Updated on 2025/06/30

Information

 

写真a

 
FUNATSU FUMIKA
 
Organization
Counseling and Health Center Lecturer
Title
Lecturer
Tel
0928025821
Profile
本学におけるカウンセリング・学生相談業務および、臨床心理学の立場から教育・相談における研究活動を行っている。 主な研究としては、青年期および児童期の心理アセスメントに関する研究、特に青年期におけるロールシャッハ反応および自己意識にまつわる研究、児童期の描画法に関する研究を行っている。 相談業務としては、キャンパスライフ・健康支援センター学生相談室において、カウンセラーとして全学の学生を対象として生活、修学、メンタルヘルス等に関するカウンセリング業務を行っている。
External link

Research Areas

  • Humanities & Social Sciences / Clinical psychology

Degree

  • psychology ( 2010.2 Kyushu University )

Research History

  • Kyushu University キャンパスライフ・健康支援センター Lecturer 

    2016.4 - Present

      More details

Education

  • Kyushu University   人間環境学府   人間強制システム専攻博士後期課程

      More details

    Country:Japan

Research Interests・Research Keywords

  • Research theme: The Study of the program for the acquisition of time management skill for University and College Students

    Keyword: University and College Student, time management, program

    Research period: 2018.4 - 2025.3

  • Research theme: a Study of Rorschach Response in Adlescence a Study of Assessment by Drawing test in Childhood

    Keyword: Adlescence, Childhood, Rorschach, Assessment

    Research period: 2016.5 - 2025.3

Awards

  • 優秀演題賞

    2024.11   日本禁煙科学会   SNSを利用した健康教育ー学生相談室SNSー

     More details

    Award type:Award from Japanese society, conference, symposium, etc.  Country:Japan

Papers

  • 大学生向けのeラーニング教材を用いた心理・健康教育の試みとその効果

    松下 智子, 舩津 文香, 小田 真二, 面高 有作, 高柳 茂美, 山本 紀子, 福盛 英明

    CAMPUS HEALTH   61 ( 2 )   134 - 143   2024.12   ISSN:1341-4313

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(公社)全国大学保健管理協会  

    【目的】一般大学生に対する心理・健康教育の一環として,大学生のストレス対処能力やメンタルヘルスに焦点を当てたeラーニング教材の有用性を検討していくことは重要である。本研究では,学内相談機関で作成したeラーニング教材を視聴することによる教育的効果や,専門家への相談意欲の変化について検証することを目的とした。【方法】調査協力者は大学生65名であり,平均年齢は20.7歳(SD2.2)であった。1,2週間の間に19種類のeラーニング教材を視聴してもらい,視聴前後で複数の質問紙に回答を依頼し,得られたデータを統計的に分析した。【結果】eラーニング教材の視聴前後で,ストレス対処やメンタルヘルスについての知識とともに,身近な人や自身のメンタルヘルスの問題に対処する自信が増加していた。また,教材視聴後には専門家への相談意欲が高まるという結果も得られ,これらは学生の抑うつやレジリエンスの高低に関わらず,ほぼ同様の効果が認められた。【考察】各コンテンツが扱う内容は基礎的な内容が多かったものの,身近な人や自身のメンタルヘルスの問題に対処する自信が向上していたことから,eラーニング教材の心理・健康教育は効果的であると考えられた。さらに,これらの教材が専門家に相談することの抵抗感やスティグマの低下に寄与する可能性も示された。【結語】学内相談機関が,eラーニング教材を用いた健康教育や情報発信を行うことの意義が示唆された。(著者抄録)

  • 大学生のための時間管理プログラム開発の試み―参加者アンケートの質的データの検討- Reviewed

    @舩津文香,稲田尚子,寺坂明子,高橋佳代,@岸川加奈子 

    九州大学学生相談室紀要・報告書   10   2024.3

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (bulletin of university, research institution)  

  • COVID-19影響下における九州大学キャンパスライフ・健康支援センター学生相談室での対応-2021年度の様相と、2年間を振り返って―

    @舩津文香,@福盛英明,@高松里,@面高有作,@松下智子,@小田真二

    九州大学学生相談室紀要・報告書   ( 8 )   2022.3

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (bulletin of university, research institution)  

