Updated on 2024/10/01

Information

 

写真a

 
MATSUSHITA TOMOKO
 
Organization
Counseling and Health Center Associate Professor
Counseling and Health Center (Concurrent)
Graduate School of Human-Environment Studies Department of Clinical Psychology Practice(Concurrent)
Graduate School of Human-Environment Studies Department of Clinical Psychology and Community Studies(Concurrent)
Title
Associate Professor
Profile
カウンセリング(心理療法)、対人コミュニケーション、心身の健康に関する研究・教育と、本学における学生相談・カウンセリングの相談活動、およびメンタルヘルスに関する学内FDを行っている。 ①研究活動:学生相談活動に関する実践研究、非言語的な媒体を用いた心理療法に関する研究等を行っている。 ②教育活動:全学教育において授業を担当している。(基幹教育セミナー、心理学・精神医学からみたキャンパスライフ)また、人間環境学府での臨床心理学の講義も担当している。
External link

Degree

  • Ph.D.(Psychology)

Research Interests・Research Keywords

  • Research theme:study about art therapy

    Keyword:art therapy, group approach

    Research period: 2013.4

  • Research theme:Study about Shitu-Taikan-Sho

    Keyword:Shitsu-Taikan-Sho(alexisomia), alexithymia, psychosomatics

    Research period: 2008.9

  • Research theme:Study about university student counseling

    Keyword:university student counseling, support resource encouraging approach

    Research period: 2005.4

  • Research theme:Clinical Psychological Study about Ways of finding meaning in Negative experiences

    Keyword:narrative approach, trauma, nonverbal tool

    Research period: 2003.4

Papers

  • 「アートクッキング」を用いたグループ活動の実践 第1報ープログラム評価ー Reviewed

    @松下智子,荒木登茂子

    日本心療内科学会誌   27 ( 2 )   57 - 65   2023.6

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  • A large-scale survey of adverse events experienced in yoga classes Reviewed International journal

    BioPsychoSocial Medicine   2015.3

     More details

    Language:English   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

    DOI: DOI 10.1186/s13030-015-0037-1

  • 大学における新入生支援のための「発達的修学困難チェックシート10項目版」の開発

    松下 智子, 福盛 英明, 一宮 厚

    健康科学   36   2014.3

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (bulletin of university, research institution)  

  • 心的外傷事例におけるネガティブな感情の取り扱いについて Reviewed

    松下智子

    心理臨床学研究   28 ( 6 )   2011.2

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  • ネガティブな経験の意味づけ方と自己感情の関連 Reviewed

    松下智子

    心理臨床学研究   25 ( 2 )   2007.6

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  • 学生相談における「ファミリーサポートグループ」活動の試み-援助資源開発的アプローチという視点から- Reviewed

    松下智子、峰松修、福盛英明

    学生相談研究   27 ( 3 )   2007.3

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  • ネガティブな経験の意味づけ方と開示抵抗感の関連 Reviewed

    松下智子

    心理学研究   76 ( 5 )   2005.12

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  • Case Report: Nonverbal approaches in the treatment of a patient with fibromyalgia with anger rooted in adverse childhood experiences

    Adachi, Y; Hosoi, M; Nishihara, T; Hirabayashi, N; Sawa, T; Matsushita, T; Tatsushima, K; Anno, K; Tomioka, M; Sudo, N

    FRONTIERS IN PAIN RESEARCH   5   1374324   2024.5   ISSN:2673-561X eISSN:2673-561X

     More details

    Language:English   Publisher:Frontiers in Pain Research  

    Introduction: In psychotherapy, it is important to establish and deepen a therapeutic trusting relationship, but patients who have experienced extreme adversity in childhood tend to have difficulty in building such a relationship. This paper reports a case of fibromyalgia with adverse childhood experiences (ACEs) in which a nonverbal approach was successful in building a trusting relationship. Case and methods: The patient is a woman in her late 40s. She had strong anger rooted in ACEs, including neglect by her father, a feeling of unfair parenting by her mother compared to her younger brother, overcontrol of her life by her mother, and sexual abuse by her uncle. She was filled with strong interpersonal distrust and anger, and the experience of an unsuccessful surgery compounded her distrust of medical care. The therapist initially had severe difficulty in verbal interaction with the patient. When conducting “drawing” therapy, she ignored the therapist's comments and completely blacked out the drawing paper. However, the patient-therapist relationship gradually changed, and verbal interaction became possible through the use of nonverbal approaches such as framing her drawing paper and “Towel Baby Holding.” Results: The therapist was able to understand the patient's emotions through these nonverbal approaches and to communicate with the patient that she understood her feelings. This approach was also successful in the patient’s understanding of her own pathology. The patient became able to honestly express her feelings in words, which eventually enabled her to be introduced to mindfulness therapy, leading to a favorable treatment course. Conclusion: For patients with ACEs, a nonverbal approach helps build a therapeutic relationship and plays an important role in understanding the patient.

    DOI: 10.3389/fpain.2024.1374324

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

  • 「アートクッキング」を用いたグループ活動の実践(第1報) プログラム評価

    松下 智子, 荒木 登茂子

    日本心療内科学会誌   27 ( 2 )   57 - 65   2023.6   ISSN:1342-9558

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(NPO)日本心療内科学会  

    【目的】大学の学生相談機関にて実施した,アートクッキングを用いたグループ活動のプログラム評価を行う。【方法】A大学にて本グループ活動に参加した学生23名を分析の対象とした。アートクッキング実施前後での気分の変化を見るため,Profile of Mood States(POMS短縮版)尺度の得点についてWilcoxonの符号付順位和検定を用いて検討した。さらに,失感情症得点および失体感症得点の高低とアートクッキング実施前後(時間)の2要因分散分析を実施した。【結果】アートクッキング実施前後において,緊張不安,抑うつ,怒り敵意,疲労,混乱の下位尺度得点が有意に低下し,POMSの得点に有意な改善が見られた。また,失感情症と失体感症の高低とアートクッキング実施前後(時間)の間に有意な交互作用は見られず,失感情症の高低群および失体感症の高低群において,それぞれPOMSの得点に有意な改善が見られた。【結論】アートクッキングを用いたグループ活動に参加することで,失感情症や失体感症の高低にかかわらず,否定的な気分が改善されることが明らかとなった。(著者抄録)

  • Association between mental health and academic performance among university undergraduates: The interacting role of lifestyle behaviors

