアメタル回収

    2008年 - 2009年

    九州大学教育研究プログラム・研究拠点形成プロジェクト(Bタイプ)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:学内資金・基金等

  • 岩谷科学技術研究助成金/高度好熱性細菌によるシリカスケール形成の防除法と高濃度ケイ酸集積法の開発 〜地熱エネルギーの効率的利用法の創成〜

    2008年

      詳細を見る

    資金種別:寄附金

  • 透過型浄化壁における微生物群集構造の長期モニタリング

    2007年 - 2008年

    科学研究費助成事業  萌芽研究

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:科研費

  • 東南アジアにおける乳酸菌資源の学術調査及びデータベースの構築

    研究課題/領域番号:16404020  2004年 - 2005年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:科研費

  • 武田科学振興財団研究奨学金/放線菌プラスミドの転移と宿主阻害に関与する遺伝子発現の時間的・空間的解析

    2004年

      詳細を見る

    資金種別:寄附金

  • Lactobacillus属乳酸桿菌の遺伝子操作による産業利用株の作出

    2003年4月 - 2004年3月

    受託研究

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:その他産学連携による資金

  • 乳酸菌を利用した環境保全型農畜産システムの開発

    2003年

    農学研究院教育研究特別経費

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:学内資金・基金等

  • 好熱菌のシリカ誘導蛋白質の特性とシリカ鉱物化作用機構

    研究課題/領域番号:11460047  2000年 - 2003年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:科研費

  • 微生物の生物化学的研究 国際共著

    1998年4月 - 2008年3月

    山口大学・日本学術振興会(日本) 

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    様々な機能を有する耐熱性微生物を自然界、特に熱帯性気候を有するタイ国、から分離し、それら分離した耐熱性微生物の分類および特徴づけとともに、それらの生物種を特定している生理機能を遺伝子及びタンパク質レベルで解明する。これらの解析を通して特定された耐熱性微生物の機能を利用する新規な技術開発をめざす。
     特に、高温で増殖可能な乳酸菌を分離し、本菌が生産する耐熱性バクテリオシンについて、そのコードする遺伝子、ペプチド構造、発現機構、大量調製法などについて研究を進めている。

▼全件表示

担当授業科目

  • 食品廃棄物処理学

    2023年12月 - 2024年2月   冬学期

  • 遺伝子工学

    2023年12月 - 2024年2月   冬学期

  • 専門英語(食糧化学工学分野)

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • 農学生命科学

    2023年10月 - 2023年12月   秋学期

  • 基礎微生物学Ⅰ

    2023年10月 - 2023年12月   秋学期

  • Agricultural Field Visit 1

    2023年10月 - 2023年12月   秋学期

  • 基幹教育セミナー

    2023年6月 - 2023年8月   夏学期

  • Seminar in a Specified Field Ⅱ

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • Master's Thesis

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • Master's Thesis Research Ⅱ

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • 食科学の新展開

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • 科学英語

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • 遺伝子工学実験

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • 環境微生物学特論

    2023年4月 - 2023年6月   春学期

  • バイオリソース特論

    2023年4月 - 2023年6月   春学期

  • バイオリソース特論(国際コース)

    2023年4月 - 2023年6月   春学期

  • 微生物遺伝子資源工学特論

    2023年4月 - 2023年6月   春学期

  • 遺伝子工学

    2022年12月 - 2023年2月   冬学期

  • 専門英語(食糧化学工学分野)

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • 農学生命科学

    2022年10月 - 2022年12月   秋学期

  • 基礎微生物学Ⅰ

    2022年10月 - 2022年12月   秋学期

  • 基礎微生物学I

    2022年10月 - 2022年12月   秋学期

  • Agricultural Field Visit 1

    2022年10月 - 2022年12月   秋学期

  • Seminar in a Specified Field Ⅱ

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • Master's Thesis

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • Master's Thesis Research Ⅰ

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • Master's Thesis Research Ⅱ

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • Seminar in a Specified Field Ⅰ

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • 遺伝子工学実験

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • 科学英語

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • Writing Skills for Academic Publication

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • 環境微生物学特論

    2022年4月 - 2022年6月   春学期

  • バイオリソース特論

    2022年4月 - 2022年6月   春学期

  • 微生物遺伝子資源工学特論

    2022年4月 - 2022年6月   春学期

  • 微生物遺伝子資源工学特論

    2022年4月 - 2022年6月   春学期

  • 環境微生物学特論

    2022年4月 - 2022年6月   春学期

  • 遺伝子工学

    2021年12月 - 2022年2月   冬学期

  • 遺伝子工学

    2021年12月 - 2022年2月   冬学期

  • 微生物学基礎実験(食糧化学工学分野)

