Updated on 2025/04/16

Information

 

写真a

 
OKI YUTAROH
 
Organization
Global Strategies Office Academic Researcher
Title
Academic Researcher
External link

Research Areas

  • Humanities & Social Sciences / Area studies

  • Humanities & Social Sciences / International law

  • Humanities & Social Sciences / Historical studies in general

Degree

  • Master of Laws

Research History

  • 日本学生支援機構  客員研究員 

    2024.12 - Present

      More details

  • Kyushu University 国際部国際戦略企画室(J-MENAオフィス)  特任准教授

    2021.4 - Present

      More details

Research Interests・Research Keywords

  • Research theme: 高等教育の国際化

    Keyword: 高等教育の国際化

    Research period: 2025

  • Research theme: 近代エジプト史

    Keyword: 近代エジプト史

    Research period: 2025

  • Research theme: 留学

    Keyword: 留学

    Research period: 2025

  • Research theme: 国際法史

    Keyword: 国際法史

    Research period: 2025

  • Research theme: 国際法の受容

    Keyword: 国際法の受容

    Research period: 2025

  • Research theme: 中東・北アフリカ地域の国際法

    Keyword: 中東・北アフリカ地域の国際法

    Research period: 2025

  • Research theme: イスラーム国際法

    Keyword: イスラーム国際法

    Research period: 2025

  • Research theme: Reception of the Modern International Law in the Islamic World

    Keyword: History of International Law,Reception of International Law

    Research period: 2014.10

Papers

  • アラビア語国際法学における国際法の基礎づけ

    沖祐太郎

    イスラームからつなぐ5 権力とネットワーク   153 - 171   2024.12

     More details

    Language:Japanese  

    researchmap

  • アラビア語圏における国際法受容の初期段階 : アラビア語国際法関連書籍の出版と私人による国際法知識の利用

    沖祐太郎

    中東を読み解く : 東大駒場連続セミナー : 思想・文化・信仰の遺産   194 - 207   2024.9

     More details

    Language:Japanese  

    researchmap

  • 一九世紀エジプトの知識人による国際法の使用ーームスタファ・カーミルのスーダン協定批判を題材に

    沖祐太郎

    近代国際法秩序形成と法   223 - 250   2023.6

     More details

    Language:Japanese  

  • 一九世紀エジプトの知識人による国際法の使用ーームスタファ・カーミルのスーダン協定批判を題材に

    沖祐太郎

    近代国際法秩序形成と法   223 - 250   2023.6

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Part of collection (book)  

    researchmap

  • イミア/カルダックをめぐるトルコ・ギリシャ間の紛争

    沖 祐太郎

    島嶼研究ジャーナル = The journal of islands studies   12 ( 2 )   64 - 78   2023.3

     More details

    Language:Japanese  

  • トルコ・ギリシャ間のエーゲ海・東地中海諸紛争

    沖 祐太郎

    法律時報   95   84 - 89   2023.3

     More details

    Language:Others   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  • イミア/カルダックをめぐるトルコ・ギリシャ間の紛争

    沖 祐太郎

    島嶼研究ジャーナル = The journal of islands studies   12 ( 2 )   64 - 78   2023.3

     More details

    Language:Japanese   Publisher:島嶼資料センター  

    CiNii Research

    researchmap

  • トルコ・ギリシャ間のエーゲ海・東地中海諸紛争

    沖 祐太郎

    法律時報   95   84 - 89   2023.3

     More details

    Publishing type:Research paper (scientific journal)  

    CiNii Research

    researchmap

  • トルコ・ギリシャ間のエーゲ海・東地中海諸紛争

    OKI YUTAROH

    法律時報   95   84 - 89   2023

     More details

  • イミア/カルダックをめぐるトルコ・ギリシャ間の紛争

    OKI YUTAROH

    島嶼研究ジャーナル   12   90 - 104   2023

     More details

  • ダール・イスラーム/ダール・ハルブをめぐる議論の国際法学における意義

    沖祐太郎

    世界法年報   ( 40 )   2021.3

     More details

    Language:Others  

  • トルコ共和国の境界ーー領域紛争と国境

    沖祐太郎

    トルコ共和国:国民の創成とその変容   203 - 229   2019.3

     More details

    Language:Japanese  

  • 19世紀のエジプトにおけるアラビア語国際法著作 Invited

    沖 祐太郎

    歴史と地理:世界史の研究   258   61 - 64   2019.2

     More details

    Language:Others   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  • エジプトにおける国際法受容の一側面――フランス語版『戦争法』(カイロ、1872年)のテキスト分析を中心に―― Reviewed