    Chu, TS; Liu, X; Takayanagi, S; Matsushita, T; Kishimoto, H

    INTERNATIONAL JOURNAL OF METHODS IN PSYCHIATRIC RESEARCH   32 ( 1 )   e1938   2023.3   ISSN:1049-8931 eISSN:1557-0657

     More details

    Language:English   Publisher:International Journal of Methods in Psychiatric Research  

    Objectives: Impaired mental health status tends to be associated with poor academic performance, but few prospective studies have examined the association between mental health and academic performance among undergraduates while considering the interacting roles of multiple lifestyle behaviors. Participants and Methods: A total of 1823 Japanese undergraduate students (67% men) were followed up for 4 years. Their mental health status was measured by the six-item Kessler Psychological Distress Scale (K6). We defined poor academic performance as a grade point average (GPA) <2.0. Cox proportional hazards models were used to determine the relationship between the students' mental health status and the incident risk of poor academic performance. Results: Our analyses revealed that impaired mental health status in the first semester of university study significantly predicted an increased incident risk of poor academic performance during the overall undergraduate period. This association remained significant when the health lifestyle behaviors were adjusted, and the hazard ratio (95% confidence interval) for poor academic performance was 1.62 (1.18–2.23). This significant association disappeared in the low-lifestyle-behavior-risk group. Conclusion: Impaired mental health status in the first semester significantly predicts an increased incident risk of poor academic performance during the undergraduate period.

    DOI: 10.1002/mpr.1938

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

  • Neurodevelopmental Disorder Traits in Taijin-Kyofu-sho and Social Anxiety Disorder: A Cross-Sectional Study among University Students Reviewed International journal

    Hindawi Psychiatry Journal   2021.5

     More details

    Language:English   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  • Short-term effect of a smartphone application on the mental health of university students: A pilot study using a user-centered design self monitoring application for mental health Reviewed International journal

    @Kosuke Kajitani, @Ikumi Higashijima, @Kosuke Kaneko, @Tomoko Matsushita, @Hideaki Fukumori, @Daewoong Kim

    PLOS ONE   15 ( 9 )   2020.5

     More details

    Language:English   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  • 体験実習型コミュニケーション講義が果たした役割と今後の展望

    @松下智子、@福盛英明

    九州大学学生相談紀要・報告書   6   13 - 20   2020.3

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  • 大学生のセルフケア能力向上プログラムの開発 健康・スポーツ科目におけるストレス対処スキルトレーニングの実践  Reviewed

    @高柳茂美,@松下智子,@福盛英明,@杉山佳生,@熊谷秋三

    基幹教育紀要   2020.3

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (bulletin of university, research institution)  

  • 大学生のストレス対処能力を高めるeラーニングプログラムの開発ー経過報告ー

    @松下智子、@福盛英明、@高柳茂美、@梶谷康介、@李暁燕、@小田真二、@舩津文香

    九州大学学生相談紀要・報告書   5   55 - 64   2019.3

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

    学生相談は,専門的な支援を求める一部の学生だけでなく,大学生の心理的な成長やライフスキルの獲得といった,大学教育の一環として機能することが目指されている.海外では,オンライン教材の利用を活用しながら,より多くの学生に対する教育やサービスの提供が開発されてきているが,日本ではそのような試みはほとんどみられない.本論文では,筆者らが数年前より開発している,大学生のストレス対処能力を高めるe-ラーニング教材の試作版に対する学生の評価や感想と,それをもとに改訂した教材の現状を紹介する.このようなe-ラーニング教材では,学生の主体性やモチベーションを引き出す工夫や,日常に活かせる学びの提供が課題であり,授業やワークショップ等での体験と連動していくことが求められる.

  • Correlation between Taijin-Kyofu-sho and Attention Deficit Hyperactivity Disorder among University Students. A Self-Reported Assessment Study. Reviewed

    Kosuke Kajitani, Rikako Tsuchimoto, Tomoko Matsushita, Hideaki Fukumori

    Psychiatry Journal   2019 ( 7953123 )   2019.3

     More details

    Language:English   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  • 大学生向けメンタルヘルスアプリの開発および実証研究 ログ解析とアンケートによるアプリのブラッシュアップ Reviewed

    梶谷 康介, 東島 育美, 金子 晃介, 松下 智子, 福盛 英明, 金 大雄

    健康科学   40   33 - 40   2018.3

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  • 学生相談とテクノロジー -アメリカと日本の学生相談におけるテクノロジー活用に関する新しい動向- Reviewed

    福盛 英明, 高野 明, 松下 智子

    九州大学学生相談室紀要・報告書   ( 4 )   83 - 91   2018.3

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (bulletin of university, research institution)  

  • 学生相談における大学院生の特徴-学部学生との比較から- Reviewed

    船津 文香, 松下 智子, 吉良 安之

    九州大学学生相談室紀要・報告書   ( 4 )   19 - 24   2018.3

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (bulletin of university, research institution)  

  • 学部新入生の修学不適応の要因分析 入学時アンケートの回答と初年次の低単位との関係 Reviewed

    一宮 厚, 松下 智子, 梶谷 康介, 福盛 英明

    大学のメンタルヘルス   ( 1 )   58 - 62   2017.7

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  • スマートフォンアプリによる学生のメンタルヘルス向上に関する実証研究 基本設計と今後の方針について Reviewed

    梶谷 康介, 金 大雄, 金子 晃介, 東島 育美, 松下 智子, 福盛 英明

    健康科学   39   1 - 5   2017.3

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  • 大学生のメンタルヘルスの実態とその関連要因に関する疫学研究 九州大学EQUSITE Study. Reviewed

    高柳 茂美, 杉山 佳生, 松下 智子, 福盛 英明

    厚生の指標   64   14 - 22   2017.2

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  • 発達的修学困難チェックシートを用いた新入生支援の可能性について

    松下 智子, 池永 恵美, 小田 真二, 梶谷 康介

    九州大学学生相談紀要   2   11 - 18   2016.3

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (bulletin of university, research institution)  

  • 大学生の学修不良者および希死念慮保有者のメンタルヘルスとその関連要因 EQUSITE Study Reviewed

    熊谷 秋三, 大曲 めぐみ, 高柳 茂美, 林 直亨, 松下 智子, 福盛 英明, 眞崎 義憲, 一宮 厚

    健康科学   38   1 - 10   2016.3

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  • 大学生の対人コミュニケーションと学生生活の質との関連 クラスター分析を用いて

