2024/11/27 更新

お知らせ

 

写真a

フクタ アツヒサ
福田 篤久
FUKUTA ATSUHISA
所属
九州大学病院 総合周産期母子医療センター 助教
医学部 医学科(併任)
職名
助教
プロフィール
平成29年4月1日から九州大学大学院医学系学府において 「小児内視鏡手術における新規技術開発の研究」および「小児内視鏡手術における技術トレーニング効果に関する研究」について研究を開始。これまでに小児内視鏡手術における手術シミュレータを用いた若手小児外科医のラーニングカーブ解析について成果を得、学会発表、論文発表を行ってきた。 学位:医学博士  Continuous Skill Training Using the Disease-Specific Endoscopic Surgical Simulator to Promote Young Pediatric Surgeons: Learning Curve for Trainees (若手小児外科医に対する疾患特異的内視鏡手術シミュレーターを用いた継続的技術トレーニングによる学習促進効果の検証)

研究分野

  • ライフサイエンス / 外科学一般、小児外科学

学位

  • 博士(医学)

学歴

  • 自治医科大学   医学部   医学科

      詳細を見る

研究テーマ・研究キーワード

  • 研究テーマ:小児外科

    研究キーワード:小児外科

    研究期間: 2024年

  • 研究テーマ:内視鏡外科技術の“定量化”と“セルフフィードバック“を目指した教育システムの構築 新生児における外科治療の成績向上

    研究キーワード:小児内視鏡外科,手術シミュレータ,AIトレーニング,新生児外科

    研究期間: 2022年4月 - 2025年12月

受賞

  • 令和5年度 九州内視鏡・ロボット外科手術研究会研究奨励賞

    2023年9月  

  • 第28回 九州内視鏡下外科手術研究会・研究奨励賞

    2018年8月   第28回 九州内視鏡下外科手術研究会・研究奨励賞   小児内視鏡手術における疾患特異的手術シミュレーターを用いた学習効果に関する研究

論文

  • Endoscopic Surgical Approach for Pediatric Solid Tumors That Permits Complete Curability and Exhibits Cosmetic Advantages. 査読 国際誌

    Atsuhisa Fukuta , Naonori Kawakubo , Ryota Souzaki , Junkichi Takemoto , Satoshi Obata , Toshiharu Matsuura

    J Laparoendosc Adv Surg Tech A.   12   1501 - 1506   2021年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1089/lap.2021.0320

  • Abdominal esophageal banding for esophageal atresia with tracheoesophageal fistula in neonates with severe associated anomalies 査読 国際誌

    Atsuhisa Fukuta , Tetsuro Kamimura , Wataru Furuno , Junko Yamamoto , Chie Yokota , Syunya Omura

    Pediatr Surg Int.   37 ( 2 )   261 - 266   2021年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s00383-020-04805

  • ネオジム磁石玩具誤飲による多発性消化管穿孔の1例 査読

    山口修輝, 福田篤久, 川久保尚徳, 松浦俊治

    日本小児外科学会雑誌   2021年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.11164/jjsps.57.1_66

  • Reference growth curves for normal appendiceal diameter in childhood 査読 国際誌

    Atsuhisa Fukuta , Toshihiko Kakiuchi, Eiji Sadashima, Takayuki Inoue, Katsumi Muramori

    Sci Rep.   10 ( 1 )   12206   2020年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1038/s41598-020-69216-3.

  • Continuous Skill Training Using the Disease-Specific Endoscopic Surgical Simulator to Promote Young Pediatric Surgeons: Learning Curve for Trainees 査読 国際誌

    Atsuhisa Fukuta, Satoshi Obata, Takahiro Jimbo, Jun Kono, Ryota Souzaki, Noriyuki Matsuoka, Tamotsu Katayama, Tomoaki Taguchi

    J Laparoendosc Adv Surg Tech A.   29 ( 10 )   1334 - 1341   2019年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 特集 腸管不全症;基礎研究・臨床のトピックス 短腸症候群に対する在宅中心静脈栄養の長期予後

    永田 公二, 近藤 琢也, 福田 篤久, 谷口 直之, 川久保 尚徳, 松浦 俊治, 田尻 達郎

    小児外科   56 ( 10 )   1044 - 1050   2024年10月   ISSN:03856313

     詳細を見る

    出版者・発行元:東京医学社  

    DOI: 10.24479/ps.0000000975

    CiNii Research

  • 特集 消化器関連検査を極める! Ⅳ.消化管機能検査 消化管内圧検査

    松浦 俊治, 福田 篤久, 田尻 達郎

    小児科診療   87 ( 9 )   1313 - 1317   2024年9月   ISSN:03869806

     詳細を見る

    出版者・発行元:診断と治療社  

    DOI: 10.34433/pp.0000001202

    CiNii Research

  • Qualitative inductive analysis of the lives of women with persistent cloaca based on their narratives

    Miyata, J; Hamada, Y; Hayashishita, S; Fujita, A; Izaki, T; Obata, S; Kondo, T; Fukuta, A; Kawakubo, N; Nagata, K; Tamaki, A; Maniwa, J; Takahashi, Y; Matsuura, T; Taguchi, T; Tajiri, T

    PEDIATRIC SURGERY INTERNATIONAL   40 ( 1 )   236   2024年8月   ISSN:0179-0358 eISSN:1437-9813

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:Pediatric Surgery International  

    Purpose: The study aimed to explore and describe the lives of patients with persistent cloaca (PC) from childhood to adulthood. Methods: Semistructured interviews were conducted with nine adult patients with PC. Their experiences and thoughts regarding this disease were analyzed qualitatively and inductively. Results: After classifying the experiences and thoughts of patients with PC, 13 categories were extracted. The following five themes emerged from these categories. (1) Difficulties with excretion and vaginal management because of the disease. (2) The degree of understanding of those around them and society has a huge effect on their way of life. (3) The inferiority of a woman who is not a “normal woman.” (4) A “never-ending disease” in which problems continue even after the transition period. (5) Differences in the central point of the narrative depending on the age group. Conclusions: In this study, qualitative and inductive analyses of data from semistructured interviews with patients with PC revealed their experiences and thoughts. The results will provide a guide for young patients and the medical professionals who treat them. Accordingly, monitoring their lives until adulthood is necessary.

    DOI: 10.1007/s00383-024-05807-9

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

  • Artificial intelligence facilitates the potential of simulator training: An innovative laparoscopic surgical skill validation system using artificial intelligence technology

    Fukuta, A; Yamashita, S; Maniwa, J; Tamaki, A; Kondo, T; Kawakubo, N; Nagata, K; Matsuura, T; Tajiri, T

    INTERNATIONAL JOURNAL OF COMPUTER ASSISTED RADIOLOGY AND SURGERY   2024年8月   ISSN:1861-6410 eISSN:1861-6429

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:International Journal of Computer Assisted Radiology and Surgery  

    Purpose: The development of innovative solutions, such as simulator training and artificial intelligence (AI)-powered tutoring systems, has significantly changed surgical trainees’ environments to receive the intraoperative instruction necessary for skill acquisition. In this study, we developed a new objective assessment system using AI for forceps manipulation in a surgical training simulator. Methods: Laparoscopic exercises were recorded using an iPad®, which provided top and side views. Top-view movies were used for AI learning of forceps trajectory. Side-view movies were used as supplementary information to assess the situation. We used an AI-based posture estimation method, DeepLabCut (DLC), to recognize and positionally measure the forceps in the operating field. Tracking accuracy was quantitatively evaluated by calculating the pixel differences between the annotation points and the points predicted by the AI model. Tracking stability at specified key points was verified to assess the AI model. Results: We selected a random sample to evaluate tracking accuracy quantitatively. This sample comprised 5% of the frames not used for AI training from the complete set of video frames. We compared the AI detection positions and correct positions and found an average pixel discrepancy of 9.2. The qualitative evaluation of the tracking stability was good at the forceps hinge; however, forceps tip tracking was unstable during rotation. Conclusion: The AI-based forceps tracking system can visualize and evaluate laparoscopic surgical skills. Improvements in the proposed system and AI self-learning are expected to enable it to distinguish the techniques of expert and novice surgeons accurately. This system is a useful tool for surgeon training and assessment.