    沖祐太郎

    法政研究   83 ( 3 )   505 - 534   2016.12

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  • カリフ制国家と国際法 Invited Reviewed

    沖祐太郎

    Nomos   2016年増刊号   2016.9

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  • イスラーム国際法の概念と国際法史研究への示唆

    沖 祐太郎

    九州法学会会報   20 - 23   2012.3

     More details

    Language:Others   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

▼display all

Books

  • 中東を読み解く : 東大駒場連続セミナー : 思想・文化・信仰の遺産

    高橋, 英海, 鈴木, 啓之 (中東地域研究), 宇田川, 彩

    東京大学出版会  2024.9    ISBN:9784130302135

     More details

    Total pages:vii, 252p   Language:Japanese  

    CiNii Books

    researchmap

  • 近代国際秩序形成と法 : 普遍化と地域化のはざまで = Universalitas juris publici Europaei et historia mundi

    明石 欽司 , 韓 相煕 , 이 근관, 入江 豊明 , 沖 祐太郎, 小栗 寛史 , 長岡 さくら, 中川 智治 , 西嶋 美智子, 深町 朋子, 山田 哲也

    慶應義塾大学出版会  2023    ISBN:9784766428988

     More details

    Language:Japanese  

    CiNii Books

  • トルコ共和国国民の創成とその変容 : アタテュルクとエルドアンのはざまで

    小笠原, 弘幸, 穐山, 祐子, 濱崎, 友絵, 川本, 智史, 上野, 愛実, 田中, 英資, 柿﨑, 正樹, 沖, 祐太郎, 今井, 宏平, 山尾, 大

    九州大学出版会  2019.4 

     More details

    Responsible for pages:総ページ数:iii, 296, ixp   Language:Japanese  

  • 法学入門

    沖祐太郎(Role:Joint author)

    放送大学出版会  2018.3 

     More details

    Responsible for pages:担当ページ数:23-35   Language:Japanese  

MISC

  • アラブ首長国連邦の国家戦略と教育上の課題 Invited

    沖祐太郎

    中東協力センターニュース   49 ( 6 )   9 - 15   2024.9

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese   Publishing type:Article, review, commentary, editorial, etc. (bulletin of university, research institution)  

    researchmap

  • ガザ紛争と国際法への信頼 Invited

    沖祐太郎

    イスラーム信頼学 News Letter   ( 4 )   12 - 13   2024.3

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Article, review, commentary, editorial, etc. (other)  

    researchmap

  • UAEにおける日本留学海外拠点連携推進事業(J-MENA)の活動の展開

    沖祐太郎

    UAE   2024.2

     More details

    Language:Japanese  

  • UAEにおける日本留学海外拠点連携推進事業(J-MENA)の活動の展開 Invited

    沖祐太郎

    UAE   ( 75 )   19 - 22   2024.2

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese  

    researchmap

  • 科学技術振興機構「さくらサイエンスプログラム」第370回・九州大学の活動報告

    沖祐太郎

    文教ニュース   2023.10

     More details

    Language:Japanese  

  • 科学技術振興機構「さくらサイエンスプログラム」第370回・九州大学の活動報告 Invited

    沖祐太郎

    文教ニュース   ( 2775 )   34 - 35   2023.10

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese   Publishing type:Article, review, commentary, editorial, etc. (trade magazine, newspaper, online media)  

    researchmap

  • 書評と紹介 Khaled Fahmy, In Quest of Justice : Islamic Law and Forensic Medicine in Modern Egypt Reviewed

    沖 祐太郎

    イスラム世界 = The world of Islam   2020.6

     More details

    Language:Japanese  

  • 研究フォーラム 一九世紀のエジプトにおけるアラビア語国際法著作 (世界史の研究(258))

