2024/07/28 更新

お知らせ

 

写真a

ババ ヨシヒロ
馬場 義裕
BABA YOSHIHIRO
所属
生体防御医学研究所 個体機能制御学部門 教授
生体防御医学研究所 (併任)
医学系学府 医学専攻(併任)
医学系学府 医科学専攻(併任)
歯学部 歯学科(併任)
職名
教授
連絡先
メールアドレス
電話番号
0926426838
プロフィール
生体防御医学研究所分子機能制御部門において免疫ゲノム生物学分野を主宰している。免疫機構センターを兼任。免疫細胞機能解析と疾患制御の研究教育活動を行なっている。また、生体防御医学研究所・発生工学実験室室長としてマウス飼育室の管理、遺伝子改変マウス作成業務を担当している。
ホームページ

学位

  • 博士(医学)

研究テーマ・研究キーワード

  • 研究テーマ:B細胞の疾患制御機構の解明

    研究キーワード:制御性B細胞、自己免疫疾患、アレルギー、炎症、がん、感染症、移植、サイトカイン、レパトア、ヒトB細胞

    研究期間: 2017年4月

  • 研究テーマ:B細胞分化と機能解析の解明

    研究キーワード:キーワード:B細胞、抗体、プラズマ細胞、プラズマブラスト、胚中心、記憶B細胞、IL-10、遺伝子改変マウス

    研究期間: 2017年4月

受賞

  • 第6回日本免疫学会研究奨励賞受賞

    2011年11月   日本免疫学会  

論文

  • STIM-mediated calcium influx regulates maintenance and selection of germinal center B cells. 招待 査読 国際誌

    Yada Y, Matsumoto M, Inoue T, Baba A, Higuchi R, Kawai C, Yanagisawa M, Kitamura D, Ohga S, Kurosaki T, Baba Y.

    J. Exp. Med.   2024年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Upregulated Fcrl5 disrupts B cell anergy and causes autoimmune disease. 招待 査読 国際誌

    Ono C, Tanaka S, Myouzen K, Iwasaki T, Ueda M, Oda Y, Yamamoto K, Kochi Y, Baba Y.

    Front. Immunol.   2023年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Regulation mechanisms of CARMA1–Bcl10–MALT1 complex assembly inferred from the analysis of TRAF6-deficient cells 招待 査読 国際誌

    2023年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Mass cytometry identifies characteristic immune cell subsets in bronchoalveolar lavage fluid from interstitial lung diseases. 招待 査読 国際誌

    Hata K, Yanagihara T, Matsubara K, Kunimura K, Suzuki K, Tsubouchi K, Eto D, Ando H, Uehara M, Ikegame S, Baba Y, Fukui Y, Okamoto I

    Front. Immunol.   2023年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Quiescent B Cells Acquire Sensitivity to Cell Cycle Arresting Agents by B Cell Receptor Stimulation. 招待 査読 国際誌

    Hosokawa T, Tanaka S, Mori T, Baba Y, Katayama Y.

    Biol. Pharm. Bull.   2022年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Special AT-rich sequence-binding protein 1 supports survival of naïve B cells stimulated by B cell receptors. 招待 査読 国際誌

    2022年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Efficient human-like antibody repertoire and hybridoma production in trans-chromosomic mice carrying megabase-sized human immunoglobulin loci. 招待 査読 国際誌

    Satofuka H, Abe S, Moriwaki T, Okada A, Kazuki K, Tanaka H, Yamazaki K, Hichiwa G, Morimoto K, Takayama H, Nakayama Y, Hatano S, Yada Y, Murakami Y, Baba Y, Oshimura M, Tomizuka K, Kazuki Y.

    Nat. Commun.   2022年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • MHC class II inhibits the generation of IL-17A+ Vγ6 γδ T cells in the thymus at perinatal stage 招待 査読 国際誌

    2022年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Pyruvate enhances oral tolerance via GPR31 招待 査読 国際誌

    Liu Q, Umemoto E, Morita N, Kayama H, Baba Y, Kurosaki T, Okumura R, Takeda K.

    Int. Immunol   2022年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Silencing and activating anergic B cells. 査読 国際誌

    Shinya Tanaka, Wataru Ise, Yoshihiro Baba, Tomohiro Kurosaki

    Immunol Rev   307 ( 1 )   43 - 52   2022年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1111/imr.13053.

  • MHC class II inhibits the generation of IL-17A+ Vγ6 γδ T cells in the thymus at perinatal stage. 査読 国際誌

    2022年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: org/10.1002/eji.202149542

  • Special AT-Rich Sequence-Binding Protein 1 Supports Survival and Maturation of Naive B Cells Stimulated by B Cell Receptors. 査読 国際誌

    Takayuki Ozawa, Kentaro Fujii 2, Takao Sudo, Yukiko Doi, Ritsuko Nakai, Yasuhiro Shingai, Tomoaki Ueda, Yoshihiro Baba, Naoki Hosen, Takafumi Yokota

    J Immunol   208 ( 8 )   1937 - 1946   2022年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.4049/jimmunol.2101097.

  • Efficient human-like antibody repertoire and hybridoma production in trans-chromosomic mice carrying megabase-sized human immunoglobulin loci. 査読 国際誌

    Hiroyuki Satofuka, Satoshi Abe, Takashi Moriwaki, Akane Okada, Kanako Kazuki, Hiroshi Tanaka, Kyotaro Yamazaki, Genki Hichiwa, Kayoko Morimoto, Haruka Takayama, Yuji Nakayama, Shinya Hatano, Yutaro Yada, Yasufumi Murakami, Yoshihiro Baba, Mitsuo Oshimura, Kazuma Tomizuka, Yasuhiro Kazuki

    Nat Commun   13 ( 1 )   1841   2022年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1038/s41467-022-29421-2.

  • Pyruvate enhances oral tolerance via GPR31. 査読 国際誌

    Qizhi Liu, Eiji Umemoto, Naoki Morita, Hisako Kayama, Yoshihiro Baba, Tomohiro Kurosaki, Ryu Okumura, Kiyoshi Takeda

    Int Immunol   dxac010.   2022年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1093/intimm/dxac010.

  • ER membrane protein complex 1 interacts with STIM1 and regulates store-operated Ca2+ entry. 査読 国際誌

    Kazuhiko Kawata, Akemi Baba, Masayuki Shiota, Hideki Wanibuchi, Yoshihiro Baba

    J Biochem   170 ( 4 )   483 - 488   2021年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: J Biochem .

  • Generation and characterization of CD19-iCre mice as a tool for efficient and specific conditional gene targeting in B cells. 査読 国際誌

    Tomoharu Yasuda, Yuichi Saito, Chisato Ono, Kazuhiko Kawata, Akemi Baba, Yoshihiro Baba

    Sci Rep   11 ( 1 )   5524 - 5524   2021年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1038/s41598-021-84786-6.

  • Tet2 and Tet3 in B cells are required to repress CD86 and prevent autoimmunity 査読 国際誌

    Tanaka S, Ise W, Inoue T, Ito A, Ono C, Shima Y, Sakakibara S, Nakayama M, Fujii K, Miura I, Sharif J, Koseki H, Koni PA, Raman I, Li QZ, Kubo M, Fujiki K, Nakato R, Shirahige K, Araki H, Miura F, Ito T, Kawakami E, Baba Y, Kurosaki T.

    Nat Immunol.   21 ( 8 )   950 - 961   2020年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1038/s41590-020-0700-y.

