2024/06/10 更新

お知らせ

 

写真a

タケムラ ヨウコ
竹村 陽子
TAKEMURA YOKO
所属
九州大学病院 義歯補綴科 助教
■廃止組織■ 口腔機能修復科(併任)
職名
助教
連絡先
メールアドレス
電話番号
0926426440
プロフィール
九州大学病院義歯補綴科にて臨床に従事しつつ、歯学部5,6学生、歯学府大学院生の臨床指導を行っている。歯学部4年生の全部床義歯補綴学基礎実習、部分床義歯補綴学基礎実習のライターとして教育指導を担っている。研究においては、インプラント周囲骨代謝に着目した細胞実験、動物実験を行い、学会発表、論文発表を行っている。
外部リンク

学位

  • 歯学博士

研究テーマ・研究キーワード

  • 研究テーマ: 骨細胞の力学応答によるインプラント周囲骨リモデリングへの関与

    研究キーワード: 骨細胞,インプラント,メカニカルストレス

    研究期間: 2014年4月 - 2023年3月

受賞

  • デンツプライ・シロナ賞

    2017年9月   日本口腔インプラント学会  

  • 課題口演賞

    2017年6月   日本補綴歯科学会  

論文

  • Influence of osteoporosis and mechanical loading on bone around osseointegrated dental implants: a rodent study. 招待 査読 国際誌

    Chen X, Moriyama Y, Takemura Y, Rokuta M, Ayukawa Y.

    Journal of the Mechanical Behavior of Biomedical Materials.   2021年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • The Significance of Posterior Occlusal Support of Teeth and Removable Prostheses in Oral Functions and Standing Motion 招待 査読 国際誌

    Oki K, Ogino Y, Takamoto Y, Imai M, Takemura Y, Ayukawa Y, Koyano K.

    International Journal of Environmental Research and Public Health   2021年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Mechanical loading induced osteocyte apoptosis and connexin 43 expression in three-dimensional cell culture and dental implant model 査読

    Yoko Takemura, Yasuko Moriyama, Yasunori Ayukawa, Kosaku Kurata, Yunia D. Rakhmatia, Kiyoshi Koyano

    Journal of Biomedical Materials Research - Part A   107 ( 4 )   815 - 827   2019年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Osteocytes are thought to act as stress sensors, and are known to display a gap junction-mediated stress-transfer mechanism. To demonstrate the stress-related function of osteocytes, cells of an osteocyte-like cell line derived from murine long bone osteocyte Y4 (MLO-Y4) were cultivated in a three-dimensional culture and subjected to cyclic loading from a titanium plate. This application of physiological loading using a titanium plate significantly increased connexin 43 (Cx43) expression, the number of dead and apoptotic cells, and receptor activator of nuclear factor κB ligand expression. Furthermore, the conditioned medium from the loaded osteocytes induced alkaline phosphatase activity in bone marrow cell culture. In addition, we immunohistologically determined whether bone metabolism increased as a result of the occlusal force in the bone surrounding the titanium implants in a rat model. Increased Cx43 expression and apoptotic osteocytes were observed in the loading group as well as a significantly increased number of tartrate-resistant acid phosphatase-positive cells. These findings indicate that stress from the implant adversely affected the osteocytes, which may promote osteoclastic and osteoblastic cell formation around the implants.

    DOI: 10.1002/jbm.a.36597

  • Effect of a Single Injection of Benidipine-Impregnated Biodegradable Microcarriers on Bone and Gingival Healing at the Tooth Extraction Socket 査読

    Mikio Imai, Yasunori Ayukawa, Noriyuki Yasunami, Akihiro Furuhashi, Yoko Takemura, Naomi Adachi, Jiangqi Hu, Xudiyang Zhou, Yasuko Moriyama, Atsuta Ikiru, Kosaku Kurata, Kiyoshi Koyano