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • バイオテクノロジー詳論

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • 専門英語

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • 微生物学基礎実験(食糧化学工学分野)

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • 農学生命科学

    2021年10月 - 2021年12月   秋学期

  • 基礎微生物学Ⅰ

    2021年10月 - 2021年12月   秋学期

  • 基礎微生物学I

    2021年10月 - 2021年12月   秋学期

  • Agricultural Field Visit 1

    2021年10月 - 2021年12月   秋学期

  • Advanced Technology in Agriculture

    2021年10月 - 2021年12月   秋学期

  • 食科学の新展開

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • 科学英語

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • 遺伝子工学実験

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • 遺伝子工学実験

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • Microbiology

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • Bio-engineering

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • 食科学の新展開

    2021年4月 - 2021年6月   春学期

  • 環境微生物学特論

    2021年4月 - 2021年6月   春学期

  • Master's Thesis

    2021年4月 - 2021年6月   春学期

  • Master's Thesis Research Ⅰ

    2021年4月 - 2021年6月   春学期

  • Master's Thesis Research Ⅱ

    2021年4月 - 2021年6月   春学期

  • Seminar in a Specified Field Ⅰ

    2021年4月 - 2021年6月   春学期

  • Seminar in a Specified Field Ⅱ

    2021年4月 - 2021年6月   春学期

  • バイオリソース特論(国際コース)

    2021年4月 - 2021年6月   春学期

  • バイオリソース特論

    2021年4月 - 2021年6月   春学期

  • 微生物遺伝子資源工学特論

    2021年4月 - 2021年6月   春学期

  • 課題協学科目

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • 微生物学基礎実験(食糧化学工学分野)

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • Multicultural Food Science & Technology

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • アグリバイオ海外短期プログラム

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • 専門英語

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • 修士論文

    2020年4月 - 2021年3月   通年

  • 食科学の新展開

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • 遺伝子工学実験

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • 遺伝子工学実験

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • Microbiology

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • Bio-engineering

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • Bio-engineering

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • 環境微生物学特論

    2020年4月 - 2020年6月   春学期

  • Master's Thesis Research Ⅰ

    2020年4月 - 2020年6月   春学期

  • Master's Thesis Research Ⅰ

    2020年4月 - 2020年6月   春学期

  • Seminar in a Specified Field Ⅰ

    2020年4月 - 2020年6月   春学期

  • Seminar in a Specified Field Ⅰ

    2020年4月 - 2020年6月   春学期

  • バイオリソース特論

    2020年4月 - 2020年6月   春学期

  • バイオリソース特論(国際コース)

    2020年4月 - 2020年6月   春学期

  • バイオリソース特論

    2020年4月 - 2020年6月   春学期

  • バイオリソース特論(国際コース)

    2020年4月 - 2020年6月   春学期

  • 微生物遺伝子資源工学特論

    2020年4月 - 2020年6月   春学期

  • 微生物遺伝子資源工学特論

    2020年4月 - 2020年6月   春学期

  • 環境微生物学特論

    2020年4月 - 2020年6月   春学期

  • Agricultural Field Visit 1

    2020年4月 - 2020年6月   春学期

  • Solution Based Learning: Practice Research Training on Agricultural and Biological Science

    2019年12月 - 2020年2月   冬学期

  • 微生物学基礎実験(食糧化学工学分野)

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • 学術英語3・個別テーマ

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • 農学生命科学

    2019年10月 - 2019年12月   秋学期

  • Solution Based Learning on Biological Science and Industry

    2019年6月 - 2019年8月   夏学期

  • 修士論文

    2019年4月 - 2020年3月   通年

  • 遺伝子工学実験

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • システム生物工学演習第一

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • Bio-engineering

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • Microbiology

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 食科学の新展開

    2019年4月 - 2019年6月   春学期

  • 環境微生物学特論

    2019年4月 - 2019年6月   春学期

  • Master's Thesis Research Ⅱ

    2019年4月 - 2019年6月   春学期

  • Seminar in a Specified Field Ⅲ

    2019年4月 - 2019年6月   春学期

  • バイオリソース特論

    2019年4月 - 2019年6月   春学期

  • 微生物遺伝子資源工学特論

    2019年4月 - 2019年6月   春学期

  • Agricultural Field Visit 1

    2019年4月 - 2019年6月   春学期

  • 微生物学基礎実験(食糧化学工学分野)

