2024/06/10 更新

お知らせ

 

写真a

ヒラバヤシ ナオキ
平林 直樹
HIRABAYASHI NAOKI
所属
伊都診療所 講師
職名
講師
連絡先
メールアドレス
電話番号
0928026580
プロフィール
九州大学伊都診療所にて地域住民、学生、教職員のプライマリケアを担当する。 研究活動:心療内科にて心身症と脳画像、久山町研究にて生活習慣病と脳容積の関係について検討。
外部リンク

研究テーマ・研究キーワード

  • 研究テーマ:生活習慣や心理社会的要因と脳の形態学的変化との関連

    研究キーワード:糖尿病 社会的孤立 脳萎縮 頭部MRI Voxel-based morphometry

    研究期間: 2019年4月

受賞

  • 第26回日本疫学会学術総会 最優秀演題賞

    2016年1月   長期にわたる糖尿病は高齢者の海馬萎縮と関連する:久山町研究

  • 第22回日本未病システム学会学術総会 優秀演題賞

    2015年10月   地域高齢者における糖尿病と頭部MRI 上の海馬萎縮との関係:久山町研究

論文

  • Association Between Frequency of Social Contact and Brain Atrophy in Community-Dwelling Older People Without Dementia: The JPSC-AD Study 招待 査読 国際誌

    Hirabayashi N, Honda T, Hata J, Furuta Y, Shibata M, Ohara T, Tatewaki Y, Taki Y, Nakaji S, Maeda T, Ono K, Mimura M, Nakashima K, Iga JI, Takebayashi M, Ninomiya T; as the Japan Prospective Studies Collaboration for Aging and Dementia (JPSC-AD) Study.

    Neurology   2023年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Association Between Diabetes and Gray Matter Atrophy Patterns in a General Older Japanese Population: The Hisayama Study 招待 査読 国際誌

    Naoki Hirabayashi, Jun Hata, Yoshihiko Furuta, Tomoyuki Ohara, Mao Shibata, Yoichiro Hirakawa, Fumio Yamashita, Kazufumi Yoshihara, Takanari Kitazono, Nobuyuki Sudo, Toshiharu Ninomiya

    Diabetes Care   2022年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Association between diabetes and hippocampal atrophy in Elderly Japanese The Hisayama study 査読

    Naoki Hirabayashi, Jun Hata, Tomoyuki Ohara, Naoko Mukai, Masaharu Nagata, Mao Shibata, Seiji Gotoh, Yoshihiko Furuta, Fumio Yamashita, Kazufumi Yoshihara, Takanari Kitazono, Nobuyuki Sudo, Yutaka Kiyohara, Toshiharu Ninomiya

    Diabetes care   39 ( 9 )   1543 - 1549   2016年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2337/dc15-2800

  • Association Between Serum NT-proBNP and Gray Matter Atrophy Patterns in an Older Japanese Population: The Hisayama Study 招待 査読 国際誌

    Hirabayashi N, Hata J, Furuta Y, Nakazawa T, Ohara T, Shibata M, Yamashita F, Kitazono T, Sudo N, Ninomiya T.

    JOURNALS OF GERONTOLOGY SERIES A-BIOLOGICAL SCIENCES AND MEDICAL SCIENCES   2024年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Autonomic nervous system function assessed by heart rate variability and the presence of symptoms affecting activities of daily living in community-dwelling residents with chronic pain: The Hisayama Study 招待 査読 国際誌

    European Journal of Pain   2024年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Psychological characteristics associated with the brain volume of patients with fibromyalgia 招待 査読 国際誌

    Izuno S, Yoshihara K, Hosoi M, Eto S, Hirabayashi N, Todani T, Gondo M, Hayaki C, Anno K, Hiwatashi A, Sudo N.

    BioPsychoSocial Medicine   2023年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Inadequate care and excessive overprotection during childhood are associated with the presence of diabetes mellitus in adulthood in a general Japanese population: a cross-sectional analysis from the Hisayama Study 招待 査読 国際誌

    Shibata M, Hosoi M, Anno K, Hirabayashi N, Hirakawa Y, Kawata H, Iwaki R, Sawamoto R, Sudo N, Ninomiya T.