    福盛 英明, 松下 智子, 一宮 厚, 梶谷 康介

    53 ( 1 )   375 - 377   2016.3

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  • ライデン大学(オランダ)訪問から日本における学生支援を考える

    松下 智子, 池永 恵美, 福留 留美, 一宮 厚

    九州大学学生相談紀要   2   71 - 76   2016.3

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (bulletin of university, research institution)  

  • 大学生のQuality of College Student Lifeを測定する「学生生活チェックカタログ45」の信頼性・妥当性の検討 Reviewed

    福盛 英明, 松下 智子, 一宮 厚, 梶谷 康介, 熊谷 秋三, 丸山 徹, 入江 正洋, 永野 純, 眞崎 義憲, 山本 紀子, 馬場園 明, 峰松 修

    健康支援   17 ( 2 )   31 - 39   2015.9

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  • 大学生を対象とした対人コミュニケーション尺度の開発-信頼性と妥当性-

    一宮 厚, 福盛 英明, 松下 智子

    健康科学   35   10 - 15   2013.3

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (bulletin of university, research institution)  

  • 幼少期の虐待を背景とした根深い不信により維持されていた20年来の慢性疼痛性障害に対する段階的心身医学的治療

    西原智恵, 河田 浩, 松下 智子, 安野広三, 牧野聖子, 須藤 信行, 細井 昌子

    慢性疼痛   31 ( 1 )   35 - 39   2012.11

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  • 失体感症尺度(体感への気づきチェックリスト)の開発 Reviewed

    有村達之, 岡 孝和, 松下 智子

    心身医学   52 ( 8 )   745 - 754   2012.8

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  • 大学における学生相談機関の充実・発展に関する質的検討の試み

    福盛英明、隈本晶子、飯田想平、松下智子

    健康科学   34   2012.3

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (bulletin of university, research institution)  

  • ネガティブな経験の意味づけ方の変化過程-肯定的な意味づけに注目して- Reviewed

    松下智子

    九州大学心理学研究   9   2008.3

     More details

    Language:Japanese  

  • 対人関係に困難を抱える子どもの養育者に対する援助の在り方-グループ活動を通した検討-

    金城志麻、中園照美、税田慶昭、松下智子、藤松裕子、下田芳幸、遠矢浩一

    発達臨床心理研究   8   2003.4

     More details

    Language:Japanese  

▼display all

Books

  • 学生相談カウンセラーと考えるキャンパスの危機管理 ―効果的な学内研修のために―

    @杉原保史, @今江秀和,@太田裕一,@小島奈々恵,@堀田 亮,@山川裕樹,@吉村麻奈美,@松下智子 他( Role: Joint author)

    2022.5 

     More details

    Responsible for pages:第10章 ハラスメントの予防 p134-142   Language:Japanese   Book type:Scholarly book

  • 学生相談の広がりと深まり

    @吉良安之、@高松里、@福盛英明、@松下智子、@小田真二、@舩津文香( Role: Joint author)

    2021.2 

     More details

    Responsible for pages:松下智子 第2部第1章大学生のストレス対処能力、心身の健康に焦点を当てた eラーニング教材開発.   Language:Japanese   Book type:Scholarly book

Presentations

  • 発達障害傾向を有する学生への早期支援に関する取り組み

    松下 智子, 池永 恵美

    第63回九州地区大学一般教育研究協議会  2014.9 

     More details

    Event date: 2014.9

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:九州大学(福岡市)   Country:Japan  

  • 大学生のセルフケア能力向上のためのABCプログラムの開発

    高柳 茂美, 松下 智子, 熊谷 秋三

    第63回九州地区大学一般教育研究協議会  2014.9 

     More details

    Event date: 2014.9

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:九州大学(福岡市)   Country:Japan  

  • 「クッキングセラピー」を用いたグループ活動の試み

    松下 智子, 荒木登茂子, 戸田美紀子, 三宮知美, 日高美樹, 池本恵美, 三谷梨沙, 福盛 英明, 永野 純, 入江 正洋, 丸山 徹, 一宮 厚

    第52回全国保健管理研究集会  2014.9 

     More details

    Event date: 2014.9

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:慶応義塾大学(東京都)   Country:Japan  

  • 大学生向けのeラーニング教材を用いた心理・健康教育の効果

    @松下智子,@舩津文香,@小田真二,@面高有作,@高柳茂美,@山本紀子,@福盛英明

    第61回全国大学保健管理研究集会  2023.10 

     More details

    Event date: 2023.10

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:石川県立音楽堂   Country:Japan  

  • 大学生向けのeラーニング教材を用いた心理・健康教育の試み

    @松下智子,@舩津文香,@小田真二,@面高有作,@高柳茂美,@山本紀子,@福盛英明

    第53回九州地区大学保健管理研究協議会  2023.7 

     More details

    Event date: 2023.7

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:オンライン   Country:Japan  

  • 職能委員会企画シンポジウム 心理臨床の独自性と専門性ー心理臨床家としての職業(能)的発達の深化を通して考えるー 「心理臨床家に求められること 心理臨床家として大事にしたいこと」 Invited

    @松下智子

    日本心理臨床学会  2021.9 

     More details

    Event date: 2021.9

    Language:Japanese   Presentation type:Symposium, workshop panel (public)  