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • バイオテクノロジー詳論

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • 学術英語3・個別テーマ

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • 農学生命科学

    2018年10月 - 2018年12月   秋学期

  • 遺伝子工学実験

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • システム生物工学特論第二

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • Microbiology

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • 食科学の新展開

    2018年4月 - 2018年6月   春学期

  • 環境微生物学特論

    2018年4月 - 2018年6月   春学期

  • Applied Molecular Microbiology and Biomass Chemistry

    2018年4月 - 2018年6月   春学期

  • Master’s Thesis ResearchⅠ

    2018年4月 - 2018年6月   春学期

  • Seminar in a Specified FieldⅡ

    2018年4月 - 2018年6月   春学期

  • バイオリソース特論

    2018年4月 - 2018年6月   春学期

  • 微生物遺伝子資源工学特論

    2018年4月 - 2018年6月   春学期

  • Agricultural Field Visit 1

    2018年4月 - 2018年6月   春学期

  • 微生物遺伝子資源工学特論

    2017年10月 - 2018年3月   後期

  • バイオテクノロジー詳論

    2017年10月 - 2018年3月   後期

  • 学術英語3・個別テーマ

    2017年10月 - 2018年3月   後期

  • 微生物学基礎実験(食糧化学工学分野)

    2017年10月 - 2018年3月   後期

  • Seminar in a Specified Field I

    2017年10月 - 2017年12月   秋学期

  • Advanced Technology in Agriculture

    2017年10月 - 2017年12月   秋学期

  • 遺伝子工学実験

    2017年4月 - 2017年9月   前期

  • 環境微生物学特論

    2017年4月 - 2017年9月   前期

  • Bio-Engineering

    2017年4月 - 2017年9月   前期

  • Microbiology

    2017年4月 - 2017年9月   前期

  • バイオリソース特論

    2017年4月 - 2017年9月   前期

  • 実地見学(食糧化学工学分野)

