Updated on 2024/06/10

Information

 

写真a

 
TORATA NOBUHIRO
 
Organization
Kyushu University Hospital Gastrointestinal Surgery (1)
Tel
0926425441

Degree

  • BA

Papers

  • Single-cell transcriptome analysis reveals functional changes in tumour-infiltrating B lymphocytes after chemotherapy in oesophageal squamous cell carcinoma

    Shoichi Nakamura, Kenoki Ohuchida, Yoshiki Ohtsubo. Yutaka Yamada, Chikanori Tsutsumi, Sho Okuda, Kyoko Hisano, Yuki Mochida, Tomohiko Shinkawa, Chika Iwamoto, Nobuhiro Torata, Yusuke Mizuuchi, Koji Shindo, Kohei Nakata, Taiki Moriyama, Takehiro Torisu, Eishi Nagai, Takashi Morisaki, Takanari Kitazono, Yoshinao Oda, Masafumi Nakamura

    Clin Transl Med   13 ( 1 )   e1181   2023.4

     More details

    Language:English  

    DOI: 10.1002/ctm2.1181.

  • Neoadjuvant chemotherapy enhances anti-tumor immune response of tumor microenvironment in human esophageal squamous cell carcinoma

    Sho Okuda, Kenoki Ohuchida, Shoichi Nakamura, Chikanori Tsutsumi, Kyoko Hisano, Yuki Mochida, Jun Kawata, Yoshiki Ohtsubo, Tomohiko Shinkawa, Chika Iwamoto, Nobuhiro Torata, Yusuke Mizuuchi, Koji Shindo, Taiki Moriyama, Kohei Nakata, Takehiro Torisu, Takashi Morisaki, Takanari Kitazono, Yoshinao Oda, Masafumi Nakamura

    iScience.   26 ( 4 )   2023.4

     More details

    Language:English  

    DOI: 10.1016/j.isci.2023.106480.

  • Visualizing Energy Charge in Breast Carcinoma Tissues by MALDI Mass-spectrometry Imaging Profiles of Low-molecular-weight Metabolites

    Torata N, Kubo M, Miura D, Ohuchida K, Mizuuchi Y, Fujimura Y, Hayakawa E, Kai M, Oda Y, Mizumoto K, Hashizume M, Nakamura M

    Anticancer Res   38 ( 7 )   4267 - 4272   2018.4

     More details

    Language:English  

    DOI: doi:10.21873/anticanres.12723

  • Calpain inhibitor calpeptin suppresses pancreatic cancer by disrupting cancer-stromal interactions in a mouse xenograft model.

    Yoshida M, Miyasaka Y, Ohuchida K, Okumura T, Zheng B, Torata N, Fujita H, Nabae T, Manabe T, Shimamoto M, Ohtsuka T, Mizumoto K, Nakamura M

    Cancer Sci   107 ( 10 )   1443 - 1452   2016.4

     More details

    Language:English  

    DOI: 10.1111/cas.13024

  • TM4SF1 as a prognostic marker of pancreatic ductal adenocarcinoma is involved in migration and invasion of cancer cells

    Zheng B, Ohuchida K, Cui L, Zhao M, Shindo K, Fujiwara K, Manabe T, Torata N, Moriyama T, Miyasaka Y, Ohtsuka T, Takahata S, Mizumoto K, Oda Y, Tanaka M

    Int J Oncol   47 ( 2 )   490 - 498   2015.4

     More details

    Language:English  

  • 国際的な遠隔医療カンファレンス運営のために必要な情報項目の標準化に向けた取り組み

    工藤孔梨子, 工藤達郎, 寅田信博, 安徳恭彰, 中島直樹, 清水周次

    日本遠隔医療学会雑誌   11 ( 2 )   118 - 121   2015.4

     More details

    Language:Japanese  

    Abstract:遠隔医療カンファレンスは発展途上国、先進国双方の医療従事者にとって有用であるが国を跨ぐ協力関係構築の困難さが活動の定着を阻んでいる。当院アジア遠隔医療開発センターは52ヶ国382施設と525回の遠隔医療カンファレンスイベントの実績があり、高品質なカンファレンス実現のための必要情報や手順を蓄積してきた。今後これらの情報項目や手順の標準化が必要である。本研究ではこれまで当センターが蓄積してきた情報項目を整理しそれらの一元管理および業務支援を目的としたデータベース構築を行った。遠隔医療カンファレンス運営には人物情報、イベントプログラム情報、イベント実績情報、施設情報の4種類の情報が必要であることがわかり情報項目を策定した。またイベント主催者、エンジニア、国際コーディネーターの各役割間で情報の同期が不十分であることがわかった。イベント実績情報、施設情報についてはデータベース構築しイベント運営を効率化できた。(著者抄録)

  • Peritoneal myofibroblasts at metastatic foci promote dissemination of pancreatic cancer

    Akagawa S, Ohuchida K, Torata N, Hattori M, Eguchi D, Fujiwara K, Kozono S, Cui L, Ikenaga N, Ohtsuka T, Aishima S, Mizumoto K, Oda Y, Tanaka M

    Int J Oncol   45 ( 1 )   113 - 120   2014.4

     More details

    Language:English  

  • Tissue tablet method: an efficient tissue banking procedure applicable to both molecular analysis and frozen tissue microarray

    Torata N, Ohuchida K, Akagawa S, Cui L, Kozono S, Mizumoto K, Aishima S, Oda Y, Tanaka M

    Hum Pathol   45 ( 1 )   143 - 152   2014.4

     More details

    Language:English  

  • 円滑な遠隔医療連携実施に向けた機器構成の考案とそのパッケージ化による実証

    寅田信博, 中島直樹, 清水周次, 岡村耕二, 桑原慎也, 安徳恭彰, 山之口稔隆, 山下貴範, 田中雅夫

    医療情報学   30 ( 5 )   285 - 292   2011.4

     More details

    Language:Japanese  

    Abstract:九州大学病院では、2003年より高速国際学術ネットワーク網を活用した遠隔医療連携を行っており、2011年3月末までに27ヶ国149施設と253回のイベントを実施した。遠隔医療の発展のためには、活動における機器や接続手順等の標準化が重要である。著者らは活動当初に使用していた最小機器構成に加えて、活動を通じて培った経験と知識を集約して、2007年に標準的機器構成を提案した。今回、さらにその構成に改良を加えた機器構成を提案し、それに基づくパッケージを実証したので、旧構成との間の比較検討を行った。その結果、本パッケージは2つの旧構成の問題点を解決し、さらに機器の英語表記や国によって異なる電源や放送方式といった問題にも対応できた。本パッケージはDVTSだけでなく、大きな会場でのWeb会議システム等によるカンファレンスにも活用でき、高品質な遠隔医療を安価に実現する機器セットの基本形であると考える。

  • 臨床検査技師による手術標本の一括管理-病理検査技師業務の新たな展望-

    寅田信博, 中村賢二郎, 黒木祥司, 田中雅夫

    病理と臨床   28 ( 8 )   883 - 887   2010.4

     More details

    Language:Japanese  

  • Development of a broadband telemedical network based on internet protocol in the Asia-Pacific region.

    Nakashima N, Shimizu S, Okamura K, Hahm JS, Kim YW, Han HS, Torata N, Antoku Y, Lee YS, Tanaka M

    Methods Info Med   46 ( 6 )   709 - 715   2007.4

     More details

    Language:English  

  • Hedgehog signaling pathway is a possible therapeutic target for gastric cancer.

    Yanai K, Nagai S, Wada J, Yamanaka N, Nakamura M, Torata N, Noshiro H, Tsuneyoshi M, Tanaka M, Katano M

    J Surg Oncol   95 ( 1 )   55 - 62   2007.4

     More details

    Language:English  

  • インターネットを利用した講演会内容VOD配信 結果と課題

    寅田信博, 清水周次, 井上仁, 中島直樹, 安徳恭彰, 棚町啓之, 吉田素文

    医療情報学   26 ( (別冊) )   442 - 445   2006.4

     More details

    Language:Japanese  

  • アジア太平洋地域におけるブロードバンド国際遠隔医療ネットワークの展開

    中島直樹, 清水周次, 岡村耕二, 寅田信博

    医療情報学   26 ( (別冊) )   92 - 95   2006.4

     More details

    Language:Japanese  

  • 患者用インターネットサービス提供の経験-サービスのあり方と問題点-

    寅田信博, 中島直樹, 安徳恭彰, 清水周次, 野瀬善明, 田中雅夫

    平成16年度大学病院情報 マネジメント部門連絡会議 論文集   162 - 165   2005.4

     More details

    Language:Japanese  

  • Urine diacetylspermine as a novel tumour maker for pancreatobiliary carcinomas

    Yamaguchi K, Nakamura M, Shirahane K, Konomi H, Torata N, Hamasaki N, Kawakita M, Tanaka M

    Digestive and Liver disease   37 ( 3 )   190 - 194   2005.4

     More details

    Language:English  

  • Telomerase activity, P53 mutation and Ki-ras codon 12 point mutation of the peripheral blood in patients with hepato pancreato biliary diseases

    Yamaguchi K, Chijiiwa K, Torata N, Kinoshita M, Tanaka M

    HPB (Oxford)   4 ( 2 )   75 - 82   2002.4

     More details

    Language:English  

    DOI: 10.1080/136518202760378434

  • CEA and CA19-9 (tumor markers), and telomerase activity, Ki-ras mutations in codon 12, and P53 mutations (biomarkers) in the peripheral blood of patients with hepatobiliary-pancreatic diseases.

    Yamaguchi K, Chijiiwa K, Torata N, Kinoshita M, Tanaka M

    Int J Surg Invest   3 ( 1 )   53 - 64   2001.4

     More details

    Language:English  

  • Morphometric analysis of regional lymph nodes with and without metastasis from early gastric carcinoma

    Nakamura Kenjiro, Morisaki T, Noshiro H, Torata N, Kinukawa N, Tanaka M

    Cancer   88 ( 11 )   2438 - 2442   2000.4

     More details

    Language:English  

  • Ki-ras codon 12 point mutation and p53 mutation in pancreatic diseases.

    Yamaguchi K, Chijiiwa K, Noshiro H, Torata N, Kinoshita M, Tanaka M

    Hepatogastroenterology   46 ( 28 )   2575 - 2581   1999.4

     More details

    Language:English  

  • 消化器外科領域の中心静脈栄養患者におけるCAND-TECの有用性

    寅田信博, 中村賢二郎, 黒木祥司, 田中雅夫

    臨床外科   51 ( 12 )   1477 - 1481   1996.4

     More details

    Language:Japanese  

    CAND-TECTM陽性所見はCandida感染症の存在を鋭敏に示すが,定期的施行は多くの症例において有用性に乏しく,IVH施行中の原因不明の発熱時にはじめて施行すべき検査といえよう.又,僅か2倍陽性の場合でもCandida感染症の存在は否定できず,動脈血液培養,IVHカテーテル先端培養,眼底検査などを施行して確診にせまり,有効な治療法を選択すべきである

▼display all

Books

  • Comparison between digital video transport system(DVTS) and high definition H.323 system in telemedicine

    Minh CD, Shimizu S, Kudo K, Antoku Y, Torata N, Okamura K, Nakashima N, Tanaka M

    International Society for Telemedicine & eHealth (ISfTeH)  2012.4 

     More details

    Responsible for pages:Global Telemedicine and eHealth Updates: Knowledge Resources,310-313   Language:English  

  • Telemedicine in the Asia-Pacific Region Transmitted Over a Research and Education Network

    Shimizu S, Kudo K, Antoku Y, Min H, Torata N, Kitamura Y, Okamura K, Nakashima N

    EdUERJ  2012.4 

     More details

    Responsible for pages:Gold book[digital book]:Technological Innovation in Education and Health,552-572   Language:English  

  • Comparison between digital video transport system(DVTS) and high definition H.323 system in telemedicine

    Minh CD, Shimizu S, Kudo K, Antoku Y, Torata N, Okamura K, Nakashima N, Tanaka M

    International Society for Telemedicine & eHealth (ISfTeH)  2012.4 

     More details

    Responsible for pages:Global Telemedicine and eHealth Updates: Knowledge Resources,310-313   Language:English  

  • Telemedicine in the Asia-Pacific Region Transmitted Over a Research and Education Network

    Shimizu S, Kudo K, Antoku Y, Min H, Torata N, Kitamura Y, Okamura K, Nakashima N

    EdUERJ  2012.4 

     More details

    Responsible for pages:Gold book[digital book]:Technological Innovation in Education and Health,552-572   Language:English  

  • High-quality telemedicine using digital video transport system over global research and education network

    Shimizu S, Okamura K, Nakashima N, Kitamura Y, Torata N, Yamashita T, Yamanokuchi T, Kuwahara S, Tanaka M

    2011.4 

     More details

    Responsible for pages:Advanced in Telemedicine: Enabling Facots and Scenarios,87-110   Language:English  

  • High-quality telemedicine using digital video transport system over global research and education network

    Shimizu S, Okamura K, Nakashima N, Kitamura Y, Torata N, Yamashita T, Yamanokuchi T, Kuwahara S, Tanaka M

    2011.4 

     More details

    Responsible for pages:Advanced in Telemedicine: Enabling Facots and Scenarios,87-110   Language:English  

  • Telemedicine with digital video transport system over a worldwide academic network.

