2025/03/31 更新

お知らせ

 

写真a

カジワラ ケンジ
梶原 健司
KAJIWARA KENJI
所属
マス・フォア・インダストリ研究所 応用理論研究部門 教授
理学部 数学科(併任)
数理学府 数理学専攻(併任)
マス・フォア・イノベーション連係学府 (併任)
職名
教授
連絡先
メールアドレス
プロフィール
可積分系の理論・離散微分幾何とその幾何学的形状生成への応用に関する研究および関連した活動を行っている.可積分系の理論においては,パンルヴェ方程式,離散パンルヴェ方程式と呼ばれる2階常微分・常差分方程式の族の代数的・幾何学的研究とその応用を行ってきた.特にそれらの代数函数解やガウスの超幾何函数などの超幾何型特殊函数で記述される解に注目し,解として現れる「楕円超幾何函数」を頂点とする特殊函数の族を決定し,それらの代数的構造が背後の定義多様体の対称性の構造で統制されることを示した.また,離散複素正則函数の理論への応用を展開している.また,離散微分幾何では離散可積分系の理論を応用して離散曲線の変形理論や離散曲面の理論を研究し,その応用として幾何学的形状生成,特に「美しい」形状生成の理論と実装を建築設計,工業意匠設計,計算幾何学の研究者などと協力しながら行っている.多数の国際研究集会やシンポジウムなどの実行委員長や組織委員,日本応用数理学会副会長・理事,Journal of Physics A: Mathematical and Theoreticalや Mathematical Physics, Analysis and Geometryを始めとする国際学術誌の編集委員を務めた.さらにアジア太平洋産業数学コンソーシアムの総務担当理事を務め,国際産業数理・応用数理評議会の理事として国際学術団体の運営にも参画している. 研究所では共同利用・共同研究拠点の共同利用研究事業の運営責任者(2013-2022)やオーストラリア分室を通じた国際交流事業や数理学府国際推進室長を担当し,2018年〜2022年に副所長,2022年10月より所長を務めている.社会活動としては,公開講座での講演,「数学セミナー」などの数学啓蒙誌やコンピュータ系の雑誌に記事の執筆などを行ってきた.初等・中等教育との連携に関して,高等学校への出前講義,2009年度より理学部が実施する「エクセレント・スチューデント・イン・サイエンス育成プロジェクト」数学科実行委員を勤めるなどの活動を行ってきた.さらに,新入生の数学力を把握する基礎データを得る目的で,2003年〜2012年の10年間,理系全学科を対象とする新入生数学基礎学力調査を行った.

研究分野

  • 自然科学一般 / 数理解析学

  • 自然科学一般 / 幾何学

学位

  • 博士(工学) ・東京大学・1994年3月

経歴

  • ラ・トローブ大学 数学統計学教室 客員教授 

    2018年7月 - 現在

      詳細を見る

    国名:オーストラリア連邦

    researchmap

  • 九州大学 マス・フォア・インダストリ研究所 教授 

    2011年4月 - 現在

      詳細を見る

  • 九州大学 大学院数理学研究院 教授 

    2009年1月 - 2011年3月

  • 九州大学 大学院数理学研究院 准教授 

    2001年10月 - 2009年1月

  • 同志社大学 工学部電気工学科 助教授 

    1997年4月 - 2001年3月

  • 同志社大学 工学部電気工学科 講師 

    1994年4月 - 1997年3月

▼全件表示

学歴

  • 東京大学   大学院工学系研究科   物理工学専攻博士課程

    1991年4月 - 1994年3月

  • 東京大学   大学院工学系研究科   物理工学専攻修士課程

    1989年4月 - 1991年3月

  • 東京大学   工学部   計数工学科数理工学コース

    1983年4月 - 1989年3月

研究テーマ・研究キーワード

  • 研究テーマ: 設計の新パラダイムを拓く新しい離散的な曲面の幾何学

    研究キーワード: 幾何学的形状生成,離散微分幾何,可積分系,曲面論,曲線論,建築,工業意匠設計,計算幾何学,折紙

    研究期間: 2019年10月 - 現在

  • 研究テーマ: パンルヴェ系の研究

    研究キーワード: 可積分系,離散系,パンルヴェ系,特殊函数

    研究期間: 1993年4月

  • 研究テーマ: 離散可積分系による離散微分幾何の展開

    研究キーワード: 可積分系,離散系,ソリトン方程式,離散微分幾何

    研究期間: 2008年4月

  • 研究テーマ: 可解カオス系の超離散化とトロピカル幾何

    研究キーワード: 可解カオス,超離散化,トロピカル幾何

    研究期間: 2007年12月 - 2011年3月

受賞

  • 日本応用数理学会フェロー

    2023年6月   日本応用数理学会   応用数理の学術・実践における卓越 した業績により学会への貢献が顕著であることに敬意を表する.

  • Journal of Physics A Journal of Physics A Highlights of 2017 collection

    2018年2月   Institute of Physics   Geometric Aspects of Painlevé Equations

論文

  • Discrete power functions on a hexagonal lattice I: derivation of defining equations from the symmetry of the Garnier system in two variables 招待 査読 国際誌

    @Nalini Joshi, Kenji Kajiwara, @Tetsu Masuda, @Nobutaka Nakazono

    JOURNAL OF PHYSICS A-MATHEMATICAL AND THEORETICAL   54 ( 33 )   2021年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1088/1751-8121/ac11bd

  • Discrete local induction equation 査読 国際誌

    @Sampei Hirose, @Jun-ichi Inoguchi, @Kenji Kajiwara, @Nozomu Matsuura, @Yasuhiro Ohta

    Journal of Integrable Systems   4 ( 1 )   2019年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1093/integr/xyz003

    その他リンク: https://academic.oup.com/integrablesystems/article/4/1/xyz003/5513102?searchresult=1

  • Log-aesthetic curves as similarity geometric analogue of Euler's elasticae 査読

    Jun ichi Inoguchi, Kenji Kajiwara, Kenjiro T. Miura, Masayuki Sato, Wolfgang K. Schief, Yasuhiro Shimizu

    Computer Aided Geometric Design   61   1 - 5   2018年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    In this paper we consider the log-aesthetic curves and their generalization which are used in CAGD. We consider those curves under similarity geometry and characterize them as stationary integrable flow on plane curves which is governed by the Burgers equation. We propose a variational formulation of those curves whose Euler–Lagrange equation yields the stationary Burgers equation. Our result suggests that the log-aesthetic curves and their generalization can be regarded as the similarity geometric analogue of Euler's elasticae.

    DOI: 10.1016/j.cagd.2018.02.002

  • Geometric aspects of Painlevé equations 査読 国際誌

    Kenji Kajiwara, Masatoshi Noumi, Yasuhiko Yamada

    Journal of Physics A: Mathematical and Theoretical   50 ( 7 )   2017年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    In this paper a comprehensive review is given on the current status of achievements in the geometric aspects of the Painlev equations, with a particular emphasis on the discrete Painlev� equations. The theory is controlled by the geometry of certain rational surfaces called the spaces of initial values, which are characterized by eight point configuration on P1xP1. We give a systematic description of the equations and their various properties, such as affine Weyl group symmetries, hypergeometric solutions and Lax pairs under this framework, by using the language of Picard lattice and root systems. We also provide with a collection of basic data; equations, point configurations/root data, Weyl group representations, Lax pairs, and hypergeometric solutions of all possible cases.

    DOI: 10.1088/1751-8121/50/7/073001

  • An explicit formula for the discrete power function associated with circle patterns of Schramm type 査読 国際誌

    Hisashi Ando, Mike Hay, Kenji Kajiwara, Tetsu Masuda

    Funkcialaj Ekvacioj   57 ( 2014 )   1 - 41   2014年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Motion and Bäcklund transformations of discrete plane curves 査読 国際誌

    Jun-ichi Inoguchi, Kenji Kajiwara, Nozomu Matsuura, Yasuhiro Ohta

    Kyushu Journal of Mathematics   66 ( 2 )   303 - 324   2012年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    We construct explicit solutions to the discrete motion of discrete plane curves that has been introduced by one of the authors recently. Explicit formulas in terms of the τ function are presented. Transformation theory of the motions of both smooth and discrete curves is developed simultaneously.

    DOI: doi:10.2206/kyushujm.66.303

  • Bilinearization and special solutions to the discrete Schwarzian KdV equation 査読 国際誌

    Mike Hay, Kenji Kajiwara and Tetsu Masuda

    Journal of Math-for-Industry   3 ( 2011A )   2011年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Projective reduction of the discrete Painlevé system of type (A2+A1)(1) 査読 国際誌

    Kenji Kajiwara, Nobutaka Nakazono and Teruhisa Tsuda

    International Mathematical Research Notices   2010年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1093/imrn/rnq089

  • Ultradiscretization of a solvable two-dimensional chaotic map assciated with the Hesse cubic curve 査読 国際誌

    Kenji Kajiwara, Masanobu Kaneko, Atsushi Nobe and Teruhisa Tsuda

    Kyushu Journal of Mathematics   2009年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Ultradiscretization of solvable one-dimensional chaotic maps 査読 国際誌

    Kenji Kajiwara, Atsushi Nobe and Teruhisa Tsuda

    Journal of Physics A: Mathematical and Theoretical   2008年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Bilinearization and Casorati determinant solution to the non-autonomous discrete KdV equation 査読 国際誌

    Kenji Kajiwara and Yasuhiro Ohta

    Journal of the Physical Society of Japan   2008年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Point configurations, Cremona transformations and the elliptic difference Painleve equation 査読 国際誌

    Kenji Kajiwara, Tetsu Masuda, Masatoshi Noumi, Yasuhiro Ohta and Yasuhiko Yamada

    Séminaires et Congrès   2007年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • Hypergeometric solutions to the q-Painleve equation of type $(A_1+A_1')^{(1)}$ 査読 国際誌

    Taro Hamamoto, Kenji Kajiwara and Nicholas S. Witte

    Interenational Mathematics Research Notices   2006年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Generating Function Associated with the Determinant Formula for the Solutions of the Painlev\'e II Equation 査読 国際誌

    Nalini Joshi, Kenji Kajiwara and Marta Mazzocco

    Ast\'erisque   ( 297 )   67 - 78   2005年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Cubic Pencils and Painlev\'e Hamiltonians 査読 国際誌

    Kenji Kajiwara, Tetsu Masuda, Masatoshi Noumi, Yasuhiro Ohta and Yasuhiko Yamada

    Funkcialaj Ekvacioj   2005年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Construction of Hypergeometric Solutions to the q-Painlev\'e Equations 査読 国際誌

    Kenji Kajiwara, Tetsu Masuda, Masatoshi Noumi, Yasuhiro Ohta and Yasuhiko Yamada

    International Mathematical Research Notices   ( 24 )   1439 - 1463   2005年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Hypergeometric solutions to the q-Painleve equations 査読 国際誌

    Kenji Kajiwara, Tetsu Masuda, Masatoshi Noumi, Yasuhiro Ohta and Yasuhiko Yamada

    International Mathematical Research Notices   ( 47 )   2497 - 2521   2004年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • On a q-Painleve III equation.II: rational solutions 査読 国際誌

    Kenji Kajiwara

    Journal of Nonlinear Mathematical Physics   2003年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 10E9 solution to elliptic Painleve equation 査読 国際誌

    K. Kajiwara, T. Masuda, M. Noumi, Y. Ohta and Y. Yamada

    Journal of Physics A: Mathematica and General   2003年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • On a $q$-Painlev\'e III Equation. I: Derivations, Symmetry and Riccati Type Soutions 査読 国際誌

    Kenji Kajiwara and Kinji Kimura

    Journal of Nonlinear Mathematical Physics   2003年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • q-Painlev\'e Systems Arising from q-KP Hierarchy 査読 国際誌

    Kenji Kajiwara, Masatoshi Noumi and Yasuhiko Yamada

    Letters in Mathematical Physics   62 ( 3 )   259 - 268   2002年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1023/A:1022216308475

  • Generating Function Associated with the Rational Solutions of the Painlev\'e II Equation 国際誌

    Katsunori Iwasaki, Kenji Kajiwara and Toshiya Nakamura

    Journal of Physics A: Mathematical and General   35 ( 16 )   L207 - L211   2002年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1088/0305-4470/35/16/101

  • A Study on the Fourth q-Painlev\'e Equation 査読 国際誌

    Kenji Kajiwara, Masatoshi Noumi and Yasuhiko Yamada

    Journal of Physics A: Mathematical and General   2001年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Determinant Formulas for the Toda and Discrete Toda Equations 査読 国際誌

    Kenji Kajiwara, Tetsu Masuda, Masatoshi Noumi, Yasuhiro Ohta and Yasuhiko Yamada

    Funkcialaj Ekvacioj   2001年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Determinant Structure of the Rational Solutions for the Painlev\'e IV Equation 査読 国際誌

    Kenji Kajiwara and Yasuhiro Ohta

    Journal of Physics A: Mathematical and General   1998年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Self-affinities of planar curves: towards unified description of aesthetic curves

    Shun Kumagai, Kenji Kajiwara

    arXiv   2024年7月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.48550/arXiv.2407.17008

    researchmap

  • Simple and explicit constructions of semi-discrete surfaces and discrete surfaces

    Kenji Kajiwara, Shota Shigetomi, Seiichi Udagawa

    arXiv   2024年5月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.48550/arXiv.2405.19619

    researchmap

  • Parametric generation of optimal structures through discrete exponential functions: unveiling connections between structural optimality and discrete isothermicity 招待 査読 国際誌

    @Kazuki Hayashi, @Yoshiki Jikumaru, @Yohei Yokosuka, @Kentaro Hayakawa, @Kenji Kajiwara

    Structural and Multidisciplinary Optimization   67   2024年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: https://doi.org/10.1007/s00158-024-03767-1

    リポジトリ公開URL: https://hdl.handle.net/2324/7173550

  • フェロー特集

    速水 謙, 岡澤 健介, 小俣 正朗, 梶原 健司, 真鍋 義文

    応用数理   33 ( 3 )   114 - 117   2023年9月   eISSN:24321982

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人 日本応用数理学会  

    DOI: 10.11540/bjsiam.33.3_114

    CiNii Research

  • Log-Aesthetic Curves: Similarity Geometry, Integrable Discretization and Variational Principles 査読

    Jun-ichi Inoguchi, Yoshiki Jikumaru, Kenji Kajiwara, Kenjiro T. Miura, Wolfgang K. Schief

    Computer Aided Geometric Design   105   102233 - 102233   2023年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    In this paper, we consider a class of plane curves called log-aesthetic curves and their generalization which are used in computer aided geometric design. We consider these curves in the framework of the similarity geometry and characterize them as invariant curves under the integrable flow on plane curves which is governed by the Burgers equation. We propose a variational principle for these curves, leading to the stationary Burgers equation as the Euler-Lagrange equation. As an application of the formulation developed here, we propose a discretization of these curves and the associated variational principle which preserves the underlying integrable structure. We finally present algorithms for the generation of discrete log-aesthetic curves for given G1 data based on the similarity geometry. Our method is able to generate S-shaped discrete curves with an inflection as well as C-shaped curves according to the boundary condition. The resulting discrete curves are regarded as self-adaptive discretization and thus high-quality even with a small number of points.

    DOI: 10.1016/j.cagd.2023.102233

    リポジトリ公開URL: https://hdl.handle.net/2324/7178653

  • マス・フォア・インダストリの理念と現実 (教育数学の一側面 : 高等教育における数学の多様性と普遍性)

    梶原 健司

    数理解析研究所講究録   2245   83 - 85   2023年4月   ISSN:18802818

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:京都大学数理解析研究所  

    CiNii Research

  • Fairing of discrete planar curves to integrable discrete analogue of Euler’s elasticae

    梶原 健司, 鈴木 利友

    International Journal of Mathematics for Industry   14 ( 01 )   2250007-1 - 2250007-20   2023年3月   ISSN:26613352 eISSN:26613344

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:World Scientific Publishing  

    We construct a method for fairing a given discrete planar curve by using the integrable discrete analog of Euler’s elastica, which is a discrete version of the approximation algorithm presented by Brander et al. We first give a brief review of the integrable discrete analog of Euler’s elastica proposed by Bobenko and Suris, then we present a detailed account of the fairing algorithm, and we apply this method to an architectural problem of characterizing the keylines of Japanese handmade pantiles.

    CiNii Research

  • Fairing of planar curves to log-aesthetic curves 査読

    Sebastián Elías Graiff Zurita, Kenji Kajiwara, Kenjiro T. Miura

    JAPAN JOURNAL OF INDUSTRIAL AND APPLIED MATHEMATICS   40 ( 2 )   1203 - 1219   2023年3月   ISSN:09167005 eISSN:1868937X

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Springer  

    Abstract

    We present an algorithm to fair a given planar curve by a log-aesthetic curve (LAC). We show how a general LAC segment can be uniquely characterized by seven parameters and present a method of parametric approximation based on this fact. This work aims to provide tools to be used in reverse engineering for computer-aided geometric design. Finally, we show an example of usage by applying this algorithm to the data points obtained from 3D scanning a model-car roof.

    DOI: 10.1007/s13160-023-00567-w

    Web of Science

    Scopus

    CiNii Research

    researchmap

    その他リンク: https://link.springer.com/article/10.1007/s13160-023-00567-w/fulltext.html

  • Fairing of discrete planar curves to integrable discrete analogue of Euler’s elasticae 査読

    Sebastián Elías Graiff Zurita, Kenji Kajiwara, Toshitomo Suzuki

    International Journal of Mathematics for Industry   2023年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    We construct a method for fairing a given discrete planar curve by using the integrable discrete analog of Euler’s elastica, which is a discrete version of the approximation algorithm presented by Brander et al. We first give a brief review of the integrable discrete analog of Euler’s elastica proposed by Bobenko and Suris, then we present a detailed account of the fairing algorithm, and we apply this method to an architectural problem of characterizing the keylines of Japanese handmade pantiles.

    DOI: 10.1142/s2661335222500071

  • Fairing of planar curves to log-aesthetic curves 査読 国際誌

    #Sebastian Elias Graiff-Zurita, @Kenji Kajiwara, Kenjiro T. Miura

    Japan Journal of Industrial and Applied Mathematics   40   1203 - 1219   2023年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1142/S2661335222500071

    リポジトリ公開URL: https://hdl.handle.net/2324/7178649

  • Fairing of Discrete Planar Curves by Integrable Discrete Analogue of Euler's Elasticae 査読 国際誌

    #Sebastian Elias Graiff-Zurita, @Kenji Kajiwara and Toshitomo Suzuki

    International Journal of Mathematics for Industry   14 ( 1 )   2023年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1142/S2661335222500071

    リポジトリ公開URL: https://hdl.handle.net/2324/7178645

  • Sine-Gordon方程式の解法とその離散化

    宇田川誠一,井ノ口順一,@梶原健司

    日本大学医学部 一般教育研究紀要   50   7 - 24   2022年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  • Explicit formulas for isoperimetric deformations of smooth and discrete elasticae 査読 国際誌

    #Shota Shigetomi, Kenji Kajiwara

    JSIAM Letters   13   80 - 83   2021年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: https://doi.org/10.14495/jsiaml.13.80

  • Explicit formulas for isoperimetric deformations of smooth and discrete elasticae 査読

    Shota Shigetomi, Kenji Kajiwara

    JSIAM Letters   13   80 - 83   2021年12月

     詳細を見る

    記述言語:その他   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.14495/jsiaml.13.80

  • Discrete power functions on a hexagonal lattice I: Derivation of defining equations from the symmetry of the Garnier system in two variables 査読

    Nalini Joshi, Kenji Kajiwara, Tetsu Masuda, Nobutaka Nakazono

    Journal of Physics A: Mathematical and Theoretical   54 ( 33 )   335202 - 335202   2021年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    The discrete power function on the hexagonal lattice proposed by Bobenko et al is considered, whose defining equations consist of three cross-ratio equations and a similarity constraint. We show that the defining equations are derived from the discrete symmetry of the Garnier system in two variables.

    DOI: 10.1088/1751-8121/ac11bd

  • 𝜖𝜅 -Curves: controlled local curvature extrema 査読

    Miura, Kenjiro T, Gobithaasan, R. U, Salvi, Péter, Wang, Dan, Sekine, Tadatoshi, Usuki, Shin, Inoguchi, Jun-ichi, Kajiwara, Kenji

    The Visual Computer   38 ( 8 )   2723 - 2738   2021年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    The kappa-curve is a recently published interpolating spline which consists of quadratic Bezier segments passing through input points at the loci of local curvature extrema. We extend this representation to control the magnitudes of local maximum curvature in a new scheme called extended- or is an element of kappa-curves. kappa-curves have been implemented as the curvature tool in Adobe Illustrator (R) and Photoshop (R) and are highly valued by professional designers. However, because of the limited degrees of freedom of quadratic Bezier curves, it provides no control over the curvature distribution. We propose new methods that enable the modification of local curvature at the interpolation points by degree elevation of the Bernstein basis as well as application of generalized trigonometric basis functions. By using is an element of kappa-curves, designers acquire much more ability to produce a variety of expressions, as illustrated by our examples.

    DOI: 10.1007/s00371-021-02149-8

  • epsilon kappa-Curves: controlled local curvature extrema 招待 査読 国際誌

    @Kenjiro T. Miura, @R.U. Gobithaasan, @Péter Salvi, @Dan Wang, @Tadatoshi Sekine, @Shin Usuki, @Jun-ichi Inoguchi and Kenji Kajiwara

    VISUAL COMPUTER   2021年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s00371-021-02149-8

  • Linkage Mechanisms Governed by Integrable Deformations of Discrete Space Curves 招待 査読 国際誌

    @Shizuo Kaji, #Hyeongki Park, @Kenji Kajiwara

    Nonlinear Systems and Their Remarkable Mathematical Structures Volume 2   356 - 381   2020年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    A linkage mechanism consists of rigid bodies assembled by joints which can be used to translate and transfer motion from one form in one place to another. In this paper, we are particularly interested in a family of spacial linkage mechanisms which consist of n-copies of a rigid body joined together by hinges to form a ring. Each hinge joint has its own axis of revolution and rigid bodies joined to it can be freely rotated around the axis. The family includes the famous threefold symmetric Bricard6R linkage also known as the Kaleidocycle, which exhibits a characteristic "turning over" motion. We can model such a linkage as a discrete closed curve in ℝ3 with a constant torsion up to sign. Then, its motion is described as the deformation of the curve preserving torsion and arc length. We describe certain motions of this object that are governed by the semi-discrete mKdV equations, where infinitesimally the motion of each vertex is confined in the osculating plane.

  • Linkage Mechanisms Governed by Integrable Deformations of Discrete Space Curves 査読

    Shizuo Kaji, Kenji Kajiwara, Hyeongki Park

    Nonlinear Systems and Their Remarkable Mathematical Structures: Volume 2 (CRC Press,2019)   356 - 381   2019年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    A linkage mechanism consists of rigid bodies assembled by joints which can be used to translate and transfer motion from one form in one place to another. In this paper, we are particularly interested in a family of spacial linkage mechanisms which consist of n-copies of a rigid body joined together by hinges to form a ring. Each hinge joint has its own axis of revolution and rigid bodies joined to it can be freely rotated around the axis. The family includes the famous threefold symmetric Bricard6R linkage also known as the Kaleidocycle, which exhibits a characteristic "turning over" motion. We can model such a linkage as a discrete closed curve in ℝ3 with a constant torsion up to sign. Then, its motion is described as the deformation of the curve preserving torsion and arc length. We describe certain motions of this object that are governed by the semi-discrete mKdV equations, where infinitesimally the motion of each vertex is confined in the osculating plane.

  • Fairing of discrete planar curves by discrete Euler’s elasticae 査読

    Sebastián Elías, Graiff Zurita, Kenji Kajiwara

    JSIAM Letters   11   73 - 76   2019年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    After characterizing the integrable discrete analogue of the Euler's elastica, we focus our attention on the problem of approximating a given discrete planar curve by an appropriate discrete Euler's elastica. We have decided to do the fairing process via a $L^2!$-distance minimization, because other approaches have presented numerical instabilities. The optimization problem was solved via a gradient-driven optimization method (IPOPT). This problem is non-convex and the result strongly depends on the initial guess. So, we have decided to use a discrete analogue of the algorithm provided by Brander et al., which gives an initial guess to the optimization method.

    DOI: 10.14495/jsiaml.11.73

  • Fairing of discrete planar curves by discrete Euler's elasticae 査読 国際誌

    #Sebastián Elías Graiff-Zurita, @Kenji Kajiwara

    JSIAM Letters   11   73 - 76   2019年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: https://doi.org/10.14495/jsiaml.11.73

  • Isoperimetric deformations of curves on the Minkowski plane 査読

    Hyeongki Park, Jun-ichi Inoguchi, Kenji Kajiwara, Ken-ichi Maruno, Nozomu Matsuura, Yasuhiro Ohta

    Int. J. Geom. Methods Mod. Phys.   16 ( 7 )   1950100   2019年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    We formulate an isoperimetric deformation of curves on the Minkowski plane, which is governed by the defocusing mKdV equation. Two classes of exact solutions to the defocusing mKdV equation are also presented in terms of the τ functions. By using one of these classes, we construct an explicit formula for the corresponding motion of curves on the Minkowski plane even though those solutions have singular points. Another class give regular solutions to the defocusing mKdV equation. Some pictures illustrating typical dynamics of the curves are presented.

    DOI: 10.1142/S0219887819501007

  • Discrete Local Induction Equation 査読

    Sampei Hirose, Jun-ichi Inoguchi, Kenji Kajiwara, Nozomu Matsuura, Yasuhiro Ohta

    Journal of Integrable Systems   4 ( 1 )   xyz003   2019年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    The local induction equation, or the binormal flow on space curves is a well-known model of<br />
    deformation of space curves as it describes the dynamics of vortex filaments, and the complex<br />
    curvature is governed by the nonlinear Schrödinger equation. In this paper, we present its<br />
    discrete analogue, namely, a model of deformation of discrete space curves by the discrete nonlinear Schrödinger equation. We also present explicit formulas for both smooth and discrete curves<br />
    in terms of τ functions of the two-component KP hierarchy.