    BMC Endocrine Disorders   2023年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Alexithymia characteristics are associated with salience network activity in healthy participants: an arterial spin labeling study 招待 査読 国際誌

    Motomura Y, Fukuzaki A, Eto S, Hirabayashi N, Gondo M, Izuno S, Togao O, Yamashita K, Kikuchi K, Sudo N, Yoshihara K.

    Journal of Physiological Anthropology   2023年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Family dysfunction is associated with chronic pain in a community-dwelling Japanese population: The Hisayama study 招待 査読 国際誌

    Saito T, Shibata M, Hirabayashi N, Honda T, Morisaki Y, Anno K, Sudo N, Hosoi M, Ninomiya T.

    European Journal of Pain   2023年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Association of gait speed with regional brain volumes and risk of dementia in older Japanese: The Hisayama study 招待 査読 国際誌

    Tajimi T, Furuta Y, Hirabayashi N, Honda T, Hata J, Ohara T, Shibata M, Nakao T, Kitazono T, Nakashima Y, Ninomiya T.

    ARCHIVES OF GERONTOLOGY AND GERIATRICS   106   2023年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.archger.2022.104883

  • Association of white matter lesions and brain atrophy with the development of dementia in a community: the Hisayama Study 招待 査読 国際誌

    Nakazawa T, Ohara T, Hirabayashi N, Furuta Y, Hata J, Shibata M, Honda T, Kitazono T, Nakao T, Ninomiya T.

    PSYCHIATRY AND CLINICAL NEUROSCIENCES   2023年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1111/pcn.13533

  • CKD, Brain Atrophy, and White Matter Lesion Volume: The Japan Prospective Studies Collaboration for Aging and Dementia 招待 査読 国際誌

    Maki K, Ohara T, Hata J, Shibata M, Hirabayashi N, Honda T, Sakata S, Furuta Y, Akiyama M, Yamasaki K, Tatewaki Y, Taki Y, Kitazono T, Mikami T, Maeda T, Ono K, Mimura M, Nakashima K, Iga JI, Takebayashi M, Ninomiya T; Japan Prospective Studies Collaboration for Aging and Dementia (JPSC-AD) study group.

    Kidney Medicine   5 ( 3 )   100593   2022年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Higher-resolution quantification of white matter hypointensities by large-scale transfer learning from 2D images on the JPSC-AD cohort 招待 査読 国際誌

    Thyreau, Benjamin; Tatewaki, Yasuko; Chen, Liying; Takano, Yuji; Hirabayashi, Naoki; Furuta, Yoshihiko; Hata, Jun; Nakaji, Shigeyuki; Maeda, Tetsuya; Noguchi-Shinohara, Moeko; Mimura, Masaru; Nakashima, Kenji; Mori, Takaaki; Takebayashi, Minoru; Ninomiya, Toshiharu; Taki, Yasuyuki

    HUMAN BRAIN MAPPING   2022年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1002/hbm.25899

  • Association of Inner Retinal Thickness with Prevalent Dementia and Brain Atrophy in a General Older Population: The Hisayama Study 招待 査読 国際誌

    Ueda E, Hirabayashi N, Ohara T, Hata J, Honda T, Fujiwara K, Furuta Y, Shibata M, Hashimoto S, Nakamura S, Nakazawa T, Nakao T, Kitazono T, Ninomiya T, Sonoda KH.

    Ophthalmology Science   2 ( 2 )   100157   2022年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Altruistic Social Activity, Depressive Symptoms, and Brain Regional Gray Matter Volume: Voxel-Based Morphometry Analysis From 8,695 Old Adults 招待 査読 国際誌

    Liu, Yingxu; Zhang, Ye; Thyreau, Benjamin; Tatewaki, Yasuko; Matsudaira, Izumi; Takano, Yuji; Hirabayashi, Naoki; Furuta, YoshihikTo; Jun, Hata; Ninomiya, Toshiharu; Taki, Yasuyuki

    JOURNALS OF GERONTOLOGY SERIES A-BIOLOGICAL SCIENCES AND MEDICAL SCIENCES   2022年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1093/gerona/glac093

  • Association between chronic low back pain and regional brain atrophy in a Japanese older population: the Hisayama Study. 招待 査読 国際誌

    Masako Asada, Mao Shibata, Naoki Hirabayashi, Tomoyuki Ohara, Yoshihiko Furuta, Taro Nakazawa, Takanori Honda, Jun Hata, Masako Hosoi, Nobuyuki Sudo, Ken Yamaura, Toshiharu Ninomiya

    Pain.   2022年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1097/j.pain.0000000000002612.

