2025/04/11 更新

お知らせ

 

写真a

キラ アキフミ
吉良 知文
KIRA AKIFUMI
所属
マス・フォア・インダストリ研究所 リエゾン戦略部門 准教授
理学部 数学科(併任)
数理学府 数理学専攻(併任)
マス・フォア・イノベーション連係学府 (併任)
職名
准教授
連絡先
メールアドレス
プロフィール
現実に遭遇する意思決定問題の多くは, 意思決定が一度限りではなく, 一度とった決定の結果から生じる状況の変化に応じて何度も決定を下すというタイプの多段階の問題に帰着されます.たとえば, 野球チームの監督は, その後のゲームの進行や不確実性を考慮して選手に適切な指示を出さなければなりません.私は, この種の問題を効率良く解決する最適化手法である動的計画法の理論とその応用の研究に従事してきました. また、社会の具体的な問題に挑戦することに興味があり, これまでにも配送計画問題に関する企業との共同研究をおこなってきました.配送計画問題とは, 小売店への商品の配送, ゴミ収集車の運行経路など, 複数の車両を用いて顧客に需要を運搬/収集するときの最適なルートを求める問題の総称です.その応用として, 災害時に故障したライフライン網を手分けして最短時間で復旧させるスケジュールを立案するソルバーの開発にも取り組んでいます.
外部リンク

学位

  • 博士(機能数理学), 修士(経済学)

経歴

  • 科学技術振興機構 戦略的創造研究推進事業CREST 博士研究員(2012.4~2013.3)  ・中央大学研究開発機構 専任研究員(2012.4~2012.10)  ・秋田県立大学システム科学技術学部 流動研究員(2012.12~2013.3) 東北大学大学院経済学研究科 講師(2013.4~2014.8)   

研究テーマ・研究キーワード

  • 研究テーマ: 人の心理を考慮した社会システムデザイン

    研究キーワード: 数理最適化, メカニズムデザイン, ゲーム理論

    研究期間: 2014年9月 - 2017年8月

  • 研究テーマ: 配送計画問題とライフライン災害復旧計画

    研究キーワード: 数理最適化, スケジューリング

    研究期間: 2014年4月 - 2016年3月

受賞

  • 第43回 事例研究賞

    2023年9月   日本オペレーションズ・リサーチ学会   『ORで支援:物流業界が直面する競争から共創への転換』

     詳細を見る

    受賞理由:輸送レーンのデータベースの中から協力効果が高い共同輸送の組合せを瞬時に列挙して提案する共同輸送マッチングシステム“TranOpt”を開発・運用している。

  • 2021年度 群馬大学ベストティーチャー賞「優秀賞」

    2022年8月   群馬大学   情報学部 『線形代数学1』

  • 2021年度 群馬大学ベストティーチャー賞「学長賞」

    2022年8月   群馬大学   教養教育 『数理技術と社会制度設計』

  • 2018年度 現場イノベーション賞 (金賞)

    2019年6月   人工知能学会   公平な保育所入所割り当てを瞬時に実現するマッチング技術の開発

  • 第41回 実施賞

    2017年3月   日本オペレーションズリサーチ学会   The Practice Award 2016

     詳細を見る

    2014年の設立以来、人間の行動や心理をモデル化し、広範な社会的課題を適切に解決するための数理技術の開発に取り組み、ORの実践に関する多くの成果を収めた。

  • プレゼンテーション賞

    2014年3月   日本オペレーションズ・リサーチ学会 2014年春季研究発表会   『Markov game を用いた野球戦略の評価』

  • 学生優秀発表賞

    2011年8月   日本オペレーションズ・リサーチ学会「OR横断若手の会」研究部会(KSMAP)   『先行順序付き合流可能配送計画問題に対する局所探索法』

▼全件表示

論文

  • A dynamic programming algorithm for optimizing baseball strategies 査読

    Akifumi Kira, Keisuke Inakawa, Toshiharu Fujita

    Journal of the Operations Research Society of Japan   62 ( 2 )   64 - 82   2019年4月

     詳細を見る

    記述言語:その他   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.15807/jorsj.62.64

  • Modeling and Managing Airport Passenger Flow Under Uncertainty: A Case of Fukuoka Airport in Japan 査読

    Hiroaki Yamada, Kotaro Ohori, Tadashige Iwao, Akifumi Kira, Naoyuki Kamiyama, Hiroaki Yoshida, Hirokazu Anai

    Lecture Notes in Computer Science   10540   419 - 430   2017年9月

     詳細を見る

    記述言語:その他  

    DOI: 10.1007/978-3-319-67256-4_33

  • An indirect search algorithm for disaster restoration with precedence and synchronization constraints 査読

    Akifumi Kira, Hidenao Iwane, Hirokazu Anai, Yutaka Kimura, Katsuki Fujisawa

    PACIFIC JOURNAL OF MATHEMATICS FOR INDUSTRY   9 ( 7 )   15pages   2017年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    When a massive disaster occurs, to repair the damaged part of lifeline networks, planning is needed to appropriately allocate tasks to two or more restoration teams and optimize their traveling routes. However, precedence and synchronization constraints make restoration teams interdependent of one another, and impede a successful solution by standard local search. In this paper, we propose an indirect local search method using the product set of team-wise permutations as an auxiliary search space. It is shown that our method successfully avoids the interdependence problem induced by the precedence and synchronization constraints, and that it has the big advantage of non-deteriorating perturbations being available for iterated local search.

    DOI: 10.1186/s40736-017-0032-5

  • On Markov perfect equilibria in baseball 査読 国際誌

    吉良 知文, 稲川 敬介

    Bulletin of Informatics and Cybernetics   46   11 - 21   2014年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • An application of a discrete fixed point theorem to a game in expansive form 査読

    Hidefumi Kawasaki, Akifumi Kira, Shinpei Kira

    Asia-Pacific Journal of Operational Research   30 ( 3 )   1340013   2013年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    In this paper, we first present a discrete fixed point theorem for contraction mappings from the product set of integer intervals into itself, which is an extension of Robert's discrete fixed point theorem. Next, we derive an existence theorem of a pure-strategy Nash equilibrium for a noncooperative n-person game from our fixed point theorem. Finally, we show that Kuhn's theorem for a game in expansive form can be explained by our existence theorem. © 2013 World Scientific Publishing Co. &amp
    Operational Research Society of Singapore.

    DOI: 10.1142/S0217595913400137

  • Threshold probability of non-terminal type in finite horizon Markov decision processes 査読

    Akifumi Kira, Takayuki Ueno, Toshiharu Fujita

    Journal of Mathematical Analysis and Applications   386 ( 1 )   461 - 472   2012年2月

     詳細を見る

    記述言語:その他  

    DOI: 10.1016/j.jmaa.2011.08.006

  • Construction of Explicit Optimal Value Functions by a Symbolic-Numeric Cylindrical Algebraic Decomposition. 査読

    Hidenao Iwane, Akifumi Kira, Hirokazu Anai

    Computer Algebra in Scientific Computing - 13th International Workshop, CASC 2011, Kassel, Germany, September 5-9, 2011. Proceedings   6885   239 - 250   2011年9月

     詳細を見る

    記述言語:その他  

    Construction of Explicit Optimal Value Functions by a Symbolic-Numeric Cylindrical Algebraic Decomposition.

    DOI: 10.1007/978-3-642-23568-9_19

  • Shipper collaboration matching: fast enumeration of triangular transports with high cooperation effects

    Akifumi Kira, Nobuo Terajima, Yasuhiko Watanabe, Hirotaka Yamamoto

    arXiv:2303.18222   16 pages   2023年3月

     詳細を見る

    記述言語:その他  

    DOI: 10.48550/arXiv.2303.18222

  • Optimal class assignment problem: a case study at Gunma University

    Akifumi Kira, Kiyohito Nagano, Manabu Sugiyama, Naoyuki Kamiyama

    arXiv:2103.16879   15 pages   2021年3月

     詳細を見る

    記述言語:その他  

    DOI: 10.48550/arXiv.2103.16879

  • 辞書式最適ネットワークフローによる公平なクラス編成問題へのアプローチ 査読

    永野清仁, 吉良知文

    群馬大学社会情報学部研究論集   27   63 - 78   2020年3月

     詳細を見る

    記述言語:その他   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  • On dynamic patrolling security games 査読

    Akifumi Kira, Naoyuki Kamiyama, Hirokazu Anai, Hiroaki Iwashita, Kotaro Ohori

    Journal of the Operations Research Society of Japan   62 ( 4 )   152 - 168   2019年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    On dynamic patrolling security games

    DOI: 10.15807/jorsj.62.152

  • Coalition Structure Generation with Subadditivity Constraints

    Naoyuki Kamiyama, Akifumi Kira, Hirokazu Anai, Hidenao Iwane, Kotaro Ohori

    MI preprint series   ( 2016ー10 )   19 pages   2016年8月

     詳細を見る

    記述言語:その他  

  • 移住支援のための人工知能によるマッチングシステム

    大輪拓也, 中尾悠里, 吉良知文, 神山直之, 吉田宏章, 大堀耕太郎

    人工知能学会 経営課題に AI を!第 6 回研究会論文   6 pages   2016年6月

     詳細を見る

    記述言語:その他  

    DOI: 10.11517/jsaisigtwo.2016.BI-006_01

  • On Markov perfect equilibria in baseball 査読

    Akifumi Kira, Keisuke Inakawa

    Bulletin of Informatics and Cybernetics   46   11 - 21   2014年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    On Markov perfect equilibria in baseball

    DOI: 10.5109/1798143

  • Mutually dependent Markov decision processes 査読

    Toshiharu Fujita, Akifumi Kira

    Journal of Advanced Computational Intelligence and Intelligent Informatics   18 ( 6 )   992 - 998   2014年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    In this paper, we introduce a basic framework for mutually dependent Markov decision processes (MDMDP) showing recursive mutual dependence. Our model is structured upon two types of finite-stage Markov decision processes. At each stage, the reward in one process is given by the optimal value of the alternative process problem, whose initial state is determined by the current state and decision in the original process. We formulate the MDMDP model and derive mutually dependent recursive equations by dynamic programming. Furthermore, MDMDP is illustrated in a numerical example. The model enables easier treatment of some classes of complex multi-stage decision processes.