    DOI: 10.1093/integr/xyz003

  • Isoperimetric deformations of curves on the Minkowski plane 査読 国際誌

    #Hyeongki Park, @Jun-ichi Inoguchi, @Kenji Kajiwara, @Ken-ichi Maruno, @Nozomu Matsuura, @Yasuhiro Ohta

    International Journal of Geometric Methods in Modern Physics   16   2019年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1142/S0219887819501007

  • Defocusing mKdV flow on centroaffine plane curves 査読 国際誌

    #Hyeongki Park,@ Kenji Kajiwara, @Takashi Kurose, @Nozomu Matsuura

    JSIAM Letters   10   25 - 28   2018年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.14495/jsiaml.10.25

  • Defocusing mKdV flow on centroaffine plane curves 査読

    Hyeongki Park, Kenji Kajiwara, Takashi Kurose, Nozomu Matsuura

    JSIAM Letters   10   25 - 28   2018年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    We show that plane curves in the centroaffine geometry admit a flow which is described by the defocusing modified KdV equation. We establish a correspondence between this flow and the KdV flow in the equicentroaffine geometry. We also present an explicit formula for theKdV flow in terms of the τ function.

    DOI: 10.14495/jsiaml.10.25

  • Integrable Discrete Model for One-Dimensional Soil Water Infiltration 査読

    Dimetre Triadis, Philip Broadbridge, Kenji Kajiwara, Ken-Ichi Maruno

    Studies in Applied Mathematics   140 ( 4 )   483 - 507   2018年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    We propose an integrable discrete model of one-dimensional soil water infiltration. This model is based on the continuum model by Broadbridge and White, which takes the form of nonlinear convection–diffusion equation with a nonlinear flux boundary condition at the surface. It is transformed to the Burgers equation with a time-dependent flux term by the hodograph transformation. We construct a discrete model preserving the underlying integrability, which is formulated as the self-adaptive moving mesh scheme. The discretization is based on linearizability of the Burgers equation to the linear diffusion equation, but the naïve discretization based on the Euler scheme which is often used in the theory of discrete integrable systems does not necessarily give a good numerical scheme. Taking desirable properties of a numerical scheme into account, we propose an alternative discrete model that produces solutions with similar accuracy to direct computation on the original nonlinear equation, but with clear benefits regarding computational cost.

    DOI: 10.1111/sapm.12208

  • Integrable Discrete Model for One-Dimensional Soil Water Infiltration 査読

    Dimetre Triadis, Philip Broadbridge, Kenji Kajiwara, Ken Ichi Maruno

    Studies in Applied Mathematics   140 ( 4 )   483 - 507   2018年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    We propose an integrable discrete model of one-dimensional soil water infiltration. This model is based on the continuum model by Broadbridge and White, which takes the form of nonlinear convection–diffusion equation with a nonlinear flux boundary condition at the surface. It is transformed to the Burgers equation with a time-dependent flux term by the hodograph transformation. We construct a discrete model preserving the underlying integrability, which is formulated as the self-adaptive moving mesh scheme. The discretization is based on linearizability of the Burgers equation to the linear diffusion equation, but the naïve discretization based on the Euler scheme which is often used in the theory of discrete integrable systems does not necessarily give a good numerical scheme. Taking desirable properties of a numerical scheme into account, we propose an alternative discrete model that produces solutions with similar accuracy to direct computation on the original nonlinear equation, but with clear benefits regarding computational cost.

    DOI: 10.1111/sapm.12208

  • Fairness metric of plane curves defined with similarity geometry invariants 査読

    Kenjiro T. Miura, Sho Suzuki, R. U. Gobithaasan, Shin Usuki, Jun ichi Inoguchi, Masayuki Sato, Kenji Kajiwara, Yasuhiro Shimizu

    Computer-Aided Design and Applications   15 ( 2 )   256 - 263   2018年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    A curve is considered fair if it consists of continuous and few monotonic curvature segments. Polynomial curves such as Bézier and B-spline curves have complex curvature function, hence the curvature profile may oscillate easily with a little tweak of control points. Thus, bending energy and shear deformation energy are common fairness metrics used to produce curves with monotonic curvature profiles. The fairness metrics are used not just to evaluate the quality of curves, but it also aids in reaching to the final design. In this paper, we propose two types of fairness metric functionals to fair plane curves defined by the similarity geometry invariants, i.e. similarity curvature and its reciprocal to extend a variety of aesthetic fairing metrics. We illustrate numerical examples to show how log-aesthetic curves change depending on σ and G1 constraints. We extend LAC by modifying the integrand of the functionals and obtain quasi aesthetic curves. We also propose σ-curve to introduce symmetry concept for the log-aesthetic curve.

    DOI: 10.1080/16864360.2017.1375677

  • 相似幾何における弾性曲線とその離散化・CAGDとの関連について 査読

    井ノ口 順一, 梶原 健司, 三浦 憲二郎, 朴 炯基, Schief Wolfgang

    非線形波動研究の新潮流 -理論とその応用-   61 - 68   2018年3月

     詳細を見る

    記述言語:その他  

  • Log-aesthetic curves as similarity geometric analogue of Euler's elasticae 査読

    Jun-ichi Inoguchi, Kenji Kajiwara, Kenjiro T. Miura, Masayuki Sato, Wolfgang K. Schief, Yasuhiro Shimizu

    Computer Aided Geometric Design   61   1 - 5   2018年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    In this paper we consider the log-aesthetic curves and their generalization which are used in CAGD. We consider those curves under similarity geometry and characterize them as stationary integrable flow on plane curves which is governed by the Burgers equation. We propose a variational formulation of those curves whose Euler–Lagrange equation yields the stationary Burgers equation. Our result suggests that the log-aesthetic curves and their generalization can be regarded as the similarity geometric analogue of Euler's elasticae.

    DOI: 10.1016/j.cagd.2018.02.002

  • Fairness metric of plane curves defined with similarity geometry invariants 査読

    Kenjiro T. Miura, Sho Suzuki, R. U. Gobithaasan, Shin Usuki, Jun-ichi Inoguchi, Masayuki Sato, Kenji Kajiwara, Yasuhiro Shimizu

    Computer-Aided Design and Applications   15 ( 2 )   256 - 263   2018年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    A curve is considered fair if it consists of continuous and few monotonic curvature segments. Polynomial curves such as Bézier and B-spline curves have complex curvature function, hence the curvature profile may oscillate easily with a little tweak of control points. Thus, bending energy and shear deformation energy are common fairness metrics used to produce curves with monotonic curvature profiles. The fairness metrics are used not just to evaluate the quality of curves, but it also aids in reaching to the final design. In this paper, we propose two types of fairness metric functionals to fair plane curves defined by the similarity geometry invariants, i.e. similarity curvature and its reciprocal to extend a variety of aesthetic fairing metrics. We illustrate numerical examples to show how log-aesthetic curves change depending on σ and G1 constraints. We extend LAC by modifying the integrand of the functionals and obtain quasi aesthetic curves. We also propose σ-curve to introduce symmetry concept for the log-aesthetic curve.

    DOI: 10.1080/16864360.2017.1375677

  • Geometric description of a discrete power function associated with the sixth Painlevé equation 査読

    Nalini Joshi, Kenji Kajiwara, Tetsu Masuda, Nobutaka Nakazono, Yang Shi

    Proceedings of the Royal Society A: Mathematical, Physical and Engineering Sciences   473 ( 2207 )   2017年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    In this paper, we consider the discrete power function associated with the sixth Painlevé equation. This function is a special solution of the so-called cross-ratio equation with a similarity constraint. We show in this paper that this system is embedded in a cubic lattice with W (3A(1) 1 ) symmetry. By constructing the action of W (3A(1) 1 ) as a subgroup of W (D(1) 4 ), i.e. the symmetry group of PVI, we show how to relate W (D(1) 4 ) to the symmetry group of the lattice. Moreover, by using translations in W (3A(1) 1 ), we explain the odd–even structure appearing in previously known explicit formulae in terms of the t function.

    DOI: 10.1098/rspa.2017.0312

  • Geometric description of discrete power function associated with the sixth Painlevé equation 査読

    Nalini Joshi, Kenji Kajiwara, Tetsu Masuda, Nobutaka Nakazono, Yang Shi

    Proc. R. Soc. A 473 20170312   473 ( 2207 )   2017年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Geometric description of a discrete power function associated with the sixth Painleve equation
    In this paper, we consider the discrete power function associated with the sixth Painleve equation. This function is a special solution of the so-called cross-ratio equation with a similarity constraint. We show in this paper that this system is embedded in a cubic lattice with (W) over tilde (3A(1)((1))) symmetry. By constructing the action of (W) over tilde (3A(1)((1))) as a subgroup of (W) over tilde (D-4((1))), i.e. the symmetry group of P-VI, we show how to relate (W) over tilde (D-4((1))) to the symmetry group of the lattice. Moreover, by using translations in (W) over tilde (3A(1)((1))), we explain the odd-even structure appearing in previously known explicit formulae in terms of the tau function.

    DOI: 10.1098/rspa.2017.0312

  • 表面張力入りの Hele-Shaw 問題 招待 査読 国際誌

    野見山雅之,筧三郎,梶原健司

    九州大学応用力学研究所研究集会報告   26AO ( S2 )   176 - 181   2017年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Hele-Shaw problem with surface tension

  • Geometric Aspects of Painlevé Equations 査読

    Kenji Kajiwara, Masatoshi Noumi, Yasuhiko Yamada

    J. Phys. A: Math. Theoret.   50 ( 7 )   073001   2017年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    In this paper a comprehensive review is given on the current status of<br />
    achievements in the geometric aspects of the Painlev&#039;e equations, with a<br />
    particular emphasis on the discrete Painlev&#039;e equations. The theory is<br />
    controlled by the geometry of certain rational surfaces called the spaces of<br />
    initial values, which are characterized by eight point configuration on<br />
    $mathbb{P}^1 imesmathbb{P}^1$ and classified according to the degeration of<br />
    points. We give a systematic description of the equations and their various<br />
    properties, such as affine Weyl group symmetries, hypergeomtric solutions and<br />
    Lax pairs under this framework, by using the language of Picard lattice and<br />
    root systems. We also provide with a collection of basic data; equations, point<br />
    configurations/root data, Weyl group representations, Lax pairs, and<br />
    hypergeometric solutions of all possible cases.

    DOI: 10.1088/1751-8121/50/7/073001

  • Call for papers Special issue on fifty years of the Toda lattice 査読

    Vladimir Bazhanov, Patrick Dorey, Kenji Kajiwara, Kanehisa Takasaki

    Journal of Physics A: Mathematical and Theoretical   50 ( 31 )   2017年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1088/1751-8121/aa748f

  • dNLS flow on discrete space curves 査読 国際誌

    Sampei Hirose, Jun-ichi Inoguchi, Kenji Kajiwara, Nozomu Matsuura, Yasuhiro Ohta

    Mathematics for Industry   24   137 - 149   2016年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1007/978-981-10-1076-7

  • Isogonal deformation of discrete plane curves and discrete Burgers hierarchy 査読 国際誌

    Kenji Kajiwara, Toshinobu Kuroda, Nozomu Matsuura

    Pacific Journal of Mathematics for Industry   2016年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1186/s40736-016-0022-z

  • Isogonal deformation of discrete plane curves and discrete Burgers hierarchy 査読

    Kenji Kajiwara, Toshinobu Kuroda, Nozomu Matsuura

    Pacific Journal of Mathematics for Industry   8 ( 1 )   1 - 14   2016年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    We study deformations of plane curves in the similarity geometry. It is known that continuous deformations of smooth curves are described by the Burgers hierarchy. In this paper, we formulate the discrete deformation of discrete plane curves described by the discrete Burgers hierarchy as isogonal deformations. We also construct explicit formulas for the curve deformations by using the solution of linear diffusion differential/difference equations.

    DOI: 10.1186/s40736-016-0022-z

  • dNLS Flow on Discrete Space Curves

    Sampei Hirose, Jun-ichi Inoguchi, Kenji Kajiwara, Nozomu Matsuura, Yasuhiro Ohta

    arXiv:1509.08076   2015年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    arXiv version of the paper on MI Lecture Note.

  • Toda lattice hierarchy and Goldstein-Petrich flows for plane curves 招待 査読 国際誌

    Kenji Kajiwara, Saburo Kakei

    Commentarii Mathematici Univ. St. Pauli   63   29 - 45   2015年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Explicit formula and extension of the discrete power function associated with the circle patterns of Schramm type 査読 国際誌

    Hisashi Ando, Mike Hay, Kenji Kajiwara, Tetsu Masuda

    Mathematics for Industry   18   19 - 32   2015年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1007/978-4-431-55007-5_15

  • dNLS Flow on Discrete Space Curves 査読

    Sampei Hirose, Jun-ichi Inoguchi, Kenji Kajiwara, Nozomu Matsuura, Yasuhiro Ohta

    MI Lecture Note   64   93 - 102   2015年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

    The local induction equation, or the binormal flow on space curves is a well-known model of deformation of space curves as it describes the dynamics of vortex filaments, and the complex curvature is governed by the nonlinear Schödinger equation (NLS). In this paper, we present its discrete analogue, namely, a model of deformation of discrete space curves by the discrete nonlinear Schrödinger equation (dNLS). We also present explicit formulas for both NLS and dNLS flows in terms of the tau function of the 2-component KP hierarchy.

  • Toda lattice hierarchy and Goldstein-Petrich flows for plane curves 査読

    梶原健司, 筧三郎

    Comment. Math. Univ. St. Pauli   64   29 - 45   2015年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    A relation between the Goldstein-Petrich hierarchy for plane curves and the Toda lattice hierarchy is investigated. A representation formula for plane curves is given in terms of a special class of τ-functions of the Toda lattice hierarchy. A representation formula for discretized plane curves is also discussed.

  • Discrete Isoperimetric Deformation of Discrete Curves 査読 国際誌

    Jun-ichi Inoguchi, Kenji Kajiwara, Nozomu Matsuura, Yasuhiro Ohta

    Mathematics for Industry   4   111 - 122   2014年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1007/978-4-431-55007-5_15

  • 離散 mKdV および離散サイン・ゴルドン方程式による空間離散曲線の変形 査読 国際誌

    井ノ口順一, 梶原健司, 松浦望, 太田泰広

    RIMS Kokyuroku Bessatsu   B47   1 - 22   2014年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Discrete mKdV and discrete sine-Gordon flows on discrete space curves

    Jun-ichi Inoguchi, Kenji Kajiwara, Nozomu Matsuura, Yasuhiro Ohta

    JOURNAL OF PHYSICS A-MATHEMATICAL AND THEORETICAL   47 ( 23 )   235202   2014年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    In this paper, we consider the discrete deformation of the discrete space curves with constant torsion described by the discrete mKdV or the discrete sine-Gordon equations, and show that it is formulated as the torsion-preserving equidistant deformation on the osculating plane which satisfies the isoperimetric condition. The curve is reconstructed from the deformation data by using the Sym-Tafel formula. The isoperimetric equidistant deformation of the space curves does not preserve the torsion in general. However, it is possible to construct the torsion-preserving deformation by tuning the deformation parameters. Further, it is also possible to make an arbitrary choice of the deformation described by the discrete mKdV equation or by the discrete sine-Gordon equation at each step. We finally show that the discrete deformation of discrete space curves yields the discrete K-surfaces.

    DOI: 10.1088/1751-8113/47/23/235202

  • Discrete models of isoperimetric deformation of plane curves 査読 国際誌

    Jun-ichi Inoguchi, Kenji Kajiwara, Nozomu Matsuura, Yasuhiro Ohta

    Mathematics for Industry   5   89 - 100   2014年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: doi:10.1007/978-4-431-55060-0_7

  • Discrete mKdV and discrete sine-Gordon flows on discrete space curves 査読 国際誌

    Jun-ichi Inoguchi, Kenji Kajiwara, Nozomu Matsuura, Kobe University

    Journal of Physics A: Mathematical and Theoretical   47 ( 23 )   2014年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: doi:10.1088/1751-8113/47/23/235202

  • An Explicit Formula for the Discrete Power Function Associated with Circle Patterns of Schramm Type 査読

    Hisashi Ando, Mike Hay, Kenji Kajiwara, Tetsu Masuda

    FUNKCIALAJ EKVACIOJ-SERIO INTERNACIA   57 ( 1 )   1 - 41   2014年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    We present an explicit formula for the discrete power function introduced by Bobenko, which is expressed in terms of the hypergeometric tau functions for the sixth Painleve equation. The original definition of the discrete power function imposes strict conditions on the domain and the value of the exponent. However, we show that one can extend the value of the exponent to arbitrary complex numbers except even integers and the domain to a discrete analogue of the Riemann surface. Moreover, we show that the discrete power function is an immersion when the real part of the exponent is equal to one.

    DOI: 10.1619/fesi.57.1

  • 空間離散曲線の等周変形と離散 K 曲面 査読

    井ノ口順一, 梶原健司, 松浦望, 太田泰広

    九州大学応用力学研究所研究集会報告   25AO-S2   1 - 7   2014年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

  • 変形 KdV 階層による平面曲線の運動と戸田階層 査読

    筧三郎, 梶原健司

    九州大学応用力学研究所研究集会報告   25AO-S2   8 - 13   2014年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

  • Hypergeometric solutions to the symmetric q-Painlevé equations 査読

    Kenji Kajiwara, Nobutaka Nakazono

    International Mathematical Research Notices   2013   2013年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    DOI: 10.1093/imr/rnt237

  • Integrable discretizations of the Dym equation 査読 国際誌

    B.F. Feng, J. Inoguchi, Kenji Kajiwara, K. Maruno, Y. Ohta

    Frontiers of Mathematics in China   8 ( 5 )   1017 - 1029   2013年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s11464-013-0321-y

  • Integrable discretizations of the Dym equation 査読

    Bao-Feng Feng, Jun-ichi Inoguchi, Kenji Kajiwara, Ken-ichi Maruno, Yasuhiro Ohta

    FRONTIERS OF MATHEMATICS IN CHINA   8 ( 5 )   1017 - 1029   2013年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Integrable discretizations of the complex and real Dym equations are proposed. N-soliton solutions for both semi-discrete and fully discrete analogues of the complex and real Dym equations are also presented.

    DOI: 10.1007/s11464-013-0321-y

  • Semi-discrete analogues of the elastic beam equation and the short pulse equation 査読

    K. Maruno, B.F. Feng, J. Inoguchi, K. Kajiwara, Y. Ohta

    Proceedings of 2013 International Symposium on Nonlinear Theory and its Applications   278 - 281   2013年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

    Two integrable nonlinear differential- difference systems, semi-discrete analogues of the Wadati-Konno-Ichikawa elastic beam equation and the short pulse equation, are constructed by using a geometric approach.

  • Semi-discrete analogues of the elastic beam equation and the short pulse equation 査読

    K. Maruno, B.F. Feng, J. Inoguchi, K. Kajiwara, Y. Ohta

    Proceedings of 2013 International Symposium on Nonlinear Theory and its Applications   278 - 281   2013年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

  • 平面曲線の等周変形の離散モデルと離散可積分系

    梶原 健司

    科学・技術への研究課題への数学アプローチ–数学モデリングの基礎と展開   46   2013年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

  • 離散曲線のダイナミクスと離散可積分系 招待

    梶原 健司, 三谷浩将, 筧三郎

    立教大学数理物理学研究センター Lecture Note   1   1 - 47   2013年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

  • Motion and Bäcklund Transformations of Discrete Plane Curves 査読

    Jun-ichi Inoguchi, Kenji Kajiwara, Nozomu Matsuura, Yasuhiro Ohta

    Kyushu Journal of Mathematics   66 ( 2 )   303 - 324   2012年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    We construct explicit solutions to discrete motion of discrete plane curves<br />
    which has been introduced by one of the authors recently. Explicit formulas in<br />
    terms the $ au$ function are presented. Transformation theory of motions of<br />
    both smooth and discrete curves is developed simultaneously.

    DOI: 10.2206/kyushujm.66.303

  • 可積分系入門–2次元戸田格子を中心にして– 招待

    梶原 健司

    離散可積 分系・離散微分幾何チュートリアル 2012   40   1 - 24   2012年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

  • Explicit solutions to the semi-discrete modified KdV equation and motion of discrete plane curves 査読

    Jun-ichi Inoguchi, Kenji Kajiwara, Nozomu Matsuura, Yasuhiro Ohta

    JOURNAL OF PHYSICS A-MATHEMATICAL AND THEORETICAL   45 ( 4 )   045206   2012年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    We construct explicit solutions to continuous motion of discrete plane curves described by a semi-discrete potential modified KdV equation. Explicit formulas in terms of the tau function are presented. Backlund transformations of the discrete curves are also discussed. We finally consider the continuous limit of discrete motion of discrete plane curves described by the discrete potential modified KdV equation to motion of smooth plane curves characterized by the potential modified KdV equation.

    DOI: 10.1088/1751-8113/45/4/045206

  • Explicit solutions to the semi-discrete modified KdV equation and motion of discrete plane curves 査読 国際誌

    Jun-ichi Inoguchi, Kenji Kajiwara, Nozomu Matsuura, Yasuhiro Ohta

    Journal of Physics A: Mathematical and Theoretical   45   2012年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    We construct explicit solutions to continuous motion of discrete plane curves described by a semi-discrete potential modified KdV equation. Explicit formulas in terms of the τ function are presented. Ba ̈cklund transformations of the discrete curves are also discussed. We finally consider the continuous limit of discrete motion of discrete plane curves described by the discrete potential modified KdV equation to motion of smooth plane curves characterized by the potential modified KdV equation.

    DOI: doi:10.1088/1751-8113/45/4/045206

  • Discrete integrable systems and hodograph transformations arising from motions of discrete plane curves 査読 国際誌

    Bao-Feng Feng, Jun-ichi Inoguchi, Kenji Kajiwara, Ken-ichi Maruno, Yasuhiro Ohta

    Journal of Physics A: Mathematical and Theoretical   44 ( 39 )   2011年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: doi:10.1088/1751-8113/44/39/395201

  • Discrete integrable systems and hodograph transformations arising from motions of discrete plane curves 査読

    Bao-Feng Feng, Jun-ichi Inoguchi, Kenji Kajiwara, Ken-ichi Maruno, Yasuhiro Ohta

    JOURNAL OF PHYSICS A-MATHEMATICAL AND THEORETICAL   44 ( 39 )   395201   2011年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    We consider integrable discretizations of some soliton equations associated with the motions of plane curves: the Wadati-Konno-Ichikawa elastic beam equation, the complex Dym equation and the short pulse equation. They are related to the modified KdV or the sine-Gordon equations by the hodograph transformations. Based on the observation that the hodograph transformations are regarded as the Euler-Lagrange transformations of the curve motions, we construct the discrete analogues of the hodograph transformations, which yield integrable discretizations of those soliton equations.

    DOI: 10.1088/1751-8113/44/39/395201

  • An explicit formula for the discrete power function associated with circle patterns of Schramm type

    Hisashi Ando, Mike Hay, Kenji Kajiwara, Tetsu Masuda

    2011年5月

     詳細を見る

    記述言語:その他  

    We present an explicit formula for the discrete power function introduced by<br />
    Bobenko, which is expressed in terms of the hypergeometric $ au$ functions for<br />
    the sixth Painlev&#039;e equation. The original definition of the discrete power<br />
    function imposes strict conditions on the domain and the value of the exponent.<br />
    However, we show that one can extend the value of the exponent to arbitrary<br />
    complex numbers except even integers and the domain to a discrete analogue of<br />
    the Riemann surface.

  • Semi-discrete modified KdV 方程式と平面離散曲線の時間発展 査読

    井ノ口順一,梶原健司,松浦望,太田泰広

    九州大学応用力学研究所研究集会報告   2011年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

  • Bilinearization and Special Solutions to the Discrete Schwarzian KdV Equation 査読

    Mike Hay, Kenji Kajiwara, Tetsu Masuda

    Journal of Math-for-Industry   3 ( 2011A )   53 - 62   2011年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Various solutions to the discrete Schwarzian KdV equation are discussed. We<br />
    first derive the bilinear difference equations of Hirota type of the discrete<br />
    Schwarzian KP equation, which is decomposed into three discrete two-dimensional<br />
    Toda lattice equations. We then construct two kinds of solutions in terms of<br />
    the Casorati determinant. We derive the discrete Schwarzian KdV equation on an<br />
    inhomogeneous lattice and its solutions by a reduction process. We finally<br />
    discuss the solutions in terms of the $ au$ functions of some Painlev&#039;e<br />
    systems.

  • semi-discrete modified KdV方程式と平面離散曲線の時間発展 査読

    井ノ口順一, 梶原健司, 松浦望, 太田泰広

    九州大学応用力学研究所研究集会報告   22AO-S8   75 - 81   2011年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  • The discrete potential Boussinesq equation and its multisoliton solutions 査読 国際誌

    Ken-ichi Maruno and Kenji Kajiwara

    Applicable Analysis   89 ( 4 )   2010年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1080/00036810903569473

  • Bilinearization and Casorati determinant solutions to non-autonomous 1 + 1 dimensional discrete soliton equations 招待 査読 国際誌

    Kenji Kajiwara and Yasuhiro Ohta

    RIMS Kokyuroku Bessatsu   B13   2009年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Bilinearization and Casorati determinant solutions to non-autonomous 1+1 dimensional discrete soliton equations 査読

    太田 泰広, K. Kajiwara

    RIMS Kokyuroku Bessatsu   B13, pp. 53-73   53 - 73   2009年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Bilinearization and Casorati determinant solutions to non-autonomous 1+1 dimensional discrete soliton equations

  • ULTRADISCRETIZATION OF A SOLVABLE TWO-DIMENSIONAL CHAOTIC MAP ASSOCIATED WITH THE HESSE CUBIC CURVE 査読

    Kenji Kajiwara, Masanobu Kaneko, Atsushi Nobe, Teruhisa Tsuda

    KYUSHU JOURNAL OF MATHEMATICS   63 ( 2 )   315 - 338   2009年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    We present a solvable two-dimensional piecewise linear chaotic mail that arises from the duplication map of a certain tropical cubic curve. Its general solution is constructed by means of the ultradiscrete theta function. We show that the map is derived by the ultradiscretization of the duplication map associated with the Hesse cubic curve. We also show that it is possible to obtain the non-trivial ultradiscrete limit of the solution in spite of a problem known as 'the minus-sign problem'

    DOI: 10.2206/kyushujm.63.315

  • q-Painlev\'e 方程式の対称化

    梶原健司,中園信孝,津田照久

    九州大学応用力学研究所研究集会報告 20ME-S7 「非線形波動の数理と物理」   2009年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

  • Ultradiscretization of solvable one-dimensional chaotic maps 査読

    Kenji Kajiwara, Atsushi Nobe, Teruhisa Tsuda

    JOURNAL OF PHYSICS A-MATHEMATICAL AND THEORETICAL   41 ( 39 )   2008年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    We consider the ultradiscretization of a solvable one-dimensional chaotic map which arises from the duplication formula of the elliptic functions. It is shown that the ultradiscrete limit of the map and its solution yield the tent map and its solution simultaneously. A geometric interpretation of the dynamics of the tent map is given in terms of the tropical Jacobian of a certain tropical curve. Generalization to the maps corresponding to the mth multiplication formula of the elliptic functions is also discussed.

