2024/11/13 更新

お知らせ

 

写真a

ツルマル ダイスケ
鶴丸 大介
TSURUMARU DAISUKE
所属
九州大学病院 放射線科 講師
医学部 医学科(併任)
職名
講師
プロフィール
(研究) 消化管疾患の画像診断(内視鏡・X線・CT)に関する研究 ①胃癌:消化管3次元CTを用いた胃癌診断に関する研究。3次元CTを用いた胃癌の形態診断および造影CTでの増強効果や血流評価、Spectral CTでの各種パラメーターによる胃癌の組織学的因子(分化度、間質、脈管浸潤)の予測、リンパ節転移診断、予後予測。 ②大腸癌:CTコロノグラフィを用いた大腸癌の形態診断、血流評価による病理学的因子との関連を解析。Spectral CTでの各種パラメーターによる生物学的悪性度との関連に関する研究、リンパ節転移診断。 (教育) <医学部学生> ベッドサイド:消化管検査(内視鏡、消化管造影)および治療について、検査室で実際の検査や手技を見学しながら検査の意義等について説明を行う。その後ミニレクチャー方式での講義、ディスカッションを加え知識の習熟を図る。 クリニカルクラークシップ: 消化管検査(内視鏡、消化管造影)および治療について、患者への対応、実際の検査・手技および説明も含め、基本的には指導医と同行する形で、マンツーマンでの指導を行う。また消化管疾患の実習必須項目についてはティーチングファイルを用いた読影も行い、知識の習熟を図る。 <臨床研修医> 消化管内視鏡および造影検査の臨床実地の指導。各種消化管疾患の基礎的事項のみならず疾患に応じた検査適応に関する知識の習得。実際の検査手技は指導医の元に可能な限りハンズオンで指導。検査結果、所見の評価についてはレポート端末を用いながら指導医とマンツーマンで指導を行う。 (診療) 九州大学病院にて放射線科診断専門医および内視鏡専門医として消化管疾患に関連した業務を行っている。 外来:消化管疾患(主に悪性腫瘍)の患者における初診から検査、結果説明、入院への移行、治療、治療後のフォローアップまで全般に行っている。他科(第二外科、耳鼻咽喉科、総合診療科、産婦人科等)からの検査依頼の患者についても同様に消化管疾患の検査を請け負っている。検査内容としては、通常内視鏡、NBI併用拡大内視鏡、超音波内視鏡、上部下部消化管造影、CT検査(3次元CT含む)の作成、読影を行っている。 2017年よりスクリーニング目的としての大腸CTを導入した。 入院:消化管疾患(主に悪性腫瘍)患者における上記検査を用いた術前検査、早期悪性腫瘍および大腸ポリープについては、内視鏡的粘膜下層剥離術(ESD)や内視鏡的粘膜切除術(EMR)を行っている。また消化管狭窄疾患については消化管ステント留置、消化管拡張術、イレウスチューブ留置も行っている。 2018年より再発食道癌に対する内視鏡治療、食道癌光線力学療法(PDT)を導入した。九州内外からの紹介患者があり、国内でもトップクラスの実施数である。 (管理) 消化管合同カンファレンス:当院第二外科と消化管癌の術前、術後検討、治療方針についての検討を行っている(週1回) 消化管がん部会:消化管内科、外科、血液腫瘍内科医師と消化管癌患者における治療方針等の検討を行っている(月1回) (社会貢献) 福岡地区胃集検読影研究会読影委員:福岡県内の胃癌集団検診フィルムの読影を行っている。

学位

  • 論文博士 ( 2019年4月 )

経歴

  • なし

    なし

  • なし

学歴

  • 鹿児島大学   医学部

    1993年4月 - 1999年3月

研究テーマ・研究キーワード

  • 研究テーマ:スペクトラルCTを用いた胃癌の画像診断に関する研究

    研究キーワード:胃癌、スペクトラルCT

    研究期間: 2018年4月 - 2023年3月

  • 研究テーマ:大腸癌のCTコロノグラフィーに関する研究

    研究キーワード:大腸癌、CT colonography

    研究期間: 2012年4月 - 現在

受賞

  • Certificate of merit

    2018年12月   RSNA2018  

  • Excellent reviewer awards

    2023年4月  

論文

  • 特集1 絶対苦手分野にしない 消化管の画像診断 序説

    鶴丸 大介

    臨床画像   40 ( 11 )   1285 - 1285   2024年11月   ISSN:09111069

     詳細を見る

    出版者・発行元:メジカルビュー社  

    DOI: 10.18885/ci.0000001870

    CiNii Research

  • CT colonography has advantages over colonoscopy for size measurement of colorectal polyps

    Tsurumaru, D; Nishimuta, Y; Nanjo, K; Kai, S; Miyasaka, M; Muraki, T; Ishigami, K

    JAPANESE JOURNAL OF RADIOLOGY   42 ( 11 )   1255 - 1261   2024年11月   ISSN:1867-1071 eISSN:1867-108X

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:Japanese Journal of Radiology  

    Purpose: The aim of this study was to compare the accuracy of colonoscopy (CS) and CT colonography (CTC) in the measurement of colorectal polyps using pathological size as a reference. Materials and methods: The analysis included 61 colorectal polyps in 28 patients who underwent preoperative CTC at our institution. All polyps were endoscopically resected. Polyp sizes were measured by CS and CTC. Endoscopic polyp size was extracted from endoscopy records written by one of two endoscopists (A with 11 and B with 6 years of endoscopic experience, respectively), who estimated the size visually/categorically without any measuring devices. After matching the location, the polyp size was measured on CTC using manual three-dimensional (3D) measurement on a workstation. The sizes of resected polyps were also measured after pathological inspection. Differences of the polyp size between CTC and histology, and between CS and histology were compared using paired t tests. Differences in measurement between the two endoscopists were also analyzed. Results: The mean diameters of polyps measured using CS, CTC, and pathology were 10.5 mm, 9.2 mm, and 8.4 mm, respectively. There was a significant correlation between CS and pathology, as well as between CTC and pathology (both P < 0.0001). The correlation coefficient for CS (r = 0.86) was lower than that for CTC (r = 0.96). The correlations between CS and pathology for endoscopists A and B were 0.90 and 0.89, respectively. Conclusion: Measurements of polyp size using CTC were closer to the pathological measurements compared to those by CS, which exhibited greater variability. This suggests that CTC may be more suitable for polyp size measurements in the clinical setting if patients undergo CTC concurrently with colonoscopy.

    DOI: 10.1007/s11604-024-01625-0

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

  • Differentiation of Early Gastric Cancer with Ulceration and Resectable Advanced Gastric Cancer using Multiphasic Dynamic Multidetector CT 査読 国際誌

    DAISUKE TSURUMARU, MITSUTOSHI MIYASAKA, YUSUKE NISHIMUTA, Asayama Yoshiki, Akihiro Nishie, Satoshi Kawanami, Minako Hirahashi, Eiji Oki, Hiroshi Honda

    European Radiology   2016年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s00330-015-3938-2

  • 特集1 絶対苦手分野にしない 消化管の画像診断 消化管間質腫瘍(GIST)のすべて

    鶴丸 大介, 井上 明星, 西牟田 雄祐, 南條 勝哉, 石神 康生

    臨床画像   40 ( 11 )   1302 - 1310   2024年11月   ISSN:09111069

     詳細を見る

    出版者・発行元:メジカルビュー社  

    DOI: 10.18885/ci.0000001873

    CiNii Research

  • 特集1 絶対苦手分野にしない 消化管の画像診断 胃癌のCTどこまで読める?

    西牟田 雄祐, 鶴丸 大介, 石神 康生

    臨床画像   40 ( 11 )   1286 - 1293   2024年11月   ISSN:09111069

     詳細を見る

    出版者・発行元:メジカルビュー社  

    DOI: 10.18885/ci.0000001871

    CiNii Research

  • Esophageal lymphangioma: Endoscopic ultrasound, computed tomography, and magnetic resonance imaging appearance

    Nanjo K., Tsurumaru D., Hirakawa M., Nishimuta Y., Mimori K., Ishigami K.

    Radiology Case Reports   19 ( 11 )   4841 - 4844   2024年11月   ISSN:1930-0433

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:Radiology Case Reports  

    A case of esophageal lymphangioma in a 75-year-old man who complained of worsening dysphagia is presented. Endoscopic ultrasound showed an echogenic pattern of honeycomb or grid-like multiple microcysts within the submucosa. The sagittal image of computed tomography showed a thickened esophageal wall and fluid retention in the proximal esophageal lumen. Magnetic resonance imaging showed a high signal intensity mass with a septate-like internal structure on T2-weighted imaging and short tau inversion recovery. The tumor was completely resected by endoscopic submucosal dissection. Esophageal lymphangioma is a rare submucosal tumor that can be precisely diagnosed by CT and/or MRI.