    Venue:オンライン   Country:Japan  

  • コロナ禍でのオンライン座談会の試み

    @松下智子

    学生相談学会  2021.5 

     More details

    Event date: 2021.5

    Language:Japanese  

    Venue:オンライン   Country:Japan  

  • 大学生のメンタルヘルスとその関連要因に関する追跡調査

    @松下智子,@高柳茂美,@福盛英明,@熊谷秋三

    日本健康支援学会  2019.3 

     More details

    Event date: 2019.3

    Language:Japanese  

    Country:Japan  

  • 大学生向けメンタルヘルスアプリの開発および実証研究 プロトタイプアプリによる予備研究

    梶谷 康介, 東島 育美, 金子 晃介, 松下 智子, 福盛 英明, 金 大雄

    日本健康支援学会  2018.2 

     More details

    Event date: 2018.2

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Country:Japan  

  • 学生相談に関連するe-learning教材開発

    松下智子,福盛英明

    第51回全国学生相談研究会議  2018.1 

     More details

    Event date: 2018.1

    Language:Japanese  

    Country:Japan  

  • 大学生のこころの健康のe-ラーニングシステムの構築(2)-試行コンテンツの改訂ー

    松下智子,福盛英明,高柳茂美,梶谷康介,李暁燕,小田真二

    第55回全国保健管理研究集会  2017.11 

     More details

    Event date: 2017.11

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Country:Japan  

  • 「アートクッキングセラピー」を用いたグループ活動の実践(第2報) 事例検討

    荒木 登茂子, 松下 智子

    日本心療内科学会  2017.11 

     More details

    Event date: 2017.11

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:城山観光ホテル   Country:Japan  

  • 「アートクッキングセラピー」を用いたグループ活動(第1報) 3年間の実践から

    松下 智子, 荒木 登茂子

    日本心療内科学会  2017.11 

     More details

    Event date: 2017.11

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:城山観光ホテル   Country:Japan  

  • 大学生のストレス対処能力を高めるe-learning教材試作版の効果測定

    松下 智子, 福盛 英明, 梶谷 康介, 李 暁燕

    日本健康支援学会  2017.3 

     More details

    Event date: 2017.3

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:東京工業大学   Country:Japan  

    学生相談が大学教育の一環として大学生全体に提供できるものは何か、また来談しない学生や来談をためらっている学生に対してできることは何かという問題意識のもと、数年前から学生がアクセスしやすいWeb上で視聴できるe-learning教材を開発することを試みてきている。大学生の心理的成長やストレス対処能力、メンタルヘルスに焦点を当てたものを作ることを目的とし、カウンセラーや精神科医、異文化教育の教員とともに、学内の教材開発センターの支援を受けて作成している。具体的には、大学生生活の質をセルフチェックできるWeb版「学生生活チェックカタログ」の開発(日本語版・英語版・中国語版)の作成と、セルフケアレベル/ゲートキーパーレベル/危機介入レベルに応じた9つの動画作成を行っている。試作した教材を学生に視聴してもらったところ、教材体験群においてのみ、精神的健康(GHQ得点)が改善し、ストレス対処法やメンタルヘルスの知識が向上した。しかしながら、その効果や意義については検討の余地が残る。また、教材に関して学生の関心はあるものの、実際に多くの学生に見てもらえることが重要であり、コンテンツが長すぎると飽きやすく、内容が少ないと物足りないなどの問題も明らかになっている。今後は、様々な大学生の身近な関心や困りごとに沿った内容を検討し、学生の目にふれるサイトからリンクできるようにすることが必要であると考えている。

  • 大学生のこころの健康のe-ラーニングシステムの構築 試行コンテンツの作成

    福盛 英明, 松下 智子, 梶谷 康介, 川本 淳平, 李 暁燕

    全国保健管理研究集会  2017.3 

     More details

    Event date: 2017.3

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Country:Japan  

  • 大学生のこころの健康のe-ラーニングシステムの構築 試行コンテンツの作成

    福盛 英明, 松下 智子, 梶谷 康介, 川本 淳平, 李 暁燕

    全国保健管理研究集会  2016.9 

     More details

    Event date: 2016.9

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Country:Japan  

  • 大学生を対象とした「アートクッキングセラピー」を用いたグループ活動の実践(第1報)

    松下 智子, 荒木 登茂子

    日本心身医学会  2016.6 

     More details

    Event date: 2016.6

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Country:Japan  

  • ヨーガ療法の有害事象に関する大規模横断調査

    松下 智子, 岡 孝和, 有村 達之, 木村 慧心

    統合医療学会  2013.12 

     More details

    Event date: 2013.12

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:日本赤十字看護大学   Country:Japan  

  • ヨーガを取り入れた心理療法のエビデンス

    有村 達之, 松下 智子, 岡 孝和

    日本心療内科学会  2013.12 

     More details

    Event date: 2013.12

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:ウィンクあいち   Country:Japan  

  • 高校時代の生活状況と入学後のうつ状態との関連 新入生に対する入学前アンケートの意義

    松下 智子, 福盛 英明

    日本学生相談学会  2013.5 

     More details

    Event date: 2013.5

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:琉球大学   Country:Japan  

  • 「発達的修学困難チェックシート」を用いた発達障害傾向を有する学生の早期発見の試み

    松下 智子, 福盛 英明, 一宮 厚

    第50回全国保健管理研究集会  2012.10 

     More details

    Event date: 2012.10

    Language:Japanese  

    Venue:神戸ポートピアホテル   Country:Japan  

  • 失体感症尺度の開発

    有村達之、松下智子、中村知靖

    第75回日本心理学会大会  2011.9 

     More details

    Event date: 2011.9

    Venue:日本大学   Country:Japan  

  • The Shitsu-Taikansho-Scale International conference

    Arimura,Tatsuyuki,Oka,Takakazu,Matsushita Tomoko

    The 21th world congress on psychosomatic medicine  2011.10 

     More details

    Event date: 2011.8

    Country:Korea, Republic of  

  • 非言語的なアプローチが有用であった疼痛性障害の一例

    松下智子、細井昌子、中山智恵、辰島啓太、平林直樹、富岡光直、船越聖子、柴田舞央、安野広三、山城康嗣、岩城理恵、河田 浩、須藤信行

    日本心身医学会地方会  2011.2 

     More details

    Event date: 2011.2

    Venue:アクロス福岡   Country:Japan  

  • 失体感症に関する研究の動向と今後の課題

    松下智子、岡孝和、有村達之

    日本心身医学会  2009.6 

     More details

    Event date: 2009.6

    Venue:東京国際フォーラム   Country:Japan  

  • ネガティブな経験の意味づけ方と開示抵抗感の関連

    松下智子

    日本人間性心理学会第22回大会  2003.9 

     More details

    Event date: 2003.9

    Venue:山梨学院大学   Country:Japan  

  • 失体感症尺度の有用性に関するパイロット研究2型糖尿病患者において失体感症尺度得点はHbA1cと正相関をする

    岡 孝和, 柴田 達徳, 松林 直, 松下 智子, 有村 達之

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Country:Japan  

  • Nationwide survey on adverse events of yoga International conference

    The 16th Congress of Asian College of Psychosomatic Medicine  2014.8 

     More details

    Language:English   Presentation type:Symposium, workshop panel (public)  

    Country:Indonesia  

  • 対人関係療法の技法が母親との感情疎通改善に有効であった神経性食欲不振症の若年例

    波夛伴和, 戸谷妙, 松下 智子, 髙倉修, 河合啓介, 瀧井正人, 須藤 信行

    第54回日本心身医学会九州地方会  2015.1 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:九州工業大学(北九州市)   Country:Japan  

  • 体験実習型コミュニケーション講義の実践(2)-「体験で学ぶコミュニケーションと心の健康」講義で得られる体験の分析-.