    DOI: 10.1088/1751-8113/41/39/395202

  • Bilinearization and casorati determinant solution to the non-autonomous discrete KdV equation 査読

    Kenji Kajiwara, Yasuhiro Ohta

    JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN   77 ( 5 )   2008年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Casorati determinant solution to the non-autonomous discrete KdV equation is constructed by using the bilinear formalism. We present three different bilinear formulations which have different origins.

    DOI: 10.1143/JPSJ.77.054004

  • A remark on the Hankel determinant formula for solutions of the Toda equation 査読 国際誌

    Kenji Kajiwara, Marta Mazzocco and Yasuhiro Ohta

    Journal of Physics A: Mathematical and Theoretical   2007年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    その他リンク: http://stacks.iop.org/1751-8121/40/12661

  • Hypergeometric solutions to the q-Painlevé equation of type $A_4^{(1)}$ 査読

    Taro Hamamoto, Kenji Kajiwara

    Journal of Physics A: Theoretical and Matematical   40 ( 42 )   12509 - 12524   2007年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    We consider the q-Painlevé equation of type $A_4^{(1)}$ (a version of<br />
    q-Painlevé V equation) and construct a family of solutions expressible in<br />
    terms of certain basic hypergeometric series. We also present the determinant<br />
    formula for the solutions.

    DOI: 10.1088/1751-8113/40/42/S01

  • A remark on the Hankel determinant formula for solutions of the Toda equation 査読

    Kenji Kajiwara, Marta Mazzocco, Yasuhiro Ohta

    JOURNAL OF PHYSICS A-MATHEMATICAL AND THEORETICAL   40 ( 42 )   12661 - 12675   2007年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    We consider the Hankel determinant formula of the tau functions of the Toda equation. We present a relationship between the determinant formula and the auxiliary linear problem, which is characterized by a compact formula for the tau functions in the framework of the KP theory. Similar phenomena that have been observed for the Painleve II and IV equations are recovered. The case of finite lattice is also discussed.

    DOI: 10.1088/1751-8113/40/42/S11

  • Hypergeometric solutions to the q-Painleve equation of type A_4^{(1)} 査読 国際誌

    Taro Hamamoto and Kenji Kajiwara

    Journal of Physics A: Mathematical and Theoretical   2007年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    その他リンク: http://stacks.iop.org/1751-8121/40/12509

  • Generating function associated with the Hankel determinant formula for solutions of the Painleve IV equation 査読 国際誌

    Nalini Joshi, Kenji Kajiwara and Marta Mazzocco

    Funkcialaj Ekvacioj   2006年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Generating Function Related to the Okamoto Polynomials for the Painlev\'e IV Equation 査読 国際誌

    Hiromichi Goto and Kenji Kajiwara

    Bulletin of the Australian Mathematical Society   71 ( 3 )   517 - 526   2005年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Soliton solutions for the non-autonomous discrete-time Toda lattice equation 査読

    K Kajiwara, A Mukaihira

    JOURNAL OF PHYSICS A-MATHEMATICAL AND GENERAL   38 ( 28 )   6363 - 6370   2005年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    We construct N-soliton solution for the non-autonomous discrete-time Toda lattice equation, which is a generalization of the discrete-time Toda equation such that the lattice interval with respect to time is an arbitrary function in time.

    DOI: 10.1088/0305-4470/38/28/008

  • Soliton Solutions for the Non-autonomous Discrete-time Toda Lattice Equation 査読 国際誌

    Kenji Kajiwara and Atsushi Mukaihira

    Journal of Physics A: Mathematical and General   38 ( 28 )   6363 - 6370   2005年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1088/0305-4470/38/28/008

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/11852

  • $q$-Painlevé方程式の超幾何解 (可積分系数理の展望と応用)

    梶原 健司, 増田 哲, 野海 正俊, 太田 泰広, 山田 泰彦

    数理解析研究所講究録   1422   77 - 98   2005年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • Construction of Hypergeometric Solutions to the q-Painlevé Equations

    Kenji Kajiwara, Tetsu Masuda, Masatoshi Noumi, Yasuhiro Ohta, Yasuhiko Yamada

    International Mathematics Research Notices   2005 ( 24 )   1439 - 1463   2005年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Hypergeometric solutions to the q-Painlevé equations are constructed by<br />
    direct linearization of disrcrete Riccati equations. The decoupling factors are<br />
    explicitly determined so that the linear systems give rise to q-hypergeometric<br />
    equations.

    DOI: 10.1155/IMRN.2005.1439

  • Cremona変換と楕円差分Painleve方程式 : 高次元的な枠組みへの試論 (可積分系理論とその周辺 : 課題と展望を探る)

    梶原 健司, 増田 哲, 野海 正俊, 太田 泰広, 山田 泰彦

    数理解析研究所講究録   1400   197 - 263   2004年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • Okamoto多項式のHankel行列式表示にに付随する母函数

    後藤弘道,梶原健司

    九州大学応用力学研究所研究集会報告 15ME-S3 「非線形波動および非線形力学系の数理とその応用」   2004年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

  • Cubic Pencils and Painlev'e Hamiltonians

    Kenji Kajiwara, Tetsu Masuda, Masatoshi Noumi, Yasuhiro Ohta, Yasuhiko Yamada

    2004年3月

     詳細を見る

    記述言語:その他  

    We present a simple heuristic method to derive the Painlev&#039;e differential<br />
    equations from the corresponding geometry of rational surafces. We also give a<br />
    direct relationship between the cubic pencils and Seiberg-Witten curves.

  • 10E9) solution to the elliptic Painlevé equation

    Kenji Kajiwara, Tetsu Masuda, Masatoshi Noumi, Yasuhiro Ohta, Yasuhiko Yamada

    Journal of Physics A: Mathematical and General   36 ( 17 )   L263 - L272   2003年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    A τ function formalism for Sakai's elliptic Painlevé equation is presented. This establishes the equivalence between the two formulations by Sakai and by Ohta-Ramani-Grammaticos. We also give a simple geometric description of the elliptic Painlevé equation as a non-autonomous deformation of the addition formula on elliptic curves. By using these formulations, we construct a particular solution of die elliptic Painlevé equation expressed in terms of the elliptic hypergeometric function 10E9.

    DOI: 10.1088/0305-4470/36/17/102

  • 離散パンルヴェ方程式の理論:現状と展望

    梶原健司

    九州大学応用力学研究所研究集会報告 14ME-S7 「非線形波動および非線形力学系に関する最近の話題」   2003年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

  • Discrete Dynamical Systems with W(A{(1)}{m-1} x A{(1)}_{n-1}) Symmetry 国際誌

    Kenji Kajiwara, Masatoshi Noumi and Yasuhiko Yamada

    Letters in Mathematical Physics   60 ( 3 )   211 - 219   2002年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1023/A:1016298925276

  • Discrete dynamical systems with W(A(m-1)((1)) x A(n-1)((1))) symmetry 査読

    K Kajiwara, M Noumi, A Yamada

    LETTERS IN MATHEMATICAL PHYSICS   60 ( 3 )   211 - 219   2002年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    We give a birational realization of affine Weyl group of type Ad(m-1)((1)) x Ad(n-1)((1)). We apply this representation to construct some discrete integrable systems and discrete Painleve' equations. Our construction has a combinatorial counterpart through the ultra-discretization procedure.

  • q-Painlev\'e III 方程式: 導出・対称性・特殊解

    梶原健司,木村欣司

    九州大学応用力学研究所研究集会報告 13ME-S4 「非線形波動現象の理論と応用」   2002年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

  • Generating function associated with the rational solutions of the Painlevé II equation

    Katsunori Iwasaki, Kenji Kajiwara, Toshiya Nakamura

    Journal of Physics A: Mathematical and General   35 ( 16 )   L207 - L211   2002年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    We consider the Hankel determinant representation for the rational solutions of the Painlevé II equation. We give an explicit formula for the generating function of the entries in terms of logarithmic derivative of the Airy function.

    DOI: 10.1088/0305-4470/35/16/101

  • A Determinant Formula for a Class of Rational Solutions of Painlev\'e V Equation 査読 国際誌

    Tetsu Masuda, Yasuhiro Ohta and Kenji Kajiwara

    Nagoya Mathematical Journal   168   1 - 25   2002年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • q-Painlev'e systems arising from q-KP hierarchy

    Kenji Kajiwara, Masatoshi Noumi, Yasuhiko Yamada

    2001年12月

     詳細を見る

    記述言語:その他  

    A system of q-Painlev&#039;e type equations with multi-time variables t_1,...,t_M<br />
    is obtained as a similarity reduction of the N-reduced q-KP hierarchy. This<br />
    system has affine Weyl group symmetry of type A^{(1)}_{M-1} imes<br />
    A^{(1)}_{N-1}. Its rational solutions are constructed in terms of q-Schur<br />
    functions.

  • A study on the fourth q-Painlevé equation

    Kenji Kajiwara, Masatoshi Noumi, Yasuhiko Yamada

    Journal of Physics A: Mathematical and General   34 ( 41 )   8563 - 8581   2001年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    A q-difference analogue of the fourth Painlevé equation is proposed. Its symmetry structure and some particular solutions are investigated.

    DOI: 10.1088/0305-4470/34/41/312

  • Discrete dynamical systems with $W(A^{(1)}_{m-1} imes A^{(1)}_{n-1})$ symmetry

    Kenji Kajiwara, Masatoshi Noumi, Yasuhiko Yamada

    2001年6月

     詳細を見る

    記述言語:その他  

    We give a birational realization of affine Weyl group of type $A^{(1)}_{m-1}<br />
    imes A^{(1)}_{n-1}$. We apply this representation to construct some discrete<br />
    integrable systems and discrete Painlev&#039;e equations. Our construction has a<br />
    combinatorial counterpart through the ultra-discretization procedure.

  • Painlev\'e V 方程式の有理解と universal character

    増田哲,太田泰広,梶原健司

    京都大学数理解析研究所講究録1203「パンルヴェ方程式の解析」   2001年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

  • Painleve V 方程式の有理解とuniversal character (パンルヴェ方程式の解析)

    増田哲, 太田泰広, 梶原健司

    数理解析研究所講究録   1203   97 - 108   2001年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • Painlev\'e 方程式の有理解に対する Schur 関数型表示

    増田哲,梶原健司

    京都大学数理解析研究所講究録 1170 「離散可積分系に関する最近の話題」   2000年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Painleve方程式の有理解に対するSchur関数型表示 (離散可積分系に関する最近の話題)

    増田哲, 梶原健司

    数理解析研究所講究録   1170   99 - 110   2000年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 超離散系に対する特異点閉じ込めテスト

    梶原健司,高橋大輔,松木平淳太,西成活裕

    九州大学応用力学研究所研究集会報告11ME-S4「非線形波動のメカニズム--現象とモデルの数理構造--」   2000年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

  • Biliearization of Discrete Soliton Equations through the Singularity Confinement Test 査読 国際誌

    Kenji Kajiwara, Ken-ichi Maruno and Masayuki Oikawa

    Chaos, Solitons & Fractals   11 ( 1-3 )   33 - 39   2000年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/S0960-0779(98)00265-3

  • A Note on Integrable Systems Related to Discrete Time Toda Lattice 査読 国際誌

    Ken-ichi Maruno, Kenji Kajiwara and Masayuki Oikawa

    CRM Proceedings and Lecture Notes   2000年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • Bilinearization of discrete soliton equations through the singularity confinement test 査読

    K Kajiwara, K Maruno, M Oikawa

    CHAOS SOLITONS & FRACTALS   11 ( 1-3 )   33 - 39   2000年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    An elementary and systematic method to construct exact solutions for discrete soliton equations is presented. In this method, the singularity patterns, obtained through the singularity confinement test, give us critical information for bilinearization. (C) 1999 Elsevier Science Ltd. All rights reserved.

  • On the Umemura Polynomials for the Painlev\'e III Equation 査読 国際誌

    Kenji Kajiwara and Tetsu Masuda

    Physics Letters A   1999年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • On the Umemura polynomials for the Painleve III equation 査読

    K Kajiwara, T Masuda

    PHYSICS LETTERS A   260 ( 6 )   462 - 467   1999年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    A determinant expression of Jacobi-Trudi type for the rational solutions of the Painleve III (P-III) equation is presented. Entries of determinant are given by the Laguerre polynomials. Degeneration of this determinant expression to that for the rational solutions of P-II is discussed by applying the coalescence procedure. (C) 1999 Published by Elsevier Science B.V. All rights reserved.

  • Determinant Formulas for the Toda and Discrete Toda Equations

    Kenji Kajiwara, Tetsu Masuda, Masatoshi Noumi, Yasuhiro Ohta, Yasuhiko Yamada

    1999年8月

     詳細を見る

    記述言語:その他  

    Determinant formulas for the general solutions of the Toda and discrete Toda<br />
    equations are presented. Application to the $ au$ functions for the Painlev&#039;e<br />
    equations is also discussed.

  • A Generalization of Determinant Formulae for the Solutions of Painlev\'e II and XXXIV Equations 査読 国際誌

    Kenji Kajiwara and Tetsu Masuda

    Journal of Physics A: Mathematical and General   1999年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • A generalization of determinant formulae for the solutions of Painleve II and XXXIV equations 査読

    K Kajiwara, T Masuda

    JOURNAL OF PHYSICS A-MATHEMATICAL AND GENERAL   32 ( 20 )   3763 - 3778   1999年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    A generalization of determinant formulae for the classical solutions of Painleve XXXIV and Painleve II equations are constructed using the technique of Darboux transformation and Hirota's bilinear formalism. It is shown that the solutions admit determinant formulae even for the transcendental case.

  • On the Integrability Test for Ultradiscrtete Equations

    Daisuke Takahashi and Kenji Kajiwara

    京都大学数理解析研究所講究録 1098「離散可積分系の応用数理」   1999年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

  • On integrability test for ultradiscrete equations (Applied Mathematics of Discrete Integrable Systems)

    高橋 大輔, 梶原 健司

    数理解析研究所講究録   1098   1 - 13   1999年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    On integrability test for ultradiscrete equations (Applied Mathematics of Discrete Integrable Systems)

  • Darboux Transformation for the Painlev\'e XXXIV and Painlev\'e II Equations

    増田哲,梶原健司

    九州大学応用力学研究所研究集会報告10ME-S1「ソリトン理論の新展開」   1999年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

  • Discrete potential soliton方程式と特異点閉じ込め

    丸野健一,梶原健司,及川正行

    九州大学応用力学研究所研究集会報告10ME-S1「ソリトン理論の新展開」   1999年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

  • On an Integrable Discretization of the Rayleigh Quatient Gradient System and the Power Method with the Optimal Shift 査読 国際誌

    Yoshimasa Nakamura, Kenji Kajiwara and Hironori Shiotani

    Journal of Computational and Applied Mathematics   1998年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Coalescense Cascades and Special Function Solutions for the Continuous and Discrete Painlev\'e Equation 査読 国際誌

    K. M. Tamizhmani, A. Ramani, B. Grammaticos and K. Kajiwara

    Journal of Physics A: Mathematical and General   1998年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 離散ソリトン方程式と singularity confinement

    丸野健一,梶原健司

    九州大学応用力学研究所研究集会報告9ME-S2「ソリトン理論の新展開」   1998年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

  • Casorati determinant solution for the discrete-time relativistic Toda lattice equation 査読

    K Maruno, K Kajiwara, M Oikawa

    PHYSICS LETTERS A   241 ( 6 )   335 - 343   1998年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    The discrete-time relativistic Toda lattice (dRTL) equation is investigated by using the bilinear formalism. Bilinear equations are systematically constructed with the aid of the singularity confinement method. It is shown that the dRTL equation is decomposed into the Backlund transformations of the discrete-time Toda lattice equation. The N-soliton solution is explicitly constructed in the form of the Casorati determinant. (C) 1998 Published by Elsevier Science B.V.

  • Multiplicative dPII とその超離散極限について 国際誌

    中尾真一郎,梶原健司,高橋大輔

    九州大学応用力学研究所研究集会報告 9ME-S2「ソリトン理論の新展開」   1998年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • Casorati Determinant Solutions for the Discrete Relativistic Toda Lattice Equation 査読 国際誌

    Ken-ichi Maruno, Kenji Kajiwara and Masayuki Oikawa

    Physics Letters A   241 ( 6 )   335 - 343   1998年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/S0375-9601(98)00150-9

  • Painlev\'e IV 方程式の代数解と Schur 関数

    梶原健司,太田泰広

    九州大学応用力学研究所研究集会報告 9ME-S2「ソリトン理論の新展開」   1998年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

  • Determinant structure of the rational solutions for the Painlevé IV equation

    Kenji Kajiwara, Yasuhiro Ohta

    Journal of Physics A: Mathematical and General   31 ( 10 )   2431 - 2446   1998年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Rational solutions for the Painlevé IV equation are investigated by Hirota bilinear formalism. It is shown that the solutions in one hierarchy are expressed by 3-reduced Schur functions, and those in another two hierarchies by Casorati determinants of the Hermite polynomials, or by a special case of the Schur polynomials.

    DOI: 10.1088/0305-4470/31/10/017

  • Two-dimensional soliton cellular automaton of deautonomized Toda-type

    A Nagai, T Tokihiro, J Satsuma, R Willox, K Kajiwara

    PHYSICS LETTERS A   234 ( 4 )   301 - 309   1997年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    A deautonomized version of the two-dimensional Toda lattice equation is presented. Its ultra-discrete analogue and soliton solutions are also discussed. (C) 1997 Published by Elsevier Science B.V.

    DOI: 10.1016/S0375-9601(97)00591-4

  • Rational solutions for the discrete Painlevé II equation

    Kenji Kajiwara, Kazushi Yamamoto, Yasuhiro Ohta

    Physics Letters, Section A: General, Atomic and Solid State Physics   232 ( 3-4 )   189 - 199   1997年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    The rational solutions for the discrete Painlevé II equation are constructed based on the bilinear formalism. It is shown that they are expressed by a determinant whose entries are given by the Laguerre polynomials. The continuous limit to the Devisme polynomial representation of the rational solutions for the Painlevé II equation is also discussed. © 1997 Elsevier Science B.V.

    DOI: 10.1016/S0375-9601(97)00397-6

  • Bilinearization of discrete soliton equations and singularity confinement 査読

    K Maruno, K Kajiwara, S Nakao, M Oikawa

    PHYSICS LETTERS A   229 ( 3 )   173 - 182   1997年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    The singularity confinement method is applied to the systematic derivation of the bilinear equations for discrete soliton equations, Using the bilinear forms, the N-soliton and algebraic solutions of the discrete potential mKdV equation are constructed. (C) 1997 Published by Elsevier Science B.V.

  • Rational solutions to d-PIV

    Jarmo Hietarinta, Kenji Kajiwara

    1997年5月

     詳細を見る

    記述言語:その他  

    We study the rational solutions of the discrete version of Painleve&#039;s fourth<br />
    equation d-PIV. The solutions are generated by applying Schlesinger<br />
    transformations on the seed solutions -2z and -1/z. After studying the<br />
    structure of these solutions we are able to write them in a determinantal form<br />
    that includes an interesting parameter shift that vanishes in the continuous<br />
    limit.

  • A study of the alternate discrete Painleve II equation

    F Nijhoff, J Satsuma, K Kajiwara, B Grammaticos, A Ramani

    INVERSE PROBLEMS   12 ( 5 )   697 - 716   1996年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    We study a three-point mapping that has the Painleve-II Pn equation as continuous limit. The qualifier 'alternate' is due to the fact that there already exists another discrete form of Pn We present the Lax pair for this discrete equation, as well as its auto-Backlund transform. Special rational solutions as well as solutions in terms of the (discrete) Airy function are obtained for particular values of the parameter of the equation.

  • Determinant structure of the rational solutions for the Painlevé II equation

    Kenji Kajiwara, Yasuhiro Ohta

    Journal of Mathematical Physics   37 ( 9 )   4693 - 4704   1996年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Two types of determinant representations of the rational solutions for the Painlevé II equation are discussed by using the bilinear formalism. One of them is a representation by the Devisme polynomials, and another one is Hankel determinant representation. They are derived from the determinant solutions of the KP hierarchy and Toda lattice, respectively. © 1996 American Institute of Physics.

    DOI: 10.1063/1.531648

  • BILINEAR DISCRETE PAINLEVE-II AND ITS PARTICULAR SOLUTIONS

    J SATSUMA, K KAJIWARA, B GRAMMATICOS, J HIETARINTA, A RAMANI

    JOURNAL OF PHYSICS A-MATHEMATICAL AND GENERAL   28 ( 12 )   3541 - 3548   1995年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    By analogy to the continuous Painleve-II equation, we present particular solutions of the discrete Painleve II (d-P-II) equation. These solutions are of a rational and special function (Airy) type. Our analysis is based on the bilinear formalism that allows us to obtain the tau-function for d-P-II. Two different forms of bilinear d-P-II are obtained and we show that they can be related by a simple gauge transformation.

    DOI: 10.1088/0305-4470/28/12/025

  • Q-DISCRETIZATION OF THE 2-DIMENSIONAL TODA EQUATIONS 査読

    K KAJIWARA, Y OHTA, J SATSUMA

    THEORETICAL AND MATHEMATICAL PHYSICS   99 ( 3 )   668 - 674   1994年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    q-Discrete versions of the two-dimensional Toda molecule equation and the two-dimensional Toda lattice equation are proposed through the direct method. The Backlund transformation and the Lax pair of the former are obtained. Moreover, the reduction to the q-discrete cylindrical Toda equations is also discussed.

  • q-discrete Toda molecule equation

    Kenji Kajiwara, Yasuhiro Ohta, Junkichi Satsuma

    Physics Letters A   180 ( 3 )   249 - 256   1993年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    A q-discrete version of the two-dimensional Toda molecule equation is proposed through the direct method. Its solution, Bäcklund transformation and Lax pair are discussed. The reduction to the q-discrete cylindrical Toda molecule equation is also discussed. © 1993.

    DOI: 10.1016/0375-9601(93)90705-5

  • ソリトン方程式のq-離散化(非線型可積分系の研究の現状と展望)

    梶原 健司, 薩摩 順吉

    数理解析研究所講究録   822   163 - 175   1993年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 三次形式で書かれる非線形波動方程式の解(流体中の非線形波動の数理的側面)

    梶原 健司, 松木平 淳太, 薩摩 順吉

    数理解析研究所講究録   782 ( 782 )   183 - 194   1992年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • Q-DIFFERENCE VERSION OF THE 2-DIMENSIONAL TODA LATTICE EQUATION

    K KAJIWARA, J SATSUMA

    JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN   60 ( 12 )   3986 - 3989   1991年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    A q-difference version of the two-dimensional Toda lattice equation is proposed. Through a suitable reduction, it reduces to the q-difference version of the cylindrical Toda lattice equation. It is shown that the reduced equation admits solutions expressed by the q-Bessel function.

    DOI: 10.1143/JPSJ.60.3986

  • THE CONSERVED QUANTITIES AND SYMMETRIES OF THE 2-DIMENSIONAL TODA LATTICE HIERARCHY

    K KAJIWARA, J SATSUMA

    JOURNAL OF MATHEMATICAL PHYSICS   32 ( 2 )   506 - 514   1991年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    The conserved quantities and symmetries of the soliton equations included in the 2DTL (two-dimensional Toda lattice) hierarchy are considered by means of the theory of the tau function. A typical example is presented for the 2DTL equation that is the simplest nontrivial equation in the hierarchy. Then, by applying suitable reductions, the cases of the Toda lattice equation and the sine-Gordon equation are discussed.

    DOI: 10.1063/1.529387

▼全件表示

書籍等出版物

  • 可視化の技術と現代幾何学

    若山正人(編)(担当:共著)

    岩波書店  2010年4月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/1001427954

  • 応用数理ハンドブック(日本応用数理学会編)

    梶原健司(担当:共著)

    朝倉書店  2013年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

  • 離散可積分系・離散微分幾何チュートリアル2012

    井ノ口順一, 太田泰広, 筧三郎, 梶原健司, 松浦望(担当:編集)

    九州大学マス・フォア・インダストリ研究所,九州大学大学院数理学研究院  2012年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    Tutorial on Discrete Integrable Systems and Discrete Differential Geometry 2012

  • 応用数学ハンドブック

    藤原毅夫,平尾公彦,久田俊明,広瀬啓吉 編(担当:共著)

    丸善  2005年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

  • 可積分系の応用数理

    中村 佳正, 渡辺 芳英, 西成 活裕, 松木平 淳太, 永井 敦, 辻本 諭, 佐々 成正, 梶原 健司

    裳華房  2000年6月 

     詳細を見る

    担当ページ:総ページ数:315   記述言語:その他  

    可積分系の応用数理

  • 可積分系の応用数理

    辻本諭,西成活裕,佐々成正,松木平淳太,梶原健司,中村佳正,渡邊芳英(担当:共著)

    裳華房  2000年6月 

     詳細を見る

    担当ページ:第4章「離散系における可積分性の判定」(p.132-170)を執筆   記述言語:日本語   著書種別:学術書

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • Generating Aesthetic Shapes by Integrable Differential Geometry 招待 国際会議

    Kenji Kajiwara

    African Conference for Industrial and Applied Mathematics 2024  2024年10月  African Society for Industrial and Applied Mathematics

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年9月 - 2024年10月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:Southern Cape Sun Hotel, Cape Town   国名:南アフリカ共和国  

  • Generating Aesthetic Shapes by Integrable Diffential Geometry 招待 国際会議

    Kenji Kajiwara

    Forum ``Math-for-Industry'' 2024  2024年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年9月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:Concorde Hotel, Kuala Lumpur   国名:マレーシア  

  • Generation of Aesthetic Shapes: a Small Example of “Mathematics for Industry” 招待 国際共著 国際会議

    Kenji Kajiwara, Yoshiki Jikumaru and Wolfgang K. Schief

    TWSIAM Annual Conference 2024   2024年5月  TWSIAM

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年5月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:National Chung Hsing University, Taichung   国名:台湾  

  • 可積分幾何による美的形状の生成 招待

    梶原 健司

    日本数学会2024年度年会  2024年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:大阪公立大学   国名:日本国  

    工業意匠設計分野で開発された「美的性」を内蔵する平面曲線の族「対数型美的曲線」を,ユークリッド幾何と異なる「相似幾何」の曲線論で定式化することによる数学的によい構造の発見と,それを足がかりにした空間曲線,曲面への一般化を議論した.さらに対数型美的曲線の可積分離散化と可積分離散正則函数の理論を力学的合理性・可積分性・美的性を兼ね備えた構造物の設計に活用した例を報告した.