  • TRPM5 Negatively Regulates Calcium-Dependent Responses in Lipopolysaccharide-Stimulated B Lymphocytes 査読 国際誌

    Taiki Sakaguchi, Ryu Okumura, Chisato Ono, Daisuke Okuzaki, Takafumi Kawai, Yoshifumi Okochi, Natsuko Tanimura, Mari Murakami, Hisako Kayama, Eiji Umemoto, Hidetaka Kioka, Tomohito Ohtani, Yasushi Sakata, Kensuke Miyake, Yasushi Okamura, Yoshihiro Baba, Kiyoshi Takeda

    Cell Rep   31 ( 10 )   107755 - 107755   2020年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.celrep.2020.107755.

  • B Cell Receptor Signaling. 査読 国際誌

    Sinya Tanaka, Yoshihiro Baba.

    Adv Exp Med Biol   1254   23 - 36   2020年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/978-981-15-3532-1_2.

  • GPR40 activation initiates store-operated Ca2+ entry and potentiates insulin secretion via the IP3R1/STIM1/Orai1 pathway in pancreatic β-cells 査読

    9 ( 1 )   2019年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    The long-chain fatty acid receptor GPR40 plays an important role in potentiation of glucose-induced insulin secretion (GIIS) from pancreatic β-cells. Previous studies demonstrated that GPR40 activation enhances Ca2+ release from the endoplasmic reticulum (ER) by activating inositol 1,4,5-triphosphate (IP3) receptors. However, it remains unknown how ER Ca2+ release via the IP3 receptor is linked to GIIS potentiation. Recently, stromal interaction molecule (STIM) 1 was identified as a key regulator of store-operated Ca2+ entry (SOCE), but little is known about its contribution in GPR40 signaling. We show that GPR40-mediated potentiation of GIIS is abolished by knockdown of IP3 receptor 1 (IP3R1), STIM1 or Ca2+-channel Orai1 in insulin-secreting MIN6 cells. STIM1 and Orai1 knockdown significantly impaired SOCE and the increase of intracellular Ca2+ by the GPR40 agonist, fasiglifam. Furthermore, β-cell-specific STIM1 knockout mice showed impaired fasiglifam-mediated GIIS potentiation not only in isolated islets but also in vivo. These results indicate that the IP3R1/STIM1/Orai1 pathway plays an important role in GPR40-mediated SOCE initiation and GIIS potentiation in pancreatic β-cells.

    DOI: 10.1038/s41598-019-52048-1

  • Heterogeneous subsets of B-lineage regulatory cells (Breg cells) 査読

    Yoshihiro Baba, Yuichi Saito, Yasuaki Kotetsu

    International immunology   32 ( 3 )   155 - 162   2019年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1093/intimm/dxz068

  • The COMMD3/8 complex determines GRK6 specificity for chemoattractant receptors 査読

    Akiko Nakai, Jun Fujimoto, Haruhiko Miyata, Ralf Stumm, Masashi Narazaki, Stefan Schulz, Yoshihiro Baba, Atsushi Kumanogoh, Kazuhiro Suzuki

    Journal of Experimental Medicine   216 ( 7 )   1630 - 1647   2019年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1084/jem.20181494

  • Sensitive detection of fluorescence in western blotting by merging images 査読

    Yukari Kondo, Shinichiro Higa, Takeshi Iwasaki, Tomoya Matsumoto, Kazumitsu Maehara, Akihito Harada, Yoshihiro Baba, Masatoshi Fujita, Yasuyuki Ohkawa

    PloS one   13 ( 1 )   2018年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1371/journal.pone.0191532

  • Stromal interaction molecule 1 haploinsufficiency causes maladaptive response to pressure overload 査読

    Takayoshi Ohba, Hiroyuki Watanabe, Manabu Murakami, Kenji Iino, Takeshi Adachi, Yoshihiro Baba, Tomohiro Kurosaki, Kyoichi Ono, Hiroshi Ito

    PloS one   12 ( 11 )   2017年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1371/journal.pone.0187950

  • The activated conformation of integrin β7 is a novel multiple myeloma-specific target for CAR T cell therapy 査読

    23 ( 12 )   1436 - 1443   2017年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Cancer-specific cell-surface antigens are ideal targets for monoclonal antibody (mAb)-based immunotherapy but are likely to have previously been identified in transcriptome or proteome analyses. Here, we show that the active conformer of an integrin can serve as a specific therapeutic target for multiple myeloma (MM). We screened >10,000 anti-MM mAb clones and identified MMG49 as an MM-specific mAb specifically recognizing a subset of integrin β77 molecules. The MMG49 epitope, in the N-terminal region of the β77 chain, is predicted to be inaccessible in the resting integrin conformer but exposed in the active conformation. Elevated expression and constitutive activation of integrin β77 conferred high MMG49 reactivity on MM cells, whereas MMG49 binding was scarcely detectable in other cell types including normal integrin β77 + lymphocytes. T cells transduced with MMG49-derived chimeric antigen receptor (CAR) exerted anti-MM effects without damaging normal hematopoietic cells. Thus, MMG49 CAR T cell therapy is promising for MM, and a receptor protein with a rare but physiologically relevant conformation can serve as a cancer immunotherapy target.

    DOI: 10.1038/nm.4431

  • UDP-induced phagocytosis and ATP-stimulated chemotactic migration are impaired in STIM1 -/- microglia in vitro and in vivo 査読

    Hye Min Lim, Heo Woon, Jung Woo Han, Yoshihiro Baba, Tomohiro Kurosaki, Min Goo Lee, Joo Young Kim

    Mediators of Inflammation   2017   2017年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1155/2017/8158514

  • LRRK1 is critical in the regulation of B-cell responses and CARMA1-dependent NF-κB activation 査読

    6   2016年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    B-cell receptor (BCR) signaling plays a critical role in B-cell activation and humoral immunity. In this study, we discovered a critical function of leucine-rich repeat kinase 1 (LRRK1) in BCR-mediated immune responses. Lrrk1 mice exhibited altered B1a-cell development and basal immunoglobulin production. In addition, these mice failed to produce IgG3 antibody in response to T cell-independent type 2 antigen due to defects in IgG3 class-switch recombination. Concomitantly, B cells lacking LRRK1 exhibited a profound defect in proliferation and survival upon BCR stimulation, which correlated with impaired BCR-mediated NF-κB activation and reduced expression of NF-κB target genes including Bcl-x L, cyclin D2, and NFATc1/αA. Furthermore, LRRK1 physically interacted and potently synergized with CARMA1 to enhance NF-κB activation. Our results reveal a critical role of LRRK1 in NF-κB signaling in B cells and the humoral immune response.

    DOI: 10.1038/srep25738

  • Sialylation converts arthritogenic IgG into inhibitors of collagen-induced arthritis 招待 査読 国際誌

    Yusuke Ohmi, Wataru Ise, AkiraHarazono, Daisuke Takakura, Hidehiro Fukuyama, Yoshihiro Baba, Masahi Narazaki, Hirofumi, Shoda, Nobunori Takahashi, Yuki Ohkawa, Shuting Ji, Fumihiro Sugiyama, Keishi Fujio, Atsuhi Kumanogoh, Kazuhiko Yamamoto, Nana Kawasaki, Tomohiro Kurosaki, Yoshimasa Takahashi, Koichi Furukawa.