    DOI: 10.1016/j.radcr.2024.07.144

    Scopus

    PubMed

  • 特集 必見! 画像診断医のための各種ガイドラインの読み解き方 消化管領域−消化管癌のアップデートおよび日常臨床で注意すべき消化管疾患−

    下村 悠太朗, 鶴丸 大介, 篠﨑 賢治, 宮坂 光俊, 村木 俊夫, 石神 康生

    臨床画像   40 ( 14 )   88 - 98   2024年10月   ISSN:09111069

     詳細を見る

    出版者・発行元:メジカルビュー社  

    DOI: 10.18885/ci.0000001849

    CiNii Research

  • 特集 これからの胃癌診療 4.胃癌の放射線診断

    西牟田 雄祐, 鶴丸 大介, 甲斐 聖広, 南條 勝哉, 石神 康生

    臨床消化器内科   39 ( 8 )   872 - 881   2024年7月   ISSN:0911601X eISSN:24332488

     詳細を見る

    出版者・発行元:日本メディカルセンター  

    DOI: 10.19020/cg.0000003106

    CiNii Research

  • 特集 悪性リンパ腫の画像診断:間違えやすい疾患との鑑別のポイント 消化管

    南條 勝哉, 西牟田 雄祐, 鶴丸 大介, 鳥巣 剛弘, 石神 康生

    臨床放射線   69 ( 4 )   473 - 482   2024年7月   ISSN:00099252

     詳細を見る

    出版者・発行元:金原出版  

    DOI: 10.18888/rp.0000002708

    CiNii Research

  • CT colonographyを用いた早期大腸癌の深達度診断に関する検討

    鶴丸 大介, 西牟田 雄祐, 南條 勝哉, 甲斐 聖広, 沖 英次, 石神 康生

    日本大腸検査学会雑誌   40 ( 2 )   61 - 67   2024年6月   ISSN:1344-1639

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本大腸検査学会  

    隆起型早期大腸癌は内視鏡での深達度診断が難しい場合がある。本研究ではCT colonography(CTC)の側面像に着目し、粘膜内癌(M癌)と粘膜下層癌(SM癌)の鑑別が可能かを検証した。2名の放射線科医による読影で、SM癌の診断の感度は63.6%、100.0%、特異度は77.8%、66.7%であった。本法は、早期大腸癌の深達度診断における補助的な診断法として有用であると考えられる。(著者抄録)

  • 特集 治療に役立つ腹部画像診断レポートのポイント 3 上部消化管

    松浦 秀司, 鶴丸 大介, 野口 智幸

    画像診断   44 ( 7 )   652 - 665   2024年5月   ISSN:02850524 eISSN:24321281

     詳細を見る

    出版者・発行元:学研メディカル秀潤社  

    DOI: 10.15105/gz.0000005483

    CiNii Research

  • 特集 画像診断ガイドラインの使い方−トレーニングと症例集− 消化器(消化管)領域のポイント

    鶴丸 大介, 伊牟田 真功, 三宅 基隆

    臨床画像   39 ( 12 )   1395 - 1399   2023年12月   ISSN:09111069

     詳細を見る

    出版者・発行元:メジカルビュー社  

    DOI: 10.18885/ci.0000001524

    CiNii Research

  • 特集 非典型症例と類似疾患を知ってCommon Diseaseを極める 3 腹部 ⑰ 消化器▶消化管

    鶴丸 大介, 西牟田 雄祐, 南條 勝哉, 石神 康生

    臨床放射線   68 ( 12 )   1273 - 1277   2023年12月   ISSN:00099252

     詳細を見る

    出版者・発行元:金原出版  

    DOI: 10.18888/rp.0000002549

    CiNii Research

  • Clinical significance of dual-energy dual-layer CT parameters in differentiating small-sized gastrointestinal stromal tumors from leiomyomas 査読 国際誌

    Tsurumaru, D; Nishimuta, Y; Kai, S; Oki, E; Minoda, Y; Ishigami, K

    JAPANESE JOURNAL OF RADIOLOGY   41 ( 12 )   1389 - 1396   2023年12月   ISSN:1867-1071 eISSN:1867-108X

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Japanese Journal of Radiology  

    Purpose: Small gastrointestinal stromal tumors (GISTs) can generally have nonspecific CT findings similar to those with benign submucosal tumors of the stomach. The purpose of this study was to explore the potential dual-layer dual-energy CT (dlDECT) parameters to differentiate small-sized (≤ 4 cm) GISTs from leiomyomas of the stomach. Materials and methods: This retrospective study included 26 SMTs ≤ 4 cm in diameter with pathological confirmation of either GIST (n = 17) or leiomyoma (n = 9) from May 2018 to January 2022. All patients received contrast-enhanced CT. The normalized iodine concentration (NIC) and spectral slope (λ HU) were compared between GIST and leiomyoma. Receiver-operating characteristic (ROC) curves were plotted and the areas under the curve (AUCs) were calculated to estimate the diagnostic performance of these markers for differentiating GISTs from leiomyomas. Results: NIC was significantly higher in GIST than in leiomyoma in the portal (P = 0.0019) and delayed phases (P = 0.0011). λ HU was significantly higher in GIST than in leiomyoma in the portal (P = 0.0006) and delayed phases (P = 0.0009). AUC of the ROC curves using NIC to differentiate between GIST and leiomyoma were 0.875 and 0.895 in the portal and delayed phase; using λ HU, they were 0.918 and 0.902 in the portal and delayed phase. Conclusion: dlDECT parameters including NIC and λ HU show promise as indicators for differentiating small-sized GISTs from leiomyomas.

    DOI: 10.1007/s11604-023-01473-4

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

  • 小型の消化管間質腫瘍と平滑筋腫の鑑別におけるdual-energy dual-layer CTパラメータの臨床的意義(Clinical significance of dual-energy dual-layer CT parameters in differentiating small-sized gastrointestinal stromal tumors from leiomyomas)

    Tsurumaru Daisuke, Nishimuta Yusuke, Kai Satohiro, Oki Eiji, Minoda Yosuke, Ishigami Kousei

    Japanese Journal of Radiology   41 ( 12 )   1389 - 1396   2023年12月   ISSN:1867-1071

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(公社)日本医学放射線学会  

    胃の小型の消化管間質腫瘍(GIST)と平滑筋腫の鑑別におけるdual-energy dual-layer CT(dlDECT)パラメータの有用性について後方視的に検討した。2018年5月~2022年1月に病理学的に確認された直径4cm以下のGIST患者17人(男性11人、女性6人、40~81歳)と平滑筋腫患者9人(男性5人、女性4人、27~72歳)を対象とした。GISTと平滑筋腫におけるdlDECTパラメータの標準化ヨウ素濃度及びスペクトル傾斜を比較した。その結果、dlDECTパラメータは小型のGSTと平滑筋腫の鑑別に有用な指標であることが示された。

  • Reply to the letter to the editor: concerns regarding the additional value of hematocrit-based extracellular volume fraction for characterization of gastric cancer

    Nishimuta, Y; Tsurumaru, D

    JAPANESE JOURNAL OF RADIOLOGY   41 ( 12 )   1432 - 1432   2023年12月   ISSN:1867-1071 eISSN:1867-108X

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:Japanese Journal of Radiology  

    DOI: 10.1007/s11604-023-01471-6

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

  • 特集 癌治療後の局所再発と転移の画像診断 6. 胃

    鶴丸 大介, 西牟田 雄祐, 甲斐 聖広, 石神 康生

    画像診断   43 ( 11 )   A76 - A84   2023年9月   ISSN:02850524 eISSN:24321281

     詳細を見る

    出版者・発行元:学研メディカル秀潤社  

    DOI: 10.15105/gz.0000004836

    CiNii Research

  • 平衡相造影CTにより測定した細胞外容積分画 胃癌における病理学組織学的所見との相関(Extracellular volume fraction determined by equilibrium contrast-enhanced computed tomography: correlation with histopathological findings in gastric cancer)

    Nishimuta Yusuke, Tsurumaru Daisuke, Kai Satohiro, Maehara Junki, Asayama Yoshiki, Oki Eiji, Ishigami Kousei

    Japanese Journal of Radiology   41 ( 7 )   752 - 759   2023年7月   ISSN:1867-1071

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(公社)日本医学放射線学会  

    胃癌の病理組織学的特徴と術前の平衡相造影CT(CECT)により測定した腫瘍の細胞外容積分画(ECV)の関連について検討した。術前に多時相CECTを受け、切除組織の病理学検査で胃腺癌が確認された患者66人(男性33人、女性33人)を対象とした。単変量解析により血管浸潤及び浸潤増殖様式(INF)は腫瘍ECVと有意に相関し、多変量線形回帰分析においてもINFと腫瘍ECVの有意な相関が認められた。また、腫瘍ECVはINFの予測において良好な診断正確度を示しROC曲線下面積は0.89であった。

  • Extracellular volume fraction determined by equilibrium contrast-enhanced computed tomography: correlation with histopathological findings in gastric cancer

    Nishimuta, Y; Tsurumaru, D; Kai, STHR; Maehara, J; Asayama, Y; Oki, E; Ishigami, K

    JAPANESE JOURNAL OF RADIOLOGY   41 ( 7 )   752 - 759   2023年7月   ISSN:1867-1071 eISSN:1867-108X

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:Japanese Journal of Radiology  

    Purpose: To assess the relationship between histopathological features of gastric cancer and the extracellular volume fraction (ECV) measured by preoperative equilibrium contrast-enhanced computed tomography (CECT). Materials and methods: The study group consisted of 66 patients with surgically resected gastric adenocarcinoma who underwent preoperative multiphasic CECT. Tumor ECVs were calculated using region-of-interest measurements within the gastric cancer and aorta of each case on unenhanced and equilibrium-phase images. The relationship between the mean ECV values and clinicopathological parameters was examined by univariate analysis. Parameters showing a significant difference in the former test were further tested by linear regression and receiver operating characteristic (ROC) curve analyses. Results: In the univariate analysis, the values of venous invasion (p = 0.0487) and tumor infiltration (INF) pattern (p < 0.0001) were significantly correlated with the tumor ECV. INF was significantly correlated (β = 0.57, p < 0.0001) in the linear regression analysis. The tumor ECV showed better diagnostic accuracy for predicting INF (INFa/b vs INFc), and the area under the ROC curve value was 0.89. Conclusion: Tumor ECV determined by equilibrium CECT is significantly correlated with the pathological INF of gastric cancer.