    Shimizu S, Okamura K, Nakashima N, Kitamura Y, Torata N, Tanaka M

    2008.4 

     More details

    Responsible for pages:Telemedicine in the 21st Century,143-164   Language:English  

  • Telemedicine with digital video transport system over a worldwide academic network.

    Shimizu S, Okamura K, Nakashima N, Kitamura Y, Torata N, Tanaka M

    2008.4 

     More details

    Responsible for pages:Telemedicine in the 21st Century,143-164   Language:English  

▼display all

Presentations

  • 手術室内病理業務を医師から臨床検査技師にタスクシフトするために必要な人員配置

    寅田 信博, 堀田 多恵子

    第72回日本医学検査学会 in GUNMA  2023.5 

     More details

    Event date: 2023.5

    Venue:高崎市   Country:Japan  

    【はじめに】九州大学病院(病床数1267 床)の一般外科
    (旧第一外科 以下当科、対象臓器:上下部消化管、肝胆
    膵、乳腺、肺、膵腎移植等)では年間約1000 件の手術を行
    っている。発表者は所属技師として、手術室内病理業務
    (以下本業務)に1996 年から携わっている。一方、医師負
    担軽減のため、タスクシフトが進められているが、本業務
    についてはタスクシフトの検討がなされていない。本発表
    では、本業務実績を集計し、どの程度の人員配置が必要と
    なるか検討した。
    【方法】本業務は、標本処理業務(病変部確認、写真撮影)
    、病理連携業務(術中迅速組織診断、細胞診断用検体運搬)
    および新鮮サンプル採取業務で構成される。標本処理業務
    については2011-2020 年の、病理連携業務については
    2021 年10 月から2022 年4 月の、新鮮サンプル採取業務に
    ついては2012-2020 年の実績集計を行った。
    【結果】10 年間の手術数平均は990.7 件/年で、そのうち
    641 件/年(64.8%)で標本処理業務を行っており、1 手術日
    当たり4.4 件であった(年間手術日数144 日で計算)。時
    間別の集計では、午前中18.0%、12-15 時36.6%、15-18 時
    29.0%、18 時以降は16.5%であった。7 か月間の病理連携
    業務件数は、手術数453 件に対し338 件(74.6%)で、1 手
    術日あたり4.2 件であった。上記より、1手術日当たりの
    対応件数8.6 件、対応時間261 分(標本処理業務4.4 件、病
    理部連携業務4.2 件、1 回の作業時間15 分、45 分で計算)
    と算出された。9 年間の新鮮サンプル採取件数は3105 名の
    患者から5877 件であった。
    【考察】当院では2 つの一般外科を含む10 余りの外科系診
    療科で年間約1 万例の手術を行っており、全診療科を対象
    とした場合、少なくとも当科分の3 倍程度(1878 時間/年、
    7.7 時間/日、年間手術日数245 日で計算)の業務量になる
    と予想される。作業時間は技師1 人分超であるが、本業務
    は対応時間帯に偏りがあること、複数の手術室をカバーす
    ること、即時性が求められる作業が含まれることから、最
    低2.5 名(手術室常駐2 名+ピーク時1 名)の人員配置が
    必要と考える。 連絡先-092-642-5441

  • scRNA-seqを用いた胃癌におけるT細胞のサブタイプ分類およびCPSとの関連について

    片山直樹, 大内田研宙, 堤親範, 大坪慶志輝, 奥田翔, 久野恭子, 中村祥一, 寅田 信博, 進藤幸治, 森山大樹, 水内祐介, 仲田興平, 中村雅史

    第123回日本外科学会定期学術集会  2023.4 

     More details

    Event date: 2023.4

    Venue:東京都   Country:Japan  

    【背景】胃癌治療において抗PD-1抗体といった免疫チェックポイント阻害薬の導入は,これまでの治療に画期的な変化をもたらした.作用機序としてPD-1はCD28とCD226の両方を阻害し,TIGITはCD226を介して腫瘍免疫を阻害する.また,抗PD-1抗体による治療において,免疫染色で評価されるCPSは薬剤投与の指標として期待されている.
    【目的】胃癌症例において,T細胞のサブタイプ分類を行い,CPSと相関のある腫瘍免疫関連分子を明らかにする.
    【方法】当科で胃切除手術を施行した11症例の胃癌患者から腫瘍部11サンプルを採取し,single cell RNA-sequence解析を行った.その後,T細胞を遺伝子発現の特徴から再分類し,それぞれの遺伝子発現について解析を行った.また,各症例の切除組織を対象に抗PD-L1抗体を用いて免疫染色を行い,CPS分類を行った.CPSは低中高値の3分類に分け,T細胞サブタイプを特徴づける遺伝子発現との関連性を評価した.
    【結果】胃癌全11症例の統合解析を行い,CD8陽性T細胞を抽出した.対象細胞数は,10610細胞で,8つのサブクラスターに分類できた.サブグループ別にDEGを評価したところ,CD8陽性T細胞の中でCD226が発現が高いサブグループは,レジデントメモリーT細胞に特徴的であるCD103の発現が高かった.また,CPS高低値でのCD8陽性T細胞におけるPDCD1発現の差は認めなかったが,CPSが50以上の症例はCD8A,CD28,CD226,CD103の遺伝子発現が他の症例と比較して高かった.
    【結語】腫瘍免疫におけるCD8陽性T細胞のサブタイプについて特徴的な遺伝子によって分類した.PD-L1が免疫染色上高い発現を認める場合,CD8陽性T細胞にCD28,CD226,CD103発現が高いサブグループを認めていることから,過去の報告から細胞障害性の高いTeffやTem,Trmが関わるHot Tumorであり,抗腫瘍免疫活性が高い可能性がある.

  • FAP発癌過程におけるTregの免疫抑制能の変化

    久野恭子, 水内祐介, 大内田研宙, 片山直樹, 堤親範, 中村祥一, 奥田翔, 大坪慶志輝, 寅田信博, 佐田政史, 田村公二, 永吉絹子, 中村雅史

    第123回日本外科学会定期学術学会  2023.4 

     More details

    Event date: 2023.4

    Venue:東京都   Country:Japan  

    大腸癌を含む多くの癌において、Tregは他のTcellのはたらきを抑制することで癌の免疫回避に関わっていることが知られている。家族性大腸腺腫症(FAP)患者にはAPC遺伝子の生殖細胞系列遺伝子変異の影響で大腸癌が高頻度に生じ、様々な段階の前癌病変も存在する。FAPは正常部から前癌状態、発癌後の変化を連続的に解析する対象として有用である。また近年、single cell RNA sequence (scRNA-seq)による癌組織のheterogeneity解明が盛んに行われるようになったが、FAPについての解析は上皮細胞中心のものが多く、免疫微小環境については明らかになっていないことが多い。
    今回我々は、当科にてFAPに対し手術を行った4人の患者に対し、10X chromium systemを用いてscRNA-seqを施行した。全部で56225個の細胞の遺伝子発現データが得られた。Seurat上で解析を行い、UMAPを作成したところ,26個のクラスターが得られた。FOXP3+ CD4+ TcellをTregとして抽出し、免疫抑制能に関わる遺伝子の発現を3部位で比較した。FOXP3, BATF, IL2RA, TNFRSF18の発現は発癌に伴い徐々に上昇することが明らかになった。
    今回の検討で示された結果に基づきFAPの各発癌過程におけるTregの免疫抑制能の変化について考察を加えて報告する。

  • シングルセル解析を用いた食道癌における制御性B細胞の検討

    中村祥一, 大内田研宙, 堤親範, 久野恭子, 奥田翔, 大坪慶志輝, 寅田信博, 水内祐介, 進藤幸治, 仲田興平, 森山大樹, 中村雅史

    第123回日本外科学会定期学術集会  2023.4 

     More details

    Event date: 2023.4

    Venue:東京都   Country:Japan  

    【背景】腫瘍の縮小・進展において多種多様な免疫細胞から構成される腫瘍免疫微小環境の不均一性が大きく関与していることが知られている。B細胞は液性免疫の中心的な役割を担っているが、近年、「制御性B細胞 (regulatory B cell: Breg)」と呼ばれる免疫抑制的な機能を持つ特殊な細胞集団が存在することが報告されており、抗腫瘍免疫においても重要な働きをもつと考えられている。今回シングルセル解析を用いて食道癌における制御性B細胞に関する解析を行った。
    【対象】食道正常粘膜部・扁平上皮癌部の計17検体を対象にシングルセル解析を実行した。シングルセル解析はDrop-seq技術を用いた。
    【結果】計17検体から得られたシークエンスデータに対しUMAPを用いた次元圧縮を行った後にクラスター分類を実行しB細胞集団を同定した。B細胞は5,338個検出され、詳細な12のB細胞クラスターへ分類された。各クラスターの発現変動遺伝子解析を行ったがBregクラスターは明確には同定されなかった。BregはIL-10, IL-35などを産生し免疫抑制性の働きを持つことが知られているが、それらを基にgene signatureを作成し各B細胞クラスター間で評価すると各クラスターで発現を認め、特にナイーブB細胞クラスターでの発現が他のクラスターと比較し有意に高値であった。Bregと食道癌の予後との関連を評価するため、食道癌のTCGAデータセットを用いて生存分析を行うと、signature低発現群で有意に無再発生存率が延長していた (p = 0.039)。以上により、Bregは明確な分化サブタイプではなく非常に不均一な細胞集団を表現していることが示唆され、食道癌においてBreg signatureは予後不良因子であり抗腫瘍免疫においては負の働きをしている可能性が考えられた。(
    B
    【結語】シングルセル解析を用いて微細なBreg関連遺伝子の発現をとらえることができた。今後は術前化学療法の関連に着目しつつ詳細な解析を行う。

  • scRNA-seqを用いたHER2陽性胃癌におけるCD8陽性T細胞の疲弊化分子の解明

    堤親範, 大内田研宙, 片山直樹, 大坪慶志輝, 奥田翔, 久野恭子, 寅田信博, 進藤幸治, 森山大樹, 阿部俊也, 井手野昇, 水内祐介, 池永直樹, 仲田興平, 中村雅史

    第123回日本外科学会定期学術集会  2023.4 

     More details

    Event date: 2023.4

    Venue:東京都   Country:Japan  

    【背景】HER2陽性胃癌は胃癌全体の約20%を占め、HER2過剰発現は予後不良因子とされている。近年、HER2陽性胃癌に対する免疫チェックポイント阻害薬の有効性が示されており、HER2陽性胃癌における免疫細胞の疲弊化分子はHER2陰性胃癌よりも発現が低いことが示された。しかし、HER2陽性胃癌の腫瘍微小環境に存在する免疫細胞の疲弊化分子の局在については不明な点は未だに多い。
    【目的】抗原特異的な細胞障害性機能をもつProgenitor exhausted CD8陽性T細胞 (PE-CD8+T細胞)に着目し、HER2陽性胃癌の治療標的となる疲弊化分子を明らかにする。
    【方法】当科で胃切除術を施行した13例の胃癌患者から腫瘍部12サンプルと正常粘膜10サンプルを採取し、single-cell RNA sequencing (scRNA-seq)を行った。その後、免疫染色によりHER2陽性胃癌を同定し、PE-CD8+T細胞における疲弊化分子の発現を比較検討した。
    【結果】
    胃癌症例12例中、HER2陽性胃癌は2例であった。全22症例の統合解析を行った結果、quality check後のCD8陽性T細胞数は11615であり、6つのクラスターに分類された (Fig. 1)。遺伝子発現の特徴からPE-CD8+T細胞のクラスターを同定し、疲弊化分子の発現を評価したところ、HER2陽性胃癌とHER2陰性胃癌の疲弊化シグネーチャースコア(CTLA4・LAG3・TIGIT・HAVCR2より算出)に有意差を認めなかった (Fig. 2)。さらに、それぞれの疲弊化分子の発現を比較したところ、LAG3はHER2陽性胃癌でHER2陽性胃癌よりも発現が低く、TIGITはHER2陽性胃癌でHER2陰性胃癌よりも発現が高かった (Fig. 3)。
    【結論】 HER2陽性胃癌では抗原特異的CD8陽性T細胞におけるTIGITが治療標的となる可能性が示唆された。