  • Multiple-region grey matter atrophy as a predictor for the development of dementia in a community: the Hisayama Study 招待 査読 国際誌

    Taro Nakazawa, Tomoyuki Ohara, Naoki Hirabayashi, Yoshihiko Furuta, Jun Hata, Mao Shibata, Takanori Honda, Takanari Kitazono, Tomohiro Nakao, Toshiharu Ninomiya

    Journal of Neurology, Neurosurgery, and Psychiatry   2021年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1136/jnnp-2021-326611

  • Current status of the certification of long-term care insurance among individuals with dementia in a Japanese community: The Hisayama Study 招待 査読 国際誌

    Tomoyuki Ohara, Daigo Yoshida, Jun Hata, Mao Shibata, Takanori Honda, Yoshihiko Furuta, Naoki Hirabayashi, Takanari Kitazono, Tomohiro Nakao, Toshiharu Ninomiya

    Psychiatry and Clinical Neurosciences   2021年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1111/pcn.13204

  • Emotional loneliness is associated with a risk of dementia in a general Japanese older population: the Hisayama Study 招待 査読 国際誌

    Shibata M, Ohara T, Hosoi M, Jun H, Yoshida D, Hirabayashi N, Morisaki Y, Nakazawa T, Mihara A, Nagata T, Oishi E, Anno K, Sudo N, Ninomiya T

    The Journals of Gerontology, Series B: Psychological Sciences and Social Sciences   2020年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Association of Albuminuria With White Matter Hyperintensities Volume on Brain Magnetic Resonance Imaging in Elderly Japanese - The Hisayama Study 招待 査読 国際誌

    Yamasaki K, Hata J, Furuta Y, Hirabayashi N, Ohara T, Yoshida D, Hirakawa Y, Nakano T, Kitazono T, Ninomiya T

    Circulation Journal   2020年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Elevated serum glycated albumin and glycated albumin : hemoglobin A1c ratio were associated with hippocampal atrophy in a general elderly population of Japanese The Hisayama Study 査読

    2020年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Aims/Introduction: To investigate the association of alternative glycemic measures – namely, serum glycated albumin (GA), hemoglobin A1c (HbA1c) and the GA : HbA1c ratio – with global brain and hippocampal atrophy in a general elderly Japanese population. Materials and Methods: A total of 1,278 Japanese individuals aged ≥65 years in a community participated in brain magnetic resonance imaging scanning and screening examination of health status in 2012. We measured total brain volume (TBV), hippocampal volume (HV) and intracranial volume (ICV) using the data from the magnetic resonance imaging examination. The association of each glycemic measure with the ratios of TBV : ICV (an indicator of global brain atrophy) and HV : ICV (an indicator of hippocampal atrophy) was examined by analysis of covariance. Results: The mean values of the TBV : ICV and HV : ICV ratios decreased significantly with elevating serum GA levels and GA : HbA1c ratio levels (all P for trend < 0.05), but not with higher HbA1c levels, after adjusting for age, sex, low education, systolic blood pressure, antihypertensive medication, diabetes mellitus, serum total cholesterol, electrocardiogram abnormalities, body mass index, smoking habits, alcohol drinking habits and regular exercise. These significant associations were still observed in the sensitivity analysis after excluding individuals with mild cognitive impairment and dementia. In addition, increased serum GA levels and the GA : HbA1c ratio levels, but not HbA1c, were closely associated with lower mean values of the TBV : ICV and HV : ICV ratios, irrespective of the presence or absence of diabetes mellitus. Conclusions: The present study suggests that higher serum GA and higher GA : HbA1c ratio are significantly associated with global brain and hippocampal atrophy.