    DOI: 10.20965/jaciii.2014.p0992

  • Mutually Dependent Markov Decision Processes 査読 国際誌

    藤田 敏治, 吉良 知文

    Journal of Advanced Computational Intelligence and Intelligent Informatics   18 ( 6 )   992 - 998   2014年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • パラメトリック多項式最適化問題専用 Cylindrical Algebraic Decomposition と動的計画法への適用(数式処理 : その研究と目指すもの)

    岩根 秀直, 吉良 知文, 穴井 宏和

    京都大学数理解析研究所講究録   1785 ( 0 )   73 - 87   2012年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 数式処理によるパラメトリック多項式最適化手法 (最適化手法の深化と広がり)

    岩根 秀直, 吉良 知文, 穴井 宏和

    京都大学数理解析研究所講究録   1773 ( 0 )   96 - 106   2012年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 先行順序付き合流可能運搬経路問題に対する局所探索法 (最適化手法の深化と広がり)

    吉良 知文, 岩根 秀直

    京都数理解析研究所講究録   1773 ( 0 )   77 - 86   2012年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 各期間毎に目標を持つ多段決定過程

    吉良 知文, 藤田敏治

    京都大学数理解析研究所講究録   1734   228 - 235   2011年3月

     詳細を見る

    記述言語:その他  

  • エージェントベースシミュレーションを用いたある運搬経路問題の解析 査読

    吉良知文, 岩根秀直

    計測自動制御学会 第44回 システム工学部会研究会予稿集   51 - 54   2011年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 縮小写像の離散不動点定理と展開形ゲーム (最適化モデルとアルゴリズムの新展開)

    川崎, 英文, 吉良, 知文

    京都大学数理解析研究所講究録   1726   33 - 38   2011年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  • ダ・ヴィンチ・コード64 査読

    岩本誠一, 吉良知文, 植野貴之

    経済学研究(九州大学経済学会)   77 ( 1 )   1 - 25   2010年6月

     詳細を見る

    記述言語:その他   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  • 制御マルコフ連鎖における成長確率最大化について

    吉良 知文, 植野貴之, 藤田敏治

    京都大学数理解析研究所講究録   1682   62 - 69   2010年4月

     詳細を見る

    記述言語:その他  

  • ダ・ヴィンチ・コード 査読

    岩本誠一, 吉良知文, 植野貴之

    経済学研究(九州大学経済学会)   76 ( 2・3合併号 )   1 - 22   2009年10月

     詳細を見る

    記述言語:その他   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  • Double versus triple competitive processes: non-deterministic model

    吉良 知文, 藤田敏治, 岩本誠一

    京都大学数理解析研究所講究録   1654   19 - 34   2009年6月

     詳細を見る

    記述言語:その他  

  • The Golden optimal Path in Quadratic programming 査読

    Akifumi Kira

    Proceedings of the 5th International Conference on Nonlinear Analysis and Convex Analysis (NACA2007)   93 - 103   2009年3月

     詳細を見る

    記述言語:その他  

  • The Fibonacci Complementary Duality in Quadratic Optimization 査読

    Akifumi Kira, Seiichi Iwamoto

    Proceedings of the 5th International Conference on Nonlinear Analysis and Convex Analysis (NACA2007)   63 - 73   2009年3月

     詳細を見る

    記述言語:その他  

  • The Golden complementary dual in quadratic optimization 査読

    Akifumi Kira, Seiichi Iwamoto

    Modeling Decision for Artificial Intelligence, Lecture Note in Computer Science   5285   191 - 202   2008年10月

     詳細を見る

    記述言語:その他  

    DOI: 10.1007/978-3-540-88269-5_18

  • 黄金・白銀・青銅―数と比と形と率と― 査読

    岩本誠一, 江口将生, 吉良知文

    経済学研究(九州大学経済学会)   74 ( 4 )   1 - 19   2008年2月

     詳細を見る

    記述言語:その他   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  • Golden duality in dynamic optimization 査読

    Seiichi Iwamoto, Akifumi Kira, Masami Yasuda

    Proceedings of Kosen Workshop MTE2008   35 - 47   2008年2月

     詳細を見る

    記述言語:その他  

  • On Golden inequalities

    岩本 誠一, 吉良 知文

    京都大学数理解析研究所講究録   1504   168 - 176   2005年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • 数理で支援:物流の共同化

    吉良知文

    計画数学セミナー  2023年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年3月

    記述言語:その他  

    開催地:東邦オフィス福岡天神貸し会議室   国名:その他  

  • 数理で支援:物流業界が直面する競争から共創への転換 招待

    吉良知文

    第21回 自動車制御とモデル研究部門委員会  2023年2月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年2月

    記述言語:その他  

    開催地:自動車技術会第3会議室(ハイブリッド開催)   国名:その他  

  • OR で支援:物流業界が直面する競争から共創への転換 招待

    吉良知文, 寺島伸男, 渡邉安彦, 山本広高

    第34回 RAMP数理最適化シンポジウム(RAMP 2022)  2022年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年10月

    記述言語:その他  

    開催地:秋田拠点センターALVE(ハイブリッド開催)   国名:その他  

  • 物流の共同化支援:三角輸送と高速列挙

    吉良知文

    日本オペレーションズ・リサーチ学会「動的決定モデルとその応用」研究部会(第14回)・「評価のOR」研究部会(第95回)  2022年1月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年1月

    記述言語:その他  

    開催地:オンライン開催   国名:その他  

  • クラス編成問題:群馬大学のOR活用と実践

    吉良知文, 永野清仁, 杉山学, 神山直之

    日本オペレーションズ・リサーチ学会「動的決定モデルとその応用」研究部会(第7回)・「評価のOR」研究部会(第89回)  2020年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年9月

    記述言語:その他  

    開催地:オンライン開催   国名:その他  

  • 物流インフラとしてのパレットレンタル網の最適化

    市原寛之, 吉良知文, 検崎朴郎, 寺島伸男, 田中元, 山本広高

    RIMS 研究集会「数理最適化の理論・アルゴリズム・応用」  2020年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年8月

    記述言語:その他  

    開催地:京都大学数理解析研究所(オンライン開催)   国名:その他  

  • A Matrix Scheduling Heuristic to Disaster Restoration of Lifeline Networks

    吉良知文, 藤澤克樹, 岩根秀直, 穴井宏和

    ISMP 2015 | 22nd International Symposium on Mathematical Programming  2015年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年7月

    記述言語:英語  

    国名:その他  

    A Matrix Scheduling Heuristic to Disaster Restoration of Lifeline Networks

  • 野球と動的計画法 招待

    吉良 知文, 稲川 敬介, 藤田 敏治

    日本オペレーションズ・リサーチ学会九州支部「平成26 年度若手OR 研究交流会」  2014年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:旅館魚半(佐賀県)   国名:日本国  

  • ソーシャル数理―近況報告―

    吉良知文

    第16回DP研究会  2025年1月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2025年1月

    開催地:サムティフェイム新大阪  

  • 物流改革を支援する共同輸送マッチング 招待

    吉良知文

    日本オペレーションズ・リサーチ学会 九州地区におけるOR若手研究交流会―2024湯布院―  2024年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年10月

    開催地:FITセミナーハウス(大分県)  

  • 数理技術に基づく社会システムデザイン 招待

    吉良知文

    ソーシャル数理に関する集中討議  2024年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年10月

    開催地:リファレンス駅東ビル(福岡市)  

  • 最適化とその実践 招待

    吉良知文

    ソーシャル数理に関する集中討議  2024年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年10月

    開催地:リファレンス駅東ビル(福岡市)  

  • ORで支援:担い手に優しい、競争から共創への物流改革 招待

    吉良知文

    日本オペレーションズ・リサーチ学会 2024年秋季シンポジウム  2024年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年9月

    開催地:南山大学 フラッテンホール  

  • 物流改革に資する数理の力 招待

    吉良知文

    京都大学モビリティ基盤数理研究ラボ 中間報告会  2024年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年8月

    開催地:トヨタ自動車 三ケ日研修所(台風の影響によりオンラインに変更)  

  • 数学パワーで全力支援:競争から共創への物流改革

    吉良知文

    文部科学省と国立大学附置研究所・センター個別定例ランチミーティング 第89回 九州大学マス・フォア・インダストリ研究所  2024年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年7月