    DOI: 10.1007/s11548-024-03253-5

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

  • 特集 再手術の戦略と実際 囊胞性肺疾患

    永田 公二, 近藤 琢也, 福田 篤久, 河野 淳, 谷口 直之, 川久保 尚徳, 松浦 俊治, 田尻 達郎

    小児外科   56 ( 7 )   661 - 665   2024年7月   ISSN:03856313

     詳細を見る

    出版者・発行元:東京医学社  

    DOI: 10.24479/ps.0000000873

    CiNii Research

  • 胎児臍帯囊胞破裂による膀胱外反を伴った膀胱臍瘻の1例

    松本 匡永, 永田 公二, 福田 篤久, 近藤 琢也, 馬庭 淳之介, 川久保 尚徳, 小幡 聡, 栁 佑典, 松浦 俊治, 田尻 達郎

    日本小児外科学会雑誌   60 ( 4 )   719 - 724   2024年6月   ISSN:0288609X eISSN:21874247

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:特定非営利活動法人 日本小児外科学会  

    <p>症例は日齢0の女児.在胎12週4日に胎児超音波検査でひょうたん型臍帯囊胞を指摘されたが,在胎24週2日には臍帯囊胞は消失していた.在胎32週5日に母体の切迫早産のため緊急帝王切開で出生した.臍帯基部尾側が裂け,膀胱粘膜が外反して露出していた.膀胱臍瘻の診断で緊急手術を施行した.膀胱切離ラインの決定の際に,術中膀胱容量測定を用いることで過度な膀胱壁の切除を回避した.病理検査では摘出標本内に明らかな尿膜管組織は含まれなかった.術後25日目の排尿時膀胱尿道造影で,膀胱尿管逆流や下部尿路狭窄のないことを確認し,術後36日目に退院した.近年の出生前診断の進歩に伴い,胎児期から臍帯囊胞を指摘され,出生後に尿膜管遺残,膀胱臍瘻と診断される症例報告が散見される.胎児期に指摘された臍帯囊胞が消失した場合,膀胱臍瘻の可能性があり,出生直後の手術介入の際には術後の泌尿器合併症を回避するための術式の工夫が必要である.</p>

    DOI: 10.11164/jjsps.60.4_719

    CiNii Research

  • 胎児臍帯嚢胞破裂による膀胱外反を伴った膀胱臍瘻の1例

    松本 匡永, 永田 公二, 福田 篤久, 近藤 琢也, 馬庭 淳之介, 川久保 尚徳, 小幡 聡, 柳 佑典, 松浦 俊治, 田尻 達郎

    日本小児外科学会雑誌   60 ( 4 )   719 - 724   2024年6月   ISSN:0288-609X

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本小児外科学会  

    症例は日齢0の女児.在胎12週4日に胎児超音波検査でひょうたん型臍帯嚢胞を指摘されたが,在胎24週2日には臍帯嚢胞は消失していた.在胎32週5日に母体の切迫早産のため緊急帝王切開で出生した.臍帯基部尾側が裂け,膀胱粘膜が外反して露出していた.膀胱臍瘻の診断で緊急手術を施行した.膀胱切離ラインの決定の際に,術中膀胱容量測定を用いることで過度な膀胱壁の切除を回避した.病理検査では摘出標本内に明らかな尿膜管組織は含まれなかった.術後25日目の排尿時膀胱尿道造影で,膀胱尿管逆流や下部尿路狭窄のないことを確認し,術後36日目に退院した.近年の出生前診断の進歩に伴い,胎児期から臍帯嚢胞を指摘され,出生後に尿膜管遺残,膀胱臍瘻と診断される症例報告が散見される.胎児期に指摘された臍帯嚢胞が消失した場合,膀胱臍瘻の可能性があり,出生直後の手術介入の際には術後の泌尿器合併症を回避するための術式の工夫が必要である.(著者抄録)

  • Case Report: The importance of early intervention for gastroesophageal reflex disease caused by hiatal hernia

    Kakiuchi, T; Obata, S; Koji, A; Minematsu, N; Fuchigami, M; Fukuta, A; Tajiri, T; Yoshiura, M

    FRONTIERS IN PEDIATRICS   12   1305585   2024年5月   ISSN:2296-2360

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:Frontiers in Pediatrics  

    Background: Gastroesophageal reflux (GER) disease (GERD) is a condition wherein GER causes troublesome symptoms that can affect daily functioning and/or clinical complications within the esophagus or other systems. To avoid this, patients with GERD often require treatment; hence, it is important to distinguish GER from GERD. Patients with GERD exhibiting alarm signs should be examined early to differentiate it from GER and treated accordingly. Herein, we present a case of GERD caused by a hiatal hernia that required surgical intervention for esophagial cicatrical stenosis despite oral treatment. We also discussed how to choose the appropriate acid suppressants for GERD. Case presentation: A 1-year-old boy was referred to our hospital for repeated vomiting and poor weight gain. He received histamine 2 receptor antagonists (H2RAs) that contributed slightly to the decreased frequency of vomiting and aided weight gain; however, he soon stopped gaining weight and had bloody vomit. His upper gastrointestinal series revealed hiatal hernia, a 24 h impedance pH monitoring test indicated abnormal values for acid reflux, and esophagogastroduodenoscopy (EGD) revealed esophagitis. He was subsequently diagnosed with GERD associated with hiatal hernia. A proton pump inhibitor (PPI) was intravenously administered to him, following which his medication was changed to a potassium-competitive acid blocker (P-CAB). Thereafter, his vomiting episodes significantly decreased and his weight increased. However, 6 months after starting P-CAB, his vomiting episodes suddenly increased in frequency. EGD revealed the presence esophageal stricture due to scarring from GERD. He was then treated via laparoscopic fundoplication, gastrostomy, and esophageal balloon dilation. Thereafter, his vomiting episodes stopped and food intake improved, leading to weight gain. Conclusion: It is essential to identify the cause of GERD early and take an appropriate treatment approach depending on the cause of GERD with alarm signs. Further, as a drug therapy for GERD as a clear acid mediated disease or in children with alarm signs, PPIs or P-CAB should be used from the beginning instead of H2RAs.

    DOI: 10.3389/fped.2024.1305585

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

  • 急性精巣上体炎の臨床像の後方視的検討

    増田 吉朗, 小幡 聡, 近藤 琢也, 福田 篤久, 川久保 尚徳, 栁 佑典, 永田 公二, 宮田 潤子, 松浦 俊治, 田尻 達郎

    日本小児外科学会雑誌   60 ( 2 )   147 - 152   2024年4月   ISSN:0288609X eISSN:21874247

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:特定非営利活動法人 日本小児外科学会  

    <p>【目的】急性精巣上体炎は急性陰囊症と総称される疾患の一つで,比較的頻度の高い疾患である.精巣予後が良好な疾患であるが,近年発症後に精巣萎縮を来した報告があり,当施設でも同様の症例を経験した.小児急性精巣上体炎の治療方針について改めて検討すべく,当施設で経験した症例を後方視的に検討したので報告する.</p><p>【方法】2008年4月~2022年4月の期間中に急性精巣上体炎と診断され治療を行った77例を対象とし(再発例を除く),年齢,患側,発症から来院までの時間,臨床症状,身体所見,検査所見,治療内容,転帰について診療録を元に後方視的に検討した.</p><p>【結果】発症時年齢は1か月~14歳(中央値8歳),患側は右側36例,左側40例,両側1例,発症から受診までの時間は中央値8時間(IQR,5~14.5時間)であった.症状は,陰囊痛75例(97%),陰囊の腫脹44例(57%),発赤28例(36%),腹痛8例(10%),発熱5例(7%)であった.治療後の経過観察は,再診し経過観察をした症例が65例(84%)で,有事再診のみが12例(16%),観察期間の中央値は40日(IQR,7~249日)であった.精巣予後は,治療後1か月以上経過が追えた症例が33例(43%),そのうち精巣萎縮を来した症例を1例認めた.萎縮を来した症例は,経過より,精巣上体炎の波及から精巣炎を来したものと考えられた.</p><p>【結論】急性精巣上体炎は精巣予後良好な疾患だが,稀に精巣炎への波及を来し精巣萎縮の原因となる可能性があり,炎症が強い症例は長期的な観察も考慮するべきである.そのために,治療方針や経過観察期間の一定の基準が求められる.</p>