  • scRNA-seqを用いたHER2陽性胃癌におけるCD8陽性T細胞の細胞障害性分子の解明

    堤親範, 大内田研宙, 片山直樹, 大坪慶志輝, 中村祥一, 奥田翔, 久野恭子, 寅田信博, 進藤幸治, 森山大樹, 水内祐介, 仲田興平, 中村雅史

    第95回日本胃癌学会総会  2023.2 

     More details

    Event date: 2023.2

    Venue:札幌   Country:Japan  

    【背景】HER2陽性胃癌は胃癌全体の約20%を占め、HER2過剰発現は予後不良因子とされている。近年、HER2陽性胃癌に対する免疫チェックポイント阻害薬の有効性が示されているが、HER2陽性胃癌の腫瘍微小環境に存在する免疫細胞について不明な点は未だに多い。
    【目的】抗原特異的な細胞障害性機能をもつ疲弊化CD8陽性T細胞に着目し、HER2陽性胃癌の細胞障害性分子の発現を明らかにする。
    【方法】当科で胃切除術を施行した13例の胃癌患者から腫瘍部12サンプルと正常粘膜10サンプルを採取し、single-cell RNA sequencing (scRNA-seq)を行った。その後、免疫染色によりHER2陽性胃癌を同定し、疲弊化T細胞における細胞障害性分子の発現を比較検討した。
    【結果】
    胃癌症例12例中、HER2陽性胃癌は2例であった。全22症例の統合解析を行った結果、quality check後のCD8陽性T細胞数は11615であり、6つのクラスターに分類された。遺伝子発現の特徴からProgenitor exhausted CD8陽性T細胞とTerminal exhausted CD8陽性T細胞のクラスターを同定し、細胞障害性分子の発現を評価したところ、HER2陽性胃癌とHER2陰性胃癌の細胞障害性シグネーチャースコア(GZMB・PRF1・IFNG・TNFより算出)に有意差を認めなかった。さらに、それぞれの細胞障害性分子の発現を比較したところ、IFNGはHER2陽性胃癌でHER2陽性胃癌よりも発現が有意に低く、GZMBとPRF1はHER2陽性胃癌でHER2陰性胃癌よりも発現が有意に高かった。
    【結論】 HER2陽性胃癌では抗原特異的CD8陽性T細胞におけるGZMBとPRF1が細胞障害性機能に重要である可能性が示唆された。

  • シングルセル解析を用いた食道癌内Bリンパ球サブタイプのheterogeneityの解明

    中村祥一, 大内田研宙, 堤親範, 久野恭子, 奥田翔, 大坪慶志輝, 寅田信博, 水内祐介, 進藤幸治, 仲田興平, 森山大樹, 中村雅史

    2022.10 

     More details

    Event date: 2022.10

    Venue:福岡市   Country:Japan  

    【目的】
    癌の進展・縮小に関して腫瘍浸潤リンパ球が重要な役割を担っており、近年では液性免疫の主体であるBリンパ球が固形癌の予後改善に寄与しているという報告が散見される。Bリンパ球は抗原刺激に伴って様々な分化サブタイプを示すことが知られているが、腫瘍局所での分化サブタイプのheterogeneityや機能は未だ不明である。本研究では食道癌切除検体を用いたシングルセル解析を行い腫瘍局所でのBリンパ球サブタイプの詳細な解析を目的とした。
    【方法】当科で外科的切除を行った食道正常粘膜部、食道扁平上皮癌部の計17検体を対象に解析を行った。シングルセル解析はDrop-seq systemを使用した。
    【成績】計17検体から得られたシークエンスデータをmergeしQuality Checkを施行すると全細胞数:88,954個、総遺伝子数:29,936が同定された。さらにUMAPで次元圧縮を行い、Bリンパ球のみを分離し発現遺伝子でクラスター化すると5つのBリンパ球分化サブタイプ(ナイーブ、活性化、胚中心、メモリー、形質細胞)に分類できた。そのうち形質細胞が最も多く同定され、全Bリンパ球中の53.2%を占めていた。Bリンパ球は様々なタイプの抗体を産生することが知られているが、それぞれの抗体産生Bリンパ球 (IgA, IgD, IgE, IgG, IgM)が腫瘍局所でも明確に分離できた。また、Bリンパ球は抗原提示細胞としての側面も持つが、形質細胞へと分化するとともにMHC class IIの発現が完全に消失しており、分化に伴って抗原提示能を失っていることが分かった。
    【結論】Bリンパ球サブタイプの解析を行った。今後、その他の免疫細胞との細胞間相互作用にも注目し、Bリンパ球を中心とした抗腫瘍免疫機能を解明する。

  • Single cell RNA sequenceを用いた家族性大腸腺腫症各発がん段階のCD4+ Tcellの比較

    久野恭子, 水内祐介, 大内田研宙, 堤親範, 中村祥一, 奥田翔, 大坪慶志輝, 寅田信博, 佐田政史, 田村公二, 永吉絹子, 進藤幸治, 仲田興平, 森山大樹, 中村雅史

    2022.10 

     More details

    Event date: 2022.10

    Venue:福岡市   Country:Japan  

    【目的】家族性大腸腺腫症(FAP)患者にはAPC遺伝子の生殖細胞系列遺伝子変異の影響で大腸がんが高頻度に生じ,様々な段階の前がん病変も存在する.また, 近年,腫瘍内の不均一性 (heterogeneity)を解析する手法として,Single cell RNA sequence(scRNA-seq)が有用と考えられている.FAPに関連したscRNA-seqの報告は上皮細胞に着目したものが1件のみであり, 免疫細胞に関する報告はない. 本検討ではscRNA-seqによりFAP患者の大腸がん発生の様々な段階におけるCD4+ Tcellを比較することを目的とした.
    【方法】当科にてFAPに対し手術を行った4人の患者から,正常部,腺腫部, 癌部の組織を採取し,10X chromium systemを用いてscRNA-seqを施行した.
    【成績】56225個の細胞の遺伝子発現データが得られた.Seurat上で解析を行い,UMAPを作成した。既知のマーカー遺伝子発現から、9個の細胞種のクラスターを同定した.CD4+ Tcellのみを抽出して再クラスタリングを行ったところ,7個のクラスターが得られた. 検体採取部位別にCD4+ Tcellの各サブセットの割合を比較したところ, 癌部ではTh1の割合が低いこと, Tregの割合が発がんに伴い上昇すること, Th17の割合が腺腫部で低いこと, Na$(D+Aveの割合が発がんに伴い低下すること, Tfhの割合が発がんに伴い上昇することが明らかになった。また、CD4+ Tcellのexhausted scoreをつけて部位別に比較したところ、exhausted scoreは癌部でのみ上昇していた。
    【結論】FAPの各発がん段階における、CD4+ Tcellの違いが明らかになった。

  • シグナルセル解析を用いた食道癌内浸潤Bリンパ球のheterogeneityの解明

    中村祥一, 大内田研宙, 堤親範, 久野恭子, 奥田翔, 大坪慶志輝, 寅田信博, 水内祐介, 進藤幸治, 仲田興平, 森山大樹, 中村雅史

    第60回日本癌治療学会学術集会  2022.10 

     More details

    Event date: 2022.10

    Venue:神戸市   Country:Japan  

    Purpose: Tumor infiltrating lymphocytes play an important role in the tumor progression. Recently, several reports showed that B lymphocytes, the main components of humoral immunity, contribute to improve prognosis in tumors. B lymphocytes are known to differentiate into various subtypes with antigen stimulation. However, the heterogeneity of tumor infiltrating B lymphocyte subtypes is not clear. Here we examined the heterogeneity of functions and subtypes of TIL-Bs in esophageal squamous cell carcinoma using single-cell transcriptome analysis.
    Experimental Design: We examined 17 specimens including 7 normal tissues and 10 tumor tissues which were resected surgically at our department using single-cell transcriptome with Drop-seq system.
    Results: We identified 88,954 cells and 29,936 genes with analysis of the sequence data. Furthermore, B lymphocytes were extracted and there were 5,338 cells of B lymphocytes, including 1,982 cells of normal tissues and 3,376 cells of tumor tissues. We classified 5 subtypes of B lymphocytes according to the canonical marker genes. Of these subtypes, antibody-secreting cells (ASCs) were most frequently and accounted for 53.2% of all B lymphocytes. Evaluating the functional genes, the functions of antigen-presentation and co-stimulation were completely lost during differentiating into ASCs. Focusing on germinal-center B cells (GCB, n=114), which are known to play a central role in germinal center reactions, we evaluated the gene set consisted with co-stimulation factors and the expression of the gene set in GCBs of tumor were elevated significantly (p=0.028). It suggested that GCBs in tumor may induce the germinal center reaction actively at the tumor site.
    Conclusion: We analyzed the heterogeneity of TIL-Bs. We will focus on cell-interactions with other immune cells in anti-tumor immunity.

  • scRNA-seqを用いた食道扁平上皮癌浸潤T細胞に対する術前化学療法の影響の解明

    奥田翔, 大内田研宙, 寅田信博, 水内祐介, 進藤幸治, 森山大樹, 仲田興平, 中村雅史

    第76回日本食道学会学術集会  2022.9 

     More details

    Event date: 2022.9

    Venue:東京都   Country:Japan  

    本邦における食道癌のうち85%以上が食道扁平上皮癌(ESCC)である。Stage II, IIIに対しては術前化学療法(NAC)後の外科的切除が標準治療とされているが、その5年生存率はそれぞれ56%, 29%と満足のいくものではない。近年、免疫チェックポイント阻害薬の開発、適応が目覚ましく、その普及に伴い免疫学的側面から腫瘍微小環境を解明する試みも全世界的に加速しており、その手段として単一細胞レベルのmRNAを網羅的に解析するsingle cell RNA-sequence(scRNA-seq)の技術が盛んに用いられるようになってきている。本研究では、腫瘍微小環境の一端を担う腫瘍浸潤T細胞(TIL)をscRNA-seqを用いて解析し、NACの有無で比較検討することで、NACがTILにもたらす影響を解明することを目的とした。
    当科においてESCCに対し手術、生検を行った症例より正常食道粘膜および癌部を採取しscRNA-seqを行い、同定されたT細胞集団を細分化して、それぞれの機能に着目して解析を行った。
    正常部12症例、癌部18症例の統合解析を?ってCD45+細胞を抽出したところ、quality check後の細胞数は83,151で、11のクラスターに分割された。既知の特徴的な遺伝子の発現パターンからそれぞれのクラスターが対応するcell typeを同定し、その中からT細胞を抽出した。CD4+ T細胞(CD4T, n=6,453)は6つにクラスタリングされ、差次的発現遺伝子から既知のsubtypeへ分類することが可能であった。正常部に比べ癌部でregulatory T cellの割合が多く、いずれのクラスターにおいても疲弊化に関する遺伝子発現は癌部において有意に高値であった。癌部においてgene setを用いてNACの有無で比較したところ、NAC施行群では非施行群と比較しtype1 helper CD4Tのmemory化が促進され、exhaust CD4Tの疲弊化が妨げられていることが示唆された。
    また、CD8+ T細胞(n=8,005)も6つにクラスタリングされ、こちらも差次的発現遺伝子から既知のsubtypeを同定した。いずれのクラスターにおいても疲弊化遺伝子は癌部で有意に高発現しており、gene setを用いた癌部の評価では、NAC非施行群と比較し施行群でapoptosisが回避され、memory化が促進され、疲弊化が妨げられていることが示唆された。
    以上から、NACがESCCのTILの機能的なheterogeneityに変化をもたらしている可能性が示唆された。

  • シングルセル解析を用いた食道癌内B細胞における機能解析

    中村祥一, 大内田研宙, 奥田翔, 大坪慶志輝, 寅田信博, 水内祐介, 進藤幸治, 仲田興平, 森山大樹, 中村雅史

    第77回日本消化器外科学会総会  2022.7 

     More details

    Event date: 2022.7

    Venue:横浜市   Country:Japan  

    【背景】腫瘍局所の微小環境には、T細胞、B細胞、樹状細胞など多種多様な免疫細胞が存在し腫瘍の進展・縮小に大きく関与している。また近年、切除不能食道癌に対し抗PD-1抗体が保険適応になるなど、消化器癌における免疫微小環境の理解は急務である。B細胞は液性免疫における中心的役割を担っているが、腫瘍局所で実際にどのような機能を発揮しているのかは未だ不明である。今回、食道扁平上皮癌の切除検体を用いてシングルセル解析を行い、腫瘍内B細胞の詳細な機能解析を行った。
    【対象】食道正常粘膜部・食道扁平上皮癌部の計17検体を対象にシングル解析を行った。シングルセル解析はDrop-seq技術を基盤とした10x genomics社のChromiumコントローラーを用いた。
    【結果】計17検体から得られたシークエンスデータを一旦すべてmergeした上で、Rソフト上のSeuratパッケージを用いてQuality Checkを施行すると、全細胞数:88,954個、総遺伝子数:29,936が検出された。それらの検出細胞に対してUMAPを用いて次元圧縮を行いクラスター化を実行したところ、25のクラスターに分けられた。各クラスターの発現遺伝子からB細胞を分離し再クラスター化を実行すると、新たに5つのクラスターに分けられた。B細胞全体で5,338個検出され、正常部:1,982個、腫瘍部:3,376個が同定された。それぞれのクラスターに対し、代表的な機能遺伝子発現の解析を行った。B細胞の活性化を示すNF-κB経路関連遺伝子は活性化B細胞クラスターで強く発現していた。一方、細胞増殖シグナルであるMYC経路関連遺伝子は活性化B細胞・メモリーB細胞クラスターで発現していた。また、PD-1, PD-L1/2の発現にもクラスター間で不均一性がみられた。以上の結果より、B細胞クラスター間で活性や細胞増殖シグナルの不均一性kオ梟タ減澆垢襪海箸・・・辰拭
    【結語】B細胞の各サブタイプにおける細胞活性の評価を行うことができた。今後は術前化学療法の有無や正常部・腫瘍部での比較を行い、より詳細な免疫微小環境の解析を行っていく。

