Updated on 2025/07/09

Information

 

写真a

 
FURUNO NOZOMI
 
Organization
Counseling and Health Center Associate Professor
Title
Associate Professor

Research Areas

  • Life Science / Psychiatry

Degree

  • 博士(医学) ( 2018.3 Kyushu University )

Education

  • Kyushu University   大学院   医学系学府

    2014.4 - 2018.3

  • Nagasaki University   医学部   医学科

    2001.4 - 2007.3

Papers

  • アルコール関連問題を抱える独居高齢者へのハームリダクションによる支援の検討 地域包括支援センターの看護職を対象とした全国調査より

    古野 貴臣, 藤野 成美, 藤本 裕二, 古野 望

    日本アルコール関連問題学会雑誌   24 ( 2 )   53 - 57   2023.6

     More details

    Language:Japanese   Publisher:日本アルコール関連問題学会  

    本研究は,地域包括支援センターの看護職が認識している,アルコール関連問題を抱える独居高齢者の飲酒のリスクや飲酒に伴う悪影響を明らかにし,ハームリダクションの観点から支援策を検討した。全国の地域包括支援センターから無作為に抽出した1000施設で勤務する看護職を対象に自由記述での回答を求め,Berelsonの内容分析を用いて分析を行った。結果として,【飲酒に関連した健康状態の悪化】【家族や支援者が支援を拒否】【問題の潜在化による早期対応の妨げ】【独居故の飲酒量増加】【治療や支援の導入困難】【トラブルや迷惑行為】【自己否定的な感情】【生活機能の低下】【不衛生な住環境】【近隣との交流の希薄化】の計10カテゴリが生成された。アルコール関連問題を抱える独居高齢者に対しては,セルフネグレクトや孤立への対応が重要であり,この際支援者がスティグマを抱かないことが求められる。(著者抄録)

  • アルコール関連問題を抱える独居高齢者への地域包括支援センターの支援とその困難

    古野 貴臣, 藤野 成美, 藤本 裕二, 古野 望

    看護科学研究   21   10 - 17   2023

     More details

    Language:Japanese   Publisher:大分県立看護科学大学看護研究交流センター  

    本研究は、地域包括支援センターで勤務する看護職が、アルコール関連問題を抱える独居高齢者に対する支援と、支援における困難の内容を明らかにすることを目的とした。地域包括支援センターで勤務する看護職を対象に、自由記述の自記式質問紙調査票を用いた横断調査を実施した。209名の回答を分析対象とし、内容分析を行った。支援に関して【飲酒量低減に向けた方略】など10カテゴリ、支援における困難に関して【治療や支援の受け入れ拒否】など11カテゴリが生成された。飲酒による介護サービス利用中断、独居故に問題が潜在化しやすいなど、アルコール関連問題を抱える独居高齢者ならではの結果が示された。このような独居高齢者に対しては、ハームリダクションと呼ばれる概念にもとづくアプローチや、孤立への支援が重要であると考えられた。一方、精神疾患を抱える高齢者に対する支援者や、アルコールに関する専門機関が協働しやすい体制づくりが課題として示された。(著者抄録)

  • 女性労働者に対する性差を踏まえた節酒支援

    古野 貴臣, 藤野 成美, 藤本 裕二, 井村 千尋, 菊池 洋子, 平田 歌織, 早木 幸江, 古野 望

    保健師ジャーナル   78 ( 1 )   50 - 55   2022.2   ISSN:1348-8333

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(株)医学書院  

Research Projects

  • 重度精神疾患(SMI)のある高齢者に対する包括的早期危機介入ガイドラインの開発

    Grant number:25K14275  2025.4 - 2029.3

    Grants-in-Aid for Scientific Research  Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

    古野 貴臣, 藤本 裕二, 古野 望, 藤野 成美

      More details

    Grant type:Scientific research funding

    重度精神疾患のある高齢者を診療している外来で従事している医療職を対象とし,定性的なインタビュー調査を行う。重度精神疾患のある高齢者に生じている危機状況に関して調査を行い,対象者が認識している危機状況を明らかにする。その結果を踏まえ,インタビューガイドを作成し,そのような危機状況に対して実践している包括的ケアを定性的に明らかにする。その後,同様の背景をもつ対象者に全国調査を行い,早期危機介入の観点から構成概念を明確にする。その結果にもとづき,ガイドラインを作成する。

    CiNii Research

Class subject

  • 環境と安全

  • 心理学・精神医学から見たキャンパスライフ