    松下 智子, 福盛 英明

    日本学生相談学会第33回大会  2015.5 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:広島修道大学   Country:Japan  

  • 体験実習型コミュニケーション講義の実践(1)-「体験で学ぶコミュニケーションと心の健康」講義より見えてきたもの-.

    福盛 英明, 松下 智子

    日本学生相談学会第33回大会  2015.5 

     More details

    Language:Japanese  

    Venue:広島修道大学   Country:Japan  

  • Self-care program as a mind/body therapy to improve health for university students and first year nurses in Japan. International conference

    The 14th European congress of Psychology  2015.7 

     More details

    Language:English   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Country:Italy  

  • 大学生用メンタルヘルス支援アプリ「Q-Mental APP」の社会実装

    梶谷 康介, 土本 利架子, 金子 晃介, 松下 智子, 福盛 英明, 金 大雄

    CAMPUS HEALTH  2022.3  (公社)全国大学保健管理協会

     More details

    Language:Japanese  

  • 大学生向けのeラーニング教材を用いた心理・健康教育の効果

    松下 智子

    全国大学保健管理研究集会プログラム・抄録集  2023.10  (公社)全国大学保健管理協会

     More details

    Language:Japanese  

▼display all

MISC

  • 失体感症に関する研究の動向と今後の課題―文献的検討―

    松下智子、有村達之、岡孝和

    心身医学   2011.5

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Article, review, commentary, editorial, etc. (scientific journal)  

  • (書評)大学生のストレスマネジメント 自助の力と援助の力

    @松下智子

    季刊「公認心理師」   2022.1

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Book review, literature introduction, etc.  

  • 2017年度学生相談界の動向 Reviewed

    松下智子

    学生相談研究   2018.7

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Article, review, commentary, editorial, etc. (scientific journal)  

  • 大学生を対象とした「アートクッキングセラピー」を用いたグループ活動の実践(第1報)

    松下 智子, 荒木 登茂子

    心身医学   2016.6

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Internal/External technical report, pre-print, etc.  

  • A large-scale survey of adverse events experienced in yoga classes

    Tomoko Matsushita, Takakazu Oka

    BioPsychoSocial Medicine   2015.3

     More details

    Language:English  

    DOI: 10.1186/s13030-015-0037-1

  • 「失体感症」概念のなりたちと、その特徴に関する考察

    岡 孝和, 松下 智子, 有村達之

    心身医学   2011.11

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Article, review, commentary, editorial, etc. (scientific journal)  

  • Ways of finding meaning in negative experience and hesitation in self-disclosure

    Tomoko Matsushita

    Shinrigaku Kenkyu   2005.1

     More details

    Language:English  

    DOI: 10.4992/jjpsy.76.480

▼display all

Professional Memberships

  • 日本心理臨床学会

  • 日本学生相談学会

  • 日本人間性心理学会

  • 日本心身医学会

  • 日本心療内科学会

Academic Activities

  • 座長(Chairmanship)

    日本人間性心理学会第42回大会  ( 福井AOSSA ) 2023.9

     More details

    Type:Competition, symposium, etc. 

  • 座長(Chairmanship)

    日本学生相談学会第41回大会  ( 昭和女子大学 ) 2023.5

     More details

    Type:Competition, symposium, etc. 

  • Screening of academic papers

    Role(s): Peer review

    2023

     More details

    Type:Peer review 

    Number of peer-reviewed articles in Japanese journals:4

  • 講師

    全国学生相談研修会  2022.11

     More details

    Type:Competition, symposium, etc. 

  • Screening of academic papers

    Role(s): Peer review

    2022

     More details

    Type:Peer review 

    Number of peer-reviewed articles in Japanese journals:4

  • シンポジスト

    第40回日本心理臨床学会大会 職能委員会シンポジウム  2021.9

     More details

    Type:Competition, symposium, etc. 

  • Screening of academic papers

    Role(s): Peer review

    2021

     More details

    Type:Peer review 

    Number of peer-reviewed articles in Japanese journals:5

  • シンポジスト

    第53回全国学生相談研究会議  2020.1

     More details

    Type:Competition, symposium, etc. 

  • Screening of academic papers

    Role(s): Peer review

    2020

     More details

    Type:Peer review 

    Number of peer-reviewed articles in Japanese journals:3

  • Screening of academic papers

    Role(s): Peer review

    2019

     More details

    Type:Peer review 

    Number of peer-reviewed articles in Japanese journals:7

  • シンポジスト

    第51回全国学生相談研究会議  2018.1

     More details

    Type:Competition, symposium, etc. 

  • Screening of academic papers

    Role(s): Peer review

    2018

     More details

    Type:Peer review 

    Number of peer-reviewed articles in Japanese journals:3

  • 座長(Chairmanship)

    日本学生相談学会第30回大会  ( 北海道大学 ) 2012.5 - 2013.5

     More details

    Type:Competition, symposium, etc. 

  • 座長(Chairmanship)

    日本学生相談学会第26回大会  ( 金沢市 ) 2008.5

     More details

    Type:Competition, symposium, etc. 

  • 自主シンポジウムの話題提供者

    日本心理臨床学会第26回大会  ( 東京国際フォーラム ) 2007.9

     More details

    Type:Competition, symposium, etc. 