    DOI: 10.1111/jdi.13220

  • Prevalence of and risk factors for cerebral microbleeds in a general Japanese elderly community 査読

    Tomohiro Yubi, Jun Hata, Tomoyuki Ohara, Naoko Mukai, Yoichiro Hirakawa, Daigo Yoshida, Seiji Gotoh, Naoki Hirabayashi, Yoshihiko Furuta, Tetsuro Ago, Takanari Kitazono, Yutaka Kiyohara, Toshiharu Ninomiya

    Neurology: Clinical Practice   8 ( 3 )   223 - 231   2018年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1212/CPJ.0000000000000464

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • 脳画像データを用いた疫学研究:久山町研究やJPSC-AD研究の知見 招待

    平林 直樹

    日本臨床疫学会 第5回年次学術大会  2022年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年5月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    国名:日本国  

  • シンポジウム 「ストレス反応およびストレス関連疾患の脳イメージング研究」ストレス時の喫煙者のセルフコントロールと報酬系との関連およびその脳内基盤:安静時機能的MRI研究 招待

    平林直樹

    第35回日本ストレス学会学術総会  2019年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年5月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    国名:日本国  

  • 線維筋痛症患者における脳白質微細構造と心理指標との関連

    伊津野巧、吉原一文、細井昌子、安野広三、江藤紗奈美、平林直樹、戸谷妙、権藤元治、早木千絵、須藤信行

    第45回日本疼痛学会  2023年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年5月

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  • 地域高齢住民におけるサルコペニアと脳萎縮との関連:久山町研究

    多治見昂洋, 平林直樹, 古田芳彦, 本田貴紀, 秦淳, 小原知之, 柴田舞欧, 北園孝成, 中島康晴, 二宮利治

    第96回日本整形外科学会学術総会  2023年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年5月

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  • 線維筋痛症患者における脳白質微細構造と心理指標との関連

    伊津野巧、吉原一文、細井昌子、江藤紗奈美、平林直樹、戸谷妙、権藤元治、早木千絵、安野広三、須藤信行

    第64回日本心身医学会総会  2023年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年5月

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  • ASSOCIATION OF IMPAIRED OLFACTORY IDENTIFICATION WITH PREVALENT MILD COGNITIVE IMPAIRMENT AND REGIONAL BRAIN ATROPHY: THE HISAYAMA STUDY 国際会議

    Toshifumi Minohara, Tomoyuki Ohara, Taro Nakazawa, Naoki Hirabayashi, Jun Hata, Yoshihiko Furuta, Akane Mihara, Mao Shibata, Takanari Kitazono, Tomohiro Nakao, Toshiharu Ninomiya

    23rd WPA (World Psychiatric Association) World Congress of Psychiatry  2023年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年5月

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  • 地域住民における尿中神経伝達物質と抑うつ症状の有無の関連:久山町研究

    柴田 舞欧、平林 直樹、細井 昌子、藤本 侑里、秦 淳、須藤 信行、二宮 利治

    第6回日本臨床疫学会  2023年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年5月

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  • 地域住民における尿中神経伝達物質と抑うつ症状発症の関連:久山町研究

    柴田 舞欧、平林 直樹、細井 昌子、藤本 侑里、秦 淳、須藤 信行、二宮 利治

    第27回日本心療内科学会総会・学術大会  2023年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年5月

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  • 地域住民における社会的・情緒的孤独感と慢性疼痛の関連:久山町研究

    柴田 舞欧、平林 直樹、細井 昌子、安野 広三、秦 淳、須藤 信行、二宮 利治

    第30回日本未病学会学術総会  2023年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年5月

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  • Association between sarcopenia and regional brain atrophy in a general older population: the Hisayama Study

    Tajimi Takahiro, Naoki Hirabayashi, Yoshihiko Furuta, Takanori Honda, Jun Hata, Tomoyuki Ohara, Mao Shibata, Takanari Kitazono, Yasuharu Nakashima, Toshiharu Ninomiya

    Orthopaedic Research Society (ORS) 2023  2023年2月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年5月

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  • 失感情症と脳活動の関係についての研究

    福崎 采加、平林 直樹、権藤 元治、伊津野 巧、吉原 一文、元村 祐貴

    2022年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年5月

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  • Association between frequency of social contact and brain atrophy in community-dwelling older people: the Japan Prospective Studies Collaboration for Aging and Dementia (JPSC-AD) study

    Naoki Hirabayashi, Takanori Honda, Jun Hata, Yoshihiko Furuta, Mao Shibata, Tomoyuki Ohara, Yasuko Tatewaki, Yasuyuki Taki, Nobuyuki Sudo, Toshiharu Ninomiya, on the behalf of JPSC-AD study group