    DOI: 10.11164/jjsps.60.2_147

    CiNii Research

  • 特集 小児リハビリテーション--小児科医が知っておきたいこと 6.腸管機能不全患児における腸管リハビリテーション

    福田 篤久, 永田 公二, 近藤 琢也, 松浦 俊治, 田尻 達郎

    小児科   65 ( 4 )   344 - 348   2024年4月   ISSN:00374121

     詳細を見る

    出版者・発行元:金原出版  

    DOI: 10.18888/sh.0000002991

    CiNii Research

  • Rapid and long-lasting efficacy of high-dose ambroxol therapy for neuronopathic Gaucher disease: A case report and literature review

    Higashi, K; Sonoda, Y; Kaku, N; Fujii, F; Yamashita, F; Lee, S; Tocan, V; Ebihara, G; Matsuoka, W; Tetsuhara, K; Sonoda, M; Chong, PF; Mushimoto, Y; Kojima-Ishii, K; Ishimura, M; Koga, Y; Fukuta, A; Tsuchihashi, NA; Kikuchi, Y; Karashima, T; Sawada, T; Hotta, T; Yoshimitsu, M; Terazono, H; Tajiri, T; Nakagawa, T; Sakai, Y; Nakamura, K; Ohga, S

    MOLECULAR GENETICS & GENOMIC MEDICINE   12 ( 4 )   e2427   2024年4月   ISSN:2324-9269

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:Molecular Genetics and Genomic Medicine  

    Gaucher disease (GD) is a lysosomal storage disorder caused by a deficiency in the GBA1-encoded enzyme, β-glucocerebrosidase. Enzyme replacement therapy is ineffective for neuronopathic Gaucher disease (nGD). High-dose ambroxol has been administered as an alternative treatment for a group of patients with nGD. However, little is known about the clinical indication and the long-term outcome of patients after ambroxol therapy. We herein report a case of a female patient who presented with a progressive disease of GD type 2 from 11 months of age and had the pathogenic variants of p.L483P (formerly defined as p.L444P) and p.R502H (p.R463H) in GBA1. A combined treatment of imiglucerase with ambroxol started improving the patient's motor activity in 1 week, while it kept the long-lasting effect of preventing the deteriorating phenotype for 30 months. A literature review identified 40 patients with nGD, who had received high-dose ambroxol therapy. More than 65% of these patients favorably responded to the molecular chaperone therapy, irrespective of p.L483P homozygous, heterozygous or the other genotypes. These results highlight the long-lasting effect of ambroxol-based chaperone therapy for patients with an expanding spectrum of mutations in GBA1.

    DOI: 10.1002/mgg3.2427

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

  • 急性精巣上体炎の臨床像の後方視的検討 精巣萎縮に注目して

    増田 吉朗, 小幡 聡, 近藤 琢也, 福田 篤久, 川久保 尚徳, 柳 佑典, 永田 公二, 宮田 潤子, 松浦 俊治, 田尻 達郎

    日本小児外科学会雑誌   60 ( 2 )   147 - 152   2024年4月   ISSN:0288-609X

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本小児外科学会  

    【目的】急性精巣上体炎は急性陰嚢症と総称される疾患の一つで,比較的頻度の高い疾患である.精巣予後が良好な疾患であるが,近年発症後に精巣萎縮を来した報告があり,当施設でも同様の症例を経験した.小児急性精巣上体炎の治療方針について改めて検討すべく,当施設で経験した症例を後方視的に検討したので報告する.【方法】2008年4月~2022年4月の期間中に急性精巣上体炎と診断され治療を行った77例を対象とし(再発例を除く),年齢,患側,発症から来院までの時間,臨床症状,身体所見,検査所見,治療内容,転帰について診療録を元に後方視的に検討した.【結果】発症時年齢は1ヵ月~14歳(中央値8歳),患側は右側36例,左側40例,両側1例,発症から受診までの時間は中央値8時間(IQR,5~14.5時間)であった.症状は,陰嚢痛75例(97%),陰嚢の腫脹44例(57%),発赤28例(36%),腹痛8例(10%),発熱5例(7%)であった.治療後の経過観察は,再診し経過観察をした症例が65例(84%)で,有事再診のみが12例(16%),観察期間の中央値は40日(IQR,7~249日)であった.精巣予後は,治療後1ヵ月以上経過が追えた症例が33例(43%),そのうち精巣萎縮を来した症例を1例認めた.萎縮を来した症例は,経過より,精巣上体炎の波及から精巣炎を来したものと考えられた.【結論】急性精巣上体炎は精巣予後良好な疾患だが,稀に精巣炎への波及を来し精巣萎縮の原因となる可能性があり,炎症が強い症例は長期的な観察も考慮するべきである.そのために,治療方針や経過観察期間の一定の基準が求められる.(著者抄録)

  • 当科における胎便性腸閉塞に対するアプローチ ガストログラフィン注腸の有用性に関する検討

    福田 篤久, 近藤 琢也, 永田 公二, 田尻 達郎

    日本周産期・新生児医学会雑誌   59 ( 4 )   933 - 936   2024年4月   ISSN:1348-964X

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本周産期・新生児医学会  

    胎便関連性腸閉塞(MRI)に対する保存的治療としてガストログラフィン注入療法(注入療法)が行われているが、その手技についてコンセンサスが得られたものはない。今回、当科における注入療法の適応と手技について紹介した。適応は、グリセリン浣腸で反応の得られない胎便排泄遅延例で、全身状態が安定し、かつ腹部X線検査で壊死性腸炎や消化管穿孔が否定された症例としている。手技は、6倍希釈ガストログラフィン2mL/kgを初回投与の原則とし、直腸内に挿入したカテーテルから注入している。ガストログラフィンが結腸から排泄されることを確認した後に6倍希釈ガストログラフィン2mL/kgの胃内注入を開始し、胃内注入した造影剤の排泄を確認することでMRIが解除されたと判断する。当科で2015~2022年に注入療法を行った20例を対象とし、MRIが解除された群(12例)と、腸閉塞症状の改善なく外科的介入を要した群(8例)に分け、「在胎週数」「出生体重」「アプガースコア」「注入療法の開始日齢」等について群間比較したところ、いずれの比較項目にも有意な群間差は認められなかった。

  • The Effectiveness of Deflux® Treatment for Vesicoureteral Re fl ux Following Pediatric Renal Transplantation: A Single-Institution Challenging Experience

    Obata, S; Nagata, K; Suematsu, S; Nishiyama, K; Okabe, Y; Kondo, T; Maniwa, J; Fukuta, A; Kawakubo, N; Yanagi, Y; Miyata, J; Matsuura, T; Ohga, S; Nakamura, M; Tajiri, T

    JOURNAL OF PEDIATRIC SURGERY   59 ( 4 )   616 - 620   2024年4月   ISSN:0022-3468 eISSN:1531-5037

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:Journal of Pediatric Surgery  

