2024/06/10 更新

お知らせ

 

写真a

コウ セイコク
黄 正国
HUANG ZHENGGUO
所属
留学生センター 准教授
キャンパスライフ・健康支援センター (併任)
職名
准教授
プロフィール
臨床心理学の視点に基づいて、留学生支援と留学生教育における実践と研究を行っている。
外部リンク

学位

  • 博士(心理学)

研究テーマ・研究キーワード

  • 研究テーマ: 日本の大学における多文化共生に関する臨床心理学研究

    研究キーワード: コミュニケーション、カルチャーマインドセット、留学生

    研究期間: 2024年5月

所属学協会

  • 日本心理臨床学会

  • 日本学生相談学会

  • 日本健康心理学会

  • 日本心理学会

  • アジア災害トラウマ学会

  • 全国大学メンタルヘルス学会

  • 異文化間教育学会

  • 日本人間性心理学会

▼全件表示

委員歴

  • アジア災害トラウマ学会   理事   国際

    2019年4月 - 現在   

学術貢献活動

  • 実行委員会委員

    第57回全国学生相談研究会議  ( 九州産業大学 ) 2024年1月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

教育活動概要

  • 心理学の専門性と私自身の留学経験を活かして、外国人留学生と日本人学生に文化の多様性を教え、異文化に対する開かれた態度と多言語や多文化に精通した能力が形成されることを目的に教育実践を行っている。
    留学生を対して、心身の健康、異文化適応、修学、進路、地域での生活など様々な面に対して、幅広く相談支援を実施している。
    留学生の対応に関する教職員の相談や、日本人学生の海外留学に関する相談も受けている。

担当授業科目

  • 異文化理解の心理学

    2024年10月 - 2025年3月   後期

  • 基幹教育セミナー

    2024年6月 - 2024年8月   夏学期

  • Cross-Cultural Psychology of Japanese Communications

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • 日本事情

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • 異文化理解の心理学

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • 日本事情

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • 基幹教育セミナー

    2022年6月 - 2022年8月   夏学期

▼全件表示

FD参加状況

  • 2023年4月   役割:参加   名称:令和5年度 第1回全学FD(新任教員の研修)The 1st All-University FD (training for new faculty members) in FY2023

    主催組織:全学

  • 2023年3月   役割:参加   名称:全学FD:メンタルヘルス講演会

    主催組織:全学

社会貢献・国際連携活動概要

  • 臨床心理学の専門性を活かし、子どもの権利擁護、難病などの身体疾患を抱える人への支援、コミュニティにおける自殺予防などの活動に参加している。また、アジア災害トラウマ学会の理事として、災害支援及びトラウマケアに関する国際交流に関わっている。