2024/07/28 更新

お知らせ

 

写真a

マツノ ユウイチ
松野 雄一
MATSUNO YUICHI
所属
九州大学病院 消化管内科 助教
九州大学病院 消化管内科(併任)
医学部 医学科(併任)
職名
助教
プロフィール
2021年6月から消化管内科で内視鏡検査、消化管造影検査を行い、内視鏡治療を行うとともに、外来・病棟で炎症性腸疾患、消化管悪性リンパ腫、悪性腫瘍を中心に消化管疾患の診察を行っている。炎症性腸疾患、消化管悪性リンパ腫に関する臨床研究、学部および大学院の学生教育を行っている。
ホームページ
外部リンク

学位

  • 博士(医学)

研究テーマ・研究キーワード

  • 研究テーマ:炎症性腸疾患における青黛の有用性と安全性について

    研究キーワード:潰瘍性大腸炎、クローン病、青黛

    研究期間: 2016年4月

  • 研究テーマ:抗菌薬療法抵抗性の胃MALTリンパ腫の長期予後

    研究キーワード:MALTリンパ腫

    研究期間: 2016年4月

  • 研究テーマ:小腸潰瘍の鑑別における尿中プロスタグランジンE主要代謝産物検査の有用性

    研究キーワード:CEAS、PGE-MUM

    研究期間: 2016年4月

受賞

  • 日本炎症性腸疾患学会 Young Investigator Award

    2018年11月   日本炎症性腸疾患学会  

  • The APAGE 3rd Clinical Forum on Inflammatory Bowel Disease Young Investigator Award

    2018年9月  

論文

  • 非特異性多発性小腸潰瘍症診断における尿中プロスタグランジン E 主要代謝産物 (PGE-MUM)の有用性 招待

    松野 雄一、梅野 淳嗣、鳥巣 剛弘、冬野 雄太、岡本 康治、安川 重義、平井 郁仁、渡辺 憲治、細江 直樹、 河内 修司、蔵原 晃一、八尾 恒良、松本 主之、江﨑 幹宏

    胃と腸   2023年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • One-year clinical efficacy and safety of indigo naturalis for active ulcerative colitis: a real-world prospective study 査読 国際誌

    Yuichi Matsuno, Takehiro Torisu, Junji Umeno, Hiroki Shibata, Atsushi Hirano, Yuta Fuyuno, Yasuharu Okamoto, Shin Fujioka, Keisuke Kawasaki, Tomohiko Moriyama, Tomohiro Nagasue, Keizo Zeze, Yoichiro Hirakawa, Shinichiro Kawatoko, Yutaka Koga, Yoshinao Oda, Motohiro Esaki, Takanari Kitazono

    Intestinal research   2022年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Role of barium enema examination for the diagnosis of submucosal invasion depth in T1 colorectal cancers 査読 国際誌

    Kawasaki K, Torisu T, Nagahata T, Esaki M, Kurahara K, Eizuka M, Tanaka Y, Fujiwara M, Kawatoko S, Oshiro Y, Yamada S, Ikegami K, Fujioka S, Fuyuno Y, Matsuno Y, Umeno J, Moriyama T, Kitazono T, Sugai T, Matsumoto T

    2021年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Ustekinumab improves active Crohn’s disease by suppressing the T helper 17 pathway. 査読 国際誌

    2021年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Background: Ustekinumab (UST), an antibody targeting the p40 subunit of interleukin (IL)-12 and IL-23, is effective in treating Crohn's disease (CD). To clarify the mechanism of UST, we investigated T-cell differentiation in CD patients treated with UST.

    Methods: Twenty-seven patients with active CD were enrolled in this study. Seventeen patients were treated with UST, and 10 patients were treated with anti-tumor necrosis factor (TNF)-alpha therapy. The changes in the proportions of T-cell subsets after these therapies were analyzed by flow cytometry. Comprehensive gene expression changes in the colonic mucosa were also evaluated.

    Results: The frequency of T helper (Th) 17 cells was significantly decreased in the peripheral blood of patients with active CD after UST therapy. Anti-TNF therapy had a minimal effect on Th17 cells but increased the proportion of regulatory T cells. Enrichment analysis showed the expression of genes involved in the Th17 differentiation pathway was downregulated in the colonic mucosa after UST but not anti-TNF therapy. There were no common differentially expressed genes between CD patients treated with UST and anti-TNF therapy, suggesting a clear difference in their mechanism of action.