    沖 祐太郎

    歴史と地理   2019.2

     More details

    Language:Japanese  

  • エジプトにおける国際法受容の一側面 : フランス語版『戦争法』(カイロ、一八七二年)のテキスト分析を中心に (直江教授 柳原教授 退職記念論文集)

    沖 祐太郎

    法政研究   2016.12

     More details

    Language:Japanese  

    A stage of the Reception of International Law in Egypt : Analysis of La Loi de la Guerre(Caire, 1872)

  • イスラーム国際法の概念と国際法史研究への示唆(セッション1,分科会,2012年(第117回)学術大会)

    沖 祐太郎

    九州法学会会報   2013.1

     More details

    Language:Japanese  

▼display all

Professional Memberships

  • 九州国際法学会

  • JAPANESE SOCIETY OF INTERNATIONAL LAW

  • JAPAN ASSOCIATION FOR MIDDLE EAST STUDIES

  • JAPAN ASSOCIATION FOR MIDDLE EAST STUDIES

      More details

  • JAPANESE SOCIETY OF INTERNATIONAL LAW

      More details

  • 九州国際法学会

      More details

▼display all

Research Projects

  • Theory and practice of international dispute settlement in the era of the League of Nations

    Grant number:23K22057  2022.4 - 2026.3

    Grants-in-Aid for Scientific Research  Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

    西 平等, 樋口 真魚, 笹部 剛史, 豊田 哲也, 福島 涼史, 権 南希, 沖 祐太郎

      More details

    Grant type:Scientific research funding

    国際的な平和構想の二つの柱である武力行使禁止と紛争の平和的解決とを、どのように配列するかについては、つぎの二つの考え方があり得ます。
    ①戦争(武力行使)を禁止すれば、おのずと、紛争は平和的に解決されるほかなくなる。したがって、武力行使禁止原則をまず確立するべき、という考え方
    ②紛争を必ず平和的に解決する実効的な仕組みを作れば、おのずと、戦争は行われなくなる。したがって、すべての紛争を拘束的に平和的に解決する国際的な制度をまず整備するべき、という考え方。
    国際連合においては①が採用されているのに対し、国際連盟期には②の考え方が強かったのではないか、という仮説の下に、当時の理論と実行を検討します。

    CiNii Research

  • 国際連盟期の国際紛争解決に関する思想と実践

    Grant number:22H00785  2022 - 2025

    Japan Society for the Promotion of Science  Grants-in-Aid for Scientific Research  Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

      More details

    Grant type:Scientific research funding

  • The Ideas of the Muslim Community and the Muslim States

    Grant number:20H05827  2020 - 2024

    Japan Society for the Promotion of Science・Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology  Grants-in-Aid for Scientific Research  Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas

    近藤 信彰, 秋葉 淳, 黛 秋津, 長縄 宣博, 太田 信宏, 真下 裕之, 堀井 優, 馬場 多聞, 沖 祐太郎

      More details

    Grant type:Scientific research funding

    垂直方向の視点で捉えられるた国家を水平的なコネクティビティの観点から再考する。具体的には、コネクティビティが国家をいかに支えてきたかを巨大帝国を支えたエリートのネットワークを可視化し、また、国家間のコネクティビティがムスリム社会にもたらしたか、諸国家間の関係とイスラーム共同体との理念との相関を検討する。個別王朝史を越えたイスラーム国家論、歴史的実態に即した新たなイスラーム世界論の構築を目指す。

    CiNii Research

  • アラブ世界の国際法受容に対しシリア・レバノン系知識人が果たした役割についての研究

    Grant number:18K12645  2018 - 2021

    Japan Society for the Promotion of Science  Grants-in-Aid for Scientific Research  Early-Career Scientists

      More details

    Authorship:Principal investigator  Grant type:Scientific research funding

  • アラブ世界の国際法受容に対しシリア・レバノン系知識人が果たした役割についての研究

    Grant number:18K12645  2018 - 2020

    Japan Society for the Promotion of Science  Grants-in-Aid for Scientific Research  Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

      More details

    Grant type:Scientific research funding

  • 戦間期トルコ共和国における国民意識の内面化

    Grant number:16K03090  2016 - 2018

    Japan Society for the Promotion of Science  Grants-in-Aid for Scientific Research  Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