    DOI: 10.1007/s11604-023-01393-3

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

  • Negligible procedure-related dissemination risk of mucosal incision-assisted biopsy for gastrointestinal stromal tumors versus endoscopic ultrasound-guided fine-needle aspiration/biopsy

    Minoda, Y; Ihara, E; Itaba, S; Sumida, Y; Haraguchi, K; Aso, A; Mizutani, T; Osoegawa, T; Esaki, M; Nagatomo, S; Nishioka, K; Muta, K; Bai, XP; Ogino, H; Fujimori, N; Tsurumaru, D; Ohuchida, K; Qingjiang, H; Oki, E; Yamamoto, H; Ogawa, Y

    SURGICAL ENDOSCOPY AND OTHER INTERVENTIONAL TECHNIQUES   37 ( 1 )   101 - 108   2023年1月   ISSN:0930-2794 eISSN:1432-2218

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:Surgical Endoscopy  

    Background: Mucosal incision-assisted biopsy (MIAB) is a valuable alternative to endoscopic ultrasound-guided fine-needle aspiration/biopsy (EUS-FNAB) for sampling gastric subepithelial lesions (SELs). This study aimed to evaluate the potential risk of dissemination and impact on postoperative prognosis associated with MIAB, which has not yet been investigated. Methods: Study 1: A prospective observational study was conducted to examine the presence or absence and growth rate of tumor cells in gastric juice before and after the procedure in patients with SELs who underwent MIAB (n = 25) or EUS-FNAB (n = 22) between September 2018 and August 2021. Study 2: A retrospective study was conducted to examine the impact of MIAB on postoperative prognosis in 107 patients with gastrointestinal stromal tumors diagnosed using MIAB (n = 39) or EUS-FNAB (n = 68) who underwent surgery between January 2001 and July 2020. Results: In study 1, although no tumor cells were observed in gastric juice in MIAB before the procedure, they were observed in 64% of patients after obtaining samples (P < 0.001). In contrast, no tumor cells were observed in the gastric juice in EUS-FNAB before and after the procedure. In study 2, there was no significant difference in 5-year disease-free survival between MIAB (100%) and EUS-FNAB (97.1%) (P = 0.27). Conclusion: MIAB is safe, with little impact on postoperative prognosis, although the procedure releases some tumor cells after damaging the SEL’s pseudocapsule.

    DOI: 10.1007/s00464-022-09419-z

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

  • 特集 画像診断レポート ここだけは落とせない!主治医に伝えるべきポイント 第5章 消化器 6 消化管腫瘍

    西牟田 雄祐, 鶴丸 大介, 甲斐 聖広, 石神 康生

    臨床放射線   67 ( 11 )   1389 - 1397   2022年10月   ISSN:00099252

     詳細を見る

    出版者・発行元:金原出版  

    DOI: 10.18888/rp.0000002137

    CiNii Research

  • 特集 専攻医1年目で知っておきたいCT 14のこと~指導医からのメッセージ~ 指導医が伝えるCT読影のコツ 消化管出血

    鶴丸 大介, 西牟田 雄祐, 甲斐 聖広, 石神 康生

    臨床画像   38 ( 14 )   144 - 150   2022年10月   ISSN:09111069

     詳細を見る

    出版者・発行元:メジカルビュー社  

    DOI: 10.18885/ci.0000001064

    CiNii Research

  • 今月の主題 大腸腫瘍診療の最前線 主題 CT colonographyの最前線

    鶴丸 大介, 西牟田 雄祐, 甲斐 聖広, 髙津 憲之, 宮坂 光俊, 村木 俊夫, 上田 真信, 伊牟田 真功, 林 奈留美, 三宅 基隆, 森 一宏, 前田 和弘, 石神 康生

    胃と腸   57 ( 10 )   1281 - 1289   2022年9月   ISSN:05362180 eISSN:18821219

     詳細を見る

    出版者・発行元:株式会社医学書院  

    DOI: 10.11477/mf.1403203001

    CiNii Research

  • 特集 局所進展とリンパ節転移に力点をおいた画像による癌の病期診断2022 6 胃

    鶴丸 大介, 高津 憲之, 甲斐 聖広, 石神 康生

    画像診断   42 ( 4 )   S84 - S93   2022年3月   ISSN:02850524 eISSN:24321281

     詳細を見る

    出版者・発行元:学研メディカル秀潤社  

    DOI: 10.15105/gz.0000002717

    CiNii Research

  • Measurement of circumferential tumor extent of colorectal cancer on CT colonography: relation to clinicopathological features and patient prognosis after surgery 査読 国際誌

    Japanese Journal of Radiology   2021年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Factors of incomplete colonoscopy for stenosing colorectal cancer: CT colonography features. 査読 国際誌

    Daisuke Tsurumaru, Yusuke Nishimuta, Satohiro Kai, Eiji Oki, Akihiro Nishie

    Japanese Journal of Radiology   38 ( 10 )   973 - 978   2020年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s11604-020-00999-1

  • CT Gastrography "Wall-Carving Technique" of Gastric Cancer: Impact of Contrast Enhancement Based on Layer Depth 査読 国際誌

    Daisuke Tsurumaru, Yusuke Nishimuta, Toshio Muraki, Yoshiki Asayama, Akihiro Nishie, Eiji Oki, Hiroshi Honda

    Japanese Journal of Radiology   37 ( 8 )   597 - 604   2019年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s11604-019-00845-z

  • Gastric cancer with synchronous and metachronous hepatic metastasis predicted by enhancement pattern on multiphasic contrast-enhanced CT. 査読 国際誌

    Tsurumaru D, Nishimuta Y, Muraki T, Asayama Y, Nishie A, Oki E, Honda H.

    Eur J Radiol   108   165 - 171   2018年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.ejrad.2018.09.030.

  • Histopathologic diversity of gastric cancers: Relationship between enhancement pattern on dynamic contrast-enhanced CT and histological type 招待 査読 国際誌

    Daisuke Tsurumarua, Mitsutoshi Miyasaka, Toshio Muraki, Akihiro Nishie,Yoshiki Asayama, Eiji Oki, Yoshinao Oda, Hiroshi Honda

    Eur J Radiol   97   90 - 95   2017年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.ejrad.2017.10.018

  • Diffuse-type gastric cancer: specific enhancement pattern on multiphasic contrast-enhanced computed tomography 査読 国際誌

    Daisuke Tsurumaru, Mitsutoshi Miyasaka, Toshio Muraki, Yoshiki Asayama, Akihiro Nishie, Eiji Oki, Minako Hirahashi, Tomoyuki Hida, Hiroshi Honda

    Japanese Journal of Radiology   35 ( 6 )   289 - 295   2017年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s11604-017-0631-1

  • Contrast-Enhanced CT Colonography Features of Rectal Carcinoid Tumors. Advances in Computed Tomography 査読 国際誌

    Advances in Computed Tomography   3 ( 2 )   24 - 30   2014年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.4236/act.2014.32005

  • Role of barium esophagography in patients with locally advanced esophageal cancer: evaluation of response to neoadjuvant chemoradiotherapy 査読 国際誌

    Radiology Research and Practice   2013年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • A case of pelvic schwannoma presenting prominent eggshell-like calcification 査読 国際誌

    Case Report in Radiology   2013年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Extent of arterial tumor enhancement measured with preoperative MDCT gastrography is a prognostic factor in advanced gastric cancer after curative resection 査読 国際誌

    American Journal of Roentgenology   2013年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Prediction of intraoperative bleeding during endoscopic treatment in patients with early gastric cancers: utility of contrast-enhanced MDCT gastrography and the wall-carving image technique 査読 国際誌

    Daisuke Tsurumaru, Komori Masahiro, Hiraka Kiyohisa, Asayama Yoshiki, Hiroshi Honda

    Japanese Journal of Radiology   2012年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Contrast-enhanced MDCT gastrography for detection of early gastric cancer: Initial assessment of "wall-carving image", a novel volume rendering technique 査読 国際誌

    European Journal of Radiology   2012年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Gastric mucosal changes caused by Lugol's iodine solution spray: endoscopic features of 64 cases on screening esophagogastroduodenoscopy 査読 国際誌

    Daisuke Tsurumaru

    Gastroenterol Res Pract   2010年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Primary amyloidosis forming a solitary duodenal tumor 査読 国際誌

    Tsurumaru D, Utsunomiya T, Matsuura S, Ishibashi T, Kiyohara H, Umezaki T, Fujita N, Nishihara Y, Yao T, Honda H

    Gastrointestinal Endoscopy   2009年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Protein-losing gastropathy with hypertrophic gastric folds: endosonographic findings 査読 国際誌

    Tsurumaru D, Masunari S, Utsunomiya T, Takano H, Matsuura S, Nishihara Y, Yao T, Irie H, Honda H

    J Clin Ultrasound   2008年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Heterotopic pancreas of the jejunum diagnosed by double-balloon enteroscopy 査読 国際誌

    Tsurumaru D, Utsunomiya T, Kayashima K, Matsuura S, Nishihara Y, Yao T, Irie H, Honda H

    Gastrointestinal Endoscopy   2007年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Self-expandable metallic stents as palliative treatment for malignant colorectal obstruction 査読 国際誌

    Tsurumaru D, Hidaka H, Okada S, Sakoguchi T, Matsuda H, Matsumata T, Nomiyama H, Utsunomiya T, Irie H, Honda H

    Abdominal imaging   2007年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • 大腸CTアップデート -診療放射線技師が大腸がん患者を救う- 招待

    鶴丸大介

    第27回全国CTサミット   2024年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年7月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:福岡  

  • Clinical significance of spectral CT parameters in differentiating small-sized gastric submucosal tumors

    Daisuke Tsurumaru, Noriyuki Takatsu, Satohiro Kai, Kousei Ishigami

    2022年4月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年4月

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  • CT of gastric cancer: Should the radiologist only point out wall thickening of the stomach?