    NATURE COMMUNICATIONS   7   11205   2016年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1038/ncomms11205

  • Cytokine Regulation of B Cell Activation and Differentiation

    Yoshihiro Baba, Barry Ripley, Tadamitsu Kishimoto, Tomohiro Kurosaki

    Activation of the Immune System   3   244 - 252   2016年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.1016/B978-0-12-374279-7.09017-2

  • Role of Calcium Signaling in B Cell Activation and Biology 招待 査読 国際誌

    Yoshihiro Baba, Tomohiro Kurosaki

    Curr. Top. Microbiol. Immunol.   393   143 - 174   2015年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/82_2015_477

  • Ca2+ signals regulate mitochondrial metabolism by stimulating CREB-mediated expression of the mitochondrial Ca2+ uniporter gene MCU 査読

    Santhanam Shanmughapriya, Sudarsan Rajan, Nicholas E. Hoffman, Xueqian Zhang, Shuchi Guo, Jill E. Kolesar, Kevin J. Hines, Jonathan Ragheb, Neelakshi R. Jog, Roberto Caricchio, Yoshihiro Baba, Yandong Zhou, Brett A. Kaufman, Joseph Y. Cheung, Tomohiro Kurosaki, Donald L. Gill, Muniswamy Madesh

    Science Signaling   8 ( 366 )   ra23   2015年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1126/scisignal.2005673

  • Signals controlling the development and activity of regulatory B-lineage cells 査読

    Yoshihiro Baba, Masanori Matsumoto, Tomohiro Kurosaki

    International Immunology   27 ( 10 )   487 - 493   2015年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1093/intimm/dxv027

  • Interleukin-10-Producing Plasmablasts Exert Regulatory Function in Autoimmune Inflammation 招待 査読 国際誌

    Masanori Matsumoto, Akemi Baba, Takafumi Yokota, Hiroyoshi Nishikawa, Yasuyuki Ohkawa, Hisako Kayama, Axel Kallies, Stephen L Nutt, Shimon Sakaguchi, Kiyoshi Takeda, Tomohiro Kurosaki, Yoshihiro Baba

    IMMUNITY   41 ( 6 )   1040 - 1051   2014年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.immuni.2014.10.016

  • Calcium signaling in B cells Regulation of cytosolic Ca2+ increase and its sensor molecules, STIM1 and STIM2 査読

    Yoshihiro Baba, Masanori Matsumoto, Tomohiro Kurosaki

    Molecular Immunology   62 ( 2 )   339 - 343   2014年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.molimm.2013.10.006

  • Potent functional uncoupling between STIM1 and Orai1 by dimeric 2-aminodiphenyl borinate analogs 招待 査読 国際誌

    Eunan Hendron, Xizhuo Wang, Yandong Zhou, Xiangyu Cai, Jun-ichi Goto, Katsuhiko Mikoshiba, Yoshihiro Baba, Tomohiro Kurosaki, Youjun Wang, Donald L Gill.

    CELL CALCIUM   56 ( 6 )   482 - 492   2014年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.ceca.2014.10.005

  • Intrinsic disorder mediates cooperative signal transduction in STIM1 査読

    Yukio Furukawa, Shunsuke Teraguchi, Takahisa Ikegami, Onur Dagliyan, Lin Jin, Damien Hall, Nikolay V. Dokholyan, Keiichi Namba, Shizuo Akira, Tomohiro Kurosaki, Yoshihiro Baba, Daron M. Standley

    Journal of Molecular Biology   426 ( 10 )   2082 - 2097   2014年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.jmb.2014.03.006

  • STIM1 Controls Neuronal Ca2+ Signaling, mGluR1-Dependent Synaptic Transmission, and Cerebellar Motor Behavior 査読

    Neuron   82 ( 3 )   635 - 644   2014年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.neuron.2014.03.027

  • Generation of colonic IgA-secreting cells in the caecal patch 招待 査読 国際誌

    Kazunori Masahara, Eiji Umemoto, Hisako Kayama, Manato Kotani, Shota Nakamura, Takashi Kurakawa, Junichi Kikuta, Kazuyoshi Gotoh, Daisuke Motooka, Shintaro Sato, Tomonori Higuchi, Yoshihiro Baba, Tomohiro Kurosaki, Makoto Kinoshita, Youke Shimada, Taishi Kimura, Ryu Okumura, Akira Takeda, Masaru Tajima, Osamu YOshie, Masahiro Fukukazaa, Hiroshi Kiyono, Sidonia Fagarasan, Tetsuya Iida, Masaru Ishii, Kiyoshi Takeda.

    NATURE COMMUNICATIONS   5   2014年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1038/ncomms4704

  • STIM1 calcium sensor is required for activation of the phagocyte oxidase during in flammation and host defense 査読

    Hong Zhang, Regina A. Clemens, Fengchun Liu, Yongmei Hu, Yoshihiro Baba, Pierre Theodore, Tomohiro Kurosaki, Clifford A. Lowell

    Blood   123 ( 14 )   2238 - 2249   2014年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1182/blood-2012-08-450403

  • Role of STIM-dependent Ca2+ influx in regulatory B cells 査読

    Masanori Matsumoto, Yoshihiro Baba

    Yakugaku Zasshi   133 ( 4 )   419 - 425   2013年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1248/yakushi.12-00227-2

  • Surf4 modulates STIM1-dependent calcium entry 招待 査読 国際誌

    Yoko Fujii, Masayuki Shiota, Yasuyuki Ohkawa, Akemi Baba, Hideki Wanibuchi, Tatsuo Kinashi, Tomohiro Kurosaki, Yoshihiro Baba

    BIOCHEMICAL AND BIOPHYSICAL RESEARCH COMMUNICATIONS   422 ( 4 )   615 - 620   2012年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.bbrc.2012.05.037

  • Impact of Ca2+ signaling on B cell function 査読

    Yoshihiro Baba, Tomohiro Kurosaki

    Trends in Immunology   32 ( 12 )   589 - 594   2011年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.it.2011.09.004

  • The Calcium Sensors STIM1 and STIM2 Control B Cell Regulatory Function through Interleukin-10 Production 査読

    Masanori Matsumoto, Yoko Fujii, Akemi Baba, Masaki Hikida, Tomohiro Kurosaki, Yoshihiro Baba

    Immunity   34 ( 5 )   703 - 714   2011年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.immuni.2011.03.016

  • Ca2+ signaling and STIM1 招待 査読 国際誌

    Kurosaki T, Yoshihiro Baba

    PROGRESS IN BIOPHYSICS & MOLECULAR BIOLOGY   103 ( 1 )   51 - 58   2010年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.pbiomolbio.2010.02.004

  • S-glutathionylation activates STIM1 and alters mitochondrial homeostasis 招待 査読 国際誌

    Brian J Hawkinds, Krishna M Irrinki, Karthik Mallilankaraman, Yu-Chin Lien, Youjun Wang, Cunnigaiper D Bhanumathy, Ramasamy Subbiah, Michael F Ritchie, Jonathan Soboloff, Yoshihiro Baba, Tomohiro Kurosaki, Suresh K Joseph, Donald L Gill, Muniswamy Madesh.