    Conclusion: In patients with active CD, UST therapy suppressed Th17 cell differentiation both in the peripheral blood and colonic tissues.

  • Gastric microbiota in patients with Helicobacter pylori-negative gastric MALT lymphoma. 招待 査読 国際誌

    Tanaka T, Matsuno Y, Torisu T, Shibata H, Hirano A, Umeno J, Kawasaki K, Fujioka S, Fuyuno Y, Moriyama T, Esaki M, Kitazono T.

    2021年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Short-term and long-term outcomes of indigo naturalis treatment for inflammatory bowel disease. 招待 査読 国際誌

    Matsuno Y, Hirano A, Torisu T, Okamoto Y, Fuyuno Y, Fujioka S, Umeno J, Moriyama T, Nagai S, Hori Y, Fujiwara M, Kitazono T, Esaki M

    2021年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Measurement of prostaglandin metabolites is useful in diagnosis of small bowel ulcerations. 招待 査読 国際誌

    Matsuno Y, Umeno J, Esaki M, Hirakawa Y, Fuyuno Y, Okamoto Y, Hirano A, Yasukawa S, Hirai F, Matsui T, Hosomi S, Watanabe K, Hosoe N, Ogata H, Hisamatsu T, Yanai S, Kochi S, Kurahara K, Yao T, Torisu T, Kitazono T, Matsumoto T

    2019年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

▼全件表示

書籍等出版物

  • 虚血性大腸炎 下部消化管 内視鏡診断アトラス

    松野 雄一、森山 智彦

    2020年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

講演・口頭発表等

  • 炎症性腸疾患に対する青黛の短期および長期成績についての検討

    松野雄一, 平野敦士, 膳所圭三, 鳥巣剛弘, 北園孝成

    第113回消化器病学会九州支部例会  2019年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年5月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:福岡   国名:日本国  

    【背景】近年、生薬である青黛が潰瘍性大腸炎(Ulcerative colitis; UC)の寛解導入療法において高い有効性を示すことが報告されている。しかし寛解維持療法における有効性や安全性は不明である。また、これまでクローン病(Crohn’s disease; CD)における青黛の有効性を検討した報告はない。今回UCとCDの両疾患を対象に、寛解導入および寛解維持療法における青黛の有効性、安全性を遡及的に検討した。 【方法】2015年3月から2017年4月の期間に当科において、青黛による加療を開始した活動期のUCおよびCD患者を対象とした。疾患活動性はUCではclinical activity index (CAI)、CDではCrohn’s disease activity index (CDAI)を用いて評価し、CAI≦4、CDAI≦150を寛解、それぞれのスコアの青黛投与前より30%以上の低下を有効と定義し、4週、8週における有効率、寛解率を検討した。また、52週、104週における青黛の継続率をKaplan-Meier 法で算出し、継続中の患者での寛解維持率を検討した。さらに全観察期間における有害事象を検討した。 【結果】UC 17例、CD 8例が対象となった。青黛開始時のCAIおよびCDAIの中央値はそれぞれ8(四分位: 6-10)、227(四分位: 193-254)であった。青黛の初期投与量と最終投与量の平均値はUCで2.47g、1.59g、CDで2.13g、1.81gであった。4週、8週における有効率、寛解率はUCでは94.1%および88.2%、CDでは37.5%および25.0%であった。52週、104週における青黛の継続率はUCでは76%および71%、CDではいずれも38%であった。52週、104週の時点で青黛継続中の患者における寛解維持率はUCではいずれも100%、CDではいずれも66.7%であった。全体で10例において有害事象が生じ、そのうち入院を要する重篤な有害事象は3例に認められ、そのすべてが急性腸炎であった。そのうち1例では腸重積を合併し、外科的手術を要した。 【結論】青黛はUCの寛解導入、維持療法において高い有効性を示したが、CDにおける有効性は限定的であった。また、重篤な急性腸炎は、青黛の特徴的な有害事象であることが示唆された。