    Daisuke Tsurumaru, Noriyuki Takatsu, Satohiro Kai, Eiji Oki, Kousei Ishigami

    2021年4月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年4月

    記述言語:英語  

    国名:日本国  

  • CT Gastrography for Gastric Tumors: What is the Current Role 国際会議

    Daisuke Tsurumaru, Yusuke Nishimuta, Toshio Muraki, Yoshiki Asayama, Hiroshi Honda

    RSNA 2019  2018年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年11月

    記述言語:英語  

    国名:アメリカ合衆国  

    Teaching point: The purpose of this exhibit is: 1. To learn how to produce better quality images of CT gastrography (CTG). 2. To learn how to determine TNM stages of gastric cancer and novel CTG findings of gastric cancer focusing on pathology using multiphasic contrast enhanced CT. 3. To review CTG of gastric submucosal tumors including gastrointestinal stromal tumor (GIST). 4. To review CTG of other malignant and benign tumors. ・Sufficient stomach distension is essential to obtain sufficient quality of CT gastrography (CTG). ・Virtual endoscopy can improve tumor detectability and multiplanar reconstruction (MPR) can improve diagnosing invasion depth of gastric cancer. ・Use of contrast media enables CTG to characterize histological contents of gastric cancers as well as to visualize perigastric vessels as preoperative map. ・CTG characterizes extraluminal component of gastric submucosal tumors which endoscopy is often non-diagnostic. Table of contents: 1. How to produce CTG: Two methods using gas (effervescent granules) or water to distend stomach. 2. How to interpret CTG: Several kinds of viewing modes include MPR, air image like fluoroscopy, and virtual endoscopy. 3. CT Staging of gastric cancer: Main role of CT for gastric cancer. Contrast agent should be used for more accurate tumor staging, nodal involvement and distant metastasis. 4. CTG of other tumors: images of malignant tumors other than cancer and benign tumors would be also informative, although rare. 5. Pitfall of CTG

  • Prediction of gastric cancer with synchronous hepatic metastasis by enhancement pattern of primary lesion using multiphasic contrast-enhanced computed tomography 国際会議

    Daisuke Tsurumaru, Yusuke Nishimuta, Toshio Muraki, Yoshiki Asayama, Hiroshi Honda

    European Congress of Radiology 2018  2018年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年2月 - 2018年3月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:オーストリア共和国  

  • Dynamic Contrast-Enhanced CT of Gastric Cancers: Relationship between Enhancement Pattern and Histological Type 国際会議

    European Congress of Radiology  2015年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年3月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:オーストリア共和国  

  • 大腸CTの新たな潮流 招待

    鶴丸大介

    第31回大腸検査学会九州支部会  2024年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年8月

    会議種別:口頭発表(基調)  

  • 誰一人、大腸がんで亡くならない世界へ

    鶴丸大介

    山口県消化器がん検診研究会 第97回講習会  2024年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年8月

    会議種別:口頭発表(招待・特別)  

  • 聞き飽きました?大腸CTの現状と展望 招待

    鶴丸大介

    第8回CT Colonography Webinar  2024年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:日本国  

  • 大腸CT第二次ムーブメント 招待

    鶴丸大介

    第566回広島レントゲンアーベント  2024年2月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年2月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:日本国  

  • 大腸CT検査導入時について、各職種の役割 医師としての役割

    鶴丸大介

    第1回日本大腸CT技術研究会  2024年2月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年2月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 大腸CT the second impact 招待

    鶴丸大介

    第10回 九州セミナー  2024年2月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年2月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:日本国  

  • 大腸CTビッグバン 招待

    鶴丸大介

    令和5年度大分県医師会消化器がん精密検診協力医療機関研修会  2024年1月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年1月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:日本国  

  • CT colonographyを用いた早期大腸癌の深達度診断に関する検討

    鶴丸大介

    第6回日本消化管 Virtual Reality 学会 総会・学術集会  2024年1月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年1月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 大腸CTの「いま」 招待

    鶴丸大介

    第52回日本消化器がん検診学会近畿地方会  2023年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年8月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:日本国  

  • 胃がん検診の「いま」 招待

    鶴丸大介

    第52回日本消化器がん検診学会近畿地方会  2023年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年8月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:日本国  

  • 大腸CT第2波をBig waveに 招待

    鶴丸大介

    日本CT検診学会 夏期セミナー2023  2023年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年7月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:日本国  

  • 消化管CTにおける最新の知見 -消化管CT今昔物語 そして未来へ- 招待

    鶴丸大介

    第20回消化管CT技術研究会  2022年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:熊本市   国名:日本国  

  • CT colonographyを用いた早期大腸癌の深達度診断に関する検討

    鶴丸大介、甲斐聖広、西牟田雄祐

    第105回日本消化器内視鏡学会総会  2023年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年5月

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  • 消化管CT:ハイブリッド医師の視点 招待

    鶴丸大介

    第 5 回日本消化管 Virtual Reality 学会 総会・学術集会  2023年1月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年1月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:日本国  

  • 大腸癌における環周率の臨床的意義:CT colonographyを用いた検討

    鶴丸大介、甲斐聖広、西牟田雄祐、沖英次、石神康生

    第 5 回日本消化管 Virtual Reality 学会 総会・学術集会  2023年1月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年1月

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  • 食道亜全摘症例に対する光線力学的療法(PDT)

    鶴丸大介、甲斐聖広、西牟田雄祐

    第114回日本消化器内視鏡学会九州支部例会  2022年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年12月

    記述言語:日本語  

    開催地:熊本市   国名:日本国  

  • 大腸癌における環周率の臨床的意義:CT colonographyを用いた検討

    鶴丸大介、甲斐聖広、西牟田雄祐

    第114回日本消化器内視鏡学会九州支部例会  2022年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年12月

    記述言語:日本語  

    開催地:熊本市   国名:日本国  

  • 大腸がん検診におけるCT colonography・大腸CTの意義 招待

    鶴丸大介

    大腸がん検診講習会  2022年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年11月 - 2023年11月

    記述言語:日本語  

    開催地:福岡市   国名:日本国  

  • 食道狭窄遠位再発食道癌に対する細径スコープを用いた光線力学的療法(PDT)

    鶴丸大介、甲斐聖広、西牟田雄祐

    第113回日本消化器内視鏡学会九州支部例会  2022年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年6月 - 2023年6月

    記述言語:日本語  

    開催地:佐賀市   国名:日本国  

  • CTコロノグラフィを用いた進行大腸癌の環周率計測とその臨床的意義

    鶴丸大介、高津憲之、甲斐聖広

    第110回日本消化器内視鏡学会九州支部例会  2020年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • Clinical significance of complete stenosis of colorectal cancer estimated by CT colonography

    Daisuke Tsurumaru, Yusuke Nishimuta, Satohiro Kai, Yoshiki Asayama, Eiji Oki, Akihiro Nishie

    2020年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年5月 - 2020年6月

    記述言語:英語  

    国名:日本国  

  • 消化管CT 今後の可能性を探る 招待

    鶴丸大介

    第12回大分ラジオジーミーティング  2020年1月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年1月

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  • 大腸ポリープのサイズ計測における大腸CT と光学内視鏡の比較

    鶴丸大介、西牟田雄祐、甲斐聖広

    第3回消化管Virtual Reality学会総会・学術集会  2020年1月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年1月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 放射線科医と消化管診断 招待

    鶴丸大介

    第557回 広島レントゲンアーベント  2020年1月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年1月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:日本国  

  • Measurement of circumferential tumor extent of colorectal cancer on CT colonography: Relation to clinicopathological features and patient prognosis 国際会議

    Daisuke Tsurumaru, Yusuke Nishimuta, Satohiro Kai, Yoshiki Asayama, Eiji Oki, Akihiro Nishie

    RSNA 2019  2019年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年12月 - 2020年12月

    記述言語:英語  

    国名:アメリカ合衆国  

  • 大腸がんとAI 招待

    鶴丸大介

    第57回日本癌治療学会学術集会 市民公開講座  2019年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年10月 - 2020年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • CT gastrography “Wall-carving technique” of gastric cancer: Impact of contrast enhancement based on layer depth

    第78回医学放射線学会総会  2019年4月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年4月

    記述言語:英語  

    国名:日本国  

  • 造影CT を用いた胃癌肝転移同時性・異時性発症症例の検討

    鶴丸大介、西牟田雄祐、村木俊夫、浅山良樹、西江昭弘、沖英次、本田浩

    第187回日本医学放射線学会九州地方会  2018年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年6月 - 2019年6月

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  • 単純CTを用いた胃癌のCT値に関する検討

    鶴丸大介

    第1回日本消化管virtual reality学会総会  2018年1月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年1月

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  • 胃がん大腸がんになる前にできること 招待

    鶴丸大介

    ストップ・ざ・がんの会  2017年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年10月 - 2018年10月

    記述言語:日本語  

    開催地:福岡   国名:日本国  

  • 知って得する大腸がんの基礎知識 招待

    鶴丸大介

    ストップ・ざ・がんの会  2017年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年6月 - 2018年6月

    記述言語:日本語  

    開催地:福岡   国名:日本国  

  • 知って得する大腸がんの基礎知識 招待

    鶴丸大介

    ストップ・ざ・がんの会  2017年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年6月 - 2018年6月

    記述言語:日本語  

    開催地:福岡   国名:日本国  

  • 造影ダイナミックCTを用いた潰瘍合併早期胃癌と進行胃癌の鑑別

    鶴丸大介、宮坂光俊、西牟田雄祐、浅山良樹、平橋美奈子、沖 英次、本田 浩

    第103回日本消化器内視鏡学会九州支部例会  2017年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福岡   国名:日本国  

    目的:画像強調内視鏡診断が進歩した今日でも、胃癌に潰瘍を合併した場合には深達度診断が困難である。ことに潰瘍合併早期胃癌は進行胃癌ときわめて類似した内視鏡所見を示し、EUSを用いても両者の鑑別は困難なことが多い。近年、多列CTの技術が進歩し、高解像度での撮影が可能となり、胃病変の詳細な描出が可能となった。本研究では、造影多相CTを用いて、その増強パターンから潰瘍合併早期胃癌と進行胃癌の鑑別が可能か否かを検証した。 方法:本研究では、2006年1月から2012年12月までの期間に当施設で内視鏡検査および造影多列CTによる術前検査を行い胃切除術が施行された胃癌患者を対象とし、後方視的に検討した。CTは64列多列CTを用い、発泡剤による胃拡張を行った。非イオン性造影剤を急速静注し、40秒後(動脈相)、70秒後(門脈相)および240秒後(遅延相)に撮像した。CT画像解析は、2名の放射線科診断専門医によって行い、病変内の3つの異なる部分に関心領域(ROI)を置き平均CT値を測定した。格相における平均CT値を潰瘍合併早期胃癌と進行胃癌とで比較した。また増強がピークとなる相に違いがあるかも検討した。さらに同症例の内視鏡画像を2人の消化器内視鏡専門医により早期胃癌であるか進行胃癌であるか診断した。CT診断と内視鏡診断の診断能を比較するためにROC解析を行った。 結果:CT画像診断では、動脈相および門脈相において、潰瘍合併早期胃癌の平均CT値が進行胃癌の平均CT値より有意に低かった。増強ピーク相については、潰瘍合併早期胃癌において遅延相で増強ピークを示す症例が有意に多かった。ROC解析では動脈相において、感度81.3%/100%、特異度83.3%/75.0%(読影者1/2)、門脈相において、感度87.5%/81.3%、特異度95.8%/95.8%(読影者1/2)であった。内視鏡診断に関しては、感度93.8%/81.3%、特異度54.2%/66.7%であった(内視鏡医1/2)。 結語:ダイナミック造影において、潰瘍合併早期胃癌は、動脈相および門脈相で進行胃癌よりも有意に低いCT値を示し、遅延相で増強ピークを示した。この増強パターンの違いは、内視鏡検査やEUSによる両者の鑑別が困難な際に、非常に重要なCT所見になると思われる。