  • 九州大学キャンパスライフ・健康支援センター学生相談室におけるCOVID-19への対応

    @舩津文香,@福盛英明,@高松里,@松下智子,@吉良安之,@小田真二

    九州大学学生相談室紀要・報告書   ( 7 )   2021.3

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (bulletin of university, research institution)  

  • 多文化クラス「日本事情」の展開ー受講生は何を体験したのかー

    @舩津文香,@高松里

    九州大学学生相談室紀要・報告書   ( 6 )   p21 - p32   2020.3

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (bulletin of university, research institution)  

  • Clarifying deeper psychological characteristics of hikikomori using the Rorschach Comprehensive System: A pilot case-control study Brief Research Report Reviewed International journal

    Ryoko Katsuki, Ayako Inoue, Sílvia Indias, Keita Kurahara, Nobuki Kuwano, @Fumika Funatsu, @Hiroaki Kubo, @Shigenobu Kanba, @Takahiro A. Kato

    Brief Research Report, Front. Psychiatry - Child and Adolescent Psychiatry   2019.3

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  • 他大学出身の大学院入学者に向けた心理的支援:2017-18年度の実践から International journal

    小田 真二, 高松 里, 福盛 英明, 舩津 文香, 松下 智子, 吉良 安之

    九州大学学生相談紀要・報告書   5   29 - 36   2019.3

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  • 大学生のQuality of College Student Lifeの学年別の特徴の分析 International journal

    福盛英明、一宮厚、松下智子、吉良安之、舩津文香、小田真二、高松里

    九州大学学生相談紀要・報告書   ( 5 )   17 - 28   2019.3

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  • 大学生のストレス対処能力を高めるeラーニングプログラムの開発ー経過報告ー International journal

    @松下智子、@福盛英明、@高柳茂美、@梶谷康介、@李暁燕、@小田真二、@舩津文香

    九州大学学生相談紀要・報告書   ( 5 )   55 - 64   2019.3

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  • 大学における学生相談活動の特色のアセスメントに関する研究ー「学生相談機関充実イメージ表」・「Cubeモデル」による分析ー International journal

    @舩津文香、@福盛英明、@松下智子、@吉良安之、@小田真二、@高松里

    九州大学学生相談紀要・報告書   ( 5 )   45 - 54   2019.3

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  • 学生相談における大学院生の特徴-学部学生との比較から- International journal

    舩津 文香, 松下 智子, 吉良 安之

    九州大学学生相談室紀要・報告書   ( 4 )   19 - 24   2018.3

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  • Social Networking Service (SNS)は境界性パーソナリティ障害の受け皿になりうるか? International journal

    梶谷 康介, 小田 真二, 舩津 文香, 福盛 英明

    健康科学   ( 39 )   65 - 70   2017.6

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  • 2016年度他大学出身の大学院入学者に向けた心理的支援 International journal

    小田 真二, 吉良 安之, 高松 里, 福盛 英明, 舩津 文香, 松下 智子

    九州大学学生相談紀要   3   15 - 20   2017.3

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  • 学生相談における学生のグループ支援—大学移転への対応をめぐって—(特集 学生相談におけるグループアプローチ) Invited Reviewed International journal

    福盛 英明, 松下 智子, 吉良 安之, 小田 真二, 舩津 文香, 大井 妙子, 藤嶋美世

    九州大学学生相談紀要・報告   ( 3 )   9 - 14   2017.3

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  • 青年期の自己信頼感尺度作成の試み Reviewed International journal

    舩津 文香

    九州大学心理学研究   9   159 - 166   2009.9

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  • 高校生のロールシャッハ反応に関する研究 Reviewed International journal

    舩津 文香

    九州大学心理学研究   9   179 - 185   2008.10

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  • 高校生のロールシャッハ反応におけるM反応とFM反応の質的研究 Invited Reviewed International journal

    舩津 文香

    心理臨床学研究   26 ( 4 )   420 - 431   2008.9

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  • 青年期の自己信頼感と防衛に関する研究 Reviewed International journal