    JOURNAL OF CELL BIOLOGY   190 ( 3 )   391 - 405   2010年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1083/jcb.201004152

  • B cell signaling and fate decision 査読

    Tomohiro Kurosaki, Hisaaki Shinohara, Yoshihiro Baba

    Annual Review of Immunology   28   21 - 55   2010年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1146/annurev.immunol.021908.132541

  • A novel stim1-dependent, non-capacitative Ca2+ entry pathway is activated by B cell receptor stimulation and depletion of Ca2+ stores 査読

    Takao Morita, Akihiko Tanimura, Yoshihiro Baba, Tomohiro Kurosaki, Yosuke Tojyo

    Journal of Medical Investigation   56 ( SUPPL. 1 )   383 - 387   2009年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2152/jmi.56.383

  • Physiological function and molecular basis of STIM1-mediated calcium entry in immune cells 査読

    Yoshihiro Baba, Tomohiro Kurosaki

    Immunological Reviews   231 ( 1 )   174 - 188   2009年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1111/j.1600-065X.2009.00813.x

  • STIM protein coupling in the activation of Orai channels 査読

    Youjun Wang, Xiaoxiang Deng, Yandong Zhou, Eunan Hendron, Salvatore Mancarella, Michael F. Ritchie, Xiang D. Tang, Yoshihiro Baba, Tomohiro Kurosaki, Yasuo Mori, Jonathan Soboloff, Donald L. Gill

    Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America   106 ( 18 )   7391 - 7396   2009年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1073/pnas.0900293106

  • A Stim1-dependent, noncapacitative Ca2+-entry pathway is activated by B-cell-receptor stimulation and depletion of Ca2+ 査読

    Takao Morita, Akihiro Tanimura, Yoshihiro Baba, Tomohiro Kurosaki, Yosuke Tojyo

    Journal of Cell Science   122 ( 8 )   1220 - 1228   2009年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1242/jcs.041640

  • Contrasting responses of lymphoid progenitors to canonical and noncanonical Wnt signals 査読

    Sachin Malhotra, Yoshihiro Baba, Karla P. Garrett, Frank J.T. Staal, Rachel Gerstein, Paul W. Kincade

    Journal of Immunology   181 ( 6 )   3955 - 3964   2008年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.4049/jimmunol.181.6.3955

  • Essential function for the calcium sensor STIM1 in mast cell activation and anaphylactic responses 招待 査読 国際誌

    Yoshihiro Baba, Keigo Nishida, Yoko Fujii, Toshio Hirano, Masaki Hikida, Tomohiro Kurosaki.

    NATURE IMMUNOLOGY   9 ( 1 )   81 - 88   2008年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1038/ni1546

  • Regulation of store-operated calcium entry by STIM1 査読

    Yoshihiro Baba, Tomohiro Kurosaki

    Seikagaku   80 ( 12 )   1123 - 1128   2008年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Coupling of STIM1 to store-operated Ca2+ entry through its constitutive and inducible movement in the endoplasmic reticulum 招待 査読 国際誌

    Yoshihiro Baba, Kenji Hayashi, Yoko Fujii, Akiko Mizushima, Hiroshi Watarai, Minoru Wakamori, Takuro Numaga, Yasuo Mori, Masamitsu Iino, Masaki Hikida, Tomohiro Kurosaki.

    PROCEEDINGS OF THE NATIONAL ACADEMY OF SCIENCES OF THE UNITED STATES OF AMERICA   103 ( 45 )   16704 - 16709   2006年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1073/pnas.0608358103

  • Constitutively active β-catenin promotes expansion of multipotent hematopoietic progenitors in culture 査読

    177 ( 4 )   2294 - 2303   2006年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    This study was designed to investigate one component of the Wnt/β-catenin signaling pathway that has been implicated in stem cell self-renewal. Retroviral-mediated introduction of stable β-catenin to primitive murine bone marrow cells allowed the expansion of multipotential c-KitlowSca-1low/-CD19- CD11b/Mac-1 -Flk-2-CD43+AA4.1 +NK1.1+CD3-CD11c-Gr-1 -CD45R/B220+ cells in the presence of stromal cells and cytokines. They generated myeloid, T, and B lineage lymphoid cells in culture, but had no T lymphopoietic potential when transplanted. Stem cell factor and IL-6 were found to be minimal requirements for long-term, stromal-free propagation, and a β-catenin-transduced cell line was maintained for 5 mo with these denned conditions. Although multipotential and responsive to many normal stimuli in culture, it was unable to engraft several types of irradiated recipients. These findings support previous studies that have implicated the canonical Wnt pathway signaling in regulation of multipotent progenitors. In addition, we demonstrate how it may be experimentally manipulated to generate valuable cell lines.

  • NF-κB is dispensable for normal lymphocyte development in bone marrow but required for protection of progenitors from TNFα 査読

    18 ( 5 )   653 - 659   2006年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Levels of the nuclear factor-kappa B (NF-κB)/Rel family of proteins are carefully modulated in differentiating lymphocytes, where these transcription factors are thought to be important for survival and fate decisions. In contrast, gene-targeting experiments have not revealed clear roles for these transcription factors in lymphopoiesis within bone marrow. Inhibition of NF-κB by introduction of mutated IκBα, a 'superinhibitor' of NF-κB, into hematopoietic stem cells or early progenitors suppressed B as well as T lymphopoiesis following transplantation into immunodeficient mice. Furthermore, a NF-κB essential modifier-binding domain (NBD) peptide that blocks IKB kinase (IKK) activity selectively impaired the generation of adult B lineage cells. However, this suppression did not occur when a neutralizing antibody to tumor necrosis factor α (TNFα) was added to the cultures, or in circumstances where few non-lymphoid cells were present. We conclude that while NF-κB plays a survival-promoting role in lymphoid progenitors, this may only be significant in circumstances such as transplantation when levels of TNFα are high.

    DOI: 10.1093/intimm/dxl002

  • Constitutively active beta-catenin confers multilineage differentiation potential on lymphoid and myeloid progenitors 招待 査読 国際誌

    Yoshihiro Baba, Karla P Garrett, Paul W Kincade.

    IMMUNITY   23 ( 6 )   599 - 609   2005年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.immuni.2005.10.009

  • IL-6 blocks a discrete early step in lymphopoiesis 招待 査読 国際誌

    Kazuhiko Maeda, Yoshihiro Baba, Yoshinori Nagai, Kozo Miyazaki, Alexander Malykhin, Koji Nakamura, Paul W Kincad, Nobuo Sakaguchi, K Mark Coggeshall.

    BLOOD   106 ( 3 )   879 - 885   2005年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1182/blood-2005-02-0456

  • Lymphoid progenitors and primary routes to becoming cells of the immune system 招待 査読 国際誌

    Rosana Pelayo, Rob Welner, S Scott Perry, Jiaxue Huang, Yoshihiro Baba, Takafumi Yokota, Paul W Kincade

    CURRENT OPINION IN IMMUNOLOGY   17 ( 2 )   100 - 107   2005年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.coi.2005.01.012

  • Relationships between hematopoietic stem cells and lymphocyte progenitors 招待 査読 国際誌

    Yoshihiro Baba, Rosana Pelayo, Paul W Kincade.

    TRENDS IN IMMUNOLOGY   25 ( 12 )   645 - 649   2004年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.it.2004.09.010

  • Preferential expression of the vasoactive intestinal peptide (VIP) receptor VPAC1 in human cord blood-derived CD34(+)CD38(-) cells: possible role of VIP as a growth-promoting factor for hematopoietic stem/progenitor cells 招待 査読 国際誌

    M. Kawakami, T. Kimura, Y. Kishimoto, T. Tatekawa, Y. Baba, T. Nishizaki, N. Matsuzaki, Y. Taniguchi, S. Yoshihara, K. Ikegame, T. Shirakata, S. Nishida, T. Masada, N. Hosen, A. Tsuboi, Y Oji, Y. Oka, H. Ogawa, Y. Sonoda, H. Sugiyama, I. Kawase, T. Soma.