  • Gastric submucosal vessels visualized on contrast enhanced CT Gastrography: Morphological classification on virtual dissection wall-carving image and its clinical significance

    2017年4月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年4月 - 2017年5月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 腹部、骨盤部の画像診断ガイドライン-2016 年版改訂のポイントを中心に-Ⅲ 消化管 招待

    鶴丸 大介

    第55回 Radiology Update 学術講演会  2017年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京   国名:日本国  

  • Diffuse-type gastric cancer: specific enhancement pattern on multiphasic contrast-enhanced computed tomography 国際会議

    ECR 2017  2017年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年3月

    記述言語:英語  

    国名:オーストリア共和国  

  • 大腸CT(CTコロノグラフィ)の現状と展望 招待

    鶴丸 大介

    宮崎木曜会 年末学術講演会  2016年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:宮崎   国名:日本国  

  • スキルス胃癌のCT gastrography:画像所見と予後に関する検討

    鶴丸 大介, 村木 俊夫, 宮坂 光俊, 浅山 良樹, 西江 昭弘, 本田 浩

    第183 回 日本医学放射線学会九州地方会  2016年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:宮崎   国名:日本国  

  • CT Gastrography of Diffuse-type Gastric Cancer: Relationships between CT Features and Prognostic Factors

    2016年4月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年4月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 食道pyogenic granulomaの1例

    日野卓也, 西牟田雄祐, 鶴丸 大介, 宮坂 光俊, 浅山 良樹, 本田 浩

    第182回日本医学放射線学会九州地方会  2016年2月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年2月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 大腸癌診療におけるCT colonography 招待

    鶴丸 大介

    第4回佐賀消化管CT研究会  2015年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:佐賀市   国名:日本国  

  • 大腸炎症性疾患の画像診断 招待

    鶴丸 大介

    第51回日本医学放射線学会秋季大会  2015年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:岩手県盛岡市   国名:日本国  

  • 大腸がんで命を落とさないために 招待

    鶴丸 大介

    NPO法人 ストップ・ざ・がんの会 講演会  2015年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年8月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福岡市   国名:日本国  

  • Dynamic Contrast-Enhanced CT of Gastric Cancers: Relationship between Enhancement Pattern and Histological Type

    2015年4月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年4月

    記述言語:英語  

    国名:日本国  

  • 大腸内視鏡挿入困難例に対するCT colonographyの有用性

    鶴丸 大介, 宮坂 光俊, 西牟田 雄祐, 浅山 良樹, 西江 昭弘, 川波 哲, 本田 浩

    第180回日本医学放射線学会九州地方会  2015年2月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年2月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福岡   国名:日本国  

  • 歯肉転移を契機に発見された多発大腸癌の一例

    大角 崇史, 西牟田 雄祐, 鶴丸 大介, 宮坂 光俊, 浅山 良樹, 川波 哲, 本田 浩

    第179回日本医学放射線学会九州地方会  2015年2月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年2月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福岡   国名:日本国  

  • Differentiation of early gastric cancer with ulceration and advanced gastric cancer using multiphasic dynamic multidetector CT

    2014年4月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年4月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • Differentiation of early gastric cancer with ulceration and advanced gastric cancer using multiphasic dynamic multidetector CT 国際会議

    European Congress of Radiology 2014  2014年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年3月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:オーストリア共和国  

  • 鏡視下食道手術後の横隔膜ヘルニアにより絞扼性イレウスをきたした1 例

    和田 憲明, 西牟田 雄祐, 鶴丸 大介, 宮坂 光俊, 浅山 良樹, 西江 昭弘, 本田 浩

    第178回日本医学放射線学会九州地方会  2014年2月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年2月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:北九州   国名:日本国  

  • CT air-contrast enema における無茎性大腸ポリープの幾何学的要因による側面変形:cross-sectional MPR を用いた予測値との比較

    宮坂 光俊, 鶴丸 大介, 西牟田 雄祐, 浅山 良樹, 本田 浩

    第178回日本医学放射線学会九州地方会  2014年2月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年2月

    記述言語:日本語  

    開催地:北九州   国名:日本国  

  • 胃癌の造影CT 招待

    鶴丸 大介

    2013年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京都   国名:日本国  

  • CO2 自動注入器を使用したCT colonography における大腸の拡張度についての検討

    宮坂 光俊, 鶴丸 大介, 西牟田 雄祐, 浅山 良樹, 西江 昭弘, 本田 浩

    2013年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:長崎   国名:日本国  

  • S状結腸間膜神経鞘腫の1例

    中島 孝彰, 西牟田 雄祐, 鶴丸 大介, 宮坂 光俊, 浅山 良樹, 西江 昭弘, 本田 浩

    2013年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:長崎   国名:日本国  

  • 胃癌の3DCT:胃も膨らませてみませんか? 招待

    鶴丸 大介

    第6回消化管CT研究会  2013年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年5月

    記述言語:日本語  

    開催地:東京都   国名:日本国  

  • 研修医セミナー 2: 「画像診断のプロセス入門 2(Case-based presentation)」消化管

    鶴丸 大介

    第176回日本医学放射線学総会  2013年4月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年4月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 大腸疾患のCTコロノグラフィ像を知る(教育展示)鶴丸

    鶴丸 大介, 古森 正宏, 浅山 良樹, 本田 浩

    第72会医学放射線学会総会  2013年4月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年4月

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  • Contrast-enhanced CT-gastroscopy for early gastric cancer : Imaging features and prediction of malignancy 国際会議

    European Congress of Radiology 2013  2013年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年3月

    記述言語:英語  

    国名:オーストリア共和国  

  • 内視鏡的クリッピングと超選択的TAEで止血した回腸憩室出血の1例

    脇山 浩明, 鶴丸 大介, 古森 正宏, 牛島 泰宏, 浅山 良樹, 本田 浩

    第175回医学放射線学会九州地方会  2013年1月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年1月

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  • 食道癌に対する放射線化学療法の治療効果判定:MRI拡散強調画像を用いた初期検討

    鶴丸 大介, 古森 正宏, 浅山 良樹, 松尾 芳雄, 本田 浩

    第174回医学放射線学会九州地方会  2013年1月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年1月

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  • 胃癌のCT診断 招待

    鶴丸 大介

    第22回つきじ放射線研究会  2012年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京都   国名:日本国  

  • 食道癌のCT診断向上を目的とした経口造影剤の可能性について ブタ食道を用いた実験結果から

    鶴丸大介, 古森正宏, 内田耕栄, 浅山良樹, 本田浩

    第71回日本医学放射線学会総会  2012年4月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年8月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 回盲部腫瘤を形成したChronkhite-Canada症候群の1例

    西牟田 雄祐, 鶴丸 大介, 古森 正宏, 浅山 良樹, 本田 浩

    第175会日本医学放射線学会九州地方会  2012年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年6月

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  • 直腸カルチノイドの臨床および画像的特徴

    鶴丸 大介, 古森 正宏, 浅山 良樹, 本田 浩

    第175回日本医学放射線学会九州地方会  2012年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年6月

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  • 胃癌のCT診断 深達度診断+α 招待

    鶴丸 大介

    2014年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:福岡   国名:日本国  

  • CT-gastrography動脈優位相における早期胃癌の増強パターンの検討

    鶴丸 大介, 浅山 良樹, 古森 正宏, 本田 浩

    第71会医学放射線学会総会  2012年4月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  • 造影CT-colonographyを用いた隆起型大腸癌の深達度診断について

    内田 耕栄, 鶴丸 大介, 浅山 良樹, 古森 正宏, 本田 浩

    第71回日本医学放射線学会総会  2012年4月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  • 造影CTによる胃癌診断 招待

    鶴丸 大介

    第40回 Radiology update Fukuoka学術講演会  2014年5月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京   国名:日本国  

  • 胃がんを恐れるその前に 招待

    鶴丸 大介

    NPO法人 ストップ・ざ・がんの会 講演会  2014年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福岡   国名:日本国  

  • 食道狭窄遠位再発食道癌に対する細径スコープを用いた光線力学的療法(PDT)

    鶴丸 大介, 高津 憲之, 甲斐 聖広

    日本消化器病学会九州支部例会・日本消化器内視鏡学会九州支部例会プログラム・抄録集  2022年6月  日本消化器病学会-九州支部

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 食道狭窄遠位の再発食道癌に対する細径スコープを用いた光線力学的療法(PDT)

    豊田 広之, 鶴丸 大介, 西牟田 雄祐, 甲斐 聖広, 石神 康生

    Japanese Journal of Radiology  2024年2月  (公社)日本医学放射線学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 食道リンパ管腫の1例

    南條 勝哉, 鶴丸 大介

    日本消化器病学会九州支部例会・日本消化器内視鏡学会九州支部例会プログラム・抄録集  2022年12月  日本消化器病学会-九州支部

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 進行胃癌術後再発予測における造影CTを用いたExtracellular volume fraction解析の有用性

    西牟田 雄祐, 鶴丸 大介, 藤田 展宏, 甲斐 聖広, 牛島 泰宏, 石神 康生, 沖 英次

    日本医学放射線学会秋季臨床大会抄録集  2022年8月  (公社)日本医学放射線学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 胃転移・腹膜播種・多発骨転移をきたした乳癌の1例

    樋口 賢太郎, 甲斐 聖広, 高津 憲之, 鶴丸 大介, 石神 康生

    Japanese Journal of Radiology  2023年2月  (公社)日本医学放射線学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 胃底腺型胃癌に対しEMROを施行した1例