  • scRNA-seqを用いた食道扁平上皮癌浸潤マクロファージに対する術前化学療法の影響の解明

    奥田翔, 大内田研宙, 寅田信博, 永吉絹子, 水内祐介, 進藤幸治, 池永直樹, 森山大樹, 仲田興平, 中村雅史

    第77回日本消化器外科学会総会  2022.7 

     More details

    Event date: 2022.7

    Venue:横浜市   Country:Japan  

    本邦における食道癌のうち85%以上が食道扁平上皮癌(ESCC)である。Stage II, IIIに対しては術前化学療法(NAC)後の外科的切除が標準治療とされているが、その5年生存率はそれぞれ56%, 29%と満足のいくものではない。一方近年、免疫チェックポイント阻害薬(ICB)の開発、適応が目覚ましく、ESCCに対してもICBの有効性が示されているが、その奏効率は20%ほどにとどまる。ICBの普及に伴い免疫学的側面から腫瘍微小環境を解明する試みも全世界的に加速しており、その手段として単一細胞レベルのmRNAを網羅的に解析するsingle cell RNA-sequence(scRNA-seq)の技術が盛んに用いられるようになってきている。本研究では、腫瘍微小環境における免疫環境の一端を担っている腫瘍浸潤マクロファージ(TAM)をscRNA-seqを用いて解析し、NACの有無で比較検討することで、NACがTAMにもたらす影響を解明することを目的とした。
    当科においてESCCに対し手術を行った症例の摘出標本より正常食道粘膜および腫瘍部を採取しscRNA-seqを用いて細胞構成を同定し、その中で同定されたマクロファージ(Mp)集団を細分化して、それぞれの機能に着目して解析を行った。
    正常部12症例、腫瘍部18症例の統合解析を?いCD45陽性細胞を抽出したところ、quality check後の細胞数は83,151で、11のクラスターに分割された。既知のcell typeに特徴的な遺伝子の発現パターンからそれぞれのクラスターが対応する既知のcell typeを同定し、その中からMpを抽出した。Mp (n=3,582)は4つに再クラスタリングされたが、既知のM1、M2マーカーでそのクラスターを特徴づけることは困難であり、差次的発現遺伝子からそれぞれが食作用、遊走、そしてサイトカイン分泌に特化したクラスターと、成熟したクラスターであることが示された。正常粘膜と腫瘍部を比較すると、腫瘍部では食作用の高い集団が著明に少なく、成熟した集団が極めて多い割合を占めていた。腫瘍部における成熟したTAMをNACの有無で比較したところ、活性化の程度には差がなかったが、走化性は有意に高く(p<0.001)、抑制性遺伝子の発現はNAC施行群で有意に低かった(p<0.001)。
    以上から、NACがESCCのTAMの機能的なheterogeneityに変化をもたらしている可能性が示唆された。

  • scRNA-seqを用いたUC由来癌におけるfibroblastのheterogeneityの解明

    久野恭子, 水内祐介, 大内田研宙, 寅田信博, 永吉絹子, 進藤幸治, 仲田興平, 森山大樹, 中村雅史

    第77回日本消化器外科学会総会  2022.7 

     More details

    Event date: 2022.7

    Venue:横浜市   Country:Japan  

    潰瘍性大腸炎(UC)患者には慢性炎症の影響により、発病後7-8年で大腸がんが高頻度に生じる。遺伝的要因や腸内細菌叢の異常、自己免疫異常など様々な因子の関連が報告されているが、その病態はまだ明らかになっていない。腫瘍微小環境のうち、cancer associated fibroblasts(CAFs)は過去にmyofibroblast(myCAF)、inflammatory CAF(iCAF)、antigen-presenting CAF(apCAF)など、機能の異なる亜集団が存在しており、がんの浸潤や転移などの生物像に影響を及ぼすと報告されている。近年、大腸癌を含む様々ながん種でsingle cell RNA sequence (scRNA-seq)によるがん組織のheterogeneity解明が盛んに行われるようになったが、Colitis associated cancer(CAC)における腫瘍微小環境のheterogeneityはまだ解明されていない。scRNA-seqにより、同一UC患者内における大腸がん発生の様々な段階を単一細胞ごとに観察できると考えられる。今回我々は、当科にてUC由来大腸癌に対し大腸全摘術を行った1人の患者の正常部、炎症部、高度異形成部、癌部kオ・箇所より検体採取し、scRNA-seqを施行した。14936個の細胞の遺伝子発現データが得られ、クラスタリングにより19個の細胞集団が同定された。既知のマーカー遺伝子を用いてcell typeを同定した。腫瘍微小環境のうち特にfibroblastに着目し、fibroblast408細胞を抽出した。過去に報告のあるmyCAF、iCAF、apCAF関連遺伝子をスコア化し、検体採取部位別に比較した。また、それらをpublic dataを用いて通常型大腸癌と比較した。myCAFスコアは正常部・炎症部・高度異形成部には差がなかったが、癌部で上昇していた。iCAFスコアは癌部だけでなく高度異形成部でも低下していた。apCAFスコアは高度異形成部や癌部で低下しており、炎症部でも低下傾向が認められた。正常部と癌部の比較では、UC患者の各CAFスコアは通常型大腸癌と同じ傾向を示した。今回の検討で示された結果に基づき、UC由来癌の各発がん段階におけるfibroblastの変化について考察を加えて報告する。

  • シングルセル解析を用いた膵臓癌の間質相互作用による化学療法抵抗性機序の検討

    持田郁己, 大内田研宙, 寅田信博, 堤親範, 中村祥一, 久野恭子, 奥田翔, 新川智彦, 仲田興平, 中村雅史

    第77回日本消化器外科学会総会  2022.7 

     More details

    Event date: 2022.7

    Venue:横浜市   Country:Japan  

    【はじめに】
    膵臓癌は予後不良な疾患であり、その原因の一つとして標準治療である化学療法に対しても抵抗性があることが挙げられる。化学療法抵抗性の機序に関して、膵癌においては高度な不均一性があり、さらに周囲の間質との相互作用も考慮に入れる必要もあることから、まだ十分に解明されていない。
    近年シングルセルRNA解析技術の出現により、膵癌の不均一性の解明が徐々に可能となってきた。本研究ではこれを用いて、膵癌と癌間質を構成する主要な細胞である癌関連線維芽細胞(CAF)の相互作用により化学療法に耐性を生じる機序を明らかにする。
    【方法】
    膵癌細胞株SUIT-2単培養もしくはSUIT-2+CAF共培養に対してGEM投与群、非投与群を作成(計4群)。これを72時間培養し、単一細胞懸濁液Chromiumでバーコーディングし、シングルセルRNA解析を行った。
    【結果】
    SUIT-2単培養非投与群で9272細胞、SUIT-2単培養GEM投与群で6890細胞、SUIT-2+CAF共培養非投与群で6665細胞、SUIT-2+CAF共培養GEM投与群で6237細胞が得られた。これらをmergeし、検出された全細胞に対しUMAPで次元圧縮を行い、CAFのクラスターを同定した。CAFを除去し癌細胞のみで再度UMAPを施行した結果、20425細胞において、10のクラスターに分けることができた。これらのクラスター間ではGEM投与により細胞分裂期の違いを認めた。また、GEMを投与することで出現したクラスターでは細胞障害の関連遺伝子が上昇する一方、代謝や免疫反応に関するクラスターや、分裂期のクラスターはGEM投与により減少していた。
    【結語】シングルセル解析を用いて、癌細胞のGEM投与による変化について検討をおこなった。今後、CAFとの細胞間相互作用にも注目し、より詳細に治療抵抗性のメカニズムの解析を行う予定である。

  • Single-cell RNA sequence-based evaluation of the mechanism of CAF-related chemo-resistance of PDAC

    Yuki Mochida, Kenoki Ohuchida, Nobuhiro Torata, Tomohiko Shinkawa, Toshiya Abe, Noboru Ideno, Naoki Ikenaga, Kohei Nakata, Masafumi Nakamura,

    2022.7 

     More details

    Event date: 2022.7

    Country:Japan  

  • scRNA-seqを用いたpor2胃癌cancer-associated fibroblastが形成する免疫抑制環境の解明

    堤親範, 大内田研宙, 中村祥一, 奥田翔, 久野恭子, 大坪慶志輝, 寅田信博, 進藤幸治, 森山大樹, 水内祐介, 仲田興平, 中村雅史 , , , , ,

    第31回日本癌病態治療研究会  2022.6 

     More details

    Event date: 2022.6

    Venue:鳴門市   Country:Japan  

    【背景】胃癌において、非充実型低分化型腺癌 (por2)は他のサブタイプより予後不良であり、一般的に豊富な繊維化組織を伴うことが多い。近年、膵癌や大腸癌でcancer-associated fibroblast (CAF)のheterogeneityがシングルセルRNAシーケシング (scRNA-seq)によって解明されているが、por2胃癌微小環境におけるCAFをscRNA-seqを用いて解明した報告はない。
    【対象・方法】当科で胃切除術を施行した胃癌患者13例から採取した腫瘍部12例と正常部10例を対象とし、scRNA-seqを用いてpor2胃癌CAFが形成する免疫抑制環境について評価した。
    【結論】全22症例の統合解析を行った結果、quality check後のCAF細胞数は2383であり、遺伝子発現の特徴からinflammatory CAF (iCAF)とmyoblastic CAF (myCAF)の2群に分類した。iCAFはmyCAFと比較して、免疫抑制機能関連遺伝子の発現が高値であり、Gene Set Enrichment Analysisではケモカイン産生や血管新生の遺伝子セット発現が有意に高値であった。por2胃癌のiCAFは、non-por2胃癌iCAFと比較して腫瘍促進やEMTに関連する遺伝子発現が有意に高値であった。一方、por2胃癌におけるTregの免疫抑制関連遺伝子の発現はnon-por2胃癌Tregと比較して有意に低かった。また、por2胃癌では細胞障害性T細胞の細胞障害性機能関連遺伝子の発現がnon-por2胃癌と比較して有意に低く、細胞障害性T細胞の割合もpor2胃癌で低かった (28.6 % vs. 35.6 %)。
    【結論】por2胃癌の免疫抑制環境の形成にiCAFが重要な役割を果たしている可能性が示唆された。

  • scRNA-seqを用いたEBV関連胃癌におけるCD8陽性T細胞に着目した腫瘍微小環境の解明

    堤親範, 大内田研宙, 中村祥一, 奥田翔, 久野恭子, 大坪慶志輝, 寅田信博, 進藤幸治, 森山大樹, 水内祐介, 仲田興平, 中村雅史 ,

    第122回日本外科学会定期学術集会  2022.4 

     More details

    Event date: 2022.4

    Venue:熊本市   Country:Japan  

    【背景・目的】Epstein?Barr virus(EBV)関連胃癌は胃癌全体の10%を占め、通常型胃癌よりも比較的予後は良好である。また、通常型胃癌と比較して、腫瘍浸潤リンパ球が多く、その中でもCD8陽性細胞の割合が高いことが報告されている。しかし、EBV関連胃癌の腫瘍微小環境(TME)に存在する免疫細胞については不明な点が未だに多い。近年、1細胞ごとの網羅的遺伝子発現解析を行うシングルセルRNAシーケシング(scRNA-seq)によるTME 内の解明が進んできており、今回我々はEBV関連胃癌におけるTME内のCD8陽性T細胞に着目し、その機能や細胞構成についてscRNA-seqを用いた検討を行った。
    【対象】当科で胃切除術を施行したEBV関連胃癌2例と通常型胃癌4例から採取した腫瘍部6例と正常部3例を対象とした。
    【結論】全9症例の統合解析を行った結果、quality check後の細胞数は58234であり、10の集団に分類された。さらに、CD8陽性T細胞の集団(n=6375)を抽出し、再解析すると、7の集団に再分類された。細胞集団の機能(未熟性、殺細胞性、疲弊化)をEBV関連胃癌と通常型胃癌で比較検討すると、EBV関連胃癌におけるエフェクターCD8陽性T細胞で有意な殺細胞性(p<0.001)と疲弊化(p<0.001)の上昇を認めた。また、EBV関連胃癌における疲弊化CD8陽性細胞で有意な未熟性の上昇(p=0.022)と疲弊化の低下(p=0.003)を認めた。
    【結論】EBV関連胃癌におけるCD8陽性T細胞で、殺細胞性が上昇する集団や疲弊化の低下と未熟性の上昇を認める集団が存在し、これが予後に関わる一つの要因である可能性が示唆された。

  • Single-cell RNA-sequenceを用いた食道扁平上皮癌微小環境中の樹状細胞の解析

    奥田翔, 大内田研宙, 堤親範, 中村祥一, 久野恭子, 持田郁己, 大坪慶志輝, 新川智彦, 寅田信博, 水内祐介, 進藤幸治, 森山大樹, 仲田興平, 中村雅史