    舩津 文香

    ロールシャッハ法研究   7   37 - 50   2003.11

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

▼display all

Books

  • 学生相談カウンセラーと考えるキャンパスの心理支援──効果的な学内研修のために2

    全国学生相談研究会議, 編, 太田裕一, 編集代表, 杉原保史, 江上奈美子, @舩津文香, 斉藤美香, 堀田亮, 奥田綾子, 小島奈々恵, 加野章子, 酒井渉, 太田裕一, 吉村麻奈美, 山川裕樹, 中島道子, 宇賀田栄次, 今江秀和

    遠見書房  2023.5 

     More details

    Language:Others  

  • 学生相談の広がりと深まり

    @吉良安之,@高松里,@松下智子,@小田真二,@舩津文香,@福盛英明,山下聖,@黄正国,@飯嶋秀治,高石恭子(Role:Joint author)

    花書院  2021.2 

     More details

    Responsible for pages:第3章 学生相談における時間管理講座導入の試み   Language:Japanese   Book type:Scholarly book

  • 心理臨床における心理アセスメントの実際-ロールシャッハ法の活用を中心として-(第Ⅰ部:「基礎研究を臨床に活かす」第1章:「青年期の自己信頼感とロールシャッハ法」担当)(共著:髙橋靖恵編)

    高橋靖恵, 黒田浩司, 古井由美子, 髙橋 昇, 吉岡和子, 西美奈子, 富田真弓, 河本緑, 長崎千夏, 黒崎和泉, 吉田加代子, 舩津 文香(Role:Joint author)

    金子書房  2014.8 

     More details

    Language:Japanese   Book type:Scholarly book

Presentations

  • 学生相談カウンセラーによる 体験型コミュニケーション授業  ーホームグループ導入による 安心感からの考察ー

    舩津文香,福盛英明,松下智子,小田真二,黄正国,大井妙子

    日本学生相談学会第43回大会  2025.5 

     More details

    Event date: 2025.5

    Language:Japanese  

    Venue:名古屋大学   Country:Japan  

  • 大学生のための時間管理プログラム開発の試み―参加者アンケートの質的データの検討-

    @舩津文香,稲田尚子,寺坂明子,高橋佳代,@岸川加奈子

    日本発達心理学会第35回大会  2024.3 

     More details

    Event date: 2024.3

    Language:Japanese   Presentation type:Symposium, workshop panel (public)  

    Venue:大阪国際交流センター   Country:Japan  

  • 大学生の時間管理講座4回プログラム実践の試み

    @舩津文香

    日本学生相談学会第38回大会  2020.5 

     More details

    Event date: 2020.5

    Language:Japanese   Presentation type:Symposium, workshop panel (public)  

    Venue:九州大学(オンライン)   Country:Japan  

  • 学生相談活動の自己評価ツールの開発ー学生相談プログラム充実イメージ表(プロトタイプ 1.0)作成と試用 ―

    @福盛 英明,高野明,山中淑江,大島啓利, 内野悌司,@松下 智子,池田忠義,@舩津文香

    日本学生相談学会第37回大会  2019.5 

     More details

    Event date: 2019.5

    Language:Japanese   Presentation type:Symposium, workshop panel (public)  

    Country:Japan  

  • 他大学出身の大学院生の実態とオリエンテーション参加の効果

    @小田真二,@高松里,@福盛英明,@松下智子,@舩津文香,@吉良安之,

    日本学生相談学会第37回大会  2019.5 

     More details

    Event date: 2019.5

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:大妻女子大学   Country:Japan  

  • 他大学出身の大学院入学者向け支援の4年間の取り組み

    @小田真二,@吉良安之,@高松里,@福盛英明,@松下智子,@舩津文香

    日本学生相談学会第36回大会  2018.5 

     More details

    Event date: 2018.5

    Language:Japanese   Presentation type:Symposium, workshop panel (public)  

    Venue:関西学院大学   Country:Japan  

  • Evaluation of scoring table for the Baum Test International conference

    Fumika Funatsu, Kayo Takahashi

    15th European Congress of Psychology  2017.7 

     More details

    Event date: 2017.7

    Language:English   Presentation type:Symposium, workshop panel (public)  

    Venue:Amsterdam   Country:Netherlands  

  • Developmental Characteristics of the Baum Test in Childhood International conference