    開催地:オンライン  

  • もしIMIの准教授が野球のマネージャーになったら 招待

    吉良知文

    IMI Colloquium  2024年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年6月

    開催地:九州大学マス・フォア・インダストリ研究所  

  • 数理で支援:競争から共創への物流改革

    吉良知文

    数学界・経団連 第10 回 数理活用産学連携イニシアティブ  2024年1月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年1月

    記述言語:その他  

    開催地:経団連会館   国名:その他  

  • ソーシャル数理(群馬編)―日本の物流を変える挑戦―

    吉良知文

    富士通意思決定数理モデ リング共同研究部門・研究交流会  2023年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年8月

    記述言語:その他  

    開催地:ワークスタイリング博多   国名:その他  

  • 動的・確率的最適化技術とソーシャル数理への期待 招待

    吉良 知文

    日本オペレーションズ・リサーチ学会「数理的手法の展開と応用」研究部会  2015年2月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年2月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:粟津温泉法師(石川県)   国名:日本国  

  • 配送計画問題とその応用 招待

    吉良 知文

    「最適化法とその応用」第6 回研究集会  2014年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:秋田県立大学システム科学技術学部   国名:日本国  

  • 動的・確率的最適化とその応用

    吉良 知文

    九州大学オープンラボ(富士通研究所技術交流会)  2014年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州大学伊都キャンパス   国名:日本国  

▼全件表示

MISC

  • Fast enumeration of effective mixed transports for recommending shipper collaboration 国際誌

    Akifumi Kira, Nobuo Terajima

    arXiv   ( 2503.24179 )   1 - 8   2025年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語  

    DOI: 10.48550/arXiv.2503.24179

  • ORで支援:物流業界が直面する競争から共創への転換

    吉良知文, 寺島伸男, 渡邉安彦, 山本広高

    日本オペ レーションズ・リサーチ学会 第 34 回 RAMP シンポジウム論文集   2022年9月

     詳細を見る

    記述言語:その他  

  • Search!! 研究室Report 学術の最先端はいま! きょうだいを考慮した保育所の利用調整 : ゲーム理論による公平性の追求

    吉良 知文, 神山 直之, 岩下 洋哲, 大堀 耕太郎, 穴井 宏和

    J-LIS = ジェイリス : 地方自治情報誌   2018年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 数理技術に基づく社会的課題への挑戦

    吉良知文, 神山直之, 大堀耕太郎, 穴井宏和

    日本オペ レーションズ・リサーチ学会 第 27 回 RAMP シンポジウム論文集   2015年10月

     詳細を見る

    記述言語:その他  

  • 野球における最適戦略―動的計画法―

    吉良知文, 大堀耕太郎

    オペレーションズリサーチ 経営の科学   2015年9月

     詳細を見る

    記述言語:その他  

  • 野球への動的計画アプローチ

    吉良知文, 稲川敬介

    オペレーションズリサーチ 経営の科学   2014年7月

     詳細を見る

    記述言語:その他  

▼全件表示

Works(作品等)

  • 共同輸送マッチングサービス「TranOpt」のコアエンジン

    吉良知文, 寺島伸男, 渡邉安彦, 山本広高

    2021年10月

     詳細を見る

    コンピュータソフト
    ★200社を超える企業がユーザーとして利用中(2023年12月時点)

    プレスリリース(日本語):
    https://www.jpr.co.jp/release/20211021_01_jpr_release.pdf
    プレスリリース(英語)
    https://www.gunma-u.ac.jp/wp-content/uploads/2021/10/Release20211021_EN.pdf

  • 物流ネットワーク最適化ソフトウェア

    吉良知文

    2019年9月

     詳細を見る

    コンピュータソフト
    ★日本パレットレンタル株式会社(JPR)に提供

    JPRのパレットレンタル網(国内シェア1位、物流インフラとよべる規模で運用)の運用計画の効率化のために活用。

  • 最適クラス編成作成ソフトウェア

    吉良知文

    2018年12月

     詳細を見る

    コンピュータソフト
    ★2018年度より群馬大学の教養教育におけるクラス編成で利用。

  • きょうだいを考慮した公平な保育所入所割当を実現するマッチング技術

    岩下洋哲, 吉良知文, 神山直之, 大堀 耕太郎, 穴井 宏和

    2017年8月

     詳細を見る

    ★35の自治体が導入済み(2020年6月時点)

    受賞・成果等(日本語):
    http://www.gunma-u.ac.jp/information/55613

  • 災害復旧スケジュール最適化ソルバー(先行順序や作業班の合流可能制約等を考慮)

    吉良知文, 岩根秀直

    2015年7月

     詳細を見る

    コンピュータソフト
    プレスリリース(日本語):
    https://pr.fujitsu.com/jp/news/2015/07/10.html
    プレスリリース(英語)
    https://www.fujitsu.com/global/about/resources/news/press-releases/2015/0710-01.html

産業財産権

特許権   出願件数: 14件   登録件数: 10件
実用新案権   出願件数: 0件   登録件数: 0件
意匠権   出願件数: 0件   登録件数: 0件
商標権   出願件数: 0件   登録件数: 0件

所属学協会

  • 九州経済学会

  • 日本オペレーションズ・リサーチ学会

  • 日本数学会

  • 統計科学研究会

委員歴

  • 日本オペレーションズ・リサーチ学会「確率モデルとその応用」研究部会   幹事   国内

    2014年3月 - 2016年2月   

  • 日本オペレーションズ・リサーチ学会「確率モデルとその応用」研究部会   研究部会 幹事   国内

    2014年3月 - 2016年2月   

学術貢献活動

  • 企画立案・運営等

    第34回 RAMP 数理最適化シンポジウム(RAMP 2022) オーガナイザー(共同)  ( 秋田 ) 2022年10月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 企画立案・運営等

    日本OR学会 2022年春季研究発表会 実行委員  ( 群馬 ) 2022年3月 - 現在

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 企画立案・運営等

    日本OR学会 2022年春季シンポジウム 副実行委員長  ( 群馬 ) 2022年3月 - 現在

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 企画立案・運営等

    日本OR学会 4部会・グループ合同研究会 ~確率モデルの新展開~(2021) 実行委員  ( オンライン ) 2021年10月 - 現在

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 企画立案・運営等

    日本OR学会 4部会・グループ合同研究会 ~確率モデルの新展開~(2020) 実行委員  ( オンライン ) 2020年10月 - 現在

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • A-STEP トライアウト 専門委員

    役割:審査・評価

    科学技術振興機構  2020年5月 - 2022年3月

     詳細を見る

    種別:審査・学術的助言 

  • 企画立案・運営等

    日本OR学会 4部会・グループ合同研究会 ~確率モデルの新展開~(2019) 実行委員  ( 東京 ) 2019年10月 - 現在

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • A-STEP 機能検証フェーズ 専門委員

    役割:審査・評価

    科学技術振興機構  2019年2月 - 2020年3月

     詳細を見る

    種別:審査・学術的助言 

  • 企画立案・運営等

    社会情報学シンポジウム2018「社会的☆マッチング」 実行委員  ( Japan ) 2018年11月 - 現在

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 企画立案・運営等

    社会情報学シンポジウム2017「自動運転×社会情報学で議論する群馬発☆超スマート社会」 実行委員  ( Japan ) 2017年12月 - 現在

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 実行委員

    日本オペレーションズ・リサーチ学会 2015年秋季研究発表会  ( 九州工業大学戸畑キャンパス ) 2015年9月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:288

  • 企画立案・運営等

    日本OR学会 2015年秋季研究発表会 実行委員  ( 福岡 ) 2015年9月 - 現在

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 運営責任者

    文部科学省委託事業「数学協働プログラム」ワークショップ『社会システムデザインのための数理と社会実装へのアプローチ』  ( 九州大学伊都キャンパス ) 2015年2月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:44

  • ローカルオーガナイザー

    2014年度確率モデルシンポジウム  ( 東北大学片平さくらホール ) 2015年1月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:77

  • 座長(Chairmanship) 国際学術貢献

    Forum "Math-for-Industry" 2014  ( Nishijin Plaza, Kyushu University Japan ) 2014年10月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 企画立案・運営等

    日本OR学会 2014年度確率モデルシンポジウム 実行委員(ローカルオーガナイザー)  ( 仙台 ) 2014年1月 - 現在

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 「持続可能な開発」規範の形成過程の解明-仮想世界ゲーム電子版を用いた研究展開-

    研究課題/領域番号:23K25727  2023年4月 - 2028年3月

    科学研究費助成事業  基盤研究(B)

    柿本 敏克, 細野 文雄, 永野 清仁, 有馬 淑子, 安藤 香織, 松井 猛, 吉良 知文, 垂澤 由美子, 吉川 正人

      詳細を見る

    資金種別:科研費

    国連による「持続可能な開発目標(SDGs)」では貧困撲滅などとともに、気候変動対策と平和で公正かつ包摂的な社会の維持・構築への取組みが重要課題とされている。本研究では、こうした問題を実験室内でシミュレートする仮想世界ゲームを用い、SDGsの背景にある社会規範の形成過程に焦点をあてる。
    「持続可能な開発」理念を支持する社会規範のミクロ・マクロ相互生成の過程を、ゲーム内の会話中の語彙変化とゲーム内の世論調査の結果の分析を通して解明する。関連する自己概念形成のプロセス等、いくつかの心理変数の効果についても併せて探索し検証する。