    第122回日本外科学会定期学術集会  2022.4 

     More details

    Event date: 2022.4

    Venue:熊本市   Country:Japan  

    本邦における食道癌のうち85%以上が食道扁平上皮癌(ESCC)である.その中でもStage II, IIIについては術前化学療法(NAC)後の切除が標準治療である.近年,固形癌に対する免疫チェックポイント阻害薬(ICB)の効果が次々と実証され,ESCCについても二次治療としてICBが適応となったが,その奏効率は20%程度に留まる.腫瘍が発生し制御できなくなってしまうことや腫瘍が治療抵抗性を持ってしまうことには多くの原因が存在しうるが,腫瘍微小環境(TME)における免疫状態の変化もその一因として極めて重要と考えられる.そこで今回,術前化学療法(NAC)が,ESCCのTMEの中でも樹状細胞(DC)にもたらす変化を解明することを目的として解析を行った.
    当科にてESCCに対し手術加療を行った症例の摘出標本よりその腫瘍部を採取し,single-cell RNA-sequenceを用いて腫瘍組織の細胞構成,およびその同定された細胞集団ごとの機能に関して解析し,NACの有無で比較検討を行った.DCは,NAC施行9症例より718細胞,非NAC施行9症例で394細胞得られ,5つのクラスターに大別された.それぞれのクラスターの機能を解析したところ,NAC施行群では,cDC1クラスターは活性化シグネチャが有意に高いこと(p<0.01),cDC2クラスター,moDCクラスターは有意に機能不全シグネチャが低いこと(p<0.01)がそれぞれ示された.
    以上より、NACがESCCのTMEにおけるDCに機能的な変化をもたらしている可能性が示唆された。

  • Single cell RNA sequenceを用いた家族性大腸腺腫症発癌過程におけるCD8+Tcellの解析

    久野恭子, 大内田研宙, 水内祐介, 堤親範, 中村祥一, 奥田翔, 大坪慶志輝, 寅田信博, 佐田政史, 田村公二, 永吉絹子, 池永直樹, 仲田興平, 中村雅史

    第122回日本外科学会定期学術集会  2022.4 

     More details

    Event date: 2022.4

    Venue:熊本市   Country:Japan  

    腫瘍微小環境において、CD8+Tcellは樹状細胞などの抗原提示細胞からの刺激を受けて活性化し、がん細胞を直接攻撃、殺傷するなどして、腫瘍免疫の中心を担っている。家族性大腸腺腫症(FAP)患者にはAPC遺伝子の生殖細胞系列遺伝子変異の影響で大腸癌が高頻度に生じ、様々な段階の前癌病変も存在する。近年、single cell RNA sequence (scRNA-seq)によるがん組織のheterogeneity解明が盛んに行われるようになったが、FAPにおける腫瘍微小環境のheterogeneityはまだ解明されていない。
    今回我々は、当科にてFAPに対し手術を行った1人の患者から、正常部、腺腫非密生部、腺腫密生部、癌部の4検体を採取し、10X chromium systemを用いてscRNA-seqを施行した。33266個の細胞の遺伝子発現データが得られた。Seurat上で解析を行い、UMAPを作成したところ,22個のクラスターが得られた。既知のマーカー遺伝子を用いてcell typeを同定し、CD8+Tcellのみを抽出して再クラスタリングを行ったところ、8個のクラスターが得られた。Na$(D+Ave、Cytotoxicity、Exhaustionに関連した遺伝子発現から、サブクラスタリングを行い、検体採取部位間でCD8+Tcellの構成を比較した。腺腫密生部、癌部ではCytotoxic effector CD8+ Tcellの割合が高いという結果が得られた。また、Exhaustionに関連した遺伝子の発現は、癌部だけでなく腺腫部でも上昇していた。
    今回の検討で示された結果に基づきFAPの各発癌段階におけるCD8+Tcellのはたらきについて考察を加えて報告する。

  • scRNA-seqを用いた術前化学療法に伴う食道癌内B細胞の不均一性の変動の解析

    中村祥一, 大内田研宙, 奥田翔, 大坪慶志輝, 寅田信博, 水内祐介, 進藤幸治, 仲田興平, 森山大樹, 中村雅史

    第122回日本外科学会定期学術集会  2022.4 

     More details

    Event date: 2022.4

    Venue:熊本市   Country:Japan  

    【背景】
    癌の進展において、癌細胞とその周囲組織から構成される腫瘍微小環境が重要な役割を果たしているが、特に近年、免疫チェックポイント阻害薬の出現によって腫瘍内の多様な免疫細胞で構成される免疫微小環境の不均一性が注目されている。一方、cisplatinやgemcitabineなどの化学療法により免疫微小環境が大きく変動することが明らかになっている。今回、食道癌の手術切除サンプルを使用したscRNA-seqにより腫瘍浸潤B細胞の遺伝子発現解析を行うことで、術前化学療法(NAC)によるB細胞の不均一性の変動解析を行った。
    【対象】
    当科で外科的切除を行った食道扁平上皮癌において、NAC施行例 (4例)、NAC未施行例(5例)、正常食道粘膜部(7例)の計16検体を対象とした。検体は単一細胞化したのちにchromiumを使用しscRNA-seqを行い腫瘍浸潤B細胞の発現遺伝子の変化を評価した。
    【結果】
    計16検体のシークエンスデータに対しSeuratパッケージを使用しQuality Checkを施行すると全細胞数:89269、総遺伝子数:29331が検出された。UMAPで次元圧縮を行い有意発現遺伝子でクラスター化すると19のクラスターに分けられた。さらに各クラスターの発現遺伝子からB細胞を分離し、再クラスター化を行うと9のクラスターに分類でき、NAC施行群のB細胞総数は1981個、NAC未施行群は2200個であった。B細胞の各サブタイプの代表遺伝子の発現で評価すると、Naive B細胞、メモリーB細胞などのクラスターが同定できた。Naive B細胞に注目して、代表的な活性化受容体であるIgDを評価したところ、NAC施行群で著明に発現が低下していることがわかった。
    【結語】Naive B細胞がNAC施行に伴って機能低下している可能性が示唆された。今後T細胞や樹状細胞などの多様な免疫細胞との関係を考慮しながら解析をすすめていく予定である。

  • Claris FileMaker と正規表現プラグインを用いた医療データの 2 次利用促進

    寅田信博

    2021.11 

     More details

    Event date: 2021.11

    Venue:Web   Country:Japan  

    手術等で摘出した臓器は病理検査に提出され、結果報告書(レポート)が医師に返却される。医師は、レポートを参考にして治療方針の決定を行う一方で、医学研究の一環として、癌の予後について統計学的評価を行うため、「各種癌取扱い規約」に基づいた因子(以下因子)の集計を行っている。集計のため、各因子を表計算ソフト等に入力を行うが、病理レポート情報は、電子カルテ上に表示されたテキストであることから、各因子を適切に振り分けて入力する簡便な方法がなく、カルテ画面のレポートを見ながら、手入力でデータ化している施設が多い。
    今回、FileMaker と正規表現(日本ビジネスサポート社プラグイン利用)によるパターンマッチングを組みあわせることによって、因子の集計を効率よく、検索、抽出アプリを開発した。
    電子カルテの普及が進み、デジタルデータの蓄積が進んでいるが、それら医療データを活用するためには、集計しやすい形式に変換する必要がある。そのような処理において、カスタマイズ容易な FileMaker は、施設・レポート種類にあわせたアプリを開発する上でメリットが大きい。

  • 画像認識による未固定大腸癌切除標本中の病変部検出と腫瘍正常識別および深達度予測

    寅田信博, 大内田研宙, 諸岡健一, 永井俊太郎, 水内祐介, 河田純, 小田義直, 中村雅史

    第29回日本消化器関連学会週間(JDDW 2021)  2021.11 

     More details

    Event date: 2021.11

    Venue:神戸市   Country:Japan  

    手術切除標本の術中の肉眼所見判定は手術を完結前の病変の深達度などのstagingの最後の機会であるが、観察者の知識や経験に左右されやすく、主観的な側面が強い。また、微小病変や少頻度の疾患ではその傾向が強まる可能性がある。そこで、画像認識技術を応用し、切除標本の肉眼所見を解析するデータベースが構築できれば、切除標本の客観的な評価やその教育に有用と考えた。【方法】ソフトウエア:Mathworks社 Matlab R2019a、ハードウエア:九州大学情報基盤研究開発センタースーパーコンピュータシステム ITO。切除標本写真は当科で手術を行った患者の未固定標本写真(2010-19年1585枚)を用いた。大腸腫瘍(癌・腺腫)の部分をマスクした画像を用いて学習させたUnet にて、病変部位の検出を行い、腫瘍と正常部を識別するよう転移学習を行ったAlexnetを用いて病変部位有無の識別、および深達度予測を試みた。【結果】Unetでの病変部位の検出精度は、Dice Score 82.3%であった。検出された部位のうち、面積が500ピクセル以上の領域を抽出し、Alexn
    etで病変部位が含まれるか識別を行なったところ、正確度は92%と良好だった。癌病変のみ集めたデータセットにおいて、腫瘍深達度を教師データに加え予測させたところ、粘膜下層より表層vs筋層以深で2値化した予測において87.7%、判別スコアが低いものを保留とした場合、Cutoff値以上のスコアを示した症例では91.8%の正確度を示した。Grad-CAM用いたHeatmapにおいて癌の潰瘍および周堤が強くエンハンスされるが、隆起性病変や浅い陥凹病変では、部分的にエンハンスされ、予測精度も低い傾向がみられた。【結語】UnetとAlexnetを組み合わせ、病変部位の検出と識別を行い、画像上にマッピングすることによって、客観的な肉眼病理所見評価に活用できる可能性を見出した。肉眼所見による腫瘍深達度予測は、二値化するなど条件を限定した場合高い正確度を示した。今後、データ追加による予測精度の改善および、他臓器への応用をすすめていく。

  • Single-cell RNA-sequenceを用いた食道扁平上皮癌の免疫環境についての解析

    奥田翔, 大内田研宙, 大坪慶志輝, 中村祥一, 久野恭子, 持田郁己, 新川智彦, 寅田信博, 水内祐介, 進藤幸治, 森山大樹, 仲田興平, 中村雅史

    第29回日本消化器関連学会週間(JDDW 2021)  2021.11 

     More details

    Event date: 2021.11

    Venue:神戸市   Country:Japan  

    目的】本邦における食道癌の85%以上が食道扁平上皮癌(ESCC)で,その中でもStage II, IIIについては術前化学療法(NAC)後の切除が標準治療とされている.近年,固形癌に対する免疫チェックポイント阻害薬(ICB)の効果が次々と実証され,ESCCについても二次治療としてICBが適応となったが,その奏効率は20%程度に留まる.そこで今回,NACがESCCの腫瘍微小環境(TME)における免疫状態にもたらす影響を解明し,ICBと併せた有効な化学療法を見出すこと,およびICBの更なる治療効果を引き出すことを目的に解析を行った.
    【方法】当科でESCCに対し手術加療を行った症例の摘出標本より腫瘍部と正常部を採取し,single-cell RNA-sequenceを行った.cell typeの構成を同定し,そのcell typeごとの機能を発現遺伝子レベルで解析して,NACの有無で比較検討を行った.
    【成績】NAC症例8症例,非NAC症例2症例について統合解析を行ったところ,合計121,961細胞が得られた.癌部では,非NAC症例と比較しNAC症例で未熟なCD8+ T cell(CD8T)が有意に多く(p=0.01),exhaustedに陥っているものは有意に少なかった(p<0.01).正常部ではNAC,非NAC症例群間でこの差は認めなかった.更に癌部ではNAC群で,有意にregulatory T cell(Treg)のCTLA4発現スコアが低値で(p=0.01),macrophage(Mφ)の抗原提示スコアが高値であった(p<0.01).
    【結論】ESCCではNACの有無でCD8T,Treg,およびMφに機能的な差を認め,NACの施行がESCCのTMEに免疫学的変化をもたらしていることが示唆された.

  • Single cell RNA sequenceを用いた家族性大腸腺腫症におけるmacrophageのheterogeneityの解明

    久野恭子, 水内祐介, 大内田研宙, 中村祥一, 奥田翔, 大坪慶志輝, 佐田政史, 永吉絹子, 寅田信博, 進藤幸治, 仲田興平, 森山大樹, 永井俊太郎, 中村雅史

    第29回日本消化器関連学会週間(JDDW 2021)  2021.11 

     More details

    Event date: 2021.11

    Venue:神戸市   Country:Japan  

    【目的】近年,腫瘍の不均一性 (heterogeneity) が腫瘍の生物像を決定しており,発癌過程などに関わると考えられる.腫瘍内のheterogeneityを解析する手法として,Single cell RNA sequence(scRNA-seq)が有用である.また,Macrophageには腫瘍抑制的なM1サブセット,腫瘍促進的なM2サブセットといった多様性があり,腫瘍発育・進展に大きく関わるという報告がある.家族性大腸腺腫症(FAP)患者にはAPC遺伝子の生殖細胞系列遺伝子変異の影響で大腸癌が高頻度に生じ,様々な段階の前癌病変も存在する.本検討ではscRNA-seqにより同一FAP患者内における大腸癌発生の様々な段階におけるmacrophageのheterogeneityを観察することを目的とした.
    【方法】当科にてFAPに対し手術を行った1人の患者から,正常部,腺腫非密生部,腺腫密生部,癌部,リンパ節の5検体を採取し,10X chromium systemを用いてscRNA-seqを施行した.
    【成績】44540個の細胞の遺伝子発現データが得られた.Seurat上で解析を行い,UMAPを作成したところ,22個のクラスターが得られた.既知のマーカー遺伝子を用いてcell typeを同定し,macrophageのみを抽出して再クラスタリングを行ったところ,8個のクラスターが得られた.遺伝子発現から,M1,M2サブセットに相当するクラスターを同定した.また,M1,M2マーカー遺伝子発現は,検体採取部位別に発現が異なって認められた.
    【結論】FAPの発癌過程におけるmacrophageのheterogeneityの変動が示唆された.