    LEUKEMIA   18 ( 5 )   912 - 921   2004年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1038/sj.leu.2403330

  • Four Tyrosine Residues in Phospholipase C-γ2, Identified as Btk-dependent Phosphorylation Sites, Are Required for B Cell Antigen Receptor-coupled Calcium Signaling 査読

    276 ( 42 )   38595 - 38601   2001年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Activation of phospholipase C-γ2 (PLCγ2) is the critical step in B cell antigen receptor (BCR)-coupled calcium signaling. Although genetic dissection experiments on B cells have demonstrated that Bruton's tyrosine kinase (Btk) and Syk are required for activating PLCγ2, the exact activation mechanism of PLCγ2 by these kinases has not been established. We identify the tyrosine residues 753, 759, 1197 and 1217 in rat PLCγ2 as Btk-dependent phosphorylation sites by using an in vitro kinase assay. To evaluate the role of these tyrosine residues in phosphorylation-dependent activation of PLCγ2, PLCγ2-deficient DT40 cells were reconstituted with a series of mutant PLCγ2s in which the phenylalanine was substituted for tyrosine. Substitution of all four tyrosine residues almost completely eliminated the BCR-induced PLCγ2 phosphorylation, indicating that these residues include the major phosphorylation sites upon BCR engagement. Cells expressing PLCγ2 with a single substitution exhibited some extent of reduction in calcium mobilization, whereas those expressing quadruple mutant PLCγ2 showed greatly reduced calcium response. These findings indicate that the phosphorylations of the tyrosine residues 753, 759, 1197, and 1217, which have been identified as Btk-dependent phosphorylation sites in vitro, coordinately contribute to BCR-induced activation of PLCγ2.

    DOI: 10.1074/jbc.M103675200

  • Bruton's tyrosine kinase is present in normal platelets and its absence identifies patients with X-linked agammaglobulinaemia and carrier females 査読

    Takeshi Futatani, Chiaki Watanabe, Yoshihiro Baba, Satoshi Tsukada, Hans D. Ochs

    British Journal of Haematology   114 ( 1 )   141 - 149   2001年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1046/j.1365-2141.2001.02905.x

  • BLNK mediates Syk-dependent Btk activation 査読

    Yoshihiro Baba, Shoji Hashimoto, Masato Matsushita, Dai Watanabe, Tadamitsu Kishimoto, Tomohiro Kurosaki, Satoshi Tsukada

    Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America   98 ( 5 )   2582 - 2586   2001年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1073/pnas.051626198

  • Btk and BLNK in B cell development 査読

    Satoshi Tsukada, Yoshihiro Baba, Dai Watanabe

    Advances in Immunology   77   123 - 162   2001年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/S0065-2776(01)77016-2

  • Assignment of SH3BP5/Sh3bp5 encoding Sab, an SH3 domain-binding protein which preferentially associates with Bruton's tyrosine kinase, to human chromosome 1q43 and mouse chromosome 14B by in situ hybridization 査読

    Yoshihiro Baba, M. Matsushita, Y. Matsuda, J. Inazawa, T. Yamadori, S. Hashimoto, T. Kishimoto, Satoshi Tsukada

    Cytogenetics and Cell Genetics   87 ( 3-4 )   221 - 222   1999年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Identification of the SH2 domain binding protein of Bruton's tyrosine kinase as BLNK - Functional significance of Btk-SH2 domain in B-cell antigen receptor-coupled calcium signaling 査読

    Shoji Hashimoto, Akihiro Iwamatsu, Masamichi Ishiai, Katsuya Okawa, Tomoki Yamadori, Masato Matsushita, Yoshihiro Baba, Tadamitsu Kishimoto, Tomohiro Kurosaki, Satoshi Tsukada

    Blood   94 ( 7 )   2357 - 2364   1999年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Bruton's tyrosine kinase activity is negatively regulated by Sab, the Btk-SH3 domain-binding protein 査読

    Tomoki Yamadori, Yoshihiro Baba, Masato Matsushita, Shoji Hashimoto, Mari Kurosaki, Tomohiro Kurosaki, Tadamitsu Kishimoto, Satoshi Tsukada

    Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America   96 ( 11 )   6341 - 6346   1999年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1073/pnas.96.11.6341

  • Involvement of Wiskott-Aldrich syndrome protein in B-cell cytoplasmic tyrosine kinase pathway 査読

    Yoshihiro Baba, Shigeaki Nonoyama, Masato Matsushita, Tomoki Yamadori, Shoji Hashimoto, Kohsuke Imai, Shigeyuki Arai, Toshio Kunikata, Masashi Kurimoto, Tomohiro Kurosaki, Hans D. Ochs, Jun Ichi Yata, Tadamitsu Kishimoto, Satoshi Tsukada

    Blood   93 ( 6 )   2003 - 2012   1999年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Bruton's Tyrosine Kinase (BTK) is present in normal platelets, and its absence identifies patients with X-Linked Agammaglobulinemia (XLA) and carrier females 査読

    C. Watanabe, T. Futatani, Yoshihiro Baba, S. Tsukada, A. Oda, H. D. Ochs

    Journal of Investigative Medicine   47 ( 2 )   1999年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Identification and characterization of a novel SH3-domain binding protein, Sab, which preferentially associates with Bruton's tyrosine kinase (Btk) 査読

    Masato Matsushita, Tomoki Yamadori, Seishi Kato, Yoshihiro Takemoto, Jouji Inazawa, Yoshihiro Baba, Shoji Hashimoto, Shingo Sekine, Shigeyuki Arai, Toshio Kunikata, Masashi Kurimoto, Tadamitsu Kishimoto, Satoshi Tsukada

    Biochemical and Biophysical Research Communications   245 ( 2 )   337 - 343   1998年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1006/bbrc.1998.8420

  • Involvement of Wiskott-Aldrich Syndrome Protein (WASP) in B cell antigen receptor and Btk signaling pathway 査読

    Yoshihiro Baba, S. Nonoyama, K. Imai, H. D. Ochs, J. Yata, T. Kishimoto

    FASEB Journal   12 ( 5 )   1998年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • The 21-kDa polypeptide (VAP21) in the rabies virion is a CD99-related host cell protein 査読

    Junji Sagara, Tadafumi S. Tochikura, Hajime Tanaka, Yoshihiro Baba, Shoichiro Tsukita, Sachiko Tsukita, Akihiko Kawai

    MICROBIOLOGY and IMMUNOLOGY   42 ( 4 )   289 - 297   1998年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1111/j.1348-0421.1998.tb02285.x

▼全件表示

書籍等出版物

  • 腎臓内科

    今林慶祐、馬場義裕

    2022年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 標準免疫学

    馬場義裕( 担当: 共著)

    医学書院  2021年3月 

     詳細を見る

    担当ページ:P185-193   記述言語:日本語   著書種別:学術書

講演・口頭発表等

  • 自己免疫疾患における病原性B細胞

    馬場義裕

    第15回日本血液疾患免疫療法学会,  2023年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年6月

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  • 静止期のB細胞は、B細胞受容体シグナルにより抗がん剤感受性となる

    #細川尊夏、@田中伸弥、@森健、@馬場義裕、@片山佳樹

    第38回 日本DDS学会学術集会  2022年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年6月

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  • B細胞による免疫応答制御と疾患病態への関与

    馬場 義裕

    第10回神経と免疫を語る会  2022年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年6月

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  • B細胞の免疫応答制御

    馬場義裕

    第23回日本免疫学会サマースクール  2022年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年6月

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  • B cell dysfunction in self-tolerance and autoimmune disease

    The 31st Hot Spring Harbor International Symposium  2022年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年6月

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  • Variant histone H3.3 expression controls the plasma cell differentiation.