    CiNii Research

  • 物流拠点の最適配置と中長期的な効率化に関する研究

    2021年4月 - 2023年3月

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:その他産学連携による資金

  • 協力価値を見出す劣加法性の数理の研究とその社会への展開

    研究課題/領域番号:21K11766  2021年 - 2024年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    吉良 知文

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

    本研究の目的は、社会(ビッグデータ)の中から協力すると互いにメリットがある者同士を抽出し、連携・協力を促す数理技術を開発することである。業界を問わず幅広い応用が期待できる。本研究では、数理最適化やゲーム理論の理論研究・応用研究を通して培った知見を融合させ、様々な角度から定式化とその解法を検討する。現実社会に貢献できるレベルにまでアルゴリズムを昇華させるとともに、現実社会に貢献できる適用対象とその規模感を明らかにする。

    CiNii Research

  • 推移確率が未知の場合のマルコフ決定過程の構築

    2021年

    公募型共同利用 一般研究2

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:受託研究

  • 物流ネットワークの中長期的な効率化に関する研究

    2020年4月 - 2021年3月

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:その他産学連携による資金

  • ホワイト物流を実現する業界横断型共同輸送マッチングサービス

    2019年10月 - 2022年2月

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:その他産学連携による資金

  • 物流ネットワークの効率化・合理化に関する研究

    2019年4月 - 2020年3月

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:その他産学連携による資金

  • 物流ネットワークの最適化に関する研究

    2018年11月 - 2019年3月

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:その他産学連携による資金

  • 動的最適化による大規模マルコフゲームの求解と社会システムデザイン

    研究課題/領域番号:17K12644  2017年 - 2021年

    科学研究費助成事業  若手研究(B)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • 次世代社会科学ソリューションの基盤数理技術に関する研究

    2014年9月 - 2017年8月

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:その他産学連携による資金

  • 次世代社会科学ソリューションの基盤数理技術に関する研究

    2014年9月 - 2017年8月

    三者による共同研究:九州大学・富士通株式会社・株式会社富士通研究所(日本) 

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    2014年9月にマス・フォア・インダストリ研究所内に設置された富士通ソーシャル数理共同研究部門では、人間の行動や心理をモデル化し、より広範な社会的課題を適切に解決するための数理技術の開発に取り組んでいる。最適化・統計・制御となどのデータ利活用技術と、経済学・心理学などの社会科学研究を融合して研究を進め、社会システムの設計技法の確立、およびその社会実践をおこなっている。株式会社富士通研究所および富士通株式会社との共同研究であるため、現時点では研究成果は非公開であるが、2015年9月頃から部分的にに成果を発表していく予定である。

  • 次世代社会科学ソリューションの基盤数理技術に関する研究

    2014年9月 - 2015年3月

    共同研究

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:その他産学連携による資金

  • ライフライン災害復旧における最適化手法の研究とソルバー開発

    研究課題/領域番号:26730010  2014年 - 2015年

    科学研究費助成事業  若手研究(B)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • 非決定性動学モデルにおける最適性と双対性の研究とその数理経済学への応用

    2009年 - 2011年

    日本学術振興会  特別研究員

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:共同研究

▼全件表示

教育活動概要

  • 数理技術を用いて社会的課題の解決ができる人材の育成に取り組んでいる。

教育活動に関する受賞

  • 2021年度 群馬大学ベストティーチャー賞, 群馬大学, 2022年8月. ・学長賞, 『数理技術と社会制度設計』(大学教育・学生支援機構 推薦). ・優秀賞, 『線形代数学1』(情報学部 推薦).

       

担当授業科目

  • 数学共創概論II

    2024年10月 - 2025年3月   後期

  • 機能数理学概論I

    2024年10月 - 2025年3月   後期

  • 数学展望II

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • 品質管理

    2015年10月 - 2016年3月   後期

  • 数理学基礎講究Ⅰ

    2024年4月 - 2025年3月   通年

FD参加状況

  • 2024年4月   役割:参加   名称:令和6年度 第1回全学FD(新任教員の研修)The 1st All-University FD (training for new faculty members) in FY2024

    主催組織:全学

  • 2024年2月   役割:参加   名称:数理学府FD

    主催組織:部局

  • 2015年4月   役割:参加   名称:平成27年度第1回全学FD

    主催組織:全学

他大学・他機関等の客員・兼任・非常勤講師等

  • 2024年  群馬大学 情報学部  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:前期

  • 2023年  群馬大学 大学院社会情報学研究科  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:後期

  • 2023年  群馬大学 情報学部  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:後期

  • 2023年  群馬大学 社会情報学部  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:後期

  • 2023年  群馬大学 大学教育センター  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:後期

その他教育活動及び特記事項

  • 2024年  学友会・同好会等の指導  芦原空手部(公認体系サークル) 顧問

社会貢献・国際連携活動概要

  • 社会的課題に対して,数理技術(最適化やゲーム理論など)を用いて,公平で納得度の高い制度や施策を設計する研究(ソーシャル数理)に従事しています。これまで,(a)福岡空港における旅客満足度向上,(b)きょうだいを考慮した保育所の利用調整,(c)ライフラインの災害復旧スケジューリング,(d)物流インフラとしてのパレットシェアリングシステムの最適化,(e)共同輸送マッチングシステムの開発など,現場と協働して技術開発をおこなってきました。

社会貢献活動

  • ホワイト物流を実現する業界横断型共同輸送マッチングサービス

    日本パレットレンタル株式会社  200社を超える企業が利用(2023年12月時点)  2019年10月

     詳細を見る

    対象:社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

  • シンポジウム 「データと ICT を活用したまちづくり」 企画担当

    群馬大学  2019年3月

     詳細を見る

    対象:社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    シンポジウム 「データと ICT を活用したまちづくり」 企画担当

  • 物流インフラとしてパレットレンタル網の最適化

    日本パレットレンタル株式会社  2018年11月

     詳細を見る

    対象:社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

  • 機械学習手法を用いた糸島市への移住・定住支援

    福岡県糸島市  2016年8月

     詳細を見る

    対象:社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

  • 福岡空港における旅客満足度向上に向けた取り組み

    福岡空港ビルディング株式会社  2015年9月

     詳細を見る

    対象:社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

  • 日本オペレーションズ・リサーチ学会が全国の1500の高校に配布した学会誌の特集号『高校生に伝えるOR』に記事「野球における最適戦略-動的計画法-」を寄稿

    野球における最適戦略-動的計画法-, オペレーションズ・リサーチ-経営の科学-, 60(9), (2015), 532–535.  2015年9月

     詳細を見る

    対象:幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:その他

▼全件表示

メディア報道

  • 長瀬産業が「24年問題」対策イベント 化学品共同物流実現へ AIマッチング普及めざす

    化学工業日報  2024年2月

     詳細を見る

    長瀬産業が「24年問題」対策イベント 化学品共同物流実現へ AIマッチング普及めざす

  • 共同開発の物流効率化技術が特許 群大と日本パレットレンタル

    上毛新聞  2024年1月

     詳細を見る

    共同開発の物流効率化技術が特許 群大と日本パレットレンタル

  • 長瀬産業、化学品を共同輸送 複数の荷主引き合わせ

    日経産業新聞  2023年11月

     詳細を見る

    長瀬産業、化学品を共同輸送 複数の荷主引き合わせ

  • 共同物流マッチングサービス 長瀬産業、化学品に特化

    化学工業日報  2023年11月

     詳細を見る

    共同物流マッチングサービス 長瀬産業、化学品に特化

  • 化学品物流マッチング 長瀬産業・JPR、AIで効率化

    日刊工業新聞  2023年11月

     詳細を見る

    化学品物流マッチング 長瀬産業・JPR、AIで効率化

  • 共同輸送マッチング「トランオプト」 JPR、事例研究賞を受賞

    日本海事新聞  2023年10月

     詳細を見る

    共同輸送マッチング「トランオプト」 JPR、事例研究賞を受賞

  • アイディオットと製品など連携 日本パレットレンタル

    化学工業日報  2023年8月

     詳細を見る

    アイディオットと製品など連携 日本パレットレンタル

  • 顧客企業内で共同輸送 日本パレットレンタルなど 効率ルート提案

    日刊工業新聞  2023年7月

     詳細を見る

    顧客企業内で共同輸送 日本パレットレンタルなど 効率ルート提案

  • 長瀬産業 第5回化学品共同物流研究部会を開催 化学品特化の輸送マッチング 今秋にもサービス開始

    化学工業日報  2023年7月

     詳細を見る

    長瀬産業 第5回化学品共同物流研究部会を開催 化学品特化の輸送マッチング 今秋にもサービス開始

  • 迫る物流 「2024年問題」 化学各社の取り組み(4)=共同輸送へ異例の業界連携

    化学工業日報  2023年6月

     詳細を見る

    迫る物流 「2024年問題」 化学各社の取り組み(4)=共同輸送へ異例の業界連携

  • 共同輸送マッチングシステム(TranOpt)

    産業数理のチカラ  2023年6月

     詳細を見る

    共同輸送マッチングシステム(TranOpt)