  • CEASとCrohn病の鑑別における尿中プロスタグランジンE主要代謝産物濃度測定の有用性に関する検討

    松野 雄一、梅野 淳嗣、鳥巣 剛弘、平川 洋一郎、冬野 雄太、岡本 康治、安川 重義、平井 郁仁、渡辺 憲治、細江 直樹、河内 修司、藏原 晃一、八尾 恒良、北園 孝成、松本 主之、江﨑 幹宏

    第9回日本炎症性腸疾患学会  2018年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年11月

    記述言語:英語  

    開催地:京都   国名:日本国  

    【背景】Chronic enteropathy associated with SLCO2A1 gene(CEAS)は多発する小腸潰瘍による慢性的な貧血と低蛋白血症を特徴とするまれな難治性疾患である。近年、我々は本症の原因遺伝子としてプロスタグランジン輸送体をコードするSLCO2A1 遺伝子を同定した。CEASとCrohn病(CD)はともに小腸に多発潰瘍や狭窄を認めるため、実臨床において鑑別が困難な場合がある。我々の過去の検討では、CEAS患者における尿中プロスタグランジンE主要代謝産物(PGE-MUM)濃度は健常人と比較して有意に高値であった。今回、CEASとCDとの鑑別におけるPGE-MUM濃度測定の有用性を検討した。【方法】2012- 2017年の期間中に研究協力施設に通院中でSLCO2A1遺伝子変異陽性であることが確認されたCEAS 17例と九州大学病院消化管内科に通院中のCD 97例より文書による同意を得た上で尿検体を採取した。PGE-MUM濃度は放射性免疫測定法で測定した。交絡因子の同定のため単回帰分析を行い、オッズ比の算出のため、ロジスティック回帰分析を行った。ROC解析により、適切なカットオフ値を求めた。【結果】CEAS群におけるPGE-MUM濃度はCD群と比較して有意に高値であった(中央値 121 vs 28 μg/g×Cre, p < 0.0001)。対数変換を行った上での単位オッズ比は7.5(95%信頼区間 3.1-17.7)であった。この関係は肺疾患の既往や手術歴、罹病期間、CRP値による調整後でも有意であった。適切なカットオフ値は50.9 μg/g×Creと算出され、感度94%、特異度 80%、AUCは0.91であった。【結論】PGE-MUM検査はCEASとCDの鑑別において簡便で有用なスクリーニング検査となりうると考えられた。

  • Maintenance Efficacy of Oral Indigo Naturalis for Ulcerative Colitis: a single-center, open-label, randomized, controlled study 国際会議

    Matsuno Y, Umeno J, Hirano A, Fuyuno Y, Nagasue T, Fujioka S, Kawasaki K, Moriyama T, Kitazono T, Torisu T

    Crohn's & Colitis Congress  2024年1月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年1月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:アメリカ合衆国  

  • 潰瘍性大腸炎の治療効果予測におけるClinical Decision Support Toolの有用性に関する検討

    松野 雄一、梅野 淳嗣、藤岡 審、川崎 啓祐、鳥巣 剛弘

    日本消化器病学会九州支部例会  2023年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年11月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:沖縄   国名:日本国  

  • 当科におけるJAK阻害薬の使用経験

    松野 雄一、梅野 淳嗣、森山 智彦、鳥巣 剛弘

    日本消化器病学会  2023年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年5月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    国名:日本国  

  • 当科におけるHP陰性胃MALTリンパ腫に対する除菌療法の効果とその長期経過に関する検討

    松野雄一、鳥巣剛弘、梅野淳嗣

    第114回消化器内視鏡学会九州支部例会  2022年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年12月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:熊本   国名:日本国  