    リポジトリ公開URL: https://hdl.handle.net/2324/7178657

  • Development of Mathematics for Industry in Japan: New Research Area, Education and Platform 国際会議

    Kenji Kajiwara

    10th International Congress of Industrial and Applied Mathematics (ICIAM2023)  2023年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年8月 - 2024年8月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Waseda University   国名:日本国  

  • Generation of Aesthetic Shape by Integrable Geometry 国際会議

    Kenji Kajiwara, @Yoshiki Jikumaru, @Wolfgang K. Schief

    10th International Congress of Industrial and Applied Mathematics (ICIAM2023)  2023年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年8月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Waseda University   国名:日本国  

  • 可積分系と幾何学的形状生成 — 「よい」方程式は「よい」形状を生成するか? — 招待

    梶原健司

    日本応用数理学会 2021 年研究部会連合発表会  2021年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:オンライン   国名:日本国  

    Integrable systems and geometric shape generation: Do good equations generate good shapes?

  • Explicit formulas for motions of smooth/discrete elasticae 国際会議

    #Shota Shigetomi and @Kenji Kajiwara

    Australia New Zealand Industrial and Applied Mathematics Conference 2021  2021年2月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年1月 - 2021年2月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン   国名:オーストラリア連邦  

    Elastica is known as the shape of a thin elastic rod on the plane. Mathematically, it is characterised by the differential equation for its curvature. It is also known that traveling wave solutions of the modified KdV equation satisfy the equation for Elastica. Thanks to its integrability, it is possible to construct a discrete version of Elastica characterised by the integrable discrete analog of the modified KdV equation. We construct explicit solutions to the motion of Elastica described by the modified KdV equation. We also construct the explicit solutions to continuous and discrete motions of the discrete Elastica described by the semi-discrete potential modified KdV equation and the discrete potential modified KdV equation, respectively. Explicit formulas in terms of the tau function are presented.

  • Integrable discrete deformations of discrete curves: geometry and solitons, old and new 招待 国際会議

    Kenji Kajiwara

    Representation theory, special function and Painlevé equation  2015年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年3月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Research Institute for Mathematical Sciences, Kyoto University   国名:日本国  

  • Torsion-preserving isoperimetric deformation of discrete space curves and its exact solutions 国際会議

    Kenji Kajiwara

    Symmetries and Integrability of Difference Equation X!  2014年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年6月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Indian Institute of Science, Bangalore   国名:インド  

  • Some explicit formulas in discrete differential geometry 招待 国際会議

    Kenji Kajiwara

    Nonlinear Dynamical Systems  2012年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年9月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:La Trobe University   国名:オーストラリア連邦  

  • 可積分系入門 招待

    梶原 健司

    離散可積分系・離散微分幾何チュートリアル 2012  2012年2月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年2月

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    開催地:九州大学伊都キャンパス   国名:日本国  

  • Discretization of planar curve motions and discrete integrable systems 招待

    梶原 健司

    Winter School for Young Researchers on Mathematical Aspects of Image Processing and Computer Vision  2011年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年11月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東北大学   国名:日本国  

  • Discretization of Integrable Systems - From Nonlinear Waves to Geometry 招待 国際会議

    Kenji Kajiwara

    Distinguished Lecture, Colloquium  2011年2月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年2月

    会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    開催地:University of Texas Pan American   国名:アメリカ合衆国  

  • ユークリッド平面上の離散曲線の運動とBäcklund変換

    井ノ口順一,梶原健司,松浦望,太田泰広

    日本応用数理学会年会  2010年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年9月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:明治大学駿河台キャンパス   国名:日本国  

    Motion and Bäcklund transformations of discrete curves on the Euclidean plane

  • 可積分系入門 招待

    梶原健司

    離散可積分系・離散微分幾何チュートリアル  2010年2月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年2月

    会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    開催地:九州大学   国名:日本国  

  • Hypergeometric solutions to the symmetric discrete Painlevé equations 招待 国際会議

    Kenji Kajiwara

    Discrete systems and special functions  2009年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年6月 - 2009年7月

    会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:Isaac Newton Institute for Mathematical Sciences   国名:グレートブリテン・北アイルランド連合王国(英国)  

  • Ultradiscretization of solvable chaotic maps and the tropical geometry 招待 国際会議

    Kenji Kajiwara, Atsushi Nobe and Teruhisa Tsuda

    Geometric aspects of discrete and ultra-discrete integrable systems  2009年4月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年3月 - 2009年4月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:University of Glasgow   国名:グレートブリテン・北アイルランド連合王国(英国)  

  • Hypergeometric solutions to the Painlevé systems 招待 国際会議

    Kenji Kajiwara

    Workshop on Symmetries and Integrabiity of Difference Equations  2008年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年6月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Hotel Mont-Gabriel, Sainte-Adele, Quebec   国名:カナダ  

  • 等積幾何における自己アフィン性が定める新しい「美的曲線」の族

    熊谷駿, 梶原健司

    日本応用数理学会第21回研究部会連合発表会  2025年3月  日本応用数理学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2025年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:岡山大学   国名:日本国  

  • Towards Geometry of Aesthetic Shapes: Klein Geometry, Integrability and Self-Affinity 国際会議

    Kenji Kajiwara

    ANZIAM Conference 2025  2025年2月  Australia and New Zealand Industrial and Applied Mathematics

     詳細を見る

    開催年月日: 2025年2月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Pacific Bay Resort, Coffs Harbour, New South Wales   国名:オーストラリア連邦  

  • Towards Geometry of Aesthetic Shapes: Klein Geometry, Integrability and Self-Affinity 招待 国際会議

    Kenji Kajiwara

    Joint Meeting of the NZMS, AustMS and AMS  2024年12月  New Zealand Mathematical Society, Australian Mathematical Socisty, American Mathematical Society

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年12月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:University of Auckland   国名:ニュージーランド  

  • Genaration of Aesthetic Shapes by Integrable Differential Geometry 招待 国際会議

    Kenji Kajiwara

    International Conference on Mathematical Sciences and Technology 2024  2024年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年12月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(基調)  

    開催地:Amari SPICE, Penang   国名:マレーシア  

  • 曲線の自己アフィン性と等積アフィン幾何

    熊谷駿, 梶原健司

    日本応用数理学会2024年度年会  2024年9月  日本応用数理学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:京都大学   国名:日本国  

  • Challenges of Mathematics for Industry in Japan 招待 国際会議

    Kenji Kajiwara

    Finland-Japan Workshop in Industrial and Applied Mathematics  2024年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年8月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:フィンランド共和国  

  • Geometric Genaration of Aesthetic Shapes 招待 国際会議

    Kenji Kajiawra

    Geometry Seminar  2024年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年7月

    記述言語:英語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    開催地:Freie Universität Berlin   国名:ドイツ連邦共和国  

  • Genaration of Aesthetic Shapes by Integrable Diffential Geometry 招待

    Kenji Kajiwara

    Open Communications in Nonlinear Mathematical Physics  2024年6月  Open Communications in Nonlinear Mathematical Physics

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年6月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Häckers Grand Hotel, Bad Ems   国名:ドイツ連邦共和国  

  • 対数型美的曲線の空間曲線アナロジー:ヤコビの楕円函数を用いた明示公式

    @軸丸芳揮, 梶原 健司, @Wolfgang K. Schief

    日本応用数理学会第20回研究部会連合発表会  2024年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:長岡技術科学大学   国名:日本国  

  • 平面上の対数型美的曲線の空間中での可積分変形が生成する曲面

    梶原健司,@軸丸芳揮,@Wolfgang K. Schief

    日本応用数理学会第20回研究部会連合発表会  2024年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:長岡技術科学大学   国名:日本国  

  • 構造設計に動機づけられた可積分離散正則函数における変分原理の構築

    軸丸芳揮, @横須賀 洋平, @林 和希, @早川 健太郎, @梶原 健司

    日本応用数理学会第20回研究部会連合発表会  2024年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:長岡技術科学大学   国名:日本国  

  • 設計の新パラダイムを拓く新しい離散的な曲面の幾何学 招待

    梶原健司

    CREST「数学・数理科学と情報科学の連携・融合による情報活用基盤の創出と社会課題解決に向けた展開」領域2024年度終了課題成果発表シンポジウム  2024年2月  JST

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年2月

    記述言語:英語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    開催地:TKPガーデンシティPREMIUM京橋   国名:日本国  

  • A Truss Structure with Mechanical Optimality, Integrability and Artisticity 国際会議

    Kenji Kajiwara, @Yoshiki Jikumaru, @Kazuki Hayashi, @Kentaro Hayakawa, @Youhei Yokosuka

    ANZIAM Conference 2024  2024年2月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年2月

    記述言語:英語  

    開催地:Hahndorf Convention Center, Hahndorf, SA   国名:オーストラリア連邦  

  • Development of Mathematics for Industry in Asia Pacific Area: New Research Area, Education and Platform 招待 国際会議

    Kenji Kajiwara

    Fifth JSPSAAA Annual Symposium  2023年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年11月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:The Shine Dome, Australian Academy of Science, Canberra, ACT   国名:オーストラリア連邦  

  • Generation of Aesthetic Shape by Integrable Geometry 招待 国際会議

    Kenji Kajiwara, @Yoshiki Jikumaru, @Wolfgang K. Schief

    Workshop on Mathematics for Industry  2023年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年9月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Warsaw University of Technology, Warsaw   国名:ポーランド共和国  

  • Generation of Aesthetic Curves and Surfaces by Integrable Geometry 国際会議

    Kenji Kajiwara, @Yoshiki Jikumaru @Wolfgang K. Schief

    ECMI Conference 2023  2023年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年6月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Wroclaw University of Technology, Wroclaw   国名:ポーランド共和国  

  • A Truss Structure with Mechanical Optimality, Integrability and Artisticity 招待 国際会議

    Kenji Kajiwara, @Yoshiki Jikumaru, @Kazuki Hayashi, @Kentaro Hayakawa, @Youhei Yokosuka

    Symmetries and Integrability of Difference Equations (SIDE14.2)  2023年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年6月 - 2024年6月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:University of Warsaw   国名:ポーランド共和国  

  • 可積分幾何に基づくMichellトラス型構造と離散対数型美的曲線

    早川健太郎,林和希,@軸丸芳揮,@梶原健司,横須賀洋平

    日本数学会2023年度年会  2023年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:中央大学理工学部   国名:日本国  

  • 可積分幾何に基づくトラス構造の生成と力学的特性について

    @軸丸芳揮,林和希,早川健太郎,横須賀洋平,@梶原健司

    日本応用数理学会研究部会連合発表会  2023年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:岡山理科大学   国名:日本国  

  • 相似幾何における擬球型曲面の枠の対称性による積分公式

    @軸丸芳揮,@梶原健司,Wolfgang K. Schief

    日本応用数理学会研究部会連合発表会  2023年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:岡山理科大学   国名:日本国  

  • Generation of Aesthetic Curves and Surfaces by Integrable Geometry 招待 国際会議

    @Kenji Kajiwara

    3rd Shot of MSJ-SI “Differential Geometry and Integrable Systems”  2023年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年3月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:大阪公立大学   国名:日本国  

  • Generation of Aesthetic Curves and Surfaces by Integrable Geometry 招待 国際会議

    @Kenji Kajiwara

    SIAM Conference on Computer Science and Engineering  2023年2月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年2月 - 2023年3月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:RAI Congress Centre, Amsterdam   国名:オランダ王国  

  • カライドサイクルの明示公式

    #重富尚太,@梶原健司

    日本数学会2022年度秋季総合分科会  2022年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:北海道大学   国名:日本国  

  • 設計の新パラダイムを拓く新しい離散的な曲面の幾何学:美的性・力学的合理性・施工性を備えた幾何学的形状生成への挑戦 招待

    @梶原健司

    JST数学関連3領域連携ワークショップ「情報科学と拓く新しい数理科学」  2022年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:北海道大学   国名:日本国  

  • カライドサイクルの明示公式

    #重富尚太,@梶原健司

    日本応用数理学会2022年度年会  2022年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年9月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:北海道大学   国名:日本国  

  • 離散正則函数を用いたMichellトラス型構造について

    早川健太郎,林和希,@軸丸芳揮,@梶原健司,横須賀洋平

    日本応用数理学会2022年度年会  2022年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:北海道大学   国名:日本国  

  • 相似幾何における相似捩率一定空間曲線の可積分変形の生成する曲面

    井ノ口順一,@軸丸芳揮,@梶原健司,Wolfgang K. Schief

    日本応用数理学会2022年度年会  2022年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:北海道大学   国名:日本国  

  • Geometric Generation of Aesthetic Shapes by Integrable Systems 招待 国際会議

    @Kenji Kajiwara

    ICIAM Workshop on Industrial and Applied Mathematics  2022年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年9月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Technology and Innovation Centre, University of Strathclyde, Glasgow   国名:グレートブリテン・北アイルランド連合王国(英国)  

  • 可積分系による形状生成:弾性曲線・対数型美的曲線から「美的曲面」へ 招待

    @梶原健司

    RIMS共同研究(公開型)「可積分系数理の発展と応用」  2022年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年8月 - 2023年8月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:京都大学数理解析研究所   国名:日本国  

  • 設計の新パラダイムを拓く新しい離散的な曲面の幾何学 招待

    @梶原健司

    JST CREST研究領域 「数学・数理科学の連携・融合による情報活用基盤の創出と社会課題に向けた展開」領域会議  2022年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年7月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:JST東京本部   国名:日本国  

  • Fairing of discrete planar curves with integrable discretization of Euler's elasticae 招待 国際会議

    #Sebastían Elías Graiff-Zurita, Kenji Kajiwara, @Toshitomo Suzuki

    European Consortium of Mathematics in Industry Conference 2021  2022年4月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年4月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン   国名:日本国  

  • 相似幾何によるS字型離散対数型美的曲線の生成法

    @井ノ口 順一, 軸丸 芳揮, 梶原 健司, @三浦 憲二郎, @Wolfgang Schief

    日本応用数理学会第18回研究部会連合発表会  2022年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン   国名:日本国  

  • Torsion angle 一定の空間離散曲線の等周変形の楕円テータ函数による明示公式

    #重富尚太,梶原健司

    日本応用数理学会第18回研究部会連合発表会  2022年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン   国名:日本国  

  • 捩率角一定の空間離散曲線の等周変形の楕円テータ函数による明示公式

    #重富尚太,梶原健司

    日本数学会2022年度年会  2022年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン   国名:日本国  

  • An explicit formula for isoperimetric deformation of discrete space curve with constant torsion angle 招待

    #Shota Shigetomi, Kenji Kajiwara

    The 4th International Workshop Geometry of Submanifolds and Integrable Systems  2022年2月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年2月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン   国名:日本国  

  • Fairing of planar curves by Log-aesthetic curves 招待 国際会議

    #Sebastían Elías Graiff-Zurita, Kenji Kajiwara

    The 4th International Workshop - Geometry of Submanifolds and Integrable Systems  2022年2月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年2月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン   国名:日本国  

  • An explicit formula for isoperimetric deformation of discrete space curve with constant torsion angle 国際会議

    #Shota Shigetomi, Kenji Kajiwara

    ANZIAM Annual Conference 2022  2022年2月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年2月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン   国名:日本国  

  • Reconstruction of Log-aesthetic curve parameters 招待 国際会議

    #Sebastían Elías Graiff-Zurita, Kenji Kajiwara

    Perspectives on Artificial Intelligence and Machine Learning in Material Science  2022年2月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年2月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン   国名:日本国  

  • Explicit formulas of isoperimetric deformations of smooth and discrete elasticae

    #Shota Shigetomi, Kenji Kajiwara

    Engineering Mathematics and Applications Conference 2021  2021年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年12月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン   国名:日本国  

  • 楕円テータ函数を用いたカライドサイクルの明示公式の構成

    #重富尚太, 鍛冶静雄, 梶原健司, 朴炯基

    非線形波動と可積分系  2021年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン   国名:日本国  

  • 捩率一定空間曲線およびtorsion angle一定空間離散曲線に対する楕円テータ函数による明示公式

    #重富尚太,梶原健司

    日本応用数理学会 2021 年度年会  2021年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン   国名:日本国  

  • Parametric identification of Log-aesthetic curves based on similarity transformations

    #Sebastían Elías Graiff-Zurita, Kenji Kajiwara

    日本応用数理学会2021年度年会  2021年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年9月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン   国名:日本国  

  • 相似幾何におけるsine-Gordon方程式と擬球型曲面対応 招待

    軸丸芳揮,梶原健司,@Wolfgang Schief

    特異点論の未来  2021年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン   国名:日本国  

  • Generation of Aesthetic Shapes by Integrable Integrable Systems 招待 国際会議

    Kenji Kajiwara

    ANZIAM Seminar  2021年4月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年4月 - 2022年4月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン   国名:日本国  

  • Explicit formulas of arc-length preserving motions of smooth and discrete elasticae 国際会議

    #Shota Shigetomi, Kenji Kajiwara

    European Consortium of Mathematics in Industry Conference 2021  2021年4月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年4月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン   国名:日本国  

  • 対数型美的曲線の空間曲線・曲面への拡張と擬球型曲面対応

    @軸丸芳揮,@梶原健司,@Wolfgang K. Schief

    日本応用数理学会 2021 年研究部会連合発表会  2021年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン   国名:日本国  

    Extension of the log-aesthetic curves to space curves and surface and the correspondence of surfaces of pseudospherical type

  • 連続および離散弾性曲線の等周変形の明示公式と mKdV 階層のテータ函数解

    #重富尚太,@梶原健司

    日本応用数理学会 2021 年研究部会連合発表会  2021年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン   国名:日本国  

    Explicit formulas for the smooth/discrete elastic curves and the theta function solutions to the mKdV hierarchy

  • 平面弾性曲線の等周変形の楕円テータ関数による明示公式の構成

    #重富尚太,@梶原健司

    日本応用数理学会 2020 年度年会  2020年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年9月 - 2021年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン   国名:日本国  

    Construction of explicit formula for the isoperimetric deformation of the planar elastic curves in terms of the elliptic theta functions

  • Spherical Kaleidocycles on 3-sphere

    #Park Hyeongki, @Jakub Rondomanski, @Kenji Kajiwara and @Konrad Polthier

    日本応用数理学会 2020 年度年会  2021年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン   国名:日本国  

    Spherical Kaleidocycles on 3-sphere

  • 可積分系と美的形状の幾何

    @梶原健司,@Wolfgang Schief,@井ノ口順一

    日本応用数理学会2020年研究部会連合発表会  2020年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:中央大学後楽園キャンパス   国名:日本国  

  • Generation of aesthetic shapes by integrable systems 国際会議

    @Kenji Kajiwara, @Wolfgang Schief

    Australia New Zealand Industrial and Applied Mathematics 2020  2020年2月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年2月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Hunter Valley, New South Wales   国名:オーストラリア連邦  

  • 可積分系と美的形状の幾何 招待

    @梶原健司,@井ノ口順一,@三浦憲二郎,@Wolfgang Schief

    龍谷大学理工学部数理情報学科セミナー  2020年1月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年1月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:龍谷大学瀬田学舎   国名:日本国  

  • 可積分系と美的形状の幾何 招待

    @梶原健司,@井ノ口順一,@三浦憲二郎,@Wolfgang Schief

    離散幾何解析とその周辺2019  2019年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:CIC東京   国名:日本国  

  • 設計の新パラダイムを拓く 新しい離散的な曲面の幾何学

    @梶原健司

    2019年度IMI短期共同研究「離散微分幾何の設計への応用:理論から実務へ」  2019年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州大学マス・フォア・インダストリ研究所   国名:日本国  

  • 六角格子上の離散冪函数:ABS方程式系とGarnier系からの導出

    @Nalini Joshi, @梶原健司,@増田哲,@中園信孝

    日本応用数理学会2019年度年会  2019年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京大学駒場キャンパス   国名:日本国  

  • ユークリッド幾何に基づく離散対数型美的曲線の実装

    @井ノ口順一,@梶原健司,@三浦憲二郎

    日本応用数理学会2019年度年会  2019年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年9月

    記述言語:日本語  

    開催地:東京大学駒場キャンパス   国名:日本国  

  • 形と可積分系 招待

    @梶原健司

    Workshop on Isogeometric Analysis  2019年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:早稲田大学   国名:日本国  

  • Generation of Aesthetic Shapes by Integrable Geometry 国際会議

    @Kenji Kajiwara, @Jun-ichi Inoguchi, @Kenjiro T. Miura, @Wolfgang Schief

    International Congress on Industrial and Applied Mathematics 2019  2019年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年7月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Valencia   国名:スペイン  

  • Linkage Mechanisms Governed by Integrable Deformation of Discrete Space Curves 国際会議

    @Kenji Kajiwara, @Shizuo Kaji, @Hyeongki Park

    ISLAND V:Integrability, special functions and combinatorics  2019年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年6月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Skye, Scotland   国名:グレートブリテン・北アイルランド連合王国(英国)  

  • The Burgers-type Equations in the Deformation Theory of Curves 招待 国際会議

    @Kenji Kajiwara, @Jun-ichi Inoguchi, @Kenjiro T. Miura, @Wolfgang Schief

    Applications of Nonlinear Diffusion Equations 2019  2019年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年6月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:La Trobe University City Campus, Melbourne   国名:オーストラリア連邦  

  • Application of Integrable Discrete Differential Geometry to Industrial Design 招待 国際会議

    @Kenji Kajiwara @Jun-ichi Inoguchi, @Kenjiro T. Miura, @Wolfgang Schief

    Kyushu University - National Taiwan Normal University Joint Forum  2019年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年5月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:National Taiwan Normal University   国名:台湾  

  • Log-Aesthetic Curves in Industrial Design as Similarity Geometric Analogue of Euler's Elasticae 招待 国際会議

    @Kenji Kajiwara

    Asymptotic, Algebraic and Geometric Aspects of Integrable Systems  2018年4月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年4月 - 2018年4月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Tsinghua Sanya International Mathematics Forum, Sanya   国名:中華人民共和国  

  • マス・フォア・インダストリの理念と実践 招待

    @梶原健司

    工学系基礎教育研究会,2019年日本数学会年会  2019年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京工業大学   国名:日本国  

  • 実寸と重なりの非対称性を考慮した桟瓦のキーラインの等辺開多角形近似

    @鈴木利友,@井上年和,@梶原健司,@三浦憲二郎

    精密工学会2019年度春期大会  2019年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京電機大学   国名:日本国  

  • 相似幾何およびユークリッド幾何に基づく離散対数型美的曲線の生成

    @三浦憲二郎,@梶原健司,@井ノ口順一

    精密工学会2019年度春期大会  2019年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京電機大学   国名:日本国  

  • A hinged linkage mechanism that follows discrete integrable equations

    @鍛冶静雄,@梶原健司,#朴炯基

    日本応用数理学会2019年研究部会連合発表会  2019年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:筑波大学   国名:日本国  

  • 相似可積分幾何を用いた対数型美的曲線の空間曲線への拡張 II

    @梶原健司,@井ノ口順一,@三浦憲二郎,@Wolfgang K. Schief

    日本応用数理学会2019年研究部会連合発表会  2019年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:筑波大学   国名:日本国  

    Generalization of log-aesthetic curves to space curves by using the integrable similarity geometry II, Kenji Kajiwara, Jun-ichi Inoguchi, Kenjiro T. Miura and Wolfgang K. Schief, JSIAM Activity Groups Union Conference 2019, University of Tsukuba, 2019.3.3-5.