    Purpose: To validate the effectiveness of Deflux® treatment for vesicoureteral reflux (VUR) following pediatric renal transplantation (RT), based on our single-institution experience. Method: A retrospective study was conducted using the medical records of pediatric patients who underwent Deflux® treatment for VUR after RT from April 2008 to March 2022. Results: Sixty-eight pediatric patients underwent RT. VUR was subsequently detected in 22 (32 %) of these patients. Seven of the 22 patients (32 %) underwent Deflux® treatment to avoid renal dysfunction due to urinary infection (UTI). The median age at the time of RT was 4 years (range:2–12). All 7 patients had urinary UTIs before Deflux® treatment. The median estimated glomerular filtration rate (eGFR) before Deflux® treatment was 67 ml/min/1.73 m2 (range:42–138 ml/min/1.73 m2). After Deflux® treatment, VUR was downgraded in three cases (43 %). Four patients (57 %) experienced postoperative UTI, two of who underwent a second Deflux® treatment, one underwent submuscular tunnel reconstruction, and the other one experienced UTI without VUR after 1st Deflux® treatment but did not reoccur. All seven patients continued prophylactic medication after Deflux® treatment, without any history of recurrent UTIs during the observation period after treatment (median 37 months [range 7–86 months]). Furthermore, the eGFRs did not significantly decrease after Deflux® treatment (median eGFR 58 ml/min/1.73 m2 [range:33–99 ml/min/1.73 m2], p > 0.1). Conclusion: Deflux® treatment for VUR after RT is technically challenging because the new ureteral orifice is ventrally anastomosed at the bladder. We believe our results indicate the possibility of reducing the frequency of UTIs and contributing to preservation of the renal function after RT. Type of study: Retrospective Study. Level of evidence: Level III.

    DOI: 10.1016/j.jpedsurg.2023.12.005

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

  • FETAL LUNG INTERSTITIAL TUMOR IN AN INFANT WITH ALK GENE REARRANGEMENT

    Tamaki, A; Nagata, K; Fukuta, A; Kondou, T; Hino, Y; Hamada, H; Maniwa, J; Kawakubo, N; Oda, Y; Tajiri, T

    PEDIATRIC BLOOD & CANCER   71   S97 - S98   2024年1月   ISSN:1545-5009 eISSN:1545-5017

     詳細を見る

  • Successful endoscopic approach for peripheral neuroblastic tumors in children

    Kawakubo, N; Maniwa, J; Irie, K; Tamaki, A; Fukuta, A; Souzaki, R; Obata, S; Nagata, K; Matsuura, T; Tajiri, T

    PEDIATRICS INTERNATIONAL   66 ( 1 )   e15754   2024年1月   ISSN:1328-8067 eISSN:1442-200X

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:Pediatrics International  

    Background: Recently, reports of endoscopic approaches for neuroblastoma, ganglioneuroblastoma, and ganglioneuroma (peripheral neuroblastic tumor; PNTs) have been increasing. This study aimed to clarify the indications for endoscopic surgery for PNTs. Methods: Pediatric patients who underwent endoscopic surgery for PNTs at our institution were included in this study. Image-defined risk factors (IDRFs) were analyzed using preoperative computed tomography (CT). Results: Twenty-four patients underwent endoscopic surgery for PNTs. The diagnoses included neuroblastoma (n = 11), ganglioneuroma (n = 10), and ganglioneuroblastoma (n = 3). Regarding the tumor site, there were 18 cases of adrenal tumors, five cases of mediastinal tumors, and one case of retroperitoneal tumors. Image-defined risk factors were positive in eight cases (contacted with a renal vessel, n = 6; compression of principal bronchi, n = 2). Complete resection was accomplished in 21 cases (14 of 16 IDRF-negative cases and seven of eight IDRF-positive cases). All patients survived without recurrence during the follow-up period. Conclusions: The CT findings of contact with renal vessels and compression of principal bronchi do not seem to be indicators of incomplete resection. An endoscopic approach to PNTs in pediatric patients is feasible with a good prognosis if patients are selected strictly.

    DOI: 10.1111/ped.15754

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

  • Successful endoscopic approach for peripheral neuroblastic tumors in children(タイトル和訳中)

    Kawakubo Naonori, Maniwa Junnosuke, Irie Keiko, Tamaki Akihiko, Fukuta Atsuhisa, Souzaki Ryota, Obata Satoshi, Nagata Kouji, Matsuura Toshiharu, Tajiri Tatsuro

    Pediatrics International   66 ( 1 )   ped.15754 - ped.15754   2024年   ISSN:1328-8067

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:John Wiley & Sons Australia, Ltd  

  • 特集 検査・処置・手術の合併症:予防と対策 手術・治療 Hirschsprung病

    松浦 俊治, 福田 篤久, 川久保 尚徳, 永田 公二, 田尻 達郎

    小児外科   55 ( 11 )   1213 - 1215   2023年11月   ISSN:03856313

     詳細を見る

    出版者・発行元:東京医学社  

    DOI: 10.24479/ps.0000000637

    CiNii Research

  • 特集 胎児・新生児の消化管機能と消化管疾患 各論 胃破裂

    永田 公二, 福田 篤久, 近藤 琢也, 鳥井ケ原 幸博, 松浦 俊治, 田尻 達郎

    周産期医学   53 ( 11 )   1618 - 1622   2023年11月   ISSN:03869881

     詳細を見る

    出版者・発行元:東京医学社  

    DOI: 10.24479/peri.0000001159

    CiNii Research

  • 特集 急性虫垂炎:診断,治療,研究 免疫抑制状態における虫垂炎

    福田 篤久, 田尻 達郎

    小児外科   55 ( 7 )   787 - 791   2023年7月   ISSN:03856313

     詳細を見る

    出版者・発行元:東京医学社  

    DOI: 10.24479/ps.0000000523

    CiNii Research

  • The Volume of Intestinal Decompression can Predict the Necessity of Surgical Intervention for Adhesive Small Bowel Obstruction 招待 査読 国際誌

    Kono, J; Yoshimaru, K; Kondo, T; Takahashi, Y; Toriigahara, Y; Fukuta, A; Obata, S; Kawakubo, N; Nagata, K; Matsuura, T; Tajiri, T

    JOURNAL OF PEDIATRIC SURGERY   58 ( 7 )   1252 - 1257   2023年7月   ISSN:0022-3468 eISSN:1531-5037

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Journal of Pediatric Surgery  

    Background: There is no standard timing for switching to surgical management for children with adhesive small bowel obstruction (ASBO) who initially receive conservative treatment. We hypothesized that an increased gastrointestinal drainage volume may indicate the need for surgical intervention. Methods: The study population included 150 episodes in the patients less than 20 years of age who received treatment for ASBO in our department from January 2008 to August 2019. Patients were divided into two groups: the successful conservative treatment group (CT) and the eventual surgical treatment group (ST). Following the analysis of all episodes (Study 1), we limited our analysis to only first ASBO episodes (Study 2). We retrospectively reviewed their medical records. Results: There were statistically significant differences in the volume on the 2nd day in both Study 1 (9.1 ml/kg vs. 18.7 ml/kg; p < 0.01) and study 2 (8.1 ml/kg vs. 19.7 ml/kg; p < 0.01). The cut-off value was the same for both Study 1 and Study 2 (11.7 ml/kg). Conclusions: The gastrointestinal drainage volume on the 2nd day in ST was significantly larger than that in CT. Accordingly, we considered that the drainage volume may predict eventual surgical intervention for children with ASBO who initially receive conservative treatment. Level of evidence: Level IV.