▼display all

Research Projects

  • 大学生のための新しい時間管理プログラム開発と効果検証の試み

    Grant number:22K03173  2022.4 - 2025.3

    科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    舩津 文香, 稲田 尚子, 寺坂 明子, 松下 智子, 高橋 佳代

      More details

    Grant type:Scientific research funding

    高等教育において,時間管理スキルは健康な学修のために必要なスキルである。特に時間管理に困難さを持つ注意欠如多動性障害(ADHD)の特性を有する学生は不適応を起こしやすく、これらの学生のスキルサポートや二次障害の予防が求められている。
    本研究では,学生支援において実施できるグループプログラムとして、大学生に特化した時間管理プログラムを開発する。さらに当プログラムは、「全ての学生を対象とした予防的支援(一次支援)」,「ハイリスク学生を対象とした早期介入的支援(二次支援)」,「既に困難さを有する学生を対象とした個別的支援(三次支援)」の3段階に展開し、それぞれにおいて効果検証を行う。

    CiNii Research

  • 大学生のための新しい時間管理プログラム開発と効果検証の試み

    2022 - 2024

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

      More details

    Authorship:Coinvestigator(s)  Grant type:Scientific research funding

  • 若年者におけるサルコペニア・骨粗鬆症の実態と関連因子についての検討

    2020 - 2022

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

      More details

    Authorship:Coinvestigator(s)  Grant type:Scientific research funding

  • ガレクチンファミリータンパクと心理的ストレスとの関連性の検証

    2020 - 2022

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

      More details

    Authorship:Coinvestigator(s)  Grant type:Scientific research funding

  • 大学生が主体的に学べるICTを用いた心と体の健康教育

    2019.4 - 2023.3

      More details

    Authorship:Principal investigator 

  • 大学生が主体的に学べるICTを用いた心と体の健康教育の試み

    2019 - 2021

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

      More details

    Authorship:Principal investigator  Grant type:Scientific research funding

  • Trial of mental and physical health education using ICT for university students to learn independently

    Grant number:19K03287  2019 - 2021

    Japan Society for the Promotion of Science  Grants-in-Aid for Scientific Research  Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

    Matsushita Tomoko

      More details

    Authorship:Principal investigator  Grant type:Scientific research funding

    The purpose of this study was to examine the way of health education that university students can learn independently. Based on the needs of university students, we created new videos on human relationships, career choices, mental and physical health etc., and tried to devise content distribution. As a result of verifying the effect of viewing e-learning materials, more than 90% of the students answered that they were able to acquire new knowledge, and many were interested in mental health, which affects human relationships and academic performance. In addition, the willingness to consult a specialist increased significantly before and after viewing the e-learning materials, and the self-efficacy dealing with the mental health problems of people close to them increased. It was suggested that the e-learning materials would be preventive education not only in self-care but also in the context of supporting people close to them.

    CiNii Research

  • Development of a Web-based Self-Evaluation Assessment Tools for Student Counseling Activities on Universities and Colleges

    Grant number:18K03098  2018.4 - 2023.3

    Grants-in-Aid for Scientific Research  Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

    Fukumori Hideaki

      More details

    Grant type:Scientific research funding

    The purpose of this study was to develop "The Web-based Assessment Package of College Counseling Center Activities" system that can be used for formative self-assessment of student counseling activities in a more comprehensive and simplified manner. First, the "The lnventory for Developing Counseling Services in Japanese Universities and colleges" was reviewed from the perspectives of "evaluation scale," "evaluation perspective," and "evaluation criteria" for use as an assessment chart, and issues were identified and revised to accommodate a digitally compatible input format, and the self-assessment guide was revised. As a result of the trial survey, "The Web-based Assessment Package of College Counseling Center Activities" was sufficient for formative self-assessment functions, but issues such as system malfunctions and excessive amount of content remained.

    CiNii Research

  • IT技術を活用した大学における学生相談活動の新しい自己評価アセスメント法の開発

    2018 - 2020

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

      More details

    Authorship:Coinvestigator(s)  Grant type:Scientific research funding

  • 幼少期の体験に注目したより有効な慢性疼痛に対する認知行動療法の開発

    2017 - 2019

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

      More details

    Authorship:Coinvestigator(s)  Grant type:Scientific research funding

  • 大学生のストレス対処能力を高めるeラーニングシステムの開発

    2016.4 - 2018.3

      More details

    Authorship:Principal investigator 

  • 大学生のストレス対処能力を高めるeラーニングシステムの開発

    Grant number:16K04369  2016 - 2018

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

      More details

    Authorship:Principal investigator  Grant type:Scientific research funding

  • 評価することで「元気がでる」学生相談活動の新しい自己評価法の開発

    2015.4 - 2018.3

      More details

    Authorship:Coinvestigator(s) 

  • 評価することで「元気がでる」学生相談活動の新しい自己評価法の開発

    2015 - 2017

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

      More details

    Authorship:Coinvestigator(s)  Grant type:Scientific research funding

  • 大学生のメンタルヘルス実態調査に基づいたセルフケア教育プログラムの開発

    2014 - 2016

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

      More details

    Authorship:Coinvestigator(s)  Grant type:Scientific research funding

  • 発達障害学生に必要となる支援の実際と合理的配慮に関する研究

    2014 - 2016

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

      More details

    Authorship:Coinvestigator(s)  Grant type:Scientific research funding

  • 大学生におけるメンタルヘルスと発達障害傾向についての大規模調査と継続的支援の試み

    2013.4 - 2015.3

      More details

    Authorship:Principal investigator 

  • 大学生におけるメンタルヘルスと発達障害傾向についての大規模調査と継続的支援の試み

    Grant number:25560352  2013 - 2014

    科学研究費助成事業  挑戦的萌芽研究

      More details

    Authorship:Principal investigator  Grant type:Scientific research funding

  • ストレス関連疾患に対する統合医療の有用性と科学的根拠に関する研究

    2012.4 - 2014.3

      More details

    Authorship:Coinvestigator(s) 

  • ストレス関連疾患に対する統合医療の有用性と科学的根拠の確立に関する研究

    Grant number:H24-医療-一般-025  2012 - 2013

    科学研究費助成事業  厚生労働科学研究費補助金 (厚生労働省)

      More details

    Authorship:Coinvestigator(s)  Grant type:Competitive funding other than Grants-in-Aid for Scientific Research

  • 学生のセルフケア能力向上プログラムの開発 (副題)九大生のメンタルヘルス調査に基づく実践的全人教育の試み

    2012 - 2013

    教育の質向上支援プログラム

      More details

    Authorship:Principal investigator  Grant type:On-campus funds, funds, etc.