    Advances in Wound Care   8 ( 3 )   108 - 117   2019年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Objective: A dihydropyridine-type calcium channel blocker, benidipine (BD), is extensively used in hypertension therapy. In vitro study reported BD promoting bone metabolism. We evaluated the effect of sustained release of BD-loaded poly(lactic-co-glycolic acid) (PLGA) microcarriers on the promotion of bone and gingival healing at an extraction socket in vivo. In addition, the effect of BD on osteoblasts, osteocytes, fibroblasts, and epithelial cells was evaluated in vitro. Approach: The maxillary first molar of rats was extracted. Next, PLGA microcarriers containing BD were directly injected into the gingivobuccal fold as a single dose. After injection, bone and soft-tissue healing was histologically evaluated. Effect of BD on proliferation, migration, and gene expression of gingival and bone cell was also examined in vitro. Results: After tooth extraction, BD significantly augmented bone volume and density, and also epithelial wound healing. During in vitro studies, BD promoted significant proliferation and migration of fibroblasts and epithelial cells. Real-time RT-PCR revealed that BD upregulated messenger RNA expression of Ahsg (alpha 2-HS glycoprotein) and Csf2 (colony-stimulating factor 2) in osteoblasts. Innovation: The prevention of bone and soft-tissue reduction associated with tooth extraction has been eagerly anticipated in the field of dentistry. This study first reported the effect of BD on extraction socket healing. Conclusion: A single dose of topically administered BD-loaded PLGA microcarriers promoted bone and soft-tissue healing at the extraction site of tooth.

    DOI: 10.1089/wound.2018.0834

  • Generation and histomorphometric evaluation of a novel fluvastatin-containing poly(lactic-co-glycolic acid) membrane for guided bone regeneration 査読

    Haomiao Zhang, Yasuko Moriyama, Yasunori Ayukawa, Yunia Dwi Rakhmatia, Yoko Takemura, Noriyuki Yasunami, Kiyoshi Koyano

    Odontology   107 ( 1 )   37 - 45   2019年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    The purpose of this study was to evaluate the effects of a poly(lactic-co-glycolic acid) (PLGA) membrane containing fluvastatin on bone regeneration at bone defects in rat calvaria and tibia for possible use as a guided bone regeneration (GBR) membrane. PLGA and fluvastatin-containing PLGA (PLGA–fluvastatin) membranes were prepared and mechanical properties were evaluated. Standardized bony defects were created in rat calvaria and the right tibia, and covered with a PLGA or PLGA–fluvastatin membrane. Bone regeneration was evaluated using image analysis based on histologic examination. At 4 and 8 weeks after membrane implantation, the PLGA–fluvastatin group displayed enhanced new bone formation around the edge of the defect compared with the PLGA membrane group in the calvarial model. Thick bone regeneration was observed in tibia-defect sites in the PLGA–fluvastatin membrane group. These results suggest that the PLGA-containing fluvastatin membrane prepared in this study may potentially be used as a GBR membrane.

    DOI: 10.1007/s10266-018-0376-z

  • Prosthetic aspects in adult osteopetrosis 査読

    Yoichiro Ogino, Yasunori Ayukawa, Yoko Takemura, Kiyoshi Koyano

    Journal of Prosthetic Dentistry   112 ( 4 )   736 - 740   2014年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Osteopetrosis (OP) is a rare condition characterized by skeletal sclerosis caused by dysfunctional osteoclasts. Though many reports have described severe infantile-malignant autosomal recessive OP, few have described the prosthetic management of adult OP. This report discusses the prosthetic treatment of adult OP. Although prosthodontists should try to reconstruct occlusal function as much as possible, a conservative prosthodontic approach may be a reasonable and recommended treatment option for minimizing the risk of further osteomyelitis and osteonecrosis.

    DOI: 10.1016/j.prosdent.2014.04.007

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • 臼歯部咬合支持は高齢者の起立動作能力の維持,向上に有効である.