    [背景] 胃粘膜関連リンパ組織(MALT)リンパ腫に対する第一選択療法としてHelicobacter pylori(HP)除菌療法が確立されているが、HP陰性のMALTリンパ腫に対する除菌療法の効果やその後のwatch & waitでの長期予後は不明である。 [方法] 1995年1月から2017年1月の間に、九州大学病院消化管内科で診断され、初期治療としてHP除菌療法を単独で受けたHP陰性の胃MALTリンパ腫症例について治療効果を検討した。また、完全寛解に至らず、その後少なくとも1年以上watch & waitを行った症例については、HP陽性胃MALTリンパ腫で除菌療法後残存した症例と比較検討を行った。Kaplan-Meier法により全生存率(OSR)と無増悪生存率(PFSR)を算出した。 [結果] 初期治療としてHP除菌療法を単独で受けたHP陰性胃MALTリンパ腫は32例であり、そのうちHP除菌療法で寛解に至ったのは5例(15.6%)であった。さらにHP陰性25例、HP陽性20例を対象として比較を行った。平均追跡期間は56カ月[範囲;9-224カ月]であった。HP除菌後5年および10年のOSRは100%および92.3%であり,5年後のPFSRは51.9%であった。PFSRはHP陰性病変でHP陽性病変より有意に高かった(p=0.0019)。増悪した際に、HP陽性胃MALTリンパ腫では胃病変の増大を認めやすいのに対し、HP陰性胃MALTリンパ腫では胃外病変が出現する頻度が有意に高かった(p=0.0027)。 [結論] HP陰性の胃MALTリンパ腫に対しても除菌療法は選択肢になると考えられる。Watch & waitを行う際、特にHP陰性患者においては,全身的なモダリティによる慎重な経過観察が必要である。

  • The clinical efficacy and safety of indigo naturalis in induction & maintenance therapy for moderate-to-severe ulcerative colitis.: A single-center prospective uncontrolled open-label study. 国際会議

    Yuichi Matsuno, Atsushi Hirano, Takehiro Torisu, Yuta Fuyuno, Yasuharu Okamoto, Tomohiro Nagasue, Keizo Zeze, Shin Fujioka, Tomohiko Moriyama, Junji Umeno, Yoichiro Hirakawa, Motohiro Esaki, and Takanari Kitazono

    2020年2月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年2月

    記述言語:英語  

    国名:オーストリア共和国  

  • Long-term outcome of watch and wait strategy for gastric antibiotic-resistant mucosa-associated lymphoid tissue lymphoma 国際会議

    Yuichi Matsuno, Takehiro Torisu, Yuta Fuyuno, Yasuharu Okamoto, Shin Fujioka, Atsushi Hirano, Junji Umeno, Tomohiko Moriyama, Takanari Kitazono, and Motohiro Esaki

    United European Gastroenterology Week 2019  2019年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年10月

    記述言語:英語  

    国名:スペイン  

  • Short- and long-term outcome of patients treated with Indigo naturalis for inflammatory bowel disease: a single center retrospective study 国際会議

    Yuichi Matsuno, Atsushi Hirano, Yasuharu Okamoto, Yuta Fuyuno, Shin Fujioka, Junji Umeno, Tomohiko Moriyama, Takehiro Torisu, Takanari Kitazono, and Motohiro Esaki

    2019年2月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年2月

    記述言語:日本語  

    国名:アメリカ合衆国  

  • 低悪性度胃MALTリンパ腫に対するHelicobacter pylori除菌および抗菌薬療法後の長期経過に関する検討.

    松野 雄一, 鳥巣 剛弘, 江﨑 幹宏

    第24回ヘリコバクター学会学術集会  2018年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年6月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    国名:日本国  

▼全件表示

MISC

  • 炎症性腸疾患の画像所見と鑑別診断 輪状潰瘍

    松野 雄一,梅野 淳嗣,冬野 雄太,鳥巣 剛弘

    胃と腸   2021年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 腸管における青黛のAhRを介した作用に関する検討

    研究課題/領域番号:22K15668  2022年 - 2024年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  若手研究

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • 小腸潰瘍形成におけるプロスタグランジンと腸内細菌叢の役割

    研究課題/領域番号:20K22929  2020年 - 2021年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  研究活動スタート支援

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

教育活動概要

  • 研修医、医学部学生に対する臨床修練の指導
    OSCE評価者

担当授業科目

  • 内視鏡検査実習

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • 内視鏡検査実習

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • 内視鏡検査実習

    2021年4月 - 2022年3月   通年

  • 腹部エコー実習

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • 内視鏡検査実習

    2020年4月 - 2021年3月   通年

社会貢献・国際連携活動概要

  • 胃検診事業に参加し、胃集検読影研究会で読影委員を務めている。

専門診療領域

  • 生物系/医歯薬学/内科系臨床医学/消化器内科学

臨床医資格

  • 専門医

    日本消化器病学会

  • 専門医

    日本消化器内視鏡学会

  • 認定医

    日本内科学会

医師免許取得年

  • 2009年