    Fumika Funatsu, Kayo Takahashi

    ISPCAN 10th Asia Pacific Regional Conference on Child Abuse and Neglect  2015.10 

     More details

    Event date: 2016.5

    Language:Japanese   Presentation type:Symposium, workshop panel (public)  

    Venue:Kuala Lumpur   Country:Malaysia  

  • 大学におけるハラスメント防止対策と相談解決に向けて(2)-アカデミック・ハラスメント模擬事例の加害者に対する3大学の対応の比較から-

    葛文綺, 中澤未美子, 李明憙, 内川菜月, 深見久美子, 田中佳織, 武佐和子, 細野広美, 佐竹 圭介, 舩津 文香, 大塚彩乃

    日本心理臨床学会  2015.9 

     More details

    Event date: 2016.5

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Country:Japan  

  • ロールシャッハ法の学び方に関する研究

    長崎千夏, 吉岡和子, 河村照美, 高橋靖恵, 太田あや乃, 塩見加奈子, 寺崎 文香

    日本ロールシャッハ学会第7回大会  2003.11 

     More details

    Event date: 2016.5

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Country:Japan  

  • 青年期の自己信頼感と防衛に関する研究-ロールシャッハ法による接近―

    寺崎 文香

    日本ロールシャッハ学会第6回大会  2002.5 

     More details

    Event date: 2016.5

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Country:Japan  

  • 高校生のロールシャッハ反応に関する研究―防衛と適応という視点から―

    舩津 文香

    日本ロールシャッハ学会第8回大会  2004.11 

     More details

    Event date: 2016.5

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Country:Japan  

  • 幼児・児童用投映法としてのFairy Tale Test (FTT)の可能性をめぐって

    鈴木真吾, 寺崎 文香, 角田陽子, 西見奈子, 佐藤秀行, 小川俊樹, 高橋靖恵

    日本心理臨床学会第25回大会  2006.9 

     More details

    Event date: 2016.5

    Language:Japanese  

    Country:Japan  

  • 日本におけるFairy Tale Testの予備検討(2)

    寺崎 文香, 西見奈子, 増岡怜那, 中園照美, 高橋靖恵, 松崎恵子

    日本心理臨床学会第26回大会  2007.9 

     More details

    Event date: 2016.5

    Language:Japanese   Presentation type:Symposium, workshop panel (public)  

    Country:Japan  

  • International Researches on FTT. 2.Reports from JapanⅡ: Some considerations on the utility of the FTT.Considerations on the utility of the FTT. International conference

    Yasue Takahashi, Minako Nishi, Fumika Terasaki, Noboru Takahashi

    ⅩⅨth International Congress of Rorschach  2008.7 

     More details

    Event date: 2016.5

    Language:English   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:Barcelona   Country:Spain  

  • ロールシャッハ法への批判に対する若手研究者からの提言

    高桑洋介, 岩佐和典, 明翫光宣, 寺崎文香, 八尋華那雄

    日本心理臨床学会第29回秋季大会  2010.9 

     More details

    Event date: 2016.5

    Language:Japanese  

    Country:Japan  

  • 大学におけるハラスメント防止対策と相談解決に向けて(1)-アカデミック・ハラスメント模擬事例の被害者に対する3大学の対応の比較から-

    細野広美, 佐竹 圭介, 舩津 文香, 大塚彩乃, 武佐和子, 葛文綺, 中澤未美子, 李明憙, 内川菜月, 深見久美子, 田中佳織

    日本心理臨床学会  2015.9 

     More details

    Event date: 2016.5

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Country:Japan  

  • 大学生向けeラーニング教材を用いた心理・健康教育の効果

    松下 智子, 舩津 文香, 小田 真二, 面高 有作, 高柳 茂美, 山本 紀子, 福盛 英明

    CAMPUS HEALTH  2024.3  (公社)全国大学保健管理協会

     More details

    Language:Japanese  

▼display all

Professional Memberships

  • JAPANESE SOCIETY FOR THE RORSCHACH AND PROJECTIVE METHODS

  • JAPAN PSYCHOANALYTICAL ASSOCIATION

  • JAPAN SOCIETY OF DEVELOPMENTAL PSYCHOLOGY

  • THE ASSOCIATION OF JAPANESE CLINICAL PSYCHOLOGY

      More details

  • JAPANESE ASSOCIATION OF STUDENT COUNSELING

      More details

Academic Activities

  • 日本学生相談学会第38回大会実行委員

    日本学生相談学会第38回大会  ( Japan ) 2020.5

     More details

    Type:Competition, symposium, etc. 