  • 失体感症質問紙の標準化

    2011.4 - 2014.3

      More details

    Authorship:Coinvestigator(s) 

    失体感症とは身体感覚への気づきが乏しいという心身症患者の特徴を指す概念である。心身症のリスクファクターである失体感症を評価する質問紙を開発し、心身症症状との相関を調査する。

  • 失体感症質問紙の標準化

    Grant number:23530903  2011 - 2013

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

      More details

    Authorship:Coinvestigator(s)  Grant type:Scientific research funding

▼display all

Class subject

  • 児童・青年期臨床心理学特論

    2024.10 - 2025.3   Second semester

  • 臨床心理面接学実習Ⅳ(心理実践実習)

    2024.10 - 2025.3   Second semester

  • 臨床心理面接学実習Ⅲ(心理実践実習)

    2024.10 - 2025.3   Second semester

  • 健康心理臨床学指導論Ⅱ

    2024.10 - 2025.3   Second semester

  • 健康心理臨床学指導論Ⅰ

    2024.10 - 2025.3   Second semester

  • 基幹教育セミナー

    2024.6 - 2024.8   Summer quarter

  • 博士論文指導演習

    2024.4 - 2025.3   Full year

  • 特別研究

    2024.4 - 2025.3   Full year

  • 臨床心理面接学実習Ⅰ(心理実践実習)

    2024.4 - 2024.9   First semester

  • 臨床心理地域援助学実習Ⅲ(心理実践実習)

    2024.4 - 2024.9   First semester

  • 健康心理臨床学研究Ⅱ

    2024.4 - 2024.9   First semester

  • 健康心理臨床学研究Ⅰ

    2024.4 - 2024.9   First semester

  • 大学生活におけるリスクマネジメント

    2024.4 - 2024.6   Spring quarter

  • 心理学・精神医学から見たキャンパスライフ

    2023.12 - 2024.2   Winter quarter

  • 健康心理臨床学指導論Ⅰ

    2023.10 - 2024.3   Second semester

  • 児童・青年期臨床心理学特論

    2023.10 - 2024.3   Second semester

  • 臨床心理面接学実習Ⅳ(心理実践実習)

    2023.10 - 2024.3   Second semester

  • 臨床心理面接学実習Ⅲ(心理実践実習)

    2023.10 - 2024.3   Second semester

  • 健康心理臨床学指導論Ⅱ

    2023.10 - 2024.3   Second semester

  • 基幹教育セミナー

    2023.6 - 2023.8   Summer quarter

  • 基幹教育セミナー

    2023.6 - 2023.8   Summer quarter

  • 特別研究

    2023.4 - 2024.3   Full year

  • 博士論文指導演習

    2023.4 - 2024.3   Full year

  • 健康心理臨床学研究Ⅰ

    2023.4 - 2023.9   First semester

  • 健康心理臨床学研究Ⅱ

    2023.4 - 2023.9   First semester

  • 臨床心理地域援助学実習Ⅲ(心理実践実習)

    2023.4 - 2023.9   First semester

  • 心理学・精神医学から見たキャンパスライフ

    2022.12 - 2023.2   Winter quarter

  • 児童・青年期臨床心理学特論

    2022.10 - 2023.3   Second semester

  • 健康心理臨床学指導論Ⅰ

    2022.10 - 2023.3   Second semester

  • 健康心理臨床学指導論Ⅱ

    2022.10 - 2023.3   Second semester

  • 臨床心理面接学実習Ⅳ(心理実践実習)

    2022.10 - 2023.3   Second semester

  • 基幹教育セミナー

    2022.6 - 2022.8   Summer quarter

  • 健康心理臨床学研究Ⅱ

    2022.4 - 2022.9   First semester

  • 健康心理臨床学研究Ⅰ

    2022.4 - 2022.9   First semester

  • 心理学・精神医学から見たキャンパスライフ

    2021.12 - 2022.2   Winter quarter

  • 児童・青年期臨床心理学特論

    2021.10 - 2022.3   Second semester

  • 健康心理臨床学指導論Ⅰ

    2021.10 - 2022.3   Second semester

  • 健康心理臨床学指導論Ⅱ

    2021.10 - 2022.3   Second semester

  • 臨床心理面接学実習Ⅳ(心理実践実習)

    2021.10 - 2022.3   Second semester

  • 基幹教育セミナー

    2021.6 - 2021.8   Summer quarter

  • 臨床心理地域援助学実習Ⅲ(心理実践実習)

    2021.4 - 2021.9   First semester

  • 健康心理臨床学研究Ⅰ

    2021.4 - 2021.9   First semester

  • 健康心理臨床学研究Ⅱ

    2021.4 - 2021.9   First semester

  • 心理学・精神医学から見たキャンパスライフ

    2020.12 - 2021.2   Winter quarter

  • 児童・青年期臨床心理学特論

    2020.10 - 2021.3   Second semester

  • 健康心理臨床学指導論Ⅰ

    2020.10 - 2021.3   Second semester

  • 健康心理臨床学指導論Ⅱ

    2020.10 - 2021.3   Second semester

  • 基幹教育セミナー

    2020.6 - 2020.8   Summer quarter

  • 健康心理臨床学研究Ⅱ

    2020.4 - 2020.9   First semester

  • 健康心理臨床学研究Ⅰ

    2020.4 - 2020.9   First semester

  • 心理学・精神医学から見たキャンパスライフ

    2019.12 - 2020.2   Winter quarter

  • 臨床心理面接学実習Ⅳ(心理実践実習)