    DOI: 10.1016/j.jpedsurg.2023.01.052

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • 改良Meixner試験による自然毒成分α-アマニチンの検出性能に関する基礎的検討

    岡田 光貴, 松尾 佳乃, 福田 篤久, 竹下 仁

    医学検査   72 ( 2 )   173 - 181   2023年4月   ISSN:0915-8669

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本臨床衛生検査技師会  

    α-アマニチン(AMA)は主としてドクツルタケ(AV)等の毒キノコが有する自然毒成分である。我々はAMAの定性法であるMeixner試験の性能を検証した。過去の文献を参照したが,Meixner試験の詳細な手法に関する情報が乏しかった。そこで,我々は本試験の手順書を改めて独自に作製し,これを改良Meixner試験と名付けた。本研究の検体には,AMAを蒸留水(DW),ヒト尿,およびヒト血清にて調製した試料と,キノコの成分抽出試料を用いた。我々の手順書通りに改良Meixner試験を行った結果,DWで調製した200μg/mLのAMA試料を検体として陽性反応を得ることができた。一方,本試験に使用する塩酸の濃度を下げると検出感度が低下した。DWに加え,尿および血清で調製した200μg/mL AMA試料を検体としても,同様に陽性反応が得られた。なお,いずれの溶媒でも100μg/mL未満のAMA濃度では陰性となった。各検体を加熱(100℃,30分)しても,試験結果に影響はなかった。ヘモグロビン成分を添加した血清および尿試料では感度が低下し,200μg/mL未満のAMAで陰性となった。AVの成分抽出試料5検体のうち,陽性反応が得られたのは3検体であった。本研究において性能を検証した改良Meixner試験は,溶血試料や血尿試料を除き,≧100μg/mL程度のAMA検出感度を発揮することが示された。(著者抄録)

  • 特集 どうする? 小児の便秘・下痢 便秘の原因となる器質的疾患の診断と長期的な治療戦略 Hirschsprung病類縁疾患

    小幡 聡, 近藤 琢也, 馬庭 淳之介, 福田 篤久, 川久保 尚徳, 栁 佑典, 永田 公二, 宮田 潤子, 松浦 俊治, 田尻 達郎

    小児内科   55 ( 3 )   391 - 394   2023年3月   ISSN:03856305

     詳細を見る

    出版者・発行元:東京医学社  

    DOI: 10.24479/pm.0000000805

    CiNii Research

  • Necrotizing enterocolitis associated with food protein-induced enterocolitis syndrome: A case report 査読 国際誌

    Fukuta, A; Nagata, K; Tamaki, A; Kawakubo, N; Matsuura, T; Tajiri, T

    INTERNATIONAL JOURNAL OF SURGERY CASE REPORTS   103   107885   2023年2月   ISSN:2210-2612

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:International Journal of Surgery Case Reports  

    Introduction: Food protein-induced enterocolitis syndrome (FPIES) is a T-cell-mediated allergy that can occur in newborns and infants who are introduced to milk protein. Some of the serious complications of FPIES include necrotizing enterocolitis (NEC), massive bloody stools, and disseminated intravascular coagulation. Here we report a case of NEC caused by FPIES. Presentation of case: A 28-day-old girl born at full term suddenly developed marked abdominal distention and shock a few hours after being fed highly regulated milk protein. Emergency laparotomy was performed, and extensive small-intestinal necrosis was found. The histological examination showed chronic inflammation with typical ghost crypts, hemorrhage, and extensive pneumatosis intestinalis, a presentation consistent with NEC. Discussion: In this case, the fragile intestinal mucosa associated with FPIES was stimulated by milk protein, leading to NEC. The greatest diagnostic difficulty is the lack of a definitive method for distinguishing between NEC and FPIES. The allergen-specific lymphocyte stimulation test with lactotransferrin was positive, indicating that the primary condition was FPIES. However, no eosinophilic infiltrate was found in the histological examination, but there was chronic inflammation with typical ghost crypts, hemorrhage, and extensive pneumatosis intestinalis. Consequently, the final histological diagnosis in our case was NEC rather than FPIES. Conclusion: FPIES has a variable clinical course, and severe FPIES may become exacerbated even after ingestion of highly regulated milk protein. Taking appropriate actions after correct diagnosis can prevent progression to surgical emergency and secondary NEC.

    DOI: 10.1016/j.ijscr.2023.107885

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • 高速液体クロマトグラフィーによるフグ毒テトロドトキシンの検出と定量に関する基礎的検討

    岡田 光貴, 福田 篤久, 竹下 仁

    医学検査   72 ( 1 )   1 - 10   2023年1月   ISSN:0915-8669

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本臨床衛生検査技師会  

    テトロドトキシン(TTX)は主としてフグ科魚類が有する神経毒である。TTXが原因の食中毒は近年でも多く見られるが,医療施設においてそれら食中毒患者の生体試料中TTXの測定はほとんど実施されていない。そこで,我々は陰イオン交換カラムを用いた高速液体クロマトグラフィー(HPLC)分析を活用して生体試料中のTTXを検出・定量する手法の構築を試みた。我々が構築したHPLC分析系では,保持時間が0.1-0.4minの分画において,TTXを示す波形が検出された。さらに,クエン酸緩衝液で調製したTTX試料は,1.0-50μg/mLの濃度範囲で測定が可能であり,測定結果に基づき検量線を作成することができた。続いて,ヒトの血清や尿で調製したTTX試料の検出と定量を試みた。血清試料の場合,除タンパク処理を施してもTTXを正確に検出・定量することは困難であった。一方,尿試料では,TTXは5.0-50μg/mLの濃度範囲でTTXを示す波形の検出が可能であったが,検量線に当てはめると実際のTTX濃度よりも低い値に算出された。そこで,尿を用いて調製したTTXの測定結果に基づき,改めて作成した検量線に当てはめることで,TTX濃度の算出値を補正することができた。本研究の結果から,我々が構築したHPLC分析系はTTX食中毒患者の尿試料に適応が可能と考えられた。(著者抄録)

  • 特集 巨大臍帯ヘルニア治療update 臍帯ヘルニア治療の最近の問題点と長期経過 長期フォロー

    永田 公二, 福田 篤久, 近藤 琢也, 河野 淳, 鳥井ケ原 幸博, 白井 剛, 川久保 尚徳, 吉丸 耕一朗, 松浦 俊治, 田尻 達郎

    小児外科   54 ( 12 )   1237 - 1243   2022年12月   ISSN:03856313

     詳細を見る

    出版者・発行元:東京医学社  

    DOI: 10.24479/ps.0000000319

    CiNii Research

  • 術前診断が困難であった左傍十二指腸ヘルニアの1例

    春野 覚史, 福田 篤久, 川久保 尚徳, 小幡 聡, 永田 公二, 松浦 俊治, 田尻 達郎

    日本小児外科学会雑誌   58 ( 7 )   978 - 983   2022年12月   ISSN:0288609X eISSN:21874247

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:特定非営利活動法人 日本小児外科学会  

    <p>症例は6歳男児.胸腹部痛と発熱を主訴に当院小児科入院.入院時血液検査所見では,CRPおよびLDHの上昇を認めた.入院後に腹痛増悪を認めたため当科紹介となった.腹部CTでは壁肥厚を伴った小腸の左側偏位および結腸の固定不良が示唆された.急激な腹痛の進行から小腸軸捻転や内ヘルニアの可能性を考え緊急手術を行った.手術所見では,空腸の静脈鬱滞所見および13×16×65 mmのLandzert窩を認め左傍十二指腸ヘルニアと診断した.腸管血流は保たれておりヘルニア解除およびヘルニア門の閉鎖を行った.左傍十二指腸ヘルニアはTreitz靭帯周囲の腹膜窩に腸管が嵌入して生じる内ヘルニアであり,診断に有用なCT所見としてのsac-like appearanceを術後の再評価で認めた.今回,我々は術前診断困難であった左傍十二指腸ヘルニアの1例を経験したので,若干の文献的考察を加えて報告する.</p>

    DOI: 10.11164/jjsps.58.7_978

    CiNii Research

  • 術前診断が困難であった左傍十二指腸ヘルニアの1例

    春野 覚史, 福田 篤久, 川久保 尚徳, 小幡 聡, 永田 公二, 松浦 俊治, 田尻 達郎

    日本小児外科学会雑誌   58 ( 7 )   978 - 983   2022年12月   ISSN:0288-609X

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本小児外科学会  

    症例は6歳男児.胸腹部痛と発熱を主訴に当院小児科入院.入院時血液検査所見では,CRPおよびLDHの上昇を認めた.入院後に腹痛増悪を認めたため当科紹介となった.腹部CTでは壁肥厚を伴った小腸の左側偏位および結腸の固定不良が示唆された.急激な腹痛の進行から小腸軸捻転や内ヘルニアの可能性を考え緊急手術を行った.手術所見では,空腸の静脈鬱滞所見および13×16×65mmのLandzert窩を認め左傍十二指腸ヘルニアと診断した.腸管血流は保たれておりヘルニア解除およびヘルニア門の閉鎖を行った.左傍十二指腸ヘルニアはTreitz靱帯周囲の腹膜窩に腸管が嵌入して生じる内ヘルニアであり,診断に有用なCT所見としてのsac-like appearanceを術後の再評価で認めた.今回,我々は術前診断困難であった左傍十二指腸ヘルニアの1例を経験したので,若干の文献的考察を加えて報告する.(著者抄録)