Research Projects

  • 大学生のための新しい時間管理プログラム開発と効果検証の試み

    Grant number:22K03173  2022 - 2024

    Japan Society for the Promotion of Science  Grants-in-Aid for Scientific Research  Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

    舩津 文香, 稲田 尚子, 寺坂 明子, 松下 智子, 高橋 佳代

      More details

    Authorship:Principal investigator  Grant type:Scientific research funding

    高等教育において,時間管理スキルは健康な学修のために必要なスキルである。特に時間管理に困難さを持つ注意欠如多動性障害(ADHD)の特性を有する学生は不適応を起こしやすく、これらの学生のスキルサポートや二次障害の予防が求められている。
    本研究では,学生支援において実施できるグループプログラムとして、大学生に特化した時間管理プログラムを開発する。さらに当プログラムは、「全ての学生を対象とした予防的支援(一次支援)」,「ハイリスク学生を対象とした早期介入的支援(二次支援)」,「既に困難さを有する学生を対象とした個別的支援(三次支援)」の3段階に展開し、それぞれにおいて効果検証を行う。

    CiNii Research

  • Trial of mental and physical health education using ICT for university students to learn independently

    Grant number:19K03287  2019.4 - 2023.3

    Grants-in-Aid for Scientific Research  Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

    Matsushita Tomoko

      More details

    Grant type:Scientific research funding

    The purpose of this study was to examine the way of health education that university students can learn independently. Based on the needs of university students, we created new videos on human relationships, career choices, mental and physical health etc., and tried to devise content distribution. As a result of verifying the effect of viewing e-learning materials, more than 90% of the students answered that they were able to acquire new knowledge, and many were interested in mental health, which affects human relationships and academic performance. In addition, the willingness to consult a specialist increased significantly before and after viewing the e-learning materials, and the self-efficacy dealing with the mental health problems of people close to them increased. It was suggested that the e-learning materials would be preventive education not only in self-care but also in the context of supporting people close to them.

    CiNii Research

  • IT技術を活用した大学における学生相談活動の新しい自己評価アセスメント法の開発

    Grant number:18K03098  2018 - 2019

    Japan Society for the Promotion of Science  Grants-in-Aid for Scientific Research  Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

      More details

    Authorship:Coinvestigator(s)  Grant type:Scientific research funding

  • 大学生のストレス対処能力を高めるeラーニングシステムの開発

    Grant number:16K04369  2016 - 2017

    Japan Society for the Promotion of Science  Grants-in-Aid for Scientific Research  Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

      More details

    Authorship:Coinvestigator(s)  Grant type:Scientific research funding

Educational Activities

  • 基幹教育において、日本事情(前期)、基幹教育セミナー(夏学期)、体験から学ぶ人と人とのコミュニケーション心理学(後期集中講義)、心理学・精神医学からみるキャンパスライフ(冬学期)を担当している。