  • Space Curve Extensions of Log-Aesthetic Curves in Industrial Design by Integrable Geometry 国際会議

    @Kenji Kajiwara, @Jun-ichi Inoguchi, @Kenjiro T. Miura, @Wolfgang Schief

    55th Annual Meeting of the Australia New Zealand Industrial and Applied Mathematics  2019年2月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年2月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Nelson   国名:ニュージーランド  

  • A hinged linkage mechanism that follows discrete integrable equations 国際会議

    @Shizuo Kaji, @Kenji Kajiwara, #Hyeongki Park

    55th Annual Meeting of the Australia New Zealand Industrial and Applied Mathematics  2019年2月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年2月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Nelson   国名:ニュージーランド  

  • A New Framework and Extensions of Log-Aesthetic Curves in Industrial Design by Integrable Geometry 国際会議

    @Kenji Kajiwara, @Jun-ichi Inoguchi, #Kenjiro T. Miura, @Wolfgang K. Schief

    62nd Annual Meeting of the Australian Mathematical Society  2018年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年12月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:University of Adelaide, Adelaide   国名:オーストラリア連邦  

  • Extensions of log-aesthetic curves in industrial design 招待 国際会議

    @Kenji Kajiwara, @Jun-ichi Inoguchi, @Kenjiro T. Miura, @Wolfgang K. Schief

    Integrable Systems 2018  2018年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年11月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:University of Sydney, Sydney   国名:オーストラリア連邦  

  • Hinged linkage mechanism that follows discrete integrable equations

    @Shizuo Kaji, @Kenji Kajiwara, #Hyeongki Park

    Forum "Math-for-Industry" 2018  2018年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年11月

    記述言語:英語  

    開催地:Fudan University, Shanghai   国名:中華人民共和国  

  • Lotka-Volterra flow on discrete centroaffine plane curves 国際会議

    @Kenji Kajiwara, @Nozomu Matsuura, #Heyongki Park

    13th International Conference on Symmetries and Integrability of Difference Equations  2018年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年11月

    記述言語:英語  

    開催地:Fukuoka   国名:日本国  

  • Log-aestiethic curves in industrial design as similarity analogue of Euler's elasticae 招待 国際会議

    @Kenji Kajiwara, @Jun-ichi Inoguchi,@ Kenjiro T. Miura, @Wolfgang K. Schief

    Geometric Design Meeting at Hokkaido  2018年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年10月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:北海道大学   国名:日本国  

  • Log-aestiethic curves in industrial design as similarity analogue of Euler's elastic curves 招待 国際会議

    @Kenji Kajiwara, @Jun-ichi Inoguchi, @Kenjiro T. Miura, @Wolfgang K. Schief

    Autumn School "Geometric Shape Generation"  2018年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年10月

    記述言語:英語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    開催地:Vienna University of Technology   国名:オーストリア共和国  

  • Introduction to the discrete integrable systems based on the geometry of plane curves (1) 招待 国際会議

    @Kenji Kajiwara

    Summer School "Geometric Shape Generation"  2018年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年9月

    記述言語:英語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    開催地:九州大学   国名:日本国  

  • Log-aesthetic curves in industrial design as similarity analogue of Euler's elastic curves 招待 国際会議

    @Kenji Kajiwara, @Jun-ichi Inoguchi, @Kenjiro T. Miura and @Wolfgang K. Schief

    Summer School "Geometric Shape Generation"  2018年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年9月

    記述言語:英語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    開催地:九州大学   国名:日本国  

  • Introduction to the discrete integrable systems based on the geometry of plane curves (2) 招待 国際会議

    @Kenji Kajiwara

    Summer School "Geometric Shape Generation"  2018年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年9月

    記述言語:英語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    開催地:九州大学   国名:日本国  

  • 相似可積分幾何を用いた対数型美的曲線の 空間曲線への拡張

    @梶原健司,@Wolfgang Schief

    日本応用数理学会2018年度年会  2018年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:名古屋大学   国名:日本国  

    Genaralization of log-aesthetic curves to space curves by using the integrable similarity geometry, Kenji Kajiwara and W. K. Schief, JSIAM2018 Annual Conference, Nagoya University, 2018.9.3-5.

  • Fairing of discrete planar curves with integrable discretization of Euler's elasticae

    #Sebastiàn Elìas Graiff-Zurita, @Kenji Kajiwara

    日本応用数理学会2018年度年会  2018年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年9月

    記述言語:英語  

    国名:日本国  

    Fairing of discrete planar curves with integrable discretization of Euler's elasticae, #Sebastiàn Elìas Graiff-Zurita, @Kenji Kajiwara, JSIAM2018 Annual Conference, Nagoya University, 2018.9.3-5.

  • Lotka-Volterra flow on discrete centroaffine plane curves

    @Kenji Kajiwara, @Nozomu Matsuura, #Hyeongki Park

    日本応用数理学会2018年度年会  2018年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:名古屋大学   国名:日本国  

    Lotka-Volterra flow on discrete centroaffine plane curves, @Kenji Kajiwara, @Nozomu Matsuura, #Hyeongki Park, JSIAM2018 Annual Conference, Nagoya University, 2018.9.3-5.

  • Geometric description of discrete power function associated with the sixth Painlevé equation 招待 国際会議

    @Kenji Kajiwara

    Painlevé equations and applications in memory of Andrei Kapaev  2017年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年8月 - 2018年6月

    記述言語:英語  

    開催地:University of Michigan, Ann Arbor, Michigan   国名:アメリカ合衆国  

  • Integrable discrete deformations of space/plane discrete curves 招待 国際会議

    @Kenji Kajiwara

    3rd China-Japan Joint Workshop on Integrable Systems  2018年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年8月 - 2018年6月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Shaanxi Normal University, Xi’an   国名:中華人民共和国  

  • Integrable Discretization of Log-Aesthetic Curves in Industrial Design 招待 国際会議

    @Kenji Kajiwara

    12th AIMS Conference on Dynamical Systems, Differential Equations and Applications (AIMS2018)  2018年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年7月 - 2019年7月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:National Taiwan University, Taipei   国名:台湾  

  • 離散可積分幾何による対数型美的曲線の離散化 招待

    @梶原健司,#朴炯基,@W.K. Schief

    2018年度精密工学会春季大会  2018年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年3月

    記述言語:日本語  

    開催地:中央大学後楽園キャンパス   国名:日本国  

  • 離散対数型美的曲線の離散変分原理による定式化

    @梶原健司, #朴炯基, @W.Schief

    日本応用数理学会第14回研究部会連合発表会  2018年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年2月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:大阪大学吹田キャンパス   国名:日本国  

  • 土壌中の水浸透現象に対する可積分離散モデルの比較検討

    @梶原健司, @D. Triadis, @P. Broadbridge, @丸野健一

    日本応用数理学会第14回研究部会連合発表会  2018年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年2月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:大阪大学吹田キャンパス   国名:日本国  

  • マス・フォア・インダストリの理念と現実 招待

    @梶原健司

    RIMS 研究集会「教育数学の一側面―高等教育における数学の多様性と普遍性 ―」  2018年2月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年2月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:京都大学数理解析研究所   国名:日本国  

  • An integrable discrete model for soil-water infiltration 国際会議

    @D.Triadis, @P. Broadbridge, @K. Kajiwara, @K. Maruno

    ANZIAM Conference 2018  2018年2月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年2月

    記述言語:英語  

    開催地:Hotel Grand Chancellor, Hobart, Tasmania   国名:オーストラリア連邦  

  • Log-Aesthetic Curves in Industrial Design as Similarity Geometric Analogue of Euler’s Elastic Curves 国際会議

    @Kenji Kajiwara

    ANZIAM Conference 2018  2018年2月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年2月

    記述言語:英語  

    開催地:Hotel Grand Chancellor, Hobart, Tasmania   国名:オーストラリア連邦  

  • Log-Aesthetic Curves in Industrial Design as Similarity Geometric Analogue of Euler’s Elastic Curves 招待 国際会議

    @Kenji Kajiwara

    Dasan Conference 2017  2017年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年12月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Novotel Ambassador Hotel, Busan   国名:大韓民国  

  • 相似幾何における弾性曲線とその離散化:CAGD との関連について

    @井ノ口順一,@梶原健司,@三浦憲二郎,#朴炯基,@W.K. Schief

    九州大学応用力学研究所共同利用研究集会「非線形波動研究の新潮流―理論とその応用―」  2017年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州大学応用力学研究所   国名:日本国  

  • Explicit formula for mKdV flow on centroaffine plane curves

    @梶原健司, @黒瀬俊,@松浦望, #朴炯基

    日本応用数理学会2017年年会  2017年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年9月 - 2018年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:武蔵野大学   国名:日本国  

  • 相似幾何不変量による平面曲線の Fairness 測度

    @三浦憲二郎,@鈴木晶, @臼杵 深, @Gobithaasan Rudrusamy, @井ノ口順一, @佐藤雅之, @梶原健司, @清水保弘

    日本応用数理学会2017年年会  2017年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年9月 - 2018年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:武蔵野大学   国名:日本国  

  • 対数型美的曲線の相似幾何における平面曲線に対する変分原理による定式化

    @井ノ口順一, @梶原健司, @三浦憲二郎, @W. Schief

    日本応用数理学会2017年年会  2017年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年9月 - 2018年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:武蔵野大学   国名:日本国  

  • 対数型美的曲線の離散化と相似幾何における平面離散曲線に対する離散変分原理による定式化

    @梶原健司, #朴炯基, @W. Schief

    日本応用数理学会2017年年会  2017年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年9月 - 2018年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:武蔵野大学   国名:日本国  

  • Aspects of Integrable discrete differential geometry 招待 国際会議

    @Kenji Kajiwara

    Applied Mathematics Seminar  2017年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年5月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Shanghai Jiao Tong University, Shanghai   国名:中華人民共和国  

  • Soliton equations and deformation of smooth/discrete curves.II. deformation of space curves by mKdV and NLS equations 招待 国際会議

    @Kenji Kajiwara

    Applied Mathematics Seminar  2017年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年5月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Shanghai University, Shanghai   国名:中華人民共和国  

  • Soliton equations and deformation of smooth/discrete curves.I. deformation of plane curves by mKdV equations 招待 国際会議

    @Kenji Kajiwara

    Applied Mathematics Seminar  2017年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年5月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Shanghai University, Shanghai   国名:中華人民共和国  

  • dNLS flow on discrete space curves 招待 国際会議

    @Kenji Kajiwara

    10th IMACS Conference on Nonlinear and Evolution Equations and Wave Phenomena: Computation and Theory  2017年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年3月 - 2018年4月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:University of Georgia, Athens, GA   国名:アメリカ合衆国  

  • Construction and simulation of discrete integrable model for soil water infiltration problem

    @梶原健司, @丸野健一, @Dimetre Triadis and @Philip Broadbridge

    日本応用数理学会2017年研究部会連合発表会  2017年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年3月

    記述言語:日本語  

    開催地:電気通信大学   国名:日本国  

  • Integrable deformation of plane/space curves 招待 国際会議

    @Kenji Kajiwara

    First Kyushu-UNSW Joint Workshop on the Mathematics underpinning Industry and Innovation  2016年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年11月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:University of New South Wales, Sydney, New South Wales   国名:オーストラリア連邦  

  • Construction and simulation of discrete integrable model for soil water infiltration problem

    @Kenji Kajiwara, @Ken-ichi Maruno, @Dimetre Triadis and @Philip Broadbridge

    九州大学応用力学研究所共同利用研究集会「非線形波動研究の深化と展開」  2016年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年11月

    記述言語:その他  

    開催地:九州大学応用力学研究所   国名:日本国  

  • 曲線の可積分変形と渦糸の離散モデル 招待

    @梶原健司

    芝浦工業大学システム理工学部数理科学科談話会  2016年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:芝浦工業大学大宮キャンパス   国名:日本国  

  • An approach to discrete differential geometry from integrable systems 招待 国際会議

    @Kenji Kajiwara

    Applied Mathematics Seminar  2016年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年9月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:University of Sydney, Sydney, New South Wales   国名:オーストラリア連邦  

  • 渦糸方程式の離散化

    廣瀬三平, 井ノ口順一, 梶原健司, 松浦望, 太田泰広

    日本応用数理学会 2015 年年会  2015年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:金沢大学   国名:日本国  

  • Integrable deformation of plane curves 招待 国際会議

    @Kenji Kajiwara

    Applied Mathematics Seminar  2016年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年8月

    記述言語:英語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    開催地:La Trobe University, Melbourne, Victoria   国名:オーストラリア連邦  

  • An elementary introduction to discrete and ultradiscrete integrable models — disctete and ultradiscrete Burgers equations — 招待 国際会議

    @Kenji Kajiwara

    Applied Mathematics Seminar  2016年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年8月

    記述言語:英語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    開催地:La Trobe University, Melbourne, Victoria   国名:オーストラリア連邦  

  • Discrete conformal mappings, hypergeometric functions and Painlevé equations 招待 国際会議

    梶原健司

    PNU Math Forum, Pusan National University  2015年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年7月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:Pusan National University   国名:大韓民国  

    その他リンク: http://uwcms.pusan.ac.kr/user/indexSub.action?codyMenuSeq=23381&siteId=bk21plusmath

  • An integrable discrte model of vortex filaments 国際会議

    @Kenji Kajiwara

    12th International Conference on Symmetries and Integrability of Difference Equations  2016年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年7月 - 2018年6月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Sainte-Adele, Quebec   国名:カナダ  

  • 渦糸の可積分離散モデル 招待

    @梶原健司

    IMI 短期共同研究「物理現象の演出可能な離散モデルの構築」  2016年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年6月 - 2018年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州大学マス・フォア・インダストリ研究所   国名:日本国  

  • Geometric Aspects of Painlevé Equations: A Brief Introduction. II 招待 国際会議

    @Kenji Kajiwara

    NSF/CBMS Regional Research Conference on Discrete Painleve ́ Equations  2016年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年5月 - 2018年5月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:University of Texas Rio Grande Valley, Edinburg, Texas   国名:アメリカ合衆国  

  • Geometric Aspects of Painlevé Equations: A Brief Introduction. I 招待 国際会議

    @Kenji Kajiwara

    NSF/CBMS Regional Research Conference on Discrete Painleve ́ Equations  2016年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年5月 - 2018年5月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:University of Texas Rio Grande Valley, Edinburg, Texas   国名:アメリカ合衆国  

  • A discrete model of vortex filaments 招待 国際会議

    @Kenji Kajiwara

    Discrete Integrable Systems  2016年4月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年4月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Tsinghua Sanya International Mathematics Forum, Sanya, Hainan Island   国名:中華人民共和国  

  • 離散空間曲線の運動に対する行列式解,Pfaffian 解

    廣瀬三平, 井ノ口順一, 梶原健司, 松浦望, 太田泰広

    日本数学会2016年度年会  2016年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:筑波大学   国名:日本国  

  • 渦糸方程式の離散化

    廣瀬三平, 井ノ口順一, 梶原健司, 松浦望, 太田泰広

    日本数学会2016年度年会  2016年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:筑波大学   国名:日本国  

  • 空間離散曲線の等距離等周変形 II: 渦糸方程式の離散化との関係

    廣瀬三平, 井ノ口順一, 梶原健司, 松浦望, 太田泰広

    日本応用数理学会 2016 年研究部会連合発表会  2016年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:神戸学院大学   国名:日本国  

  • 空間離散曲線の等距離等周変形 I: lattice Landau-Lifschitz 方程式による変形

    廣瀬三平, 井ノ口順一, 梶原健司, 松浦望, 太田泰広

    日本応用数理学会 2016 年研究部会連合発表会  2016年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:神戸学院大学   国名:日本国  

  • Integrable deformations of discrete curves 招待 国際会議

    梶原健司

    Japan-Austria Joint Workshop: Transformations and Singularities  2016年2月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年2月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京工業大学   国名:日本国  

  • Discrete model of dynamics of vortex filaments 国際会議

    梶原健司

    ANZIAM Conference 2016  2016年2月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年2月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:QT Hotel, Canberra   国名:オーストラリア連邦  

  • Discrete model of dynamics of vortex filament based on discrete integrable systems 招待

    梶原健司

    Kobe Studio Seminar for Mathematics  2015年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:神戸大学   国名:日本国  

  • 渦糸方程式の離散化

    廣瀬三平, 井ノ口順一, 梶原健司, 松浦望, 太田泰広

    MIMS 共同研究集会「可積分系が拓く現象数理モデル」  2015年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:明治大学   国名:日本国  

  • dNLS flow on discrete space curves 国際会議

    梶原健司

    Symposium “Mathematical Progress in Expressive Image Synthesis” (MEIS2015)  2015年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年9月 - 2016年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州大学西新プラザ   国名:日本国  

  • Integrable discrete deformations of discrete curves 国際会議

    梶原健司

    International Congress of Industrial and Applied Mathematics (ICIAM2016)  2015年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年8月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:National Convention Center, Beijing China   国名:中華人民共和国  

  • Integrable discrete deformations of discrete curves 招待 国際会議

    梶原健司

    Computational and Geometric Approarches for Nonlinear Phenomena  2015年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年8月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:早稲田大学   国名:日本国  

    その他リンク: http://www.f.waseda.jp/kmaruno/CGANP2015.html

  • Integrable discrete deformations of discrete plane curves and their application 招待 国際会議

    梶原健司

    La Trobe-Kyushu Joint Seminar on Mathematics for Industry  2015年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州大学   国名:日本国  

    その他リンク: http://www.imi.kyushu-u.ac.jp/seminars/view/1573

  • 平面離散曲線の等角変形と離散 Burgers 階層 II. 相似幾何における離散曲線の変形 招待

    梶原健司, 黒田利信, 松浦望

    日本数学会2015年度年会  2015年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:明治大学駿河台キャンパス   国名:日本国  

  • 平面離散曲線の等角変形と離散 Burgers 階層 I. Burgers および離散 Burgers 階層 招待

    梶原健司, 黒田利信, 松浦望

    日本数学会2015年度年会  2015年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:明治大学駿河台キャンパス   国名:日本国  

  • Integrable discrete deformations of discrete curves 招待 国際会議

    Kenji Kajiwara

    2015年1月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年1月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Advanced Institute for Materials Research, Tohoku University   国名:日本国  

  • Discrete mKdV and discrete sine-Gordon flows on discrete space curves 招待 国際会議

    Kenji Kajiwara

    Workshop on Integrable Systems  2014年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年12月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:University of Sydney   国名:オーストラリア連邦  

  • Explicit formula and extension of the discrete power function associated with circle patterns of Schramm type 国際会議

    Hisashi Ando, Mike Hay, Kenji Kajiwara, Tetsu Masuda

    Mathematical Progress in Expressive Image Synthesis (MEIS2014)  2014年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年11月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州大学西新プラザ   国名:日本国  

  • 自己適合移動格子スキームとミンコフスキー平面上の離散曲線の運動について

    丸野健一, 梶原健司, 井ノ口順一, 太田泰広, Bao-Feng Fen

    日本応用数理学会 2014 年度年会  2014年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:政策研究大学大学院   国名:日本国  

  • 離散曲線の変形と離散可積分系 招待

    梶原健司

    数理*セミナー  2014年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:早稲田大学   国名:日本国  

  • 平面曲線の等角変形と Burgers 階層

    梶原健司, 黒田利信, 松浦望

    第10回日本応用数理学会研究部会連合発表会  2014年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:京都大学   国名:日本国  

  • 離散 mKdV 方程式と離散 sine-Gordon 方程式による空間離散曲線の変形

    井ノ口順一, 梶原健司, 松浦望, 太田泰広

    日本数学会2014年度年会  2014年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:学習院大学   国名:日本国  

  • 可積分系入門 招待

    梶原健司

    ウィンタースクール「離散可積分系・離散微分幾何チュートリアル 2014」  2014年2月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年2月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州大学マス・フォア・インダストリ研究所   国名:日本国  

  • 空間離散曲線の等周変形と離散 K 曲面

    井ノ口順一, 梶原健司, 松浦望, 太田泰広

    九州大学応用力学研究所共同利用研究集会「非線形波動研究の拡がり」  2013年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年10月 - 2013年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州大学応用力学研究所   国名:日本国  

  • Discrete mKdV flow on discrete space curves 招待 国際会議

    Kenji Kajiwara

    Symposium “Mathematical Progress in Expressive Image Synthesis” (MEIS2013)  2013年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年10月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州大学医学部百年講堂   国名:日本国  

  • Discrete mKdV flow on discrete space curves

    井ノ口順一, 梶原健司, 松浦望, 太田泰広

    日本応用数理学会2013年度年会  2014年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:アクロス福岡   国名:日本国  

  • Discrete mKdV flow on discrete space curves

    梶原健司

    RIMS 研究集会「非線形離散可積分系の新展開」  2013年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:京都大学数理解析研究所   国名:日本国  

  • Discrete mKdV flow on discrete space curves 国際会議

    Kenji Kajiwara

    Discrete Integrable Systems – a follow-up meeting  2013年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年7月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Issac Newton Institute for Mathematical Sciences, Cambridge   国名:グレートブリテン・北アイルランド連合王国(英国)  

  • Some aspects of the Painlevé Systems 招待 国際会議

    Kenji Kajiwara

    Journal of Physics A Editorial Board Meeting  2013年4月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年4月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Institute of Physics   国名:グレートブリテン・北アイルランド連合王国(英国)  

  • Some explicit formulas in discrete differential geometry 招待 国際会議

    Kenji Kajiwara

    The 8th IMACS International Conference on Nonlinear Evolution Equations and Wave Phenomena: Computation and Theory  2013年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年3月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:University of Georgia   国名:アメリカ合衆国  

  • Some explicit formulas in discrete differential geometry 招待 国際会議

    Kenji Kajiwara

    The 8th IMACS International Conference on Nonlinear Evolution Equations and Wave Phenomena: Computation and Theory  2013年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年3月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:University of Georgia   国名:アメリカ合衆国  

  • Some explicit formulas in discrete differential geometry 招待 国際会議

    Kenji Kajiwara

    The 2nd China-Japan Joint Workkshop on Integrable Systems  2013年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年3月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:京都大学   国名:日本国  

  • ルート格子に付随するアフィンワイル群と離散力学系 招待

    梶原 健司

    計測自動制御学会第13回制御部門大会  2013年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:アクロス福岡   国名:日本国  

  • Is there anything left undone in mathematics? 招待 国際会議

    Kenji Kajiwara

    JSPS-US Alumini Association 3rd Multidisciplinary Science Forum  2013年2月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年2月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Chapman University   国名:アメリカ合衆国  

  • 空間変形の等周変形とτ函数による明示公式

    梶原 健司

    日本応用数理学会2012年度年会  2012年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年8月 - 2012年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:稚内全日空ホテル   国名:日本国  

  • Motion of Discrete Planar Curves in Euclidean and Similarity Geometries 国際会議

    Kenji Kajiwara

    Nonlinear Evolution Equations and Dynamical Systems (NEEDS2012)  2012年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年7月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Orthodox Academy of Crete   国名:ギリシャ共和国  

  • Motion of Discrete Planar Curves in Euclidean and Similarity Geometries 国際会議

    Kenji Kajiwara

    Nonlinear Evolution Equations and Dynamical Systems (NEEDS2012)  2012年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年7月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Orthodox Academy of Crete   国名:ギリシャ共和国  

  • Discretization of planar curve motions and discrete modified KdV equations 国際会議

    Kenji Kajiwara

    American Mathematical Society 2012 Spring Southeastern Section Meeting  2012年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年3月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:University of South Florida   国名:アメリカ合衆国  

  • Hirota-Satsuma の非線形ネットワーク方程式の双線形構造と解

    梶原 健司, 野見山直之

    日本応用数理学会2012年研究部会連合発表会  2012年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州大学伊都キャンパス   国名:日本国  

  • 相似幾何における平面離散曲線の運動

    梶原 健司, 黒田利信

    日本応用数理学会2012年研究部会連合発表会  2012年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州大学伊都キャンパス   国名:日本国  

  • 離散平面曲線の時間発展に現れる離散可積分系と離散ホドグラフ変換

    Baofeng Feng, 井ノ口順一,梶原健司,丸野健一,太田泰広

    日本応用数理学会2011年度年会  2011年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年9月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:同志社大学   国名:日本国  

  • An explicit formula for the discrete power function associated with circle patterns of Schramm type 招待 国際会議

    Kenji Kajiwara

    Discrete integrable systems  2011年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年7月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Lorentz center, Leiden   国名:オランダ王国  

  • Motion and Bäcklund transformations of plane discrete curves 国際会議

    Kenji Kajiwara

    ISLAND4: Tropical geometry and integrable systems  2011年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年7月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Glasgow University, Glasgow   国名:グレートブリテン・北アイルランド連合王国(英国)  

  • Discrete Integrable Systems and Dynamics of Planar Discrete Curves 招待

    Kenji Kajiwara

    The Eve of IMI & FM, Ito One Day Workshop - Building a Bridge between Mathematics and Physics  2011年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年3月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州大学大学院数理学研究院   国名:日本国  

  • 平面離散曲線の edge tangential flow と semi-discrete mKdV 方程式

    井ノ口順一,梶原健司,松浦望,太田泰広

    日本数学会  2011年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年3月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:早稲田大学   国名:日本国  

  • Motion and Bäcklund transformations of plane discrete curves 招待

    Kenji Kajiwara

    Integrable Systems Seminar  2011年2月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年2月

    会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    開催地:University of Texas Pan American   国名:アメリカ合衆国  

  • Motion and Bäcklund transformations of plane discrete curves 招待 国際会議

    Kenji Kajiwara

    GCOE Conference: Algebraic and Geometric Aspects of Discrete Integrable Systems - Integrable Systems and Cluster Algebras  2010年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年12月

    開催地:東京大学大学院数理科学研究科   国名:日本国  

  • semi-discrete modified KdV 方程式の解と平面離散曲線の連続的運動

    井ノ口順一,梶原健司,松浦望,太田泰広

    非線形波動研究の新たな展開ー現象とモデル化  2010年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年10月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州大学応用力学研究所   国名:日本国  

  • 平面離散曲線の運動とBäcklund変換 招待

    梶原健司

    東北大学幾何セミナー  2010年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年10月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東北大学   国名:日本国  

  • 平面折線の運動その2:Bäcklund変換と厳密解 国際会議

    井ノ口順一,梶原健司,松浦望,太田泰広

    日本数学会  2010年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年9月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:名古屋大学   国名:日本国  

  • Ultradiscretization of two-dimensional solvable chaotic map associated with the Hesse cubic curve 国際会議

    Kenji Kajiwara

    9th Workshop on Symmetries and Integrability of Difference Equations  2010年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年6月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:International House of Scientists "Frederic Joliot-Curie", Varna   国名:ブルガリア共和国  

  • Ultradiscretization of solvable chaotic systems 招待 国際会議

    Kenji Kajiwara

    Symmetry Plus Integrability 2010  2010年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年6月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:South Padre Island, Texas   国名:アメリカ合衆国  

  • Discrete Schwarzian KP 方程式の双線形化と簡約

    Micheal Hay,梶原健司

    日本数学会年会  2010年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年3月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:慶応大学   国名:日本国  

  • Ultradiscretization of solvable chaotic systems 招待 国際会議

    Kenji Kajiwara

    China-Japan Joint workshop on Integrable Systems  2010年1月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年1月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Shaoxing Yonghe Manor Resort Hotel, Shaoxing   国名:中華人民共和国  

  • 可解カオス系の超離散化

    梶原健司,金子昌信,野邊厚,津田照久

    九州大学応用力学研究所研究集会 「非線形波動研究の現状と将来」  2009年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年11月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州大学応用力学研究所   国名:日本国  

  • Hesse の3次曲線に付随する2次元可解カオス系の超離散化

    梶原健司,金子昌信,野邊厚,津田照久

    日本数学会2009年度秋季総合分科会  2009年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年9月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • q-パンルヴェ方程式の対称化とその超幾何解(I)