    International College of Psychosomatic Medicine (ICPM) 26th World Congress  2022年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年5月

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  • Alexithymia and incident chronic pain over 5 years in community dwelling Japanese population: the Hisayama Study

    Mao Shibata, Masako Hosoi, Naoki Hirabayashi, Yukiko Morisaki, Kozo Anno, Daigo Yoshida, Jun Hata, Toshiharu Ninomiya, Nobuyuki Sudo

    International College of Psychosomatic Medicine (ICPM) 26th World Congress  2022年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年5月

    記述言語:英語  

    国名:日本国  

  • Family dysfunction is associated with the presence of chronic pain in a community-dwelling Japanese population: the Hisayama Study

    Takafumi Saito, Mao Shibata, Naoki Hirabayashi, Takanori Honda5, Yukiko Morisaki, Kozo Anno, Nobuyuki Sudo, Masako Hosoi, Toshiharu Ninomiya

    International Association for the Study of Pain 2022  2022年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年5月

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  • 失感情症と脳活動の関係についての研究

    福崎采加,平林 直樹,権藤 元治,伊津野 巧,吉原 一文,元村祐貴

    第83回日本生理人類学会  2022年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年5月

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  • 地域高齢者における慢性腰痛と領域別脳容積の関連:久山町研究

    柴田 舞欧、浅田 雅子、平林 直樹、小原 知之、古田 芳彦、中澤 太郎、本田 貴紀、秦 淳、二宮 利治

    日本臨床疫学会 第5回年次学術大会  2022年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年5月

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  • 地域高齢住民における領域別脳容積と慢性腰痛の関連:久山町研究

    柴田舞欧、浅田雅子、平林直樹、小原知之、古田芳彦、中澤太郎、本田貴紀、秦淳、細井昌子、二宮利治、須藤信行

    第26回 日本心療内科学会総会・学術大会  2022年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年5月

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  • 嗅覚低下と軽度認知障害および部位別脳萎縮の関連:久山町研究

    三野原 敏文、小原 知之、中澤 太郎、平林 直樹、秦 淳、古田 芳彦、三原 茜、柴田 舞欧、中尾 智博、二宮 利治

    第41回日本認知症学会学術集会/第37回日本老年精神医学会  2022年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年5月

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  • 地域高齢者における慢性疼痛と脳領域別萎縮の関連

    浅田雅子, 柴田舞欧, 平林直樹, 小原知之, 山浦健, 二宮利治

    日本麻酔科学会第68回学術集会  2021年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年6月

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  • 地域高齢者における尿中アルブミンと脳萎縮・大脳白質病変・軽度認知障害の関連:JPSC-AD研究

    山﨑景介,秦淳,小原知之、柴田舞欧,古田芳彦,平林直樹,二宮利治:JPSC-AD研究グループ

    第64回日本腎臓学会学術総会  2021年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年6月

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  • 地域高齢住民における脳部位別の灰白質萎縮が認知症発症に及ぼす影響:久山町研究

    中澤太郎, 小原知之, 平林直樹, 古田芳彦, 秦 淳, 柴田舞欧, 本田貴紀, 北園孝成, 中尾智博, 二宮利治

    第43回日本生物学的精神医学会  2021年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年6月

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  • ヨガによる慢性疲労症候群患者の安静時脳活動の変化および失体感症の変化との関連

    吉原一文、岡孝和、平林直樹、伊津野巧、朝野泰成、宮田典幸、須藤信行

    第17回日本疲労学会総会・学術集会  2021年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年6月

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  • 地域一般住民における失感情症が慢性疼痛発症リスクに及ぼす影響:久山町研究

    柴田舞欧、細井昌子、平林直樹、森崎悠紀子、安野広三、吉田大悟、秦淳、二宮利治、須藤信行

    第62回日本心身医学会総会  2021年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年6月

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  • 線維筋痛症患者の脳容積と心理指標との関連

    伊津野巧、吉原一文、細井昌子、江藤紗奈美、平林直樹、戸谷妙、権藤元治、安野広三、早木千絵、須藤信行

    第62回日本心身医学会総会  2021年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年6月

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  • 地域高齢住民における脳部位別灰白質容積低下と認知症発症の関連:久山町研究