Class subject

  • 基幹教育セミナー

    2025.6 - 2025.8   Summer quarter

  • 日本事情

    2025.4 - 2025.8   First semester

  • 体験から学ぶ人と人とのコミュニケーション心理学

    2024.12 - 2025.3   Winter quarter

  • 心理学・精神医学からみるキャンパスライフ

    2024.12 - 2025.2   Winter quarter

  • 基幹教育セミナー

    2024.6 - 2024.8   Summer quarter

  • 日本事情

    2024.4 - 2024.9   First semester

  • 心理学・精神医学からみるキャンパスライフ

    2023.12 - 2024.2   Winter quarter

  • 体験から学ぶ人と人とのコミュニケーション心理学

    2023.10 - 2024.3   Second semester

  • 基幹教育セミナー

    2023.6 - 2023.8   Summer quarter

  • 日本事情

    2023.4 - 2023.9   First semester

  • 心理学・精神医学からみるキャンパスライフ

    2022.12 - 2023.2   Winter quarter

  • 人と人とのつながりを考える

    2022.10 - 2023.3   Second semester

  • 基幹教育セミナー

    2022.6 - 2022.8   Summer quarter

  • 日本事情

    2022.4 - 2022.9   First semester

  • 心理学・精神医学から見るキャンパスライフ

    2021.12 - 2022.2   Winter quarter

  • 基幹教育セミナー

    2021.6 - 2021.8   Summer quarter

  • 日本事情

    2021.4 - 2021.9   First semester

  • 心理学・精神医学からみたキャンパスライフ

    2020.12 - 2021.2   Winter quarter

  • 基幹教育セミナー

    2020.6 - 2020.8   Summer quarter

  • 心理学・精神医学からみたキャンパスライフ

    2019.12 - 2020.2   Winter quarter

  • 基幹教育セミナー

    2019.6 - 2019.8   Summer quarter

  • 日本事情

    2019.4 - 2019.9   First semester

  • 心理学・精神医学からみたキャンパスライフ

    2018.12 - 2019.2   Winter quarter

  • 基幹教育セミナー

    2018.6 - 2018.8   Summer quarter

  • 心理学・精神医学から見たキャンパスライフ

    2017.10 - 2017.12   Fall quarter

  • 基幹教育セミナー

    2017.6 - 2017.8   Summer quarter

▼display all

FD Participation

  • 2024.5   Role:Participation   Title:基幹教育セミナーFD

    Organizer:[Undergraduate school/graduate school/graduate faculty]

  • 2024.5   Role:Participation   Title:学内で簡単に被験者実験のモニタを勧誘・謝礼支払いができる学内リサーチコラボコラボレータシステムについて

    Organizer:University-wide

  • 2024.4   Role:Planning   Title:令和6年度全学FD(自殺予防)

    Organizer:University-wide

  • 2024.2   Role:Participation   Title:大学における薬物依存/乱用への対策について

    Organizer:[Undergraduate school/graduate school/graduate faculty]

  • 2024.1   Role:Participation   Title:多文化カウンセリングの視点から見る留学生支援―コミュニティと予防―

    Organizer:[Undergraduate school/graduate school/graduate faculty]

  • 2023.9   Role:Participation   Title:キャンパスにおけるダイバーシティの在り方について~LGBTサポートより考える~

    Organizer:[Undergraduate school/graduate school/graduate faculty]

  • 2023.5   Role:Participation   Title:基幹教育セミナーFD

    Organizer:[Undergraduate school/graduate school/graduate faculty]

  • 2022.12   Role:Planning   Title:令和4年度全学FD(自殺予防)

    Organizer:University-wide

  • 2022.5   Role:Participation   Title:基幹教育セミナーFD

    Organizer:University-wide

  • 2021.12   Role:Planning   Title:令和3年度全学FD(危機介入)

    Organizer:University-wide

  • 2021.5   Role:Participation   Title:基幹教育セミナーFD

    Organizer:[Undergraduate school/graduate school/graduate faculty]

  • 2020.5   Role:Participation   Title:基幹教育セミナーFD

    Organizer:[Undergraduate school/graduate school/graduate faculty]

  • 2019.12   Role:Planning   Title:令和元年度全学FD(危機介入)

    Organizer:University-wide

  • 2019.4   Role:Participation   Title:基幹教育セミナーFD

    Organizer:[Undergraduate school/graduate school/graduate faculty]

  • 2019.3   Role:Participation   Title:基幹教育院FD

    Organizer:[Undergraduate school/graduate school/graduate faculty]

  • 2018.12   Role:Planning   Title:平成30年度全学FD(危機対応)

    Organizer:University-wide

  • 2018.4   Role:Participation   Title:基幹教育セミナーFD

    Organizer:[Undergraduate school/graduate school/graduate faculty]

  • 2018.3   Role:Speech   Title:理学部化学科教員FD(学生対応)

    Organizer:Undergraduate school department

  • 2017.11   Role:Planning   Title:平成29年度全学FD(自殺予防)

    Organizer:University-wide

  • 2017.9   Role:Speech   Title:理学部生物学科教員FD(学生対応)

    Organizer:Undergraduate school department

  • 2017.4   Role:Participation   Title:基幹教育セミナーFD

    Organizer:[Undergraduate school/graduate school/graduate faculty]

  • 2017.3   Role:Participation   Title:基幹教育院FD

    Organizer:[Undergraduate school/graduate school/graduate faculty]

  • 2016.11   Role:Planning   Title:平成28年度全学FD(自殺予防)

    Organizer:University-wide

  • 2016.4   Role:Participation   Title:第1回全学FD(新任教員の研修).