  • シングルセル解析による食道癌内の腫瘍浸潤マクロファージの食作用の評価

    中村祥一, 大内田研宙, 奥田翔, 大坪慶志輝, 寅田信博, 水内祐介, 進藤幸治, 仲田興平, 森山大樹, 中村雅史

    第29回日本消化器関連学会週間(JDDW 2021)  2021.11 

     More details

    Event date: 2021.11

    Venue:神戸市   Country:Japan  

    【目的】近年、腫瘍浸潤リンパ球と様々な免疫細胞との相互作用が腫瘍の進展・縮小に大きく寄与していることが報告されている。マクロファージは重要な免疫細胞の一種であり食作用・Tリンパ球への抗原提示能などの多彩な機能を持つが詳細は未だ不明である。本検討の目的は、食道癌切除検体のシングルセル解析を行い腫瘍浸潤マクロファージの腫瘍微小環境における機能的変動を解明することである。
    【方法】当科で外科的切除を行った食道扁平上皮癌6症例の切除標本より、各症例について癌部・正常部の組織を採取し計12検体を対象にシングルセル解析を行った。シングルセル解析はDrop-seqを基盤としたChromiumコントローラーを使用した。遺伝子発現を癌部・正常部で比較し腫瘍浸潤マクロファージの癌化に伴う変動遺伝子を評価した。
    【成績】計12検体から得られたシークエンスデータをmergeしQuality Checkを施行すると全細胞数:47156、総遺伝子数:24917が検出された。さらにUMAPで次元圧縮を行いクラスター化すると20のクラスターに分けられた。各クラスターの発現遺伝子から骨髄球系細胞を分離し再クラスター化、11のクラスターに分類できた。細胞数は正常部4378個、癌部4013個が検出された。さらに既知の骨髄球系細胞マーカーで評価すると、マクロファージ、形質細胞様樹状細胞、樹状細胞に分けられた。マクロファージの食作用関連受容体を評価すると最も強力な活性作用をもつFcγR1Aを発現する細胞数は腫瘍部で減少し単一細胞レベルの発現量も有意に低値であり、抑制性受容体のFcγR2Bを発現する細胞数は腫瘍部で増加していた。よって、マクロファージの食作用活性は癌化に伴って低下し腫瘍促進に寄与している可能性が示唆された。
    【結論】マクロファージの食作用を単一細胞レベルで詳細に解析できた。今後、腫瘍浸潤リンパ球との細胞間相互作用にも注目し腫瘍微小環境についてより詳細な解析を行う。

  • シングルセル解析による食道扁平上皮癌内の腫瘍浸潤NK細胞の評価

    中村祥一, 大内田研宙, 奥田翔, 寅田信博, 水内祐介, 進藤幸治, 仲田興平, 森山大樹, 永井俊太郎, 中村雅史

    第76回日本消化器外科学会総会  2021.7 

     More details

    Event date: 2021.7

    Venue:京都市   Country:Japan  

  • scRNA-seqを用いた食道扁平上皮癌におけるCD8+T細胞をとりまく免疫微小環境の解明

    奥田翔, 大内田研宙, 大坪慶志輝, 寅田信博, 進藤幸治, 森山大樹, 水内祐介, 仲田興平, 永井俊太郎, 中村雅史

    第76回日本消化器外科学会総会  2021.7 

     More details

    Event date: 2021.7

    Venue:京都市   Country:Japan  

    本邦における食道癌のうち90%以上が食道扁平上皮癌(ESCC)である。Stage II, IIIに対しては術前化学療法(NAC)後の外科的切除が標準治療とされているが、その5年生存率はそれぞれ56%, 29%と満足のいくものではない。一方近年、免疫チェックポイント阻害薬がESCCに対し有効であることが明らかにされた。加えて、NAC後のESCCにおいて腫瘍浸潤CD8+ T細胞(CD8T)が増加することが報告された(Anticancer Res. 2019 Aug.)。このように、ESCC治療における免疫の関与やNACによるCD8Tを中心とする免疫学的な腫瘍微小環境(TME)の変化が示唆されているが、現在のところ免疫学的TMEの包括的な理解は十分ではない。
    今回我々は、ESCCに対し手術を行った症例の摘出標本より腫瘍部を採取しsingle-cell RNA-sequence(scRNA-seq)を用いてTME中の細胞構成、その中で同定されたCD8T集団、およびCD8Tに関連する他の細胞集団について、それぞれの機能に着目して解析し、NACの臨床的治療効果別に分類して、比較検討を行った。
    腫瘍部10症例の統合解析を?ったところ、quality check後の細胞数は40,484、総遺伝?数は33,077で、33のクラスターに分割された。既知のcell typeに特徴的な遺伝子の発現パターンからそれぞれのクラスターが対応する既知のcell typeを同定し、それぞれのcell typeを抽出、再解析した。CD8T(n=3909)は9つに再クラスタリングされ、未熟性、殺細胞性、疲弊化の程度の異なる細胞集団を複数認めた。未熟性の高い集団の細胞(n=535)では、高いNACの治療効果が得られた群で未熟性マーカー群の発現が有意に上昇(p<0.0001)しており、殺細胞性クラスターの細胞(n=742)においては、NAC高治療効果群で有意な殺細胞性マーカー群の高発現(p=0.0026)と、疲弊化マーカー群の低発現(p=0.0003)を認めた。
    今回の検討結果から、NACがESCCのTME中のCD8T集団の機能的なheterogeneityに変化をもたらしている可能性が示唆された。今回指摘したそれぞれの変化に影響をもたらしうる他の細胞腫の機能や相互作用などについて更なる解析を加え、報告する。

  • scRNA-seqを用いたFAPにおけるfibroblastのheterogeneityの解明

    久野恭子, 水内祐介, 大内田研宙, 奥田翔, 大坪慶志輝, 寅田信博, 永吉絹子, 仲田興平, 永井俊太郎, 中村雅史

    第76回日本消化器外科学会総会  2021.7 

     More details

    Event date: 2021.7

    Venue:京都市   Country:Japan  

    近年、腫瘍の不均一性 (heterogeneity) が腫瘍の生物像の決定や治療抵抗性などに関わっていると考えられており、腫瘍内のheterogeneityを解析する手段として、Single cell RNA sequence(scRNA-seq)という手法が確立された。また、癌の浸潤や転移などの生物像は、腫瘍微小環境により違いがあることが明らかにされている。このことから、癌細胞だけでなく、免疫細胞やfibroblastなど微小環境を含めた検討の重要性が増している。家族性大腸腺腫症(FAP)患者にはAPC遺伝子の生殖細胞系列遺伝子変異の影響で大腸癌が高頻度に生じ、様々な段階の前癌病変も存在する。scRNA-seqにより、同一FAP患者内における大腸癌発生の様々な段階を単一細胞ごとに観察できると考えられる。FAPの腫瘍微小環境をsingle-cellレベルで観察した報告はまだない。今回我々は、当科にてFAP由来大腸癌に対し大腸全摘術を行った1人の患者の正常部、腺腫非密生部、腺腫密生部、癌部、リンパ節の5箇所より検体採取し、scRNA-seqを施行した。44550個の細胞の遺伝キ)タケ卮・愁如璽燭・世蕕譟▲・薀好織螢鵐阿砲茲22個の細胞集団が同定された。既知のマーカー遺伝子を用いてcell typeを同定した。腫瘍微小環境のうち特にfibroblastに着目し、fibroblastのみを抽出して再クラスタリングを行ったところ、4つのクラスターが同定された。それらを検体採取部位別に比較した。Fibroblastは癌部に多く認められ、癌部では正常部と比較してmyofibroblastsが多くinflammatory fibroblastsが少なかった。腺腫部にも同様の傾向が認められた。今回の検討で示された結果に基づき、FAPの各発がん段階におけるfibroblastの変化について考察を加えて報告する。

  • 正規表現によるパターンマッチを利用した病理レポート癌取扱い規約因子のデータベース登録

    寅田信博, 水内祐介, 大内田研宙, 久保真, 仲田興平, 永井俊太郎, 三好圭, 岡部安博, 小田義直, 中村雅史

    第121回日本外科学会定期学術集会  2021.4 

     More details

    Event date: 2021.4

    Venue:千葉市   Country:Japan  

    【背景と目的】病理レポートは、実臨床に用いられるだけでなく、癌取扱い規約記載因子等(以下因子)の統計学的評価など研究にも活用されている。しかし、病理レポート情報は電子カルテ上のテキストデータとして扱われることが多く、各因子を集計するために、研究者等が手入力でデータベース(以下DB)化している施設が多い。正規表現は、文字列の集合を表現する方法の一つで、条件に適合する文字列の検索や置換、抽出などに用いられるが、この方法によって因子の登録が効率的かつ正確になり、集計が容易なDBを構築できるのではないかと考えた。【方法】DB用ソフトウエアとしてファイルメーカーVer.18(クラリス 以下 FM)に正規表現対応のためのプラグインを追加(plugin_regex.fmx、日本ビジネス・サポート)を使用した。検証用データとして、2018年に当科にて手術を行った症例で、本院病理部から返却された病理レポート(英語記載)を、光学的文字認識(OCR)ソフトウエアを使って、テキスト化したものを利用した(1601件)。データ取り扱いに使用した
    PCはすべて、インターネットから切り離されたものを使用している。【結果】6臓器(胃、大腸、膵臓、乳腺、肺、甲状腺)、計91因子に対応させたDBを構築し検証したところ、臓器種ごとに正規表現を用意することによって的確に抽出できた。市販OCRでテキスト化したデータは、高い識字率を示すものの、例えば“オー”と“ゼロ”といった類似した文字の識別精度が低く、因子の数値にもかかわることから、改善が必要である。【結論】今回の検討によって、正規表現によるDB化の実現可能性を示すことができた。1つのレポートに複数臓器の記載がある場合や癌取り扱い規約改定の対応など問題が指摘できるが、省力化、入力ミスの軽減が見込めることから、DBの部署内運用を目指して開発を行っている。

  • 正規表現を利用した病理レポート記載因子のデータベース化

    寅田信博, 水内祐介, 久保真, 仲田興平, 永井俊太郎, 三好圭, 大内田研宙, 岡部安博, 小田義直, 中村雅史

    第57回九州外科学会・第57回九州小児外科学会・第56回九州内分泌外科学会  2021.2 

     More details

    Event date: 2021.2

    Venue:福岡市   Country:Japan  

    病理レポートは、実臨床に用いられるだけでなく、腫瘍評価因子(以下因子)の集計など研究の用途にも活用されている。しかし、病理レポート情報は電子カルテ上のテキストデータとして扱われることが多く、各因子を集計するために、研究者等が手入力でデータベース(以下DB)化している施設が多い。正規表現は、文字列を指定する方法の一つで、文字列の検索や置換、抽出などに用いられるが、この方法によって各病理学的因子の集計に対応したDBを効率的かつ正確に構築できるのではないかと考えた。2018年に当科で手術を行った症例で、レポート用紙スキャンによる収集を行った1601件の病理レポートを用い、6臓器に対して91因子を設定し検証したところ、良好に抽出できることを確認できたことから、DBの部署内運用を目指して準備を進めている。本発表では、DB構築の実際と問題点等についてまとめ報告する。

  • 機械学習を用いた外科切除標本写真に対応した画像認識システムの開発

    寅田信博, 大内田研宙, 久保真, 永井俊太郎, 三好圭, 大塚隆生, 中村雅史

    第2回日本メディカルAI学会  2020.1 

     More details

    Event date: 2020.1 - 2020.2

    Venue:東京都   Country:Japan  

    【背景】外科医は手術切除標本に目的病変が含まれているか肉眼的に確認を行うが、微小病変や少頻度の疾患では、所見が術前診断と合致するかの判断が難しいことがしばしばある。そこで、標本写真データを用いて機械学習により肉眼所見を識別するデータベースを構築できれば、臨床・教育に有用と考え、基礎的な検討を行った。【方法】ソフトウエア:Mathworks社 Matlab R2018a、ハードウエア:九州大学情報基盤研究開発センター提供スーパーコンピュータシステム ITO。切除標本写真は2017-2018年に九州大学病院第一外科で撮影した33776枚から抽出した。【結果】畳み込みニューラルネットワークAlexnetを検出器として用い、7種類(食道、胃、大腸、甲状腺、肺、乳腺、胆のう)の粘膜面および割面(肺、乳腺、甲状腺)の写真を抽出し、学習・識別を行なったところ、正確度は0.97だった。さらに、胃を用いて、切除範囲が異なる3種類の標本(噴門側、幽門側、全胃)の識別をしたところ、粘膜面では正確度0.77だったが、切開前写真では1.00だった。一方、結腸と直腸の�� $h$&$JN`;w$7$?B!4o$G$O!"0.73だった。次にRigion-CNNの手法を用いて、腫瘍部位の検出が可能か検討した。肉眼型2型の大腸・直腸癌を抽出し、腫瘍部位をROIとして指定し、学習させたが数例で検出できただけだった。乳癌でも同様だった。原因を絞り込むため、乳房の乳頭をターゲットして検証したところ、正確性に問題があるものの、検出率は向上したため、腫瘍の肉眼的特徴の多彩さが原因の一つではないかと考えられた。【結語】Alexnetを用いた標本種類識別は良好で、切除部位の特定などより細かな分類には、粘膜面、漿膜面、切開前など写真種類の選択が重要であることが明らかになった。腫瘍部位の検出では、腫瘍の大きさ、色調、形状などばらつきが大きく、R-CNNを適用するには工夫が必要であることが分かった。今後、データ追加、選別、適切な手法の選択など問題点の解決に取り組み、画像認識システムの開発を目指したい。