  • AI による共同輸送マッチングサービス(日本パレットレンタル株式会社)

    北海道の物流効率化に向けた調査報告書  2023年3月

     詳細を見る

    AI による共同輸送マッチングサービス(日本パレットレンタル株式会社)

  • 日本パレットレンタルによる共同輸送マッチングサービス

    国土政策研究 第169号  2022年9月

     詳細を見る

    日本パレットレンタルによる共同輸送マッチングサービス

  • 日本パレットレンタルの共同輸送「トランオプト」 業種超えた荷主をマッチング 業界内輸送最適化への活用も

    繊研新聞  2022年9月

     詳細を見る

    日本パレットレンタルの共同輸送「トランオプト」 業種超えた荷主をマッチング 業界内輸送最適化への活用も

  • 国際物流総合展に出展へ JPR 多様なサービス紹介

    日本海事新聞  2022年8月

     詳細を見る

    国際物流総合展に出展へ JPR 多様なサービス紹介

  • 公開模擬授業:教養教育科目「数理技術と社会制度設計」

    2022年8月

     詳細を見る

    公開模擬授業:教養教育科目「数理技術と社会制度設計」

  • JPRとトランストロン ドライバー不足の緩和へ 共同輸送マッチングで連携 デジタコデータを活用

    食品新聞  2022年7月

     詳細を見る

    JPRとトランストロン ドライバー不足の緩和へ 共同輸送マッチングで連携 デジタコデータを活用

  • AIとデジタコデータで強化された共同輸送は日本の物流を救うか?

    みんなの物流DX  2022年7月

     詳細を見る

    AIとデジタコデータで強化された共同輸送は日本の物流を救うか?

  • 保育所の利用調整

    2030年に向けた数理科学の展開  2022年7月

     詳細を見る

    保育所の利用調整

  • 化学品特化の共同輸送をマッチング 長瀬産業がサービス実証

    化学工業日報  2022年6月

     詳細を見る

    化学品特化の共同輸送をマッチング 長瀬産業がサービス実証

  • AIによる保育所選考の自動化(埼玉県さいたま市)

    自治体におけるAI活用・導入ガイドブック  2022年6月

     詳細を見る

    AIによる保育所選考の自動化(埼玉県さいたま市)

  • CO2削減へ化学品を共同輸送 長瀬産業、8月にもトラックで

    日経産業新聞  2022年6月

     詳細を見る

    CO2削減へ化学品を共同輸送 長瀬産業、8月にもトラックで

  • JPR×トランストロン 共同輸送、データ活用 マッチング効率化

    日刊工業新聞  2022年6月

     詳細を見る

    JPR×トランストロン 共同輸送、データ活用 マッチング効率化

  • 共同輸送のマッチング拡大で連携 JPRとトランストロン データ活用し確率高める

    日刊自動車新聞  2022年6月

     詳細を見る

    共同輸送のマッチング拡大で連携 JPRとトランストロン データ活用し確率高める

  • 化学品に特化 共同輸送 マッチング実証 長瀬産業が新組織

    日刊工業新聞  2022年6月

     詳細を見る

    化学品に特化 共同輸送 マッチング実証 長瀬産業が新組織

  • 群馬大・JPR、輸送ルート瞬時検索

    日経産業新聞  2022年3月

     詳細を見る

    群馬大・JPR、輸送ルート瞬時検索

  • AIにより異業種の荷主をマッチングし、共同輸送の機会を創出

    物流・配送会社のための物流DX導入事例集  2022年3月

     詳細を見る

    AIにより異業種の荷主をマッチングし、共同輸送の機会を創出

  • [日本パレットレンタル] シェアリングの本領発揮! 共同輸送マッチングサービス始動 ◎「標準と共同」の理念を体現する「TranOpt」徹底解説

    月刊マテリアルフロー 2022年2月号  2022年2月

     詳細を見る

    [日本パレットレンタル] シェアリングの本領発揮! 共同輸送マッチングサービス始動 ◎「標準と共同」の理念を体現する「TranOpt」徹底解説

  • 業界トップに聞く 物流の2024年問題 (4)=日本パレットレンタル 加納尚美社長 共同回収の仕組み構築

    化学工業日報  2022年1月

     詳細を見る

    業界トップに聞く 物流の2024年問題 (4)=日本パレットレンタル 加納尚美社長 共同回収の仕組み構築

  • 輸送・車体特集 DX活用で輸送効率向上 群馬大など 共同輸送マッチング技術

    日刊自動車新聞  2021年12月

     詳細を見る

    輸送・車体特集 DX活用で輸送効率向上 群馬大など 共同輸送マッチング技術

  • 群馬大とJPR 効率高いルートを瞬時に提示 共同輸送マッチング技術を開発 「三角」「混載」など計算

    日刊自動車新聞  2021年11月

     詳細を見る

    群馬大とJPR 効率高いルートを瞬時に提示 共同輸送マッチング技術を開発 「三角」「混載」など計算

  • 群大、企業と新技術 最適輸送ルート提案 物流界の人手不足解決

    上毛新聞  2021年10月

     詳細を見る

    群大、企業と新技術 最適輸送ルート提案 物流界の人手不足解決

  • 共同輸送、最適提案 JPRと群馬大 空車回送改善狙う

    日刊工業新聞  2021年10月

     詳細を見る

    共同輸送、最適提案 JPRと群馬大 空車回送改善狙う

  • 日本パレットレンタル AI で共同輸送マッチング 異業種荷主つなぐ 平均実車率93%

    日本海事新聞  2021年10月

     詳細を見る

    日本パレットレンタル AI で共同輸送マッチング 異業種荷主つなぐ 平均実車率93%

  • 日本パレットレンタル 荷主同士で共同輸送探索 AI活用サービス開始 移動のデータ蓄積生かす

    化学工業日報  2021年9月

     詳細を見る

    日本パレットレンタル 荷主同士で共同輸送探索 AI活用サービス開始 移動のデータ蓄積生かす

  • 共同輸送マッチングサービス JPR、モニター企業募集

    化学工業日報  2021年6月

     詳細を見る

    共同輸送マッチングサービス JPR、モニター企業募集

  • 共同輸送マッチングモニター企業を募集 日本パレットレンタル

    食品新聞  2021年6月

     詳細を見る

    共同輸送マッチングモニター企業を募集 日本パレットレンタル

  • 保育施設の入所AIが調整作業 業務量削減へ市が検証

    新潟日報  2020年10月

     詳細を見る

    保育施設の入所AIが調整作業 業務量削減へ市が検証

  • 手作業で数百時間➝1分足らず 保育所 AI選考広がる 府内自治体 効率化と迅速化

    読売新聞(大阪)  2020年7月

     詳細を見る

    手作業で数百時間➝1分足らず 保育所 AI選考広がる 府内自治体 効率化と迅速化

  • 共同輸送のマッチングへ 日本パレットレンタル 産学連携で最適化支援

    食品新聞  2019年12月

     詳細を見る

    共同輸送のマッチングへ 日本パレットレンタル 産学連携で最適化支援

  • JPRなどと AI で共同輸送 効率化 群大が物流新システム

    上毛新聞  2019年12月

     詳細を見る

    JPRなどと AI で共同輸送 効率化 群大が物流新システム

  • 保育所選考にAI導入 豊見城市が県内初/500時間の作業 数十秒/入所の通知 数週間早く

    沖縄タイムス  2019年9月

     詳細を見る

    保育所選考にAI導入 豊見城市が県内初/500時間の作業 数十秒/入所の通知 数週間早く

  • 輸送用パレット供給効率化へ連携

    日経産業新聞  2019年3月

     詳細を見る

    輸送用パレット供給効率化へ連携

  • 「最適」保育所AI選定 小山市が実証実験 作業時間短縮/保護者対応に充当 21年度入所から導入へ

    下野新聞  2019年3月

     詳細を見る

    「最適」保育所AI選定 小山市が実証実験 作業時間短縮/保護者対応に充当 21年度入所から導入へ

  • 保育所入所選考 AIで 来年度から池田市 通知1カ月早く 処理 230時間➝数秒

    毎日新聞(大阪)  2019年3月

     詳細を見る

    保育所入所選考 AIで 来年度から池田市 通知1カ月早く 処理 230時間➝数秒

  • 学生が市職員にPBLの成果発表(群馬大)

    文教速報  2019年3月

     詳細を見る

    学生が市職員にPBLの成果発表(群馬大)

  • 池田市 保育所入所 AI選考 19年度導入 決定通知1カ月早く

    朝日新聞(大阪)  2019年3月

     詳細を見る

    池田市 保育所入所 AI選考 19年度導入 決定通知1カ月早く

  • 群馬大学 学生が前橋市職員にPBLの成果を発表

    文教ニュース  2019年3月

     詳細を見る

    群馬大学 学生が前橋市職員にPBLの成果を発表

  • 物流ネット効率化へ連携 JPRと群馬大 パレット安定供給

    日刊工業新聞  2019年2月

     詳細を見る

    物流ネット効率化へ連携 JPRと群馬大 パレット安定供給

  • AI で働き方が変わる 待機児童も解消へ

    報道ステーション  2019年2月

     詳細を見る

    AI で働き方が変わる 待機児童も解消へ

  • AIによる保育所利用調整業務の省力化(埼玉県さいたま市)