    内田 理子, 甲斐 聖広, 高津 憲之, 鶴丸 大介, 石神 康生

    Japanese Journal of Radiology  2024年2月  (公社)日本医学放射線学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 胃がん検診のための胃造影検査における粘膜下血管の描出(第2報)

    平松 慶博, 松迫 正樹, 鶴丸 大介, 江石 遥夏, 山口 久美子, 秋田 恵一

    Japanese Journal of Diagnostic Imaging  2022年2月  日本画像医学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 胃がん検診の『いま』

    鶴丸 大介

    日本消化器がん検診学会雑誌  2024年3月  (一社)日本消化器がん検診学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 直腸狭窄をきたし外科的切除が施行された腸管子宮内膜症の1例

    西原 新也, 高津 憲之, 甲斐 聖広, 鶴丸 大介, 石神 康生, 胡 慶江, 孝橋 賢一

    Japanese Journal of Radiology  2023年2月  (公社)日本医学放射線学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 消化器疾患の画像診断の最前線 大腸癌における環周率の臨床的意義 CT colonographyを用いた検討

    鶴丸 大介, 西牟田 雄祐, 甲斐 聖広

    日本消化器病学会九州支部例会・日本消化器内視鏡学会九州支部例会プログラム・抄録集  2022年12月  日本消化器病学会-九州支部

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 放射線治療後の再発遺残食道癌に対する光線力学療法(PDT)の初期経験

    甲斐 聖広, 鶴丸 大介, 高津 憲之, 石神 康生

    Japanese Journal of Radiology  2023年2月  (公社)日本医学放射線学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 当院における遺伝性腫瘍診療チームの立ち上げ リンチ症候群を中心に

    水内 祐介, 小川 昌宣, 久保 真, 鹿田 佐和子, 木村 緑, 沖 英次, 大神 達寛, 松元 崇, 伊東 守, 梅野 淳嗣, 荻野 治栄, 鶴丸 大介, 永吉 絹子, 山元 英崇, 中村 雅史

    日本大腸肛門病学会雑誌  2023年2月  (一社)日本大腸肛門病学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 当施設における大腸CT検査の取り組み

    森 一宏, 崎山 遼, 中馬 優子, 松永 杏奈, 川野 紗貴美, 池田 憲治, 鶴丸 大介, 岩崎 享子, 大原 次郎, 小野 広幸

    人間ドック  2023年8月  (公社)日本人間ドック・予防医療学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 巨大食道憩室を伴ったJackhammer食道の1例

    吉満 凛吾, 西牟田 雄祐, 甲斐 聖広, 鶴丸 大介, 西江 昭弘, 浅山 良樹, 畑 佳孝, 伊原 栄吉, 木村 和恵

    Japanese Journal of Radiology  2022年2月  (公社)日本医学放射線学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 大腸がん検診の『いま』the path to the future 大腸CTの『いま』

    鶴丸 大介

    日本消化器がん検診学会雑誌  2024年3月  (一社)日本消化器がん検診学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 大腸CT検査における負担軽減への取り組み 検査食なしでの検証

    崎山 遼, 森 一宏, 中馬 優子, 松永 杏奈, 川野 紗貴美, 前田 和弘, 大原 次郎, 池田 憲治, 鶴丸 大介

    日本消化器がん検診学会雑誌  2024年3月  (一社)日本消化器がん検診学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 上部消化管疾患の低侵襲治療 食道亜全摘症例に対する光線力学的療法(PDT)

    鶴丸 大介, 西牟田 雄祐, 甲斐 聖広

    日本消化器病学会九州支部例会・日本消化器内視鏡学会九州支部例会プログラム・抄録集  2022年12月  日本消化器病学会-九州支部

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • スペクトラルCTを用いた胃粘膜下腫瘍の鑑別(Clinical Significance of Spectral CT Parameters in Differentiating Small-Sized Gastric Submucosal Tumors)

    Tsurumaru Daisuke, Takatsu Noriyuki, Kai Satohiro, Ishigami Kousei

    日本医学放射線学会学術集会抄録集  2022年3月  (公社)日本医学放射線学会

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  • 「大腸CT検査をいかに導入するか」 当施設における大腸CT検査のこれまでの取り組み

    森 一宏, 平山 佳代子, 崎山 遼, 川野 紗貴美, 松永 杏奈, 中馬 優子, 前田 和弘, 大原 次郎, 池田 憲治, 鶴丸 大介

    日本消化器がん検診学会雑誌  2023年3月  (一社)日本消化器がん検診学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • Helicobacter pylori未感染胃に生じた4型進行胃癌の1例

    南條 勝哉, 西牟田 雄祐, 鶴丸 大介, 谷口 義章

    日本消化器病学会九州支部例会・日本消化器内視鏡学会九州支部例会プログラム・抄録集  2023年11月  日本消化器病学会-九州支部

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • Dual-layer spectral CTで評価した細胞外容積分画を用いた進行胃癌における術前補助化学療法の病理学的効果の予測(Prediction of pathological response to neoadjuvant chemotherapy for advanced gastric cancer using extracellular volume fraction determined by dual-layer spectral CT)

    西牟田 雄祐, 鶴丸 大介, 藤田 展宏, 甲斐 聖広, 南條 勝哉, 牛島 泰宏, 沖 英次, 石神 康生

    日本医学放射線学会秋季臨床大会抄録集  2022年9月  (公社)日本医学放射線学会

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  • CT colonographyを用いた早期大腸癌の深達度診断に関する検討

    鶴丸 大介, 西牟田 雄祐, 甲斐 聖広

    Gastroenterological Endoscopy  2023年4月  (一社)日本消化器内視鏡学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

▼全件表示

MISC

  • CT、MRI

    鶴丸大介、甲斐聖広、西牟田雄祐、石神康生

    最新臨床大腸癌2023   2023年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • CT colonographyの最前線 大腸腫瘍診療の最前線

    鶴丸 大介、西牟田 雄祐、甲斐 聖広、高津 憲之、宮坂 光俊、村木 俊夫、上田 真信、伊牟田 真功、林 奈留美、三宅 基隆、森 一宏、前田 和弘、石神 康生

    胃と腸 57巻4号   2022年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 【これからの胃癌診療】胃癌の放射線診断

    西牟田 雄祐, 鶴丸 大介, 甲斐 聖広, 南條 勝哉, 石神 康生

    臨床消化器内科   39 ( 8 )   872 - 881   2024年7月   ISSN:0911-601X

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)日本メディカルセンター  

    <文献概要>胃癌は本邦で頻度が高く,死亡原因の上位に位置する消化管悪性腫瘍である.治療には病変の完全切除が必要であり,治療前の正確な病期診断が重要である.CTは胃癌の病期診断に必須の検査であり,腫瘍の深達度,リンパ節転移や遠隔転移を評価が可能である.発泡剤や飲水による胃壁の伸展および造影剤の使用により,胃壁の詳細な構造が明確に描出され,腫瘍の広がりをより正確に評価可能である.マルチスライスCTや多断面再構成(MPR)技術により,腫瘍の検出率と診断精度が向上している.また,PET/CTの併用により,遠隔転移や再発の検出精度も高まる.

  • 【悪性リンパ腫の画像診断:間違えやすい疾患との鑑別のポイント】消化管

    南條 勝哉, 西牟田 雄祐, 鶴丸 大介, 鳥巣 剛弘, 石神 康生

    臨床放射線   69 ( 4 )   473 - 482   2024年7月   ISSN:0009-9252

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:金原出版(株)  

    <文献概要>消化管悪性リンパ腫は消化管悪性腫瘍の約1~2%と頻度は低いものの,悪性リンパ腫でみれば消化管はすべての節外リンパ腫の約40%を占めており,実臨床では比較的遭遇することも多い。臓器別では胃が最も多く(50~60%),次いで小腸(20~30%),大腸(5~15%)の順で,食道のものはまれ(<1%)である。これは食道が他の消化管と比較して,リンパ網内系組織が少ないためとされる。

  • 【画像検査を使いこなす-放射線科医からの贈り物】(第III部)各疾患の画像診断 消化器 消化管腫瘍

    笠井 尚史, 上田 真信, 鶴丸 大介

    日本医師会雑誌   153 ( 特別1 )   S292 - S294   2024年6月   ISSN:0021-4493

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本医師会  

  • 【画像検査を使いこなす-放射線科医からの贈り物】(第II部)症候学に応じた画像検査の選択 腹部 吐血

    高木 勝弘, 上田 真信, 鶴丸 大介

    日本医師会雑誌   153 ( 特別1 )   S155 - S156   2024年6月   ISSN:0021-4493

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本医師会  

  • 【治療に役立つ腹部画像診断レポートのポイント】上部消化管

    松浦 秀司, 鶴丸 大介, 野口 智幸

    画像診断   44 ( 7 )   652 - 665   2024年5月   ISSN:0285-0524

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)Gakken  

  • 消化器(消化管)領域のポイント 画像診断ガイドラインの使い方−トレーニングと症例集

    鶴丸大介、伊牟田眞功、三宅基隆

    臨床画像2023年12月号   2023年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • Letter to the Editorへの回答 胃癌の特性化のためのヘマトクリットベースの細胞外容積分画の付加価値に関する懸念(Reply to the letter to the editor: concerns regarding the additional value of hematocrit-based extracellular volume fraction for characterization of gastric cancer)

    Nishimuta Yusuke, Tsurumaru Daisuke

    Japanese Journal of Radiology   41 ( 12 )   1432 - 1432   2023年12月   ISSN:1867-1071

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(公社)日本医学放射線学会  

  • 【非典型症例と類似疾患を知ってCommon Diseaseを極める】腹部 消化器 消化管

    鶴丸 大介, 西牟田 雄祐, 南條 勝哉, 石神 康生

    臨床放射線   68 ( 12 )   1273 - 1277   2023年12月   ISSN:0009-9252

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:金原出版(株)  