    梶原健司,中園信孝,津田照久

    日本数学会年会  2009年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年3月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京大学大学院数理科学研究科   国名:日本国  

  • q-パンルヴェ方程式の対称化とその超幾何解(II)

    梶原健司,中園信孝,津田照久

    日本数学会年会  2009年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年3月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京大学大学院数理科学研究科   国名:日本国  

  • q-パンルヴェ方程式の対称化とその超幾何解

    梶原健司,中園信孝,津田照久

    超幾何方程式研究会2009  2009年1月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年1月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:神戸大学   国名:日本国  

  • q-パンルヴェ方程式の対称化とその超幾何解 招待

    梶原健司,中園信孝,津田照久

    青山数理セミナー  2008年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年12月

    会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    開催地:青山学院大学理工学部   国名:日本国  

  • q-パンルヴェ方程式の対称化

    梶原健司,中園信孝,津田照久

    非線形波動の数理と物理  2008年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年11月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州大学応用力学研究所   国名:日本国  

  • 1 次元可解カオス系の超離散化とトロピカル幾何

    梶原健司,野邊厚,津田照久

    日本数学会秋季総合分科会  2008年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年9月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京工業大学   国名:日本国  

  • Non-autonomous discrete KdV 方程式の双線形化と Casorati 行列式解

    梶原健司,太田泰広

    日本数学会秋季総合分科会  2008年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年9月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京工業大学   国名:日本国  

  • 1+1 次元不等間隔差分ソリトン系の双線形化 招待

    梶原健司

    可積分数理の拡がり  2008年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年8月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:京都大学数理解析研究所   国名:日本国  

  • 1 次元可解カオス力学系の超離散化とトロピカル幾何 招待

    梶原健司

    龍谷数理解析セミナー  2008年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年7月

    会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    国名:日本国  

  • 1次元可解カオス系の超離散化とトロピカル幾何 招待

    梶原健司,野邊厚,津田照久

    完全WKB解析と超局所解析  2008年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年5月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:京都大学数理解析研究所   国名:日本国  

  • 1次元可解カオス力学系の超離散化とトロピカル幾何 招待

    梶原健司,野邊厚,津田照久

    九州可積分系セミナー  2008年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年3月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州大学理学部   国名:日本国  

  • 不等間隔差分KdV方程式の双線形化とソリトン解 招待

    梶原健司,太田泰広

    ソリトンの数理とその応用:非線形波動から可積分系へ  2007年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年12月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:湯田簡易保険保養センター   国名:日本国  

  • Hypergeometric solutions to the Painlevé systems 招待 国際会議

    Kenji Kajiwara

    Workshop on differential equations and asymptotic analysis  2007年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年12月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:京都大学数理解析研究所   国名:日本国  

  • Painlevé系の超幾何解

    梶原健司

    戸田格子40周年:非線形波動研究の歩みと展望  2007年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年11月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州大学応用力学研究所   国名:日本国  

  • Hypergeometric solutions to the Painlevé systems 国際会議

    Kenji Kajiwara

    COE conference on dynamic mathematics with high functionality  2007年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年10月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福岡リーセントホテル   国名:日本国  

  • Hypergeometric solutions to the discrete Painleve equations of additive E type

    梶原健司

    日本数学会2007年秋季総合分科会  2007年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東北大学   国名:日本国  

  • Perturbed Volterra latticeの解の構造

    丸野健一,梶原健司,及川正行

    日本物理学会第53回年会  1998年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東邦大学  

  • Multiplicative Discrete Painlev\'e II 方程式の解と超離散極限

    梶原健司,中尾真一郎,高橋大輔

    日本数学会1998年会  1998年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:名城大学  

  • Rational Solutions to d-PIV 国際会議

    Jarmo Hietarinta and Kenji Kajiwara

    1998.5 3rd Workshop on Symmetries and Integrability of Difference Equations  1998年5月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Sabaudia   国名:イタリア共和国  

  • Exact Solutions for the Multiplicative Discrete Painlev\'e II Equation and Their Ultradiscrete Limit 国際会議

    Kenji Kajiwara, Shinichiro Nakao and Daisuke Takahashi

    Workshop on Symmetries and Integrability of Difference Equations  1998年5月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Sabaudia   国名:イタリア共和国  

  • 第4種離散パンルベ方程式の有理解

    Jarmo Hietarinta, 梶原健司

    日本物理学会秋の分科会  1998年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:琉球大学  

  • Lattice Boussinesq 方程式に対する特異点閉じ込めテスト

    丸野健一,梶原健司,及川正行

    日本物理学会秋の分科会  1998年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:琉球大学  

  • Darboux Transformation for Painlev\'e XXXIV Equation and Painlev\'e II Equation

    増田哲,梶原健司

    研究集会「ソリトン理論の新展開」  1998年11月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州大学  

  • Discrete Potential Soliton 方程式と特異点閉じ込め

    丸野健一,梶原健司,及川正行

    研究集会「ソリトン理論の新展開」  1998年11月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州大学  

  • 超離散系に対する可積分性判定の試み

    梶原健司,高橋大輔

    研究集会「ロトカ・ボルテラ方程式」  1998年12月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:大阪大学  

  • Painlev\'e II および XXXIV 方程式の解の行列式表示の一般化

    増田哲,梶原健司

    超幾何系ワークショップ in 神戸 '98  1998年12月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:神戸大学  

  • 特異点閉じ込めテストとパンルベテストの関係

    丸野健一,梶原健司,及川正行

    日本物理学会第54回年会  1999年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:広島大学  

  • 超離散系に対する可積分性判定の試み

    梶原健司,高橋大輔

    日本物理学会第54回年会  1999年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:広島大学  

  • Painlev'e IIおよびXXXIV方程式の解の行列式表示の一般化

    増田哲,梶原健司

    日本物理学会第54回年会  1999年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:広島大学  

  • Painlev\'e 方程式の有理解に対する Schur 関数型表示

    梶原健司,増田哲

    京都大学数理解析研究所短期共同研究「離散可積分系に関する最近の話題」  1999年7月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:京都大学  

  • A Generalization of Determinant Formulae for the Painlev\'e II Equation 国際会議

    Kenji Kajiwara and Tetsu Masuda

    Workshop on Integrable Systems and Nonlinear Dynamical Systems  1999年7月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Islay   国名:グレートブリテン・北アイルランド連合王国(英国)  

  • パンルヴェ III 方程式の有理解

    増田哲,梶原健司

    日本物理学会秋の分科会  1999年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:岩手大学  

  • 超離散系における特異点閉じ込めテスト

    梶原健司,高橋大輔,西成活裕,松木平淳太

    研究集会「非線形波動のメカニズム -- 現象とモデルの数理構造」  1999年11月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州大学  

  • Discrete Toda Equations and Discrete Painlev\'e II Equations

    増田哲,梶原健司

    研究集会「非線形波動のメカニズム -- 現象とモデルの数理構造」  1999年11月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州大学  

  • Determinant Formula for the Toda Equation and Its Application to the Painlev\'e Equations 国際会議

    Kenji Kajiwara, Tetsu Masuda, Masatoshi Noumi, Yasuhiro Ohta and Yasuhiko Yamada

    Kruskal 2000 Conference on Integrable Systems  2000年1月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:University of Adelaide   国名:オーストラリア連邦  

  • 離散戸田方程式と離散パンルヴェII方程式

    増田哲,梶原健司

    日本物理学会春の分科会  2000年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:関西大学  

  • 超離散系における特異点閉じ込めテスト

    梶原健司,高橋大輔,西成活裕,松木平淳太

    日本物理学会春の分科会  2000年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:関西大学  

  • 徒手空拳状態からの離散パンルヴェ方程式入門

    梶原健司

    函数方程式サマーセミナー  2000年7月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:長野県北安曇郡白馬村  

  • Classical Solutions for Painlev\'e and Discrete Painlev\'e Equations 国際会議

    Kenji Kajiwara

    International Workshop on Physics and Combinatorics  2000年7月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:名古屋大学  

  • A{(1)}n 型 affine Weyl 群対称性を持つq-差分パンルベ方程式

    梶原健司,野海正俊,山田泰彦

    日本物理学会秋の分科会  2000年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:新潟大学  

  • Symmetry of $q$-Painlev\'e IV Equation, II 国際会議

    Kenji Kajiwara, Masatoshi Noumi and Yasuhiko Yamada

    4th International Workshop on Symmetries and Integrability of Difference Equations  2000年11月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京大学  

  • q-Painlev\'e IV 方程式の対称性と古典解

    梶原健司

    研究集会 「組合せ論・表現論とその周辺」  2001年1月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:岡山大学  

  • q-Painlev\'e III 方程式の特殊解

    梶原健司,木村欣司

    日本数学会2001年度秋季総合分科会  2001年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州大学  

  • On the discrete dynamical systems with W(A^{(1)}_2\times A^{(1)}_1) symmetry 国際会議

    Kenji Kajiwara, Masatoshi Noumi and Yasuhiko Yamada

    EuroWorkshop --Discrete Systems and Integrability--  2001年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:University of Cambridge   国名:グレートブリテン・北アイルランド連合王国(英国)  

  • q-Painlev\'e III 方程式: 対称性・特殊解・一般化

    梶原健司,木村欣司

    研究集会「非線形波動現象の理論と応用」  2001年11月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州大学  

  • パンルヴェ第二方程式の有理解の母関数

    梶原健司,岩崎克則,中村俊哉

    日本数学会2002年度年会  2002年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:明治大学  

  • Yablonski-Vorob'ev 多項式の母函数

    梶原健司,岩崎克則,中村俊哉

    日本物理学会第57回年次大会  2002年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:立命館大学  

  • パンルヴェ・離散パンルヴェ方程式の古典解と階層構造 招待

    梶原健司

    計算代数セミナー  2002年7月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州大学  

  • Generating functions associated with the algebraic solutions of the Painlev\'e equation 招待 国際会議

    Kenji Kajiwara

    NATO Advanced Research Workshop ``Bilinear Integrable Systems: from Classical to Quantum, Continuous to Discrete''  2002年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Elba   国名:イタリア共和国  

  • 離散パンルヴェ方程式の理論:現状と展望 招待

    梶原健司

    研究集会「非線形波動および非線形力学系に関する最近の話題」  2002年11月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:九州大学  

  • E_6^{(1)} 型 $q$-Painlev\'e 方程式の特殊解

    梶原健司,増田哲,野海正俊,太田泰広,山田泰彦

    日本数学会2003年度年会  2003年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京大学  

  • Hypergeometric solutions to the discrete Painleve equations 招待

    K. Kajiwara, T. Masuda, M. Noumi, Y. Ohta and Y. Yamada

    Applied Mathematics Seminar  2003年8月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:University of New South Wales   国名:オーストラリア連邦  

  • 離散パンルヴェ方程式の超幾何解

    梶原健司,増田哲,野海正俊,太田泰広,山田泰彦

    研究集会「ソリトン物理─過去・現在・未来」  2003年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:島根県隠岐郡五箇村  

  • 楕円差分パンルヴェ方程式の超幾何解

    梶原健司,増田哲,野海正俊,太田泰広,山田泰彦

    日本物理学会2003年度秋季大会  2003年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:岡山大学  

  • Okamoto 多項式に付随する母函数

    後藤弘道,梶原健司

    研究集会「非線形波動および非線形力学系の数理とその応用」  2003年11月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州大学  

  • 離散パンルヴェ方程式とその超幾何函数解

    梶原健司,増田哲,野海正俊,太田泰広,山田泰彦

    研究集会「複素領域の微分方程式」  2004年1月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:神戸大学  

  • q差分 Painleve 方程式系列のRiccati解

    梶原健司,増田哲,野海正俊,太田泰広,山田泰彦

    日本数学会2004年度年会  2004年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:筑波大学  

  • Painleve II 方程式の解のHankel行列式表示に付随する母函数

    N. Joshi, 梶原健司,M. Mazzocco

    日本数学会2004年度年会  2004年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:筑波大学  

  • q-パンルヴェ方程式の超幾何解 招待

    梶原健司,増田哲,野海正俊,太田泰広,山田泰彦

    京都大学数理解析研究所 短期共同研究「可積分系数理の展望と応用」  2004年8月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:京都大学数理解析研究所   国名:日本国  

  • q-Painlev\'e II 方程式の超幾何解の行列式構造

    濱本太郎,梶原健司

    研究集会「非線形波動の物理と数理構造」  2004年11月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州大学応用力学研究所   国名:日本国  

  • A geometric approach to the q-Painlev\'e equations and their hypergeometric solutions 招待 国際会議

    Kenji Kajiwara

    MASCOS Workshop on Algebraic Dynamics  2005年2月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:University of New South Wales   国名:オーストラリア連邦  

  • $(A_1+A_1')^{(1)}$ 型$q$-Painlev\'e 方程式の超幾何解と連続極限

    濱本太郎,梶原健司,Nicholas S. Witte

    日本数学会2006年度年会  2005年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:中央大学理工学部   国名:日本国  

  • Symmetries and hypergeometric solutions for the discrete Painlev\'e equation 招待 国際会議

    Kenji Kajiwara

    The Third Pacific Rim Conference on Mathematics  2005年8月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:Fudan University   国名:中華人民共和国  

  • Symmetries and hypergeometric solutions for the q-Painlev\'e equation 招待 国際会議

    Kenji Kajiwara

    Workshop "Integrable Day"  2005年8月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:University of Melbourne   国名:オーストラリア連邦  

  • An elementary introduction to the discrete Painlev\'e equations 招待

    Kenji Kajiwara

    Joint Colloquium of University of Sydney and University of New South Wales  2005年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:University of Sydney   国名:オーストラリア連邦  

  • Generating functions associated with Hankel determinant formulas for solution of Painlev\'e and Toda equations 招待

    Nalini Joshi, Kenji Kajiwara and Marta Mazzocco

    関西可積分系セミナー  2005年10月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:京都大学工学部   国名:日本国  

  • Generating functions associated with Hankel determinant formulas for solution of Painlev\'e and Toda equations 招待 国際会議

    Nalini Joshi, Kenji Kajiwara and Marta Mazzocco

    離散・超離散可積分系の数理とその応用  2005年10月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:新潟県佐渡市   国名:日本国  

  • Generating functions associated with Hankel determinant formulas for solution of Painlev\'e and Toda equations

    Nalini Joshi, Kenji Kajiwara and Marta Mazzocco

    非線形波動および非線形力学系の現象と数理  2005年11月 

     詳細を見る

    開催地:九州大学応用力学研究所   国名:日本国  

  • Generating functions associated with Hankel determinant formulas for solution of Painlev\'e and Toda equations 招待 国際会議

    Nalini Joshi, Kenji Kajiwara and Marta Mazzocco

    Kobe workshop on integrable systems and Painlev\'e systems  2005年11月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:神戸大学理学部   国名:日本国  

  • $(A_1+A_1')^{(1)}$ 型 q-Painlev\'e 方程式の超幾何解と連続極限

    濱本太郎,梶原健司,Nicholas S. Witte

    平成18年日本応用数理学会研究部会・連合発表会  2006年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:早稲田大学理工学部   国名:日本国  

  • Hypergeometric solutions to the q-Painleve equation of type $(A_1+A_1')^{(1)}$ 招待 国際会議

    Taro Hamamoto, Kenji Kajiwara and Nicholas S. Witte

    Algebraic, analytic and geometric aspects of complex differential equations and their deformations. Painlev\'e hierarchies  2006年5月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:京都大学数理解析研究所   国名:日本国  

  • Hypergeometric solutions to the q-Painleve equation of type $(A_1+A_1')^{(1)}$ 招待 国際会議

    Taro Hamamoto, Kenji Kajiwara and Nicholas S. Witte

    7th Workshop on Symmetries and Integrability of Difference Equations  2006年7月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:University of Melbourne   国名:オーストラリア連邦  

  • Toda 方程式の解に対するHankel determinant formula と補助線形問題

    Nalini Joshi, 梶原健司, Marta Mazzocco, 太田泰広

    日本数学会2006年秋季総合分科会  2006年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:大阪市立大学   国名:日本国  

    Hankel determinant formula for the solution of the Toda equation and auxiliary linear problem

  • Hypergeometric solutions to the q-Painleve II equation and their continuous limit 国際会議

    Kenji Kajiwara, Taro Hamamoto and Nicholas S. Witte

    SIAM conference on nonlinear waves and coherent structure  2006年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:University of Washington, Seattle   国名:アメリカ合衆国  

  • An elementary introduction to the Painleve systems 招待 国際会議

    Kenji Kajiwara

    Mathematics Colloquium  2007年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:University of Texas-Pan American, Edinburg, Texas   国名:アメリカ合衆国  

  • A Remark on the Hankel Determinant Formula for the Solution of the Toda Equation 国際会議

    Kenji Kajiwara

    ISLAND 3: algebraic aspects of integrable systems  2007年7月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:グレートブリテン・北アイルランド連合王国(英国)  

▼全件表示

MISC

  • マス・フォア・インダストリの挑戦:数学と社会に多様性と創造性を 招待

    梶原健司

    じっきょう数学資料   ( 89 )   1 - 4   2024年9月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)  

  • 大学新入生の数学の学力--九州大学新入生数学基礎学力調査の結果より

    梶原健司

    科学,岩波書店   2010年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • ICIAM2023 の運営から見えた光景 査読

    梶原健司

    応用数理   2024年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • Forum “Math-for-Industry” 2023 – MfI2.0 – 開催報告

    梶原健司

    数学通信   2023年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 設計の新パラダイムを拓く新しい離散的な曲面の幾何学

    梶原健司

    2023年度日本建築学会大会(近畿)構造部門(シェル・空間構造)パネルディスカッション資料   2023年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • The Challenge of Developing Mathematics for Industry

    Kenji Kajiwara

    Tokyo Intelligencer   2023年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    The Challenge of Developing Mathematics for Industry

  • Sine-Gordon方程式の解法とその離散化

    宇田川 誠一, 井ノ口 順一, 梶原 健司

    日本大学医学部一般教育研究紀要 / 日本大学医学部一般教育 編   2022年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 「幾何学的形状生成」研究部会の活動状況 査読

    @梶原健司

    JSIAM Online Magazine   2021年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

    Report of Geometric Shape Generation Activity Group

    その他リンク: https://jom.jsiam.org/?article=I2103A

  • 諸科学に飛び出す可積分系

    @梶原健司

    数学セミナー   2019年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • IMIオーストラリア分室便り:IMIオーストラリア分室のこれから

    @梶原健司

    数学セミナー   2017年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • IMIオーストラリア分室便り:オーストラリアの数学研究事情(2)

    @梶原健司

    数学セミナー   2017年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • IMIオーストラリア分室便り:オーストラリアの研究事情

    @梶原健司

    数学セミナー   2017年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • IMIオーストラリア分室便り:オーストラリアの学生たち

    @梶原健司

    数学セミナー   2016年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • IMIオーストラリア分室便り:ミッション「分室を設置せよ」(4)

    @梶原健司

    数学セミナー   2016年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • IMIオーストラリア分室便り:ミッション「分室を設置せよ」(3)

    @梶原健司

    数学セミナー   2016年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • IMIオーストラリア分室便り:ミッション「分室を設置せよ」(2)

    梶原 健司

    数学セミナー   2016年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • IMIオーストラリア分室便り:ミッション「分室を設置せよ」(1)

    梶原 健司

    数学セミナー   2016年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • IMIオーストラリア分室便り:メルボルンで国際化の光と影について考えさせられる

    梶原 健司

    数学セミナー   2016年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • IMIオーストラリア分室便り:キャンベラで改めてマス・フォア・インダストリを考える

    梶原 健司

    数学セミナー   2016年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • IMIオーストラリア分室便り:真夏のアデレードで産業の問題に取り組む

    梶原 健司

    数学セミナー   2016年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • IMIオーストラリア分室便り:マス・フォア・インダストリをオーストラリアで

    梶原 健司

    数学セミナー   2016年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 離散mKdVおよび離散サイン・ゴルドン方程式による空間離散曲線の変形 (Novel Development of Nonlinear Discrete Integrable Systems)

    井ノ口 順一, 梶原 健司, 松浦 望, 太田 泰広

    数理解析研究所講究録別冊 = RIMS Kokyuroku Bessatsu   2014年6月

     詳細を見る

    記述言語:その他  

    "Novel Development of Nonlinear Discrete Integrable Systems". September 2~4, 2013. edited by Junta Matsukidaira. The papers presented in this volume of RIMS Kokyuroku Bessatsu are in final form and refereed.

  • 日本応用数理学会 2013 年度年会(福岡)開催報告

    梶原 健司

    JSIAM Online Magazine   2014年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

    その他リンク: http://jom.jsiam.org/3271

  • 応用数理の拠点を目指して

    梶原 健司

    応用数理   2014年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 九州大学マス・フォア・インダストリ研究所の拠点認定と今後の展開

    梶原 健司

    JSIAM Online Magazine   2013年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

    その他リンク: http://jom.jsiam.org/3156

  • 平面曲線の等周変形の離散モデルと離散可積分系

    梶原健司

    MI レクチャーノート「科学・技術の研究課題への数学アプローチー数学モデリングの基礎と展開」   2013年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    Discrete Model of Isoperimetric Deformations of Planar Discrete Curve and DIscrete Integrabls Systems

  • 可積分系入門

    梶原健司

    MI レクチャーノート「離散可積分系・離散微分幾何チュートリアル2012」   2012年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    Introduction to Integrable Systems

  • 大学新入生の数学の学力--九州大学新入生数学基礎学力調査の結果より

    梶原 健司

    科学   2010年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • ソリトンと逆散乱法:歴史的視点から (2)

    Robert Miura, 梶原 健司, 及川正行

    数学セミナー   2008年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • ソリトンと逆散乱法--歴史的視点から(2)

    MiuraRobert M, 梶原健司, 及川正行

    数学セミナー   2008年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • ソリトンと逆散乱法:歴史的視点から (1)

    Robert Miura, 梶原 健司, 及川正行

    数学セミナー   2008年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • ソリトンと逆散乱法--歴史的視点から(1)

    MiuraRobert M, 梶原健司, 及川正行

    数学セミナー   2008年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 戸田格子--新しい研究のゆりかご (特集 戸田格子40年)

    梶原 健司

    数学セミナー   2008年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 戸田格子ー新しい研究のゆりかごー

    梶原健司

    数学セミナー   2008年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 佐藤幹夫講義録

    梶原健司

    数学セミナー   2007年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等  

  • 広田良吾・高橋大輔:差分と超離散

    梶原健司

    数学   2004年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等  

  • 書評 広田良吾・高橋大輔:差分と超離散

    梶原 健司

    数学   2004年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 可積分系 -- 不思議な波が運ぶ奇跡とからくり --

    梶原健司

    数学セミナー   2004年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 可積分系/不思議な波が運ぶ奇跡とからくり (特集 大学で学ぶ数学(Part2))

    梶原 健司

    数学セミナー   2004年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 25pXB-6 Yablonski-Vorob'ev多項式の母函数(25pXB 古典・量子可積分系,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理分野))

    岩崎 克則, 梶原 健司, 中村 俊哉

    日本物理学会講演概要集   2002年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    25pXB-6 Generating function associated with the Yablonski-Vorob'ev polynomials

  • パンルヴェ方程式

    梶原健司

    数学セミナー   2001年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等  

  • 超離散系の可積分性・非可積分性

    梶原健司

    数理科学   1999年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 超離散系の可積分性・非可積分性 (特集 超離散--進展する数理モデルのデジタル化)

    梶原 健司

    数理科学   1999年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 26pV-13 Painleve III方程式の有理解

    増田 哲, 梶原 健司

    日本物理学会講演概要集   1999年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    26pV-13 Rational solutions for Painleve III equation

  • 30p-P-3 特異点閉じ込めテストとパンルペテストの関係

    丸野 健一, 梶原 健司, 及川 正行

    日本物理学会講演概要集   1999年3月

     詳細を見る

    記述言語:その他  

  • On integrability test for ultradiscrete equations

    Daisuke Takahashi, Kenji Kajiwara

    1999年3月

     詳細を見る

    記述言語:その他  

    We consider an integrability test for ultradiscrete equations based on the<br />
    singularity confinement analysis for discrete equations. We show how<br />
    singularity pattern of the test is transformed into that of ultradiscrete<br />
    equation. The ultradiscrete solution pattern can be interpreted as a perturbed<br />
    solution. We can also check an integrability of a given equation by a<br />
    perturbation growth of a solution, namely Lyapunov exponent. Therefore,<br />
    singularity confinement test and Lyapunov exponent are related each other in<br />
    ultradiscrete equations and we propose an integrability test from this point of<br />
    v...

  • 30p-P-4 Painleve IIおよびXXXIV方程式の解の行列式表示の一般化

    増田 哲, 梶原 健司

    日本物理学会講演概要集   1999年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    30p-P-4 A generalizations of determinant formulas for the solutions of Painleve II and XXXIV equations

  • パンルヴェ方程式の対称性

    梶原健司

    数学セミナー   1999年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • パンルヴェ方程式の対称性 (特集 対称性ってなんだろう)

    梶原 健司

    数学セミナ-   1999年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • エンドユーザの賢い数式処理ソフト選び ---Reduce・Mathematica・Maple V---

    梶原健司

    数理科学   1998年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • エンドユ-ザの賢い数式処理ソフト選び--Reduce vs. Mathematica・Maple V (特集 数式処理とその周辺--最新事情からソフトの評価・応用まで)

    梶原 健司

    数理科学   1998年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 30p-YW-1 Perturbed Volterra latticeの解の構造

    丸野 健一, 梶原 健司, 及川 正行

    日本物理学会講演概要集   1998年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    Solution of Perturbod Volterra lattice

  • 7p-YB-5 第2種パンルベ方程式の特殊関数解

    中尾 真一郎, 梶原 健司, 高橋 大輔

    日本物理学会講演概要集   1997年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    7p-YB-5 The special solutions of the discrete Painleve equation of second kind

  • 28p-WD-11 SCを用いたDiscrete Relativistic Toda LatticeのBilinear Form と解の構成

    丸野 健一, 梶原 健司, 及川 正行

    日本物理学会講演概要集   1997年3月

     詳細を見る

    記述言語:その他  

  • 電子メ-ル討論 ひろがる可積分系の世界--戸田方程式の30年 (ひろがる可積分系の世界--戸田方程式の30年)

    中村 佳正, 高崎 金久, 梶原 健司

    数理科学   1997年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 28p-WD-9 全変数不等間隔差分型戸田方程式について

    永井 敦, 梶原 健司, 時弘 哲治, 薩摩 順吉

    日本物理学会講演概要集   1997年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • SCによる離散ソリトン方程式の双線形化

    丸野 健一, 梶原 健司, 中尾 真一郎, 及川 正行

    日本物理学会講演概要集. 秋の分科会   1996年9月

     詳細を見る

    記述言語:その他  

    Bilinearization of Discrete Soliton Equations and Singularity Confinement.