    総務大臣メール「Society5.0時代の地方」 第2号  2019年2月

     詳細を見る

    AIによる保育所利用調整業務の省力化(埼玉県さいたま市)

  • 保育園の入園方法が変わる 埼玉県

    首都圏ネットワーク  2019年2月

     詳細を見る

    保育園の入園方法が変わる 埼玉県

  • 保育所入所選考AI 府内初 池田市が導入へ

    産経新聞(大阪)  2019年2月

     詳細を見る

    保育所入所選考AI 府内初 池田市が導入へ

  • 保育所入所選考にAI 尾道市 職員の作業から大幅短縮 19年度から通知前倒しへ

    中国新聞  2019年2月

     詳細を見る

    保育所入所選考にAI 尾道市 職員の作業から大幅短縮 19年度から通知前倒しへ

  • 保育所入所選考にAI導入 さいたま市で来春から

    中国新聞  2019年2月

     詳細を見る

    保育所入所選考にAI導入 さいたま市で来春から

  • 日本パレットレンタルと共同研究

    日経新聞  2019年2月

     詳細を見る

    日本パレットレンタルと共同研究

  • 物流ネット効率化へ産学連携 JPR-群馬大

    化学工業日報新聞  2019年2月

     詳細を見る

    物流ネット効率化へ産学連携 JPR-群馬大

  • 子どものあした=AIが保育所選考 港区3日の手作業が5分で 「保護者すぐ動ける」 秋導入

    東京新聞  2019年1月

     詳細を見る

    子どものあした=AIが保育所選考 港区3日の手作業が5分で 「保護者すぐ動ける」 秋導入

  • AI もっと身近に 企業・行政サービス活用進む 社会課題に挑む

    日刊工業新聞  2019年1月

     詳細を見る

    AI もっと身近に 企業・行政サービス活用進む 社会課題に挑む

  • 保育所選考にAI 桑名市 実証実験へ 迅速化と透明性図る

    中日新聞  2019年1月

     詳細を見る

    保育所選考にAI 桑名市 実証実験へ 迅速化と透明性図る

  • <フォーカス> AI導入 自治体続々

    北海道新聞  2018年12月

     詳細を見る

    <フォーカス> AI導入 自治体続々

  • 業務効率化へICT活用 大津市が富士通と協定

    京都新聞  2018年11月

     詳細を見る

    業務効率化へICT活用 大津市が富士通と協定

  • 保育所入所AI割り振る 富士通実用化、負担軽減

    四国新聞  2018年11月

     詳細を見る

    保育所入所AI割り振る 富士通実用化、負担軽減

  • 保育所割り振りサービスにもAI

    産経新聞  2018年11月

     詳細を見る

    保育所割り振りサービスにもAI

  • 保育所割り振り AIが即決 富士通、自治体向けに実用化

    中日新聞  2018年11月

     詳細を見る

    保育所割り振り AIが即決 富士通、自治体向けに実用化

  • 保育所選び AIで楽々 富士通実用化、負担軽減へ

    河北新報  2018年11月

     詳細を見る

    保育所選び AIで楽々 富士通実用化、負担軽減へ

  • 富士通AIを活用 保育所マッチング 来年度から地方自治体導入

    信濃毎日新聞  2018年11月

     詳細を見る

    富士通AIを活用 保育所マッチング 来年度から地方自治体導入

  • 富士通、AIで保育所割り振り

    日本経済新聞  2018年11月

     詳細を見る

    富士通、AIで保育所割り振り

  • 富士通が実用化 AIが保育所マッチング 数カ月の作業が数秒に

    下野新聞  2018年11月

     詳細を見る

    富士通が実用化 AIが保育所マッチング 数カ月の作業が数秒に

  • 富士通が自治体向けに AIが保育所を割り振るサービス

    奈良新聞  2018年11月

     詳細を見る

    富士通が自治体向けに AIが保育所を割り振るサービス

  • 富士通実用化、自治体と保護者負担軽減 AIが保育所マッチング

    フジサンケイビジネスアイ  2018年11月

     詳細を見る

    富士通実用化、自治体と保護者負担軽減 AIが保育所マッチング

  • 希望保育所 AI が割り振り 行政職員数か月➝数秒に

    西日本新聞  2018年11月

     詳細を見る

    希望保育所 AI が割り振り 行政職員数か月➝数秒に

  • 数秒で保育所割り当て AI業務支援ソフト 富士通、自治体向け

    日刊工業新聞  2018年11月

     詳細を見る

    数秒で保育所割り当て AI業務支援ソフト 富士通、自治体向け

  • 保育所入所 AIが選考 富士通 数秒で児童割り当て

    化学工業日報  2018年11月

     詳細を見る

    保育所入所 AIが選考 富士通 数秒で児童割り当て

  • AIが保育所マッチング 負担軽減へ 富士通実用化

    静岡新聞  2018年11月

     詳細を見る

    AIが保育所マッチング 負担軽減へ 富士通実用化

  • AIが保育所マッチングへ 富士通、実用化

    琉球新報  2018年11月

     詳細を見る

    AIが保育所マッチングへ 富士通、実用化

  • AIが保育所マッチング 富士通実用化、負担軽減

    山口新聞  2018年11月

     詳細を見る

    AIが保育所マッチング 富士通実用化、負担軽減

  • AIが保育所マッチング 富士通実用化、負担軽減

    伊勢新聞  2018年11月

     詳細を見る

    AIが保育所マッチング 富士通実用化、負担軽減

  • AIが保育所マッチング

    岐阜新聞  2018年11月

     詳細を見る

    AIが保育所マッチング

  • AIが保育所マッチング

    東京新聞  2018年11月

     詳細を見る

    AIが保育所マッチング

  • AIが保育所マッチング 富士通が実用化、負担軽減へ

    秋田魁新報  2018年11月

     詳細を見る

    AIが保育所マッチング 富士通が実用化、負担軽減へ

  • AIが保育所割り振り実用化 富士通 保護者の負担軽減

    山梨日日新聞  2018年11月

     詳細を見る

    AIが保育所割り振り実用化 富士通 保護者の負担軽減

  • AIが希望保育所選考 富士通実用化

    神奈川新聞  2018年11月

     詳細を見る

    AIが希望保育所選考 富士通実用化

  • AI搭載の保育業務支援ソフト 富士通が自治体職員向けで

    電波新聞  2018年11月

     詳細を見る

    AI搭載の保育業務支援ソフト 富士通が自治体職員向けで

  • 人工知能が保育所マッチング 富士通、自治体向けサービス 数か月の作業、わずか数秒に

    神戸新聞  2018年11月

     詳細を見る

    人工知能が保育所マッチング 富士通、自治体向けサービス 数か月の作業、わずか数秒に

  • 保育所マッチング AIに「お任せ」 負担軽減 富士通が実用化

    大分合同新聞  2018年11月

     詳細を見る

    保育所マッチング AIに「お任せ」 負担軽減 富士通が実用化

  • 保育所選考AI活躍 数秒で割り振り 自治体、効率化に期待 800時間作業解消 草津市が導入

    朝日新聞(大阪)  2018年10月

     詳細を見る

    保育所選考AI活躍 数秒で割り振り 自治体、効率化に期待 800時間作業解消 草津市が導入

  • ゲーム理論入門 Part3 最新社会応用編 司法取引、保育所選考など日本でも導入 ゲーム理論で社会問題を解決

    週刊ダイヤモンド 2018年8月4日号  2018年8月

     詳細を見る

    ゲーム理論入門 Part3 最新社会応用編 司法取引、保育所選考など日本でも導入 ゲーム理論で社会問題を解決

  • 人工知能が保育所選考 50時間の作業 数秒に短縮

    中国新聞  2018年6月

     詳細を見る

    人工知能が保育所選考 50時間の作業 数秒に短縮

  • そもそも講座=膨大・複雑な作業が数秒で AIが保育所割り振り

    西日本新聞  2018年6月

     詳細を見る

    そもそも講座=膨大・複雑な作業が数秒で AIが保育所割り振り

  • ニュース知っ得=[Q]人工知能の保育所選び 効果は? [A] 50時間の作業が数秒に

    静岡新聞  2018年6月

     詳細を見る

    ニュース知っ得=[Q]人工知能の保育所選び 効果は? [A] 50時間の作業が数秒に

  • 認可保育所割り振り AIが選考 進む実験 さいたま市・富士通研など 手作業50時間分 数秒で終了 職員負担軽減に期待

    愛媛新聞  2018年5月

     詳細を見る

    認可保育所割り振り AIが選考 進む実験 さいたま市・富士通研など 手作業50時間分 数秒で終了 職員負担軽減に期待

  • 保育所入所 AIが選考 職員30人で50時間➝数秒で処理 さいたま市など実験

    産経新聞  2018年5月

     詳細を見る

    保育所入所 AIが選考 職員30人で50時間➝数秒で処理 さいたま市など実験

  • 保育所入所 AI選考 手作業50時間が数秒で

    静岡新聞  2018年5月

     詳細を見る

    保育所入所 AI選考 手作業50時間が数秒で