    2017年4月 - 2017年9月   前期

  • Applied Molecular Microbiology and Biomass Chemistry

    2017年4月 - 2017年6月   春学期

  • Agricultural Field Visit 1

    2017年4月 - 2017年6月   春学期

  • 日本農業特論 II

    2016年10月 - 2017年3月   後期

  • 学術英語3・個別テーマ

    2016年10月 - 2017年3月   後期

  • 微生物学基礎実験

    2016年10月 - 2017年3月   後期

  • 微生物遺伝子資源工学特論

    2016年10月 - 2017年3月   後期

  • 日本農業入門 II

    2016年10月 - 2017年3月   後期

  • Advanced in Agricultural Sciences

    2016年10月 - 2017年3月   後期

  • 遺伝子工学実験

    2016年4月 - 2016年9月   前期

  • 環境微生物学特論

    2016年4月 - 2016年9月   前期

  • Bio-Engineering

    2016年4月 - 2016年9月   前期

  • Field trip I

    2016年4月 - 2016年9月   前期

  • Microbiology

    2016年4月 - 2016年9月   前期

  • バイオリソース特論

    2016年4月 - 2016年9月   前期

  • 日本農業入門 I

    2016年4月 - 2016年9月   前期

  • 日本農業特論 I

    2016年4月 - 2016年9月   前期

  • 科学英語II

    2015年10月 - 2016年3月   後期

  • 日本農業特論 II

    2015年10月 - 2016年3月   後期

  • 微生物学基礎実験

    2015年10月 - 2016年3月   後期

  • 微生物遺伝子資源工学特論

    2015年10月 - 2016年3月   後期

  • 日本農業入門 II

    2015年10月 - 2016年3月   後期

  • Advanced in Agricultural Sciences

    2015年10月 - 2016年3月   後期

  • 遺伝子工学実験

    2015年4月 - 2015年9月   前期

  • 環境微生物学特論

    2015年4月 - 2015年9月   前期

  • Bio-Engineering

    2015年4月 - 2015年9月   前期

  • Field trip I

    2015年4月 - 2015年9月   前期

  • Microbiology

    2015年4月 - 2015年9月   前期

  • バイオリソース特論

    2015年4月 - 2015年9月   前期

  • 日本農業特論 I

    2015年4月 - 2015年9月   前期

  • 科学英語II

    2014年10月 - 2015年3月   後期

  • 農学入門 II

    2014年10月 - 2015年3月   後期

  • 日本農業特論 II

    2014年10月 - 2015年3月   後期

  • 微生物学基礎実験

    2014年10月 - 2015年3月   後期

  • 微生物遺伝子資源工学特論

    2014年10月 - 2015年3月   後期

  • 日本農業入門 II

    2014年10月 - 2015年3月   後期

  • Advanced in Agricultural Sciences

    2014年10月 - 2015年3月   後期

  • 農学入門 I

    2014年4月 - 2014年9月   前期

  • 遺伝子工学実験

    2014年4月 - 2014年9月   前期

  • 環境微生物学特論

    2014年4月 - 2014年9月   前期

  • Bio-Engineering

    2014年4月 - 2014年9月   前期

  • Field trip I

    2014年4月 - 2014年9月   前期

  • Microbiology

    2014年4月 - 2014年9月   前期

  • バイオリソース特論

    2014年4月 - 2014年9月   前期

  • 日本農業入門 I

    2014年4月 - 2014年9月   前期

  • 日本農業入門 I

    2014年4月 - 2014年9月   前期

  • 日本農業特論 I

    2014年4月 - 2014年9月   前期

  • 科学英語II

    2013年10月 - 2014年3月   後期

  • 日本農業特論 II

    2013年10月 - 2014年3月   後期

  • 微生物学基礎実験

    2013年10月 - 2014年3月   後期

  • 微生物遺伝子資源工学学特論

    2013年10月 - 2014年3月   後期

  • 日本農業入門 II

    2013年10月 - 2014年3月   後期

  • Advanced in Agricultural Sciences

    2013年10月 - 2014年3月   後期

  • 遺伝子工学実験

    2013年4月 - 2013年9月   前期

  • 環境微生物学特論

    2013年4月 - 2013年9月   前期

  • Bio-Engineering

    2013年4月 - 2013年9月   前期

  • Field trip I

    2013年4月 - 2013年9月   前期

  • Microbiology

    2013年4月 - 2013年9月   前期

  • バイオリソース特論

    2013年4月 - 2013年9月   前期

  • 日本農業入門 I

    2013年4月 - 2013年9月   前期

  • 日本農業特論 I

    2013年4月 - 2013年9月   前期

  • 科学英語II

    2012年10月 - 2013年3月   後期

  • 日本農業特論 II

    2012年10月 - 2013年3月   後期

  • 微生物学基礎実験

    2012年10月 - 2013年3月   後期

  • 日本農業入門 II

    2012年10月 - 2013年3月   後期

  • Advanced in Agricultural Sciences

    2012年10月 - 2013年3月   後期

  • 環境微生物学特論

    2012年4月 - 2012年9月   前期

  • 遺伝子工学実験

    2012年4月 - 2012年9月   前期

  • 日本農業特論 I

    2012年4月 - 2012年9月   前期

  • Applied Molecular Microbiology and Biomass Chemistry

    2012年4月 - 2012年9月   前期

  • Microbiology

    2012年4月 - 2012年9月   前期

  • バイオリソース特論

    2012年4月 - 2012年9月   前期

  • 日本農業入門 I

    2012年4月 - 2012年9月   前期

  • 日本農業特論 II

    2011年10月 - 2012年3月   後期

  • 微生物学基礎実験

    2011年10月 - 2012年3月   後期

  • 日本農業入門 II

    2011年10月 - 2012年3月   後期