  • 第2種離散型パンルベ方程式の代数解

    梶原 健司, 太田 泰広, 山本 和志

    日本物理学会講演概要集. 秋の分科会   1996年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    The algebraic solutions of the discrete Painleve equation of second kind

  • 31a-G-7 離散型パンルベ方程式 : その導出と数学的構造

    梶原健司

    日本物理学会講演概要集. 年会   1995年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 離散型パンルベ方程式とその周辺(非線形可積分系による応用解析)

    梶原健司, 太田泰広, 薩摩順吉

    数理解析研究所講究録   1994年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 離散型パンルベ方程式とその解(非線型可積分系の研究の現状と展望)

    梶原 健司, 薩摩 順吉, 太田 康広

    数理解析研究所講究録   1994年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 15p-P-4 第2種の離散型パンルベ方程式の解

    梶原 健司, 太田 泰広, 薩摩 順吉

    日本物理学会講演概要集. 秋の分科会   1993年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    15p-P-4 Solution of the Discrete Painleve Equation of the Second Kind

  • 30a-Z-8 パンルベ方程式の双線形構造(応用数学・力学・流体物理)

    梶原 健司, 中村 明, 太田 泰広, 薩摩 順吉

    日本物理学会講演概要集. 年会   1993年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 28a-G-6 q-差分戸田分子方程式とそのBacklund変換

    梶原 健司, 薩摩 順吉

    秋の分科会講演予稿集   1992年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    28a-G-6 q-Discrete Toba Molecule Equation and Its Backlund Transformation

  • 30a-J-6 二次元戸田方程式のあるq-差分化

    梶原 健司, 薩摩 順吉

    年会講演予稿集   1991年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    30a-J-6 A q-discretization of the Two-dimensional Toda Equation

  • 25a-L-1 相対論的戸田方程式

    薩摩 順吉, 梶原 健司, 松木平 淳太, J Hietarinta

    春の分科会講演予稿集   1991年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    25a-L-1 Relativistic Toda Equation

  • 5p-J-2 非線型差分方程式のヒエラルキー

    梶原 健司, 薩摩 順吉

    秋の分科会講演予稿集   1990年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    5p-J-2 Hierarchy of Nonlinear Difference Equations

  • 31p-Q-3 二次元戸田格子方手呈式系の保存量と対称性

    梶原 健司, 薩摩 順吉

    年会講演予稿集   1990年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    Conserved Quantities and Symmetries of the 2-Dimentional Toda Lattice Hierarchy

  • 5a-ZD-10 多成分KP方程式系の構造

    梶原 健司, 薩摩 順吉, 松木平 淳太

    秋の分科会講演予稿集   1989年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    5a-ZD-10 Structure of Multi-component KP Hierarchy

▼全件表示

所属学協会

  • Society for Industrial and Applied Mathematics

    2023年2月 - 現在

      詳細を見る

  • Asia Pacific Consortium of Mathematics for Industry

  • Australian and New Zealand Industrial and Applied Mathematics

  • 日本数学会

      詳細を見る

  • 日本応用数理学会

      詳細を見る

  • Australian Mathematical Society

      詳細を見る

  • Australian and New Zealand Association of Mathematical Physics

      詳細を見る

▼全件表示

委員歴

  • 国際産業数理・応用数理評議会   理事(Officer-at-Large)  

    2023年10月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 日本学術会議   連携会員  

    2023年10月 - 2029年9月   

      詳細を見る

    団体区分:政府

    researchmap

  • MATEMATIKA: Malaysian Journal of Industrial and Applied Mathematics   Editorial Board  

    2023年9月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:その他

    researchmap

  • 日本応用数理学会   理事  

    2022年6月 - 2024年6月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • アジア太平洋産業数学コンソーシアム   理事(総務担当)  

    2021年5月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:その他

    researchmap

  • 日本応用数理学会   副会長  

    2020年6月 - 2022年6月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • Journal of Integrable Systems   Editorial Board  

    2015年 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:その他

    researchmap

  • International Journal of Mathematics for Industry   Editorial Board  

    2012年 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:その他

    researchmap

  • Journal of Nonlinear Mathematical Physics   Editorial Board  

    2010年 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:その他

    researchmap

  • International Council for Industrial and Applied Mathematics   理事   国際

    2023年9月 - 2027年8月   

  • International Council for Industrial and Applied Mathematics   Offcer-at-Large   国際

    2023年9月 - 2027年8月   

  • 日本応用数理学会   理事   国内

    2022年6月 - 2024年6月   

  • Asia Pacific Consortium of Mathematics for Industry   理事   国際

    2021年5月 - 2024年3月   

  • Asia Pacific Consortium of Mathematics for Industry   Secretary   国際

    2021年5月 - 2024年3月   

  • International Council for Industrial and Applied Mathematics   JSIAM Representative   国際

    2020年9月 - 2023年9月   

  • 日本応用数理学会   副会長   国内

    2020年6月 - 2022年6月   

  • 日本応用数理学会   幾何学的形状生成研究部会幹事   国内

    2020年4月 - 2021年6月   

  • 日本応用数理学会   国際活動委員会委員   国内

    2016年8月 - 現在   

  • 日本応用数理学会   理事   国内

    2012年5月 - 2014年5月   

  • 日本応用数理学会   評議員   国内

    2011年4月 - 2012年3月   

  • 日本数学会   無限可積分系セッション責任者   国内

    2008年4月 - 2010年3月   

  • 日本応用数理学会   応用可積分系部会委員   国内

    2006年11月 - 現在   

▼全件表示

学術貢献活動

  • 実行委員 国際学術貢献

    Forum "Math-for-Industry" 2022  ( メルボルン,オンライン ) 2022年11月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:65

  • Invite speakers committee 国際学術貢献

    Forum "Math-for-Industry" 2021  ( ハノイ,オンライン ) 2021年12月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:80

  • 実行委員

    第66回国立大学附置研究所・センター会議第1部会シンポジウム「数学のチカラ」  ( オンライン,福岡 ) 2021年9月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:300

  • 実行委員 国際学術貢献

    Kyushu-Illinois Strategic Partnership Colloquia Series #2 "Mathematics without Borders - Applied and Applicable"  ( アーバナシャンペーン(米国),福岡,オンライン ) 2021年3月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:55

  • 実行委員長 国際学術貢献

    設計の新パラダイムを拓く離散的な曲面の幾何学  ( 鹿児島大学 ) 2020年3月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 世話人 国際学術貢献

    幾何学的視点からの形状形成  ( 東京工業大学 ) 2020年2月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 実行委員 国際学術貢献

    Forum "Math-for-Industry" 2019  ( Massey University, Auckland NewZealand ) 2019年11月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:60

  • ミニシンポジウムオーガナイザー(2件9セッション) 国際学術貢献

    International Congress on Industrial and Applied Mathematics (ICIAM2019)  ( Valencia Spain ) 2019年7月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:5,000

  • International Journal of Mathematics for Industry 国際学術貢献

    2019年1月 - 現在

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

  • 実行委員長 国際学術貢献

    13th International Conference on Symmetries and Integrability of Difference Equations  ( JR博多駅シティ会議室 ) 2018年11月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:150

  • 組織委員

    2018 年度精密工学会春季大会 AIMaP 数学応用シンポジウム 「精密工学と幾何学の新たな出会い」  ( 中央大学後楽園キャンパス ) 2018年3月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 若手優秀講演賞選考委員

    日本応用数理学会 2017 年度年会  ( 武蔵野大学 ) 2017年9月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • Scientific Advisory Committee 国際学術貢献

    10th IMACS Conference on Nonlinear Evolution Equation and Wave Phenomena: Computation and Theory  ( University of Georgia, Athens UnitedStatesofAmerica ) 2017年3月 - 2017年4月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2017年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    外国語雑誌 査読論文数:15

    日本語雑誌 査読論文数:0

    国際会議録 査読論文数:1

    国内会議録 査読論文数:0

  • 組織委員 国際学術貢献

    Forum “Math-for-Industry” 2016  ( Queensland University of Technology (Brisbane) Australia ) 2016年11月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 組織委員 国際学術貢献

    First Kyushu-UNSW Joint Workshop on the Mathematics underpinning Industry and Innovation  ( University of New South Wales, Sydney Australia ) 2016年11月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 組織委員

    IMI 短期共同研究「意匠設計のための微分幾何学・離散微分 幾何」  ( 九州大学マス・フォア・インダストリ研究所 ) 2016年9月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 組織委員

    日本応用数理学会 2016 年年会「JSIAM-ANZIAM 特別セッ ション:応用可積分系」  ( 北九州国際会議場 ) 2016年9月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 組織委員

    IMI 短期共同研究「物理現象の演出可能な離散モデルの構築」  ( 九州大学マス・フォア・インダストリ研究所 ) 2016年6月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2016年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    外国語雑誌 査読論文数:17

    日本語雑誌 査読論文数:0

    国際会議録 査読論文数:0

    国内会議録 査読論文数:0

  • 組織委員 国際学術貢献

    International Congress on Industrial and Applied Mathematics 2015 Minisymposium “Applied Integrable Systems”  ( China National Convention Center, Beijing China ) 2015年8月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 組織委員 国際学術貢献

    International Workshop “Computational and Geometric Ap- proaches for Nonlinear Phenomena”  ( 早稲田大学 ) 2015年8月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • Scientific Advisory Committee 国際学術貢献

    9th IMACS Conference on Nonlinear Evolution Equation and Wave Phenomena: Computation and Theory  ( University of Georgia, Athens UnitedStatesofAmerica ) 2015年4月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 組織委員 国際学術貢献

    Kick-off Meeting of IMI Australia Branch in La Trobe– Mathematics Bridge over the Pacific for Competitive Edge in Industry  ( ラ・トローブ大学(メルボルン) ) 2015年3月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2015年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    外国語雑誌 査読論文数:11

    日本語雑誌 査読論文数:0

    国際会議録 査読論文数:0

    国内会議録 査読論文数:0

  • Scientific Committee 国際学術貢献

    Mathematical Progress in Expressive Image Synthesis (MEIS2014)  ( 九州大学西新プラザ ) 2014年11月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 組織委員 国際学術貢献

    Forum "Math-for-Industry" 2014  ( 九州大学マス・フォア・インダストリ研究所 ) 2014年10月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 組織委員

    IMI 研究集会 (II) 非線形数理モデルの諸相:連続,離散,超離散,その先  ( 九州大学マス・フォア・インダストリ研究所 ) 2014年8月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • モデレーター 国際学術貢献

    Study Group Workshop 2014  ( 九州大学マス・フォア・インダストリ研究所,東京大学大学院数理科学研究科 ) 2014年7月 - 2014年8月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • International advisory board 国際学術貢献

    Symmetries and Integrability of Difference Equations XI  ( Bangalore India ) 2014年6月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 実行委員長

    ウィンタースクール「離散可積分系・離散微分幾何チュートリアル2014」  ( 九州大学マス・フォア・インダストリ研究所 ) 2014年2月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:35

  • 組織委員

    九州大学応用力学研究所共同利用研究集会「非線形波動研究の拡がり」  ( 九州大学応用力学研究所 ) 2013年10月 - 2013年11月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:66

  • 実行委員長

    日本応用数理学会2013年度年会  ( アクロス福岡 ) 2013年9月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:432

  • Session Organizer 国際学術貢献

    8th IMACS Conference on Nonlinear Evolution Equation and Wave Phenomena: Computation and Theory  ( ジョージア大学 ) 2013年3月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 組織委員 国際学術貢献

    2nd China-Japan Joint Workshop on Integrable Systems  ( 京都大学 ) 2013年3月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:60

  • Scientific Advisory Board 国際学術貢献

    2nd International Workshop on Nonlinear and Modern Mathematical Physics  ( 南フロリダ大学 ) 2013年3月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:60

  • 実行委員長

    IMIチュートリアル「数学モデリングの基礎と展開」  ( 九州大学伊都キャンパス ) 2013年2月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:100

  • 組織委員

    非線形波動研究の最前線–構造と現象の多様性–  ( 九州大学応用力学研究所 ) 2012年11月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:90

  • 組織委員 国際学術貢献

    Joint Workshop of IMS and IMI on Mathematics for Industry: Biological and Climatic Prospects  ( シンガポール国立大学 ) 2012年9月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:40

  • Journal of Physics A: Mathamatical and Theoretical 国際学術貢献

    2012年5月 - 2017年12月

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

  • Pacific Journal of Mathematics for Industry 国際学術貢献

    2012年4月 - 2018年12月

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

  • 実行委員長

    離散可積分系・離散微分幾何チュートリアル2012  ( 九州大学伊都キャンパス ) 2012年2月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:100

  • 組織委員 国際学術貢献

    Forum "Math-for-Industry" 2011 "Tsunami - Mathematical Modelling" Using Mathematics for Natural disaster prediction, recovery and provision for the future  ( ハワイ大学 ) 2011年10月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:50

  • 組織委員

    非線形波動研究の新たな展開ー現象とモデル化  ( 九州大学応用力学研究所 ) 2010年10月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:70

  • 実行委員長

    シンポジウム「数学力低下にどう対応するかー高等学校・大学・教員採用の現場から」  ( 九州大学伊都キャンパス ) 2010年7月 - 2009年7月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:40

  • organizing comittee, scientific advisory comittee 国際学術貢献

    Symmetry Plus Integrability 2010  ( South Padre Island, Texas UnitedStatesofAmerica ) 2010年6月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:60

  • 実行委員長

    離散可積分系・離散微分幾何チュートリアル  ( 九州大学 ) 2010年2月 - 2011年2月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:117

  • 主催

    九州大学応用力学研究所研究集会「非線形波動および非線形力学系の現象と数理」  ( 九州大学応用力学研究所 ) 2005年11月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:90

  • 主催

    九州大学応用力学研究所研究集会「非線形波動の物理と数理構造」  ( 九州大学 ) 2004年11月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 設計の新パラダイムを拓く新しい離散的な曲面の幾何学

    研究課題/領域番号:JPMJCR1911  2019年10月 - 2026年3月

    日本科学技術振興機構  戦略的創造研究推進事業 

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費以外の競争的資金

    可展面など性質のよい曲面を形状要素にもつ新しい離散曲面の幾何学を創始し、美的形状の理論を取り入れ、その上に構造解析・最適化手法を構築する。その枠組みで美とアート性を備え、安全・安心を担保する構造物設計を効率的かつ低コストで可能にする革新的ソフトウェア基盤を開発する。研究費総額246,700千円(直接経費)

  • Reflection groups and discrete dynamical systems 国際共著

    研究課題/領域番号:DP160101728  2016年1月 - 2020年12月

    Australian Research Council  Discovery Project 

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:科研費以外の競争的資金

    This project aims to solve long-standing problems in discrete dynamical systems that are of particular interest to physics, by using reflection groups to reveal unexpected geometric insights. Mathematics has the power to abstract crucial patterns from complex observations. Symmetries familiar in the real world, like the hexagonal patterns of honeycombs, arise inside convoluted structures in high-dimensional systems. By revealing the structure of space-filling polytopes in integrable systems, the project seeks to find sought-after reductions of high-dimensional discrete models to two dimensions. Expected outputs include new reductions to discrete Painlevé equations, new circle patterns useful for computer graphics and discrete holomorphic functions.

  • 幾何形状を記述する可積分系の理論の深化

    研究課題/領域番号:21K03329  2021年 - 2023年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    梶原 健司

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

    本研究では曲面・曲線論を動機に可積分系の理論の新方向を開拓し,クライン幾何の枠組みで可積分系の記述する,よい性質をもった曲面・曲線の理論を構築する.応用分野に動機を得て,構築した理論を用いて「美しい」「望ましい」形状を定式化し,可積分離散化を活用して高品質な形状要素のロバストな生成法を構築する.対数型美的曲線やその一般化の理論など,日本独自の形状の幾何学と可積分系の理論を融合し独創的な成果を目指す.

    CiNii Research

  • トリム曲面接続の理論解析と計測点群データからの高品質トリム曲面の生成

    研究課題/領域番号:19H02048  2019年 - 2022年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:科研費

  • 幾何学的視点からの形状形成

    2018年4月 - 2019年3月

    日本学術振興会  二国間交流プログラム 

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:共同研究

  • Application of Discrete Integrable Systems to Numerical Analysis of Boundary Value Problems 国際共著

    2016年7月 - 2016年8月

    La Trobe University (Australia) 

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    Work on integrable discrete dynamical systems; discrete integrable systems to boundary value problems of practical interest in heat and mass flow; the ability to construct new solutions of the differential equations for scale-invariant curvature-driven evolving curves and scrolls

  • 離散可積分幾何の深化と展開

    研究課題/領域番号:16H03941  2016年 - 2019年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • 離散微分幾何に基づく離散時間幾何モデルの構築

    研究課題/領域番号:16K13763  2016年 - 2017年

    科学研究費助成事業  挑戦的萌芽研究

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • フォーラム「マス・フォア・インダストリ」2016

    2016年

    日本学術振興会  二国間交流

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:共同研究

  • 離散可積分系と離散微分幾何による応用解析

    研究課題/領域番号:23340037  2011年 - 2014年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • 離散可積分系による離散微分幾何の展開

    研究課題/領域番号:21656027  2009年 - 2011年

    科学研究費助成事業  挑戦的萌芽研究

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • 学力低下問題に対応するための新入生数学基礎学力調査

    2009年 - 2011年

    九州大学教育研究プログラム・研究拠点形成プロジェクト

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:学内資金・基金等

  • グローバルCOEプログラム「マス・フォア・インダストリ教育研究拠点」

    2008年4月 - 2012年3月

    九州大学大学院数理学府数理学専攻 

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    マス・フォア・インダストリ(Math-for-Industry以下「MI」と称する)とは、純粋・応用数学を流動性・汎用性をもつ形に融合再編しつつ産業界からの要請に応えようとすることで生まれる、未来技術の創出基盤となる数学の新研究領域です。本プログラムでは、統計・確率、数値/数式計算、神戸大学と連携した可積分系をはじめとする優れた研究実績をもとに、数学と産業界のいまだ類を見ない協働に向けた先駆的、組織的取組をさらに押し進め、世界最高水準のMI教育研究拠点の形成を目指します。MI研究の展開には新しい研究人材が不可欠です。本プログラムでは、MIの教育研究を推進し、技術の未来をになう国際的な若手数学者を育成します。

  • パンルヴェ系の理論とその新展開

    研究課題/領域番号:19340039  2007年 - 2010年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • 平成18年度問題に対応するための新入生数学基礎学力調査

    2006年 - 2007年

    九州大学教育研究プログラム・研究拠点形成プロジェクト

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:学内資金・基金等

  • 21世紀COEプログラム「機能数理学の構築と展開」計算数理プロジェクト

    2003年4月 - 2008年3月

    九州大学大学院数理学府 

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    本プロジェクトでは、「計算機援用証明」を21世紀の高度情報化社会における、数学解析の方法論として定着させ、数値シミュレーションの信頼性向上と「計算機援用解析学」の構築を目ざす。また、解析学に限らず純粋数学分野の研究への計算機活用について、分野を超えた共同研究を企画・推進します。さらに流体の運動をはじめとする複雑現象の解明に向けて、偏微分方程式の数値解析の高性能な近似スキームを開発しその理論的誤差解析の研究を展開する。特に地球規模の環境問題と深く関わる現象の数値シミュレーションにおいて必要となる、大規模数値計算の高速・高信頼化手法の確立を図る。また、他の学問分野との連携によって、偏微分方程式を中心とした数学モデルによる自然・社会現象の数学的定式化を行うとともに、その理論的および数値解析的研究を進め複雑現象解明に貢献するよう努める。

▼全件表示

教育活動概要

  • 大学院数理学府,理学部数学科,工学部の専門数学科目を担当している.
    さらに,九州可積分系セミナー,伊都CREST ED3GEセミナー,およびLa Trobe-Kyushu Joint Seminar on Mathematics for Industryを主宰し,大学院生に最新の研究成果に触れる機会を提供している.

担当授業科目

  • 数学特論5(微分方程式)

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • Differential Equations

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • 微分方程式大意

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • 数学特論5(微分方程式)

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • 微分方程式大意

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • 数理科学特別講義XV

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • フーリエ解析と偏微分方程式

    2021年4月 - 2021年6月   春学期

  • 数学特論A5

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • 微分方程式大意

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • 数学特論5

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • フーリエ解析と偏微分方程式

    2020年4月 - 2020年6月   春学期

  • 数学IIA

    2020年4月 - 2020年6月   春学期

  • 微分方程式大意

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • 数学特論A5

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • 数学特論5

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • MMA講究A

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 数理科学特論10

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 数理科学特別講義Ⅹ

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 数学ⅡA

    2019年4月 - 2019年6月   春学期

  • フーリエ解析と偏微分方程式

    2019年4月 - 2019年6月   春学期

  • 数学特論A5

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • 常微分方程式

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • 数学ⅠA

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • 数学的モデリング

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • 数学特論5

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • 微分方程式大意

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • 微分方程式大意

    2017年10月 - 2018年3月   後期

  • 数学特論A5

    2017年10月 - 2018年3月   後期

  • 数学特論5

    2017年10月 - 2018年3月   後期

  • フーリエ解析と偏微分方程式

    2017年10月 - 2018年3月   後期

  • 数学ⅡA

    2017年10月 - 2018年3月   後期

  • 機能数理学概論Ⅰ

    2017年4月 - 2017年9月   前期

  • 応用数理解析

    2017年4月 - 2017年9月   前期

  • 数学ⅡC

    2017年4月 - 2017年9月   前期

  • 数学的モデリング

    2017年4月 - 2017年9月   前期

  • 数学的モデリング

    2016年4月 - 2016年9月   前期

  • 数学展望

    2016年4月 - 2016年9月   前期

  • 機能数理学概論I

    2016年4月 - 2016年9月   前期

  • フーリエ解析と偏微分方程式

    2015年10月 - 2016年3月   後期

  • 微分方程式基礎・演習

    2015年10月 - 2016年3月   後期

  • 数学IIC

    2015年4月 - 2015年9月   前期

  • 機能数理学概論I

    2015年4月 - 2015年9月   前期

  • 数学基礎セミナー

    2015年4月 - 2015年9月   前期

  • 数学IIC

    2015年4月 - 2015年9月   前期

  • 数学IIC

    2014年4月 - 2014年9月   前期

  • 数学IIA

    2014年4月 - 2014年9月   前期

  • 数学基礎セミナー

    2014年4月 - 2014年9月   前期

  • 微分方程式基礎・演習

    2014年4月 - 2014年9月   前期

  • 数学IIC

    2014年4月 - 2014年9月   前期

  • 微分積分学

    2013年10月 - 2014年3月   後期

  • 数学特論5

    2013年10月 - 2014年3月   後期

  • 微分方程式大意

    2013年10月 - 2014年3月   後期

  • MMA数学入門

    2013年4月 - 2013年9月   前期

  • 数学IIC

    2013年4月 - 2013年9月   前期

  • 数学IIC

    2013年4月 - 2013年9月   前期

  • 数学IIC

    2012年4月 - 2012年9月   前期

  • MMA数学入門

    2012年4月 - 2012年9月   前期

  • 微分方程式大意

    2012年4月 - 2012年9月   前期

  • 数学特論5

    2012年4月 - 2012年9月   前期

  • 微分積分学

    2012年4月 - 2012年9月   前期

  • 数学IIC

    2012年4月 - 2012年9月   前期

  • 微分積分続論II

    2011年10月 - 2012年3月   後期

  • 数学基礎演習II

    2011年10月 - 2012年3月   後期

  • 線形代数

    2011年4月 - 2011年9月   前期

  • 微分積分学・同演習A

    2011年4月 - 2011年9月   前期

  • MMA数学入門

    2011年4月 - 2011年9月   前期

  • 数学IA

    2010年10月 - 2011年3月   後期

  • 基礎数学演習II

    2010年10月 - 2011年3月   後期

  • 微分積分続論II

    2010年10月 - 2011年3月   後期

  • 線形代数

    2010年4月 - 2010年9月   前期

  • 数学IA

    2009年10月 - 2010年3月   後期

  • 数学特論6

    2009年10月 - 2010年3月   後期

  • 無限解析大意

    2009年10月 - 2010年3月   後期

  • 線形代数

    2009年10月 - 2010年3月   後期

  • 微分積分学

    2008年10月 - 2009年3月   後期

  • 無限解析大意

    2008年10月 - 2009年3月   後期

  • 数学特論6

    2008年10月 - 2009年3月   後期

  • 線形代数

    2008年10月 - 2009年3月   後期

  • 数学IA

    2008年4月 - 2008年9月   前期

  • 数学入門

    2008年4月 - 2008年9月   前期

  • 数学IA

    2008年4月 - 2008年9月   前期

  • 微分積分学・同演習B

    2007年10月 - 2008年3月   後期

  • 線形代数・同演習B

    2007年10月 - 2008年3月   後期

  • 数学特論5

    2007年10月 - 2008年3月   後期

  • 微分方程式大意

    2007年10月 - 2008年3月   後期

  • 微分積分学・同演習A

    2007年4月 - 2007年9月   前期

  • 線形代数・同演習A

    2007年4月 - 2007年9月   前期

  • 微分積分・同演習B

    2006年10月 - 2007年3月   後期

  • 微分方程式大意

    2006年10月 - 2007年3月   後期

  • 数学特論5

    2006年10月 - 2007年3月   後期

  • 数学IIA

    2006年10月 - 2007年3月   後期

  • 数学IIA

    2006年10月 - 2007年3月   後期

  • 微分積分・同演習B

    2006年10月 - 2007年3月   後期

  • 微分積分・同演習A

    2006年4月 - 2006年9月   前期

  • 微分積分・同演習A

    2006年4月 - 2006年9月   前期

  • 数学IIA

    2005年10月 - 2006年3月   後期

  • 数学IIA

    2005年10月 - 2006年3月   後期

  • 数学IC

    2005年10月 - 2006年3月   後期

  • 数学IIC

    2004年4月 - 2004年9月   前期

  • 数学基礎演習III

    2004年4月 - 2004年9月   前期

  • 無限解析大意

    2003年10月 - 2004年3月   後期

  • 微分積分続論(経済学部経済工学科)