  • MALDI mass spectrometry imagingを用いた低分子代謝物プロファイリングによる乳癌組織中のenergy charge可視化

    寅田信博, 久保真, 三浦大典, 大内田研宙, 水内祐介, 藤村由紀, 早川英介, 甲斐昌也, 小田義直, 水元一博, 橋爪誠, 中村雅史

    第21回バイオ治療法研究会学術集会  2017.12 

     More details

    Event date: 2017.12

    Venue:福岡市   Country:Japan  

  • 国際的な遠隔医療カンファレンス運営のための情報デザイン-人物情報管理のモデル化およびシステム構築-

    工藤孔梨子, 工藤達朗, 寅田信博, 安徳恭彰, 中島直樹, 清水周次

    第20回日本遠隔医療学会学術大会  2016.10 

     More details

    Event date: 2016.10

    Venue:米子市   Country:Japan  

  • MALDI mass spectrometry imaging profile of low molecular metabolites in breast carcinoma tissues embedded in frozen tissue microarray International conference

    Torata N, Kubo M, Miura D, Ohuchida K, Miyazaki T, Fujimura Y, Hayakawa E, Kai M, Oda Y, Mizumoto K, Hashizume M, Nakamura M

    San Antonio Breast Cancer Symposium 2015  2015.12 

     More details

    Event date: 2015.12

  • 国際的な遠隔医療カンファレンス運営のために必要な情報項目の標準化に向けた取り組み

    工藤孔梨子, 工藤達郎, 寅田信博, 安徳恭彰, 中島直樹, 清水周次

    第19 回日本遠隔医療学会学術大会  2015.10 

     More details

    Event date: 2015.10

    Venue:仙台市   Country:Japan  

  • MALDI mass spectrometry imagingによる凍結組織アレイ包埋乳がん組織の低分子代謝産物プロファイリング

    寅田信博, 久保 真, 三浦大典, 大内田研宙, 宮崎哲之, 藤村由紀, 早川英介, 大塚 隆生, 宮坂義浩, 真鍋達也, 小田義直, 水元一博, 中村雅史

    第40回日本医用マススペクトル学会年会  2015.9 

     More details

    Event date: 2015.9

    Venue:浜松   Country:Japan  

  • Tissue Tablet法(簡便な凍結組織アレイ作製に対応した高効率手術切除組織保存法)2年間の運用報告

    寅田信博, 赤川進, 水内祐介, 大内田研宙, 水元一博, 相島慎一, 小田義直, 田中 雅夫,

    第103回日本病理学会総会  2014.4 

     More details

    Event date: 2014.4

    Venue:広島   Country:Japan  

  • 冷凍組織アレイおよび質量分析イメージングをもちいた乳癌における癌関連代謝産物の高効率マッピング実証

    寅田信博, 久保真, 三浦大典, 大内田研宙, 水内祐介, 藤村美紀, 入江美穂, 大塚隆生, 仲田興平, 前山良, 宮坂義浩, 小田義直, 水元一博, 田中雅夫

    第114回日本外科学会定期学術集会  2014.4 

     More details

    Event date: 2014.4

    Venue:京都   Country:Japan  

  • 膵癌の肝転移・腹膜播種における癌関連線維芽細胞の機能解析

    赤川進, 大内田研宙, 大塚隆生, 寅田信博, 藤原謙次, 仲田興平, 宮坂義浩, 前山良, 水元一博, 田中雅夫

    第114回日本外科学会定期学術集会  2014.4 

     More details

    Event date: 2014.4

    Venue:京都   Country:Japan  

  • Tissue Tablet法:効率的な組織凍結・保存法

    寅田信博

    第2回九州大学技術シーズ活用フォーラム  2014.3 

     More details

    Event date: 2014.3

    Venue:福岡   Country:Japan  

  • 大腸癌および組織由来繊維芽細胞のがん関連遺伝子の発現解析

    崔林, 大内田研宙, 鄭彪, 趙茗, 小薗真吾, 寅田信博, 植木隆, 水元一博, 田中雅夫

    第113回日本外科学会定期学術集会  2013.4 

     More details

    Event date: 2013.4

    Venue:福岡市   Country:Japan  

  • 膵癌の遠隔転移に関与する新規遺伝子MAL2(myelin and lymphocyte protein2)の同定

    江口大樹, 大内田研宙, 小薗真吾, 崔林, 藤原謙次, 趙茗, 赤川進, 寅田信博, Cases Ana Ines, 大塚隆生, 上田純二, 高畑俊一, 水元一博, 田中雅夫

    第113回日本外科学会定期学術集会  2013.4 

     More details

    Event date: 2013.4

    Venue:福岡市   Country:Japan  

  • 腹膜繊維芽細胞の作用に着目した膵癌腹膜藩種メカニズムの解明

    赤川進, 大内田研宙, 大塚隆生, 寅田信博, 江口大樹, 藤原謙次, 小薗真吾, 崔林, 池永直樹, 水元一博, 田中雅夫

    第113回日本外科学会定期学術集会  2013.4 

     More details

    Event date: 2013.4

    Venue:福岡市   Country:Japan  

  • 高品質かつ簡便な凍結組織アレイ作製法-手術切除組織を効率よく保存する保存組織タブレット法を活用して-

    寅田信博, 赤川進, 崔林, 大内田研宙, 小薗真吾, 水元一博, 相島慎一, 小田義直, 田中雅夫

    第113回日本外科学会定期学術集会  2013.4 

     More details

    Event date: 2013.4

    Venue:福岡市   Country:Japan  

  • HD-SCR and Tele-Pointer International conference

    Torata N

    The 6th Asia Telemedicine Symposium  2012.12 

     More details

    Event date: 2012.12

    Country:Japan  

  • 具体的な遠隔医療に向けたテレカンファレンス技術の分類

    安徳恭彰, 中島直樹, 胡旻, 工藤孔梨子, 寅田信博, 清水周次, 田中雅夫

    第32回遠隔医療情報学連合大会  2012.11 

     More details

    Event date: 2012.11

    Venue:新潟市   Country:Japan  

  • シンガポールおよび訪問施設概要

    寅田信博

    第13回医療技術部グランドラウンド  2012.7 

     More details

    Event date: 2012.7

    Venue:福岡   Country:Japan  

  • Tissue Tablet法-新鮮凍結サンプルの新しい保存・管理法-

    寅田信博, 大内田研宙, 崔林, 水元一博, 相島慎一, 小田義直, 田中雅夫

    第49回九州外科学会  第49回九州小児外科学会 第48回九州内分泌外科学会  2012.5 

     More details

    Event date: 2012.5

    Venue:佐賀市   Country:Japan  

  • 浮遊条件で培養した膵癌由来線維芽細胞の癌間質相互作用における役割

    崔林, 大内田研宙, 趙茗, 池永直樹, 小薗真吾, 江口大樹, 藤原謙次, 赤川進, 寅田信博, Mahawithitwong Prawej, 水元一博, 田中雅夫

    第112回日本外科学会定期学術集会  2012.4 

     More details

    Event date: 2012.4

    Venue:千葉市   Country:Japan  

  • 学術用高速インターネットを活用した遠隔教育システムの展開

    清水周次, 永井英司, 中村雅史, 植木隆, 寅田信博, 安徳恭彰, 中島直樹, 岡村耕二, 田中雅夫

    第112回日本外科学会定期学術集会  2012.4 

     More details

    Event date: 2012.4

    Venue:千葉市   Country:Japan  

  • Tissue Tablet(組織タブレット)法-手術切除組織の保存・管理のための新しいアプローチ-

    寅田信博, 大内田研宙, 崔林, 水元一博, 相島慎一, 小田義直, 田中雅夫

    第112回日本外科学会定期学術集会  2012.4 

     More details

    Event date: 2012.4

    Venue:千葉市   Country:Japan  

  • 大学病院における高解像度映像配信に対応した遠隔医療システムの構築

    寅田信博, 中島直樹, 清水周次, 岡村耕二, 桑原慎也, 安徳恭彰, 山之口稔隆, 山下貴範, 田中雅夫

    第31回 医療情報学連合大会  2011.11 

     More details

    Event date: 2011.11

    Venue:鹿児島市   Country:Japan  

  • Report from Telemedicine Development Center of Asia International conference

    Shimizu S, Nagai E, Nakamura M, Ueki T, Torata N, Nakashima N, Okamura K, Tanaka M

    21st World Congress of the International Association of Surgeons,Gastroenterologists and Oncologists  2011.11 

     More details

    Event date: 2011.11

    Country:Japan  

  • HD-SCR and Tele-Pointer International conference

    Torata N

    Asia Pacific Advanced Network (APAN) 32nd meeting  2011.8 

     More details

    Event date: 2011.8

    Country:India  

  • Remote medical education using a worldwide academic network International conference

    Shimizu S, Torata N, Antoku Y, Nakashima N, Okamura K, Tanaka M

    Med-e-Tel 2011  2011.4 

     More details

    Event date: 2011.4

    Country:Other  

  • Remote education using a super-fast academic internet: growing demands in Asia-Pacific International conference

    Shimizu S, Nagai E, Nakamura M, Ueki T, Torata N, Antok Y, Nakashima N, Okamura K, Tanaka M

    ELSA2010  2010.11 

     More details

    Event date: 2010.11

    Country:Viet Nam  

  • 国境を越えて医療者同士を繋ぐ医療情報技師 遠隔医療連携における3C

    寅田信博, 中島直樹, 清水周次, 岡村耕二, 桑原慎也, 安徳恭彰, 山之口稔隆, 山下貴範, 田中雅夫

    第30回医療情報学連合大会  2010.11 

     More details

    Event date: 2010.11

    Venue:浜松市   Country:Japan  

  • Internet Protocol Television技術の遠隔医療への応用

    寅田信博, 中島直樹, 清水周次, 岡村耕二, 桑原慎也, 安徳恭彰, 山之口稔隆, 山下貴範, 田中聖人, 田中雅夫,

    平成22年度 日本遠隔医療学会学術大会  2010.9 

     More details

    Event date: 2010.9

    Venue:三島市   Country:Japan  

  • Global remote education of Endoscopic surgery using a worldwide super-fast internet: growing demands in Europe International conference

    Shimizu S, Nagai E, Torata N, Nakashima N, Okamura K, Tanaka M

    18th International Congress of the EAES  2010.6 

     More details

    Event date: 2010.6

    Country:Switzerland  

  • New Teleconference System overview International conference

    Torata N

    The 29th Asia-Pacific Advanced Network meeting  2010.2 

     More details

    Event date: 2010.2

    Country:Australia  

  • Tasks and Actions of Local setup engineer International conference

    Torata N

    The 3rd Asia Telemedicine Symposium  2009.12 

     More details

    Event date: 2009.12

    Country:Japan  

  • 遠隔医療連携を円滑に行うために標準構成化した映像音声機器構成小型パッケージ開発

    寅田信博, 中島直樹, 清水周次, 岡村耕二, 桑原慎也, 安徳恭彰, 山之口稔隆, 山下貴範, 田中雅夫

    第29回医療情報学連合大会  2009.11 

     More details

    Event date: 2009.11

    Venue:広島市   Country:Japan  

  • Remote Surgical Education using a Worldwide Academic Network International conference

    Shimizu S, Nagai E, Nakamura M, Ueki T, Torata N, Nakashima N, Okamura T, Tanaka M

    International Surgical Week 2009  2009.9 

     More details

    Event date: 2009.9

    Country:Australia  

  • 遠隔医療活動における臨床検査技師の役割

    寅田信博

    第58回日本医学検査学会  2009.7 

     More details

    Event date: 2009.7 - 2009.8

    Venue:横浜市   Country:Japan  

  • Event Review and Special Audio-visual package for DVTS International conference

    Torata N

    The 28th APAN meeting  2009.7 

     More details

    Event date: 2009.7

    Country:Malaysia  

  • 研究・教育用ネットワークの医療応用 DVTSを用いた遠隔医療活動 ~現在の課題と今後の方向性~

    寅田信博, 清水周次, 中島直樹, 岡村耕二, 桑原慎也, 北村泰一

    2009.6 

     More details

    Event date: 2009.6

    Venue:東京都   Country:Japan  

  • CanalAVIST: Results and next steps for Medical Forum International conference

    Torata N

    The 27th APAN Meeting, Kaohsiung, Taiwan  2009.3 

     More details

    Event date: 2009.3

    Country:Taiwan, Province of China  

  • Brief review at Kyushu U: JSS and TEMDEC International conference

    Torata N

    The 27th APAN Meeting, Kaohsiung, Taiwan  2009.3 

     More details

    Event date: 2009.3

    Country:Taiwan, Province of China  

  • 遠隔医療活動における医療情報技師の役割

    寅田信博, 中島直樹, 清水周次, 安徳恭彰, 岡村耕二, 田中雅夫

    第28回医療情報学連合大会(第9回日本医療情報学会学術大会)  2008.11 

     More details

    Event date: 2008.11

    Venue:横浜   Country:Japan  

  • Sound Trouble on DVTS Transmission International conference

    Torata N

    The 26th Asia-Pacific Advanced Network Meeting  2008.8 

     More details

    Event date: 2008.8

  • 手術室における臨床検査技師の取り組み

    寅田信博

    第18回福岡県医学検査学会  2008.6 

     More details

    Event date: 2008.6

    Venue:福岡   Country:Japan  

  • Technical problems in local set-up for supporting advanced telemedicine and a way to standardization International conference