    13. 齋藤雄一,原田哲二,大川恭行,馬場義裕

    第51回日本免疫学会学術集会  2022年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年6月

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  • Essential function for EMC1(ER membrane complex subunit1) in Ca2+ influx and B cell development

    Kazuhiko Kawata, Chie Kikutake, Mikita Suyama, Yoshihiro Baba

    2022年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年6月

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  • STIM-mediated store-operated calcium entry regulates maintenance and selection of germinal center B cells

    11. Yutaro Yada, Masanori Matsumoto, Takeshi Inoue, Daisuke Kitamura, Tomohiro Kurosaki and Yoshihiro Baba

    2022年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年6月

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  • The role of Fcrl5 in autoimmune disease

    Chisato Ono, Yuta Kochi, Shinya Tanaka, Kazuhiko Yamamoto, Yoshihiro Baba

    2022年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年6月

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  • The Bruton’s tyrosine kinase (Btk) inhibitor acalabrutinib suppress LPS-induced sepsis via inhibition of marginal zone B cells activation.

    第51回日本免疫学会学術集会  2022年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年6月

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  • Essential role of ER membrane complex subunit 1 (EMC1) in B cell development.

    #Kazuhiko Kawata, @Yoshihiro Baba.

    2023年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年6月

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  • B細胞を起点とする免疫応答制御と疾患病態

    馬場義裕

    2023年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年6月 - 2023年3月

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  • B細胞の免疫応答制御 招待

    馬場義裕

    令和3年第四回東名産学官・医連携研究会  2022年2月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年2月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:web開催   国名:日本国  

  • 免疫アレルギー疾患を正負に制御するB細胞 招待

    馬場義裕

    第70回日本アレルギー学会学術大会  2021年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:web開催   国名:日本国  

  • B細胞の免疫応答制御 招待

    馬場義裕

    第22回日本免疫学会サマースクール  2021年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:web開催   国名:日本国  

  • B細胞による自己免疫疾患制御 招待

    馬場義裕

    免疫と神経疾患オンラインセミナー  2020年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:web開催   国名:日本国  

  • B細胞の免疫応答制御機構 招待

    馬場義裕

    第16回皮膚免疫疾患研究会  2020年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:web開催   国名:日本国  

  • B細胞の免疫応答制御機構 招待

    馬場義裕

    がん免疫セミナー(千葉)  2019年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年6月

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    開催地:千葉   国名:日本国  

  • B細胞の免疫応答制御機構 招待

    馬場義裕

    がん免疫セミナー(東京)  2019年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年6月

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    開催地:東京   国名:日本国  

  • B細胞はどのようにして免疫応答を制御するのか 招待

    馬場義裕

    第93回染色体工学研究センターセミナー  2019年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年6月

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    開催地:鳥取県米子市   国名:日本国  

  • アレルギー発症と制御におけるB細胞の役割 招待

    馬場義裕

    日本アレルギー学会第5回総合アレルギー講習会  2018年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • Humoral immunity and diseases 招待

    2018年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • B細胞による炎症制御機構 招待

    馬場義裕

    第9回中国免疫不全症研究会  2018年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年7月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 炎症を制御するIL-10産生B細胞の誘導機序 招待

    馬場 義裕

    第43回日本臨床免疫学総会  2017年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:神戸   国名:日本国  

  • 胚中心B細胞におけるカルシウム流入の役割 招待

    馬場 義裕

    生体機能と創薬シンポジウム 2017  2017年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年8月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:京都   国名:日本国  

  • B細胞による炎症制御機構 招待

    馬場 義裕

    第8回 Q-PID 九州地区免疫不全症研究会  2017年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年7月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福岡   国名:日本国  

  • Regulatory function of B cells in autoimmune inflammation 招待 国際会議

    Yoshihiro Baba

    The 7th IFReC International Symposium "Immunology at the Forefront"  2016年1月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年1月

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    国名:日本国  

  • B細胞ストア作動性カルシウム流入による自己免疫性炎症反応の制御機構 招待

    馬場 義裕

    日本薬学会第135回年会  2015年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:神戸学院大学、神戸   国名:日本国  

  • The mechanism of calcium influx induced by ER calcium sensor STIM and its physiological function 招待

    2012年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • Physiological significance for Calcium Influx in B cell 招待

    2012年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • B細胞におけるカルシウム流入の生理的役割 招待

    馬場 義裕, 松本 真典, 黒崎 知博

    第132回 日本薬学会年会  2012年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:札幌   国名:日本国  

  • Essential role of Ca2+ influx in B cell regulatory function 招待 国際会議

    Yoshihiro Baba

    2011年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年12月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • Store-Operated Calcium Entry in Regulatory Function of B cell 招待

    2011年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年7月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • Store-Operated Calcium Entry in Regulatory Function of B cell 招待

    2010年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年7月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • B細胞における小胞体カルシウムセンサーSTIMの生理的役割 招待

    馬場 義裕, 松本 真典, 黒崎 知博

    第83回日本薬理学会年会シンポジウム  2010年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:大阪国際会議場, 大阪   国名:日本国  

  • Store-operated Calcium Entry in B cells 招待

    2009年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • Essential role of STIM1, ER calcium sensor, for store-operated calcium influx and mast cell activation 招待

    2009年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • ストア作動性カルシウムチャネル複合体の形成機構とその生理的役割 招待

    馬場 義裕

    特定領域研究「膜輸送複合体」班会議  2009年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年8月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • Physiological function for store-operated calcium entry in immune response 招待 国際会議

    Yoshihiro Baba

    2009年2月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年2月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • ストア作動性カルシウムチャネル複合体の形成機構とその生理的役割 招待

    馬場 義裕

    Gタンパク質特定領域・膜輸送複合体特定領域 合同若手ワークショップ 2009  2009年1月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年1月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:神戸セミナーハウス, 兵庫   国名:日本国  

  • Essential role of STIM1, ER calcium sensor, for store-operated calcium influx and mast cell activation 招待

    2008年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • STIM1によるストア作動性カルシウム流入メカニズム 招待

    馬場 義裕

    第8回硬組織研究セミナー  2008年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:慶応大学医学部, 東京   国名:日本国  

  • マスト細胞活性化におけるSTIM1の役割 招待

    馬場 義裕

    第17回東京免疫フォーラム  2008年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京大学医科学研究所, 東京   国名:日本国  

  • Essential role for STIM1 in mast cell activation and anaphylactic responses 招待

    2007年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • STIM1を介したB細胞抗原受容体刺激によるストア作動性カルシウム流入誘発機構 招待

    馬場 義裕, 黒崎 知博

    平成18年度 生理学研究所研究会  2006年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:岡崎コンファレンスセンター, 愛知   国名:日本国  

  • Constitutive Signaling via the Wnt/b-catenin Pathway Disrupts Differentiation and Confers Multi-lineage Differentiation on Lympho-Myeloid Progenitors 招待 国際会議

    Yoshihiro Baba, Yokota T., Kincade PW.

    2005年4月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • Development of IL-17A+ Vγ6 γδ T cells in mouse thymus

    第48回日本免疫学会  2019年12月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  • Ten-eleven translocaion (Tet) in B cells prevent autoimmunity.

    Tanaka S, Ise W, Kurosaki T, Baba Y.