    中澤太郎, 小原知之, 平林直樹, 古田芳彦, 秦 淳, 柴田舞欧, 本田貴紀, 北園孝成, 中尾智博, 二宮利治

    第117回日本精神神経学会学術総会  2021年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年6月

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  • 地域高齢住民における大脳白質病変と認知症発症の関係:久山町研究

    中澤太郎, 小原知之, 平林直樹, 古田芳彦, 秦 淳, 柴田舞欧, 本田貴紀, 北園孝成, 中尾智博, 二宮利治

    第36回日本老年精神医学会  2021年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年6月

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  • 心療内科における脳機能画像研究の最前線~本邦における摂食障害多施設共同研究を中心に 摂食障害患者のアレキシサイミア尺度や特性不安尺度と脳容積との関連(多施設共同研究)

    吉原 一文, 伊津野 巧, 権藤 元治, 元村 祐貴, 平林 直樹, 高倉 修, 波夛 伴和, 山下 真, 戸田 健太, 麻生 千恵, 須藤 信行

    第25回日本心療内科学会学術大会  2021年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年6月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    国名:日本国  

  • ヨガによる慢性疲労症候群患者の安静時脳活動の変化(第2報)

    吉原 一文, 岡 孝和, 平林 直樹, 伊津野 巧, 朝野 泰成, 宮田 典幸, 須藤 信行

    第25回日本心療内科学会学術大会  2021年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年6月

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  • 地域高齢者における血清NT-proBNPと脳灰白質萎縮パターンとの関連:久山町研究

    平林直樹, 秦 淳, 小原知之, 古田芳彦, 柴田舞欧, 山下典生, 北園孝成, 須藤信行, 二宮利治

    日本臨床疫学会 第4回年次学術大会  2021年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年6月

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  • 地域高齢住民における歩行速度と認知症発症および脳容積との関連:久山町研究

    多治見昂洋, 古田芳彦, 平林直樹, 本田貴紀, 秦 淳, 小原知之, 柴田舞欧, 中尾智博, 北園孝成, 中島康晴, 二宮利治

    第36回日本整形外科学会基礎学術集会  2021年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年6月

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  • 地域一般住民における心理社会的因子と慢性疾患の関連:久山町研究

    柴田舞欧、平林直樹、細井昌子、二宮利治、須藤信行

    第28回日本行動医学会学術総会  2021年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年6月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    国名:日本国  

  • 失感情症は慢性疼痛発症リスク上昇に関連する:久山町研究

    柴田舞欧、二宮利治、平林直樹、森崎悠紀子、安野広三、吉田大悟、秦淳、須藤信行、細井昌子

    第14回日本運動器疼痛学会  2021年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年6月

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  • Impact of social activity on depressive symptoms and regional gray matter volume

    Yingxu Liu, Benjamin Thyreau, Izumi Matsudaira, Ye Zhang, Yasuko Tatewaki, Yuji Takano, Naoki Hirabayashi, Yoshihiko Furuta, Jun Hata, Toshiharu Ninomiya, Yasuyuki Taki and on behalf of the Japan Prospective Studies Collaboration for Aging and Dementia (JPSC-AD) study group

    2021年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年6月

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  • 慢性疼痛に関与している神経・免疫・内分泌系と脳イメージング

    吉原一文、伊津野巧、細井昌子、安野広三、平林直樹、須藤信行

    第61回 日本心身医学会九州地方会  2021年1月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年6月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    国名:日本国  

  • 地域一般住民における家族機能と慢性疼痛の関連:久山町研究

    齊藤 貴文, 柴田 舞欧, 平林 直樹, 森崎 悠紀子, 安野 広三, 須藤 信行, 二宮 利治, 細井 昌子

    第13回日本運動器疼痛学会  2020年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年5月

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  • 心療内科を受診した慢性疲労症候群患者の心理特性が心理状態や身体症状に与える影響(第2報)

    野口敬蔵,吉原一文,岡孝和,乙成淳,平林直樹,朝野泰成,古川智一,富岡光直,須藤信行

    第16回日本疲労学会総会・学術集会  2020年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年5月

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  • 地域一般住民における慢性疼痛の定義と有症率の関連:久山町研究