    大木郷資. 今井実喜生. 竹村陽子 ,荻野洋一郎. 築山能大. 古谷野潔.

    日本補綴歯科学会第130回記念学術大会.  2021年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年5月

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  • 高齢者の臼歯部咬合支持が起立動作能力に与える影響について

    @大木郷資, @松村英尚, @今井実喜生, @竹村陽子, #木下康平,#松中健, @大川千晶, #末次紀文, @荻野洋一郎, @鮎川保則, @築山能大, @古谷野潔.

    第8回日本フレイル・サルコペ二ア学会  2021年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年5月

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  • 咬合荷重下におけるインプラント周囲骨代謝への骨細胞の関与

    冨田陽子,森山泰子,鮎川保則,張浩淼,今井実喜生,古谷野潔

    公益社団法人日本補綴歯科学会第126回学術大会  2017年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年6月

    記述言語:日本語  

    開催地:横浜   国名:日本国  

  • インプラント周囲骨代謝と骨細胞の力学応答の関連

    冨田 陽子,森山 泰子,鮎川 保則,古谷野 潔

    第46回公益社団法人日本口腔インプラント学会学術大会  2016年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年6月

    記述言語:日本語  

    開催地:名古屋   国名:日本国  

  • Osteocyte Network Regulated by Mechanical Stress Activates Peri-implant Bone Remodeling 国際会議

    Tomita Y., Moriyama Y., Ayukawa Y., Kurata K., Zhang H., Koyano K.

    94th General Session & Exhibition of the IADR  2016年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年6月

    記述言語:英語  

    開催地:Seoul   国名:大韓民国  

MISC

  • CBCTを使用した歯肉厚さの評価と歯肉貫通プロービングとの比較および歯肉厚さと唇側骨欠損の相関:横断研究.

    竹村陽子, 鮎川保則

    2023年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

所属学協会

  • 日本口腔インプラント学会

  • 日本補綴歯科学会

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • インプラント周囲炎による骨欠損の完全回復を目指した新規抗菌性骨補填材の開発

    研究課題/領域番号:23K09277  2023年 - 2027年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • 長期に安定したインプラント治療を実現するインプラント周囲骨リモデリングの解明

    研究課題/領域番号:20K18606  2020年 - 2022年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  若手研究

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • インプラントにおける生物学的研究:埋入部の骨再生にかかわる研究

    2019年

    研究活動支援制度による研究補助者雇用支援(短期)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:学内資金・基金等

  • 骨細胞の咬合力応答に着目したインプラント周囲骨代謝バランスの解明

    研究課題/領域番号:17K17179  2017年 - 2019年

    科学研究費助成事業  若手研究(A,B)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • 咬合荷重下のインプラント周囲骨細胞におけるメカノレスポンスの解明

    研究課題/領域番号:16H07060  2016年

    科学研究費助成事業  若手研究(スタートアップ)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

担当授業科目

  • 部分床義歯補綴学

    2024年10月 - 2025年3月   後期

  • 歯科臨床実習

    2024年4月 - 2025年3月   通年

  • 全部床義歯補綴学

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • 部分床義歯補綴学

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • 歯科臨床実習

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • 全部床義歯補綴学

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • 部分床義歯補綴学

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • 歯科臨床実習

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • 全部床義歯補綴学

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • 部分床義歯補綴学

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • 全部床義歯補綴学

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • 部分床義歯学

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • リサーチ・エクスポージャ

    2019年4月 - 2020年3月   通年

  • 全部床義歯学

    2019年4月 - 2019年9月   前期

▼全件表示

社会貢献・国際連携活動概要

  • 地域の歯科医院と緊密な連絡を取りながら歯科医療を行っている。大学院留学生の指導を行っている。

専門診療領域

  • 生物系/医歯薬学/歯学/補綴理工系歯学

臨床医資格

  • 認定医

    日本補綴歯科学会

医師免許取得年

  • 2013年