      More details

    Grant type:Scientific research funding

  • 中東イスラーム世界の「地域秩序」と国際法との関係についての研究

    Grant number:15K16929  2015 - 2017

    Grants-in-Aid for Scientific Research  Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

      More details

    Authorship:Principal investigator  Grant type:Scientific research funding

  • 中東イスラーム世界の「地域秩序」と国際法との関係についての研究

    Grant number:15K16929  2015 - 2017

    Japan Society for the Promotion of Science  Grants-in-Aid for Scientific Research  Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

      More details

    Grant type:Scientific research funding

  • 近現代イスラーム世界の国家形成をめぐる宗教・暴力・民族共存の総合的研究

    2015 - 2016

    九州大学教育研究プログラム・研究拠点形成プロジェクト(P&P)特別枠(1回目・つばさプロジェクト)

      More details

    Authorship:Coinvestigator(s)  Grant type:On-campus funds, funds, etc.

  • イスラーム世界における近代国際法の受容‐近代エジプトの「主権」概念の理論化と実行

    Grant number:11J05676  2011 - 2013

    Japan Society for the Promotion of Science  Grants-in-Aid for Scientific Research  Grant-in-Aid for JSPS Fellows

      More details

    Grant type:Scientific research funding

  • イスラーム世界における近代国際法の受容‐近代エジプトの「主権」概念の理論化と実行

    2011 - 2013

    Japan Society for the Promotion of Science  Research Fellowships for Young Scientists

      More details

    Authorship:Principal investigator  Grant type:Joint research

▼display all

Class subject

  • 国際文化遺産法特殊講義

    2016.4 - 2017.3   Full year

  • 法政基礎演習

    2016.4 - 2016.9   First semester

  • 法政基礎演習

    2014.4 - 2014.9   First semester

FD Participation

  • 2017.2   Role:Participation   Title:法政基礎演習について

    Organizer:[Undergraduate school/graduate school/graduate faculty]

Other educational activity and Special note

  • 2016  Class Teacher  学部

  • 2015  Class Teacher  学部

Social Activities

  • Panel Discussion with Alumni

    Role(s):Commentator, Presenter

    JASSO  "Exit Strategies for Highly Skilled Indian &South Asian Professionals After Studying in Japan Universities Part 2"  2025.3

     More details

  • Transformations in Saudi Society Reflected in the Study Abroad Fair in Jeddah

    Role(s):Appearance, Lecturer

    サウジアラビア大使館文化部  サウジアラビア ファウンデーション・デー記念プログラム  2025.2

     More details

    Type:Lecture

    researchmap

  • Merits of Studying In Japan

    Role(s):Lecturer, Advisor

    JASSO  ONLINE WEBINAR STUDY AND HAVE A CAREER IN JAPAN  2025.1

     More details

    Type:Seminar, workshop

    researchmap

  • Benefits of Study in Japan

    Role(s):Lecturer

    JASSO  Online Study in Japan Fair for IITH students  2024.12

     More details

    Type:Seminar, workshop

    researchmap

  • Promoting Collaboration between Turkish and Japanese Universities

    Role(s):Appearance, Panelist, Organizing member

    土日基金・J-MENAオフィス  Turkey-Japan Academic Exchange and Cooperation Symposium  2024.7

     More details

    Type:Seminar, workshop

    researchmap

  • General Preparation for Master or Ph.D. Degree Study in a Japanese University

    Role(s):Lecturer, Advisor

    国際協力センター(JICE)  YAP JAPAN 1st Batch meets ne’ma  2024.3

     More details

    Type:Lecture

    researchmap

  • 日本とUAEの教育協力の未来

    Role(s):Panelist, Media coverage

    JICEアブダビ事務所  「日本とUAEの教育協力の未来」座談会  2024.3

     More details

    Type:Citizen’s meeting/Assembly

    researchmap

  • Opening Doors to International Education

    Role(s):Panelist

    Abu Dhabi Department of Education and Knowledge  Abu Dhabi Counsellors Forum  2024.3