  • 特集 小児外科を取り巻く最新テクノロジー マイクロ波を用いた新規エネルギーデバイス

    小幡 聡, 福田 篤久, 川久保 尚徳, 近藤 琢也, 馬庭 淳之介, 永田 公二, 松浦 俊治, 田尻 達郎

    小児外科   54 ( 10 )   968 - 972   2022年10月   ISSN:03856313

     詳細を見る

    出版者・発行元:東京医学社  

    DOI: 10.24479/ps.0000000246

    CiNii Research

  • マイクロ波を用いた新規エネルギーデバイス 査読

    小幡聡, 福田篤久, 川久保尚徳, 近藤琢也, 馬庭淳之介, 永田公二, 松浦俊治, 田尻達郎

    小児外科   2022年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • マイクロ波を用いた新規エネルギーデバイス 査読

    小幡聡, 福田篤久, 川久保尚徳, 近藤琢也, 馬庭淳之介, 永田公二, 松浦俊治, 田尻達郎

    小児外科   2022年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 特集 高位・中間位鎖肛手術術式の成績と問題点アップデート 中間位鎖肛に対するPSARPの術後排便機能に基づいた外肛門括約筋切開の是非

    福田 篤久, 小幡 聡, 永田 公二, 田尻 達郎

    小児外科   54 ( 7 )   674 - 678   2022年7月   ISSN:03856313

     詳細を見る

    出版者・発行元:東京医学社  

    DOI: 10.24479/ps.0000000176

    CiNii Research

  • 中間位鎖肛に対するPSARPの術後排便機能に基づいた外肛門括約筋切開の是非 査読

    福田篤久, 小幡聡, 永田公二, 田尻達郎

    小児外科   2022年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    中間位鎖肛に対する術式として, 恥骨直腸筋とそれに連続する縦走連合筋および外肛門括約筋をすべて縦切開するposterior sagittal anorectoplasty (PSARP)が広く行われている. 本法は, 肛門括約筋の全体像の把握が容易であり, 良好な視野展開が可能となる. 一方で, PSARP後に完全な排便機能が得られるのは37.5%にすぎず, 25%は便失禁を生じうる状態であり, 必ずしも良好な経過ではないとも報告されている. 外肛門括約筋皮下部および浅部のみ縦切開せず, その中心に直腸をpull-throughするPSARP変法の有用性も報告されているが, いまだ議論の余地がある. 当科では中間位鎖肛に対する術式として, 外肛門括約筋皮下部および浅部まですべて縦切開するPSARP原法を行っている. 本稿では, 当科における中間位鎖肛に対するPSARP法の術後肛門機能について評価し, 結果を含め考察を述べる.

  • 【高位・中間位鎖肛手術術式の成績と問題点アップデート】中間位鎖肛に対するPSARPの術後排便機能に基づいた外肛門括約筋切開の是非

    福田 篤久, 小幡 聡, 永田 公二, 田尻 達郎

    小児外科   54 ( 7 )   674 - 678   2022年7月   ISSN:0385-6313

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)東京医学社  

    2008年~2019年に縦走連合筋および外肛門括約筋をすべて縦切開するPSARP原法にて根治術をおこなった中間位鎖肛17例(男児13例、女児4例)を対象に、術後1年および4年の排便機能を直腸肛門奇形研究会評価法にて評価し、注腸造影検査における客観的評価点について比較検討した。病型は、直腸腟前庭部瘻3例、直腸球部尿道瘻10例、無瘻孔4例であり、手術時年齢は8.4ヵ月であった。臨床的評価の合計は、術後1年で平均5.6点、術後4年で平均5.5点であり、いずれも90%以上の症例がgoodまたはfairであった。個々の項目では便秘、失禁は経時的に改善した症例が多かったが、汚染は増悪した症例を認めた。客観的評価として直腸開大率は全例が60%未満であった。直腸会陰曲は3例が良好、9例が不良であった。直腸検査時の造影剤の漏れは11例で確認され、直腸粘膜脱を3例で認めた。

  • 中間位鎖肛に対するPSARPの術後排便機能に基づいた外肛門括約筋切開の是非 査読

    福田篤久, 小幡聡, 永田公二, 田尻達郎

    小児外科   2022年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    中間位鎖肛に対する術式として, 恥骨直腸筋とそれに連続する縦走連合筋および外肛門括約筋をすべて縦切開するposterior sagittal anorectoplasty (PSARP)が広く行われている. 本法は, 肛門括約筋の全体像の把握が容易であり, 良好な視野展開が可能となる. 一方で, PSARP後に完全な排便機能が得られるのは37.5%にすぎず, 25%は便失禁を生じうる状態であり, 必ずしも良好な経過ではないとも報告されている. 外肛門括約筋皮下部および浅部のみ縦切開せず, その中心に直腸をpull-throughするPSARP変法の有用性も報告されているが, いまだ議論の余地がある. 当科では中間位鎖肛に対する術式として, 外肛門括約筋皮下部および浅部まですべて縦切開するPSARP原法を行っている. 本稿では, 当科における中間位鎖肛に対するPSARP法の術後肛門機能について評価し, 結果を含め考察を述べる.

    researchmap

  • フグ毒テトロドトキシンに対する新規ELISA測定系の構築

    岡田 光貴, 福田 篤久, 竹下 仁

    医学検査   71 ( 1 )   1 - 9   2022年1月   ISSN:0915-8669

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本臨床衛生検査技師会  

    テトロドトキシン(TTX)が原因の食中毒は近年においても見られるが、TTXの測定を目的とした臨床検査は実施されていない。そこで、我々はTTXの検出と定量に有用な酵素結合免疫吸着法(ELISA)の構築を試みた。まず、TTXに対する抗体を用いて構築したELISAにより、TTXの希釈系列を測定し、検量線を作成した。その結果から、ELISA構築における測定性に優れた2種類の抗体の組み合わせを決定した。次に各種溶媒で100μg/mLに調製したTTX試料14本を同時測定した。クエン酸緩衝液で希釈したTTX試料の測定結果はばらつきが少なく、概ね正確な測定が可能であった。一方、尿試料で平均37.36μg/mLと調製濃度よりも低く、血清試料で平均249.86μg/mLと高いTTX濃度が算出された。この結果は試料中の共存物質が影響していると思われたため、尿や血清で調製したTTX希釈系列を測定、その結果から検量線を作成し、補正を試みた。その後、TTX試料14本の同時測定の結果は、尿試料では調製TTX濃度に近づいたが、血清試料では平均162.92μg/mLであり、調製濃度との乖離が見られた。そこで、TTX調製血清を除タンパク処理した試料の測定を試みた結果、平均111.29μg/mLと改善が認められた。検体の前処理法や測定工程には課題が残るが、本ELISAは生体試料中TTXの測定にある程度有用と思われた。(著者抄録)

  • Stercoral ulcer after Hirschsprung's disease surgery 査読 国際誌

    Toshihiko Kakiuchi , Atsuhisa Fukuta , Koichiro Yoshimaru , Yumeng Zhang , Ryo Shimoda , Muneaki Matsuo

    Clin Case Rep .   2021年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Which Is the Better Approach for Late-Presenting Congenital Diaphragmatic Hernia: Laparoscopic or Thoracoscopic? A Single Institution's Experience of more than 10 Years 査読 国際誌

    Satoshi Obata, Ryota Souzaki, Atsuhisa Fukuta, Genshiro Esumi, Kouji Nagata, Toshiharu Matsuura, Satoshi Ieiri, Tomoaki Taguchi

    J Laparoendosc Adv Surg Tech A.   30 ( 9 )   1029 - 1035   2020年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1089/lap.2019.0162.