    <文献概要>消化管領域において,癌は遭遇しやすい疾患の1つである。多くは内視鏡で確定診断がなされるが,病期診断も含めて造影CTが施行されるため,放射線科医にとってなじみのある疾患と思われる。消化管癌は共通してCTで典型的な画像所見である壁肥厚を示すため,診断に苦慮することは少ない。一方で,まれながら他の悪性腫瘍や良性疾患と紛らわしいことも経験する。本稿では,消化管癌の典型的な画像診断について,消化管では最もなじみのある造影CT所見を中心に解説する。

  • 【画像診断ガイドラインの使い方-トレーニングと症例集-】消化器(消化管)領域のポイント

    鶴丸 大介, 伊牟田 真功, 三宅 基隆

    臨床画像   39 ( 12 )   1395 - 1399   2023年12月   ISSN:0911-1069

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)メジカルビュー社  

    <文献概要>消化管癌の術前検査としては,CTが標準的な画像検査として推奨されている。食道癌ではリンパ節転移の診断においてFDG-PETを付加することで正診度が向上する。胃癌では腹膜播種の診断に注意をはらう必要がある。大腸癌ではCTCが局在診断に有用である。

  • 癌治療後の局所再発と転移の画像診断 胃 査読

    鶴丸大介、西牟田雄祐、甲斐聖広、石神康生

    画像診断2023年増刊号   2023年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 【癌治療後の局所再発と転移の画像診断】胃

    鶴丸 大介, 西牟田 雄祐, 甲斐 聖広, 石神 康生

    画像診断   43 ( 11 )   A76 - A84   2023年9月   ISSN:0285-0524

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)Gakken  

    <文献概要>Point ●胃癌の再発は腹膜播種再発が多く,造影CTで診断する.●腹膜播種再発は,腹膜・腹腔内の結節,軟部腫瘤,腹水を認める.●局所再発は,消化管や胆管の閉塞による機能障害が画像として現れる.

  • 【食道・胃・大腸癌の最新情報】最新の画像診断

    甲斐 聖広, 鶴丸 大介, 西牟田 雄祐, 石神 康生

    臨牀と研究   100 ( 6 )   668 - 672   2023年6月   ISSN:0021-4965

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:大道学館出版部  

  • 【-最新の診断・治療と病態-】診断 CT,MRI

    鶴丸 大介, 西牟田 雄祐, 甲斐 聖広, 石神 康生

    日本臨床   81 ( 増刊5 最新臨床大腸癌学2023 )   107 - 110   2023年5月   ISSN:0047-1852

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)日本臨床社  

  • 腹部X線 腸管ガス、腹部CT 小腸、腹部CT 大腸

    鶴丸大介、甲斐聖広、西牟田雄祐、石神康生

    300例で学ぶ読影レポート作成の流儀   2022年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 消化管出血

    鶴丸大介、甲斐聖広、西牟田雄祐、石神康生

    臨床画像 2022年10月増刊号 特集:専攻医1年目で知っておきたいCT 14のこと   2022年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 【画像診断レポート ここだけは落とせない!主治医に伝えるべきポイント】(第5章)消化器 消化管腫瘍

    西牟田 雄祐, 鶴丸 大介, 甲斐 聖広, 石神 康生

    臨床放射線   67 ( 11 )   1389 - 1397   2022年10月   ISSN:0009-9252

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:金原出版(株)  

  • 【専攻医1年目で知っておきたいCT 14のこと~指導医からのメッセージ~】指導医が伝えるCT読影のコツ 消化管出血

    鶴丸 大介, 西牟田 雄祐, 甲斐 聖広, 石神 康生

    臨床画像   38 ( 10月増刊 )   144 - 150   2022年10月   ISSN:0911-1069

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)メジカルビュー社  

    <文献概要>消化管出血は一般に内視鏡により診断,治療を行うが,造影CTが重要となるケースもある。造影CTで消化管出血を評価する場合には,動脈相での撮影が必須であり,丁寧かつ詳細な観察により造影剤の血管外漏出(extravasation)を検索する。特に大腸憩室出血では出血部の同定に造影CTの貢献度は高い。

  • 【大腸腫瘍診療の最前線】CT colonographyの最前線

    鶴丸 大介, 西牟田 雄祐, 甲斐 聖広, 高津 憲之, 宮坂 光俊, 村木 俊夫, 上田 真信, 伊牟田 真功, 林 奈留美, 三宅 基隆, 森 一宏, 前田 和弘, 石神 康生

    胃と腸   57 ( 10 )   1281 - 1289   2022年9月   ISSN:0536-2180

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)医学書院  

    <文献概要>CTC(CT colonography)は,大腸に特化したCTの呼称であり,肛門からの送気により大腸を拡張させた状態で撮像する手法である.本邦では大腸癌の術前検査,大腸癌やポリープのスクリーニング検査として普及している.大腸癌術前検査においては,CTでのリンパ節転移診断,遠隔転移診断に加え,CTCによる局在診断および深達度診断が可能である.大腸ポリープに対するスクリーニングとしての成績は6mm以上のポリープで感度73~98%,特異度80~93%と十分に許容しうるものである.また,近年CT撮像機器の技術革新や人工知能(AI)の導入により,CTCは大腸癌診療において新たな局面を迎えている.

  • 【局所進展とリンパ節転移に力点をおいた画像による癌の病期診断2022】胃

    鶴丸 大介, 高津 憲之, 甲斐 聖広, 石神 康生

    2022年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 【局所進展とリンパ節転移に力点をおいた画像による癌の病期診断2022】胃

    鶴丸 大介, 高津 憲之, 甲斐 聖広, 石神 康生

    画像診断   42 ( 4 )   S84 - S93   2022年3月   ISSN:0285-0524

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)Gakken  

  • 画像診断ガイドライン2021年版 第2版 消化器

    鶴丸 大介

    画像診断ガイドライン2016年版 第2版 消化器   2021年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 特集/わかりやすい消化管癌診療のコンセンサス ここまで進んだ消化管癌の画像診断

    鶴丸大介、宮坂光俊、村木俊夫、浅山良樹、西江昭弘、本田 浩

    臨床と研究   2017年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 画像診断ガイドライン2016年版 第2版 消化器

    鶴丸 大介

    画像診断ガイドライン2016年版 第2版 消化器   2016年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 胃癌の術前シミュレーション―増強効果に着目したCT診断

    鶴丸 大介, 宮坂 光俊, 西牟田雄祐, 浅山 良樹, 西江 昭弘, 本田 浩

    映像情報メディカル47巻10号   2015年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 画像診断の治療への貢献-CT/MRIを中心に CT/MRIによるGISTの画像診断

    鶴丸 大介, 宮坂 光俊, 西牟田雄祐, 浅山 良樹, 西江 昭弘, 本田 浩

    日獨医報60巻1号   2015年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • GIST、胃粘膜下腫瘍、大腸粘膜下腫瘍

    鶴丸 大介

    わかる!役立つ!消化管の画像診断   2015年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 悪性リンパ腫の診断と治療 消化管-胃・十二指腸・小腸・大腸-

    鶴丸 大介, 西牟田 雄祐, 宮坂 光俊, 浅山 良樹, 川波 哲, 西江 昭弘, 平賀 聖久, 本田 浩

    2014年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 消化管画像診断-最近のトピックス-胃癌のCT 診断

    鶴丸大介、古森正宏、西牟田雄祐、浅山良樹、本田 浩

    2012年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 食道がん 画像診断update-検査の組み立てから診断まで

    鶴丸大介、本田 浩

    日本医師会雑誌   2011年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 消化管腫瘍の画像診断 CTを中心に:間質性腫瘍 GISTを中心に

    鶴丸大介, 古森正宏, 平賀聖久, 浅山良樹, 本田浩

    画像診断   2011年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 小腸癌の診断と治療 小腸腫瘍の放射線診断

    鶴丸大介、平賀聖久、古森正宏、田嶋 強、日高 啓、本田 浩

    癌と化学療法   2010年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

    小腸腫瘍は診断に苦慮することが多く,小腸造影やCT,MRI などの画像検査の担う役割は非常に大きい。小腸造影は小腸の全体像を俯瞰でき,病変の局在診断や,細かな粘膜病変を描出することで質的診断が可能である。CT は管腔内のみならず管腔外の画像情報を評価することができ,小腸悪性腫瘍においては臨床ステージ判定に必須の検査である。また多列検出器CT(MDCT)では,より広範囲,高精細な画像の撮影や3 次元画像の作成が可能である。小腸腫瘍は頻度こそ少ないものの,画像所見によりその多くが鑑別可能であるため,各疾患の画像所見を熟知しておくことは重要である。

▼全件表示

所属学協会

  • 日本医学放射線学会

  • 日本消化器内視鏡学会

  • 日本消化器がん検診学会

  • 日本消化管Virtual Reality学会

  • 日本大腸検査学会

  • 日本消化管CT技術学会

  • 日本CT学会

▼全件表示

委員歴

  • 日本医学放射線学会   代議員、編集委員、教育委員、ガイドライン編集委員   国内

    2024年1月 - 現在   

  • 日本消化器がん検診学会   大腸CT検査技師認定医員   国内

    2024年1月 - 現在   

  • 日本消化管Virtual Reality学会   理事   国内

    2023年12月 - 現在   

  • 日本消化器がん検診学会 九州支部   会計幹事   国内

    2024年1月 - 現在   

  • 福岡地区胃集検読影研究会   幹事   国内

    2014年4月 - 現在   

  • 福岡消化器病研究会   世話人   国内

    2014年4月 - 現在   

▼全件表示

学術貢献活動

  • シンポジスト

    第 6 回日本消化管 Virtual Reality 学会 総会・学術集会  ( 福岡市 ) 2024年1月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 座長(Chairmanship)

    第52回日本消化器がん検診学会  ( 福岡 ) 2023年7月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 座長

    第82回日本医学放射線学会総会  ( 横浜市 ) 2023年4月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • シンポジスト

    第 5 回日本消化管 Virtual Reality 学会 総会・学術集会  ( 東京都 ) 2023年1月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2023年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    外国語雑誌 査読論文数:18

  • 画像診断ガイドライン2026年版

    2022年4月 - 2026年3月

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2022年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    外国語雑誌 査読論文数:8

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2021年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    外国語雑誌 査読論文数:15