  • 保育所入所 数秒で選考 九大など実験 煩雑作業 効率化へ

    西日本新聞  2018年5月

     詳細を見る

    保育所入所 数秒で選考 九大など実験 煩雑作業 効率化へ

  • 保育所入所AIが選考 さいたま市で実証実験 手作業50時間が数秒 「ゲーム理論」考え応用

    下野新聞  2018年5月

     詳細を見る

    保育所入所AIが選考 さいたま市で実証実験 手作業50時間が数秒 「ゲーム理論」考え応用

  • 保育所入所AIで選考 手作業50時間が数秒に さいたま市と富士通研

    秋田魁新報  2018年5月

     詳細を見る

    保育所入所AIで選考 手作業50時間が数秒に さいたま市と富士通研

  • 保育所入所選考にAI さいたま市で実験 職員手作業50時間➝AIなら数秒

    岐阜新聞  2018年5月

     詳細を見る

    保育所入所選考にAI さいたま市で実験 職員手作業50時間➝AIなら数秒

  • 保育所入所選考AIで楽に 手作業50時間➝数秒の実験も 自治体 検証の動き

    中国新聞  2018年5月

     詳細を見る

    保育所入所選考AIで楽に 手作業50時間➝数秒の実験も 自治体 検証の動き

  • 手作業50時間➝わずか数秒 保育所入所選考AIに注目 複雑な条件すぐ算出

    岩手日報  2018年5月

     詳細を見る

    手作業50時間➝わずか数秒 保育所入所選考AIに注目 複雑な条件すぐ算出

  • 保育所入所 AIが選考 さいたま市と富士通研 実験 手作業50時間が数秒に

    河北新報  2018年5月

     詳細を見る

    保育所入所 AIが選考 さいたま市と富士通研 実験 手作業50時間が数秒に

  • AI、保育所の入所選考 手作業50時間が数秒に さいたま市などサービス向上期待

    京都新聞  2018年5月

     詳細を見る

    AI、保育所の入所選考 手作業50時間が数秒に さいたま市などサービス向上期待

  • AIが保育所の入所選考 サービス幸向上に期待 手作業50時間が数秒で

    伊勢新聞  2018年5月

     詳細を見る

    AIが保育所の入所選考 サービス幸向上に期待 手作業50時間が数秒で

  • AIが保育所入所選考 手作業50時間が数秒で

    中部経済新聞  2018年5月

     詳細を見る

    AIが保育所入所選考 手作業50時間が数秒で

  • AIが保育所入所選考 職員30人が50時間➝数秒で終了 住民サービス向上期待

    山陽新聞  2018年5月

     詳細を見る

    AIが保育所入所選考 職員30人が50時間➝数秒で終了 住民サービス向上期待

  • AIが保育所入所選考 30人50時間作業が数秒に さいたま市が昨年実験 東京・港区が導入検討

    高知新聞  2018年5月

     詳細を見る

    AIが保育所入所選考 30人50時間作業が数秒に さいたま市が昨年実験 東京・港区が導入検討

  • AIが保育所入所選考 さいたま市実験 事務負担を軽減

    北日本新聞  2018年5月

     詳細を見る

    AIが保育所入所選考 さいたま市実験 事務負担を軽減

  • AIが保育所入所選考 さいたま市、富士通実験 手作業50時間➝数秒に

    山梨日日新聞  2018年5月

     詳細を見る

    AIが保育所入所選考 さいたま市、富士通実験 手作業50時間➝数秒に

  • AIが保育所割り振り さいたま市と富士通実験 30人手作業50時間➝数秒に 「ゲーム理論」を応用

    沖縄タイムス  2018年5月

     詳細を見る

    AIが保育所割り振り さいたま市と富士通実験 30人手作業50時間➝数秒に 「ゲーム理論」を応用

  • AIで住民サービス向上 保育所の入所 選考も数秒で 煩雑な行政事務軽減実験

    山陰中央新報  2018年5月

     詳細を見る

    AIで住民サービス向上 保育所の入所 選考も数秒で 煩雑な行政事務軽減実験

  • AIに保育所入所選考お任せ 手作業50時間が数秒で 住民サービス向上期待

    山口新聞  2018年5月

     詳細を見る

    AIに保育所入所選考お任せ 手作業50時間が数秒で 住民サービス向上期待

  • AI使い保育所割り振り さいたま市で実験 手作業50時間が数秒に 住民サービスの向上期待

    南日本新聞  2018年5月

     詳細を見る

    AI使い保育所割り振り さいたま市で実験 手作業50時間が数秒に 住民サービスの向上期待

  • Aiで保育所入所選考 手作業50時間➝数秒 サービス向上に期待

    福島民報  2018年5月

     詳細を見る

    Aiで保育所入所選考 手作業50時間➝数秒 サービス向上に期待

  • ひと×デジタル 保育所入所選考 AI活用で負担減 手作業50時間➝数秒で終了 住民サービスの向上も

    東奥日報  2018年5月

     詳細を見る

    ひと×デジタル 保育所入所選考 AI活用で負担減 手作業50時間➝数秒で終了 住民サービスの向上も

  • 作業50時間が数秒に 保育所入所選考AIで効率化へ さいたま市が実験 住民サービス向上に期待

    大分合同新聞  2018年5月

     詳細を見る

    作業50時間が数秒に 保育所入所選考AIで効率化へ さいたま市が実験 住民サービス向上に期待

  • 保育所の選考AIにお任せ 手作業50時間、数秒に短縮 さいたまで昨年実験

    新潟日報  2018年5月

     詳細を見る

    保育所の選考AIにお任せ 手作業50時間、数秒に短縮 さいたまで昨年実験

  • 保育所入所 AIが選考 手作業50時間を数秒で 職員負担軽減/住民サービス向上

    徳島新聞  2018年5月

     詳細を見る

    保育所入所 AIが選考 手作業50時間を数秒で 職員負担軽減/住民サービス向上

  • 保育所入所 AIが数秒で選考 手作業50時間分、さいたま市で実験

    フジサンケイビジネスアイ  2018年5月

     詳細を見る

    保育所入所 AIが数秒で選考 手作業50時間分、さいたま市で実験

  • AIによる保育所入所審査事務の効率化

    経済財政諮問会議(平成30年第5回) 資料1-2  2018年4月

     詳細を見る

    AIによる保育所入所審査事務の効率化

  • 認可保育300施設割り振り 手作業50時間 AIで瞬時に さいたま市で実証実験

    毎日新聞  2018年2月

     詳細を見る

    認可保育300施設割り振り 手作業50時間 AIで瞬時に さいたま市で実証実験

  • 数理技術に基づく社会システムデザイン

    群馬大学研究活動報「水源」 第2号  2017年12月

     詳細を見る

    数理技術に基づく社会システムデザイン

  • 保育所の選考、数秒で 富士通研究所など 自治体の負荷軽減

    日経産業新聞  2017年9月

     詳細を見る

    保育所の選考、数秒で 富士通研究所など 自治体の負荷軽減

  • 九大・富士通研究所 幼児の保育所入所割り当て AIで高速最適化

    日刊工業新聞  2017年8月

     詳細を見る

    九大・富士通研究所 幼児の保育所入所割り当て AIで高速最適化

  • 九州大学の研究シーズ 数理技術に基づく社会システムデザイン

    OPACKめーる vol.41  2017年4月

     詳細を見る

    九州大学の研究シーズ 数理技術に基づく社会システムデザイン

  • 福岡・糸島市×富士通研究所・九大 AIで移住マッチング 属性から好みを判断、候補地提示 満足度高め定住増目指す

    日刊工業新聞  2017年3月

     詳細を見る

    福岡・糸島市×富士通研究所・九大 AIで移住マッチング 属性から好みを判断、候補地提示 満足度高め定住増目指す

  • 九大と富士通研究所 福岡・糸島で実験 移住支援、AIで迅速に

    日経MJ  2016年9月

     詳細を見る

    九大と富士通研究所 福岡・糸島で実験 移住支援、AIで迅速に

  • NEWSこの一本=AIが最適な居住地助言

    産経新聞(大阪)  2016年9月

     詳細を見る

    NEWSこの一本=AIが最適な居住地助言

  • AIが居住の最適地助言

    長崎新聞  2016年8月

     詳細を見る

    AIが居住の最適地助言

  • AI使い移住先探し 九大・富士通研 福岡・糸島市で実証

    日刊工業新聞  2016年8月

     詳細を見る

    AI使い移住先探し 九大・富士通研 福岡・糸島市で実証

  • AI使う移住支援実証 九大・富士通研 福岡・糸島市と

    日経新聞  2016年8月

     詳細を見る

    AI使う移住支援実証 九大・富士通研 福岡・糸島市と

  • 九大、富士通研究所など 地方都市 移住希望者 AIでマッチング 好みの情報もとに分析 福岡で実証

    化学工業新聞  2016年8月

     詳細を見る

    九大、富士通研究所など 地方都市 移住希望者 AIでマッチング 好みの情報もとに分析 福岡で実証

  • 九州大学、AI使い移住支援の実験

    日本経済新聞  2016年8月

     詳細を見る

    九州大学、AI使い移住支援の実験

  • 地方移住AIが助言 富士通と九州大 実証実験

    宮崎日日新聞  2016年8月

     詳細を見る

    地方移住AIが助言 富士通と九州大 実証実験