  • Congenital intestinal atresia associated with a mesenteric cystic lymphangioma in a low birth weight neonate: A case report 査読 国際誌

    Atsuhisa Fukuta, Takayuki Inoue, Naonori Kawakubo, Takaya Kondo, Toshiharu Matsuura

    Int J Surg Case Rep .   2020年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.ijscr.2020.09.021.

  • 小児急性虫垂炎に対する保存的治療の適応と限界 査読

    福田篤久, 小野滋, 馬場勝尚, 薄井佳子、辻由貴、河原仁守

    日本小児外科学会雑誌   51 ( 6 )   1042 - 1047   2015年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.11164/jjsps.51.6_1

  • 13・18トリソミー症例の小児外科疾患に対する積極的医療介入の妥当性 査読

    薄井 佳子小野 滋, 馬場 勝尚, 辻 由貴, 河原 仁守, 福田 篤久

    日本小児外科学会雑誌   51 ( 5 )   868 - 872   2015年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.11164/jjsps.51.5_868

  • Importance and difficulty of correctly diagnosing covered cloacal exstrophy for adequate reconstruction: A case report 査読 国際誌

    Insu Kawahara, Shigeru Ono, Katsuhisa Baba, Atsuhisa Fukuta, Yuki Tsuji, Yoshiko Usui, Taiju Hyuga, Shina Kawai, Shigeru Nakamura, Hideo Naka

    Journal of Pediatric Surgery Case Reports   2015年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.epsc.2014.12.006

  • Balloon tracheoplasty as initial treatment for neonates with symptomatic congenital tracheal stenosis 招待 査読 国際誌

    Shigeru Ono, Kosaku Maeda, Katsuhisa Baba, Yoshiko Usui, Yuki Tsuji, Insu Kawahara, Atsuhisa Fukuta, Sachi Sekine

    Pediatr Surg Int.   30 ( 9 )   957 - 960   2014年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s00383-014-3571-1

  • Surgical reconstruction and endoscopic pancreatic stent for traumatic pancreatic duct disruption 査読 国際誌

    Insu Kawahara, Kosaku Maeda, Shigeru Ono, Hiroshi Kawashima, Ryoichi Deie, Satohiko Yanagisawa, Katsuhisa Baba, Yoshiko Usui, Yuki Tsuji, Atsuhisa Fukuta, Sachi Sekine

    Pediatr Surg Int.   30 ( 9 )   951 - 956   2014年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s00383-014-3570-2.

  • 保存的療法にて治癒した小児十二指腸潰瘍穿孔の1例 査読

    江角元史郎, 江角元史郎, 高橋由紀子, 福田篤久, 生野猛

    日本小児外科学会雑誌   2014年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.11164/jjsps.50.2_217

  • 小児外傷性臓器損傷の治療戦略と手術のポイント 気管・気管支/肺損傷の治療戦略と手術のポイント

    前田貢作, 小野滋, 馬場勝尚, 河原仁守, 福田篤久

    小児外科   45 ( 9 )   977 - 982   2013年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 思春期に発症した卵管捻転の1例 査読

    福田篤久, 江角元史郎, 竜田恭介, 高橋由紀子, 生野猛, 熊本崇, 荒木保博, 安永牧生

    日本小児外科学会雑誌   2012年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    症例は13歳の女児.下腹部痛を主訴に当院救急部を受診した.腹部レントゲン検査の結果,便秘症の診断にて加療されていたが,下腹部痛が持続するため3病日にMRI検査を施行した.MRIにて骨盤内に嚢胞性病変を認め,重複腸管,卵管水腫捻転,メッケル憩室捻転などが疑われ当科紹介となった.腹腔鏡下緊急手術の結果,骨盤内に360度捻転し,暗褐色に腫大した左卵管を認めた.両側卵巣,右卵管には異常を認めなかった.左卵管水腫が原因の卵管捻転と診断し,腹腔鏡下に捻転解除および水腫を含めた左卵管切除術を行った.小児の卵管捻転は稀な疾患であるが,今回,診断および治療に腹腔鏡が非常に有用であった卵管捻転の1例を経験したので文献的考察を加えて報告する.

    DOI: 10.11164/jjsps.48.2_229

  • 小児外科疾患における腹腔鏡手術の意義と診療報酬に関する検討(平成22年度好生館医科研究費助成採用演題)

    生野猛, 高橋由紀子, 竜田恭介, 福田篤久

    好生   ( 48 )   33 - 35   2011年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 新生児期にKasabach‐Merritt症候群を呈した頸部血管腫の1例 査読

    福田篤久, 竜田恭介, 高橋由紀子, 生野猛

    日本小児外科学会雑誌   2011年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    症例は17生日の男児.出生時より左下顎部に拇指頭大の腫瘤を認めていたが,徐々に増大してきたため,17生日に生検目的にて当科紹介入院となった.入院時,左下顎部に小児手拳大の腫瘤を認め,血液所見では血小板数1.6×10^4/μlと減少していた.腫瘤生検の結果,腫瘤はcapillary hemangiomaと判明した.血管腫に合併したKasabach-Merritt症候群(KMS)と診断し,血小板輸血に加えステロイド治療,放射線治療を行ったが効果なく,129生日に70~80%の腫瘍部分摘出術を施行した.術後,血小板減少は著明に改善した.2年経過した現在,残存血管腫は縮小し血小板数も正常値を保っている.KMSは稀な疾患であるが新生児に発症すると高い死亡率が報告されている.今回,新生児期にKMSを伴って増大した頸部血管腫に対して腫瘍部分摘出術が有効であった1例を経験したので文献的考察を加えて報告する.

    DOI: 10.11164/jjsps.47.2_246

▼全件表示

講演・口頭発表等

▼全件表示

MISC

  • 【消化器関連検査を極める!】消化管機能検査 消化管内圧検査

    松浦 俊治, 福田 篤久, 田尻 達郎

    小児科診療   87 ( 9 )   1313 - 1317   2024年9月   ISSN:0386-9806

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)診断と治療社  

    <文献概要>▽近年,高解像度内圧検査が開発され,食道運動機能を連続的かつ視覚的に評価可能となった.▽食道内圧検査に基づいたシカゴ分類が食道運動異常症の診断・治療に重要である.▽慢性便秘の原因精査として,直腸肛門内圧検査は有用な検査法である.▽特に,Hirschsprung病における直腸肛門内圧検査は,診断価値が高く汎用されている.

  • 【再手術の戦略と実際】嚢胞性肺疾患

    永田 公二, 近藤 琢也, 福田 篤久, 河野 淳, 谷口 直之, 川久保 尚徳, 松浦 俊治, 田尻 達郎

    小児外科   56 ( 7 )   661 - 665   2024年7月   ISSN:0385-6313

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)東京医学社  

  • 【小児リハビリテーション--小児科医が知っておきたいこと】腸管機能不全患児における腸管リハビリテーション

    福田 篤久, 永田 公二, 近藤 琢也, 松浦 俊治, 田尻 達郎

    小児科   65 ( 4 )   344 - 348   2024年4月   ISSN:0037-4121

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:金原出版(株)  

    <文献概要>腸管機能不全患児において長期静脈栄養管理が必要となる場合,カテーテル関連血流感染症,中心静脈の血栓閉塞・損傷,腸管不全関連肝障害などをきたし,その予後は不良である.そのため治療にあたっては適切な経口摂取,経腸栄養,静脈栄養,中心静脈カテーテルの管理,薬物療法,外科治療,小腸移植や肝移植まで多岐にわたる治療を適切なタイミングで行っていく必要がある.腸管機能不全患児の予後改善,QOLの向上,社会復帰の実現を目的として,関連診療科および多職種が連携して行うチーム医療が重要である.本稿では,栄養管理法(経静脈栄養と経腸栄養),手術(腸管延長術,小腸移植)を中心に概説する.