  • 実行委員

    第59回消化器がん検診学会総会  2020年9月 - 2020年10月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2020年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    外国語雑誌 査読論文数:4

  • 画像診断ガイドライン2021年版

    2019年4月 - 2021年3月

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

  • 座長

    第188回日本医学放射線学会九州地方会  ( 鹿児島 ) 2019年2月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2019年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    外国語雑誌 査読論文数:6

  • Japanese Journal of Radiology 国際学術貢献

    2018年10月 - 2024年3月

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2018年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    外国語雑誌 査読論文数:2

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2018年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    外国語雑誌 査読論文数:5

  • 座長(Chairmanship)

    第103回日本消化器内視鏡学会九州支部例会  ( 福岡 ) 2017年5月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 座長(Chairmanship) 国際学術貢献

    2016年2月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 座長(Chairmanship)

    第44回日本消化器がん検診学会  ( 福岡 ) 2014年9月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 座長(Chairmanship)

    第179回日本医学放射線学会九州地方会  ( 佐賀 ) 2014年6月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 実行委員

    第72回日本医学放射線学会総会  2012年5月 - 2013年4月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 座長(Chairmanship)

    第173回日本医学放射線学会九州地方会  ( 沖縄県那覇市 ) 2011年6月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • スペクトラルCTの物質分解情報を用いた大腸CT用画像診断プロトコールの構築

    研究課題/領域番号:21K07646  2021年4月 - 2024年3月

    科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    甲斐 聖広, 西江 昭弘, 高津 憲之, 鶴丸 大介

      詳細を見る

    資金種別:科研費

    本研究の目的は、スペクトラルCTを用いて低前処置で高い診断精度を得る大腸CTの条件を構築することである。
    対象症例は当施設のスペクトラルCTを用いて大腸CTを行った症例で、目標症例数は150例とする。において後方視的検討を行う。
    通常の大腸CTの他にヨード密度強調画像・実効原子番号画像で病変検出の評価を行い、病変検出の感度・特異度を含む診断能を算出し、上乗せ効果の有無および程度を検討する。

    CiNii Research

  • 機械学習と多層検出器CTを用いた食道癌におけるがん周囲微小環境の定量的画像解析

    研究課題/領域番号:20K08112  2020年4月 - 2024年3月

    科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    西牟田 雄祐, 西江 昭弘, 浅山 良樹, 甲斐 聖広, 鶴丸 大介

      詳細を見る

    資金種別:科研費

    多層検出器CTの画像所見と食道癌の病理組織学的所見(分化度、深達度、脈管侵襲、リンパ管侵襲、リンパ節転移の有無)の対比を行う。がん周囲微小環境に関して切除標本の免疫組織化学染色を行いTAMやCAFの多寡を検討し、多層検出器CTテクスチャ解析で得られる parameter との関連を調査する。機械学習の入力データとして多層検出器 CT の実行原子番号画像、ヨード密度画像、仮想単純画像などを組み合わせ、multi-parametricな解析を行い、これらを教師データとしてがん周囲微小環境を評価可能な診断システムの構築、検証を行う。

    CiNii Research

  • スペクトラルCTを用いた胃癌リンパ節転移診断の確立

    研究課題/領域番号:20K08082  2020年 - 2023年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • スペクトラルCTを用いた胃癌リンパ節転移診断の確立

    研究課題/領域番号:20K08082  2020年 - 2023年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • 化学放射線耐性を生む食道癌ゲノム・免疫応答のクローン進化の解明

    研究課題/領域番号:19K08123  2019年4月 - 2023年3月

    科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    平田 秀成, 新井田 厚司, 吉武 忠正, 松本 圭司, 浅井 佳央里, 鶴丸 大介, 西牟田 雄祐, 塩山 善之

      詳細を見る

    資金種別:科研費

    食道癌に対する化学放射線治療(CRT)は高頻度に再発し、耐性メカニズムの解明は喫緊の課題である。再発のドライバーとなる耐性クローンを捉えるため、①食道癌ゲノムと②腫瘍免疫応答の腫瘍内多様性の変遷(CRT前~再発)を次世代シーケンサーで評価し、両者を統合解析する。ゲノム変異・免疫微小環境の相互作用を時空間で解析し、CRT後に遺残した耐性クローンが再増殖・再発に至る「クローン進化」の様相を明らかにする。CRT耐性クローンの起源や特徴、再発に至るメカニズムを解明することで、治療標的を発見し、CRT耐性克服につなげたい。

    CiNii Research

  • 320列面検出CT仮想展開像を用いた胃癌の多様性診断に関する研究

    研究課題/領域番号:16K10284  2016年 - 2018年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • アジアにおける早期胃癌診断率向上のための継続的遠隔医療教育システムの構築 国際共著

    2015年4月 - 2017年3月

    日本 

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

  • ASL法を用いた非造影MR灌流画像による移植腎の血流評価と臨床応用

    研究課題/領域番号:25461834  2013年 - 2015年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:科研費

▼全件表示

教育活動概要

  • <医学部学生>
    ベッドサイド:消化管検査(内視鏡、消化管造影)および治療について、検査室で実際の検査や手技を見学しながら検査の意義等について説明を行う。その後ミニレクチャー方式での講義、ディスカッションを加え知識の習熟を図る。
    クリニカルクラークシップ: 消化管検査(内視鏡、消化管造影)および治療について、患者への対応、実際の検査・手技および説明も含め、基本的には指導医と同行する形で、マンツーマンでの指導を行う。また消化管疾患の実習必須項目についてはティーチングファイルを用いた読影も行い、知識の習熟を図る。
    <臨床研修医>
    消化管内視鏡および造影検査の臨床実地の指導。各種消化管疾患の基礎的事項のみならず疾患に応じた検査適応に関する知識の習得。実際の検査手技は指導医の元に可能な限りハンズオンで指導。検査結果、所見の評価についてはレポート端末を用いながら指導医とマンツーマンで指導を行う。

担当授業科目

  • 3学年系統医学Ⅱ(消化器(消化管・腹膜))

    2024年12月   後期

  • 系統医学Ⅱ(3年後期) 放射線医学

    2024年10月   通年

  • 3学年系統医学Ⅱ(消化器(消化管・腹膜))

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • 系統医学Ⅱ(3年後期) 放射線医学

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • 消化管病学概説(3学年)

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • 4学年系統医学Ⅳ 放射線医学

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • 消化管病学概説(3学年)

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • 4学年系統医学Ⅳ 放射線医学

    2021年4月 - 2022年3月   通年

  • 消化管病学概説(3学年)

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • 4学年系統医学Ⅳ 放射線医学

    2020年4月 - 2021年3月   通年

  • 消化管病学概説(3学年)

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • 4学年系統医学Ⅳ 放射線医学

    2019年4月 - 2020年3月   通年

  • 消化管病学概説(3学年)

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • 4学年系統医学Ⅳ 放射線医学

    2018年4月 - 2019年3月   通年

  • 消化管病学概説(3学年)

    2017年10月 - 2018年3月   後期

  • 4学年系統医学Ⅳ 放射線医学

    2017年4月 - 2018年3月   通年

  • 消化管病学概説(3学年)

    2016年10月 - 2017年3月   後期

  • 4学年系統医学Ⅳ 放射線医学

    2016年4月 - 2017年3月   通年

  • 消化管病学概説(4学年)

    2015年10月 - 2016年3月   後期

  • 4学年系統医学Ⅳ 放射線医学

    2015年4月 - 2016年3月   通年

  • 消化管病学概説(4学年)

    2014年10月 - 2015年3月   後期

  • 4学年系統医学Ⅳ 放射線医学

    2014年4月 - 2015年3月   通年

  • 消化管病学概説(4学年)

    2013年10月 - 2014年3月   後期

  • 4学年系統医学Ⅳ 放射線医学

    2013年4月 - 2014年3月   通年

▼全件表示

他大学・他機関等の客員・兼任・非常勤講師等

  • 2022年  日本放射線科専門医会・医会  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:2022年12月16日 1時間

社会貢献・国際連携活動概要

  • 福岡地区胃集検読影研究会読影委員(幹事):福岡県内の胃癌集団検診フィルムの読影を行っている。
    画像ガイドライン編集委員:医療における画像診断の使用等に関するガイドライン作成に携わっている。

社会貢献活動

  • 大腸CTに関する情報配信サービス「CTCメルマガ」

    役割:情報提供

    2024年1月 - 現在

     詳細を見る

    対象: 大学生

    種別:その他

    大腸CTに関する教育情報コンテンツをメールマガジンという形で配信サービスを行っている。対象は日本全国の消化器内科医、放射線科医、臨床放射線技師であり、週に1回の配信をしている。2024年4月時点で登録者は900名以上である。本活動は、大腸CTの普及、技術向上、大腸癌検査受診の啓発、ひいては大腸癌死亡者数の減少につながる意義深いものである。

  • 大腸がんとAI

    第57回日本癌治療学会学術集会  福岡  2019年10月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

政策形成、学術振興等への寄与活動

  • 2023年8月 - 2024年8月   九州大学病院 国際医療部 Director, Telemedicine Development Center of Asia (TEMDEC)

    モンゴルを対象国とした医療技術等国際展開推進事業

海外渡航歴

  • 2023年8月

    滞在国名1:モンゴル国   滞在機関名1:Mongol Japan Hospital

  • 2020年2月

    滞在国名1:ベトナム社会主義共和国   滞在機関名1:Hue University

  • 2019年6月

    滞在国名1:チリ共和国   滞在機関名1:NUEVA IMPERIAL HOSPITAL

学内運営に関わる各種委員・役職等

  • 2021年4月 - 2022年3月   研究院 九州大学大学院医学研究院臨床放射線科学分野 医局長

  • 2015年4月 - 2016年3月   部門 九州大学病院 放射線科 病棟医長

専門診療領域

  • 生物系/医歯薬学/内科系臨床医学/放射線科学

臨床医資格

  • 専門医

    日本医学放射線学会

  • 専門医

    日本消化器内視鏡学会

医師免許取得年

  • 1999年

特筆しておきたい臨床活動

  • 平成25年度放射線科副病棟医長