    2019.10 - 2020.3   Second semester

  • 健康心理臨床学指導論Ⅰ

    2019.10 - 2020.3   Second semester

  • 健康心理臨床学指導論Ⅱ

    2019.10 - 2020.3   Second semester

  • 児童・青年期臨床心理学特論

    2019.10 - 2020.3   Second semester

  • 基幹教育セミナー

    2019.6 - 2019.8   Summer quarter

  • 健康心理臨床学研究Ⅱ

    2019.4 - 2019.9   First semester

  • 健康心理臨床学研究Ⅰ

    2019.4 - 2019.9   First semester

  • 心理学・精神医学から見たキャンパスライフ

    2018.12 - 2019.2   Winter quarter

  • 児童・青年期臨床心理学特論

    2018.10 - 2019.3   Second semester

  • 教育臨床心理学指導論Ⅰ

    2018.10 - 2019.3   Second semester

  • 基幹教育セミナー

    2018.6 - 2018.8   Summer quarter

  • 教育臨床心理学研究Ⅰ

    2018.4 - 2018.9   First semester

  • 児童・青年期臨床心理学特論

    2017.10 - 2018.3   Second semester

  • 教育臨床心理学指導論Ⅰ

    2017.10 - 2018.3   Second semester

  • 心理学・精神医学から見たキャンパスライフ

    2017.10 - 2017.12   Fall quarter

  • 基幹教育セミナー

    2017.6 - 2017.8   Summer quarter

  • 教育臨床心理学研究Ⅰ

    2017.4 - 2017.9   First semester

  • 基幹教育セミナー

    2016.4 - 2016.9   First semester

  • 基幹教育セミナー

    2015.4 - 2015.9   First semester

  • 基幹教育セミナー再履修クラス

    2014.10 - 2015.3   Second semester

  • 「体験で学ぶコミュニケーションと心の健康」

    2014.4 - 2014.9   First semester

  • 健康科学Ⅰ

    2013.10 - 2014.3   Second semester

  • 「体験で学ぶコミュニケーションと心の健康」

    2013.4 - 2013.9   First semester

▼display all

FD Participation

  • 2024.4   Role:Planning   Title:メンタルヘルス研修会

    Organizer:University-wide

  • 2023.12   Role:Planning   Title:学生相談セミナー

    Organizer:[Undergraduate school/graduate school/graduate faculty]

  • 2023.3   Role:Planning   Title:メンタルヘルス研修会

    Organizer:University-wide

  • 2022.12   Role:Participation   Title:学生相談セミナー

    Organizer:[Undergraduate school/graduate school/graduate faculty]

  • 2022.3   Role:Planning   Title:メンタルヘルス研修会

    Organizer:University-wide

  • 2021.12   Role:Planning   Title:学生相談セミナー

    Organizer:[Undergraduate school/graduate school/graduate faculty]

  • 2021.5   Role:Participation   Title:基幹教育セミナーFD

    Organizer:[Undergraduate school/graduate school/graduate faculty]

  • 2020.12   Role:Planning   Title:学生相談セミナー

    Organizer:[Undergraduate school/graduate school/graduate faculty]

  • 2019.12   Role:Planning   Title:学生相談セミナー

    Organizer:[Undergraduate school/graduate school/graduate faculty]

  • 2019.11   Role:Participation   Title:メンタルヘルス研修会

    Organizer:University-wide

  • 2018.11   Role:Participation   Title:メンタルヘルス研修会

    Organizer:University-wide

  • 2018.9   Role:Planning   Title:学生相談セミナー

    Organizer:[Undergraduate school/graduate school/graduate faculty]

▼display all

Other educational activity and Special note

  • 2013  Special Affairs 

Social Activities

  • 「『アート思考』で学ぶオペラと美術」講演会講師

    慶応大学教養研究センター実験授業支援制度  オンライン  2024.2

     More details

    Audience: General, Scientific, Company, Civic organization, Governmental agency

    Type:Seminar, workshop

  • 「高校生のための心理学講座」講師

    日本心理学会  別府大学  2023.11

     More details

    Audience: General, Scientific, Company, Civic organization, Governmental agency

    Type:Lecture

  • 高校生知の創造塾(福岡)ファシリテーター

    2023.8

     More details

    Audience: Infants, Schoolchildren, Junior students, High school students

    Type:Other

  • メンタルヘルス研修会講師

    北九州市立大学  オンライン  2023.1

     More details

    Audience: General, Scientific, Company, Civic organization, Governmental agency

    Type:Seminar, workshop

  • 第60回全国学生相談研修会・小講義「保護者・保証人対応学生の家族との関わりについて」講師

    日本学生相談学会  オンライン  2022.11

     More details

    Audience: General, Scientific, Company, Civic organization, Governmental agency

    Type:Seminar, workshop

  • メンタルヘルス研修会講師

    産業医科大学  オンライン  2021.12

     More details

    Audience: General, Scientific, Company, Civic organization, Governmental agency

    Type:Seminar, workshop

  • 「コミュニケーションの理論と活用」講師

    一般社団法人 日本産業カウンセラー協会  北九州市、宮崎市  2015.8

     More details

    Audience: General, Scientific, Company, Civic organization, Governmental agency

    Type:Seminar, workshop

  • 「ストレスマネジメント」講師

    九州大学病院看護部  福岡市  2015.4

     More details

    Audience: General, Scientific, Company, Civic organization, Governmental agency

    Type:Seminar, workshop

  • 「クリニカルカウンセリング」講師

    一般社団法人 日本産業カウンセラー協会  福岡市  2014.8

     More details

    Audience: General, Scientific, Company, Civic organization, Governmental agency

    Type:Seminar, workshop

  • 「ストレスマネジメント」講師

    九州大学病院看護部  福岡市  2014.4

     More details

    Audience: General, Scientific, Company, Civic organization, Governmental agency

    Type:Seminar, workshop

  • 福岡県教育委員会 教職経験5年経過養護教諭研修会講師

    2013.11

     More details

    Audience: Infants, Schoolchildren, Junior students, High school students

    Type:Other

  • 高校生知の創造塾(福岡)ファシリテーター

    2013.8

     More details

    Audience: Infants, Schoolchildren, Junior students, High school students

    Type:Other

  • 国際高校生フォーラム(鳥取県)

    2013.8

     More details

    Audience: Infants, Schoolchildren, Junior students, High school students

    Type:Seminar, workshop

  • 「ストレスマネジメント」講師

    九州大学病院看護部  福岡市  2013.4

     More details

    Audience: General, Scientific, Company, Civic organization, Governmental agency

    Type:Seminar, workshop

  • こだち研修会「病院臨床を学ぶ」にてコメンターとして参加

    NPO法人 こころとそだちの相談室  2013.1

     More details

    Audience: General, Scientific, Company, Civic organization, Governmental agency

    Type:Seminar, workshop

  • 福岡県教育委員会 教職経験5年経過養護教諭研修会講師

    2012.11

     More details

    Audience: Infants, Schoolchildren, Junior students, High school students

    Type:Other

  • 福岡県教育委員会 教職経験5年経過養護教諭研修会講師

    2011.11

     More details

    Audience: Infants, Schoolchildren, Junior students, High school students

    Type:Other

▼display all

Travel Abroad

  • 2015.7

    Staying countory name 1:Netherlands   Staying institution name 1:Leiden University

  • 2015.3

    Staying countory name 1:United Kingdom   Staying institution name 1:Leeds University

  • 2013.2

    Staying countory name 1:Australia   Staying institution name 1:Monash University