  • 【要点が分かる&ケアに生かせる 新生児スタッフが知っておきたいガイドライン7選】先天性横隔膜ヘルニア(CDH)診療ガイドライン

    永田 公二, 近藤 琢也, 福田 篤久, 鳥井ヶ原 幸博, 川久保 尚徳, 松浦 俊治, 田尻 達郎

    with NEO   37 ( 2 )   180 - 187   2024年4月   ISSN:2434-4540

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)メディカ出版  

  • 【胎児・新生児の消化管機能と消化管疾患】胃破裂

    永田 公二, 福田 篤久, 近藤 琢也, 鳥井ヶ原 幸博, 松浦 俊治, 田尻 達郎

    周産期医学   53 ( 11 )   1618 - 1622   2023年11月   ISSN:0386-9881

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)東京医学社  

  • 【検査・処置・手術の合併症:予防と対策】手術・治療 Hirschsprung病

    松浦 俊治, 福田 篤久, 川久保 尚徳, 永田 公二, 田尻 達郎

    小児外科   55 ( 11 )   1213 - 1215   2023年11月   ISSN:0385-6313

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)東京医学社  

  • 【急性虫垂炎:診断,治療,研究】免疫抑制状態における虫垂炎 査読

    福田 篤久, 田尻 達郎

    小児外科   2023年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 【急性虫垂炎:診断,治療,研究】免疫抑制状態における虫垂炎

    福田 篤久, 田尻 達郎

    小児外科   55 ( 7 )   787 - 791   2023年7月   ISSN:0385-6313

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)東京医学社  

  • 【どうする?小児の便秘・下痢】便秘の原因となる器質的疾患の診断と長期的な治療戦略 Hirschsprung病類縁疾患

    小幡 聡, 近藤 琢也, 馬庭 淳之介, 福田 篤久, 川久保 尚徳, 柳 佑典, 永田 公二, 宮田 潤子, 松浦 俊治, 田尻 達郎

    小児内科   55 ( 3 )   391 - 394   2023年3月   ISSN:0385-6305

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)東京医学社  

    <Key Points>(1)小児,とくに新生児・乳児期の便秘の原因の一つとしてHirschsprung病類縁疾患は考慮すべき疾患である。(2)Hirschsprung病類縁疾患は,日本では腸管壁内神経節細胞の形態や症状などにより7つの疾患に分けられ,予後が比較的よいものと悪いものとがあるため,その鑑別は重要である。(3)とくに予後の悪いIsolated hypoganglionosis,Megacystis microcolon intestinal hypoperistalsis syndrome,Chronic idiopathic intestinal pseudo-obstructionに対する薬物治療として,漢方薬(大建中湯)やプロバイオティクスは有効とする報告があるためまず試してもよい薬剤である。(著者抄録)

  • 【巨大臍帯ヘルニア治療update】[臍帯ヘルニア治療の最近の問題点と長期経過]長期フォロー

    永田 公二, 福田 篤久, 近藤 琢也, 河野 淳, 鳥井ヶ原 幸博, 白井 剛, 川久保 尚徳, 吉丸 耕一朗, 松浦 俊治, 田尻 達郎

    小児外科   54 ( 12 )   1237 - 1243   2022年12月   ISSN:0385-6313

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)東京医学社  

  • 【小児外科を取り巻く最新テクノロジー】マイクロ波を用いた新規エネルギーデバイス

    小幡 聡, 福田 篤久, 川久保 尚徳, 近藤 琢也, 馬庭 淳之介, 永田 公二, 松浦 俊治, 田尻 達郎

    小児外科   54 ( 10 )   968 - 972   2022年10月   ISSN:0385-6313

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)東京医学社  

  • 【高位・中間位鎖肛手術術式の成績と問題点アップデート】中間位鎖肛に対するPSARPの術後排便機能に基づいた外肛門括約筋切開の是非 査読

    福田篤久,小幡聡,永田公二,田尻達郎

    小児外科   2022年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 乳幼児健診でみつかる外科系疾患 I.幼児健診において外から見てわかる疾患 停留精巣

    生野猛, 高橋由起子, 江角元史郎, 福田篤久

    小児科診療   2012年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

▼全件表示

所属学協会

  • 日本外科学会,日本小児外科学会,日本内視鏡外科学会,日本周産期新生児医学会,日本小児血液がん学会,九州内視鏡下外科手術研究会,日本臨床外科学会,日本外科代謝栄養学会,日本小児栄養消化器肝臓学会,International Pediatric Endosurgery Group

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 動態撮影と人工知能を用いた先天性横隔膜ヘルニアにおける呼吸機能予測モデルの開発

    研究課題/領域番号:24K11785  2024年4月 - 2027年3月

    科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    永田 公二, 山崎 誘三, 近藤 琢也, 福田 篤久, 田尻 達郎, 鷺山 幸二

      詳細を見る

    資金種別:科研費

    CDHは重症度によって予後が層別化されているため、重症度に応じた呼吸機能の増悪があるものと予想される。呼吸機能検査データとDCRデータ(視覚機能データ)を統合し、重症度を予測する。DCRデータでは、関心領域(ROI)を評価し、健側肺と患側肺の左右差を計測する。換気血流シンチデータ、呼吸機能検査データ、胸郭変動データ、横隔膜挙動データを統合し、教師データを作成する。これらのデータを統合し、ディープラーニングが導入されたWorkstationをプログラミングに教師データとして学習させ、全自動での長期呼吸機能を予測するシステムを構築する。

    CiNii Research

  • AI自動評価技術を用いた内視鏡手術技術の定量化と次世代教育システムの開発

    2024年

      詳細を見る

    資金種別:寄附金

  • 小児がんにおける血中脂肪酸分画の探索的研究

    2023年

      詳細を見る

    資金種別:寄附金

  • 新規評価システム搭載型高度手術シミュレーター開発と効果検証に関する研究

    研究課題/領域番号:22K12845  2022年4月 - 2025年3月

    科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    小幡 聡, 田尻 達郎, 永田 公二, 福田 篤久, 近藤 琢也, 河野 淳

      詳細を見る

    資金種別:科研費

    本研究は、小児のみならず成人でも安全かつ確実な内視鏡外科手術を提供することを最終目標とし、advanced surgeryに対する内視鏡外科手術の技術習得のみならず客観的技術評価が可能で、かつ繰り返し利用可能な手術トレーニングシミュレーターを開発し、外科医の技術向上とともに患者の安全性を担保することを本研究目的とする。

    CiNii Research

  • 小児がんにおける血中脂肪酸分画の探索的研究

    2022年

      詳細を見る

    資金種別:寄附金

  • 人工知能および距離センサーを用いた次世代手術トレーニングシステムの開発

    2022年

      詳細を見る

    資金種別:寄附金

  • 人工知能および距離センサーを用いた次世代手術トレーニングシステムの開発

    2022年

      詳細を見る

    資金種別:寄附金

  • 内視鏡外科技術の“定量化”と“セルフフィードバック“を目指した教育システムの構築

    研究課題/領域番号:21K18095  2021年 - 2023年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  若手研究

    福田 篤久

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

    本研究は我々が開発してきた技術定量評価システムを備えた内視鏡外科シミュレータを応用し、熟練医の手技を定量化しシミュレータ内に再現することで、修練医が効率的に熟練医の手技を獲得し得る事を科学的に証明する。その結果、身近に熟練医が不在の環境下においても修練医が自らリアルタイムにフィードバックが可能な次世代教育システムを構築することを目的とする。

    CiNii Research

  • AI自動技術評価システムを用いた次世代内視鏡手術シミュレータ教育の開発

    2021年

      詳細を見る

    資金種別:寄附金

▼全件表示

教育活動概要

  • 新生児外科学および小児内視鏡外科を中心とした教育を行う。
    新生児外科学・小児内視鏡外科に限らず、小児外科一般疾患に関しても医学生に対して教育を行う。

担当授業科目

  • 受胎成長発達

    2023年4月 - 2023年9月   前期