    2019年12月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  • Role of Fcrl5 in B cell immune response and peripheral tolerance.

    #Ono C, #Kochi Y, Tanaka S, Yamamoto K, Baba Y.

    2019年12月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  • 免疫反応を抑制するB細胞 招待

    馬場義裕

    第18回レジェンドセミナー  2019年12月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:浜松   国名:日本国  

▼全件表示

MISC

  • アレルギー発症と制御におけるB細胞の役割

    齋藤雄一、馬場義裕

    アレルギー   2019年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 制御性B細胞と疾患

    川上亮、馬場義裕

    炎症と免疫(先端医学社)   2018年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 「抗体の多様性」「抗体のクラススイッチ」「B細胞抗原受容体」「抗原ー抗体反応と免疫複合体」

    馬場 義裕

    免疫ペディア(羊土社)   2017年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • B細胞ストア作動性カルシウム流入による自己免疫性炎症反応の制御機構

    馬場 義裕

    YAKUGAKU ZASSHI 薬学雑誌   2016年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 免疫反応を抑制するB細胞:制御性B細胞

    馬場 義裕

    ライフサイエンス領域融合レビュー   2016年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • B細胞による腫瘍制御

    馬場 義裕

    The Frontiers in Life Sciences がんと免疫(南山堂)   2015年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • IL-10産生B細胞による自己免疫疾患の制御

    馬場 義裕, 黒崎 知博

    実験医学増刊号 自己免疫疾患 (羊土社)   2015年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • インターロイキン10を産生するプラズマブラストは自己免疫疾患における炎症反応を抑制する

    松本 真典, 黒崎 知博, 馬場 義裕

    ライフサイエンス 新着論文レビュー   2014年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • B細胞からのIL-10産生機序

    馬場 義裕

    臨床免疫・アレルギー科(科学評論社)   2013年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 制御性B 細胞におけるSTIM依存的カルシウム流入の役割

    松本 真典, 馬場 義裕

    YAKUGAKU ZASSHI 薬学雑誌   2013年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • B細胞のCa2+シグナルと自己免疫性炎症反応の抑制

    馬場 義裕, 黒崎 知博

    医学のあゆみ(医歯薬出版社)   2012年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • ストア作動性カルシウムチャネル

    馬場 義裕

    細胞(ニューサイエンス社)   2011年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 免疫細胞におけるストア作動性カルシウム流入の役割

    馬場 義裕

    日本薬理学雑誌   2011年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 小胞体Ca2+センサーであるSTIM1とSTIM2の誘導するCa2+流入がB細胞のインターロイキン10産生および炎症抑制機能に必須である

    馬場 義裕

    ライフサイエンス 新着論文レビュー   2011年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • トランスポートソームの世界:免疫系

    馬場 義裕

    京都廣川書店   2011年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • STIM1によるカルシウム応答の制御機構

    馬場 義裕, 黒崎 知博

    生化学   2008年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • マストセルの小胞体カルシウムセンサー

    馬場 義裕, 黒崎 知博

    感染・炎症・免疫   2008年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • Ca2+シグナルとSTIM1

    馬場 義裕, 黒崎 知博

    実験医学増刊シグナル伝達研究2008-2009(羊土社)   2008年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 小胞体Ca2+センサーSTIM1が誘導するCa2+流入がマスト細胞活性化に必須である

    馬場 義裕

    実験医学   2008年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • Tecファミリーキナーゼ

    馬場 義裕, 塚田 聡

    新用語ライブラリー免疫(羊土社)   1999年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 無ガンマグロブリン血症とBtk

    馬場 義裕, 塚田 聡

    遺伝子医学(メディカルドウ)   1999年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • BtkとWASP-2つの免疫不全症責任遺伝子の連関

    塚田 聡, 馬場 義裕

    免疫1998-99(中山書店)   1998年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • Btk

    1997年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • BtkとB細胞分化

    馬場 義裕, 塚田 聡

    医学のあゆみ(医歯薬出版社)   1997年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 最近わかった先天性免疫不全症の責任遺伝子

    馬場 義裕, 塚田 聡

    感染・炎症・免疫 (医薬の門社)   1997年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 先天性免疫グロブリン異常症

    馬場 義裕, 塚田 聡

    Molecular Medicine : 分子医学を臨床へ(中山書店)   1997年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • B細胞分化と免疫不全症

    馬場 義裕, 塚田 聡

    細胞工学(秀潤社)   1996年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

▼全件表示

産業財産権

特許権   出願件数: 1件   登録件数: 0件
実用新案権   出願件数: 0件   登録件数: 0件
意匠権   出願件数: 0件   登録件数: 0件
商標権   出願件数: 0件   登録件数: 0件

所属学協会

  • 日本免疫学会

委員歴

  • 免疫学会   教育推進委員長   国内

    2021年4月 - 2023年3月   

  • 日本免疫学会   教育推進委員   国内

    2018年12月 - 2023年12月   

  • 日本免疫学会   評議員   国内

    2016年1月 - 2020年12月   

学術貢献活動

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2022年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    外国語雑誌 査読論文数:5

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2021年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    外国語雑誌 査読論文数:8

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2019年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    外国語雑誌 査読論文数:5

  • 座長

    日本免疫学会  ( 福岡 ) 2018年12月 - 2019年6月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 座長 国際学術貢献

    日本小児感染症学会  ( 福岡 ) 2018年11月 - 2019年6月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2018年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    外国語雑誌 査読論文数:10

  • 座長(Chairmanship)

    第42回日本免疫学会  2013年12月 - 現在

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 座長(Chairmanship) 国際学術貢献

    2012年1月 - 現在

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 座長(Chairmanship) 国際学術貢献

    The 4th International Conference on “B Cells and Autoimmunity”  2010年8月 - 現在

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • シンポジウムオーガナイザー

    第87回日本生理学会大会シンポジウム  ( 盛岡市民文化ホール, 宮城 ) 2010年5月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 病原性記憶B細胞による自己免疫応答メカニズムと疾患病態の理解

    2023年10月 - 2029年3月

    日本 

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

  • 病原性記憶B細胞による自己免疫応答メカニズムと疾患病態の理解

    2023年 - 2027年

    AMED CREST 革新的先端研究開発支援事業

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:受託研究

  • 制御性および病原性抗体としてのヒトIgG4誘導と作用機序の解明

    研究課題/領域番号:21K18256  2021年 - 2024年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  挑戦的研究(開拓)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • 加齢に伴い変動するB細胞サブタイプの病態生理学的役割

    研究課題/領域番号:21H02753  2021年 - 2023年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • 新規ヒト型IgG4産生マウスを用いたIgG4の病理的意義の解明

    研究課題/領域番号:19K22537  2019年 - 2020年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  挑戦的研究(萌芽)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • I型インターフェロンが誘導するB細胞機能の二面性と自己免疫疾患病態の理解

    研究課題/領域番号:18H02626  2018年 - 2020年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • 液性免疫機能の経年劣化メカニズムの解明

    2017年10月 - 2021年3月

    国立研究開発法人日本医療研究開発機構 

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

  • B細胞の免疫制御作用を起点とする自己免疫病態の理解とその応用

    2017年9月 - 2020年3月

    国立研究開発法人日本医療研究開発機構 

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

  • 液性免疫機能の経年劣化メカニズムの解明

    2017年 - 2020年

    AMED 革新的先端研究開発支援事業

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:受託研究

  • B細胞の免疫制御作用を起点とする自己免疫病態の理解とその応用

    2017年 - 2019年

    AMED 免疫アレルギー疾患等実用化研究事業

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:受託研究

  • 新規ヒト制御性B細胞の選択的誘導法の開発

    研究課題/領域番号:16K15217  2016年 - 2018年

    科学研究費助成事業  挑戦的萌芽研究

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • B細胞による免疫抑制の分子機構と病理的意義

    研究課題/領域番号:15H04746  2015年 - 2017年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • 制御性B細胞の実体と免疫抑制機序の解明