  • Advanced in Agricultural Sciences

    2011年10月 - 2012年3月   後期

  • 環境微生物学特論

    2011年4月 - 2011年9月   前期

  • 農学部コアセミナー

    2011年4月 - 2011年9月   前期

  • 日本農業特論 I

    2011年4月 - 2011年9月   前期

  • バイオリソース特論

    2011年4月 - 2011年9月   前期

  • 日本農業入門 I

    2011年4月 - 2011年9月   前期

  • Advanced in Genetic resources Technology

    2011年4月 - 2011年9月   前期

  • Advanced in Applied Molecular Microbiology and Biomass Chemistry

    2011年4月 - 2011年9月   前期

  • 日本農業特論 II

    2010年10月 - 2011年3月   後期

  • 微生物学基礎実験

    2010年10月 - 2011年3月   後期

  • 日本農業入門 II

    2010年10月 - 2011年3月   後期

  • Advanced in Agricultural Sciences

    2010年10月 - 2011年3月   後期

  • 環境微生物学特論

    2010年4月 - 2010年9月   前期

  • 日本農業特論 I

    2010年4月 - 2010年9月   前期

  • バイオリソース特論

    2010年4月 - 2010年9月   前期

  • 日本農業入門 I

    2010年4月 - 2010年9月   前期

  • 日本農業特論 II

    2009年10月 - 2010年3月   後期

  • 日本農業入門 II

    2009年10月 - 2010年3月   後期

  • Advanced in Agricultural Sciences

    2009年10月 - 2010年3月   後期

  • 日本農業特論 I

    2009年4月 - 2009年9月   前期

  • 日本農業入門 I

    2009年4月 - 2009年9月   前期

  • Advanced in Genetic resources Technology

    2009年4月 - 2009年9月   前期

  • 日本農業特論 II

    2008年10月 - 2009年3月   後期

  • 日本農業入門 II

    2008年10月 - 2009年3月   後期

  • Advanced in Agricultural Sciences

    2008年10月 - 2009年3月   後期

  • 日本農業特論 I

    2008年4月 - 2008年9月   前期

  • 国際交流教育概論

    2008年4月 - 2008年9月   前期

  • 日本農業入門 I

    2008年4月 - 2008年9月   前期

  • Advanced in Genetic resources Technology

    2008年4月 - 2008年9月   前期

  • 日本農業特論 II

    2007年10月 - 2008年3月   後期

  • 日本農業入門 II

    2007年10月 - 2008年3月   後期

  • 日本農業特論 I

    2007年4月 - 2007年9月   前期

  • 国際交流教育概論

    2007年4月 - 2007年9月   前期

  • 日本農業入門 I

    2007年4月 - 2007年9月   前期

  • 日本農業特論

    2006年4月 - 2006年9月   前期

  • 日本農業入門 I

    2006年4月 - 2006年9月   前期

  • Advanced Topics on Genetic Resource Technology I

    2006年4月 - 2006年9月   前期

  • 日本農業入門 II

    2003年10月 - 2004年3月   後期

  • 日本農業入門 I

    2003年4月 - 2003年9月   前期

▼全件表示

FD参加状況

  • 2022年3月   役割:参加   名称:リポジトリ登録を対象とした大学改革推進経費の新指標案について

    主催組織:部局

  • 2020年12月   役割:参加   名称:大学の研究評価の現状と農学研究院の「部局独自の評価基準」案における業績分析

    主催組織:部局

  • 2020年6月   役割:参加   名称:九州大学はどのような教育を目指していくのか         -教学マネジメント枠組みに則した教員活動評価に向けてー

    主催組織:部局

  • 2019年10月   役割:企画   名称:イアエステ海外インターンシッププログラムの紹介

    主催組織:部局

  • 2019年5月   役割:参加   名称:優良な博士人材の獲得と育成に向けて                ~農学研究院教授に学ぶ ~

    主催組織:部局

  • 2018年12月   役割:参加   名称:大学を強くする〜大学経営改革~

    主催組織:部局

  • 2017年2月   役割:参加   名称:科研費「特設分野研究」について

    主催組織:部局

  • 2010年9月   役割:講演   名称:英語による大学院教育(医学研究院保健学部門FD)

    主催組織:部局

  • 2009年8月   役割:参加   名称:農学研究院部門組織再編の基本方針等について

    主催組織:部局

  • 2009年6月   役割:参加   名称:農学研究院の国際化に向けた取り組み         〜アジア農学教育のプラットフォーム形成〜

    主催組織:部局

  • 2009年3月   役割:講演   名称:英語による授業の質の向上を目指して

    主催組織:部局

  • 2006年12月   役割:講演   名称:英語による特別コースについて

    主催組織:部局

  • 2006年10月   役割:参加   名称:教職員のメンタルヘルスケアについて

    主催組織:部局

  • 2006年9月   役割:参加   名称:味の素における生産革命の展開

    主催組織:部局

  • 2005年5月   役割:参加   名称:学生指導について

    主催組織:部局

  • 2003年9月   役割:パネリスト   名称:外国人研究留学生の調査報告書に基づく教育システム向上

    主催組織:部局

  • 2003年2月   役割:参加   名称:留学生センターの可能性と限界

    主催組織:部局

▼全件表示

他大学・他機関等の客員・兼任・非常勤講師等

  • 2022年  放送大学  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:後期

  • 2020年  九州産業大学・生命科学部  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:前期

  • 2019年  九州産業大学・生命科学部  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:前期

  • 2018年  九州産業大学・生命科学部  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:前期

  • 2010年  理化学研究所播磨研究所 放射光科学総合研究センター  放射光システム生物学研究グループ  システム生物学統合研究チーム  区分:客員教員  国内外の区分:国内 