    2003年4月 - 2003年9月   前期

  • 数学IIA(工学部・電気情報)

    2003年4月 - 2003年9月   前期

  • 微分積分続論(理学部数学科)

    2003年4月 - 2003年9月   前期

  • 表現論I

    2002年10月 - 2003年3月   後期

  • 微分積分続論

    2002年4月 - 2002年9月   前期

  • 数理学概論

    2002年4月 - 2002年9月   前期

  • 数学IIA

    2002年4月 - 2002年9月   前期

▼全件表示

他大学・他機関等の客員・兼任・非常勤講師等

  • 2024年  School of Mathematics and Statistics, La Trobe University   区分:客員教員 

  • 2023年  School of Mathematics and Statistics, La Trobe University   区分:客員教員  国内外の区分:国外 

  • 2022年  School of Mathematics and Statistics, La Trobe University   区分:客員教員  国内外の区分:国外 

  • 2021年  School of Mathematics and Statistics, La Trobe University  区分:客員教員  国内外の区分:国外 

  • 2020年  School of Mathematics and Statistics, La Trobe University  区分:客員教員  国内外の区分:国外 

  • 2019年  School of Mathematics and Statistics, La Trobe University  区分:客員教員 

  • 2018年  School of Mathematics and Statistics, La Trobe University  区分:客員教員  国内外の区分:国外 

  • 2013年  Department of Mathematics, Pusan National University, Korea  区分:集中講義  国内外の区分:国外 

    学期、曜日時限または期間:2013年9月23日〜2013年9月26日

  • 2012年  立教大学理学部  区分:集中講義  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:前期(9/11-14)

  • 2009年  東京大学大学院数理科学研究科  区分:集中講義  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:前期(5/18-22)

  • 2009年  青山学院大学大学院理工学研究科  区分:集中講義  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:前期(8/31-9/4)

  • 2005年  School of Mathematics and Statistics,University of Sydney  区分:客員教員  国内外の区分:国外 

    学期、曜日時限または期間:2005.4.1-2005.9.16

  • 2004年  School of Mathematics and Statistics,University of Sydney  区分:客員教員  国内外の区分:国外 

    学期、曜日時限または期間:2004.9.16-2005.3.31

  • 2003年  School of Mathematics and Statistics,University of Sydney  区分:客員教員  国内外の区分:国外 

    学期、曜日時限または期間:2003.7.1 -- 2003.8.30

▼全件表示

社会貢献・国際連携活動概要

  • 1.国際連携活動として,特にオーストラリアの研究者と連携した活動を多く行っている.共同研究として以下のプロジェクトが進行中である.
    ・パンルヴェ方程式と離散正則函数の理論:Nalini Joshi教授(シドニー大学)(ARC Discovery Grant DP160101728, 2016-2020)
    ・対数型美的曲線とその拡張:Wolfgang K. Schief教授(ニューサウスウェールズ大学)
    ・多孔質媒質中の液体浸透現象の離散可積分モデル:Philip Broadbridge教授(ラ・トローブ大学),Dimetre Triadis助教(ラ・トローブ大学/九州大学)
    ラ・トローブ大学に設置したIMIオーストラリア分室の運営責任者を務めており,教員や学生のオーストラリアの学会やスタディグループへの派遣事業などの活動を実施している.また,同大学の客員教授も務めている(2018年7月〜).
    また,アジア太平洋産業数学コンソーシアム(APCMfI, http://apcmfi.org)の総務担当理事を務めている.応用数学・産業数学のコングレスICIAM2019でAPCMfIのミニシンポジウムの組織委員長を務めている.また,ICIAM2023の招致委員会委員を務め,日本への招致に成功したほか,国際産業数理・応用数理評議会の日本代表団に参画している.
    2.新入生の数学力の実態を把握し,教育に活かすために2003〜2012年の10年間に渡って理系全学科を対象として九州大学新入生基礎学力調査を実施し,結果を学内に周知するとともに雑誌「科学」(岩波書店)でも報告した.(http://gandalf.imi.kyushu-u.ac.jp/chousa/)
    3.数学の啓蒙活動の一環として,以下の活動を行ってきた.
    (a) 九州大学理学部エクセレント・スチューデント・イン・サイエンス実行委員(2009〜2013)
    (b)九州大学公開講座「現代数学入門」講師(2002)
    (c)一般向け雑誌などへの記事執筆
    (1)座談会「数式処理ソフトをくらべる」,数学セミナー 1994 年 1 月号
    (2)電子メール討論 広がる可積分系の世界 – 戸田方程式の 30 年 –,数理科学 1996 年 3 月号
    (3)IP Masquerade を用いた幸せな LAN の構築,Linux Japan 1号 1996年
    (4)イチロ HOME LAN !,Linux Japan 2号 1996年
    (5)Linux で数式処理,Linux Japan 6号 1997年
    (6) エンドユーザの賢い数式処理ソフト選び,数理科学 1998年11月号
    (7) パンルヴェ方程式の対称性,数学セミナー 1999年2月号
    (8) 可積分系 – 不思議な波が運ぶ奇跡とからくり –,数学セミナー2004年
    (9) 戸田格子 – 新しい研究のゆりかご –,数学セミナー 2008年3月号
    (10) ソリトンと逆散乱法:歴史的視点から (1)(訳),数学セミナー2008年8月号
    (11) ソリトンと逆散乱法:歴史的視点から (2)(訳),数学セミナー2008年9月号
    (12) IMIオーストラリア分室便り,数学セミナー2016年4月号〜2017年3月号(12回連載)

社会貢献活動

  • 九州大学数学入試問題解説

    鹿児島県数学教育会教材研究会(鹿児島県立中央高等学校)  2016年6月

     詳細を見る

    対象:幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 九大祭特別講演「学力低下神話を検証するー九州大学新入生数学基礎学力調査2003-2009の結果より」

    九大祭2009実行委員会  九州大学伊都キャンパス  2009年11月

     詳細を見る

    対象:社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 美しくない数学入門:関数値の近似から微分法まで

    佐賀県立唐津東高等学校  2009年9月

     詳細を見る

    対象:幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 出前講義「解析学前夜--16,17世紀の関数の近似理論と微分法--」

    鹿児島県立甲南高等学校  2007年11月

     詳細を見る

    対象:幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 出前講義「大学の数学を垣間見る:無限のいろいろ」

    佐賀県立鳥栖高等学校  2006年8月

     詳細を見る

    対象:幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 平成14年度九州大学大学院数理学研究院公開講座「現代数学入門」講師 「ソリトン─不思議な波が運んできた,古くて新しい数学の物語─ 」

    九州大学大学院数理学研究院  九州大学  2002年8月

     詳細を見る

    対象:社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

▼全件表示

政策形成、学術振興等への寄与活動

  • 2023年10月 - 2029年9月   日本学術会議

    連携会員

  • 2023年10月 - 2027年9月   国際産業数理・応用数理評議会(International Council for Industrial and Applied Mathematics)

    理事(Officer-at-Large)

  • 2022年12月 - 現在   経団連

    数学界・経団連数理活用産学連携イニシアティブ

外国人研究者等の受け入れ状況

  • Technical University Berlin

    受入れ期間: 2025年3月   (期間):2週間未満

    国籍:ドイツ連邦共和国

    専業主体:科学技術振興機構

  • University of Leicester

    受入れ期間: 2024年10月   (期間):2週間未満

    国籍:ドイツ連邦共和国

    専業主体:外国政府・外国研究機関・国際機関

  • University of Leicester

    受入れ期間: 2023年10月   (期間):2週間未満

    国籍:ドイツ連邦共和国

    専業主体:外国政府・外国研究機関・国際機関

  • Free University of Berlin

    受入れ期間: 2023年8月 - 2023年9月   (期間):2週間以上1ヶ月未満

    国籍:ドイツ連邦共和国

    専業主体:科学技術振興機構

  • University of Leicester

    受入れ期間: 2022年9月 - 2022年12月   (期間):1ヶ月以上

    国籍:ドイツ連邦共和国

    専業主体:科学技術振興事業団

  • University of Sydney

    受入れ期間: 2018年11月   (期間):2週間未満

    国籍:オーストラリア連邦

    専業主体:外国政府・外国研究機関・国際機関

  • 受入れ期間: 2018年11月   (期間):2週間未満

    国籍:オーストラリア連邦

    専業主体:外国政府・外国研究機関・国際機関

  • 受入れ期間: 2018年11月   (期間):2週間未満

    国籍:オーストラリア連邦

    専業主体:外国政府・外国研究機関・国際機関

  • University of Texas Rio Grande Valley

    受入れ期間: 2018年6月 - 2018年8月   (期間):1ヶ月以上

    国籍:アメリカ合衆国

    専業主体:日本学術振興会

  • University of Texas Rio Grande Valley

    受入れ期間: 2018年6月 - 2018年8月   (期間):1ヶ月以上

    国籍:アメリカ合衆国

    専業主体:日本学術振興会

  • University of New South Wales

    受入れ期間: 2016年9月   (期間):2週間未満

    国籍:オーストラリア連邦

    専業主体:学内資金

  • University of Melbourne

    受入れ期間: 2016年9月   (期間):2週間未満

    国籍:オーストラリア連邦

    専業主体:学内資金

  • La Trobe University

    受入れ期間: 2015年10月 - 2015年12月   (期間):1ヶ月以上

    国籍:オーストラリア連邦

  • University of Sydney

    受入れ期間: 2015年8月   (期間):2週間未満

    国籍:日本国

  • University of Texas Pan American

    受入れ期間: 2014年2月 - 2014年3月   (期間):1ヶ月以上

    国籍:日本国

    専業主体:日本学術振興会

  • University of New South Wales

    受入れ期間: 2012年2月   (期間):2週間未満

    国籍:ドイツ連邦共和国

  • Tsinghua University

    受入れ期間: 2010年12月   (期間):2週間以上1ヶ月未満

    国籍:日本国

    専業主体:学内資金

  • University of Sydney

    受入れ期間: 2009年12月   (期間):2週間未満

    国籍:オーストラリア連邦

    専業主体:学内資金

  • University of Sydney

    受入れ期間: 2006年11月   (期間):2週間未満

    国籍:オーストラリア連邦

    専業主体:日本学術振興会

  • University of Madras

    受入れ期間: 2006年5月 - 2005年5月   (期間):2週間未満

    国籍:インド

  • Glasgow University

    受入れ期間: 2006年1月   (期間):2週間未満

    国籍:グレートブリテン・北アイルランド連合王国(英国)

    専業主体:日本学術振興会

  • Southern Ural State University

    受入れ期間: 2003年11月   (期間):2週間未満

    国籍:ロシア連邦

    専業主体:日本学術振興会

▼全件表示

海外渡航歴

  • 2025年2月

    滞在国名1:オーストラリア連邦   滞在機関名1:La Trobe University

    滞在国名2:シンガポール共和国   滞在機関名2:Singapore National University

  • 2024年12月

    滞在国名1:大韓民国   滞在機関名1:Pusan National University

  • 2024年12月

    滞在国名1:ニュージーランド   滞在機関名1:University of Auckland

  • 2024年9月 - 2024年10月

    滞在国名1:南アフリカ共和国   滞在機関名1:African Society for Industrial and Applied Mathematics

  • 2024年9月

    滞在国名1:マレーシア   滞在機関名1:Universiti Teknologi Malaysia

  • 2024年8月 - 2024年9月

    滞在国名1:フィンランド共和国   滞在機関名1:University of Helsinki

  • 2024年6月 - 2024年7月

    滞在国名1:ドイツ連邦共和国   滞在機関名1:Free University Berlin

    滞在機関名2:Technical University Berlin

    滞在機関名3:Häckers Hotel

  • 2024年5月

    滞在国名1:台湾   滞在機関名1:National Chung Hsing University

  • 2024年2月

    滞在国名1:日本国   滞在機関名1:Hahndorf Convention Centre

  • 2023年11月

    滞在国名1:オーストラリア連邦   滞在機関名1:University of Canberra

  • 2023年9月

    滞在国名1:ポーランド共和国   滞在機関名1:Technical University of Warsaw

  • 2023年8月

    滞在国名1:オーストラリア連邦   滞在機関名1:La Trobe University

  • 2023年6月

    滞在国名1:ポーランド共和国   滞在機関名1:University of Warsaw

    滞在機関名2:Wroclaw University of Science and Technology

  • 2023年2月 - 2023年3月

    滞在国名1:オランダ王国   滞在機関名1:RAI Congress Center

  • 2022年11月

    滞在国名1:オーストラリア連邦   滞在機関名1:La Trobe University

  • 2022年9月

    滞在国名1:オーストラリア連邦   滞在機関名1:La Trobe University

    滞在機関名2:University of New South Wales

  • 2022年8月 - 2022年9月

    滞在国名1:グレートブリテン・北アイルランド連合王国(英国)   滞在機関名1:University of Strathclyde

  • 2022年8月

    滞在国名1:オーストラリア連邦   滞在機関名1:University of New South Wales

  • 2020年6月

    滞在国名1:日本国   滞在機関名1:Sabhal Mor Ostaig

  • 2020年2月

    滞在国名1:オーストラリア連邦   滞在機関名1:University of New South Wales

  • 2020年2月

    滞在国名1:オーストラリア連邦   滞在機関名1:Hotel Crowne Plaza Hunter Valley

  • 2019年11月

    滞在国名1:ニュージーランド   滞在機関名1:Massey University

  • 2019年9月

    滞在国名1:オーストラリア連邦   滞在機関名1:University of New South Wales

  • 2019年9月 - 2019年8月

    滞在国名1:オーストラリア連邦   滞在機関名1:La Trobe University

  • 2019年8月

    滞在国名1:オーストラリア連邦   滞在機関名1:University of Sydney

  • 2019年7月

    滞在国名1:スペイン   滞在機関名1:University of Valencia

  • 2019年6月

    滞在国名1:オーストラリア連邦   滞在機関名1:La Trobe University

  • 2019年6月

    滞在国名1:台湾   滞在機関名1:Taiwan Normal University

  • 2019年3月

    滞在国名1:オーストラリア連邦   滞在機関名1:University of New South Wales

    滞在機関名2:La Trobe University

  • 2019年2月

    滞在国名1:ニュージーランド   滞在機関名1:Rutherford Hotel

  • 2018年12月

    滞在国名1:オーストラリア連邦   滞在機関名1:University of Adelaide

  • 2018年11月

    滞在国名1:オーストラリア連邦   滞在機関名1:University of Sydney

  • 2018年10月

    滞在国名1:オーストリア共和国   滞在機関名1:Technical University of Vienna

  • 2018年8月

    滞在国名1:オーストラリア連邦   滞在機関名1:University of New South Wales

  • 2018年8月

    滞在国名1:オーストラリア連邦   滞在機関名1:La Trobe University

  • 2018年7月

    滞在国名1:台湾   滞在機関名1:National Taiwan University

  • 2018年4月

    滞在国名1:チリ共和国   滞在機関名1:Tsinghua Sanya Mathematics Forum

  • 2018年2月

    滞在国名1:日本国   滞在機関名1:La Trobe University

    滞在機関名2:University of New South Wales

  • 2018年2月

    滞在国名1:オーストラリア連邦   滞在機関名1:University of Tasmania

  • 2018年2月

    滞在国名1:オーストラリア連邦   滞在機関名1:University of New South Wales

  • 2018年1月

    滞在国名1:アメリカ合衆国   滞在機関名1:San Diego Convention Center

  • 2017年12月

    滞在国名1:大韓民国   滞在機関名1:Pusan National University

  • 2017年10月

    滞在国名1:アメリカ合衆国   滞在機関名1:University of Hawaii at Manoa

  • 2017年9月

    滞在国名1:日本国   滞在機関名1:University of New South Wales

    滞在機関名2:La Trobe University

  • 2017年8月

    滞在国名1:アメリカ合衆国   滞在機関名1:University of Michigan

  • 2017年8月

    滞在国名1:オーストラリア連邦   滞在機関名1:University of Sydney

  • 2017年5月

    滞在国名1:中華人民共和国   滞在機関名1:Shanghai University

    滞在機関名2:Shanghai Jiao Tong University

  • 2017年4月

    滞在国名1:グレートブリテン・北アイルランド連合王国(英国)   滞在機関名1:Institute of Physics

  • 2017年3月

    滞在国名1:オーストラリア連邦   滞在機関名1:University of New South Wales

  • 2017年2月

    滞在国名1:オーストラリア連邦   滞在機関名1:La Trobe University

    滞在機関名2:University of Sydney

  • 2016年11月

    滞在国名1:オーストラリア連邦   滞在機関名1:University of New South Wales

    滞在機関名2:Queensland University of Technology

  • 2016年9月

    滞在国名1:オーストラリア連邦   滞在機関名1:University of Sydney

  • 2016年8月

    滞在国名1:オーストラリア連邦   滞在機関名1:University of New South Wales

  • 2016年8月

    滞在国名1:中華人民共和国   滞在機関名1:Shaanxi Normal University

  • 2016年7月 - 2016年8月

    滞在国名1:オーストラリア連邦   滞在機関名1:La Trobe University

  • 2016年7月

    滞在国名1:カナダ   滞在機関名1:University of Montreal

  • 2016年5月

    滞在国名1:アメリカ合衆国   滞在機関名1:University of Texas-Rio Grande Valley

  • 2016年4月

    滞在国名1:グレートブリテン・北アイルランド連合王国(英国)   滞在機関名1:Institute of Physics

    滞在国名2:中華人民共和国   滞在機関名2:Tsinghua Sanya International Mathematics Forum

  • 2016年3月

    滞在国名1:オーストラリア連邦   滞在機関名1:University of Sydney

  • 2016年2月

    滞在国名1:オーストラリア連邦   滞在機関名1:La Trobe University

  • 2016年2月

    滞在国名1:オーストラリア連邦   滞在機関名1:University of New South Wales

    滞在機関名2:University of South Australia

  • 2015年8月

    滞在国名1:中華人民共和国   滞在機関名1:China National Convention Center

  • 2015年4月

    滞在国名1:グレートブリテン・北アイルランド連合王国(英国)   滞在機関名1:Institute of Physics

  • 2015年3月

    滞在国名1:オーストラリア連邦   滞在機関名1:La Trobe University

  • 2015年1月

    滞在国名1:オーストラリア連邦   滞在機関名1:La Trobe University

  • 2014年12月

    滞在国名1:オーストラリア連邦   滞在機関名1:La Trobe University

  • 2014年6月

    滞在国名1:インド   滞在機関名1:Indian Institute of Science

  • 2014年4月

    滞在国名1:グレートブリテン・北アイルランド連合王国(英国)   滞在機関名1:Institute of Physics

  • 2014年2月

    滞在国名1:オーストラリア連邦   滞在機関名1:La Trobe University

  • 2013年12月 - 2012年12月

    滞在国名1:オーストラリア連邦   滞在機関名1:University of Sydney

  • 2013年7月

    滞在国名1:グレートブリテン・北アイルランド連合王国(英国)   滞在機関名1:Issac Newton Insitute for Mathematical Sciences

  • 2013年4月

    滞在国名1:グレートブリテン・北アイルランド連合王国(英国)   滞在機関名1:Insititute of Physics

  • 2013年3月

    滞在国名1:アメリカ合衆国   滞在機関名1:University of Georgia

  • 2013年1月 - 2013年2月

    滞在国名1:アメリカ合衆国   滞在機関名1:Chapman University

  • 2012年9月 - 2012年10月

    滞在国名1:オーストラリア連邦   滞在機関名1:La Trobe University

    滞在機関名2:University of Sydney

  • 2012年9月

    滞在国名1:シンガポール共和国   滞在機関名1:Institute of Mathematical Sciences, National University of Singapore

  • 2012年7月

    滞在国名1:ギリシャ共和国   滞在機関名1:Orthodox Academy of Crete

  • 2012年3月

    滞在国名1:アメリカ合衆国   滞在機関名1:University of South Florida

  • 2011年10月

    滞在国名1:アメリカ合衆国   滞在機関名1:University of Hawaii at Manoa

  • 2011年6月

    滞在国名1:オランダ王国   滞在機関名1:Leiden University

  • 2011年6月

    滞在国名1:グレートブリテン・北アイルランド連合王国(英国)   滞在機関名1:University of Glasgow

  • 2011年2月

    滞在国名1:アメリカ合衆国   滞在機関名1:University of Texas Pan American

  • 2010年6月

    滞在国名1:ブルガリア共和国   滞在機関名1:International House of Scientists "Frederic Joliot-Curie"

  • 2010年6月

    滞在国名1:アメリカ合衆国   滞在機関名1:Unversity of Texas Pan American

  • 2010年2月

    滞在国名1:オーストラリア連邦   滞在機関名1:University of Sydney

  • 2010年1月

    滞在国名1:中華人民共和国   滞在機関名1:Shaoxing University

  • 2009年6月 - 2009年7月

    滞在国名1:グレートブリテン・北アイルランド連合王国(英国)   滞在機関名1:Isaac Newton Institute for Mathematical Sciences

    滞在機関名2:University of Cambridge

  • 2009年3月 - 2009年4月

    滞在国名1:グレートブリテン・北アイルランド連合王国(英国)   滞在機関名1:Glasgow University

  • 2008年6月

    滞在国名1:カナダ   滞在機関名1:University of Montreal

  • 2008年2月

    滞在国名1:オーストラリア連邦   滞在機関名1:University of Sydney

  • 2007年7月

    滞在国名1:グレートブリテン・北アイルランド連合王国(英国)   滞在機関名1:Glasgow University

  • 2006年9月

    滞在国名1:アメリカ合衆国   滞在機関名1:University of Washington

  • 2006年7月

    滞在国名1:オーストラリア連邦   滞在機関名1:University of Melbourne

    滞在機関名2:University of Sydney

  • 2006年3月

    滞在国名1:アメリカ合衆国   滞在機関名1:University of Texas-Pan American

  • 2004年9月 - 2005年9月

    滞在国名1:オーストラリア連邦   滞在機関名1:University of Sydney

▼全件表示

学内運営に関わる各種委員・役職等

  • 2024年10月 - 2026年9月   全学 システム生命科学府企画調整協議会

  • 2024年10月 - 2026年9月   全学 共創学部企画調整協議会

  • 2024年10月 - 2026年9月   全学 数理学府・数理学研究院企画調整協議会

  • 2024年4月 - 現在   全学 国際教育ナビゲーションセンター委員会

  • 2024年4月 - 2026年3月   全学 データ駆動イノベーション推進本部会議

  • 2023年7月 - 2024年3月   全学 共同研究獲得額倍増に向けたタスクフォース

  • 2023年4月 - 2024年3月   全学 総長選考・監察会議

  • 2022年10月 - 現在   センター 汎オミクス計測・計算科学センター運営委員

  • 2022年10月 - 2026年9月   マス・フォア・インダストリ研究所長

  • 2022年10月 - 2026年9月   全学 伊都地区ウエストゾーン協議会

  • 2022年10月 - 2026年9月   全学 教育研究評議会

  • 2022年10月 - 2026年9月   全学 伊都地区ウエストゾーン協議会

  • 2021年6月 - 2023年6月   学府 数理学府国際推進室長

  • 2020年7月 - 現在   全学 学術研究・産学官連携本部シニアアドバイザー

  • 2020年6月 - 現在   研究所 ハラスメント防止委員

  • 2020年6月 - 現在   研究所 情報公開・個人情報保護委員

  • 2019年10月 - 2022年9月   研究所 マス・フォア・インダストリ研究所副所長

  • 2018年10月 - 現在   研究所 副所長

  • 2017年7月 - 2018年9月   全学 広報本部スポークスパーソン

  • 2014年10月 - 現在   研究所 経理委員会委員

  • 2014年4月 - 現在   学府 次世代科学者育成講座実行委員会

  • 2014年4月 - 2018年9月   研究所 情報公開・個人情報保護委員会委員長

  • 2013年5月 - 2015年4月   研究所 情報化推進委員会委員

  • 2013年4月 - 現在   研究所 産業数学の先進的・基礎的共同研究拠点 共同利用・共同研究委員会委員長

  • 2013年4月 - 2020年6月   学府 企画・広報委員会委員

  • 2013年4月 - 2018年9月   研究所 企画・広報委員会委員長

  • 2012年5月 - 2017年12月   その他 Editorial Board

  • 2012年5月 - 2014年6月   その他 理事

  • 2012年5月 - 2014年4月   その他 Board Member

  • 2012年4月 - 現在   全学 科研費部局取組責任者

  • 2011年4月 - 現在   研究所 情報公開・個人情報保護委員会

  • 2011年4月 - 現在   学府 情報化推進委員会

  • 2011年4月 - 2013年3月   研究所 共同利用運営委員会

  • 2011年1月 - 2012年3月   センター G30国際コース数学部会委員

  • 2010年4月 - 2013年4月   全学 G30実施調整委員

  • 2010年4月 - 2011年3月   研究院 数学部門 部門長

  • 2009年5月 - 2021年3月   全学 国際交流専門委員会

  • 2009年3月 - 2010年3月   全学 教育の国際化推進ワーキンググループ

  • 2008年4月 - 2013年3月   学府 未来の科学者養成講座実行委員会

  • 2008年4月 - 2011年3月   研究院 情報化推進委員会

  • 2008年4月 - 2011年3月   研究院 教務委員

  • 2008年4月 - 2010年3月   その他 無限可積分系セッション責任者

  • 2007年4月 - 2011年3月   センター 産業技術数理研究センター広報委員

  • 2007年4月 - 2010年3月   研究院 計算機委員

  • 2005年9月 - 2008年3月   センター 情報基盤センター広報委員

  • 2004年4月 - 2007年3月   研究院 シラバス作成委員

  • 1998年11月 - 1999年10月   その他 応用数学・力学・流体物理分科会世話人

  • マス・フォア・インダストリ研究所長

  • その他 マス・フォア・インダストリ研究所副所長

▼全件表示