    Torata N

    Asia Telemedicine Symposium  2007.12 

     More details

    Event date: 2007.12

    Country:Japan  

  • Local support for advanced telemedicine International conference

    Torata N

    Jeju Core Seminar Program  2007.10 

     More details

    Event date: 2007.10

    Country:Korea, Republic of  

  • 超高速インターネットを利用した新しい外科教育システムの確立とその臨床応用

    清水周次, 中島直樹, 岡村耕二, 寅田信博, 田中雅夫

    第107回日本外科学会的学術集会  2007.4 

     More details

    Event date: 2007.4

    Venue:大阪   Country:Japan  

  • インターネットを利用した講演会内容VOD配信 結果と課題

    寅田 信博, 清水 周次, 井上 仁, 中島 直樹, 安徳 恭彰, 棚町 啓之, 吉田 素文, , , , ,

    第26回医療情報学連合大会  2006.11 

     More details

    Event date: 2006.11

    Venue:札幌   Country:Japan  

  • アジア太平洋地域におけるブロードバンド国際遠隔医療ネットワークの展開

    中島 直樹, 清水 周次, 岡村 耕二, 寅田 信博

    第26回医療情報学連合大会  2006.11 

     More details

    Event date: 2006.11

    Venue:札幌   Country:Japan  

  • 尿中ジアセチルスペルミン:新たな外科侵襲マーカー

    山口幸二, 中村雅史, 渡部雅人, 寅田信博, 濱崎直孝, 田中雅夫

    第45回日本臨床化学年会・第52回日本臨床検査医学会総会 連合大会  2005.11 

     More details

    Event date: 2005.11

    Venue:福岡   Country:Japan  

  • E-learning向けコンテンツ作成パッケージの考案およびShockwaveによる付加情報提供

    寅田信博, 清水周次, 井上仁, 吉田素文

    平成17年度 情報処理教育研究集会  2005.11 

     More details

    Event date: 2005.11

    Venue:福岡   Country:Japan  

  • 手術室内で求められている臨床検査技師の業務

    寅田信博

    第40回九州医学検査医学学会  2005.10 

     More details

    Event date: 2005.10

    Venue:福岡   Country:Japan  

  • E-learning向けコンテンツ作成パッケージの考案

    寅田信博, 清水周次, 井上 仁, 吉田素文

    第30回教育システム情報学会  2005.8 

     More details

    Event date: 2005.8

    Venue:金沢   Country:Japan  

  • 患者用インターネットサービス提供の経験 -サービスのあり方と問題点-

    寅田信博, 中島直樹, 安徳恭彰, 清水周次, 野瀬善明, 田中雅夫

    第7回医療マネジメント学会学術総会  2005.6 

     More details

    Event date: 2005.6

    Venue:福岡   Country:Japan  

  • 臨床で求められる検査技師について考えるー診療科所属検査技師として勤務した10年の経験からー

    寅田信博

    第15回福岡県医学検査学会  2005.3 

     More details

    Event date: 2005.3

    Venue:福岡   Country:Japan  

  • 患者用インターネットサービス提供の経験-サービスのあり方と問題点-

    寅田信博, 中島直樹, 安徳恭彰, 清水周次, 野瀬善明, 田中雅夫

    平成16年度大学病院情報マネジメント部門連絡会議  2005.1 

     More details

    Event date: 2005.1

    Venue:前橋   Country:Japan  

  • Linux上のWWWをもちいた地方学会演題募集システム

    寅田信博, 花田英輔, 安徳恭章, 黒木祥司, 田中雅夫

    第20回医療情報学連合大会  2000.11 

     More details

    Event date: 2000.11

    Venue:浜松   Country:Japan  

  • 膵癌のKi-ras codon12点突然変異/P53突盆変異/テロメラーゼ活性(分マ)および血中CEA,CA19-9(腫マ)

    山口幸二, 千々岩一男, 寅田信博, 木下盛敏, 田中雅夫

    第55回日本消化器外科学会総会  2000.7 

     More details

    Event date: 2000.7

    Venue:宮崎   Country:Japan  

  • Ki-ras codon 12 point mutation and p53 matation: Molecular examination of the main tumor, portalvein, peripheral artenial blood and para-aortrc lymph nodes in parcreatic carcinoma International conference

    Yamaguchi K, Torata N, Chijiiwa K, Tanaka M

    Digestive Disease Week (DDW) 2000  2000.5 

     More details

    Event date: 2000.5

  • 膵癌におけるKi-ras codon12点突然変異/P53突然変異:主病巣、肝臓、門脈血、末梢動脈血、大動脈周囲リンパ節での遺伝子異常の臨床的意義

    山口幸二、千々岩一男, 寅田信博, 木下盛敏, 田中雅夫

    第100回日本外科学会総会  2000.4 

     More details

    Event date: 2000.4

    Venue:東京   Country:Japan  

  • 肝胆膵悪性腫瘍の血中conventional tumor markers とnovel molecular markers

    山口幸二, 能城浩和, 千々岩一男, 寅田信博, 木下盛敏, 田中雅夫

    第54回日本消化器外科学会総会  1999.7 

     More details

    Event date: 1999.7

    Venue:名古屋   Country:Japan  

  • 早期胃癌のリンパ節転移診断の限界:組織画像解像析装置を用いた検討

    中村賢二郎, 寅田信博, 森崎隆, 杉谷篤, 小川尚洋, 内山明彦, 能城浩和, 田中雅夫

    第53回日本消化器外科学会総会  1999.2 

     More details

    Event date: 1999.2

    Venue:京都   Country:Japan  

  • IVH施行患者におけるCAND-TECの有用性

    寅田信博, 中村賢二郎, 黒木祥司, 田中雅夫

    第2回福岡真菌症シンポジウム  1995.11 

     More details

    Event date: 1995.11

    Venue:福岡   Country:Japan  

▼display all

MISC

  • 【腹腔鏡下肝胆膵手術の新時代-ラパロからロボティクスへ-】日本における腹腔鏡下膵切除術の現況

    大塚隆生, 渡邉雄介, 森泰寿, 池永直樹, 仲田興平, 寅田信博, 中村雅史

    肝胆膵   2019.4

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Article, review, commentary, editorial, etc. (scientific journal)  

  • Clinical assessment of the GNAS mutation status in patients with intraductal papillary mucinous neoplasm of the pancreas

    Ohtsuka T, Tomosugi T, Kimura R, Nakamura S, Miyasaka Y, Nakata K, Mori Y, Morita M, Torata N, Shindo K, Ohuchida K, Nakamura M

    Surg Today   2019.4

     More details

    Language:English   Publishing type:Article, review, commentary, editorial, etc. (scientific journal)  

    DOI: 10.1007/s00595-019-01797-7

  • Live surgery broadcast from Japan to South Africa: High-quality image transmission over a high-speed academic network

    Shimizu S, Thomson S, Doyle G, Mandyoli S, Torata N, Ueki T, Kitamura Y, Minh CD, Antoku Y, Okamura K, Nakashima N, Tanaka M

    J Int Soc Telemed eHealth   2013.4

     More details

    Language:English  

  • 具体的な遠隔医療に向けたテレカンファレンス技術の分類

    安德恭彰, 中島直樹, 胡旻, 工藤孔梨子, 寅田信博, 清水周次, 田中雅夫

    医療情報学連合大会論文集   2012.4

     More details

    Language:Japanese  

  • Emerging Technologies for Telemedicine

    Minh CD, Shimizu S, Antoku Y, Torata N, Kudo K, Okamura K, Nakashima N, Tanaka M

    Korean J Radiol   2012.4

     More details

    Language:English   Publishing type:Article, review, commentary, editorial, etc. (scientific journal)  

  • Internet Protocol Television技術の遠隔医療への応用

    寅田信博, 中島直樹, 清水周次, 岡村耕二, 桑原慎也, 安徳恭彰, 山之口稔隆, 山下貴範, 田中聖人, 田中雅夫

    日本遠隔医療学会雑誌   2010.4

     More details

    Language:Japanese  

  • 遠隔医療連携を円滑に行うために標準構成化した映像音声機器構成小型パッケージ開発

    寅田信博, 中島直樹, 清水周次, 岡村耕二, 桑原慎也, 安徳恭彰, 山之口稔隆, 山下貴範, 田中雅夫

    医療情報学(別冊)   2009.4

     More details

    Language:Japanese  

  • 学術用ネットワークを活用した新しい遠隔医療

    清水周次, 矢田親一朗, 板場壮一, 寅田信博, 中島直樹, 岡村耕二, 北村泰一, 田中雅夫

    消化器内視鏡   2009.4

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Article, review, commentary, editorial, etc. (scientific journal)  

  • 大学病院における患者用インターネット端末提供の経験

    寅田信博, 中島直樹

    日本医療マネジメント学会雑誌   2006.4

     More details

    Language:Japanese  

  • 高速インターネットを利用したアジア遠隔医療協力

    清水周次, 中島直樹, 岡村耕二, 寅田信博, 安徳恭彰, 田中雅夫

    福岡医学雑誌   2006.4

     More details

    Language:Japanese  

  • 尿中ジアセチルスペルミン 新たな外科侵襲マーカー

    山口幸二, 中村雅史, 渡部雅人, 寅田信博, 濱崎直孝, 田中雅夫

    臨床化学   2005.4

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Article, review, commentary, editorial, etc. (scientific journal)  

  • 新規腫瘍マーカーとしての尿中ジアセチルスペルミン

    山口幸二, 中村雅史, 渡部雅人, 寅田信博, 穴井元昭, 川喜田正夫, 濱﨑直孝, 田中雅夫

    検査と技術   2005.4

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Article, review, commentary, editorial, etc. (scientific journal)  

  • 尿で判る癌の検査 ジアセチルスペルミン 尿中ジアセチルスペルミンの消化器癌における癌マーカーとしての意義 膵癌に関して

    山口幸二, 永野昌宏, 寅田信博, 濱崎直孝, 川喜多正夫, 田中雅夫

    臨床病理   2004.4

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Article, review, commentary, editorial, etc. (scientific journal)  

    膵・胆道癌症例を対象に,尿中ジアセチルスペルミンの有用性を従来の血清中腫瘍マーカーであるCEA,CA19-9と比較検討した.その結果,尿中ジアセチルスペルミンは血清CA19-9と類似し,高感度の腫瘍マーカーである可能性が示された.特に,AJCC分類によるでstage分類で,陽性率を検討すると,臨床的に診断し得る膵・胆道の早期癌であるstageIIbの癌において,尿中ジアセチルスペルミンは50%に陽性であり,早期膵・胆道癌発見に有用である可能性が示唆された

  • ノートパソコン持ち込みによるコンピュータ・プレゼンテーション(CP) 導入の経験ー来るべきCP時代に向けてー

    川本雅彦, 山口幸二, 大内田次郎, 園田幸生, 寅田信博, 田中雅夫

    臨牀と研究   2002.4

     More details

    Language:Japanese  

▼display all

Academic Activities

  • 座長

    第13回医療技術部グランドラウンド (セッション:シンガポール視視察報告)  ( 福岡 ) 2012.7

     More details

    Type:Competition, symposium, etc. 

  • 座長 International contribution

    2011.12

     More details

    Type:Competition, symposium, etc. 

  • 座長 International contribution

    2011.8

     More details

    Type:Competition, symposium, etc. 

  • 座長 International contribution

    2010.12

     More details

    Type:Competition, symposium, etc. 

  • 座長 International contribution

    ( 福岡市 ) 2009.12

     More details

    Type:Competition, symposium, etc. 

Research Projects

  • メタボロミクス解析とSingle Cell解析による膵癌間質内代謝物質分布の解明

    Grant number:22K07171  2022 - 2024

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

      More details

    Authorship:Principal investigator  Grant type:Scientific research funding

  • 遺伝子発現マッピングとメタボロミクスマッピング統合による膵癌組織微小環境の解明

    Grant number:20K17622  2020 - 2021

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  若手研究

      More details

    Authorship:Principal investigator  Grant type:Scientific research funding

  • 膵癌自然発生マウス発癌における傍腫瘍間質の可視化メタボロームマッピング解析

    Grant number:17K10699  2017 - 2019

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

      More details

    Authorship:Principal investigator  Grant type:Scientific research funding

  • メタボローム解析による膵癌特異的代謝産物の同定と分子診断マーカーへの展開

    Grant number:26462066  2014 - 2016

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

      More details

    Authorship:Principal investigator  Grant type:Scientific research funding