  • 富士通と九大が実証実験 居住の最適地AIが助言 福岡県糸島市へ移住定着狙う

    沖縄タイムス  2016年8月

     詳細を見る

    富士通と九大が実証実験 居住の最適地AIが助言 福岡県糸島市へ移住定着狙う

  • 富士通と九州大 福岡・糸島で実証実験 居住の最適地、AIが助言

    山口新聞  2016年8月

     詳細を見る

    富士通と九州大 福岡・糸島で実証実験 居住の最適地、AIが助言

  • 富士通研と九大 居住最適地AI が助言 糸島市へ移住希望者対象 実証実験へ

    産経新聞  2016年8月

     詳細を見る

    富士通研と九大 居住最適地AI が助言 糸島市へ移住希望者対象 実証実験へ

  • 富士通研究所 九州大学、福岡県糸島市と AIで共同実証実験 地方移住希望者と候補地マッチング

    電波新聞  2016年8月

     詳細を見る

    富士通研究所 九州大学、福岡県糸島市と AIで共同実証実験 地方移住希望者と候補地マッチング

  • 富士通研究所など 年齢や家族構成から 移住場所、AIが推薦

    日経産業新聞  2016年8月

     詳細を見る

    富士通研究所など 年齢や家族構成から 移住場所、AIが推薦

  • 居住の最適地、AIが助言

    富山新聞  2016年8月

     詳細を見る

    居住の最適地、AIが助言

  • 居住の最適地、AIが助言

    北国新聞  2016年8月

     詳細を見る

    居住の最適地、AIが助言

  • 居住最適地AI助言 富士通と九大 実証実験へ 福岡・糸島市への希望者対象

    佐賀新聞  2016年8月

     詳細を見る

    居住最適地AI助言 富士通と九大 実証実験へ 福岡・糸島市への希望者対象

  • 最適な移住AIが提案 富士通研究所と九州大 福岡・糸島市で実験 ニーズ分析 定住後押し

    熊本日日新聞  2016年8月

     詳細を見る

    最適な移住AIが提案 富士通研究所と九州大 福岡・糸島市で実験 ニーズ分析 定住後押し

  • 福岡よかとこ移住いかが 希望の地人工知能で選定 糸島市と九大など相談会で実証実験へ

    西日本新聞  2016年8月

     詳細を見る

    福岡よかとこ移住いかが 希望の地人工知能で選定 糸島市と九大など相談会で実証実験へ

  • 糸島市/九州大学/富士通研究所 AIで地域移住を支援 希望者と自治体つなぐ 対話の中でAIが“成長”

    日本情報産業新聞  2016年8月

     詳細を見る

    糸島市/九州大学/富士通研究所 AIで地域移住を支援 希望者と自治体つなぐ 対話の中でAIが“成長”

  • 糸島移住人工知能でマッチング 希望者の好みを学習、情報提供 市・九大・富士通研 来月から実験

    朝日新聞  2016年8月

     詳細を見る

    糸島移住人工知能でマッチング 希望者の好みを学習、情報提供 市・九大・富士通研 来月から実験

  • 数字の学校 vol.37 「電車の路線検索に使われる「産業数学」とは」

    PRESIDENT 2016年2.15号(1月25日発売)  2016年2月

     詳細を見る

    数字の学校 vol.37 「電車の路線検索に使われる「産業数学」とは」

  • 数字の学校 vol.38 「災害復旧スケジュールをどう組み立てるか」

    PRESIDENT 2016年2.29号(2月8日発売)  2016年2月

     詳細を見る

    数字の学校 vol.38 「災害復旧スケジュールをどう組み立てるか」

  • 大学解剖 九州大 産業数学 吉良知文准教授 若手精鋭、社会問題に挑む 混雑緩和など瞬時に最適解

    日経産業新聞  2015年11月

     詳細を見る

    大学解剖 九州大 産業数学 吉良知文准教授 若手精鋭、社会問題に挑む 混雑緩和など瞬時に最適解

  • 福岡空港の混雑緩和へ 九大など実証実験開始

    山口新聞  2015年9月

     詳細を見る

    福岡空港の混雑緩和へ 九大など実証実験開始

  • 福岡空港の混雑緩和へ実証実験 九州大や富士通研究所

    佐賀新聞  2015年9月

     詳細を見る

    福岡空港の混雑緩和へ実証実験 九州大や富士通研究所

  • 福岡空港 混雑緩和へ実験 九州大、空港 富士通研究所 数理モデルを活用

    熊本日日新聞  2015年9月

     詳細を見る

    福岡空港 混雑緩和へ実験 九州大、空港 富士通研究所 数理モデルを活用

  • 数学を使って旅客満足度向上 富士通研、空港で実験

    日経産業新聞  2015年9月

     詳細を見る

    数学を使って旅客満足度向上 富士通研、空港で実験

  • 数理技術で旅客行動分析 福岡空港の課題解決 九大、富士通研など実証

    日刊工業新聞  2015年9月

     詳細を見る

    数理技術で旅客行動分析 福岡空港の課題解決 九大、富士通研など実証

  • 混雑緩和に「数学」応用 福岡空港 九州大や富士通研究所

    産経新聞  2015年9月

     詳細を見る

    混雑緩和に「数学」応用 福岡空港 九州大や富士通研究所

  • 混雑緩和へ実証実験 福岡空港 九大や富士通研など

    日経新聞  2015年9月

     詳細を見る

    混雑緩和へ実証実験 福岡空港 九大や富士通研など

  • 災害時の復旧作業計画 スパコンで即時策定 九大と富士通研

    日刊工業新聞  2015年7月

     詳細を見る

    災害時の復旧作業計画 スパコンで即時策定 九大と富士通研

  • 九州大 富士通研究所 災害時の復旧計画を策定 スパコンで高速計算

    日本情報産業新聞  2015年7月

     詳細を見る

    九州大 富士通研究所 災害時の復旧計画を策定 スパコンで高速計算

  • 富士通研究所と九大 災害復旧計画スパコンで 物資配送、効率よく

    日経産業新聞  2015年7月

     詳細を見る

    富士通研究所と九大 災害復旧計画スパコンで 物資配送、効率よく

  • ソーシャルイシューは数学で解決できる? ――九大×富士通の数理共同研究(前編)

    あしたのコミュニティラボ  2015年4月

     詳細を見る

    ソーシャルイシューは数学で解決できる? ――九大×富士通の数理共同研究(前編)

  • “素数”が産業を動かすまで ――九大×富士通の数理共同研究(後編)

    あしたのコミュニティラボ  2015年4月

     詳細を見る

    “素数”が産業を動かすまで ――九大×富士通の数理共同研究(後編)

  • ソーシャルメディア「あしたのコミュニティラボ」から取材を受け、マス・フォア・インダストリ研究所 富士通ソーシャル数理共同研究部門の活動が社会課題を解決する先進的なアプローチとして紹介される: ・ソーシャルイシューは数学で解決できる?――九大×富士通の数理共同研究(前編) ・“素数”が産業を動かすまで ――九州大学×富士通の数理共同研究(後編)

    あしたのコミュニティラボ  2015年4月

     詳細を見る

    ソーシャルメディア「あしたのコミュニティラボ」から取材を受け、マス・フォア・インダストリ研究所 富士通ソーシャル数理共同研究部門の活動が社会課題を解決する先進的なアプローチとして紹介される:
    ・ソーシャルイシューは数学で解決できる?――九大×富士通の数理共同研究(前編)
    ・“素数”が産業を動かすまで ――九州大学×富士通の数理共同研究(後編)

  • 産業革新に数学活用 ビッグデータ・ICT普及 学者と企業 距離感縮む

    日刊工業新聞  2015年1月

     詳細を見る

    産業革新に数学活用 ビッグデータ・ICT普及 学者と企業 距離感縮む

  • 九州大学×富士通の強力タッグで形成される “日本のシリコンバレー” 福岡

    #Fukuoka  2014年10月

     詳細を見る

    九州大学×富士通の強力タッグで形成される “日本のシリコンバレー” 福岡

  • 数理技術で社会問題解決 九州大学と富士通 研究部門を設置

    日刊工業新聞新聞  2014年9月

     詳細を見る

    数理技術で社会問題解決 九州大学と富士通 研究部門を設置

  • 公平な社会制度へ 数理技術など共同研究開始 九州大/富士通/富士通研究所

    日本情報産業新聞  2014年9月

     詳細を見る

    公平な社会制度へ 数理技術など共同研究開始 九州大/富士通/富士通研究所

  • 富士通など ビッグデータ活用の数理技術 九大と共同研究 学内に部門設置

    電波新聞  2014年9月

     詳細を見る

    富士通など ビッグデータ活用の数理技術 九大と共同研究 学内に部門設置

  • 数学で人間の行動解析 富士通など 警備配置などに応用

    日経産業新聞  2014年9月

     詳細を見る

    数学で人間の行動解析 富士通など 警備配置などに応用

▼全件表示

政策形成、学術振興等への寄与活動

  • 2015年12月   文部科学省委託事業「数学協働プログラム」 ワークショップ『食と流通のしくみをデザインする数理技術と現場介入』

    運営責任者

  • 2015年2月   文部科学省委託事業「数学協働プログラム」 ワークショップ『社会システムデザインのための数理と社会実装へのアプローチ』

    運営責任者

海外渡航歴

  • 2015年3月

    滞在国名1:オーストラリア連邦   滞在機関名1:The University of Melbourne