  • 2009年  理化学研究所播磨研究所 放射光科学総合研究センター  放射光システム生物学研究グループ  システム生物学統合研究チーム  区分:客員教員  国内外の区分:国内 

  • 2008年  理化学研究所播磨研究所 放射光科学総合研究センター  放射光システム生物学研究グループ  システム生物学統合研究チーム  区分:客員教員  国内外の区分:国内 

  • 2007年  理化学研究所播磨研究所 放射光科学総合研究センター  放射光システム生物学研究グループ  システム生物学統合研究チーム  区分:客員教員  国内外の区分:国内 

  • 2004年  第一薬科大学・薬学部  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:前期

  • 2003年  福岡農業高校・専攻科  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:後期

  • 2003年  東和大学・工学部  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:前期

  • 2002年  東和大学・工学部  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:後期

▼全件表示

国際教育イベント等への参加状況等

  • 2023年12月

    JDS運営小委員会

    JDS Follow-up Seminar 2023 ベトナム

      詳細を見る

    開催国・都市名:ベトナム・ホーチミン市

    参加者数:50

  • 2021年3月

    九州大学教育学部、大学院人間環境学研究院

    アジアからの高大接続~国際アドミッションにおける日本式教育と予備教育

      詳細を見る

    開催国・都市名:日本・福岡

    参加者数:100

  • 2019年12月

    JICA、日本国際センター

    JDS Follow-up Seminar 2019 ミャンマー

      詳細を見る

    開催国・都市名:ミャンマー ・ネピドー

    参加者数:100

  • 2018年12月

    JICA、日本国際センター

    JDS Follow-up Seminar 2018 ラオス

      詳細を見る

    開催国・都市名:ラオス・ビエンチャン

    参加者数:100

  • 2016年10月

    JICA、日本国際センター

    JDS Follow-up Seminar 2016 ベトナム

      詳細を見る

    開催国・都市名:ベトナム・ハノイ

    参加者数:200

  • 2013年10月

    カンボジア日本人材開発センター

    カンボジア日本留学フェア2013

      詳細を見る

    開催国・都市名:カンボジア王国・プノンペン

    参加者数:800

  • 2013年10月

    ラオス日本センター

    ラオス日本センター留学フェア 2013

      詳細を見る

    開催国・都市名:ラオス人民民主共和国・ビエンチャン

    参加者数:600

  • 2012年11月

    カンボジア日本人材開発センター

    カンボジア日本留学フェア2012

      詳細を見る

    開催国・都市名:カンボジア王国・プノンペン

    参加者数:750

  • 2011年11月

    日本学術振興会

    日本大学留学共同説明会

      詳細を見る

    開催国・都市名:中華人民共和国・長春市

    参加者数:380

▼全件表示

その他教育活動及び特記事項

  • 2021年  学友会・同好会等の指導  響華

     詳細を見る

    顧問

  • 2017年  クラス担任  学部

  • 2011年  クラス担任  学部

  • 2006年  その他特記事項  21世紀COEプログラム「海洋生命統御による食糧生産の革新」(北海道大学大学院水産科学研究院)第2回若手・女性研究者支援ワークショップ「博士課程の向こうに見えるもの −研究キャリアをどう活かすか−」にて講演

     詳細を見る

    21世紀COEプログラム「海洋生命統御による食糧生産の革新」(北海道大学大学院水産科学研究院)第2回若手・女性研究者支援ワークショップ「博士課程の向こうに見えるもの −研究キャリアをどう活かすか−」にて講演

社会貢献・国際連携活動概要

  • 社会連携活動として、平成8年7月 九州バイオテクノロジー研究会 平成8年度技術講習会において講師を務めた。また、平成7年から平成13年にわたり、日本生物工学会乳酸菌工学研究部会「乳酸菌の総合的産業利用に関する研究」において「サイレージ乳酸菌の機能開発」について講演を行った。平成9年7月には日本生物工学会シンポジウムにおいて、「微生物の分化に見られる遺伝子機能の保存性と多様性」、平成12年8月には日本生物工学会シンポジウムにおいて 「サイレージ乳酸菌のプラスミドの特性と利用開発」の演題で講演を行った。
     また、平成12年度より日本学術振興会 拠点大学方式学術交流事業「微生物の生物化学的研究」としてタイ国カセサート大学等と好熱性微生物の有効利用についての共同研究を行っている。
     この他、国公立研究機関および民間企業の研究者からの研究に関する相談・問い合わせ等にも積極的に対応している。