    柴田 舞欧, 二宮 利治, 齊藤 貴文, 平林 直樹, 森崎 悠紀子, 安野 広三, 須藤 信行, 細井 昌子

    第13回日本運動器疼痛学会  2020年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年5月

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  • 日本人地域一般住民における慢性疼痛の有症率と定義の検討:久山町研究

    柴田舞欧、細井昌子、平林直樹、齊藤貴文、森崎悠紀子、安野広三、須藤信行、二宮利治

    第59回日本心身医学会九州地方会  2020年2月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州大学百年講堂   国名:日本国  

  • 心療内科を受診した慢性疲労症候群患者の自律神経機能(第2報)

    加藤 久美子、吉原 一文、岡 孝和、乙成 淳、平林 直樹、朝野 泰成、須藤 信行

    第15回日本疲労学会総会・学術集会  2019年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:大阪市立大学医学部   国名:日本国  

  • 地域高齢住民におけるアルブミン尿と大脳白質病変の関連:久山町研究

    山﨑景介,秦淳,平林直樹,古田芳彦,髙江啓太,中野敏昭,北園孝成,二宮利治

    第62回日本腎臓学会学術総会  2019年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:名古屋国際会議場   国名:日本国  

  • 地域高齢者において情緒的孤独感は認知症発症リスク上昇に関連する:久山町研究

    柴田舞欧、小原知之、細井昌子、秦淳、吉田大悟、平林直樹、森崎悠紀子、安野広三、須藤信行、二宮利治

    第3回日本臨床疫学会  2019年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福岡 パピヨン24   国名:日本国  

  • ヨガによる慢性疲労症候群患者の安静時脳活動の変化

    吉原一文,岡孝和,平林直樹,朝野泰成,古川智一,乙成淳,日高大,須藤信行

    第2回日本心身医学関連学会合同集会  2019年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:大阪市中央公会堂   国名:日本国  

  • 地域高齢者において情緒的孤独感は認知症発症リスク上昇に関連する:久山町研究

    柴田舞欧、小原知之、細井昌子、秦淳、吉田大悟、平林直樹、森崎悠紀子、安野広三、須藤信行、二宮利治

    第2回日本心身医学関連学会合同集会  2019年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:大阪市中央公会堂   国名:日本国  

  • Albuminuria is a biomarker for severity of white matter hyperintensities on brain MRI in a general elderly population of Japanese: the Hisayama Study 国際会議

    Keisuke Yamasaki, Jun Hata, Naoki Hirabayashi, Yoshihiko Furuta, Tomoyuki Ohara, Yoichiro Hirakawa, Toshiaki Nakano, Takanari Kitazono, Toshiharu Ninomiya

    2019年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:アメリカ合衆国  

  • ヨガを併用して治療した慢性疲労症候群患者の脳容積の変化-核磁気共鳴画像(Magnetic Resonance Imaging:MRI)を用いた研究-

    吉原 一文、岡 孝和、平林 直樹、朝野 泰成、古川 智一、乙成 淳、須藤 信行

    第23回日本統合医療学会  2019年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:かごしま県民交流センター   国名:日本国  

▼全件表示

MISC

  • 特集/プライマリーケアに役立つうつ病・不安症の知識 うつ病 身体疾患と合併したうつ病の治療

    平林直樹 須藤信行

    臨牀と研究   2022年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 【プライマリーケアに役立つ うつ・不安・不眠の診療】うつ 身体疾患と合併したうつ病の治療

    平林 直樹, 須藤 信行

    臨牀と研究   2019年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 【知っておきたい器質性・症状性・薬剤性の精神障害:Update】うつ病が一般身体疾患に与える影響

    平林 直樹, 須藤 信行

    臨床精神医学   2019年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

所属学協会

  • 日本心身医学会

  • 日本心療内科学会

  • 日本糖尿病学会

  • 日本アレルギー学会

  • 日本内科学会

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 大規模前向きコホートデータを基盤とした認知症のゲノム・脳画像研究

    2021年4月

  • 地域高齢者における糖尿病による脳の部位別萎縮の経時的変化:久山町研究

    研究課題/領域番号:20K16524  2020年 - 2022年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  若手研究

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • 地域一般住民における心理社会的要因と生活習慣病の関連:久山町研究

    2019年 - 2021年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:科研費

  • 地域高齢者における認知症関連遺伝子と脳の形態学的変化の関連:久山町研究

    2018年 - 2019年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  若手研究

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費