    研究課題/領域番号:24689023  2012年 - 2014年

    科学研究費助成事業  若手研究(A)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • B細胞分化を規定する多階層遺伝子発現制御の同定

    研究課題/領域番号:24659220  2012年 - 2013年

    科学研究費助成事業  挑戦的萌芽研究

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • 制御性サイトカイン産生B細胞におけるカルシウム流入の生理的意義の解明

    研究課題/領域番号:22021026  2010年 - 2011年

    科学研究費助成事業  特定領域研究

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • B細胞におけるストア作動性カルシウム流入の生理的役割とその分子基盤の解明

    研究課題/領域番号:21790469  2009年 - 2010年

    科学研究費助成事業  若手研究(B)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • ストア作動性カルシウムチャネル複合体の形成機構とその生理的役割

    研究課題/領域番号:20056033  2008年 - 2009年

    科学研究費助成事業  特定領域研究

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • B細胞におけるSTIM1依存的カルシウム流入機構の解析

    研究課題/領域番号:19790368  2007年 - 2008年

    科学研究費助成事業  若手研究(B)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

▼全件表示

教育活動概要

  • 大学院生(修士および博士課程)や学部学生の研究指導(実験手技、論文作成、学会発表など)を行っている。問題解決力と主体性を育むことにより、リサーチマインドを持った医学研究者、世界で活躍できるサイエンティストの育成を行う。また、大学院および学部学生の講義を担当し、生命科学研究の魅力と重要性を紹介する。

担当授業科目

  • 免疫学

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • 口腔免疫学

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • 口腔免疫学

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • 免疫学

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • 免疫学

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • 口腔免疫学

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • 免疫学

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • 口腔免疫学

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • 免疫学

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • 基礎医学

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • 免疫学

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 免疫学

    2018年4月 - 2018年9月   前期

▼全件表示

他大学・他機関等の客員・兼任・非常勤講師等

  • 2024年  大阪大学免疫学フロンティア研究センター  区分:客員教員  国内外の区分:国内 

  • 2024年  山口東京理科大学  区分:客員教員  国内外の区分:国内 

  • 2024年  東京医科歯科大学  区分:客員教員  国内外の区分:国内 

  • 2024年  名古屋大学  区分:客員教員  国内外の区分:国内 

  • 2023年  大阪大学免疫学フロンティア研究センター  区分:客員教員  国内外の区分:国内 

  • 2023年  東京医科歯科大学  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

  • 2023年  名古屋大学  区分:客員教員  国内外の区分:国内 

  • 2022年  名古屋大学医学部  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

  • 2022年  大阪大学免疫学フロンティア研究センター  区分:客員教員  国内外の区分:国内 

  • 2021年  大阪大学免疫学フロンティア研究センター  区分:客員教員  国内外の区分:国内 

  • 2021年  名古屋大学医学部  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

  • 2020年  大阪大学免疫学フロンティア研究センター  区分:客員教員  国内外の区分:国内 

  • 2019年  大阪大学免疫学フロンティア研究センター  区分:客員教員  国内外の区分:国内 

  • 2019年  名古屋大学医学部  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

  • 2018年  名古屋大学医学部  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:前期 6月

  • 2018年  大阪大学免疫学フロンティア研究センター  区分:客員教員  国内外の区分:国内 

  • 2017年  大阪大学免疫学フロンティア研究センター  区分:客員教員  国内外の区分:国内 

▼全件表示

社会貢献・国際連携活動概要

  • 学会運営,
    免疫サマースクール

メディア報道

  • 多発性硬化症 悪化抑制 新聞・雑誌

    読売新聞(夕刊3面)  2014年12月

     詳細を見る

    多発性硬化症 悪化抑制

  • 阪大、多発性硬化症抑える免疫細胞を確認−たんぱく質IL-10がB細胞集団から分泌 新聞・雑誌

    日刊工業新聞  2014年12月

     詳細を見る

    阪大、多発性硬化症抑える免疫細胞を確認−たんぱく質IL-10がB細胞集団から分泌

  • 多発性硬化症 悪化防ぐ仕組み解明 新聞・雑誌

    日経産業新聞(10面)  2011年7月

     詳細を見る

    多発性硬化症 悪化防ぐ仕組み解明

  • 多発性硬化症 カルシウム不足で悪化 新聞・雑誌

    読売新聞(14面)  2011年6月

     詳細を見る

    多発性硬化症 カルシウム不足で悪化

  • アレルギー発症に関与 新たんぱく質発見 新聞・雑誌

    読売新聞(2面)  2007年12月

     詳細を見る

    アレルギー発症に関与 新たんぱく質発見

  • 『アレルギーの元』引き込む細胞内たんぱく質 新聞・雑誌

    毎日新聞(夕刊1面)  2007年12月

     詳細を見る

    『アレルギーの元』引き込む細胞内たんぱく質

  • タンパク質STIM1 アレルギー反応を制御 新聞・雑誌

    科学新聞(6面)  2007年12月

     詳細を見る

    タンパク質STIM1 アレルギー反応を制御

  • アレルギー起こすたんぱく質を発見 新聞・雑誌

    朝日新聞(夕刊2面)  2007年12月

     詳細を見る

    アレルギー起こすたんぱく質を発見

  • アレルギー発症の原因 たんぱく質特定 新聞・雑誌

    日経産業新聞(8面)  2007年12月

     詳細を見る

    アレルギー発症の原因 たんぱく質特定

  • アレルギー原因たんぱく質解明 新聞・雑誌

    日本経済新聞(19面)  2007年12月

     詳細を見る

    アレルギー原因たんぱく質解明

  • アレルギー反応誘発 必須たんぱく質発見 新聞・雑誌

    日刊工業新聞(19面)  2007年12月

     詳細を見る

    アレルギー反応誘発 必須たんぱく質発見

  • アレルギー反応の制御因子 たん白質『STIM1』特定 新聞・雑誌

    化学工業日報  2007年12月

     詳細を見る

    アレルギー反応の制御因子 たん白質『STIM1』特定

▼全件表示

政策形成、学術振興等への寄与活動

  • 2023年8月   日本免疫学会

    免疫サマースクール

海外渡航歴

  • 2002年4月 - 2005年5月

    滞在国名1:アメリカ合衆国   滞在機関名1:Oklahoma Medical Research Foundation, Cancer & Immunobiology Program

学内運営に関わる各種委員・役職等

  • 2024年4月 - 2026年3月   研究所 部門長

  • 2024年4月 - 2026年3月   研究所 動物実験委員

  • 2022年4月 - 2024年3月   全学 動物実験委員

  • 2022年4月 - 2024年3月   研究所 動物実験委員

  • 2022年4月 - 2024年3月   研究所 部門長

  • 2018年4月 - 現在   研究所 動物実験委員会委員長

  • 2018年4月 - 2021年3月   全学 動物実験委員

  • 2017年4月 - 2020年3月   地区 臨床研究倫理審査委員

  • 2017年4月 - 2019年3月   全学 文書館委員

  • その他 生体防御医学研究所発生工学実験室長

▼全件表示