     More details

    Type:Lecture

    researchmap

  • 日本留学プロモーションと帰国留学生(会)との関係

    Role(s):Panelist

    日本国際化推進協会  第4回帰国留学生総会 現役留学生交流セッション  2024.3

     More details

    Type:Seminar, workshop

    researchmap

  • 日本留学プロモーションと帰国留学生(会)との関係

    日本国際化推進協会  2024.3

     More details

    Audience:General, Scientific, Company, Civic organization, Governmental agency

  • General Preparation for Master or Ph.D. Degree Study in a Japanese University

    国際協力センター(JICE)  2024.3

     More details

    Audience:General, Scientific, Company, Civic organization, Governmental agency

  • Opening Doors to International Education

    アブダビ教育知識庁  2024.3

     More details

    Audience:General, Scientific, Company, Civic organization, Governmental agency

  • 日本とUAEの教育協力の未来

    JICEアブダビ事務所  2024.3

     More details

    Audience:General, Scientific, Company, Civic organization, Governmental agency

  • オールジャパンで取り組む留学生受入れ戦略〜海外拠点からみる日本留学の現状と課題〜

    Role(s):Panelist

    日本学生支援機構  オールジャパンで取り組む留学生受入れ戦略  2023.12

     More details

    Type:Seminar, workshop

    researchmap

  • 中東・北アフリカ地域における日本留学促進に関する取組や課題

    Role(s):Panelist, Lecturer

    日本学生支援機構  オールジャパンで取り組む留学生受入れ戦略  2023.12

     More details

    Type:Seminar, workshop

    researchmap

  • 中東・北アフリカ地域における日本留学促進に関する取組や課題

    日本学生支援機構  2023.12

     More details

    Audience:General, Scientific, Company, Civic organization, Governmental agency

  • オールジャパンで取り組む留学生受入れ戦略~海外拠点からみる日本留学の現状と課題~

    日本学生支援機構  2023.12

     More details

    Audience:General, Scientific, Company, Civic organization, Governmental agency

  • 東京都教育庁・令和5年度多文化共生海外派遣研修(エジプト・ヨルダンコース)事前研修

    Role(s):Lecturer, Advisor

    東京都教育庁  2023.10

     More details

    Type:Seminar, workshop

    researchmap

  • 東京都教育庁・令和5年度多文化共生海外派遣研修(エジプト・ヨルダンコース)事前研修

    東京都教育庁  2023.10

     More details

    Audience:General, Scientific, Company, Civic organization, Governmental agency

  • 東京都教育庁・令和5年度多文化共生海外派遣研修(UAEコース)事前研修

    Role(s):Lecturer, Advisor

    東京都教育庁  2023.8

     More details

    Type:Seminar, workshop

    researchmap

  • 東京都教育庁・令和5年度多文化共生海外派遣研修(UAEコース)事前研修

    東京都教育庁  2023.8

     More details

    Audience:General, Scientific, Company, Civic organization, Governmental agency

  • 2023年度・科学技術振興機構さくらサイエンスプログラム(バイオサイエンス)(トルコ・ヨルダン))

    Role(s):Lecturer, Planner, Organizing member, Report writing

    九州大学、科学技術振興機構  さくらサイエンスプログラム  2023.7

     More details

    Type:Other

    researchmap

  • 2023年度・科学技術振興機構さくらサイエンスプログラム(バイオサイエンス)(トルコ・ヨルダン))

    九州大学、科学技術振興機構  2023.7

     More details

    Audience:General, Scientific, Company, Civic organization, Governmental agency

  • 日本留学海外拠点連携推進事業・中東・北アフリカ地域の活動

    Role(s):Panelist, Lecturer

    日本学生支援機構  日本留学海外拠点連携推進事業Webinar 2023第1部  2023.2

     More details

  • 日本留学海外拠点連携推進事業・中東・北アフリカ地域の活動

    日本学生支援機構  2023.2

     More details

    Audience:General, Scientific, Company, Civic organization, Governmental agency

  • Ambassador Program 2022, UAE Ministry of Education

    Role(s):Lecturer, Planner, Organizing member, Report writing

    UAE教育省、九州大学  Ambassador Program 2022, UAE Ministry of Education  2022.7 - 2022.8

     More details

  • UAE教育省アンバサダープログラム(再生可能エネルギー分野)

    UAE教育省、九州大学  2022.7

     More details

    Audience:General, Scientific, Company, Civic organization, Governmental agency

▼display all