社会貢献活動

  • サイエンスカフェ「火山大国日本の挑戦」 にて講演

    福岡市産学連携交流センター  福岡市産学連携交流センター  2018年3月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 農芸化学会 サイエンスカフェ in 福岡「カスピ海乳酸菌 ~ヨーグルトの粘りの秘密・健康効果~」にて講演

    日本農芸化学会/福岡市科学館  福岡市科学館交流室  2018年2月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 未来を創る—九州大学農学部—

    九州大学大学院農学研究院  イムズプラザ  2011年12月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

    農学部の研究・教育内容を高校生により良く理解してもらうために、農学部(研究院)で行われています研究・教育を網羅的に発表(展示)する

  • バイオインフォマティクス夏の学校にて講演「火山大国日本の挑戦 ~バイオテクノロジーと地球科学がもたらすもの~」

    福岡県高等学校生物部会/九州大学大学院システム生命科学府  九州大学大学院システム生命科学府  2011年7月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:セミナー・ワークショップ

  • ミニバイオひろば

    日本農芸化学会西日本支部、九州大学大学院農学研究院  九州大学  2010年12月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:セミナー・ワークショップ

  • ビタミン発見100周年記念 市民公開講座

    日本ビタミン学会、公益社団法人 ビタミン・バイオファクター協会、九州大学大学院農学研究院  福岡市  2010年11月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • アグリビジネス創出フェア2007 出展

    農林水産省  東京都  2007年11月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:その他

  • 西南暖地型気候に適応したサイレージ乳酸菌の開発〜環境負荷低減と安全性の向上を目指して〜/講演

    財団法人くまもとテクノ産業財団 産学連携推進センター  熊本市  2004年12月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

▼全件表示

メディア報道

  • テレビ西日本 土曜NEWSファイルCUBEにて「がん細胞と戦う温泉ウイルス」というタイトルで研究内容が紹介された テレビ・ラジオ番組

    テレビ西日本  2015年12月

     詳細を見る

    テレビ西日本 土曜NEWSファイルCUBEにて「がん細胞と戦う温泉ウイルス」というタイトルで研究内容が紹介された

  • 「Researchers Store Data in Bacteria DNA」の記事でThe Associated Pressからのインタビューが掲載された 新聞・雑誌

    Washington Post他  2007年5月

     詳細を見る

    「Researchers Store Data in Bacteria DNA」の記事でThe Associated Pressからのインタビューが掲載された

政策形成、学術振興等への寄与活動

  • 2004年1月 - 2007年3月   一般社団法人ヤンマー資源循環支援機構

    資源循環型の持続可能な社会の実現のための研究活動についての助成金応募書類を審査する

諸外国を対象とした高度専門職業人教育活動

  • 2020年12月   JICA イノベーティブアジア

    学生/研修生の主な所属国:日本国

    学生/研修生のその他の所属国:タイ

  • 2014年10月 - 現在   アフリカの若者のための産業人材育成イニシアティブ(ABEイニシアティブ)

    学生/研修生の主な所属国:その他

    学生/研修生のその他の所属国:ルアンダ

  • 2002年10月 - 現在   人材育成奨学プログラム(JDS)