    Organizer:University-wide

▼display all

Social Activities

  • ころ研ABCー基礎から学ぶ初学者向けロールシャッハ法研修会ー

    Role(s):Lecturer

    NPO法人 九州大学こころとそだちの相談室  九州大学西新プラザ  2024.11

     More details

    Audience:General, Scientific, Company, Civic organization, Governmental agency

    Type:Seminar, workshop

  • ころ研ABCー基礎から学ぶ初学者向けロールシャッハ法研修会ー

    Role(s):Lecturer

    NPO法人 九州大学こころとそだちの相談室  九州大学西新プラザ  2023.11

     More details

    Audience:General, Scientific, Company, Civic organization, Governmental agency

    Type:Seminar, workshop

  • ころ研ABCー基礎から学ぶ初学者向けロールシャッハ法研修会ー

    Role(s):Lecturer

    NPO法人 九州大学こころとそだちの相談室  九州大学西新プラザ  2022.11

     More details

    Audience:General, Scientific, Company, Civic organization, Governmental agency

    Type:Seminar, workshop

    医療や司法における心理臨床の現場で用いられるロールシャッハ法について、初学者に向けてアセスメント実施の心構えや実施技法など基礎から学ぶための研修会

  • ころ研ABC―基礎から学ぶロールシャッハ法―

    Role(s):Lecturer

    NPO法人九州大学こころとそだちの相談室  九州大学西新プラザ  2020.10

     More details

    Audience:General, Scientific, Company, Civic organization, Governmental agency

    Type:Seminar, workshop

  • ロールシャッハ法の読み方ーサインの意味からー

    Role(s):Lecturer

    福岡県家庭裁判所  福岡県家庭裁判所  2018.8

     More details

    Audience:General, Scientific, Company, Civic organization, Governmental agency

    Type:Research consultation

  • ロールシャッハ法基礎研修ースコアの意味と事例検討からー

    Role(s):Lecturer

    福岡県家庭裁判所  福岡県家庭裁判所  2018.6

     More details

    Audience:General, Scientific, Company, Civic organization, Governmental agency

    Type:Seminar, workshop

  • ころ研ABC―基礎から学ぶロールシャッハ法ー

    Role(s):Lecturer

    NPO法人 九州大学こころとそだちの相談室  九州大学西新プラザ  2018.5

     More details

    Audience:General, Scientific, Company, Civic organization, Governmental agency

    Type:Seminar, workshop

  • ころ研ABC―基礎から学ぶロールシャッハ―

    Role(s):Lecturer

    NPO法人 九州大学こころとそだちの相談室  九州大学西新プラザ  2017.9

     More details

    Audience:General, Scientific, Company, Civic organization, Governmental agency

    Type:Seminar, workshop

  • ころ研ABC―基礎から学ぶロールシャッハ法―

    Role(s):Lecturer

    NPO法人 九州大学こころとそだちの相談室  九州大学西新プラザ  2017.6

     More details

    Audience:General, Scientific, Company, Civic organization, Governmental agency

    Type:Seminar, workshop

  • ころ研ABC―基礎から学ぶロールシャッハ―

    Role(s):Lecturer

    NPO法人 九州大学こころとそだちの相談室  九州大学西新プラザ  2017.2

     More details

    Audience:General, Scientific, Company, Civic organization, Governmental agency

    Type:Seminar, workshop

  • ロールシャッハ法研修会「投映法の実施と解釈」

    Role(s):Lecturer

    福岡県家庭裁判所  福岡県家庭裁判所  2009.8

     More details

    Audience:General, Scientific, Company, Civic organization, Governmental agency

    Type:Research consultation

▼display all