外国人研究者等の受け入れ状況

  • Faculty of Science, Srinakharinwirot University

    受入れ期間: 2017年2月 - 2017年9月   (期間):1ヶ月以上

    国籍:タイ王国

    専業主体:外国政府・外国研究機関・国際機関

  • Faculty of Science, Srinakharinwirot University

    受入れ期間: 2015年3月   (期間):2週間以上1ヶ月未満

    国籍:タイ王国

    専業主体:日本学術振興会

  • カセサート大学 アグロンダストリー学部

    受入れ期間: 2008年2月 - 2008年3月   (期間):1ヶ月以上

    国籍:タイ王国

    専業主体:日本学術振興会

  • King Mongkut’s University of Technology, Thouburi

    受入れ期間: 2006年6月 - 2006年10月   (期間):1ヶ月以上

    国籍:タイ王国

    専業主体:外国政府・外国研究機関・国際機関

  • King Mongkut’s University of Technology, Thouburi

    受入れ期間: 2006年3月 - 2006年6月   (期間):2週間未満

    国籍:タイ王国

    専業主体:外国政府・外国研究機関・国際機関

  • カセサート大学 アグロンダストリー学部

    受入れ期間: 2004年10月 - 2004年12月   (期間):1ヶ月以上

    国籍:タイ王国

    専業主体:日本学術振興会

▼全件表示

海外渡航歴

  • 2022年10月 - 2022年12月

    滞在国名1:アイスランド共和国   滞在機関名1:University of Iceland

  • 2017年3月

    滞在国名1:オーストラリア連邦   滞在機関名1:The University of New South Wales

  • 2016年10月

    滞在国名1:ベトナム社会主義共和国   滞在機関名1:Institute of Plant Protection

    滞在機関名2:ハノイ農業大大学

    滞在機関名3:日本国際センター(JICE)ベトナム事務所

    滞在機関名(その他):JICAハノイ事務所

  • 2014年8月

    滞在国名1:アメリカ合衆国   滞在機関名1:University of Wisconsin-Madison

  • 2010年12月

    滞在国名1:ベトナム社会主義共和国   滞在機関名1:JICAハノイ事務所

  • 2010年6月

    滞在国名1:アメリカ合衆国   滞在機関名1:Knoxville Convention Center

  • 2009年3月

    滞在国名1:ネパール連邦民主共和国   滞在機関名1:カトマンズ大学

  • 2008年10月

    滞在国名1:大韓民国   滞在機関名1:大邱漢医大学校

    滞在機関名2:忠南大学校 農科大学

  • 2008年8月 - 2008年9月

    滞在国名1:アメリカ合衆国   滞在機関名1:カリフォルニア大学デービス校

  • 2006年11月 - 2006年12月

    滞在国名1:ベトナム社会主義共和国   滞在機関名1:ノンラム大学

    滞在機関名2:ハノイ農業大大学

    滞在機関名3:日本国際センター(JICE)ベトナム事務所

    滞在機関名(その他):JICAハノイ事務所

  • 2006年11月

    滞在国名1:タイ王国   滞在機関名1:キンモンクット大学トンブリ校

  • 2006年1月

    滞在国名1:ミャンマー連邦   滞在機関名1:ヤンゴン外国語大学

  • 2005年11月

    滞在国名1:タイ王国   滞在機関名1:カセサート大学

    滞在機関名2:チュラロンコン大学

    滞在機関名3:チェンマイ大学

  • 2005年11月

    滞在国名1:タイ王国   滞在機関名1:カセサート大学

    滞在機関名2:チュラロンコン大学

    滞在機関名3:チェンマイ大学

  • 2004年8月 - 2004年9月

    滞在国名1:クロアチア共和国   滞在機関名1:ザグレブ大学

    滞在機関名2:スプリット大学

  • 2003年12月

    滞在国名1:その他   滞在機関名1:プノンペン王立大学

  • 2003年8月

    滞在国名1:大韓民国   滞在機関名1:大邱漢医大学校

▼全件表示

学内運営に関わる各種委員・役職等

  • 2022年4月 - 2026年3月   学部 遺伝子資源開発研究センター長

  • 2020年4月 - 2022年3月   学部 学部国際コース長

  • 2019年4月 - 現在   学部 JDS運営小委員会委員長

  • 2018年4月 - 2021年3月   全学 国際交流専門委員会

  • 2017年4月 - 2018年3月   学部 システム生物工学講座長

  • 2017年4月 - 2018年3月   学部 生命機能科学部門長

  • 2017年4月 - 2018年3月   学部 生命機能科学専攻長

  • 2011年4月 - 2024年3月   全学 イアエステ委員会委員

  • 2010年4月 - 現在   学部 学務委員会委員

  • 2009年4月 - 現在   全学 G30国際コース入試関係部会委員

  • 2009年4月 - 2012年3月   研究院 ITP事業実施委員会委員

  • 2007年4月 - 現在   学府 生物資源環境科学府 国際開発研究特別コース実施会議委員

  • 2007年4月 - 現在   学府 生物資源環境科学府 国際開発研究特別コース判定会議委員

  • 2006年4月 - 現在   研究院 国際交流委員会委員

  • 2006年4月 - 現在   研究院 研究戦略委員会 オブザーバー

  • 2004年4月 - 2005年3月   全学 国際交流専門委員会 学生海外派遣(留学)選考委員会委員

  • 1999年7月 - 現在   学府 生物資源環境科学府 国際開発研究特別コース入試委員会委員

  • 1999年7月 - 現在   学部 農学部 外国人留学生入試委員会委員

▼全件表示